2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野菜は買った方が安いのか? Part6

1 :花咲か名無しさん:2016/01/22(金) 07:05:29.93 ID:pT/0HW1v.net
エンドウ類:◎ 買ったら結構高いが、育てたら収量ある
キャベツ:× 害虫対策要、スーパーで安い
レタス、リーフレタス:○ 種が安く、いくらでも作れる
トウモロコシ:△ 穫れたてが食えるのは○
カボチャ:× 面積取りすぎるので買った方が安い
ジャガイモ:× そもそも売値が安い
ピーマン:△ 売値は安いが収穫量が多い
ししとう:◎ 延々と収穫できる
ダイコン:○ 収穫量が多い
メロン、プリンスメロン:◎ 上手く作れば単価が高い
スイカ:◎ マダーボールなどは極めてコスパ良い 買ったら高い
枝豆、黒豆:○ 新鮮なのは味が格別
小豆:× 収穫量が少ない。大規模農家向け
ニンジン:○ 面積あたりの収量が多い
ズッキーニ:◎、キュウリ:○ 1株あればシーズン通して収穫できる
トマト:△ 種代、苗代が結構かかる 雨対策要
インゲン:○ 収量多い
カリフラワー、ブロッコリ:△ 種から育てるとコスパ良くなる、育てたのは旨い
ネギ:◎ 苗さえ安く購入できればコスパ良い
玉ネギ:× 失敗リスクあり、価格安い
ホウレンソウ:△ 理想的な土が必要
ハクサイ:○ 貯蔵さえ出来れば、冬は買わなくてよい
前スレ
野菜は買った方が安い Part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1450433019/

782 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 18:32:11 ID:QET61/m5.net
枝豆は苗を買えばコスパ悪そうだが
自分で種買って苗作れば基本ほったらかしだから
コスパは悪くないと思うな
苗っていってもいい加減でいいし
土地代とか言われるとどうしようもないが
鳥にやられるから畑に直接撒けないね

783 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 18:37:56 ID:QET61/m5.net
趣味の世界だから肥料や資材に凝ると高くつく
それはそれで面白いんだろう
無料の米糠やホムセンの一番安い555の化成と液肥で
収穫できるよ

784 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 18:48:12 ID:QET61/m5.net
>>781
まあどの分野でも簡単なことを
面倒だと考える人はいるからなあ
だからいろんな職業がある
商業ベースにするのは困難を伴うが
自分だけ家族だけなら
工夫でどうにでもなる

785 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 19:43:57 ID:QET61/m5.net
>>1
トマトの苗そんな高いかなあ
脇芽で苗をつくるのが簡単だから
温かい地域ほどコスパはよくなるな

786 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 17:52:11 ID:7zWIzchl.net
>>782
地代を考えるなら菜園にした方が得だろ?
何もし無いで無駄に固定資産税払うよりお得だ
税金は固定費だから黙っていても毎年発生する
地代に拘るなら庭は勿体無いから売ってしまわないとな

787 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 17:55:58 ID:7zWIzchl.net
>>783
高い肥料でも一作に使う量はたかが知れてる
家庭菜園の優位性を覆す材料にはならんよ
高い資材は長い目で見ればお得
長持ちで使い易いから安物よりお得

788 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 17:57:35 ID:7zWIzchl.net
>>784
農家じゃ無いのに商業ベース?
何言ってんの?

789 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 17:58:24 ID:YTrFaHKt.net
長持ちで使いやすい高い肥料ってカプセル肥料だろ
あれが今、環境破壊の元凶として問題になってることは知ってるのかな
それとも、自分の菜園さえよければ、あとはどうでもいいタイプ?

790 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 18:04:33 ID:7zWIzchl.net
>>789
何処に肥料の効き目が長いとお得と書いて有った?
自分に都合良く話を変える天才だな

791 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 18:29:47 ID:7zWIzchl.net
>>777
どんな物事も良質な物は安く無いんだよ
それに高校や大学の学費をどう工夫するの?
子供が希望する進学や勉強を諦めさせるのは工夫とは言わない
子供に奨学金を背負わせるのも工夫か?

792 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 19:19:19.43 ID:tRL0kGYa.net
>>791
国立なら1人年間100万もかからないだろ
あと奨学金を恐れすぎてないか?
ほぼ無利子なんだから借りられるだけ借りたほうが圧倒的に得だぞ
回収見込みがあるんだったら絶対に大学に行かせたほうがいい

793 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 19:42:16.12 ID:tRL0kGYa.net
そもそも奨学金なんてガンガン借りるべきだろ
利率0.1%以下で何百万も貸してくれる超優良債務なんだぞ
米国債だったら年利2〜3%で無リスク投資できるんだから有り余るくらい借りまくったほうがいいんだよ

794 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 20:04:54 ID:7zWIzchl.net
>>792
奨学金はそのお金が無い人が借りるんだよ
そして借りたお金は返さなければなら無い
30過ぎても返済に追われてる人が沢山居るのに
呑気な発想だな
回収見込み?何言ってんだ?
そんな事は関係無く借りたら返済だ
そしてお金が無いから借りた奨学金を米国債に回して
その後はどうするの?
滞納で退学?どうにか工夫して踏み倒すの?
社会の常識から勉強したら?

795 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 20:29:10 ID:tRL0kGYa.net
>>794
親が奨学金返済すればいいだろ

796 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 20:38:53 ID:7zWIzchl.net
>>795が言う工夫とは親が借金をして返済するらしい
大した工夫だな
学費払う力が無かった親が子供の人数分借金して返済
これは工夫とは言わないと思うけど?
で、借りた奨学金で米国債買った後どうするの?
用途が自由な奨学金は金利高いし
金利が安い用途限定奨学金では国債は買えない
工夫の種明かしをしてくれ

797 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 20:41:38 ID:tRL0kGYa.net
お金を心配するんだったら
教育投資の結果生涯賃金が学費を回収する見込みありなら大学に行く

年齢だとか現在の資産とか全く関係ない、そこにお金をかける価値があるかどうかだけだろ

798 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 20:50:51 ID:tRL0kGYa.net
>>796
あと奨学金借りるのだって工夫だろ
なんの問題がある?

799 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 20:56:02 ID:7zWIzchl.net
>>797
見込みが無かったら子供に進学諦めさせる工夫
その見込みは誰が判断するんだ?
学費払え無い親の勝手な見込みで判断?価値?
どうしょうもない工夫だな
借りたか奨学金で国債買ってその後どうするのかは答えられ無いのか?
自分の言った事なんだから答えなよ

800 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 20:58:33 ID:7zWIzchl.net
>>798
浅いな
お金が無いから借りる
これを工夫とは言わないよ
借金を工夫だと言ったら笑われる

801 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:05:56.67 ID:tRL0kGYa.net
面倒くせえな、とにかく収入が足りないから大学行かないってのは言い訳にしかならない
国立なら学費安いし、私立でも頭良ければ給付型と組み合わせれば余裕
奨学金は年収要件クリアで借りられるんだぞ?
手元資金+奨学金で学費以上になるからその残額で運用できる、債券運用すれば確実に年収高いやつが正規で払ってる学費よりも安い総コストで大学に通えるんだよ
金が無いから大学無理ってのは言い訳でしかねえ、むしろ安く大学に行けるチャンスだぞ

802 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:07:50.84 ID:tRL0kGYa.net
>>800
年率0.1%以下で借りられるのに借りないの?そんなの頭悪すぎでしょ
その頭なら大学行く必要ないな

803 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:21:51.51 ID:7zWIzchl.net
>>801
毎回自分に都合の良い項目足さなければ答えられないのか?
国立だったら、頭良ければ?
なんでも有りだな
そもそもS3クラスの頭の子供だったら悩む必要無いだろ
手持ち資金無いから借りてるのに何処から運用資金出るんだ?
掻き集めた僅かな資金でどんな運用?
安全な運用ではなんの足しにもならんよ
ギャンブルか?

804 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:23:26.32 ID:tRL0kGYa.net
>>803
馬鹿は大学行く意味ないんだから当たり前だろ

805 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:23:43.63 ID:7zWIzchl.net
>>802
条件足さずに答えるあたま無いのか?

806 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:25:50.20 ID:pccChChm.net
>>804
でもお前高卒じゃん?

807 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:26:01.49 ID:7zWIzchl.net
>>804
それはお前の主観
求人の募集要項に大卒以上が存在する以上
大学へ進化する意味は大きい

808 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:26:49.07 ID:7zWIzchl.net
>>807
進化では無く進学

809 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:32:00.49 ID:tRL0kGYa.net
>>806
奨学金借りて大学出たわボケ
http://imgur.com/HdmOCKA.jpg
>>807
だったら投資価値あるんだから進学すればいいじゃん

810 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:40:31 ID:7zWIzchl.net
支離滅裂だな馬鹿は大学出る意味無いんじゃなかったのか?

811 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:45:43 ID:7zWIzchl.net
>>803への答えが
馬鹿は大学行く意味ないんだから当たり前だろ
これだけ?

812 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:51:49.74 ID:kBDLzGNB.net
喧嘩は他所でやってくれ、ここは園芸版だ

813 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:58:56.61 ID:kBDLzGNB.net
>>809
お、努力家だね
でも世の中には金も知能もないのになんとなくでF欄に行って人生を棒に振るう愚か者もいるんだ、理解してくれ

814 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 22:11:48 ID:tRL0kGYa.net
貧乏な方が奨学金を借りられる権利がありレバレッジを効かせた投資ができるので教育コストを下げることができ費用対効果が高いから金持ちよりも進学がお得。
これが結論です。すみません、スレチだったのでこれ以降レスはしません。理解できないならしなくていいです。

815 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 22:14:25 ID:18dlxhLA.net
いい加減スレチだろ
今夜はプランターからピーマンを5個とってきて、作り置きの冷凍生姜焼きに入れて仕込んだわ
ピーマンとか収穫間近のが15個くらいついてて、秋まで食べまくりやなあ

816 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 22:18:36 ID:7zWIzchl.net
>>814
奨学金は学費に消えて
存在しない手持ち資金を運用して得した妄想をする
これがお前の主張する工夫なんだな
夢物語が簡単に実現出来るなら誰も苦労しない世界になるな

817 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 22:31:24 ID:mfKlcTNi.net
奨学金って学費以上に借りられなかったっけ?

818 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 22:47:20 ID:DtXpcqaf.net
奨学金で株買ってたやついたなあ…
バイト代も突っ込みまくってて変なやつだったけど、リーマン・ショック後だったしかなり儲かったんかな、今となっては全く関わりなくなったが

あ、来年は株(植物)育てようかな

819 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 23:02:38 ID:s+qCdjh2.net
株は買ったほうが安い

820 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 23:04:05 ID:7zWIzchl.net
良く吠える仔犬ちゃんだな
もう無理だよ
それとも笑いを取ろうとしてるの?

821 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 23:14:18.89 ID:7zWIzchl.net
奨学金の額や条件は利用する団体によって違う
ただ額は常識的な金額
学生生活を助ける程度の金額だ
調べてみれば投資に回したとしても利益は雀の涙なのは理解出来るだろう
金利も調べれば解るから調べてみなよ

822 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 23:25:00.55 ID:rGJTH6PE.net
オクラはなかなかコスパいいな
とりあえずアブラムシ対策しただけだけど3本とれた。この調子なら、買うより安いかも。

823 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 13:39:45 ID:VHQ67Dh/.net
内容が同じなのでこちらに移行しましょう

野菜は買った方が安い Part15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1526907257/

824 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 17:19:24 ID:hnfK2p4r.net
自演漢の心理を想像すると笑えるわ
必死の自演擁護も相手にされずw
机上の空論も功を奏さず撃沈したな
低俗な正体晒して上から目線で逃げてったね
議論に負けてるのにw
スレチを始めた本人がスレチを言い訳に逃げる
逃げる算段ももっと上手にやって欲しいよなw
電車の中で笑っちまって恥ずかしかっわ

825 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 21:22:14.89 ID:UDal1Bnb.net
手は抜きたい。これが第一

826 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 01:42:26.21 ID:IgQwhkQ1.net
縦読み?

827 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 05:52:38.65 ID:ZI3QXXND.net
フリマアプリやオークションで売られてる学位ケース
どんな人が買うのかと思ってたら....
大事なのは中身。

828 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 11:33:21 ID:brDliklv.net
時給5,000円の医者ですが野菜育てるの楽しいです^^

829 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 11:44:26 ID:dC+gF80F.net
俺は自給で計算したこと無いから分からないな
簡単に時給計算できる人々を羨ましく思うわ
不労所得を沢山持ってるから40代で悠々自適な生活してるわ

830 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 15:17:14.46 ID:j+pwNtQd.net
余暇も時給計算するなら24で割らないと
計算すると派遣より安くなるじゃん
「自分の存在価値を時給で考えてるから、家庭菜園も勿体なくて出来ないんだ!」
歯無しの笑顔で言われたらドン引きっす

831 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 15:19:46 ID:gl3vmGWV.net
直売店を利用すべし

832 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 18:05:16 ID:gbbyzApR.net
>>830
派遣を24で割ったらもっと悲惨な事に・・・

833 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 18:24:07 ID:XnAhfsvz.net
>>832
ネット書き込みアルバイトの時給を24で割らなきゃ
1カキコ幾らに、、、
勿体なくて風呂にも入れない
トイレにも行けない
きっとそんな生活になってしまう

834 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 23:14:24.83 ID:pMIvQ1K0.net
>>789
この辺は意気揚々
>>795
シドロモドロになりだす
>>804
ここからの流れが笑える
>>814
見方がいる体で優位に終わらせる努力
涙ぐましいw

835 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 23:19:43.01 ID:pMIvQ1K0.net
時給800は本当の話かも?
探したら掲示板書き込みバイト時給800で1件有った
(800×8)÷24=266.66
時給換算266円

836 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 23:50:10.29 ID:NuwVyuYG.net
貰えるバイト代は8時間で6400円だけど
寝てる間も24時間ずーっとカキコの為だけに生きてる
だから800円掛ける24時間で19200分の仕事してると思ってる
それを貰える8時間で割ると時給2400円
色を付けて2500円
なんかリアル

837 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:06 ID:TIdOvCx7.net
元々このスレが荒らし避難スレだったのに、こっちのスレに荒らしが住み着いてる…

838 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:16.71 ID:HTH32Z8u.net
何かといちゃもんつけたい底辺の憂さ晴らしだから、相手しないのが吉

839 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 11:25:32.46 ID:eFPImQCS.net
言い返せ無い相手が現れると荒らし認定ww
悔しくて我慢が出来無いから相手を底辺認定ww
底辺以下は何になるのかな?ww

840 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 12:29:15.74 ID:yeho5Mkv.net
時給2,500円って普通だろwwwww
この程度で自慢に聞こえるとか底辺すぎて笑えるwwwww

841 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 13:15:07 ID:d/P7QMDn.net
>>840
2500円で同情された流れだろ
文盲か?

842 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 13:24:22 ID:09oUpEUp.net
>>838
本当だね
>>840
こんなのばかり

843 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 13:48:41.82 ID:yeho5Mkv.net
>>841
レスつけんなゴミ
底辺が移る^^;

844 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 17:37:30.15 ID:TIdOvCx7.net
スレタイと関係のない話題で長文、煽り、多レス
それで荒らしてる自覚無し?頭オカシインジャネーノ?(^_^;)

845 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 18:07:56 ID:eUHdolRf.net
家庭菜園は農家みたいな設備投資いらないから
安く得に完熟取れたて野菜が楽しめる
元を取る気でやってなくても失敗しなきゃ嫌でも得してしまう
(下手糞には当てはまら無い)
運動不足も解消し家族と楽しみを共有出来る
毎日の食卓で美味しいねの会話は最高
一石二鳥どころの話では無いよ
(嫁無し子無しは当てはまら無い)
幸せな人生送ってる人にはお勧めな趣味

846 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 18:10:02 ID:eUHdolRf.net
>>844
本当だよね、言い出しっぺが答え出さ無いで逃げたんだから。

847 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 18:39:10 ID:TIdOvCx7.net
いや答えなんて無いでしょ笑
どっちも言いたいこと言ってるだけで話噛み合ってないし、答えたところで「ありがとう!よくわかりました!」なんてなるわけないし時間の無駄笑

848 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 19:11:28 ID:eUHdolRf.net
>>847>>845スルーして関係無い話ししかし無いんだな。
俺は学費意外にも使える年利3%の奨学金借りて
手持ち資金無しでも、それ以上の利益を上げる投資方法を聞きたいと思う。
奨学金を投資に回した後の学費の払い方とか
どうするのか聞きたいと思わない?
満額借りて失敗したら学費も払えず月3万の支払いが20年
危ない橋を考えもなく渡らせようと薦めるのはおかしい。
>>814は答えられなかったから無理だろうけど

849 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 19:15:58 ID:eUHdolRf.net
手持ち資金なし、奨学金も手元になし
学費、家賃、交通費、光熱費、食費、交際費
どうやって捻出するのか?
教えてもらいたい。

850 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 21:32:05.10 ID:ZJitmpgC.net
ケツ巻くって他人の振りして戻る根性w

851 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 22:26:02 ID:35a/ivJF.net
時給3000円ですが家庭菜園でとれたトマト最高にうまいです!やっぱりとれたてはいいね!

852 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 22:54:52.52 ID:XhTvjb1G.net
>>845
>>851
こういうマウント取るやつばっかり

853 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 23:45:50.21 ID:eUHdolRf.net
>>852マウント?
当たり前の事を分かりやすく書いてあげただけ
ごくありふれた話しでしょ?
でも万人に当てはまら無いから念の為に
当てはまら無いパターンも書いてあげたのに
>>852はマウント取られたと思っちゃったの?
ゴメンね

854 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 23:48:19.01 ID:ua5eCeLT.net
不労所得あるけど家庭菜園なら安いし楽しい!
年収300万でも子育て余裕〜
無農薬でもたくさん収穫できたよ!

855 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 23:58:50.66 ID:ua5eCeLT.net
>>853
おう!しっかり謝れよゴキブリ!

856 :花咲か名無しさん:2020/06/29(月) 00:51:02.81 ID:TwQlCTAI.net
よっぽど悔しかったんだな
本性も隠せ無いほどにw

857 :花咲か名無しさん:2020/06/29(月) 01:12:44.43 ID:Chj8r75C.net
>>856
反省が足りてないなw

いい年こいて嘘の時給自慢して

どう思った?

858 :花咲か名無しさん:2020/06/29(月) 12:52:17 ID:CRXyaQM/.net
青じその工場みたいだった。愛知県の農家

859 :花咲か名無しさん:2020/06/29(月) 16:22:42.41 ID:MSwphtxg.net
>>857
俺は一度も自身の時給額書き込んで無いだろ
本当に文盲だな
それともワザと間違えたのか?
流れを無視して立場の入れ替え狙ったら駄目だろ
これだと普通の日本人は騙せない
苦しくて仕方ないなら逃げっぱなしにすれば?

860 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 01:19:14 ID:20vBriDI.net
>>859
働きもせずゴキブリみたいにスレに居着いて

あんた一体何しに生きてんの?

偉そうにwwwww

はよ死ねば?って感じやな

861 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 12:58:09 ID:wlW8S3pQ.net
>>860
不労所得で悠々自適と書いてあるの読め無い?
無職とはどこにも書いて無いんだよ
職を持ち働くのは現代社会では常識
書く必要もないも無い事柄だ
常識人は職で得た収入と不労所得が有ると思うのが自然なんだよ
>>860は働く事が常識では無いんだな
書く内容に人柄が溢れ出してるから驚か無いが
得意げに妄想と思い込み語って恥ずかしいな

862 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 13:06:19 ID:wlW8S3pQ.net
今年はコロナの影響で夏野菜の植え付けスタートが一月遅れた
しかし梅雨に入ってから急成長
トマトの挿木も捗りますな

863 :花咲か名無しさん:2020/07/05(日) 17:26:30 ID:1NYuyRMP.net
鶏糞さえあればいい

864 :花咲か名無しさん:2020/07/06(月) 03:35:44 ID:vbTThwg3.net
>>863
お前はバカか

865 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 22:16:22.46
毎年高級ミニトマト種から栽培してるが鶏糞はNG!
んまぁ関東以西の太平洋住まいだが芽出しからある程度の大きさの苗に
出来るだけ早く大きくするに鶏糞は初期に利用してイル!!

定植後は実が成り初めに骨粉ってかリン酸系をパ〜ラパラw
ただ今年は長雨で気が抜けない毎日
しかも少しでも油断するとカメーが群がってるしw

あやつらってオルトラン平気なのな!

866 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 22:25:19.91
>>840
会社経営&不動産関連やってるオイラにとっては鼻糞レベルだな
(( ̄δ・ ̄)ホジホジ
夜の商売もやってるが5月だけで1000マソ消えたわw

ただ赤字の場合ひと月で安い新車レクソス1台分位ふっ飛ぶけど 爆!!

867 :花咲か名無しさん:2020/09/11(金) 02:16:12 ID:WxVirob+.net
唐辛子は買ったほうが安いな
収穫してみて思った

868 :花咲か名無しさん:2020/10/11(日) 19:50:46.05 ID:WfpKa2io.net
どんな管理状態だか写真上げてよ
唐辛子がまともに収穫出来ないってヤバいだろ

869 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 10:13:40.35 ID:LECzA0Yp.net
安い とか高いとかケリをつけなくてもいいだろう

870 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 14:45:01.93 ID:wHtmQmwC2
そう?唐辛子って一回作っちゃうと数年作らなくても良いくらい量取れるよね。
うちは作った年はお裾分けしてる。
ゆず胡椒作ったりで青唐なんか収穫すると超プラスじゃない。(青唐は高い)
タバスコ作ったり豆板醤作ったり楽しんでるよ。

871 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 11:20:57.33 ID:vTwzGbrX.net
みょうが

872 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 11:28:17.34 ID:id6dzhyB.net
>>862
急成長ではなくて徒長ですよ
決して健全な成長とは言えない

873 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 02:45:08.13 ID:T/hFpwLi.net
唐辛子ほぼ外国産だから作ってるよ

874 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 19:19:46.52 ID:nS+n73zY.net
“夏野菜”キュウリ卸値が8割高 冷やし中華ピンチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c94b024e4342de04cda4fa4754dde738c885ba

875 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 22:27:02.95 ID:1yDCPQg4.net
最近キュウリ買わないから知らなかった

876 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 01:00:13.13 ID:Hv8tjIm+.net
今年は野菜高いから元取ろうと頑張ってるが、借りた畑まで水運びが辛い。2日に一度は降って欲しい。

877 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 08:06:19.76 ID:8jx9DO8/.net
食べ大量をその都度買う方が断然楽で安いと思うわ

878 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 21:16:41.07 ID:KJBhOu7w.net
きゅうり婦人

トウガラシやミニトマトは布鉢で累代で種から栽培してるのでコスパはまぁまぁイイカンジ!
連作対策してるがメンドーな時はホムセンの安い野菜の土を買ってくればいいしまぁ経済的

紫蘇や三つ葉やニラもも一度植えるとそこら中から生えてきて爆弾的だがこれらも一度栽培すれば
種や苗を買う必要なしでミツバに至ってはそこいらに生えてるし。。

後は食用菊か?多年生で毎年収穫でき天ぷらは稀有の旨さ!
野菜とは言えないかもしれないがヨモギもそこら中にありイイカンジ
種からの栽培はやったことないが地下茎でいくらでもどうにかなる

879 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 21:25:37.62 ID:KJBhOu7w.net
>>828
ってか医者ってそんなに安いの?
時間外が多い割には年収2000もないだろ
不動産投資のオイラから見たら結構ブラッキーなんだなw
ちな損失するととんでもないことになるがね
年億単位で損失し金融からカチコミ状態された時はさすが逝きたくなったがね ワラ
故に普段は質素で見切りで買ったネギの根っこをプランターにぶっ刺して3回ほど利用してるわぁ

880 :花咲か名無しさん:2021/06/25(金) 20:35:12.45 ID:T3Al2jtw.net
レタスに穴… 佐久地域でひょう被害 出荷間近の農家「切ない...半値くらいになれば」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5bc91b7f38707a006887c5dce6cae785aea0a2

881 :花咲か名無しさん:2021/06/25(金) 23:04:32.40 ID:NispgEOa.net
佐久地域にヒョウが野生化してるかと一瞬オモタw
雹ね、半値だったら喜んで買うが切ないな

総レス数 1028
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200