2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑草を育てようよ! Part9

1 :花咲か名無しさん:2020/04/12(日) 02:02:24.49 ID:htGGVTAU.net
このスレも9代目になりました。
引き続き雑草栽培について語り合いましょう。

雑草を育てようよ! 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1018275391/
02:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1125303216/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192447223/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252766149/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305622413/
06:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344968103/
07:ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1436379198/
Part8:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537531673/l50

860 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 15:48:14.89 ID:AyGpVxa6.net
やっぱりコミカンソウとは違う気がする
https://i.imgur.com/9gnJOj5.jpg
https://i.imgur.com/Vl9uv4a.jpg

861 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 16:19:57.35 ID:fEzCJrKN.net
>>860
ネムノキ

862 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 16:50:05.35 ID:uaEx7E09.net
花が咲かない植物ばかりで緑まみれになる

863 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 16:57:05.63 ID:07mvdUpT.net
今の時期葛の花がいい香り

864 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 19:59:46.25 ID:NaLQcsZJ.net
葛は厄介だよな
北アメリカでは被害額5億ドル以上と言われている

865 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 22:34:13.01 ID:Av7UCyYB.net
駐車場にピラカンサが勝手に生えてきた。ほっといたら実ができるまで成長した

866 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 02:58:32.49 ID:o6xd3fak.net
びっくりするくらいめちゃくちゃ実がつくからね
鳥が飛散させまくる

867 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 10:23:31.36 ID:NbEQDz7T.net
ウチのピラカンサ枯れてもうた。
植え変えしただけなのに。

868 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 13:13:23.06 ID:Sysbw/Ha.net
雑草にも荒れて見える雑草とそうじゃない雑草があるよね
以前ネットのどこかで見た特に学術的裏付けはなさそうな説だけど
土の栄養状態や固さによって生える草は変わるそうで
例えばガッチガチの枯れ上がった土地にはそういう土地にでも生える力のある
強い草が生えるが柔らかくて栄養のある土地では他の草も生えることが出来るから
生存競争が起こって「強い草」はあまり生えられないとか
「強い草」が生存競争に負けるってのが面白いが環境次第で草それぞれの
「強さ」も変わるんだろうね

869 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 17:04:04.59 ID:VeKlqVrt.net
中国から謎の種が送られてくることがあるらしいけど
アマゾンでクローバーとかレンゲ買っていいんだろうかと思う

870 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 17:24:53.89 ID:4k8xH91P.net
米アマゾンは外国からの植物販売禁止だって
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63504780W0A900C2000000/

871 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 17:51:54.71 ID:fKWgpw+t.net
害虫の生息地拡大を防ぐため国内の通販なんかであっても苗木等への農薬の散布をお願いしますっていうの見るもんね

872 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 19:42:40.09 ID:qvfO4EZ/.net
>>870
米アマゾンからアメリカ産の種は日本へ輸入可能と言うことだね

873 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 19:51:18.46 ID:Hi4HVbif.net
都会で雑草が独自に進化

ありふれた雑草が都会で独自の進化を遂げている。コンクリートで覆われた東京都心などに適応するため
葉の伸び方を変える急速な進化が起きていることが最新の研究で分かってきた。人間がもたらした急激な
環境変化が進化を促した形で、都市化と生態系の関わりについて新たな視点を加えそうだ。
https://special.sankei.com/a/life/article/20200919/0001.html

874 :花咲か名無しさん:2020/09/22(火) 21:53:59.56 ID:XwCMM0SF.net
>>868
戦略の違いで思い浮かぶのは、
直根のキク科と、ひげ根のイネ科

875 :花咲か名無しさん:2020/09/23(水) 00:08:46.52 ID:Zx/YmxpKM
>>870
単に中国製は米国へ輸入禁止っていうだけでしょ。
日本も見習うべきだな。

876 :花咲か名無しさん:2020/09/23(水) 20:37:12.12 ID:Duzh1rlw.net
サンケイはオカルト紙だからなぁ…

877 :花咲か名無しさん:2020/09/23(水) 21:14:54.55 ID:Pl3KhlFJ.net
あさひはねつ造だけどな
あ、珊瑚は雑草じゃなかったな…動物か

878 :花咲か名無しさん:2020/09/23(水) 22:08:46.53 ID:mPvZs4fc.net
>>877
うまい

879 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 19:43:09.16 ID:YSif8w7j.net
朝日大嫌いな人が大好きな産経が誤報率ナンバー1という事実は
見えないよね
まあスポンサーが赤報隊事件を起こした統一教会のカルト紙読んでる人の素性は
宗教関係の人なんだろうから当然と言えば当然だけど

880 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 19:44:09.26 ID:bFI3JkVo.net
また発狂してんじゃん

881 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 20:12:26.97 ID:YSif8w7j.net
珍しく事実を否定しないだけの良識ある人でホッとしたよ

882 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 20:18:49.00 ID:8Z5xyn/p.net
消えてしまったと思ってたノコンギクが生えてるの見つけて
花壇に植え替えようか迷ったけど草丈が80センチくらいもあって
倒れてるからもう勝手に生えてるのを見て楽しむだけにした

産Kは誤報以前に新聞の体をなしてないから
いくら朝日を貶しても意味ないよね
ネット徘徊して個人のネット書き込みを元に記事書くような
印刷されたネトウヨブログでしかない

883 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 20:20:29.38 ID:bFI3JkVo.net
あーあ

884 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 21:11:56.25 ID:YSif8w7j.net
誤報というより統一教会に忖度したプロパガンダと言うべきか
まあそんなんだから地方紙より発行部数が少ないんだね

通勤路沿いにある年だけヒメフウロが群生したことがあったんだけど
それ以降見たことがない
除草剤で根絶やしにされたんだろうか

885 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 21:15:57.96 ID:9kWgsZpT.net
除草剤は悪魔のくすりなんや

886 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 04:54:47.36 ID:aJEHmXuM.net
農薬はすぐ分解されるから無害やぞ

887 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 07:59:15.25 ID:365i0fC/.net
庭に生えてきたユウゲショウが大株に育った
花が結構長く楽しめるので引き続きお世話する

結局産経は誤報率多し、朝日は反日捏造新聞ってことね
まぁ新聞なんてとっくに購読やめちゃったけどね

888 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 09:31:40.79 ID:kPbA+aKe.net
反日なのは産経だけどね
ネトウヨキチガイ共が国際的に起こすトラブルで
どれだけ日本の国際的地位が低められたか
それを金でごまかすためにアホ安倍が何兆円撒き散らしたか
「外交の安倍」ってゴミウヨ共が感情を喚き散らした後始末を
税金使ってするって意味で結果だけ見れば売国の安倍

日本にはびこるカビの話はスレ違いか

889 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 09:45:11.26 ID:/3fCMB4E.net
>>888
よそでやってくださいなんて

890 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 10:07:28.40 ID:kPbA+aKe.net
カビスレ立てるか

891 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 10:18:30.64 ID:0/uhtchX.net
職場にタカサゴユリが生えまくってるんだが
そこに買ったテッポウユリの球根を植えようと思ってる
シンテッポウユリ祭りに期待

892 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 10:32:23.15 ID:Z4mocOTM.net
シンテッポウユリがヤバいとかいうがそもそも本州ではテッポウユリ自体本来自生してるもんじゃないんだから遺伝子汚染んは大した問題じゃないな。
カサブランカの方がよっぽどヤバイ。

893 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 12:07:01.93 ID:+tE9VmHm.net
タカサゴユリとテッポウユリは咲く時期が2か月くらい離れてるから自然には交配しない
それより繁殖力が強くて場所奪うし病気媒介するんだよな

894 :花咲か名無しさん:2020/09/27(日) 08:28:04.35 ID:JY0+LMEM.net
鉢植えにしたヒルガオは弱り気味で花が咲かずに終わってしまった

895 :花咲か名無しさん:2020/09/27(日) 15:48:50.90 ID:n7fpqNbg.net
雑草の本買うと面白いよ
圧倒的に雑草のが身近だからね

896 :花咲か名無しさん:2020/10/06(火) 13:20:44.60 ID:gu6xxJQTO
庭に生えてきた雑草もむやみに抜かなかったアイヒマン、
道端の雑草を摘むことは残酷だと説いたヒムラー、
蝿や蚊も叩けない純粋な精神を持っていたヘス、
人間嫌いの善人は純粋だよね。
何だかんだ言いながら黄色い汚染人種弥生人の血が濃いウヨクとは精神の出来が違う。

897 :花咲か名無しさん:2020/10/13(火) 04:08:55.49 ID:7PSRxXIG.net
一体どこから?東京のど真ん中に咲いた「ど根性彼岸花」が話題…車に踏まれぬ絶妙な位置取りにも驚嘆!

https://news.yahoo.co.jp/articles/e059bd9bec33b8c85be4c69cbc7197dd3a0aed79

898 :花咲か名無しさん:2020/10/13(火) 21:14:21.15 ID:tZca+w9w.net
死地になってる月極さんの駐車場でハゼランを発見
種が熟したらお迎えしよう…

899 :花咲か名無しさん:2020/10/25(日) 23:21:10.94 ID:2QxrOouC.net
>>895
雑草が面白いという本が面白いからおすすめ

900 :花咲か名無しさん:2020/10/27(火) 22:19:14.87 ID:2M00lNoM.net
>>897
人間が植えたにきまってるが
近所にも似たものがある

901 :花咲か名無しさん:2020/10/27(火) 22:49:58.03 ID:hd5AjU4l.net
そんなところにも鬼滅か

902 :花咲か名無しさん:2020/10/28(水) 01:27:59.45 ID:6rEsTGXY.net
地獄少女

903 :花咲か名無しさん:2020/10/28(水) 09:49:06.88 ID:5xTabVYO.net
どろろ

904 :花咲か名無しさん:2020/10/31(土) 12:24:35.68 ID:AjyKC1+8.net
種をロックオンしてたミニ朝顔(ヒルガオ科だがw)が草刈に…

905 :花咲か名無しさん:2020/10/31(土) 15:32:38.01 ID:8Ejw/dQt.net
雑草の種取ってら
泥棒で通報されて終わった

906 :花咲か名無しさん:2020/10/31(土) 16:24:06.21 ID:lE6KFZJK.net
他人の敷地なら何とっても泥棒だろう

907 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 17:12:22.81 ID:/dgvsK3d.net
劣悪な場所に生えた野生のヒルガオはツヤツヤなのに
鉢植えにしたものはボロボロな現実

908 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 20:48:55.90 ID:aXyvu1zP.net
おちおちゴミを拾ってゴミ箱に入れることもできない風潮

909 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 21:17:03.13 ID:FqsK6wIi.net
困っている子供がいても絶対に助けられない
助けるなら、周りを十分に確認して人がいないことを確かめてから

910 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 21:12:14.98 ID:LRt/whak.net
今年はフウリンホオズキをたくさん見た

911 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 16:08:19.16 ID:v9Nbds9f.net
ノビル

912 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 12:35:35.75 ID:8CP9cxhu.net
チドメクサに液肥が全く効果なかったのに試しにドカッと腐葉土撒いたら葉が青々
してきた。

913 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 12:38:46.58 ID:ZMehvzKr.net
それは野グソも同じ効果がある

914 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 08:28:57.01 ID:Vsl4BoJN.net
放尿は?

915 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 08:49:10.69 ID:uCge++Al.net
900貰といたるわ

916 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 17:15:03.25 ID:k5XrJCcw.net
雑草対策でナギナタガヤの種を蒔こうとおもってるんだけど、拡大し過ぎて隣の農地や敷地から訴えられたりしないか心配。

917 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 19:06:27.63 ID:ypa49DrG.net
ない

918 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 17:10:45.53 ID:/djWL7+n.net
ヒメツルソバは見た目も雑草と変わらない

919 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 22:07:21.96 ID:uZlVq4my.net
ヒメツルソバ可愛いよね
近所にある高速の防音壁の石壁の隙間にびっしり生えてるけど持ち出したいw

920 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 07:38:21.15 ID:pe5RjgYv.net
かまわんよ!

921 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 08:15:58.43 ID:zUnrg5Ca.net
植栽なのか雑草化なのか

922 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 08:18:46.24 ID:uYERk7hJ.net
雑草も芽吹きのころは可愛いな

923 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 16:27:33.10 ID:yKm5vGXh.net
育ててるわけじゃないが今年名前を覚えたセイダカアワダイソウ
空き地に3m級がゴロゴロしてて驚愕したわ

924 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 16:31:50.85 ID:2V622Ldx.net
あれが園芸用なんだか
いらないくらい増えると価値消えるんだよな

925 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 17:18:19.23 ID:YwHtq7Uk.net
いつまでもパンジーやシクラメンが園芸王者でいられるのは
日本の高温多湿の夏を乗り切れないからだもんな

926 :花咲か名無しさん:2020/11/24(火) 19:37:28.87 ID:Bb+HITze.net
蒔いてからずっと音沙汰なかったゲンノショウコらしき双葉を発見
もっと蒔いたろ

927 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 11:20:04.96 ID:VMN95yR8.net
ヒルガオの鉢にノゲシが生えてきた

928 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 12:20:19.30 ID:8CggLtY7.net
種子をまいておいたコバンソウが発芽、成長してきてる

929 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 13:37:05.87 ID:X6+wHzqX.net
ムラサキカタバミの群れ

930 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 22:02:23.49 ID:zLVLv/Og.net
散歩の途中でひっつき虫(オナモミとコセンダングサ)の種子を数個採取してきました。
庭にまいて育てられるか試してみたい

931 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 11:33:08.91 ID:dux8YZdI.net
草むしり時に庭で拾ったカタバミ、ハイドロで窓際に置いておいたらぐんぐん伸びる

932 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 13:46:12.29 ID:e6qGmIww.net
カタバミの種拾って蒔いたんだけど、生まれたては葉っぱちっちゃいね。
これ大きくなるんかいなってくらいミニチュア。
まぁ、気長に実生するわ。

933 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 15:04:13.21 ID:URWyPUGF.net
めちゃくちゃ小さいね

934 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 00:01:30.08 ID:WEoZ0OXe.net
なんとなく育ててるんだけど、手前の雑草の名前分かる??

https://imgef.com/GlMSKTa

935 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 08:20:58.14 ID:zbgGz/RG.net
クレソンかタネツケバナ

936 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 21:09:28.63 ID:ub5PjAg6.net
手前のでしょ?キュウリグサかジシバリじゃないか?

937 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 23:50:26.51 ID:m14fBOPN.net
庭のほうずきを何回か切ったら見なくなった

938 :花咲か名無しさん:2020/12/24(木) 01:22:22.19 ID:ML/uY1In.net
引っ越し先のあちこちにハゼランが咲いていた
家の目の前の側溝にも生えてたから引っこ抜いたけど、近所のハゼラン見てたら可愛く思えて抜いたこと後悔してる

939 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 17:39:54.22 ID:nLnbbsDR.net
ヤブガラシの鉢とヒルガオの鉢を統合したらどうなるのか

940 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 12:25:29.16 ID:3AbGmpOF.net
>>935
>>936
ありがとう。すり潰した感じの匂いからキュウリグサぽい

941 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 21:48:58.83 ID:WrsXwJbPP
>>937
ホウズキって一年草では?

942 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 13:26:09.12 ID:AX3cZ8Fm.net
あけましてこんにちは

今年は初詣に行ってないからとりあえずここでお祈りしとくか

今年こそ鳥のフンからオオイヌノフグリが生えてきますように 人

943 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 14:24:23.10 ID:/pXnmYSs.net
ヒヨ神様、今年は万両をお願いします

944 :花咲か名無しさん:2021/01/08(金) 00:19:08.55 ID:DIY8yKZK.net
万両なら、今、森に行けば実がなっとる。それ眺めとき。

千両、十両も見かけるけど百両は見かけたことないなあ。

945 :花咲か名無しさん:2021/01/08(金) 01:04:03.39 ID:1o1tOn6G.net
イタドリ育ててるよ

946 :花咲か名無しさん:2021/01/08(金) 07:02:14.80 ID:Y6l9aM4y.net
たんぽぽ育ててる

947 :花咲か名無しさん:2021/01/08(金) 07:43:02.26 ID:IOd3itIh.net
ぼくもたんぽぽ育ててる
いま部屋で咲いてる

948 :花咲か名無しさん:2021/01/08(金) 17:59:51.71 ID:ke6tKORC.net
ススキを一角にもさもさ生やしてるのは通だな
たまにやってる人いるけど
パンパスグラスとかじゃなくススキだと思う

949 :花咲か名無しさん:2021/01/08(金) 20:31:26.93 ID:3BFnLajg.net
ススキの根元にナンバンギセル育ててるやつは粋だよな

950 :花咲か名無しさん:2021/01/08(金) 20:58:14.47 ID:Ot63iHc1.net
通でもなんでもないんですけど勝手に生えてきたススキを育ててたことあったな
窓辺だったので月の出てる晩なんかには、月とススキのよくある典型的な風景を楽しんでた

951 :花咲か名無しさん:2021/01/09(土) 01:34:13.85 ID:WvuhkMUrZ
鳥様、ワジュロをお願いします。

952 :花咲か名無しさん:2021/01/09(土) 07:25:08.82 ID:KYaF/fvd.net
いなが住みなんですけどイタドリ鉢植えにしたことあります
庭の雑草で草刈りで苦労させられてるやつ
あほらしくなって途中でやめました

953 :花咲か名無しさん:2021/01/09(土) 11:30:44.09 ID:xEyxSzm+.net
庭の片隅で育ってたパセリだが昨年夏に枯れてしまった
今見ると、雑草に交じって実生パセリがたくさん生えていた
儲けた気分だが、パセリばっかり食えんしな

954 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 10:02:34.52 ID:nmUuiojR.net
パセリはキアゲハの幼虫ファームと化すからな

955 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 10:14:52.49 ID:I7NBgZiT.net
そうだ、パセリを育てよう!

956 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 10:21:21.02 ID:g44XohMb.net
雑草じゃなくね?

カタバミ星人です。

957 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 20:10:25.60 ID:qixZHOLq.net
クレソンならおk?

958 :花咲か名無しさん:2021/01/14(木) 09:34:03.46 ID:eSaVI+JB.net
ススキやカラスウリとかの山野草の種や苗を売ってるサイトあるよね
この間たまたま見ただけなんだけどさ
ヤマニンジンとかいうのがちょっと気になったなあ

959 :花咲か名無しさん:2021/01/14(木) 12:37:07.82 ID:MT69OiZH.net
四季が楽しめる庭作り

960 :花咲か名無しさん:2021/01/14(木) 12:50:17.75 ID:REf0Qef+.net
カラスウリの赤い実が子どもの頃から好きで、見かけると側に居る人に教えたくなってしまう
なんでか知らないけど

総レス数 1022
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200