2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑草を育てようよ! Part9

1 :花咲か名無しさん:2020/04/12(日) 02:02:24.49 ID:htGGVTAU.net
このスレも9代目になりました。
引き続き雑草栽培について語り合いましょう。

雑草を育てようよ! 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1018275391/
02:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1125303216/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192447223/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252766149/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305622413/
06:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344968103/
07:ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1436379198/
Part8:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537531673/l50

223 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 22:14:20 ID:vpf85DMM.net
ドクダミが生えてきたら除草剤塗るとか無くなるまで

224 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 22:37:14 ID:x1FoeERc.net
ドクダミにグリホぬりぬり

これで即死

225 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 22:49:56 ID:Vh2L20hJ.net
>>224
そんなんじゃ死なねえよ

226 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 23:55:18 ID:HD4O0Znu.net
ドクダミにグリホやって2年ほどなりを潜めていたが今年顔を出した

227 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 04:44:35 ID:iBw/PjO6.net
>>222
日当たりは十分あるよ
そういえばなぜかそこだけは
日当たりがいいんだけど
どくだみ生えてるね
なんでだろ?
他に何も生えてなかったから
勢力を伸ばしてきたのかな

228 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 10:03:53 ID:UDzCpm3n.net
>>216
どんなのが売られてたり、その中でもどういうの買ってるの?

229 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 10:56:35 ID:arTOhx9N.net
とある花の種をまいたら、実生でドクダミが生えてきた。まあ、仕方がないから、それを育ててたが、枯れた…。ドクダミ枯らす自分って…。

230 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 12:22:52 ID:2eujMoYl.net
サンショウは腐葉土が堆積した水分豊かなところに顔を出していた

231 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 21:05:51 ID:/rY2GG13.net
>>214
コバノタツナミ検索してみたら近所の家に生えてるやつだった
紫の花と白い花の二種類咲いてるよ

232 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 22:47:59 ID:CU2PnASv.net
鳥の糞とかから生えてきた雑木の話もここでいい?

233 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 23:45:59 ID:/YZpTYQ3.net
>>232
許可する!

234 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 00:10:09 ID:917m3Oem.net
>>231
紫はあるけど白いいな
あれ雑草みたいだけど、グランドカバーにかなりいい
とくに砂利みたいな石があるとこでも生えてるから
他の変な雑草の手入れもいらずに綺麗な花が

235 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 11:46:41 ID:az4K98A5.net
>>228
自分はオキザリスが好きで集めてるのでその辺しか探してないけど、
ムラサキカタバミ、オオキバナカタバミ、イモカタバミ(ピンク、白)とかがある
これらはみんな帰化種で野生化してるから通販で扱う業者がほぼ皆無なんだよね
採取しようにも、見つけても個人宅の庭で面倒だったり、地域によっては全く見つからないのもあるから、
メルカリにあれば買うのが手っ取り早い

236 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 15:33:38 ID:FmPnt2il.net
15年以上前にオキザリスを収集した事があるが鉢の土を庭で再利用したので
以降雑草化したこいつらとの終わりなき戦いが続いている
現在ボーウィー、ロヴァータ、トリアングラリス、アーティキュラータは駆除できていない

237 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 15:34:21 ID:48ZQteT4.net
駆除する必要があるだろうか

238 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 18:46:07 ID:nrRJk6rZ.net
>>227を本日実行した
先住民はどくだみなどで軽く刈っているところに
双葉まで育った朝顔と根が出始めたゴーヤを植えた
ゴーヤはネットを張ったし
朝顔はフェンスとか棒があるんだけど絡んでくれるのかな
空き家なので次にこれるのは3ヵ月後くらい
そのときの状況を楽しみにしてる

239 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 19:06:24 ID:UefbXP7f.net
>>235
なるほど
昔Yahooショッピングでイモカタバミの1タイプ感あるの(ブラジリアンピンクとかいう名称だった記憶)を扱ってる業者さんとかあったけど
基本的には通販にあんまり乗る系統じゃないね、セルヌアはポット苗ありそうな気もするけどそれぐらいかな

240 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 19:58:47.60 ID:az4K98A5.net
庭にそんなにオキザリスがあるなんて羨ましいな

241 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 20:17:25 ID:FmPnt2il.net
隣家へ移動していくから駆除は必要なんだよ

242 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 21:41:13.61 ID:7QuwGQZJ.net
ドクダミがはえてくる
除草剤撒くかお茶にするか悩む

243 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 22:25:40 ID:IzHuqH5Q.net
ドクダミを抜いた

244 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 22:32:16 ID:f/8IWP1R.net
抜いて枯らして土に埋めて腐葉土にする

245 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 22:51:22 ID:Uf2LGo3E.net
抜いて5cm程度に刻んだ地下茎を敷地内各所に埋める

246 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 23:09:20 ID:IZipb6od.net
孔明の罠じゃ

247 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 08:05:02 ID:xGpp+JcV.net
>>245
その作業エンドレス

248 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 08:16:57 ID:FSKFPwKs.net
土もろくにないところで大きくなったオダマキが咲いている

249 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 02:12:58 ID:Kt2CLAIP.net
ホムセンのオダマキのなかに野生で生えているヤマオダマキっぽいのがあった

250 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 04:11:40 ID:e4/Bd0ei.net
オダマリ

251 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 02:52:40.92 ID:ztX24diz.net
ハルジオン、ヒメジョオンってどうやったら栽培できるの?

252 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 03:41:04.75 ID:eBtrzqDx.net
種まく

253 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 04:48:13 ID:rVUHHBIw.net
ハルジオンはこの前抜いた

254 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 05:47:05.37 ID:4XEnsqgU.net
ジョジョリオン?

255 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 09:07:38.11 ID:ztX24diz.net
種が見つからないよ。播き時も不明
園芸種とかあるんかな。出来るだけ近い物とかあるかな。

256 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 09:15:47.81 ID:ztX24diz.net
エリゲロンとかいうのがあるみたいだが流通してなさそうだな。
デイジーも似てるが時期がズレる

257 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 13:15:12.71 ID:m8dscXRu.net
ハルジオンヒメジョオン
引っこ抜いてきて植えればいいんじゃね

258 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 13:17:46.86 ID:m8dscXRu.net
エリゲロン買ってきて花壇の縁にでも植えておけば
こぼれ種で勝手に増える

259 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 13:18:47.12 ID:6KztsfLs.net
「買ってきて」が困難な植物が結構多い

260 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 15:18:21.54 ID:eBtrzqDx.net
>>255
花の真ん中の黄色い部分、筒状花が開ききる前に花全体を収穫すると
タンポポみたいに小さい種が着いた棒状になった舌状花の残骸が見つかる
取り蒔きか秋になったら播けば良いんじゃないか?
たくさん取れるから時期をずらして播けば確実かな

261 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 16:41:16.83 ID:fti+Tajn.net
「ワイルドフラワーガーデンミックス」ってのを買うと中に多少混じってたりする
ヒメジオンに似た花ならカモミールとかどうでしょうかねぇ

262 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 19:18:24 ID:knDBbee5.net
エリゲロンは一昨年はサルビアセージに飲みこまれてすぐに消滅して
去年もガウラに飲みこまれて梅雨頃には消えてた

さすがに死に絶えたかなと思ったら今年もちゃんと生えてきてしかも増えてる
背丈が伸びないから他と競合すると弱いんだけどド根性だけはかなりある

263 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 20:21:43.70 ID:eBtrzqDx.net
>>261
ヒメジョオン、ハルジオン

264 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 20:30:35.92 ID:raA/jO1f.net
エリゲロンは結構売ってるよ。道端で、こっそり生えてるのもたまに見かける。

ハルジオンは、たまに一回り大きく咲く時があるね。個体差じゃなくて、同じ個体で、あるとき大きいのが出てくる。

芽を摘んで分枝させると、豪勢に咲きそうだよね。時折、自生(?)のヒメジョオンで凄い数の花が咲いてるけど、あれを人が手入れしたら、面白く咲かせられそうだね。

265 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 22:22:55 ID:uyif5d7j.net
種撒いたらワラワラ生えてきて絶望になるやつどれ?

266 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 23:15:14.23 ID:raA/jO1f.net
アメリカフウロ、ニワゼキショウ、ゼニアオイ、タカサゴユリ。

全部、自分ちで試してみた。

とうなったかはナイショ。

267 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 23:23:41.40 ID:ztX24diz.net
>>257-264
ありがとうございます
売っていればいいんですがね

>>265
花が枯れる前に収穫していいんですか?
>>261
そういうのも面白そうですね
カモミールも菊科で良さそうだけど、あまり高さが大きくならない方がいいな

>>262
いいですねぇ
>>264
いいですね
エリゲロンが生えていても普通のヒメジョオンと見分けが付かなそう。
ていうか、ヒメジョオンとハルジオン、ヒメって付く方が小さく花弁や茎が弱々しい方に感じるが、背丈が巨大に育つ方がヒメジョオンなので逆に感じる。
エリゲロンは色もしっかりしたピンクのものあって小さく育てられそうで良さげですねぇ

268 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 08:10:49 ID:e/jyaqxi.net
エリゲロンは隙間植物
縁石の外側(通路側)に植えればいい

269 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 08:38:11 ID:71dztk7B.net
ヒメジョオンの園芸品種がエリゲロンなのに、なんでエリゲロンは多年草なんだろ

270 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 09:42:59.26 ID:e/jyaqxi.net
ふかふかの花壇より通路の固い地面のアクセントに適する

271 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 10:43:36 ID:D/zdWH39.net
>>269
エリゲロンは属名だし色んな種がそれで流通…してるかは知らないけど、代表的なペラペラヨメナなんかは多年草だね
いつの間にかやってきて毎年同じ株が咲いてるしじわじわと勢力を広げてるわ

272 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 16:39:08 ID:E0JbmBlJ.net
>>267
ヒメジョオン、そこらに生えてるので、たまにキレイな色なヤツがあるね。ちょっと青みが強くてキレイかな。

エリゲロン、一番、ヒメっぽいよね。よくハルジオンに押されながら咲いてるよ。ほっとくと負けて消えちゃうみたいだけど。

273 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 16:52:10 ID:uAcg8O7P.net
近所の空き地はノアザミが綺麗だったな
もう全部刈られてしまったけどまた生えてくるかな

274 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 17:23:54 ID:xvxp9nH5.net
斑入りのハルジオン見付けて抜いてきて育てたことあるけど
3年ぐらいで消えてしまった。個体の寿命は短いのかな?

275 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 19:18:50 ID:t5+ePUKm.net
河川敷のノイバラ枝を挿し木にした
ヤブガラシは鉢植えにする予定

276 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 19:57:20 ID:96I/oyRP.net
部屋からハルジオン生えてきた

277 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 20:07:05 ID:SfhyZPI0.net
>>276
ハルシオンのやりすぎで幻覚みてるんじゃね

278 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 20:26:38 ID:/knx5AgA.net
>>275
ノバラは種を取って蒔くとたまに色がピンクがかった個体が出る
以前バラの接ぎ木用に10本くらい作ったが2つは明らかに色がピンクだった

279 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 23:38:04 ID:E0JbmBlJ.net
ノバラ、たまにスゴいキレイな色のヤツあるよね。

でも、一斉に咲いて、すぐに終わるから、場所を知ってても、なかなか遭遇できない。

280 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 23:44:14 ID:t5+ePUKm.net
ノイバラ群生してるが
微妙に葉の質感や色が違うような株が混生してる
花期も少しズレがある
気のせい?

281 :花咲か名無しさん:2020/05/17(日) 23:56:38 ID:q6rShwuS.net
>>271 なるほど、本来はErigeron属=ムカシヨモギ属で、
「エリゲロン」の名で売られているものはペラペラヨメナ
ということか。

>>272
咲いてるんだなぁ 
見分けがついてないだけかな。コンクリートの隙間とかから出てるやつはエリゲロン(ペラペラヨメナ)の可能性があるのかな 

>>274
ペラペラヨメナに見た目似てるヒメジョオンは一年草だけどハルジオンは多年草なんだ。

>抜いても地中に根っこが残っていればまた生えてくるという強い性質をもっていることから、「貧乏草」とも呼ばれます。

282 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 04:51:49 ID:vucJ+ba9.net
エリゲロン、そこらに生えてるのは、すぐ近くの家から逃げ出したものが多いかな。
狭い隙間に根を生やしてる場合が多いから、やっぱ、そういう場所が好きなんだろう。
あんまり、孤立した場所には生えてないよね。
風の強いトコなんかでは、大分、ボロボロになってるから、ハルジオンほどたくましくないんだろうね。

283 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 05:59:11 ID:Tl3Hq2oK.net
ユキノシタの生き残りがいたわ
日陰で繁殖させよう

284 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 06:46:21 ID:fSrRl0rH.net
公園とか短めの草(芝?)にクローバーがちょこちょこ植わってるのってどうやってるんだろう

285 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 07:33:34.11 ID:LyX9qsjK.net
種をばら蒔く

286 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 07:45:06.45 ID:PaidjGXv.net
踏まれたクローバーは小さくて手頃なサイズ感なのに条件の良いところのクローバーはかなりデカくて結果的に手に負えなくなるから公園の〜に憧れて種をばらまく時は注意(実体験)

287 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 09:38:37 ID:H0owncXl.net
クローバーって匍匐茎で広がるけど、密度が濃いので島というか群生した形状にしかならないね。
芝生とまばらに混ざってくれると理想なんだけど。

288 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 09:48:46 ID:LiVe1rEz.net
ハルジオンの匂い癒されるわ

289 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 20:59:46 ID:Mjj2q8UP.net
ハナヤエムグラ、セリバヒエンソウ、キキョウソウを確保
あるところにはあるがないところにはないのがいい

290 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 21:13:33.00 ID:qb532Jd9.net
セリバヒエンソウの種おもしろい形してるね

291 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 07:49:33 ID:hNESKRdm.net
クローバーの種買おうかと思ったけど結構高いので土手とかで収穫してくるか
調べたら枯れた花をモミモミすれば種がたくさん取れるらしい
公園でいっぱいに広がらないのは種が直下に落ちることが多いからかな?

292 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 08:10:32 ID:7cgJCVZf.net
ああいうものは一袋の量が多いからな
うちは去年何回か枯れたクローバー拾ってきたやつを適当に解してばら撒いといたら今年はやっとクローバ出てきた。
だが花が咲く気配はない。

293 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 12:27:28.58 ID:4x2Ij9tV.net
街路樹の根元にクローバーがギッシリ群生してるの綺麗だったな
他の草は何もなかったし誰か管理してたのかな

294 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 14:21:01.46 ID:3/kg0fml.net
クローバーで思い出したけどウニの餌になるんだってな
クローバー育ててウニを育てよう
どのくらい食べるかは知らない

295 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 14:34:18.60 ID:cq0Ji8s1.net
>>294
そんなレタスはマナティの餌みたいなノリ

296 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 15:49:38 ID:3/kg0fml.net
クローバーを餌にウニ養殖 九州大など技術開発
https://www.sankei.com/life/news/190623/lif1906230018-n1.html

いたって真面目だぞww

297 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 18:37:39.76 ID:u9gY953+.net
真面目な記事なんだろうがソースが産経だと半分オカルトぽい感じがするわ
誤報率もナンバー1だし

298 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 18:48:51.31 ID:Qz03v1RF.net
朝日よりは信頼できるんだよなあ

[ロンドン発]英オックスフォード大学内に設置されているシンクタンク、ロイター・ジャーナリズム研究所の調査報告書「デジタルニュース・リポート2018」で、
朝日新聞に対する信頼度が日本の五大紙の中で最下位となりました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180620-00086728/

299 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 18:55:54.29 ID:maMUWVca.net
広告が幸福の○学とか統一○会みたいなカルトまみれだったり
記事そのものも新聞と思えないヒステリックなものだったりして
読者離れを起こした結果全国紙なのに日刊ゲンダイよりも部数が少ない産経さんですね!

300 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:08:29.77 ID:Qz03v1RF.net
つまり朝日はフランスでカルト認定されてベルギードイツで監視対象になってるあやしい団体の
布教本を出版してるせいでその産経にすら負けたってことか

それだけじゃないと思うけどなあ

301 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:09:47.82 ID:thBWsYSo.net
>>298
元産経新聞記者が書いた記事で、内容は「アンケート結果」であって「ファクトチェックの結果」じゃないという
いかにも元産経記者らしい記事だね
まさに、見出しに書かずに印象操作してしまえば勝ち、事実なんてどうでもいい、というタイプの奴らの成果

誤報率が高いのも、結局一度報じて話題にさえなってしまえば世論操作は完了
あとから小さく訂正記事を書いても誰も読みやしないからね、ってスタンスのメディアだから

これからも世論操作頑張ってね

302 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:10:53.72 ID:Qz03v1RF.net
[ロンドン発]英オックスフォード大学内に設置されているシンクタンク、ロイター・ジャーナリズム研究所の調査報告書「デジタルニュース・リポート2018」

日本語も読めないのか?ん?

303 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:11:41.48 ID:thBWsYSo.net
日本語読めないのそっちじゃんw

304 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:21:22.10 ID:Qz03v1RF.net
ファクトチェックの結果まだ〜?

結局一度報じて話題にさえなってしまえば世論操作は完了
あとから小さく訂正記事を書いても誰も読みやしないからね っていうスタンス押し通した慰安婦誤報の件は〜?

産経と同じようにカルトと繋がってることについてはどうなってるの〜?

知りたいわー教えてほしいわー
えらそうにイキっておいて感想だけ事実であるかのように述べて逃げたりしないよなオイ

305 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:23:35.19 ID:DQta9aRW.net
統一教会が朝日新聞を憎んでるのは赤報隊事件でバレてる
ネットで朝日新聞ガーと叩きまくってるのはその勢力だろう
それに感化された奴らが多いという話であって朝日新聞に
誤報記事が多いという話ではないな

その統一教会が広告を出す新聞が統一教会が支持する
自民党を擁護するために記事を書いてるとは何ともはや

306 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:30:30.03 ID:Qz03v1RF.net
>>297はファクトチェックできてんのかって言われてるぞー
印象操作してしまえば勝ち、事実なんてどうでもいい、というタイプの奴らだと思われてるぞー

しかも勢力(笑)らしいぞー

307 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:33:47.62 ID:JosDGsw0.net
どこのスレに来たのかと思った
そんな話する暇あるなら草むしりでもしてこい

308 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:22:55 ID:8g1z8xht.net
朝日は誤報じゃなくて虚報だからな
同じ確信犯なら折り目の下に?がある東スポの方が遥かに良識がある

309 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:23:55 ID:8g1z8xht.net
>>307
雑草を育てるスレで草むしりは駄目だろうw

310 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:26:09 ID:PaGoR72S.net
ネトウヨって韓国毛嫌いして韓国産ばっかりだからパプリカ食わんとか言うのに
韓国発祥の統一教会にはダンマリなんだよねー
ちなみに自民党結党資金には統一教会の資金援助が入ってるんだけどねー
だって安倍の汚爺様 岸信介と統一教会開祖の文鮮明は満州時代からのマブダチだものー
ネトウヨちゃん最早何を敵にしていいか分からなくなってそう
安倍イチオシのオリンピックソング“パプリカ”踊って応援しようねー

ちょっと園芸要素を入れてみました

311 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:41:08.83 ID:Qz03v1RF.net
日本の5大新聞の中で最も信頼されてない新聞は産経じゃなくて朝日だぞという事実について指摘すると
ネトウヨガー統一教会ガーだからなあ

統一教会のネトウヨと好きなだけ戦ってればいいから>>297について端的な事実だけ書けや

312 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:46:23.65 ID:Qz03v1RF.net
それとも安倍で印象操作して勝った気になりたいだけのカスだったってことか?

それなら>>301の敵だろホラ叩けよID:thBWsYSo

313 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 21:08:44 ID:Z/ezE7kY.net
雑草スレでもアベガーが沸いてるのか

314 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 21:19:11 ID:S5v+Xwpi.net
安倍総理が嫌いなら日本から出ていけ!
ここは安倍総理の国だ!

315 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 21:20:54 ID:dj6iYoAp.net
>>309
違う雑草が生えるのを期待して残さなくていいのは抜いておく場合もあるぞ
逆に何か生えてるところにしか生えない雑草もあるから残さないといけない場合もある

316 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 22:30:30.73 ID:OeysUDui.net
ツユクサがだんだん増えてきた
食べられるし嬉しい

317 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:04:16 ID:e4iBEItW.net
>>314
安倍晋三記念共和国だよね

318 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:09:24 ID:7cgJCVZf.net
何で雑草スレに基地外が入り込んでるんだよ…。

319 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:12:12 ID:0mf9nGLJ.net
産経記者はヒマだからネット徘徊してるんだよ
というか煽り抜き誇張抜きでネットの書き込みをソースに記事書いてる

320 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:14:26 ID:7cgJCVZf.net
スレ違い荒らしは雑草に飲まれて氏ね

321 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:16:44 ID:o4XP4eNb.net
キチガイも雑草のように生えてくるんだよ

322 :296:2020/05/20(水) 11:41:28 ID:ISnxhx0c.net
キチガイは悪くありません。悪いのはすべてワタシです。

総レス数 1022
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200