2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウメ】梅総合スレ 4

1 :花咲か名無しさん :2018/01/25(木) 14:17:45.29 ID:6T+x1bOD.net
梅の樹の手入れ、作業、病害虫ほか
梅の加工(梅ジュース、梅酒、梅ジャムなどなど)についての情報


前スレ
【ウメ】梅総合スレ 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1425945369/

過去スレ
【ウメ】梅総合スレ 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
【ウメ】梅総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119180683/

関連スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・51【手作り】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1515799658/

2 :花咲か名無しさん:2018/01/25(木) 15:16:01.47 ID:yC0w1/4o.net
>>1


関連スレも入れてください

3 :花咲か名無しさん:2018/01/25(木) 15:17:39.54 ID:yC0w1/4o.net
ごめんなさい入ってたのねw

4 :花咲か名無しさん:2018/01/26(金) 13:23:22.50 ID:QP+/1QFD.net
>>1
関連スレ追加忘れてた

関連スレ
【梅干梅酒】梅仕事 48年目【梅ジュース】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1507486454/

5 :花咲か名無しさん:2018/02/01(木) 15:58:35.33 ID:QW8dH8HL.net
今更に剪定
枝伸び過ぎ
花は諦めた

6 :花咲か名無しさん:2018/02/02(金) 17:19:23.91 ID:OHFZLHAj.net
https://i.imgur.com/9nUfqA0.jpg

前スレ630だけど、年末に、枝を落として植え変えました。
うまく根付いてくれたらいいんですが。

7 :花咲か名無しさん:2018/02/02(金) 21:57:22.32 ID:y8yuNCD7.net
画素数デカ過ぎ圧縮しろや

8 :花咲か名無しさん:2018/02/03(土) 11:09:03.89 ID:mGTi/WjM.net
レスが着かなかった質問スレからの転載です

鉢植えの梅です
https://i.imgur.com/xknCPya.jpg

やっと咲いたと喜んでいたのですが最初に咲いた(上)のはいいのですが、それ以降(下)の花が綺麗に咲いてくれません
関東、2階、日当たり最高のベランダ、水は2日に1度くらいのペースです

今後もずっとこういうのじゃないかと不安になってるのですが、何かした方がいいことってあるでしょうか

9 :8:2018/02/03(土) 11:24:33.09 ID:mGTi/WjM.net
afterの慣れの果て
https://i.imgur.com/rMBLDUm.jpg

新たに開いたもの
https://i.imgur.com/QYDQbvh.jpg

10 :花咲か名無しさん:2018/02/03(土) 11:32:58.79 ID:iahZa0PQ.net
肥料を最後にあげたのはいつですか?

11 :花咲か名無しさん:2018/02/03(土) 11:52:33.36 ID:uYezZo0b.net
真冬で1日置きの水やりはやりすぎだと思うな。
葉が無くて休眠してるのだからかなり鉢が軽くなってからあげないと。
ベランダが暖かすぎて花芽の発達に支障が出てるのかも。
12月に温暖だと不十分な自発休眠覚醒が起こり落蕾や不完全花が増えて
結実不良を来すという研究論文が転がってたはず。
肥料は無機だと過燐酸石灰、有機だと骨粉やグアノなんかをメインに。

12 :花咲か名無しさん:2018/02/03(土) 13:25:16.86 ID:mGTi/WjM.net
>>10
昨年11月末くらいに購入して鉢を大きいのに入れ替えた際に1度
あとは他の花木にやるついでに2週間に1度くらいで液体のパイポネックスをやってます

>>11
暖かすぎに水のやりすぎですか・・・寒さにめっぽう強いとは知っているのですが、
数日前の大雪もあって寒さが問題かと思ってほぼ真逆の室内入れをしようと考えてましたorz
ベランダは朝日から夕陽まであたるような位置ですので、日陰に置いておけばいいですかね

13 :花咲か名無しさん:2018/02/03(土) 18:55:36.91 ID:iahZa0PQ.net
うちはNHK出版のウメっていう本を参考にしてます。

https://i.imgur.com/rUfKKrC.jpg

これと照らし合わせると肥料あげすぎな気がします。

14 :花咲か名無しさん:2018/02/03(土) 23:44:38.25 ID:/1F/dd/h.net
>>12

> あとは他の花木にやるついでに2週間に1度くらいで液体のパイポネックスをやってます


パイポネックスてあるんだ?パクり製品なのか

15 :花咲か名無しさん:2018/02/04(日) 00:45:22.27 ID:Ckdp8iFN.net
カルキ抜きのことだよ

16 :花咲か名無しさん:2018/02/04(日) 03:25:57.96 ID:TrbAHMxV.net
これはこういう品種なのではないの?
>>8の上の画像みたいな花弁が矮化した品種があったと思うけど

17 :花咲か名無しさん:2018/02/04(日) 07:15:03.54 ID:JK7guGPr.net
珍花、黄金梅ってやつかな?

18 :花咲か名無しさん:2018/02/04(日) 07:17:39.14 ID:JK7guGPr.net
途中送信スマン
『黄金梅』野梅系・野梅性一重極小輪で花弁は薄黄色で細く、萼の色によって全体が黄金色に見える。

19 :花咲か名無しさん:2018/02/04(日) 14:26:45.85 ID:f2XLVGn0.net
小梅の花が1つ2つ咲きました
でもこの寒波じゃ本格的な開花は来週かな

20 :花咲か名無しさん:2018/02/04(日) 22:17:16.99 ID:MQYFFugM.net
>>16-18
はい、黄金梅というやつです

今日たまたま出荷した園芸屋の人に会えたので聞いてみたら、寒さが原因みたいです。

この間の雪が効いたみたいだけど、開花してないやつらは問題ないだろうと。
雪被りしてる梅の写真などが多いので全く気にしてなかったのですが、
育てて売ってる人が言うなら間違いないかなと。

21 :花咲か名無しさん:2018/02/05(月) 08:46:07.02 ID:mI6FWhBI.net
>>18
画像検索してみたら、確かに黄色く見える梅だった!

22 :花咲か名無しさん:2018/02/05(月) 14:05:39.23 ID:u00xkHFq.net
花梅の虹笛の苗を買って来ましたよ。

23 :花咲か名無しさん:2018/02/09(金) 19:10:36.78 ID:2zFfMMgj.net
黄金梅、なんとか持ち直しました
花自体が小さいので全体的には微妙だけど個別にみるととっても綺麗
https://i.imgur.com/64vVutO.jpg

24 :花咲か名無しさん:2018/02/09(金) 20:52:47.35 ID:XZLgFGuI.net
( ^ω^)かわええ

25 :花咲か名無しさん:2018/02/10(土) 07:52:16.28 ID:fkHE72xz.net
竜狭買ってくる
夏はカリカリ梅放題だ

26 :花咲か名無しさん:2018/02/10(土) 15:35:14.99 ID:DXh/vrWZ.net
花木センター、梅よりボケの方が人気で助かる・・・?

菊梅×2、ボケ×1買いました
菊梅の京舞妓ってやつの実物は初めて見た

27 :花咲か名無しさん:2018/02/11(日) 18:00:06.98 ID:LTS0sFy5.net
紅一重でお勧めありますか?

28 :花咲か名無しさん:2018/02/11(日) 19:40:08.03 ID:UiEWmz7x.net
>>27
道知辺が何と言ってもキレイ

29 :花咲か名無しさん:2018/02/12(月) 07:02:46.72 ID:DbhAcS5I.net
>>23
いいですね
昔自分も小さいのが手に入ったことがありましたが、ヤニ吹き蔓延してお亡くなりに・・・
香篆(臥龍梅)もあったのですがやはり持ち直すことはなく枯れてしまいました
矮化・石化・ねじれ物の小苗は難しいです・・・

30 :花咲か名無しさん:2018/02/12(月) 07:13:49.41 ID:DbhAcS5I.net
>>27
紅千鳥かわいいですよ
雄蕊の先が弁化するものによく千鳥の名がつきます

31 :花咲か名無しさん:2018/02/12(月) 09:41:35.43 ID:8YcYpXwz.net
>>24>>29
ありがとー
今回は早々に園芸屋に聞いておいてよかったと思った・・・
幸いにもうちのところの販売店は人がいいのか、他にも困ったことあったら電話でもいいので聞いてくれーって言ってくれる
ありがたや〜

32 :花咲か名無しさん:2018/02/13(火) 00:06:08.10 ID:w3oVlV/+.net
梅の木から細い枝がたくさん出てきてるんだけど
ほっといちゃダメかね?

33 :花咲か名無しさん:2018/02/13(火) 06:51:29.62 ID:qhi1IlYm.net
ダメって事はないよな
価値観は人それぞれ
好きにすればいい

34 :花咲か名無しさん:2018/02/14(水) 15:22:45.57 ID:enA2B9NW.net
駄目だろう
出鱈目に延びるぞ

35 :花咲か名無しさん:2018/02/14(水) 15:32:45.57 ID:EpQtUR07.net
細い短果枝が出てるなら放置でいいんじゃないの実が着くんだし
強い枝がニョキニョキ出ているならうまく剪定しないと実が着かなくなる

36 :花咲か名無しさん:2018/02/14(水) 18:08:01.01 ID:xpB+h2XX.net
だからぁ価値観は人それぞれ

37 :花咲か名無しさん:2018/02/14(水) 22:13:54.69 ID:h5CcliDl.net
>>36
お前普段まわりとどういうコミュニケーションとってるの?

38 :花咲か名無しさん:2018/02/15(木) 02:03:14.75 ID:G5RgO4S6.net
>>32
こんな言葉がある
桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿

やっぱり剪定し可愛いがってあげたら良さげと思うわ

39 :32:2018/02/15(木) 16:59:17.70 ID:XKTpdPQd.net
親父が手入れしなくなったからほうっておいても実がなるかな〜なんて甘い考えで聞いてみた
確かに細い短果枝の用な感じでした
みなさんありがと

40 :花咲か名無しさん:2018/02/15(木) 23:56:39.31 ID:Db34jmyI.net
山の上とかに生えてる梅は自然体が一番綺麗なのが不思議だわ
やっぱ物量の力かな

41 :花咲か名無しさん:2018/02/16(金) 05:44:41.82 ID:oeFPt6CN.net
>>37
極力相手の考えを優先しする
予断を持たない
自分の考えを押し付けない

42 :花咲か名無しさん:2018/02/16(金) 08:14:49.03 ID:D+MYuqYO.net
自分の意見がない
あっても伝える事が苦手

の間違いじゃないか

43 :花咲か名無しさん:2018/02/18(日) 01:43:08.69 ID:vpLtwhtm.net
>>38
短枝(花芽枝)は樹形に合わせて
切っても切らなくても好きにすりゃいいんだよ。
放置しちゃいかんのは長枝。

44 :花咲か名無しさん:2018/02/18(日) 11:39:25.74 ID:R8u+qyi/.net
>>42
相手がどうしたいかのか分からないくせにあんたみたいに無責任な事は言わない

45 :花咲か名無しさん:2018/02/18(日) 14:02:59.03 ID:OC2BmAmV.net
ぼちぼち咲き始めてきた
ちいさい蕾が少しづつ開いてきてかわいい

46 :花咲か名無しさん:2018/02/18(日) 17:16:57.17 ID:8KX7eUzX.net
去年下水の工事で根を触ってつぼみが減ってるんだけども
一昨年より2週、去年より3週遅い感じ

47 :花咲か名無しさん:2018/02/18(日) 18:47:48.03 ID:jXI7P4ef.net
下水管が木の根で詰まって、トイレがあふれたのか?

48 :花咲か名無しさん:2018/02/19(月) 21:05:04.46 ID:mQ5zAJPZ.net
北関東平野部、標高約100m程度。
梅開花。積雪がなければ実が取れる予定。

49 :花咲か名無しさん:2018/02/20(火) 20:22:33.70 ID:yLEmjKTY.net
質問ですが、梅の接ぎ木はどの種類の台木にどの種類の接ぎ穂を接いでもOKですか?

50 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 14:29:04.24 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UP4Q9

51 :花咲か名無しさん:2018/02/23(金) 11:28:11.02 ID:qmZUOOg8.net
>>49
大体は促成台のニワウメか共台の実生ヤバイを使う
ごく稀にモモ台もある

52 :花咲か名無しさん:2018/02/23(金) 20:58:11.11 ID:HX7e+E/S.net
>>51
ありがと
実は去年近くの梅林公園から実を拾ってきて庭に種を植えたのですが、
何色のどういう梅が生えてくるかわからないので、
好きな梅を接ぎ木できないかなと思ったような次第です

53 :花咲か名無しさん:2018/02/23(金) 21:28:12.48 ID:LGLVWqXj.net
>>52
楽しめるほど花が咲く頃にはあんたこの世に居ないんジャマイカ

54 :花咲か名無しさん:2018/02/23(金) 22:40:17.24 ID:eV0LcNco.net
>>52
冗談みたいだけど、えだをきって切り口が赤かったら赤が咲く、赤くなかったら白かピンクだよ

55 :花咲か名無しさん:2018/03/05(月) 19:10:03.72 ID:aahyQP4j.net
長いこと切ってなかった叔父さんとこの梅を去年ばっさり切ったら
今年はずいぶん花が咲きだしたわ
これは梅の収穫が期待できそう

56 :花咲か名無しさん:2018/03/05(月) 20:24:04.59 ID:qdPpKNMf.net
ばっさり切った翌年って整理落下で収量が物凄く減るよ
花は咲くんだけど、実が落ちる

57 :花咲か名無しさん:2018/03/05(月) 21:42:47.65 ID:6QruOLs6.net
へー
うちも今年は花付きが良いけど、そういうものなのか

58 :花咲か名無しさん:2018/03/05(月) 21:56:18.56 ID:NoMP989b.net
毎年同じように剪定してるけど去年はチョー不作だったのは何でだ?今年は豊作かな?

59 :花咲か名無しさん:2018/03/05(月) 22:08:29.40 ID:4uAnsxZY.net
主産地で暖冬のくせに受粉時期だけ寒かったり雨続きで受粉確率が激落ち。
梅雨前半が空梅雨で実太りも不良。
2016は不作、2017は凶作に近いな。
うちは去年人工受粉とこまめな潅水したから趣味レベルではそこそこになった。
厳冬は梅にとって好材料だと思うがどうなるか。

60 :花咲か名無しさん:2018/03/06(火) 14:46:40.93 ID:Ok5IXSrS.net
今年の花の付は良い感じだ、あとは今月中に
霜が降りるような天気にならないことを望む  @神奈川温暖地

61 :花咲か名無しさん:2018/03/07(水) 20:06:20.53 ID:dI7z/W6i.net
西向きのベランダで鉢植えを育ててるんだけど育ちが悪い
南側に建物があるので午後2時過ぎにならないと日が当たらない
近隣の株はもう芽吹いているのに、うちのは気配すらない
梅に向いてないのかなあ
もう止めようかな

62 :花咲か名無しさん:2018/03/07(水) 23:02:38.23 ID:I6XR5AgV.net
うちのも豊後はまだつぼみが少々ふくらんだ程度
品種にもよるんじゃないか

63 :花咲か名無しさん:2018/03/12(月) 14:02:26.47 ID:GDfXRG/V.net
梅の香り、子供の頃は傍を通るだけで頭痛がするほど強く感じたのに
今はそうでもない むしろクンクンして感じるくらい
加齢のせいだろうか

64 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 15:00:22.48 ID:ls9tJUJO.net
植えたばかりの幼木の花は摘んだほうがいい?

総レス数 1011
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200