2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紫陽花】あじさい【アジサイ】

1 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 22:49:03.62 ID:nnAjsOkT.net
梅雨時を彩る美しい花よ

2 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 22:52:18.40 ID:/bmYS03D.net
ハイドランジア*アジサイの育て方★10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495930879/

>>1クソ荒らしが

3 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 22:55:00.17 ID:nnAjsOkT.net
あらあらごめんねー

4 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 00:38:34.47 ID:lMHFgupG.net
>>2
園芸やってるオジサンってヒステリーで人間不信な人多いよね
女性の園芸好きと違って

5 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 00:44:48.38 ID:WPPs7PuM.net
アジサイの花が毎年咲かないんだけど、剪定のし過ぎ?

6 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 01:25:44.68 ID:lyv5xroj.net
時期が秋から春だとアウト
また枝を切り詰め過ぎても咲かないな

7 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 19:51:14.98 ID:CImIOr8p.net
花の重みか枝がしなって格好悪い
水切れではなさそうなんだけど
何かの栄養素が足りないとかなのかな

8 :花咲か名無しさん:2018/06/04(月) 00:37:09.89 ID:gKTMXEzY.net
ハイドランジア*アジサイの育て方★11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527591843/

9 :花咲か名無しさん:2018/06/07(木) 08:23:27.18 ID:TQNUzVF5.net
紫陽花の色って土壌のphと言うけど、普通のお庭って酸性土壌では無いのかな?
それなのに赤が…

10 :花咲か名無しさん:2018/06/07(木) 08:37:55.22 ID:RT0rzvAx.net
お前の中の「普通」のお庭って何?
んでお前んちの庭の酸性度が普通かどうかなんて知らんわ
きれいに赤く咲かせたいなら苦土石灰でも撒いとけよ鬱陶しい

11 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 14:14:04.26 ID:aQPHcVGt.net
やっとクリーム色から水色が現れ始めた模様
大きい塊の水色の紫陽花
昨日の雨で中央の花枝がなくなってる・・・・???傾いただけか、、よく盗られるんだ
今年も幾本か盗られそう

12 :花咲か名無しさん:2018/06/13(水) 15:24:40.12 ID:jx1A5gw6.net
家の紫陽花は今年ない

13 :花咲か名無しさん:2018/06/16(土) 17:59:40.08 ID:/BFfPysj.net
盗られた・・・

14 :花咲か名無しさん:2018/06/19(火) 14:15:20.95 ID:w2v2Q2IU.net
青い紫陽花を見てると心が落ち着く
それに比べあの白いアナベルとかはゴミの塊りにしか見えないわ

15 :花咲か名無しさん:2018/06/19(火) 14:56:24.92 ID:c02Cy8NI.net
そのうち緑のアジサイになるよ

16 :花咲か名無しさん:2018/06/19(火) 15:42:36.28 ID:qLdbrtPi.net
その緑やセピア色まで盗ってくのがいる

17 :花咲か名無しさん:2018/06/20(水) 22:35:58.71 ID:CHqxqNhG.net
そろそろ花が終わるから、あちこちで剪定するでしょ
そのときに貰ってくればいいのに

18 :花咲か名無しさん:2018/06/23(土) 13:18:04.73 ID:cAOOBqrt.net
うちは寒冷地で
花が長持ちするし緑色になって秋口には何とも言えない鈍色になって
アレンジに結構重宝がられて人気があるんだけど
ある年、友人に頼まれていて大事にしてた3本、盗られてしまった
緑色に赤茶色が入って友人の店にぴったりの風情だったんだけど
ある時、裏庭見たら切られてるの・・・その裏の家の室外機の上に枝切ばさみ
裏の家には物干し台があるだけで一本もない・・・
すぐ裏庭に出たらレースのカーテンがさっとひかれて・・・

今年も一番大きいのが切られていた
うちの敷地の中の木なのに

19 :花咲か名無しさん:2018/06/23(土) 13:21:00.14 ID:cAOOBqrt.net
裏の家には物干し台だけで植木は一本もない(なぜ、枝切りばさみが・・計画的としか)

20 :花咲か名無しさん:2018/06/23(土) 20:36:52.86 ID:a8pW12ei.net
カメラでも仕掛けとけよ

21 :花咲か名無しさん:2018/06/23(土) 20:37:19.65 ID:a8pW12ei.net
カメラでも仕掛けとけよ

22 :花咲か名無しさん:2018/06/24(日) 17:11:21.39 ID:iPD0Ey69.net
久本に若手タレントが、勧誘辞めてください、絶対に入会しませんから!と言って
干されるのと同じ
触らぬ神に、いや、触らぬなんみょうほうれんげきょうに祟りなし だよ

23 :花咲か名無しさん:2018/06/25(月) 05:59:44.34 ID:Mi6hSy4Z.net
裏から表に移植する

24 :花咲か名無しさん:2018/06/25(月) 10:03:14.75 ID:TK/1ekbA.net
表は金木犀の垣根にカエデ、桜、槇、その他でいっぱい
花が終わったら強剪定してコンパクトにしてるんだけどね
大きい花になる品種なので欲しくなるのかな
来年は金網で覆ってみる

草加は相手にしたくないんだ
最悪、〇されたくないし

25 :花咲か名無しさん:2018/06/25(月) 11:13:46.06 ID:gGa/xYik.net
カメラ仕掛けろって

26 :花咲か名無しさん:2018/06/25(月) 11:15:32.59 ID:gGa/xYik.net
相手がどこの誰だろうが自分の育ててる草木に手出されて泣き寝入りしてんじゃねーよ

27 :花咲か名無しさん:2018/07/01(日) 22:49:52.66 ID:eu2nePmP.net
何年間も剪定しなかったら木質化して下がスカスカになったから、思い切って根元から切り落とした
来年は咲かないけどしょうがないな

28 :花咲か名無しさん:2018/07/02(月) 00:42:56.80 ID:jO8c9j64.net
>>27
ワイんとこは去年秋に枝だけまで切って今年は4輪ほど咲いたで^^

29 :花咲か名無しさん:2018/07/09(月) 15:00:05.83 ID:fNJxCjKi.net
花が咲いて色あせてきた茎は先日、剪定したのですが
花が咲かずに葉っぱだけの茎はどーすれば良いのでしょうか?

30 :花咲か名無しさん:2018/07/09(月) 16:27:16.14 ID:KMl/IYl9.net
>>29
来年咲くのでそのままにするか、長いようなら脇芽を残して剪定する

挿し木にハマってしまって色んなアジサイを挿し木していたら偉い数になってしまった…植える場所はあるけど世話が大変だ
目的と手段が入れ替わってるけど発根、発芽の喜びと言ったら…

31 :29:2018/07/12(木) 16:01:10.90 ID:R/Kqx7hO.net
>>30
まだまだ小さい株なので、そのままにして
大きく育てます。
ありがとうございました。

32 :花咲か名無しさん:2018/07/16(月) 13:29:55.31 ID:yCRhhuCa.net
タマアジサイきれいだよタマアジサイ
(´∀`)

33 :花咲か名無しさん:2018/07/22(日) 11:45:49.52 ID:U4wFiWw1.net
3連休家空けてたら猛暑すぎて葉がカリカリになってた
夕立くらいあるかもと思って午前中だけ陽の当たる
屋根のないところに移したのが仇になったみたい
日陰に移して新しい葉は出てきたけど花芽はもう諦めないとダメかな
ダメならついでにもう少し剪定したい・・・

34 :花咲か名無しさん:2018/07/27(金) 09:25:35.29 ID:hqKbfAkX.net
鉢植えには100均でも売ってるような活力剤溶液の入ったチューブを根から離して刺しておく
デカケルトキハ ワスレズニ

35 :花咲か名無しさん:2018/08/06(月) 16:50:22.94 ID:Fbn2bvkP.net
コガネムシに食われまくってた・・・
周りに色んな植木があるんだけど、あまり他に害を出さない殺虫剤ないだろうか?

36 :花咲か名無しさん:2018/08/06(月) 17:00:36.24 ID:zjfyyXQr.net
オルトラン

37 :花咲か名無しさん:2018/08/06(月) 17:23:52.33 ID:Fbn2bvkP.net
thxxx
やっぱりオルトランになるかー
あの臭いがどうにも慣れない

38 :花咲か名無しさん:2018/08/07(火) 12:11:22.16 ID:GFp+Mny/.net
食草が多岐にわたるアオドウガネに紫陽花も集中攻撃されるが、フェロモンで仲間を呼び寄せてるようで、一旦キッチリ退治すると集まって来ないな
数が少ない時は薬剤散布せず、すぐ落ちるから柄杓で下から受けて、洗剤(界面活性剤)入りバケツ水に叩き込む

39 :花咲か名無しさん:2018/08/07(火) 19:40:30.30 ID:HNy6LDuf.net
昨日2株で20匹くらい、今日も10匹くらい
こいつらどんだけ湧いて出てくるんだよ・・・今年多すぎだろ・・・
もう面倒くさくなって落として踏んでるわ

40 :花咲か名無しさん:2018/08/07(火) 23:00:29.79 ID:ZQkgy38h.net
土の中にいる幼虫が成虫になって出てきてるんじゃないのかな

41 :花咲か名無しさん:2018/08/13(月) 18:35:29.94 ID:BoxMl6Jq.net
親戚がうちの柏葉紫陽花を欲しがってるんだが、花が終わったこの暑い時期に挿し木いけるかね?

42 :39:2018/08/13(月) 19:02:30.12 ID:c4MqRaue.net
ホムセンでオルトラン各種の話を店員に振ったら、コガネ駆除ならこれ!とベニカをオススメされた
試してみたところめっちゃ効いたわ
翌日あじさい周りにやつらの死骸がゴロゴロ落ちてた

43 :花咲か名無しさん:2018/08/13(月) 19:18:28.17 ID:BoxMl6Jq.net
ベニカはブランド名に過ぎず、商品は色々あるんやで

44 :花咲か名無しさん:2018/08/14(火) 10:59:22.96 ID:29fD5Ycm.net
>>43
oh...そうだったのか
ここの人らは詳しそうだがこいつや
http://imgur.com/cvIKyxu.jpg
袋分けされてて便利だった

45 :花咲か名無しさん:2018/08/14(火) 20:39:00.09 ID:z5olJ+yz.net
長年園芸やってる人はベニカと言えばそのベニカ水溶剤がポピュラーなんだが、スプレー缶や霧吹きボトルなんかも複数あって、成分違うんよ
んで、厄介なことにアブラムシやハダニしか退治出来ない商品で「ベニカは〜」って語っちゃうビギナーもおって話が噛み合わない

ちな、ベニカ水溶剤をニラのアブラムシに噴霧してたら、垂れた雫で苦しんで、コガネムシ幼虫がわらわら地表に這い出たことがある

46 :花咲か名無しさん:2018/08/15(水) 00:01:46.77 ID:/Nnzr+FT.net
長年園芸やってて人をビギナー呼ばわりする人でも
ダントツではなく10回分しかなく割高なベニカ水溶剤なんて使うんですね

47 :花咲か名無しさん:2018/08/15(水) 03:44:36.10 ID:II6pCMh7.net
ベテランの話もビギナーの話もただの一般論で、誰という話じゃないでしょ
なにイヤミったらしくつっかかってんの

48 :花咲か名無しさん:2018/08/15(水) 05:47:09.74 ID:JL9HC9Qs.net
>>45
うちの年季だけは入ってるおかんがそれで、カルピス原液とカルピスウォーターみたいな関係と思ってた
ベニカやカダンでもいろんな種類のがあんのは、ピーチ味、イチゴ味、グレープ味かいw

49 :花咲か名無しさん:2018/08/15(水) 15:35:42.26 ID:/KClzzsA.net
>>47
どこの世界の一般論ですか

50 :花咲か名無しさん:2018/08/16(木) 04:28:01.68 ID:r//PtLAf.net
なんだこいつ

51 :花咲か名無しさん:2018/08/16(木) 20:05:54.87 ID:j5MfBK+z.net
>>48
マンション育ちの嫁は、小瓶が原液、霧吹きが水割り、缶スプレーが油性で有効成分は同じと勘違いしてたわ

52 :花咲か名無しさん:2018/08/17(金) 22:54:41.46 ID:ORU04Lgk.net
今年は土竜、コガネムシ、ダンゴ虫、蛾、蚊がくっそ多い@茨城
カマキリもっと頑張れよ!

53 :花咲か名無しさん:2018/08/18(土) 01:13:36.04 ID:xPPFqBY/.net
モグラを掘って狩るカマキリ想像したら怖いわw
カマキリには獲物の益虫/害虫の概念が無いから、受粉を助けるハナバチや、時にはカナヘビの子を狩ってしまう
コガネムシ成虫を狩るのはシオヤアブだが、数を減らすレベルには程遠い働きしかしないね

54 :花咲か名無しさん:2018/08/18(土) 19:04:57.75 ID:DICdzVmN.net
やっぱ薬剤散布かー
ダンゴ虫が面倒くさすぎる

55 :花咲か名無しさん:2018/08/19(日) 19:09:59.76 ID:shNZpDVp.net
百均物なんか手軽に感じるだろうが効かないので、ダンゴムシにはデナポン撒いておきな
誘引、食毒系なので、撒いてる時から寄って来て、ちょっとした罪悪感を感じてしまう程、翌日屍累々

56 :花咲か名無しさん:2018/08/19(日) 19:42:14.14 ID:shNZpDVp.net
ちな、百均物全否定ではなく、ナメクジとカタツムリを誘引して食毒のメタアルデヒドや、アリのカルバリルやアセフェート製剤は良く効く
紫陽花を食いたがる奴はそうそういないから安心してバラ撒けるが、犬は嗅覚が優れている癖に猫と違って変な匂いでも舐めてみたがる阿呆がいるので、犬を飼ってる家は注意

57 :花咲か名無しさん:2018/08/19(日) 22:47:27.86 ID:8eWE8mBl.net
ダイソーがなにをトチ狂ったのか玄関に使うような寄せつけないシリーズに一時期シフトしたことあったけれど、
今はちゃんと食べさせてヌッコロすやつに戻ったね

58 :花咲か名無しさん:2018/08/20(月) 02:30:01.42 ID:zLx9ogNj.net
ダイソーはシリコンラバー製品や陶器から有害物質が出て、回収騒動あったじゃん
それで過敏に及び腰になって、ロクに効きもしない寄せ付けない薬剤に変更するも、セリア、キャンドゥ、シルク、フレッツは従来通りの商品で、ダイソーだけ評判悪くて元に戻した
・・・ってなことを、妄想

夏は元気ないもんだなぁと思ったが、数日ドボドボ水浸しにしてやったら勢い出るんだな
日中やばいぐらいヘタってる鉢植えのやつに水やると、案外葉の欠落もなくシャッキリ元気に反応しよってカワヨス

59 :562:2018/08/23(木) 19:56:34.19 ID:NKdGJjn5.net
母の日に買った万華鏡をうっかり庭に植え替えてしまいました
後から強い日差しは苦手な品種と知りました
やはり淡い色付きとかに影響出るでしょうか?
隣にはうん十年前からメンテフリーの野良紫陽花が咲いてるような過酷な環境です

60 :花咲か名無しさん:2018/08/23(木) 21:33:55.45 ID:Wxq1YDG5.net
覆輪は日に当てるとボケると言うよね
花の美しさ以前に株が心配…

61 :花咲か名無しさん:2018/08/28(火) 19:48:55.05 ID:iXffbqUd.net
おはんら、なんばしちょっとね
無駄な抵抗さ止めて本スレに帰りんしゃい!

ハイドランジア*アジサイの育て方★11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527591843

62 :花咲か名無しさん:2018/09/13(木) 17:03:30.87 ID:0ERBS0+8.net
いつ石灰かミョウバン撒けばいいの?

63 :花咲か名無しさん:2018/09/15(土) 11:59:03.69 ID:asgSeLOW.net
こっちが本スレだお(^ν^)!

64 :花咲か名無しさん:2018/09/18(火) 19:07:12.71 ID:42PQCQmm.net
ドクガが付いてた
まとめてコンポスターガス室の刑

65 :花咲か名無しさん:2018/11/11(日) 16:19:31.45 ID:esaL+Xeg.net
まだ青々とした葉っぱがあるんですが
これから枯れてくるのでしょうか?

66 :花咲か名無しさん:2018/11/11(日) 16:37:01.63 ID:esaL+Xeg.net
ageとく

67 :花咲か名無しさん:2018/11/11(日) 18:10:20.23 ID:5675Oa9R.net
なんか外にアジサイ出したらカビで真っ白になった…
すまぬあじさい

68 :花咲か名無しさん:2018/11/12(月) 13:57:18.28 ID:Z6EhX9oa.net
|
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  あじさいの花が咲いたよ ああおだよ〜
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

69 :花咲か名無しさん:2018/11/20(火) 13:40:52.05 ID:C5hb7Mxi.net
うちの庭にアジサイが生えてる。
毎年花は咲くし、咲いている日数も長いけど

・花を咲かせる時期以外は雑草と同じ。
・場所を占有している。
・そもそもアジサイは毒草なので有効活用の方法が無い。

そして最近、スーパーには出回らない
有名ブランドの根付きの丸々太らせた
ネギ(1年半育った白ネギ品種)を格安で入手できたので
これをそのまま庭で葉ねぎとして育てることになった。

今週末に
半日向のアジサイを伐採して根も取り除き
土を入れ替えてネギ畑にします。

70 :花咲か名無しさん:2018/11/21(水) 19:05:55.23 ID:hBmpheVq.net
庭の一角を紫陽花園にして10年、現在約50本
好きな品種を鉢で購入しては花終わりに地植えを繰り返したけど、上手く着いたのも育たなかったのも色々
キレイなのは3〜4年目くらいで、以降は樹形が乱れたり枝の更新で根元がぐちゃぐちゃになったり色形が変わったり、難しいねぇ
今年は塩害?で葉が黒く汚いし、何本か枯れてしまった

71 :花咲か名無しさん:2019/02/10(日) 08:35:04.56 ID:hzl9uRX2.net
去年挿し芽したマジカルが寒さでやられたのか幹が黒ずんできた
同じくらいの大きさのコンペイトウは大丈夫なのに

72 :花咲か名無しさん:2019/02/13(水) 20:35:42.13 ID:VATyLtC5.net
今年から紫陽花をはじめようと思っている初心者なんですが
ひとつ気になることがありまして。
大きい花のつく品種を買っても、花の大きさは株ごとに個体差があるものでしょうか?
画像検索してみると、同じ品種で、樹勢も樹高もポットの大きさも同じ苗なのに
ある苗は大輪で、隣のは小輪っていうのがあったりするので
通販で買ったら当たり外れあるのかなぁとちょっと心配なんですよね・・・

73 :花咲か名無しさん:2019/02/14(木) 00:56:07.53 ID://yjnJBe.net
ここはアンチ隔離スレだからアジサイ本スレで聞いた方がいい

74 :花咲か名無しさん:2019/02/14(木) 11:36:00.70 ID:IYt/PLrj.net
>>73
ありがとうございます
本スレというのは「ハイドランジア*アジサイの育て方」でしょうか?
他にアジサイのスレが見当たらないので・・・

75 :花咲か名無しさん:2019/02/14(木) 11:38:42.33 ID:IYt/PLrj.net
>>73
あ、分かりました
「ハイドランジア〜」のほうが本スレなんですね
ご親切にありがとうございます

76 :花咲か名無しさん:2019/02/15(金) 08:14:31.49 ID:Du67ue8t.net
青いアジサイを育てるための土壌は酸性度、と聞きましたが、
普段はどういう管理をしたらよいのでしょうか?
ピートモスとか、市販の青いアジサイ用の土をアジサイの周囲の
根本の土を入れ替えたりして育てています、これを一昨年、
昨年と試みましたが、どうも青くならないでのです。

77 :花咲か名無しさん:2019/02/15(金) 10:59:43.60 ID:bVogMHHu.net
>>76
色を決めるのはアルミとかなんとか
ピートモスにはアルミが含まれてないから赤になるじゃなかったか

78 :花咲か名無しさん:2019/02/15(金) 12:43:36.37 ID:BX8Zlhip.net
肥料も関係する

79 :花咲か名無しさん:2019/02/16(土) 13:41:08.46 ID:GEctTCji.net
>>76
アジサイは栽培していませんので参考になるかどうか分かりませんが・・・。

わたしはいろいろな花に、普通の食酢(一番安いのです、たまに黒酢も使います)か
木酢液(最近売ってるのを見かけなくなりました)を少しだけ水に加えて与えています。
病気予防や害虫回避、アミノ酸供給など、いろいろ効果があるみたいですし、
潅水すれば一時的には酸性に傾くと思います。
その際、ミョウバン(スーパーで売ってるやつです)をごく少量だけ溶かして撒くといいようです
ミョウバンのアルミが酢に熔けて吸収され、赤味が増すらしいですよ。

ちなみに、食酢を加えるようになってから、植物が少し元気になったような気がします。
ネットで混合比を調べて、まずは薄めから試して様子を見られてはいかがかと。

ただし、わたしは試したことがないので、実施されるのなら自己責任でお願いします。

80 :花咲か名無しさん:2019/02/16(土) 14:19:46.84 ID:GEctTCji.net
>>76
花ごころさんという肥料メーカーさんが紫陽花の色変わりについて書いているのを見つけました
ついでなので貼っておきますね。

「アジサイの花色は、なぜ変わる?」
http://hanagokoro.co.jp/btoc/recipe/3048

81 :花咲か名無しさん:2019/02/20(水) 11:24:43.73 ID:g4aVp+XZ.net
今頃に注文したアジサイの苗って
短く刈り込まれて、一見したところ枯れてる?みたいな感じの、茶色いカサカサの枝だけのが届くんだろうか

82 :花咲か名無しさん:2019/02/20(水) 11:39:06.16 ID:W9xvgWY8.net
積雪地方だけれど生きてる枝はもう芽が動き始めてるよ

83 :花咲か名無しさん:2019/02/20(水) 17:42:19.15 ID:QUIWkL8M.net
紫陽花って寒い間に寒肥を施すんですかね?
今からだと遅いっすか?

84 :花咲か名無しさん:2019/02/20(水) 23:18:44.99 ID:GbyZvCMc.net
おいでよ本スレへ

ハイドランジア*アジサイの育て方★11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527591843

85 :花咲か名無しさん:2019/02/22(金) 11:15:52.40 ID:ueOw50Z2.net
本スレには「ハイドランシア」なんて初心者には聞きなれない単語が入ってるから
紫陽花は紫陽花でもちょっとマニアックな品種がメインの話題になってるスレなのかなって勘違いして
単純明快なこっちのスレのほうに人が来やすいってのはあるかもしれない

86 :花咲か名無しさん:2019/04/07(日) 18:40:52.72 ID:cnoXD9MX.net
ヨコバイが発生しだしたぞ!
害虫発生注意!

87 :花咲か名無しさん:2019/05/13(月) 10:17:40.95 ID:8gxAtsy7.net
アサジイの時季だな

88 :花咲か名無しさん:2019/05/13(月) 10:20:17.45 ID:DQK0SfQT.net
万華鏡買っちゃった
すごくきれいだー!

89 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 19:30:23.98 ID:sN0SXoM9.net
伊予獅子手まりあじさいをうえてるかたいますか?

5株くらいあってかわいいので増やしたいのですがどうすれば良いでしょう?

90 :花咲か名無しさん:2019/05/15(水) 20:09:16.96 ID:ECLhbG3G.net
明月院ブルーに憧れるアサジイであった

91 :花咲か名無しさん:2019/05/30(木) 18:37:21.12 ID:xhoEh5gR.net
家の紫陽花は紫とピンクなんだけど、どちらも毒々しいほど色が濃い
色を薄くする方法ってないものかしら

92 :花咲か名無しさん:2019/06/04(火) 21:16:41.27 ID:P0z3spa0.net
通販で万華鏡送料込みで買った。5000近くした。
今日ホムセンに行ったら2200円で売ってたorz

93 :花咲か名無しさん:2019/06/05(水) 10:47:19.46 ID:cBiiwTwX.net
私万華鏡ホームセンターで1500円くらいで買えた
まじラッキーだったので来年楽しみ

94 :花咲か名無しさん:2019/06/05(水) 12:02:25.96 ID:ZzAnyvqx.net
今の時期はいろいろ安いよね
うちも定価2600円の歌合せ600円で買えたので大満足してる
花は終わってたけど来年が楽しみ

95 :花咲か名無しさん:2019/06/05(水) 12:15:00.01 ID:FNp5BUeP.net
>>89
挿し木じゃあかんの?
根伏せが手っ取り早いかと

96 :花咲か名無しさん:2019/06/08(土) 03:10:48.72 ID:KM/v2ZOY.net
この雨でアナベルが全滅した

97 :花咲か名無しさん:2019/06/08(土) 19:54:28.00 ID:OMEYzpzc.net
>>96
くわしく

やっぱりねっこのまわりウッドチップとかしいたほうがいいのかな

98 :花咲か名無しさん:2019/06/08(土) 21:53:33.78 ID:Tw/PdeAI.net
おいでよ〜〜〜本スレ!

ハイドランジア*アジサイの育て方★11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527591843

99 :花咲か名無しさん:2019/06/29(土) 20:39:56.05 ID:X67AXKxE.net
仙台の「あじさい寺」として有名な資福寺に行ってきました
https://i.imgur.com/VorN1U7.jpg
https://i.imgur.com/z37TI71.jpg
https://i.imgur.com/h5CjJGe.jpg
https://i.imgur.com/JEAa8q2.jpg
https://i.imgur.com/gza3amR.jpg
https://i.imgur.com/28MVXfI.jpg
https://i.imgur.com/mdov3M0.jpg
https://i.imgur.com/4bkWB7o.jpg
https://i.imgur.com/PW3quod.jpg
https://i.imgur.com/ktCM80v.jpg
https://i.imgur.com/DAhqbLj.jpg
https://i.imgur.com/ysOivCl.jpg

100 :花咲か名無しさん:2019/06/30(日) 23:31:05.19 ID:qr0ESRxD.net
おお 素晴らしい〜 あじさいいいですね

101 :花咲か名無しさん:2019/07/02(火) 22:33:13.59 ID:oyGxIgJz.net
雨にアジサイは映えるね

102 :花咲か名無しさん:2019/07/03(水) 00:02:27.00 ID:6HRjhqQS.net
箱根も至るところにあじさい

https://i.imgur.com/7ywfCQk.jpg
https://i.imgur.com/zFhk9h8.jpg
https://i.imgur.com/U8k06ET.jpg
https://i.imgur.com/h5v5S58.jpg
https://i.imgur.com/PNE7t5y.jpg

103 :花咲か名無しさん:2019/07/03(水) 00:18:13.15 ID:cCGv81PD.net
>>102
最後の圧巻だなー好き

104 :花咲か名無しさん:2019/07/03(水) 12:15:58.91 ID:+JaUYf+d.net
てまりてまり好きなんだけど、意外と育ててる人いないんよなあ
店の鉢じゃなくて一度でいいから地植えの大きな株を見てみたい
うちのは小さいから先が長くてもどかしい

105 :花咲か名無しさん:2019/07/04(木) 01:03:20.29 ID:2XJFpqvU.net
ヤマアジサイ
https://i.imgur.com/DOBUOz7.jpg

106 :花咲か名無しさん:2019/07/04(木) 02:34:42.93 ID:VQz3PQCt.net
>>105
大場の葉っぱみたいで美味しそ
パクパク・・・パタリ

107 :花咲か名無しさん:2019/07/04(木) 08:50:30.95 ID:ib8MQskD.net
>>106
マツコの知らない世界でアジサイには毒があるって言ってたわw

108 :花咲か名無しさん:2019/07/05(金) 00:12:39.14 ID:FaH6bteX.net
紫陽花は花も葉も毒があって、昔の人はタバコに混ぜて吸っていたらしい
脱法ドラッグです

109 :花咲か名無しさん:2019/07/05(金) 01:47:23.08 ID:MW9H/QC1.net
あるお寺の息子はアジサイの毒でゾンビを作りました

110 :花咲か名無しさん:2019/07/05(金) 10:48:50.51 ID:iNzbd/5qB
アジサイの葉をバクバク食うアジサイハバチ幼虫を肉団子にして持っていくアシナガバチは最強生物か

111 :花咲か名無しさん:2019/07/05(金) 12:57:19.17 ID:pTWm1xSO.net
それは知らない人が大多数だと思うぞ

112 :花咲か名無しさん:2019/07/05(金) 16:02:48.34 ID:V4HuLiyl.net
ネコや美少女がゾンビになる話なんて全然知らんわ

113 :花咲か名無しさん:2019/07/07(日) 00:12:52.57 ID:Xds+Bh/F.net
今日はみちのくあじさい園に行ってきます 楽しみ

114 :花咲か名無しさん:2019/07/07(日) 16:16:59.93 ID:OavL0Yi8.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527591770/
結局南極、どっちが本スレなん・・・

115 :花咲か名無しさん:2019/07/07(日) 20:23:33.13 ID:bwTrSUIN.net
https://i.imgur.com/rxjGPYj.jpg

花びらがギザギザしてるからこの名前なのかな

116 :花咲か名無しさん:2019/07/07(日) 20:40:37.72 ID:2KpsstUR.net
>>115
ガクより葉っぱのほうがすごいことなってる

117 :花咲か名無しさん:2019/07/07(日) 20:55:01.76 ID:Xds+Bh/F.net
みちのくあじさい園行ってきました
マツコ・デラックス効果絶大でドチャクソ混んでましたがさすが綺麗でした
色んな種類がいっぱい咲いてましたね
https://i.imgur.com/yOqAZZe.jpg
https://i.imgur.com/O0nWV41.jpg
https://i.imgur.com/q8V9Tdc.jpg
https://i.imgur.com/MCO59bp.jpg
https://i.imgur.com/L74Swj1.jpg
https://i.imgur.com/HyQu8uW.jpg
https://i.imgur.com/ue2HT9q.jpg
https://i.imgur.com/AjSG14C.jpg

118 :花咲か名無しさん:2019/07/07(日) 21:43:00.72 ID:bwTrSUIN.net
2枚目の蜂のおしりが可愛い
でも毒は大丈夫なのかな

119 :花咲か名無しさん:2019/07/07(日) 21:51:21.35 ID:l+nsqqTD.net
7枚目のアジサイの海は生で見てみたいな
綺麗なんだろうな
うP主 お疲れ様thx

120 :花咲か名無しさん:2019/07/09(火) 10:30:59.44 ID:G6weeSoj.net
去年アナベルの挿し木に失敗
かなりの大株なので掘り起こして株分けというのも面倒だから今年再チャレンジ
上手くいくといいな
他のアジサイはほぼ100パーセント成功なんだけどアナベルは難しいのかたまたま失敗したのか?

121 :花咲か名無しさん:2019/07/09(火) 11:14:04.66 ID:PxE1J7p5.net
アジサイよりは難しいと思う
というかアジサイが簡単

122 :花咲か名無しさん:2019/07/10(水) 22:52:56.98 ID:Rkdn1goE.net
アナベルの挿し木はとても簡単。
休眠期の枯れ枝のような茎をただ土に挿しておくだけでほぼOK。

123 :花咲か名無しさん:2019/07/11(木) 04:54:49.44 ID:ktp8eePz.net
>>122
では今の時期はダメって事?

124 :花咲か名無しさん:2019/07/11(木) 07:58:17.03 ID:o8JWgwog.net
>>122
それで枯れまくったんやがなにがわるかったんやろ

さすがに直で地植えはむりよね

125 :花咲か名無しさん:2019/07/11(木) 12:38:20.28 ID:FgYYZsBd.net
アジサイよりは難しいから土に直では成功率低いと思う
ポットに赤玉か鹿沼入れたやつたくさん用意して挿しまくるのがいいと思う
それか根伏せか取り木してみたらどうか

126 :花咲か名無しさん:2019/07/15(月) 09:22:48.90 ID:n4VmyIod.net
初めてここに来ました
今こそ切る時期と聞きました
連休なので雨ですか紫陽花切ってみます

127 :花咲か名無しさん:2019/07/21(日) 22:52:45.21 ID:ksTBvcRu.net
>>122
つべでそれ見てやったけど6本枯れた
雨が続いて寒かったからかなぁ?

128 :花咲か名無しさん:2019/07/22(月) 12:44:02.88 ID:RThiB2Tm.net
5月〜6月はじめに挿し木したのはすべて枯れてしまったけど、梅雨入りしてリベンジしたのはすべて成功っぽい。
雨さすが。

129 :花咲か名無しさん:2019/07/22(月) 12:46:16.91 ID:he9Yevi1.net
去年挿し木した隅田の花火がもう一輪花がついてる

130 :花咲か名無しさん:2019/07/22(月) 13:10:50.16 ID:7yut014u.net
>>129
狂い咲きするよね
墨田ちゃん
今週末に合わせたのかな

131 :花咲か名無しさん:2019/07/23(火) 18:53:36.22 ID:qIB35hFP.net
枝だけになっていた売れ残りの銀河を買いました。
小さな芽がポツポツついていたのですが、一ヶ月たっても芽が開きません。
芽を育てるコツなどはありますか?

132 :花咲か名無しさん:2019/07/31(水) 02:30:08.09 ID:vMtt0X0Y.net
銀河 きれいなあじさいですね。

「枝だけになっていた」とは、葉っぱがない枝なのか、花が終わって葉は有る状態なのかな?
状態が分からないんですが、葉っぱなしだとすると、光合成と水はけできないので要注意
普通に水遣りするとねぐされしやすいです。
もともと強い植物です、根腐れに注意してまってみてはいかが。

133 :花咲か名無しさん:2019/07/31(水) 07:45:42.40 ID:dfPgJdTs.net
>>132さん、ありがとうございます。
葉っぱがなくて芽がついている状態だったのですが、ここ数日で芽もすべて枯れて枝も茶色になってきました。
暑さと水のやりすぎのせいかもしれません。
来年、もう一度銀河を買ってみようと思います。

134 :花咲か名無しさん:2019/08/01(木) 09:01:03.91 ID:i/3aCj6h.net
>>132
惜しかったですね。葉がない株は光合成出来なくて元気でにくいのと、
葉から蒸散できないので、水分が余ってきます。
おまけに、立派に咲かせた後の根っこはぐるぐるパチンパチンに茂り過ぎ。
元気健常な鉢でも、鉢増しした方が良いですね。

せっかく入手したんですから、さいごに一努力。
枝を折ってみて中芯が青いところが残っていませんか。
根をほぐしてみて白い元気な根が残っていませんか。
良いところが残っていたら、さっぱり新しい土で小鉢に植え替えてみましょう。
もともと強い植物です、根性で芽を出してくれるかも。

135 :花咲か名無しさん:2019/08/12(月) 09:38:50.83 ID:zhHU52vl.net
今の時期は
ビシバシ剪定した方が良いのでしょう??

ご近所さん、かなり短く刈り込んでる

136 :花咲か名無しさん:2019/08/12(月) 10:09:00.65 ID:uAphrdvE.net
今更選定したら花芽がなくなっちゃうんじゃないかな

137 :花咲か名無しさん:2019/08/12(月) 13:03:40.05 ID:zhHU52vl.net
今年の花は終了してる
来年の花芽は、春の新枝先に付くと思うけど

138 :花咲か名無しさん:2019/08/12(月) 13:32:49.95 ID:CI+Gt8wn.net
この時期の挿し木って、乾燥しないよう水やりも大事だけど、
それよりも水びたしにして煮えて失敗の方が私は多い。
そこで、セリアの小さな四角形プランターに鹿沼と赤玉入れ
それに色々挿していたら、ほぼ100%成功してるようだ。
水捌けが良いのが良かったのかも・・・・
ちなみに、普通の花と野菜等の土に挿すのは根腐ればっか。

139 :花咲か名無しさん:2019/08/12(月) 14:11:06.86 ID:cZ1uXC1B.net
花と野菜の土みたいなのは腐葉土と元肥が入ってるから挿し木向きじゃないよ

140 :花咲か名無しさん:2019/08/12(月) 20:59:17.53 ID:H2/Ylq18.net
アジサイなんか剪定枝を突き刺しとくだけで、挿し木完了だろ 幾らでも発根するアンチョコ植物

141 :花咲か名無しさん:2019/08/12(月) 22:24:30.07 ID:uGZ9mAWO.net
アジサイ
放っておいても根が生える、雑草級

腐るのは水をやり過ぎるからじゃねぇの

142 :花咲か名無しさん:2019/08/12(月) 22:30:10.11 ID:aMDK47Qz.net
カシワバアジサイも強健ですか?
超日差しの強い真南向きな庭のクチナシの隣に植えたんだけど生き残れるかな

143 :花咲か名無しさん:2019/08/13(火) 01:41:43.73 ID:3zA4rifl.net
ウチの柏葉は今年やっと10以上の立派な花を咲かせてくれたのに、この1週間ほどでみるみる枯れてしまった
地植えにして3〜4年、150センチにもなって急に!
周りの他の紫陽花は元気なのにワケわからん

144 :花咲か名無しさん:2019/08/13(火) 08:35:09.80 ID:nFZF+htL.net
アジサイなんか雑草級の生命力ですよ

145 :花咲か名無しさん:2019/08/13(火) 10:52:26.90 ID:Y9L9KLgi.net
ここ見てとりあえずいらないとこ切って地面に突き刺してきた

146 :花咲か名無しさん:2019/08/13(火) 16:37:34.70 ID:5mvDfqII.net
>>142
アジサイがクチナシ等を駆逐するから無問題

147 :花咲か名無しさん:2019/08/14(水) 08:45:30.78 ID:Ep3TfN0s.net
素焼き5号鉢植えの挿し木から育ってるアジサイだけど、
鉢植えで大きく育てている人に質問です。
植替え繰り返して最終的に何号鉢まで鉢上げしましたか?
とってもきれいな鉢植えアジサイを病院に飾ってありました。
鉢植えで大きな株でもうまく維持するには、どうやるんだろ・・

148 :花咲か名無しさん:2019/08/16(金) 11:44:33.23 ID:pcR4AUDi.net
>>145だけど、早速若葉が育ってるw強すぎw

149 :花咲か名無しさん:2019/08/19(月) 11:37:10.26 ID:jDs7himU.net
近所のホムセンに霧島の恵が398円の小さい苗で大量に入荷してた
通販で送料込み1000円以上で買ったのに

150 :花咲か名無しさん:2019/08/24(土) 14:17:11.82 ID:8ujReWsH.net
>>149アキラメロン

151 :花咲か名無しさん:2019/09/03(火) 18:42:18.47 ID:/LV1c0Z2.net
玄関前の半日陰にアジサイを植えようと思っています。
ディープパープルという目を引く濃い紫のアジサイか、
白いアジサイが好きなのですが、
丈夫で育てやすいのはどんな品種ですか?
ちなみにアナベルはあの細い茎?枝?がちょっと苦手。
よろしくお願いします。

152 :花咲か名無しさん:2019/09/04(水) 16:04:25.45 ID:dCgmNyq+.net
病院で鉢植えは 禁忌じゃねぇか

153 :花咲か名無しさん:2019/09/06(金) 01:22:02.64 ID:ISpM4DHE.net
>>149 安いのも買って、かつて分かれた「体の一部」に再会させてやろう
どっちが本体でどっちがクローンか、というのはひとまず置いて
というかどっちもクローンw

154 :花咲か名無しさん:2019/09/06(金) 13:15:57.88 ID:dB4Pw3+K.net
あなたと私は二人で1つなのです的な

155 :花咲か名無しさん:2019/09/06(金) 19:29:00.24 ID:03R/iSVT.net
>>151
どこ住みか知らないけど加茂の品種は国産だけにだいたい育てやすい

あとディープパープルは酸性土じゃないとくすんだ赤になるよ
ブロック塀や建物のコンクリートの近くだとアルカリになりやすいから注意

156 :花咲か名無しさん:2019/09/07(土) 14:28:46.90 ID:HC7wWxst.net
ありがとうございます!
参考になります

157 :花咲か名無しさん:2019/09/07(土) 14:29:10.77 ID:HC7wWxst.net
埼玉住みです^_^

158 :花咲か名無しさん:2019/09/08(日) 12:53:55.63 ID:tXpg4i/2.net
押木したアジサイを鉢上げしたのですが葉の色が薄いと言うか何となく元気が無いのですが肥料ですかね?

159 :花咲か名無しさん:2019/09/08(日) 17:51:24.96 ID:hZ+t5Xlu.net
>>158
挿し木?

160 :花咲か名無しさん:2019/09/08(日) 19:01:31.94 ID:SBwHteik.net
>>159
そうそれ。五月に挿して新芽も出てきてるんですが
葉の色がちょっと薄いかなって感じなんですが

161 :花咲か名無しさん:2019/09/08(日) 19:13:33.26 ID:bEuq3p2u.net
今の時期、アジサイって剪定切り込みするのが良いのか?

162 :花咲か名無しさん:2019/09/08(日) 19:46:13.93 ID:DeWxW7y5.net
暑過ぎね?

163 :花咲か名無しさん:2019/09/10(火) 10:29:43.16 ID:tyorMTRA.net
アジサイは雑草だ
生い茂ってかなわん

164 :花咲か名無しさん:2019/09/10(火) 19:37:01.87 ID:dVmIiTSS.net
5号素焼き鉢植えの挿し木アジサイが、すんごい根詰まりしてたので
7号鉢に植え替えた。
葉の色が薄グリーンになっているけど、肥料をやるのはいつが良い?
毎年、挿し木苗を室内に置いて水やりのタイミングが悪く、根腐れ?させ
珍しい品種のも駄目にいくつかしてしまったので、今年は軒下に置こうかな。
水やりをうっかり忘れる位が冬は良いのかな?

165 :花咲か名無しさん:2019/09/11(水) 00:34:39.61 ID:SyYtSZAb.net
10月に2回ほど液肥をあげればいいのでは その内落葉するからね
霜が降りない地域なら軒下でもいいけど 降りるなら今年挿した苗は根がやられやすいので室内の方が安全
過湿だと思うので水遣りは控えめに 外で水やりをうっかり忘れると枯らすから注意して

166 :花咲か名無しさん:2019/09/12(木) 10:04:56.07 ID:KG2h7A6j.net
花が終わると、夏過ぎのアジサイ株は、汚らしいだけだもんな

167 :花咲か名無しさん:2019/09/13(金) 02:31:35.35 ID:O+lZkjEU.net
そう、台風で倒れて悲惨な姿
確実に2株はダメだ
しかし千葉の方の事を思えば申し訳程度の被害
10月半ば、虫が出なくなってから手を入れるわ

168 :花咲か名無しさん:2019/09/13(金) 06:11:35.46 ID:Le7d/Jri.net
>>167
そこで挿し木じゃないですか

169 :花咲か名無しさん:2019/09/13(金) 08:13:51.08 ID:Oh1Olpt2.net
おはよ あさじいです

170 :花咲か名無しさん:2019/09/14(土) 14:30:47.08 ID:T5RCujS0.net
アジサイが見栄えいいのは、開花時期だけ

171 :花咲か名無しさん:2019/09/14(土) 20:22:27.92 ID:0be2l5xR.net
>>168
ありがとうございます
そうですね、秋挿にトライしてみます

172 :花咲か名無しさん:2019/09/15(日) 07:01:28.95 ID:zt1HxCpP.net
>>170
そうだけど春爛漫ではなく
雨続きの季節に咲いてくれるから
心癒されるよね

173 :花咲か名無しさん:2019/09/15(日) 19:29:29.45 ID:5LLwI+K6.net
スプリングエンジェルはこれからが成長期
常緑新枝咲きなのでガッツリ切り戻しできるし

174 :花咲か名無しさん:2019/09/17(火) 21:11:41.16 ID:qikqqQEc.net
アジサイは花が終ると、ただの雑木

175 :花咲か名無しさん:2019/09/20(金) 00:40:44.90 ID:gYJyDvF+.net
質問です

植え替えてから元の株から花と葉がなくなったので枯れたと思ったら、新しい芽が根元からでました。
しかしそのあと葉はうすい緑いろで先端から茶色くなり、根は植え替えたときから延びてないようでした
何が原因でしょうか?
水は毎日あげていました

176 :花咲か名無しさん:2019/09/20(金) 05:49:29.77 ID:CnBISXnd.net
肥料焼けじゃないの

177 :花咲か名無しさん:2019/09/20(金) 14:53:36.17 ID:CyjdiZ3d.net
今頃から挿し木して成功するかな?
茎が茶色より緑色の方が成功しやすいんだっけ?

178 :花咲か名無しさん:2019/09/20(金) 16:54:08.84 ID:rW78rrGe.net
>>177
個人的には木質化してるほうが根が出やすい気がするな〜

179 :花咲か名無しさん:2019/09/21(土) 12:20:09.02 ID:pZqglBzF.net
紫陽花が雑木林化するのは、しょうがない

180 :花咲か名無しさん:2019/09/21(土) 22:16:41.61 ID:3B7mLlDK.net
アジサイは花の時期が終わると、恐ろしく小汚らしくなる

181 :花咲か名無しさん:2019/09/22(日) 07:48:34.39 ID:1gR2NVXj.net
>>180
つ秋色

182 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 08:14:32.52 ID:avqyajp8.net
アジサイは梅雨時には貴重な花見せなんだけどね
早く花が終わって、あとの葉タイムがやたら長いから、余計に

183 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 10:20:10.89 ID:B1h7Su8Q.net
次の開花まで約8ヶ月まだまだですな

184 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 15:38:32.01 ID:SfP19wXl.net
今年大事にしていた柏葉が2株枯れた
隣のダンスや花火は元気なのに
雑草とまで言われる紫陽花枯らすってどんだけだわ

悲しい

185 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 16:44:18.69 ID:29P00vCX.net
朝☆爺

186 :花咲か名無しさん:2019/09/27(金) 09:46:42.39 ID:0H8CRq56.net
低山に植えてある紫陽花が今ごろ咲いている

187 :花咲か名無しさん:2019/09/27(金) 11:00:11.14 ID:ueRHQ2SZ.net
墨田の花火(だと思う)は今あちこちで咲いてるの見る
四季咲きなのかな

188 :花咲か名無しさん:2019/10/04(金) 09:19:23.50 ID:u07TPJD/.net
もしかして今って挿し木にいい時期じゃね?

189 :花咲か名無しさん:2019/10/18(金) 20:39:12.91 ID:v/lOOJyE.net
二週間前に挿し木した奴に葉が出てきた
鉢上げは来年の方が良いのかな

190 :花咲か名無しさん:2019/12/26(木) 14:47:57.49 ID:MoBtUmFA.net
もう地面から新芽が出てる株がある
こんなに早かったっけ?

鉢から地植えしても、スクスクのと全く育たないのがあるね
挿木も植え替えもガク咲きの方が成功率高いな

191 :花咲か名無しさん:2019/12/29(日) 17:37:24.41 ID:qjjLF+SIT
職場近くで今頃咲いてるアジサイを見かけた
四季咲きの品種かな

192 :花咲か名無しさん:2020/01/03(金) 00:55:29 ID:FKvWiwnm.net
紫色の蕾みたいのが今年咲く花芽なの?

193 :花咲か名無しさん:2020/01/03(金) 15:52:41 ID:wS2rkDzC.net
うちの紫陽花は未だ青々と葉が茂ってる

194 :花咲か名無しさん:2020/01/11(土) 00:24:57 ID:pHcUgjvh.net
冬になってまだ一度も水やりしてない

195 :花咲か名無しさん:2020/02/03(月) 14:48:15.09 ID:VXy6asbz.net
としまえんが閉園だそうだけど、あじさい園も無くなってしまうのかのう…

196 :花咲か名無しさん:2020/02/03(月) 23:16:57 ID:sharzaNp.net
>>195
公園になるかもしれないってあったから残るかもしれませんね…

197 :花咲か名無しさん:2020/02/29(土) 02:31:32 ID:o+QTsoRp.net
庭で露地から露地へ植替えといた

198 :花咲か名無しさん:2020/02/29(土) 04:25:31 .net
>>197
陽当たりはいかほど?

199 :花咲か名無しさん:2020/02/29(土) 18:20:03 ID:o+QTsoRp.net
>>198
早朝から夕方まで陽当たりする

200 :花咲か名無しさん:2020/02/29(土) 18:24:18 ID:o+QTsoRp.net
今迄の植え場所が100年物柿の樹の根っこと絡んじゃって可哀想なので植替えた

201 :花咲か名無しさん:2020/03/01(日) 11:38:22.36 ID:ZqUnAdexq
去年挿した挿し木苗そろそろ植え替えるかな

202 :花咲か名無しさん:2020/03/13(金) 18:04:05 ID:POybB0/k.net
>>196 公園になるのは、西北の方。あじさい園がある辺りはハリーポッターになる。 でも道路側に残すんじゃ無いかな。

203 :花咲か名無しさん:2020/03/14(土) 10:36:09 ID:N8bfGb4G.net
あじさいは墓地に植えて、土の中で根が伸びて墓石の破壊
をやってしまうことないかしら?

204 :花咲か名無しさん:2020/03/14(土) 15:28:11 .net
墓地に植物植えるのよくないんじゃ

205 :花咲か名無しさん:2020/03/15(日) 17:40:35 ID:UXHJ0vdX.net
墓地の定番は曼珠沙華。
根に毒があるから犬などの動物が墓を荒らさないように植えたらしい。
だから昔は土葬だったからそう言う丘は曼珠沙華が一面に咲きほころふ。

206 :花咲か名無しさん:2020/03/15(日) 17:47:48 ID:T2fRoYwx.net
そういうとこじゃなくても田舎じゃアホほど植えてるから

207 :花咲か名無しさん:2020/03/15(日) 19:24:02 ID:hQ77uUq+.net
>>205
曼殊沙華は縁起が悪いから庭には植えない、と聞いていたが
理由はわからなかった。
なるほど、墓地に植える花か。

208 :花咲か名無しさん:2020/03/15(日) 20:14:18.82 ID:9r7fRFyR.net
彼岸いうたらあっちのことやからなあ

209 :花咲か名無しさん:2020/03/16(月) 12:54:39 ID:dn5b3CeN.net
霧島の恵が欲しくて、写真を見ると白っぽく淡い色合いのと濃い色があるのですが、この違いは何でしょう。
土壌の酸性度によって青や赤に変わるのは分かるのですが、色の濃さも土壌の問題?単に時期の違い?

210 :花咲か名無しさん:2020/03/16(月) 20:54:13 ID:OZG8Pl41.net
>>209
霧島の恵、いいよね。
四季咲きなとこ以外、普通のアジサイと同じ感じだったけどなあ。濃さはちょっとわからないけど。うまくphが合うと凄くいい色になるから楽しんでみて。
後は水切れに注意かな。自分は、それで枯らしちゃったから。

211 :花咲か名無しさん:2020/03/18(水) 07:44:16 ID:7ZA1R8nV.net
卑弥呼とポップコーン、それぞれブルーが欲しいけど一つならどっちがいいだろう
濃い青色素敵だなと思って
隅田の花火も好き、ダンスパーティのピンクは持ってる

212 :206:2020/03/18(水) 22:02:49.82 ID:E08T+aad.net
>>210
ありがとう!店頭に出始めたら見てみます。
やっぱり四季咲きの魅力が大きい。
長く楽しめるといいな

213 :花咲か名無しさん:2020/03/20(金) 02:42:47 ID:aDp+CJB/.net
>>212
店頭で咲いてるのは何だかな色が多いけど。
自分はボロボロのヤツダメもとで買って、期待にしてなかったのに、春になったら、ドンドン盛り返して大きくキレイに咲いたから驚いた。つぼみの上がりもスゴかったし。
なんだか四季咲きだけに、年がら年中成長して、直ぐに鉢が小さくなって、それで水切れでからしたっぽいから、鉢ましも気にして置いた方がいいかもしれない。ついでに追肥もね。

214 :花咲か名無しさん:2020/03/26(Thu) 00:00:08 ID:Gr5N+iSb.net
霧島の恵などの四季咲きと言われるアジサイは暖地だと1回きりが多いよ
夏が暑すぎて休眠するとオモタ
あと花茎が細長く伸びすぎてダラリと咲くよ ご参考までに

215 :花咲か名無しさん:2020/03/26(木) 15:03:04.24 ID:U1c7+B7nL
近所のホームセンターにアジサイ並び始めた

216 :花咲か名無しさん:2020/03/26(木) 20:34:01.88 ID:gwJMv/hv.net
ウチ(千葉県北西)では、2、3回咲いたと思う。で、夏に水切れで枯らしちゃった。秋まで持ってたら、まだまだ咲いてたかも。株にもよるのかな?。
花茎が細いのはあるかもしれない。ギリ大丈夫だったけど、対策しておいた方がいいかもだね。

217 :花咲か名無しさん:2020/03/26(木) 22:25:12.23 ID:XQUF4/lO.net
>>214
何年か前に地植えした霧島の恵がでかくなって毎年たくさん咲いてくれる
だけど他のアジサイの花後剪定の時に一緒に切ってしまうから
四季咲きをさせたことがないや

218 :花咲か名無しさん:2020/03/26(木) 22:55:09.25 ID:Gr5N+iSb.net
加茂の今位に売ってる開花アジサイだと花後に切り戻すと秋位に小さな花が咲くね
四季咲き性があるんだと思うけど如何せん見た目がしょぼい

219 :花咲か名無しさん:2020/03/26(木) 23:02:27.35 ID:Gr5N+iSb.net
>>217
花後剪定が10月なら分かるけど梅雨明け後位なら咲かないと、それは四季咲きと言わない気がしますね。

220 :花咲か名無しさん:2020/03/28(土) 05:15:57.58 ID:jsYivRhJ.net
自分が買った霧島の恵は、今の時期に店頭にならび始めて、遅い秋頃手に入れたんだけど、その頃、蕾が上がっていたから、秋にも咲こうとしてたことは確か。
そのまま冬に突入して、蕾がひけちゃったけど。
基本的に一定の温度以上であれば、咲きそうな気がする。ウチの別の一季咲きアジサイ、昨年、本番と、秋、冬の狂い咲き合わせて、つごう三回咲いたから。

221 :花咲か名無しさん:2020/03/30(月) 22:29:48 ID:aXGxZ0x4.net
アジサイ初心者で、ピンクアナベル2か伊予獅子手まりが欲しいなと思ってたけど今日ホームセンターでひな祭りを初めて見た
可愛いなーもうひな祭り買っちゃおうかな

222 :花咲か名無しさん:2020/03/30(月) 22:41:58 ID:WZ7Rn2UM.net
>>221
うちのあげたい・・・

223 :花咲か名無しさん:2020/03/30(月) 23:47:49 ID:LiXpZAgc.net
アサジイがきたでえ

224 :花咲か名無しさん:2020/04/01(水) 22:29:17.39 ID:lDrX+y7L.net
初めてのアジサイを選んだ
嫁は伊予獅子手鞠、自分は富士の滝
元気に育ってくれよな

225 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 07:18:51 ID:PNeN7HXo.net
>>222
横だけどなんで要らないの??

今年は花芽が茶色くなってるアジサイが多数ある
何がいけなかったのかな?水切れ?寒さ?

226 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 08:53:52.28 ID:yQFHvIT8.net
>>225
ひな祭りすごい丈夫でどんどん大きくなるから鉢で育てられなくなってきた・・・
花は文句なしで綺麗なんだけど

227 :花咲か名無しさん:2020/04/04(土) 18:57:39.79 ID:k6eHJzofq
こないだの雪でアジサイの細い枝についてた芽が結構折れてしまってた
ヤマアジサイは同じような細さなのに何ともない

228 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 13:09:13.38 ID:IC1jZqN3.net
え、鉢で育てようと思ってたけどそんなに大きくなるのか…

229 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 13:10:29.69 ID:G5U+7r2T.net
大きくなると2mくらいになるよ

230 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 15:13:36 ID:t5Gj7y/p.net
去年買って地植えしたカシワバアジサイがまだ芽吹きの気配も無いんですが、枯れてしまったのでしょうか・・・
植え替えるとき元の鉢からネキリムシが大量に出てきたので心配です

231 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 19:18:12 ID:OM+yVgX+.net
ウチの柏葉、地植え3年モノは結構ワサワサ5cm弱くらいの葉をつけているけど、保険挿し木の鉢は白い葉芽がちょっとグリーンがかってきた程度@23区
去年150cm程に育った木が枯れてダメになったよ
原因は日光が強すぎ?柏葉は気難しいよね

復活祈ってます

232 :花咲か名無しさん:2020/04/06(月) 19:07:11 ID:fYBE56BJ.net
ありがとうございます
柏葉は気難しいのかー、もう少し見守ってみます
陽はあまり当たらないけど、一度植えたのをまた掘り返して動かしたりしたせいかも・・・
根が弱ったのかな

233 :花咲か名無しさん:2020/04/06(月) 23:40:36 ID:ki1eV6la.net
アジサイを愛でながらアジフライ定食

234 :花咲か名無しさん:2020/04/07(火) 01:38:00 ID:2AbZD8Ks.net
二年で100株近く集めたからもう今年は買うのやめようと思ったけど無理〜
ネイビブルーと小町買ったで〜1月前にBENIとひな祭りも買ったけどw
今年はもう終わりにしよう

235 :花咲か名無しさん:2020/04/07(火) 11:54:17 ID:aLmTJtCu.net
剪定した紫陽花の挿し木がたくさんできました
20ポット以上あるかな
どこに植えてやろうか・・・
大きくしないようにコンパクトにするなら隣との境界に植えようか

236 :花咲か名無しさん:2020/04/07(火) 11:59:09 ID:aLmTJtCu.net
>>234
100株はすごいね

コアジサイ持ってます?
うちは挿し木したのが生きついて芽が展開してきました
悲願でしたよ(真剣にやってなかった年数も入れて15年かかりました)
芽がポツンと出てきても遅霜にやられたり・・・
何年も失敗して・・・
今年咲いてくれると嬉しいんだけど・・・

237 :花咲か名無しさん:2020/04/09(Thu) 17:47:11 ID:pRg6KVLb.net
ハイドランジアがすごいきれいに咲いていたから
時期的にまだ早いかなと思ったけどつい買ってしまった
梅雨に咲く紫陽花が好きなんだけど花持つかな〜
やっぱり持たないよな〜

238 :花咲か名無しさん:2020/04/10(金) 07:12:07 ID:+/ohv+Q1.net
去年もらった万華鏡
無事綺麗に葉が大きくなってきたけど咲くかしら?
楽しみです

239 :花咲か名無しさん:2020/04/12(日) 14:33:39.65 ID:9pZwDIza.net
小振りに仕立てていた墨田の花火が、この春は爆発的に伸びてきた
もうこれは伸びるに任せるしかないな
花芽も出てきているしもう弄るのはよそう
挿し木の枝をもらって3年目
ここまで育つとは思わなかった
発酵油粕の肥料が良かったのかな

240 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:24:55 ID:/nrJa0ir.net
母の日関連で通販で色々な紫陽花売っているけど
母の日価格で高いな〜と思っていた所
ホームセンターでコンペイトウが売っていたので
つい買ってしまった 安く買えてよかった

241 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 18:31:23 ID:CsB1fmOZ.net
藍姫欲しい

242 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 18:42:56 ID:VOFFKffs.net
マン毛狂の蕾がまだ見えない
他のは全て粒々が見えてるのに

243 :花咲か名無しさん:2020/04/16(Thu) 21:19:39 ID:lgdoQI5R.net
>マン毛狂の蕾
もうたまらんなぁ

244 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 00:30:37.50 ID:QHWfsO1M.net
根元近くからポッキリ折れてたり、1本だけ萎れてるのって
ゾウムシの仕業なんでしょうか?そういう枝は処分した方がいいでしょうか
ツマグロオオヨコバイはよく見かけるけど補殺できてません…

245 :花咲か名無しさん:2020/04/18(土) 21:54:08.41 ID:Pc1NKXqKf
ヤマアジサイ「くれない」の鉢植えが元気よく花蕾をつけてる
今のところ半日陰に置いてあるけどそろそろ日向に出してやった方がいいのかな
日に当たると白い花が赤くなるのはわかってるんだけど
葉が日にあたって花が赤くなるのか花が日に当たることで赤くなるのかよくわからんのよな

246 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 09:20:53 ID:58lwBRo/.net
餓えたい

247 :花咲か名無しさん:2020/04/26(日) 20:38:02.18 ID:+v5gOs7w.net
>>244
いろいろ調べていたらシイノコキクイムシというものを見つけました
3株のうち1株がこれにやられているのか全然新芽が出なくて枝をだいぶ整理しました

248 :花咲か名無しさん:2020/04/28(火) 09:54:41 ID:QFtUIRuq.net
10万円もらったらアジサイ沢山かおーっと(^▽^)
土作っておかなきゃ

249 :花咲か名無しさん:2020/04/28(火) 11:51:07 ID:2U6MPM/v.net
金が来る頃はもうアジサイの季節はとうに過ぎてるわ

250 :花咲か名無しさん:2020/04/28(火) 15:05:16 ID:lnqaIiA4.net
挿し木3年目の紫陽花に花の蕾ができたでー

251 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 09:21:22 ID:WeHI+eqJ.net
今って紫陽花まだつぼみだよな?

252 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 09:22:29 ID:WeHI+eqJ.net
常緑のあじさいって碧の瞳とかしかないの?

253 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 12:25:05 ID:B/d49aDH.net
>>252
春風のマーチ
但し寒さに弱いそうな

254 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 20:38:34 ID:qJ3ddqGY.net
ラグランジア・ブライダルシャワーってのを見かけて「いいな」と思ったけど高いな
母の日価格かな?

255 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 21:36:56 ID:SR1Pgx8C.net
アジサイってもしかしてもう売ってない?

256 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 23:07:12 ID:dp0NbmtQ.net
>>255
今日コメリで山ほど見た

257 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:21:39 ID:1vlWdaoi.net
>>253
どれくらいの弱さだろうか

258 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:33:35 ID:VUKykGGX.net
>>257
5度以上って書いてあったけど実際はもう少しいけるんじゃないかとみてる
育ててないから妄想だけど

259 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:25:07 ID:ujFNJB7H.net
てまりてまりの元気がない……
すこし日差しの多い場所に植えてしまったからか、葉の縁が黒っぽくて、他の紫陽花と比べてなんか弱々しい
困った困った

260 :花咲か名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:37:18 ID:Qk9s2KsT.net
こちら埼玉県
ダンスパーティー開花
万華鏡つぼみ

261 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 17:55:39 ID:yIBooLS9.net
牛糞あげないほうがいい?

262 :花咲か名無しさん:2020/05/01(金) 18:38:44 ID:2Oi6QUmB.net
牛グソは今だとどうなんだろうね
うちは牛グソ冬に撒いてるよー

263 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 00:01:07 ID:+WNWs+pf.net
もう買うまいと思うのに気づけば今年入って15鉢程買っている…

264 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 06:07:49 ID:+WNWs+pf.net
ヤマアジサイって小さい言うけどそれって花径の事だったのかな?
どのくらいの背丈になるかわからないから配置が決まらない…
買ったのは倉木てまりと伊予獅子てまり、マルルーと花笠です

265 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 06:41:06 ID:3AgjgypD.net
花芽が見え始めてきたけれど、あんなに小さいものが巨大になる自然の不思議さ

266 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 16:26:08 ID:Qv3Li2C+.net
今年は咲くのかな
覗いても花芽ないや

267 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 21:26:04 ID:zq6cKLId.net
切りすぎたか

268 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 22:59:38 ID:wP0atwuv.net
もう開いて色づいてきたわ
急に暑くなったからかな

269 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 15:31:01 ID:nDXx55w+.net
JHで茜雲買った ギフト飾り無し3300円税込
花は小さくてかわいい 株バランスが良いね。

近所のスーパーで万華鏡のそっくりさん売ってた
花びらがそれよりやや大きい創作紫陽花。
R 商標取ってある

270 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 15:37:54 ID:ASnoGtmz.net
>>269
どこのジョイフル本田?茜雲の実物見てみたいわ

271 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 18:28:18.92 ID:1J3X4rMU.net
>>264
鉢で調整できるよ
うちはでかいのもいれば盆栽風にしてるのもいる

272 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 12:59:29 ID:ZkwYtu7L.net
万華鏡が欲しくて今まで近くのHCで取扱していなかったから
母の日価格で5480円でかったのに 今日ふらっとHCに
立ち寄ったら2980円で売ってやがったorz
しかも結構紫陽花の種類多かった いつからあんなに
紫陽花多く取り扱うようになったんだ

273 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 13:02:51 ID:6pZnx0kz.net
昨日行ったホムセンも2980円だったよ
銀河も2980円、茜雲は1980円だった

274 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 13:08:15 ID:RvQVjMLN.net
母の日、紫陽花増えたよね
カーネーションとミニバラばかりだと思ってた

275 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 16:33:38 ID:+I9bCUBf.net
去年シーズン終わりの歌合せを600円で買えたから今年は何も買わずに耐えれそう

276 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 16:50:26 ID:DVW/Bhfn.net
やむなく外出せねばならず外出
どうせ出たならと帰りに見知ったホムセン覗いたら隅の方に弾かれたヤマアジサイの苗が二つ
残り物にはなんとやら
引き取ってきた

277 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 22:47:21 ID:7nrCB+kS.net
母の日のあじさい、自分用に買って今日発送された
楽しみ〜

278 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 23:03:52.59 ID:2p5XCA3C.net
馬鹿ばい

279 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 11:42:40 ID:3uAnvSvP.net
母の日前の今が第1次ピーク

来週は売れ残り見切りになった苗を探す旅に出る

280 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 11:46:28 .net
去年はあまり見かけなかったけど
今年は美雲いっぱい出てるね
ほんと綺麗な青だ
>>279さん同様安くなったの狙おう

281 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 12:40:11 ID:LVl1LUDG.net
ガクアジサイは在来種

282 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 14:15:06 ID:sVqK0CQc.net
十数本(挿し木で増やした)ある紫陽花、ガクアジサイに花芽確認一枝・・・・悲しい
今年は愛でるほど咲かないよ

283 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 14:45:57.15 ID:0yyg35CI.net
とうほぐだけども、花芽大きくなってきたな
南の方はすでにいい感じになっていそうね

284 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 17:00:48 ID:M6L7K5ho.net
東京、アナベルに花序出てきた

285 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 17:54:14 ID:6Jr9Avwx.net
7月上旬までに緑色の部分さえ残して剪定すれば花芽は出来るな
小さく維持したいなら例え葉が全てなくなっても、この条件さえ守って剪定すれば翌年花は咲く

286 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 18:11:31 ID:2QR4SnVg.net
花から下2節までで剪定が来年開花用の花芽作成の常套手段じゃないの?

287 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 18:57:12.99 ID:6Jr9Avwx.net
常套手段というのはあくまで万人の環境で失敗が少ない方法ということだろうから、
もしかしたらうちの環境限定なのかも知れないし、絶対とは言えない。
でも、2年連続で実験した結果だから、ある程度再現性はあると思う。

288 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 19:07:39.22 ID:O+tpjQad.net
ムクムク1mくらいに育ってくれた株もあれば、3〜4年目なのに10cm2本に各1つの蕾のもある
相性なのかな?謎だ

289 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 19:41:46.48 ID:iBkvzl+x.net
開花予定株44種の中でうちの開花一番乗りはマジカルノブレスになりそうだ@千葉

290 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 22:03:48 ID:7QLCaETD.net
昨年売れ残ってたのを買った美方八重
大分茂っては来てるけど今年は咲いてくれるかな…

291 :花咲か名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:59:20 ID:kkO0sbHm.net
>>290
うちは福岡だけど、今年はもう咲いてるぞ

292 :花咲か名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:39:38 ID:/lH4Z7VB.net
南側は日当たり抜群で
挿し木苗2年目2本50cmほどの高さ、花芽数枝についてました

293 :花咲か名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:54:03 ID:922T/WCj.net
毎年一番に咲く奥多摩コアジサイが4月末に開花
開花と言ってもあまり気がつかれないけど

294 :花咲か名無しさん:2020/05/07(Thu) 19:03:48 ID:krdKfbtK.net
万華鏡は随分安くなったし流通量も増えたね
ジョイフル本田行ったら5号鉢で2980円だった

295 :花咲か名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:41:54 ID:CXzvIGQ6.net
>>272
ジョイ本は4年ぐらい前からかな
消費者からの要望ありで

置いてみたら売れる 売れるんだって
茜雲近日再入荷みたい NT店 2980

296 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 10:31:53 ID:lcmmBYkS.net
見切り品出てきている
株元見て、挿し木みたいになっているのは極力避けている
自分に腕が無いから昨年は全て復活失敗
中心1本から枝を伸ばしている株を探している

297 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 21:50:40.95 ID:p1C4g9RF.net
紫陽花って鉢植えと地植えどっちがいいの?
西日当たる所だと弱る?

298 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 23:02:37 ID:DdF62w0k.net
今、山アジサイが静かなブーム
名花、黒姫と藍姫は本当に美しい
これを庭に植えたら最高だろうな、と思う

299 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 00:03:53 ID:S1I/qYLT.net
>>297
そりゃ地植えでしょ
弱ると言うか水切れと焼けが問題じゃないか

300 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 00:23:56 ID:SKTLOR/e.net
ルーリーって品種が人気高いらしい

301 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 07:19:42 ID:/w4GZziw.net
しだが栄えるような日陰で成長成功したやつおる?
成長遅くて花咲きにくい?

302 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 08:25:01 ID:C/nQAe1E.net
>>301
うちではすごく徒長したけど元気に咲くよ

303 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 09:17:59 ID:sdrLLSAB.net
万華鏡は買った年は綺麗なんだけど翌年からイマイチなのよね

304 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 10:47:21 ID:D5g8mVIv.net
ホムセン全然いけなくてやっと行けたけどもうアジサイなくなっちゃったの?
カーネーションばかりだったよ( ;∀;)

305 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 11:46:09.04 ID:iF4WyBkK.net
>>303
それね、買う前に投稿画像なんか見てみるわ
綺麗に咲かせるのが難しい品種もあるよね、特に覆輪系

306 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 13:05:11 ID:4WXtU0nC.net
母の日の自分用に買った万華鏡が届きました
通販で実物見れないから不安だったけど
すごくいいものが届きました
母の日価格で割高だったけど満足です

https://dotup.org/uploda/dotup.org2140630.jpg

307 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 13:10:32 .net
キレイね〜

308 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 14:10:38 ID:5ypRybPq.net
>>306
挿し木でどんどん増やそうぜ

309 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 14:24:48 ID:VZhavZ0q.net
馬鹿ばい

310 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 18:32:52 ID:5VcAVkM0.net
>>302
まじか

311 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 21:02:27 ID:pIKgTxtY.net
>>301
うちは山紫陽花とヒョロヒョロの柏葉紫陽花が咲く

常緑樹の株元で南側に隣家と我が家の境界フェンスの影になり、一年中ほぼ日陰という環境

312 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 23:05:47 ID:SWMHh8w8.net
近所の花屋
段ボール箱に入れられた発送前のアジサイの山
ちゃんと育てて欲しいなぁ・・・

313 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 00:08:19.23 ID:917m3Oem.net
>>311
そんなんでも成長するんだな

314 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 05:54:46 ID:B4g9Z+ch.net
ホムセンで半額以下300円のアジサイ2鉢買って地植えしたらしおれた

315 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 06:07:00 ID:Xk7x0YIK.net
なんで?

316 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 06:26:32.27 ID:PB+jqpNR.net
今の時期に苗購入して地植えしても大丈夫なのかは心配

317 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 11:16:49 ID:b6/F50wK.net
去年ハイドランジアのディープレッドを花後の値引きされてた5月中旬に買って、すぐに地植えした
枯れずに今年芽吹いてくれてる

318 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 12:58:30 ID:dk6MRqCf.net
買ったヤマアジサイと家にあるアジサイで交配するだ
それが今年の楽しみだ

319 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 16:38:46.21 ID:XcIqEYb/.net
ダンスパーティーてでかくなる?

320 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 19:50:45 ID:Lh/ximTb.net
>>319
ガクアジサイだからそれなりに大きくなるんじゃない?剪定次第ではあるけど

321 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 00:38:07 ID:vSSlA+ym.net
銀河が美し過ぎてグラッと来たんだけど、
地植えしたら印象変わりますか?

322 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 00:44:10 ID:WDy83Eil.net
さあぁ母の日が終わった
見切り処分品を探す流浪な旅が始まる

323 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 01:59:51 ID:HHt9GxIT.net
>>321
銀河 地植えで画像検索してみたら?
地植えでも鉢でもちゃんと管理すれば美しく咲くだろうけど、むらさきっぽくて覆輪がぼやけてる物が多い気がする
銀河出た時惚れたけど買わない理由だなぁ

324 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 11:06:27 ID:b1K2NEzK.net
日光でしおれた
鉢植えだからか

325 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 14:01:56.82 ID:Hlmz/WKF.net
今日は半日陰の地植えでも葉がシナシナだし、そんなもんだろ

326 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 14:42:36 ID:3te8uUt8.net
クレナイの今年伸びた枝の先端の新芽が黒ずんで枯れた
なんでだ・・・

327 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 14:44:45 ID:P1P6Kq0g.net
くそコナカイガラムシがいっぱいついてやがった
ちょっと前までいなかったのにいつから
湧いてきやがったんだ 速攻駆除したけど
これからも注意しなければ

328 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 18:47:49.75 ID:G9+ywpPp.net
庭の紫陽花は周りに何もないとこにポツンと植えてある
西日がガンガン当たるけど水やりをしたのは最初の植え付けの時だけ
6月には20センチを超える濃い青花を毎年咲かせてくれる
日光大好きな紫陽花に成長した(環境適応説)

329 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 20:12:54.49 ID:r8otPUIw.net
>>328
西日もろ当たる?

330 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 20:21:09.29 ID:3TLE++eS.net
会社にしょっちゅう自分の家の花を飾ってくれる人がいるんだけど去年その人が花瓶にさしてくれた紫陽花がとても綺麗だったから
捨てる時もらって来て挿し木したら根付いたわ
我ながらせこいw
お互いたまに花をやりとりしている

331 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 20:47:51 ID:HcxxVC9b.net
西日が駄目なら公園の紫陽花は枯れるだろ
西日とか気にしなくていい

332 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 22:01:16.63 ID:c19FowvK.net
じめじめ日陰で育つか心配

333 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 22:32:42 ID:C5dc72Wf.net
紫陽花って周辺に変な草あっても育つよね?

334 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 22:52:09 ID:rXrq83d4.net
地植えするとき
狭い範囲に二種類やばい?

335 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 23:52:42 ID:G9+ywpPp.net
>>332
紫陽花には向いてない環境
ある程度の日に当てないと花つきが悪くなるし花の色も出ない
沢紫陽花のクレナイがいい例で本来の赤い色が出ない

336 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 12:07:11 ID:qDISQFU/.net
七変化が咲いてきた
https://i.imgur.com/3hntprv.jpg

337 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 12:37:11 ID:JO6CHNEY.net
紫陽花自家栽培できるとかすげぇなお前ら

338 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 13:27:40 ID:U0MywnDk.net
>>336
立派な藍姫ですね

339 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 19:05:24 ID:Z9vGwHJI.net
>>337
刺すだけで付くだろw

340 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 16:47:17 ID:mAeZ1kL2.net
剪定した枝、適当に切って挿しておけばほぼ付く

341 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 16:57:02 ID:BBUhF7qU.net
品種が分からなくなるから同じ鉢の縁に沿うそうに挿しておく
湿気と空気が程よく保たれていて成功率が高いんだよ

342 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 22:46:36 ID:nlBhsPyn.net
緑の枝と木になった枝どっちが育ちやすい?

343 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:51:42 ID:iTMBxkU8.net
なかなか見切り値崩れしないな
そう言っているうちになくなっちゃうのだろうが

344 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 13:32:20 ID:GG66e63/.net
紫陽花購入して鉢植えにするの?地植え?

345 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 14:12:18 ID:cGKtaplj.net
今年は母の日じゃなく母の月って言ってるからすぐに値崩れしなそう

346 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 16:24:07 .net
美雲安くなってなかった

347 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 20:26:37 ID:uxDlFlUf.net
いま紫陽花庭に植えてみたけど大丈夫?

348 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 20:34:29 ID:WKsKTr/j.net
余裕

349 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 21:12:32.96 ID:LfD710Je.net
斑入りヤマアジサイの苗届いた
根本から、斑入りの葉がついた枝が3本、先祖返りっぽい普通の葉がついた枝が2本生えてるんだけど、先祖返りの方は切っちゃった方がいいんだよね?

350 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:36:16 ID:11KiTZQP.net
カシワバアジサイの葉のうち2〜3割くらいに茶色い斑点が出た
ググってみたら褐斑病とか炭そ病の葉によく似てるんだけとよくわからない
とりあえず病気っぽいからひどい葉は切っちゃえばいいのかな?
それでためになる程ヤワじゃないよね?
ちなめちゃくちゃ日当たりのいい地植えです

351 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:41:25 ID:B+raob22.net
紫陽花って花咲いてからまだ伸びる?

352 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 22:26:39.53 ID:CluBC+Ms.net
植えても台風とかで飛ばされそう

353 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 00:25:22 ID:U0CgoWeP.net
>>350
日焼けじゃないの?画像ググってみて
日向と日陰両方に植えてるけど日当たり良すぎると葉が茶色くなるよ
日陰のは爽やかな黄緑
日向の方が花つきは良くなるんだけどね

354 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 00:31:56 ID:ipSAxFCL.net
>>352
紫陽花なめんな
平気やぞ

355 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 02:17:42 ID:g5+Ije8F.net
紫陽花指すとき土なに使う。赤玉小?

356 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 10:13:14 ID:GIW94+el.net
夢心地とニュータイコ 100円でレスキュー
どう来年の開花に持っていけるか思案中

357 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 15:38:41 ID:C+KpyNbK.net
>>4
植物は裏切らないから

358 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 15:39:33 ID:C+KpyNbK.net
>>281
あまり苗うられてない?

359 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 15:10:21 ID:WMF6w57m.net
>>350
強いから気にしなくていい
それより水だ水

360 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 21:54:45 ID:D+kVkjNT.net
ラグランジア プライダルシャワー育ててる人います?
高過ぎるけどそんなに良いものなんですかね

361 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 21:57:22 ID:cBZUZwbd.net
花が好みじゃない

362 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 23:54:35 ID:Dz0uR/sg.net
紫陽花ぽくないな

363 :花咲か名無しさん:2020/05/17(日) 00:29:06 ID:WPVo2/Nr.net
今年出回り始めた新しい品種だから値段高い

364 :花咲か名無しさん:2020/05/17(日) 07:53:12 ID:bFBoykjy.net
>>360
ググってみたら本当に花嫁って感じだね

365 :花咲か名無しさん:2020/05/17(日) 18:53:32 ID:Q0CL56+h.net
日陰加減がどれくらいならいいのかわからんから鉢植えにするわ
移動できるし

366 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 09:13:48 ID:oM9KOXMN.net
おまいらの紫陽花見せてくれよ
直射日光当てないと花咲かないんかい?
なぁよ

367 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 11:32:50 ID:Zy8Qrjrk.net
まだアジサイの季節じゃないよね?
開花株買ったなら別だけど

368 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 11:43:15 ID:zdb9yGtd.net
まだ開きはじめくらい

369 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 12:06:56 ID:f5TSQ9IL.net
まだ蕾だわ。色すらわかんねえよ

370 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 12:14:25 ID:NuZf5mwK.net
どうせスレ分かれてるだから西洋アジサイとヤマアジサイで分ければいいのに
新しい品種の話すると必ずヤマアジサイ派が好きじゃないとか横槍いれるのが気になる
私はどっちも好きだけど

371 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 13:45:08.96 ID:2me+0PAT.net
ヤマアジサイと西洋あじさいの掛け合わせ品種

372 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 13:45:27.91 ID:wSJkF4RC.net
>>367
今は山アジサイの咲き初めの時期
連休前から咲きだした奥多摩コアジサイは咲き終わり
クレナイは咲き初めの白い花
昨年挿し木した大山も3つ咲いた
こんな感じかな

373 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 14:04:23 ID:WfwFJuSJ.net
庭とか生息させてる場所とか見たいんだよ

374 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 14:16:54 ID:EjMfWnpV.net
庭のあじさいちゃん観察してたらテントウムシがいた
可愛いな
癒された

375 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 15:12:19 ID:sq0OXUsP.net
アブラムシがいるって事だね

376 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 15:38:21 ID:YzBkX+MS.net
母の日アジサイが流行ってるのは良いけど近所のホムセンにヤマアジサイが置かれなくなった

377 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 16:30:22.38 ID:EjMfWnpV.net
>>375
テントウムシちゃんに感謝だよ

378 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 16:58:46 ID:D/1TrWwf.net
芋虫がいっぱいいて葉っぱが食べられてるんだけど

379 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 18:14:49.03 ID:wSJkF4RC.net
>>376
言われてみるとアジサイは
母の日前が主流の植物になったかも
梅雨シーズンに大きなアジサイは見るけど
山アジサイ苗は扱いが少ないね

今年は植物展示会が次々中止で
アジサイ関係も中止になってるから
買うならネットになってしまうかな

380 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 19:25:54 ID:iBumHPKu.net
今年延びた枝を挿し木用に1.2節から取ると、その枝には来年の花芽は形成しないのですか

381 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 20:00:04 ID:kPxrZVHK.net
朝起きたら植えたばかりの紫陽花流れてそう

382 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 23:50:11 ID:MeyovAB4.net
紫陽花って花切って水差しにしてても根っこ生えてくる?

383 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 01:16:14 ID:gNfZ2VKC.net
>>380
なぜ?花芽形成は初秋でしょ?
今の時期なら立派な枝が伸びるんじゃない?

384 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 11:52:23 ID:YhSDIWBq.net
>>382
すぐ出る

385 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 11:53:46 ID:I7QEWTUr.net
こういう芽のない枝って地際で切るしかないのかな?
3.5号ポットの開花株って互生で芽がないの多くない?ワイカ剤使ってたりするのかな?
https://i.imgur.com/2tXGgvk.jpg

386 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 16:39:00 ID:Oqeply2A.net
柏葉紫陽花の蕾がついてた

387 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 02:38:51 ID:pPr4aLjx.net
蕾か
紫陽花ってこれから葉っぱとかまだもりもり増える?

388 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 03:32:17 ID:Sy0AOHl5.net
明月院ブルー

389 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 04:25:32 ID:HpHr7okV.net
うちの柏葉紫陽花は咲きだしたよ

四季咲きの霧島の恵、10本に1本くらいの割合でしか蕾がつかない
鉢が小さいのか日当りが悪いのか
剪定が間違っているのか?

390 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 06:11:25 ID:gkpAmaa0.net
霧島の恵ってどんな感じ
剪定したらにょきにょき花咲くの?
何月まで花見れる
室内室外?

391 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 07:33:52 ID:n4n9y7V6.net
霧島の恵って新枝咲きというか四季咲きだよね?と言う事は剪定は関係なさそうだから日当たりとかかな?

392 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 09:27:43.01 ID:HpHr7okV.net
新枝咲きだからアナベルと同じ感覚で剪定してたけど
今回は花のついた枝は花のすぐ下で剪定して
蕾がつかなかった枝はそのまま残し秋まで様子見かな
鉢増しもして日当りのいい所へ移動させてみるかな

393 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 12:38:57 ID:0LJSOc4p.net
霧島の恵、小さな苗を地植えしてあるけど
今は横幅1.5メートル高さ1メートルくらいになってる
毎年6月の花後に半分以下にバッサリ切るけど
既に元の大きさに戻ってる感じ
植えてある場所は昼から夕方に日向になる場所
今はつぼみがたくさんついてるよ

394 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 13:17:23 ID:MYaD/2Wy.net
>>393
西日でももりもり強いの?
花をばっさばっさ切ってもすぐ花がもっさもっさ出てくるのか知りたい

395 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 15:14:12.76 ID:snLr1DZw.net
アナベルもダンスパーティーもコットンキャンディーもかわいいな…
初アジサイデビューどうしよう

396 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 15:53:38 ID:+WNWs+pf.net
コットンキャンディって小さくない?全然大きくなる気がしない

397 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 16:24:32 ID:eXiIrzvq.net
霧島の恵って誰?

398 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 22:12:52 ID:6ioK3KBU.net
>>394
建物とかの影響で昼から4時くらいまで
日があたる場所に植えているけど年々大きくなる
近くに城ヶ崎アジサイと山アジサイの甘茶を
植えてあるけどどれも問題なく育ってる

だけど
霧島の恵の花は他のアジサイの花後に
同時に切ってしまうから四季咲きにしてない
四季咲きにして翌年の花がどうなるのか不安なので
花は年に1回です
そのかわり一面に花が咲くのできれいだよ

399 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 22:18:04 ID:1dyoq4iU.net
霧島の恵気になってる
色は土の影響受けやすいと聞いたけどどんな感じですか?

400 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 23:03:29 ID:yicbf4o/.net
>>399
うちは青い花
青といっても白っぽいのから水色
青から紫まである
時々子持ちで咲くのもあるよ

アジサイをバッサバッサと切るクセがあって、、、
霧島の恵、今年は教科書通りに育ててみようかな

401 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 23:13:49 ID:NfCawrn4.net
霧島って6月ごろにバーって咲いてそれからまた秋ごろにもう一回バーって咲くのか
それとも6月に咲いた後はパラパラと咲くのか
どういうタイプの四季咲きなのかが気になる

402 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:05:35 ID:aIAiUh53.net
>>401
バッサリ切り戻すと秋にもう一度咲く
こまめに花がらを切ると小さめの花が繰り返し咲く

403 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:37:38 ID:L/Q7WT4b.net
>>395
七段花に惚れるなよ?

404 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 07:34:17 ID:WkQVWtdp.net
>>403
うわっっなにこのアジサイ!?
まるで葉が夜空、そこに咲く星のようだ…
手に入りやすいのかな?
いいな…

405 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:18:08 ID:yAo0RZAM.net
普通にてまりてまり好きなんだけど
近くで植えてる人ほんと見ないわ

406 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:57:31 ID:CuDtPjMr.net
>>400
へぇー!青と言っても、薄いのから濃いのまで咲くのは面白いね
買ってみようかなぁ
ありがとう

407 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:59:56 ID:PLy0zloO.net
モナリザとダンスパーティー育ててる

408 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 16:51:17 ID:yAs8tivs.net
アイヒメとニジが色づいてきた。ヤマ系は他もそろそろだな

409 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:03:59 ID:WkQVWtdp.net
あじさい沢山植えたいけど冬は寂しくなるよね
バランスが難しいなぁ
アジサイの小道を作りたい

410 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:42:17 ID:Soteu4YB.net
てまりてまり、鉢で育ててるけど咲くまでもう少し

今は紅とか山アジサイ系が咲き進んできた
ラピスラズリと千代女が咲き始め
4年目でやっと綺麗な青で咲いてくれそうで嬉しい

411 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:19:30 ID:QK2+/ZHV.net
>>409
枯れ枝や古枝の整理に植え替えがやりやすい時期
真夏のように水切れの心配をしなくていい
ひと休みの時期と思ってる
実際は他の植物で忙しいけど

他に目がいくように植栽を考えるのもおもしろいよ

412 :花咲か名無しさん:2020/05/21(Thu) 21:01:06 ID:qs2oW72r.net
豊洲市場がアジサイ売り出してるね
https://twitter.com/tsukijiichiba/status/1263408596437446656?s=19
(deleted an unsolicited ad)

413 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 08:40:24 ID:6VssFUSb.net
>>412
んーこの値段出すなら万華鏡買うかな
せめておまけのミニ鉢2つとか欲しいところ

414 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 09:04:19 ID:mmPNOyI+.net
5千円出すのに色はお任せなのがなぁ

415 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 10:07:48 ID:6Q416DaS.net
ホームセンターに万華鏡が1つあったのを買おうと思って行ったらもう買われてしまってた
がっかり

416 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 10:18:54 ID:Rz45PF2W.net
名前聞いたこともないような品種でも見た目が好みなら欲しいなってなるけど
高いのに色が選べませんじゃ他の買うわってなるね

417 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 10:25:26.72 ID:qEALAhbf.net
園芸初心者だけどアジサイは何としても欲しい…
あと二週間まってくれ…土が…土の準備がまだ出来てない……

418 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 11:06:14 ID:sOOQVrl/.net
交配いたやつの実生育つのおそっ

もう四年か五年くらい経ったがまだ咲いてくれないw

419 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 11:17:13 ID:6yFtYypC.net
今年はカナブンに食われないように
殺虫剤かけた

420 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 11:42:56 ID:7LMuDsQq.net
>>416
みんな思うことが同じでホッとした
文中に5000円以上と書かれていて4980
送料税込で3000くらいならインパクトあるのに
その価格だと母の日用と差を感じない
最大の問題点は大小共に選べないとこかな
何が来るかわからない運に任せるなら宝くじ買う

421 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 12:46:47 ID:pNV/e96b.net
>>418
交配したやつって種全部育てるの?

422 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 12:54:55 ID:xPr75AzX.net
今の時期に蕾(額芽?)が来てなかったら
今年は咲かないってことですよね?

423 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 13:35:36 ID:6VssFUSb.net
>>420
本当に困ってるのかもしれんがその値段で色が選べないはないよ
価格も大して安くないし色は選べないし…生産者って消費者からは遠いからそのあたりの感覚がずれてるのかもね
スペースの問題があるから無料でも好みでないものはいらない

424 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 13:40:20 ID:6Q416DaS.net
4〜5年も花を付けてなかったのに今年はつぼみが付いたのは剪定がよかったということかな

425 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 14:00:31 ID:kcAqWD4B.net
紫陽花って照度最低何ルクスいるの?

426 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 14:22:23.86 ID:xPr75AzX.net
>>366
はい
山アジサイ https://dotup.org/uploda/dotup.org2153157.jpg
普通のアジサイ https://dotup.org/uploda/dotup.org2153158.jpg
両方木の下に植えてる

近くにあじさい祭りやるところとか
あじさいの名所見にいけばいいんじゃないかな
コロナで難しいとは思うけど

427 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 14:42:14 ID:xPr75AzX.net
そこで日当たりや花つき具合を見ればヒントになるんじゃないかと
思いました

428 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 14:49:53 ID:GX4UR1f4.net
>>417
地植えなら今ある土に腐葉土を混ぜれば問題なく育つ
鉢植えなら市販の園芸培養土でもOKだよ
紫陽花は病害虫に強い丈夫な花木だから神経質になる必要は全然ない
さあ紫陽花の季節まであと少しだよ

429 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 16:04:54 ID:eMilhWbp.net
アジサイの名所
都内でコロナ自粛の影響がなさそうな所

高幡不動
京王線高幡不動駅下車
境内入場無料
広い境内の至るところ
奥の院や山の中にさまざまな種類が植えてある
山の中は山アジサイが多いかな
例年だとアジサイ祭があるけど

飛鳥山公園
京浜東北線南北線王子駅下車
入場無料
公園北側斜面一面にアジサイ
横を通過する京浜東北線、宇都宮線、高崎線、上野東京ライン、湘南新宿ラインの車窓からも見える

アジサイの頃には自粛解除と思うので
あくまでも自己責任で
開園の確認もご自分でお願いします

430 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 17:30:04 ID:sOOQVrl/.net
>>421
全部は無理w
一回で何百万もの種がとれてしまう
なんとなく生き残ったやつ育ててるよ

>>425
そうとう暗くても生きてはいる
直射日光当たらない室内の窓際とか

咲かせるなら外の日陰くらい必要

431 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 19:07:51.24 ID:0F/GqFRj5
実家に戻ってきてからずっとこの時期アジサイハバチ(幼虫)の被害を受け続けてきたが
テデトールを根気よく使用し続け苦節5年
とうとう今年は一匹も姿を現さず葉に虫食いなしの状態で蕾がつく時期を迎えられた
まあ去年の花後に地際近くまで大きく剪定したおかげかもしれんけど

432 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 18:55:13 ID:pNV/e96b.net
>>430
自然交配で種採ったけどなんか勇気なくて蒔けないw
親株と全く同じのはできないのかな

433 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 21:59:12 ID:jCFW94rN.net
今年はアジサイの名所はやっぱ剪定されちゃうのかな
コロナのせいとはいえ、人間の都合で植物も大変だ・・・

434 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 22:24:51 ID:4dnp9jba.net
神戸市立森林植物園はなんとかアジサイの季節の前に開園
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/

435 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 22:35:29 ID:jU4SD5CF.net
地植え紫陽花の下草には何がいいんだろな

436 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 22:52:34.63 ID:7BhSsLE7.net
>>435
イカリソウ

437 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 23:11:58.67 ID:sOOQVrl/.net
>>432
自然交配だったら親の色違い程度だと思うよ
ちょっと色が薄いとか濃いとか…

自分がやったのは山アジサイとガクアジサイだから
そうとう変なのが出来るとは思う、なんか枝が黒いし

438 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 00:34:43.85 ID:lrzz4ZTB.net
>>437
ありがとう!
労力が無駄になりそうだから蒔くのはやめとくよ、今度は交配チャレンジしてみるよ

439 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 10:19:03 ID:47cYGBWr.net
けっこうアジサイの気配がしてきた
https://i.imgur.com/xHYYJmt.jpg

440 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 10:44:07 ID:zpNbYJ/T.net
>>439
たしかに
お花がなかったらかなりシソっぽい

441 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 16:07:19 ID:O2Wd1JnN.net
アジサイ好きな人教えてくれ!
庭に植えるアジサイはどうやって選ぶといい?
色んな種類があって次々に新作も出るくせに
でかいし庭に植えるスペースは限られてるし冬は葉が落ちる
どの品種を選ぶかってかなりの決断なんじゃないの?
一年草みたいにすぐ植え替えられるわけでもないしさ!

500円の苗を買ってきたからもう一つは高級なやつにしようと思ってるんだけど

442 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 16:16:39 ID:whin2rHW.net
>>441 紫陽花なんていつでも好きなのが挿木で増やせるから気にする事ないよ。

近くで咲いてたので好みの花をもらって来て挿木、
花が咲き始めた。
https://i.imgur.com/mlq5cCg.jpg

443 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 16:40:11 ID:ALc8v083.net
>>441 とっかえひっかえする人もいるんだろうに、一度買ったら大事にしてくれそうで434さんの家に迎えられるアジサイは幸せだろうな
小ぶりなら山紫陽花
大きいのがいいなら西洋紫陽花
新枝咲きと旧枝咲きもあるし、黒軸とか葉も斑入りのがあったり黄葉もあるよ
悩ましいよね
花で決めるのが一番じゃないかと思うけど

444 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 16:42:17 ID:ALc8v083.net
うちのも今蕾がツブツブ状態
ただのツブツブが綺麗な花になるってなんか神秘的だよね

445 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 16:48:08 ID:QjrAopR8.net
>>441
野生の紫陽花を増やす

446 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 16:51:54 ID:6I0N0h6y.net
近所の植物園が自粛明けして、展示終わりのアジサイが見切り品で売ってたから衝動買いしてしまった。
アルタイルとレオンってでかくなる??

447 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 18:33:50.64 ID:lrzz4ZTB.net
>>441
うちは植える場所沢山あるから気に入ったのバンバン買っちゃうけど、最近はミカコと雨に唄えばとかディープパープルとスターバーストとか組み合わせで選ぶのが楽しい

448 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 18:39:32.72 ID:O2Wd1JnN.net
>>442
庭が溢れてしまうよ!
好みの花だからっていうフラットさが羨ましい〜

>>443
おお〜!一気に情報をありがとうございます勉強になります
急いで決めなくていい気がしてきた
他の人のアジサイが咲き始めるの待とうかな…?

>>445
おっいいね〜アジサイの勢力でナガミヒゲナシを駆逐するか〜!

レスありがとうございました!もうちょっとアジサイ勉強してから決めることにします!

449 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 19:06:02.26 ID:O2Wd1JnN.net
>>447
お庭が広くて羨ましいです
なるほど〜組み合わせで楽しむなんて方法があるんですね!
そういうの創造的でいいですね

450 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 20:23:02 ID:Xb1KCvVX.net
ゴツくん育った青系の歌合せが好きなんだけど、そもそも売ってねぇ……人気ないのかね

451 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 20:51:04 ID:TjEe5rPH.net
ヤフオクに出品されてる寿って品種、1万7千くらい値が付いてる
そんな希少なのかこれ

452 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 22:14:05 ID:NtvsKgVj.net
>>448
鉢で育てると地植えほど大きくならないから
とりあえずいくつか鉢で育てて
気にいったのを地植えしたらどうだろ

ナガミは見つけしだい駆逐

453 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 03:35:21 ID:hZX4KBb9.net
ブルーラグーンとブルーアースで散々迷ってブルーアースにした
アースは鉢植え管理でも良く咲く情報があったので
コンパクトで鉢に向くアジサイほんと助かる 
お気に入りのミスサオリは小柄で丈夫で美麗で花保ちも良い
葉も芽吹きから開花くらいまでダークで全体がおしゃれ

454 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 11:42:22 ID:CNGK3GBB.net
親が鉢植えでアジサイ育ててたけど
枯れて抜こうとしたら根っこが下から伸びてて出来なかった
(工事に来てくれた人に抜いてもらった)
というのだがそういうもの?
ずっと鉢植えって難しいのかしら

455 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 11:54:20 ID:3M3gZ4v9.net
植え替えをしないからそうなるのでは?

456 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 12:07:50 ID:CNGK3GBB.net
やっぱそうよな…うちの親なら植え替えしてなさそう…
だけど鉢植えにするなら小さく収まるかどうか考慮しないといけないのか!
買う前に知れてよかった

457 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 12:38:44 ID:4F8BAt19.net
枝を剪定するのと同じように根っこ整理すればある程度大きさをコントロールできるよ

458 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 15:40:16.79 ID:CNGK3GBB.net
なるほど!ありがとうございます
ミニアジサイは標準より手間がかからないとかないかな?
それならもう記念日の贈答品、枯れたら終わりと割り切るしかないか

459 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 15:42:49.48 ID:cLUNsz6h.net
なんJスレより

215 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6100-aUbQ) sage 2020/05/17(日) 21:23:21.84 ID:ZGCG/KH/0
>>218
URLが...になっとるんや
これやろ?
https://pbs.twimg.com/media/DaKy8JLVMAAnxnk.jpg

216 花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1d-zT1r) sage 2020/05/17(日) 21:42:36.31 ID:CFisn2b9a
>>219
下にコンクリブロック敷いて地面に触れないようにしてたんやな!
せやけどあんま意味無かった感じやろか!
ワイの10号鉢イチジクも剪定せずに放置しとったら同じになるんやろな!!
https://i.imgur.com/j3t3aMy.jpg

460 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 17:17:31 ID:Uq1+LVDA.net
>>459
根が全然ないのにこんな伸びるやつがいるのか

461 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 17:33:43.17 ID:gebBi8V9.net
>>460
プラ鉢の底が抜けて、地面の下まで根が伸びているんじゃないか

462 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 17:34:53.16 ID:gebBi8V9.net
コンクリブロックと壁の間に隙間があるから、そこに入り込んでると思う

463 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 18:27:20 ID:WjpZCsQQ.net
右の方で更にもう一鉢家と一体化しようとしている

464 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 19:49:21 ID:iO0JefyU.net
アジサイもほったらかしにしてると鉢のそこから庭に根付いちゃうな

465 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 20:45:23 ID:5r1Zksec.net
今日少しぐったりしたかわいいアジサイが500円で売ってたからまた買っちゃった
金魚草もおまけで貰えたから健やかに育ってほしい

466 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 22:12:32 ID:0WVmoD15.net
あじさいって7月剪定した後伸びる?

467 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 23:02:41 ID:IcjpcMNa.net
>>466
伸びる
花後剪定から秋までの間に伸びる

昨シーズンはコンパクトにしたかったので
秋にもう一度剪定したから
今年は花の無いアジサイも多くなっちゃった

468 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 00:55:27 ID:4m2AL7Wp.net
7月に剪定してから、いかに背丈を伸ばさないかが重要だよね
多少水切れリスクがあるけど、受け皿に水を溜めずに水はけ良くすると
ある程度は成長が抑えられるイメージ
肥料も最低限かな

469 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 04:13:15 ID:rzCzfuX1.net
>>467
なるほどのびーるのか

470 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 04:17:45 ID:2HEU9Qfp.net
日陰になってるせいか
横にまげながら光を見る感じに伸びてる

471 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 12:05:47 ID:QMtjcOyT.net
>>468
そんなに新枝が成長するならもっと剪定遅くすればいいのに
気温18度になる60日前に剪定すれば農家さんは花芽つけられるくらいの枝を成長させられるんだって
素人さんは環境等で成長させられないかもだから75日みて、7月上旬剪定と言う事らしいよ

472 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 12:33:36 ID:33Fs3ldm.net
花無しが寂しいから、半分ずつ強剪定して2年かけて小さくしたよ

473 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 14:44:44 ID:5+zfQEnQ.net
なんで小さくするんや
あじさいの醍醐味はたくさんの花をつけることやろ

474 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 15:39:22 ID:neaagnUh.net
いっぱい育ててる人だと大きくしなくても花数十分だから

475 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 18:17:24 ID:GYCSA8zw.net
去年春購入し地植えした山アジサイが咲きはじめたんですが
花数もあまり多くないし、大きさも20cmぐらいです。
もう少ししたらもう少し大きくなり花数も多くなるんでしょうか?
ちなみに、七段花、藍姫等10種ほどです。
別途購入したコアジサイもおおきさはおなじくらいです、非常に気に入りました

476 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 18:54:18 ID:JjPIZ8On.net
夏から秋に日光の当たり具合で花パワーの差がでる

477 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 19:26:26 ID:ku/0ILto.net
日当たりレベルMAXのうちのあじさいは花パワーMAXだったのか
どうりで花もでかくて色が濃いと思ったわ

478 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 19:46:43 ID:LmpQIuH1.net
葉がめっちゃ茶色くなってる
虫はついてなくて、赤茶色の斑点が広がってくような感じ
これ葉焼け?
たしかに陽当たりはかなりいいけど、今までこんなことになったことない
いきなり暑くなったからかな?

479 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 19:57:27.91 ID:UkZ76lZa.net
>>478
うちは柏葉アジサイがそんな感じ
昨日は青々してたのに今日夕方見たら所々赤く変色し斑点が・・・

480 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 20:35:44 ID:pjInjOKq.net
>>478
ネキリムシにやられて水上げできないとか?

481 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 20:48:04 ID:LmpQIuH1.net
>>479
うちだけじゃなくて心強い
なんだろうね、これ

>>480
隣にクチナシ植えててオオスカシバ対策でオルトラン散布してるからネキリムシではないと思いたいんだけど…
変色はしてるけど葉は張りがあってくたびれてる感じは全くないんだ
花も少しずつ咲いてきてるし

482 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 21:18:24.47 ID:/WAFCiVZ.net
モグラネズミはいない?

483 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 21:42:23 ID:+HK4rQoY.net
でかいモグラはいる

484 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 23:32:55 ID:qowuR9rv.net
>>475
山アジサイは株が充実してくると花数が増えるのもあるけど
ハイドランジアとかの園芸種に比べたら少ないよ
質素というかなんというかが味だよね

うちの地植え七段花は古いけど30センチくらいかな
放置、、、言葉が悪いか
自然に任せているから剪定してないけどそのくらい
地植えコアジサイは5年くらい経つけど1メートルくらい
これも自然に任せてる

485 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 01:17:41 ID:CiJ9DuYa.net
伊予獅子てまりの鉢が軽くならない、水やりはしないほうがいいのかな?かといって停滞するだろうし根が伸びてくるのを待つしかないのかな、枯れないといいんだけど

486 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 12:39:01 ID:DFcUJ0R/.net
>>471
18度っていうのは最低気温ってことでいいのかな
前に8月に入ったばかりの時に同じように剪定したら翌年咲かなかった事があったから、
大事を取って7月上旬に剪定するようにしてる

487 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 19:20:44 ID:1f7Gd16/.net
発芽苗を選抜して各個ポットデビュー
こっからが長い旅だなこいつらが咲くのはいつになるやら

488 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 03:48:54.28 ID:IU4KAgva.net
ディープパープルの濃さにゾクッと来る
ヴィンテージカラーも気になる

489 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 05:22:40 ID:1nh8pTwW.net
タマアジサイが欲しいが北関東平野部の低地でも育つかな?
真夏は40℃超えは日常だからなあ

490 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 05:38:11 ID:xSSlR1is.net
5年前に買った秋色紫陽花(品種不明)
2鉢のうち1鉢は翌年一輪咲いただけで以降どちらの鉢も咲かない
どんどん伸びるから咲かなくても7月には剪定するけど花芽がわからず切っているからか今年も蕾1つない
高価だっただけに処分する勇気もない

491 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 06:12:30.16 ID:S5CBvHnQ.net
太陽に当たってるのかい?

492 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 08:17:45 ID:JNELiFSG.net
>>489
絶対無理
葉が落ちてグラスペディアグロボーサみたいになるよ

493 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 08:32:13 ID:1nh8pTwW.net
>>492
そうだよな
赤城山まで見に行くか…

494 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 12:43:57.46 ID:4dVluWRZ.net
ホームセンターで買ったアジサイの花が枯れた後根の方が木質化していた

495 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 12:45:06.61 ID:5D6Mn2My.net
うちのアジサイも今年は一つも蕾できてない
日当たり悪いけど毎年咲いてたんだけどな
肥料足りなかったのかな

496 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 12:49:20.83 ID:vYO8lCmf.net
紫陽花に油かすじゃだめかい

497 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 13:02:38.98 ID:ppgrUg1F.net
>>489
東京の区部だと花は毎年9月まで咲く
葉数は少ないけどね
暑いけど連日40度超えじゃないからギリギリなのかな

498 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 17:24:12 ID:l9Kr+TwW.net
七段花、藍姫はほったらかしで50センチとか1メートルくらいにはなるしミカタヤエなんかそれよりでかいけど、オトメノマイとかはどうやってもそこまで大きくはならんな
フジノタキとかも横にはボリュームでても上には伸びない。イヨガスリとかツルギノマイもそうだ
水の吸い上げとかの能力が違うんだろうな。小さい品種は切花にしてもモチが悪い気がする

499 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 17:34:59 ID:aGB3o8TO.net
去年の母の日プレゼント少し大きくなって今年も咲いた 色が気に入ってる 花終わったら鉢増し
https://dotup.org/uploda/dotup.org2158205.jpg

500 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 17:59:41 ID:B6pQCjmu.net
>>499
一回バッサリカットも行っといたほうがよさそう

501 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 18:30:35 ID:/EYLQu58.net
お〜美しい色形
ダンスパーティーですか?

502 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 19:10:14 ID:XPUAxKeJ.net
可愛いな。色も好き
うちはまだどれも蕾で開花に時間が掛かりそうだ

503 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 20:51:13.30 ID:uY8jcu75.net
咲いてきた
https://i.imgur.com/txr8qzI.jpg

504 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 20:52:05.93 ID:mIhkLsoI.net
加工されてるから色についてはよくわからんが
たしかに咲いてるな

505 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 21:52:37 ID:AlOHogQi.net
藍姫じゃないの?
若干濃いめに加工してあるかもしれないけど、実物にかなり近い色

506 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 22:03:50.45 ID:aGB3o8TO.net
>>501 ダンスパーティーブルー

507 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 23:49:20.16 ID:U+WEZtw7.net
>>490
紫陽花が咲かない原因は誤った剪定をしているか株が生育不良を起こしているかのどちらかだよ
花が見たければ今年一切剪定しない、鉢増しして土を入れ替えるってのをやれば来年は咲くと思う
できれば水切れの危険を減らせる地植えがいいけど
極端な話、ある程度の日当たりがあるそこらの土に植えればあとは完全放置でも花は咲く

508 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 23:54:38.03 ID:u93XY2Bn.net
紫陽花の土のうえになんかかけてる?
例えば藁みたいので乾燥防いだり
冬とかも

509 :花咲か名無しさん:2020/05/28(Thu) 00:02:09 ID:ZTBwtQox.net
放ったらかしですけど
今年も満開です

510 :花咲か名無しさん:2020/05/28(Thu) 00:05:49 ID:2OCYXmNp.net
紫陽花が枝だけになったときに足元に植える植物なんかある?

511 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 00:18:34.23 ID:2a5Hab3B.net
クリスマスローズ

512 :花咲か名無しさん:2020/05/28(Thu) 06:51:54 ID:Kzk4UhjY.net
なかなかよさそうだけど今からだと種だね

513 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 08:40:18.90 ID:8ocebRYV.net
鉢植えでアジサイの土って専用の買ってますか?
去年は良い青で咲いたので同じにしたけど
今年はくすんだ紫になってしまった
ミョウバン水って根が傷むことも有ると聞いて土どうしようかと悩んでます

514 :花咲か名無しさん:2020/05/28(Thu) 11:25:53 ID:PuaCuluN.net
霧島の恵、切り花で売ってたから買ってきた
挿木にしたいけど、しばらく花瓶で花を楽しんでも大丈夫かな

515 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 12:38:32.56 ID:AXXQWXEr.net
木酢液とかはどうなんだろうね
たまに話題に上るけど

516 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 12:46:08.87 ID:gs2sc906.net
いいんじゃね うまくすると発根する

517 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 12:47:09.12 ID:gs2sc906.net
>>514 へだ

518 :花咲か名無しさん:2020/05/28(Thu) 15:15:17 ID:PuaCuluN.net
>>516 ありがとう、メネデール入れて花瓶で置いてみる

519 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 18:43:19.67 ID:hDC4ctND.net
普通の栽培でもうダンスパーティーとか咲いてるの

520 :492:2020/05/28(Thu) 20:20:24 ID:gs2sc906.net
>>519 栽培っていう程じゃ無くて恥ずかしいけど
去年終わった花柄をカットしただけ
あと、水を切らさなかっただけですよ

521 :花咲か名無しさん:2020/05/28(Thu) 23:52:20 ID:V83QE8Ii.net
>>499
これは綺麗
俺の苗木を今年からで2くらいしか咲かない予定で小さく他の植物の影になってる

522 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 04:28:59 ID:Jc3lyUmn.net
ニュータイコという品種を購入
株半分は品種通りの色合い
残り半分は青一色
挿し木間違えたのかな?

523 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 14:10:55.96 ID:gmOrbybe.net
鹿沼土多めの土(酸性のつもり)でもやっぱ赤紫色になってしまった
アルミニウムとか意識しないとダメかなやっぱ

524 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 14:22:55 ID:e5dWyaXN.net
箱入りのアジサイの肥料(青用)を去年花が終わった後からやっていたのに、
今咲いているのは真っ赤!

525 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 14:37:05 ID:INoHRy/j.net
真っ赤に仕立てるのも結構難しくないか
つまり成功したんだ

526 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 14:45:56.53 ID:EKNOa4W+.net
ポットのままのあじさいが、おじきしてくたびれてるんだけど
水が足りないのかな
昨日は雨が凄かったから水あげなかったんだけど
好きな種類だったから買っといたけど、まだ花壇の場所を空けることが出来ない…

527 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 15:19:24.61 ID:lKlLMAmD.net
根っこ食われてるとか

528 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 15:43:03 ID:e/OkxE6Z.net
逆にやりすぎた日に腐りだしたか

529 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 18:38:20 ID:uJmX9zIJ.net
>>524
冬から開花までの施肥はどうしてましたか?
アルミニウムとリン酸が結合して吸収されなくなるらしいのですが
アミノールの箱には4月5月に追肥するように書いてあるんですよね
ちなみにJoyアグリスの袋は寒肥後は開花後まで施肥なしとなってます

530 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 23:25:51 ID:H6kUttIx.net
>>529
裏の施肥計画通りやってました

531 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 23:27:14 ID:10PM+wQS.net
うちの庭のアイドル貼っていい?
青大好きなんだよね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2160351.jpg.

532 :368:2020/05/30(土) 00:13:03.54 ID:B0ynCEoB.net
今年のあじさいちゃん特に元気な気がする
https://dotup.org/uploda/dotup.org2160351.jpg

533 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 02:06:32 ID:0Cimdpr7.net
めちゃくちゃつぼみ小さいけど
でかくなるの?小さいまま咲くか?

534 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 11:52:54 ID:wh52Xyhu.net
>>531 夜中に貼ってもう見れない ww

535 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 12:08:20 ID:7M4bvACG.net
うちの鉢植え青アジサイ
2年前、花が終わった後、鹿沼土とピートモス主体の土に植え替え
1年前、咲いた花は濁った紫だったので、開花中にミョウバン水を何度か与えるが変化なし
今年、何もしてないけど綺麗な青い花が咲いた

地植えはコンクリが近いからか何やっても青くならかった

536 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 12:21:49 ID:ofDYU/8N.net
コンクリあるとなんで青くならないの?
赤がアルカリだっけ?

537 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 13:03:04 ID:wh52Xyhu.net
土の酸性度という説もあるけどある程度種で決まってるんじゃない?

538 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 14:42:49 ID:0jQ8Xh7V.net
カインズでラグランジア プライダルシャワーが半額で売られてた
6鉢残ってるから、そんな人気なかったのかな
https://i.imgur.com/7BgP3Rk.jpg

539 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 14:48:30 ID:LUwf92B/.net
半額で1490円かぁ・・・次は750円かな

540 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 14:57:57.34 ID:0jQ8Xh7V.net
>>539
カインズは大きな株や翌年も楽しめるような品種だと余程の事がない限り半額以下にしてくれないから望み薄だなぁ
なったらなったで毎日チェックしてるおじちゃんおばちゃんが先取りしそう

541 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 19:16:53 ID:lnQBHDyC.net
常緑あじさいトキワシンザシって冬よわ?

542 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 19:17:50 ID:lnQBHDyC.net
トキワシンザシじゃないわ碧の瞳

543 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 00:58:24 ID:dbijBYzG.net
>>536 コンクリはアルカリだろ。 石灰

544 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 05:58:42 ID:TEjikceY.net
あじさいって根っこ付近までカットされても生えてくる実力はある?

545 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 12:47:38 ID:vT0QusaO.net
ホムセン来たらピンクの万華鏡発見
でももう花は終わりかけのしなしなボロボロ状態
欲しいけどここのホムセン、見切り価格になかなかならないからなぁ
今日は見送りかな

546 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 12:53:12 ID:GaUCzDMZ.net
そして他の人が買って後悔する

547 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 13:00:29 ID:CnrWPjBS.net
万華鏡いいなあ
ピンク系好きじゃないんで青一択だが
ただ万華鏡は青のまま育てるの難しそうだね
開花で売ってるやつでも紫になりかけのがあった

548 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 13:25:23 ID:xZogKg1l.net
万華鏡の人気根強いな
地元のホムセンじゃ沢山入荷されて定価の時はそんな売れないのに、半額になった瞬間どんどん売れていった
定価の頃に万華鏡を買わずにチェックしてるだけのおばはん達が皆半額狙いのライバルに見えた

549 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 23:52:00 ID:uD9wTGmA.net
趣味園6月号だけは毎年欠かさず購入している
6月はアジサイの一番輝く季節
主役は誰にも渡さない

550 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 03:53:51 ID:3BUopbw3.net
2年前にシーズンオフ価格で買った
万華鏡のつぼみがふくらみだしたよ
挿し木したポット苗の小さな株もつぼみつけてる

551 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 06:34:00 ID:4zHex1id.net
ブルーのアジサイだったはずがピンクとブルーに咲き分けているw

552 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 06:56:45 ID:mpqHoX6c.net
今年花芽をつけなかった枝って来年は咲かないんだよね?
だとしたら早々にカットしたほうが枝数増やせるって事かな?

553 :468:2020/06/01(月) 07:14:41 ID:dkSuAo0B.net
>>484,488
遅くなりましたが、ありがとうございます。参考になります。

山アジサイゾーン、60cm間隔なんでギリギリですね。
七段花、藍姫、黒姫、紅等この1週間で花が2倍大になりました。よしよし
伊予の薄墨がいい色になってきました。

554 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 08:39:11.78 ID:PxstzjYH.net
>>551
えっうちもだわ!
原因何だろうね?暖冬?堆肥入れた?
不思議!!

555 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 10:12:34 ID:tusPYPYZ.net
隅田の花火がしっかり白く咲いてるけどいいね

556 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 13:06:35 ID:7WFhKCsR.net
隅田の花火は丈夫だし、スッキリした白花が美しいね
花の色形は楚々としているが、大きくなりすぎてなあ
地植えで3mはあるわ

557 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 14:07:48 ID:OfN+IA/a.net
紫の花が本当にきれいでずっと見てられる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2162948.jpg

558 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 14:48:25.94 ID:H86YR0WE.net
本当、サファイアのような紫と藍の素敵な中間色!

ウチの紫陽花ゾーンはコンクリが近いから皆ピンクがかってしまって単調でつまらない
土に左右されない青を探したけど、花屋さんにも「植えてみないと確約できない」らしい
明月院のような藍、ピンク、白が混在した庭に憧れる

559 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 14:55:00 ID:ccBj7W6g.net
ディープパープルは土壌pHで随分印象が変わるね
https://hakusan1.co.jp/product/deep_purple/

560 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 20:20:58.62 ID:smVH9SNN.net
明月院はどうやってるんだろう

561 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 20:26:34.04 ID:8OpQ77sb.net
うちの近所の墨田の花火だと思うんだけど
毎年秋の終わりにがっつり半分以下に剪定されてるのに翌年必ず花が咲いてる
新枝咲きでああいう品種ってないよね。どういうことなのか気になる

562 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 21:45:45.76 ID:4zHex1id.net
>>554
肥料はやってないね
いつかやらないと…

枝変わりの
突然変異なんですかねぇ
ヤマアジサイなんだけど

563 :花咲か名無しさん:2020/06/02(火) 14:21:07 ID:hsTV1TYe.net
東京メトロの駅に置かれている
メトロガイドって無料の新聞が
今月はアジサイの名所特集

駅に行ける人は新聞を
行けない人はメトロガイドで検索をどうぞ

564 :花咲か名無しさん:2020/06/02(火) 14:44:49 ID:vEwzaOpe.net
先日購入した種類がわからないアジサイ
https://i.imgur.com/i0QsSmj.jpg
https://i.imgur.com/HemkjsL.jpg

我が家のアジサイも開花してきて夏めいてきた
https://i.imgur.com/BSJHdPH.jpg

565 :530:2020/06/02(火) 17:54:35 ID:w10HGPcw.net
アジサイ山に赤、青、白、混在してるのはなぜ?

566 :花咲か名無しさん:2020/06/02(火) 23:08:56 ID:TvpvAd42.net
地植えの水やりって夏とか昼間やらないほうがいい?
根に悪いとか

567 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 06:56:02 ID:bB0iLI69.net
>>565
いつもこの時期になると思ってた
実は鉢植えとか?違うと思うけど

568 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 09:31:43.99 ID:oiLKdmh5.net
紫陽花の剪定詳しいやついるの?

569 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 13:00:56.27 ID:ZVe61GKl.net
剪定、アジサイは花後早めに切れば来年も花期待出来る
逆に遅すぎると来年花咲かない事も有りうる

570 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 13:07:06.73 ID:QYINuvyS.net
最悪ミスった
発芽苗ポットデビューさせたんだけど思ったより気温と日光キツかったらしく枯れよった・・・
枯れよった・・・

571 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 14:08:11 ID:SmM9gFLN.net
>>569
秋色をみてから剪定したい

572 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 17:36:56 ID:fJMLhqfT.net
>>571
秋頃に一番上の芽に花芽がつくので剪定する予定の位置より上の脇芽を摘んでおけば
秋色が終わってから残した脇芽の上で剪定すれば良いって昔NHKで矢沢さんが言ってたな

573 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 18:21:10 ID:a2x3ADL7.net
>>572
花芽ついてたら切る所はツンデいんだよね?
秋ごろに残ってる一番上のが花芽になるとかで
ほんならどっちにしろ先に上は摘んでいいのかな?
挿し木とかにするならやらないほうがいいよね?

574 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 21:20:39 ID:fJMLhqfT.net
枝数があるなら色々試してみては
・秋色楽しみ来年も咲かす枝 ・秋色諦め剪定して挿し木 ・秋色後剪定して挿し木来年の花諦める
・背が高くなってもいいなら秋色終わってから花の下の脇芽の上で剪定来年咲くかは微妙 とか
あと芽かきは普通のアジサイの剪定と同じ7月ごろがいいと思います

575 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 21:38:07 ID:IXSGxQpu.net
バランス悪くなるの覚悟の上なら今年咲かなかった短めの枝はそのまま切らずか上ちょい整理
咲いた枝はザクッと低めに整理
こうすることで一応来年も花は咲く
そして再来年はザックリ整理した方の花を咲かせられる

576 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 22:28:35.27 ID:Trz8SyIw.net
暑い時期に伸びた枝には葉芽がつくんだよね?それならあまり早くカットしても花芽つかないと言うことにならん?

577 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 23:08:20 ID:ZbUsyj+W.net
前に隣の家の人に親切心で家の境界付近のを剪定されたことあるけど2、3年位は咲かなくなった

578 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 23:08:49 ID:VMSrfYv8.net
>>570
もっと絶叫していいぞ

579 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 23:22:07 ID:al20bNpu.net
花を咲かせた枝は翌年花咲かないんだよね?
今2本しか枝なくて、両方咲いてるけど
来年無いの?

580 :花咲か名無しさん:2020/06/03(水) 23:26:26 ID:PoADZhml.net
新しい枝が伸びるんやで

581 :花咲か名無しさん:2020/06/04(木) 10:41:10.42 ID:OJDQTPd+.net
秋色を楽しんだら、来年の花は諦めなくちゃいけないんだと思ってた
情報ありがたい!信じていいんだよね?w

582 :花咲か名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:10:13 ID:uCgnsO8k.net
>>578
実は死んだのは先発隊なんだ
まだ残存兵はいるんだ
失敗はこいつらに活かしたい

583 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 08:14:54 ID:xb1zeInX.net
秋色になって枯れて花首つけたまま翌春になっても花は咲くよ
花芽を切るから咲かないんだよ
株の体力は消費するだろうけど

584 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 11:18:52 ID:2xNbQJtC.net
知ってるけど
ドライフラワーとかにしたいから
芽をつむ正確な方法が知りたいんだよ

585 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 11:34:58 ID:xb1zeInX.net
>>584
茎を長く取りたいって事?

586 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 12:18:00.84 ID:zqgFEh6p.net
NHKらいふ ひと手間かけて来年も楽しみたい長く楽しめるアジサイの育て方
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/article/detail/00482.html

587 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 12:55:39.88 ID:irZSTvdd.net
>>582
戦友の死を無駄にせんように
早く梅雨に入ってくれんかのう
挿し木したいのがあるんだわ

588 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 13:23:52.25 ID:iGHCjzfO.net
梅雨はまだで晴天続き
猛暑で降雨量少なめ

アジサイにはキツい

589 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 03:48:06 ID:Ga/7FNaJ.net
地植えのクミコさんなんですが、葉が茶色くなってきています
水切れの症状でしょうか…?
去年家の工事業者に踏み荒らされ地上部が全部枯れてしまい、今年根元から新芽がでてきてヒャッホーと思ってたらこの状態に…
https://i.imgur.com/RnveJi9.jpg

590 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 09:24:45 ID:G+3jFYNJ.net
なんか薬でも撒かれたような枯れ方だなw

591 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 16:50:00 ID:UtPiVw7z.net
ホムセンで半額になったあじさい見てきたけど、
色が変わって品種のタグも無く、何が何だか分からなかった
花が終わってても欲しい品種なら買うのに

592 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 19:02:02.94 ID:7qZfWglJ.net
卑弥呼って名前ここで見ないけど、どうかな
色が深くて素敵…

593 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 20:42:51 ID:JOx7wsxZ.net
>>592
どうって?秋色が素敵だよ

594 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 20:46:32 ID:mBRaJ6lc.net
5ちゃんだと
銅では無いだろうって反応を待ってるのかと思ってしまう

595 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 11:32:34 ID:0UQNbIea.net
地植えの花暑くて萎れてる

596 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 11:57:11 ID:HcJb/zww.net
うちもだよ
地植えだからと安心してたら花がくしゃっとなりかけてた

597 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 13:04:50.27 ID:Qj32b1P2.net
昼間はかなりしなってるな
夜水吸って復活してるけど

598 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 19:24:58.33 ID:onx2f9yt.net
去年買ったインクレディ−ボール、なぜかごく普通のアジサイより花球が小さい
というか、めちゃくちゃ小さい
葉はすごくデカいんだけど・・・
日陰だと小さくなるのかな
でも日に当たる場所においてあるカシワバの花峰も通常の半分以下のサイズだったから
日照の問題ではないのかも・・・

599 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 19:48:32 ID:culWz1r9.net
>>592
卑弥呼今年買ってまだ咲いてる、濃い青色が綺麗だよね
鉢植えだから頻繁に水やりしないとすぐしんなりしちゃうから花が終わったら地植えの予定

600 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 20:15:56 ID:1HP+k+sY.net
卑弥呼も綺麗だなあ

うちは金平糖を買ったが母の日調整株なので美貌期は先月終わりだ

601 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 20:33:29 ID:6RXVx3+8.net
でもコンペイトウってガク側がダメになっても
真ん中も咲くから結構長持ちしない?
4月中旬に買ったコンペイトウ半てまり咲みたくなって
家のはまだ頑張ってる

602 :名無さん@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 22:48:37 ID:wXi5Cjyx.net
メルカリでユーミーラブ買った
咲くのは来年か再来年か

603 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 11:49:29 ID:YpnVwqd1.net
>>852
その葉っぱの展開に失敗したような感じ、ハダニではないの?

604 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 16:29:16 ID:OhkAKefX.net
淡いピンクの紫陽花で一番好きなのは綾
淡い桜色が今でも忘れられない

605 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 16:49:49 ID:JB9uFlXI.net
>>601
厳密には一枝だけまだ美貌を保ってる
後のは頑張ってはいるが中の花が茶色くなってきたり額が褪せた微妙な薄緑で綺麗とは言い難い
といいながら剪定せずに引っ張ってる

606 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 17:28:12 ID:ORQmNWCg.net
カシワバアジサイの葉っぱですが、
これは何かの病気でしょうか?
https://imgur.com/a/LIM9n0v

607 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 18:03:41.83 ID:byk+se/y.net
>>606
日焼けだろうと思って見たらやっぱり日焼けだった
我が家のもそうなるよ
日当たりが良いと花のつき具合は良いんじゃないかな

608 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 18:53:52.30 ID:ORQmNWCg.net
>>607
ありがとうございます。
同じ場所にある他品種のアジサイは大丈夫なのに
この子だけどうして?と思ってました。
今年は沢山咲いて嬉しい。

609 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 19:44:41 ID:Lfn3OtYk.net
地植数年のやつでもチリチリになってる

610 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 21:20:53 ID:2dWGastv.net
卑弥呼が終わりかけてきたから切りたいけど、切る位置がよくわからない
あじさい初めての夏

611 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 23:36:04.60 ID:OhkAKefX.net
趣味園6月号に剪定方法書いてあるから参考にしたら?
卑弥呼も載ってるよ

つーかブライダルシャワー何がいいのかさっぱり分からないw
あれじゃアジサイである必要性がないし別の花でいいやってなる

612 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 00:04:35.74 ID:MpLvqf9S.net
そう?ブライダルシャワー綺麗じゃん
ああいうアジサイもあっていいと思う

613 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 00:19:09.05 ID:OSEittFq.net
雑草ぽい紫陽花もあるし
カタバミも観葉植物として育てて欲しい

614 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 00:25:31.97 ID:jAfUK7Yv.net
ブライダルシャワーって横に広がるみたいで紫陽花というよりイワガラミとかツルアジサイのイメージだね

615 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 00:36:46.27 ID:5uuRMK9L.net
ブライダルシャワーうちの近所だともう値引きで980円になってた
>>538みたいに散ってしまってたけどあんまり長期間楽しめないのかね

616 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 07:30:56.84 ID:QsluIcgY.net
アカーーーン
ポットにあげた苗が次々死んでく・・・
やっぱここ最近の暑さが不味いのか

617 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 11:17:19 ID:Q4sFkjVI.net
>>616
ちょっとウケてしまったじゃないw
ちゃんと日陰で養生してあげてるの?

618 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 11:32:52 ID:GIogTa9c.net
いきなり激烈日向に出してるとしか思えんw

619 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 11:37:11 ID:L8DPDLPG.net
はいきちんと宮川大輔で再生されました

620 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 11:39:02 ID:L8DPDLPG.net
PWの苗はデカくなってからが本番だから

(定価で買った)

621 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 13:40:48.14 ID:QsluIcgY.net
>>617
作業も移植後の置き場もどちらも日陰でやったよー
水も涼しい朝やり
これでも萎れてく
慎重にやってるけどどうしても少し切れる根っこが不味いのだろうか

622 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 13:53:06 ID:uPP3TRQ3.net
>>621
根鉢できるくらい発根してからポットあげすれば?

623 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 03:24:22.95 ID:6MuWwFsi.net
シュロスバッカーバルトが見切っていた、980円
何かすごい色

624 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 03:31:20.48 ID:mpoJfs9m.net
売れなさそうな紫陽花
てまりてまりみたいのがいい

625 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 07:35:39.84 ID:L+vZtDu7.net
>>622
ちょっとそうするわ
うっすい液肥で根っこにも離乳食を与えますわ

626 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 10:02:57 ID:j3Ytuk7R.net
>>623
シュロスとかコーラルとかレボーリューションとかスゴい色好きで買っちゃう。最近カプリス買ったけど凄い

627 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 19:01:01 ID:4Vup+VLx.net
柏葉あじさいの葉がどんどん茶色くなって困ってます
半日陰だけど急に暑くなったから葉焼けでしょうか?
黄金葉初めてでわからない…
https://i.imgur.com/PSmk4mE.jpg

628 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 19:50:19.51 ID:ssXH+CRE.net
チリチリ

629 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 20:40:26.88 ID:7NnpxOg2.net
「旭の舞姫」
下地の色が濃く絞りの入りもイマイチ
https://imgur.com/xLXweTB.jpg
赤用土テスト (調整済みピートモス:腐用土:パーライト=3:1:1)
https://imgur.com/qWJjCqR.jpg
遮光テスト中 (不織布2枚掛けると色が薄くなるでしょか)
https://imgur.com/z03FOAv.jpg

630 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 21:02:47.83 ID:LhinkMOg.net
>>629
遮光テストの方が本来に近いんだろうが
ごめん紫色か赤色絞り入りのが個人的に好み

631 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 22:04:30.21 ID:oIBOoguO.net
>>629
いいねー
こういう実験見るとワクワクする

632 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 02:37:12.52 ID:tb1T+OIe.net
>>629
どーのーはなみてもーきれいだなーー
絞りのコントラスト出すのはどうやるんだろうね?

633 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 04:35:35.65 ID:AvgSTRKy.net
ピーク過ぎて見切り品として投売りアサガオ
どのくらいの値段なら手が出る?
自分は500円前後かな

634 :花咲か名無しさん:2020/06/11(Thu) 05:37:16 ID:ouI08Fi4.net
彼岸花買う

635 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 12:06:53.46 ID:kaHpam+Q.net
紫陽花梅雨はよこないとチリチリになるとこだったな

636 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 12:07:42.93 ID:kaHpam+Q.net
>>627
チリチリになるけど
他の葉っぱがあれば大丈夫

637 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 20:29:53.72 ID:djDXfK9N.net
昨日カインズホームでは見切り品が50%の980円だった
好きなヤマアジサイ系じゃなかったので490円になったら買おうかな

638 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 20:46:39.49 ID:uy7fguBP.net
安くなるのいいなぁ
うちの近所のホムセンは死にかけてても全く値引きしないよ
ネットは 母の日→母の日遅れてごめんね→父の日 で全く値下がりしてない…

639 :622:2020/06/11(木) 21:14:08.86 ID:2Nzbe5qJ.net
>>630,631,632 レスありがとう 
絞りがウリの品種ですから絞りをはっきりさせたいです
赤テストが日当たりの良い場所なのであとは日陰か遮光しか試せない

640 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 21:15:21.12 ID:kFWPsmNm.net
うちの近くのホムセンも値引きしない
苗同士が絡まって品定めも出来なくなってても枯れかけてても定価
やっと見切り品コーナーに移す頃には完全に死にかけてて名札もなかったりする惨状

641 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 21:31:12.89 ID:mrMyvEDZ.net
まだマシだよ
うちの近くの園芸センターとか、毎年土交換して何年も定価で売り続けてる
ピカピカの鉢にくたびれた苗
中古なのか新品なのかわからないの多すぎる

642 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 21:49:45.81 ID:kyaVDAx4.net
>>636
ありがとうございます
安心してこのまま育てます

643 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 22:34:49.65 ID:HtS+oBOd.net
日陰じゃないとこは上の葉っぱが犠牲になって下のやつが日陰になってたりする
逆に元気だと上の葉っぱのがみずみずしかったりも

644 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 23:00:03.39 ID:lN3QVhuL.net
2周りくらい大鉢に植え替えたいが、この時期じゃないよね

645 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 23:14:53.79 ID:Kag2IgFt.net
>>644
この時期に購入した開花株だと
水切れの心配と最初の鉢の小ささで
根鉢を崩さず鉢増しして植え替えてしまうけど

水切れの心配がなければ花後がいいと思う

646 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 02:33:02 ID:6gi4BJ0B.net
>>641
そんな手間かけても定価で売る
そして株はへたっていく

何のメリットがあるのだろう
半額以下で処分するくらいなら来年客騙しても定価で売ろう
水遣り等の管理費無視しているのか
せこい商売している

647 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 03:37:55 ID:LsZEY6W+.net
>>644
鉢増しなら問題ない

648 :名無さん@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 06:11:16 ID:ouMeGzdr.net
ユーミーラブを入手したんだけどくれた人は日光に当たると一回で死ぬとまるで吸血鬼みたいな事を言ったけどマジですか?
ではなく地植えはしない方がいいのかな
霜にも気をつけろと言われたし

649 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 17:22:55.17 ID:rDejFfvB.net
https://www.youtube.com/watch?v=X1teABlaKXc&t=104s

650 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 17:50:44.12 ID:wji9euQT.net
>>639
舞姫、今年購入したよ 一昨日挿し木したので鉢上げの時にはいろんな土で試してみる!
白地に青色の絞りが好みで買ったから蕾がついたら日光には当てないようにするよ
写真すごく参考になった、ありがとう

651 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 19:16:03.13 ID:5DLM53H8.net
>>649
誰の動画?
常に移動しながら撮影してて見れたもんじゃねぇ
止まって撮影しろよ
それか静止画をまとめた方がまし

652 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 19:31:38.21 ID:kqJcBbfC.net
狙っていたシュロスバッカーバルトが誰かに貰われていった・・・
逃した魚は大きい
やっぱり勢いとタイミングだね

653 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 21:03:57.14 ID:GuNN2xwe.net
秋色になった筑紫ルビーが1000円だったので悩んで見送りしたが、思い返して次の日買いに行ったら500円になってた

654 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 21:18:42.81 ID:d2v0K5Kc.net
で、買ったの?

655 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 21:37:01.58 ID:VtjE18MY.net
また行けば250円になるのに買うわけないだろ

656 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 22:07:08.70 ID:mOZo7jCs.net
としまえん8月31日閉園
明日からのあじさい園公開がとうとう最後になる

657 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 22:31:09.83 ID:crxzcgIU.net
まじかよ

658 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 22:54:30.31 ID:2uzgiIwo.net
ハリポタランドつくるじゃん、
あじさいまで処分してしまうの?

659 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 22:55:33.13 ID:XFe6ci4j.net
許さない

660 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 22:56:59.82 ID:5a1IzuR5.net
ハリポタの世界観に紫陽花は違うもんなぁ

661 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 23:36:25.21 ID:MPIKALRQ.net
全部抜いて捨てる

662 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 23:38:35.26 ID:dkFyMGLF.net
植物保護ボランティアはおらんのか

663 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 23:46:48.62 ID:hJfWT7nA.net
せめて欲しい人に配布してくれないかな
抜いて捨てるのは惜しいよ

664 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 23:49:16.71 ID:GuNN2xwe.net
希望者に切らせてくれたらいいのにね
三密になっちゃうからダメか

665 :花咲か名無しさん:2020/06/13(土) 00:02:08.84 ID:kNJqsVRF.net
ハリポタの世界観からすると人にあげないで全部捨てる

666 :花咲か名無しさん:2020/06/13(土) 00:13:32 ID:MdFAifkp.net
確かあじさい園はハリポタの区域だったかな
都の防災公園側だったら望みもあったけど

手前のハイドランジアから奥の山アジサイまで
いろいろな種類があるからね
惜しいね

遊園地に興味がなければ
あじさい園だけ開園の日がお得なのも良かった

667 :花咲か名無しさん:2020/06/13(土) 07:52:00 ID:T0eEgmRx.net
記念に思い出にと頼めば枝くらいは普通に切らせて貰えると思うけどな
まああとは当人のやる気次第

668 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 00:05:02 ID:+pgVejNU.net
水挿しでどれくらいで根っこ出てきますかい?

669 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 04:05:53 ID:i03FBVWh.net
陽当たり良くなくて花数も僅かな上に
雨の後は必ずお辞儀してしまうヒョロヒョロな茎
来年の開花は諦めてバッサリ剪定すれば
少しはしっかりした枝になるかなぁ
お薦めの肥料ありますか?

670 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 04:42:57.31 ID:IiTSp688.net
俺のダンスパーティーもそんな感じ
今おじぎしまくってるわ、なんでだろうな

671 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 06:06:25 ID:mafOB484.net
ビーナインていうわい化剤使った人いる?

672 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 10:02:29 ID:/hb/gEUX.net
雨で濡れて頭が重くなった柏葉アジサイなんて悲惨だよ
今年こそ支柱と紐で支えようと思ってて忙しく毎年せずに終わる
雨の合間に枝をつかんで振るのがせいぜい

673 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 10:41:29.38 ID:41VcjS5I.net
折れた

674 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 12:32:45.45 ID:La/1T2jt.net
あんまりブンブンやると折れるよねw

675 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 13:34:34.74 ID:beXnTWy0.net
地植え紫陽花が水切れで下向いてたわ

676 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 13:47:35.43 ID:33aKyg5m.net
今の時期?水の重みで下向いたんじゃなくて?

677 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 14:03:55.95 ID:DQqY25tS.net
雨でお辞儀はもう諦めたw

678 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 14:46:33.15 ID:iCeOMbE4.net
今年は水切凄いよー
なんなんだよってくらい水あげてる

679 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 16:33:09 ID:S6F8W/Pu.net
>>672
うん、わかる
ウチのも全部ブドウの房みたいに真下向いてるけど、土に着くと汚らしく感じるから1メートルを超えず、且つ下の方は花を付けないよう剪定してる

一昨年強剪定して昨年花を諦めた他の株も、今年は好みの色形で、小振りなせいか雨にもすっくと立ってくれてる

680 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 16:39:34 ID:KUpzO8lh.net
自然なガクアジサイて花が小さいもんな

681 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 17:25:50 ID:8AHs9tD1.net
祖父が20年以上前に植えてたガクアジサイは小さいわ
今年数年ぶりに咲いてこんなに小さかったかなと思ってたところだ

682 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 22:34:04.27 ID:bZPlIyOq.net
万華鏡って直射日光弱いけど同じ島根の銀河も似たようなもん?支柱必須かな?

683 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 23:58:15.10 ID:vPTBZSbq.net
どっちみち花咲いたら花には日光いらないうえに劣化速くなるから昼から日陰にした方がいい
支柱はデカ頭になってしまったらあったほうがいい、雨ですら折れるし

684 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 00:13:36.44 ID:/gGHUND7.net
4月の初めに急にアジサイが欲しくなり通販で山アジサイの苗購入
蕾が5つくらいついたか細い苗が届き、届いたその日に半日陰の花壇に根を崩さず定植
3日目くらいで葉が少し黒く焼ける(日が強かったのと薬害のせい?)
その後気温が上がらず1か月間ほぼ動きなし
5月になって気温が上がったら蕾が色づいて花が咲き始める
咲き始めた所で蕾が首からボロッと落ちた
虫か!?蕾の付け根を虫に食われたのか!?とパトロール&消毒するも虫は発見できず
その後すべての蕾が首からボロボロもげ落ちた…でも新葉やシュートがメキメキ伸びて苗自体はとても元気そう

結局何が悪かったんだろう…植えるのが遅かった?虫?薬害?環境?といまだに悶々と考えてる
本格的な花が見られるのは来年以降とは思ってたけど
楽しみに見守ってた蕾が開きかけた所でボロボロ落ちて行ったのがトラウマすぎて
来年以降のアジサイ栽培に自信が持てない…

685 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 01:25:23 ID:/GoCjisE.net
環境が変わると蕾を落とすってどの植物でも見られるよ
苗も幼かったみたいだし
環境に合わせる方を優先したんじゃないかな

686 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 01:32:30 ID:G821vfUf.net
最善の状態で花見せられなくて恥ずかしくてうつむいたまま落ちるよね

687 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 08:33:45.72 ID:kfMjHcgv.net
>>684
花が終わってから植えた方が良かったのかもね
うちも今年初めて青あじさい買ってまだ鉢のまま、そろそろ花が終わるから花は切って鉢増ししようと思ってる

688 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 10:00:47 ID:2578K/4d.net
今日は猛暑日のところあるのよね
早くも試練だわ

689 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 10:07:47 ID:eOqIw1WN.net
うち猛暑の予定地域
頑張って支柱立てまくったので、いい感じに乾いてくれるといいな

690 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 06:35:15 ID:XPmJ1CgT.net
>>684
植えたときにたっぷり水やりして
その後しばらく定期的に水やりしてた?
してなかったなら水分不足かも

691 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 08:40:42.05 ID:bQPOlj6d.net
>>684
花を咲かせるって植物にとってはけっこうエネルギー使う事だから
広いところに出たって気がついて、花を咲かせることより大きく立派になることにエネルギー使おうと思ったんじゃないの?
来年は立派な花が見られますよ、きっと

692 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 10:37:23 ID:CUX9euAf.net
地上部に動きがないときって地下で根っこすごい頑張ってたりするよね
植え替え直後って大体そう

693 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 11:10:35 ID:MJKGYtvt.net
ダンスパーティーが濃いブドウ色で咲いた
他にも青大輪のはずがピンクの覆輪とか
植え替えの時に名札をごちゃごちゃにしてたみたいで当然用土もめちゃくちゃ

694 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 11:24:43 ID:JG+1tfLr.net
うちのマンションの植えっぱなし紫陽花の一株が青と紫と白で咲き分けてる
当然誰も用土の入れ替えなんかしていないし調整もしてない
放置でこれだと人為的な色管理は難しそうだね

695 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 12:35:34.40 ID:T/Fv6o0V.net
だんだん咲いてきた
https://i.imgur.com/PtPuFVM.jpg
https://i.imgur.com/zmtBjGX.jpg
https://i.imgur.com/tmP7snb.jpg

696 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 12:43:20.38 ID:Xfx7IFhx.net
発芽苗、壊滅寸前・・・

697 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 13:05:00.60 ID:6/ZYDRWL.net
再トライの楽しみが出来るじゃん ww

698 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 15:22:12.98 ID:gez54Wyg.net
今の時期に植え替えたら枯れるかな?

699 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 15:59:01 ID:J8ImB7eT.net
水が乾きにくいなら枯れないと思う
花切って水挿しでもずっと綺麗なまま

700 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 18:20:18.08 ID:Up5eFd2g.net
>>695
写真が上手!
北の地域の方かな?
ウチのはかなり色褪せてきた

701 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 19:06:08.79 ID:4pEPIJqu.net
>>695
キレイですねー
いいなぁ

4月中旬から5月初旬にかけて購入した鉢植え
ダンスパーティー・てまりてまり・ユーミートゥギャザー?・万華鏡の4種とも
6月頭に見頃が終わってしまって今日剪定も済ませてしまった
一気に淋しくなりました@初心者

702 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 20:58:47 ID:6/ZYDRWL.net
>>698 昨日上半分以上カットして鉢増しして植え替えた

703 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 21:15:27 ID:dXH6NwOU.net
額咲きで伸びて咲く感じのダンスパーティーは花すぐ終わる感じがある
ポロポロ落ちる

704 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 22:14:54.56 ID:6/ZYDRWL.net
ウチのダンスパーティー去年冬枯れになっても落ちなかったから剪定の時期を逸した

705 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 23:15:40 ID:kYeDYCpl.net
見切り品でカラカラになったあじさい、
500円だったけどあまりにもカラカラだから迷うわ
碧なんとかって種類、青い瞳ではない

706 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 23:18:11 ID:kYeDYCpl.net
藍姫だった、色はきれいだけどスルーするかな

707 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 00:09:26.30 ID:gfKeJs2v.net
>>684です
長文の愚痴にレスありがとうございました。

水切れはなかったと思います。
でも蕾が落ちたのは新葉が出始めたのと同時期だったので、
たしかに花を咲かせるエネルギーを根と葉に全振りしたのかも。
何か自分が致命的な失敗をしたんだろうと落ち込んでいましたが(いやしたかもしれないけど)
今元気に新しい小さな葉っぱをこんもり繁らせてるので、うちの環境に慣れてくれた事を喜ぶ事にします
来年こそは花が見られますように

708 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 00:38:18 ID:ylFKXW8p.net
>>707
横だけど来年の開花楽しみですね!
うちも去年の台風の塩害で9月頃泣く泣く強選定したので今年咲いてくれたのは一輪だけでしたが来年を楽しみにしています

709 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 01:22:47 ID:1FxIz+Aq.net
>>691
>>692
普通の植物ならそうだけど
あじさいでそれは経験ないなぁ
いつ植え替えても平気な強い植物なイメージあった

710 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 01:36:51.24 ID:dbrzCGwW.net
梅雨はもりもり根が生える

711 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 09:45:04.80 ID:HsNPjpPR.net
そうだよね、根張りにはとてもいい時期

712 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 22:30:14.62 ID:E2Uucae4.net
ホムセンのアジサイが全品半額になってた
前回見たときすでに結構残念な花の状態だった万華鏡は全部売り切れ
年々価格はこなれてきてたげどまだまだ人気のよう
ラインナップでもっとも高かったケイコはまだ残ってた
あのピンクの覆輪は来年もちゃんと出るのだろうか

713 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 23:45:06.55 ID:dbrzCGwW.net
うおおおお
明日花屋うおおおお

714 :花咲か名無しさん:2020/06/18(Thu) 08:02:51 ID:KAtey8b9.net
ひまわりみたいな紫陽花があったんだけど
でかすぎ
https://i.imgur.com/uXHgfMJ.jpg

715 :花咲か名無しさん:2020/06/18(Thu) 08:23:16 ID:+rmjCtx4.net
比較するものないけどなんかすげー
何倍体?

716 :花咲か名無しさん:2020/06/18(Thu) 08:30:08 ID:ydgdP9CZ.net
なんかこいつ親にしていいの作れそう

717 :花咲か名無しさん:2020/06/18(Thu) 14:24:01 ID:XXJHmDF5.net
ハンニバルに脳みそ喰われたあとみたい

718 :花咲か名無しさん:2020/06/18(Thu) 14:27:16 ID:AI+28m3Q.net
帯化だよね?

719 :花咲か名無しさん:2020/06/18(木) 23:22:48.39 ID:HlG8XuLv.net
>>717 ハハ、エグイな
それとか豚に生きた人間食わせるとかあの映画ね

720 :花咲か名無しさん:2020/06/18(木) 23:50:03.13 ID:Xordavtv.net
自分の脳味噌を香ばしく焼いてもらって、自分で食ってまうんやでw
で、その後、トウモロコシ畑で野球選手の格好して化けて出るっちゅう話や、確か

721 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 00:12:15.62 ID:rggRDgk1.net
関西の人かな

722 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 04:26:03.51 ID:pi0lAm2L.net
>>715
広がり方はこれくらいの紫陽花あると思うけど
重量感がひまわりと同じ感じでちょっとこわい

723 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 12:39:49 ID:IcFaP5ZW.net
いまヤマアジサイ数株を10号スリット鉢で育てているが夏場の水やりが面倒なので地植えにしたいが株間はどのくらい空ければいいかな?

724 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 20:16:38.94 ID:wUosa/R7.net
母が置いた紫陽花の挿し木があるんですが、水にちょっと重曹入れたらピンクになりますか?

725 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 20:25:22 ID:y2b2AJUf.net
大きくなりすぎて剪定しなければならないのですが
アジサイの葉で何か作るなり使うなり出来ますか?
検索しても毒の話しか出てこない…
挿し木はもうしてて、18株作った中で10株が元気にしています

726 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 20:34:59 ID:gfmKPoJK.net
紫陽花のドライハッパー

727 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 20:40:11 ID:BLJbuLot.net
>>723
品種によるけど4〜50cmは欲しいよね

728 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 21:11:20.86 ID:IcFaP5ZW.net
>>727
50cmくらいなら少し整理して植えられそうだわ、ありがとう

729 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 21:21:44.46 ID:nSZxkbuU.net
下の方をバッサリ選定して、
マッチ棒みたいになってる紫陽花いいなぁ
支柱必要だけど、惹かれる

730 :花咲か名無しさん:2020/06/20(土) 10:48:47 ID:A2vX5rxy.net
親の木は爽やかな水色から青で綺麗な色合い
それを挿し木して2年目、南側に植えたら薄紫にピンクがかった色に

土で変わるというけどここまで変わるとは・・・
爽やかな水色で咲いてほしかった・・・

731 :花咲か名無しさん:2020/06/20(土) 11:20:27 ID:86RFpyc/.net
爽やかな水色憧れるよね
うちは水色〜紫がかって完璧な水色にはならない

先月は外出自粛でホムセンや園芸店覗かなかったけど明日の父の日用に色々な紫陽花置いてあるかなあ

732 :花咲か名無しさん:2020/06/20(土) 11:32:41 ID:P8Tp7zwT.net
有っても咲ききってプレゼント向きじゃないんじゃね ウチは丁度良い具合の母の日で貰った

733 :花咲か名無しさん:2020/06/20(土) 13:42:47.16 ID:HpDu3USF.net
>>730
同じです
白い隅田の花火が濃いピンクになり、
薄淡い青のアジサイは淡いピンクになりました

734 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 12:25:45 ID:/iGRomvK.net
鉢植え買ってきて外の日陰に数時間出したら少し萎れてきたので屋内に入れたら戻った
また翌日に数時間日陰に出したらまた萎れてきたので
屋内に戻した
土は中も十分に湿ってるので水切れではなさそう
はやく環境に慣れて欲しいけど剪定植え替え後までは無理なのかな

735 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 13:00:56 ID:vH+AvHBU.net
アナベルって白維持に失敗してピンクや紫になるとそこらにごまんとある普通の紫陽花なんだな

あと紫陽花に毒があるの知らなかった

736 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 13:05:57.70 ID:S0gVv5jY.net
ピンクや紫になったアナベルなんて見たことないなぁ
庭だろうが公園だろうが小株でも大株でも白か薄緑

737 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 13:21:08.74 ID:r6mJxFss.net
ピンクアナベルって品種があるよ
最近安くなった
あれも土によって色が変わるのかな

738 :名無さん@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 14:44:24 ID:2kM/zbhe.net
昨日水色の優しげなのを入手したわ
これで12種類目
でも実際咲いてるのは7種類なのよね
残りが咲くのは早いのでも来年、全部咲くのは何年後だろう

739 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 15:20:12.14 ID:GzYX9ccS.net
毒ある植物って結構あるよ
触っただけでやばいとかは数少ないけど

740 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 16:54:53.88 ID:koqkt0+s.net
毒のない植物はほとんど無いだろう
昆虫から防衛できずに滅びる

741 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 18:31:24.89 ID:4rV7hJdy.net
今日父の日ピークで花屋から姿を消す・・・
見切り品争奪戦開始

742 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 21:47:30.07 ID:s5ktK8Kr.net
紫陽花の芽って
だいたい節に2つ出てくるでしょ?
片方しか無い奴はなんなの?1つしかないしそれ剪定した方がいいのか?

743 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 23:46:25 ID:Egr7e7jV.net
うちも隅田の花火が今年はピンク
植え替えしたわけでもなく
肥料も変えてないのに

アナベルはまだ5年くらいだけど
白もピンクも色は変わってないな

744 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 00:55:26.39 ID:supOj5/G.net
シュロス バッカーバルトは、実物見たことないけど、ほんとに写真みたいにきれいなのかしら?

745 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 02:20:00.18 ID:a9TYxLq4.net
ピンクいいなーー
うちの隅田の花火は水色

746 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 02:49:56.04 ID:ZgfC7fYe.net
隅田!

747 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 08:30:53 ID:pS+KyflU.net
バッカーバルトってびっくりするような色だよね
まじまじと見てしまう
自分で育てても翌年も同じような色で咲きますか?
庭で見るとどんな感じですか?

748 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 09:22:03.78 ID:1kQH8AB2.net
近くのポストまで郵便を出しに行きながらご近所の紫陽花を眺めて来た
更地には白、ピンク、青の紫陽花が無造作に咲いてて、こういう風に植えたいなあとか、通りに咲いてる多分オタフク紫陽花?だと思うけど可愛いなあとか

749 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 14:35:21 ID:ehgkR+eQ.net
多分誰も手入れをしてないであろう空き地に紫陽花が咲いてたけど、
どうやったらああなるの?
風で飛んだ一部が根付いたってこと?

750 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 14:56:07 ID:wvKQMKM9.net
剪定すると捨てるのもったいないからこっそり誰かが植えるんだよ
俺も剪定したらそこらへんにとりあえずさしてみてる

751 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 15:38:44.72 ID:KAB/NcDE.net
紫陽花テロか
あまり嫌がる人もおるまいて

ちなみに自分は増えすぎたユリ木子の捨て子テロを考えている
マンション周辺の沿道で
ありとあらゆる捨て子植物が四季爛漫と咲いてるから気づかれない
いまは野良アジサイと野良アガパンサスと野良ゼラニウムと野良カンナが花盛り
ちょっと前は野良ホタルブクロとビヨウヤナギ
その前はアヤメとかユリオプスデージーにスズラン

752 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 15:54:48.47 ID:qcfn1+Oq.net
ほらよっ風吹いてブレてるけど三年目のシュロス
https://i.imgur.com/flv2nbb.jpg

753 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 16:29:34.41 ID:0EoJV+dP.net
荒れた川沿いの土手にも誰が植えたのか雑木に混じって紫陽花がひっそりと咲いてる

754 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 16:34:14.78 ID:ehgkR+eQ.net
自然のいたずらかと思いきや人工的だったりするのか
お裾分けして欲しいけど、墓地横だしフェンスで入れないなぁ

755 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 17:22:01.10 ID:pS+KyflU.net
>>752
馴染んでるなぁ
そしてちゃんと色も出るんですね
ありがとう

756 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 17:30:28.87 ID:qcfn1+Oq.net
>>755
放置でこの色むしろ覆輪系のがむずかしい

757 :花咲か名無しさん:2020/06/23(火) 17:34:11 ID:IcOZ2CYI.net
としまえん行ってみたけど
名札とかがはずれたままで閉園の雰囲気が微妙にあった
隅田の花火はしっかり白で
こんなにあったかというくらいに八丈千鳥
山アジサイは終わっているの多かったけど
なかなか見ごたえあったよ

明日は遊園地休みなので500円で入れる

758 :花咲か名無しさん:2020/06/23(火) 22:02:48.67 ID:O1OoZOiW.net
>>752
あっあのハシゴいいなあ…

759 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 00:11:46 ID:/e7H8swv.net
遠い梯子の方がよく見える ww
自分の撮り方が下手くそなのに風のせい?
釣り人にもいるよ「潮が悪い」「餌が悪い}って言うやつ

760 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 07:05:43.04 ID:VAkZx9sA.net
いや、写真は別にうまくないけど風が吹いてお花揺れてたんだよ
シュロス気になるっつうから雨に濡れながらサッと撮ったのに文句言われるならもう撮らないよ

761 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 07:59:05.69 ID:z61+gexL.net
>>760
気にするな>>759は写真の原理も知らないやつだから

762 ::2020/06/24(水) 10:20:54 ID:/e7H8swv.net
5chの原理知らない奴がそう言ってます ww

763 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 12:06:29.03 ID:LJZw0PY6.net


764 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 12:46:52.25 ID:JK6ycmDA.net
ごちゃんのげんり

765 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 12:56:10.37 ID:NQYkuloD.net
>760
おれもあの梯子ちょっといいなと思うし
シュロスが綺麗なのも良いなと思う
風があると目的のところにピントが合わないのはあるあるだ
綺麗な写真ぢか載せたらいかん場所でもなし
わざわざ但書きしてるのにツッコミ入れるのは野暮だから気にすることないよ

766 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 14:16:04 ID:oFyFZbP7.net
>>761
>>765
なんかすんませんw

767 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 01:39:37 ID:HYL9IkBS.net
今のシーズンなら店で買って植え付けるのに間に合うかな

768 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 02:43:09.30 ID:RlKtQBaG.net
今からが植え付け丁度いい

769 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 05:57:37 ID:eobmkXij.net
挿し木したマジカルとコンベイトウ何年で咲くかな

770 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 07:53:19 ID:XuNlSmfB.net
先生・・・発芽苗を・・・生かしたいです・・・・・

771 :名無さん@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 12:36:58.11 ID:ZXn0oG8Y.net
農協の地場物を売ってる店に農家さんが作った花木も売ってるんだけど今日はピンクの
そこそこ大きいガクアジサイが400円だったので買ったわ
先だってはカサブランカの芽が5本くらい出てる鉢が値下げされて300円だった
ちょくちょく覗いてみるわ

772 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:05:55 ID:HYL9IkBS.net
室内で咲いているあじさいを買ったら、花が咲いているうちは屋外に出すと気温の変化に耐えれないから、花が散ってから外植えしてねと言われた。花付きあじさいってどんなに弱いものなの?

773 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:21:52 ID:sPv3bcaX.net
自分も今年買ったけど日陰でも外に出すとしおれるから家の中に置いてる
花が終わるまでは無理に慣らさずにこのままにしようかとおもう

774 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:51:35 ID:twgVsXyG.net
家のすりガラスとかの窓際は元気
今からの時期は植え時だけど、日中日陰に限るっていう状態
梅雨で曇りチャンスだからまだいけるけど

775 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:42:37 ID:aWB4RAE1.net
ここ数日の気温低めなだらだら梅雨曇りなら大丈夫だろうな
合間に突然ギラギラ天気になると暑さに馴染んでない花つき株は即死の可能性はある

776 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:23:22 ID:FuA2EWQY.net
値下げの赤いアジサイ鉢植えを買って
半日陰の外に置いておいたら、花がしおしお状態になったわ
即、花を切ったら、それ以降は元気だよー

777 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:01:13 ID:WrzVp8TY.net
挿し木して3週間、次の葉っぱが大小あわせて10枚は出てきてる
こういうのは出てくるそばから切ってくのかな?

778 :花咲か名無しさん:2020/06/25(Thu) 22:22:25 ID:lGdziVc7.net
https://i.imgur.com/zaBPeQx.jpg
https://i.imgur.com/XKA9k9k.jpg

779 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 05:34:19.91 ID:qGW3A7Ds.net
>>778
すごいなぁ

うちのは伊予獅子手まりがちまっと咲いたわ

780 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 09:35:05 ID:2UV49PfE.net
>>778 アジサイ山見事だ

781 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 10:07:09.10 ID:+0O5DgWZ.net
>>778
すごくきれいに見えるけど現場で見ると縮れてる葉っぱがあったりするのかな

782 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 00:22:01.40 ID:IuY0NMB0.net
うちの通路に小さいアジサイの葉らしきものが生えてるなと思ってたら
今年とうとう花が咲いた
普通の青いガクアジサイでお隣のでかい株からの実生のようだ
サイズアップして行ったら通路通れなくなるよ

783 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 05:17:33.47 ID:PxRsEfw3.net
隅田の花火だけが例年より随分早く終了したので剪定した
こんなに花持ち悪かったっけ?ってかんじだ

784 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 07:11:07 ID:UJrDD/jf.net
紫陽花の花が無くなると緑一色になってしまう狭小日陰庭
剪定時期に悩む

785 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 08:08:12 ID:8UP+6sb6.net
庭ではなく隣家との隙間では

786 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 08:22:58 ID:Bor2ke0s.net
隅田の花火のつぼみ真ん中がぽろっと取れた

787 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 09:36:16 ID:ZCUs/oYs.net
>>784
花が傷んでないならずっと残しといて秋色アジサイにすればいいじゃない
丈が高くなるのが嫌なら芽かきしておけばいい

788 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 22:36:16.48 ID:gDcdiDPR.net
水に刺しても土に刺しても根っこ出ないな

789 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 23:06:27 ID:SUleczm+.net
時間かかるよ

790 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 23:57:11.86 ID:4qQKo15u.net
初挿し木
鹿沼がいいと聞いたから、鹿沼土に挿した
まだ葉が枯れていないので大丈夫かな

791 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 00:06:09.05 ID:S3KCqqOn.net
葉ムキムキなら大丈夫
エアコンで除湿してない所で
葉っぱとかも霧吹きとかすると勢い出る
多少風通しよくしつつカバーかけてるのもいいけど

792 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 00:12:10.85 ID:dsZAqc5C.net
>>790
枯れてないならとにかく触らない事だよ
発根に3ヶ月以上かかった株あったよ

793 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 00:39:16 ID:C7Voe/tS.net
失敗したら葉が枯れたり茎がフニャフニャになるからすぐわかる…
茎&葉がしっかりしてるなら大丈夫

794 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 01:07:38 ID:4FsJD67M.net
コットンキャンディも酸性土壌にしたら段々と青になっていくものなのだろうか?

795 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 01:56:54 ID:0ZgDCZHy.net
鹿沼土なのか
ふるった黒土でも大丈夫だろうが
強いのか弱いのか

796 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 02:14:21.19 ID:OpFhJf7n.net
挿し木には向いてないとなってるね
俺は鹿沼と赤玉を混ぜる

797 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 02:34:13 ID:PAH6nye9.net
>>794
シルクサファイアの商品説明にコットンキャンディーのブルー仕立てと書いてる店がある

798 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 03:20:53 ID:4FsJD67M.net
>>797
検索した
こりゃ綺麗だ
コットンキャンデーの挿し木育てて2色展開したい(個人の趣味範囲ですよ)

799 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 03:39:31 ID:ciYmgCGm.net
>>796
挿し木ってふつう鹿沼、赤玉、バーミキュライトなどの単用なんじゃないの?

800 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 03:54:33.36 ID:HbfGQu/n.net
挿し木する品種によるのでは?
うちは赤玉だけだが、色々混ぜる人もいるので何が正解なのかはよくわからない
今年は20本ほど試したけど11本しか残らなかった
11本中9本はルートンを使用

801 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 03:56:04.81 ID:7LQ0ickF.net
私はポットに硬質赤玉小粒ばかり使ってる
単純にすぐ取り出せるって理由だけど

挿し木で重要なのはいじらないこと
枝を挿したら最後に土を押さえること
最後に水やりを忘れずにってとこかな

802 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 04:11:08 ID:4FsJD67M.net
>>800
ルートンそんなに効きますか
今度やってみよう

803 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 04:50:22.62 ID:OpFhJf7n.net
ルートン毛生える

804 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 04:51:38.61 ID:OpFhJf7n.net
>>799
環境とか植物に合わせて混ぜてもいいでしょう

805 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 05:15:47 ID:EI/EFwh/.net
土なんか気にしないでプランターの隙間や花壇にぶっ指すだけ
こんなことしてるから挿し木のクレマチスとアジサイが共存するテキトーガーデンのできあがり

806 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 05:20:25 ID:ciYmgCGm.net
>>804
例えば?

807 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 05:35:10 ID:ETbtMKYb.net
挿し木は水切れさせずに放置

808 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 06:35:56 ID:yGZAPzPy.net
直射日光と水切れを避ければ細かいことキニシナイ

809 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 06:40:47 ID:OpFhJf7n.net
>>806
赤玉が保水よくて
鹿沼が通気性いいので
鉢がプラスチックなら通気性良くないので通気性よくして
駄温鉢みたいなやつなら通気性いいので赤玉多くしたり
たまたまどっちかが無い時はまぜてみたり

810 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 07:02:45 ID:B4/jK36t.net
鹿沼の方がph低いから
今年は赤いアジサイに鹿沼土、青いアジサイを赤玉土に少しだけ炭を配合してph値高めを挿して色を変えて発根させられるか実験してる
アジサイは比較的発根しやすいし失敗しても困らないから毎年こうやって遊んでる

811 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 08:08:57.61 ID:PT7w7jdN.net
ポットにあげては死にまくってた発芽苗が!
ようやく死なずに踏ん張ってくれる苗が現れたよ!やったよ!

812 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 08:32:07.01 ID:5tQAjB5o.net
>>811
おめ!
うちは昨日アジサイじゃなくラベンダーの挿し木にチャレンジしてみた
アジサイもやれば良かったけどダンスパーティーと卑弥呼しか無いから今年はやめた

813 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 12:36:21.70 ID:Gp7TGdAK.net
家の庭の紫陽花は色が濃すぎてどぎついレベル
今年は諦めてるけど、色を薄くする方法があればどなたか教えてください

814 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 12:42:49.52 ID:PT7w7jdN.net
>>812
ありがとう!
気を抜いて暑さにやられることがないようしっかりした苗になるまで慎重に育てて行く!

815 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 13:14:44 ID:Z4w1+Wf9.net
>>813
遮光したら少し薄くなるけどそれより薄い色の品種を買うほうが手っ取り早い

816 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 13:43:02.67 ID:a00RwKrq.net
>>813 くっつけて白植えたら

817 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 14:30:05 ID:ai2oOqnm.net
アルカリイオン水をあげたら紫からピンクにかわるかもね。薄らむかはわからないけど。

818 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 16:41:23.10 ID:DDNPzI9v.net
もみ殻くん炭を撒いておけばどうだろう

819 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 16:54:20.72 ID:15Ssa7hq.net
それほど大きくならないと聞いてユーミーシリーズを考えているのですが(プリンセスシャーロットとか)、
写真をみているとすでに花が緑になっているものも多いようです。
品種として緑になりやすいものなのでしょうか?

820 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 22:00:18 ID:Gp7TGdAK.net
>>815>>818
レスありがとうございました!
植えた時は薄い青と薄いピンクだったのに、数年経つうちに毒々しいまでの色になってしまいました
お向かいの家もそんな感じなので、土壌の問題なのかもしれません
来年は教えて頂いた方法を試してみようと思います

821 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 22:21:42 ID:qQeOGk6i.net
毒々しいって濃い紫?それとも濃い青と濃いピンク?
どっちも好みだな

822 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 22:43:11.65 ID:Wt7OvkLl.net
紫陽花の挿し木失敗したことなかったのに、作シーズン全滅した。
今年はリベンジする。

823 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 22:47:31.21 ID:ALr+iiPw.net
眼出て無い茎使って根出る?

824 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 23:48:37.40 ID:V4adZ9xu.net
万華鏡を地植えする際に剪定したクズ枝を適当にバラ鉢の空いてるスペースにブスブス挿してたら全部発根しやがった。肥料まみれのバラ鉢なのに何故だ!?

去年は、無肥料挿し木専用用土に挿したときは全滅したのになぁ〜

825 :花咲か名無しさん:2020/06/29(月) 00:35:50 ID:0rOBULEU.net
>>821
レスありがとうございます813です
薄い青→すごく濃い紫、もう一株は薄いピンク→濃いピンクです

826 :花咲か名無しさん:2020/06/29(月) 09:01:45 ID:i6DE5i4R.net
>>824
万華鏡は発根しやすいし挿し穂に花芽があったら翌年は早速豪華な花が咲くね
うちはブルーを挿し木で増やして今はピンクとブルーとグラデの3種類がそこらじゅうで元気に育ってる

827 :花咲か名無しさん:2020/06/29(月) 15:57:32 ID:cqUblumG.net
>>824
もう根を張ってる植物と一緒にすると根から水分が吸われて鉢が乾くのが早くなるので
肥料込みの土でも菌が繁殖し辛く
んでちゃんと水やりしてれば発根しやすいのかも

828 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 07:06:40 ID:BhKoI/aL.net
ヤフオクでエスメラルダが2つ出品されてるね

829 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 07:14:24 ID:BhKoI/aL.net
あまり出ない苗だと思ってたから、ちょっと意外

830 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 07:39:57.96 ID:dBTSlEpe.net
マジカルとかカプリスとか花弁が肉厚な物って秋色になりやすい訳でドライフラワー向きではないのかな?
秋色=ドライフラワーって思っていたけどそれってタイミングの話でドライは早く水分抜けるほうがいいんだからよく考えると肉厚花弁は乾きにくいよな…

831 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 19:34:24 ID:yyHE5AxA.net
ほんと水色の紫陽花が恋しいわ

クーデンホーフ光子さん、はるかオーストリアで
恋しい日本の水色の紫陽花を探したんだってね
でもなくて非常に残念がっていたんだって
吉永小百合さんのドラマで最後光子さんのお墓にお参りに行くんだけど
水色の紫陽花はありませんでした・・と黄色い紫陽花を墓前に供える

日本の梅雨には水色の紫陽花がよく似合う

832 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 20:31:24 ID:nVh/4+P5.net
>>824
何日位で発根しましたか?

833 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 20:37:29 ID:LNBJ8Iyu.net
紫陽花の挿し木って肥料ある土でもいいらしい

834 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 22:46:20.23 ID:VpvXaAPb.net
近所の花屋
マジカルシリーズが最後の砦
来期用で値下げを待っている人が結構居るみたいで毎日チェックが欠かせない

835 :花咲か名無しさん:2020/07/01(水) 00:02:52.84 ID:K6oslsF9.net
>>832
3週間くらいだよ。引っこ抜いたら根がプツプツ切れた。他も優しく引いたら抵抗あったからそのままにしてる。
バラの挿し木は親株の根元に挿すと良いと言われてるので他人異種だけど挿し木床を作るのが面倒臭かったので間借り。しかもルートンもメネデールもなし。

836 :花咲か名無しさん:2020/07/01(水) 20:47:50.08 ID:8nHdg72t.net
ノリウツギのスレはないのね、色々みていたら花材として優秀だね
バニラストロベリーとライムライト買ってきたけどバニラストロベリーどうなんだろ?赤くならないってレビューが多いけど

837 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 10:28:47.31 ID:EFyj1REd.net
隅田の花火が自動取り木されててラッキー

838 :花咲か名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:35:06 ID:pmtbKJUw.net
>>837
どういうこと

839 :花咲か名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:12:11 ID:+v5nds+d.net
枝が地面に着いてそこが根付いたって事じゃね?

840 :花咲か名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:30:18 ID:6xhmv3v/.net
隅田の花火欲しいんだが、北海道で売ってるとこないかな
メルカリだと枯れそうだし

841 :花咲か名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:15:09 ID:S6J4VVSX.net
一本だけもらったガクアジサイ
挿し木2日目
失敗したくない一発勝負

842 :花咲か名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:16:49 ID:hV40PgOe.net
>>840
北海道で育つの?

843 :花咲か名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:40:27 ID:6xhmv3v/.net
>>842
隅田は育てたことないけど、他のは枯れたことないから大丈夫だと思う

844 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 12:59:25.01 ID:rEYDbwKn.net
節芽でてない花のすぐしたの挿し木もしてみた
つぼみで水挿しした隅田の花火咲いてるわ

845 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 14:25:49.33 ID:tdP2QtgB.net
マジカルレボリューション、ばっさばっさ枝カットしたけど勿体ないなぁって思っちゃう
でもマジレボだけで数株あるから挿し木して苗作っても要らないんだけどね

846 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 14:54:08.60 ID:nNFjNOg2.net
>>845
秋色見ないで切っちゃうの?

847 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 15:05:31.45 ID:+v5nds+d.net
>>835 良いこと聞いた 挿し木して2週間、じっと我慢あと1週

848 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 15:19:30.62 ID:A4H8/5mC.net
6月中頃の挿木の幹が凸凹してきた
もう少しだ頑張れ&楽しみ♪

849 :花咲か名無しさん:2020/07/02(Thu) 18:26:24 ID:fOVa79Xq.net
>>846
花がついてない枝を切ったよ
>>847
何週間ってくくりで考えないほうがいいと思うな〜根鉢ができたらポット上げで良くない?発根まで3ヶ月以上かかった株もあったよ

850 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 19:06:24.07 ID:+v5nds+d.net
>>849 あ、なるほど 成り行きで様子見します

851 :花咲か名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:30:57 ID:Lf4MJyCc.net
そう焦ったらダメ
根がどうなっているのかわからないから
葉が出たとか芽が出てからいじるほうが確実
私はポットに挿して
翌年の植え替えまでいじらない株も多いよ

852 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 19:48:34.38 ID:+v5nds+d.net
アドバイス有難う 葉や芽が出るのも一つの目安になるのですね

853 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 20:02:17.23 ID:fOVa79Xq.net
私はプラコップの底に穴あけて挿し木してるけど側面に根が見えてから1,2カ月は寝かせるよ
せっかく発根してもチョビチョビだとポット上げの負担で死ぬから

854 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 20:03:18.16 ID:3hXALp8O.net
アジサイはすごく発根が遅いんだね
花瓶に差して三日で根が出る植物もあるのに

855 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 20:45:37.55 ID:XKXv95SN.net
数週間全然根っこ出て無いわ

856 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 20:49:09.19 ID:BIu7+ADC.net
先週挿したやつが昨日の強風ですっぽ抜けてたわ
すぐに挿しなおしたけどどうなることやら

857 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 21:14:28.06 ID:jaZbTUOk.net
>>849
3ヶ月?
水やりしながら気長に待つか

858 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 21:42:07.02 ID:WGcFJUnT.net
地植えして半年の紫陽花を新しい花壇に移植しようと思ったが、スコップを入れた瞬間諦めたわw
こんなにびっしりと根が縦横に張るもんなのな

859 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 23:03:50.20 ID:X75xRPlT.net
万華鏡って苗いくらくらいする?
来年かいたい

860 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 23:08:26.32 ID:Lf4MJyCc.net
地植え大株は肉体的にも大変だよね
葉が邪魔になるから葉の無い時期がいいけど
植え替えや株分けの時は根を痛めてバッサリいくから
地上部もバッサリいくよ

861 :花咲か名無しさん:2020/07/02(Thu) 23:59:35 ID:fOVa79Xq.net
今年タマアジサイの苗買ったんだけど調べたら普通のアジサイと同じ剪定時期だとの事よ
7月中に剪定って花咲くの秋でしょ?混乱してる
育ててる人いるかな?

862 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 00:29:54 ID:gENhvMmP.net
たまあじさいって秋に咲くのか
剪定する位置までの芽摘んだらいいんじゃない?
そのあと摘んだ下で切れば問題無く

863 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 03:14:11.45 ID:JS/RReLC.net
万華鏡は贈答品の鉢物しか見たことないや
今年の母の日用は4、5千円だったかな
私は3年前に母の日終わり半額セールで買ったけど
今年は半額セールがなかった

タマアジサイ育ててるけど今はまだ小さいつぼみ
東京だと開花は8月から遅いと9月のお彼岸頃まで
花が終わったら他のアジサイみたいに剪定で大丈夫

864 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 05:43:16.44 ID:KXKXD30A.net
>>862
蕾も一緒に切っちゃうじゃんw
>>863
花終わったらでいいんですよね、近くで自生してる株は10月頃咲いたりしてる
花芽はいつ作られるんだろ?まあ自生株は剪定しないから問題ないかもしれないけど、あんな巨大化したら困る
芽かき剪定で様子見るかな

865 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 07:38:28.08 ID:VudQPMBz.net
私もホームセンターで半額の1500円で万華鏡買った

866 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/03(金) 07:44:15 ID:OMJH5OBQ.net
>>858
うちは植えて四半世紀の紫陽花を業者を呼んで重機で動かしたわw
とても素人にどうにか出来るレベルじゃなかった

867 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 08:27:40.47 ID:W3PuH8EH.net
貧乏性で鉢植えアジサイ全然剪定せずに来たらめちゃくちゃ細い枝だらけな上に重心バランスクソ悪状態になってしまった
一度思い切って低い位置でバッサリカットするべきなんだよねこれ

868 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 09:24:01 ID:GRdjSC3O.net
>>866
マジか
重機がはいれるスペースがないから、今のうちに移植するか悩む

869 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 12:06:18.27 ID:DXlmB/Yc.net
太い木じゃないからヤリ方で人力だってどうにでもなるだろ

870 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 12:35:11.13 ID:KXKXD30A.net
8年アジサイ、普通に剣スコで難なく掘り起こせたけどな

871 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 20:14:39 ID:4/VErW4Z.net
>>858
この間自転車で走っていたら
横2m高さ1.5m位の巨大なアジサイを見かけたけどそんな感じかもねw
あれは確かに重機じゃ無いとダメかも

872 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/03(金) 20:58:01.60 ID:OMJH5OBQ.net
紺色ので
隅田の花火に似たのって何て名前かご存知ですか?

873 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 21:18:23 ID:KXKXD30A.net
>>872
ルーリィですかね

874 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/04(土) 08:39:48 ID:7tyF4jxG.net
>>873
ありがとうございます
ググってみたけどちょっと違うかな
何故か今年紫陽花に取り憑かれてしまい現在18種類
姉にそう言ったらそのくらいかと鼻で笑われたw
亡母も紫陽花が好きだったけど遺伝かな

875 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 10:06:02.26 ID:Z+dabkyp.net
>>874
青い八重咲きのガクアジサイは多々あるけど紺ってそうない気がする

876 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 10:09:14.36 ID:oU9Yq36N.net
ダンスパーティー青になるよ

877 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 11:07:02.82 ID:DcjUZvZY.net
うちの紫陽花は北側の庭
だから剪定しても伸びまくり
高さは2m越え、枝生えはこんもり林のよう、大株だ
普通のとガクアジサイで庭半分、上に上に咲いて雨でしなってきた
それを早めに切って大きい水連鉢に水張って差し込んでおいた
水色の花の大きい塊がきれいだ

878 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 11:43:07 ID:65hMbxLo.net
>>876
ピンクの鉢買って、地植えから大きくして挿し穂取ったとこだけど、コレもブルーに変えられる?

879 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 12:25:42 ID:gux7Qaog.net
品種によるけど酸性かアルカリ性で赤青どっちにも変えられる
基本庭とかは酸性の土壌だから青系になってしまう
ダンスパーティー赤と隅田の花火白で紅白

880 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 12:55:03 ID:SKwU/3aU.net
地植えだと青と言うか紫になるのが多い
はっきり真っ青とか真っ赤にする場合、最近は専用の肥料とかホームセンターにあるからそれを与えるのがいいと思う
白系の花も若干うっすら色片寄る

881 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 14:01:42 ID:65hMbxLo.net
>>879.873
アドバイスありがとうございます

ウチはコンクリ塀近いせいか、購入時のピンクほどキレイではないけど水性肥料だけでピンク〜くすみ紫には咲いてくれる
前にココで綺麗なブルーダンスの写真見せてもらってから探したけど、見つからず
今年は挿し穂を鉢土コントロールして青変にトライしてみます

882 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 14:50:10 ID:qoDtxAUk.net
深海の色欲しかったな
置く場所ないので見送った

883 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 15:06:50.03 ID:MGPfj0JX.net
白系はどっちの肥料使えばいいの

884 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 15:44:32 ID:sr5QFcQ2.net
白系はうっすらしか色変わらないから好きな方でいいと思う
隅田はよくみると赤青どっちかになってるけど
アナベルとかは全く関係ないくらい白い

885 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 18:03:53.76 ID:okOLm9y2.net
レッドビューティーも青になる?

886 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 20:55:46.60 ID:Z+dabkyp.net
>>885
酸度やアルミニウムの量にもよるんだろうけど、青にしようと思っても大概紫になるんじゃないかな

887 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 21:08:08.80 ID:/3ofQOIo.net
今年はミョウバン水何度も撒いたけど紫色が濃くなっただけで青くはならなかった。地植えの話

888 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 21:14:30.20 ID:rVwd2BLo.net
pH未調整のピートモスはどうよ?

889 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 21:16:10.53 ID:TDr+24ef.net
>>885
自分が見る限り、他の紫陽花が紫になるような土壌で赤になってる
やはり赤か青どっちかが強いやつは基本そっちの色にかたよってる

890 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 21:23:42.11 ID:Z+dabkyp.net
うちは青庭でピンクにしたいのはリン多めと石灰したけどダンスパーティは藤色寄り、リュバンは紫、でもコーラルと舞姫はキレイなピンクだわ
酸度調整なしのコーラルもほぼピンク

891 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 21:25:21.58 ID:XYH3ijRX.net
コンクリート近い紫畑で青にしたいんだがなんとかならんかの

892 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 21:25:27.25 ID:Z+dabkyp.net
あ、あとフェアリーアイはキレイな藤色だった
他ブルー系アジサイはなにもせずキレイな青

893 :花咲か名無しさん:2020/07/05(日) 01:12:30.80 ID:7bK5nClt.net
紫もいいよね
グラデーションになってるのもあったり

894 :花咲か名無しさん:2020/07/05(日) 21:27:33.15 ID:ZdbAv8B4.net
淡い紫目指して青用赤用の土と肥料を使ってワクワクしてたのに白く育った

895 :花咲か名無しさん:2020/07/06(月) 09:25:56 ID:QDPmMN2l.net
純恋歌、青の土、青の肥料で植え替えたのにピンクだった
綺麗だけど

896 :花咲か名無しさん:2020/07/06(月) 09:33:13 ID:qc0swJzP.net
大親友のパスタの連れ

897 :花咲か名無しさん:2020/07/06(月) 10:56:04 ID:/4eP4Da1.net
きれい
https://imgur.com/M5PJKqG
https://imgur.com/7xtup49

898 :花咲か名無しさん:2020/07/06(月) 12:07:54 ID:kOwd2XTA.net
硫黄粉末混ぜると酸性土になって赤→青に変わると期待したが濁ったルビー色が綺麗なルビー色に変わった。
もう青肥料も酢もミョウバンも試して最後の手段だったのに。トホホ話のスレに書き込むべきやったかな。

899 :花咲か名無しさん:2020/07/06(月) 22:23:09 ID:AZlzSLy8.net
ここの皆さんは詳しそうだからご存じかもしれませんが
これから購入する人用に

春に伸びた新芽に花が付く種類
ノリウツギ(ピラミッドアジサイ含む)
アナベル
スターリットスカイ
霧島の恵(80cm位の背丈で終わる)
エンドレスサマー

この種類は普通去年の新芽に花芽が付くのと違って
完全に落葉してから適当にバッサリ切っても大丈夫ですよ
ただピラミッドアジサイ系でもライムライトは最終樹高が5mとあったので
要注意

アジサイと似た親戚にボタンクサギというピンクの手毬咲きのもありますが
ブンゲイという品種は2mになるものの7月〜10月までぼちぼち咲き続ける様です
わい性種のピンクダイヤモンドは6〜8月なのでやや花期は短め

900 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 00:28:31 ID:cZIH/9eB.net
>>899
ちょちょちょ
スターリットスカイは新枝咲きじゃないだろーw

901 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 11:35:05 ID:nfIlcDLh.net
>>900
今楽〇でセールしているスターリットスカイの説明文に
新枝咲きとあったので

902 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 11:37:37 ID:sfqgyz3o.net
たまに適当に書いてる店あるよ
検索引っかかる用にしてる悪質な店

903 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 11:56:12 ID:nfIlcDLh.net
>>893
>[選 定] 春に花芽ができる新枝咲きなので、花後すぐやら 

とスターリットスカイの説明文に書いてあったのですがたまたま間違いですかね?
新枝咲きが他にもあったら是非知りたいです。

904 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 11:57:21.62 ID:nfIlcDLh.net
>>895
そうなのですねw
教えてくれてありがとう
危うく大量に買いそうになりました

905 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 12:32:22.84 ID:QzbQHXl7.net
剪定したらコンペイトウの次の花芽がもりもりして色までついてきた
このままちっこい二番花見物してからまた剪定だ
他の枝は花芽出してないから何とかなるだろう

906 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 13:31:28 ID:03Azylu4.net
常山アジサイの碧の瞳、暖地だと冬はどんな姿?
常緑といっても冬には傷んでボロボロになったり葉が少なくなってしまう植物もあるじゃない?
碧の瞳はどう?冬季の葉は鑑賞価値あります?

907 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 13:52:36.10 ID:4xW13/fd.net
碧の瞳ってほぼ紫陽花じゃないよね
俺も常緑だからいいかと思ったけど、これなら他のやつでいいやってなる

908 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 16:03:54 ID:hE6+q6Iq.net
アジサイの葉っぱそんなに好き?

909 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 17:04:42.12 ID:Iq6ud6PO.net
>>906
ググったらかわいいね
伊代獅子手鞠の仲間みたい

910 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 09:02:07.36 ID:S0mj7dfO.net
みんなレスありがとう!
>>907
確かにアジサイっぽくはないかも
でも青い実がついたり鑑賞期間が長くていいかなと思って
>>908
葉はそんなに好きじゃないけど植えたい場所が人目につくところなので緑があった方がいいかなと
>>909
ツブツブ小さくてかわいいよね!

検索かけても冬の姿が出てこなくて…買うか迷ってたけどうーん保留かなぁ

911 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 09:42:35.58 ID:UbWN6nvU.net
冬の木の枝だけになった造形を楽しむのもあるよ
葉っぱ無いだけだからね
紫陽花の枝とあわせて根元に別の植物を植える

912 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 11:30:42 ID:tchJO0gN.net
花終わり銀河が1,900円なんだがまだ高い?

913 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 11:40:55.40 ID:waw/kd0d.net
>>912
高いか安いかはあなた次第
あとで売れちゃって1900円で買えば良かったと思うなら買うべし
どっちが後悔しないかだよ

914 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 14:50:54.81 ID:Z09XOEHq.net
苗で買ったダンスパーティーが咲きそう
今年は咲かないと思ってたから楽しみ

915 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 18:43:11.04 ID:z1x7ZVR0.net
俺のダンスパーティーも剪定したのに
めちゃくちゃ成長してまた花咲きそうな気がする

916 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 18:53:07 ID:lwUgOV5i.net
>>915
うちも鉢のダンスパーティーの花が早々に終わったから剪定済みだったけど
先週から小ぶりな二番花が色づいてきたよ

917 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 18:57:16 ID:z1x7ZVR0.net
>>916
やっぱり成長はやい?
他のはそこまで伸びてないのに

918 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 19:14:59.19 ID:lwUgOV5i.net
>>91
>>701なのですがダンスパーティーだけもりもり花芽が育ってました
二番花は一番花の4分の1ぐらいの小ささの為か装飾花が細長くなってないので
現在は普通のガクアジサイみたいになりました

919 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 19:30:28.21 ID:XjLvraQV.net
アマチャがどの葉っぱも葉先から黒ずんで萎れたように枯れるんだけど何なんだろうかこれ
根腐れかと思って根っこ見てみたけど正常
水切れは起こしてない
土も古いの再利用とかでもない

茎も異常なくて葉っぱだけ先っぽから3分の1〜半分くらいが枯れる
誰か分かる人いたら教えて〜

920 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 20:40:45.24 ID:9lpPtP+s.net
>>919
うちのヤマアジサイもたぶん同じ症状出てる
誰か助けて〜〜〜

921 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 20:47:26.49 ID:S0mj7dfO.net
葉焼けして痛んでいたところが雨で腐って黒くなってるとか?

922 :花咲か名無しさん:2020/07/09(Thu) 00:45:29 ID:vfVJYHU2.net
挿し木をして去年丸2年でやっと花が一輪咲いた。そして今年は丸3年で、30輪ぐらい花が咲いて立派な大木に。
もう可愛くてしょうがない。

923 :花咲か名無しさん:2020/07/09(Thu) 00:47:59 ID:LYDkhGMQ.net
青で咲いたダンスパーティー
花後剪定してたら小さいつぼみがあったので
残しておいたら赤紫の花が咲いた

924 :花咲か名無しさん:2020/07/09(Thu) 01:57:33 ID:KnIHDLWY.net
酸性雨だと赤くなる?青くなる?結局どっちなんだろう

925 :花咲か名無しさん:2020/07/09(Thu) 02:12:08 ID:TTDx7FGE.net
>>918
そんなふうになるの?

926 :花咲か名無しさん:2020/07/09(Thu) 02:15:21 ID:TTDx7FGE.net
隅田の花火のつぼみを剪定してしまって
水挿しで咲いた奴、まんなかの蕾だけだいぶ前にぽろっと取れて無くなってる
https://i.imgur.com/YPWWpiG.jpg

927 :花咲か名無しさん:2020/07/09(Thu) 05:16:33 ID:JGSbs0Wt.net
>>924
リトマス試験紙の逆だから酸性だと青だね

928 :911:2020/07/09(Thu) 07:20:58 ID:qi3SdseR.net
>>925
ダンスパーティーの一番花・二番花の画像貼ってみます
今は八重のガクアジサイみたいになってます

4月10日頃 購入時の様子
https://i.imgur.com/amUJj2J.jpg

6月16日 花後剪定

7月9日 今朝の装飾花の様子
https://i.imgur.com/xiVL28T.jpg
・連日の大雨の中、一度だけ朝の水遣りを怠ったら両性花の部分だけ水枯れで茶色くしてしまったので取り除いています
・現在装飾花のプロペラっぽさはない感じです

来年か再来年の一番花は本来の剣弁で育つといいなあ

929 :花咲か名無しさん:2020/07/09(木) 09:39:00.21 ID:I4X++zv4.net
>>928
ダンスパーティーって咲き始めはそうじゃない?
後半花弁長くなる感じ

930 :花咲か名無しさん:2020/07/09(木) 09:45:10.27 ID:qi3SdseR.net
>>929
そうなんですか
今年初めて紫陽花を購入したので知りませんでした

931 :花咲か名無しさん:2020/07/09(木) 11:44:20.11 ID:I4X++zv4.net
>>930
去年秋色で買って庭に植えたんだけど、私も全然違うじゃーんと思ったら咲き進むと変わるって知りました!観察してみて

932 :花咲か名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:41:42 ID:l5n4111Z.net
8年かけて30株以上に増やした紫陽花コーナーだけど、去年120cm2株枯れ、今年も80cm2株枯れそう
去年のは隣合ったのだったから土のせい?と思ったが、今年のは離れているし、周りのはシャキッとしてる
根張り合戦で隣の元気株に栄養取られてダメになる、とか有りますか?

933 :花咲か名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:26:14 ID:OQUASfRg.net
コガネムシかな

934 :花咲か名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:14:15 ID:l5n4111Z.net
>>933
ありがとうございます

色々近い画像で検索すると根腐れが最有力っぽいですが、地植えなので近くの株も危なくなったら掘り返してみます
まずは保険の挿し穂を取り、株全体を強剪定で小さくして様子を見る予定です

935 :花咲か名無しさん:2020/07/09(木) 19:55:33.37 ID:71rb1sU+.net
水やりすぎ栄養あり過ぎ湿気高温でなんか巻き貝みたいの大量発生したりもするよね

936 :花咲か名無しさん:2020/07/11(土) 11:38:03 ID:jzGSXDM/.net
銀河買ってしまった

937 :花咲か名無しさん:2020/07/11(土) 15:21:31.01 ID:4nQDZDM/.net
ヤフオクでくるくるとかいう品種が出てるけど、あれ個人で交配させたのかね

938 :花咲か名無しさん:2020/07/11(土) 15:22:27.11 ID:15f16FEa.net
意識高いからヤフオクもメルカリも使ったことない

939 :花咲か名無しさん:2020/07/11(土) 15:55:20.65 ID:lGei1cL8.net
登録品種をごまかして品種不明とかなんとかで出してるやついるよな

940 :花咲か名無しさん:2020/07/11(土) 18:58:28.19 ID:J8O0GWIF.net
作って何年で2次取り引き可能になるんだっけ、よく忘れる
ババリアの枝欲しいって人にあげちゃったんだけど…

941 :花咲か名無しさん:2020/07/11(土) 20:19:17.74 ID:ttyI/BCA.net
>>938
寧ろ意識高い人ほど使ってる印象あった
真偽不明だけど市場に出回らないレア品種とか出てくるし

942 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 10:44:13 ID:IfVqRLyo.net
メルカリで登録品種の挿し穂売ってる奴ってどこに言えばいいんだ

943 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 13:52:51.65 ID:QpDoy9d7.net
ダンパ咲いたぁ!

944 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 14:01:24.02 ID:tNixuQrl.net
>>942
http://www.hinshu2.maff.go.jp/pvr/pamphlet/tekisei.pdf

945 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 14:05:53 ID:tNixuQrl.net
>>940
25〜30年

946 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 22:43:16 ID:4MghGfDw.net
何という品種ですか?
https://i.imgur.com/n3oi40d.jpg

947 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 23:17:54.66 ID:nSp5euX5.net
ア・ラ・モード

948 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 23:44:30 ID:drCv8TaU.net
ありがとうございます

949 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 09:56:53 ID:pKhgnWpk.net
挿し木全然毛生えてこない

950 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 10:32:19 ID:QsET+H4z.net
>>947
コンペイトウとかティンカーベル、ピーターパン、アラモード、どこで見分けるの?

951 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 10:40:29 ID:LpGXrFcz.net
アデランスの被りにしろ

952 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 10:41:43 ID:LpGXrFcz.net
直し再投稿
>>949 アデランスの被りにしろ

953 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 14:52:21 ID:08INGWjo.net
炭疽病なんだが、ベンレート水和剤かトップジンMスプレーどっちがいい?
スプレータイプが手軽で良いんだが、やっぱりベンレートじゃないとダメだろうか
使ってる人いたら意見聞きたい

954 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 21:36:58.54 ID:XnewKoVI.net
あじさい切り花飾ってて
長持ちするなーと思ってよく見たら
根っこが出てきてる♪

955 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 22:21:49.48 ID:Wm22ywl0.net
全然出ないぞ

956 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 13:59:54.06 ID:mJh5Uze0.net
6月19日に挿した木を鉢上げしてきた
めっちゃ出てるのもあれば、少しのもあった
ルートン使用

957 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 15:52:01.84 ID:dle3F3M3.net
最近の挿し芽の土すげー
星占いも万華鏡もみんなほぼ成功してる
あとは湿気と熱を乗り越えて冬芽を作れるかだな

958 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 16:32:10.26 ID:5vheJxNC.net
>>956
全然でない

959 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 16:57:02 ID:FPjF8Wg4.net
花後の剪定っていつまでにやればいいの?
7月半ばまでにはやれ!って書いてあったり、9月位までいけるよって書いてあったりで諸説ありすぎて訳が分からない

960 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 17:41:19 ID:Dy77KP3g.net
長雨でうどんこ病発生したわ
もうビッシリ
思い切ってバッサリ行こうかなと思ってる

961 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 19:16:42 ID:boJQC7La.net
>>959
気温が18度になるまでに花芽が付くくらいの枝を成長させられるくらいの時期に剪定すればok

962 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 19:26:47 ID:fRMvclhD.net
紫陽花のうっかり二番花ってちっちゃいんだな
小さいがちゃんと色づいて可愛いのでこのまま咲かせとこう
残りの枝は大人しくしてるから大丈夫だろう

963 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 21:26:02.89 ID:EJ9bHQTR.net
屋内管理の挿木がそろそろ根が出始めてるから明日あたり梅雨のうちに屋外デビューさせとこうかな
普通の庭アジサイとポップコーンと万華鏡、ルートンつけすぎたのかなぜか全部気根が出とる

964 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 23:38:32 ID:boJQC7La.net
いつまでも発根しないイキイキした挿し穂って時々いるよねもう2ヶ月半
腐るまでは管理し続けるけどさ

965 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 00:21:48 ID:0hYT/+bL.net
冬越しするのに硬い芽を作ってくれた方がいいから、本当は早いほうがいいんだよね
今芽をヤフオクに出したりしてるのは花後の剪定で余り枝が出るからで

966 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 00:46:21.89 ID:vIbBqgfN.net
水差ししてるが枝から芽出てきたな
根っこ出てくれよ

967 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 03:37:55 ID:gNY/rhp8.net
>>966
水挿しで芽が出ちゃうと
根が出る体力を芽に使ってしまうから
よくないって聞くけど
アジサイはどうなんだろう

968 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 07:40:45 ID:nzY3oBRz.net
ヤフオクの挿し芽って落札して挿し木したら成功するの?

969 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 07:48:15 ID:Se0NNmpc.net
>>968
ヤフオクじゃなくてメルカリから1回購入して成功したことがあるよ
全然違う花が咲いた

970 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 07:53:28 ID:V9l4BiEI.net
最後ww

971 :952:2020/07/16(Thu) 08:24:42 ID:BpmR98Et.net
>>961
ありがとー!
とりあえずやってみる

972 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/16(Thu) 08:41:20 ID:Fp6ctoBP.net
アナベルをドライフラワーにしようかと思ったけど今年は長雨のせいか
綺麗な緑にならず所々茶色になってる
それとも毎年こんなもんだったかな

973 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 10:21:14 ID:nzY3oBRz.net
>>969
ありがとうです。本当につくのかなって疑問に思ってました。
成功したなんてすごいです
違う花が咲いたのは、もうなんていうか…

974 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 10:33:51.97 ID:9zCRVP/v.net
数日前墓参り行ったんだけど
墓地の一角に枯れた花など土に返るゴミを捨てる処が有るんだよね
で、そこに勝手に根付いた菊などがワッサワサになってた

975 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 11:20:24 ID:VJuB7tEg.net
>>974
何故その話をあじさいスレで?

976 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 11:47:02 ID:RibMTC98.net
メルカリは出品者によるかな
挿し穂は鮮度が命だから
昨年何種か買ったけど成功率70%くらいだったのでそこそこいいんじゃないかな
成功したものはどれも今年きちんとその通りの花が咲いたよ
八丈千鳥がとってもキレイで感動した

977 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 12:18:42.50 ID:kgArFoMx.net
みんなそろそろ夏剪定した?
梅雨が8月まで長引く予報だからもう少し待ってもいいかな

978 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 13:18:54.59 ID:9zCRVP/v.net
>>975 さかのぼって流れ読んでくれ

979 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 13:23:35.02 ID:9zCRVP/v.net
>>977 オレは丁度一か月前剪定して植え替えした
来年用の花芽が出来る前ならいいんじゃね
もっとも来年花期待しないならもっと遅くてもOK

980 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 14:39:09 ID:9zCRVP/v.net
植え替えた今の状態 良い状態だ 同時に挿し木したやつはまだ様子見
https://dotup.org/uploda/dotup.org2201242.jpg

981 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 15:19:42.04 ID:igOMyh5I.net
挿し木してから3ヶ月
まだ芽が出ないおそらく根も出てないだろう

982 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 17:47:56 ID:CJTcb6nQ.net
小さく切って残した葉が萎れていたら挿し木失敗の印かな?

983 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 19:29:22 ID:URUpG38N.net
>>981
挿し穂が元気ならイケるよ

984 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 19:29:52 ID:G1DD9Iv1.net
寒冷地なんで例年は8月中頃まで咲いているんだけど
もう終わりだ
あとは5〜6本ドライフラワーに残しておいて剪定しよう

985 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 19:44:59 ID:IBkcQ2p9.net
>>982
ちゃんと節に芽があるやつを使ってて茎に凸凹ができてたりしたら待ってもいいと思うよ
凸凹は根っこの芽だよ
そーっと動かそうとしてみて抵抗あったら根が出てる
(ただしこれが原因でダメになることもあるので自己責任で)
根が形成されていたら葉が萎れてから芽が動き出すこともあるよ

986 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 20:26:07 ID:URUpG38N.net
>>985
そこまでして根が出てるか知っても仕方ないよ
腐るか根っこがでるまで触らずお世話を続けるのみ

987 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 20:48:05 ID:IBkcQ2p9.net
>>986
まあそうなんだけどね
だからダメになることがあるから自己責任って言ってるよ
挿木初めてとかで葉が萎れちゃったら不安になるのはわかるしさ

988 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 21:15:45 ID:URUpG38N.net
>>987
気持ちはわかるよ、初めはそうだったし
でも結局根が出てるか出てないか知った所で何もできないしデメリットしかないから何もしないのが1番だよね、そのうち結果はでるんだからさ

989 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 21:20:22 ID:zWz2VBoy.net
みんなわかってるとは思うけど
次スレは本スレに合流だよ

ハイドランジア*アジサイの育て方★11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527591770/

990 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 22:22:11.42 ID:CJTcb6nQ.net
>>985
>>986

初心者のために一生懸命お知恵をくださり、ありがとうございます
梅雨が挿し木のベストシーズンとのこと、もし失敗なら今のうちに追加すべきか迷って伺いました

梅雨明けまで待って、枝が黒くなっていたりスポッと抜けるかソーっと試した上で、寒挿しというのにトライするかどうか決めることにします

991 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 22:41:02 ID:gNY/rhp8.net
>>990
心配で挿し木にできる部分があるのなら
やってしまうのもいいと思う
もしも全部成功してたら数がすごそうだけど

どちらにしても挿したら水やりだけで触らないこと
見ているだけにする
それが一番

992 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 23:25:05 ID:PmwAZYup.net
今年母の日に購入した激レアの新品種茜雲(あかねぐも)、
小ぶりのてまりのような花が沢山ですごく気に入った! 増やしたいなぁ〜!

993 :花咲か名無しさん:2020/07/16(Thu) 23:43:47 ID:gNY/rhp8.net
>>992
剪定で切ったら
捨てないで土に挿す

994 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 01:33:02 ID:WRxKW8U6.net
青い紫陽花の花瓶にホタテ貝パウダー(水に溶けるとアルカリになる)を微量入れてピンクになるか実験したら即効枯れた
ちなみに家族のもので実験したの内緒にしてある

995 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 08:19:18 ID:MmvKo3Gh.net
キリンのアルカリイオン水にしておけばよかったのに。

996 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 10:44:10 ID:hdPA7xn1.net
茜雲より銀河の方が好き

997 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 11:00:16.93 ID:mEFiX4F1.net
>>992
来年同じ感じの小ぶりなてまりで咲くかレポして
買うか悩んだたら楽しみにしているわ

998 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 11:23:41 ID:iuP0nxld.net
>>989
本スレの次スレを立てる時紫陽花も入れたらより良いと思う

999 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 12:46:54 ID:7zSEXY1z.net
>>998
それ本スレにも書いてほしい

1000 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 13:47:48 ID:9PHdZbHg.net
このコロナ禍でベランダ園芸に目覚めたから知らなんだ
あっちが本スレだったんかい

1001 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 20:55:28.61 ID:vMogRhvN.net
>>993
来年やってみます!
>>997
6月に剪定して大きな植え替えしたらモリモリ大きくなってます。
来年小さいてまりのように花つくかなー。咲いたらレポします!

1002 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 22:59:21 ID:GKJ80ZX9.net
>>1001
ん?
今からでも挿し木十分出来るよ

1003 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 23:00:30 ID:VLEzaTdv.net
茜雲の挿し木2,000円で売るとか悪質だわ

1004 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 08:31:04.65 ID:mkX2wykr.net
>>996
比較対象になる要素あるか?

1005 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 09:42:17 ID:YplJ5tUO.net
>>1003 アホ 買わなきゃいいだけだろ 売値表示してるなら悪質とは言えない

1006 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 09:55:29 ID:Z7Spnq9L.net
茜雲の挿し木売ってるのって開発した生産者?
そもそも生産してる所が挿し木なんか売らないよね

1007 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 10:28:44 ID:PbOLS4Qu.net
売ってる奴震えててワロタ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200