2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MMT(モダンマネタリーセオリー)27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 01:23:36.69 .net
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1695181704/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 14:53:20.15 ID:5FOobn+C.net
>>636
MMTerの主張は耳タコだからな
JG批判しても聞く耳もたんし

こんなん国の直接雇用増やすだけでいいじゃん
鉄道再国有化とか郵政再国営化とかな

教師とかエッセンシャルワーカーの待遇あげたり
それに生活保護等各種福祉を合わせ技でやるのがいいよ

いきなりJG革命&減税革命を巻き起こそうとするからキチガイみたいに叩かれるんだよ
あと「いくら借金しても問題ない」としか聞こえないような物言いをケルトンたちはやめるべき

俗流MMTはアカデミックなMMTの責任でもある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 15:09:37.77 ID:ITB7FBti.net
別に興味を持てと言ってるのではなくて、興味ないなら他所行った方がええやろって話をしてるんだよ。
なんで興味のない話題のスレに延々居座ってんねんと。
居るだけならまだしも無関係の話題続けたり「枯れ木」として呪物を呼び出そうとしたりマジで意味分からん。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 18:05:42.70 ID:26i3MoCq.net
待遇もだけど雇用制限は無くしていった方が良いね
例えば年齢制限とか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 22:22:46.01 ID:XiX5JlXQ.net
>>642
>「いくら借金しても問題ない」としか聞こえないような物言い

これは支持者を増やすために戦略的にやってることだと思う
似非MMT的な理解を入り口にあっち側に取り込もうと…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 22:29:14.01 ID:mxVWNfQ6.net
「いくら借金しても問題ない」より「政府が黒字になると民間が赤字になってその状態がやばい」と言った方が良いんじゃね?

302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200