2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紫陽花】あじさい【アジサイ】 Part.3

1 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 16:39:19.21 ID:+RmI8WVB.net
梅雨時を彩る美しい花よ


 
※次スレは>>980くらいを踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
【紫陽花】あじさい【アジサイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1524664143/
【紫陽花】あじさい【アジサイ】 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1595040753/

2 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 16:40:26.80 ID:+RmI8WVB.net
紫陽花

3 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 16:43:16.01 ID:7VP8msBg.net
アジ

4 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 17:26:12.76 ID:iBUBgMki.net
重複スレで削除申請したらいいんじゃね

5 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 18:07:31.55 ID:Q0jzFQ7Z.net
サイ

6 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 18:17:37.83 ID:D/EcxhKh.net
フワッファのアナベル

7 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 20:12:13.63 ID:G226lsco.net
306 花咲か名無しさん sage 2021/03/02(火) 23:05:53.89 ID:trQw5gPw
アナベルだか何だか知らねーがあんな花うちの庭に合わねーな
あれのどこがいいんだかー全く興味ないわ
うちの庭には黒姫のような美しい紫陽花が似合うわ

992 花咲か名無しさん sage 2021/05/29(土) 14:23:59.26 ID:miOBm39R
アナベルだか何だか知らねーがあんな花うちの庭に合わねーな
あれのどこがいいんだかー全く興味ないわ
うちの庭には黒姫のような美しい紫陽花が似合うわ

8 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:00:56.71 ID:f/Si4Plq.net
20 花咲か名無しさん sage 2020/07/22(水) 12:44:49.54 ID:bn8rEu7K
1のポエムを残したい爺さんが勝手に立てて自演で伸ばして迷い込む馬鹿を待つスレ

9 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:37:11.58 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

10 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:38:50.56 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

11 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:41:12.69 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

12 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:43:16.64 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

13 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:48:56.41 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

14 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:55:28.60 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

15 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:58:27.13 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

16 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 22:00:11.99 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

17 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 22:04:02.21 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

18 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 22:13:25.32 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

19 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 22:19:54.43 ID:EyFmulBC.net
ハイドランジア

20 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 23:04:13.62 ID:xCA2yYIw.net
ハイドランジア

21 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 07:04:25.15 ID:t217z5Nf.net
272 花咲か名無しさん 2021/02/22(月) 13:58:35.39 ID:Q7dOeJBU
万華鏡だか何だか知らねーがあんな花うちの庭に合わねーな
あれのどこがいいんだかー全く興味ないわ
うちの庭には黒姫のような美しい紫陽花が似合うわ

290 花咲か名無しさん 2021/02/26(金) 21:33:37.27 ID:VN6CpsPj
>>283
万華鏡オタは自らの発言によって万華鏡オタがゴミクズであることを証明してみせたな

291 花咲か名無しさん 2021/02/26(金) 21:33:37.27 ID:VN6CpsPj
>>283
万華鏡オタは自らの発言によって万華鏡オタがゴミクズであることを証明してみせたな

292 花咲か名無しさん sage 2021/02/26(金) 21:40:56.68 ID:VN6CpsPj
>>289
万華鏡っていうあじさいが醜いクソな事だけは分かった
絶対に植えねえ

22 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 07:05:01.79 ID:t217z5Nf.net
297 花咲か名無しさん 2021/02/28(日) 22:19:32.93 ID:w/IdzywU
>>295
万華鏡オタは自らの発言によって自ら万華鏡がクソという事を証明して見せたな

298 花咲か名無しさん 2021/02/28(日) 22:22:09.41 ID:w/IdzywU
>>295
万華鏡オタは自らのクソ発言によって万華鏡がクソ花だと証明して見せたwwwwwwwwwww

299 花咲か名無しさん 2021/02/28(日) 22:24:10.52 ID:w/IdzywU
>>276
お前クソ呼ばわりされてるぞドクズ
万華鏡オタはクソだってさwwwwwwwwwwwwwwwwww

300 花咲か名無しさん 2021/02/28(日) 22:28:30.80 ID:w/IdzywU
>>276
お前みたいなクソ野郎に植えられても黒姫が迷惑だから絶対に植えるな!!!!!!
お前みたいなクソ野郎には万華鏡がお似合いだよwwwwwwwwww

23 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 18:11:08.37 ID:f9pYbxxu.net
西洋で品種改良されたものは昔は西洋紫陽花とよんでいたけど
今の品種は山アジサイと西洋アジサイとかを掛け合わせた品種が多く
ガーデンアジサイとか園芸アジサイと言うようになっている

24 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:38:49.41 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

25 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:40:15.16 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

26 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:41:24.51 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

27 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:43:42.26 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

28 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:46:39.22 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

29 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:56:40.47 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

30 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:59:37.96 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

31 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:04:10.58 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

32 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:07:29.83 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

33 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:14:09.46 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

34 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:17:22.03 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

35 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:21:34.71 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

36 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:30:17.83 ID:oaLJ0q5i.net


37 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:33:57.95 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

38 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:42:14.98 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

39 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:54:19.46 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

40 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:59:14.56 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

41 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:17:55.26 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

42 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:26:25.06 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

43 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:33:01.54 ID:GinSx95H.net
ハイドランジア

44 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 22:19:28.48 ID:7jUx3y+F.net


45 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 04:11:21.98 ID:ytmjJZeJ.net
ハイドランジア

46 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 04:19:49.52 ID:ytmjJZeJ.net
ハイドランジア

47 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 08:18:29.00 ID:Vz7KQOsv.net
紫陽花が咲いた

48 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 21:22:44.86 ID:2WztMvZX.net
剪定した

49 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 22:53:01.80 ID:TTeiXgYu.net
>>1
スレ立て乙

50 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 03:32:06.94 ID:LARZxfjo.net
ハイドランジア

51 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 03:33:10.77 ID:LARZxfjo.net
ハイドランジア

52 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 03:35:40.50 ID:LARZxfjo.net
ハイドランジア

53 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 03:39:54.87 ID:LARZxfjo.net
ハイドランジア

54 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 03:43:47.99 ID:LARZxfjo.net
ハイドランジア

55 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 09:02:54.41 ID:LARZxfjo.net
ハイドランジア 

56 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 09:57:17.35 ID:MCpkxalf.net
満開

57 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 11:56:46.68 ID:If9lkf99.net
早めに剪定したやつもう次の蕾が出てきた

58 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 18:02:04.72 ID:eDt1Kjsn.net
アナベルジャンボが開花30センチ以上ある

59 :名無さん@お腹いっぱい :2021/06/04(金) 05:44:23.31 ID:kjvFmePp.net
y

60 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 07:30:11.58 ID:b3Vinsft.net
>>58
もうアナベル咲いたんだ
早いね
横浜だけどまだ小さい花芽だよ
本当にそんなに大きいんだねw

61 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 07:41:54.97 ID:gPGFqge4.net
306 花咲か名無しさん sage 2021/03/02(火) 23:05:53.89 ID:trQw5gPw
アナベルだか何だか知らねーがあんな花うちの庭に合わねーな
あれのどこがいいんだかー全く興味ないわ
うちの庭には黒姫のような美しい紫陽花が似合うわ

992 花咲か名無しさん sage 2021/05/29(土) 14:23:59.26 ID:miOBm39R
アナベルだか何だか知らねーがあんな花うちの庭に合わねーな
あれのどこがいいんだかー全く興味ないわ
うちの庭には黒姫のような美しい紫陽花が似合うわ

62 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 09:28:18.29 ID:RkXr3dCN.net
>>60
めちゃくちゃフワフワだけど
今の雨でも折れたりしてなかった
普通のアナベルよりは頑丈みたいだけど葉っぱは同じくらいふにゃふにゃ

63 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 13:19:15.72 ID:Qj8Tg4Oe.net
まじか俺のアナベル折れる

64 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 19:12:15.58 ID:t1H9fU0w.net
直射日光でピンクのアナベルしんだかも
葉っぱ茶色くてしなって蕾も下むいた

65 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 19:48:21.21 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

66 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 19:50:40.69 ID:f/ntMKsT.net
アナベルって弱いのですかね?
段々元気が無くなってそのうち消える説とかありますよねw

最近霧島の恵とかフレンチボレロとかサマークラッシュとかエンドレスサマーとか
新枝咲が増えて来ましたね
新枝咲だと秋まで楽しめるから良いですよね

玄人向けの初夏咲のは八重だとか2色で
あれはあれでまさに日本の芸術という感じですが

67 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 19:50:43.13 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

68 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 19:58:24.63 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

69 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:05:24.20 ID:ioSqM+5q.net
>>66
白はいいけどピンクやばい、すぐ萎れる一年目

70 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:17:29.46 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

71 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:24:52.46 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

72 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:26:52.99 ID:/jGOvlwP.net
沖縄紫陽花咲かない

73 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:28:04.52 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

74 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:32:14.53 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

75 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:36:09.94 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

76 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:38:23.06 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

77 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:40:35.28 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

78 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:40:47.52 ID:ioSqM+5q.net
どういう意味?

79 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:45:01.48 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

80 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:22:45.50 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

81 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:24:09.36 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

82 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:24:14.34 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

83 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:26:15.11 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

84 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:27:15.78 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

85 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:29:50.10 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

86 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:36:08.05 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

87 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:40:11.05 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

88 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:43:40.08 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

89 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:48:55.05 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

90 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:51:19.20 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

91 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:52:26.79 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

92 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:54:06.90 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

93 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:55:28.25 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

94 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:58:01.85 ID:G3m+MEo4.net
ハイドランジア

95 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 22:04:49.24 ID:ioSqM+5q.net
なんなの

96 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 11:16:15.54 ID:68w1zEl0.net
>>95
こちらが重複スレ

本スレは[紫陽花]ハイドランジア*アジサイ[あじさい]13鉢目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1610533495/

97 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 04:29:06.15 ID:+mOu8SaI.net
ハイドランジア

98 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 04:45:42.60 ID:+mOu8SaI.net
ハイドランジア

99 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 04:52:31.72 ID:+mOu8SaI.net
ハイドランジア

100 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 05:07:06.10 ID:+mOu8SaI.net
ハイドランジア

101 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 20:44:35.09 ID:+mOu8SaI.net
ハイドランジア

102 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 21:48:46.96 ID:ekRy8Kmm.net
万華鏡が庭いっぱいに咲いている
多分全世界で一番多い

103 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 22:44:08.22 ID:3hL5jP85.net
>>102
見たい

104 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 03:17:31.08 ID:NqDnN2WK.net
ハイドランジア

105 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 03:38:47.40 ID:NqDnN2WK.net
ハイドランジア

106 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 22:29:00.16 ID:NqDnN2WK.net
ハイドランジア

107 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 22:35:53.36 ID:NqDnN2WK.net
ハイドランジア

108 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 22:58:48.74 ID:NqDnN2WK.net
ハイドランジア

109 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 03:39:58.36 ID:tOsNmOYe.net
ハイドランジア

110 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 03:44:43.88 ID:tOsNmOYe.net
ハイドランジア

111 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 03:51:16.28 ID:tOsNmOYe.net
ハイドランジア

112 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 14:10:41.22 ID:DPDLTRT2.net
ハイドランジア

113 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 14:43:48.77 ID:MbP+OgvQ.net
花びら落ちた

114 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 14:45:44.07 ID:DPDLTRT2.net
ハイドランジア

115 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 19:57:40.47 ID:re/JKsfY.net
ハイドランジア

116 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 20:05:19.28 ID:vCY9Q98z.net
せっかくの紫陽花シーズンなのに荒らされてるだけって一体…

117 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 20:12:57.99 ID:MO3LQ6yr.net
>>116
ここは荒らしの立てたスレだから

118 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 20:33:01.04 ID:re/JKsfY.net
ハイドランジア

119 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 21:06:35.51 ID:migobkCY.net
>>117
荒らし

120 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:58:48.34 ID:re/JKsfY.net
ハイドランジア

121 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 23:01:08.25 ID:e0RzDqFu.net
>>117
荒らしか

122 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 03:31:20.37 ID:DZkU4Vuo.net
ハイドランジア

123 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 03:45:38.61 ID:DZkU4Vuo.net
ハイドランジア

124 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 03:51:51.06 ID:TXaxsCDn.net
荒らし

125 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 04:20:47.77 ID:DZkU4Vuo.net
ハイドランジア

126 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 04:47:19.10 ID:DZkU4Vuo.net
ハイドランジア

127 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 04:53:59.32 ID:DZkU4Vuo.net
ハイドランジア

128 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 12:02:33.24 ID:DZkU4Vuo.net
ハイドランジア

129 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 22:35:14.49 ID:4kRJ22dc.net
ハイドランジア

130 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 23:28:18.01 ID:4kRJ22dc.net
ハイドランジア

131 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 23:36:01.65 ID:4kRJ22dc.net
ハイドランジア

132 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 23:49:48.63 ID:4kRJ22dc.net
ハイドランジア

133 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 00:48:06.84 ID:gn22mOP4.net
ハイドランジア

134 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 20:31:19.35 ID:gn22mOP4.net
ハイドランジア

135 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 02:23:20.55 ID:rJ80FYgo.net
ハイドランジア

136 :花咲か名無しさん:2021/06/14(月) 14:27:40.78 ID:nFGUHRSF.net
ハイドランジア

137 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 04:08:50.75 ID:ckGVn1ta.net
ハイドランジア

138 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 21:49:13.73 ID:KMStlUEp.net
ハイドランジア

139 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 22:10:28.89 ID:ID1+B+2q.net
アラシアンジア

140 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 17:54:23.14 ID:BYlWxe/Y.net
ハイドランジア

141 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 18:19:06.71 ID:uAGxLGw4.net
ハゲオジサン

142 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 18:57:22.84 ID:BYlWxe/Y.net
ハイドランジア

143 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 20:44:06.37 ID:NxK87MS6.net
ハイドランジア

144 :花咲か名無しさん:2021/06/18(金) 22:06:11.62 ID:o6v9ua3K.net
霧島の恵返り咲き

145 :花咲か名無しさん:2021/06/23(水) 20:30:07.80 ID:rDR/Qvsx.net
西日に強いあじさいなんてある?

146 :花咲か名無しさん:2021/06/23(水) 20:51:34.53 ID:kUzheEGC.net
カシワバ紫陽花

147 :花咲か名無しさん:2021/06/23(水) 20:52:49.28 ID:kUzheEGC.net
白のアナベル

148 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 21:06:17.10 ID:7xKACEHP.net
>>145
西日ガンガンのところにカシワバアジサイ植えて2m超えになってるよ
焼けはするけど問題ない

149 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 10:02:42.13 ID:UKB/N2VCe
そろそろ花切らんとなあ

150 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 02:21:29.36 ID:0PqaYb5J.net
夏の直射日光ピンクアナベルは弱い?

151 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 02:19:15.70 ID:wRKzYYPQ.net
ハイドランジア

152 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 02:10:06.15 ID:3Cq8bLH2.net
途中で枝枯れたピンクアナベル花芽きた
これからの日射しいけるか?

153 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 09:44:35.90 ID:jeuYkHWU.net
長雨で挿し木のアジサイが腐った
こんなことはじめてだよ…

154 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 13:51:13.15 ID:C+kZFfXJ.net
アナベル消えた

155 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 16:59:58.53 ID:nRL2u1bK.net
ハイドランジア

156 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 23:22:47.77 ID:/zs+a61X.net
チリチリになった

157 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 09:24:07.29 ID:spUC7eWg.net
もうそろそろ剪定時期ですか?

158 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 09:40:47.42 ID:aLIgqLHi.net
チリチリ

159 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 02:42:18.44 ID:1WTHZgvH.net
今年植えたやつ
今日の直射日光で死んでしまいそう

160 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 11:58:39.73 ID:S9xwvyDZ.net
アナベルはいけるけど
ピンクアナベルも根張ってたら直射日光でくたっとはなってないな
昼過ぎから分からないけど

161 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 15:33:37.18 ID:UuRM1ziw.net
アナベル強い

162 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 10:47:19.84 ID:cd9XnDNS.net
花咲いてからアルカリ土壌にすれば赤くなる?
それとも咲く何ヶ月か前にアルカリにしとかないとだめ?

163 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 12:28:04.78 ID:J+LFm5jl.net
つぼみのときいける

164 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 13:31:20.25 ID:uo8XQ42V.net
半分色が違うのはそういう風に作ってるのかな

165 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 14:10:28.34 ID:Hfo4PJsx.net
庭に咲いてるアジサイの挿し木をして成功したんだけど地植えにするのは涼しくなるまで待った方がいいですか?

166 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 18:32:43.04 ID:SlTKSs47.net
一年目だと今の直射日光が問題
チリチリになったりくたっと毎日する
圧倒的に根が足りない、夏は伸びないし

167 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 22:07:39.23 ID:LaDiMthk.net
>>162
そもそも生まれ持った赤適性、青適性があって
反対特性の肥料与えても綺麗にならんよ
綺麗な紫にはなるかもしれんが。

168 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 22:08:52.43 ID:LaDiMthk.net
>>165
うん、地植えは1、2年後とかで良いよ
3年まで待てれば本当は良いかもだが、
成長次第かと。

169 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 23:57:43.39 ID:eUVWVXfV.net
>>165です
やはりまだ早いですよね
ありがとうございます。
おかげで枯らさずにすみそうよ

170 :花咲か名無しさん:2021/07/21(水) 15:55:07.05 ID:OsOJLLEV.net
昨日は紫陽花10本ほど剪定した。いつも悩む。花芽残すと高くなるし大きく刈り込むと来年咲かないし。
結局今年は全体の2/3程度の大きさにした。来年どうなるかなあ。

171 :花咲か名無しさん:2021/08/31(火) 17:10:22.45 ID:8HOlpoCh.net
アナベル挿し木してもすぐ枯れない?

172 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 15:11:38.29 ID:rEBWp1uZ.net
この時期に隅田の花火返り咲きしてるね

173 :花咲か名無しさん:2021/09/18(土) 11:40:21.49 ID:v4TSD9mh.net
2回剪定の人はもう済ませた?

174 :花咲か名無しさん:2021/11/07(日) 16:40:56.58 ID:Sch7RuUz.net
しょうじきアジサイは葉っぱや茎が美しくないな
梅雨時分はともかく

175 :花咲か名無しさん:2021/11/07(日) 17:32:24.42 ID:tkCMUmtE.net
ヤマアジサイはいいじゃん

176 :花咲か名無しさん:2021/11/07(日) 19:28:25.30 ID:87CFR5g9.net
あじさいっていつまで葉っぱあるの?
ひとつが葉っぱが黄色く枯れかけみたいになってきた
大丈夫かな

177 :花咲か名無しさん:2021/11/07(日) 22:14:44.82 ID:bAz6cbLs.net
結構寒くなるまであるよ
さすがに1月は愛知県でも葉っぱ消える

178 :順一:2021/11/08(月) 06:49:04.35 ID:AcGKh/z/.net
今年は植え替えして鉢増しして
たくさん花が見られた
在来種だが、つぼみはまだいくつも残ってる@東京
ありがとう

179 :花咲か名無しさん:2021/11/08(月) 07:21:22.04 ID:AcGKh/z/.net

すまん。間違いでした^^

180 :花咲か名無しさん:2021/11/13(土) 13:51:15.26 ID:djPqVDb9.net
山アジサイで縁が赤紫になる種類とかいい感じ

181 :花咲か名無しさん:2021/11/20(土) 03:30:00.33 ID:LtAWpmG+.net
黄金葉、銅葉、斑入り葉の品種も一応あるんだけどものすごく少ないよね
もっと葉に着目した品種改良して欲しいわ

182 :花咲か名無しさん:2021/11/20(土) 14:45:34.28 ID:s0abSgiC.net
一年のうちほとんど葉だけだもんね

183 :花咲か名無しさん:2021/11/20(土) 21:58:25.76 ID:xNUgDnLA.net
100年経ってやっと花が咲く植物もあるよ
プヤ・ライモンディ
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%97%e3%83%a4%e3%83%bb%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageBasicHover

184 :花咲か名無しさん:2021/12/30(木) 13:22:39.28 ID:X6PU3oFo.net
https://i.imgur.com/zIYiAq4.jpg

185 :花咲か名無しさん:2022/01/08(土) 23:08:38.74 ID:8pTjIyt1.net
葉っぱがポロポロしてきて
むしるのが楽しい季節ですね

186 :花咲か名無しさん:2022/01/18(火) 16:07:45.13 ID:O+l19Do+.net
花芽?葉芽?なんか膨らんできたけど、全体は黄色い感じ
挿し木してビニールポットのまま風の当たらない棚の下段に置いてあって水は切らし気味
これでいいんだろうか
上段に移して日に当てるべき?肥料あげた方がいい?

187 :花咲か名無しさん:2022/01/18(火) 20:13:33.41 ID:NxS0HfnW.net
>>186
寒肥やりましたか?
丁度時期ですよ。
固形の油粕やると2〜3ヶ月後辺りから効いてきます。
それと土がふかふかになります。

188 :花咲か名無しさん:2022/01/18(火) 21:10:33.33 ID:RY4tKhuq.net
油かすには7人の子

189 :花咲か名無しさん:2022/01/18(火) 21:23:17.81 ID:NxS0HfnW.net
>>187
発酵したやつです

190 :花咲か名無しさん:2022/01/18(火) 22:37:48.23 ID:Z1hVl82U.net
>>188 これか! 草
https://www.youtube.com/watch?v=8VrDJDBATkw

191 :花咲か名無しさん:2022/01/28(金) 15:57:26.56 ID:vchh0wKM.net
ホムセンの球根コーナーにアジサイ売ってるのね
5cmくらいの挿し木が水苔で根巻きされてパックに入って
吊るされてた
枯れてるっぽかったけど大丈夫なのかな

192 :花咲か名無しさん:2022/01/28(金) 17:18:40.14 ID:YdUVvlAC.net
>>191
花の○和であるねぇ・・・アナベルとかライムライトとか
入荷直後なら格安で手に入るけど今の時期は本当に枯れてる奴あるからお勧めしない

193 :花咲か名無しさん:2022/01/28(金) 17:46:09.38 ID:vchh0wKM.net
ねー
本当に枯れるっぽかった
越冬芽がポロポロ取れてるのもあったし

194 :花咲か名無しさん:2022/01/28(金) 20:06:19.43 ID:Ac6l8rqz.net
やっぱ葉っぱある時期いいわな

195 :花咲か名無しさん:2022/01/31(月) 17:25:20.08 ID:A39Qbm/B.net
花芽がついたころが良い

196 :花咲か名無しさん:2022/02/04(金) 10:33:44.03 ID:WGcqq66o.net
11月下旬に挿木したやつがちょっとだけ根が出てる
この寒い中ベランダ出しっぱなしで水だけはあげてたんだけどびっくりした紫陽花って強いんだね

197 :花咲か名無しさん:2022/02/04(金) 12:50:12.10 ID:ehSKTFvK.net
休眠枝挿しだねぇ

自分はヤマアジサイの徒長枝使って鹿沼に挿してるけど
まだ根は出てないんじゃないかな

夏の挿し木は枝が木質化するまで待ってると
ひょろっこいヤマアジサイには暑くなりすぎてしまうからね

198 :花咲か名無しさん:2022/02/04(金) 15:47:47.15 ID:ieWYy9Q2.net
まじか

199 :花咲か名無しさん:2022/02/04(金) 15:56:11.65 ID:WGcqq66o.net
休眠挿しって言うのねあんまり知らないでやってみたよ調べたら休眠挿しって成功率高いって書いてあった

200 :花咲か名無しさん:2022/02/09(水) 02:18:26.00 ID:ZFdUv/oF.net
>>192 裸根の塊根植物輸入株を育てる前の練習にはいいのか?
あの売り方は理解に苦しむな。春になっても店頭でもやしみたいな芽を袋の中に見たことがないから、やっぱり死んでたんだ

201 :花咲か名無しさん:2022/02/09(水) 07:55:09.33 ID:wW5Q7o8J.net
紫陽花は庭だよなーベランダじゃ大きく育てられないもん庭がある人本当羨ましいわ

202 :花咲か名無しさん:2022/02/09(水) 08:24:31.18 ID:ycw2CerO.net
アジサイってこの時期枯枝と生き枝の区別が難しいな

203 :花咲か名無しさん:2022/02/09(水) 08:27:24.64 ID:wW5Q7o8J.net
切るとわかる
断面がグリーン色なら生きてて茶色だと死んでるって言われた

204 :花咲か名無しさん:2022/02/09(水) 13:01:25.98 ID:7in+vQ5o.net
>>200
花の○和はアジサイ以外にもシラネアオイやらヤナギランなんかも吊しで売ってるけど
HCの暖房された店内で売ってたりするから2月までには干からびてるか腐ってるかだねぇ・・・
生きてる奴は1月頭に若干救出しておいたw

>>202
ひょろっこいヤマアジサイとか特にこの時期枯れ枝と生きてる枝が全く区別付かないね
仕方ないから3月頃に芽が動き出してからまとめて切ることにしてるよ

205 :花咲か名無しさん:2022/02/10(木) 14:24:38.67 ID:TBn08EOt.net
花の奈良(仮名)の袋とじ苗はジャーマンアイリスだけは評価できるな
ただ、タキイ種苗のコピー用紙?ラベルポット苗と違って、花の大きさを抽象的表現ですら書いてないのはちょっとな

あと、ここの東北・北海道産の山野草苗って山採りの悪寒....オオバナエンレイソウとか実生増殖苗じゃあの値段は絶対無理だろう

206 :花咲か名無しさん:2022/02/13(日) 21:31:34.42 ID:W/aRntuZ.net
もう開花していた鉢が980円で迷ったけれどググッたら3000円越えでネット販売されてるようなので購入してきた
うちの庭のはどれも棒の先っちょに芽がついてるだけの寒々しい姿だから常緑アジサイ春風のマーチ早咲き品種だって嬉しい

207 :花咲か名無しさん:2022/02/15(火) 08:07:34.70 ID:fQ8hVWHL.net
花の大和製のグラジオラス球根をコープ経由で購入した事がある。
色はMIXのはずなのに、見事に黄色のみだった時はがっかりした。
まぁ、色ごちゃ混ぜの中から袋詰めして、たまたま黄色が固まってた?
それ以来、MIXってのは信用出来ないと思った。

208 :花咲か名無しさん:2022/02/15(火) 19:49:51.22 ID:CrhoTlsB.net
庭で38年植えっぱなしだったアジサイ掘ってきた
余裕で抜けると思ったら大名竹の地下茎で縫ってあって腰が死んだ
切り戻して玄関脇に移植する計画だったけど枝振り良すぎて切るの辛いからそのまま植えたから多分死ぬ

209 :花咲か名無しさん:2022/02/16(水) 08:48:15.78 ID:ZZWqZ/Li.net
そろそろ芽吹いてくる季節かなぁ休眠挿しいっぱいやってるけど半分は成功してほしい
はー庭がほしい紫陽花は鉢じゃつまんないよ

210 :花咲か名無しさん:2022/02/16(水) 16:26:39.77 ID:xjzFvTp+.net
穴ベルしたぞ

211 :花咲か名無しさん:2022/02/24(木) 03:51:58.69 ID:cUV00D0R.net
てきとーに切った奴その辺に刺しといたら大半が生存して草

212 :花咲か名無しさん:2022/02/24(木) 07:02:54.35 ID:XJViLNPi.net
>>211
いつの、時期?

213 :花咲か名無しさん:2022/02/24(木) 15:46:00.45 ID:kbnhcjzw.net
冬だしこんなもんかななんて甘く見ていたが寒さと乾燥で枯死してる気がしてきた
大丈夫かな

214 :花咲か名無しさん:2022/02/25(金) 04:51:34.58 ID:iy0ISPvy.net
>>212
去年の今頃かな
剪定で弱々しい枝切り取ったのをいらない鉢に刺しといたら増殖した
同じくブラックベリーも増殖してこちらは若干収穫まで行った

215 :花咲か名無しさん:2022/02/25(金) 09:33:02.15 ID:Wh35ebmi.net
暖かくなってきたから休眠挿し頑張ってくれー
うまくいけば4月には芽吹くよね
20本くらい挿してるけど何本芽吹くかな楽しみ

216 :花咲か名無しさん:2022/02/25(金) 14:02:24.27 ID:hX7KVoOD.net
アジサイ、挿し木成功しすぎると植え場所探すのに苦労する。
もらってくれる可能性の高い品種ならいいんだけど・・・

217 :花咲か名無しさん:2022/02/25(金) 16:39:59.48 ID:KbWXMyI7.net
鉢植え

218 :花咲か名無しさん:2022/02/26(土) 01:53:50.54 ID:g4apz9eq.net
咲くまで最低2年かかるからそこまでしなくてもいいかなと

219 :花咲か名無しさん:2022/02/26(土) 07:51:17.89 ID:/mnmZliY.net
紫陽花は挿した翌年咲くよ
挿した枝に花芽あればめちゃくちゃ小さい枝ですら咲く

220 :花咲か名無しさん:2022/02/28(月) 11:18:36.23 ID:xIarsx44.net
休眠挿しがちょっとだけ芽吹いてきた嬉しい

221 :花咲か名無しさん:2022/03/01(火) 20:50:32.32 ID:PXlyfmfI.net
鉢植えの株を小さくしたいとき、花芽分化させてから古枝差しすれば翌年退屈しなくて済む?

222 :花咲か名無しさん:2022/03/01(火) 20:57:25.24 ID:mt36wDmS.net
どういう退屈?
普通の日本の紫陽花だと梅雨時期がいいよ
そのまま切って根っこ生えたら、元のやつも挿し木したやつも栄養吸うので両方花が咲く

223 :花咲か名無しさん:2022/03/01(火) 20:59:06.60 ID:mt36wDmS.net
自分が一昨年挿し木したやつは去年全部咲いた
ほぼ100%咲く

224 :花咲か名無しさん:2022/03/01(火) 21:00:17.85 ID:mt36wDmS.net
アナベルは100%失敗したので冬にしてる

225 :花咲か名無しさん:2022/03/04(金) 16:05:03.15 ID:L+NbCIwA.net
2月半ばに休眠挿ししたやつがもう芽吹き始めた早ない?18本やって全部出てる
紫陽花強すぎ

226 :花咲か名無しさん:2022/03/04(金) 19:13:10.30 ID:D4oS2Lec.net
根でてないはずだぞ
上は先に出るけど

227 :花咲か名無しさん:2022/03/06(日) 16:54:23.40 ID:YAd7DLB7.net
ホームセンターでディープパープルってヤツ買った

228 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 12:58:24.38 ID:+0PWuKuw.net
去年の花後にポットの赤玉土に挿し木してまだ鉢上げしてない
もうとっくに根が出てると思うけど肥料あげてないし、ポットが小さいから何度か水切れさせて葉が黄ばんだり落ちたりしたけど、10本やって8本新葉が出てきた
普通のアジサイ強いなー
カシワバアジサイは全滅した

今からでも鉢上げした方が良いかな?
挿し木ポットのまま液肥上げたらダメ?

229 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 13:21:23.72 ID:NEEqBygZ.net
ちゃんと植え替えてあげてー

230 :花咲か名無しさん:2022/03/07(月) 16:46:31.36 ID:Hm2LfqiB.net
>>228
なんで今から鉢上げをためらうの?

231 :花咲か名無しさん:2022/03/08(火) 07:07:43.93 ID:FDkx3M1o.net
>>229
暖かくなったらやるー
>>230
まだ寒いから
8個もあるし

とりあえず薄い液肥あげよかな

232 :花咲か名無しさん:2022/03/08(火) 13:01:32.47 ID:2Tp2/0Pm.net
うちも同じ
寒いからじゃなく隣のアレな人が今すごいから園芸なんてできない
木の芽時だっけ、本当に毎年ひどいわ

233 :花咲か名無しさん:2022/03/08(火) 13:33:40.17 ID:kCx5pWMv.net
リンジンマンストレスたまるな

234 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 09:17:44.16 ID:GM8nKPY5.net
隣人によってだいぶ変わるね
前の人は網状の柵から枝1本でも敷地に入ったら嫌味をいうような人だった
その人が引越して、新しく来た人は「ただで花が楽しめて得した気分」と言ってくれる

235 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 11:41:07.19 ID:BIjV+12I.net
去年切りすぎた今年は咲かんかもしれん

236 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 12:44:56.59 ID:cu8UIBzT.net
>>235
今どんな状態なの?
うちも大きくなり過ぎて今年の開花は諦めるつもりで花後にバッサリ切ったけれどなんか大丈夫そうだよ
枝の先に芽が沢山ついてるのが葉になるだけで花芽ではないのかもしれないってこと?

237 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 14:05:21.24 ID:JNvNWnKp.net
葉芽と花芽の違いがいまだにわからんちん

238 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 14:43:35.90 ID:SbNr5zS1.net
花芽はみょんって首が伸びてるやつ
今の状態見てみ
>>235
気温が低くなると花芽になるんだけど、早めならまだ成長してないから切った所の先端辺りの芽が成長して花咲く

239 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 21:30:21.01 ID:A2LnP6io.net
>>237
まず自分のアジサイが旧枝咲きなのか新枝咲きなのか、ちゃんと確認してほしい
旧枝咲きなら花が終わった直後、遅くとも7月中に剪定して新しい花芽を待つ
切り落とした花の直下3節くらいから花芽を持った新しい枝が出るはず
冬はその花芽がてっぺんについた枝がある
アナベルとかエンドレスサマーとか、最近の西洋アジサイは新枝咲きで、いつでも剪定可能だがふつうは晩秋に花芽を確認して切る
この新枝咲きの花芽は節の途中にある

240 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 21:32:19.33 ID:A2LnP6io.net
新枝の花芽と書いたが、新しく伸びる枝の先端の花芽だ

241 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 07:32:24.01 ID:OvWO3sq9.net
葉っぱが縮れてるのですが大丈夫でしょうか?https://i.imgur.com/dWrcAV8.jpg

242 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 07:44:06.55 ID:n1DTrb4k.net
これから暖かくなってからが本番なんじゃ
大丈夫でしょう

243 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 13:38:15.56 ID:TkXtwKaR.net
株の根元から急速ににょきにょき生えてきた
成長早いね〜

244 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 15:22:09.18 ID:fp0IHVya.net
アナベルピンクの挿し木
https://i.imgur.com/PgNjDPr.jpg

245 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 19:37:31.73 ID:yu2xVZjT.net
うちの地植えしてかなり年数たつアナベルはいつまでも大きくならないし毎年ろくに花も付けない
そういうハズレ株なんだと思って新たに購入しようかと思ってるけど
今から買うなら従来のアナベルより茎が太くて雨でも枝がしなり難いというジャンボアナベルのレディボールを買った方がいいかな?
レディボールを育ててる方どんな感想をお持ちですか?

246 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 19:44:01.06 ID:fOuPNytN.net
ジャンボアナベルも2-3年しないとでかくならんよ
まず根が張るような土にした条件で
ある程度育ったところで地際で切るとでかいのがでてくる

247 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 11:40:01.19 ID:tNk7GD3a.net
うちの挿木も芽生えてきたけどまだ根っこははってないよねグラグラしてるし
早く植え替えしたいな

248 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 20:20:04.31 ID:5SIB/zGz.net
アジサイを地植えで育てたいのですが南向きの庭で
夏の日当たりはかなり良い方なのですが生育上問題ありますか? 
アナベル以外のアジサイを植えたいと思ってます

249 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 20:27:25.77 ID:pw55crX3.net
屋外にも日本の紫陽花はいくらでもあって直射日光でも育つけど、花痛むのが早い
しかも日本の紫陽花の場合ほんの少し日光当たるだけで満開になる
問題はでかくなるまでの水切れ、根っこが奥まで入り込むと安心だけど

250 :sage:2022/03/14(月) 20:33:38.49 ID:1kVyddi2.net
鉢で販売してる綺麗な品種って地植えでも行けるんだろうかと悩んで買わない

251 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 21:21:32.81 ID:3RRXjUD5.net
夏遮光する前提ならどこでもいいと思う
ダンスパーティーは夏昼まで直射当たる所に植えてる
品種によって若干直射に対する強さが違う

252 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 21:40:21.25 ID:re4YlarE.net
植え場所ジプシーで南の陽当たり良すぎる開けた庭に浅めの5〜6号?鉢に去年の春植えたカシワバアジサイを放置中だけど
昨夏の酷暑もこの冬の厳冬も落葉もせずフツーに越したわ@西日本
案外丈夫なのね
日陰じゃなくてもOKみたいなので南の陽当たりガンガンの場所に植えることに決定

253 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 21:43:29.25 ID:re4YlarE.net
そういえばスノーフレークも陽当たりガンガン南庭でなんともない

他に夏の西日は当たらない南庭に去年バニラストロベリーも植えてるけど無問題みたい

254 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 23:26:54.24 ID:OnrIicn5.net
>>250
母の日でもらった万華鏡を花が終わって剪定してから地植えしたのが3年目になるけどモリモリ元気だよ
他のはそんなに高くない品種だけど15種類くらい植えて失敗したものは無い
真南の日当たり抜群の庭だけれど紫陽花エリアは紅葉や楓の木の下だから今の時期は上の木が丸裸で日に当たってるけれど花の時期はシェードガーデンになるよ

255 :花咲か名無しさん:2022/03/15(火) 04:22:23.64 ID:oOuqWPiP.net
マンゲは日光にちょっと弱いよ
銀河は強めと聞く

256 :花咲か名無しさん:2022/03/15(火) 16:45:54.33 ID:p/TsurQl.net
日に日に葉っぱが大きくなっていくのを見るの楽しいね!

257 :花咲か名無しさん:2022/03/15(火) 22:33:33.79 ID:TirAKMYd.net
都忘れがなんとか咲く、南側生垣とアオダモの下にアジサイを植えたいのだけど、おすすめの品種はありますか?

258 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 03:49:53.68 ID:lQtStnVk.net
アジサイの新葉って綺麗な色だよね

259 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 04:12:44.97 ID:zsi48QLA.net
最初は
だんだんでかくなって肉厚になってぼろぼろになると汚い

260 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 05:54:16.62 ID:bs7AdxwP.net
>>250 加茂交配以外のは地植えするとほぼもれなく巨大化するんだっけ?
加茂交配の選抜基準は地植えにした時の花付き・耐寒性のほかにコンパクトさもあったと思う

261 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 05:58:20.02 ID:bs7AdxwP.net
>>213 ほぼ死んでそうなのも、腰水にしてあきらめなければ根元の方から小さな芽が吹くこともあるかも

262 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 08:41:54.61 ID:CIo61SlJ.net
>>257
南側だと日差しが強い?庭があって羨ましい
私ならアナベル育てたい

263 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 08:44:11.24 ID:VHfizpAn.net
アナベルは背が高く大きくなるでしょ

264 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 10:38:34.00 ID:zsi48QLA.net
アナベルコンパクトがあるよ

265 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 10:53:51.56 ID:zsi48QLA.net
>>260
コンパクトさはまじで?
地植えだけど
殆ど剪定してなくてもいい感じな枝ぶりだなと冬に思ってたけど

266 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 13:35:22.43 ID:lGjgsvUx.net
ホームセンター行ったら、入荷したばかりのアジサイがたくさんあって、おもわずコットンキャンディを買ってしまった
かわいい

267 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 15:19:41.89 ID:L5xaLhkq.net
今年こそ銀河育てたい

268 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 00:00:28.60 ID:9G6DP8Ho.net
だけども問題は 今植える苗がない
行かなくちゃ 苗を買いに行かなくちゃ
ホムセンに行かなくちゃ

269 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 00:05:07.18 ID:3sPfDRwA.net
もうだめかもしれんな…

270 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 02:44:30.97 ID:lMnG/teg.net
>>268
都会では園芸する若者が増えている

271 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 10:22:34.82 ID:1h2zzeWJ.net
棒アナベルから芽らしきものが膨らんできたー!
挿し木失敗したと思ってた銀河の枝も葉が出てきたー!

272 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 12:05:09.34 ID:zRvs1muf.net
葉は最初に出るんだぞ
根ない

273 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 15:45:30.80 ID:s5YP+3c8.net
ほんそれ騙されるんだよ
春になり葉っぱモリモリ育ってきて喜んで挿し木ポットから外してみたら根っこ無くて唖然の経験あり

274 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 15:55:22.58 ID:qdpOOLbx.net
>>271
あまりの枯れっぶりに諦めていたけれど読んでから見に行ったら枝に緑色のポッチ発見しました
土からも芽が出ている
他の紫陽花は葉っぱワサワサになってるのにアナベルは芽出しが遅いんだね

275 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 16:44:19.18 ID:7sw8fPvu.net
普通の白いアナベルは知らないけど
ピンクのアナベルよりジャンボアナベルの方が更に遅い
他にも更に遅い植物まだいるけど、紫陽花は早い方

276 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 18:41:12.70 ID:o4QbSeM4.net
>>275
まじで?ジャンボアナベル今にもポチろうとしてるのに

277 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 19:08:49.45 ID:zRvs1muf.net
>>276
なんで今ぽちればいいやん
遅いタイプはだいたい成長が早いよ
伸びる長さというより花を咲かせる定位置まで短期間で伸びる

278 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 19:20:52.89 ID:rnSNIfKU.net
剪定の位置で違うだけかもしれない
ジャンボアナベルはでかいのさかせるために下の方で
ピンクは上の方にしている
葉っぱが伸びる時期の速さの話だよ
成長率とかじゃなく

279 :花咲か名無しさん:2022/03/21(月) 04:55:25.86 ID:kB44OKca.net
ブルーマーブルソーダ買った
ディープパープル、ディープレッドも
スモークオンザウォーターは買ってまへん

280 :花咲か名無しさん:2022/03/21(月) 22:47:42.80 ID:PIpye9Zh.net
おめ!いい色買ったな

ご存じかもしれませんが、ディープパープル/ディープレッドは同じ品種です。
植え替え・植え付けの際は、それぞれ青用/赤用の用土・肥料を使用しましょう。
ブルーマーブルソーダを赤用の用土・肥料で栽培するとピンクマーブルソーダになります。

281 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 04:18:53.12 ID:qa7q6Wcw.net
別の名前で売るなんて詐欺だな

282 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 07:34:43.09 ID:is3agr4E.net
一応、赤玉、鹿沼、腐葉土、ピートで用土分けた
深赤には苦土石灰も微量に混ぜました

283 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 08:18:05.01 ID:nKA/1i+E.net
去年買った何個かのアジサイの内1つだけはピンク色が綺麗で買ったんだけどどれか分からなくなった
うちは基本的にアジサイは青色咲かせたいのでどのアジサイにも青色用の用土や肥料を施してしまったけど
さて今年そのピンク色だったアジサイはどう咲くかな?

284 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 08:18:36.92 ID:nKA/1i+E.net
そういうのめんどくさいからピンクアナベル買おうかなと思ってるけど酸性土に植えてもピンク色に咲くんだろうか?

そしてピンクアナベル1と改良版の2に大きな違いはありますか?

285 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 10:30:43.62 ID:tZIljOU4.net
>>284
うちで実家に上げたピンクアナベルの多分2
酸性でもピンクだよ
元のより軸がしっかりしていてしなだれにくいのと
花が茶色くならないでピンクからグリーンになって夏までも楽しめる

ピンクアナベルの元祖はピンクで咲いてその後茶色くなってしまうらしい
その上軸が柔らかいからぐにゃっとするとか

2の方も剪定で地際5cm位にしないと雨がふると重みでぐにゃりとするけどね

286 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 10:41:24.23 ID:929NjYtt.net
>>285
詳しくありがとう!!
是非買いたいと思います!

287 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 12:08:36.08 ID:qug8wa+u.net
ピンクのアナベル2植えてるけど
ピンクというよりかなり白に近い
土壌は関係なく、すぐ白に変わっていく
普通のアナベルより葉っぱが濃いのでメリハリが出る
日本の普通の雨が当たる土壌ならダンスパーティーの方がピンク

288 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 12:21:10.90 ID:tZIljOU4.net
ピンクのアナベルは日向だと濃いめのピンクになって
日陰だと白っぽいらしいね

どうしても濃いのが良い場合はベラアナかルビーのアナベルかな

289 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 12:31:17.12 ID:Goxtcbh+.net
紫色にしたい時はどうしたらいいですか?
庭の地植えは放置してるとどれも青くなるので種類によって寒肥と追肥でピンクに変えているんですが、量を少なくしたら酸性土壌とで中和されますか?
それとも咲き始めでピンク色を確認してから青色肥料を撒いたら調整できるでしょうか?

290 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 13:43:18.26 ID:dwKrkC0E.net
>>288
もろ日向でピンク
赤っぽくなってるの見たことない
ルビーのアナベルの方が濃い気がする

291 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 14:13:43.48 ID:tZIljOU4.net
>>290
日向でも薄いんだね
個体差があるのかな?
濃いのが良い場合ルビーかベラアナ一択だねw

292 :花咲か名無しさん:2022/03/22(火) 19:52:54.18 ID:tZIljOU4.net
>>289
アナベルじゃないアジサイで元々ピンクに咲きがちな品種の株を
酸性にすると紫になったりするね
5chは詳しい人が多いから詳しい人が何か秘訣を教えてくれるかもしれないよ

293 :花咲か名無しさん:2022/03/28(月) 17:14:06.56 ID:bq8aukGr.net
買った鉢を地植えして2年目で矮化剤が抜けたのかぐんぐん成長するね
見ていて楽しいよ最近

294 :花咲か名無しさん:2022/03/28(月) 18:00:04.01 ID:1E1XMKCE.net
この時期でも棒だけのひょろひょろ枝ってもう切っても大丈夫な枝?

295 :花咲か名無しさん:2022/03/30(水) 00:29:30.27 ID:l2bXoLdz.net
2月に挿し木1ヶ月
葉っぱモサモサでどうなったか掘ってみた
>>244
これだけど一ミリの小さい根っこが2本だった
あと1ヶ月くらいだと思う

296 :花咲か名無しさん:2022/03/30(水) 08:49:42.71 ID:cUasMYJL.net
>>295
私も2月に休眠挿ししたら葉っぱモリモリで根っこがどうなってるか気になってた
まだいじらない方が良さげだね5月に入ったら見てみようかな

297 :花咲か名無しさん:2022/03/30(水) 11:43:41.56 ID:Zf6mIb0I.net
枯れススキみたいなのが青々と新芽吹くアジサイが一番
春が来たって実感するな。

298 :花咲か名無しさん:2022/03/30(水) 12:38:38.28 ID:tn1npyhV.net
鉢植えから地植えにするのまだ間に合うのかな?

299 :花咲か名無しさん:2022/03/30(水) 12:45:44.01 ID:HC5Ja7FT.net
>>298
根っこと新芽さえいじらなければ大丈夫

300 :花咲か名無しさん:2022/03/31(木) 05:56:39.48 ID:I5saFGbz.net
アナベルライムってまさかファイトプラズマじゃないよな
https://shop.takii.co.jp/products/detail/NHR018

301 :花咲か名無しさん:2022/03/31(木) 08:48:22.70 ID:gGHaBUyW.net
濃い紫になるタイプの花ってミョウバン?石灰?
どっちがいいんでしょうか

302 :花咲か名無しさん:2022/03/31(木) 22:56:16.80 ID:5wLiWkj1.net
ラグランジアブライダルシャワーを鉢植えで育てるつもりなんですが、鉢は素焼きだと水やり大変ですか?

303 :花咲か名無しさん:2022/03/31(木) 23:27:00.52 ID:WEY8mWiL.net
あと素焼きだと通気性いいし
夏はそのまま土の上か、少し埋めると地植えに近い効果がある
水も切れにくい

304 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 07:13:18.82 ID:JjfsHplr.net
挿し木は5号鉢で育てて裏から根っこが出て来てから植え替えで十分間に合うと思う

ブライダルシャワーの去年夏の挿し木が今年既に花芽が出来て来た
開花するのが他よりも早いのかな?

305 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 08:15:38.84 ID:ynu+yryL.net
はやいね

306 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 08:20:00.19 ID:JjfsHplr.net
やっぱり早いんだw
先っちょに花芽の粒々があって随分早いなと思ったのですが品種の問題かと思いました

霧島の恵が早目の開花で有名ですがまだ花芽らしきものは一切なしで葉っぱこんもりな感じ

307 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 08:53:33.24 ID:h5OYyf5Z.net
去年の秋に剪定してずっと水挿ししてたアナベルの枝に根が出てきた!
半年以上なんの動きもなかったのに嬉しいよおぉぉ

308 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 08:59:41.16 ID:ynu+yryL.net
>>306
普通の紫陽花と開花時期変わらないからね
今あるのかなり早いと思う、普通やっとモサモサ葉っぱが生えてきたくらいだし
温室とかの早さ

309 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 09:20:43.03 ID:ynu+yryL.net
>>306
早いかと思ったけど蕾ならそんなもんだった

310 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 09:21:49.98 ID:/lBEzn5z.net
>>301
青紫なのか赤紫なのか

311 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 14:25:11.11 ID:8ei6shvs.net
うちの地植えは濃いんだけど汚らしい赤紫や青紫に咲くので
株を中心にバツ印に区分けして左青用肥料、前後ボカシ、右赤用肥料を撒いてみた
どうなることやら

312 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 14:39:06.28 ID:sfeEOkRC.net
アジサイお迎えした
https://i.imgur.com/IeezLwp.jpg

313 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 18:56:03.31 ID:h/F7tQ3m.net
スフレという名前だったかな?
班入りアジサイの苗がホムセンにあったけど挿し木して一冬越した程度の小さなのが1500円もしたから買わずに帰った
葉を干渉するだけの目的なら明るい班入り葉の他の草花木でも植えときゃいい気がした

314 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 20:32:55.06 ID:QhjJVXGA.net
>>312
もう咲いてるんだ〜いいな欲しい

315 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 20:49:15.06 ID:GHQAlGgY.net
>>313
確かにお花が咲かないとアジサイの魅力ほぼ無くなるからね
花も綺麗なら斑入り最高かも
312さんの意言う通り葉だけだと常緑の斑入りやライム葉の方が一年中楽しめそうではある
ただアジサイだと新緑の芽吹く楽しみなんかがあるのかな?

316 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 20:50:19.22 ID:GHQAlGgY.net
>>311
半々でピンクと青が咲いたら是非upお願いしたい
綺麗だろうね

317 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 20:53:49.13 ID:/7OeuSdY.net
吸う根っこが同じなので
切り花で色んな色にするのはあるけど

318 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 20:54:26.67 ID:/7OeuSdY.net
地植えのやつでもグラデーションみたいのは見たことある

319 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 21:12:49.33 ID:n4Dwg082.net
蕾の時期にミョウバン水を何回か撒くと青色で咲くというのをやってみようと思って
最初一回だけやってあとめんどくて放置してたら青からピンクまでいろいろグラデーションで咲いたことあるわ

320 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 22:50:59.52 ID:fAHVJDdX.net
休眠挿しぎっしりしたら葉っぱが混み合っております
キツそうで可哀想だけどどうすることもできない
まだ根っこ出てないだろうから植え替えできないし

321 :花咲か名無しさん:2022/04/03(日) 00:01:10.90 ID:wKpzjEpj.net
リン酸たぷーりの液肥既に複数回やっちゃったけど、これからミョウバン水やり続けたら青く咲くかな

322 :花咲か名無しさん:2022/04/04(月) 13:42:39.84 ID:FW8IWRO2.net
我慢できなくて休眠挿しの根っこ見たら2ミリくらい出てた
とりあえず3本培養土に植え替えたわ
まだ10本くらいあるけど

323 :花咲か名無しさん:2022/04/05(火) 03:45:39.47 ID:Sf8YIlGn.net
うちの近所の店には今どきのアジサイの苗とか売ってないなぁ
母の日近くに高額なアジサイが並ぶだけ。
苗でいいんですよ、苗で。

324 :花咲か名無しさん:2022/04/05(火) 04:10:28.34 ID:/Jog/Ewj.net
ホームセンターにないの?

325 :花咲か名無しさん:2022/04/05(火) 04:27:45.52 ID:SIdNgw7x.net
>>323
ネットの通販良いよ
去年初夏の剪定の枝を挿した様な赤ちゃんの苗なら
1000円〜2000円代で売ってたりする
店によっては3900円で送料無料だから他に季節の花やら下草やら買えば送料もタダ

326 :花咲か名無しさん:2022/04/05(火) 07:40:24.56 ID:pMOAQX4f.net
公園で剪定したやつもらえば

327 :花咲か名無しさん:2022/04/05(火) 08:31:50.57 ID:I3D0Y6oq.net
苗はよくわからん独自性があんまないやつやヤマアジサイくらいで
今どきの品種の苗がないなんて普通でしょ
アナベル系はわりと見かけるけど

328 :花咲か名無しさん:2022/04/05(火) 08:45:38.21 ID:HpSz24T9.net
ホムセンでてまりてまりの小さめの苗を980円で見つけた
最後の1ポットだった

いつかここでてまりてまりはもう余り流通しなくなる(なぜ?)から見つけたら買っとけと書いてる人がいたのを思い出して買った

でもラベルにカモのブランド名全く書かれてないんだけど何でだろ???

そして検索してみたらてまりてまりってごきげんよう(既に持ってる)とかと姿形に大差ないような??

329 :花咲か名無しさん:2022/04/05(火) 11:15:42.19 ID:8ZMA0k3o.net
モナリザとかも今年出なさそう

330 :花咲か名無しさん:2022/04/05(火) 22:16:20.00 ID:hdO5qLxA.net
てまりてまりは去年普通に母の日にたくさん売ってた
義母にあげたわ品薄とか全然知らなかったよ
切り花メインの花屋で

331 :花咲か名無しさん:2022/04/07(木) 08:57:54.49 ID:l1WbtVd/.net
鉢植えの紫陽花育ててるやつおる?

332 :花咲か名無しさん:2022/04/07(木) 09:30:06.74 ID:6iNRsGlZ.net
いつかは地植えしようと思って場所探しジプシーで何個も鉢植えにしてるよ

333 :花咲か名無しさん:2022/04/07(木) 10:32:50.58 ID:M/5jIa+X.net
1年鉢植え1年地植え後去年12月に移植した山アジサイが数本芽吹きが悪いです
何か対策はないでしょうか?

334 :花咲か名無しさん:2022/04/07(木) 18:26:49.47 ID:Cq6FNaVt.net
ヤマアジサイは鉢植えのほうが管理しやすい

335 :花咲か名無しさん:2022/04/07(木) 19:08:28.48 ID:i3S9pyIK.net
岩の白露とかは地植えでうまく育つと思えない
他の植物との生存競争に負けそう
https://greensnap.jp/search/tags?id=715650

336 :花咲か名無しさん:2022/04/07(木) 19:15:09.78 ID:TFEO1BD7.net
>>331
一個地下植えだったけど今年掘り上げて全部鉢植えにしたよ
18リットル4個と26リットル2個
でかいのに植えると植えっ放しで行けるので楽だし乾燥もあまりしないw

挿し芽して芽吹いたジューンブライドだけ6号
広い庭があったら全部地下植えしたい所

337 :花咲か名無しさん:2022/04/07(木) 21:43:17.51 ID:oTfsja8n.net
うちの1年間地植えで育てたヤマアジサイは勝手に切り倒されたからなぁ

338 :花咲か名無しさん:2022/04/07(木) 22:05:58.98 ID:4OQajtkq.net
犯罪では…

339 :花咲か名無しさん:2022/04/07(木) 22:30:03.16 ID:Cr++m335.net
>>337
なんで?
うちも近所のやつが勝手に切ってた
葉っぱが飛んでくるとかなんとか
犯罪

340 :花咲か名無しさん:2022/04/08(金) 04:25:12.46 ID:JV0oAmp2.net
紫陽花みたいな乾燥苦手な鉢植えは表面に水苔敷くと良い

341 :花咲か名無しさん:2022/04/08(金) 07:25:31.44 ID:Gtz4ft+L.net
うち隣の家の山ツツジらしき木がうちのフェンスを越境して伸びて来て危ないので
うちの敷地内に入った分だけ剪定していたら
それまで花が咲かなかったのが次の年から咲いていてウケタw

アジサイは根元から敷地に侵入して切り倒されちゃったの?
それだと犯罪かも

342 :花咲か名無しさん:2022/04/08(金) 07:41:49.90 ID:h+m9GHTN.net
挿し木したアジサイ、複数株は育てれないのに、もらい手不足だわ。

343 :花咲か名無しさん:2022/04/08(金) 08:07:31.57 ID:YFKPvj7j.net
>>341
新しく出てきた枝しか咲かないね
古い枝ばかりで勢いないと一切咲かなくなる

344 :花咲か名無しさん:2022/04/09(土) 07:21:16.35 ID:PfdGrsjA.net
>>334
ありがとう

なんか、更新してないということで書き込めなかったけど
山アジサイの小道を作ったので地植えがいいかな

345 :花咲か名無しさん:2022/04/09(土) 19:36:57.31 ID:67DKZ14D.net
切ったら葉の形が劇的に変わったのでびっくりしている
前は葉が大きく育っていて花は咲かなかった
今度のは小さくいっぱいになり
背は短くなったんです
どうしてなのか理由はわからないけれど

346 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 13:11:19.80 ID:vYG6aENu.net
昨年地植えして葉も出ていたのに、冬が終わった今葉が一切出てこない。
昨年の枝は残っているけど枯れているよう。
3本植えて全部だめ。アジサイってこんな難しいものなのかなの?

347 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 14:16:47.67 ID:AUzjrEig.net
そんなかんじだよ
根っこが調子いいやつはモリモリ育つ
なんらかの原因で傷んだやつは枝枯れたり、全部終了する
鉢植え意外と枯れる

348 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 14:39:13.13 ID:0R/ZWHEE.net
適当に休眠挿ししたやつ植え替えしちゃった
まだちょっと早いかなって思ったけど

349 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 15:32:33.10 ID:twu+9E9I.net
去年挿し木で買ったアナベルが葉っぱがたくさん出てきたけど
こんなひょろひょろの枝からちゃんと花が咲くのかな?
それに花咲いても支えられるの?

350 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 16:29:50.91 ID:Mxma1VUU.net
>>349
適当な高さで切ってあげればどんどん茎が太くなるよ

351 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 16:43:05.92 ID:qAjZqeDr.net
>>349
アナベルは普通のアジサイより細い枝でも咲くけど全部が咲くとは限らない
そして細いわりに花はでかいから雨で倒れる

352 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 22:01:27.94 ID:f8wh4Ptq.net
>>349
ウチは去年細い枝で咲いて倒れた
その影響うどん粉病にかかって、地際から10cmのところで
強剪定した
その後芽吹いて少し太い木になって来た
でもまだ細いけどね

近所に花見ごろ終わったら強剪定を毎年してる家が
あるのだけど、そこは枝も太くて倒れてないし
満開時は圧巻。
多分毎年そうしないといけないのだろうとは思ってる

353 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 22:07:49.39 ID:BQffaF2U.net
二週間くらい前にジャンボアナベルとピンクアナベル2をネットショップで買ったんだけどどちらも剪定された地上10p程度の枯れ枝のまま@瀬戸内地方
本当に生きている苗なのか?心配になってきた

芽吹いてない時期に休眠状態の植物苗を買うのってちょっと怖いね
枯れてる苗を売り付けられる事もありそうだ

354 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 22:14:58.90 ID:bhATj38V.net
ここアナベルスレ?

355 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 22:22:36.82 ID:AUzjrEig.net
>>353
俺も両方持ってるけど
もう結構葉っぱあるよ
場所によるとしか言えない
こっちは愛知県

356 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 22:23:41.31 ID:AUzjrEig.net
>>353
絶対芽はあるはずなので、それが茶色くチリチリになってなかったら生きてる
寄生されたカタツムリの芽みたいのがある、それまで切ってたら生えてこない

357 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 23:10:06.46 ID:hAo0HbTm.net
>>328
てまりてまりは去年買ったけど、ごきげんようって見たことがなかった

気になってちょっと調べたら、てまりてまりを更にバージョンアップさせた品種みたいだよ
花の形がよりシャープで少し大きめで色がはっきりしてるとか

358 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 23:26:17.85 ID:jg67+GrP.net
うちのアナベルも3月に届いてまだ枯れ枝のままだな

359 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 03:56:25 ID:3RoXOSBw.net
>>351 アナベルエピソード0ともいえるアメリカノリノキてまり咲き元祖のグランディフローラだったら、花が多少小さい分倒れにくいのかな?
入手は日本では困難らしい

>>356 シュレジンガ―の紫陽花は腰水にして粘れば株元から芽が出ることもある
ちょくちょく冬の水切れでやらかすので....

360 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 04:23:24 ID:d/UvaAL1.net
はっきり言ってアナベルは品がない

361 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 04:34:26 ID:4nVd4k2l.net
うちの万華鏡も枝細っっっそくて心配だよ
強剪定で太くするしかないのか

362 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 15:17:29.42 ID:2hFINHvi.net
>>349だけど教えてくれてありがとう
挿し木の枝は短く冬に切りそろえたけどそこから出た枝がひょろひょろで
やはり添え木みたいなの要る感じなんですね
まだ咲いたところを見てないので助かりました

363 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 15:20:48.49 ID:2hFINHvi.net
それから今日ブライダルシャワーと言うのが売っていていいなと思い悩んだのですがよく知らないので結局買わずに帰ったのですが
いつでも買いたくなれば買える物ですかね?
もしかして買っておけば良かったかな

364 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 15:50:49.47 ID:6gV4h/W/.net
メルカリで万華鏡の挿し木を堂々と売ってる奴早く捕まれ
なにが「万華鏡は登録されていないことを確認しています 種苗法違反じゃありません」だよ

365 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 15:56:34.55 ID:hBjmxdVO.net
>>363
普通に見るようになった
私は、去年の秋に1500円くらいで4号サイズを買った
今花芽が少しついてるけど、鑑賞にはまだまだって感じ

366 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 16:06:52.35 ID:gcAqTm7H.net
>>364
報告しました?

367 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 19:36:59.69 ID:SVBWnWjI.net
>>363
ブライダルシャワーいいよ
11月くらいまで咲いてたわ

368 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 20:00:20.12 ID:CE7onSeB.net
ちょっと前まで棒だったのにもりもり葉っぱが出てきてわさわさしとる
この時期のアジサイもたまらんものがあるね
去年かなり短く切った普通の西洋アジサイ、今日みたら小さいつぼみがあって感動した
今年は咲かないものだと思ってた

>>363
ブライダルシャワーうちの近所のホムセンでも見た
欲しいけどうちは場所狭いから我慢

369 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 20:45:26.48 ID:RZY3ULZX.net
>>367
どうやったらそんなに長く咲くの?

370 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 21:06:47.49 ID:zgZmnM1I.net
鉢植え3年目のブライダルシャワー(関東北部、屋外野ざらし)
もう蕾出てきたわー

371 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 21:08:26.79 ID:mds9XNNH.net
ブライダルシャワーの事ありがとうございます
そんな珍しいわけじゃなさそうですね
良かった
良さそうなので次買う候補に入れたいです
ピンクのブライダルシャワーもあるんですね見かけたら買いたい

372 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 22:58:40 ID:JO3ww5/u.net
フリンジ咲きの鉢あじさい買っちゃった

373 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 23:11:46 ID:a8ylAh0T.net
ブライダルシャワーは花付き良いけど、咲き進むと細かい花びら?みたいのが猛烈に落ちるから嫌だな

島根系とか加茂系とか隅田とかいろいろ育ててるけど、一番楽で年がら年中見られる霧島の恵が一番他人にオススメ出来るなって最近気づいた

374 :花咲か名無しさん:2022/04/11(月) 23:57:06.31 ID:eZ6mp3cA.net
ブライダルシャワー秋の黄葉綺麗

375 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 00:18:17.43 ID:+yHh/iQA.net
>>364
『島根県オリジナル紫陽花! 美し過ぎるアジサイ 1鉢でも花束みたい 【万華鏡】 (\2,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m33042187697
この不届き者かな?
http://imepic.jp/20220412/009181

376 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 00:23:44.22 ID:oLrNAAz8.net
>>373
ブライダルシャワーに限らず、PWの花はみんなソレ
セルフクリーニングが謳い文句だけど、花ガラバサバサ落ちて掃除が大変

377 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 01:24:54.49 ID:bZBsYq1f.net
霧島の恵ってそんな四季咲きまくる?

378 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 06:08:34.18 ID:Dxc5O5EL.net
霧島の恵は四季咲きだけど
初夏に咲いたのを10cm位残して全部切ると後は10月位の秋に又開花かな?
咲いて切ってをちまちまやるとポツポツ咲く感じ

お勧めは初夏の花を切らないでそのまま付けておくと夏中楽しめて
夏終わりにはグリーンになって初秋には赤く紅葉して12月まで花が沢山ある感じ
落葉しても花だけ残るから又しばらく楽しめて最後ドライフラワーになってから切ると
室内に挿して又1年位楽しめる
紅葉してからドライフラワーになると赤い花のままドライフラワーになるよ

後は2月終わりから3月1日辺りに10cmから15cm残してバッサリ剪定
3月には又新芽わさわさ

379 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 08:53:04.00 ID:Bqc1RIiY.net
>>375
一般向けの名称と品種登録時の名称が違うってことを知らないんだろうな
バラとかでよくある話なのに

380 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 12:50:38.43 ID:NHhh1ycr.net
こんなうっかりさん(ほぼ確信犯?)がいるから流通名と登録名を統一すればいいのに
農水省に登録申請して認可してもらえる形式の名前はそのまま売るにはあまりにも魅力のないのしか無理なのかな?
無機質な数字やアルファベットの羅列とか

381 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 12:58:34.35 ID:kzl45KO7.net
一つ一つキチンと訴訟して潰していくしかないでしょうね

382 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 13:06:11.49 ID:0d/hd/oh.net
他の出品者でも挿し芽売りまくってるアカウントあるね
どっか旅行いった時に買いましたって紛らわしくしてるけど買ったやつじゃなくそれ挿し芽で増やしたやつやろ

383 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 14:07:20.44 ID:XClqghfV.net
前に注意したら勝手に逆ギレしてブロックされたわ

384 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 14:39:48.11 ID:kqNS0QfH.net
逆ギレして恐喝で通報されるよ

385 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 15:02:26.58 ID:Cn0Z/j0I.net
注意なんかせずに生産者に通報のがいいね

386 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 19:11:02.05 ID:yC4Rv2QA.net
この時期に芽が出てこない枝を処理しようと思うんだが
太い枝の根っこ側まだ中が青いんだが
これからフワフワになるんでしょうかな?

387 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 20:05:59.73 ID:j/Mtn/oo.net
今枝から葉っぱ出てないやつは、少しずつ根元までカスカスになると思われる

388 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 20:36:20.06 ID:mGisLVg/.net
ピンクアナベルちょろっと葉っぱ出てから全然伸びない所か
萎れていた
ジャンボアナベルの方があとから出て来てモサモサに
萎れてるのはどうなったんだろう

389 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 23:42:47.14 ID:wcw4bg+D.net
>>375
すでに4つくらい売ってるしコメント欄見るとまだ売る気だね

390 :806:2022/04/13(水) 00:02:43.15 ID:Pn6oxuF9.net
パテント植物勝手に売る奴に容赦は要らぬ
即通報だ慈悲はない

去年開花株買って冬越した大島緑花にもりもり蕾が上がってきてめっちゃ嬉しい
開花楽しみだ〜

391 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 00:04:10.45 ID:Pn6oxuF9.net
お名前806は無視でスマン

392 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 17:37:52.22 ID:41F9aMMc.net
火の鳥見つけて衝動買い
燃えるような深紅じゃなかったけど正規品なのに嘘みたいな値段で見過ごせなかった
来年は頑張って深紅にするぞ

393 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 19:05:43 ID:sw8AgkQi.net
アナベルピンクちょろっと葉っぱ生えてから成長しなくなって葉っぱチリチリモード

394 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 21:57:36 ID:fWOkv4jh.net
>>353なんですけどジャンボアナベルの方は数日前に発芽を見つけて今日見たらもえ葉っぱワサワサしてました
でもピンクアナベル2はやっぱりまだ発芽もしない…心配…

395 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 22:46:22.93 ID:ZARIw5wa.net
やっぱピンクアナベル弱いのかもしれん
出てきても萎びて枯れたり

396 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 23:38:27.78 ID:ACcBBYvb.net
アナベルの枝変わりじゃなくて、別個に北米東部の山林で発見された手まり咲きとか?

397 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 23:54:57.59 ID:ZARIw5wa.net
去年は蕾できて、それが一回萎びて枯れて
あとから伸びたやつが咲いたからね
なんか安定しない
ジャンボアナベルは普通

398 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 23:55:53.57 ID:ZARIw5wa.net
ダンスパーティーは異常なほど蕾ついてる
地植えも鉢植えも

399 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 08:56:27.04 ID:57GcwFuL.net
アナベルは水切れに異様に弱いね
すぐチリチリになる
ビシャッとした湿った土で日当たりボチボチが良く育った

400 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 09:08:31.89 ID:nFqomfPu.net
でもピンクの方は白より夏の直射日光に弱いって言われてるのに
むしろ夏ぴしゃっとして、夏にモリモリ伸びたのがピンク2なんだよね
ひょっとしたら白より高温が好きな可能性もある、芽出るの早いのに西洋ニンジンボクと同じくらいの葉っぱしかないもん

401 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 12:13:12.02 ID:CTquv3ES.net
ホームセンターでアナベル売ってたけど粘土みたいな土に植えてるんだねびっくりした

402 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 12:37:41 ID:57GcwFuL.net
普通のアジサイにやっと花芽がチラホラ付き出した
早く開花しないかな
花が大きいから遠くから見ても良く目立って素敵だよね

403 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 19:28:51.28 ID:lJsKiPw2.net
うちのアジサイたちはまだだわー。待ち遠しいな〜
葉っぱはだいぶ大きくなったけど虫食いが…(葉水かけたり米酢唐辛子入りの水をスプレーしたり対策しはじめた)
アジサイはまだだけどオレンジとレモンは花芽が出始めたわ。藤の花も咲いてるからハチが来るのが困る

404 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 19:57:05.04 ID:jgnUZxir.net
剪定と花芽分化の時期がシビアなので、用語として花芽と蕾を使い分けるかどうかで以前荒れました

405 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 20:38:13.83 ID:A7PnZwxi.net
蕾と花芽は全く別物じゃないんですか?

406 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 21:09:17.30 ID:V3BmmLr4.net
もう蕾は全部見えるね

407 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 22:17:13 ID:lV5Tkdvj.net
>>400
日本語で

408 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 03:40:49 ID:Zhf3pQVJ.net
花芽出たけどこんな細い枝で大丈夫か毎回心配になる

409 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 06:32:41.12 ID:vCX9lOMx.net
そう言えば去年はまだよく知らず
アナベルや霧島の恵を50cm位で剪定して蕾が沢山出来て咲いたら重くて全部しなだれたw
今年は15cm位で剪定したからこんもり育ったので大丈夫そう

410 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 07:36:11.54 ID:7jrUk8us.net
>>406
今の時期蕾がないともう無理かな…変な剪定していないと思うけどゼロだわ…

411 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 09:18:44.45 ID:soS0y636.net
アナベル半額になるまで待ってる
母の日過ぎたら半額になるかな

412 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 09:42:31.85 ID:IerltfoC.net
>>411
個人的にはそんな高いものじゃないから早めにベストの時に買った方が良いと思う
去年欲しくなったのがシーズンじゃなくて花終わってからだったので葉っぱだけを半年以上世話するのが面白くなかったしまだ一度も花見てないし
これで花つかなかったらと思うとコスパ悪すぎるわ

413 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 10:15:19.55 ID:Y0VROB2T.net
>>411
アナベルって遅いし背が高いから母の日のプレゼントでは出なくない?

414 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 10:39:07.89 ID:soS0y636.net
そっか欲しいって思ったら買った方がいいのね

415 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 19:48:04.10 ID:oLTNC6Gf.net
ヤマアジサイ桃花山、購入してこの冬に植え替え(鉢増)で蕾がで始めたものの葉の黄変
が凄い(>_<)(葉脈だけはクッキリ)、バイオゴールドの肥料をやってるし時々リキダス入りで
水やりしてるのだか何でだろう?

416 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 20:59:45.84 ID:z43DydmM.net
>>415
肥料のやりすぎでは
ヤマアジサイでしょ?山野草みたいなもんなんだから肥料は控えめが基本(液肥どばどばやるもんじゃない

417 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 23:14:57.66 ID:9MLb4PV3.net
ほかの要因として
赤やピンクを咲かせるために石灰を撒いて土のpHを上げますが
撒きすぎるとミネラル分を吸収できなくなって
葉脈が緑のまま葉が黄色や白くなったりします
ttps://imgur.com/IRAxQ6y.jpg

418 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 23:39:03 ID:/xZnic+i.net
>>417
この状態だとこの先花はどうなりますか?
ツボミはすでに見えています

419 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 00:40:22.57 ID:D5BBbu4c.net
挿し芽で芽がでたのとか、植え替えとか
みんなは鉢植えの土は何使ってるの?
数が増えてきて面倒だからホムセンの
花の土だけでも大丈夫な?

420 :414:2022/04/16(土) 00:47:20.91 ID:fX/oEmJw.net
>>416,
>>417
ありがとうございます。
いくつかヤマアジサイがありその中でもこれだけがこんな風になったんです、蕾ができてますが
あまり土質に影響されず桃色の花がつくと聞いたので、このまま様子を見てみます。

421 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 02:04:59.20 ID:D7jtWJLk.net
>>418
これはテスト用だったので、じきに枯れてしまいました。

石灰を撒きすぎたのならば、頻度を変えずに一度の水の量を多くして洗い流すとよいと書かれてますね
まぁ、うちでは結局枯れましたが

422 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 02:11:31.31 ID:tGP+/b1E.net
>>419
挿木からポットあげしたけど培養土に赤玉混ぜてる
紫陽花って公園でもいっぱい咲いてるし土は神経質にならないでいいと思うんだけど違うのかな

423 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 03:21:58.00 ID:bZzttZ7B.net
苦土石灰撒こうと思ってたけど控えめにしておこ…

424 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 03:29:06.63 ID:ROXnI8Lf.net
ナメクジ用に表面に撒いてるよ

425 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 05:27:32 ID:hkiRVV34.net
グエー

426 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 05:32:04 ID:7LEs01pe.net
>>419
前は培養土の普通のを使っていたけど
今は使い終わった土を枯れ葉と混ぜて元入っていた袋に入れてしばらく置いて
又再利用してる
枯れ葉を大量に混ぜて水をかけて袋で放置するとみみずが沢山沸いて何か良い土っぽい感じになるよ

アジサイって割と何使っても良く育つイメージ

427 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 07:13:23 ID:8xCpCqk2.net
そういうのが面倒だから質問してるんじゃないのかな?
初めからブレンドされてる土なら普通の品種だと大丈夫だと思うけどね

428 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 10:11:24.48 ID:wFyRSlQz.net
桃花山はもともとが色素薄い系の子なので、葉色が黄色っぽくて不健康そうのはデフォなのよ

429 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 11:51:35.44 ID:sSv+8rlX.net
ラグランジア2週間前に買ってそのまま植え替えもせずポットのまま置いていたんだけど、
購入時真っ白だった花がだんだん水色とか薄ピンクになってきた
これは咲き進んだだけ?

430 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 12:21:13.36 ID:7LEs01pe.net
>>427
成程w
アジサイって昔北鎌倉に住んでいた頃地元の奥様が増えたのを植えるのか
ある日突然市の持ち物の山の斜面とかに生えだすのですが(土砂崩れ防止目的?)
荒地だろうと粘土土だろうと肥沃だろうと花咲きまくりだったので
意外と土は何でも大丈夫そうですよね
>>429
ラグランシアは白からピンクになった後もう少し赤っぽく紅葉しますよ
真夏は日陰だと傷まないまま冬前まで紅葉したお花が持つみたいで実家は去年そんなでした

431 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 14:51:59 ID:wJKRJeMU.net
>>430
公園とかにいっぱい植えてあるけど誰も手入れしてない感じでもめちゃくちゃ咲くから土はなんでもいいんだろうなって思うんだよね
ビオラとかがもう終わるからその土で挿木植えてみようかなちょっと肥料あげておけば大丈夫そう

432 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 20:38:57 ID:6osxCiLq.net
たくさんあるアジサイの内いち早く蕾をわんさか付け始めたブライダルシャワーですが
数ヶ月まだ鹿沼土に刺してるだけの小さな挿し木苗にまで蕾が沢山付いてる
すごいなこのアジサイ

433 :414 (419):2022/04/17(日) 01:29:47.76 ID:+b1VfN8U.net
>>428
ありがとう、種類によるところなんですね。

434 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 05:44:22.39 ID:Ml9lLGhf.net
ブライダルシャワーってどっちかな?
交配による正攻法なら凄いなと思いますが
試験管か何かでチョチョイのチョイだと後で何か不具合出そうw

私は正攻法だからこその結晶の方が好きです

435 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 07:35:06 ID:alrsh3uX.net
>>434
日本語でおk

436 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 07:36:52 ID:NvSsuEX4.net
>>435
悔しいのは分かるけどもう来なくていいよ

437 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 07:38:45.78 ID:uykc5f+9.net
>>436
いやまじでなに言ってるか分からんよ
交配による正攻法ってなに?品種を作り出す話?
私は正攻法だから〜って
ここって作成者が語るスレだっけ?

438 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 07:40:45.76 ID:ZHrMZRFq.net
一般のガーデナーが楽しんで育ててるだけなんだろうに何を悔しいと思うんだろ?w

439 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 07:41:40.43 ID:ZHrMZRFq.net
ブライダルシャワーが人気で悔しいアンチが絡んでるのだけはわかったぞw

440 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 09:06:47.54 ID:gbOlaac2.net
ブライダルシャワー
ネットで見る豪華な写真と売り場で見る一年目の実物があまりにも違うから悩むわ
あんなに大きく出来ても置く場所ないしなぁ

441 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 11:23:46.98 ID:YhuXAdbv.net
地植え2年目、最近暑いから水切れが心配
根が張ってくれてると良いんだけどね
葉が3日しなしなにならずにいてくれるだけでいいよ

442 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 12:27:01 ID:Ml9lLGhf.net
>>437
いや何かの品種と何かの品種の花粉による受粉で
思考錯誤して良い特性同士を掛け合わせての作出なら素晴らしいなと思うのですが
とある植物ととある植物の特性を試験管で遺伝子組み換えしてとかだと
何だかズルみたいな感じで嫌だなという話です

443 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 14:55:26.78 ID:X8AFDmnQ.net
ジュピターって青い紫陽花がめっちゃ好み
買おうかなー

444 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 15:02:23.99 ID:0x/Hd4o3.net
煽りかも分からんけど441は日本の現行法と
遺伝子操作で狙った特質を出す為の道のりを学んだ方がいい
交配でワンチャン狙う方がよっぽど楽

445 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 16:43:25.28 ID:xmHFSxiC.net
>>443
もっと淡い感じの水凪鳥もいいよ

446 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 20:58:57.67 ID:pFknyMxI.net
これ育ててる人いる?朱色系?
https://i.imgur.com/uWXVhHa.jpg

447 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 02:40:56 ID:35q/1pMW.net
>>446
すごーい!初めて見た

448 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 07:56:20.66 ID:rTGjS+Qo.net
アナベルって暖地で夏はめちゃくちゃ灼熱地獄になる南の庭に植えても大丈夫なもの?

449 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 10:47:51.40 ID:JFzHRQ2f.net
直射日光の所に植えてる
株元乾かないように下草とかあればいいかも

450 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 13:24:33.86 ID:M7+HsfaE.net
こう言うの見ると本当土ってなんでもいいんだなって思う

https://youtu.be/s-wls60Nay4

451 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 15:02:02.99 ID:YIQC/66u.net
>>434
久々にイタいの面白いwwwwww
これネタ投稿かなあ?
他のスレでも汎用性あっていいねw

452 :花咲か名無しさん:2022/04/19(火) 09:46:05.95 ID:cG7sUL5o.net
買ってきた鉢植えが細く風で倒れるし
花期だから待ってたけど大きな鉢植えに替えた
パッカーンと広がるw

453 :花咲か名無しさん:2022/04/19(火) 13:01:14.68 ID:/poKX/yl.net
フレンチボレロ買ってきた
なんか青いんだけどだんだんピンクになっていくのかな

454 :花咲か名無しさん:2022/04/19(火) 18:44:56.73 ID:2l02Pjfh.net
>>453
ブライダルシャワーの色付きなんだ
知らなかった可愛いね
ググッたら土のpHでブルーにもなるって出てたから色出し肥料を入れちゃえば

455 :花咲か名無しさん:2022/04/19(火) 19:28:20.56 ID:klUmZ0To.net
>>430
ピンクくなるのは見たことあるんだけど
けっこう青強めなんですよね…
土は変えてないのに真っ白からみるみるこんな感じに
ストレスとかでないならいいんですが
https://i.imgur.com/yYeQZiy.jpeg

456 :花咲か名無しさん:2022/04/19(火) 20:20:02.96 ID:t7QECTc4.net
ブルーになってる画像初めて見たわ
ほんのりピンクがデフォだとしか思ってなかった

457 :花咲か名無しさん:2022/04/19(火) 22:22:42.66 ID:k758hdFR.net
ピンクアナベルやばいかもしれん
ちょろっと葉っぱ出て、シナシナ
ちょっと長めに切ったけど地際の方が良かったかもしれん

458 :花咲か名無しさん:2022/04/19(火) 22:23:07.37 ID:k758hdFR.net
まだアナベル葉っぱモサモサしてないやつおる?

459 :花咲か名無しさん:2022/04/20(水) 01:03:47.22 ID:iQuo8VAO.net
これ>>353なんだけどやっぱりピンクアナベル2だけまだ芽吹かない
5月になっても出ないようならショップに交換頼んでみるわ

460 :花咲か名無しさん:2022/04/20(水) 02:14:24.78 ID:WA3cKP61.net
そういえばピンクアナベル売ってたんだけど全く芽吹いてなかったよただの木だった
入荷日書いてあって去年のクリスマスイブだったな
そこから全く芽吹いてなさげ

461 :花咲か名無しさん:2022/04/20(水) 02:15:05.98 ID:WA3cKP61.net
2500円くらいだったかなぁ
あれじゃ誰も買わないよ

462 :花咲か名無しさん:2022/04/20(水) 06:27:52.83 ID:51MEnXkY.net
普通に満開のピンクアナベルホムセンに売ってたよ

463 :花咲か名無しさん:2022/04/20(水) 10:23:31 ID:0xJbB5h6.net
売ってる鉢って小さいけど花が咲いてる時に鉢増ししても良い?
花終わるまでそのままの方が良い?

464 :花咲か名無しさん:2022/04/20(水) 12:30:29.99 ID:6dvBmJRc.net
YouTubeやってる人が夏前に植え替えはした方がいいって言ってた
花終わってからでも夏までにしたらいいのでは

465 :花咲か名無しさん:2022/04/20(水) 13:11:56.07 ID:TBom1OZD.net
>>463
どの植物も根いじらないなら年中できる
普通に周りに土増やすのと同じだしね

466 :花咲か名無しさん:2022/04/20(水) 15:00:14.47 ID:tWf3qOsh.net
>>464
>>465
一回り大きな鉢にそのまま土足して植え替えました
ありがとう
ちょっとしんなりしてるけど大丈夫だよね多分

467 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 10:50:04.54 ID:Rm7QxXNR.net
クリスタルベール欲しいけど白いのしか見当たらない
来年なら手に入るかな 新しいの出てそうだけど
でも公式のは奇跡の一枚レベルでただこんもり育てただけだと綺麗に見えないんだよな
庭には限界があるのに…この時期のアジサイの誘惑強すぎるよ

468 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 11:48:35.62 ID:koTVGSF2.net
>>467
予約分で完売、お店で出会えたらすごい偶然。来年は生産数増やすよ(メーカー談)だから来年だな

今年は星あつめが一般流通なんだっけ

469 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 12:21:28.20 ID:DgptMHYe.net
クリスタルベールほしいよね
今年はブライダルシャワーとフレンチボレロ買ったわ
クリスタルベールは来年以降だね
この3つ何が違うのかよくわからないから育つのが楽しみ
ブライダルシャワーの方が葉っぱはぱりっとしてる

470 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 12:25:00.98 ID:8CwkvTuJ.net
クリスタルベールのPWのページ見てたらその下のアナベルコンパクトのほうに惹かれた
これアナベルの欠点の茎が弱くて雨で折れまくるの無くなってるんか?

471 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 13:15:58.41 ID:YHP0OM1P.net
一昨年挿し木したダンスパーティー蕾出来た
https://i.imgur.com/TNugDM6.jpg

472 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:09.55 ID:GkJN+Bg1.net
>>442 冬アジサイなんか未熟胚救出法という水子を育てるようなやり方で作出してる
コンテリギの仲間と普通の紫陽花は単なる交配だと種子にまで育たないから
それ以外は普通の実生育種だろう
そんなもん体細胞融合でできるなら、同じ科のキレンゲショウマと融合して濃い黄色の紫陽花くらい作ってるはず

473 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 16:56:52.40 ID:Rv7sPCdS.net
そろそろ遮光カーテン張ろうかな…
水すぐに切れちゃうからねぇ

474 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 00:18:52 ID:8NfB/2GV.net
ダンスパーティ園芸初心者の頃散々悩んで決めたけど
どこの店行っても大量に並んでて複雑
もうちょっと希少種にすりゃよかったいや気に入ってるけど並ばれすぎる

475 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 02:32:34.99 ID:RS/3XxEz.net
>>459
まったく葉っぱ出てない?

476 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 15:32:57.25 ID:oeCyknbC.net
蕾がついたけどなんか粒々の個数が少ない
しょぼい花になりそう

477 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:18.05 ID:1+en//9e.net
2年前の3月に植えたちび苗 周辺のスギナに除草剤まいた影響か一度葉っぱが全部なくなった
枯れたと思ったらちっこい葉っぱが2枚でた 去年はちっこい葉っぱが5枚ほど そして今年は10枚以上の葉っぱ
今年は無理でも来年には咲くかな

478 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 21:33:40.89 ID:W3RE4E37.net
>>475
出てきた!小さな小さな緑色のポチッがやっと!!!

479 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 22:10:39.70 ID:K1hvSgpb.net
うん
アナベルならそんなもんだね

480 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 22:22:21 ID:8NfB/2GV.net
今日 スフレ初めて見たんだけど
どこに植えていいかわかんなくて買わなかった
調べても大株見つかんないし
葉っぱは綺麗だけど

481 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 22:52:34.76 ID:RS/3XxEz.net
>>478
場所ってどこ?
その小さなやつがシナシナになったんだよね

482 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 23:30:07.87 ID:4zhz8cNy.net
瀬戸内地方でしょ?最初のレスに書いてある
すでに葉が出てシナシナと言ってたこの人とは別人でしょ>>457

483 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 23:54:15.34 ID:Va0U7KxR.net
春は日向に、と思っていたら夕方にはもう萎れるようになった
もう5月か

484 :花咲か名無しさん:2022/04/23(土) 01:10:52.44 ID:bVsGjf8O.net
マッハで水切れする
水やりとの戦いの季節だ…

485 :花咲か名無しさん:2022/04/23(土) 19:16:14.04 ID:jEfAnxWd.net
星あつめ買っちゃった

486 :花咲か名無しさん:2022/04/23(土) 19:52:28.65 ID:LQ0LeY9a.net
フレンチボレロ綺麗だった
花弁が厚くなくてひらひらする感じ

487 :花咲か名無しさん:2022/04/23(土) 22:49:12.49 ID:AMR6Ntv+.net
>>485
自分も買っちゃった
置場所無いのに…

488 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 12:33:24.45 ID:LfeqIylM.net
楽天市場にクリスタルヴェール在庫ありがあるわーと昨日思ってたけど、今見たら品切れになってる
早いな

489 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 13:18:12.35 ID:f/C/fprT.net
どんなに綺麗な品種でも地植えで大きく育ってる様子を不特定多数のブログで見かけるまでは買わない。
プロが仕立てたその時かぎりの完成品は参考にできん

490 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 13:33:11.64 ID:1CZkwBm7.net
ラグランジアって花終わって剪定しないつもりだとどうしたら良いですか?
花のすぐ下チョッキン?

491 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 15:42:51.99 ID:R99W8/Vl.net
茜雲育てた人っていますか?毎年あんな感じのこぶりな花がつくのかその後を見てみたい…

492 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 17:45:33.15 ID:RS3d1rQ5.net
>>491
去年買ったけど、雪降るまでに四季咲きなんじゃないかと思うくらい、新芽出ては蕾付き次から次へと花咲きまくったよ
今年二年目、まだ新芽が吹き始めたところ

493 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 19:17:06.40 ID:tNhyEWCl.net
卑弥呼の実物見たけど青色の肥料やるか
赤の肥料やるか悩む色合いだった
いい色だ

494 :花咲か名無しさん:2022/04/24(日) 22:43:53.20 ID:+GxDcoCV.net
植えてる所の環境みるために、まずは普通に育てる

495 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 07:50:42.77 ID:xpG0+Aik.net
>>492
ありがとう!今年見かけたら買おうかな

496 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 10:07:36.37 ID:rZzqmQTu.net
出会えたら買おうと決めると見かけない
そんでネットでポチるはめに

497 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 12:29:31.59 ID:xpG0+Aik.net
>>496
去年母の日で見かけた店舗巡ってきたけど今年はなかったわ…島根のは星あつめと万華鏡しかなかった

498 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 14:37:40.79 ID:tG0H8z7t.net
週末の大雨が終わって今日見たら鉢上げ寸前の挿し木苗の葉が食べられてた
あじさいのハッパを食べるのは何の虫?

499 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 15:10:18.49 ID:zS/VJzYh.net
ナメクジかも
何でも食べるよあいつら

500 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 15:18:47.40 ID:5tkwMczR.net
とあるコーナンに色んな珍しいあじさいの挿し芽したてぐらいの小苗が398ぐらいで売ってる
仕入れてる人はたぶんあじさいマニア

501 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 17:40:30.25 ID:uuV7jedr.net
さっき久々にコーナンへ あんまりアジサイなかったのが残念
ただ初めて実物のブライダルシャワーを見ました1200円ちょいの小さい方の号数のやつ
去年は近所のホームセンターでは取り扱いがなかったけど今年はそちらで取り扱いありになってた。買いはしなかったけど、この価格ならメルカリで買うなよ、と思っちゃう

502 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 19:08:35.46 ID:AlvRWu0A.net
私もブライダルシャワー1200円の買ったわ
フレンチボレロは2980円の花が12個蕾5個ついてるの買った
めちゃくちゃ豪華
ネットとかメルカリは送料もかかってるのもあるがぼったくりだよね

503 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 19:44:00.60 ID:edo8OlT0.net
調子に乗って挿し木してたら置き場所が無くなってきた
仕方ないので伊予獅子てまりの苗(\327)を買ってきた

504 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 19:57:04.76 ID:MPxendZk.net
増やしとるやんけ

505 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 20:16:15.32 ID:DvfDxE72.net
さっきのお手紙ご用事なあに

506 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 21:19:56.79 ID:vKO1LLeh.net
>>502 メルカリやヤフオクは論外だけど、ネットショップはヤマアジサイのマイナー品種や新品種の入手に便利
と思ったらそういうネットショップの代表格・阿波園のサイトが死んでる...
ヤマアジサイ以外の東洋蘭の方がむしろメインだけど、そっちも含めて死んでる

507 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 05:23:13 ID:wr7jsDQP.net
ブライダルシャワーもう1200円なんだ
育てるの簡単そうだもんね
うちのも綺麗に咲きそうだわ

508 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 14:42:52.02 ID:FMzu+YLF.net
今日はダイキに来たけどこっちはでかい方のブライダルシャワー(花咲いてる)があって3千円ちょいだった
やっぱり大きい方が…と思っちゃうけど、値段が倍以上違うのは悩みますね

509 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 14:54:34.58 ID:zErnZtW3.net
土日の緑化祭でフレンチボレロ3300円だったけど今思えば買えば良かった

510 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 16:49:03.48 ID:Ihb4AS8m.net
>>508
自分は去年パワーコメリで2980円の大株買ったけど挿し穂が沢山取れるから結果的にはオトクな気がしますよ

511 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 17:20:43.40 ID:KABfmue9.net
楽天の3,980円のクリスタルヴェールが販売準備に入ってた
数百円高いとこで買ったからちょっと羨ましい

512 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 18:26:12.37 ID:UMS0ArQR.net
違反してないって買いてるアホがまた出してるorz

『紫陽花 ☆ciaoローズ☆ 美し過ぎるアジサイ 花束 万華鏡 (\3,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m56863972359

513 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 18:41:36.28 ID:zErnZtW3.net
>>512
万華鏡と美雲の生産者に教えてあげた方が良い

514 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 18:42:39.30 ID:0EiDrJcx.net
楽天クリスタルヴェール欲しいけど、今年ブライダルシャワー買ったばっかだから迷うなぁ

515 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 19:16:34 ID:xjs//zKg.net
>>514
咲き姿が違うしyou買っちゃいなYo!

516 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 19:18:34 ID:p9e3hhDT.net
クリスタルヴェールってウエディングベールの色付きというだけではないの?
咲き姿も違うの?
ウエディングベールは持ってて花付きの良さに満足してるけどこれも成長したらヴェールの方みたいにしなだれて咲き乱れてくれるのかと思ってた

517 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 19:19:07 ID:p9e3hhDT.net
>>516
ごめん自分は何を言ってるんだね?これは無視してくださいw

518 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 19:19:37 ID:p9e3hhDT.net
クリスタルヴェールってブライダルシャワーの色付きというだけではないの?
咲き姿も違うの?
ブライダルシャワーは持ってて花付きの良さに満足してるけどこれも成長したらヴェールの方みたいにしなだれて咲き乱れてくれるのかと思ってた

519 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 19:21:52 ID:zErnZtW3.net
>>518
クリスタルヴェールは手毬咲きですよ

520 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 19:25:34 ID:VaOrDkal.net
写真よく見たら少し花が違う様に見えるね
一つの枝からたくさん花がつくのは同じらしいけど

521 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 19:53:30.24 ID:LxrhCBX1.net
すぐに手鞠咲きでクリスタルヴェールみたいなの出そうだからもう少し待つかな

522 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:28.78 ID:5S544pS8.net
>>512
値段もどんどん引き上げてるね

523 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:48.24 ID:Ef1ZbtvV.net
>>512
逮捕者も出てるとコメントで教えてあげたら?

524 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 21:34:23 ID:L4wrIqBI.net
3000円で万華鏡の挿し木苗買う奴いるのかよ
ホムセンで満開の万華鏡3280円で売ってるぞ

525 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 21:38:55.64 ID:Ef1ZbtvV.net
近くに売ってない人もいるからね

526 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 21:40:00.06 ID:L4wrIqBI.net
万華鏡の品種登録出願者島根県だし、島根県庁の農林水産部に教えてやれば良いんじゃね

527 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:14.11 ID:zErnZtW3.net
>>523
そういう人はコメントしたらブロックするからやめたほうが良いよ

528 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:02.57 ID:5EPIn71m.net
今ポットで売ってる花は咲いてない苗をすぐに地植えにしても大丈夫ですか?

529 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:51.82 ID:zErnZtW3.net
ここに書いてある所に連絡ですねhttps://www.pref.shimane.lg.jp/industry/norin/seisan/engei_shinkou/kaki/shin_hinsyu.html

530 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:29.53 ID:PHrrMRBI.net
生産者にお金がいかないと次の新たな品種もできないからなぁ…

531 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:34.55 ID:VFvK/Bhy.net
本当に知らないんじゃない?
自分なら逮捕者まで出てるならコメントで教えて貰いたいけどなあ

532 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 22:59:38.12 ID:SjWdIjGe.net
指摘されても逆ギレコメント書いてるんだから、親切に教えてあげずに、逮捕されて欲しい

533 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 23:10:59.82 ID:5S544pS8.net
銀河と茜雲は農林水産省のデータベースで品種名検索したら出てくるけど万華鏡と美雲は「島系Hyd06-01、02」って品種名で登録されてて万華鏡で検索しても出てこないから登録されてないと思い込んでるんだろうね
知りませんでしたは言い訳にならないから自業自得だが

534 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 23:36:40.05 ID:bqbD1Eot.net
逮捕でいいと思う

535 :花咲か名無しさん:2022/04/26(火) 23:53:02.89 ID:SrpklOxA.net
メルカリの消えたね

536 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 00:25:25.38 ID:Eo+xzVsz.net
逮捕逮捕って逮捕は刑罰かよ

537 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 06:41:53.58 ID:pdr6Q5ki.net
とりあえず連絡します

538 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 06:44:12.27 ID:pdr6Q5ki.net
>>531
国内最大規模の花の新品種コンテスト「ジャパン フラワー セレクション」の“鉢物部門”で
最高の「フラワーオブザイヤー受賞」希少な新品種です!
花弁が二重三重になっていてとても美しいです。

って事まで調べてるのに知らないってありえるの?

539 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 06:51:01.11 ID:VfpXQLhE.net
>>512
薔薇も沢山出してるけど違反してるのありそうだ

540 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:08:34.88 ID:KnXEUC84.net
>>512
ページ削除されてて見えないよ
出品者のページ教えて

541 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:12:41.46 ID:3mdWJ8m4.net
>>538
それでも登録調べても出てこないって事で知らないのかも

542 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:13:19.56 ID:3mdWJ8m4.net
>>512
つーか削除されてるよ?

543 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:23:32.20 ID:ETf/ZoIp.net
紫陽花 万華鏡で検索したら過去の出品でてくるよ
ちなみにバラも違反してるのあるね 河本ローズとかERの挿し木出してる

544 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:26:23.41 ID:pdr6Q5ki.net
例えばこれとか
https://jp.mercari.com/item/m81613073727

545 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:28:07.84 ID:pdr6Q5ki.net
>>541
知らないからなんなの?
まさか本人ですか

546 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:29:22.83 ID:1gr2VnoV.net
削除されたのは自らしたのかメルカリが削除したのかどっちかな
つかこの出品者以外にもちょろちょろ万華鏡の挿し木出してる人いるな

547 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:30:19.42 ID:31GSuSrB.net
絶対わかってやってると思う

548 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:41:49.88 ID:VfpXQLhE.net
ここから違反者の画像添付してメールでも良さそう
https://www.ajisai-k.jp/

549 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:48:25.34 ID:YUndcHei.net
メルカリよりpaypayフリマの方がやばくない?以前白寿紅の挿し木売っていたわ

550 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 07:49:24.19 ID:SkRW6SC8.net
逮捕されたやついるのにな

551 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 08:28:32.03 ID:IpPwxsL8.net
品種がわからなくなりました
多分○○だと思いますが違ってても良いという方だけお願いします
みたいなバレバレコメント付けて出してるヤツいるけど
そういうのはどうしたら良いんだろうね

552 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:45.82 ID:9uTD/OgP.net
その名前出すだけで商標あるしホイタ

553 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 09:32:11.47 ID:pdr6Q5ki.net
>>552
確かに

554 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 09:53:32.99 ID:r62xQWwo.net
>>544
商品説明にこんなこと書いてるけど

> ★現在、種苗法に登録されていないことを確認して出品しています。
 銀河と茜雲は農林水産省品種登録ホームページで登録されてますが、
 現在、万華鏡と美雲は登録されてません。
 種苗法に違反していません。

555 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 09:58:10.58 ID:1gr2VnoV.net
コメント欄で指摘した人見つけたけどこれだからなぁ 思い込みって怖い

こちらから失礼致します。
この品種は登録されており、ヤフオクでは、即削除されてしまいます。正規品でない場合は、取り下げをオススメします。正規品の場合は、余計なお世話でした(-_-;)

出品者↓
確認しました。現在は登録されていません。少し前の話だと思います。登録更新には毎年お金がかかり永久ではないです。

556 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 14:29:43.99 ID:46RAL4+7.net
>>545
なんでやねんアホか
もし自分が知らずにやってたら教えて欲しいねん

557 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 14:32:02.60 ID:JOQt5Bqa.net
教えたら逆ギレしたんやで

558 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 14:34:17.21 ID:46RAL4+7.net
逮捕者も出てると教えた?

559 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 15:16:49.88 ID:jl++Ccov.net
知らなかったでも違反だし、出品ページ消したりすると証拠隠滅や逃走の恐れありで逮捕される事案
罪かどうかは検察官が決めるから、最後まで知らなかったで通すか認めるかは自分次第だぞ
否認事件で起訴なら正式裁判になるかな

560 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 17:23:21.47 ID:ZSJbTlte.net
しかも金額も高いし

561 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 17:50:06.95 ID:ETf/ZoIp.net
着払いにしてるのもあった

562 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 18:31:21.32 ID:gmzqVYfe.net
>>546
昨日コメ欄に
万華鏡は「島系Hyd06-01」という名称で種苗登録されています。
出願番号は25664で種苗登録データベースで25664を入れて検索すると確認できます。
「万華鏡」は商標登録されて権利所持者は島根県
と書き込んだら返事もなく消えたよw

万華鏡のことしか教えなかったけれど、ココで島根県の5品種の表を出してくれたの貼り付ければよかったと後で思ったが削除されちゃった
前にココでメルカリ出品を貼られた時に画像から事務局に報告したけど動いてくれなかった
今度シレッと出品してたら島根県に報告だな

563 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 18:37:34.35 ID:b2Gy6vyi.net
本人が消したんだろうね
結構前にメルカリには私も通報したけど事務局は何も動かなかったよ

つーか今更消したところで、既に直近2週間だけでも8苗売り捌いてるんだけど

564 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 19:52:22.09 ID:pdr6Q5ki.net
今日の午前中に島根県と国の知的財産を取り扱う所に通報しておいたよ

565 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 19:53:31.47 ID:xoi1z9Fp.net
売られてるの気づくたびに違反申請もしてるし
https://www.ajisai-k.jp/contact/index.htmlにも送ってるけど
メルカリはまーったく対応しないよね

他の人だけど、ブライダルシャワーは剪定した枝を出しまくっとるな

566 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:11.99 ID:zaIhmSxm.net
ふつうに園芸店で万華鏡買った
実物は良いね

567 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:43.69 ID:pdr6Q5ki.net
早く捕まれば良いのに

568 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 20:19:40.08 ID:ETf/ZoIp.net
自分も島根県に通報しておいた
メルカリ運営には期待していない

569 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 20:26:55.54 ID:xoi1z9Fp.net
はい、違反じゃないって文字消して出し始めました

『紫陽花 ☆ciaoローズ☆ 美し過ぎるアジサイ 花束のよう (\2,300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m63855973642

570 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 20:52:16.55 ID:IpPwxsL8.net
ヲチられてるの分かっててよくやるよね
万華鏡とは書いてないけど前の出品のスクショ持ってる人
2つ並べて通報して欲しい

571 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 20:54:55.20 ID:wmIrBgvR.net
>>565
販売会社に連絡してみた。

572 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 20:55:41.27 ID:1gr2VnoV.net
うわーやばすぎる思考
そこまでして売りたいのか

573 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 20:58:51.96 ID:dSpGodDf.net
金無くて業者気分で売ってるやつ

574 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 21:11:38.97 ID:pdr6Q5ki.net
この人エルメスの皿とセリーヌのバッグも出してるけど

575 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 21:33:14.46 ID:Thr/ybXf.net
コメント欄↓

ペコちゃん
こちらの品種は何でしょうか?
17分前

チャオイタリー
SOLD を確認して下さい。
2分前

だってさ
品種書かなきゃいいって思考?
悪質すぎんか

576 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 21:54:57.27 ID:gmzqVYfe.net
酷すぎる思考回路だな
こりゃ逮捕されて晒し者にならないと終わらない

577 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 22:22:30.85 ID:3fh5v/s7.net
もう言い訳できないほど悪質になってるな
前までは勘違いしてましたごめんなさいでおさまったかもしれないのに

578 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 22:32:58.77 ID:pSj8WSV1.net
こりゃ最初から悪意あってやってるね
指摘されてヲチされてるのわかってるのに続けるってどういう神経なんだろ

>>574
ブランド物の皿とかバッグ売るのは何の問題もないかと
本物かどうかは知らんけど

579 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 23:05:19.97 ID:Z4Ke98Xa.net
常々思ってるんだけど出品者はもちろんだけど購入者は問題にしないのねここ
逮捕されたのも出品者だけだったけど購入者も逮捕しなきゃダメだろ

580 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 23:06:59.64 ID:xoi1z9Fp.net
購入者も問題にして欲しいよね
そうすれば買わなくなるし、売るカスも減るよね

581 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 23:07:23.03 ID:V/B3fdJX.net
>>565
ブライダルシャワーはまだ登録申請中じゃなかった?だから品種名堂々と出して売ってる人たくさんいたはず

582 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:18.81 ID:xoi1z9Fp.net
知らんかった
2018年から申請中のままなのか…

583 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:59.70 ID:dMjFumBK.net
審査は時間かかるからね
だから審査中に増殖や販売された場合は品種登録されたあとに補償請求できるって制度がある

584 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:21.89 ID:1gr2VnoV.net
(質問 41)現在品種登録出 願中であり、登録までの 期間中に育成者権侵害が 明らかになった場合はど のような対応が可能か。
・登録出願中は当該品種に係る育成者権が発生してい ないので育成者権を行使することができず、差し止 めを行うことはできません。
・一方、育成者権者は、そのような行為を認知した際 に、出願品種であることや本改正法による利用制限 の内容を記載した書面を提示して警告を行うか、又 は当該利用者がそのことを知っていた場合には、そ の後に当該行為に対し受けるべき金銭の額に相当 する額の補償金を品種登録後に請求することが可 能となります。

(質問 98)自家増殖をした 登録品種を譲り渡した者 は育成者権侵害として罰 せられるのに、譲り受け た者が罰せられないのは なぜか。
・種苗法では登録品種の権利を利用する権利を育成者 権者が専有することとなっています。
・利用とは種苗法第2条第5項に定義されており、譲 渡する行為が明示されている一方で、譲受は明示さ れていませんが、当該品種の譲受が育成者権侵害で あることを知っていながら取引を行えば、譲受人に ついても、共犯として罰せられる場合があります。

585 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 00:25:12.86 ID:Oy2nt02E.net
>>578
そっちの方は問題はないけれど、割と裕福そう?な家庭っぽいのに挿し穂や挿し芽あんだけ大量にしかもブランド物のバッグと皿(本物かは知らんけど)まで売ってって変だなと思ったので

586 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 00:32:07.47 ID:xodTwp2H.net
メルカリスレかと思った
いつからヲチスレになったの?ここ
ずっとやってるし

587 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 01:41:05.15 ID:w7z8s2aC.net
地植えアナベルピンクマン2
ちょろ葉の後、なにも生えず
根っこの異常だと思うから移植する

588 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 05:43:58.48 ID:p7Sgc/Qo.net
>>580
アジサイじゃないけど自宅で増えた球根を出している人がいて
前ヤフオクで買っちゃったw
あれもダメなのかな?

589 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 07:51:24.11 ID:zy0CBYiV.net
>>588
もちろん植物全てがNGなわけじゃないよ?

590 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 07:52:05.75 ID:zy0CBYiV.net
>>587
自分もピンクアナベル2が同じ状態だわ
同じく植え替えてみようかな

591 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 08:17:47.65 ID:p7Sgc/Qo.net
>>589
教えてくれてありがとう
何か登録されている品種の保護なんだね
アジサイ特にお高いしオリジナリティを出すのにこつこつ改良しているから
確かに当然守られるべきだね

592 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 20:13:58.68 ID:Cfug6QfB.net
新旧枝咲きのアジサイが欲しくてPWのレッツダンス・ブルージャングル気になってる
霧島の恵が近所のホムセンでたくさん売ってて、どっちにしようか迷ってる

593 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 21:03:33.71 ID:9/TDxlgL.net
霧島の恵まだ蕾出てない
そこそこ大株なんだけどこんなもんかな?@暖地

594 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 21:41:57.07 ID:Zrg0VOft.net
今まであじさいにはあまり興味なかったけど、雨のち星って品種に一目惚れして欲しくなってしまった
できれば地植えにして大きく育てたい
大体のあじさいって大きくなるものだと思うんだけど例外もあるかな?

595 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 00:57:57.66 ID:QzuOmgET.net
>>593
地植えと鉢植えの霧島の恵があるけれどどちらも花芽確認出来てるよ
まだ直径3センチくらいかな…@名古屋

596 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 01:52:30.93 ID:ygV4oUL9.net
うちも暖地の瀬戸内地方だけど霧島の恵はもう何個も花芽ついてるよ
去年の春に植えたばかりの苗だけど

597 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 04:09:32 ID:0oPrrzZ7.net
>>590
夏やばそうだから掘り起こした
去年植えて根っこはモリモリ生えてた
調子悪い理由が不明
ナメクジが葉っぱ食ってるけど、これは葉っぱが腐ってるからなので原因ではないと思う
強剪定したジャンボアナベルはもう蕾ある

598 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 06:54:52.31 ID:BcSelsGv.net
いただきものの万華鏡
めっちゃキレイだから庭植えしたいけど、今は植えちゃだめなんだっけ?

599 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 07:17:10.84 ID:7QxnlIY9.net
>>598
場所にもよりますがいきなり植えず環境に慣らさないと弱りますよ

600 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 07:17:54.30 ID:HfnS2Pun.net
根鉢崩さなければいつでも大丈夫だよ
でも庭植えしたい場所に鉢植えのまましばらく置いて環境にならした方がいいよ

601 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 07:20:13 ID:BcSelsGv.net
>>599
>>600
なるほど、慣らしは大事だね
GW中は植付け予定地に鉢のまま置いといて、その後植え付けようかな
鉢がちっさいから風で倒れそうだけども

602 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 07:34:08 ID:BRn693D1.net
午前中だけ日の当たるような場所がベストだよ
万華鏡には夏場の日照はキツすぎる
アナベルなんかはガンガン太陽当たっても平気だけどね

603 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 07:40:59.88 ID:BcSelsGv.net
>>602
我が家の立地上、南向きの玄関周りしか植える場所がなく・・・
日当たり的には10時&#65374;夕方くらいまで日照があるけど、午後が暑さで辛いんだよね
ちょっと厳しいかなぁ

604 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 08:04:54.12 ID:0oPrrzZ7.net
三年くらいまで日よけして
品種によるけど日光になれてモリモリ根っこ育ったやつは直射マンに強くなってる

605 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 08:20:53.28 ID:24tDpQN7.net
花が咲いた後日光当たるとすぐにくすんじゃうから遮光カーテンすると花が長持ちするよ

606 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 08:36:40.22 ID:xaL8fqZK.net
みんな地植えで結構神経質になってるんだね
なんで公園とかの紫陽花って綺麗に咲くの?うちの近所の公園はいっぱい紫陽花あって植え込みに子供がめっちゃ入って遊び回って紫陽花の管理なんてほとんどしてない感じなのに毎年綺麗に咲いてるけどなんでだろう

607 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 08:39:06.01 ID:BRn693D1.net
>>603
とりあえず地植えしないで、大きな鉢に植え替えて予定地に置いて様子見れば?

608 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 08:42:49.96 ID:oxw21SeI.net
>>606
普通に育つけど、外側が犠牲になるんだよね日除け
日光遮ると綺麗

609 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 14:35:23.17 ID:djtfsvVL.net
>>606
昔から長く存在する日本固有の種だからなのでは?
万華鏡とかアナベルとかはまだ作出されたばかりだったり日本に入ってきて二桁年代くらいしか経ってないからなあ

610 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 15:42:29.90 ID:87Zf8UYZ.net
万華鏡ブルーとかも土替えたら万華鏡ピンクに出来るんかな?

611 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 15:45:31.98 ID:zAdoZelV.net
きれいなピンクじゃなくて紫っぽくなるのでは

612 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 16:11:14.55 ID:1CBfij8E.net
紫は紫でキレイだよね
まぁこの辺は好みだな

613 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 17:01:28.69 ID:5edaaCVs.net
他の昔からある紫陽花が紫の酸性土壌の所でも
ダンスパーティーはだいたいピンクになる

614 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 17:04:26.95 ID:5edaaCVs.net
テマリテマリとかも地植え見る
普通に植わってるとやはり異質感ある

615 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 17:05:01.94 ID:kql/vWIj.net
ピンクのタグがついたポップコーンの若い株を青アジサイ用の土と肥料で育てていて
ようやく蕾が見え出したんだけどどんな色になるか楽しみだよ
プロトリーフの青アジサイ用の用土についてる発色剤も1回だけ使ってみた
近々もう1度発色剤使ってみる予定

616 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 18:03:35.08 ID:kql/vWIj.net
楽天の時限販売のラグランジア・クリスタルヴェール注文できた
なかなか見つからなかったから嬉しいな

617 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 19:04:54 ID:7QxnlIY9.net
>>601
植え替えるまで穴を掘って鉢を少し埋めると良いですよ

618 :592:2022/04/29(金) 19:08:23.40 ID:tTVHF4Kv.net
え…もう蕾出てるのが普通なの…

うちの霧島の恵ことしは咲くつもりがない疑惑

619 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 19:28:14.58 ID:y2Hbq2YU.net
>>616
書き込み見て慌てて楽天見たけど売り切れとった
いくつあったんだろ

620 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 19:29:28.35 ID:6xpiECVe.net
>>618
四季咲きだからそのうち出きるよ

621 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 19:41:34.39 ID:1CBfij8E.net
>>617
なるほど!
その手があったか・・・
今日は風が強かったから早速転倒して少し土がこぼれちゃった
半分植えてみます

622 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 19:42:38.15 ID:+mQOoUWB.net
クリスタルヴェール高めのやつは何度も再販してるの見るけど
今日のは安いし時間も分かってたし狙ってた人多かっただろうなぁ

623 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 19:50:01 ID:D8Wi7uT8.net
>>613
へーそうなんだ?青色とピンクどっちに傾けようか迷ってたけど普通のアジサイが紫で咲く場所に地植えしてみようかな

624 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 20:18:50.26 ID:kql/vWIj.net
>>619
3分後に見に行ったらもう売り切れてたからかなりシビアだったと思う
ついった見てたら、26~28日頃コメリで売ってたってツイートがあったよ
PWのアジサイを入荷するホムセンを張るのもいいかもしれない

625 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 20:24:33.04 ID:01tTRbOa.net
>>624
そんな瞬殺だったの?今日の朝に園芸ネットで入荷したのはしばらく在庫あったけど…すごいね
近所で入荷していたから選んで買ったけど店舗でも入荷するんじゃないかなあ

626 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 06:02:29.81 ID:yTcXJ/VT.net
8年ぐらい毎年もりもり咲いていた地植えアナベルが、今年は芽もつけず枯れてしまった 直ぐ近くにもう一株植えた方は葉が茂って来てるのに 何がいけなかったのかわからん

627 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 06:56:20.41 ID:JwkdP5XA.net
まじでアナベル弱い所あるんだよ
なんかシナシナになるよな

628 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 08:54:41.15 ID:u2/r9WSB.net
月虹ってあじさいおもしろなとい思ったけど迷ってやめた

629 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 10:15:28.76 ID:MVL9gbow.net
藍姫ってホムセンに売ってる?
北海道だからか全然見かけない

630 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 12:17:18.51 ID:S4EOG3yI.net
鹿児島には売ってるよって聞いても無意味でしょ

631 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 12:30:57.56 ID:SCEnKXMl.net
地植え目的で苗買うのっていつがいいんだろう

632 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 12:52:58.40 ID:S4EOG3yI.net
いつでもいいと思うが好みの又は目的の花見られる時期

633 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 13:04:39.93 ID:Bn6s09Pp.net
買うのはいつでもいいけど植えるのは根付く期間を考えないと夏で枯れる可能性高い
根がボコボコにはれば強い

634 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 13:59:09.69 ID:S4EOG3yI.net
植えて放置はヤバイ 水不足だけは気をつけて

635 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 14:11:02.92 ID:7PkcFreY.net
>>629
藍姫、ネットショップにはあるけどうちの近所のホムセンにもなかったな@大阪
現物を見て選んで買えるのが理想だけどなかなか思うようにはいかないね
写真見たらすごく綺麗な青色でいいね

636 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 16:10:32.82 ID:DLfzoCfJ.net
地植え2年目だけどすぐに水切れするよ
根がしっかりはるまで地植えも安心できないね

637 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 16:14:13.84 ID:M/8W6vnm.net
鉢植えはすでに油断するとくたっとなってる

638 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 17:22:58 ID:WDchTiBE.net
>>629
買い物がてらホムセン寄ったら入荷したばかりの中苗4号がありました。@埼玉
山野草扱いなのか苗だからなのか花付きアジサイの隣の区画に有りましたね

639 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 17:56:57 ID:MVL9gbow.net
>>635>>638
ありがとう
ホムセンめぐりして来たけど、やっぱり藍姫なかったわ
DCM系で置いててくれたらいいんだけど
ガーデンあじさいシリーズのてまりてまりとか、個人でやってるホムセンには山アジサイの姫小町とかはあったんだけどなぁ

めっちゃ大株で満開の隅田の花火が1000円で買ってしまった…

640 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 21:41:39 ID:u9/yDDMU.net
>>629
郊外のホムセンで見かけたので買った。
ホムセンでは「ガーデニング=イングリッシュガーデン」という認識なんでしょうね
和の植物は取り扱いが少ないように思います。
植木屋の利権の兼ね合いもあるのでしょう

641 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 22:32:16.68 ID:MVL9gbow.net
>>640
良いなぁ
霧島の恵ですらめったに入荷されないから悲しい

642 :花咲か名無しさん:2022/05/01(日) 11:13:56.56 ID:rJ0Lv8UZ.net
ピンクのアナベル2根っこ生えてたけど
殆ど生えてないのばかり
これ冬挿しはあんまり出ない気がする
なぜかって生えてきた緑の枝から根が出てる
暖かい頃に緑の枝切ってはよ挿した方が出るわ

643 :花咲か名無しさん:2022/05/01(日) 11:14:47.09 ID:rJ0Lv8UZ.net
冬の挿し木の話ね

644 :花咲か名無しさん:2022/05/01(日) 11:59:21.07 ID:Uef2gIRf.net
普通のアナベル1月中旬頃に剪定したのを適当に花壇に刺しておいたのが根付いた。

645 :花咲か名無しさん:2022/05/01(日) 12:27:12 ID:mPq2WKFE.net
万華鏡を慣らすために外に出しといたら、この雨で花が重たくなってクタクタになってる
こんなんで本当に地植えできるのか・・・
もったいないけど、サッサと花切っちゃおうかな

646 :花咲か名無しさん:2022/05/01(日) 12:57:14 ID:X4ImadpV.net
うちも雨でぐんにょりするから今年は支柱立てようと思う
今は緑の小さい蕾がついてるだけでまだしゃんとしてるからやってないんだけど
支柱立てるとしたら花が咲いてからの方がいいのかな?

647 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 02:49:01.00 ID:2eMqIAju.net
万華鏡は「万華鏡 地植え」で検索して出てきたところが参考になった

648 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 03:25:51.12 ID:9+gkgNsl.net
日陰の前庭、紫陽花で埋めようと思うんだけど、色々カラフルにするか
アナベル一色でまとめるか迷うな~

649 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 08:28:00.72 ID:7jXJQcSw.net
>>647
検索してブログ読んでみたけど笑った
でもなんだかんだ地植えでしっかり育ってるんだな

650 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 15:18:42.28 ID:o/P+3nWc.net
最近流行りのアジサイは大抵持ってるけどアジサイに絞り品種もあるなんて知らなかった
今日ホムセンで見かけて思わず買ってしまった
舞姫を青色にした水色の恋(pH違いなだけで品種名まで変わるの謎過ぎる)
同じくらいの大きさでネットショップの半額くらいの2780円!

651 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 15:20:34.64 ID:o/P+3nWc.net
マジカルレボリューションも普通に大きいのに1500円くらいだったから買った
そのホムセンは万華鏡も2000円代後半だったよ
広島の人で欲しい人がいたらユーホーへ急げ!

652 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 15:37:27 ID:PiFMO2JM.net
ユーホー最近寄ったけど良いね

653 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 17:01:35.67 ID:Wx45vh1y.net
>>648
アナベルのベラアナorレッド、ピンカーベルorピンク2、白
のグラデーションにしたら綺麗そう

654 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 17:47:17.69 ID:PxxkbWtX.net
万華鏡地植え民だけどすくすく成長中
有機石灰を土に混ぜ込んだり表面に薄く撒いたりして赤くしようと奮闘中(買ったときは青でした)
https://i.imgur.com/nEte7sk.jpg

655 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 19:30:58.60 ID:kf42DYa1.net
うちも万華鏡地植えして3年目かな?
万華鏡と似たような品種を近くに植えてしまってどれが万華鏡かわからねえ状態になってる

656 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 19:55:22.70 ID:V3RWwc1T.net
いいな~
紫陽花の地植え自体初めてだから、いろいろ心配
万華鏡高いし、失敗したくないんや~
今はこのスレでアドバイスもらったとおり、植え込み予定地に少し埋めて
花が終わったら鉢から出して植える予定

657 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 20:27:58 ID:d+3XDVRt.net
予備作ってから植えた方がいい

658 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 20:49:16 ID:GV4leLmY.net
ユーホーか、ふむふむと思って地図見たら東のほうしかないのね
ドライブがてら東広島にでも行ってみようかな
うちの庭ではやっと蕾ができはじめた
去年からアジサイに手を出したので色変わりするのか楽しみ

659 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 20:54:31 ID:ZnRQ67lu.net
三年目になるといらないくらい蕾つく

660 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 22:04:41.73 ID:dj2NmQfk.net
一部摘蕾したほうが後々いい結果になるパターンもありそうね

661 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 22:08:19.14 ID:icwlnK6o.net
地植えいいな…

662 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 22:08:24.79 ID:2xiTEBTf.net
鉢植えなんですが葉っぱや枝が混み合ってるのって剪定して透かしたりしてらっしゃいますか?

663 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 22:15:23.58 ID:ZnRQ67lu.net
紫陽花で花咲くまでは剪定した事ないよ
蕾無いやつで後々小さくするなら邪魔だから切るけど
そうすると枝分かれして早く育つ

664 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 22:15:51.92 ID:ZnRQ67lu.net
あといらない枝で挿し木だね
翌年すぐ咲く

665 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 22:30:23.10 ID:9+gkgNsl.net
https://youtu.be/Ndr7Xe80xZE
こんな庭に住みて~!
紫陽花終わったらどうなるんだろ

666 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 23:56:48.17 ID:WQWaFOuf.net
紫陽花寺は花期が終われば茶色く枯れて汚い枝だらけだよ

667 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 00:45:36 ID:XhdI1phX.net
>>662
それ私も聞きたかった~

冬剪定はよくわからないのでそのままにしておいたら今モリモリのワサワサで凄い事になってる(蕾もめっちゃあがってるけどひとつひとつの塊は小さいな 今思えば小枝は思い切って切ってしまえばよかった…)

このまま梅雨に突入すると確実に蒸れそう
なのでやはり地際の葉っぱはむしって(空かして)しまった方がよろしいのでは?と考えたりするのですが……

668 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 00:51:45 ID:chVCKiXR.net
>>662
してない
アジサイそんな事しなくても病気になった事ないから

669 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 00:52:54 ID:chVCKiXR.net
まあ品種によるんだと思う
万華鏡みたいに繊細なアジサイなら繊細に気を配った方がいいのかも

670 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 01:21:55.12 ID:pVBGaMwd.net
地面から葉っぱが近いうちはうどん粉病にはなるよ
土の跳ね返りで菌がつくから
でかくなったら緑の部分は生えるたびに好きに切ればいい

671 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 01:23:55.26 ID:pVBGaMwd.net
花芽がつくのは気温が15度くらいになったときの頂点辺りになるけど
その枝を育てる期間を考えないといけない
花見てから秋色になるまで待って切っても余裕で翌年咲きまくる

672 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 13:54:28.40 ID:gcXTTpbd.net
昨年はじめて鉢植えを冬越ししてみようと思ったが何も知らないので
花のあと7月下旬くらいにすごく適当に短く剪定して植え替えた
あとていろいろ学んでこれはたぶん花芽を落としたなと思って
それならそれで挿し木の練習に使うつもりだった
だのに結構全部の枝先に蕾がついてきてびっくり
このあとどうしたらいいのかな?
ビオラに使ってた開花促進の液肥があるけどやっていい?

673 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 14:29:48.43 ID:upBv2RYf.net
>>672
私もあじさい去年初めて育てて剪定して今つぼみが花咲くのを楽しみにしてるよ
液肥はあげてる
あじさいって旧枝咲とか新枝咲と種類によって違うから種類で検索してみた方が良いと思うよ

674 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 17:20:32 ID:obbcMtGf.net
>>672
液肥はどれも同じだよ
チッソリンサンカリの割合違うだけ
微量要素とか含まれてるかどうかなので
大して変わりない
というか紫陽花はあんまり液肥やらなくても咲きまくる
油かすみたいなゆっくり効いてたらいい
なんでもいいわ

675 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 19:04:01.33 ID:gcXTTpbd.net
>>673
レスありがとう
新枝咲きってアナベルやノリウツギなんだね
うちのはガクアジサイだから違う気がする
だから剪定が自分で思ったほど遅くなくて花芽作られる前でセーフだったのかも

>>674
ありがとう
開花促進て窒素リン酸カリが0:6:4とかなのよ
葉っぱも育てたいなら窒素入りのと交互にやる感じ
でも紫陽花には固形もやってあるから液肥は気持ち程度にするわ

676 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 19:52:09.20 ID:LhqrI5xY.net
今日たまたまDCM行ったら霧島の恵のポット苗が398円で売ってた
花芽付いてたから一つ買って6号鉢に植えてみたんだけど
よく考えたら3つぐらい買ってまとめて植えた方が良かったのかな

677 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 19:57:34.74 ID:hviGlLqI.net
いや1つで十分だよ

678 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 20:33:59.50 ID:LhqrI5xY.net
>>677
一つでいいんですね
教えてくれてありがとうございました

ちなみにある程度大きく育てないと四季咲きにはならない感じでしょうか

679 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 20:39:22.53 ID:TZ0c8Ile.net
あ~あじさい全種類植えてみたい

680 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 21:16:07.78 ID:AlI7II0p.net
植木鉢買いに行ったホムセンにしおしお枯れ枯れの霧島の恵の見切り品があったから思わず買ってしまった
だいぶ痛んでるみたいだったから短く剪定したけど秋までに咲くかな?
新枝咲を育てるのは初めてなんですごくわくわくする
明日新しい植木鉢を買ってきてちゃんと植え替えてやらんと

681 :679:2022/05/03(火) 21:26:22.01 ID:AlI7II0p.net
植木鉢買いに行ってアジサイ衝動買いして舞い上がってアジサイ用の植木鉢買い忘れたっていう

コロナでここ何年か行けてないけどアジサイの名所にも行けたらいいな
奈良の矢田寺のアジサイのトンネルをまたくぐりたい

682 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 21:37:04.57 ID:9kPQUrfp.net
今年は霧島の恵、万華鏡、クリスタルヴェールを買った
我ながらミーハー

683 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 21:59:14.65 ID:TZ0c8Ile.net
>>682
白いやつ?選ばれし青いやつ?

684 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 22:01:51.67 ID:9kPQUrfp.net
>>683
クリスタルヴェール?青いのだよ
普通に売ってた

685 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 22:12:09.41 ID:TZ0c8Ile.net
>>684
!まじで!
どこも売り切れじゃないんだ!?

686 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 22:32:35 ID:9kPQUrfp.net
>>685
自分が買ったのは大型のジョイフル本田
その地域で1番デカい所探したらあるんじゃないかな?
来年にはどこにでも出荷されるんだろうけど

687 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 22:34:59 ID:TZ0c8Ile.net
>>686
あ~さすがジョイフル、千葉ニューに明日行ってみる。ありがとう~

688 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 23:03:14.02 ID:Dr3Wlh7t.net
万華鏡初めて売ってるの見た5000円とか笑っちゃう

689 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 23:16:22.15 ID:a9FS9K8M.net
万華鏡今日イオンの母の日売り場に2980円でたくさん売ってたよ
ちゃんとかご入りラッピングつきで
もうどこにでも見かける

690 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 23:44:47.68 ID:RKadEz4k.net
イオンか

691 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 00:03:18.81 ID:MZHaDjql.net
ジャスコか

692 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 00:27:31.10 ID:CITfEVCo.net
サティ…?

693 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 00:29:55.38 ID:ZVunZ9Te.net
ダイエー

694 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 00:30:16.40 ID:ZVunZ9Te.net
イオンみてくるわ

695 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 00:46:34.92 ID:2dwmOO7g.net
コメリにもあった

696 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 07:31:23.65 ID:1OI4n5kF.net
クリスタルヴェールはバローとかカインズに入荷予定書いてあったよ
西日本は入荷する店舗が少ないね

697 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 08:18:49.20 ID:TdlptQ7N.net
>>678
>>680
霧島の恵は若いうちはほとんど返り咲きしないよ
うち去年3年目だけど初夏の花後にバッサリ剪定したのは秋には咲かなかった

初夏に咲いたのを剪定しないで夏を越すと開花したまま緑になって綺麗なワイン色に紅葉して
12月まで花がずっとあるので初夏の剪定はしない方をおすすめ
剪定しないと後から1つか2つ返り咲いて花が増える感じ

698 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 10:07:10.89 ID:nHeZqc0b.net
>>697
679です
実際に育てている人からのアドバイス、めちゃありがたいです
やっぱり株が大きくならないと返り咲きしないんですね
今年はこれから元気もりもりに葉っぱをしげらせることを目指します

これからこの霧島の恵のための鉢を買いにいくよぉぉ

699 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 11:18:24.48 ID:TdlptQ7N.net
>>698
12月に紅葉して残った花は末位にはパサパサになるので
そのまま室内で吊るしてドライフラワーにすると紅葉の色のままで綺麗に仕上がるので
それも楽しめるよ

700 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 11:19:21.09 ID:JYMFiLpG.net
イオン行ったら大量にあったわ
万華鏡5000円

701 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 11:36:15.13 ID:6znhB4g1.net
花終わりでお買い得価格になるのが楽しみだー

702 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 12:08:36.08 ID:fdJi9jLQ.net
>>698
去年ポットで買って鉢植えにしたけど、花のすぐ下で切れば冬までに二回咲いたよ

703 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 15:50:03 ID:/UhWQ78r.net
万華鏡の実物見たけれど好みではなかった。
結構淡い色なんですね。
月虹というのが気になってます。

704 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 15:54:15 ID:qkBXrpmN.net
>>700 母の日プレゼント用? 母の日過ぎれば下落しそう

705 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 16:05:57.76 ID:JYMFiLpG.net
>>704
そう
高い

706 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 17:42:01.49 ID:S21DpAmJ.net
ヤマアジサイ蕾がついてきたが期待のシチダンカだけつかない

707 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 17:42:17.24 ID:dP0wmaez.net
急遽植え替えだニャー
この先生きのこれるか?

708 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 18:01:24 ID:qkBXrpmN.net
「ニャー」とかバカっぽい

709 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 18:15:56 ID:nHeZqc0b.net
>>699
>>702
ありがとうございます!
がんばって株を元気に育てます

鉢を買いに行ったカインズで水色の万華鏡見たけどめっちゃきれいだった
この時期のホムセン園芸コーナーは誘惑が多すぎる

710 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 18:26:43 ID:fdJi9jLQ.net
>>704
下落するまでの管理方法が劣悪過ぎるからなぁ
花付いてるうちはあんまり安くならないし、花終わって切られてからは炎天下に放置&水切れしてても30%オフとか舐めた値付けあるし

711 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 18:51:52.53 ID:02/hk3Zv.net
>>697
アドバイスありがとうございました
返り咲きしないなら剪定しないで、ワイン色になるのを楽しみにすることにします

712 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 18:52:43.98 ID:QT2JqJdu.net
ヨーカドーにもピンクと水色の万華鏡置いてあったけど4500円だった
流石にスーパーに置いてあるのは高いな

713 :花咲か名無しさん:2022/05/04(水) 23:17:12.10 ID:sYbXNPQn.net
ラグランジア ブライダルシャワーが順調に店頭からなくなってた。
バラ、クレマチスでもあの価格帯の商品はこのペースで売れていかないでしょう。
すごいね。そんなプロモーションもしてないのに。

714 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 01:07:50.50 ID:iAjEkXlj.net
おいくら?

715 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 01:21:01.62 ID:9TshO+vl.net
ブライダルシャワーに全く魅力を感じない
クリスタルベールだっけ?あれは欲しい

716 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 01:26:32.68 ID:3X0f/zDk.net
そういやフレンチボレロって品種も去年はあった気がしたんだけど
あれはラグランジアシリーズじゃないのかな?
今年はクリスタルヴェール推しだからなのか見ないな

717 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 04:54:46.77 ID:JuUlmj4U.net
フレンチボレロ去年買ったけど薄ピンクになった気がする
最初は薄い水色から白になってピンクだったかな?
切った枝を5号鉢の普通の培養土に挿して置いたら両方ついたので
この先も大事に育てる予定

母には去年同じフレンチボレロの大苗を上げたけど
地下植えにしたらしく思った以上に大きく育っていた
なんか丈夫だよね

718 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 04:55:58.70 ID:JuUlmj4U.net
個人的にはpwさんのも素敵だけど
従来のてまり咲きのあじさいやヤマアジサイも好きだ

719 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 07:34:24.65 ID:Qx9UfZrk.net
去年の母の日に実家に万華鏡贈ったらちゃんと育ってるようで挿し木まで成功したからあげると言われてるけどコロナ禍でもう何年も実家に帰れてない
母親持病あるから

720 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 07:50:42 ID:83nxS/xH.net
>>717
画像検索したら、フレンチボレロって品種きれいね。
優しい色あいで欲しくなりました。
まぁ、綺麗なのは高価過ぎることが多いけどね。
万華鏡も欲しいな。

721 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 07:59:08 ID:ZqKoNkbS.net
>>720
今度の日曜日過ぎたら安くなるからも少し待って

722 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 10:05:21.11 ID:/I+7K0pd.net
ひー水切れ速度ヤバい
根っこ早く大きく伸びて~

723 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 10:08:45.28 ID:1IWkJ/+9.net
普通の植物は根腐れ防止のため小さな鉢から大きな鉢に植え替えて植え替えてコツコツ大きくしていくけど
アジサイって考えてみたら最初から大きな鉢にどーんと植えておけば良いのだろうか
それなら水分保ってくれるし

724 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 10:16:13.45 ID:lGrDY2XB.net
去年の剪定失敗してた
つぼみが2つしかないwww

725 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 10:23:21.21 ID:ENJL93lV.net
ブライダルシャワーやばい
見本鉢みたいになるかも

726 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 10:31:46.31 ID:G33sXSe2.net
>>722
>根っこ早く大きく伸びて~
今時挿し木じゃないよね、もうすぐ花時なのに植替えしたの?

727 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 10:52:52.42 ID:iAjEkXlj.net
九州でクリスタルヴェール売ってるのカインズしかない
関東中部が羨ましい…

728 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 11:32:02.39 ID:D9CDF0CL.net
遠征するって方法もあるんやで?

729 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 13:06:36.02 ID:Il2ZCQ7+.net
PWのラグランジア店舗検索するとうちの近所のカインズがヒットした
昨日まではなかったんだけど今日行けばお目にかかれるのだろうか
どれ、行ってみようかのう…

730 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 13:09:08.21 ID:k/j7NNOr.net
ラグランジア系の品種もっともっと出てきてほしいなー

731 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 15:00:50.14 ID:Cxk1UiIu.net
鶴見のカインズにはクリスタルウェーブなかったよ
ブライダルシャワーは2週間前はたくさんあったのにそれもなかった
植木鉢も品薄だった
普通のあじさいも品薄だった
イオンの2980円の万華鏡はまだ何個かあった

732 :728:2022/05/05(木) 15:05:52.88 ID:Il2ZCQ7+.net
行ってみたけどラグランジアどころが紫陽花のコーナーそのものがガラガラだった
母の日weekをなめてたわ……

733 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 15:11:42.08 ID:z8qMfHmt.net
次はつる系の紫陽花ブームくるな

734 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 19:40:55 ID:LNYpN15/.net
銀河欲しいけどホントお店で見ないなぁ

735 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 21:17:00.75 ID:Wg7GpPFE.net
>>718
ラグランジアをPWの商品としてしか認識できてないのは残念すぎる。
その育種家はサントリーのサフィニアも育種した日本人のオッサン。

つる性の異種交配で多花性、って手法や方向性が同じ。
また世界を驚かせる新品種を作りあげた。

736 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 21:19:53.22 ID:/eo/eJ2m.net
紫陽花のいいところは日光ガンガン当たってなくてもモリモリマンな所だ

737 :花咲か名無しさん:2022/05/06(金) 23:38:32 ID:BF1FpY1w.net
母の日ならカーネーション買えよ!プンプン

738 :花咲か名無しさん:2022/05/06(金) 23:56:41.18 ID:FbO9QDmz.net
昔みたいに花束とか
死にかけた花送るのは縁起悪いよな
やはり鉢植え

739 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 00:21:56.15 ID:ZsgrY5d/.net
カーネーションは環境変化に激弱だから、農場から出荷された時点でほぼ枯れる運命が決まってしまってるんやで

740 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 01:55:37 ID:6G1D/3AI.net
カーネーションとか夏越しに成功したことないなぁ…(高温多湿じごくの暖地住み

741 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 12:36:53.44 ID:nA+WYUyz.net
>>738
お祝いや記念日に花束は今も定番
鉢植えでもらってしまうとあとの世話が大変だから切り花が喜ばれる面もある

母の日に紫陽花が定番化したのは華やかで日陰の玄関とかでもしばらく持つからかな
業者としては一年草扱いで枯らしてもらって毎年買ってほしいみたいだな

742 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 13:34:05.30 ID:Qk6rADCU.net
以前は鉢植えもらっても花終わったら捨ててたわ
もったいないね

743 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 13:53:23.79 ID:T57vMfm3.net
花を育てるの面倒くさい相手からしたら花束や切り花すら飾る事が面倒なのだ
花を送る必要ないし、母の日なんかアメリカ人好みの浅ましい文化だ!やる必要ない!

744 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 14:24:44.84 ID:+VV/5yW1.net
空海って言うのが1000円で半分しおれてるけど売ってて買ってしまった
ググったら満開の時はめちゃ綺麗だったから挿木で増やして来年頑張ろう

745 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 16:15:59.40 ID:HMLlVBPo.net
>>742
私も枯れたと思ってたよ
もったいない

746 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 17:43:36.84 ID:M2Cfmp0a.net
近所に星あつめ売ってたけど買えばよかったかな
可愛いけどピンと来ないっつーか
万華鏡に比べると普通っつか

747 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:45.30 ID:T57vMfm3.net
奇抜派にはグリッターしかない

748 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:58.36 ID:xykcja3r.net
>>746
そう思うときよくあるけど人の評価やステマを気にせず自分でピンと来ないのはやっぱり好みじゃないんだよ
ほとんどステマだし

749 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 20:41:18.87 ID:Yi6dlhgT.net
>>746
自分もホムセンで星あつめに惹かれて買おうと思ったけどもうアジサイ買いすぎてるし高かったからやめた
星あつめはその一鉢だけだったから母の日終わったらもう無いだろうな

750 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 20:47:55.73 ID:XYaCnqHh.net
クリスタルヴェール実物見てイマイチかなー?と思いながら買ったけど
育ててたら可愛くなってきて愛着湧いてきた

751 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 21:01:05.92 ID:T57vMfm3.net
鉢植えで毎年根っこ整理するをしたら永遠に小さい紫陽花
盆栽面倒くさいけど

752 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 21:21:28.34 ID:M2Cfmp0a.net
>>748
まあそうなんだよね
名前だけで買いそうになってた
>>749
自分も今年は買いすぎたよ
この時期にしか見ないんだよね珍しいアジサイの鉢植えは
母の日商戦めっちゃくちゃ売れるんだろな

753 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 01:39:15.92 ID:eASqJRYw.net
>>741 土地の余裕のある限界集落寸前のところで、集落のおばば連中が申し合わせて都会の子供から送られて来たアジサイを持ち寄ったら、
数年でそれなりの品種数でアジサイ山を作れそう。そして花の名所へ

754 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 05:44:14.89 ID:RPc1K0iE.net
アジサイ山素敵ですね
北鎌倉なんかも地盤がユルイので地元の奥さん達が挿し木で増やして
適当に市や県の所有の山の斜面にアジサイを植えていますが(多分無許可w)
歩いていてアジサイがそこかしこに咲いていて梅雨時に楽しい気分になりますよ

755 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 08:01:54.42 ID:08B4gfPh.net
クリスタルヴェールの花が大きくなった様なのがフレンチボレロなのかな?

756 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 18:53:11.69 ID:RPc1K0iE.net
>>755
フレンチボレロのヒラヒラは
普通の良く有る無名アジサイのガクより倍位の大きさで
ガクの枚数が少ない割に派手な感じがするよ

757 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 18:55:30 ID:YYtix5hL.net
万華鏡を母の日口実に買おうと思いコーナン、カインズ、ビバホーム、シマホ行ったが
どこにも置いてなかったわ。
千葉だと置いてるとこ少ないのかな

758 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 19:13:42 ID:TuBZf9lY.net
千葉の園芸事情は知らないけど普通に売り切れてたお店もあるんでない

759 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 19:33:55.82 ID:Fs/ZMrZR.net
クリスタルヴェール届いた
ほんとに全部の枝の先にでかい花がついてたんだけど
これからさらに枝出して花をたくさん咲かせようとしたら
早めに剪定したほうがいいのかな?
ラグランジア系育ててる人はどうしてますか

760 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 19:48:28 ID:08B4gfPh.net
>>759
良ければ写真見せてほしいです

761 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 22:47:06.95 ID:o9mbg8Yi.net
これって紫陽花ですかね?
https://i.imgur.com/rVNxvgI.jpg

762 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 22:59:27 ID:Orc1Y2Oo.net
黒軸の紫陽花ですね

763 :花咲か名無しさん:2022/05/08(日) 23:00:35 ID:9HzUDRhI.net
>>761
ブライダルシャワー

764 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 02:52:52.56 ID:rPHeSUC2.net
>>762
普通の道端に咲いてるからまさか紫陽花じゃないよねって思ってたのです

765 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 02:53:12.77 ID:rPHeSUC2.net
>>763
ブライダルシャワーではなくない?

766 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 06:03:03.45 ID:bjZNMGpQ.net
>>761
フレンチボレロかな?

767 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 07:19:09.46 ID:Uxm3g0v+.net
フレンチボレロじゃない

768 :sage:2022/05/09(月) 07:38:29.04 ID:toVcY0Rx.net
銀河って札がついた紫陽花をもらったんだけど
花のついた茎に支柱がしてあり外すとクターってなります。
背丈は結構あるけど全体的に葉は少なくヒョロっとしてる
地植えにしたいのだけど花を切ってから植え替えたほうがいいですか?

769 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 08:19:16.06 ID:0+a5UHWK.net
>>768
その話は何度も出てるから1から読んだらわかる

770 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 08:20:14.33 ID:/w1tSFxd.net
全然ブライダルシャワーじゃないよ

771 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 10:44:00.75 ID:A3O8fm43.net
どう見てもブライダルシャワーやん
枝に花ついてくる前
両方植えてるからわかる

772 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 10:50:45.07 ID:gT9Kfd/Q.net
ブライダルシャワーってこんなに青いの?
真っ白かと思ってた

773 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 10:58:32.34 ID:c8uF9AHc.net
画像のは黒軸じゃん、
ブライダルシャワーは黒軸じゃないよ!

774 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 11:09:10.84 ID:gjp9DNni.net
>>773
そうないのよ最初ブライダルシャワーかと思ったら茎が黒いから違うって思って
ここで聞けばわかるかなって思ったけどなかなかの難題っぽいね

775 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 11:10:42.11 ID:yi9txH+0.net
>>768
すぐ地植えにしない方がいいんじゃない?
地植えにするならもちろん花は切ってから

776 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 11:12:16 ID:5JQoQQsg.net
黒軸ってドイツで改良されたやつじゃなかった?

777 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 11:12:46 ID:yi9txH+0.net
私もちょっとお高い紫陽花買ったけど花がクターってなっててそろそろ切っちゃおうかなって思ってる
植え替えもしたいし

778 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 11:14:11 ID:8SfJvIo8.net
よく歩道に勝手に鉢とかいっぱい置いてる人いるよね
あれって犯罪にならんのか不思議
このブライダルシャワーもどきも勝手に植えてそう

779 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 11:14:53 ID:c8uF9AHc.net
>>776
ゼブラかな?
一瞬そうかなと思ったけど、ゼブラは手まり咲きだった...

780 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 11:48:26.76 ID:RsGglYYt.net
母の日終わったし値下げしとるやろって見に行ったけどまだ定価だったよ
万華鏡ないけど紹介の貼り紙があるってことは仕入れてたんだろうな

781 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 14:11:37.44 ID:CqgXMwGL.net
値下げしてるのはカーネーションだけだった

782 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 14:26:38.43 ID:9TwUcKx0.net
生首花だけでしょ

783 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 14:52:37 ID:hRaJ3ifm.net
>>762
スプリングエンジェルシリーズ?

784 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 15:38:56.55 ID:c8uF9AHc.net
>>783
おお~!これっぽいですね!
なんかスッキリした、ありがとう!

785 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 16:08:16.45 ID:rPHeSUC2.net
>>783
すごい!ググったらそうだね

786 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 21:20:40.14 ID:bjZNMGpQ.net
>>778
家の前の敷地ギリギリの辺りでやけに大声で何時間も立ち話をする人が中にはいるから
それで置いてあるのでは?
あとタチの悪い子供さんがズカズカ敷地に入って来ない様にとか

個人的にはお花が綺麗だな〜と眺められるので
道路を通せんぼしたり通行を阻害する置き方で無ければ好ましいと思う

787 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 21:35:21.84 ID:iUb2pj1V.net
それどころか街路樹の脇に勝手に植えるやついるからね

788 :花咲か名無しさん:2022/05/10(火) 00:18:33.22 ID:EXEj7qdY.net
街路樹の周辺って自治会内だとグリーンサークルなどが予算もらって定期的に植込みしてくれて同じものを使っているのに育ちの違いが出るのが面白い
お庭がキレイなお宅の前はしっかり水やりして肥料や薬品まいたりの管理もしているからモリモリ
興味のない家の前は雑草ワンサカか枯れかれ

789 :花咲か名無しさん:2022/05/10(火) 13:18:48 ID:Ln//RpdZ.net
イオン行ったら何もなかった
残骸の紫陽花全部下向いてた
完全に水切れである

790 :花咲か名無しさん:2022/05/10(火) 14:57:55.53 ID:Rwga5vfB.net
去年庭に植えたやつ1日半で水切れしちゃう
12時過ぎまで日光当たるとこだけどちょっと日当たりが良すぎるか…

791 :花咲か名無しさん:2022/05/10(火) 18:30:40.74 ID:E2fUJCxr.net
関東でこの時期にもう咲いてる(たぶん先月から)
花びらが4枚の手裏剣型で色は白、ガクアジサイみたいな額縁咲き

これ何のアジサイかわかる?
裏庭に大きな木が生えてるんだけど

792 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 09:49:52.19 ID:6FJXztK6.net
>>791 画像無しは神様に訊け!

793 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 12:30:28.40 ID:pJ25Geex.net
https://i.imgur.com/mT5G3PZ.jpg
https://i.imgur.com/Hw4hmSN.jpg
これ
2mくらいあって大きいんだよね
4月から咲いてるこんなアジサイある?ちなみにほったらかしだから何も手入れしてない

794 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:21.17 ID:qk/5m7wJ.net
>>793
それムシカリっていう樹木でアジサイじゃないよ~
花の形は似てるけどね

795 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 13:53:58.24 ID:cNZrozwr.net
ビバーナムって別科どころか目から違うんだな
庭じゃラグランジアとヤブデマリのキャラモロ被ってるのに

796 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 17:05:11.76 ID:uMprC1C9.net
万華鏡は3000円近くしていた。
でも、やさしい色あいで綺麗だったな。
自分には高値の花だわ。値段的に・・・

797 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 17:34:57.74 ID:yEsxMN5o.net
持ってるから買わなかったけど近所のコメリは万華鏡の見切り品がなんと800円であった

798 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 18:06:59.98 ID:6FJXztK6.net
母の日過ぎたからこれから安売り有るよ

799 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 19:00:03.72 ID:hI2PY0RQ.net
近所のコメリには万華鏡入ってなかった…
遠くの大型店舗に残ってるうちに休みもらえるかなぁ…

800 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 19:20:12.65 ID:cdVSOYTW.net
近所のお店で見切り品になれば欲しかった苗はもう全部売れちゃったな
今回は縁がなかった

801 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 20:01:07.43 ID:Lmkgkf8Z.net
銀河4000円で買った見た目好みだから枯らさないようにせんと…
挿し穂で増やしてお庭埋めるんだ

802 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 20:10:09.60 ID:BXSdfLtk.net
マ◯毛鏡1鉢3000円が高価とはなぁ

803 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 20:32:49.40 ID:3y0v7MPX.net
万華鏡、ダンスパーティーは少し前から花芽がみえてきたけど、卑弥呼が全然…。
卑弥呼育ててる人、現在の様子はどうですか?

804 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 23:11:29.10 ID:gyoqJN//.net
ごきげんようがホムセンにたくさんあって、てまりてまりに似てるなーと思ってたけど
てまりてまりの改良版?なのね
一瞬買おうかと思ったけど、てまりてまりのほうが可愛くて好みだったからやめちゃったわ

805 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 00:13:19.28 ID:erlMhQA4.net
母の日用の万華鏡、開花株3000円、花がボロボロだけど半額になってたよ

806 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 00:14:46.85 ID:erlMhQA4.net
来年はクリスタルシャワーが母の日ギフト用に並んでたらいいなぁ

807 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 00:15:55.56 ID:erlMhQA4.net
あ、クリスタルヴェールだ😅 訂正

808 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 08:00:50.76 ID:bx3wpZhU.net
母の日に貰った万華鏡、少し萎れてたからYouTube参考にして上からシャワー掛けたらもっと萎れちゃった……悲しい

809 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 08:39:27 ID:Ts1Lr4bZ.net
紫陽花の場合
水切れはクタ~とかシナ~っとなるカンジだから、
そういうときは日陰に移動してお水をあげるけど、

葉が縮んだりするのは高温障害とか日焼けが浮かぶかな?

810 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 09:39:15.86 ID:LrCAPIzR.net
弱い品種はとにかく環境に慣れるまでが大変なんだと思う
生産地→店舗→一般家庭
と環境変化目まぐるしかっただろうし

811 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 09:56:44.17 ID:HNwF1NhH.net
万華鏡が萎れたってガクが萎れるってこと?
いかにも温室育ちって感じで柔らかフワッフワだし水当てても潰れそう
痛むの早くてそんな長持ちする感じしないね
うちのはフチから茶色くなり始めたから全部切って鉢増し
外に出して葉焼けしつつ生きてる

812 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 10:05:54.13 ID:jt6RHOSn.net
生産者じゃないYouTuberの変な助言は何故か信用する
毎年あるある

813 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 12:35:08.63 ID:tPqCJUO4.net
万華鏡はなかったけど他の紫陽花が80パー引きとかだった

814 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 12:36:33.73 ID:tPqCJUO4.net
80パー引きで500円って元はいくら?

815 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 12:37:06.29 ID:yqOssNAL.net
庭の地植えのアジサイがもりもり過ぎるんですが、花芽が確認できるものはそのまま残して来年咲くであろう枝を少し切り詰めてサイズダウンさせたら来年咲かなくなりますか?
枝の脇芽が成長したら来年咲く枝って事になりならないかな?

816 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 12:43:53.13 ID:1fZHM2WH.net
>>814
2500円でしょ

817 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 13:24:30.08 ID:baQJS1l+.net
藍姫、今年は良い色になりそう。
ツボミが見え始めてからミョウバン水3回

818 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 14:26:16 ID:kkHmVfXo.net
>>815
花芽残せば来年咲くんじゃないの?そう思ってた
来年咲くであろう花芽残せばサイズダウンしても大丈夫なんじゃ

819 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 15:29:22.88 ID:2hlux+Bm.net
>>815
咲くよ
はやいうちに切っといたら枝分かれてむしろ沢山咲く

820 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 15:36:16.44 ID:vWvcxmIi.net
去年地植えで育ててたヤマアジサイは勝手に切り倒されちゃったから、2月くらいにおぎはら通販で苗買ってまた植え直したけど
めちゃくちゃちっちゃいね。あそこは何買っても挿木して1年以内みたいな小さな苗しか届かない
こんなことならコメリで売ってる苗のほうがよっぽど立派だったよー

821 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 15:36:45.20 ID:tEgK4qpW.net
>>815
今の時期ならそれで大丈夫だよ
9月頃に伸びてる枝に花芽がつくから今のうちなら切った枝から出た脇芽がそれまでに成長してそこに来年の花芽つく

822 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 15:44:32.63 ID:2hlux+Bm.net
はやく切るんだ
切りたいなら今モリモリ切るといい
無駄な成長するだけ
根元から出て来たシュートみたいのは来年モリモリマンだから
横に寝かすと上向いてる脇枝に殆ど花つける

823 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 15:48:14.18 ID:xksPn/V0.net
勝手に斬り倒されるとか犯罪では…

824 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 16:01:45.78 ID:vWvcxmIi.net
>>823
植木屋呼んだ時に頼んでないのに勝手に切り倒されちゃったんだよね〜
松とヒノキだけ剪定を頼んだのに、アジサイやらなにやら全部刈ったり切り倒された
老人だから覚えてられないんだろう

825 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 17:03:47.65 ID:bx3wpZhU.net
>807だけれど紫陽花は初心者で、万華鏡の情報あまりないからYouTube鵜呑みにしちゃった
ガクのかたまりが萎れてわれて完全に下向いてる感じ

もう剪定して良いかな?

826 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 17:04:51.93 ID:yqOssNAL.net
814です、皆さんありがとうございます
ググッても花後の剪定ばかりで開花前にサイズ調整で切ることは探せなくて困ってました
間隔とって植えたつもりが想像以上のに成長し花芽の無い枝がワサワサで低い株の花を隠してる状態なのでバッサリ切る決心をしました
無駄な成長させずに切って栄養は花へ送って大きな花を期待します

827 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 17:24:35.20 ID:bHcWsx1F.net
>>825
紫陽花に限らず傷んだ花は元に戻らないから切り戻してあげたほうがよさそう

828 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 18:03:06.78 ID:Towot1u/.net
今年蕾が付かなかった枝も今なら短くしても来年の花芽に影響はないってことで大丈夫?小さくしたいから切りたい

829 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 18:05:24.87 ID:2hlux+Bm.net
影響ないよ
紫陽花の花芽は気温でつくので
秋の寒さが無いと花つかない、だから沖縄とか花咲かないか咲かせにくいらしい
先端になる所がだいたい花になってる
冬の蕾見たらわかるけど、にょっきっと伸びてる蕾が花

830 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 18:16:04.10 ID:2hlux+Bm.net
でも沖縄も普通に紫陽花ってあるよな
聞いた話だったから俺の勘違いだ
平均気温で花芽つく時期違うので
低くくしたいなら脇芽見てある所まで切れるよ
心配ならある程度大きい芽の所で
それで花咲かないやつは、切っても切らないくても咲かないやつ
根っこが制限されてる所とか何年育てても一株で一つくらいしか咲かない

831 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 18:38:54.17 ID:/bGShAqY.net
近所に適当に畑に植えてある剪定もせずほったらかしの紫陽花があるけど花芽沢山付いてる

832 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 18:46:37.70 ID:2hlux+Bm.net
ほったらかしはつくよ
小さくしてないから
問題なのは秋花芽ついたあとに切る事
そうすると花が無くなる
なので先に切ってしまうか
花があるやつを小さくする場合は下の芽かきを先にしとく
切らない咲かないとか言ってるのは嘘つき

833 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 18:51:59.93 ID:bx3wpZhU.net
>>827
ありがとうございます、明日切ることにします。
底面給水の鉢なのですが、植え替えはまだ待った方がよろしいでしょうか?

834 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:00:45.73 ID:BA016c1n.net
花終わったら2節目と3節目の間を切るとよく言われてるけど1年で4節ぐらい伸びてる
小さくしたいので花終わってから7月に6節目ぐらいで切っても来年咲きますか?

835 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:00:54.09 ID:/bGShAqY.net
>>832
剪定せずほったらかしでも背丈があまり変わらず低いままだったんだけどなんでだろ

836 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:03:34.39 ID:2HAyer02.net
>>834
芽によります
2.3節で切ると言われるのは一番充実してると言われてので
花のすぐ下は絶対咲かない、挿し木したら根っこはでるけど芽が伸びてこないので枯れる場所
すごい下でもいい芽なら花咲く、なので状態で全部違う

837 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:06:48.16 ID:7fHOUpvL.net
アジサイを朝顔ってマジ顔で言うやつ
アレなんなん?
日本の小学校行ってないのか?

838 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:08:00.22 ID:2HAyer02.net
>>835
根の成長具合ですね、原因は色々だけど
そういうのは伸びて冬にすぐ枯れてを繰り返してるので
全然伸びてない、地植えでもそういうのある30センチの高さにすらならないやつ

839 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:14:59.12 ID:MjPr7c1L.net
ごきげんようの花芽が無い
今年は清々しいほどの観葉植物

840 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:36:46.50 ID:IRTnRoT8.net
いまのうちから育てあげてくせぇ
来年凄いのが咲きます

841 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 20:53:15.12 ID:RhAkScL+.net
>>837
そのネタ古いよ
まだやっているの

842 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 21:05:58.55 ID:cMVPo9Kq.net
>>836
詳しくありがとうございます
自分では芽の見分けがつかないので
長い枝は来年は咲かないつもりで切ろうかな

843 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 21:18:40.45 ID:s0KahpKt.net
例えば花芽が全く見当たらない場合はどこ切ってもいいって事かな?今切っておけば花芽つくのかな

844 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 21:21:25.87 ID:Towot1u/.net
>>829
ありがとう清々しい緑の葉っぱのみだったから小さくするよ
来年は咲くといいなあ

845 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 22:09:47 ID:2HAyer02.net
>>843
つく
元々弱ってるとか以外なら
蕾あって花見てから低くしようとしてるなら
切りたい所まで下の芽を取る
そうすると取った所の下の芽が育つので、いつでも切れる

846 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 22:30:23 ID:ahpo5i5e.net
わーすごい
調べてもわからなかったから助かる

847 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 12:09:01.34 ID:Ak8LFKpZ.net
紫陽花3種買ったけど満開だから植え替えが出来ないしかし花は見ていたいジレンマ

848 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 12:50:08.52 ID:tkKGt3lI.net
花が終わるのを待てばいいだけでは

849 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 12:51:13.38 ID:51+Yy71y.net
いつも満開時の紫陽花を買って鉢増し感覚で植え替えてるけどな?

850 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 13:53:58.79 ID:46qq6U6L.net
見切り品のパテント品を増殖させずに復活だけさせてメルカリで売るのもダメなんかな?
合法なら趣味としていいんじゃないかなと思ったりもする。

851 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 14:06:27.04 ID:bTkjtROi.net
そのまま出品してる人たくさんいるよね。
増殖じゃなく店で買った正規品をそのまま不要物になったから売るのはいいって事なんじゃ?

852 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 15:45:48.19 ID:76RuuQsg.net
見づらくて申し訳ない
このアジサイの品種名わかる方教えてください

https://i.imgur.com/Hzi2B1W.jpg

853 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 17:08:34.98 ID:vYRjWj67.net
クウカイ(空海)と思うけど
他の方の意見を待ってね

854 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 17:16:31.95 ID:Dgfea8nM.net
銀河じゃないのか

855 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 17:30:27.65 ID:Ft8oMWbD.net
今日ホームセンターで銀河を見たけどこんな感じだったよ
でも確定はできない

856 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 19:10:01.28 ID:Z2tfBSMi.net
銀河ではないね。銀河もどきアジサイだよ
銀河に比べ繊細さがない。
へー 似てんなぁって売り場で両方見た。
もどきのほうには名前なかったな

857 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 20:00:51.18 ID:o2bFBQ4j.net
女神降臨ってアジサイかなーと思ったけどこれは銀河かなぁ…うーん

858 :851:2022/05/13(金) 21:47:57.41 ID:UxttvDSt.net
皆さんありがとうございます
銀河もどきと思って育ててみます

859 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 22:13:00.61 ID:q6U80BV4.net
豪華で地植えならユリおじさんみたいのが盗むレベル

860 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:13.52 ID:Dgfea8nM.net
>>858
底面給水鉢だった?

861 :851:2022/05/14(土) 06:53:12.44 ID:9kLy/GNy.net
>>860
はい、そうです

862 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 08:01:14.50 ID:ExezvbfP.net
>>861
じゃあ銀河だよ

863 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 08:21:34.59 ID:wg3TnOE2.net
銀河ともどきではお値段が違うんじゃないの

864 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 08:56:56.07 ID:+NafbE7D.net
空海も底面給水だったよ

865 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 09:45:08.39 ID:1E6LMNL+.net
もどきだとしても851みたいな花でお安いんだったら欲しい

いま欲しいのはふわわなんだけど、多分値引きする前に売れちゃいそう

866 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 10:55:51.62 ID:UXnr5zKz.net
ぱっと見で品種わかる人すごいね
品種ありすぎて何が何だかわからんよ

867 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 11:20:31.45 ID:61ho2Ry7.net
サマークラッシュ買ってしまった
置くとこないのに…

868 :sage:2022/05/14(土) 12:21:18.14 ID:KrmiJIxn.net
ギフト用の鉢植え紫陽花って全部底面給水だけどな

869 :851:2022/05/14(土) 14:06:16.85 ID:RvE9r4fW.net
>>863
元値3000円が処分品で1500円だったので購入しました

870 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 19:55:15.51 ID:U2IQim+I.net
見切り品で買ってきたしおしおの霧島の恵
大幅に切り戻したはいいけど残ってた葉っぱがうどん粉病に
絶対、絶対りっぱに育ててやるからな;;

871 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 20:10:11.59 ID:vVIhyrbi.net
小さいうちは土から近いからうどん粉病になりやすいよ
ダンスパーティーの挿し木五センチくらいの苗木もうどん粉まみれだったけど二年育てたらモリモリ

872 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 20:31:34 ID:pOaJtjO4.net
ウクライナ問題あるからうどん粉は貴重や

873 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 22:38:06.33 ID:veCpApB9.net
つまらない冗談いうのなら肥料の心配したらどうだ

874 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 00:09:35.30 ID:bjTQnWng.net
紫陽花の仕立て方普通は生えるがままだろうけど
前もって枝の向きを誘引すると全部の花が上に伸びて咲くので
アレンジ色々できる

875 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 13:10:47.51 ID:+pK+Ljg4.net
ダンスパーティー半額で700円だったから買ってみた

876 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 13:17:34.68 ID:NTdakeBy.net
地植え 茜雲は見栄えが良い
坂本農のフェアリーシリーズも映えるね 

注目の福岡の月光が欲しい
ブライダルベールはボリュームがある咲き方をするね

877 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 13:22:06.50 ID:TstClMiS.net
ブライダルシャワーとクリスタルヴェールが混ざってません?

878 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 13:22:51.18 ID:4z52f95W.net
>>875 いい花咲くよ よかったね
https://i.imgur.com/lAr37YL.jpeg

879 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 13:43:59.53 ID:nPpiWruH.net
クリスタルヴェールは名前を間違われがち

880 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 15:09:06.63 ID:klAhvga7.net
前わすれてと言われた気がした

881 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 15:17:50.20 ID:fYhyQK7h.net
初めまして。
アジサイって 酸度で色が変わるって言いますが
ネット情報で品種特性の色があって反対の色は
綺麗に出すのが難しいって見ました。
それって 全ての品種に当てはまるんでしょうか?

882 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 17:01:18.59 ID:NTdakeBy.net
指摘された住人さん、ごめんなさい 品種名書き間違えました。

あと月光× 月虹〇ですね。

883 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 17:33:28.24 ID:5O6dwcwe.net
カーリースパークルの青が500円だった
嬉しい

884 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 17:58:09.23 ID:KyAlxqYo.net
>>881
品種による
あと白系はpH関係ない

885 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 19:48:32.56 ID:BVKmBrHZ.net
>>884
ありがとう。
家の鉢植えたち 毎年 どちらで仕上げようか
悩んでるから。
基本 品種ラベルの色にしてるけど。
ラベルに花の写真が無い奴 悩んでます。

886 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 19:54:18.15 ID:b2cV5liI.net
地植えでもずっと木陰のやつは水ほとんどあげなくてもいいけど花があまり付かない
半日日光が当たるとこは頻繁に水が切れるけど花が付きまくる

一長一短やね…

887 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 20:58:04 ID:h8h2mXB9.net
>>878
ダンスパーティーも肥料で色が変わる?

888 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 21:43:21.51 ID:BdPbzOmO.net
我が家の越年保有株の先陣を切って伊予の十字星が見頃を迎えつつある
理想の色より若干赤みが強い感もあるがいっぱい咲いてくれたから良しとしよう

それはさておき最近ノーラベルで品種不明な謎ヤマアジサイを店頭購入した
装飾花はやや丸弁で小さめな八重
1つの花房に装飾花が9個以上付く割合が比較的高い
単色系パステルブルー(販売されていたものはすべて青)
両性花は装飾花と同色で脱落せずに咲き雄しべもある
おまえは誰だ・・

889 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 21:47:54.98 ID:BdPbzOmO.net
>>887
変わる
売ってるのはピンクが圧倒的に多いけどたまに青いのも居るな

890 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 00:18:46.21 ID:5ZzcAieB.net
>>887
うちの地植えダンスパーティーは青色だよ

891 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 00:25:28.12 ID:o4vx6KXH.net
ドクダミが生える所ならなにもしないでもピンクパーティー

892 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 00:25:48.49 ID:o4vx6KXH.net
スギナが生える所ならブルーパーティー

893 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 00:28:18.10 ID:o4vx6KXH.net
>>891
>>892
全然関係無かった

894 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 03:13:17.72 ID:MqAlDCRa.net
今日たまたま写真で見かけたけど、「銀河」ええな。
来年の母の日まで覚えとこ~。

895 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 10:35:54.96 ID:aUjjmwcD.net
>>887 変わる ↓
https://i.imgur.com/2CEbaw4.jpg

896 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 17:28:38.86 ID:aNWNg3wZ.net
銀河良いよね~今年買ったけど綺麗だなこれ

897 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 19:46:15.85 ID:V9L5s8Vg.net
梅雨に備えて土跳ね防止用のマルチングをしようと思うんだけど
おすすめの素材ありますか

898 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 20:06:18.89 ID:KUgTTTn+.net
ベラボン

899 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 20:48:24.39 ID:gcPmMxUp.net
アナベルに支柱はしてますか?

900 :花咲か名無しさん:2022/05/17(火) 22:52:08.27 ID:w+2I2Sr9.net
>>899
してるよ
ラン用のがちょうど良いね

901 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 07:18:54.46 ID:Y+KooEY3.net
>>900
一本一本にですか?
花の数が多すぎて

902 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 07:32:32.45 ID:H2Sncbgv.net
支柱は前面だけすれば後ろは支えられるのではないかな?

903 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 07:33:48.87 ID:H2Sncbgv.net
あっ通路とか何かに沿わせた端に植えてる場合なら

904 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 07:36:01.56 ID:Y+KooEY3.net
>>902
なるほど
株の周りだけやってみます

905 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 09:41:07.34 ID:NkzfKXmL.net
サイドに支柱立てて麻の縄を張るんだよ
自分は剪定で出た枝を使ってる

906 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 09:42:16.17 ID:NkzfKXmL.net
100均に麻の縄あるから
シュロの縄は高い
へんな紐使うと植物が痛む

907 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 09:48:09.90 ID:C/BXS18z.net
鉢植えなら朝顔用みたいな支柱でも良いよ
でもある程度小さいうちにしておかないと収まらない

908 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 15:42:42.66 ID:aLVGioFt.net
そろそろ花が開いてきたから朝日だけ当たるようにしてあとは透過率70%の遮光カーテン設置した
これでお花が長くもつといいな

909 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 21:11:55.18 ID:qhlRNxwH.net
朝に水やっても昼にはこうなっちゃうんで寒冷紗張ってみた
白一枚で足りるかな

霧島の恵
https://imgur.com/I575iL6.jpg
https://imgur.com/ropJ8QQ.jpg

910 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 22:10:06.36 ID:OQfMtlPF.net
朝→昼でそんなになっちゃうなんて水切れマッハだね…

911 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 22:37:47.08 ID:UUDUqSD2.net
>>909
木陰の地植え?それでそんなに早く水切れする?
通気性悪い大きいプラ鉢に植えたらどうなんだろうか

912 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 22:42:39.93 ID:PnLqO/z1.net
日当たりよくてもそうならんね
品種によるみたいだけど
根っこが広がってないのかも、とくに下に伸びてないと意味無いしね

913 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 02:07:49.98 ID:d4ZXoi5C.net
ここってヤマアジサイ好きは見下されるのかな・・

914 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 02:11:20.86 ID:bsAiyE9Y.net
>>913
楚々として素敵だよね
最近気になってる

915 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 03:16:43.47 ID:hzF4lbB/.net
>>913
全てのアジサイにそれぞれ良いとこあるから見下されるとかそんなことはないよ

916 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 06:36:02.78 ID:cVftoxRN.net
>>887
ピンクは石灰で綺麗に出るけど
青はちょっと紫色っぽくなったな。

https://i.imgur.com/QxChNK4.jpg

917 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 07:12:09.26 ID:YRwx823P.net
>>913
むしろ上級者向けとして玄人ごのみのハイクラスだと認識していますがw

伊予獅子錦って小さ目だけど
ヤマアジサイだから弱いでしょうか?
あれ花を付けっぱなしで剪定無しで秋まで花の変化を楽しめるなら欲しいのですが
剪定しないと咲かないですか?

918 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 08:03:29.97 ID:Jc4YGcIA.net
>>916
以前は紫って言われただけで怒ってたのに認められるようになったんだねw

919 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 08:15:25.13 ID:bzNO9zE7.net
ダンスパーティーは青にはならんね
モナリザはリアル見ると本当に青い

920 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 10:29:36.36 ID:r0UL06lZ.net
明日は恒例の趣味の園芸アジサイ号の発売だぞ!

921 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 10:34:22.32 ID:MEgfUAtL.net
>>919 最初青くても必ず赤になるね 青の肥料やっても青くならない

922 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 10:51:29.12 ID:rwt1cAUf.net
>>916
他の品種だけど紫色に咲かせたくて研究中よ

923 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 12:53:39.63 ID:bT/c9wKp.net
フレンチボレロの水色仕立て
最初は白と水色それから水色一色になり
何もしなくても所々紫になってだんだん一部がピンクになりました
3色でめちゃくちゃきれいだった
元々ピンク寄りの花なのかもしれない
ちなみにもう花はない
ポロポロ落ちて咲終わりはあまりきれいじゃない
クリスタルベールも同じなのかな?
もういらないかな

924 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 13:46:36.64 ID:O6pXZ0Yd.net
>>913 ほとんどの品種は法律的なことを気にせず増やしておすそ分けしたりして楽しめるしな
(一部生産者のところで出た突然変異で品種登録されてるものも出てきたけど)

925 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 14:00:15.38 ID:YRwx823P.net
>>923
フレンチボレロ咲いた姿は結構豪華なんだけどね
実家のは赤く紅葉して秋まで咲いていたみたいだけど株によるのかもね
やはり安定して綺麗なのは従来のてまり咲の王道かもしれないねw

去年フレンチボレロの差し木したら
今年ガクが無く中の3mm程の小さい芽みたいな花だけ咲いた
来年からじゃないとちゃんとした花にならないのだろうか?
挿し木でも親と性質が違うってあるのかな?

926 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 16:22:52.46 ID:EsKlhOYX.net
>>913
私は育ててる品種がヤマアジサイの方が多いので
ここで名前が出る知らない品種は検索して画像見てる

927 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 20:46:36.68 ID:atlrywvl.net
>>918
あーいたねーそんな人w

急に怒り出すからびっくりした

928 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 22:21:15.19 ID:awC1gNWg.net
色覚異常だと紫が青に見えるんだっけな

929 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 22:43:30.97 ID:JI+mC+P2.net
>>924
東京に住んでるときよく見てたくれないというヤマアジサイが自分の住んでる所からたまたま発見されたものと知って興味湧いたわ
和風の庭に作りかえようかな

930 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 23:04:22.29 ID:lK3EAikf.net
このポエムスレもうすぐ次スレになりそうだけど新しく立てるの?
個人的にはもう一つあるスレに合流でいいと思うけど

931 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 23:54:22.97 ID:8mZ/Sh0l.net
おまえ向きのスレに行けば?

932 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 00:01:45.22 ID:UY5Hp7PJ.net
>>929
ヤマアジサイは花期が早くガクアジサイなどの系統より2〜3週間くらい早く見頃を迎える
アジサイを長く楽しめるという点で持っておいて損はないと思う
今うちには美方八重/大虹/満天星/深山八重紫がありそれぞれいい色になってきている
坊ヶ鶴てまりもあるが、、まだ小さいので今年は花なしだ

933 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 01:06:42.37 ID:nvZ7DR8d.net
普通の培養土にハイポで育てたら何色になるの?

934 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 03:28:48.17 ID:g4VNFb9v.net
酸度によるとしか…酸度計突っ込めば分かるんでない

935 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 08:17:38.61 ID:nvZ7DR8d.net
>>934
そこまでしなきゃだめなのか〜園芸初心者だからわからないこといっぱいだ
買った空海が綺麗なブルーで来年もブルーだったらいいけどどうだろう

936 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 08:19:17.47 ID:nvZ7DR8d.net
というか
最初に買った色ってその紫陽花の色って事?
最初に買った時点でもう酸度調整されて色を変えてるのかな

937 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 10:34:22.40 ID:2GC557Eu.net
>>936 3年前母の日プレゼントで届いたアジサイ青だったが
花後植替えて次の年は赤い花咲いた
今年は冬から青アジサイの肥料やってたが蕾開き始めがどうも赤っぽい

938 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:58.97 ID:F0UPCYTC.net
みょうばんの粉を直接鉢の縁に置くとyou tubeで見ました。
わざわざ数日かけて溶かしてましたがそのままで良いのに驚きでした。

939 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 11:28:39 ID:B4rQ5wP8.net
>>937
毎年色が違うってドキドキするね
卵の殻をまくとピンクになるって本当かな

940 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 12:06:49 ID:UY5Hp7PJ.net
自分の地域はph6台前半土壌なので地植えのこんぺいとうとフェアリーアイは放っといても
割といい青が出る
だが同じ土でもコサージュは青くなりきらず藤色っぽい感じに仕上がる
どうやらピンク適性が高い品種みたいだ

941 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 12:51:23 ID:ExglGmZ2.net
ミョウバンっつーかアルミニウムイオンって植物に毒性あるでしょ
アジサイの青に必要だから仕方なくアルミニウムイオン足してるだけで生育のこと考えたらむしろあげてはいけないもの
それを濃度考えず適当に粉であげるって怖くないか?

942 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 14:40:31.58 ID:cdoZBOyr.net
コメリで万華鏡2980だったから買っちゃった
綺麗だなぁ

943 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 16:34:25.98 ID:rzbAmbz1.net
同じくコメリで昨日万華鏡が半額になってたので買ったよ
あとひとつ半額万華鏡があったから気になる
https://i.imgur.com/2n72TXy.jpg

944 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 16:39:03.29 ID:YqdgvkVf.net
ドコメリ

945 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 16:41:22.18 ID:2GC557Eu.net
ド田舎だろ

946 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 16:51:42.57 ID:rzbAmbz1.net
まあな

947 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 17:20:22.94 ID:g4VNFb9v.net
>>943
白っ!すっごい白い!

948 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 17:45:26.50 ID:hns3bh3C.net
コメリで空海がシナシナなのに2000円もしてた
そんなに程度の良い万華鏡良いですね

新潟だから県外の有名ホームセンターほぼないし
唯一頑張ってる?カインズもベイシアの添え物で2軒しかない
有名何処ある他県が羨ましい限りです

949 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 18:05:48.11 ID:rzbAmbz1.net
これで1500円なのでタイミング的にラッキーだったなーと

950 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 18:54:00.56 ID:zXyAz2BV.net
2018年の母の日に買った水色の紫陽花
育てていると濃い紫になったので
青花用培養土に植えて青花用肥料をやっているんだけど今年もやっぱり紫になる;;
なんでや……

リン多めのハイポネックス原液とかはあげないようにしてます

951 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 19:46:58 ID:Fr31FDXr.net
リンを含んだ肥料をやると紫陽花の色に影響が出るの?

952 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 19:48:38 ID:iFv0dWH4.net
万毛凶って秋色紫陽花みたいになる?
それともすぐくしゃくしゃで終わるのか

953 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 20:09:55.31 ID:iFv0dWH4.net
地植えのダンスパに青色紫陽花の肥料あげたら
意地でもピンクのダンスパになってた
あんまり紫きれいじゃないからピンクでよかったわ

954 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 20:15:58.15 ID:jbN5+2K7.net
去年ピンクのダンスパーティーを買ってピンクも綺麗だったけど基本的に青色アジサイが好きだから鹿沼+ピートモス+バーク堆肥の土に植え替えて一年
さて今年はどんな色になるかな?
もし綺麗じゃなかったらピンクに戻そうと思う

そういえば数ヵ月前に酸度計買ったんだけど何計ってもpH6たまに5.4とかにしかならないから使うのやめてた
一応計ってみるかな

955 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 21:14:23.81 ID:qt41m4f3.net
>>910-912 遅くなりました
どちらも7号鉢で柿の木の北側で2時以降は建物の陰になるところに置いてます
上手く根が張れてないのかな、日の当たらないところに移動した方が早そうですね

956 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 21:54:01.13 ID:g4VNFb9v.net
>>955
鉢物だったんだねそれならしょうがない
ペットボトルの口につけて紐で給水するタイプの安い自動給水器つけると気休めになるかもね~

957 :花咲か名無しさん:2022/05/20(金) 22:03:44.17 ID:3+hC/tP/.net
鉢植えは長時間直射やめたほうがいい
店にあるやつも少し水やってないだけで裏返ってる

958 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 05:51:19 ID:XxX08J5Q.net
最近はダンスパーティーのことをダンパとは略さないんだな🥸

959 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 06:42:37.45 ID:3XgxFOqm.net
まんげ言うほどキレイ?

960 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 06:45:08.18 ID:mnH5gcm0.net
うちのブラシャーまっぴんく出てきた

961 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:33.35 ID:4jprGskU.net
>>954
挿し木で簡単に増やせるから、ピンクと青系2種類咲かせると
楽しいよ〜

962 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:32.22 ID:7G5lH+UJ.net
>>938
これですね
https://youtu.be/4Kq_YnO8V_k

963 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 11:59:04.26 ID:jQ3IBmQw.net
青系のアジサイにリン系肥料って、まったくやらなくてもいいのか少しはやったほうがいいのか
元肥やお礼肥にならやっても大丈夫なのか

964 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 18:27:40 ID:3ru+hZ4x.net
苦土石灰とミョウバン
ダイソーの園芸コーナーにあったわ
赤用の肥料買った後で見たから買わなかったけど少しでいいからダイソーは気が利いてる

965 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 22:18:56.70 ID:fkYb4k1d.net
>>959
まんげは綺麗だょ
ぅちすき

966 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 22:31:18.10 ID:tYmaHUu/.net
万華鏡は売り場で他の紫陽花と一緒に並んでると目を引くものがあるなぁ

967 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 02:12:40 ID:NrdDrQtl.net
クリスタルヴェール、楽天2980円で再入荷してたのに、買い忘れたー!
きっと開始時間に売り切れたんだろうな…

968 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 05:12:52.58 ID:BR03wTRn.net
鉢植えアジサイの根っこが旺盛に育つのは素焼き鉢最強。
本当にどんどん根が伸びて育ちます。
早く大きくなるので植え替えようと引っこ抜くときに
とても苦労する位に根がびっしりになりますよ。
が、水切れも早いので水やり注意ですね。

969 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 06:02:03.47 ID:6RNHc+C2.net
>>968
わかります
うちもプラ鉢18リットルと同じ位の素焼き鉢40cmで育てて
素焼きの方が葉がすくすくと育って色も綺麗ですね
地下植えが更に最高だと思いますが素焼きも最高
最近はプラ鉢も裏側が穴が沢山あって水はけが良い奴は生育良い感じですね

970 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 06:03:29.37 ID:3ZtcWOKh.net
プラ鉢にドリルで沢山穴開けるといい

971 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 06:52:53 ID:BR03wTRn.net
>>970
そうか、ドリルで穴ね。
大きな四角いプランター(横穴式)の水捌け悪く
側面あちこちにドリル穴開けした事がありますが、
普通の丸いプランターもやってみたいと思います。

ちなみに、四角いプランターで片側にコロがついた
タイプは、水捌けも良く、移動も楽々で成長すくすく。
でも価格が高いので沢山は揃えられない(貧乏なので)

972 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 11:01:24.48 ID:+nCfIVmh.net
ピンクのアナベルの挿し木
やっと脇目生えてきたから少し日に当てたろうと思って30分くらい当てたらシナシナになってしまった

973 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 11:22:41.94 ID:rpS9VIlh.net
>>972 明るい日陰程度がいいよ 根付かないうちから芽が動き始めるから

974 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 12:43:42 ID:wNRxexE0.net
ハキリバチにブライダルシャワーの装飾花を盗られまくり
バラだけじゃなくてユーカリとかも盗るしなんなの

975 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 12:48:57.79 ID:rpS9VIlh.net
アジサイは毒だって言うけど持って行くんだ?
バラを持って行くのは何度も見てるけど..

976 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 12:54:14.46 ID:8RQuybKe.net
へー!アジサイも切ってくの?
うちもバラとブラシャあるけど、今のところ水玉模様はバラだけw
かなり離れた場所に鉢を置いてるからそっちには行かないのかな

977 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 14:32:22.41 ID:4wZ8H5oT.net
園芸店で400円でアナベルの苗が売ってる
夏終わったら半額になるかな?今は小さいけど来年は大きくなりそうだし挿木苗って思えば小さくてもいいよね

978 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 14:33:51.56 ID:4wZ8H5oT.net
そういえば超絶イケメンYouTuber三浦園芸店さんが挿木教えてたけど節なくても全然大丈夫なんだね紫陽花って

979 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 15:02:27.94 ID:X/5C9cqj.net
挿し木作業の途中でペットボトルのカフェラテを一口飲んでアレ?と思ったら横に置いてたメネデール原液だった

死なない?

980 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 15:11:13.34 ID:TFHM9A5C.net
鉄分補給で貧血治るのでは?

981 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 15:17:38.93 ID:OhFMbTRd.net
w
ミョウバン水とかでなくてよかったね

982 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 15:41:30.64 ID:/Yr0t1oa.net
>>981
スレ立て?

983 :980:2022/05/22(日) 15:56:51.17 ID:OhFMbTRd.net
たてましたー

【紫陽花】あじさい【アジサイ】 Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1653202548/

984 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 16:48:33 ID:yYtLFH1d.net
おつです

ブラシャ人気すぎて買うのためらってきたw
一目ぼれしたダンパがそこかしこの店で見かける感覚と似ている

985 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 16:49:35 ID:YkC3vtEG.net
>>978
節が要らないのは 以前 他のYouTuberがいってたし
自分でも経験済み。
だけど 挿し芽を 泥でするって言ってるのは?です。
ちょっと前に ナーセリ中村さんが 培養土は全滅ってやってた。

986 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 17:17:32.92 ID:GxNl8KJE.net
育成農家は実際何万も育成してるよね
へんな園芸店とか素人の適当発言はやめて欲しい

987 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 17:20:36.99 ID:TQ6wId38.net
>>985
私もえっ?泥っ?と思ったけど
そこは企業秘密もあるから詳しくおしえられないのかなと思った
普通に一般向けには挿し芽用土で挿して下さいと言えばいいのにね
泥って業界用語なのかな?
それからチャラーンだったかテッテレーみんな大好きはあの人だよねぇ
やっぱり見てるんだな~って思った

988 :花咲か名無しさん:2022/05/23(月) 12:59:13.86 ID:k6u5N5TE.net
この時期外に生えてる紫陽花見るとピンとしてるのに
うちの先端しなっている

989 :花咲か名無しさん:2022/05/23(月) 13:57:25.98 ID:k6u5N5TE.net
万華鏡4000円ちょいだった

990 :花咲か名無しさん:2022/05/23(月) 14:07:34.68 ID:K7y44mBi.net
ブライダルシャワーの色付き発見と思ったらこれが噂のクリスタルヴェールなんだ
鉢増しして大きく育った株が12000円
ダメだーまだまだ買えるものじゃないや

991 :花咲か名無しさん:2022/05/23(月) 19:44:31.10 ID:bFj9GP1h.net
鉢植えのアジサイが大きくなったせいか、去年より随分良く乾く。

992 :花咲か名無しさん:2022/05/23(月) 20:10:47.52 ID:nOJW8vCo.net
慣れなのかな
外のお寺とかにある紫陽花夏でも直射平気なんだよな

993 :花咲か名無しさん:2022/05/23(月) 20:42:07.82 ID:WxKRCe87.net
今年買ったカレンは直射日光当たると直ぐ花がいたんでしまった
来年はスパルタでいくわよ

994 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 01:15:37.88 ID:E3ypvAz6.net
うめ

995 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 01:16:15.24 ID:E3ypvAz6.net
埋め

996 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 01:33:44.79 ID:VI97C0c/.net
埋めついでにご報告
>>311で地植えに区分けして青用・赤用肥料を撒いた者ですが

今年は咲きそうにありません

997 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 02:47:06.75 ID:4Gj8vFn5.net
褐斑病出た埋め

998 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 02:47:37.05 ID:5QDppzfW.net
>>996
株が混乱しちゃったのかな…?
根を痛めてしまった…?わからぬ…

999 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 03:19:16.10 ID:k4BLgeSg.net
質問です!

1000 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 03:43:43.87 ID:dvvT9csN.net
質問いいですか?

1001 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 03:46:59.54 ID:VI97C0c/.net
>>998
南側のブロック塀のそばに植えてあり
株の右が金木犀、左がハナミズキ、塀の向こうが2階建てと3階建ての民家
昨年普通の長さに剪定したつもりでしたが、塀が邪魔で株が充実できなかったようです

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200