2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT(モダンマネタリーセオリー)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:25:34.72 ID:uM9MKVP2.net
経済素人にもよく分かる理論なんだけど
旧経済学者からは批判が多いので

どっちがどうか素人にも分かる議論を

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:41:09.30 ID:cnMBCxeG.net
身なりや言動って大事だな、とシャキッとさせられるね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:45:44.55 ID:cnMBCxeG.net
「ものみの塔」を配ってる人たちも本人達は「真実」を伝えようとしてんだ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:48:12.29 ID:vrSMmzAO.net
>>533
対外資産などどうでもいいって話をしてんだけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:55:09.86 ID:+us1g7Vl.net
>>536
ドルが憲法違反であるという所に感想無い?FRBは国有だ、でもそんな憲法ねーよでもいい。
それをマスゴミが流して世界中の人が知れば人民元以上に信用なんて無くなるとんでもな話だわ

たった二つの事を調べるだけだが、これもお前らには「陰謀論」で片づけるんだろう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:59:11.58 ID:vrSMmzAO.net
>>537
だから、憲法違反問題はMMTと関係ないだろう、と言ってるの
理論的には通貨としての信認を得ていればいい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 11:01:11.02 ID:cnMBCxeG.net
租税貨幣論とかそういう話をしよう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 11:08:57.70 ID:+us1g7Vl.net
話の通じ無いアホでなく、暇な工作員だったというオチ
話がかみ合う訳ないw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 11:15:43.94 ID:vrSMmzAO.net
>>540
スレ違いって言ってるの

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 11:20:32.38 ID:cnMBCxeG.net
今度は工作員とか言い出したの・・・
ほんま陰謀論者はダメだな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 11:22:24.92 ID:+us1g7Vl.net
この無茶苦茶な流れよ
アメリカ経済が日本と関係ないとか、な訳ないだろってチンパンでも分かる話

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 11:24:26.81 ID:vrSMmzAO.net
>>543
だから、スレタイを百回見返せ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 11:45:43.84 ID:cnMBCxeG.net
自分から話の信憑性をぶち壊すような言動をしておいて「お前らは都合の悪い話を無視する」だからなあ。
耳目を集めるために多少挑発的な書き方をするのは構わんが、耳目を集めた上で「工作員が〜」とか言い出したら
そりゃ「アレな人」フォルダに放り込まれても文句は言えんだろよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 12:07:37.87 ID:jc2UGGUI.net
ドルに関しちゃ ありゃFRBの無利子社債なんだよね 米国債を担保にした社債
イングランド銀行が通貨発行権を得た経緯を見てみると 王さまの借金と通貨発行の特許がバーターになってる
つまり王の負債が完済されてしまうと中央銀行は通貨発行の独占権を失うから借換に応じている

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 12:08:56.91 ID:+us1g7Vl.net
お前らと話してると頭痛が痛くなってくる

アメリカは民間企業が勝手に金刷って貸して利息を取っている。
日本が同じ事する訳ないだろ、陰謀論乙。
借金だらけで増税増税言うのは官僚が馬鹿で理論が間違ってるだけ。アメリカの養分になってるのは気のせい。

こんな感じか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 12:17:46.38 ID:+us1g7Vl.net
疲れたので、アレじゃない人は>>385見てお勉強してください。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 13:10:23.83 ID:cnMBCxeG.net
陰謀(笑)には気付けても、自分が推すものの評判を落とすことになる、ってのは気付けないんだろうねえ・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 13:13:55.87 ID:vrSMmzAO.net
MMTと陰謀との関連性も不明だよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 13:28:06.25 ID:npl9HFQd.net
>>511
日銀が金を発行すれば新たな借金が生まれるわけではない
政府が財政出動すると新たな金が創出される
この新たに創出された金が循環する

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 14:38:13.01 ID:K5a2VcnO.net
MMTの経済板に翻訳サイトとの人間が登場して盛り上がってるのに対して経済学板が陰謀論満載なの笑わすなあ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 06:23:12.16 ID:mgV49thz.net
>>529
MMTでも財政支出を上級国民オンリーで上級国民がそれを溜め込むといくらやってもインフレにならんで。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 06:29:50.80 ID:mgV49thz.net
>>547
三菱 UFJがcoinというのを実現化しおんなじようなことやろうとしているが。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 07:45:16.52 ID:djl56lYX.net
上級国民とか頭の悪い単語使うなや

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 08:35:11.26 ID:xQXygJ4n.net
>>553
上級国民なんてタームを理論に当てはめるなら
まずその定義をだな

それとMMTにおいては税は罰である、という考え方なので
貯め込むことは悪なので罰するということになる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 08:35:36.91 ID:e5hfhAi7.net
まあ小学校から勉強ばかりしてたイジメられっ子の復讐
と考えるとわかりやすいかも

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 08:47:21.87 ID:nvn4DSUv.net
特に他意はない質問です
MMTが少なくとも数年前からは存在していたということで
有名な議員などが取り上げるほど注目されている
ここまでは別に構わないです

疑問なのは未だに邦訳されていないことで
これは何か理由でもあるのですか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:01:35.49 ID:gojJGBKM.net
陰謀論って言葉が頭悪いからやめた方がいいよ
ものごとを正面からだけ見て本質を知ろうなんて愚か者
あらゆる角度から見る、2手先3手先を読む、これが賢者
陰謀全部真に受けてたら馬鹿だが情報は持っておくべき

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:38:05.86 ID:j1SnNwD0.net
参考:
代表的なMMT本

Modern Money Theory: A Primer on Macroeconomics for Sovereign Monetary Systems (English Edition)2nd Edition, Kindle版
L. Randall Wray (著) 2015^2012
https://www.amazon.co.jp/Modern-Money-Theory-Macroeconomics-Sovereign-ebook/dp/B0161IX5RO/
https://read.douban.com/ebook/50261272/

Soft Currency Economics II: The Origin of Modern Monetary Theory (英語)
ペーパーバック – 2013/3/11 Warren Mosler (著)
https://www.amazon.co.jp/Soft-Currency-Economics-II-MMT-ebook/dp/B009XDGZLI
ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘」2010
http://econdays.net/?p=9406

Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
https://www.amazon.co.jp/Macroeconomics-William-Mitchell/dp/1137610662

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:44:10.90 ID:j1SnNwD0.net
追加:
Kelton, S.A ., Wray, L.R. (2009),
‘Can Euroland survive?’, Levy Economics Institute of Bard College Public Policy Brief #106,
http://www.levyinstitute.org/pubs/ppb_106.pdf

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:44:58.21 ID:QOLkvjIm.net
>>559
「真に受けた馬鹿」をコケにするために頭の悪い単語を使ってんだよ。

複雑な物事を複雑なまま理解することも、複雑だから「分からないもの」として理解することもできず、
つまり、馬鹿が馬鹿であることを受け入れられずに賢者ぶろうとするから、余計に馬鹿を晒す。
世の不幸、不合理を説明するのに分かりやすい物語、
「悪い奴らが日本/世界を裏から支配するために仕組んだ」という話にホイホイ乗せられる。

まあこれは自戒も込みの話だけどな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:47:04.36 ID:KaW8AMRw.net
日経も今日は逝くのかな?
仮に財政出動して国債増発しても円安に向かうと思うんだがねえ
どーも訳のわからん奴が財政赤字が増えると円安になって円の信用がなくなるとか書いてるが
違うだろ?
仮に長期国債の金利上がれば逆に円高株安になる。この株安はマズイが円の暴落にはならんよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:49:58.61 ID:j1SnNwD0.net
>>560
参考:
259 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/05/05(日) 22:29:15.92 ID:2FlMDkT8
<レポート 012> MMTとは何か ―― L. Randall WrayのModern Money Theoryの要点
https://economicpolicy.jp/2019/05/04/1164/
最近急に話題になっている現代貨幣理論(Modern Monetary Theory)の代表的な教科書である、
ランダル・レイ教授のModern Money Theoryを検討し、その内容を紹介、解説したものです。
report-012
https://economicpolicy.jp/wp-content/uploads/2019/05/report-012.pdf

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:03:20.87 ID:gojJGBKM.net
>>562
「悪い奴らが日本/世界を裏から支配するために仕組んだ」というのは裏からの見方
それをはなから否定するのも愚か者だよ
その視点から世の不思議な事、おかしいな事件を見ると、変に見えていたものが意味を持ち始めたりする

ちなみに陰謀論って言葉が主に使われるのは日米、ここはいい国と言う事で悪い事なんて基本しない
悪い国である中朝露などは陰謀策略が巡っていておかしくない、という事になるらしい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:05:07.02 ID:QOLkvjIm.net
>>565
「上級国民」だとか「工作員」だとかの単語が出た時点でハナから否定して差し支えないくらい愚かな話なんだよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:07:15.49 ID:nvn4DSUv.net
MMTとは明らかに違うものをMMTと紹介している人がいたり
MMTを知ってもらいたい人がいるようなので
1冊ちゃんとした邦訳があったほうがいいのではないかと思ったのですが
英語のリンクが張られてきたり
中国語訳は既にされていますと返ってくるとは思いませんでした

人を見る目が無い私が悪かったです

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:08:40.36 ID:QOLkvjIm.net
>>567
本にはなってないけど翻訳してる人は居るよ。
経済板のMMTスレを覗いてみるといい。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:09:10.36 ID:QOLkvjIm.net
あ、いや、俺が知らんだけで翻訳本が存在する可能性は否定しないが。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:11:57.43 ID:gojJGBKM.net
>>566
プチエンジェルと言う事件一つ見ても、日本の権力が及ばない存在、勢力がいる。あるいは
日本の権力そのものが犯人と言う事だよ。
事件そのものを陰謀論と言うならもう何も考えないで気楽に生きてた方がいい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:21:23.48 ID:QOLkvjIm.net
>>570
一部に悪さしてた奴が居る、という以上の話にはならんよ。
今も明るみになってない悪さだってそりゃあるわな。
だからと言って「上級国民」だの「工作員(たかが5chの過疎スレなのに)」だの言うのは明らかに妄想こじらせてるだけ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:28:25.21 ID:gojJGBKM.net
「悪い奴らが日本/世界を裏から支配するために仕組んだ」という話を
FBI支部長、公安の菅沼光弘、自衛隊作戦幕僚の池田整治などが顔出して語っているよ
スレチだしこの辺にしておく

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:29:49.57 ID:QOLkvjIm.net
警察や司法行政も万能ではないし、リソースも有限、悪意を持ったやつが紛れることもある。
それらがいくつか重なってたまに惨事や不合理が起きることもある。

ただ、絡む人間が増えるほど情報が漏れたり証拠が残ったりする確率は上がる。
つまり、それは陰謀と呼べるほど大規模にはなり得ない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:32:29.26 ID:QOLkvjIm.net
まあほんと、良いお客さんなんだろうな、こういう人たちは

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:37:19.58 ID:8JOlGpRj.net
連銀が民間だから云々みたいな与太話かれこれ20年位見てるけど、飽きないで次から次へと出てくるよなあ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:40:07.69 ID:j1SnNwD0.net
>>560
追加情報:
Modern Monetary Theory for Mainstream Economists (English Edition) [プリント・レプリカ] Kindle版
William Heartspring (著)2019
https://www.amazon.co.jp/Modern-Monetary-Mainstream-Economists-English-ebook/dp/B07PPZMVKQ/
[全29頁の上記最新入門書で参照されるのはWEB上の記事ばかり]
Bibliography
[1] IGM Forum. Modern monetary theory.
http://www.igmchicago.org/surveys/modern-monetary-theory, 2019. Accessed: 2019-03-19.
[2] William Heartspring. Future Horizons of Economics. 2019.
[3] Stephanie Kelton and Activism Munich. A job guarantee or the universal basic income? interview with stephanie kelton.
https://youtube.com/watch?v=tttbkALDlqI [5:45], 2018. Accessed: 2019-03-19.
[4] Warren Mosler. Soft Currency Economics II. 2013.
[5] L. Randall Wray. Mmp blog 8: Taxes drive money.
http://neweconomicperspectives.org/2011/07/mmp-blog-8-taxes-drive-money.html, 2011. Accessed: 2019-03-19.
[6] L. Randall Wray. Mmp blog 48: Is the job guarantee necessary?
http://neweconomicperspectives.org/2012/04/mmp-blog-48-is-the-job-guarantee-necessary.html, 2012.
Accessed: 2019-03-19.
[7] L. Randall Wray. Modern money theory: The basics.
http://neweconomicperspectives.org/2014/06/modern-money-theory-basics.html, 2014.
Accessed: 2019-03-19.

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:44:54.34 ID:j1SnNwD0.net
>>560
ランドール・レイのMMT説は、邦訳スティーヴ・キーン『次なる金融危機』2018年111,128頁
でも言及されていた。
https://www.amazon.co.jp/dp/4000612670
https://www.amazon.co.jp/Another-Financial-Crisis-Capitalism-English-ebook/dp/B071HNZT49/
(キーンは2008年金融危機を予見したことで知られる)
キーンが参照したのはWrey2012ではなく、
Functional Finance and US Government Budget Surpluses in the New Millennium 2003
https://econpapers.repec.org/bookchap/elgeechap/2834_5f10.htm
https://www.elgaronline.com/view/1843761114.00021.xml 有料?

以下キーン『次なる金融危機』より

《確かに、「モダン・マネタリー・セオリー(MMT、現代金融論この提唱者たちが
正しく指摘するように(Wray,2003)、社会で収入に制約されない唯一の機関は政府だ。
というのは、社会で「自分自身の銀行―中央銀行―を所有する」唯一の機関だからだ。
中央銀行が財務省債券(国債)を買うことによって、政府支出は融通される。その程度に
応じて、マネーが創出され、それによって政府文出は税収を超えることが制度的に
可能となり、それでいて現世代にも将来世代にも負担をかけないでも済むのだ。》111頁

《これ[次なる金融危機]に対処する唯一の方法は、現在インフレや失業率がそうであるように、
民間負債の対GDP比を経済運営における重要事項に指定し、そしてマクロ経済の統御の
道具として、国家がマネーを創出する権能を行使することだ。とりわけ、民間負債が危険
なレベルヘと近づき始めたとき、つまり、まだ対GDP比が100%よりもかなり低く、
つまり、手綱が効かなくなった金融によってもたらされた現在のレベルよりもまだはるか
に低い時点で、国家のマネー創出権を行使することだ。》113頁

『次なる金融危機』では訳者によるMMT脚注が付記されている。
序文では日本の事例が補足されている。
第1章はアメリカのMMT論者がよく言及するミンスキー入門にもなっておりおすすめ。


おまけ:
アバ・P・ラーナー (Abba P. Lerner), 1903-1982.
https://cruel.org/econthought/profiles/lerner.html
MMTの源流?
FUNCTIONAL FINANCE AND THE FEDERAL DEBT Author(s): ABBA P. LERNER 1943
https://www.gc.cuny.edu/CUNY_GC/media/LISCenter/pkrugman/lerner-function-finance.pdf

578 :a:2019/05/14(火) 12:22:02.48 ID:j1SnNwD0.net
ケルトン教授ラジオインタビュー
https://www.marketplace.org/2019/01/24/economy/modern-monetary-theory-explained
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_1_web.jpg
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_2_web.jpg
…MMTの支持者で、2016年にバーニー・サンダース選挙事務所で経済補佐官だったステファニー・ケルトンは、
政府の通貨量調節と税金の徴収などでこれを調節できると説明する。 経済をシンク台だとして、シンク台に
張る水を貨幣としよう。 政府がシンクの配管を栓で塞ぎ、水道の蛇口を開いて通貨を供給すればシンクに水が
溜まる。 ここでインフレはシンクから水があふれることだが、 これを解決する2種類の方法がある。 シンクに
供給する水の速度を遅らせるのだ。 つまり、政府は通貨供給の支出の速度を下げられる。 それでも水があふれ
そうになれば排水管を開いて(税金徴収を増やして)水(貨幣)を抜く。
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/workers/2019/201903017/view
http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/3/68163/0319006.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1125843351738044416/pu/vid/1280x720/pV2C7ZEJuJ6RS8vS.mp4 2:20
https://youtu.be/mYVaR2g0M_0
   __
  [__]
  ━┻┻━╮
  ━━┓_┃@蛇口=政府支出
     川
 ┃〜〜〜Ww〜〜〜〜┃
 ┃         ┃A水=貨幣
 ┃         ┃
 ╰━━━┓/┏━━━╯Bシンクストッパー=租税政策
  ━━━╯ ┃C配水管=税金
  ━━━━━╯

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:25:48.63 ID:c6bxl6Hs.net
謎AAの人MMTの方に行ったんだ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:12:18.78 ID:hdziNKIl.net
MMTはゼノンのパラドクスのアキレスと亀と同じ
どんなにアキレスが前に進んでも(どんなに借金が膨らんでも)
亀の地点にたどり着いたときには亀は少し前に進むから(それを超える貨幣を発行すれば良いから)
いつまで立っても追いつけない(いつまで立っても破綻しない)

581 :a:2019/05/15(水) 02:54:09.29 ID:e084ebXP.net
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! 2013

https://youtu.be/VGvScVwh4NA 10:11

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 03:37:27.41 ID:e084ebXP.net
改訂版:
ケルトン教授ラジオインタビュー
https://www.marketplace.org/2019/01/24/economy/modern-monetary-theory-explained
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_1_web.jpg
https://cms.marketplace.org/sites/default/files/MMT_2_web.jpg
MMTの支持者で、2016年にバーニー・サンダース選挙事務所で経済補佐官だったステファニー・ケルトンは、
政府の通貨量調節と税金の徴収などでこれを調節できると説明する。 経済をシンク台だとして、シンク台に
張る水を貨幣としよう。 政府がシンクの配管を栓で塞ぎ、水道の蛇口を開いて通貨を供給すればシンクに水が
溜まる。 ここでインフレはシンクから水があふれることだが、 これを解決する2種類の方法がある。 シンクに
供給する水の速度を遅らせるのだ。 つまり、政府は通貨供給の支出の速度を下げられる。 それでも水があふれ
そうになれば排水管を開いて(税金徴収を増やして)水(貨幣)を抜く。
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/workers/2019/201903017/view
http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/3/68163/0319006.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1125843351738044416/pu/vid/1280x720/pV2C7ZEJuJ6RS8vS.mp4 2:20
https://youtu.be/mYVaR2g0M_0
   __
  [__]
  ━┻┻━┓
  ━━┓_┃@蛇口=政府支出
     川
 ┃〜〜〜Ww〜〜〜〜┃
 ┃         ┃A水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
 ┃         ┃
 ┗━━━┓/┏━━━┛Bシンクストッパー=租税政策
  ━━━┛ ┃C配水管=税金
  ━━━━━┛

提唱者・ケルトン氏に聞く インフレを恐れるな/雇用創出で赤字縮小 2019年4月13日
https://onomatome.net/all-15936/
https://onomatome.net/wp-content/uploads/2019/04/img15936.jpg
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43692660S9A410C1EA3000?unlock=1&s=1

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 03:47:45.66 ID:e084ebXP.net
ただしMMTでも利子(複利)の問題は解決しない
ゲゼルマネーとバンコールで挟み撃ちするしかない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 03:53:02.07 ID:e084ebXP.net
改訂版:
2008年の金融危機を予言した12人のひとりキーンも『次なる金融危機』(邦訳2018年)で
レイのMMT説を好意的に紹介している。
レイもキーンもミンスキーの金融不安定性仮説を支持する。
レイにはミンスキー紹介の単著もある。
基本は政府の債務より民間負債の方が重大事で、政府は早いうちにそれに対処すべきだということだ。
(キーンは「現代の負債特赦」を提案する)

キーンのモデルは以下のようなもので
DSGEモデルで説明できなかった恐慌前の大平穏や格差拡大も説明できるという。
(雇用率、賃金率、(民間)負債率という3変数が軸になる)
https://4.bp.blogspot.com/-2zZ3mi6JZ10/XMwwi5u6i1I/AAAAAAABigY/uNLE0bJRfx00r5xafZYcQWo3stgyGtK5wCLcBGAs/s1600/IMG_4925.PNG
https://www.nbp.pl/badania/seminaria/23v2016-1.pdf

ミンスキーは危機を煽ってばかりいたのではなくコミュニティバンク創設の提案もしていた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 03:58:53.09 ID:e084ebXP.net
キーンのモデルが優れているのはストックとフロー両方を見ているということだ
ピケティとマルクスが融合している

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 06:37:23.87 ID:e084ebXP.net
539 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/05/14(火) 09:38:05.86
参考:代表的なMMT本三冊

Modern Money Theory: A Primer on Macroeconomics for Sovereign Monetary Systems (English Edition)2nd Edition, Kindle版
L. Randall Wray (著) 2015^2012
https://www.amazon.co.jp/Modern-Money-Theory-Macroeconomics-Sovereign-ebook/dp/B0161IX5RO/
https://read.douban.com/ebook/50261272/
<レポート 012> MMTとは何か ―― L. Randall WrayのModern Money Theoryの要点
https://economicpolicy.jp/2019/05/04/1164/
最近急に話題になっている現代貨幣理論(Modern Monetary Theory)の代表的な教科書である、
ランダル・レイ教授のModern Money Theoryを検討し、その内容を紹介、解説したものです。
https://economicpolicy.jp/wp-content/uploads/2019/05/report-012.pdf

Soft Currency Economics II: The Origin of Modern Monetary Theory (英語)
ペーパーバック – 2013/3/11 Warren Mosler (著)
https://www.amazon.co.jp/Soft-Currency-Economics-II-MMT-ebook/dp/B009XDGZLI
ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘」2010
http://econdays.net/?p=9414 1/7

Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
https://www.amazon.co.jp/Macroeconomics-William-Mitchell/dp/1137610662

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 11:53:12.56 ID:droUttCQ.net
【佐藤浩市】小林よしのり『ネトウヨは中国や北朝鮮が大好きでナチス・ドイツが理想』【権力】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557886990/

588 :にゅん:2019/05/15(水) 12:07:36.27 ID:j4dJCkBQ.net
>>552
ちーっす
こっちにもあったんですね\(^o^)/

589 :にゅん:2019/05/15(水) 12:11:48.89 ID:j4dJCkBQ.net
レイの「入門」の翻訳が出るって話は聞くけど、序文にもあるようにあれはあえて主流批判を書いていないんだよね。
だから、あれだけ読んでも対立軸がわからない。
「MMTは金融政策を無効と言っていない」とか、予想される反応。。。

590 :にゅん:2019/05/15(水) 12:20:44.45 ID:j4dJCkBQ.net
「国債の新規発行をやめましょう。でも赤字財政デフォで。」
初心者の方は、MMTのこの主張を理解すればだいたいのことがわかるのでは。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:22:23.99 ID:/sQVyZiu5
>>590
分からんだろうな。国債の新規発行やめてどうやって赤字補てんするの?国債の利子どうするの?っていう疑問が湧く。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:24:15.47 ID:DdCW6PL/.net
主流派批判だと緊縮策という病が面白かった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:49:44.46 ID:yaxUfYtC.net
MMTというより、財政規律や財政均衡主義といったGHQ時代の法律を書き換えればいいんだろ

財政法4条に文言付け足す議案を維新が出してた。
民主党に総理やらせるより有意義な賭けと思う。

ttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19306070.htm

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:58:00.08 ID:/sQVyZiu5
>>593

MMTとは全く違うな。オレはこの案には賛同するね。特に公務員給与の削減の部分には。

附則2条より
国家公務員の人件費の削減等の徹底した歳出の削減のための措置等を通じてその償還財源の確保を図り、その速やかな償還に努めるものとする。

595 :にゅん:2019/05/15(水) 22:56:10.43 ID:j4dJCkBQ.net
>>593
完全にネオリベやんけ。。。

596 :にゅん:2019/05/15(水) 22:58:40.06 ID:j4dJCkBQ.net
宣伝しとこ。。。
リーチしない人もいらっしゃるのね(泣)

MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:01:44.97 ID:Y5lKydhh.net
GDPの数字が増えて何が嬉しいの?
それより実物や人がどうなったか、の方を見ましょうや。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:43:17.58 ID:pXhRAmMi.net
MMTが通貨安を招くって批判はある?
金利が上がって通貨高になるって真逆の意見は聞いたことあるし
そもそもインフレが止まらないっていうなら通貨安が止まらないって言ってるようなもんだと思うけど

599 :にゅん:2019/05/15(水) 23:45:08.72 ID:j4dJCkBQ.net
>>598
「MMTが」とは、MMTは何のことだと??

600 :にゅん:2019/05/15(水) 23:51:25.03 ID:j4dJCkBQ.net
MMTは、modern monetary theory 、金融を説明しようとする理論というわけなので、理論が通貨安を招く、ということはまあないわけです。

今の不合理な財政均衡主義をあらためて、賢明な財政政策をしましょうという提案をしているので、そのことかな?
賢明な財政政策で若干のインフレを許容することも国民の選択によってはありそうですが、その場合は通貨安の方向になりますが、それは選択の結果ということになる。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 00:54:29.53 ID:oU5UiBP/.net
にゅんさんが完全にMMT警察と化してて頼もしい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 02:26:53.69 ID:11M/s+N6.net
まぁ財源不足を理由に貧乏人にまで重税を課す秦の始皇帝みたいな事はやらずに済むよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 02:31:50.71 ID:NQikCsYJ.net
>>590は金融を説明っていうよりは提案では😅

604 :にゅん:2019/05/16(木) 07:40:02.57 ID:QC4XBch6.net
>>603
いちばん基本の応用という感じですね。
理論に賛成にせよ反対にせよ、このときのオペレーションが理解できているかいないか。
できていると見なせる人は匿名の人が以外見たことなくね?

605 :にゅん:2019/05/16(木) 08:01:28.73 ID:QC4XBch6.net
だってマスコミだと「MMTは国債を無限に発行できるとする過激な理論」みたいのがほとんど。
それはMMT理論で否定されない事実だけど、国債を無くせるとも言っていて、どちらかといったらMMTの主張は国債廃止論なんです。

606 :にゅん:2019/05/16(木) 08:02:45.35 ID:QC4XBch6.net
だから中野とか三橋、そのへんちょっとなあって

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:08:45.54 ID:zeungerT.net
>>605
国際廃止論やったんか?
流石にそこまでいうと法整備とか現行制度とかさらに話がややこしくなるから知ってたも言えないだけでしょ
中野剛志とか頭いいのにわからないはずがないし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:12:03.89 ID:H6S3ZyTX.net
>>590
国債いらね!貨幣発行そのものが借金じゃん?
ってことでいいのかな?

609 :にゅん:2019/05/16(木) 08:39:59.27 ID:LY+DqtZS.net
>>607
うれしいことに新著によれば中野はにゅんブログなにゅんたちの翻訳も見てくれているので、そろそろ言い始めると思う。
これからどう表現していくかに注目しています。

610 :にゅん:2019/05/16(木) 08:41:22.53 ID:LY+DqtZS.net
>>608
事実、政府支出とは常に貨幣発行に他ならない。
それを国債で「調達」したことにみえるようにしているだけ、という感じです。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:42:17.11 ID:LY+DqtZS.net
>>609
訂正スマソ
×にゅんブログなにゅんたちの翻訳
〇にゅんブログやにゅんたちの翻訳

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:44:57.50 ID:H6S3ZyTX.net
>>610
うん、理解通りだった。ありがとう!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:45:25.29 ID:6nHLSra7.net
貸付も見方を変えれば相手にお金を預けてる預金と同じじゃんって事か

最低賃金で雇う就労支援システムってそこまで好景気に効果ないと思う
現に日本は低い賃金で失業率が低い状態でほとんど就労支援システム状態でしょ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:45:53.24 ID:FSGEWJ04.net
>>608 >>590
国債も社債も住宅ローンも奨学金も同じってことか?

615 :にゅん:2019/05/16(木) 08:48:05.90 ID:LY+DqtZS.net
MMTの国債廃止論は、それこそそれだけで主流経済学のかなりを破壊するものだし、中野が守りたいはずの国家の話にむしろ直結するんですよ。
これを言わないと、彼が言うような「天動説から地動説」というインパクトにならなくて理論的に中途半端なんですよ。

616 :にゅん:2019/05/16(木) 08:50:16.26 ID:LY+DqtZS.net
>>614
国債と通貨だけは、国が保証している圧倒的に特別な債務という話になります。

617 :にゅん:2019/05/16(木) 08:51:26.47 ID:LY+DqtZS.net
>>613
JGPをご存知なんですね!
日本は首切りでなくワープア化が進行中なので、別の考え方をいれないとでしょうね。。。

618 :にゅん:2019/05/16(木) 09:17:54.33 ID:LY+DqtZS.net
>>616
ちょい補足すると、政府が保証というのは、税を通貨で受け入れますよね、ということです。
社債や住宅ローンは民間の負債で納税することは基本的にできません。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:21:05.39 ID:EWpBBYq6b
>>615
国際廃止論かぁ。実現性0だからいつまでも自分らの主張が正しいってイキってられるな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 11:09:58.24 ID:6nHLSra7.net
>>615
お金は有限か無限かだけでも十分地動説並みの発言だよ
地動説どころか時間は一定ではなく光の速さこそ一定という相対性理論並みの話
アインシュタインがどう考えても自分の予想と時間の関係が合わないから自分の考えに合うように時間を書き換えてた

お金をたくさん使おうバラまこうって話は資本家だろうが企業だろうが貧乏人だろうがみんなに利益をもたらす話なのに猛反対されるのはなんなんだろうね
経済ってお金と物の流れや交換に過ぎなく大量のお金と大量の物が交換されてる経済状態こそ理想なのに
むしろ物やサービスであふれているはずなのにご飯にも困る貧乏人がいる経済状態こそ失敗しているはずなのに
たくさんお金を使って研究や設備投資を積極的にしているなら失敗していないと思うけどな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 11:33:05.43 ID:LY+DqtZS.net
>>620
まあそうなんだけど。

相手が主流経済学(これガラクタ)だと、「それで何?」とか、「知ってるよそんなこと」とされちゃうんだ。

でも国債発行をやめる想定にするだけでマクロ経済学の議論がほとんど吹っ飛ぶんだね。財政学はもちろんとこと。
緊縮財政を支えている本丸はこいつらだし。

622 :にゅん:2019/05/16(木) 11:37:33.86 ID:LY+DqtZS.net
>>620
あと、最上位の金持ちだけはトクをするんだな。企業トップの年収をみればいい。株主の利益とね、、、

623 :にゅん:2019/05/16(木) 11:50:08.09 ID:LY+DqtZS.net
そして上位富裕層の豊かさを金額でなく、比率で考えてみよう。
途方もないことになっているし、もっと凄いことになるよ。
すぐにね。

624 :にゅん:2019/05/16(木) 11:51:43.03 ID:LY+DqtZS.net
そして上位富裕層の豊かさを金額でなく、比率で考えてみよう。
途方もないことになっているし、もっと凄いことになるよ。
すぐにね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 12:05:53.37 ID:6nHLSra7.net
貧富の格差は頭の良し悪しもあるし元手が大きいか小さいかで複利的に差がつくしキリがない そんなことより貧乏人でも結婚できて子供が生めて生活ができてるかどうかが重要だしそれさえこなせてたらどんな経済体制でもいいだろと思う

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 12:12:06.66 ID:FA3bVNwl.net
>>621 >>620
今の主流派マクロ経済学の議論は吹っ飛びポストケインズ派のマクロ経済学が生まれる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 12:13:55.31 ID:FA3bVNwl.net
>>622
AI・ロボット化によって労働者総失業すればな。

628 :にゅん:2019/05/16(木) 12:31:41.35 ID:LY+DqtZS.net
財政拡大なして金融規制や労働規制を緩和すれば、労働者の条件はひたすらダダ下がり、上位はそのぶんもうかるという当たり前の話なんですよね。。。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 12:54:50.29 ID:FA3bVNwl.net
>>628
労働規制というより労働が無くなる。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 13:01:27.16 ID:6nHLSra7.net
西田昌司議員とかが黒田総裁に信用創造について認識の質問してるけど時間が10分だぜ?
これでMMTを議論しろはないよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 13:11:37.98 ID:XuI/86cc2
財政支出の1次的な支出の相手方は大企業になる。財政拡大すればするほど大企業に金が集中する。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 13:09:39.40 ID:LY+DqtZS.net
>>629
「なくなる」ということにすればね、、、
実際には人間にできる仕事は残るだろうとMMTでは考えています。
同時に、常に分配は問題ですね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 13:10:21.41 ID:yazNFr3i.net
国債発行しない財政出動ってどうやんの?
それとその縛りってかどんな国がそれを実行できるのか

総レス数 1046
409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200