2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part9

1 :花咲か名無しさん:2017/01/20(金) 10:40:25.75 ID:4KPazsZy.net
(´・ω・)スレの立っていない熱帯果樹の話題はここで語りましょう(・ω・`)

過去スレ
トロピカルフルーツ万歳!!!!!!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/995458701/
。+トロピカルフルーツ+。熱帯果樹+。Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127090945/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186971639/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1233308750/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1298499640/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1400944860/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1456483476/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1468919089/

2 :花咲か名無しさん:2017/01/20(金) 23:12:11.30 ID:bqDX/4R4.net
1おつ!!

3 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 00:02:01.99 ID:oT45wL2y.net
>>1乙
インドネシアじゃあれほど無造作に茂っていたマンゴーが日本じゃこれほど大変とはね〜
工場の街路樹がスターフルーツなのに気付いたときはけっこう驚いたけど確かに美味くはなかった
ともかく日本は夏はとんでもなく蒸し暑いし冬は雪が降るし大変なところだよ

4 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 01:03:12.75 ID:kxKz6a/q.net
酸味がカタバミ科ならではのシュウ酸由来なんだっけ

5 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 09:47:31.17 ID:aI3HWvlj.net
オオバノマンゴスチンの取木か接木の苗ってどこかで売ってないですかね?
ここ2〜3年、面白いなと思うような熱帯果樹の苗って本当に出回らなくなったと思う

6 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 11:09:10.40 ID:tFX2qAQ5.net
オバマンゴスチンに見えた

7 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 11:32:35.23 ID:uHEPWyK1.net
テンニンカ紫色に熟したので食べてみた
なかなか甘い、風味はミルラのような甘くスパイシーな香で渋味はほとんど無い
種はブルーベリーかそれより少し大きいくらいで噛むとプチプチ
皮とガク片は食感が良くないので取った方が良いかも
庭植えでちょっとつまむとか出来れば良いけど
わざわざ加温して育てるかどうかは微妙
花はきれいなので仕立てたらそれなりに見栄えはするし
葉もきれいなので食べられる観葉扱いかな

8 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 11:57:23.77 ID:VpJ6F5mU.net
この寒い最中に水レンブ買ってみた。
他の植物に合わせて水やりしてたら、葉がカラカラになってきた!
ホントに水をよく飲むね。

9 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 15:49:03.78 ID:O71j44u1.net
パパイヤって、地植え→掘り起こして根切りして鉢で室内越冬→地植えみたいな感じでも問題なし?

10 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 18:08:52.84 ID:mhUmgUkt.net
>>8
用土がカラカラになってるならそうだろうけど。

11 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 20:39:40.19 ID:aBgUgy4s.net
コストコでパパイヤが6個で1000円もしなかったらしいのですが、種類は何だろう?
嫁が行ったので現物はみていません

12 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 21:02:05.11 ID:ZaRVD+p6.net
>>11
コストコのハワイアンパパイヤは大体レインボー種かな
でも実物を見てみないと・・・
フルーツパパイヤで良く見る品種はほんの数種類
手りゅう弾のような丸形なら恐らくカポホ・ソロ(黄肉種)
特徴的なので見慣れるとけっこうわかるよ
もっと細長くて表面に特徴的なそばかすがあれば多分サンライズ・ソロ(橙肉)
カミヤ種とかなら品種名を表示して売ってると思う

13 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 22:09:47.02 ID:mhUmgUkt.net
あと1ヶ月ちょい。
その間の寒ささえ耐えてくれれば今年は熟したデカいパパイヤが食える筈なんだ。
自分で育てたデカいパパイヤ食うのはちょっとした夢だったんだ。
頼むから大寒波だけはカンベンしてくれ〜!

14 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 23:09:28.67 ID:KyJCpALN.net
■2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してる■

街(ザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店))は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってます。
2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってる街の社員が「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」とネカフェ板の「ダイス(DICE)」で自作自演(ステマ)をしてます。

街はソープ街にあるパチスロ屋だし、隣にカプセルホテル・サウナ、アニソンカフェをやってて、ネカフェのダイスもやってるから、朝鮮系の店だろうな。
この金が北のミサイル開発、核兵器開発に使われてる可能性が高い。
それに街は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるので、ID変えながら毎日、ステマをしてる。

打ち子ならピア、サントロペが最強w
ピア、サントロペのすべて大当たりは幹部店員がパソコン操作して大当たりさせたのしかない。
だからパチンコの打ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
この内ち子の金が北のミサイル開発、核兵器開発に使われてる可能性が高い。

街もピア、サントロペも朝鮮系で、金が北に流れてるのかもしれない。


■パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないから詐欺犯罪です■

大手の大当たりはアホ幹部店員がパソコンを1、2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。

すべての大当たりは幹部店員が大当たりさせてます。
客が自力で大当たりすることは1回も無いです。
なぜならパチンコ、パチスロ台は大当たり抽選してないからです。

だから詐欺です。
しかも打ち子に大当たりさせて金儲けしてる犯罪組織です。

15 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 01:06:02.09 ID:IpRpCHjf.net
>>7
テンニンカ、前話してた人かな。
レポートありがとう。
ブルーベリー狩りみたいに数食える感じではない?
バニラアイスの風味は?
テンニンカ、沖縄の方言でサーターギーマという呼び方もあるらしい。ヤマバンシルーとか。
ちなみに今年はギーマをよく食べているけど同じスノキ属とはいえ、
ブルーベリーとはだいぶ違う。ジューシーでなく甘みが少ない。
サーターギーマなら期待できそう。
今度の夏から秋に探してみよ

16 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 16:25:12.41 ID:tAfdAWdc.net
ギーマと言えば、花芽が出てきたんですが
もうこの時期花が咲くんですか?

17 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 19:18:19.07 ID:IpRpCHjf.net
沖縄では春〜初夏

18 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 23:10:01.02 ID:tAfdAWdc.net
>>17
TNKS

19 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 10:12:02.29 ID:CdImXOoB.net
今年の春から出荷だそうだがぽまいらこれ買うんけ?俺は買うけど6mってのが気がかりだなあ・・・
http://www.i-mson.com/pop/2017spring/17s-03tomatonoki_tamarillo.html

20 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 10:31:04.12 ID:8tBaTRlQ.net
タマリロはオススメしない
口に合わなかったから2つに切って鳥にやったけど鳥も食べないでそのまま干からびた

21 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 11:13:42.99 ID:aPQi7mM7.net
んだんだ
トマトの青臭さどころではない、生食は完全に無理で、煮ても種が邪魔。厚くて硬い皮剥いて種取ったら食うところ無い
そのうち美味しくなるのかな?と思い約10年で2階の屋根までデカくなって、大量になるようになったけど
不味いままだった。どうでもよくなり剪定しまくったら数年で枯れた

関東南部でも育ち、皮が厚くて日持ちするのに流通しないって事で、どれだけ不味いか分かるよな

22 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 11:23:18.86 ID:AZPKpAqP.net
タマリロは実生の苗ばっかだからなー
しっかりとした美味しい品種があれば普及しそうだが

23 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 11:46:23.24 ID:CdImXOoB.net
>>20-22
そうなんだ
25年くらい前に物珍しさから買って食べてみたけど寝ぼけた味のトマトって感じで青臭さは気にならなかった記憶が
でも10年生やした人の体験談や実生苗の指摘を見るとやっぱりやめようかな・・と思うw

24 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 11:55:17.04 ID:NwmaTgPb.net
気候のせいでマズイのかと思って沖縄で見かけた時にも買ったけどやっぱりゲロマズだったからね
半分腐って苦くなった洋梨とかヤニまみれのマンゴーでも食べちゃうけどタマリロはどうしようもなかったよ…

25 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 12:20:54.33 ID:SgliDtn0.net
タマリロ買うんだ
う〜ん、タマリロのうまい品種・・・想像できん

26 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 17:22:07.69 ID:X9KY9BYF.net
総合するとタマリロはやめとけ・・か。

27 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 21:15:36.25 ID:O+Wk1iMi.net
ペピーノは美味いと聞く

28 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 22:23:50.97 ID:oSZJ1m8Z.net
>>27
え?

29 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 22:33:00.64 ID:X9KY9BYF.net
>>27
出来次第のようだぞ。
トマトだって栽培法の違いだけでフルーツトマトと水っぽいトマトに分かれてしまうんだから。

30 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 22:42:16.99 ID:GvBem+H2.net
ペピーノの味は、まぁそこそこ
種の周りは秋ナスのエグ味

31 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 23:01:59.19 ID:nlk9BQgv.net
ペピーノにしろタマリロにしろ結局野菜の域をでないよ

32 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 23:20:58.57 ID:wG0wcQRd.net
タマリロは、キダチトマトっていう内容そのまんまだよあな
あっという間に成長するし、葉っぱに独特の匂いもあって、育てる文には面白いよ
収穫とかねらうもんじゃないけど

33 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 23:25:26.77 ID:CdImXOoB.net
ペピーノはメロンの皮に近い方の味だね、うん

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200