2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑草を育てようよ! Part9

1 :花咲か名無しさん:2020/04/12(日) 02:02:24.49 ID:htGGVTAU.net
このスレも9代目になりました。
引き続き雑草栽培について語り合いましょう。

雑草を育てようよ! 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1018275391/
02:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1125303216/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192447223/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252766149/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305622413/
06:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344968103/
07:ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1436379198/
Part8:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537531673/l50

270 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 09:42:59.26 ID:e/jyaqxi.net
ふかふかの花壇より通路の固い地面のアクセントに適する

271 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 10:43:36 ID:D/zdWH39.net
>>269
エリゲロンは属名だし色んな種がそれで流通…してるかは知らないけど、代表的なペラペラヨメナなんかは多年草だね
いつの間にかやってきて毎年同じ株が咲いてるしじわじわと勢力を広げてるわ

272 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 16:39:08 ID:E0JbmBlJ.net
>>267
ヒメジョオン、そこらに生えてるので、たまにキレイな色なヤツがあるね。ちょっと青みが強くてキレイかな。

エリゲロン、一番、ヒメっぽいよね。よくハルジオンに押されながら咲いてるよ。ほっとくと負けて消えちゃうみたいだけど。

273 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 16:52:10 ID:uAcg8O7P.net
近所の空き地はノアザミが綺麗だったな
もう全部刈られてしまったけどまた生えてくるかな

274 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 17:23:54 ID:xvxp9nH5.net
斑入りのハルジオン見付けて抜いてきて育てたことあるけど
3年ぐらいで消えてしまった。個体の寿命は短いのかな?

275 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 19:18:50 ID:t5+ePUKm.net
河川敷のノイバラ枝を挿し木にした
ヤブガラシは鉢植えにする予定

276 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 19:57:20 ID:96I/oyRP.net
部屋からハルジオン生えてきた

277 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 20:07:05 ID:SfhyZPI0.net
>>276
ハルシオンのやりすぎで幻覚みてるんじゃね

278 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 20:26:38 ID:/knx5AgA.net
>>275
ノバラは種を取って蒔くとたまに色がピンクがかった個体が出る
以前バラの接ぎ木用に10本くらい作ったが2つは明らかに色がピンクだった

279 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 23:38:04 ID:E0JbmBlJ.net
ノバラ、たまにスゴいキレイな色のヤツあるよね。

でも、一斉に咲いて、すぐに終わるから、場所を知ってても、なかなか遭遇できない。

280 :花咲か名無しさん:2020/05/16(土) 23:44:14 ID:t5+ePUKm.net
ノイバラ群生してるが
微妙に葉の質感や色が違うような株が混生してる
花期も少しズレがある
気のせい?

281 :花咲か名無しさん:2020/05/17(日) 23:56:38 ID:q6rShwuS.net
>>271 なるほど、本来はErigeron属=ムカシヨモギ属で、
「エリゲロン」の名で売られているものはペラペラヨメナ
ということか。

>>272
咲いてるんだなぁ 
見分けがついてないだけかな。コンクリートの隙間とかから出てるやつはエリゲロン(ペラペラヨメナ)の可能性があるのかな 

>>274
ペラペラヨメナに見た目似てるヒメジョオンは一年草だけどハルジオンは多年草なんだ。

>抜いても地中に根っこが残っていればまた生えてくるという強い性質をもっていることから、「貧乏草」とも呼ばれます。

282 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 04:51:49 ID:vucJ+ba9.net
エリゲロン、そこらに生えてるのは、すぐ近くの家から逃げ出したものが多いかな。
狭い隙間に根を生やしてる場合が多いから、やっぱ、そういう場所が好きなんだろう。
あんまり、孤立した場所には生えてないよね。
風の強いトコなんかでは、大分、ボロボロになってるから、ハルジオンほどたくましくないんだろうね。

283 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 05:59:11 ID:Tl3Hq2oK.net
ユキノシタの生き残りがいたわ
日陰で繁殖させよう

284 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 06:46:21 ID:fSrRl0rH.net
公園とか短めの草(芝?)にクローバーがちょこちょこ植わってるのってどうやってるんだろう

285 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 07:33:34.11 ID:LyX9qsjK.net
種をばら蒔く

286 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 07:45:06.45 ID:PaidjGXv.net
踏まれたクローバーは小さくて手頃なサイズ感なのに条件の良いところのクローバーはかなりデカくて結果的に手に負えなくなるから公園の〜に憧れて種をばらまく時は注意(実体験)

287 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 09:38:37 ID:H0owncXl.net
クローバーって匍匐茎で広がるけど、密度が濃いので島というか群生した形状にしかならないね。
芝生とまばらに混ざってくれると理想なんだけど。

288 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 09:48:46 ID:LiVe1rEz.net
ハルジオンの匂い癒されるわ

289 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 20:59:46 ID:Mjj2q8UP.net
ハナヤエムグラ、セリバヒエンソウ、キキョウソウを確保
あるところにはあるがないところにはないのがいい

290 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 21:13:33.00 ID:qb532Jd9.net
セリバヒエンソウの種おもしろい形してるね

291 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 07:49:33 ID:hNESKRdm.net
クローバーの種買おうかと思ったけど結構高いので土手とかで収穫してくるか
調べたら枯れた花をモミモミすれば種がたくさん取れるらしい
公園でいっぱいに広がらないのは種が直下に落ちることが多いからかな?

292 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 08:10:32 ID:7cgJCVZf.net
ああいうものは一袋の量が多いからな
うちは去年何回か枯れたクローバー拾ってきたやつを適当に解してばら撒いといたら今年はやっとクローバ出てきた。
だが花が咲く気配はない。

293 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 12:27:28.58 ID:4x2Ij9tV.net
街路樹の根元にクローバーがギッシリ群生してるの綺麗だったな
他の草は何もなかったし誰か管理してたのかな

294 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 14:21:01.46 ID:3/kg0fml.net
クローバーで思い出したけどウニの餌になるんだってな
クローバー育ててウニを育てよう
どのくらい食べるかは知らない

295 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 14:34:18.60 ID:cq0Ji8s1.net
>>294
そんなレタスはマナティの餌みたいなノリ

296 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 15:49:38 ID:3/kg0fml.net
クローバーを餌にウニ養殖 九州大など技術開発
https://www.sankei.com/life/news/190623/lif1906230018-n1.html

いたって真面目だぞww

297 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 18:37:39.76 ID:u9gY953+.net
真面目な記事なんだろうがソースが産経だと半分オカルトぽい感じがするわ
誤報率もナンバー1だし

298 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 18:48:51.31 ID:Qz03v1RF.net
朝日よりは信頼できるんだよなあ

[ロンドン発]英オックスフォード大学内に設置されているシンクタンク、ロイター・ジャーナリズム研究所の調査報告書「デジタルニュース・リポート2018」で、
朝日新聞に対する信頼度が日本の五大紙の中で最下位となりました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180620-00086728/

299 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 18:55:54.29 ID:maMUWVca.net
広告が幸福の○学とか統一○会みたいなカルトまみれだったり
記事そのものも新聞と思えないヒステリックなものだったりして
読者離れを起こした結果全国紙なのに日刊ゲンダイよりも部数が少ない産経さんですね!

300 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:08:29.77 ID:Qz03v1RF.net
つまり朝日はフランスでカルト認定されてベルギードイツで監視対象になってるあやしい団体の
布教本を出版してるせいでその産経にすら負けたってことか

それだけじゃないと思うけどなあ

301 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:09:47.82 ID:thBWsYSo.net
>>298
元産経新聞記者が書いた記事で、内容は「アンケート結果」であって「ファクトチェックの結果」じゃないという
いかにも元産経記者らしい記事だね
まさに、見出しに書かずに印象操作してしまえば勝ち、事実なんてどうでもいい、というタイプの奴らの成果

誤報率が高いのも、結局一度報じて話題にさえなってしまえば世論操作は完了
あとから小さく訂正記事を書いても誰も読みやしないからね、ってスタンスのメディアだから

これからも世論操作頑張ってね

302 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:10:53.72 ID:Qz03v1RF.net
[ロンドン発]英オックスフォード大学内に設置されているシンクタンク、ロイター・ジャーナリズム研究所の調査報告書「デジタルニュース・リポート2018」

日本語も読めないのか?ん?

303 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:11:41.48 ID:thBWsYSo.net
日本語読めないのそっちじゃんw

304 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:21:22.10 ID:Qz03v1RF.net
ファクトチェックの結果まだ〜?

結局一度報じて話題にさえなってしまえば世論操作は完了
あとから小さく訂正記事を書いても誰も読みやしないからね っていうスタンス押し通した慰安婦誤報の件は〜?

産経と同じようにカルトと繋がってることについてはどうなってるの〜?

知りたいわー教えてほしいわー
えらそうにイキっておいて感想だけ事実であるかのように述べて逃げたりしないよなオイ

305 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:23:35.19 ID:DQta9aRW.net
統一教会が朝日新聞を憎んでるのは赤報隊事件でバレてる
ネットで朝日新聞ガーと叩きまくってるのはその勢力だろう
それに感化された奴らが多いという話であって朝日新聞に
誤報記事が多いという話ではないな

その統一教会が広告を出す新聞が統一教会が支持する
自民党を擁護するために記事を書いてるとは何ともはや

306 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:30:30.03 ID:Qz03v1RF.net
>>297はファクトチェックできてんのかって言われてるぞー
印象操作してしまえば勝ち、事実なんてどうでもいい、というタイプの奴らだと思われてるぞー

しかも勢力(笑)らしいぞー

307 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 19:33:47.62 ID:JosDGsw0.net
どこのスレに来たのかと思った
そんな話する暇あるなら草むしりでもしてこい

308 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:22:55 ID:8g1z8xht.net
朝日は誤報じゃなくて虚報だからな
同じ確信犯なら折り目の下に?がある東スポの方が遥かに良識がある

309 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:23:55 ID:8g1z8xht.net
>>307
雑草を育てるスレで草むしりは駄目だろうw

310 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:26:09 ID:PaGoR72S.net
ネトウヨって韓国毛嫌いして韓国産ばっかりだからパプリカ食わんとか言うのに
韓国発祥の統一教会にはダンマリなんだよねー
ちなみに自民党結党資金には統一教会の資金援助が入ってるんだけどねー
だって安倍の汚爺様 岸信介と統一教会開祖の文鮮明は満州時代からのマブダチだものー
ネトウヨちゃん最早何を敵にしていいか分からなくなってそう
安倍イチオシのオリンピックソング“パプリカ”踊って応援しようねー

ちょっと園芸要素を入れてみました

311 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:41:08.83 ID:Qz03v1RF.net
日本の5大新聞の中で最も信頼されてない新聞は産経じゃなくて朝日だぞという事実について指摘すると
ネトウヨガー統一教会ガーだからなあ

統一教会のネトウヨと好きなだけ戦ってればいいから>>297について端的な事実だけ書けや

312 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 20:46:23.65 ID:Qz03v1RF.net
それとも安倍で印象操作して勝った気になりたいだけのカスだったってことか?

それなら>>301の敵だろホラ叩けよID:thBWsYSo

313 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 21:08:44 ID:Z/ezE7kY.net
雑草スレでもアベガーが沸いてるのか

314 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 21:19:11 ID:S5v+Xwpi.net
安倍総理が嫌いなら日本から出ていけ!
ここは安倍総理の国だ!

315 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 21:20:54 ID:dj6iYoAp.net
>>309
違う雑草が生えるのを期待して残さなくていいのは抜いておく場合もあるぞ
逆に何か生えてるところにしか生えない雑草もあるから残さないといけない場合もある

316 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 22:30:30.73 ID:OeysUDui.net
ツユクサがだんだん増えてきた
食べられるし嬉しい

317 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:04:16 ID:e4iBEItW.net
>>314
安倍晋三記念共和国だよね

318 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:09:24 ID:7cgJCVZf.net
何で雑草スレに基地外が入り込んでるんだよ…。

319 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:12:12 ID:0mf9nGLJ.net
産経記者はヒマだからネット徘徊してるんだよ
というか煽り抜き誇張抜きでネットの書き込みをソースに記事書いてる

320 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:14:26 ID:7cgJCVZf.net
スレ違い荒らしは雑草に飲まれて氏ね

321 :花咲か名無しさん:2020/05/19(火) 23:16:44 ID:o4XP4eNb.net
キチガイも雑草のように生えてくるんだよ

322 :296:2020/05/20(水) 11:41:28 ID:ISnxhx0c.net
キチガイは悪くありません。悪いのはすべてワタシです。

323 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 12:48:44 ID:L47GZc5e.net
久しぶりに田んぼの周りを歩いて来たが、ユウゲショウがあちこちに咲き誇っていた
去年まではぽつりぽつりだったのに、環境も見た目変わっていないのに何があったんだろう?

324 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 17:50:08.15 ID:rpWuVLBe.net
>>322
産経は売れなさ過ぎてネット版無料にして知名度アップに躍起だから
目に止まってしまうのはしょうがないよ

325 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 18:54:22.06 ID:G83AhcKl.net
表現が難しいんだが見苦しい雑草除けになる見苦しさの低い雑草ある?
オオイヌノフグリとかヒメオドリコソウとかは恐らくアレロパシーで他の草を
生えさせない効果がそこそこある気がするが

326 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 19:38:06.57 ID:SYYqdYK3.net
ドクダミとか。いや、マジで。

327 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 21:19:34 ID:nL2yiKbl.net
スギナどうよw

328 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 21:29:36 ID:L47GZc5e.net
>>325
オオイヌノフグリとかにアレロパシーの力はないでしょう
背の低い植物は力を発揮する前に大きく育つ雑草に太陽光を奪われちゃうもんね
アレロパシー持ってるナガミーなら勝てるかもよw

329 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 21:32:14 ID:ddjfaRT3.net
ドクダミの最高な花

330 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 22:40:05.07 ID:EJaLHuDZ.net
勝手な妄想だがほとんど全ての植物にアレロパシーはあると思ってる
強弱の問題であると言われたりないと言われたりするだけ

331 :花咲か名無しさん:2020/05/20(水) 23:32:42 ID:VXvlyZO+.net
ドクダミはほぼ抜いた
じめじめした柔らかいところに生えるから
まあまあ抜きやすい
乾いたところに生える雑草の地下茎は苦労する

332 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 07:35:45 ID:VHtoqZmh.net
>>330
観察してると根っこでケンカしてる感じするよね。
葉っぱへの日当たりだけじゃ説明つかないから。

333 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 09:16:43.24 ID:RnSdJIZl.net
そんなことはない

334 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 09:21:48.40 ID:r3mSCaiM.net
この青い花の雑草は何て名前なんだろう
抜くの大変だし花可愛いからいっそグランドカバーにできないだろうか
https://i.imgur.com/fiSdL1z.jpg

335 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 09:22:39.16 ID:Hi/CLvB3.net
金玉激写

336 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 09:34:58.52 ID:eIa5vUt/.net
>>334
タチイヌノフグリっぽい

337 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 09:35:05.73 ID:aWZF/z7e.net
もしかして、ヘウレーカで絶滅危惧種として扱われてたやつ?

338 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 10:44:43 ID:r3mSCaiM.net
>>336
確かに立ってるわ
オオイヌノフグリの写真見てもピンと来なかったけどこっちかな
ありがとう

339 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 13:02:52 ID:D4mScew7.net
これからドクダミの花みごろ

340 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 13:03:05 ID:D4mScew7.net
抜くのを少し待っていただけないか

341 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 15:48:45 ID:RnSdJIZl.net
カラスノエンドウの栽培は終了した

342 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 23:52:38 ID:KeuSdAy2.net
近所のカラスノエンドウ群生地は若い鞘が沢山ついてる
絹さやエンドウみたいで食えそうな見た目

343 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 00:13:28 ID:A+/Noqfv.net
コロナ自粛無職で雑草食い飽きた

344 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 00:16:55 ID:64GChCGa.net
>>337
その番組は見ていないけど、それはタチもオオも付かない
イヌノフグリで花の色と大きさが違う。絶滅に追い込んでいるのが
オオイヌノフグリやタチイヌノフグリと言われてる。

345 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 02:09:45 ID:EPXSjkge.net
ヘウレーカ出てたのはイヌノフグリだね
小さすぎて地味だった

346 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 08:16:19.94 ID:3e4068lI.net
>>342
食べれますよ

347 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 11:19:03 ID:3e4068lI.net
どくだみって勢いがあると30cmくらいになるじゃん
それが結構嫌なんだけど
もっと丈が低くて定着して他を駆逐するようなものある?

348 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 11:39:58.67 ID:4xN36LPI.net
キリンソウ

349 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 12:12:50.70 ID:3e4068lI.net
ありがとう
多肉植物かな?
ぐぐると丈がある画像もあったりしてどうなんだろう
庭の一角に多肉植物が生えてるところがあるんだけど
根付きが悪いというかちょっと弱い印象がある
人がたまに入って踏むことがあっても大丈夫かな?

350 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 13:00:16 ID:MzOPIm6I.net
常緑で花が咲くやつがいいね

351 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 17:12:59 ID:NphqpiS7.net
>>347
ワイヤープランツ

352 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 17:22:52 ID:e+UfXCt8.net
アイヤー

353 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 20:08:43 ID:MpbdFxip.net
>>1
hをなぜ抜く

354 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 21:48:18 ID:QSJehiei.net
>>349
キリンソウはやばい
一本引っこ抜いて石の上に置いとくやろ?干からびてしばらくすると発根する
一カ所植えると大株になって根っこがえらいことに
抜こうと思ったら鍬で穴掘らないといけない
増やしたかったら葉っぱちぎって捨てておくだけ
でも横に広がるって感じじゃない
一株ずつ丸く大きくなってく
嫌になって根絶したかったら茎のかけらも燃やさないといかん

355 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 23:29:12 ID:Ps9IjQDh.net
https://i.imgur.com/lR6N6nv.jpg
トウモロコシ、カボチャ、インゲンを育ててる畝なんですが、
そのほかに生えてる雑草で、ホトケノザと、イネ科の多分チガヤ、はわかるんですが、
もう1種類やたらと数が生えてるこの雑草なんでしょうかね?
枝豆のスペースにも生えてて葉っぱの形が少し似てるからうっかり抜かないように気をつけないと
通路やお隣さんのスペースには生えてないから俺が持ち込んだ雑草マルチからこぼれた種かな
ほとんどイネ科だけ使ったはずなんだけど不思議

あと紫蘇みたいな雑草もあってこれはカラムシっぽい
毛虫大量発生するようだから抜かんと

356 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 00:05:03 ID:tgCd7CBH.net
野菜ってこうやって雑草と一緒に育てるもんなの?

357 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 00:09:53 ID:N15S6SZE.net
借りた畑がかなり固かったから今年は雑草多めで土壌改善重視してる

358 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 00:56:28.02 ID:zD3LnKu/.net
>>355
アオゲイトウとかヒユ科の雑草だね
チガヤが生えてたら地下茎から取り除かないと大変な事になるけどチガヤは写ってないよ
茎があるのはトウモロコシじゃないの?

359 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 03:13:07.14 ID:T5APrKV+.net
>>355
これ周りに迷惑になるから気をつけろよ

360 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 05:55:47 ID:N15S6SZE.net
アレロパシーもある、害虫や病気の原因にもありうるものみたいなんで
抜いとくことにします、ありがとう
しかしどっから来たんだろう

361 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 13:30:42 ID:lcUWu4IT.net
抜かなくていい

362 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 20:16:54 ID:+7XP2EqC.net
先月抜いた雑草がすごい勢いで再生してる・・ドクダミ、カタバミ・・
萎えたわ
夏までこのまま放置しとく

363 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 20:21:38 ID:skB+NzK2.net
ハタケニラがやばい

364 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 20:49:16 ID:FVTbapxI.net
ドクダミは花鑑賞してから抜こう
あと少しでふ

365 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 10:38:40 ID:ZhScbPbH.net
>>355
写ってるイネ科雑草はエノコログサかと

366 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 15:58:30 ID:mrVhNBLR.net
てっきりチガヤだと思い込んでたけどそう見たいですね
イネ科雑草の見分け難しい

367 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 16:17:24.68 ID:8RKSHag3.net
チガヤは葉っぱが硬くて手が切れるので分かりやすい
他のふんわり柔らかいやつと違う

368 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 19:37:42 ID:vvjRXluv.net
鉢に植えたヤブガラシの一本は枯れずに生き延びた

369 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 19:50:44 ID:bvS9GoW7.net
何故だか庭土から山椒の新芽がチラホラ出てきました

総レス数 1022
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200