2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT(モダンマネタリーセオリー)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 02:36:23.42 ID:7Ak1RJy3.net
「政府は決して借金をしない」
[ワーカーズ99%の経済]現代貨幣理論(MMT)の意味と限界
2019.03.19 09:48
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/workers/2019/201903017/view

…MMTの支持者で、2016年にバーニー・サンダース選挙事務所で経済補佐官だったステファニー・
ケルトンは、 政府の通貨量調節と税金の徴収などでこれを調節できると説明する。 経済をシンク台
だとして、シンク台に張る水を貨幣としよう。 政府がシンクの配管を栓で塞ぎ、水道の蛇口を開いて
通貨を供給すればシンクに水が溜まる。 ここでインフレはシンクから水があふれることだが、 これを
解決する2種類の方法がある。 シンクに供給する水の速度を遅らせるのだ。 つまり、政府は通貨供給
の支出の速度を下げられる。 それでも水があふれそうになれば排水管を開いて(税金徴収を増やして)水(貨幣)を抜く。
http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/3/68163/0319006.jpg

@수도꼭지=정부 지출
A水= 화폐
B싱크 스토퍼 = 조세 정책
C배수관 = 세금

@蛇口=政府支出
A水=貨幣
Bシンクストッパー=租税政策
C配水管=税金

総レス数 1046
409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200