2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウメ】梅総合スレ 4

988 :花咲か名無しさん:2021/03/19(金) 09:19:46.64 ID:NAJVpb42.net
今更だけど一本じゃ実が出来ないのを知ったけどウチの一本の梅は多少は取れてたって事は近所の梅とエチエチしてたのか

989 :花咲か名無しさん:2021/03/19(金) 09:49:00.60 ID:XSFeZCg2.net
白加賀は花粉が無い
豊後は系統が色々あるので、自家結実性については、やってみないと分からない

って事だったかと

990 :花咲か名無しさん:2021/03/19(金) 11:32:17.14 ID:IsidQLtI.net
>>982
甲州小梅のように自家受粉でびっしり実が付くわけじゃ無く
単独植えでもそれなりに実が付くが
受粉樹が有った方が確実に結果させられるという品種

991 :花咲か名無しさん:2021/03/19(金) 11:44:37.78 ID:IsidQLtI.net
ぶっちゃけ
実梅は一度植えたら10年単位で付き合う事になるから
できるだけの情報を仕入れてから、目的に合った品種を入手すべきだし
もしも自分の目的に合わない、使えないと思ったら
鉢上げして観賞用の盆梅に仕立て直すなり、休眠期に引っこ抜いてオクに出すなりした方がいい

992 :花咲か名無しさん:2021/03/19(金) 13:12:15.79 ID:2N9f4bDb.net
>>988
あるある

993 :花咲か名無しさん:2021/03/20(土) 01:02:32.85 ID:ARt0ZyLZ.net
埋めは結構あちこちに植えられてるもんね
花梅の花粉でも実ができるんかね?
白加賀と高田だっけかな?があるところに今年小梅買い足した

994 :花咲か名無しさん:2021/03/20(土) 11:14:26.18 ID:boTFgChp.net
コメやトウモロコシなんかの種子を食用にする作物だと、交雑は問題になるんだろうが
果肉を食用にする分には、その辺気にしなくていいしな

995 :花咲か名無しさん:2021/03/20(土) 11:46:19.99 ID:Q05w9k3s.net
>>993
比較的寒い地域はだいたい開花のズレが無いから良いけど、
暖かい地域10aだと白加賀(早生)と高田(ジャンボ高田、晩生)だと受粉しないよ。
甲州小梅(極早生)も高田の受粉木にならない。

確実に高田梅の受粉を考えるならば梅なら豊後か杏(ニコニコットとか)を植えるのが賢明

996 :花咲か名無しさん:2021/03/21(日) 07:53:47.86 ID:SEeK5ASb.net
次スレ誰か頼む

997 :花咲か名無しさん:2021/03/21(日) 08:09:00.81 ID:H76kcn7U.net
次スレ

【ウメ】梅総合スレ 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616281647/

次スレでもよろしゅうお願いします。

998 :花咲か名無しさん:2021/03/21(日) 09:35:19.02 ID:1XNRDEpJ.net


999 :花咲か名無しさん:2021/03/21(日) 17:25:17.21 ID:OLhoQJND.net
>>997
ありがとうございます!

1000 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 08:03:46.68 ID:+8Fvj9Nb.net
12月に買う際に調べてたら、豊後が自家結実ありということで買いました。
でも今調べてみると無しとされるのしかヒットしません。。。泣

どういうこと?

1001 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 09:31:28.76 ID:a+WVRib+.net
だまされましたね。花香味隣にうえませう

1002 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 12:56:20.76 ID:ugXUcMAp.net
また豊後の話?
自家結実するとしているページだよ。ほれ↓
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-180

系統が色々あるらしいから、駄目そうだったら受粉木買い足すよろし

1003 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 13:44:17.49 ID:YEGwndt4.net
露茜買いましたが暖地で杏は育ちにくいとわかりました...
他に合う受粉木ありますか?

1004 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 15:57:27.76 ID:hex6MW8N.net
>>1003
暖地10a地域で露茜を鉢植えしているが、露茜が開花した時点で咲いているのは
南高梅の残り、鶯宿の残りくらいかなぁ?

他にジャンボ高田があるけど今年は露茜が終わって(散って)からの開花。
特に今年は杏を大剪定したので梅で受粉していると思う。
保証は出来ないけど開花期が長い南高よりは開花の遅めな鶯宿でイケると思う。

今年も花の1/3くらいが実が付いた感じ、この半分くらいが残りそう。

1005 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 19:33:53.68 ID:+8Fvj9Nb.net
>>1002
確かに見覚えがある。気のせいじゃなくて良かった。

1006 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 20:03:45.97 ID:m6S2bc9U.net
>>1000
>>962
まあ、ご近所から花粉が飛んできた可能性もあるけど。
とりあえず、一本植えて様子見ればいいんでないの?
まだ、腰の高さくらいしかない苗だけど、4つか5つ実をつけてますわ。

1007 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 21:55:12.85 ID:EOH76BP4.net
>>1004
鶯宿梅は知らなかったです
近くに売っていないようなので通販で買ってみます
ありがとうございます

1008 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 22:25:41.53 ID:hex6MW8N.net
>>1007
余談だけど、鶯宿はピンクの綺麗な花咲かせるから花も鑑賞に耐える。
実も沢山つくけど、ヤニ果が多いのが欠点かな。

1009 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 23:06:47.43 ID:zeunq3nh.net
6Fベランダの鉢植えだけど、豊後は1本でも毎年結実してるよ

1010 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 14:41:42.01 ID:sV5HXlLj.net
1000なら今年も梅日和

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200