2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食虫草

1 :花咲か名無しさん:2017/11/12(日) 00:43:05.70 ID:dHv/+Pws.net
微弱な酸を分泌する食虫植物。
酸の成分は弱いが、皮膚に付着すると激しいかゆみを伴う。
決して、素手で触れてはならない。

2 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 18:11:18.02 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SY4MX

3 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 15:54:16.22 ID:/uL0KKJ8.net
>>1
消化液かな

4 :花咲か名無しさん:2018/04/08(日) 01:36:33.97 ID:JFJM3gnx.net
>>1
ハエトリソウとかウツボカヅラみたいだな

5 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 21:25:45.40 ID:tBQDanrd.net
ネナシカヅラ?

6 :花咲か名無しさん:2018/05/15(火) 22:13:28.34 ID:aDqBywm+.net
ホームセンターで買った大彰園のウ・ロンギフォリアが今年初めて開花した
正直プレロンガの間違いではないのか?と思っていたが見事な紫色の花を咲かせた
なぜ今年になって急に数本花径を上げて開花したのか解らないが花径の高さ50センチは
あろうかと思われる見事なもので見栄えがよく改めて大事に育てていこうと思った

7 :花咲か名無しさん:2018/05/16(水) 20:13:42.52 ID:ntCzclNC.net
サラセニアが新葉を次々に伸ばして頼もしい
虫が付きやすく食害にあうので注意して見つけ次第捕殺するようにしている

8 :花咲か名無しさん:2018/05/17(木) 19:52:39.30 ID:XRz5KBbG.net
近くの池から取ってきたウ・インフラタがバケツの中でよく育ってる
成長が速くどんどん大きくなっていく。じきバケツいっぱいになってしまいそう

9 :花咲か名無しさん:2018/05/18(金) 20:18:45.07 ID:WU3/xp+X.net
ド・カペンシスはよく普及しているが日当たりがいいと
ごく普通のナローリーフでも真っ赤に色づく。簡単によく育ちお気に入り

10 :花咲か名無しさん:2018/05/19(土) 11:36:28.23 ID:iF6uXG7k.net
さて今日はホームセンターに食虫植物が売られているか
ホームセンターめぐりをしてこよう

11 :花咲か名無しさん:2018/05/20(日) 10:39:03.21 ID:oBH79N+h.net
春に株分けしたネペンテス・アンプラリアが調子でてきた
高温高湿度に半日程度の適度な日光の環境下でとてもよく育つ
一番のお気に入りのネペンテスで5系統栽培している

12 :花咲か名無しさん:2018/05/21(月) 20:03:00.53 ID:NA1tdrHA.net
今年は去年よりサラセニアの成長がとてもいいような気がする
早くからかなりの高温になったのがいいんだろうか?
まだ花径は上がってはこないが

13 :花咲か名無しさん:2018/05/22(火) 22:33:22.21 ID:Ponpsjpo.net
戸外のサラセニアの鉢の中でクリオネが満開でとても綺麗
クリオネはとても丈夫で関東なら戸外の越冬に全く問題ない
コチコチに凍っても枯れることはない。勝手に次々に他の鉢に生えてくる

14 :花咲か名無しさん:2018/05/23(水) 19:41:14.08 ID:1p3BG4j0.net
梅雨の季節は戸外栽培の植物にはよくない季節
サラセニアなど日当たり不足による葉の発色が悪くなる

15 :花咲か名無しさん:2018/05/24(木) 20:01:47.59 ID:EE7ExIWH.net
ハエトリソウは我が家では室内で栽培している
戸外では真夏に暑くなりすぎて調子を極端に崩すためで
真夏はハエトリソウにとってはよくない季節である

16 :花咲か名無しさん:2018/05/26(土) 09:05:26.46 ID:3HcuO+31.net
自宅近くの湿地にはコモウセンゴケや東海コモウセンゴケ、モウセンゴケに
みみかき草が自生する湿地がある。今日はここを観察に行ってくる

17 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 12:36:11.30 ID:N1o57OTp.net
挿し木したネペン数種類がぽつぽつと芽がふくらんできた
秋には袋が楽しめそう

18 :花咲か名無しさん:2018/05/29(火) 19:31:34.50 ID:7jlXinVE.net
ホームセンターのホテイアオイが売られている水槽の中をよく見ると・・
ありました。オオバナイトタヌキモが。ホテイアオイを一つ買ってタヌキモも
持ってきました。繁殖力が大変に強いためにすぐに増えると思います

19 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 17:02:50.34 ID:03ac7+4R.net
バケツで栽培しているインフラタの捕虫器が黒く色がかわり
盛んに微生物を捕らえていることが解るが本当にたくさんの微生物を捕らえている

20 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 19:18:40.71 ID:n4YfcP4D.net
クリオネが外で満開でとても綺麗
いろいろな鉢にどんどん飛び火して著しく増殖していく
栽培する価値は十分ある

21 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 21:05:13.38 ID:qQKNZnu/.net
あちこちホムセンに行ってみたけど今年はとても少ない
大彰園のが今年は全く入荷していないのがとても残念

22 :花咲か名無しさん:2018/06/11(月) 19:36:06.90 ID:4qWWbl+J.net
今年のホムセンは食虫植物の取り扱いが非常に少なく
もうブームも終わったように感じる

23 :花咲か名無しさん:2018/06/21(木) 22:19:55.13 ID:LsEAchID.net
ネペンテスが袋を付けまくって本当に楽しい

24 :花咲か名無しさん:2018/09/16(日) 15:25:50.19 ID:lEi0YJxN.net
終了。

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200