2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

格差社会をなぜ学ぶのか?高学歴タスケテ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:28:48.62 ID:rCJBtmFl.net
なんとなく格差社会を学びたいと思った。
俺の地元がど田舎だったことと都市部に行った時のギャップに大きな衝撃を受けて、地方と都市部がこんなに違うのかということから、地方の活性化について学びたいと思って、地方と都市部の格差問題を学びたいと思ったんだ。でも、志望理由書に書くときになんで格差社会を学びたいの?って言われたら答えられない。

俺はどうすればいい... バカですマン...

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:44:57.63 ID:yGFSloPb.net
別に地方はこうでという実例やデータ集めて
都会も集めて、で比較してこういう格差がある
これはなぜなんだろうかと作文すればいいじゃん

例えば地方の中学校で三番だった俺とかみんな都会に出て地方のためには働かず都会のために働いてる
とか君が志望理由書を書けない低学歴で地方はこんなやつばっかりとか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:50:00.21 ID:yGFSloPb.net
俺も節々に地方と都会の格差は問題だと思っていた
都会には人材、金、モノ、情報なんでも集まるが
地方はひどいからな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:53:22.48 ID:yGFSloPb.net
そもそも基礎学力に問題があるんじゃないかな?
高校生?
中学校
小学校
と復習してみろ
つまずいたところがわかる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:56:54.12 ID:yGFSloPb.net
まあ俺も高学歴ってほど高学歴じゃないけどな
中学歴
マーチ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:52:22.04 ID:yGFSloPb.net
ここでも私が講義してやろう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:21:00.70 ID:yGFSloPb.net
資本という問題は都市資本地方資本でも見られる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:32:37.93 ID:fInuF57K.net
目指せ日本国家解体列島分割倭猿奴隷化

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:52:14.68 ID:t+oT4Oy6.net
「GAFAに富が集中し低賃金労働者が増大する」ITの雇用破壊で日本はこれから超格差社会に突入する 「工業化の時代」とは構造が違う #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/50697

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200