2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南瓜】かぼちゃ 5

1 :花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 22:45:26.74 ID:PUVklKhH.net
■【南瓜】かぼちゃ 過去スレ
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245044798/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280304483/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1312540253/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342065290/

596 :花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 23:33:36.84 ID:UeCSdJ6o.net
今朝人口受粉しようとしたら、ほぼ全ての雄花にミツバチが入ってたw
周り田んぼだからあいつらにとっては貴重な蜜源なのかな

597 :花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 00:00:08.37 ID:KncOB6QN.net
なるほど俺の野ションも貴重な蜜源ということか

598 :花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 10:21:34.89 ID:UO0WiJjz.net
通り道の畑に生い茂っていた南瓜、だんだん色が悪くなって枯れそうになってる

599 :花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 11:57:36.18 ID:IES8v6S9.net
>>597
おっさん糖尿かw

600 :花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 14:08:40.14 ID:HSyK7Zvh.net
こっちみんな虫もたまに花の中でもぞもぞやってるよね

601 :花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 14:50:21.72 ID:frQx+guX.net
葉っぱがでかい
プランターに二株植えたけどまだ2,30センチなのに干渉しだしてきた
葉のでかさより身長伸ばしてくれ

602 :花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 20:34:36.21 ID:Pi74z5Kc.net
鉢植えプッチィーニの人工授粉で、雄花の冷蔵保存を思いつき、ここにたどりつきました。
寿命が短いのは、雄花ではなくて雌花のほうではないかと考えたからです。
やっぱりそうでした。
一日冷蔵庫で保存しといた雄花を使って二個の雌花の授粉に成功しました。
現在5個の実がなっています。あと2〜3個つける予定です。

また、ここで「すくなかぼちゃ」という品種のことを知り、来年、栽培することにしました。
2ちゃんねるはバカにできません。

603 :花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 21:14:41.63 ID:xbXIlLOQ.net
>>602
純正苗・種の入手はほぼ不可能
なので金ラベル貼った実からの採種となるだろうけど
同じものが出来るかどうかは運次第だね

604 :花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 21:18:11.09 ID:5yioEJ6x.net
>>589だけど、1株でツタつに1個ずつなってたんだけど、片方の実だけ大きくなって
もう片方がまったく大きくならない
まだ腐ってはいないけど、もう片方だけでとことん大きくした方がいいのかな

605 :花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 21:19:37.79 ID:IrAKMq5R.net
>>603
散々既出なのになぜ逆を教える?
金ラベルの貼ってあるやつはちゃんと交雑させてあるからダメだって。
その系統の固定種のタネは探せば手に入る。

606 :花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 21:23:30.67 ID:Eq9ox+BJ.net
この前収穫して追熟が終わったのを食べたら肉質、味ともに去年を上回り最高だった。

そのカボチャはやむを得ずズッキーニで人工受粉して唯一着果したものでタネの出来具合は普通に見えたのだけど、殻を割ってみたら数十個のうち全ての胚が透き通っていてフニャフニャだった。異種交配の多くはこうゆう事になるんだろうな。

>>602
高温になると花粉の発芽力が低下するらしいから冷蔵庫で保存するのが効果的なんだと思う。

607 :花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 21:56:48.03 ID:Pi74z5Kc.net
603です。アドバイスありがとうございます。
つる新種苗店の固定種ロング南瓜というのがその系統なので、これを注文するつもりですが、
いかがでしょうか?

608 :花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 22:19:47.31 ID:aEJ4eTXl.net
>>607
固定種にこだわらないならナントの甘龍南瓜は種だけでなく苗もホームセンターや種苗店に出回る

609 :花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 23:37:30.14 ID:xbXIlLOQ.net
>>605>>607
ごめんよ、注文してまで育てるとは思わなかったんだ

610 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 05:58:34.11 ID:gKxXOCbH.net
608です。おはようございます。
雨の中、プッチィーニの人工授粉をしてきました。雄しべを雌しべにくっつけたまま花びらを梱包ひもでしばって虫がはいらないようにしときました。

甘龍についてスレを読み返したり、種の検索をしてみました。
しかし、カボチャの種は高いですねえ。
固定種は1株2〜3果しか収穫できないとのことですが、甘龍はもっと多く収穫できるのでしょうか?
大きさがそろうとは書いてありますが。

611 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 18:33:22.80 ID:2ynBy8yN.net
>>607
自分が把握してるのはそこと長野のもう1店ですが、よろしいんじゃないでしょうか。
自分は(両方)保険として買って育ててないままなので。
なお、売り切れるのが早いのでご注意を。
ちなみに市販の個体から採種する場合は、ラベル付きではなく、
朝市とかで農家さんが直接売ってるやつの方がまだ可能性があります。
>>610
甘龍は育てたことはありませんが、1株からたくさん取れるような改良ではないと思います。

612 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 18:57:41.69 ID:2ynBy8yN.net
実家でのすくなかぼちゃは、育苗がうまくいかないという報告以降ご無沙汰してましたが、
今年新たにタネをあげたご近所さんから一部の苗を貰ったり、何度も播き直しをしたりで、
予定していた昨年の採種個体とは違う苗も植えることになり、すっかり盛り下がっていました。
なかなか芽が出なかったのは、その個体のタネに問題があったわけではなく、
やはり自然まかせの育苗環境が今年は合わなかったようです。昨年より1ヶ月以上遅れています。
今年の個体も一応全部採種してチェックしますが、来年はたぶん昨年採種した分でリベンジかな。

613 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 21:19:23.05 ID:4WOG6nPe.net
>>610
> 花びらを梱包ひもでしばって虫がはいらないように
採種するの?特殊な品種だからどうなるのか気になる。ここでプッチィーニ作ってる人は初めて見たかも。


>>612
ウリ科って生育適温に対して発芽適温が高すぎるよね。どんな環境で進化したらこうなるんだ…。
日本の気候だと多くの地域で生育に適した期間が短く、低温期に開始せざるを得ないから最初だけ人工的に育てる必要があるのだろうね。

そういえば、Kakaiはどうしたの?

614 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 21:20:58.21 ID:GqdDrGF/.net
ストライプペポ
植えつけたまま放置で久しぶりに見に行ったら
想像以上に大きなカボチャがたくさんでびっくりした
種をとった後の実を廃棄するのが大変そう

615 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 21:44:37.65 ID:2ynBy8yN.net
>>613
Kakaiは10粒中2粒だけ発芽したそう。これも予定狂いました。
ご近所さんに頒布するつもりだったのに。戦略があったのに。
んで実家に2株植えてありますが、
花は次々咲いて人工受粉してもなかなか着果しないそうです。今のところ全く。
見た目的にはズッキーニのような感じの草姿だとか。(写真はやりとりできないので伝聞)
節間が短いってことでしょうね。
1個でも生ればまずタネを採りますが、その1個がまだ。

>>614
うらやまー。播く用の自家採種考えないならストライプペポでいいなぁ。

616 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 21:53:31.30 ID:gKxXOCbH.net
>>613
カボチャの花をひもでしばった611です。
カボチャミバエが蜜を吸って産卵するのかと勘違いしてました。
ハエは実の表面に産卵管を刺すそうですね。
皮が固くなるまで袋をかけておくといいでしょうか。
うじ虫がぴょんぴょんはねる音を聴くために、去年、聴診器買いました。

617 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 21:56:50.09 ID:avsL7kxD.net
スクナ系で1株から5果着果させて
内、1つは20cmで黄変、もう1つが30cmで成長止めて落果しそう

孫蔓を放任したのだが凄い勢いで育ったせいか実を育てるより
蔓を伸ばす方を選んでしまったのだろうか
とりあえず孫の先端を摘心してみたが落ち着くかな

618 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 22:43:43.46 ID:4WOG6nPe.net
>>615
> ズッキーニのような感じの草姿
セミブッシュタイプって書いてあるけど、Youtubeなんかを見るとそれなりに伸びるみたいだから蔓が伸びてから着果が安定するのかもね。だとすると節間が短いうちは着果しない方が良い気がする。


>>917
> 皮が固くなるまで袋をかけておくといいでしょうか。
それが安心だと思う。ミズジミバエは雄花を、カボチャミバは果実を保護するのだ。

> うじ虫がぴょんぴょんはねる音を聴くために、去年、聴診器買いました。
そんな事のためにw

619 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 23:08:06.36 ID:Cn+CHNLP.net
ながちゃんの向きを変えようとしたら果柄に亀裂が入って取れてしまった…
まだ淡い黄緑色の未熟果で、煮るわけにもいかないからワタ取ってレンジで加熱してみた。
食感べちゃべちゃでほんのり甘くて、どことなく枝豆みたいな風味でした。
未熟果の有効な利用法って何かないかしら

620 :花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 23:20:34.93 ID:avsL7kxD.net
肥料しか思いつかん

621 :花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 08:42:54.84 ID:6XQPOZ1X.net
>>618
ズッキーニとは違うやろー、とは思うものの、伝聞やし、帰省して実際に見てみないとですね。
あと、2株じゃ株個体のばらつきの判断もしにくいので...

622 :花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 18:00:33.20 ID:YK5LZC3v.net
>>619
漬物が良いらしいよ。
http://ameblo.jp/kateisaien-iseed/entry-11886660560.html

うちでは育たなかった未熟果をズッキーニと同じような調理方法で食べてる。炒めたりスープに入れたり。余分な側枝も食べちゃう。

長カボチャって子房を下ろす位置を考えないと蔓や葉柄を跨いでしまう事があるよね。
うちは立体栽培だから特に取り回しに気を遣う。普通のカボチャと違って果柄が長くて向きを変えやすいから開花時の柔らかいうちに矯正してる。それより荷重を支えるのが大変だ。

今年はやけに長カボチャを作ってる人が多い気がする。

623 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 00:42:01.64 ID:uJo3l8zG.net
つるボケしてしまった場合、有効な対処方法はあるかな?
サツマイモみたいにつる返しすれば良いのだろうか
養分は吸わなくなるだろうけど病気になりそう

624 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 12:29:37.17 ID:ywxO1VbT.net
自家採種してるお宅からスクナの種をもらって5株作ったところ
スクナらしい白長は3個、緑色で長いのが3個、白色でラグビーボール型が3個だった
白と緑の長いのは1個ずつ収穫前に腐ってたので、合計7個の収穫だった

もうちょっとできるといいんだけど
日焼け対策で白皮品種がほしいので、今度は甘龍にしとくかな

625 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 13:11:19.20 ID:VCpvMrWa.net
>>624
写真見たいなー。
すくなは灰緑色と表わすのがいいと思ってるんだけど、
交雑具合や各品種で結構幅が広くて、
人によってはイメージする色が違ったりしそう。

626 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 14:06:57.22 ID:u0fAxNnB.net
すくなは現地の直売所で買ったことあるけど、すくなの後の冬に出るキタアカリがおいしかった
天然の氷温貯蔵にでもなってたのかな

627 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 14:09:46.06 ID:VCpvMrWa.net
じゃがいもだっけ?

628 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 21:17:06.80 ID:vHzbJGzP.net
>>624
そうゆうバラツキって株ごとに出るの?それとも、株の中で雌花ごとに違うの?
って、日数の掛かる宿儺がもう収穫完了か。開始時期がずいぶん早いんだね。

うちのは食材から採種して育てた2株で全て親と同じ感じだ。
雌花は今まで50個ほど見たけど全て長いやつだった。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5352.jpg

しかし、宿儺の果実って面白いね。着果すると中央付近の表面がシワシワになって肥大するとピンとなる。

629 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 22:14:05.23 ID:QOT8xlvr.net
>>628
定植は5月7日だった、ちょっと老化苗気味だったと思う
摘心して定植するだけであとは放任でヘタのコルクだけ確認して収穫してる
うちはウドンコも対策せずに枯れるに任せてるから株が長持ちしない

株ごとのばらつきなのかねえ、もうわからないや
でもバターナッツは株ごとのばらつきがあったから、スクナもそうかも

>>625
スマホとか持ってないからデジカメ使わないと写真撮れないんだよね
気が向いたらやってみます
ラグビー型のが特に白かった

630 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 22:42:55.00 ID:VCpvMrWa.net
>>629
写真撮っておくと、来年以降自分の参考になりますよ、と言ってみる。

ちなみに昨年の実家のすくな。昨年もアップしたけど。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5353.jpg
今年は大幅遅れで帰省中には収穫できないから、送ってもらう分しか撮れない。

631 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 22:49:04.17 ID:VCpvMrWa.net
ついでにもう1枚。光量不足で画像の粒が粗いけど。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5354.jpg

すくな2個と、万次郎(左上)、ポアロ(右上)。
万次郎は小さめのやつ、ポアロは収穫から少し時間が経ってベージュに変化したもの。
ポアロはバターナッツのように生りはじめからベージュ色ではないです。

632 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 22:50:53.97 ID:wteyHlAc.net
おいしそw

ちなみに一株でいくつ実らせてます?

633 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 23:01:14.84 ID:vHzbJGzP.net
>>629
うちの方が早かった。でも、雌花の着生が遅かったから最も早い開花が6月16日で収穫は8月〜9月初旬になるよ。

株ごとに特徴が分かれるなら気に入ったものを固定してみたりして。

そういえば、日焼け対策だけど傷の防止も兼ねて紙とかビニールを掛けてる。収穫まで写真が撮れん…。

634 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 23:17:45.43 ID:VCpvMrWa.net
昨年は7株で計25個生りました。遅め収穫で収穫日は8/11から10/14。ただし8月中に18-19個まで収穫。
2.0kg以上が13個、1kg台が9個、1kg未満が3個。
摘果はせず、生り過ぎは自然に腐りました。同時には1株3個(1蔓1個?)しか生らない感じでした。
小さいものの中には、果柄が半切れになったまま生育していまいちなのもカウントしてあり、
一方で、遅い10/2収穫分で2.3kgのもありました。
うちではラッキーなことに、すくなではない見た目の交雑個体は1株も1個もありませんでした。

タネが採種できた個体が25個中18個。
タネは概ね1.5kg以上の個体でないと出来がいまいちな感じはしますが、
2.7kgの個体でタネの半分以上が未熟の個体もありました。
タネは大粒(15-18mm)、小粒(12-15mm)、中間(14-16mm)いろいろで、遺伝によると思います。
自分ちでは大粒同士で繋ぐつもりでしたが...
前述の通り育苗不良で大粒タイプと小粒タイプの苗が両方植わってるので、
その計画は来年以降に持ち越しです。

635 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 08:59:47.73 ID:WTFAq8s5.net
雌花があるだけ受粉させたらどうなる?

636 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 11:58:08.85 ID:AhdczsaP.net
今朝、ウドンコとかで枯れかけて黄色く変色した茎を切ってから
周りの茎と分けていったら元気な茎と繋がってて泣きたくなったorz
小さい実もついてたのに、、、
とりあげず3本に分けて土に挿してきたけど根が張ってくれることを祈ってる

637 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 19:53:18.94 ID:roln3VwC.net
ウリ科はツルをいじくるとあっというまに株が弱って枯れるよ

638 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 20:04:25.64 ID:OOtDU/C9.net
>>637
その言葉、頭にいれておこう。自分もやりそうだから。

639 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 20:05:53.53 ID:ivoFmPfU.net
今月植えたけど順調に1メートルくらい育ったのに今日葉が一枚だけしなしなになってた
一枚だけって何があったし

640 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 20:58:45.73 ID:Jlli1Tyi.net
日焼けで腐るのが有るけど良い対策ありますか?、黒い寒冷紗を切って掛けたけどうまくいくかな。

641 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 21:07:04.06 ID:roln3VwC.net
>>640
黒は温度が上がる。
直射寄りはいいかもしれないが
白不織布とかタダのワラのほうがいいかも

642 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 21:37:35.12 ID:Jlli1Tyi.net
去年べた掛け用の布を掛けたけど日焼けした、新聞は雨が降れば終わり、ワラは良いけど山間地だからコメを作ってないので無い

しばらく様子を見て結果を報告します。

643 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 21:42:42.43 ID:THX+WVJw.net
古い麦わら帽子は?
なんならダンボール。

644 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 22:05:37.08 ID:OOtDU/C9.net
>>640
サカタ「家庭園芸」2014春号26ページに神奈川の伊藤農園の記事が載ってるよ。
カボチャにでっかいサロンパスみたいなシールをぺったんと貼り付けてる。

645 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 23:00:55.45 ID:OOtDU/C9.net
日除けテープ(幅15cmの白色クラフトテープ)を着果30日後に貼るといいらしい。

646 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 23:19:24.24 ID:evZQr0MC.net
うちはうまいことでかい葉の下になってるから日中の日差しの強い時間は日陰

647 :花咲か名無しさん:2014/07/23(水) 08:25:05.74 ID:60Y+Moh0.net
そろそろ播種してもいいかな

648 :花咲か名無しさん:2014/07/23(水) 23:18:46.64 ID:hRI7QAvn.net
欲性?

649 :花咲か名無しさん:2014/07/25(金) 11:01:05.35 ID:J4kj5zgI.net
カーテンにしたダイソーかぼちゃ収穫した

650 :花咲か名無しさん:2014/07/25(金) 11:05:03.43 ID:JX0gzWio.net
ダイソーのかぼちゃ、あれミニですか?

651 :花咲か名無しさん:2014/07/25(金) 11:09:12.44 ID:J4kj5zgI.net
さほど大きくないがミニじゃない
両手サイズ

652 :花咲か名無しさん:2014/07/25(金) 11:18:33.63 ID:JX0gzWio.net
1キロ弱くらいですかね
ネットで検索してみた絵袋では栗型だったと思うけどきれいにとがりましたか?
うちの近くのダイソーではあの種は置いてなかったな

653 :花咲か名無しさん:2014/07/25(金) 11:27:29.63 ID:J4kj5zgI.net
パッケージそのまんまのができたよ

654 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 11:37:22.03 ID:tz96nOFy.net
収穫だよ

エビス 3.7 kg 、スクナ 2.9 kg
http://i.imgur.com/1tVxy37.jpg

http://i.imgur.com/D7o9ltC.jpg
http://i.imgur.com/PK5hgyN.jpg
http://i.imgur.com/9ekhjvK.jpg
http://i.imgur.com/O3Mf0dF.jpg

時系列
>>397 ->>509 ->>654

655 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 12:07:25.56 ID:M3wdais6.net
屋根カボチャすげーな

656 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 14:55:17.32 ID:KuAVRj6C.net
>>654
ずいぶんみごとな収穫物だけど、これが屋根の上にのっかっていたの?
あと何個収穫予定?
トタン屋根なんかと違って、瓦はそんなに熱くならないんですかね?

657 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 17:38:04.11 ID:tz96nOFy.net
じつは2週間ぐらい前から取れていて、合計が15kgぐらいなんだけど、
最終的にどれだけ取れるかは、分からないなあ。

去年は屋根カボチャ初めてだったから、いろいろ失敗があって
収穫は全部で40キロだったから、今年の目標はいちおう100kgなんだけど。

658 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 21:08:48.93 ID:5+TmVACU.net
今年の後半は白皮砂糖南瓜を作ってみる。

この時期で成長が早く発芽から8日で2枚目が展開した。1枚目まではマキシマとあまり変わらないんだね。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5375.jpg

今までモスカータは見た事がないので楽しみだ。

659 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 21:37:54.36 ID:b35eE1nx.net
愛知県大府市にある名の知れた直売所「げんきの郷」のかぼちゃコーナー
http://genkinohib.exblog.jp/22400620/

660 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 00:20:30.20 ID:IB/QROhK.net
>>654
すくなちっちゃいなあ

それにしてもハッパ綺麗だね
うどんこは全然でない?

661 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 01:13:24.11 ID:SUd59KNB.net
>>660
すくながちっちゃいんじゃなくて、エビスがでかいんだと思う。

662 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 05:27:51.20 ID:9h0i2V0+.net
>>657
去年の失敗例を教えて欲しい。

663 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 10:35:09.86 ID:G3POsIzF.net
屋根カボチャの人かぁ、チャレンジャーですな。
瓦屋根はツタやツル系の植物を這わすと一気に痛みが進むから注意した方がいい。
屋根を葉が覆うことによって湿気がこもり、瓦土の接着が弱るし、ツルや節根が隙間に
入り込むことで一気に劣化し、強度が落ちる。またそこに虫や小動物が入り込んで大変な事になる。
カボチャのような重量物なら尚更で、間違いなく瓦ずれや亀裂破損の原因になるから。

664 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 10:50:16.55 ID:lGkLM5VL.net
いまどきよっぽど古くなければ瓦土とかつかってる瓦屋根はないと思うがw
まぁどっちにしろ屋根にはよろしくない
防水シートを根が突き破ったりしかねない
収穫等のために瓦屋根を歩けばそれだけ傷む

665 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 13:40:15.96 ID:ZsU23q3d.net
本瓦なら歩いても何ともない

666 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 13:59:18.20 ID:kFxSqFby.net
ベランダが狭すぎかつかぼちゃが葉を伸ばしすぎで通るたびに葉がポキポキ折れる
葉の数はそんなに多くないし日当たりもそう良くないのに
ボキボキ折ってマジすまん
実をつけるとこまで成長するか前途多難すぎw

667 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 15:25:08.48 ID:DXs3ozTJ.net
屋根の補修費を考慮すると激しく高価なハイリスクかぼちゃ

668 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 20:20:14.21 ID:h2YL7OPr.net
>>662
屋根の暑さに、カボチャがどれぐらい耐えられるか、去年は分からなかったから
先端が暑さでダメになる失敗が6月に2回もあって、成長が大幅に遅れた
 
->今年は打ち水の回数を増やした

5月中ごろ、セオリー通りに人工授粉して、実を付けたら
実に栄養がとられて、ツルの成長が大幅に遅くなった。

->屋根カボチャは早く株を大きくして、屋根カバー率を上げてから
実をつけはじめたほうが、収量と暑さ対策に良いわけ。

というわけで今年は去年より1カ月ぐらい成長が早くなったよ。

669 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 20:26:39.06 ID:h2YL7OPr.net
>>660
葉っぱ、これ、普通と比べて綺麗なのかな???

6月には、うどんこがとても酷かったよ。
1枚目の写真の右の方、うどん粉病になってたり、枯れあがってるでしょう。
今はだいぶ治まってきた。
もしかして先月にホウ酸撒いたのが効いたのかも?

670 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 20:46:57.72 ID:h2YL7OPr.net
屋根の作りはいろいろだから、向き不向きは、かなり大きいだろうね。

それなりに気をつけて歩いているつもりだけど、いちおう本瓦なんだけど、
うちでは年平均2-3枚割れる。

なにしろ建物が古くて、工法も原始的で、既にヒビが入って割れやすくなってるのが原因かな。
そのかわり、直すのはいとも簡単。噛み合ってはいるけど、並べて置いてあるだけなんだぜ。
屋根の修繕については、予備の瓦はまだたくさんあるし、うちでは問題ない。
まめに屋根を見てまわったほうが、トラブルを早期発見できて安上がりな場合もあるかもよ。

671 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 21:17:10.05 ID:9h0i2V0+.net
663です。すごいことやってて尊敬するわ。
足をすべらせて落っこちないように気をつけてね。

672 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 21:20:52.64 ID:lGkLM5VL.net
普通の露地でもツルに足引っ掛けたりするのに屋根の上とか命がけだろw

673 :花咲か名無しさん:2014/07/28(月) 21:16:49.41 ID:6ObsyU0T.net
東京カボチャにしてはデカイのが穫れたよ。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5390.jpg

674 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 06:57:42.78 ID:dQAfUVcP.net
おめでとう!
一つもなってないからうらやましいわw

675 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 18:58:24.49 ID:GxMRht1/.net
それ以前に朝日新聞なんか取るなよ

676 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 20:50:18.86 ID:WMVPHTJO.net
うちも惰性で朝日とっててね、
知人に野菜送るときに包む新聞が朝日なので、なんか後ろめたいような気がしてね。
かといって、ほかに取りたい新聞もないし、困ってるよ。
昔、新宿に住んでたとき、東京新聞とったことがあったけど、朝刊の配達時間がお昼頃で、仕事から帰ってから読んでた。

677 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 20:54:12.10 ID:i37/shoo.net
>>674
ドモドモ。カボチャは豊作なんだけどキュウリは不作だ…。

678 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 21:56:44.72 ID:aND5Gs2h.net
スクナ1つなってて1月くらいたったんだけど、別のツタにまだ雌花が咲くんで
受粉させようかどうかなやんでんだけどどうだろ?

ちなみになってるやつは30cm越えて楽しみな感じ

679 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 22:01:25.51 ID:4VetaxUk.net
新聞紙代わりは市区町村の広報誌が使えるよ。
つるつるの紙を使ってるとこはあかんけど。

新聞なら、このスレ的には日本農業新聞とかどうよ?

680 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 22:03:10.78 ID:2BpzdG0A.net
聖教新聞で包むと甘みが増すうえに鮮度が落ちませんよ。

681 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 22:04:05.70 ID:eHXYcc0T.net
>>678
1つって1株に1つしか着果してないってこと?
だいたい1株で6〜8個は採るけどな

682 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 22:05:48.01 ID:eHXYcc0T.net
第1果が30cmってのも小さすぎだろ
だいたい最初は6,70cmでだんだん細く短くなって最後でも40cmぐらいじゃね?

683 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 22:15:12.02 ID:aND5Gs2h.net
>>682
そんななるの?
産地じゃ1株1つだけってきいたんだよね

カレンダーよく見たら1月じゃなくて20日だった
でもそんな大きくなるんだ
太さの方はかなり出てきたんだけど長さが伸び悩んでるんだよね

684 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 22:29:43.70 ID:eHXYcc0T.net
>>683
だいたい大きさわかるっしょ
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%AE%BF%E5%84%BA%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83&safe=off&tbm=isch&ei=VqHXU4maD4Hm8AWC3YCIAw

685 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 22:52:44.42 ID:RD03611N.net
産地は1株1個と聞くけど、家庭菜園では1蔓1個が落としどころのような。
収穫後なら、同じ蔓に生らせるのもあり。
株さえ元気なら、霜が降りるまでに収穫できるタイミングまではいける。

686 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 23:34:16.86 ID:aND5Gs2h.net
>>684
でかいねw

>>685
そっかじゃあチャレンジしてみる


すくなは追肥はしかっりしたほうがいいのかな?
あんまり肥料やってないんだよね
つるボケやらチッソ過多でウドンコ予防にと思って

687 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 23:38:14.03 ID:eHXYcc0T.net
うちは無肥料w

688 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 23:39:49.99 ID:i37/shoo.net
うちも初めての宿儺で8個の実がついて怖くなっていたところだけど、そうゆうもんなんだね。
雌花の着生が遅く7mほど蔓を伸ばす事になったのが良かったのかも。大型で強勢の品種だから通常のやり方ではいけないように感じた。
この辺の系統だとしたら作り方もこちらが参考になるかもね。
http://4hillsofsquash.blogspot.jp/2013/09/guatemalan-blue-banana-squash.html

689 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 23:48:27.48 ID:FT+xOtO2.net
うちは3蔓伸ばして4個付けた後は放置した(1個は途中30cmで成長停止、腐る
その後1ヶ月実は付かなかったけど
いま孫蔓に付き捲り中で最終的にまともなのが多分8個くらいになると思う

690 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 00:46:09.58 ID:MCTL8Mwt.net
見た目や肉質がすくな系でも、
遺伝の系統によって、生りの性質が違うものが無いとは言えないかもね。
特に在野の固定系統は、種苗会社で性質が管理されている品種と違って、
意図しない交雑や突然変異によって新たな性質を獲得して、
そのままその地で受け継がれるということはありうるので。

691 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 11:48:13.69 ID:SiaYfFHw.net
交雑しないようにしているのはもちろんだけど
種を選別しているというようなことが、どっかに書いてあったような気がする。

692 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 12:43:23.07 ID:MCTL8Mwt.net
飛騨丹生川のブランドスクナはそうだけど、
それ以外でも各々自家採種を続けて栽培されたものが各地の直売所で売られているし、
固定種としてのタネも(メジャーではないが)売られてる。
関東で営利栽培している農家もある。

このスレには今年すくな系を栽培してる人が多い気がするけど、
そのタネの入手方法の違いで、実は結構性質が違ったりするんじゃないかと。
主流でなく見た目が特徴的なものは全部同じに認識されるものだけど、
いま一般的な黒皮栗かぼちゃでも、
見た目には区別はつかなくても品種はいろいろあって性質も違うわけで。

693 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 19:21:33.51 ID:7dtQEwGG.net
夕方受粉は無駄かな?

694 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 20:21:59.03 ID:W7wYV+FO.net
園芸民にまで嫌われる朝日に草不可避

695 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 20:44:02.82 ID:GKB2xRF3.net
>>693
朝でないとダメらしい

696 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 20:48:43.43 ID:THCmOx4s.net
宿儺系品種は果皮の模様の強さが違ったりするし色々な系統に分かれているのかも知れないね。
中には雌花が少ないと記載されているものがあるけど、うちのは着き始めてからはかなり多かった。また、東京カボチャよりもコルク化する部分が厚くヒビ割れが深いので驚いた。色々と面白いカボチャだと思う。

小ぶりだけどこんなのもあるね。
http://www.kobe-yaoya.com/information/2010/09/info-110.html

総レス数 1000
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200