2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

園芸で見つけた面白いこと、びっくりしたこと

1 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 19:05:57.57 ID:Qe2kuEWW.net
良きにつけ、悪いことに付け、園芸作業をやっていると
時々面白い発見にぶつかります。

嬉しいこと、ぎょっとしたこと、へ―こんなになっているんだってこと、
いっぱいあるでしょ。みんなで共有しようね。

2 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 19:17:29.43 ID:oUFgJNkq.net
バラ科の植物には癌が付き物だと盆栽やって初めて知った。
癌ができるのはバラ科に問わず、
ニシキギ科やブドウ科、カキノキ科、ブナ科にも見られる事もあるって知った。

3 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 19:26:16.48 ID:QudUkL8k.net
一年草と多年草がある事を知った時。
なんで枯れるんだろうって嘆いてたけど買ってたの一年草ばかりで花がらも即切ってたw

4 :282:2017/05/28(日) 20:06:55.91 ID:Q8G2PJ3t.net
園芸店での話
俺「すみません、山あじさいありますか?」
店員「あじさいてなんですか?」

5 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 21:01:08.77 ID:FDvasA7a.net
>>4
えぇ…

6 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 21:12:11.89 ID:ab3/S5lG.net
クマザサってみんな同じかと思ったら
複数の品種?というか系統?みたいなのがあるんだな。
会社の花壇に植えるために複数の店で少しずつ苗を買ったら、
大きさも色もみな違う。

7 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 21:18:29.09 ID:twPGljvD.net
だいたいみんな夏が近づくと展示会のように
畑にトマトナスピーマンを買って植える。
支柱の立て方とか、肥料やマルチのやり方で
いかに他より立派に育ててるか競っているかのよう。
みんな似たようなものを作るのでおすそ分けなんかできない。
キュウリは貰うから作らないという人もいるがだいたいもらい過ぎる。

8 :花咲か名無しさん:2017/05/29(月) 02:09:54.98 ID:Kw+ONZRY.net
JAさんの店頭で見た、フルーツトマトの鉢植えがとっても素敵でした。

鉢に朝顔用の丸い輪っかのアンドン骨ヲ立てて、トマトの茎2〜3本を折れない程度に
やんわりと絡めて育ててあるんです。輪っかの周り中からミニトマトの房がぶらぶら〜。

かわいい、かっこいい、おいしそ〜。 これをやりたくて苗をまた買ってしまったぞ。

9 :花咲か名無しさん:2017/05/29(月) 22:02:03.12 ID:23txtGHu.net
鳥はすごい目がいいね
アオムシやらイモムシをピンセットで剥がしてアスファルトに捨てとくと10分経たずにとってっちゃう

つか、作物に付いてるうちにとってくれよとも思うけど、作物に付いてる時は超有効な迷彩柄なんだろうか

10 :花咲か名無しさん:2017/05/29(月) 22:57:31.07 ID:0CDQuq0q.net
おめめキラキラさせてきゃっきゃするスレかい?
まじめにやっていくといずれ「意識低い系スレ」の自虐・反省流れとどっかぶりになりそう。

まああそこも最初は意識低いことやってる他人をあげつらうスレだったんだけど。

11 :花咲か名無しさん:2017/05/30(火) 09:47:10.40 ID:JrUuhyfR.net
他人あげつらってもあんま楽しく無いもん


香りが良い花と聞いて買った花がひたすら臭い
開花時期以外でも好みにあう香りか試して買えるようにならないもんか

12 :花咲か名無しさん:2017/05/30(火) 11:02:53.45 ID:lXs6KRhC.net
ジューンベリーが、去年に比べてダントツにふさふさに青い実がいっぱいなったよ。
うれしいな。  ・・・でも毎年鳥の餌。 ほとんどつまんでいってしまう。 トホホ。
実の房ごとかみついて房を枯らしてしまう悪虫もいるようだ。

13 :花咲か名無しさん:2017/05/30(火) 12:53:55.40 ID:YWlcdHCL.net
暖かくなると園芸板が賑わう

14 :花咲か名無しさん:2017/05/30(火) 20:07:41.69 ID:lXs6KRhC.net
なつかしの ザーマススレはどこへ行った?

ホンマモンの芦屋夫人にはなれんから、
脳内芦屋夫人芦屋旦那ごっこも楽しいと思うよ。
ミニトマトを指にのせて、でっかいルビーですのよ。うふ。

15 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 12:25:06.97 ID:3YZ/JrWz.net
うちの庭は野良猫のトイレになったみたい
最初のうちはせっせと取り除いていたが、分解が早くて一週間も放置すると跡形もなくなってる

16 :花咲か名無しさん:2017/06/02(金) 00:41:11.76 ID:Jb02Suci.net
>>15
それ誰かが食べたんや〜

17 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 07:34:53.99 ID:s8T5gRFj.net
・ヨトウムシ、ウリハムシ、ネギアブラムシ
こんな虫がこの世にいるんだな
・大半の野菜が日本古来の野菜じゃないから石灰で酸度調整
・人工受粉
・接ぎ木苗
・連作障害
・トウモロコシは一株一個しか出来ない
・ブロッコリーのわき芽の数が凄い
・カリフラワーは一株一個だけ
・空豆の手間のかかり具合

18 :花咲か名無しさん:2017/06/04(日) 19:37:57.72 ID:mxnHzs+f.net
>>3
何その家の母ちゃん。
それで植物はすぐ枯れるから嫌い!とか言ってた。

19 :花咲か名無しさん:2017/06/12(月) 19:41:03.96 ID:bD6tkHfW.net
アゲハ蝶の幼虫って、モンシロチョウのそれに比べて、5〜10倍くらいの成長速度で驚く

20 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 00:08:38.05 ID:huID37o9.net
アメリカシロヒトリ (豪華な白いふわふわの毛をまとった大食いの毛虫)は
木を喰いつくすと地上に降りて、よいしょよいしょワッセワッセとモーレツなスピードで
次の木を探す。

21 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 01:55:23.39 ID:Z/KLwuXs.net
Ohモーレツ!

22 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 10:34:22.90 ID:6W9f77iU.net
大雨で当地は災害がなくてましだったけど

今年初めて植えてみた米茄子の初花が落ちた。
きゅうりベビーがいくつも落ちた。
トマトの花は落ちた付け根の行列だ。
自分とこだけでも野菜の被害じんだいだなぁ。

おんなじ雨に打たれても、初夏定番の花たち
アジサイ・桔梗・ヘメロカリスたちは
平気でげんきにさいている。
神様はいろんなタイプを用意なさってくだされる。

23 :花咲か名無しさん:2017/08/25(金) 03:15:23.33 ID:plYKCq/R.net
コーナンで明らかに徒長してるポーチュラカを見て「どっかでみたことあるよなぁ…」と思ってたら、畑でよく見るスベリヒユさんのお仲間だった件

24 :花咲か名無しさん:2017/08/25(金) 03:15:45.64 ID:plYKCq/R.net
そら、増えるよなぁ…て

25 :花咲か名無しさん:2017/10/01(日) 18:14:22.87 ID:eSDXjfXT.net
食べられるよね多分
スベリヒユ美味しいし

26 :花咲か名無しさん:2017/10/10(火) 20:50:11.40 ID:KmDyWnZc.net
ゴーヤを片付けた畑からゴーヤの芽が出た 今のところ1つ

27 :花咲か名無しさん:2017/10/12(木) 13:05:39.89 ID:fpnXa0aZ.net
どのスレに書けばいいか迷ったんだけど
ビニールハウス農家では受粉させる為にミツバチを毎年毎年購入しては
用済みになったら殺虫剤で皆殺しすることが多いと読んで唖然とした
信じられない
なんでレンタル業とかもっと普及しないの?

28 :花咲か名無しさん:2017/10/12(木) 15:37:43.13 ID:KqDTlx31.net
確かに、それは考え物ですね・・。
放すと、それはそれで生態系に良くないということなんでしょうけど。

29 :花咲か名無しさん:2017/10/12(木) 21:39:31.36 ID:D5Xk/spT.net
夏に全然雨の降らないオーストラリアの植物を日本で育てたら
異常なくらい水をほしがること。
自生地の環境に近づければいいわけでもないんだな。

30 :花咲か名無しさん:2017/10/12(木) 23:07:26.77 ID:B2xXrtRR.net
>>27
イチゴ作ってるけど蜜蜂借りてるよー
シーズン終わったら巣箱かえすよー

31 :花咲か名無しさん:2017/10/13(金) 00:51:31.34 ID:DyC4X2wZ.net
>>29
なんという植物ですか?
根が張ってないんじゃないですか。

32 :花咲か名無しさん:2017/10/13(金) 12:58:28.99 ID:WJn6GkL4.net
全国のビニールハウス農家が>>30さんに倣ってくれることを心から願う

33 :花咲か名無しさん:2017/10/16(月) 17:15:39.64 ID:zpNXxwzo.net
8月の園芸コーナーは墓場のような事

34 :花咲か名無しさん:2017/10/16(月) 22:20:41.13 ID:pED7/xcs.net
そんな中でもリコリス、ネリネ、ステルンベルキアなどの球根が売られていること。
夏だし買うものないなって思ってたら買い逃したことが。。。

35 :花咲か名無しさん:2017/10/16(月) 23:05:59.07 ID:81aA7CCX.net
スイレンボクは耐寒性がないという話だが嘘だった
野外で落葉もせず越冬する@大阪
10℃以下になるとダメとか言われてるが0度以下にならなければ大丈夫っぽい
地植えで3メートル越えになってしまった

36 :花咲か名無しさん:2017/10/16(月) 23:30:18.44 ID:919aLZf7.net
東アフリカの植物は最近意外と耐寒性があることが分かってきて
扱いが変わってきたものもある。
グロリオサも以前は堀上必須だったのが
暖地では路地植えできますになってた。

湿地性カラーは冬でも咲くし、ハエマンサスの線香花火も結構寒さに強い。

37 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 18:44:53.35 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I6OM5

38 :花咲か名無しさん:2018/04/13(金) 19:15:01.84 ID:112UQPj9.net
カメムシにクレ556吹くと死ぬ

39 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 11:51:40.03 ID:JT0LfP5P.net
ゴーヤは植えるんじゃなくって こぼれ種を期待する方が正解だね

40 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 05:51:53.92 ID:H2VZtrbt.net
>>38
まじか、大量発生したらやってみよう

41 :花咲か名無しさん:2018/05/05(土) 12:22:58.13 ID:v134psiG.net
最近 畑にすずめが多い

42 :花咲か名無しさん:2018/05/12(土) 14:08:04.62 ID:EqQJ06G1.net
庭にいろんな植物が芽生えてくる
もともとある木、、ナンテン、山椒、椿,茶の木からそこかしこに芽が出てくる
鳥が運んだもの、マサキ、プリペット、ユズリハ、千両、万両、楮、アケビ、マユミ、モミジなどなど
今日確認した新物、名前はわからないのが二本

あえて種採って若返りに蒔いたのがモミジアオイとハナズオウ(この二つはうちの絶滅危惧種)

もう雑木林かってくらいに暗いし・・・

43 :花咲か名無しさん:2018/05/12(土) 14:50:56.51 ID:Bej2+Bx7.net
タラノキはトゲ無しとトゲ有りでは天国と地獄なくらい違うということ

44 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:54:33.10 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

45 :花咲か名無しさん:2018/08/08(水) 17:03:54.92 ID:uiJ+egDp.net
保守 

46 :花咲か名無しさん:2018/09/19(水) 13:33:22.42 ID:aToF1rDH.net
ハイビスカスは、日本の夏では暑すぎること。

しかも、神奈川で普通に地植えで冬越ししてること。

47 :花咲か名無しさん:2018/10/08(月) 21:19:11.56 ID:Gr0LtzQI.net
国華園でトゲが付いた刺無し柚子という商品を売っていたこと

48 :花咲か名無しさん:2018/10/09(火) 13:37:09.65 ID:nKAHdOYP.net
柑橘はトゲなし品種でも幼木期や強剪定して強い枝が伸びたところは普通にトゲが付く

49 :花咲か名無しさん:2018/10/22(月) 20:29:33.15 ID:TB4i3Ra0.net
意外とそのへんに誰かが捨てた園芸品種が生えてること

50 :花咲か名無しさん:2018/11/11(日) 20:39:54.17 ID:7d7/87bC.net
11月にもなって今さらだが、朝顔もゴーヤも暑すぎると花が咲かないこと。
今年は一旦暑さが和らいでから花が咲きだした。

51 :花咲か名無しさん:2018/12/16(日) 10:50:57.84 ID:yteE+XRA.net
今更、小松菜、チゲンサイを収穫しながら、自分は肥料をやらないことを思い出した。というか日曜日百姓なので忘れてしまうこと
ナスも最初に溝肥えのみで1年が過ぎた。普通に収穫できることをかくにんした。

52 :花咲か名無しさん:2018/12/16(日) 11:11:23.52 ID:aX2177KQ.net
>>47
>>48
お前らは勘違いしている
刺無し柚子はとげが短い柚子の品種であって

トゲがないとは一言も言っていない

53 :花咲か名無しさん:2019/03/28(木) 04:37:54.01 ID:15U2PClp.net
おいらのたてた このスレ
はじめは気になって自分でも何度か投稿したが
もう おわったかとおもたら
どっこいイキテル、シャツの な〜か〜!
これからもたのむ。

モグラってやつは、いったいどんだけの力持ちなんだ!
長年植えっぱなしの水仙の固まりの下を、
持ち上げてトンネル掘ってゴリゴリ通っていった。
水仙もさるもの 根を切られたろうに
大して痛みもせず、平気で葉を出して花を咲かせる。
自然は強いものに満ちている。

54 :花咲か名無しさん:2019/04/05(金) 10:03:44.79 ID:mOT0Hxq9.net
>>52
言ってんじゃん!
トゲミジカ柚子じゃないとダメじゃん

55 :花咲か名無しさん:2019/04/10(水) 05:24:43.47 ID:3yXVBFbR.net
トゲアリトゲナシトゲトゲという虫がいるくらいだからな

56 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 15:55:07.94 ID:7/QdGR8o.net
植木鉢は長鉢の方が根腐れし難く、浅鉢の方が湿り気を好む植物に適す
コレを知った時は目から鱗だったわ

57 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 16:32:36.18 ID:KfUKeHzX.net
ほんまかいな

58 :花咲か名無しさん:2019/07/03(水) 20:15:29.31 ID:eDhzJG8H.net
ブラックレースフラワー(こげ茶の花が咲くニンジンの仲間の園芸品種)の苗2株組を通販で買って、蕾が上がってきたらなんと一方が白花だった・・・。ナニコレ・・・。
結構良い値段で買ったのに・・・。

普段はこういう変異をうれしがる方なんだけど今回はガッカリ。それというのも近所の道路脇に毎年ノラニンジンがいっぱい咲くから。
白花咲いても見分けがつかないから買った意味が無いじゃん・・・。

59 :花咲か名無しさん:2019/07/03(水) 21:15:59.69 ID:/3eHiq9H.net
超初心者の頃

切ったら増える
植物ってすげー!!

60 :花咲か名無しさん:2019/07/03(水) 22:37:36.63 ID:uem2e9Jd.net
>>59
たしかに永久機関かと思ったわ

61 :花咲か名無しさん:2020/10/09(金) 23:39:25.21 ID:8q1IPPQP.net
( バ

62 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 04:07:38.35 ID:Ea9gpc5O.net
保守

63 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 06:27:06.24 ID:rl2q/xq2.net
園芸板の人の話だけど

多肉植物はどうやって肉を食べるんですか?
って質問

あとローズマリーさん
(ローズマリーを室内で育てて元気がないと同じ質問を何回も質問してくる人、日陰は無理と同じレスがつく)

エラチオールベゴニアについて同じ質問を延々としてくる人
(エラチオールベゴニアが元気がないと言って同じ質問をするが、やはり球根植物なので休眠するという同じレスがつく)

64 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 10:51:55.27 ID:yi3F6W2a.net
白沈丁花は赤い花が咲く枝が有る

65 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 23:22:17.24 ID:/AS+gD5X.net
貰いもんの柑橘は酸っぱい、と刷り込まれている人が田舎にはそこそこ居ること

66 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 18:22:22.09 ID:6iVXahlg.net
秋冬になると、畑や庭・森から
カメムシが大挙してやってくる。
カーテンや窓にたくさん張り付いていてこまる。
寒いのは分かるが出て行ってくれ。

67 :花咲か名無しさん:2021/01/09(土) 11:57:34.56 ID:xEyxSzm+.net
果樹栽培し始めて分かったのは、街の中でもタヌキやハクビシンが闊歩していて果樹の実を食い荒らすこと

68 :花咲か名無しさん:2021/01/09(土) 15:49:34.93 ID:xEyxSzm+.net
それと枝豆が大きくなるとダイズになること

69 :花咲か名無しさん:2021/01/10(日) 02:32:48.44 ID:JDQTlabF.net
ジューンベリーを始めとしたベリー類が美味しく色づきはじめると、
たちまちのうちに鶏類に坊主にされてしまう。
赤色から完熟の黒色になるまでもたない。
樹は年々大きくなるけど、餌の量が多くなるだけ。あははー。

70 :花咲か名無しさん:2021/01/10(日) 17:47:15.64 ID:+fUV83XM.net
>>69
そのベリーを食べて栄養蓄えた鳥たちが一層繁殖して食べる量も更に増えてくね

71 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 08:37:53.91 ID:9CNJiVxd.net
>>70
そうかもね。
木枠を作って総網掛けすればいいんだけど、
樹が大きめで 想像しただけで疲れてしまう(笑笑

72 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 08:45:03.46 ID:O4XAJ9t2.net
そのベリーを食べた大群が一箇所で集まって糞するから一部の電柱の下が赤黒い地獄絵図になるw
戸建てで下に車があると悲惨

73 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 11:48:23.85 ID:haOEpKWT.net
放置でも割と育つ。
病気にならず肥料もやらんでも結構育つ。

74 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 14:18:50.38 ID:wXP7fwST.net
アオキの実が、暮には真っ赤にたくさんついていて
眼にたのしかったのに、いつの間にか坊主になっている。
今年は久しぶりの大雪で、冬眠しない小鳥たちも生きるのに大変だ。
多少のいたずらを許す。
あっちこっちから生えてくるアオキの苗を抜いてくれれば助かるのだがね。

75 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 15:58:32.11 ID:C6ATGmF/.net
>>67
ハクビシンは昼間動かないですし、夜も高い場所にいますからね。
気付きにくいです。
ハクビシンは果物大好きなので、果樹植えている人にとっては天敵ですねw

76 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 09:36:35.76 ID:Wtkr8/rU.net
周辺に狸が住んでいて、うちの銀杏の実の落ちたのを食べにくる。
たぬきは溜めグソと言って、毎日同じ場所にクソしに戻ってきて
盛り山を作ってくれるのだ。(笑

その盛山の中に、ぎんなんの食べる実の部分が排泄されていっぱい混じっている。
つまり、狸が食べるのはくっさい黄色い果肉の部分で、種子の部分は排泄されるんです。
ぎんなん版のコピルアックいっぱいあるよ。(笑

77 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 17:06:41.13 ID:Hn6KCerW.net
先日ウォーキング中偶然見つけたアボカドの大木5メートルはあった!
植えられている家主の話だと数年でこんなになったって言ってた
今でも真っ黒に熟れた実が残ってるけど、初冬にはボコボコ落ちてきたらしいです
ちなみに西日本、夏暑くて冬寒いとこです

78 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 19:37:12.61 ID:BzYMsROM.net
>>76
へー。じゃあ食べたいのは果肉の部分だけなのに種の部分も丸飲みしてるってこと?

79 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 21:53:19.51 ID:FnMUsv4l.net
>>77
盆地?
アボカドいいな

80 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 21:57:33.05 ID:T6zmUBHE.net
ラテックスフルーツ症でアボカド食べられなくなったから久しく見てないなぁ

81 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 22:43:06.76 ID:nbU3h8l5.net
ラテフル症は観葉のフィカス・ゴムの木とかでもなりそう

82 :sage:2021/01/19(火) 23:55:40.31 ID:Hn6KCerW.net
>>79一日おいて食べましたが、ちょっと固いので天ぷらにしました
やっぱり売ってるのと違って黒くて柔らかさもあったけど食べごろの判断は難しそう
アボカドを植えてられてた方は、「あんまりりっぱな種だったから植えてみたら2〜3年でこんなになったの
いつもは若いものに取ってもらってたんだけど、落ちてくるのを拾ってます」っていってらした

83 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 02:12:02.04 ID:jT1YUtMW.net
>>78
そういうことですね。
その場で1個1個皮をむいて果肉だけを食べていたんじゃ時間がかかるでしょ。
窃盗犯は急ぎます
全部丸のみして、あとは腹に任せて選別して不要物だけブリブリ〜
てとこかな。

イチョウの汁は結構かぶれる人がいるのだけど、
あんな臭くてかぶれるものを食べて大丈夫なのかな?
腫れて魅惑のタラコくちびるになった狸を見てみたい。

84 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 02:20:25.90 ID:SGPVL+HT.net
自分は作業用ゴム手を毎日5年間仕事で使ってたらラテックスフルーツ症になったでござる
キウイもだめになったし最近は卵アレルギーも悪化してきた
う〜む

不用意に物に触らない、特に手荒れしてる時に触らないのが大事と聞いた
手荒れしてると皮膚からの成分の吸収が多いのかな、主婦が毎日料理する過程で人参アレルギーになった例や茶のしずく石鹸で小麦アレルギーが急増したのは記憶に新しい
花粉症も閾値超えると発症するしね

85 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 12:30:57.83 ID:jSeF8Jjs.net
そうだったのか!!
杉花粉、ヒノキ花粉は閾値超えたのか!
何とかならんのか

86 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 14:12:00.55 ID:7d8aAF8I.net
逆に超越すると直る場合もあるみたいね
小麦アレルギーは小麦を食べて無理やり順応させる治療が有る
もちろん入院して医師の監視下でやる命がけの方法だがw

花粉症の場合花粉製剤を口に入れてどうのこうのって治療がなかったっけ?

87 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 14:30:49.66 ID:v9mgm6WG.net
舌下のやつかな
メジャーにならないってことはいまいちなのかしら

88 :花咲か名無しさん:2021/01/23(土) 02:38:36.07 ID:HutFmOXw.net
自分は花粉症だったけど、毎週、森を歩いてたら症状がほぼなくなった。ちな、花粉症の時期になると必ず報道される杉地域。

89 :花咲か名無しさん:2021/01/23(土) 10:46:36.51 ID:KBMM9DRL.net
>>84
それを聞いたら、怖くてコンドームなんて着けられませんね

90 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 13:59:41.40 ID:KBwXxk98.net
>>86
食物アレルギーの児童に「給食が食べられないのは根性がないから。
好き嫌いわがままは許さない」といって無理強いした挙句、アナフィラキシー
ショックで病院送りにした教師がいたな

91 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 14:10:48.21 ID:YhRtV9Ad.net
教員って大学出てそのまま社会人経験無くいきなりなる人もいるからね
本来は結婚して子育てを経験するか一般の会社で3年位働いてから教員になっていただきたい

92 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 16:03:42.69 ID:RrYy2A0g.net
昔は花粉症なんてなかったそうな。花粉は確実にあっただろうけど。
花粉と廃棄ガスとPM何とかやら、新時代の有害物の合わせ技で花粉症でがうまれた
といううわさがある。

自分が子供のころ、身近にあった松の木から大量の花粉が出るのを面白がって
手のひらにべんべんと雄花をうちつけて、真っ黄色になって遊んでいたけど
花粉症なんてならなかったし、聞いたこともなかったな。

杉の木ではないんだけど、松は花粉症を起こさないのかなと思って
ネットで調べてみたら、なる人はなるそうな。

93 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 00:44:55.59 ID:Zk0N6+bi.net
昔は道路が舗装されてなかったから、地面に落ちた花粉はそのまま土にくっついていたから、空気中に舞う量は少なかったんだと思います

94 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 02:14:49.57 ID:xdiJFgy9.net
夏の異常高温で杉が危機感持って花粉を増産してるかも

95 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 10:04:44.10 ID:u0hQlZWp.net
1950年代から、伐採したらスギを植樹するようになったから説が濃厚です
それまで日本の山にはスギは少なく、広葉樹が多かったそうです
高度経済成長の建築ラッシュで、伐採し尽くしたハゲ山にスギの植樹が大流行
スギは枝払いなど手入れが必要ですが、成長も早く建材として活用される予定でした
しかし建材不足で安価な輸入建材が登場すると、国内のスギ林は放置されることに
結果、大量のスギの木が間伐される事なく育ち、大量に花粉を飛ばすようになったとの事です

96 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 10:08:08.84 ID:vuzkqn7g.net
1本ずつドリルで穴開けて除草剤注入していけば1人で1日500本駆除できるのに気合が足らん

97 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 10:10:40.56 ID:vuzkqn7g.net
驚いたことスレか
バラは毎年植え替えるだけで驚くほど簡単に豪華に咲く

98 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 22:08:11.44 ID:u0hQlZWp.net
>>96
スギは植樹されるようになり60年以上、毎年1500〜2000万本が植樹されてます
もちろん目的通り建材にも使われていますし、50年も経つと老いて朽ち始めますが
植えるのをやめれば良いだけなのですが
緑化面積のガイドラインで、前年に倣って馬鹿の一つ覚えでスギばかり植えてます

99 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 01:37:58.55 ID:NJET4B2h.net
>>84
バナナ食べない方が良いよ
ラテックスアレルギーの人はバナナで死ねる
歯医者目医者婦人科肛門科など粘膜に触れる病院ににかかるときは事前に電話でラテックス手袋じゃないか確認してウレタン手袋用意してもらうこと
採血のときのゴムバンドは服の上から縛ってもらうこと
お酒は飲み過ぎず肝臓労ること
お大事に

100 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 01:41:37.71 ID:NJET4B2h.net
>>89
ラテアレの人用のウレタンコンドーム普通に売ってる

101 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 04:32:06.50 ID:H4U5qZ7w.net
ウレタン使ってたけど結局不特定とやるわけじゃないからピル飲んでもらって解決した
相手も月経困難症で毎月うめきながら血の塊とか産んでたのが解決して一石二鳥
ただやっぱりホルモン剤だからメンタルに影響は少なからずあるようだ

102 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 13:23:02.77 ID:+uPtCGFD.net
私も困難症でピル飲んでるけど本当毎月楽よ
ただ血栓ができやすくなったり乳がんのリスクげ高まるらしいから相手を労ってあげてほしいわ
メンタルに影響は知らなかった

103 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 00:23:53.24 ID:Lhyn3lqM.net
>>95
そうそう!
昔は営林署なるものが各地にあって植林を推進していたね

ホンマあの杉の半分でも伐採したら春はもっと楽になるのにな

104 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 00:46:55.63 ID:Nf1P+dAO.net
今は120日連続使用できるピルがあるとか

今でも耕作放棄地に杉植えて山に返そうとする元農家がいる
杉じゃなくていいのに!
確かに実がなる植物だと獣を呼んじゃうから実がならなくて安くて成長が早くてと考えて杉なのかもしれないけどさ

105 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 13:44:43.76 ID:U4yj8sB8.net
避妊用ピルは乳がんリスク上げるから毎年検査することを忘れずに

106 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 16:08:21.90 ID:laqrxMwl.net
今年のスギ花粉のは去年の1,8倍だとニュースが言っていた。
これだけ花粉症被害が大きくなっているのに、杉植林が中止にならないのはおかしいな。
地方でも、以前は杉松の板材を使った鎧状に段々重ねにした外壁が主流だった。
今はこの木材外壁にする新築家屋はとても少ないです。
杉植林の出発時点ではもちろん幸せと商売成功を願ってのことでしょうが、
現実が変わってしまったら、路線変更やむなしおもいますがね。

107 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 22:55:47.03 ID:blg2aCUf.net
枝打ちしない杉なんて、木材目的には節だらけになって使えないし、間引きせずにほったらかしの杉林は暗くて生き物が全然いない。けど、花粉だけはたんまり出るんだよね。杉が危機を感じるのか。

108 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 18:16:29.23 ID:KWFW3R8R.net
テレビで言ってたが、切り出して製材してもまったく採算が合わないので
利益が出ない、損失が出るので、山の木は放置してるということで、
そら花粉を作り放題、まき放題やわな

109 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 18:21:20.58 ID:NsGA9F0p.net
山奥だったら果樹でも植えてくまさんに食べさせてあげてほしいな
そんでまちなかに降りてこないように

110 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 19:00:08.78 ID:XOpMUvHB.net
薔薇植え替えたのに赤玉が凍結解凍繰り返して崩壊していくw

111 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 23:45:30.66 ID:uWollN0n.net
>>110
要らぬお世話かもだけど、手術したばかりのバラの根を凍結させるのかかわいそうね。
玄関先とか、廊下の隅っことか、凍結しない程度のところに
寒い間だけでも置いてあげたら。この時期は日光は不要かと。
自分も2月の寒いのを我慢してバラの剪定植替えしたことあるよ。
バラの生長と自分の努力を無駄にしないために、凍結は避けよう。

112 :花咲か名無しさん:2021/02/04(木) 01:39:41.50 ID:V4uQqXNZ.net
>>108 地滑りで植林地が崩壊したところは、もう放置して遷移に任せたらいいと思う
でもブナの衰退した今、極相は何になるんだろう。大体植林地はブナ林の跡だし
ヤマボウシの純林?ミズナラやカエデは陽樹だし、トチは種子を鳥が運ばない

113 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 02:51:15.93 ID:XASoey3+.net
植えて3・4年経った夏ミカンの木に、重たげに実がなっている。
皮がごついし、どうせ酸っぱいに決まっていると思って食べてみずに放っておいた。
実を持って行った知人が「美味しいよ〜。自分酸っぱい物好きやし。」
というので、半分信心で食べてみたよ。
あら~美味しいがねー。甘さもちゃんとあるし酢っぱみも程々で
これなら堂々食べられる味だった。 ほっといて悪かったねー。

所で、夏ミカンていつ収穫するんでしょうか?
春開花して、当年の夏に収穫できるはずはない。とすると、
翌年の夏に収穫ですか? 丸1年と1/4年かけて収穫でいいんでしょうか?
現2月でも美味しいんですが、夏ミカンじゃなくて冬ミカンです。(ww
他の方・農家の方、どうしていらっしゃいますか?

114 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 06:29:35.88 ID:NvLyoSwh.net
>>113
12月に収穫し六月まで木の箱に入れて酸を抜く
ずっと木につけておくとすっかすかになる

115 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 11:57:04.92 ID:XASoey3+.net
>>114
ありがとうございます。
疑問が解決しました。助かりました。

116 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 12:20:39.64 ID:M2m/VQ3y.net
おしゃれ部屋を目指して植物を買っても、結局生育が気になって全然おしゃれじゃない部屋になっていく

117 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 12:41:32.13 ID:NvLyoSwh.net
植物を育てようとするとオシャレじゃなくて頭おかしい部屋になる

人工太陽の装置、温度を保つための液体が入った巨大な太陽温室の装置
効率を求めると次々に機械化してもの凄い配線になる

そして観察のための顕微鏡やマイクロスコープ、それを入力する画面と保存する機械
全てから伸びるたくさんの配線

そしてたくさんの農薬や肥料

118 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 19:29:02.41 ID:L76huP7J.net
>>116
オレもそうなって結局園芸は屋外で になった

119 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 23:21:14.18 ID:M2m/VQ3y.net
植物はインテリアじゃなくてペットだよ!

120 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 23:27:49.01 ID:nHiRFkh/.net
栽培部屋と自室は別にすると良いよ
自室はミニマリストなみにPCデスクと布団くらいしか置いてない
広く使えるから筋トレも出来るし人も呼べる
掃除機なんて2分で終わるぜ

121 :花咲か名無しさん:2021/02/08(月) 23:09:04.41 ID:Zst5qJIa.net
>>118 せめて越冬だけは屋内で、というのもたくさんあるけど、生存より多くを望もうとなると怪しい部屋になってしまうなw
いろいろ配線をしたりとか技術もないから、植物には我慢してもらってるけど

122 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 14:45:03.16 ID:izaF3RWA.net
理科の成績2だったけど、植物育てはじめてから人生で一番勉強してる

受験勉強すら真面目に出来なかったのに目的があるってすごいね

123 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 15:35:35.62 ID:gU9EsMq5.net
専門職の人より趣味のハイアマチュアの人のほうが知識あるもんな

124 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 18:33:06.47 ID:0cQPNGwA.net
育てた植物が枯れると結構寂しいことが分かった
それが野菜の木でも

125 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 19:00:44.83 ID:DFsfnvXE.net
>>124
レタスですら心配なのに、花系が枯れたら泣く…

126 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 19:27:14.36 ID:KDHT8BaG.net
もし進路希望時に戻れるなら農業系に行きたかったかも
実際は商業に進んだけど

127 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 19:33:57.80 ID:gYJWTRKG.net
>>124
水やっても日に当てても温めても何してもダメな状態になると
もうペットが弱ってくのと同じような心境になるよな…

128 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 19:40:35.71 ID:itPbfq++.net
仕事にして楽しめるかは微妙
歩留まりよくするためにはこんなに農薬が必要なのか〜とか
土が痩せると言われても化学肥料使わないと採算合わないな〜とか
収穫間近で動物に食い荒らされて1年の収穫が半減=年収半減したり

自分で育てるより指導者ならリスク低いけどね
農家も生産性向上で指導者を求めてるとこは少なくない

129 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 00:59:14.30 ID:C7Y5N9JC.net
>>126 比較的偏差値が低くて、「やんちゃ」な生徒が多い傾向もありそうなので、植物系に進みたくても断念した人も結構いそう

130 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 01:14:56.87 ID:UId8JENm.net
収穫間近のメロン畑に除草剤撒かれたのをニュースで見て田舎怖いなを思った
土地が広いから全部に監視カメラ付けるのは現実的じゃないし

131 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 09:55:06.51 ID:FHWtcWCv.net
>>130
こういうニュースに物凄い心が痛むようになった
メロンがかわいそう

132 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 10:49:46.04 ID:g1zxjoCW.net
同じ事案が知らんが水撒き用のタンクに除草剤まぜてあったから
生産者本人が除草剤をメロンにかけてしまったっていうのがエグすぎて辛い

133 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 17:36:03.00 ID:Sf0//Hmb.net
田舎の怖いとこは他にも
35歳以下は消防団に入隊してください
尚、説明会には絶対に出席してください、欠席した場合は入隊する意思があると判断します
こういうハガキが来る
そして断ると村八分に
ゴミ集積場も使わせてもらえず県が設置した村八分用ゴミ捨て場まで車で30分かけて捨てに行く家もある

仲良くしないと除草剤の刑とかマジで日本なのか

134 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 08:50:29.36 ID:LGPx/+yw.net
大事に育てた高い鉢が盗まれること
育てた記憶のないボロい鉢が混ざること
監視カメラつけて余計な費用がかかること

135 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 10:04:47.59 ID:7D46Be+S.net
隣りの物は自分の物
隣りの爺がうちの裏庭に手を伸ばして紫蘇の苗や柿の実を盗っていく
野菜の支柱までごっそり盗られたわ
乾燥させてあった山椒の木もいつの間にか・・・
爺さんちの摺り込ぎになってるんだろうな
隣りは泥棒と思って大事な鉢は置かない
フェンスにネット張った

136 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 19:16:53.10 ID:QKaYi5C0.net
えーーーー 南相馬??? 原発事故のすぐそばの 土で・・・・・
苗が あの 除染ヒマワリ 状態で 放射性 物質を 吸い上げてる・・・それが いずれ果実から口に?
とんでもないです・・・・・・・島忠・・・・15年以上 前から 取引・大森プランツ
島忠は ニトリが 昨年 秋・子会社化(TOBで)

137 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 00:43:22.89 ID:c/zwVlop.net
今年の冬の寒さで、柚子の木の葉っぱが落ちて落ちて丸坊主になってしまった。
例年古葉は冬越しできているんですがね。 ちと不味い事になりそうな気配。
裸枝から新芽は出てきているんですけど、
新芽に花が全く着いていない、えええ〜〜!!
そりゃ不味い・そりゃ不味い!

138 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 06:00:45.43 ID:3NdGHA1H.net
ちんぽ

139 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 01:40:53.91 ID:xSHg1Lnt.net
休日が本降りの雨ならちょっと遠くまでお出かけできるボーナスチャンス!
水やりの手間が省ける
園芸作業をやりかけで、それでも決まってた予定や仕事で家を離れないといけないとき、天気が晴だとかえって植物が心配で憂鬱になる

140 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 00:34:22.11 ID:1xqnbz4z.net
若い頃赤ちゃん連れだと知らないおばさんおばあちゃんによく声を掛けられたけど、庭で野菜育て始めたら知らないおじいさんによく話しかけられる

141 :花咲か名無しさん:2021/11/06(土) 11:34:54.53 ID:5VX55hMo.net
パパイヤの実は上半分と下半分で種のオスとメスが別れてる
ちなみに真ん中は雌雄同体だとか

142 :花咲か名無しさん:2021/11/09(火) 19:42:59.89 ID:SLloqs12.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
イラガに初めてやられた時は、何が起こったのか分からず茫然となった

143 :花咲か名無しさん:2021/11/10(水) 21:41:57.84 ID:wTsA72U9.net
韓国人の面の皮の厚さにびっくりした。

【独自】日本の“ぶどう”品種をパクった韓国農家を直撃 驚きの言い訳「シャインマスカットがヒットしたので」
https://news.yahoo.co.jp/articles/722cb76519aa7c18b7bf53d413a09eee4f1f6c63
韓国の苗木販売業者:
韓国に悪口言わないでください。
日本は“日帝時代”に韓国の品種をたくさん盗んだ。それも泥棒だ

これが韓国人の本性。
自分が泥棒しておいて、「あいつが盗んだ」と平気で言う民族。
まさに息を吐くように嘘ばかり言う。
日本が韓国から盗んだたくさんの品種って何?
奴らは絶対言えない。
だって嘘だから。

144 :花咲か名無しさん:2021/11/14(日) 00:58:22.90 ID:chy8o6xe.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
テレビで北朝鮮の稲刈り風景を観た。
日本の稲はずっしりと稲穂が垂れてるけど、北朝鮮の稲は枯れた雑草にしか見えない
あんなすかすかのお米でさえ食べられないのかと思うと、流石に可哀そうになった。
(あちらはお米は贅沢品で配給のトウモロコシが主食)

日本の農家さんみんなありがとう。

145 :花咲か名無しさん:2021/11/14(日) 22:12:41.97 ID:2P0SJvjT.net
でもまあ、肥料不足の所へ、日本のような収量の多い稲だったら、もっとヒドイことになるから、それはそれでしょうがないのかもしれないね。

途上国に収量の多い品種を持ち込んで、更に酷い収穫になってたりするから、実は肥料不足でもギリ収穫できる品種をあえて植えてる…、わけないかw

146 :花咲か名無しさん:2021/11/19(金) 22:43:59.54 ID:mSWD/SNz.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
バラを育てて結構になるけど、未だハキリバチの作業風景を見たことがない。
15秒位で葉を切り抜いて持っていっちゃうらしい。
今年はイングリッドバーグマンとエグランタインが盛大にやられた。

147 :花咲か名無しさん:2021/11/22(月) 14:27:02.83 ID:gOhR20C+.net
トウモロコシの原種は多様性もあって無肥料である程度の収量がある
原住民はそれで生活してたがモンサントが悪意を持って遺伝子組み換えトウモロコシをばら撒いて遺伝子汚染した結果手入れをしないと収穫出来なくなったとか

148 :花咲か名無しさん:2021/11/22(月) 17:08:21.09 ID:jctHpglF.net
中東やアジアの穀物も、遺伝子組み換えではないけど、アメリカが在来種を駆逐させたお陰で、ヒドイことになってるみたいよ。

149 :花咲か名無しさん:2021/11/29(月) 21:20:34.93 ID:SE8d7oHR.net
>>147
その科学的根拠は?

150 :花咲か名無しさん:2021/12/01(水) 21:38:12.02 ID:RyMknLL0.net
トウモロコシは花粉が結構飛ぶから、意図的ではなくとも遺伝子汚染はかなり進んでるみたいね。

毎年種を買うなら気付かないけど。

そのうち種苗メーカーの時点で汚染されて大変なことになるかもだね。

151 :花咲か名無しさん:2021/12/26(日) 13:25:07.65 ID:cBQj8dXQ.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
うちのバラ、カントリーベア(黄色)は、貴生花ばかり咲く。
うちでは追肥などは同じ日に全部にやるので、肥料のやり過ぎとかではたぶんない。
今も貴生花を観察中。白と赤の花びらっぽいものが見えてきた。
でもそろそろ切らないと駄目かなー

152 :花咲か名無しさん:2021/12/30(木) 19:05:31.61 ID:PKm1pNXO.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
胡蝶蘭を育て始めて、葉水をして葉の汚れを拭いていたら、
葉と葉の間に人間に寄生しそうな半透明の太いエイリアンがいてぎゃーっとなった
恐る恐るつついたら、全然動かないのでひょっとして根っこ???
調べたらやっぱり根っこだった。死にそう

153 :花咲か名無しさん:2022/01/01(土) 09:00:15.58 ID:iqitq8VX.net
木にも雌と雄があって雌のほうしか花が咲かないとか驚いた
子供の頃から園芸好きだったら生物とかもっと勉強頑張れてたかもなー

154 :花咲か名無しさん:2022/01/29(土) 05:20:18.49 ID:WMulqJYJ.net
「趣味の園芸」で教えてもらったんだけど、
梅の花はかなりの分が実る気の無いダミーフラワーなんですって。
枝を取り囲んでびっしりとついている花の内に
めしべが無い雄蕊だけの花が多く混じっているんだって。
へ〜〜 知らなかった!! 花を実際に見てみたら本当だった。へ〜〜。

花粉と臭いで効率よく虫を呼んで、もそもそ動いているうちに
雌花に受粉してもらおうという作戦。戦略家だね。

155 :花咲か名無しさん:2022/01/29(土) 20:13:53.11 ID:I287yF5d.net
田舎は実行組合を辞められないで、やめたいと言っても無理やり抜けさせないのは
強要罪になると聞いてから、時代の流れでやめる人が続室する時代になったと思いませんか

156 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 20:16:08.78 ID:e6OZlh8L.net
page

157 :花咲か名無しさん:2022/05/27(金) 17:18:18.37 ID:KmuUDe4e.net
納豆菌や乳酸菌を植物の病気や品質向上に役立てられると知って猛烈に興奮している!
単純なのだと納豆と水をミキサーにかける
米のとぎ汁に牛乳を加えて乳酸菌を増やす
それらを適宜薄めたりして畑にまく
えひめAI2はトイレや排水溝に使っていたけど、ぼかし肥料の材料にする人もいる
モノによってはうどん粉病にも効果があるそうなので
光合成細菌も含めて色々と早く作ってみたい!

158 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 12:36:04.96 ID:FI6f6mJv.net
松葉や松ぼっくりを調理や製菓、お茶等に使用する人が複数いる
松ぼっくりを無調整豆乳に入れて常温で放置するとヨーグルトになった
その豆乳ヨーグルトを種として無調整豆乳に入れると、また固まってヨーグルトになる
作るのは簡単で面白いし、美味しいので一ヶ月以上楽しんでいる

159 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 21:48:56.46 ID:IQRbzhva.net
>>158
野良酵母ならぬ野良乳酸菌か

若い松ぼっくりはロシアとかあの辺ではジャムにするね
食料というよりは風邪ひいた時なんかの民間薬みたいな扱いらしいけど

160 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 10:07:12.42 ID:kD3pT+Sy.net
松ぼっくりを食べるのは栗鼠だけかと思っていたら
人もまた食べるのか

どんなかおりがするんだろう…

161 :花咲か名無しさん:2023/04/12(水) 18:11:24.68 ID:++4FMiou.net
>>160
ちょっと柑橘の香りの交じる針葉樹の匂いらしいよ
多分ジンの香りにちょっと似てる

162 :花咲か名無しさん:2023/07/19(水) 09:22:09.46 ID:P5MEjrF7.net
大豆青豆を植えてみた。虫にちょん切られた。くっちょ〜!

抜かずにほおっておいたら、双葉の付け根から新芽が2本出てきたよ。
普通は本葉の付け根から脇芽が出るんだけど、
本葉がなかったら双葉からでも芽を出すんですね。
努力賞がんばれ!

163 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 06:10:50.13 ID:GJTd50MM.net
今年の夏はひどかったな〜〜

*きゅうりは真っ先にお天国へ行った こんなの初めて
*なすはぶっとい芋虫に繰り返し襲われて葉っぱ坊主くやしいー
*つる豆は気候の良いときは成ってくれるけど,
  熱くなったら花だけさいて実が止まらないんだね。なんか初めての経験
  涼しくなってまた豆がなり初めてよかった
*ゴーヤー君 熱ければ熱いほど嬉しいのかと思っていたら
 今年の熱すぎの時期には花も止まって生きているだけ・・・驚いた!
 しばらく回復して、寒くなったらまた花も咲かない。
 ゴーヤはとんだお嬢様だったんだ。

総レス数 163
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200