2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MMT(モダンマネタリーセオリー)27

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 23:39:16.47 ID:GThaVJ6S.net
>>530
相殺消去について

連結決算での相殺消去はPLについてのものが多いがBSに対しては債権債務の相殺をすることができる

【債権債務の相殺】

親会社が子会社に対して資金を貸している場合、子会社に対する債権が生じます。一方、”別の取引”で子会社から商品を購入している場合、親会社には債務が発生します。

債権と債務の相手が同一であるため、債権と債務を相殺可能です。

たとえば、親会社が商品を提供し100万円の債権を持つ一方、子会社からのサービスで50万円の債務を負っています。相殺すれば、親会社は50万円を受け取るだけで済みます。
https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/66853/

政府の国債と日銀の国債は同じ金融商品(中身は借用証書)での貸し借りなので債券債務の相殺には適用できない

302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200