2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

利潤率の傾向的低下の法則

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 18:49:41.87 ID:4oboqL2F.net
語ろう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 18:55:06.12 ID:4oboqL2F.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/利潤率の傾向的低下の法則

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:40:42.97 ID:eb4B5gUy.net
資本論の第3巻で言及されてるんだっけ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:10:54.77 ID:mgxhdj4Y.net
それは、知らない。>>3
利潤率=剰余価値/(可変資本+不変資本)は傾向的に低下してゆく。
分子と分母をともに可変資本で割ると
利潤率=搾取率/(1+資本の有機的構成)となって
搾取率には上限がある(労組の台頭などによる賃金の下方硬直性)いっぽう
資本の有機的構成(オートメーション化率)は天井知らずなので
長期的には分母だけが大きくなり、利潤率は低下する、みたいな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:30:46.24 ID:mgxhdj4Y.net
80年代、バブルの絶頂期、みんな金回り良くて浮かれてた。
その頃パソコンは既にあったが企業社会で全面的に導入されてるわけでもなかった。90年代、不況。ITが急激に発展し始めた。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:39:03.50 ID:mgxhdj4Y.net
80年代は、高賃金で資本家にとっては搾取できにくい時代。
このような時代が続けば、労働者の勝利と言えるかもしれない。
しかし、信用経済だから、銀行=金融資本が債務履行を迫れば
在庫残ってるところから倒産していく。そして失業者が増える。
それは連鎖反応的に広まる。労働者は好況期より安く労働力を売らなければ
ならない。このような時期に新技術への設備投資が為される。
そしてITが発展。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 09:19:37.20 ID:1mx1KUWp.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/economics/1605005363/
関連スレ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 23:38:59.30 ID:NrlhjyUX.net
収穫逓減の法則とどう関係あるの?
池田信夫がアゴラのブログで並べてた記憶があるけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 02:59:28.49 ID:4FwhO/q/.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 22:18:04.27 ID:T/yES9xZk
入管収容で国に賠償だの、「tΗE FOOLS」の伊藤耕氏か゛収容先刑務所員の過失て゛死亡して4300萬円の賠償金が支払われたり、
毎度のことながらクソ公務員の過失責任を税金で肩代わりする理屈に合わないことやってんのな
入管税金泥棒施設の拡大を求めるとか、もはや最低でも入国税1000万円は徴収しないと割に合わねえだろ
フ゛ータンは迷惑料ならぬ観光税一泊З万円なわけだが、曰本も見習うべきなのは当然、
無駄に石油燃やしまくってエネルギー価格暴騰させて気候変動させて土砂崩れに洪水,暴風、猛暑、大雪にと災害連発させてる
JALだのANAた゛のクソアイヌドゥだのクサイマ―クだのゴキブリフライヤ一だのシ゛ェッ├クサーた゛のJTBだのテロリストに
地球破壊税として、航空燃料税1KL1千万円,離発着税1回1億円、上空通過税1Km100万円など課税して,
憲法違反、私権侵害、威カ業務妨害に対する賠償金として月10万円のヘ゛ーシックインカムやれや地球破壞税金泥棒クソテロ政府
(情報サイト) ttps://www.call4.jР/info.php?tyPe〓items&id=I0000062
ttрs://haneda-project.jimdofree.Сom/ , ttρs://flight-rouΤe.com/
tTPs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.сom/

11 :日本銀行、財務省、黒田、:2023/12/25(月) 16:22:44.07
(日本銀行、黒田、総裁、日本銀行、東京都北区王子、

 王子工場、E号券、日本銀行、北区王子 王子工場、

 国立造弊局、北区王子、王子工場、日本銀行、財務省、

 国立印刷局、日本銀行、王子工場、日本銀行 黒田、

 財務省、日本銀行 王子工場、北区王子 国立印刷局、

 財務省 日本銀行 王子工場 国立印刷局、財務省

 E号券、一万円紙幣、E号券、福沢諭吉 一万円札 E号券、

 F号券、 E号券、国立印刷局、福沢諭吉 一万円札 E号券、

 継続 印刷 継続 発行 継続 印刷 継続 発行 王子工場、

 国立印刷局、王子工場、継続 発行 印刷 E号券、財務省

 日本銀行券 日本銀行、継続 発行 印刷 黒田総裁、

 王子工場 国立印刷局、財務省、E号券、継続 2032年まで

 E号券、継続に同時進行、同時発行 F号券、E号券

 同時発行 発行継続 発行 継続 印刷 国立印刷局、

 E号券 継続 印刷 継続 発行 財務省 日本銀行、王子工場

 日本銀行、黒田、国立印刷局、E号券、継続印刷、増刷、

 増版、E号券、220億枚、260億枚まで発行 継続印刷
 
 E号券、福沢諭吉、E号券、継続印刷、王子工場、財務省、

 経済対策 経済対応策、継続印刷 継続発行 金融緩和

2023-2030 年度、継続 発行 印刷 E号券、一万円札、

 国立印刷局、郵便局、財務省、日本銀行、王子工場 北区王子)

12 :日本銀行、財務省、黒田、:2023/12/25(月) 16:23:16.61
(日本銀行、黒田、総裁、日本銀行、東京都北区王子、

 王子工場、E号券、日本銀行、北区王子 王子工場、

 国立造弊局、北区王子、王子工場、日本銀行、財務省、

 国立印刷局、日本銀行、王子工場、日本銀行 黒田、

 財務省、日本銀行 王子工場、北区王子 国立印刷局、

 財務省 日本銀行 王子工場 国立印刷局、財務省

 E号券、一万円紙幣、E号券、福沢諭吉 一万円札 E号券、

 F号券、 E号券、国立印刷局、福沢諭吉 一万円札 E号券、

 継続 印刷 継続 発行 継続 印刷 継続 発行 王子工場、

 国立印刷局、王子工場、継続 発行 印刷 E号券、財務省

 日本銀行券 日本銀行、継続 発行 印刷 黒田総裁、

 王子工場 国立印刷局、財務省、E号券、継続 2032年まで

 E号券、継続に同時進行、同時発行 F号券、E号券

 同時発行 発行継続 発行 継続 印刷 国立印刷局、

 E号券 継続 印刷 継続 発行 財務省 日本銀行、王子工場

 日本銀行、黒田、国立印刷局、E号券、継続印刷、増刷、

 増版、E号券、220億枚、260億枚まで発行 継続印刷

 E号券、福沢諭吉、E号券、継続印刷、王子工場、財務省、

 経済対策 経済対応策、継続印刷 継続発行 金融緩和

2023-2030 年度、継続 発行 印刷 E号券、一万円札、

 国立印刷局、郵便局、財務省、日本銀行、王子工場 北区王子)

13 :日本銀行、財務省、黒田、:2023/12/25(月) 16:23:42.03
(日本銀行、黒田、総裁、日本銀行、東京都北区王子、

 王子工場、E号券、日本銀行、北区王子 王子工場、

 国立造弊局、北区王子、王子工場、日本銀行、財務省、

 国立印刷局、日本銀行、王子工場、日本銀行 黒田、

 財務省、日本銀行 王子工場、北区王子 国立印刷局、

 財務省 日本銀行 王子工場 国立印刷局、財務省

 E号券、一万円紙幣、E号券、福沢諭吉 一万円札 E号券、

 F号券、 E号券、国立印刷局、福沢諭吉 一万円札 E号券、

 継続 印刷 継続 発行 継続 印刷 継続 発行 王子工場、

 国立印刷局、王子工場、継続 発行 印刷 E号券、財務省

 日本銀行券 日本銀行、継続 発行 印刷 黒田総裁、

 王子工場 国立印刷局、財務省、E号券、継続 2032年まで

 E号券、継続に同時進行、同時発行 F号券、E号券

 同時発行 発行継続 発行 継続 印刷 国立印刷局、

 E号券 継続 印刷 継続 発行 財務省 日本銀行、王子工場

 日本銀行、黒田、国立印刷局、E号券、継続印刷、増刷、

 増版、E号券、220億枚、260億枚まで発行 継続印刷

 E号券、福沢諭吉、E号券、継続印刷、王子工場、財務省、

 経済対策 経済対応策、継続印刷 継続発行 金融緩和

2023-2030 年度、継続 発行 印刷 E号券、一万円札、

 国立印刷局、郵便局、財務省、日本銀行、王子工場 北区王子)

14 :日本銀行、財務省、黒田、:2023/12/25(月) 16:24:06.23
(日本銀行、黒田、総裁、日本銀行、東京都北区王子、

 王子工場、E号券、日本銀行、北区王子 王子工場、

 国立造弊局、北区王子、王子工場、日本銀行、財務省、

 国立印刷局、日本銀行、王子工場、日本銀行 黒田、

 財務省、日本銀行 王子工場、北区王子 国立印刷局、

 財務省 日本銀行 王子工場 国立印刷局、財務省

 E号券、一万円紙幣、E号券、福沢諭吉 一万円札 E号券、

 F号券、 E号券、国立印刷局、福沢諭吉 一万円札 E号券、

 継続 印刷 継続 発行 継続 印刷 継続 発行 王子工場、

 国立印刷局、王子工場、継続 発行 印刷 E号券、財務省

 日本銀行券 日本銀行、継続 発行 印刷 黒田総裁、

 王子工場 国立印刷局、財務省、E号券、継続 2032年まで

 E号券、継続に同時進行、同時発行 F号券、E号券

 同時発行 発行継続 発行 継続 印刷 国立印刷局、

 E号券 継続 印刷 継続 発行 財務省 日本銀行、王子工場

 日本銀行、黒田、国立印刷局、E号券、継続印刷、増刷、

 増版、E号券、220億枚、260億枚まで発行 継続印刷

 E号券、福沢諭吉、E号券、継続印刷、王子工場、財務省、

 経済対策 経済対応策、継続印刷 継続発行 金融緩和

2023-2030 年度、継続 発行 印刷 E号券、一万円札、

 国立印刷局、郵便局、財務省、日本銀行、王子工場 北区王子)

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200