2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南瓜】かぼちゃ 5

1 :花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 22:45:26.74 ID:PUVklKhH.net
■【南瓜】かぼちゃ 過去スレ
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245044798/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280304483/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1312540253/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342065290/

40 :花咲か名無しさん:2013/11/06(水) 21:39:31.22 ID:II5rEqtL.net
>>39
キュアリングについては西洋カボチャほどは必要ないと言われますね。
澱粉が糖化することにより甘みが増し、
西洋カボチャでは澱粉と糖分が同量になる頃が一番美味しいと言われますが、
東洋カボチャではそもそも澱粉含有量も少なく、糖化の進行具合もゆっくりだとか。
完熟収穫であれば寝かせなくてもいいとも聞きますが。

西洋カボチャと東洋カボチャの食味の違いはご存知ですか?
近年は日本人の多くは粉質で甘みのしっかりした西洋カボチャ好みで、
伝統的な東洋カボチャの粘質であっさりした味わいを好まない人が多いです。
これまでふだん東洋カボチャを好んで召し上がっていましたか?

ウルトラ万次郎は種間雑種ですが食味的には東洋カボチャ同様ですし、ポアロも東洋カボチャです。
東洋カボチャは西洋カボチャほどは甘みがありません。
天ぷらや、ペーストにしてスープやスイーツに使うのが合うようです。ソテーはいまいち。
ただしスイーツの場合、西洋カボチャより甘さ控えめになりますので、レシピの調整が必要でしょう。
さいの目切りにして蒸すかレンチンして、パンケーキやホットケーキに混ぜて焼くのはまずまず。
煮物にしても、西洋カボチャで作るようなタイプではなく、
京料理のようなダシで味を付けて、さっぱり上品に仕上げるのが東洋カボチャの料理法だと思います。

自分は万次郎のほか東洋カボチャのいろいろな品種を食べたことはありますが、
最適時期を比較検証できるほど大量には食べていないので確認はできていません。
(粉質で甘みのある西洋カボチャの方が好きで、砂糖を使わずに料理します)
ポアロもいま手元にありますが、まだ食べていません。収穫から2ヶ月弱ですが。

まぁ味は好みですから、種や品種の特性をよく踏まえた上で、いろいろ試されるのがよろしいかと。

41 :花咲か名無しさん:2013/11/06(水) 21:41:21.27 ID:ZA3i/tYo.net
ウルトラ万次郎って普通の万次郎とどう違うのだろう?「万次郎」の
登録はあるけど「ウルトラ」がつくものはないだけに謎だ。

ポアロというのも何だかよく分からないな。カナで検索すると万次郎
の相手のやつしか見かけない。

これの事かな?
https://journals.ku.edu/index.php/melittology/article/view/4582

>>39
品種に特化した事は>30さんが詳しいと思うけど、全体的に今の温度では
糖化速度が遅いから追熟期間が長くなると思うよ。

42 :花咲か名無しさん:2013/11/06(水) 22:21:24.96 ID:II5rEqtL.net
>>41
ウルトラ万次郎はただの商品名だと思いますよ。
片山種苗さん直販なら「万次郎」ですが、
「ウルトラ万次郎」は卸し用もしくは販売ショップ独自での商品名かと。
ポアロは万次郎の公式受粉株の品種名です。
かたちはヒョウタン型でバターナッツ似ですがより大きく、
当初は斑入りの緑色で、外皮は万次郎と結構似ていますが、
収穫後くらいからベージュ色に変化して斑が分からなくなります。

>>39さんってたぶん>>29さんですよね。
なので追熟の問題ではなくて、
西洋カボチャと東洋カボチャの食味の違いをご存知でないのだろうと見立てました。

43 :花咲か名無しさん:2013/11/06(水) 23:07:37.46 ID:ZA3i/tYo.net
>>42
> 「ウルトラ万次郎」は卸し用もしくは販売ショップ独自での商品名かと。
そうだとすると、なぜ同一品種で異なる呼び方をするんだろね。

> ポアロは万次郎の公式受粉株の品種名です。
片山種苗店の品種だったのか。そりゃ情報ないよね。

> 西洋カボチャと東洋カボチャの食味の違いをご存知でない
ああ、なるほど。万次郎の紹介で甘いと書かれている事が多いけど、実際に
は粉質ほどではないのかな。

44 :花咲か名無しさん:2013/11/07(木) 06:46:40.87 ID:4FSOnv6D.net
皆様詳細ありがとうございます。
収穫してから二週間〜で順番に食べてみようと思います。
実はかぼちゃは嫌いな方なんですが、親が購入してきたのが万次郎なんです。
西洋や東洋も今回初めて知りましたし、ネットで出来るだけ調べたつもりでしたが・・・つもりはつもりですね。

万次郎の紹介にはスイートパンプキンって書いてあるのでおいしいかぼちゃなんだろうな〜と思ったのですが・・・
とりあえずもうちょっと時間をかけた物を食べて見ないと何とも言えないですね。
普通のかぼちゃと食べ比べてみます。
来年はバターナッツの方がいいんですかね。

一応収穫数ですが、苗が届くのが遅かったようです。
それでも今までに60個くらい収穫できてます。
まだ畑に残ってるので、100個行くか行かないかくらいかと思われます。
雌花がまだ咲いているので、きっちり適期に植える事ができてれば100個は軽く超えてたかと。
授粉数だけは調べてたのですが、150個は超えてました。
ポアロも20個くらいの収穫で、残り20個くらいです。

45 :花咲か名無しさん:2013/11/07(木) 18:52:34.66 ID:CiW/bcXI.net
>>44
あらら、「かぼちゃ嫌いなほう」だとかぼちゃを評価するのも難しくなりますね。
ご家族でかぼちゃ好きな方がいますか? 栽培自体はほぼ成功ですね。すばらしい。
片山種苗直販以外のルートの分は十分な数の苗が適期に生産できなかったようで、
遅めに出回ったようですね。
万次郎自体はそれなりに甘い品種だと思います。
スーパーで売ってる一般的な西洋カボチャでそれより甘くないものはよくあるし。

かぼちゃがあまり好きでない理由が何かで、どんな品種と料理が向くのかが違ってきます。
べちゃっとしたのが嫌いな人もいれば、逆に粉っぽいのが嫌いな人もいるので。
かぼちゃの味そのものが嫌いな人もいるかも。
お菓子作りが好きな人であれば、万次郎の栽培は悪い選択ではないと思います。
ペーストにして粉と混ぜるなら元の食感はあまり関係なくなるし、
かぼちゃ自体が長期保存できて長く利用できるので。

ちなみにバターナッツも東洋カボチャ種で粘質ですよ。
食べる場面においては、万次郎より優れるとは言えない気がします。

46 :花咲か名無しさん:2013/11/07(木) 19:05:40.27 ID:CiW/bcXI.net
>>43
>なぜ同一品種で異なる呼び方をするんだろね。
名前の面白さで売り上げ促進を狙ったのではないかと。
ただ、直販もメンテされてるホームページが存在しないので、
販売ルートで名前を違えてるということでもないかもです。
品種名と商品名が違うことはよくありますし、今までは単に品種名で売っていただけかも。

>万次郎の紹介で甘いと書かれている事が多いけど
甘いのは甘いと思いますよ。すくなかぼちゃにはかないませんが。
スーパーの西洋カボチャは早採りが多いこともあってかいまいちなこともありますし。
糖度計欲しいなと思って調べたことあるんですが、
デジタル式のやつは2万円くらいしてちょっと手が出ません。

47 :花咲か名無しさん:2013/11/07(木) 20:56:00.29 ID:JTFyPvhV.net
>>44
すごいな、ポアロってのも多収なんだね。初めてでそれだけ穫れたら幸せ
だろうなぁ。今季一番うまくいってる人のような気がする。

作った事がないので勝手な想像だけど、万次郎は西洋カボチャと比べたら
簡単な気がする。特に西洋カボチャは摘芯・摘果・病害虫の防除などそれ
なりに手間が掛かるものもあるので万次郎を基準に考えると難しいと感じ
るかも知れないね。

まあ、来季までは時間があるし種別や品種・基本的な栽培方法・病害虫な
どをじっくり調べてみると良いよ。過去スレ(>8から)も参考になると思う。


>>46
> 名前の面白さで売り上げ促進を狙ったのではないかと。
この「ポテトン」を思い出した。そうゆうのは混乱を招くので止めてほしい
なぁ。
http://www.nihonkaki.com/fs/nihonkaki/1080224

粉質のカボチャの糖度って10〜16くらいかな?汁を垂らして覗くタイプの糖
度計を使って桃を測った事があるけど16〜18くらいだったような。そう考え
ると相当甘いね。

売ってる農作物ってうまくないものも多いけど、カボチャの場合はたまにす
ごくウマイやつがある。果肉の色が濃くタネが良く育っているものは甘い事
が多い。

48 :花咲か名無しさん:2013/11/07(木) 22:12:43.88 ID:i/fZRNTs.net
>>44
何株植えたの?

49 :花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 07:35:05.27 ID:iK21VCuA.net
皆様レスありがとうございます。
奥さんがかぼちゃ好きなのでまだましかなと思います。

万次郎は全体的に水っぽくて味が薄いとの事。
そのままソテーと西洋かぼちゃみたいに煮物にしてました。
あっさりしてておいしいと話してました。

ポアロもそのままソテーとマカロニサラダにマヨネーズとペーストしたポアロと混ぜてソースっぽくしてくれました。
ソテーは冬瓜みたいな感じでほんのりかぼちゃ、味もかぼちゃの香りがする冬瓜でした。
マカロニはほんのりかぼちゃでおいしかったです。ポアロの味が薄いからですかね?

糖度計はアナログのがあるので今度調べてみます。

万次郎は植えてから水まきくらいしかしてません。
もうちょっと植える時期が早かったらもっと収穫できたのかもしれないです。
台風でボロボロになったけど、2日くらいで復活して花も咲きました。

万次郎もポアロも1株づつです。
まさかあんなに広がると思って無かったので、すぐ隣に植えてしまって大失敗です。
ごちゃごちゃになりすぎて真ん中辺に雌花があると大変でした。
来年育てるかはわかりませんが、もしやるとしたら距離を離して植えたいと思います。

2株で80m2くらいに広がりました。
どこから万次郎なのかポアロなのかはごちゃごちゃでわかりません・・・
台風で内側に向いてしまったのも多々あったので、広がり放題だったら100m2くらいは軽く超えてたと思います。
農業を始めて1年ちょっとです。
まだまだ勉強中ですのでつたない所もあると思いますがよろしくお願いします。

50 :花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 10:50:48.05 ID:DjtNXadS.net
二株でそんなに!?すごい
今年バターナッツ植えたけど放任だと一株あたりせいぜい10個くらいだわ

51 :花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 20:25:11.70 ID:6he+UNje.net
>>49
おいしくなーい、ってならなくてよかったですね。
料理および口に合う合わないがあるということを踏まえて使われたらOKだと思います。

万次郎とポワロの草姿の見分け方ですが、
葉(の葉脈部分)に白い斑が強く入っている方がポワロのはずです。
受粉は人工授粉ですか? 中山間地なら、マルハナバチにおまかせで十分ですが。
虫におまかせの場合、1株ずつなら、
しっかり分かれているよりごっちゃの方が着果率がいい気もしますが、
どうなんでしょうね。あまり違いはないかな?

行き場の無い方向に伸びた茎を伏せ苗にして根を出させてから、切って移植する方もいますよ。
ちょっと技術がいるようですが。

手元にあるポアロをそろそろ切ってみようかな。

52 :花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 21:07:57.86 ID:Pv0+v2aG.net
>>49
> 万次郎もポアロも1株づつです。
> 2株で80m2くらいに広がりました。
大成功じゃないか!写真があったら見たいわぁ。それだけ収穫できたら
追熟期間や調理方法など色々試せるね。

しかし、恐ろしいな万次郎。粉質だったらどれだけ良いか…。

> 農業を始めて1年ちょっとです。
って事はそれらを出荷するの?家庭菜園で万次郎が栽培可能な人は少な
いかもね。この成功の影には他の野菜のノウハウがあって地力が高さな
どがあるのかな。

53 :花咲か名無しさん:2013/11/09(土) 07:47:45.05 ID:Xkqt2H/x.net
レス頂けると嬉しいです。

基本毎朝の人工授粉でした。
8月中旬〜10月末まで毎朝6時〜7時くらいにやってました。

そう言えば台風でかなり折れたのに、その先に根が出てて埋め直したんですよ。結局そこから育ちました。
さつまいもみたいだな〜とは思いました。

撮るのは構いませんが、授粉を終わらせてしまったので先っぽを剪定しちゃいましたがいいのでしょうか?
写真を載せるとしたらここの板ではどこら辺が良いのですかね?

ちなみに農業と書きましたが、本業は会社員なので出荷はありません。
ちょっと畑が広い家庭菜園です。
自分は野菜全般好きではないのです・・・作って収穫するまでが楽しいんですよね。
と、知り合いや近所の人に配るのが趣味です。

質問ばかりで恐縮なのですが、収穫後のかぼちゃの処理方法を教えて頂けると助かります。
元の茎は凄く太くて木みたいになってます・・・
トラクターがあるのでうなって肥料にしていいのか、それともほっとけば霜でとけるのか・・・
申し訳ありませんが、もうちょっとお付き合いいただけるとありがたいです。

54 :花咲か名無しさん:2013/11/09(土) 17:35:40.70 ID:/L9RrH+5.net
>>53
150個の人工受粉って、根性あるなぁ…。

西洋カボチャの節根は株元に比べると貧弱だけど万次郎の場合はす
ごそうだ。

今まで写真は撮らなかったのか。写真を撮っておくと「去年どうだ
ったかな?」とか「いつ頃だっけ?」なんて時に役に立つよ。大成
功した草姿を見たいだけだから現状でも十分だし、出来れば根元の
アップも見せてもらえるとウレシイ。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/p.html

「農業」ってのは野菜作りという意味だったのね。広くてトラクタ
ーのある家庭菜園…良いなぁ。そこまで恵めれた環境なのに野菜好
きでないあたりが笑っちゃう。

残骸については蔓が分解されにくいので抜いて処分した方が良いと
思う。うちで去年のやつを細かく切って土に混ぜてみたけど春にな
ってもかなり残ってた。量が多いから大変だな。畑に撒くなら燃や
すかシュレッダで粉砕するとか?

55 :花咲か名無しさん:2013/11/09(土) 20:12:14.17 ID:9wWEzEGz.net
はしっこに放っとけば
よい
有機物だしいずれは無くなるさ

56 :花咲か名無しさん:2013/11/09(土) 22:08:14.01 ID:cP8JgoHQ.net
>>53
毎朝の人工授粉はすごいですね。ハチさんより働き者かも。

ガラは、引き抜いてぶつ切りにして田んぼに放っておけば、春までには腐るって母が言ってた。
トラクターですきこむのは春。
腐らないうちにすきこむのはアカンかったような。
場所があるならガラや草で堆肥作ってもいいかもね。2年くらい掛かるらしいけど。

野菜は流通に乗ってるやつは鮮度が落ちてるから、それで味が落ちてて嫌いになってる面もあるかも。
完熟じゃない状態で早もぎするものもあるし。
肥料やり過ぎで(窒素過多で)エグミや雑味が多かったりということもあるし。
家庭菜園で上手に作って新鮮なやつ食べたら野菜好きになるかも。

57 :花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 15:39:00.44 ID:POR0XoIA.net
2か月半くらい毎朝6時に起きて子供と一緒に受粉したので苦ではなかったです。
親が農家だったのですが、農業ができなくなったので自分が残った農地で家庭菜園をやっていると言う感じです。
今はホームセンターで農業資材をニヤニヤしながら見るようになってしまいました。
新しいクワが欲しいとか奥さんに言うと「どうしちゃったの?」と言う感じで見られます・・・

万次郎の写真やっと撮れました。
現在の状況を2枚・万次郎とポアロの根元が各1枚です。
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4699.jpg 〜4702.jpg

58 :花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 16:09:22.17 ID:OL67SOYc.net
>>57
ひ、ひろい…なのに草が生えてない…尊敬する

59 :花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 21:03:53.81 ID:jUZF1hos.net
>>57
わざわざ撮影してくれてありがとう。

遊休農地にしないために維持してる畑だったのか。家庭菜園というには
規模が大きすぎる気が…。周囲が片付いていてカボチャだけがある光景
がおもしろい。しかも、これで一株ずつなんて信じられん。

さすが強勢なだけあって葉も厚くて大きいし50cm以上はありそうだ。栽
培終期でもこんなに青々としてるのはすごいと思う。うどんこ病もほと
んど出てないみたいだし羨ましい。

根元はひび割れて白くなってるじゃないか。温室で栽培し続けたら樹皮
みたいになるかも。ポアロも同じような勢いなんだね。だから一緒に栽
培するのに向いてるのか。

60 :花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 05:54:46.52 ID:aalhC27y.net
>>57
すごい繁茂力ですよね。
自分はお盆の帰省時にしか見たことなかったから参考になりました。
来年は違う品種(特に西洋カボチャ)も植えてみられたらいかがでしょう?
そしたら食べくらべも出来るし。
ただ、交雑するので採種はできません(できるけど、しても同じものにならないので)。
万次郎・ポアロはもともと採種しても意味がない交配種ですけど。
実験としてどんなものが生るか試してみるのはそれはそれで面白いでしょうが。

61 :花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 07:03:31.08 ID:dZ97Na67.net
ありがとうございます。
毎月1回はトラクターでうなっているのですが、それでも雨が降った後は草が少し生えます。
全部うなるのに5時間はかかるのと、軽油が16Lはかかるので大変です・・・
どうしても土地が広いので家庭菜園のレベルじゃねーぞ!状態です。

4699.jpgの左下が根元で、50cmくらい離して2株植えてます。
そこから右前の方に広がるようにつるを向けてました。

既に種は保存済ですので来年遊んでみようと思います。
パソコンが欲しかったのにクボタの陽菜を買ってニヤニヤしてます。
後悔はしていない。

どこかにトラクターや耕運機のスレッドありませんか・・・?(ボソッ)

62 :花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 07:11:41.53 ID:aalhC27y.net
この園芸板にも耕耘機等のスレなどありますが、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344092598/l50
農業、漁業、林業板に行くともっといろいろありますよ。
http://anago.2ch.net/agri/

63 :花咲か名無しさん:2013/11/13(水) 21:20:01.94 ID:476Vo597.net
>>57
俺 「うちより広いのに、雑草が生えてない… orz」
猫 「おっきなトイレ」

64 :花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 15:22:30.19 ID:ckopGUyi.net
かぼちゃいつまで採れる
今未成熟

65 :花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 18:34:48.09 ID:Bj3SJ/CW.net
うちは2週間前に枯れた。

66 :花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 18:38:25.92 ID:BD7bdyrt.net
我らの愛したかぼちゃは行ってしまったんだよ
ハロウィンの宴と共に

来年もよろしく(炒った種をほおばりながら)

67 :花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 18:50:00.27 ID:Bj3SJ/CW.net
エっと思ってググったら
かぼちゃの種って食べれるのか、知らんかった。

68 :花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 19:29:12.07 ID:vpHXEG4Q.net
ちょっと癖あるよね

69 :花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 20:26:45.20 ID:LC7v+Xo7.net
食用で売ってるかぼちゃの種は普通のかぼちゃより種が大きい品種。
普通のカボチャの種は殻割ると中身がちょっとしかない。

70 :花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 21:04:31.38 ID:RRHQVUNC.net
中身を取り出すのが超面倒だけど普通のカボチャのタネって甘くて
おいしいと思う。殻のまま炒って失敗した事もあるけどお茶にして
飲んだらウマかった。

これをやってたら良いタネを判別したりタネに切り込みを入れる時
に役に立った。

71 :花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 22:52:52.02 ID:HFialruc.net
前スレで書いたと思うけど、
食用種子かぼちゃは外殻のないタネを持つ品種群で、ペポ種に属します。
人件費の安い国でいちいち殻をむいているわけではありません。
元は突然変異みたいです。
その後選抜されたり交配されたりで、より食用種子向きの品種も開発されています。
まだタネを入手していませんが、来年実験栽培予定です。

72 :花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 09:48:46.29 ID:3FQPRwNz.net
雪がふったら枯れるのか

73 :花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 18:52:01.10 ID:4Xo3c9/l.net
裸種子カボチャは自分で取り寄せないと見る事すら出来ないだろうな。

果肉も食べれない事はないのかな。
http://matronofhusbandry.wordpress.com/2009/11/09/naked-seed-pumpkin/
http://wellheeledhills.wordpress.com/2012/04/20/lady-godiva-naked-seed-pumpkins/

「Kakai」ってのは日本で開発されたと書いてある。
http://www.ehow.com/list_7677235_shellless-pumpkin-seed-varieties.html
http://diaryofatomato.com/2012/03/23/kakai-pumpkin-seeds/

74 :花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 21:15:50.64 ID:F3/qt1+t.net
>>73
まれに直売所で売ってることもあるみたいですよ。長野かどっかのブログで見ました。
どれも外皮は似ていますが、形状はいろいろなんですね。
自分が見てたのはスタンダードなマクワウリのような縦型のものでした。
「Kakai」って日本の情報は簡単に見つからないですね。

75 :花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 22:18:06.71 ID:YxS3YAIK.net
>>74
> まれに直売所で売ってることもあるみたいですよ。
稀に物好きな人が作るのかな。

「Kakai」は日本語の名前として不自然だから正しい発音は違うかも。
「Styrian」ってやつの改良なのかな?セミブッシュタイプみたい。
https://www.horizonherbs.com/group.asp?grp=82

半裸種子ってのも気になる。

76 :花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 22:29:55.53 ID:/Ue+g30S.net
南瓜の種って椎の実に味似てるよね
どっちも子供の頃にはよくおやつ代わりに食べてた

77 :花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 22:59:10.32 ID:xmimU7aG.net
ウルトラ万次郎って本当に一株で軽トラ一杯分収穫ができて一年間も保存ができるの?

78 :花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 23:34:59.25 ID:Qknn4zSH.net
一株で2反かすげえな
買ってきゅうり接木してみっかな

79 :花咲か名無しさん:2013/11/25(月) 09:32:18.15 ID:WogSsC5E.net
1本1000円だよ?
同じ種間雑種の「鉄かぶと」なら種が売られてる。

80 :花咲か名無しさん:2013/11/25(月) 21:09:28.68 ID:sXMnBqIx.net
裸種子カボチャの中身は通常のカボチャよりも乾いた感じなんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=13mCzV9uGfY

しかし、恐ろしい害虫もいるもんだ。日本にいなくて良かった。
http://www1.extension.umn.edu/garden/insects/find/squash-vine-borers/

果肉もまずくはなさそう。味もハロウィンカボチャに似てるそうだけど
見たことすらないのでさっぱり分からん。
http://www.youtube.com/watch?v=3BxXUdRKSAU

大きいものは10ポンド超で収穫数も多そうだね。

81 :花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 01:13:02.57 ID:O8ls5+n/.net
日本にはカボチャミバエがいる!
幸い出会ったことはないけど。

82 :花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 20:38:18.65 ID:reETXK5y.net
>>81
ずるいぞ!ウチでは必ず出会うのに…。

北米のウリハムシはカラフルだな。
http://www.clemson.edu/extension/hgic/pests/plant_pests/veg_fruit/hgic2207.html

こんな素敵なハチもいるらしい。
http://www.fs.fed.us/wildflowers/pollinators/pollinator-of-the-month/squash_bees.shtml

83 :花咲か名無しさん:2013/11/28(木) 20:41:35.56 ID:oTs6tFuA.net
バターナッツを
なめこ汁に加えて食う

84 :花咲か名無しさん:2013/11/28(木) 23:09:43.15 ID:TCug+Bwz.net
なめこ汁には合いそうだ
味噌汁に入れたら甘すぎた
バターナッツを汁物に入れると、甘み以外にかすかに酸味を感じない?

85 :花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 21:39:26.23 ID:nsl9PWlS.net
来年は初南瓜に挑戦したい
バターナッツか東京南瓜かな
庭は狭いけど

86 :花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 23:10:08.62 ID:OG5nEYnL.net
自家受粉できるカボチャってないのけ?

87 :花咲か名無しさん:2014/01/21(火) 23:44:43.29 ID:eJP9roNw.net
そろそろ栽培計画を立てる時期かな。種を買う場合は春までに
買っておかないとね。

濃緑色だけど"ながちゃん"より宿儺に近い形だ。
http://www.takara-seed.co.jp/12291.html

88 :花咲か名無しさん:2014/01/22(水) 23:29:07.78 ID:5SJlwxo8.net
日本で作られた裸種子カボチャの品種があった。
http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/harc/2012/113b0_04_08.html

既に渡辺採種場ってとこで製品化されてるみたい。

89 :花咲か名無しさん:2014/01/23(木) 07:19:25.26 ID:lJ0JRaZb.net
それ去年紹介したと思ったけど、
あいにくF1なんだよね。
自家採種前提だとちょっとね。
栽培してみたいだけならいいんだけど。

90 :花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 20:32:24.79 ID:iRNc/SpK.net
昨年ちょっと書いた、自家採種や交配に関してですが、
「植物育種学」で検索すると専門的な本や情報が得られるようです。
本がちょっと高く、まだ手にしてはいませんし、
ざっと見る感じ、読んでも十分に理解するのは難しそうですが。
選抜だけでも方法論がいろいろあるようです。

91 :花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 22:48:36.12 ID:NFJAjKkE.net
本格的に採種するとなると、露地栽培では人工受粉の管理が大変そう
だ。温室にしても外部からの進入を防ぐ必要があるか。

今のところ3月の平均気温は平年よりも低そうだね。今年の播種は去年
より遅くなるかも。

92 :花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 00:48:48.44 ID:jXrI9qn4.net
南瓜ってズッキーニと交配できるんだろ?
それでできた次の世代ってどんな南瓜になるんだろう…

93 :花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 07:02:14.22 ID:x1dgAVAv.net
鶴首みたいになるんじゃないかな
言ってしまえば甘いズッキーニなんだろうけど、これが想像以上にね、不味いんだよ

94 :花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 14:15:54.28 ID:oqNiJBX+.net
うまけりゃ出回ってるよなw

95 :花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 14:59:56.48 ID:C6SMAsIK.net
>>94
だなw

96 :花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 20:15:16.23 ID:oSVltAlp.net
>>92
ズッキーニはペポ種です。それ以外の種とは交配しにくい(ゼロではないがゼロに近い)。
ほかにペポ種に含まれるのは、そうめんかぼちゃ、おもちゃかぼちゃ、食用種子かぼちゃ、など。
西洋カボチャはマキシマ種、東洋カボチャはモスカータ種で、種が異なる。
同種であれ別種であれ仮に交配できたとして、
ある形質についてどういう特徴が優性になるかはそれぞれ異なる。
統計データがあるもの以外は、カボチャ属のゲノム解析が完了しないとわからなそう。

97 :花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 20:31:23.72 ID:JEDM7vZW.net
原則日本カボチャ・西洋カボチャ・ペポカボチャ間で交雑しないことになっているけどね

98 :花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 20:50:18.24 ID:oSVltAlp.net
原則というか、分類学における「種」の概念の一つがある程度の生殖的隔離にもとづいてるので。
ただし「種」の概念自体厳密に定義されておらず、絶対的な生殖的隔離が条件や証明になるわけではない。

同じペポ種である、食用種子かぼちゃとそうめんかぼちゃを交配させて、
一石二鳥のかぼちゃを作れないかなとふと思った。

99 :花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 22:43:03.67 ID:UOa2NAZ+.net
完熟したペポ種ってどんな味なんだろうね。単体で食べてもウマくな
いのかな?

日本にはパイを作る文化がないからズッキーニがスパゲティくらいし
か見かけないな。

100 :花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 19:01:56.74 ID:QGitIIb0.net
自分だけの品種とかもってる人いる?
同じ種の交配させて何年も続いてるみたいなのとか

101 :花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 00:48:16.55 ID:ybzokjGl.net
>>99
ズッキーニのタネ採りしてる人は家庭菜園でも結構いるから、検索すれば食べてみた人見つかりそう。
完熟までいかないけど、ある程度でかくなったズッキーニを使う料理人はいるそうです。

>>100
固定種ってこと?
地域でなら結構あると思うけど、個々にタネ採りしていても、
自分だけの特徴ある形質が出るところまでっていうのは難しそう。
それに田舎だと、あげたりもらったりするのが世渡りの術でもあるし。
系統断絶のリスクヘッジにもなるしね。

102 :花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 19:22:52.14 ID:c8qm64sZ.net
今年はえびすで放任栽培は鉄かぶととしよう


>>100
農家は大抵そういう品種もっているだろう

103 :花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 21:21:12.12 ID:LNEe3r8N.net
>>101
何となく想像してたけど、とあるブログを見たらズッキーニは甘くないと書
いてる人がいたよ。

Youtubeで外国のパンプキン料理の動画を見てみたけど、どれもオーブ
ンで焼いてからピュレにするのばかりだった。ピュレにしておけばパイやス
ープなど何にでも使えるので便利なんだそうな。オレンジのパンプキンは
比較的に表皮が柔らかそうな印象を受けた。

104 :花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 00:45:01.83 ID:RRjMAx9d.net
麦マルチを活用したカボチャ栽培技術
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/seika/h14seika/15f-13n.htm

やってみようかな

105 :花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 01:23:55.54 ID:4caQ8za0.net
>103
ペポ種自体が、あまり甘くならない遺伝子を持ってるのかもですね。

106 :花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 01:44:19.20 ID:mNcwENoS.net
甘いペポ種もあるでしょう

107 :花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 08:11:04.40 ID:HEvIlYBQ.net
>>106
具体的には?

108 :花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 15:26:23.84 ID:mNcwENoS.net
>>107
錦甘露ってペポ種じゃなかったか?

109 :花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 19:18:04.32 ID:gaX4Zwnj.net
>>108
sweet dumplingの系統ですね。うーむ。
どういう遺伝子がどう作用しているのか、解析が待ち遠しいなぁ。

110 :花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 19:57:01.35 ID:bwv1fz56.net
バタ−ナッツってぺぽじゃなかったっけ?

111 :花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 20:50:43.08 ID:gaX4Zwnj.net
バタ−ナッツはペポ種ではなくモスカータ種ですよ。

112 :花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 20:51:38.81 ID:qdK8rkiH.net
この辺がペポで甘いとされている品種かな。どれも色の感じが似てるね。
http://www.rareseeds.com/sweet-dumpling-squash/
http://www.rareseeds.com/delicata/
http://www.rareseeds.com/honey-boat-deli/
http://noguchiseed.com/hanbai/tane/shosai/1298.html

カボチャって色々種類があるけど目にするのはほんのわずかだよなぁ。

>>110
モスカータだよ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Butternut_squash

113 :花咲か名無しさん:2014/02/02(日) 00:07:20.80 ID:sGF472or.net
トロ箱栽培ってできるかな
発砲スチロールのやつ

114 :花咲か名無しさん:2014/02/02(日) 00:28:51.66 ID:+RdewwXu.net
>>104
敷き藁と比べて実の重量がが2割も落ちている ('A`)

115 :花咲か名無しさん:2014/02/02(日) 00:58:33.06 ID:559X+gb+.net
>>114
省力化が主眼じゃないですかね。

116 :花咲か名無しさん:2014/02/02(日) 15:56:11.15 ID:9d006N38.net
>>113
同じのを2段重ねで中ぶち抜いて深さを確保する方法でどうよ

117 :花咲か名無しさん:2014/02/02(日) 23:17:17.46 ID:sGF472or.net
>>116
深さと広さどっちが重要かねぇ
見栄え的にできれば一つでやって見たいんだが発砲スチロールに見栄え求めてもしょうがないか

118 :花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 00:28:10.30 ID:ouz/QaRn.net
>>117
ウリ科に深さは不要
10cm以内にしか根張りしない

119 :花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 01:05:05.85 ID:1vnshn8v.net
スイカとキワノを7号鉢で作ったけど、葉が全然繁らなかったな
しかし鉢植えでも安定して繁るゴーヤは根が広がらない性質なんだろうか
ゴーヤを台にすれば、プランター栽培での収量がほんの少しアップするのかも?

120 :花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 20:56:08.02 ID:414hImWW.net
ズッキーニとカボチャの根は結構深く入ってたな。少なくとも30cm
位は欲しい。

とはいえ、一般的なコンテナ栽培では小型のカボチャが限界かも。

ウチではプランターだとロクなのが穫れない…。

121 :花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 20:30:27.32 ID:FEc5fATm.net
チャレンジ 袋栽培

122 :花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 21:14:36.15 ID:KTQMXEmW.net
深さ10cm以内というのはつる先での話だな株下は深く伸びる
鞍つき作る時30cm掘って堆肥りん肥を埋め追肥はつる先辺りに与えたりするだろ

123 :花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 23:37:47.14 ID:5TTSv69e.net
昨年はミヤ子を撒いてみたけど結構良かった
今年は坊ちゃんも育ててみるかな
週1の手入れではミヤ子は扱い易い感じだった
坊ちゃんはどうだろうか

124 :花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 23:46:31.25 ID:0odkfXbs.net
数年前面白半分で100均の超小さいプラ鉢に食べたかぼちゃの種蒔いたら成長して雄花と雌花さかせたぞ
その頃は園芸あまり興味なかったから受粉はさせなかったけど

125 :花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 22:55:11.88 ID:EbYt4yTF.net
>>123
中玉種と違いは特に感じなかったよ。「みやこ」は省力型らしいから
それと比較すると手間が掛かるかもね。

ミニカボチャはナントの「鈴なりカボちゃん」かカネコの「パンプキッズ」
が興味深い。

126 :花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 23:04:19.75 ID:GxNobXcn.net
おまえらウリハムシ対策どうしています?

127 :花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 23:14:10.86 ID:hOFeaJkU.net
電撃ラケットでスマッシュ?

128 :花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 23:20:28.46 ID:AHOukpaC.net
<丶`∀´>ウリは無視してるニダ

129 :花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 15:55:52.24 ID:gCz+FnPe.net
>>127
電撃ラケットでの駆除が楽しくて隣の畑のウリハムシも退治したぜw

130 :花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 23:41:28.43 ID:u22K3T7t.net
ミクスタの種用カボチャもあるんだな。
http://www.rareseeds.com/pipian-from-tuxpan/
http://www.rareseeds.com/silver-edge-sq/

131 :花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 10:06:31.65 ID:S63yT7Ww.net
日本カボチャと西洋カボチャって普通に交雑するよな?

132 :花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 13:08:17.89 ID:IsB2eSDd.net
>>130
よく探してきますね。
やはり外殻が無い突然変異種(考えようによっては奇形?)でしょうけど、
タネを食べるのに、タネ自体の写真が無いのが残念ですね。
向こうの中の人はそういうことに意識が回らないのだろうか。

>>131
机上の知識ですが、それなりにするみたいですね。

133 :花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 18:22:33.29 ID:X5LeoK/d.net
>>132
あったよ。
http://www.cherrygal.com/squashsilveredgeheirloomseeds2011rare-p-12295.html

「白い皮で縁が銀色のタネ」がイマイチ想像出来なかったけど、日本
で目にする食用種子と随分違うね。無皮ではなく薄皮でそのまま食べ
られるという感じなのかな。もしかして、これが半裸種子というやつか
も。写真を見た限りでは縁の色が銀色には見えないな。

葉はモスカータに似てるけど果肉はハロウィンなんかのペポに近い
かも。タネが多いというだけあってワタの部分が広いね。

今は「Cucurbita argyrosperma」らしい。
https://en.wikipedia.org/wiki/Cucurbita_argyrosperma

なぜ「Japanese pie pumpkin」 なんだろう?

134 :花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 00:35:38.15 ID:pZKMLlvv.net
>>133
おぉー、なんかおしゃれなタネですね。葉柄もモスカータに似てますが、
分類学上の種はペポともモスカータとも違うマイナーな種なんですね。
DNA解析が進めば、種が整理統合されるかもですけど。

「Japanese pie pumpkin」は一般的な食用種子の説明でもありませんでしたっけ?
どこからそんな誤解?が広まったんでしょうね。

135 :花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 09:43:10.74 ID:yYCedBLM.net
ミクスタっていってるじゃん

136 :花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 00:56:25.50 ID:2OomuYuI.net
錦甘露みたいなペポ種以外で固定種のミニカボチャってあるかな?

137 :花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 18:29:09.91 ID:s79p9qMQ.net
>>136
バターナッツか小菊かな。

138 :花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 21:47:53.95 ID:ZdWisOlN.net
ミニカボチャペットボトルで栽培して収穫してるやついてびっくりなんだが
ミニカボチャってそんな簡単なん?

139 :花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 22:31:17.79 ID:57tbwCxY.net
ペットボトル栽培でもある程度は育つかも知れないけど、通常のもの
と草姿や収穫量を比べると相当劣るんじゃないかな。

ちゃんと収穫するつもりなら数十リットルは必要だと思うよ。

総レス数 1000
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200