2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋冬野菜総合スレッド

1 :花咲か名無しさん:2022/08/31(水) 19:16:22.10 ID:ZjlByQUJ.net
玉ねぎ、白菜、ほうれん草、、、

あとは何植えたらええんや?

2 :花咲か名無しさん:2022/08/31(水) 20:10:48.06 ID:FKDg/Cv8.net
そらまめ

3 :花咲か名無しさん:2022/08/31(水) 21:05:28.06 ID:NfMLZRPh.net
ビート、人参、大根、蕪、葱、春菊、水菜

4 :花咲か名無しさん:2022/08/31(水) 21:07:17.33 ID:NfMLZRPh.net
キャベツと小松菜を忘れてたわ

5 :花咲か名無しさん:2022/08/31(水) 21:36:22.80 ID:6nw36+nT.net
にんにくは秋冬野菜でいいのか

6 :花咲か名無しさん:2022/08/31(水) 22:08:13.41 ID:HlIikl25.net
>>3
ビートって砂糖作るやつ?   

7 :花咲か名無しさん:2022/08/31(水) 22:09:12.47 ID:FKDg/Cv8.net
ボルシチ作るほうはワイも作るで

8 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 07:23:43.88 ID:mvk/3PZw.net
>>6
砂糖を作るのはサトウダイコン。
ビートはシチューやサラダに使う奴だね。

9 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 07:26:39.33 ID:mvk/3PZw.net
>>5
初夏収穫だけど秋に植えるので秋冬野菜で良いのでは?

10 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 07:29:48.74 ID:mvk/3PZw.net
>>7
細かく刻んでカレーの隠し味って手も。
ただ、出来上がったものがカレーなのかボルシチなのかは不明。

11 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 09:53:17.91 ID:g79yOyTx.net
種から玉ねぎと白菜を完璧に上手く作れるようになれば家庭菜園としては上級者といってもいいと思う

12 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 23:36:10.39 ID:OilCdG+I.net
>>1
長ネギ、葉ネギ、春菊、水菜、大根、スナップエンドウ

13 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
秋冬野菜は玉ねぎにしろ白菜にしろスペース取るのが多いな
限られた狭い畑をどう分配するか毎年悩むわ

14 :花咲か名無しさん:2022/09/03(土) 22:18:39.57 ID:lv7vwEn7.net
こまつな

15 :花咲か名無しさん:2022/09/04(日) 00:19:04.11 ID:9KfH6l3/.net
小松菜って年中野菜のイメージw

16 :花咲か名無しさん:2022/09/04(日) 09:40:28.99 ID:mune14YW.net
>>13
玉ねぎは密な栽培ができるだろ。

17 :花咲か名無しさん:2022/09/04(日) 09:42:23.24 ID:PQFdEv7+.net
ワイはいつも株間10センチで玉ねぎ育てとるゾイ。
特に問題はない模様。

18 :花咲か名無しさん:2022/09/04(日) 12:44:00.55 ID:32E7eaxH.net
玉ねぎは二本植えでもギュウギュウ押し合いながらちゃんと育つからね
若干小ぶりになるけど単位面積あたりの収穫量は増えるから密植栽培はおすすめ

19 :花咲か名無しさん:2022/09/04(日) 18:41:53.59 ID:WUCI/hwN.net
テーブルビーツとブロッコリーとネギ植えてきた。里芋とキュウリとなすとカボチャが片付かないともう植える場所がないけど空いたらマメ撒く予定
去年みたいに玉ねぎが凶作なら植えるけど今年の北海道は豊作っぽいしネギだけでいいかなあ。なんか植えといた方がいい野菜とかありますか

20 :花咲か名無しさん:2022/09/04(日) 21:36:59.50 ID:j8itcHYC.net
じゃがいも・玉ねぎの凶作はだれも予想できなかったもんな
玉ねぎが1個100円超えるなんてさ。普段は旬なら20円くらいなのに。

4,5年前かな?キャベツ1個500円なんて冬もあったよね

21 :花咲か名無しさん:2022/09/05(月) 17:17:36.10 ID:qKKM/s08.net
玉ねぎ価格は北海道次第
全国シェア7割だっけ?圧倒的存在

22 :花咲か名無しさん:2022/09/05(月) 19:21:28.81 ID:1tFaZx9s.net
ジャガイモにいたっては八割に迫る勢い
生育状況はよくても収穫期に大雨で浸水して壊滅なんてパターンもあるし市場に出回るまでは気を抜けない

長期予報だと冬までラニーニャが続く可能性と終息する可能性が半々なんで厳冬に備えて葉物野菜や大根を増やすべきか悩みどころ。

23 :花咲か名無しさん:2022/09/06(火) 19:02:14.40 ID:T63jeXlx.net
HCでブロッコリー カリフラワー パセリ 九条ネギの苗を買って植えた
今絶好調のオクラとゴーヤが終わったらリーフレタスを植えよう

24 :花咲か名無しさん:2022/09/08(木) 23:21:51.25 ID:5psuS+/F.net
やっぱり冬野菜の代表は白菜だよねー

25 :花咲か名無しさん:2022/09/09(金) 09:22:55.10 ID:nb8UsweO.net
今からでも白菜、たねまいて間に合うかな?

26 :花咲か名無しさん:2022/09/09(金) 11:01:45.45 ID:C3FHT1ZE.net
地域にもよるが、ほまれの極みなら余裕じゃない?
他の品種でもまだいけると思うが

27 :花咲か名無しさん:2022/09/10(土) 00:49:59.23 ID:4Gnffp7R.net
全然間に合うような

28 :花咲か名無しさん:2022/09/10(土) 09:09:06.95 ID:9lRRMjtL.net
白菜はまだ全然間に合うでしょ

今日水菜と春菊まきます
まだ畝整えてないんでプラグトレイで育苗だけど

29 :花咲か名無しさん:2022/09/11(日) 20:00:01.65 ID:CVvxUc4C.net
ラニーニャ継続でほぼ確定っぽいね。厳冬か
寒波襲来時も安定してとれる葉もの野菜ってやっぱり春菊や小松菜?大根葉は大根が霜でやられると一緒にダメになるよね

30 :花咲か名無しさん:2022/09/11(日) 23:57:33.11 ID:CD46yljH.net
寒ければ寒いほど旨み増すちぢみほうれん草とか

31 :花咲か名無しさん:2022/09/12(月) 00:54:42.06 ID:l6prCb4T.net
春菊は冬のイメージの割に霜がちょっと降りるだけでもかなり傷んで腐る
ダイコンやカブは種類や育て方によってかなりの寒さにも耐えられる場合がある(寒い地域の伝統品種とかは強い)
ほうれん草は耐寒性の強い種類を選ばないと凍って大部分の葉が腐る場合がある(縮みほうれん草は強い種類に入る)
冬菜や雪菜と名前ついてるアブラナ科野菜はだいたい凍結に強い気がする(丸葉のコマツナっぽいのやギザギザ葉のがある)
つぼみ菜用の菜花の仲間は凍っても枯れないし、トウ立ちした蕾以外に葉を食べてもたいてい美味しい
タアサイは下葉は凍って腐るけど新芽付近は凍りにくくて美味しい
キャベツは晩生のしまりの強い品種なら凍らない
ケールは品種によって耐寒性かなり違う(カーボロネロは結構強かった)
ルタバガは葉が凍っても腐ることがなかったから食べられた(たぶん耐寒性最強クラスの野菜だと思う)

32 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地域にもよるだろけど、不織布一枚ベタ掛けしておくと全然違う
あんなペラペラの布なのにね

33 :花咲か名無しさん:2022/09/12(月) 21:51:39.26 ID:LIgkJon/.net
>>29
そうらしいね
秋らしさが無く一気に冬に入りそう

34 :花咲か名無しさん:2022/09/13(火) 20:48:49.86 ID:QVLzyD5+.net
>>1
ブロッコリー
定番でしょ

少し先だけどスナップエンドウの種まきとか

35 :花咲か名無しさん:2022/09/16(金) 19:07:04.07 ID:GqTlOCIv.net
今回の台風ヤバそう
秋野菜全滅したら悲しいぞ

36 :花咲か名無しさん:2022/09/17(土) 17:44:39.33 ID:gN3YUVKB.net
うちはまだ苗作り段階だから被害は出にくいけど、トマトや茄子やキュウリの夏野菜がまだ現役なんでそっちが心配だな。そいつらが終わったらいよいよ秋植え野菜だ

37 :花咲か名無しさん:2022/09/18(日) 09:11:25.31 ID:Ag/N2L6J.net
白菜は苗つくって定植完了
玉ねぎは来週たねまき
春菊と水菜は台風去ったら種まきする

38 :花咲か名無しさん:2022/09/19(月) 00:08:51.97 ID:DzJ0Fh+k.net
からし菜
油菜
食用なばな
サラダ菜

の種を3日前にまいた
もう芽が出てきたが、台風の雨に流されないか心配

39 :花咲か名無しさん:2022/09/23(金) 13:50:02.13 ID:VrNWjDwM.net
葉物野菜は虫が大変だわ
防虫ネット完璧にしてても食われてしまう

40 :花咲か名無しさん:2022/09/23(金) 19:29:49.69 ID:MEXLxMEJ.net
残暑厳しいって長期予報だったからのんびりしてたけど先週の台風一過から涼しいままだし十日間予報でも涼しい日ばっかだしもしかして出遅れた?
冬も寒くなりそうだし青菜類の不足に備えておいた方が良さそうね。緑肥にヘアリーベッチ植えるつもりだったけどからし菜にして必要に応じて食用に転用するか

41 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
葉物は虫食われても、残った部分が食えるから気が楽
トマトとか、一部が食われたら中まで侵食されてまるごとダメになることも多い

42 :花咲か名無しさん:2022/09/26(月) 18:20:18.66 ID:Iyx6cmBh.net
>>41
いやいやwちゃんと葉物やったことないでしょ?
虫にやられるってそんな甘いもんじゃないよ
葉がレース状になったり成長点食われると枯れちゃうから
穴あきなんて虫に食われたうちに入らないから

43 :花咲か名無しさん:2022/09/26(月) 20:49:07.10 ID:e987lx8e.net
今のシーズンってひたすらおんぶバッタ捕殺する時期だよね

44 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>43
うちはコオロギが暴れている
夜行性なので昼間はあまり見ないから悩ましい

45 :花咲か名無しさん:2022/10/05(水) 22:20:45.45 ID:v2Y6/nOu.net
鶏放したら食ってくれないだろうか

46 :花咲か名無しさん:2022/10/11(火) 12:33:04.53 ID:By+K/snQ.net
秋冬の種まきのラストはスナックエンドウ
11月入ってからまく予定

47 :花咲か名無しさん:2022/10/11(火) 14:59:30.25 ID:Vc5T4oyt.net
気象庁のエルニーニョ監視速報発表
ラニーニャ現象が続いている。今後、冬にかけてもラニーニャ現象が続く可能性が高く(90%)、その後、冬の終わりまでに平常の状態になる可能性もある(40%)が、ラニーニャ現象が続く可能性の方がより高い(60%)

厳冬ほぼ確定ですね。苗作り増やさなきゃ

48 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 17:04:23.57 ID:/BqvNirQ.net
寒い年は冬野菜を諦めて天地返しや土壌改良に注力した方がいい気もするけど、それはそれとしてイエロービーツの種をもらったからビーツ増産する

49 :花咲か名無しさん:2022/10/15(土) 08:26:57.79 ID:zUbxgupx.net
ドント ストップ ザ ビーツ

50 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:07.12 ID:lyYfkz84.net
ラニーニャで寒くなるといっても今年で三年連続だしこれまでの反省点とか踏まえて作付すればさすがにある程度はなんとかなるよね

51 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 20:29:21.61 ID:wKbNXbN8.net
>>48
間引きかねて小さいのを収穫したわ。
今年植えたのはデトロイト暗赤ね。

52 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 20:38:06.81 ID:wp83YjQy.net
>>50
厳冬だと確定してれば作付け等その対処も前もってしておけるが、蓋を開ければ記録的な暖冬でしたとかになれば目も当てられない
特に本州の玉ねぎなんかだと影響大だろね

53 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 20:38:10.51 ID:wKbNXbN8.net
>>50
こっちは大きな影響はないからなぁ。
それより偏西風の方が影響ある。

54 :花咲か名無しさん:2022/10/21(金) 08:17:34.28 ID:cSiT0wCC.net
やっぱ畑は秋冬野菜が一番楽しいねぇ

55 :花咲か名無しさん:2022/10/21(金) 21:04:54.48 ID:Prqp42G+.net
虫が少ないってだけでもうれしい

56 :花咲か名無しさん:2022/10/25(火) 14:21:35.62 ID:EVuByrAY.net
さわやかな秋晴れのもと農作業してると幸せ
夏場は地獄

57 :花咲か名無しさん:2022/10/25(火) 14:26:47.12 ID:mQUyTLlI.net
>>56
バッタとヨトウとシンクイムシ退治お疲れ様です

58 :花咲か名無しさん:2022/10/25(火) 18:32:55.02 ID:DaPf2SOu.net
>>57
バッタとシンクイは防虫ネットで防げるし、オルトラン一発でヨトウはほぼ被害なし

59 :花咲か名無しさん:2022/10/25(火) 21:55:41.36 ID:WcDNKMNm.net
おんぶバッタだけはネット以外対策しようがない

60 :花咲か名無しさん:2022/10/27(木) 20:27:22.97 ID:BBGi437s.net
バッタぐらい手で取ろうよ
アザミウマとかじゃあるまいしテデトールで充分いける

61 :花咲か名無しさん:2022/10/28(金) 07:47:57.99 ID:CLXLJ7T2.net
人それぞれ畑の規模や作業に使える時間も様々でして
週イチでしか畑行けない人もいるんだよ

62 :花咲か名無しさん:2022/10/28(金) 08:24:17.25 ID:aWBEZ3jr.net
10分早起きすりゃいいだけ
甘えんな

63 :花咲か名無しさん:2022/10/28(金) 09:29:24.68 ID:p/fAOulB.net
それあんたの畑が狭いだけだろ

64 :花咲か名無しさん:2022/10/28(金) 13:07:58.64 ID:YrMWcGfZ.net
>>62
白菜3株しかないおまえの畑と一緒にすんな貧乏人

65 :花咲か名無しさん:2022/10/28(金) 19:56:47.90 ID:xSzMnJrb.net
よく知らんけどバッタってあんまり早朝には見ない気がする
この季節じゃお昼の暖かい時間にいるような・・・?!

あと揚げ足取りで悪いけど「白菜3株しかない畑」ってすごく興味あるw
どういうチョイスで白菜になったのかとか・・
小さい家庭菜園で葉物植えるなら、小松菜ほうれん草半結球レタスあたりになりそうだが

66 :花咲か名無しさん:2022/10/28(金) 20:21:52.19 ID:75QBbgCd.net
>>65
つまり白菜は、

67 :花咲か名無しさん:2022/10/28(金) 21:52:49.52 ID:3QqkpV6M.net
農薬使うのが一番

68 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 10:40:15.02 ID:59RCpW6R.net
やはり秋冬野菜といえば白菜だよな
大根や水菜、春菊その他も好きだが栽培の難易度からいうと真剣に育てるのは白菜

69 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 19:38:51.73 ID:rRBRphV0.net
大根→アブラムシついても主に食べるとこが土中なので問題なし
水菜→大きくなるの早いし外葉からかきとって使えば特に農薬要らない
春菊→そもそもあんまり害虫着かないしほったらかしでOK

白菜→小苗の時に生長点喰われたら終わり
    青虫ヨトウムシとの戦い
    アブラムシの巣窟
    暖地だと軽く雪が積もるとその後腐る
    手間を考えると家庭菜園ごときでは買った方がはるかに安い

70 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 20:02:14.46 ID:m6qWGlht.net
>>69
ダイコンシンクイムシ

71 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 20:32:05.30 ID:rRBRphV0.net
>>70
ダイコンシンクイムシは白菜にも付くよ
白菜→死亡
大根→軽症~色々、大きくなったらほぼ影響なし

72 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 20:48:53.42 ID:8waZOd02.net
>>69
買ったほうが安いとか意味不明
趣味に対してコスパうんぬんはナンセンスの極み
生活費安くあげるために菜園やってんの?ご苦労さま

73 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 21:21:45.51 ID:rRBRphV0.net
>>72
白菜に限って言ってるんだろーがこの脳足りんが
よく読め文盲w

74 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 21:41:02.62 ID:dUnYibk8.net
>>73
は?
おまえは白菜作る金さえ無いんだねって笑われてるのにも気付けないのか
可哀想に
 

75 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 22:18:01.10 ID:qgix7DHl.net
白菜作るのとスーパーで買うのとコスパを比較したこと一度もないです
逆にいちいちコスパ考えて野菜作りしている人がいるのに驚きました
手間=楽しみですし、趣味ですから
肥料やその他も一株あたりに換算したらごくごく安いものですし

76 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 01:14:22.26 ID:ZScP6Ihl.net
>>69
大根の害虫であるダイコンシンクイムシ知らないのか?
あれに成長点やられると育たないんだぞ

77 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 07:10:32.11 ID:QhVXlwPj.net
一苗65円の白菜苗を9月初旬に植え付ければ10/末から収穫ができる
コストパフォーマンスはかなり良いと思う。
防虫ネットをかければ、ダイコンサルハムシや芋虫に少しは齧られるが
さほど気にならん程度に抑えられます。

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000098744715874411274.jpg

78 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 10:26:51.12 ID:OR2235ze.net
コスパ云々とはちょっと違うけど、スーパーで出回らない珍しい野菜を作りたくなるって言うのはあるよね
一昔前はビーツ作ってたけど最近はスーパーで見かけるようになってきたからさらにマイナーなイエロービーツ作るとか、ブロッコリーやめてアスパラ菜とかロマネスコとか。
今年はマイナー在来野菜の日野菜作ってる。正月ごろにピンク色の日野菜漬けを作れるといいなあ

79 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:08.65 ID:TLLCjDfb.net
>>69
>手間を考えると家庭菜園ごときでは買った方がはるかに安い

これ本当
巨大なきれいな白菜が1個200円で売ってるんだから

80 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 13:05:45.83 ID:dpxw39y4.net
>>79
仮に白菜10個作った場合、一個あたりの実質的なコストいくらでみてるの?

81 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 14:22:53.56 ID:yRqD5e8i.net
まずは土地取得代で3000万以上かかる

82 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 15:34:31.55 ID:3xUeiCxJ.net
>>79
じゃあ買えば?

83 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 15:40:19.78 ID:0PuCHZd+.net
コスパ考えるなら葉物は基本コスパ悪い

84 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 16:01:33.20 ID:BvekwtXa.net
>>80
原価を精密に割り出してみる

1.市民農園賃料 平米年100円だが、5uで10個収穫できるとして
 500円÷3/12か月÷10個=12.5円
2.肥料・たい肥ほか
 ミックスたい肥1袋300円で15uとして、
 300÷3畝÷10個=10円
 化成肥料 これも一個10円くらい
2.黒マルチ
 0.02mm厚×1.35m×200m 2000円ロールを使うとして二作には使うので
 2000円÷5/200m÷2作÷10個=2.5円
3.ほか資材
 U字支柱や0.6mm防虫ネットは10年以上使いまわすので
 1本あたりの単価は20円ほど
4.苗代 65円

合計すると原価はハクサイ一つ当たり100円ほどですね

作業的には、耕して、畝立ててマルチ貼って植え付けて
トンネルして0.6mm防虫トンネルを設置すれば収穫まですることはない
作業時間は2時間程度。ハクサイ一つ当たりだと12分ですね

 

85 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 16:04:43.89 ID:BvekwtXa.net
葉物こそコスパ高いと思うけど

小松菜なんて、小袋ひとつ蒔けば、毎日わさわさ収穫できますよ
しかも播種から1か月で収穫できる
小袋って200円程度ですよ スーパーで買えば一束100円超えるでしょ。
小袋を蒔けば60束は収穫できますよ 買えば6000円分ですよ

86 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 16:21:18.86 ID:CP+LtwBi.net
市民農園のような行政がやってるやつは倍率高すぎて定期的に借りるの無理だ
現実的な案で頼む

87 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 16:48:33.11 ID:Thnzbny2.net
>>84
計算乙

安いな
一個100円で3ヶ月ほど楽しめて最終的にはおいしく食べられる
俺の場合はそこから農園料とマルチ代と肥料代(糠と牛糞はタダ)、さらに種からやってるのでもう無料に近いな

88 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 17:47:36.05 ID:Mv3SLk6l.net
シェア畑とか民間農園だと月10000程度するから超高級な葉物になるな

89 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 18:01:44.49 ID:TLLCjDfb.net
>>80
一苗65円の白菜苗を9月初旬に植え付けた>>77の例を見てみよう

65円+税で実質71円?
税込み200円で買えるから利益は129円だよな
10個収穫しても利益はたった1290円

コストとしては
家庭菜園なら畑を借りる費用、または自宅敷地内で固定資産税
世話する時間と手間暇
農薬や肥料

上の3つのコストを足せば1290円をはるかに超える。どう見ても買ったほうが安い
高くても自分で育てたいんだと言うならそれは個人の勝手

90 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 18:12:28.50 ID:cqTpaZqR.net
>>89
家庭菜園にわざわざコスト考えてやってんの?しかも数百円や数千円www
野菜づくりはゴルフや旅行と同じ趣味感覚でやってる人がほとんど、育てる過程も楽しむもの
てか、家庭菜園に利益求めるって他に金儲けの方法知らないんかと

91 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 18:17:34.84 ID:CP+LtwBi.net
不動産持ってないと、どうしたって買った方が安くなりそうだな
貧者が節約でやろうとすると厳しいね
遊びで育ててるから割高でも俺はいくらか育ててるが、金の余裕が無ければやれない話だ

92 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 18:25:42.10 ID:Aax37cqZ.net
何10円とかのコスト考えながらの家庭菜園って楽しくなさそう。
いっそやめたほうが楽になれると思うが。

93 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 18:47:40.38 ID:QhVXlwPj.net
コスト計算をしてみたのは、買った方が安いという方がいるから。
田舎だと菜園賃料が安いので栽培したほうが絶対に安い。
ガラガラだったのにコロナで満枠になったほど人気。

プランター栽培や都会の菜園だとさこは不利かもですね。

それと自分で栽培した分、気持ち的にスーパーの野菜より美味しい。
確実に言えるのは新鮮。

資材費がかかるか防虫ネットや不織布を使えば、秋冬の葉物は簡単に
無農薬野菜がゲットできる。

私は苗からだが、種から栽培する人から、余った苗を無料で頂けたりもする

94 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 19:02:02.42 ID:CP+LtwBi.net
都会でベランダでのプランター栽培は
コスパは度外視で遊びででしか育ててる人居ないと思うしね
種を一袋買っても一度に全て使うほどのベランダの広さなら
かなりの金持ちだろうし、普通の家庭なら数株植える程度だと思う

95 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 19:34:54.02 ID:7tPivgso.net
白菜の種は密封して冷蔵庫に保存しておけば5年持つよ
密封っていっても種袋の口をセロハンテープで閉じてジップロックに入れる程度だけど

96 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 20:21:59.43 ID:odRYT32I.net
育てる喜びそれを食す喜び
Priceless

97 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 08:26:22.60 ID:FHPqLVms.net
家庭菜園スレなので聞きますけど、どの野菜を作るのが一番好きですか?
私は秋冬だと水菜かなぁ
なかなかうまく作れないけど

98 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 14:48:01.37 ID:I2LGA5RO.net
島ラッキョウ
ほぼ放置で食べ放題

99 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 20:11:27.35 ID:OjOuo5A+.net
日本語が不自由な>>90>>92にも分かるように説明してやろうな
リンクを辿れば誰でも分かることだが書き込みは>>80の問いに答えたもの

そもそも話の始まりは>>69の話題なんだから白菜に限った話であることを理解できない奴には理解しにくかったんだろうか

100 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 20:49:29.59 ID:e9++1FVr.net
>>98
簡単だけどたまに凄まじい辛みのができる
いや全体的にも辛いんだが

101 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 21:36:37.98 ID:t1vA8cSd.net
>>99
うっとおしいこと言いたいなら他でやってくれませんか?
やっと流れが正常化してきているので。

102 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 22:48:19.94 ID:dEK3TxQq.net
>>97
ほうれん草

使い勝手が良くていろんな料理に使えるから
ま、どんな野菜でも色んな料理に使えるもんだけどw

103 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 09:33:24.44 ID:OS0Crp5m.net
>>97
本当に作りたいのは大玉スイカ。10kgクラスができた時の喜びはひとしお。
ただでかすぎて冷蔵庫に入らないので家族から栽培禁止にされている。

メロンも露地deメロンのサンライズがメルティング質なのでおいしくて好き。
コロタンより若干栽培がむつかしいが、なんとか栽培できる。

秋冬だと、ハクサイは、鍋に漬物に重宝する。自分で栽培してはじめて
ハクサイから出汁がでているやんコクがあると気づいた。
キャベツは比較的栽培しやすいので好き。硬いのでハクサイのように虫害に弱く
ないし、病気もでない。食べておいしい。
ブロッコリーは頭頂果を11月頃に収穫した後も脇果が2月まで収穫できるので
重宝する。ありがたい。
この定番三つに加え、個人的に好きなのはネギ。
ネギはうまい。植えて収穫するだけなので手間いらず
一本ネギの苗を植えているが、邪魔くさいので土寄せはしてないです
それでも元気にぐんぐん育つ

104 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 22:03:15.19 ID:lps5FSVF.net
>>81
山の方に行くと政令指定都市でも1坪1万円以下。

105 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 19:58:15.92 ID:KXuQqqOj.net
>>97
水菜ってほっといてもそれなりに育つでしょ

106 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 02:14:48.11 ID:9YQMQZde.net
水菜は土地の相性がダイレクトに出るイメージ

107 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 08:05:47.82 ID:v6HM/pig.net
ほうれん草も土の相性出るよね
二箇所でやってんだけど同じように栽培しても成長が全然ちがう
直線距離で30mほどしか離れてないのに

108 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 10:01:50.73 ID:CIV39PYY.net
ほうれん草は難しいイメージ
なかなか素直じゃない

109 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 15:59:57.76 ID:ihZ3Gi2Z.net
霜が降りる前に玉葱植え付けないと

110 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 02:18:22.75 ID:fU5VHPNJ.net
なんだかんだで暖かい日が多かったね

111 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 09:52:39.82 ID:YbhPT1od.net
今は、からし菜が豊作だわ
種を蒔いて、たまに水と液体肥料撒くだけで済むのが良い
今の季節は虫も減ってるので、ネットや薬剤などの防虫対策は不要だわ

112 :花咲か名無しさん:2022/11/21(月) 06:05:42.33 ID:y9PkOCE5.net
ビーツは夏の間に播かないと中間地では肥大する前に寒くなっちゃうな
葉も食べられるから損にはならないけど
カリフラワーも凍って痛むのが先か、食べられるまで大きくなるのが先か今絶賛待機中

113 :花咲か名無しさん:2022/12/04(日) 01:50:27.47 ID:9TDPQ8s9.net
一気に冬になるな

114 :花咲か名無しさん:2022/12/16(金) 06:34:08.39 ID:UURfgr+k.net
やっぱ大根株間狭いと太らないね。端っこのだけ立派に太った。

115 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 06:24:34.99 ID:Fjusaq23.net
大寒波来るな

116 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 13:14:28.00 ID:o0U+UIGS.net
ブロッコリーとカリフラワーだんだん大きくなって来た。
ダイソーのチマサンチュは、かきとり収穫で1回10枚を朝昼晩ちぎってるが、まだまだ豊富にある。

117 :花咲か名無しさん:2023/03/30(木) 10:20:14.26 ID:zCCJX4Du.net
ブロッコリーが160センチくらいの高さで花咲かせてる

118 :花咲か名無しさん:2023/07/26(水) 10:01:40.10 ID:PkzAdgG9.net
>>98
普通のラッキョウより作りやすいん?

昨日買い物に行ったときに見かけた国産新ラッキョウの甘酢漬けが小っさいパッケージなのに1.2Kでぶったまげた
産地が長雨でやられたのかね
ニンニクも湿潤な地域だと難しいからなぁ

119 :花咲か名無しさん:2023/07/26(水) 11:15:55.09 ID:Yr+Qrvul.net
>>118
一緒だよ
小粒で採り遅れても生食余裕って程度

120 :花咲か名無しさん:2023/08/06(日) 22:47:38.93 ID:V6ppRf0p.net
夏野菜もだけど、冬野菜も毎年同じ物を作ってて新鮮味がないなぁ
なんか面白いのないかね

121 :花咲か名無しさん:2024/01/22(月) 12:36:01.86 ID:yuv/oXH9.net
イタリア野菜、カーボロネロとか

総レス数 121
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200