2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いちじく・イチジク・無花果 48本目

1 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 00:53:53.92 ID:ri5jngxu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
関連&参考サイトは>>2を参照してください
次スレは>>980の方、お願いします

前スレ

いちじく・イチジク・無花果 47本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1660761698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 00:57:17.31 ID:ri5jngxu0.net
イチジク(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B8%E3%82%AF

まとめサイト
https://wikiwiki.jp/ichijiku/
https://figs.wiki/

過去スレ
いちじく・イチジク・無花果 47本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1660761698/
いちじく・イチジク・無花果 46本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656293342/
いちじく・イチジク・無花果 45本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1650485604/
いちじく・イチジク・無花果 44本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1644043838/
いちじく・イチジク・無花果 43本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1638963508/
いちじく・イチジク・無花果 42本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1636444763/
いちじく・イチジク・無花果 41本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1632357377/
いちじく・イチジク・無花果 40本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1626872051/
いちじく・イチジク・無花果 39本目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1622450443/
いちじく・イチジク・無花果 38本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615292991/
いちじく・イチジク・無花果 37本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1608968535/
いちじく・イチジク・無花果 36本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1603793183/

3 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 00:58:54.78 ID:ri5jngxu0.net
園芸板が埋め立て荒らしにあったようなので建てました

>>2にスレ住人が作ってるwikiのlinkを貼っておきました

いよいよ収穫シーズン
楽しんでいきましょう!

4 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 07:15:53.82 ID:xxMrzMJtd.net
今朝シャーアンバーとLSUゴールドそれぞれ完熟果を収穫したけど、ゴールド美味いね。シャーアンバーは確かに甘いけど美味しさで言えばゴールド圧勝だった。

5 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 07:20:51.89 ID:bTZ/8jtj0.net
>>4
そうなんだ、ゴールド持ってないんだよ。
味に深みがあるのかな。シャーアンバー、最初食べたとき、あっさりとはこれか!ってなった。

6 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 08:37:39.85 ID:3+bn6A690.net
シャーアンバーて特徴ない、イチジクの味だよね?
完熟だと甘いが、それはドーフィンだってそうなので。

ゴールドって完熟だと、イチジクっぽくない味だよね。
メロンとか梨とか桃みたいなフレーバーがある。

7 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 08:55:19.38 ID:bTZ/8jtj0.net
>>6
自分、あのシャーアンバーの複雑さのない甘さが好きだなー。素直な感じ。ゴールド食べたら、また感想違うのかも。いずれにせよ、地植えはやっぱり美味いね。

8 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 10:48:07.32 ID:BkPWeyab0.net
シャーアンバーとブラウンターキーの違いがわかりません><

9 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 10:53:37.08 ID:bkIe3gTE6.net
○8さんは,アルナを「うまい」と言ってますが,実際どうですか。
買おうか迷ってます。

10 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 11:05:31.84 ID:xxMrzMJtd.net
>>9
ウチはもうすぐ収穫できると思うけど、丈夫で育てやすく豊産。お勧めかも。
緑皮で赤肉のいわゆるアドリアチックタイプのイチジク はベリー風味で総じて美味いと思う。海外でも高評価だね。

11 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 11:10:59.99 ID:oN7kM9EZ0.net
アナルって美味いんですか?

12 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 12:32:54.49 ID:T8zlsCrjr.net
アルマって海外より日本で広まってる不思議な品種だよな、海外だとかなりマイナーらしい
日本で育ててる人みんな美味しいって言ってるし、値段も割と安めだったから結実実績ある人から今年の春に買ったわ。後はグリーンクリークかバッタリアグリーン辺りの晩生の品種がひとつ欲しいな思ってる。

13 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 12:48:33.68 ID:IDahtCNJp.net
国内で露地でイチジクのポテンシャルを最大限活かすならやっぱり九州辺りの気候になるのかな?

14 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 13:39:08.84 ID:rF4nSxrO0.net
fig4funにアルマの写真はあれどもマスイドーヒンの写真はない
わかりますね?

15 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 13:47:23.85 ID:bTZ/8jtj0.net
仙人さん 新品種来た

16 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 13:48:50.49 ID:rF4nSxrO0.net
閉まってるじゃないですかあああ

17 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 14:05:44.69 ID:bTZ/8jtj0.net
ヤフオクの方ですよ、二種類見たことない品種が。

18 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 14:09:22.26 ID:y+4CVYeva.net
東京や大阪で世界のいちじくというのが売ってるけど(他でも売ってるかも)
専任が売ってる品種の実も結構あって面白いよ
樹上完熟じゃないので味のブレはあると思うけど苗買う参考の味見に良いかも

19 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 14:56:10.91 ID:N6xmYDh30.net
>>18
大阪なんですがどこで売ってます?
味見して今後育てる苗決めたい

20 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 15:26:54.18 ID:BkPWeyab0.net
前スレのビオレット・ド・アルジャンテイユは、ゴールデンリバーサイドの可能性はあり?

21 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 16:26:09.33 ID:OdcDzZjtd.net
>>20
ビオレット=紫色
ゴールデン=金色

だろアホか
http://figs4fun.com/Thumbnail_Violet_de_Argenteuil.html

22 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 17:23:23.69 ID:hUX/bWxYa.net
>>20
わかるんだけど、茶坊二号になっちゃうよ。

23 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 17:47:37.89 ID:rF4nSxrO0.net
皮のふわふわ部分が金色の川面のよう
金色川辺ってわかんだね

24 :20 :2022/09/01(木) 18:32:07.27 ID:BkPWeyab0.net
自己解決しました webの画像検索で確認したら、葉っぱの形が明らかに違ってた

25 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 18:37:38.99 ID:y+4CVYeva.net
>>19
facebookでFujii(ひらがな)いちじく園で検索すると売ってる店が少し出でてきた
他の地元の店や道の駅にもあるとは思うけど
連絡先調べても出て来なくて詳細分からなくてすまん
日によって品種が違うけどブランシュ、ホリエー、ラッタルラとかあったりする

26 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 19:34:27.36 ID:+6yNKVc3a.net
>>25
まるはちさんや、仙人さんとも交流あるでしょ、ふじいいちじく園さん 素敵だね。

27 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 19:35:08.64 ID:89oGJ2fH0.net
今年買った久留米くろみつやっと芽が動き出した・・・お前遅いよ・・・くろあまは既に2本枝が1メートル近くまで育ってるのに

28 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 20:19:52.48 ID:puivNgN3H.net
ブラックベリーだと、なまともな品種が大関ナーセリー販売の数種と一般種
合わせても10品種も無いのに、イチジクは品種多すぎ。食べたことも無い
品種の感想や「断面の美味しそうな画像」が購買意欲を高める。

29 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 20:31:33.10 ID:gQZdkPI/M.net
イチジクは品種が多いから組み合わせによっては6月下句から11月ごろまで収穫が
楽しめるのは他の果樹にはない利点だよね

30 :花咲か名無しさん :2022/09/01(木) 20:35:30.65 ID:bTZ/8jtj0.net
>>29
剪定で調節できるとか、人間がコントロールしやすいところも魅力。

31 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4607-HGfh):[ここ壊れてます] .net
>>19
羽曳野の道の駅で世界のいちじく売ってました 藤井農園さんのところのいちじくだったと思います 買ったのなはレディシリーズ、パスティリエ、メアリーレーン、シャーアンバー、イスキアシリーズが入ってました 他にも色んな品種の詰め合わせがありました

32 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 07:33:57.85 ID:eFRyQa3N0.net
雨で路地植え台無し来てんね

33 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 08:42:22.39 ID:RFv2/TPw0.net
梅雨が短かった分それ以降が全部前倒しでやってきてる感
なんかもう晴れでも茹だるような暑さは過ぎ去った気がする

34 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 09:02:36.91 ID:VuxtQkqpd.net
>>25
>>18
東京だとどこだろ
Facebookで調べてみたけど大阪の情報しか無かったわ…
Holier興味あるから食べてみたいけれど

35 :花咲か名無しさん (スップ Sd22-fXx8):[ここ壊れてます] .net
自己解決したわ
土日に伊勢丹行ってくる

36 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 11:07:29.64 ID:eMPVaFrLa.net
>>35
裏山鹿
仙人さんブログに売れ行き状況書いてあったね
レディーは人気で取り合いだって

37 :花咲か名無しさん (スップ Sd82-w+V0):[ここ壊れてます] .net
>>35
新宿伊勢丹は過去にやってたけど今もやってるのかな?
レポートよろ!

38 :花咲か名無しさん (スップ Sd82-w+V0):[ここ壊れてます] .net
>>36
見当たらないのだが?

39 :花咲か名無しさん (ガックシ 0666-yNcK):[ここ壊れてます] .net
皆さんがおっしゃる仙人とは砂丘の方でしょうか。

40 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>39
そですよ

41 :花咲か名無しさん (アウアウエー Sa0a-NvT8):[ここ壊れてます] .net
>>37
少し前に問い合わせしたけど今年もやってるって
レディの時期になったら行きたいな

42 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>38
2018年4月の記事

茶坊のレスに「砂丘さん」とかいう表現を見つけてワロタ記憶

43 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e89-xEuB):[ここ壊れてます] .net
fig databaseによるとノルドランドNordlandは、ロングドゥートとシノニムらしいんだけど、日本で出回ってるのは明らかに違うよね
でも、スイスでパスティリエから品種改良された品種って話もあるし、
よくわかんない
日本で園芸店で買えるのは、黄色のスキンに琥珀のパルプで豊産品種で、耐寒性抜群のやつだよね
Nordlandで画像検索すると黒いバナーネみたいなのが出てきて気になる

https://www.figdatabase.com/variety-details/1491/nordland

44 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 13:12:54.56 ID:eFRyQa3N0.net
真ん中の写真?
うちのとそっくりなのでこんなもんだ思いますけど
光の具合で黒ぽく見えてるだけでたぶん茶色

45 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 13:15:06.59 ID:eFRyQa3N0.net
あ、バナーネね

46 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 15:28:25.75 ID:/Ib2BRXSM.net
加古川市志方町産。栽培時農薬不使用難しい?
https://i.imgur.com/5P1tvn9.jpg

47 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 16:07:08.08 ID:GArcraCJ0.net
城陽市の特産 香りが良く甘いイチジクの収穫盛ん|NHK 京都府のニュース

ええやん!この味 今が旬 羽曳野特産のいちじく
08月31日 19時05分


「甘みギュッ!とろける食感 とよみつひめ(イチジク) ~福岡・朝倉市~」
初回放送日: 2022年9月5日


小松産のイチジク ことしから本格的に出荷始まる|NHK 石川県のニュース

48 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 16:57:08.75 ID:pjeS7PTZM.net
いちじくに鶏糞は不向き?

49 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 17:33:04.59 ID:2po5PGCq0.net
いちじくは元々アルカリ好きだし相性バッチリだと思うが

50 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 17:34:01.17 ID:XUGD0BxtM.net
>>17
オクは何で検索したら出てきますか?

51 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 18:15:57.67 ID:pjeS7PTZM.net
新鮮!濃厚!「空飛ぶイチジク」が人気 川西で早朝収穫→当日東京の店頭へ 完熟をスイーツに https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/sp/0015605170.shtml

52 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 18:17:59.69 ID:usm5Hz2I0.net
>>50
いちじく 苗で、出ます。baikin〜がIDです。

53 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 18:40:54.26 ID:PaKM0jeN0.net
>>43
そういう時はだいたい日本の方が間違ってるだろ
苗の管理とか滅茶苦茶だからな

54 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 18:56:38.86 ID:pjeS7PTZM.net
>>49
ありがとうございます

55 :花咲か名無しさん (JP 0H16-QBvt):[ここ壊れてます] .net
>>52
見ました。
ポチりそうで体に悪いわ。

56 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 19:46:32.21 ID:usm5Hz2I0.net
綺麗ですよね、写真。自分もポチり合戦に参加しそう

57 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 20:13:52.03 ID:0S/wwa040.net
スーパーにとよみつ姫が売ってたから買ってみたけど大した事なかったな
うちのバナーネと同程度かそれ以下だった

58 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 20:53:06.74 ID:PWnpznM10.net
挿し木する際にルートンを切り口にまぶして挿した分が一向に芽が出てこない・・・
付けないで挿した分はもうみんな芽が出てきてるのにおかしいな

59 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 21:07:34.21 ID:YdMe6bWE0.net
前に食ったとよみつ姫はドーフィンと変わらんぐらいの印象だった

60 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 21:44:50.42 ID:CRSb7fMl0.net
基本、スーパーあたりで買えるのはその種の実力の2~5割パワーだと思うんだ
やっぱ樹上完熟を食べない事にはその種の価値は決められないよ

だからこそイチジクスレで頑張ってるスレ民たちがいる!

61 :花咲か名無しさん :2022/09/02(金) 23:34:47.99 ID:BwPNOcj60.net
>>48 鶏糞
リンの他に石灰分も多いので、イチジクには好適だと思う。
下手な化学肥料より価格が激安だしそれほど臭くないので、皆さんもっと鶏糞を適量使いましょう。

>>52
見たら、小さな挿し木苗で1万~2万もするんだね。ビックリした。

62 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 00:59:43.25 ID:GkLMa+Vr0.net
摘芯した方がいいか
バナーネの夏果が見てみたいんじゃ

63 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 09:19:33.16 ID:wI5l+a5L0.net
https://i.imgur.com/LeHTSvV.jpg

64 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 09:21:32.19 ID:wI5l+a5L0.net
50~60くらいの紫っぽい色です。黒いいちじくと譲られたものですが黒というより紫っぽいです なんという品種かわかりませんか?

65 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 09:23:33.20 ID:wI5l+a5L0.net
https://i.imgur.com/7DKdiAO.jpg

66 :花咲か名無しさん (アウアウエー Sa1f-txHP):[ここ壊れてます] .net
>>58
ルートンて食用にも大丈夫だったけ?
そういうのが新しく出てるのかもしれないけど

67 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 09:56:08.00 ID:2CDWM/C20.net
雨のあとは食べても薄味で水っぽいな

68 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 11:09:12.26 ID:48Fv0KteM.net
>>66
すまない、使ってはならんようだ
そもそも成功率の高いイチジクには不要の長物でした

69 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 11:13:41.96 ID:Re+TF/Rj0.net
>>64
以前うちの庭にあったブリジャソットグリース(タキイ種苗)と同じだ

70 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 11:15:11.04 ID:tl2kNCn30.net
>>31
ありがとうございます
藤井農園の存在は知ってましたがドーフィンだけしかやってないと思っていました
羽曳野は結構遠いですが少し涼しくなったら自転車で行ってみたいと思います

71 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 11:19:32.26 ID:tl2kNCn30.net
>>31
ちなみに食べ比べしてみて美味しかった品種は何でしたか?

72 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 11:26:46.13 ID:5IMFo1gqd.net
伊勢丹行ってきたわ
2,3個入ったパックで700円ちょい
1パックあたり1~3品種
アルマ、メランザナ、グリーンイスキア、エクセル、クインタ、エバービーリング、lsuパープル、パラディーソ、オルーク、サルタン、ダルマティ、ディアナ、シャーアンバーあたりがあった
レディシリーズや探しとったホリエはなかった…
あと、ビオレソリエスだけ2個で1000円ちょいとお高い
やっぱ産地近いし羽曳野の方が値段やラインナップがええんちゃうかな
羽曳野での価格とか入り数とか教えてもらえると助かります

73 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 13:56:35.83 ID:2W6r5UZd0.net
>>72
へー、グリーンイスキアとパラディーゾとアルマの比較ができるなんて素敵、、

74 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 14:03:31.56 ID:2W6r5UZd0.net
また今度は茶氏がドルチェレストとホワイトイスキアは同一品種とかいうてるて 
フェイスブックで専門家さんから否定されとったで

75 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 14:26:04.23 ID:6txslm290.net
九州なんだけど無選別混載でトロ箱売りしてる
農家産直で¥800
https://i.imgur.com/TmJcnDJ.jpg

76 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 15:57:03.14 ID:+tzMtGrj0.net
>>72
レポ乙

新宿かな?
販売状況とか陳列を撮った写真とかあります?

77 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 16:02:36.18 ID:2HO80GkR0.net
>>75
いいなぁ、こんなに入って800円なんて良心的だわ

78 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6742-DZQw):[ここ壊れてます] .net
イチジクも食べた実からタネが取れれば珍しい品種を食べてタネを蒔けるのにね

79 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 16:33:45.99 ID:2W6r5UZd0.net
>>78
でも、交配のこと考えたら、他の植物も同じのできるかわからないから、クローンが作れる挿木になるよね。
ips細胞みたいなもんだよね。

80 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 16:57:50.71 ID:8Eq6pZxI0.net
>>78
自家和合種ならそれでかなり楽しめるんだけどね

81 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 17:34:02.09 ID:mjkUIlBnd.net
新宿伊勢丹の地下で買ったで
陳列の写真は店の迷惑考えて撮ってないわ、すまんな
朝一で行ったけどパックは全部で9パック売ってた
パック側面に「本日中に食べて下さい」って記載あって、実際帰宅したら一個形が崩れてもうた
食べたらバカ甘かったから、樹上完熟で売っとると思う

82 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 17:37:50.57 ID:HToBILxh0.net
>>80
どういう事?
自家受粉しても、クローンにはならないよ。
表に出てなかった先祖の形質が出てきたりするから、時に全く似てないものが出てきたりする。
野菜の固定種みたいに、性質が固定されるまで何世代も自家受粉を繰り返せば別だけど、果樹で固定種作ろうと思ったら、完成を見る前に寿命が来そう。

83 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fae-Y26w):[ここ壊れてます] .net
>>81
ちなみに崩れていた品種は何ですか?教えてください。崩れにくい品種も気になります、、
うちは完熟バナーネ直売所に出してるんだけど、早どりドーフィンより綺麗じゃなくて。
でもこの前お客さんに、「他のと違う、甘ーい!」って言ってもらえて嬉しかった。日持ちの悪さにめげずに完熟を出そうと思う。

84 :花咲か名無しさん (スプッッ Sdff-wKaN):[ここ壊れてます] .net
https://imgur.com/a/cDworeH
値段は正確には税込756円
写真で崩れてるのがエバービーリング

85 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 18:33:15.89 ID:pp6ohzTmH.net
例のヤフオクの苗、今晩11時前に終わるので注目している。
既に3マソ超えているものもあるけど、終了直前に上がるので
どこまで行くか楽しみ。

86 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 18:40:35.40 ID:2W6r5UZd0.net
>>84
ありがとうございます
崩れるほどのエバビ、そりゃ甘いでしょう。
緑皮が痛んでるの見えてしまうというから損、という気がしました。オウルークとシャーアンバーが綺麗に見える、、

87 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 18:49:31.85 ID:v3oW2QA60.net
ググったら古いデータだけど伊勢丹、出てきた
://mi-journey.jp/foodie/28428/
今は3代目が後を継いでるんだな

88 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 19:17:06.67 ID:1VvoknFg0.net
羽曳野のしらさぎの〜にイチジク目当てでたまに行くよ
今まで見たことがあるのは
ドーフィン、バナーネ、ビオレソリエス、ネグローネだね
どれも1パック500円以下だよ
ドーフィンとバナーネは大きいから、4〜5個入って大きなパックだけど、
ビオレソリエスやネグローネは小さいから、たくさん入っててもやっぱりパックは小さい
世界のいろんなイチジクが、、、ってのは
羽曳野の他の道の駅なのかな?

89 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 19:19:43.61 ID:mjkUIlBnd.net
エバービーリングがダントツで甘かったで
個人的に一番良かったのはシャーアンバーとオルークどっちも果実の崩れなく、程よく甘くて何個でも食べれそうな感じやった

90 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 19:28:48.86 ID:2W6r5UZd0.net
>>89
さすが伝説のいちじくおじさんの見出したエバービーリング、、これ逆に海外に評判広めたいですよね。
シャーアンバー増やします。ありがとうございます。

91 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 19:31:44.84 ID:MqEzOh5m0.net
完熟は畑のわきの無人販売にすら置けんだろう?
お尻から蜜がネットリ

92 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 19:32:53.20 ID:DX51S4OD0.net
>>64
ヌアール ド カロン(ヌアールK) じゃないかな?

93 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 19:33:27.78 ID:2W6r5UZd0.net
>>91
本当、1日しかもたないです。電話注文があって届けたりが一番いい感じ

94 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 20:24:26.91 ID:mjkUIlBnd.net
>>83
完熟バナーネも美味くてええよな
あのねっとりした食感と濃い甘さはクセになるわ
珈琲飲みながら食べるといい感じ
また9月末ぐらいに伊勢丹行けたら見てみるわ
ホリエあればええな…
アメリカで評判メチャクチャ高いみたいみたいやけど、日本で栽培しても美味いのか気になるわ本当

ちなみにパック販売に書いてあったオルークの説明、別名LSU golden celesteになっててちょっと笑った

95 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 20:41:59.82 ID:LUK313MR0.net
色んな種類入ってて800円はええな
なんでそんなに安いのか
百貨店にも味は負けてないと思うし、形は立派じゃないだけ

96 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 20:51:42.12 ID:LUK313MR0.net
同じ木からでも、熟してるかどうかで甘さ違うし、そんなに品種で甘さにはこだわらないかな
でも、コクのある甘さや砂糖みたいな甘さとか違いはあるよね
自分は、そんなに甘くなくても日本イチジクの粒々食感と酸味が好き

97 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 20:55:48.58 ID:pp6ohzTmH.net
8時52分現在

https://i.imgur.com/x0W4EWf.jpg

98 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 21:12:08.96 ID:1vrWYgzX0.net
イチジク栽培する人が増えてきたのかな?
lsuシリーズとか少し待てば価格下がるかと思って様子見していたら逆に高騰しすぎで手が出せなくなってきたなぁ

99 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 22:05:17.79 ID:xA6LnTOKd.net
オクは絶対に欲しいって2人がいればいくらでも根上がるからな

100 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 22:27:20.08 ID:+lDnpFID0.net
>>78
そういう博打を楽しみたいならドライイチジクの種を撒けばいいよ

101 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 22:32:55.50 ID:v3oW2QA60.net
>>97 合計137,716円  ヤバイなww

102 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 22:53:31.40 ID:6txslm290.net
>>95
農家さんが趣味みたいな感じでやってるから儲け度外視で出してくれてて有難いわ
有名になってしまわないかとインディーズバンドファンの心境

103 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 23:03:30.59 ID:+tzMtGrj0.net
仙人はもうヤフオク出品だけでいいよ
わざわざ安売りする必要ないだろ

104 :花咲か名無しさん :2022/09/03(土) 23:18:47.54 ID:2W6r5UZd0.net
また仙人さん新品種来た

105 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 01:18:19.92 ID:VlysyhhQ0.net
自分が知ってる人で、ヤフオクで珍しい品種を結実実績がある状態で出してくれる人は1人しかおらん
他はほぼ穂木をebayなりメルカリなりで購入からの育てて横流しやからな
そりゃ品種保証ある仙人の苗は高くなるよなぁ……

106 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 07:12:25.19 ID:sIkSYf+L0.net
>>101
これだけ買っても月1万程度の趣味
お安い

107 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 07:49:09.70 ID:i8Fuo2UO0.net
仙人さんの出品してる苗、葉が黄緑というか黄色っぽいのばかりだな〜
日照不足?

108 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 08:18:19.57 ID:eT0P6l2Z0.net
白文字や鉢も黄緑っぽいから、撮影環境では?

109 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 09:19:25.43 ID:FAdOu4fb0.net
これまで仙人がヤフオクに出品してた苗はウェブストアで売れないような未熟だったり徒長している苗で
写真で状態を見てもらった上で入札してもらうって感じだったから >>107 みたいなことは無くはないけどね

110 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 09:40:43.17 ID:VCl4hDvm0.net
ヤフオクのはダメ苗、でも初動悪くても育て方次第で良くなるから
みたいなこと千人も言ってたね

111 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 10:11:46.00 ID:eT0P6l2Z0.net
これまで偽物つかまされてきた側からしたら、やっぱり安心感が一番つよい。

112 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 15:17:06.12 ID:L4Dt3DL9H.net
先日メルカリに、LSU エバービーリングの苗が1,980円で2本出てた。
さすがに安すぎて怪しかった。
すぐに売れたみただけど。

113 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 15:52:29.01 ID:DCeqrV6k0.net
>>112
エバーは冬に穂木安く買いやすかったから、うちも苗にして3本あまってるし小さい苗だとそんなもんなのでは
他ではレディシリーズのホワイトとグレーが多く市販されたから、あっという間に値崩れしそうかなと思う

114 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 16:08:55.98 ID:liyZUvFTa.net
何でイチジク苗アホみたいに値上がりしてんの…?
シャンパーニュとかシャアアンバーとかメアリーレーンとか、5年前は3.4000円くらいで買えたのに

115 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 16:11:28.66 ID:liyZUvFTa.net
てかイチジクそこまで人気になる要因なんてあった?
ぶっちゃけ見た目だけで味そこまで変わらんのに

116 :花咲か名無しさん (JP 0H4f-KtYq):[ここ壊れてます] .net
いずれ値崩れはするとして、今の現状なら3-4日に一度出品するたびに
15-20マソ近く売り上げがあったらウハウハでしょう。

117 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM4f-fwzt):[ここ壊れてます] .net
いい女にお金を使うのに
いちいち理由が必要なのか?

118 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 17:01:50.11 ID:y6tOcQ8VM.net
茶墓とかヒキニートがやっと稼いでいるんだから文句言わない

119 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 17:18:14.23 ID:YuAgFWieM.net
姫路の産地四郷町明田は山電八家駅が最寄り

120 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 17:27:19.59 ID:eT0P6l2Z0.net
茶氏のご職業はほんま何やろね。

121 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 17:31:21.02 ID:YuAgFWieM.net
皮ごとパクッと 変わりイチジク 小松・中海 初の本格出荷
2022年8月31日 05時05分 (8月31日 10時11分更新)中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/535924

>甘みがあり、皮ごと食べられるイチジク「コナドリア」の初の本格出荷が三十日、小松市で始まった
(中略)
小松市では、九月十日まで約六百パックの出荷を見込む。県内のAコープやJAあぐり(同市日末町)、道の駅こまつ木場潟で販売される。
(引用終わり)

122 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 18:20:24.16 ID:SF8vyZFjM.net
タマネギ剣士!

123 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 18:30:47.92 ID:QbV6kkOF0.net
ホームセンターでイシ○キの苗見かけたけどホワイトゼノアがブルンスだったわ。よく平然と流通させられるよな。あの人少しはまともかと思ってたけど見損なったわ

124 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 18:50:09.35 ID:sIkSYf+L0.net
皮ごと食べるイチジクはおいしいか?
https://i.gyazo.com/4562f0273e433809722d9bde3eaf4b18.jpg

125 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 18:53:12.18 ID:sIkSYf+L0.net
あと年寄りは便所いって手を洗わん奴おるから
農産物は皮剥くか洗ってから食ってな!

126 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 18:56:16.82 ID:NK+MPN5E0.net
趣味の園芸に出てた元戦隊ヒーローの何とかブルーの人が躊躇いもなくいちじくを皮ごと食ってたのが印象に残ってる
番組の指示なのか思い切りが良いのか知らないけど・・・

127 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-Y26w):[ここ壊れてます] .net
仙人さんはアフターフォローちゃんとしてくれるからありがたい、、

128 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf07-r45C):[ここ壊れてます] .net
>>69
>>91ありがとうございます ヌアールドカロンかもなのですね カロンは黒く長細いイメージだったので違うかな?と思ってました なんにしろ3年がかりで実ってくれたので嬉しかったです うちのブリジャソットは黄色と紫のしましまの実がなっています

129 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 20:02:58.01 ID:cNyJoPyqa.net
仙人も国外とは違うアルマを流通させたし品種間違いは難しいよな
今は国内で結実確認せずに苗や穂木がどんどん売買されてるし品種は更に混乱していきそう

130 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 20:21:25.92 ID:kVyATeJQ0.net
羽曳野の道の駅での世界のイチジクの詰め合わせは500~600円くらいで 小さなイチジクが5~6種が8個くらいはいっていたと思います グリーンイスキアとパスティリエが美味しかったです シャーアンバーは味が薄くレディシリーズは皮が気になりました それにしても伊勢丹のラインナップはすごいですね 羽曳野よりはお高いですがうらやましい 

131 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 20:28:28.01 ID:FAdOu4fb0.net
>>114
夏のあいださんざんイチジク動画を見て喉からてなでるほど欲しいやつが増えてそうだし
まだほかのひとが出品していない今この瞬間だけだと思うぞ

132 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 20:29:31.16 ID:FAdOu4fb0.net
>>123
くわしく

133 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 20:30:03.00 ID:FAdOu4fb0.net
>>127
特になかったが言えばなにかフォローしてくれるの?

134 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 20:44:07.46 ID:eT0P6l2Z0.net
>>133
栽培方法とか、質問したら教えてくださるよ

135 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 20:57:52.64 ID:gJ9KKcYOa.net
>>131
イチジク動画って、何かやってたっけ?

136 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 21:04:57.43 ID:i8Fuo2UO0.net
明日の昼12時20分からNHKで放送される『うまいッ!』は、とよみつひめだぞ!

137 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 21:28:48.84 ID:HBDyQPen0.net
>>128
うちのブリジャは熟すに連れて果皮の色がかなり濃くなったんだ
それから葉の形状と皮のひび割れが同じぐあいだった
画像をググると結構皮の色が濃いのもあるからブリジャでも多少の違いがあるのかもしれない

138 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 21:51:43.35 ID:kOnRGQnD0.net
うちに前あった園芸ネットのブリは黄緑と紫の色むらがある感じだったなー
今のブリは今年初めてだからどうなるんだろ

139 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e72e-Iguz):[ここ壊れてます] .net
イシ○キは動画でそのホワイトゼノアはブルンスですよって指摘されてたと思う

140 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f34-dHa+):[ここ壊れてます] .net
>>132
詳しくも何もあの人ブルンスをホワイトゼノアの名称で流してる

141 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c789-bBdM):[ここ壊れてます] .net
ホワイトゼノアとブルンス問題はもはやどうしようもない
導入された大正時代にすでに取り違えられて広く流通されて定着しちゃったからな
それよりまだそんなに広まってない品種をこれとこれは同じだとか違うとか
遺伝子レベルで検査もせず勝手に動画垂れ流してる矮鶏とかのがヤバイ

142 :花咲か名無しさん :2022/09/04(日) 23:37:02.33 ID:eT0P6l2Z0.net
>>141
忠告されても同じこと繰り返してるというのは、何らか疾患の可能性がある

143 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 00:29:59.37 ID:zm1QE5lC0.net
そんな事言ったら日本のドーフィンもサンピエロであってドーフィンじゃないからな
ほんでそのサンピエロも何種類か混ざってるらしいからね
極論やけど本当に正しい品種欲しいなら母木から直接枝ちぎってくるしかないんじゃね?

144 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 07:53:20.73 ID:2tPT9468a.net
しかしそこまで欲しいという品種でも…

145 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 07:58:19.41 ID:YZpyRzeq0.net
なんか、メジャーな品種と仙人品種をある程度揃えたら、いかにポテンシャル高い品種を大江いしく仕上げるか、に注力するようになる

146 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 07:58:29.30 ID:YZpyRzeq0.net
なんか、メジャーな品種と仙人品種をある程度揃えたら、いかにポテンシャル高い品種を大江いしく仕上げるか、に注力するようになる

147 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 07:59:00.82 ID:YZpyRzeq0.net
大江しく→おいしく

148 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 08:22:27.85 ID:jfRmKehU0.net
>>144
まさにそれだな
いまさらブルンスがゼノアだったり
サンピエロがドーフィンだったり
この辺の品種はそれで売られててもどうでもいい感あるわ
かっこ書きでもいいからラベルの裏にでも正しいの書いといてくれたら親切だなって感じだな

149 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 08:32:42.35 ID:MooQzo560.net
はやく実モリモリ大きくなってくれんか
間に合わんか

150 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 10:28:02.98 ID:2za9qjv0a.net
イチジクって基本暖地エリア向きなんですか?
雪降る地域で品質に差が出たりしますか?

151 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 11:17:57.30 ID:uXlAyGfZ6.net
>>150
https://i.imgur.com/8UxS6ir.gif

152 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 11:20:03.16 ID:uXlAyGfZ6.net
>>150
基本,A,Bは不向きらしい。
知らんけど。

153 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4789-4W+u):[ここ壊れてます] .net
Dやw

154 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e72e-Iguz):[ここ壊れてます] .net
耐寒性チェック通過は大前提として
まあ気にすべきは7-10月のお天気じゃろね

155 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 12:37:56.60 ID:TbYc9vYe0.net
寒い地域だと晩生品種は収穫できる量少ないかももあるよね
ハウス栽培なら別だろうけど

156 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 12:48:54.32 ID:YZpyRzeq0.net
ハクビシンさんどうしてるのかな、台風が来るよ。

157 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 13:26:32.62 ID:HgWKxUHZa.net
10号の鉢植え10数種類育ててるけれど真夏は1日二回の水やり、毎年の植え替えで1日0~3個の収穫。色んな種類を食べれるけど労力を考えると微妙と感じる今日この頃。地植えっていいなとつくづく思います

158 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 13:28:24.66 ID:pzlhdsEDr.net
今年も早生が出足悪くて味が全然乗らなかった
今現在の収穫でやっと60点ぐらい

秋果が8月後半から収穫ってちょっと早過ぎるよ
いちじく不作はこれで3年連続

悪いことは言わない、早生を植えるなら雨避けをしろ
露地なら諦めて晩生な蓬莱柿なんかを植える方がいい

159 :花咲か名無しさん (スップ Sdff-qGVg):[ここ壊れてます] .net
コナドリアの実スーパーで見かけて買ってみたが、やっぱり樹上完熟させないと本来の甘さには程遠いのかって感じの味だったわ
ただ普段売られてるドーフィンとは味違ったしこれまで品種ごとの味の違いとかそこまでわかってなかったからいい経験になった

160 :花咲か名無しさん (スップ Sdff-qGVg):[ここ壊れてます] .net
>>151
ギリBでないCの地域だな
この位の地域なら一応大体の品種は地植えでいけるのか?

161 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 17:01:59.31 ID:uXlAyGfZ6.net
>>160
品種紹介のところに「耐寒性高い,低い」等の説明があったりするので
参考にする。こちらは雪が結構降るので耐寒性は気にしている。

162 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 17:39:51.50 ID:o4U93Ccy0.net
>>160
枯れはしないけど結果が良くない品種もある
たとえばビオレソリエスのように晩熟の品種は東京だと満足に採れない
四国あたりだと豊産らしいんだよ羨ましいなあ

163 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 18:13:09.94 ID:TbYc9vYe0.net
自分の地域ピンポイントでの年間の気温なんかのグラフ見て
氷点下になる日数や時間、マイナス何℃になるのかを見て判断したな
どこが紹介してくれたのか詳しいこと忘れちゃったけど

164 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 18:16:50.20 ID:zm1QE5lC0.net
>>160
うち東北で雪毎年50センチくらい降るけど、そこまで耐寒性高くないって言われるドーフィンがそこらじゅうに地植えしてあるし、イチジクは表記されてるよりも案外耐寒性強いよ
実際に地植えしてみんとわからんと思う
それよりも皆が言うように日照時間の方が大事
レディグレイは3年育てたけど無理やったから消した
グリーングリークでギリギリ楽しめるくらい

165 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 18:34:12.74 ID:bEFpwkwF0.net
>>131
完全に自分のことです。

いちじく動画を見尽くして、色んな品種を食べてみたくて買い漁ってます。

検索しても出てこない穂木も育ててるので何が育つか楽しみです!

166 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 18:44:03.56 ID:gzn34OWK0.net
ブランシュダルジャンテイがそろそろ終わりそうで、ラストスパートなのか実が1.5倍位大きくなって
かなり喰い応えがある
LSUエバービーリング5年目で期待してたが、ピンポン玉級の大きさにすらならなかったのは残念でしかない
LSUゴールド、3年目で木は立派だけど、今年も結実せず・・・マジか!

167 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f08-Tpev):[ここ壊れてます] .net
>>162
そうなの?
自分四国だからビオレソリエス植えてみようかな

168 :花咲か名無しさん (イルクン MM1f-gswG):[ここ壊れてます] .net
ベテラン農家が「名前忘れたがオランダの品種でうまいもんがある」と言ってた

169 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2789-JTsi):[ここ壊れてます] .net
今年は収穫期に秋雨前線直撃で殆ど夏果は取れなかった

170 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 20:18:52.70 ID:pQ5McltI0.net
>>168
そのイチジク、オラんだ

171 :花咲か名無しさん :2022/09/05(月) 20:27:13.09 ID:YZpyRzeq0.net
>>170
かわいい

172 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6742-DZQw):[ここ壊れてます] .net
いや、俺の方がかわいいよ

173 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 05:52:09.99 ID:NetxxC4Y0.net
去年の春にヤフオクで買ったゴールドファイガーに濃い紫の実がついた。やられたーと思いながら食べてみたらブドウみたいな味がして何品種か育ててる中で初めて食べる味だった。すごく美味しくて気にいったんだけど品種がわからん。
出品者の評価見ると黒果種はロンドボルドー出してたけどこれがそうなのかな。時間経ち過ぎてて連絡とれないんだよね。

174 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 07:49:17.85 ID:IDODmjjz0.net
>>173
やられたんだね、きっと。ヤフオクもメルカリも油断ならんねー、、

175 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 07:55:25.72 ID:HZC/3IDf0.net
挿し木して2年目のダルマティーだけ収穫できん
他の2年目フランダースや蓬莱柿、ビオレソリエス、ゴールドファイガーは収穫できたのに
小さい実は付くんだけど全部途中で落下するから色々調べてたら
海外の評価サイトで味は良いがとにかく生理落下が激しいから生産には向かないと書かれてて(´・ω・`)ってなった

176 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 08:15:05.30 ID:OpMsmoeG0.net
>>173
ぶどう味なら、パスティリエじゃない?

177 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 08:21:58.60 ID:YeiNW2Gm0.net
ゴールドファイガーがパスティリエになったならむしろ当たりの気がするわ

178 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 09:07:43.04 ID:r3uCtkNI0.net
台風でいちじく折れそう

179 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 10:19:32.74 ID:prhQ1fqz0.net
パスティリエなら、葉の色がドーフィンなんかと違って少し深い緑色
、直射日光で焼けやすい、樹勢が強く太くなりやすい、葉の形はドーフィンと似たような感じ、挿し木の成功率が異常に高い気がする、ちょっと伸びた新芽を折って刺しても成功する

180 :173 :2022/09/06(火) 12:13:59.53 ID:OQ9gS2Yz0.net
>>174 ,176,177,179
レスありがとう。
パスティリエかぁ。確かに○8さんもブドウ風味って言ってるけどここまでとは思わなかったよ。何だかんだで似たような味が多いからこりゃ大当たりだ。
パスティリエとメアリーレーンは目をつぶって食べても当てられると思う。

181 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 12:48:25.15 ID:prhQ1fqz0.net
>>175
今年タキイさんで予約してまだ届いてないけど、安定しないってレビューちらほら見て( ´ᾥ` )ってなった

182 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 13:10:41.96 ID:PCtollEx0.net
>>173
ゴールドフィグならまだしもゴールドファイガーはホムセンとかで買えるからなあ・・・
新たな被害者出さないためにも出品者さらしてよ!

183 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 13:14:32.46 ID:PCtollEx0.net
オザキで実つきのレディーグレー&レディーホワイトあったぞ!

それぞれ4000円でのこり8鉢ずつ?

いそげ!!!

https://i.imgur.com/4UWl2cF.jpg
https://i.imgur.com/BeRqu6z.jpg

遠方から行くひとは電話して在庫確認するといいかも

184 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 13:54:29.20 ID:KMo3LyfT0.net
タキイの4種お得セット欲しかった
ちょこちょこ覗いてた筈なのに見た時には売り切れ

185 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 14:11:01.98 ID:c5JbBaWqa.net
イチジクバブル凄いね、とてもじゃないけど今飛びつけないや

186 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff8c-9TNW):[ここ壊れてます] .net
なんでイチジクバブル?

187 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 15:22:37.64 ID:YeiNW2Gm0.net
コロナ禍で果樹苗全般高騰してるんたけどそれにしてもイチジクの伸び率はすごいわ
エバーピーリングとか前は3000円あれば買えたからな、今なんか下手したら諭吉やん
メルカリとか見てても初心者が出品者に質問してるのよく見かけるし自分はもう何年かは元に戻らんと思ってる

188 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 15:38:23.13 ID:1pz2Fd9T0.net
鉢で育てられて実も一杯なる、これといった害虫や病気も多くない
一年中出回るような果物でもないから貴重。人気でるよね。

189 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 15:46:44.71 ID:Pxe9OsoO6.net
自分はこんな感じだった。

たまたまYouTubeでイチジクの動画を観る
  ↓
興味が出てホムセンで適当に苗を買う
    ↓
YouTubeの○8さんの「断面・試食動画」等を観てどんなに美味しいんだろうと
妄想が膨らむ
      ↓
苗の購買意欲が抑えきれなくなる
        ↓
どんどん高い苗をポチるようになる
          ↓
苗ばかり増えて,実際は実を食べていない。(庭も狭い)

190 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 15:52:13.34 ID:tYGD4Lee0.net
雨と鳥獣に糞弱いが
露地で何もしなかったら1個も食えない

柿を見習え

191 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 16:23:29.72 ID:Enx2Vodt0.net
思ったよりいろいろ手間かかるし美味く完熟させるのちょっと難しいけど
小さい鉢でもすぐ実が取れるから一度はやってみたくなる果樹ではあるよね
まあ食べ慣れてないから過剰に味を期待してるところもあるんだろうな

192 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 16:28:43.50 ID:q8VkYjX90.net
>>189
あたしと同じ人みっけw

193 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 16:32:02.38 ID:AQ6+c94o0.net
ここ数年で嵌った人自分含めみんなそんな感じだと思うよw

194 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 16:39:15.74 ID:jF8G1Zd8M.net
自分ラッタルラの頃からなので
重症です

195 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 17:06:41.78 ID:PCtollEx0.net
>>186
需要と供給だな

めずらしい品種は園芸店やホムセンではあまり見かけないし
アマチュアがネットで販売しているのも少数だから

たとえば1つの出品にどうしても欲しいひとが二人いれば青天井で値上がりしていく

196 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 17:09:47.48 ID:PCtollEx0.net
知人はカーメンくんの果樹動画を見て沼にハマってたな
お決まりのようにロングドゥートとビオレソリエスを買ってた

197 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 18:23:58.48 ID:NH2A/oQLr.net
先々週くらいに近くのホームセンターに石附さんの苗10本くらい入ってたけど昨日見たら全部なくなってた
キウイやブドウなんか春から置いてあるやつもあるのにすげえなって思ったわ

198 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 20:19:52.76 ID:xBUejXEMr.net
今年は大雨に毛虫にカミキリムシにハクビシンにサビ病と大忙しだがユーチューバーに便乗して大儲けできたし穂木もきっと高く売れるしまさにバブルよなあ

199 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 20:54:56.10 ID:60nVX8QkM.net
イチジクなんて枝切って鹿沼土に挿しておけば苗なんてできるんだから値段吊り上げんなよ
継木みたいに時間も労力もかかってないんだからぼったくるな

200 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 21:22:33.15 ID:+csPAK3T0.net
実付き実績のない木からの転売はちょっとねー

201 :花咲か名無しさん :2022/09/06(火) 23:51:30.80 ID:wZlQosBiM.net
某有名フリマでビオレソリエスの矮性種売ってたけど
枝変わり?

202 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 09:59:42.20 ID:Cft9JpaYM.net
矮性品種を台木にすれば矮性になるかもだけど
騙されただけやろなw

203 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 10:40:35.87 ID:RQMtLnn9M.net
イチジク詐欺多すぎ
実がつくまでわからんからな

204 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 12:05:40.19 ID:tsWB+GNJ0.net
もうドーフィンと仙人さんでいいです

205 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-fwzt):[ここ壊れてます] .net
専任はヤフオク ハイキンマンに成り下がりました

206 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 14:58:07.54 ID:RuSX4yuQ0.net
そらヤフオクの方が儲かるから仕方ないやろ
ショップで極少数だけ売って買えなかった多数にヤフオクで売り捌く商売人の鑑

207 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 15:08:17.96 ID:94t+C5me0.net
1000人さん持ち上げ過ぎではw
I-258の葉の形状が異なると指摘されていた某氏よりは1000倍マシではあるが

208 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 15:33:54.98 ID:OrADYzqqd.net
穂木でも売れるんかね
家にESUエバー、シャンパーニュ、メアリーレーン、シャーアンバー、ブランシュダルジャンティユ、ビオレッタアルジェンティユ、ロンドボルドー、フランダース、マルセイユ、ブリジャソッドグリース、フローレンティン、ブルンスウィック、ビアー、ゴールドファイガーがあるけど、タグが消えてどれがどれだか分からなくなってるのがあるから1本100円で出してみようかな
6年前に衝動買いして増やしまくったけど、正直ここまで要らなかった…甘さはそこまで変わらんし

209 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 15:37:55.22 ID:Vpd1wo5la.net
>>208
シャーアンバーは高騰してるね。あとブランシュダルジャンテイユもまずまず。
あとはどうだろう?次々と新しい品種が輸入されて、希少価値も落ちてるかも

210 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 15:43:08.23 ID:OrADYzqqd.net
>>209
そうなんだよね
毎年新種が入ってくるからキリがなくて、農家やる訳でもないしもういいかなと思って集めるのやめた
あと毎年カミキリ被害に悩まされるのもしんどい

211 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 19:13:56.20 ID:SKLW32e70.net
家も似た様な感じでジャングル状態だから、今の16鉢から半分位に減らしたいんだけど
5〜6年もやってると、ようやく鈴なりになって沢山獲れる様になったのに、ここで手放したら
今までの苦労が報われないとかで手放すのも簡単じゃなくなってくる

212 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 19:18:00.66 ID:7uGFbG1MH.net
剪定後の挿し木をやりだしたらとんでもない数になる。

213 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 19:41:17.38 ID:D6zM0jr7M.net
>>208

穂木売ってくれるのはありがたい
イチジクは挿し木の成功率も高いし

214 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 20:15:46.20 ID:tsWB+GNJ0.net
本物ならね、、

215 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 21:08:58.74 ID:kumcRK8B0.net
結実実績ない時は葉っぱの画像とかで判断せんとあかんよな
ただイチジクは同じ苗から取った枝で挿し木しても違う形状の葉が出る事もあるしムズイ
相手の良心を信じて買うしかない

216 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 22:39:54.34 ID:WlXYR0igd.net
モザイク広める可能性もあるし、やっぱ無闇に出品しない方がいいか
昔モザイクに罹ってる事前提(本国ではモザイク病は当たり前のように出ていますとか言い訳して)でヤフオクに苗出品しまくってる人がスレで話題になってたけど、まだやってんのかなあの人...

217 :花咲か名無しさん :2022/09/07(水) 23:05:27.54 ID:3o2wzUEla.net
オクで落としたレア品種の穂木、葉の形が全然違ってて戦慄してる
成長して来年には本来の形になればいいけど

218 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 00:38:19.37 ID:GkBRR9wu0.net
ヤフオク苗は博打じゃないですかね
私も病気苗送られてきたことありました

219 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 07:29:11.42 ID:bKFgh+OF0.net
芽が一個しかない枝が送られてきたことあったな

220 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 09:44:00.49 ID:1V3031U1M.net
節が一つと言うこと?

221 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMff-sMe9):[ここ壊れてます] .net
昨年は黄色だったメアリーレーンが今年は何故か赤茶でロンドボルドーみたいな色してるんだけど
完熟前のメアリーレーンて黄緑から直接黄色に変化してたよね?
実がなり始めてまだそんな経験ないから詳しい事わからんの…

222 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f89-CKoI):[ここ壊れてます] .net
生理落下する実がよくそうなるけど

223 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-KA8c):[ここ壊れてます] .net
タキイで売ってるゴールド"フィガー"を育ててるんですけどグリーングリークに近い品種なのかな
今年確認したかったんだけど多分そこまで育たなそうなんだよなぁ・・・
木の樹勢も葉の形の傾向もゴールドフィグとは全く違う
グリーングリークが欲しいのだけれどあまり近い品種増やしてもなぁ

224 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 14:21:24.19 ID:x4ecoacR0.net
>>216
見たことある

225 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 15:16:57.32 ID:g0f6VlTFM.net
>>222
なるほどそうなのね
それなりに肥大はしてたしカットしてみたら中は赤くなってたから何なんだこれはと理解出来なくてさ
とりあえずまだあといくつか成ってるからしっかり様子見てみるね

226 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 15:28:44.51 ID:hwr16yXq6.net
春に一才イチジクを買ったんだけど,実はなっていますがまだ食べられる
ところまで来ていません。ホワイトイスキアみたいな感じかなと勝手に考え
てましたが味はどうですか。。鉢が増えてきたので,家の反対側の空き地
の隅に地植えしようかと考えています。地植えだとそれなりに大きい木にな
りますか。

227 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 18:15:14.54 ID:uYZYVTwv0.net
>>226
鉢でしか育てた事ないけどホワイトイスキアって樹勢かなり強めの割に実小さいし鉢で十分じゃない?
もう消したからうろ覚えだけど10号鉢で3〜40個くらいとれるよ

味ももっと美味しい奴いくらでもあるし、せっかく地植えするならどうせなら違うやつ植えようぜ
安く買える品種で自分のオススメはブリジャソットグリス

228 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 18:22:49.22 ID:bKFgh+OF0.net
みんなのオススメ品種知りたいな

229 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 19:01:38.00 ID:VndzOEy8r.net
LSUタイガーはええぞ
甘すぎないから何個でも食える
ただ真偽確かめる為に苗3回くらいそれぞれ別の人から買ったけど全部モザイクなってたからそれは覚悟しとくべき

230 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 19:21:54.98 ID:tnLUIreMa.net
メアリーレーン
皮も果肉も綺麗なレモンイエローで、皮ごと食えるし干柿みたいに甘くなる

231 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 19:23:52.44 ID:oodu8las0.net
ドーフィンは早生豊産で果実の大きさも食べ応えあるし良いのだけど、皮の舌触りが良くないというか舌が痛い
皮が滑らかで早生豊産で完熟50g以上見込めるならなんでもいいわ俺はw

232 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 19:45:49.26 ID:dONKaM6W0.net
FMVはデフォルト装備だぞ

233 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 20:01:55.44 ID:WjR2N1RFM.net
ブリジャ6号鉢で木が小さいからか実は大粒巨峰より少し大きい程度なのは仕方ないとしてちゃんと熟れるのかな?
一応先端の実も他と大差なく膨らんできた

234 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 20:22:08.74 ID:SXfeut700.net
小さい実だけどロンドボルドーみたいなジャム果肉のやつが好き

235 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 22:13:55.05 ID:PBdDGuZQd.net
>>208
仙人とかいう人の垢だとかスレで聞いた垢のシャーアンバー入札しようかと思ってるけど、色々持ってるのは羨ましいわ
育てた感じはどれが味良かったり豊産なんだ?

そんだけ育ててみたいが、沢山育てられる広さねえんだ

236 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 22:32:04.74 ID:kubr2MOz0.net
>>235
シャーアンバーの豊産性と肉質のなめらかさはガチ

237 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 22:43:53.60 ID:7HHKDKfc0.net
シャーアンバー、3年位育てて40Lまで鉢増しし、それなりに結実して収穫もあったけど
言われてる様に、そんなに美味しかったっけな〜?
場所確保のために、早々に見切り付けてリストラしたんだけど

238 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 22:59:57.24 ID:adFR1hCK0.net
好みの問題だと思うけど、食べ比べると風味や甘さの違いが良くわかる。
よりおいしい品種を持っていると薄味に感じるかも

239 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 23:19:06.32 ID:PrVSjiXba.net
>>235
地植えしてるってのもあるけど、シャーアンバーが豊産性で実もそこそこ大きく味も濃厚
メアリーレーンは>>230の通りで鉢植えでも実付きが良い
ロンドボルドーはあっさりした甘みで酸味が少し強いかな。皮は固め
LSUエバーは実の量が少なくて小さいので、そんなにオススメしないかな...
ブルンスウィックは酸味強めで甘みが程々、良くも悪くも昔ながらのイチジク。ただ1年で2mまで成長する化け物なので、地植えはおすすめしない

地植えしてるのがシャーアンバーとロンドボルドーとブルンスウィックだけで他は鉢植えなんだけど、内半分の苗が初夏に葉が全て枯れ落ちるので収穫出来る事が少ない
水やりは毎朝しっかりやってるから、多分暑さや直射日光の影響なんだと思う
地植えしたいけどスペースが無くてな...

240 :花咲か名無しさん :2022/09/08(木) 23:52:32.51 ID:kubr2MOz0.net
やっぱり地植えがうまい気がする うちもシャーアンバー地植え。アルマもいい品種よね、よく育つ。

241 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 06:59:19.23 ID:eXRRGvtT0.net
ブルンス酸味強いかな?
果物一般でいうなら仄かな酸味を感じられる程度だと思うけど
地植えでも秋雨が終わり水が切れると25度超えて来て甘ったるくて食いにくいわ

甘いなら酸味風味も相応に強く有れ

242 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 07:05:07.47 ID:ZAk+FKNe0.net
イチジクに限らずだけど
地植えのほうが実もデカくなるし美味しくなる
〇8ぐらい土とかこだわればどうかわからないけど
鉢なんかで育ててる奴はその植物の本当の実力の味を知らない
って、ホームレスのたっさんが昔言ってた

243 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 07:18:23.20 ID:YzyADRNP0.net
たっつぁんじゃなくって?

244 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 15:31:23.52 ID:kIUVbMOe0.net
>>242
ぶっちゃけスーパーで果物を買うしかない一般人からすれば
果物の本当の旨さをどの果物も味わえてないのだから関係ない

245 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 15:45:25.57 ID:gftfCVkkd.net
>>183
金曜だから早上がりして見に行ったがホワイト売り切れ…
グレーは8鉢残ったまま

店員に聞いたけど火曜くらいから急に売れたって言ってたからスレ見て買いに行ったら人が多いんだろうな

246 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 16:04:18.26 ID:515lVX0/d.net
どんだけ多いんだよww

247 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 16:36:53.21 ID:gFJqNLRB0.net
このスレ日本全国で見られるんだから数十人行ったらもう終わりでしょう
イチジクは最近異様な人気だし

248 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 17:19:01.18 ID:Og9RfLL0d.net
ROM専(古)も多そうだし

レディーグレーは実がついてて魅力的だが春にタキイで買ったから見送り
通販で逃した人も多そうだから週末になくなっちゃうんだろうなー

249 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 17:34:05.88 ID:zx/qoo9da.net
ビオレソリエスは早く収穫すると味が悪いって聞いてたから、先日色が変わってすぐに落果しちゃったやつをダメ元で食べてみたらスーパーで買うドーフィンみたいな味で、個人的には普通にアリだと思った。
食感ネチッとした小さいドーフィンみたいな。
石づきさんのを買ったから品種違いはないと思う。

250 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 18:00:21.20 ID:eXRRGvtT0.net
ホワイトゼノア品種違いじゃんよw

251 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 19:14:43.77 ID:nbJgIQFS0.net
レディーホワイト育ててた事あるけど、レディーシリーズは日照条件が本当に良くないと
まともに結実すらしないよな〜
これもシャーアンバーと一緒で見切り付けたわ〜

252 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 19:20:20.84 ID:wN3P2UR50.net
レディブラックはどんな?

253 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 19:21:32.98 ID:ObLgyH610.net
>>231
ドーフィンは皮むいて食うもんじゃないの

254 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 20:32:55.16 ID:o0vmgof60.net
人によりけりだね
自分はドーフィンだろうが何だろうが皮を捨てるのはもったいないと思っている

255 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 20:51:44.50 ID:HUofTgrpa.net
園芸店の品種間違いってやっぱり対応はしてくれないんだろうか
完熟したら皮の色が若干違う実になって味もネットで見たものとは違った
これはこれでウマいんだけどね

256 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 20:56:50.81 ID:VMXutm3P0.net
ジャム系の味のイチジク食べたいなら早生で耐寒性つよつよのロンドボルドーでええと思うけどな
酸味も感じられて美味い、弱点は実が小さいだけや

257 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 21:24:52.40 ID:bl5yB0FnM.net
>>255
初成りだったら味とか見た目が違うこともありそうだけど
明らかに違うならクレームいれて商品代だけ返金ってとこじゃないかな

258 :花咲か名無しさん :2022/09/09(金) 23:05:51.63 ID:Dve0fgsQM.net
ほんとサイズ以外はロンドボルドー優秀だよね
それでもカミキリムシには負けるが…

259 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 00:01:00.19 ID:o/Gn2zJZ0.net
いちじく実大きくならんか

260 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 02:43:07.59 ID:cwWUgo+Da.net
>>250
ごめん、ホワイトゼノアの話に参加するつもりだったんじゃなくてビオレの早採りって思ったより食べられるね。ってのを言いたいだけだった
「それドーフィンだったんじゃ?」って誤解を防ぐために購入元について書いたんだけどタイミングと書き方が悪かったね

261 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 10:41:00.64 ID:E0XYNgNi0.net
ロス ラッディさんがLSUホリエについて最新の動画で語ってる

262 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 12:08:32.42 ID:RZRaGHw3M.net
>>253

完熟したやつは皮も食べる

263 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 792e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
どんだけ熟れてようが皮が薄かろうが
皮の舌触りが悪い奴は剥いて食うわ
なんでもかんでも皮ごとパクッといく外人は舌がおかしい思います

264 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 13:39:11.46 ID:RHz7X4XCH.net
焼き芋でも焦げた部分は別として、最初から食無いありきの方は結構います。
私は完熟前提ですが、ドーフィンは皮ごと食べます。

265 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2530-hc70):[ここ壊れてます] .net
地植えのカロンかなりおいしい、毎日3〜5個収穫。
スーパーのドーフィンも買ってみたけど、イチジクは
自分で育てるにかぎるわ。

266 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dda0-y+rk):[ここ壊れてます] .net
リストラ候補だった鉢カロンさん
4年目で本気だしてきた

267 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c52d-/FIH):[ここ壊れてます] .net
>>265
育て方おしえてくれ剪定とか

268 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 17:25:51.13 ID:FtQMFnr60.net
100均の火ばさみでカミキリムシ3匹捕まえた

269 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 17:57:42.04 ID:4HPUrCu20.net
コガネムシもカミキリムシも素手で捕まえて素手で握りつぶす俺は異端児なのか、、、

270 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 17:58:14.80 ID:kgHXVr3l0.net
すぐ増やしてしまうけどリストラが難しい
切ってしまうのも気がひける 小さな苗なら譲りやすいけれど

271 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 18:56:56.66 ID:vb2M5UHt0.net
>>267
7月頃からカロン脇芽ばかりでてきて、実が本当に少なかった
ので脇芽を取り除きました。今は、果重30G〜50G位のが200個
程つきました。味はサルタン>カロン>>>>ドーフィンかな?

272 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 18:58:31.60 ID:RHF28EEeM.net
カミキリが肩に乗っかってきたから
持ってたプラスチックほうきで叩き落としたけど吹っ飛びながら見失った

273 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 19:02:34.78 ID:RSceMxmsd.net
>>270
9年?10年まえにスレ住人で苗交換とかしてたけどまたできるといいな

274 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 19:42:57.88 ID:AI/rvXByM.net
ヤフオクでレディーホワイト1100円で手に入ったわ
本物だとうれしいなー

275 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 19:57:40.97 ID:RHz7X4XCH.net
>>274
本物かどうかは別として薄利ですね。
ご苦労様です。

276 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 20:26:17.02 ID:y0XPq8FUd.net
>>274
穂木?

277 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 20:43:22.09 ID:AI/rvXByM.net
>>276
 
苗木
セット販売で一本当たり1100円

278 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 20:48:04.73 ID:Sw2fmH1d0.net
イスラエル収穫した
うまし

279 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 21:10:13.60 ID:F44rQtR20.net
>>269
>素手で握りつぶす俺は異端児なのか、、、
間違いないよ

280 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 21:55:18.27 ID:4HPUrCu20.net
>>279
ガーン
あと、コガネムシの幼虫も素手で握りつぶすよ!
プチプチ潰すみたいな感触

281 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 21:56:12.04 ID:t+l8JEH50.net
えっキモイんですけど・・・

282 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 21:58:30.16 ID:Sw2fmH1d0.net
泥の味がするんだよな

283 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 22:11:35.18 ID:FtQMFnr60.net
>>278
イスラエルは皮がめくりやすいし美味しいですよね

284 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 22:18:59.39 ID:1h/OYiLN0.net
イチジク2品種ダイソーの四角い鉢で育てている。
今年は丈50センチ位で10個位ずつ収穫出来た。
やっぱ地植えより小さく管理できるからいいね。

285 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 22:45:37.08 ID:nJY4t0wWM.net
関連スレ
無花果(イチジク)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1281290922/

286 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 22:48:20.72 ID:nJY4t0wWM.net
>>262
完熟だと柔らかいから皮ごと食べられるとこの動画で取り上げていたよ
https://twitter.com/ushidamayuyu/status/1565004616378761218?t=fkPVcmqRd7VbkoL8B3TWjg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

287 :花咲か名無しさん :2022/09/10(土) 23:36:40.32 ID:t+l8JEH50.net
ドーフィンの皮の感触は完熟でも毛が生えてて割と舌に刺激があるよ
まぁ食えるから食っちゃうけど、良いもんじゃないよ
毛が生えてないの選んだ方がええよ

288 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 00:00:39.27 ID:uA1Zvy1l0.net
また毛の話かよ

289 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 00:15:24.90 ID:2WQwEhPf0.net
緑枝挿し30本やって現時点で5本も干からびてしまった
葉っぱが出てから干からびるパターンだから、遮光してないのが原因だよなぁ
最初の1ヶ月だけでも部屋に置いとくのがいいなと思った

290 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 10:05:44.41 ID:OuEEglFC0.net
根が出てる? 
ウチの挿し木は成功率50%くらい

291 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 11:46:30.69 ID:pysqf7Jm0.net
10本中全部失敗。干からびたりカビたり。遮光してもダメだったよ 室内のほうが良いのかな 

292 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 12:32:44.32 ID:5ZQOe4pl0.net
オザキ偵察
野晒エリア:桝井ドーフィン、ホワイトゼノア
屋根下:3980円 レディグレイ、レディホワイト、サルタン、1980円 アーチペル
オリンピック関町店は日本種とホワイトゼノア

うちのアーチペルのおかげで夏は毎日いちじく堪能できた。追加でビオレソリエス、ネグローネ、久留米くろみつが欲しいんですができれば苗見て決めたい。いつ、どこで遭遇できるんだろう

293 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 12:33:46.57 ID:0gGA0izPM.net
緑枝は気温20度過ぎくらいじゃないと失敗しやすいのかと思われる
室内窓際で換気出来る環境なら今の時期でも大丈夫そうだけど

294 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 12:46:37.25 ID:NDTD8GQ/M.net
出来る人もいるとは思いますが
今の時期発芽が強すぎて発根しづらいと思う
挿木は難しいと思う

295 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 12:54:04.52 ID:bDo2AUcH0.net
バナーネの挿し木は2本くらいしか失敗してない
大量に成長したから10本くらい売る予定だけど
多分半日陰だからだと思う、そのかわり日向に置いてあるやつしか実ならない
水挿ししてから土の方が楽だとわかった

296 :花咲か名無しさん (スッププ Sd0a-DBL4):[ここ壊れてます] .net
>>292
レディーシリーズは何本ずつくらい?

297 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e5f0-/lsW):[ここ壊れてます] .net
>>296
ホワイトとグレイどっちも2、3本でそれぞれパウチの品種紹介がたってました。

298 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 14:00:19.32 ID:YlnPRlxMd.net
>>297
再入荷したのかな?

写真撮ってます?
売り切れてそうだから行くのやめたけど状態がよかったら買いに行きたい

299 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 14:03:42.69 ID:2WQwEhPf0.net
>>290
干からびたけどだいぶ長い補木を深く指してるから、まだワンチャンあると思って腰水してて発根確認してない
まぁ出てないと思うし、ワンチャンもないんだろうなと思う・・・

300 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 14:10:24.22 ID:2WQwEhPf0.net
>>291
室内でもカビるパターンがあるんですね
出てきた芽は残して葉っぱは全部取り去るくらいで良かったのかなぁ
昨日からまた新しく挿してるけど失敗したくないな

301 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 14:18:15.38 ID:EED9eb/vH.net
挿し木で増やす事には興味がある。
メルカリ等で売ることなく、単に株を増やして収穫を増やしたいとしたら
収穫は数年後?本気出してくれるまでさらに時間かかりそう。

302 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 14:23:24.68 ID:2WQwEhPf0.net
>>301
俺は毎年食える鉢を3個既に持ってるから、気楽に楽しめてるんだと思うが、まだ食える鉢が無いのに挿し木からじゃ待ってられない自信がある

303 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 14:35:30.09 ID:5ZQOe4pl0.net
1トレー分追加で仕入れた残りのようでした。グレイは細く小さめの苗だと思いました。サルタンやホワイトより貧弱でしたね。

304 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 14:39:29.66 ID:yLdlNiLx0.net
植えて2年目になるジャンボイチジク(苗にその名があってココの人達に品種を聞いたことがある)が収穫出来るようになった
雑草が酷かったので草刈りしたけど土が乾燥して悪影響なのかな😅

植えた苗木の痕跡が残っているけど次回の剪定で切ってもいいのですか?
https://i.imgur.com/8Ta0ScI.jpg
https://i.imgur.com/U2tsVWK.jpg
https://i.imgur.com/H3t8xZD.jpg
https://i.imgur.com/VffoUkJ.jpg

305 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 14:40:56.13 ID:M8k71qTx0.net
挿し木苗買ってきてその年に2個収穫できたからその枝に花芽が形成されてるか次第じゃね
もちろん1年目はもいで成長優先するほうが良いのは間違いないけど趣味だしなw

306 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 15:00:43.38 ID:6WzIRVq7a.net
>>301
バナーネ挿し木したら翌年実なる
去年なってたやつ日陰に置いてたら一切ならなかった
そいつから挿し木したやつが実ついてるので
最初から全部日向なら全部なってた

307 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 15:11:27.18 ID:RXFHm6ZK0.net
よそからもらってきた枝じゃなく
自分のとこの増やすなら
この時期なら下のほうの枝の皮むいて
上にブロック置いて地面に接しとけば発根するよ
発根してから切り離せばまず枯れない

308 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 16:21:56.11 ID:eUgHnwOG0.net
先月実付きという事で買った2年生ブリジャ1個だけ青い実がついてるんだけど
6号ポットがもう根詰まりしてたんで鉢増ししたら
実の上の枝が現在どんどん成長中で実が熟す気配ない
これこのまま枝伸ばしてても実はちゃんと熟します?
せっかく今年1つは食べられるかと楽しみにしてるので…

309 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 18:21:47.12 ID:gyemmchpM.net
>>308
今は葉を成長させると実に栄養行かないから
鉢増しは実終わってからすべきで
摘芯したとしても次から次へと脇芽でるんじゃないかな

310 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 21:00:21.88 ID:iH4+ucxo0.net
今日、防鳥ネット(マルソルのオレンジの奴)が地上2mの所で破られてた
ヒヨドリぐらいなら絡めとるんだけど誰だよクソが
ノーガードのをシジュウカラぽい群れがつついてたんだけどあいつら網破る?

311 :花咲か名無しさん :2022/09/11(日) 21:27:37.55 ID:eUgHnwOG0.net
>>309
うわーやっぱりそうなりますよね
一番暑い時期に買って届いたんでもう小さい鉢の土が乾く勢いすごくて鉢増しせざる得なかったんですよね
風も強くてすぐ倒れちゃってたので
実は運良く熟せばいいかな位にハードル下げて考えます…もう1m越えたから適芯して来年に向けた脇芽に期待の方が良さげか…

312 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 19:29:21.52 ID:MpRLjiUF0.net
>>291
これってどう?
https://www.youtube.com/watch?v=QHXKzmt-rhg
>>293
>>294

313 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 19:42:26.90 ID:3D4fiZnuM.net
>>311
同じ品種号数だけどうちは鉢増ししなかったので実が少し膨らんできた以外は目立った変化なし
大きさはともかく果肉は赤くなってたし熟れると信じてる

314 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 19:49:17.66 ID:olts2AyK0.net
イチジクじゃなかった気がするけどアロエに挿し木するのって外人がよくやってるのyoutubeであるね
真似しようと思ったこともないが・・・

315 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 20:00:28.02 ID:YGXi15ByM.net
ブルンスウイックってまずいのと美味いのがあって葉っぱで見分けれるって
前スレで見たけど事実なのですか?

316 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 20:11:20.03 ID:HUieJ8GH0.net
緑枝挿し?

この時期の挿し木って難しいんでしょうか?

先月末くらいから挿し木してるんですがYouTubeとか見てると簡単そうに見えるんですが…

317 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 20:14:16.60 ID:OJJhTkfT0.net
南関東で挿木一年目なのに実ができてた…すぐ捥いだけど

318 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 20:22:12.36 ID:y5zEGIVi0.net
発根するのに1ヶ月位かかる
伸びた地上部は冬の寒さで枯れる
と思うけど絶対失敗するという訳でもない
むしろ3月まで穂木を保管して挿した方が良いと
個人的には思う

319 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 21:00:00.22 ID:vC9lsqsh0.net
いまから穂木半年も保管するのも大変だと思うのだが・・・

320 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 21:48:04.02 ID:6DSzh0f10.net
今から挿し木して、冬場は室内管理が正解だと思う

321 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 23:17:23.91 ID:WHEQV/vI0.net
緑枝差し100%失敗中の私が今度は緑枝袋差しをしてみました サンシェードの裏で管理していますが昨日から気温が高くて袋ごと蒸されているような気がする

322 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 23:36:09.05 ID:7Whqf37LM.net
ならぼ私も緑枝挿しにチャレンジしてみよう
明日ロードスの枝切ってやってみる

323 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 23:42:24.77 ID:y5zEGIVi0.net
ムリやろなw

324 :花咲か名無しさん :2022/09/12(月) 23:45:38.39 ID:UpK7JhBk0.net
3月に切ってそのまま刺すのが1番手間も管理もいらず楽だし無難だと思う

325 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-nSDm):[ここ壊れてます] .net
イチジクってブルーベリーとかポポーみたいに冬の休眠期が必須な植物じゃないよね?
2ヶ月くらい何の動きもなくて最近やっと成長再開したチビ苗を冬に暖かい部屋に入れて育てたいんだけど大丈夫かな?

326 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 00:35:40.99 ID:cKiXG/fB0.net
うちも緑枝挿しは10戦10敗やわ
緑枝自体未成熟で栄養を十分蓄えていないのに加えて乾燥しやすい
夏場で気温高いから弱りやすく通常の挿し木より難しいと思う
それでもベテランの方なら上手くやれるんだろうけど緑枝は避けて木質化してからやる方が無難

327 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 00:58:56.52 ID:I2b+JEoP0.net
そんな難しくないんでおそらくやり方が悪いのでは?
根っこ出してから挿せば安心なの
https://www.ma-chanblog0101.com/664/

真夏でも普通に活着しますぞ

328 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 01:24:35.53 ID:JB8ZozpMr.net
先日挿した枝引っこ抜いて水挿しに変更しても大丈夫だろうか?

329 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 04:47:46.54 ID:3yhiU3FY0.net
梅雨前に間引いた柔らかい枝を、試しに鹿沼土に挿していたものは発根率3割くらいだったなぁ
水挿しに興味出たので、地植えの先端に無駄に枝が茂ってるからそれ使って観察してみよ

330 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 08:48:50.24 ID:yOT0rw5l0.net
今年挿したやつだけでバナーネのジャングルみたいになってるぞ

331 :花咲か名無しさん (ガックシ 063e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
やってみたいけど,今からやって食べられるのは3年後とかになると
待ってられない。実を食べたい派なので欲しければ成長した物を買い
たい。勿論やってみて,知人にあげたり,メルカリ等で売るのもありだ
けど。
65才近くになると時間が勿体ないのよ。

332 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 11:08:34.00 ID:Rftpj0FWa.net
今年挿し木にした20本くらいのやつで
来年実がなりそうなくらいの成長のやつは半分くらい
太いやつ程即実つけ

333 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 11:31:39.13 ID:+bd6uVw5M.net
ロンドボルドーの葉のまわりをアゲハチョウがただひたすらと徘徊してるんだけど
イチジクって蝶を呼ぶ物質とか放ってるの?

334 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 12:05:36.94 ID:58oRxAms0.net
>>331
ですから3年生の仕立物や2年生苗でも買ってそれ育てつつ挿し木も楽しめば良いじゃないですか

335 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 13:03:00.59 ID:I2b+JEoP0.net
挿した年に生らせればいいじゃないですか

336 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 14:21:28.95 ID:ZvPtQY0nM.net
イチジクに限らず果樹育てるなら数年はかかるわけで果樹栽培は樹の成長を楽しむゆとりが大切
それができないなら高級店で果物買って満足すればいいだけの話
老後はゆっくり余生を楽しみたいから園芸に没頭する人多いぐらい

337 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 14:59:45.30 ID:YDYxJGUu0.net
趣味だからこそ1年目から収穫していいのよ
商業生産するわけじゃないし自分があと何年生きるかなんてわからんのに3年は収穫するなとか暴論だ

338 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 15:34:31.64 ID:5o5upJjV0.net
3年で収穫できる果樹はまだ優しいよなぁ。
熱帯果樹なんかだと、ハウス建てて環境整えても10年近く掛かる種類もある

339 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 15:39:07.43 ID:8RyCPaM60.net
ってかイチジク3年も待たなくない?

340 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 16:56:09.22 ID:W7EOfFTZ0.net
>>328
挿し木20本中ダメもとで半分は腰水もう半分はアロエ刺し
てみましたよw

341 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 17:06:54.62 ID:7IqZnq2r0.net
ブランシュダルジャンテイユの枝3本9000円即売れやん
3年前は苗で3000円やったのにとんでもない値段になっちまったな……なんか仮想通貨みたいや……

342 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
>>328
https://www.youtube.com/watch?v=g4wJVXn2vE0
これ試してみては?

343 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-Jf3s):[ここ壊れてます] .net
ブランシュダルジャンテイユやシャーアンバーは樹勢が弱いから増やしにくくて高い?関係ない?

344 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-Jf3s):[ここ壊れてます] .net
>>341目からウロコ 気になって絶対あけてしまう

345 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2afe-4aML):[ここ壊れてます] .net
ブドウみたいな風味のってパティスリエだっけ?
そのうち欲しいな

346 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 18:28:15.63 ID:vWjeAL0k0.net
隣のおじいちゃんが去年に植えたイチヂク6本は
今年すでに100個ほど実をつけてるよ

347 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 18:40:42.03 ID:nT9ow0yid.net
>>341
味やらなんやら広まると価値が高くなる
実際にいい品種かわからんとかな
後は大していい品種でなくても売るために付加価値出すとかしていけば多分ドーフィンでも変な名前付けてステマすれば高く売れる

348 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 18:59:06.76 ID:nMFmS82Aa.net
コロナ禍以降、果樹栽培に手を出す人が増えたんかね
ピークは7年くらい前に過ぎたもんだと思ってたけど

349 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 19:17:12.80 ID:MBZmAK0o0.net
サンピエロ

350 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 21:48:55.94 ID:mKkMO/BQ0.net
久留米ばさろ購入予定ですが情報無さすぎて不安になる

351 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 23:24:28.89 ID:DkQD5smUp.net
>>350
たくさん実って甘いんだけど、くろみつやくろあまに比べて一回り以上小さいのが難点

352 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d89-l4B6):[ここ壊れてます] .net
大きいのはサンピエロ

353 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 09:35:17.17 ID:X0Csv7Mu6.net
YouTubeで誰かさんが「カリフォルニアブラック」が一番美味しいと言っているので
値段が上がらないか注目している。でもこの品種普通に通販しているんだけどな。

354 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM6a-TRym):[ここ壊れてます] .net
その点ロンドボルドーは誰がどんなに褒めても無視されてるから気楽だよね批判もされないし

355 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 10:42:39.90 ID:5gvyDs/n0.net
そりゃあ美味いって分かってる品種を褒めても何もないやろ
RdBは海外の動画もめっちゃ出てるし、必ず持つべき品種とか、何処でも育てられる品種とか言われとるし
なんならあっちは値段もブラックマデイラより高いぞ

356 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 11:39:51.97 ID:F4v2GY090.net
プレコス育ててるからロンドボルドースルーしてるけど欲しくなる

357 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 12:15:58.13 ID:P3n5+xK8d.net
>>354
このスレでも評価してるの見かけたけどロンドボルドーって実が小さい位しか欠点らしい欠点無いんじゃないか?

ブラックマデイラの苗オクに出てるけど入札するかどうするか

358 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 12:19:13.54 ID:X0Csv7Mu6.net
ロンドボルドーの苗は持っているけどまだ食べたことが無い。
蓬莱柿,ドーフィン,ホワイトゼノアもどきしか食べたことが無い。

驚くほど美味しいですか?

359 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 14:18:00.26 ID:2M3UCbch0.net
>>358
蓬莱柿、ドーフィン、ブルンスウィックなら、驚くほど美味いかどうかは好みがあるから知らんけど、驚くほど違うと思うのは間違いない

360 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 14:53:14.29 ID:Gzj7cGI80.net
ロンボルはけっこう枝がでるから
一文字に向いてるのかなコレ?

361 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 15:33:27.11 ID:maz4O78V0.net
そうかな、そこまでうまくないよロンドボルドー。酸っぱい。自分はシャーアンバー派

362 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 16:00:46.16 ID:py9Sn3rpM.net
うちのはすっぱくないけど?

363 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 17:14:24.12 ID:OulE1RdL0.net
うちの地植えのロンドボルドーは中くらいまでの実が、8月中旬から毎日3つくらいとれてるな
普通に甘いし熟した判断が簡単で、ほぼハズレがないのが初心者にはわかりやすくていい品種だと思う

364 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 17:57:12.18 ID:b9CG2TPH0.net
カルフォルニアブラックはロンドボルドーと味が似てる
ロンドボルドーを大きくしたような感じ

365 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 19:10:19.74 ID:IFVBU33z0.net
前にプレコス育てて、結構な収穫があったけど、あれ食べてると手が紫色に染まって汚れる
のが嫌になって、早々にリストラしたわ

366 :花咲か名無しさん (アウアウエー Sa52-U8CO):[ここ壊れてます] .net
ロンドボルドーは酸味とコクのあるベリー系で美味しい
シャーアンバーは滑らかでフルーティーな甘い柿みたいで美味しい
どっちも好き

367 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:06:34.60 ID:hAywvZYB0.net
道の駅みたいなとこでキングを買ったんだけど前年の枝には何もつかず、今年の春から伸びた新枝に実がついた。先週くらいから収穫始めたんだけど、全然キングっぽくない。熟すと黒ほどではないけど紫と緑のグラデーションというか…
謎品種を掴まされたようだ。

368 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eaae-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>367
ドーフィンでは

369 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 23:08:13.60 ID:CirWeV/M0.net
我が家では品種が少ないけれどホワイトイスキア、ゴールドフィグ、ロードスと収穫出来て、
他にイチジク狩りでドーフィンと蓬莱柿を食べてみたけど、
今のところロードスが一番風味と甘味があって美味しかったかな
ゴールドフィグは食べた中では一番甘かった。
個人的にロードス>ゴールドフィグ>>ホワイトイスキア>>蓬莱柿>ドーフィン
やっぱり自宅で水管理した樹上完熟したものが一番美味しい

370 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ad23-Gmhp):[ここ壊れてます] .net
ドーフィンが12号鉢でアホみたいに大きくなって
全部落果という憂き目にあったので(※大切に育てました)
ブラウンターキーを育ててみようかと思うんだが
8号とかでいけそう?

371 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 02:43:37.91 ID:430rMXu+0.net
当然行けるけど、せいぜい10個収穫くらいかねぇ 結果枝2本位だよねきっと
ただ夏の水やり大変だよ

372 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 07:15:29.63 ID:UG+o9APJM.net
日当たりの良いところに置けば水やり奴隷ですね。
家の北側、日陰に置いても結構育ちます。
てか、ウチはプランター組、全て日陰置きですね。

373 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 07:20:44.01 ID:YJ6Aacnd0.net
日陰でも木はモリモリ育つけど、一回も結実しないままリストラとなったサンミッシェル

374 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 08:03:49.06 ID:oYMi+J8A0.net
>>373
何年でリストラ?鉢の方がいいのかな

375 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 08:44:59.00 ID:YJ6Aacnd0.net
>>374
4年位育てたかも
40Lの鉢で、木は樹高1.5M位に抑えて育ててたけど、結局、1回も結実せず・・・
中途半端な日当たりでも、収穫量に大きく差が出る
日陰でも木は大きくなるけど、恐らく殆んど実は成らないかも
イチジクを沢山食べたいなら、絶対に日当たりの良い場所じゃないと無理
早く食べたいなら日当たりの良い場所で、鉢栽培で根詰まり気味に育てるべし

376 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 08:58:58.38 ID:Na71+ZEV0.net
いちじくまじで日陰だと一つもならないよ
途中から日向に置いたら伸びて実ポコポコ出てくる

377 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 09:33:48.41 ID:YE+HjVH0M.net
ウチのドーフィン(プランター3年目)は日陰に置いた今年は豊作だったわ。
もしくは今シーズン、面倒だったので、強剪定せず、鉢増し等せず(根っこイジらず)が良かったのかも?

378 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 09:51:49.87 ID:tkgXpcGVM.net
地植えだろうがプランターだろうが
収穫直前になるとほぼ確実に雨が降ってぶよぶよになってしまい毎度の薄味化…

379 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 10:39:23.69 ID:n3IGgT0q0.net
イチジクの為にベランダをビニールハウス化した…結果水遣り奴隷

380 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 11:00:30.31 ID:zc6af7Dp0.net
そこまでやったなら自動給水にしたらいいのでは?

381 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 11:52:39.69 ID:RYuzQM+gd.net
>>368
全てのイチジクはドーフィンである説
見た目や大きさは誤差で味はプラシーボ効果ということで

そう考えたらブラックマデイラとかもいらん気になってきたなありゃ、ヤフオクの真贋不明の苗もアホみたいに値段上がってるしいらんかこれは

382 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 12:33:46.13 ID:TkL/GYcjr.net
あのブラックマデイラ、本物ですアピールが執拗すぎるから余計に怪しいわ
つーかニセモン掴まされて仮にビオレソリエスだったとしても味ちょっとしか変わらんらしいし分からなさそう

383 :花咲か名無しさん (ガックシ 063e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
外皮の色,形と実の色が似ていたら分からないと思う。
あと,葉っぱの形かな。

384 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM3e-goiG):[ここ壊れてます] .net
ブラックマデイラって味よりも栽培難易度高くて成長が遅いからレアなんじゃないのかな
レア品種ってそういうのも結構多そう

385 :花咲か名無しさん (スッップ Sd0a-6O/+):[ここ壊れてます] .net
>>384
味が良いってのは共通項みたいだけど、なんとなく高くてレアだからって期待値込みのバイアスかかった評価だと思うんだよね

386 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 18:35:51.23 ID:s9TNS3eIa.net
実生ブラックマデイラ、めっちゃ成長遅いわ

387 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 18:56:45.23 ID:GdJ9Arvo0.net
コメリでサルタン買った。Φ25くらいのほぼ棒苗だったけど込\1580。なかなか美味い品種らしいから期待大!一文字に仕立てるべきだろうか。

388 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 19:13:57.83 ID:Cp7CZJeM0.net
ドーフィンがこの時期でも着果しない 今年はだめかもしれんね

389 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 20:28:36.52 ID:dh8sNNCHH.net
>>387
メルカリではサルタンをレア―品種とか書いて出ているけど地元あるの園芸店
では普通に売っている。
覚えているのは、あとゼブラスイート、アーチペル、ホワイトゼノアモドキ、一才
イチジク、ドーフィン、蓬莱柿があった。
仕入れ担当者が特別にイチジクに詳しくない限り、問屋任せで適当に買ってい
るとは思う。

390 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 20:31:25.55 ID:RYuzQM+gd.net
>>389
(メルカリ出品者基準で)レア品種だぞ

391 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eaae-rxz5):[ここ壊れてます] .net
なんか色々レア品種の色々考えてるとさ、エバビの安定した甘さはすごいよね
茶坊はさ、もう見ない。

392 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
サルタンそこそこレアなのかねー。うちは地方だからか知らんがヌアールドカロンとかイスラエルとかも春に結構売ってたわ。
とりあえず10号鉢に植え替えたけど早速切り詰めるか来春まで待つか悩むな。

393 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7de7-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
BM(本物)?今53000おいらの買った5000円のBMは本物なのだろうか
理系より文系の方が稼げるのが分かった気がする。

394 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 23:38:44.96 ID:RYuzQM+gd.net
>>393
君が本物と思えば本物だよ
実とか葉とかが大きく特徴と逸れてなければ本物でいいよもう

395 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 23:59:26.26 ID:1StOI5qv0.net
>>387 >>389
@東京だがサルタンは昨年末に東京晴海のビバホームで棒苗を買った。先日また行ったらサルタンあったな。
同時期他で購入のビオレソリエス、ゴールドF、ヌアールKに比べて実付が良くてもう数個収穫できた。
黒色の小柄な実だが、それなりに美味しかった。

育成状況や園芸店の話題は、地域名を差支え無い場合は書いてあると参考になるな。

396 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 00:36:57.36 ID:beImElrS0.net
流れぶった斬ってアレだけど外国のイチジクマニアの人がホームページに書いてた耐寒性が強いイチジクリスト
自分東北だから調べてたら出てきた
この人耐寒性ゾーン7aに居るらしいからここに書いてある品種なら北海道より南ならいけるんちゃうかな
日本で良心的な値段で回ってるのはバナーネ、ロンドボルドー、セレスト、パスティリエくらいだけど参考になれば

https://imgur.com/a/DM52Ha7

397 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 05:07:29.85 ID:XRP3JQcR0.net
ダイソーの四角い鉢で育てている丈60センチのイチジク2品種とも10個ほど実った。
涼しくなったら根を整理して同じ鉢に植え替えるかな。
小さく育てるのが楽だわ。

398 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 07:11:56.73 ID:6cvw2XBAM.net
>>397
小さな?鉢って、水やり大変じゃない?

399 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 10:15:43.79 ID:rPSpyOCDM.net
ヒキニートの茶墓がやっと稼いでいるんです
多少は応援してもいいんじゃね
御両親の気持ちも多少は考えてあげてください

400 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 10:33:49.96 ID:DkUJmh50d.net
>>399
動画でお嫁さんが食レポしてて、あっ!結婚されてるんだ!ってなりました。

401 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 10:34:16.23 ID:3Nq5njdn0.net
>>399
ソースは

402 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 10:35:33.54 ID:3Nq5njdn0.net
絶対本物って言える苗屋はどこなん

403 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 10:40:42.23 ID:rPSpyOCDM.net
品種にもよるけど専任かな

404 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 11:32:01.55 ID:DkUJmh50d.net
>>401
https://youtu.be/xBPSupiwVLk

405 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 11:42:46.90 ID:Xro+Wc9Nd.net
>>403
その人だって間違える事位あるそうだけど

まあ、知識不足から来る間違いや詐欺られる可能性が無いだけ他より相当マシだわな

406 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 11:45:42.71 ID:X7Zr9qdGM.net
発根してない苗販売してる奴もおるしw

407 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 12:08:05.93 ID:4hYa5zpOa.net
専任と斉藤さんなら信頼できる
どっちも個人で売ってるだけだけど

408 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 12:54:03.02 ID:rPSpyOCDM.net
斎藤って誰や?

409 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 13:03:42.92 ID:VowIuYFYa.net
一週前に挿した緑枝袋挿し芽が伸びてきた 一番早いのは緑が強い若い枝だから木の蒸散が心配

410 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 13:21:52.42 ID:rPSpyOCDM.net
一ヶ月位たてば発根が始まると思うので
それまでは上手く行っているとは言えないと思う

411 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 13:42:49.48 ID:DRaq/2DSp.net
4日前に始めた水挿しの穂木にうっすら藻のようなものがまとわりついてるんだけどこれでいいのか…?不安だ

412 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 14:14:02.29 ID:0j4d7ZYP0.net
水差しってほぼ毎日水替えるのが基本だと思うけど結構面倒だよね

413 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 14:17:38.10 ID:EVhOm0tLa.net
専任には是非長く続けてほしい
界隈が信用できなさすぎる

414 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 14:45:42.91 ID:NNU5i+6J6.net
Lynx Fruit Collection(ですよね)が9月に始まるとか前に書き込みあったような・・・。

415 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 15:12:47.01 ID:CDyko9Nw0.net
>>411
それはカビだよ放っとけば腐るからきれいに洗い落とさなければいけない
それと水挿しで出てくる根は土に挿して出る根と違って吸水力が低いから
土に植え替えたとき根を作り直さなければならずその間にほとんど枯れてしまうよ

416 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 16:48:19.14 ID:7jlxQq9x0.net
>>415
ジャー水挿しはうまくいかないってことですか、

417 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 17:04:31.20 ID:QIP7Gt2GM.net
なぜショップ名を出してしまうのか
それでなくとも競争率激しいのにわざわざ掲示板で知らせる意味は

418 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 17:34:41.97 ID:gXjJ9P0E0.net
ショップ側が迷惑じゃなければ別にそんなの自由じゃん
何でそんなことに店の関係者じゃない人がいちいち目くじらたてるのかわからない
ショップの悪口言ってるならまだしも

419 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 18:13:11.42 ID:BrydcOtv0.net
>>416
遮光と保湿、基本を守ってりゃ枯れないよ
カットして小さいとはいえ葉っぱついてるから活着早いぞ

420 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 18:28:57.24 ID:lX1BE3pQ0.net
8号鉢に植えてたレディブラックの根張りがまずまずだったんだけど、明日13号のスリット鉢に植え替えようと思う。とりあえず10号鉢のほうがいいだろうか。

421 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 18:42:25.67 ID:rPSpyOCDM.net
なんかお菓子な人がいますね?

422 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 18:54:36.15 ID:U95HXAwt0.net
>>415
いきなり土に植えたらそりゃ弱るわな。
赤玉に植えて腰水で根の更新図るんだよって教えてあげなきゃ。

423 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3e-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
鹿沼土に挿して根だしすればそのまま土に植えても活着するよ

424 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eaf0-a6eG):[ここ壊れてます] .net
水差しから普通の土にいきなり植えとるけど枯れたことないは
気温が高い時期はやめた方が良さそうな気はする

425 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 20:27:10.88 ID:kD5nhi4qH.net
メルカリで実付きホワイトイスキア買って楽しみに育てていたけど、
実はあまり大きくならず、黄色でフニャフニャになった。
食べてみたら多少の甘味があるだけで果実としての価値が無かった。
やはりすべて摘花して本体を大きくすべきと反省中。

426 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 20:33:09.94 ID:hlH5sMKAM.net
オクの評価の少ないアカウントは怪しいと思ったほうがいいよね

427 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 20:36:59.74 ID:lX1BE3pQ0.net
>>425
俺もロードスとビオレソリエスが同じようになったわ。まだ小さい苗木だととりあえず実はつくんだけどフニャフニャに萎れたり落果したね。来年はいけると思うよ。

428 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 21:22:46.01 ID:CDyko9Nw0.net
>>422
そうすりゃいいのか
以前7月頃水挿しをやったときそこまでやらずに10本全滅したので
イチジクに水挿しは無理だと思い込んでたよ

429 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 21:40:34.62 ID:CDyko9Nw0.net
ついでだからその時のことを書くと
水挿しでひと月ほどかかって出た根は植え替えで黒ずんで腐り
後から細いヒゲのような根を少し出したところで力尽きて枯れていた

430 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 21:53:43.57 ID:3Nq5njdn0.net
>>426
これ茶坊か?って感じのアカウントがあるよ。
シャーアンバーと、エバビとかイタリアンなんちゃらやら出してて、やたら高額ついてるけど。
なんかこう、ねえ。

431 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 12:48:04.98 ID:sXzdwF/Q0.net
イチジクせっかく収穫できると思ったのに誰かに取られた!
隣に焼肉屋あって駐車場から塀ごしだけど。手を伸ばせば取れる位置に木があって。
焼肉屋側は小さい実すらなかった。
焼肉屋側じゃない方は紫になってる大きい実だけなかった。塀の高さも普通に超えられる高さだし。
最悪。蹴られたのか、枝も下の方ボキッとおられてるのもあった。
こっちは1個しか食べれなかった。1個だけ腐りかけ?ぽいのだけ残ってた。

その1個がかなり美味しかったからかなしい。

監視カメラつけるか、監視カメラ作動中の看板つけるか、農薬散布しましたって看板つけるかどれがいいだろ。
今年初めての収穫だったのに。店で買うよりマジで、美味しいんだってその1個で知れたのに。もっと食べたかった。
まだちょっとなってるけど盗まれたらやだなー。

432 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 12:58:12.46 ID:PT5nI6/n0.net
全部やれ

433 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 13:11:51.73 ID:H1UI1hRcM.net
どんだけ取られても大丈夫なくらい
沢山イチジクを植えればいいんじゃね?

434 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 13:22:53.66 ID:spEVQFhDF.net
さっき通販サイトで防犯カメラと看板検索してそこまで高くないので全部やろうと思います。
ただでさえ焼肉屋の客達夜中まで駐車場で騒いで騒音で迷惑してんのに育ててたのまで取られるとか最悪。
焼肉屋側に生えてる枇杷の実も収穫直前に盗まれてたし。

イチジクの木2本と枇杷とアケビも植わっててもうスペースがなくて大丈夫なほど植えられないです

435 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 14:13:02.87 ID:aQcGj+5A0.net
いちじく泥棒には、いちじくおじさんというエバビを見出した偉人もかつてはいたんだがな
食味報告を欠かすのはいただけんよ

436 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 14:13:46.23 ID:aQcGj+5A0.net
ハクビシンさん 台風には気をつけてください

437 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 16:23:18.91 ID:4G1yVuu9M.net
質問です。黒皮系で実が大きめ、中がとにかくジャムのように真っ赤になる品種が欲しいのですが何がいいでしょうか?

438 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 17:16:10.23 ID:aQcGj+5A0.net
>>437
レディブラックが無難では

439 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 17:16:39.68 ID:mcBHCIx70.net
うちは神奈川の街中のベランダで、カミキリとは無縁だわーと思ってたら、枝にしがみついてたわ・・・
コーヒー飲みながら椅子に座って眺めてたら発見してコーヒー吹いたわ

440 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 17:21:09.76 ID:H1UI1hRcM.net
レディーブラック

441 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 18:12:41.38 ID:IK1PaVXm0.net
うちも10号鉢で上の方の葉に
木屑がのってて、え?と思い
今日試しに枝折ったら空洞、どんどん下に折って行き、よーく見たら小さな白い芋虫が!調べたらカミキリムシは産卵7~10日で孵化、幼虫で越冬するらしいじゃん!運良く退治出来て良かったけど
しかしブルーベリー収穫が終わってからは1.5cm角ネットに入れてたのに!
こりゃ薬を用意した方が良いなぁと調べてたとこ

442 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 18:21:15.06 ID:8+cWG26T0.net
樹脂塗らなかったの?

443 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 18:24:30.28 ID:aQcGj+5A0.net
>>441
ダントツ効いたよ

444 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 18:35:46.73 ID:tzUUdOd60.net
レディブラックか。なかなかレア品種みたいですが考えてみます!特徴をよく知ってる方がいましたらご教授ください。どこかで見たのですがダークベリーフレーバーってどんな感じでしょう?黒皮種のビオレソリエスと比べると全然違うものですかね?

445 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 18:42:26.54 ID:aQcGj+5A0.net
>>444
https://youtu.be/yjOiAIn4zuc
どうぞ 一般の方の感想だからこそ、正直なんだろうな、と。

446 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 18:44:20.31 ID:H1UI1hRcM.net
自分暖地に住んでいる訳じゃないので
レディブラックもビオレソリエスも
オススメではないです

447 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 18:50:30.94 ID:fqPRK/25r.net
自分は東北でビオレソリエスとレディグレイは熟さなかったので消しました。
黒果種はロンドボルドーしか勝たん
今年から真偽がわからんラズベリーラテも育ててるから本物だといいなあ

448 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 19:01:45.04 ID:tzUUdOd60.net
1位となると凄そうですね。うちはビオレソリエスが一応収穫できてるのでいけるでしょうか?ビオレソリエスより晩生となると厳しいかも…断面がまさにジャムのようで理想的ですが。

449 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 19:02:14.16 ID:aQcGj+5A0.net
>>447
ラズベリーラテやらストロベリーミルクらや、、みんないちじくに何を求めてるねん
いちごが好きならいちごを食うのが正解やで、というネーミング。しかしうまそう。

450 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 19:03:58.56 ID:aQcGj+5A0.net
>>448
買われるならちゃんと仙人さんのとが一番安心ですよ、偽物あるんで気をつけてください。

451 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 19:50:41.58 ID:jc543mET0.net
今年のブランシュダルジャンテイユ、もうほぼ終わりみたい
今年も結実しなかったLSU−GOLD,今日見たら枝先に小さな実の様な物を発見!
時すでに遅しだろうな〜
今年は超強剪定で更新したのが良かったのか、沢山収穫出来たので喰い切れない分をジップロックで冷凍してみた

452 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:13:51.72 ID:a4MQiqJoH.net
>>445
この動画、何回か見直しているけど、自分が持っているのはビオレソリエスのみ。
自分のコレクショウンを一新したくなりそうで体と財布に悪い。

453 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:15:40.49 ID:IK1PaVXm0.net
>>442 育て初めて三年目で今まで大丈夫だったから対策してなかったんよ…
>>443 ダントツ水溶剤はうちだとブルーベリーやバラにも使えるわ
ガットサイドとか二鉢だけなのに多い…と困ってたからすごく助かる、ポチりました
ありがとう!

454 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:57:16.74 ID:aQcGj+5A0.net
>>453
2000倍一回散布でちゃんと幼虫死んでくれたよ、手間では鉢ならこれが一番楽だよね。

455 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 22:00:04.95 ID:+v13tx+S0.net
北関東は明日の午前中がいいの取れるラストチャンスか
雨雨……雨、1、2週間晴れて最低気温10度がやってきて落葉

456 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 22:27:24.84 ID:iBw1mTjc0.net
>>437
ロンドボルドー

457 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 23:24:25.90 ID:4TMzDCp80.net
今日完熟ブラックケーキ(カロンK?ヌアールドカロン?)の初収穫した
小さいけどかなり甘くてねっとりで美味しかった
予約してた通販の佐渡島ビオレソリエスが前後して着たけど、
それよりはるかに美味かったわ

458 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 00:07:24.64 ID:WmrWiHzn0.net
道の駅でビオレソリエスとブラックイスキアが売ってたから買って食べ比べたけどビオレソリエスはそこまで美味しいと思わなかった
ブラックイスキアはめちゃくちゃ甘くてジャムみたいで美味しかった

459 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 00:24:17.66 ID:Wg9itY7z0.net
>>412
芽が出ていても発根してなくてがっかりする事が多いです。
辛抱強く見守るのが大切ですね。

460 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 00:43:02.53 ID:Uk6OPnqT0.net
ソリエス美味い説とそんなでもない説ありますね
ところで今回の台風はガチでやばいからみんな気をつけて

461 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 01:33:08.76 ID:8TFqkFCa0.net
今年初収穫のソリエスさんは
独特なフルーティーな香りで
甘みも抜群でしたよ。

462 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 02:19:32.36 ID:T+aPZrO+0.net
摘心や脇芽取ったり水をあげすぎないとかやれば
そこそこの品種でも美味いと思うけどなぁ

463 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 08:13:39.81 ID:BvGRe2Tt0.net
>>175
あーやっぱりそうなんだ
ダルマティ育ててたけどそれだけ成らなくて放置気味になって枯らしてしまった
一度は味わってみたいからまた挑戦しようかなと思ったけど回避したほうが無難か・・・

464 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 12:15:26.68 ID:Uk6OPnqT0.net
すんーごい強風がユサユサ家の壁打ち付けてくる
近所でガラス割れる音した 
台風去った後の見回りが辛い、、

465 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 13:26:19.87 ID:HiDd3gYc0.net
>>569
貧乏人はうるせーな!

466 :花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-BO1w):[ここ壊れてます] .net
>>465
突然富豪アピールしてどうした?
金が余ってるならレア品種でも買い漁るべきでは?

仙人のショップいつ開くんや……
とりあえずシャーアンバーとLSUゴールドをどこかで手に入れて、可能ならブラックマデイラ買わないと
パチで泡銭増えたから1個は買えるか

467 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 20:23:32.40 ID:Uk6OPnqT0.net
>>466
台風明けたら、ですってよ
ブラックマディエラも仙人氏からしか買わんと心に決めている

468 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 20:31:54.25 ID:p2fj4ngq0.net
>>465
お前の方がうるさい

469 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 21:28:28.70 ID:EbBNs+Ng0.net
ごばくしたっていいじゃないか
にんじんだもの
   みつを

470 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 22:35:09.14 ID:U8sb3a+l0.net
台風デカすぎて草
イチジクとんでけーwwwwwwwww

471 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 979d-H5Op):[ここ壊れてます] .net
くろみつくろあま食べたけど皮のザラつきが気になってしかたない。あんまりいいもんじゃないなと思った。

472 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 06:42:42.75 ID:zzYlILNR0.net
>>467
台風明けたらって、どこ情報?

473 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 06:48:40.99 ID:D3F5nfBP0.net
いちじく飛ばされた

474 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 07:15:32.22 ID:zzYlILNR0.net
オフで細々と苗とか個人輸入の穂木を交換してるけど需要あるのかな?

都内近郊の数人でやってるんだけど、伊勢丹新宿とかオザキフラワーパークの話題がでたりと
このスレに都内の人も少なくないみたいだし苗を譲りたい&交換したいって書き込みをよく見るので・・・

オフとか古いかな?w

475 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 07:42:37.72 ID:t3A7RX+ta.net
>>472
オクだったと思う

476 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f23-wfU6):[ここ壊れてます] .net
ジモティーとかもあるし媒体が変わっただけな気もするけど

477 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 08:27:06.41 ID:5IwKnHtUd.net
>>474
めっちゃしたいけど新潟だから無理だ
オフじゃなくてオクで我慢しとく

478 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 979d-E+l9):[ここ壊れてます] .net
東京だが、これから風雨が強くなるのかな。
バナーネの完熟手前の大きな実が1個だけあるのだがどうしよう。

>>474
園芸オフ良いと思う、都合あえば参加したい。
でもイチジクは6品種保有だが、やや珍しいのはゴールドF、ヌアールK程度しかない。
以前別の果樹のスレで、強剪定した枝木をくれるというのでステアド晒して会ったことがある。

479 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fae-t9AK):[ここ壊れてます] .net
むしろオフが中心だった、自家採取の伝統野菜の固定種とかのやりとりはオフ会中心だったんだけど、それがコロナの影響で控えめになって、オンライン通販が増えてくれて助かったよ。

480 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 10:44:48.18 ID:g17dBeBFd.net
同じく昔スレ経由で交換してた人間だけどコロナのせいでやりとりが減ったけど
コロナ後にイチジクにハマった人もいるだろうからすごく需要があると思うし、開催するなら参加したいね

オークションとかメルカリみたいに金銭ではなく交換できてたのが良かったから(さすがにレア品種はお金払ってたけど)

多肉植物みたいに別にイチジクが好きでもないのに扱ってる連中より、イチジク愛好家と談話しながら交換したいよ

481 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 11:05:24.74 ID:jtUFGflA0.net
まさにそのイチジク初心者。
あとせっかくwikiあるんだし品種の情報もっと増えないかと
俺も情報出したいけど今年はセレストくらいしか収穫できんし

482 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 11:06:51.40 ID:/GzoTx89d.net
都内オフ参加したいけどあげられるようなレアな品種がない

483 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 11:30:29.43 ID:Wtpu3nRa0.net
防草シートの上だから大丈夫だろう思ってたが合体してた
ブロックか何かでで完全隔離して置かねえとダメだな
まあ致命傷で済んだからよし

切り離したら即しなしなとかどんだけ水吸ってんだよ

484 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 13:01:49.56 ID:5IwKnHtUd.net
>>474
需要あるみたいだから告知ヨロ!
地方にも輪が広がるのを期待するわ

485 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 13:38:46.80 ID:Evz9LMFmd.net
初心者どころか、これから始めようと最初の苗買おうとしてる所だわ
スペースもないから色々検討しての購入目指してるけど、良さげな品種買えるのオクしかないから悲しいね

486 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-dv3E):[ここ壊れてます] .net
レア品種持ってるけどまだ本物かわからないのとモザイク持ってるんだよなあ

487 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 15:11:26.20 ID:N0zGTKw10.net
庭で遊ぼうさんのいちじく、別物が育ってかわいそうだった
本当、事故ならしょうがないけど、作為的に詐欺るのはアカンて

488 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 15:27:47.07 ID:hzMsr7h8M.net
おもしろそうですね
どの動画か教えていただけると助かります

489 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 15:49:11.60 ID:YtdNffLRd.net
>>485
いまはコロナだからできるかわからないけどコロナ前までは実を持ちあって試食会をして好みの味を知った上で穂木や苗の交換ができたからね

実を持ってるから偽物の心配もないし

なんで試食会とか交換会の風習がなくなったんだろう?
コロナのせいか?それとも数年前のブームのあと飽きちゃったとか?

490 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 15:54:23.32 ID:N0zGTKw10.net
>>488
おもしろくはない かわいそう
ただ、おいしい実がなってくれたらしく、それだけは救い。
本当、見知らぬ人の育てる苗に万以上ぶち込むのは怖い

491 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 16:04:35.25 ID:sDGNtCyB0.net
おい!、葉っぱだけ吹っ飛んで休眠期みたいな姿になってんぞ!
どうしてくれんねん台風の馬鹿ッ!

492 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 16:05:52.58 ID:MXyGOYW0r.net
この前売ってたl258は多分偽物やった
本物はあんな葉っぱ切れ込み深くないからなぁ………

493 :474 :2022/09/19(月) 16:10:31.57 ID:zzYlILNR0.net
>>474 です

悪い反応なくてよかったです!
今晩にも案内しますので少々お待ちを・・・

494 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 16:12:48.03 ID:zzYlILNR0.net
>>487
黄色の実の品種を買ったのに紫になったり、紫の品種を買ったのに緑のまま熟したり・・・

おいしいからまだ許せるで済ます人もいるけど、得体の知れない品種を育ててると悲しくなってくるからね・・・

495 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 16:51:24.17 ID:K0zkckcg0.net
ロングドゥートの棒苗買って、地植え三年後黒い実がたわわに生って愕然としてる

496 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 17:06:01.58 ID:N0zGTKw10.net
>>492
ブルンス?

497 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 17:22:31.06 ID:MXyGOYW0r.net
地植えでそれは悲しすぎるな
まず鉢植えで育てて結実してから取り木苗を地植えするのが1番確実やね
>>496
ブルンスに見えるけどバナーネにも見える
切れ込み深い品種他にもたくさんあるからなぁ……

498 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 17:23:38.20 ID:ISliOV2cM.net
道の駅みたいなとこで買うのは進めないわ。ラベル付きのキングだったのに夏果は成らないし実は黒っぽくなるし。

499 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 17:49:20.62 ID:zzYlILNR0.net
>>498
キングとかありふれた品種で偽物掴ませられるってしんどいね

去年もこのスレでネタなのかマジなのか分からないけど
ビオレソリエスをBMKKとしてヤフオクとかメルカリで売ってるって書き込んでる人もいたし
ちょっと高くても信頼できる所から入手したほうがいいね

500 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 18:19:03.93 ID:N0zGTKw10.net
もし買って偽物だったとしても、善意で転売する人もいそう。
不健康な世界になってしまったね。

501 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 18:28:01.23 ID:5IwKnHtUd.net
そもそも結実を確認せずに売ってるやつは善意ないわな

502 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 19:22:32.70 ID:QYhFvntJ0.net
稼ぐ目的なら開花結実を待たずとも真偽がわかる多肉植物とかにすれば良いのにな。

503 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 19:28:12.50 ID:NASYCuIzd.net
都内近郊なら参加してみたいな、オフ会
何回か伊勢丹に足運んでみているけど、なかなかレディシリーズ販売してないわ

504 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 19:48:39.34 ID:zzYlILNR0.net
>>503
土曜にブラックがあったみたいです

でも土日だと昼過ぎにはほとんど在庫ないみたいですね
あと台風の影響で入荷あるか怪しいかも?

505 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 19:49:27.93 ID:5IwKnHtUd.net
>>502
多肉植物はライバル多すぎて稼げないらしいよ

506 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 19:52:24.51 ID:hzMsr7h8M.net
暖地の人は良いですね
羨ましいです!

507 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 19:54:06.29 ID:BrI+5djB0.net
eBay と Etsy の Black Madeira セラーの 99% は詐欺師です!
とか書かれてるしな
真相は知らん

508 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 20:05:48.70 ID:NASYCuIzd.net
>>504
ブラック入荷あったんですね
自分も土曜の夕方にチラッと覗いたのですが、そのタイミングだとレディシリーズは無しでしたが、結構在庫ありましたね…
ダルマティ、グリーンイスキア、アルマ、エバービーリング、ビアーズブラックあたりがあったと記憶してます
客足が増えるタイミングで補充されているっぽいです

509 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 20:13:16.73 ID:zzYlILNR0.net
>>508
もしかしたら昼過ぎ~夕方に配送されてきてそのあと店頭に並ぶかもですね

510 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 21:38:30.60 ID:mf9bH4g20.net
>>495
www
まぁいいじゃん、美味しければ

511 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 21:52:01.37 ID:INcGz/l2H.net
>>510
品種は気になるでしょ。美味しいならなおさら。
大したことなければリストラ候補行き。

512 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 775a-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>510なりの慰めなんだよきっと

513 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 979d-H5Op):[ここ壊れてます] .net
夏果専用てのに惹かれてキングを買ったのに品種不明の秋果専用品種だったのだが…
驚くほど甘くねっとり感があり家族にも大好評。悩ましいものだ。

514 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 22:49:24.31 ID:INcGz/l2H.net
メルカリ等で偽物捕まえてしまうことはあるとの事ですが、
さすがに園芸店(ネット含む)で品種間違いは無いと思い
たい。

515 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 22:53:42.52 ID:fiifPq1S0.net
バナーネとして育ててたのがドーフィン
ビオレソリエスとして育てていたのがロンドボルドー 葉っぱでわかりそうなものなのに疑わなかった こういうことってよくあるんだね

516 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:26:07.62 ID:Tfi5agX50.net
風で折れるか?

517 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:26:56.28 ID:Tfi5agX50.net
もう通過したところは被害どうですか?

518 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:56:28.02 ID:5pVLzzYQ0.net
完熟グリーングリークめちゃくちゃ美味え。甘いし、本当にイチゴみたいな味するんだな。

519 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 00:00:20.68 ID:n91oapLj0.net
>>517
うちはそこそこ葉は落ちたけど、秋果無事!
鉢もみんな無事!柿とかの葉はめっちゃ落ちた。

520 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 00:01:10.30 ID:n91oapLj0.net
>>514
あるらしく、、

521 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 01:12:15.66 ID:/GK6iPY20.net
大阪だけど雨降ってるだけやな・・・九州が全力で止めてくれたのかもしれん

522 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 01:22:53.97 ID:WajPioST0.net
グリーングリーク?イチゴみたい?
めちゃくちゃ気になるな!

523 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 03:29:38.40 ID:zX+D8isv0.net
イスラエルの実がたくさん落ちた

524 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 06:24:29.24 ID:JBsxf4rx0.net
イシヅキさんの所は信用できそうなのにブリジャのタグがプリジャなのはどうしてなのか…

525 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 07:54:25.73 ID:wBF694Jm0.net
根元から曲がったのはあったけど
特に被害はなかった@関東

526 :474 :2022/09/20(火) 08:06:43.88 ID:0WTsSeSc0.net
>>474 です

コミュニティーの件ですがフォーラムを作るとかfacebookで実名でやるとかいろいろ考えたのですが
いまはLINEのオープンチャットで交流するのが流行りのようなのでそちらで試せますと!

※オープンチャット参加の際に、チャット用のHNとプロフを設定するので本名とかバレる心配はないです!

https://tokyofigs.com/

こちらの下の方に参加リンクを用意しました
申請の際に「5chから来た」とコメントください!

527 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 08:18:00.77 ID:0WTsSeSc0.net
突風に備えて鉢を寝かしておいたから折れるとか被害がなくて良かった@東京

528 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 09:06:53.66 ID:KuRzQPvkd.net
>>526
家庭菜園のオプチャに参加してるけど便利だよね
スレでも度々出てくるFacebookのやつは本名バレが嫌で参加できなかったから助かるわ

あとで申請するのでヨロ!

529 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 09:55:50.60 ID:cM56iLBUM.net
グリーングリーク興味あるけど
最晩生なんでしょ?
北関東だとあまり収穫出来なそうなので
遠慮しておきます

530 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 10:58:58.92 ID:zmXVwKry0.net
スーパーで安売りしてた多分ドーフィンが美味かった
うちで育てたのは毛がチクチクいたい食味があって微妙なんだけど、なんでか買ってきたのは全然毛を感じなかった
園芸店で流通してるドーフィンと違ったりするのかな
味も見た目もドーフィンなんだけど

531 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 11:20:09.62 ID:ntwUT2iAM.net
>>345
千葉県の東京湾側で今年からイチジク育ててます
樹高40センチほどのドーフィンですが直径3センチ程度の実がついてます、食べられるまで成長するのでしょうか

532 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 11:20:24.74 ID:cM56iLBUM.net
毛の話はよせ!

533 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 11:21:48.93 ID:ntwUT2iAM.net
上の書きこみ、345へのリンクは関係ないです

534 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 11:24:46.04 ID:zmXVwKry0.net
せっかくだしギリギリ行けると信じてやるしかない、食べれたら良いですね

535 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 11:52:56.25 ID:keQNWn6L0.net
毛って外側のやつ?
ライターで炙るとどうなるのか誰か試してくれんか。

536 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 11:53:50.65 ID:0WTsSeSc0.net
>>531
大量に実をつけてないのであれば写真とか記録を残したうえで育て続けるといいと思うよ

来年以降にいまの時期にどれくらいのサイズがあれば完熟できるのか参考にすることができるので!

大量に実がついている場合は、明らかに熟さないであろう小さい実は落としてもいいかな

537 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 12:22:30.11 ID:SON+cADw0.net
>>529
グリーングリークは最晩生って言ってもうち(東北南部)で9月の終わりから10月始めには取れ始める
11月の始めくらいまではいけるよ、7月になったら勿体つけずに早めに摘心するようにしたら少し早く取れるようになった
無理なのはビオレソリエスとかレディシリーズとかの温度要求度が高い奴ら、育ててないけど皆気になってるブラックマデイラとかも多分無理

538 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 12:28:40.19 ID:wUjz6PUsd.net
>>529
ウチは千葉県だけど、今年2年目の木で初収穫が9月中旬。まあまあ豊産だし美味しいしお勧めです。北関東でも9月下旬頃から収穫可能だと思うよ。むしろ秋雨ど真ん中の中生品種より、やや晩生の方が品質いい果実が採れたりする。一応、ご参考までに。

539 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 12:29:47.70 ID:SON+cADw0.net
個人的に感じてるのは九州と東北だと3週間〜4週間くらい収穫時期が違うんだよね
関東とは半月くらいかな?
ドーフィンはこっちは8月の終わりくらいからだけど九州だと8月の10日くらいに収穫始まってるのをよく見る
だから気になった品種はSNSとかで熟した実をあげてる人の住んでる場所を見て、逆算して楽しめるか考えるといい

540 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 13:05:01.20 ID:62AKcuZP6.net
ドーフィンはイチジクの基準果実的に考えている。
近所に何本も地植えされていて,好きに食べていいよと言われているのであえて自
分で育てる必要が無い。
グリーングリークは人気があるみたいで売ってないね。今年は,アルマとブラックイ
スキアの苗を仕入れたので来年に期待している。剪定したら挿し木にも挑戦したい。

541 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 13:11:06.11 ID:cM56iLBUM.net
東北も沿岸部は暖かいじゃないですか
北関東内陸は11月には霜が降りるし
10月になると収穫はだいぶ少なくなるよw

542 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 13:15:58.23 ID:KuRzQPvkd.net
海外だとこういうまとめがあるけど日本だとあまり参考にできなさそう

https://mountainfigs.net/mountain-figs/main-crop-ripening-examples/

543 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 15:59:13.86 ID:s8tliWFC0.net
イチゴ味ならストロベリーベルテがそのまんまイチゴ味って聞いた

近くのレストランで外側をバーナーで焼いたドーフィンを皮までお食べくださいって提供してるわ 外側焼いても味は普通のドーフィンだったけど

大阪でも交換会してください シャーアンバーやLSUゴールド、レディグレイの穂木なら出せそう

544 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 15:59:58.19 ID:cM56iLBUM.net
もし自分が暖地に住んでいたら
サンミッシェルからのビオレソリエスでしめるかな?

545 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 17:14:32.26 ID:KuRzQPvkd.net
>>543
主催しようぜ!

546 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 18:05:24.00 ID:cM56iLBUM.net
今どうなっているかわからないけど
カーメン君がそんな話あったような?

547 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 18:33:11.24 ID:rDbYSyRud.net
今オクでレア品種に入札してるけど、買えたらいいなあ
まあ本来はショップとかで買うのが適正な価格なんだろうけども、相場知らんから無問題だな

548 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 18:49:15.07 ID:cM56iLBUM.net
レア品種は今高騰している
6月位になると挿し木苗の出品で
比較的安くなる
と思う

549 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 18:54:28.08 ID:18Q3OPRgd.net
>>475
過去・現在の出品やコメントを見ても書いてなかったけど高度な情報戦?

550 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 19:02:13.50 ID:03rbMCcZr.net
挿し木の確率高いし冬に枝買うのが1番安いけど不安なら高いけど今買うのがええよ、根が張ってるから枯れにくい
夏の苗は輸送の時に痛んだりとかあるし、一回引っかかったけどまったく発根してない苗掴まされたりであまりよくない

551 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 19:22:49.31 ID:0WTsSeSc0.net
>>550
購入あおりするわけではないけど、春先までに1年生苗を購入すれば、品種によるけど来年実をつける可能性高いからね

552 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 20:26:50.27 ID:wUjz6PUsd.net
ソリエスにシャーアンバー高接ぎしたらちょうど今両方とも収穫期でなかなか楽しい。

553 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 21:34:02.64 ID:rDbYSyRud.net
負けた……
いつになったら理想のイチジクのある生活始められるんや俺は

554 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 21:49:27.52 ID:n91oapLj0.net
>>552
いいなそれ、やってみよう

555 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 21:52:02.30 ID:4wnXBHckd.net
オープンチャットの参加人数すごいな
そんなに東京の住人いるのね

556 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 21:57:39.35 ID:n91oapLj0.net
>>549
いや、たまたま見ただけだけど、ごめんね、どの出品までは覚えてないよ。

557 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 21:59:39.65 ID:n91oapLj0.net
>>555
いいな、地方民だから入れないよー

558 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 22:14:41.67 ID:KuRzQPvkd.net
>>557
北陸東海関西四国のメンバーもいるwww

559 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 22:16:49.61 ID:n91oapLj0.net
>>558
えっ、改名したらいいんだよ

560 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 22:16:52.84 ID:M0Uott3ta.net
ドーフィンに代わる営利栽培向けの品種がいまだに出てこないって凄いね

561 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 22:37:22.31 ID:KuRzQPvkd.net
>>560
スーパーとかは見切り品出さないように日持ち重視だし流通は輸送性重視だけど
この2つ(+サイズ)で桝井ドーフィンを上回る品種はなかなかないんだろうな

日持ちとか輸送性が関係ない直売所とか摘み取り園なら
ロングドゥートとかブラウンターキーとか育てたりしてるけどね

562 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 22:46:37.84 ID:KuRzQPvkd.net
ちなみに、とよみつひめは2006年に登録された品種だけど
福岡県内でしか栽培できないし30年間保護されてるから
一般人含め育てられるのは2036年になってからだ

563 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 23:12:38.02 ID:n91oapLj0.net
>>561
気候によって日持ちがかわるから、来年から秋果に全振りしようかなって思ってる。

564 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 23:18:40.63 ID:KuRzQPvkd.net
>>563
たしかに梅雨とか秋雨とかあるから気軽に海外品種の導入も出来ないのかもね

565 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 00:23:06.87 ID:P3teoMpP0.net
>>564
それを時間かけて百種類くらいから選別してくれた仙人氏まじサンクスと思ってるし
桝井氏も同じように選別してくれてるわけじゃんね。

566 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 04:35:23.18 ID:H6WfenCe0.net
イチジクって凍らせて保存できますか?
たくさん出来すぎて収穫しても消費が追いつかずに腐ってしまうし、収穫せずにおくと虫や鳥がたくさんきて食べられるし

567 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 06:47:25.56 ID:9hSiyaxId.net
>>566
ドライのほうがいいよ

568 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 08:04:16.61 ID:Rh4a5qx60.net
マルハチラビット出てる

569 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 09:47:29.22 ID:70GWKjDq0.net
大量に消費したい果物はミキサーで牛乳と合わせジュースにして飲むのです
イチジクを押し込んだあと隙間を牛乳で満たすくらいの濃いめで勝負すれば捗ります

570 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 10:03:00.60 ID:O5b968On0.net
>>566
できます。ただ、食べる時に完全に解凍するとぐしゃっとした食感になるので、そのまま食べるなら半解凍がおすすめ
秋に熟さないで終わっちゃったやつとか、天気の都合等で早採りしたやつなんかは、冷凍して何個か貯まったらコンポートにしたりしてる

571 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 12:30:54.64 ID:+TgDnDJt0.net
ブルンやドーフィンは水切れに強いけど
蓬莱柿はすぐに落葉して水切れには実に弱い感じがするね

572 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 12:36:19.24 ID:Xn5U+Ibma.net
地植えと鉢栽培で全然味変わるのな
イスラエルなんか鉢植えの実をなんど試しても美味いと思ったことなかったけど
地植えのものはジューシーで味も濃かったわ。目も開かないし別物かと疑ったくらい

573 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 13:06:05.40 ID:aIloxUgD0.net
>>552 逆にシャーアンバーにソリエスを高接ぎすると早く採れるとかないのかな

574 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 20:42:19.16 ID:LKIpPF/m0.net
やったー、来たぞ

575 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 20:56:18.09 ID:5jOsMbjc0.net
全部売り切れやんけ

576 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:07:29.59 ID:70GWKjDq0.net
お前ら早すぎ

577 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:08:26.37 ID:P3teoMpP0.net
また秒で売り切れだったの?

578 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:19:21.96 ID:avFRcVbba.net
これ買えた奴いるの

579 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 22:04:47.80 ID:osdA5Etg0.net
何時いつに販売するよ!!てメールが来たんだよ

580 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 22:10:23.22 ID:U90yb4GkH.net
2-3,000円で買えるなんて安いな。同じものを少し前にヤフオクで万で買った人
もいるのに。

581 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-SrYq):[ここ壊れてます] .net
>>580

簡単に買えればオクで買わないわな

582 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 23:21:53.60 ID:RRasqRgca.net
今日販売開始したわけじゃないんだな

583 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 00:16:00.64 ID:d+MHWVci0.net
30種類ぐらい育ててる。
グリーングリーク 地植え
 実は小さいけど緑に真っ赤な果肉が綺麗。美味しい。
 これでもっと大きければ満点だが…
LSUタイガー 地植え
 大き目、コクのある甘味で美味しい。樹勢も良い。
 気のせいか、さび病に弱い?
 さび病発症1番手がこいつ、さび病拡大が速いのもこいつ、蔓延するのもこいつ。
 葉を落とし続けて禿げ散らかすが、手がかかる子はかわいい。
LSUゴールド 鉢植え
 中くらい、甘いドーフィンって感じ。イチジク臭というかドーフィン臭というのか
 癖強めの風味だが家族には大人気。黄色いドーフィン
シャーアンバー 地植え・鉢植え
 地植えは中くらい、鉢植えは小さめ〜中くらいの実。
 地植えは甘さの中にコクのようなものを感じ、フレーバーも良い。
 鉢植えはあっさり目の甘さでいくらでも食べられるが、やや単調に感じる味。
 樹勢弱め、樹自身が成長するより実をつけることを優先してるように感じる。
ラズベリーラテ? 地植え
 実の確認はしていない、今年地植えして2m級の枝が複数本になっている。
 株元も1cmぐらいだったのが既に6cm程と立派になってる。
 樹勢強い、強すぎて実が大きくならない。
ブラックマデイラFP? 地植え
 樹勢が強い、同時に実も沢山つけるが大きくなる前に次々に落ちていく。
 隣に植えたラズベリーラテに対抗するように2m級の枝がボンボン出ている。
 あれ、ブラックマデイラって樹勢弱いんじゃなかったっけ…
 多分偽物つかまされたっぽいwwwwwスミルナ種かもwwww
ブラックマデイラKK? 地植え
 FPと同時期に地植えしたが4分の1ぐらいの大きさ、のんびり屋さん。
 実もつけない、葉も切れ込みがないか浅い。
 まさかの本物?何年後に収穫できるだろうか…

584 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f55-F58/):[ここ壊れてます] .net
ホワイトイスキアの挿し木に成功して葉っぱが出たけど
ハダニにやられて濃度2%程度の重曹スプレーしたら葉は落ちるわ茎は茶色くなるわでたぶん枯れたわ。悲しい
来年挿し木するとして他に植木鉢で育てられて実つきがよくて甘い品種あるかな
ホワイトイスキアのままがベストかしら

585 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 08:04:33.97 ID:pK3ypE8h0.net
>>583
LSUゴールドは、イチジク臭感じた事ないから
収穫が早いかも?もしくは別品種か

586 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 08:29:39.12 ID:xALHiFwl0.net
こわいわ、、気持ちはわかるけど、偽物買っての後悔が嫌。本当、詐欺師いなくなればいいよ。

587 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 09:42:30.90 ID:V20d6y3d0.net
詐欺師から買ったことを気付いてない人が、品種違いに気付かずに売ったりする事で悪意の無い品種違いが横行しているから、詐欺師がいなくなったところで、どうこうなる問題じゃないくらい闇が深いところまで来ている

588 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 09:56:37.60 ID:Qbcfy+Yu0.net
ショップで買ってもショップが入れ間違いとかしたら購入者は分からない
そしてその苗から生じた穂木を売ったら偽物が増える

本来のものとは別の黄色果実フランダースとか何なの

589 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 11:13:36.74 ID:V20d6y3d0.net
よく考えたらアルマも偽物だよね。
偽物がアルマとして定着してしまったからホワイトゼノア並みに違和感を感じないが。

590 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 11:56:57.59 ID:36N9qGg8d.net
お前らが早いのかと思ったがオープンしただけなのか
最後の希望なんや……

591 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 12:05:58.84 ID:1Tbv3q4gd.net
ヤフオクで出回ってるLSUタイガーも偽物だと思うぞ。オクのはやたらデカくなるみたいだけど、本来はセレストが少し大きくなった程度だよ。果皮の色も、果肉の色も違うでしょ。とてもじゃないが個体差どころでは無い。

592 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 12:08:04.46 ID:36N9qGg8d.net
>>591
ぶっちゃけオクは取れた実と売る苗の写真のせてないと買えない
穂木とか余裕で詐欺だと思うわ

593 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 12:08:27.64 ID:1Tbv3q4gd.net
>>585
同感。LSUゴールドはむしろ本当にいちじくか?って思うほど臭みがない。ドーフィンぽい味もしないよなー。

594 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fae-t9AK):[ここ壊れてます] .net
故意に騙してると、間違えました、は違うからなあ。アルマは、輸出元が間違えてたわけだから、仙人さんに罪は無いわな。ていうか、本物アルマより綺麗で好き。

595 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 14:29:49.85 ID:B36bfrzJ0.net
騙すほうが悪い・騙されるほうが悪いとかあるけど、
結実が確認できてない出品者から買わないのが第一だな

596 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 15:01:25.72 ID:xALHiFwl0.net
>>584
逆にいちじく臭好きだから、本当は何なのか気になる。イスラエルもいちじく臭強いよね。

597 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 17:19:22.65 ID:icWUleVQ6.net
イチジク臭とは,葉っぱの臭いに近い物?

598 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 17:27:31.13 ID:gy0MMLMxa.net
>>597
それそれ ココナッツぽい

599 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 20:59:52.05 ID:xALHiFwl0.net
>>591
庭で遊ぼうさんがアゾレス買ったのもここなのかな、、おいしいならいいんだろうけど。

600 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 23:32:10.09 ID:gqk4SNG40.net
セレストとかの小果種だと幼果の時点で露骨に小さいから面白い
ジョイフルホンダにイシヅキさんとこの苗があったけど(ポップまであったw)
ホワイトイスキアも完熟果でも凄く小さくて可愛かった
これに限らず小果種ってだけで導入を見送る人がいるのもわかる気がした

601 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 13:21:59.63 ID:q/wYCXejd.net
本物かは知らんけどアブラヤとかいう所のブラックマデイラとされる奴予約販売されてたから買ってみたわ
来年まで待たなきゃならんがまあええか

602 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 13:23:36.61 ID:q/wYCXejd.net
後は仙人さんのショップでなんか買えりゃいいけど……秒で売り切れるらしいし買えるだろうか

603 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 13:23:43.49 ID:NIbVMY3g0.net
>>601
いい値段するよね
導入元が書いてなくて結実もしてなくて怪しいから見送ったけど

報告楽しみ

604 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 13:26:48.73 ID:NIbVMY3g0.net
>>600
いくら豊産といっても一葉一果だから採れる重量に限度があるからねえ・・・
質より量とはいわないが、やっぱり量(重量)はほしい

大きい実をつけて豊産な品種もあるから、とてつもなく美味い品種なら1つくらい導入してもいいって感じかな?

605 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 13:31:59.56 ID:q/wYCXejd.net
>>603
育ててみてなんか本物ぽいのがなったら儲けもん位だわな

だからこそ仙人さんのショップで実が着くのが確かな苗も買わなきゃならんが、全部売り切れ表示だしいつ入荷されるんだろ

606 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 13:57:24.34 ID:7+tyV9Q40.net
そういえば、マデイラ島から直輸入のブラックマデイラは本物なの?

607 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 14:05:44.84 ID:FRolb5h40.net
>>606
本家のブラックマデイラじゃないだろうけど、「マデイラアイランド・ブラック」ていう味も見た目もそっくりな品種(亜種とか枝替わりだと思われる)もある事だし、似たようなのが採れる可能性もある。

608 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 14:08:42.25 ID:FRolb5h40.net
ただし「マデイラ島から取り寄せたから本物です!」は、ちょっとなぁ。無知というか、滑稽というか。

609 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 14:23:42.69 ID:P1zatsqu0.net
怪しい品は絶対いらない、、
仙人さんから買ったシャーアンバーとレディーシリーズ他を可愛がる。

610 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 15:11:02.01 ID:nfvcNeyT0.net
盲目ばかりだけどアルマのこと忘れてんかな
結実色違いでもいまだにその名前で売るの他の人がやったら叩かれるだろ

611 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 15:18:32.13 ID:q/wYCXejd.net
>>606
そのブラックマデイラが本物かどうかというそもそもの部分さえ目を瞑れば本物の可能性は高いわな

612 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 16:35:41.82 ID:P1zatsqu0.net
>>610
さいとうさんがアルマに関してソース不明のブランシュ主張してたけど
販売元のまちがいが後々に判明、より
ソース不明の決め付けしてくる人の方が痛いんだわ。

613 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 16:49:19.54 ID:traUBQ10d.net
正直ブラックマディラの系統は手を出さんほうがええと思うわ
現状国内流通しているBMフィゴプレトは、樹勢つよつよでEbay経由の贋作疑惑濃厚
BMKKもオクやフリマであれだけ出回っているのに食味報告あがらない
そもそも気候の観点から日本じゃまともに熟さないのちゃうかな
最近ちょこちょこ流通しているCCやBFFも同じ結果になるんじゃない?

614 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 17:18:57.60 ID:fy/1T4uWd.net
今夜の争奪戦楽しみだな

オープンチャットで仙人品種の情報が共有されてたけど上で書かれているalmaが元は何の品種なのかも書かれてるな

https://figs.wiki/%E5%93%81%E7%A8%AE#Lynx_Fruit_Collection

falls goldとか初めて聞いたわ

615 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 17:25:10.63 ID:NIbVMY3g0.net
>>605
今夜20時

616 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 17:39:18.60 ID:5MmS1DaQM.net
緑枝挿しのコナドリアが芽吹く直前に枯れたっぽい
やはりこの時期に枝買って挿すのはやめるべきだったか自分には

617 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fae-t9AK):[ここ壊れてます] .net
>>614
どいつもこいつも茶坊と化しやがって

618 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fc4-YNVq):[ここ壊れてます] .net
>>617
見てみたけど仙人自身が

カタログにはAlma(FallGold)と記載されていました

って言ってるから仙人が売ってるAlmaはFallGoldなる品種で間違い無いかと

619 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fae-t9AK):[ここ壊れてます] .net
茶坊るという動詞が作れそうな気がする

海外の動画や苗屋見たらやっぱりfall goldは琥珀色の果肉ですよ。
単に間違えたんでしょ、輸出元が。
まるはちさんが穂木から育てていた黒皮種→蓬莱柿は、詐欺だったということなんだろうか。
罪深いな。

620 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fc4-YNVq):[ここ壊れてます] .net
>>619

http://figs4fun.com/Thumbnail_Falls_Gold.html
https://youtu.be/1le_WZRuIHg

赤いのになぜgoldなのか不明だが

621 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:29:11.06 ID:P1zatsqu0.net
>>620
皮に茶、紫の色素入ってるじゃないですか
アルマはほんと黄緑で完熟、赤さはこんなもんじゃない、本当に真っ赤だってば。

622 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:30:22.67 ID:doamJQXj0.net
果肉赤いのもあるじゃん
皮も緑から黄色、紫っぽいのまであるしもうこれ分かんねーな
仙人本人がfall goldって言ってるならもうそれででいいよ

623 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:36:23.98 ID:NIbVMY3g0.net
まあ、仙人almaはalmaじゃないって明らかだしな
それでいいよ

624 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:39:36.25 ID:P1zatsqu0.net
茶坊もどきが湧きすぎ
でも、皮緑中赤アルマじゃなかったら買わなかったわ。あのビジュアルに惚れたから。

625 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:46:00.84 ID:fy/1T4uWd.net
ひとりだけ茶坊茶坊しつこい奴がいるな
ファンか?www

626 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:56:07.68 ID:P1zatsqu0.net
>>625
かわいそうに、日本語も何もかも不自由なんだな

627 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:58:23.86 ID:NIbVMY3g0.net
>>625
スルーしとけ

628 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:06:20.30 ID:doamJQXj0.net
おまえらはえーよww
一瞬で売り切れて変えなかったわ

629 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:07:32.39 ID:QJb77Xlha.net
今年も瞬殺だったな
諦めてオク狙うわ

630 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:07:32.86 ID:P1zatsqu0.net
>>627
眼科行きなよ

631 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:08:17.69 ID:n/Exaa7VM.net
エバビとグリーングリークしか買えなかったわ
ここで告知した人反省してね

632 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:09:13.36 ID:UElBIn+O0.net
いつもこんなもんでしょ
3つ買えたからまぁ

売れ残るコナドリアさんぇ

633 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:11:09.29 ID:DlwVDcEQp.net
スマホで参戦無理ゲーだったわ

634 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:12:48.14 ID:/4gf3aIir.net
3つ買えたわ
1番目当てのサンミッシェル買えたからよしよし

635 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:15:43.92 ID:UElBIn+O0.net
でも新商品なかったね
品揃えは去年とほぼ同じかな
オルークなくなってるけど
ブリジャとロードスすら即完売したのはびびったけど

636 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:15:56.11 ID:sBQy+oykd.net
怪しい品は絶対にいらないという書き込みにアルマの件を指摘されて顔を真っ赤にする

fallgoldは琥珀色の果肉ですよという書き込みに赤い果肉の画像を貼られて顔真っ赤にする

怪しい品は絶対にいらないと言ってるのにいつのまにか仙人アルマをあのビジュアルに惚れたからと正当化

茶坊のファンか?という皮肉をわからず逆に日本語も何もかも不自由なんだなと書き込む

ヤバいな

637 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:18:31.84 ID:UElBIn+O0.net
コナドリアも完売したね
全て完売
お疲れ様でした
来年は余裕もって買いたいものだ

638 :173 :2022/09/23(金) 20:19:20.30 ID:XuNBQCrj0.net
事前に全て入力済み ブランシュダル注文画面をF5連打 確認画面の詳細未読で即確定で勝てたわ
人間小さいかもしれんけどここで20時の通知あったから焦ったよ

639 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:27:28.56 ID:n/Exaa7VM.net
>>638
本当に買いたいならそれくらいのひたむきさは必要よね

640 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:29:27.91 ID:UElBIn+O0.net
>>638
おめでとう!
私もブランシュ欲しかったけど他の3つカートに入れてる間に売り切れちゃったわ

641 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:31:04.66 ID:fy/1T4uWd.net
オープンチャットは買えた奴も買えなかった奴も楽しそうにしてるなwww

642 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:37:59.05 ID:u0hJ5BYqH.net
8時5分過ぎに思い出して何とか、売れ残り気味の
粉ドリアをいただきました。

643 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:43:06.27 ID:/4gf3aIir.net
Twitterとかオープンチャットとか眺めてるけどオクで諭吉越える品種は欲張らずに一本釣り推奨やったぽいね

644 :173 :2022/09/23(金) 20:44:34.47 ID:XuNBQCrj0.net
>>639,640
コメありがとう
注文した後すぐに一覧見に行ったらほぼ売りきれてて2,3個頼めた人尊敬するわ 去年も1つしか買えなかったよ

645 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:03:19.25 ID:NIbVMY3g0.net
>>643
まさに二兎追うものはなんとやら
送料一緒だからと四つも欲張ったらダメだわな

646 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 07:56:50.56 ID:tcFF8WjFd.net
昨日だったんか……
日に何度もこのスレ開かんしせっかく20時って書いてたレスも今見たとか

来年まで待たなきゃいけんのか…つら

647 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 08:31:28.66 ID:KemUN49H0.net
ずっと張り付いていても5秒で完売レベル
期待するだけ無駄だと思う

648 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 11:44:34.47 ID:5djpKBQl0.net
春頃に極わずか数種類販売されることあるからそれを期待するぐらいかな
年々競争率上がってるから簡単には買えないよ

649 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 12:27:24.53 ID:09ggfD4iM.net
オマエラの悔しさ怒り憎しみが良くわかった
鉢植えのブランシュダルジャンテイユの挿し木苗頑張って作るからしばし待て
なお収穫実績なしw

650 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 13:53:44.15 ID:tcFF8WjFd.net
>>649
何を憎んでんだよw
でもまあブランシュかLSUゴールドかシャーアンバーのどれかは買いたかったなあ

651 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 14:07:50.44 ID:IsguKcNId.net
悲報
ちゃぼ氏、偽物のブラックマデイラを摑まされる

652 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 14:18:09.24 ID:09ggfD4iM.net
わかったシャーアンバーも増やすよ
LSUゴールドはまだ小さいので来年は無理だけど

653 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 14:20:22.05 ID:tcFF8WjFd.net
>>651
日本国内に本物無い説

654 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 14:22:51.14 ID:RUGSMqC4d.net
>>652
ほしいけどこういう苗ってどうやってやり取りするんだろうな?

オープンチャット(?)で交換会するとか書いてあったけどそういう対面方式がいいのか
それともメルカリとか介して匿名でやり取りがいいのか

655 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 14:37:18.13 ID:tcFF8WjFd.net
>>654
対面の方がまあ信頼はおけるかな
顔を晒せる分だけ、詐欺の可能性は低い
もちろん品種を間違えてるとかはあり得るからそこは0には出来んだろうけど
とりあえず真贋不明の品種育てざるを得ないか

656 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 14:56:21.92 ID:gt2gKJ8Hd.net
>>655
たしかに対面だと抑止力にはなりそうだ

ブラックマデイラはマジで国内での収穫報告ほとんどないしな

本物ですか?の人とマッスルの人くらいか?

657 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 15:03:07.84 ID:tcFF8WjFd.net
>>656
あの本物ですかの人本物アピール強いから怪しくてな

それでアブラヤ農園だかいう謎な所から買ってりゃ世話無いが
もしなんか取れたらお前らの鑑定眼信じて報告上げにくるよ
いうて樹勢弱いそうだし数年ごしになりそうだけど

658 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 17:35:43.08 ID:5djpKBQl0.net
大阪交換会開いてくれるなら専任産のシャーアンバーとLSUゴールド他出すよ

そういえばラクマで実生ブラックマデイラが出てるね 安いけどなんか不安だから躊躇するわ

659 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 17:44:40.34 ID:5djpKBQl0.net
すごいな
もう誰か突撃したやん
買った人結果報告よろ

660 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 18:48:05.72 ID:IvQ5GUvYM.net
>>653
海外でも>>507な有様らしい
庭の偽物と中身同じぽいし流通させた大元は確信犯かな

661 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 19:03:15.31 ID:tcFF8WjFd.net
>>658
本物は樹勢弱いそうだし、樹勢ややつよで豊産性とかアレ絶対偽物やろ
その為の理由付けとして実生苗と言ってる感しかない

662 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 19:10:57.58 ID:odqvZeaM0.net
今年の春に挿したブランシュダルジャンテイユとLSUゴールドの挿し木苗4鉢ずつが
かなり良い具合で育ってきてるから、その内、オクにでも出品しようかと思ってる
出品用に結実した実を半分に割いた画像も撮っておいた
だけど、中々手に入らないみたいなので、あんまり売り捌きたくないという気持ちも
あるにはあって、何か微妙なんだよな〜

663 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 20:03:12.53 ID:tcFF8WjFd.net
>>662
まあ、毎回オクだと真贋怪しい奴で1万
仙人さんとかの本物の可能性高いものは2万超える事もよくあるからね

664 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 20:05:49.02 ID:kQTiw5cRM.net
ピアゴで尾道産蓬莱柿売ってた

665 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 20:27:07.04 ID:MyBiFlWY0.net
畿内でホワイトゼノアの果実買えるお店無いかな?
蟹江に午前中到着は流石に遠い

明日午前がまちなか交流センター楽人の朝市最終日らしい
https://www.town.kanie.aichi.jp/soshiki/3/ichijiku.html

666 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 20:29:49.92 ID:IsguKcNId.net
>>657
なんかBMKKという名で購入したのに樹勢が強いって言ってる人チラホラいるのが闇深い

667 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 21:15:38.26 ID:IsguKcNId.net
>>662
レア品種持ってる人と交換してわらしべ長者すれば?
って思ったけどレア品種持ってる人は欲しがらないのかな

668 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 22:04:40.97 ID:tcFF8WjFd.net
>>666
当たり前に苗木や穂木作れるとか明らかに偽物臭いんだよね
それ作る前にきちんと育てて結実報告上げたらその後売る苗木とかの価値上がるのに、度し難いですね

669 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 22:57:25.80 ID:2q7ncQg30.net
買ったBMKKの穂木は今のところは樹勢弱い感じ。
去年同時期に挿し木した他の品種は、割り箸2,3本重ねたくらいの太さの枝が出ているけど、BMKKはまだ割り箸1本分くらいの枝しか出てない。
本物を引いた自信はない。

670 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 08:16:38.85 ID:ArLeA2Za0.net
>>667
その2品種じゃ、まず欲しがらないですね。自分もそうだけど、もう通過して手放してると思うよ。

671 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 09:07:12.85 ID:ArLeA2Za0.net
>>662
勿体ぶらずに、値崩れしないうちにさっさと売ったほうがいいかもよ。自分も今年初めてメルカリヤフオクで売ってみたけど、意外とできるもんだよ。その2種4鉢ずつなら結構売上つくから、それを元手に信頼できる人からレア品種買ってみるとかどうでしょう? ヤフオクなら山梨のあの人とかかな。

672 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 10:19:50.10 ID:HjNhZr5yM.net
自分も一鉢づつ残して黒系追加したほうが良いと思う
今なら高値で売れるしw

673 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 10:40:11.70 ID:n1JOXzgX0.net
662だけど、どんなレア品種であっても、もうイチジクは買ってまで増やす事はないと思うよ
あとはいかに減らしていくかかな〜
デカい鉢が15鉢以上あるんだけど、惰性で育てているだけで、出来る事なら5鉢位に減らしたい
今年の冬辺りにブルーベリーのパテント品種以外、全部リストラしてスペース出来たら
今度はバラを育てたい

674 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 10:51:53.18 ID:vkjvUYdk0.net
バラこそ手を出したら奥が深すぎて沼る気がするけどなw
毎年違いが良くわからない新作出るし

675 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 10:57:21.46 ID:v3ehx2NT0.net
バ~ニラ バニラ バ~ニラ♪

676 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 11:17:17.79 ID:ArLeA2Za0.net
>>673
それなら尚更売っちゃった方がいいぞ。
今ならLSUゴールド3,000円から、ブランシュダル7,000円から でも買い手つくんじゃないかな。

677 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 14:06:00.46 ID:gwyLT9w80.net
去年、何も考えずに庭に植えたビオレソリエスが結実せず巨大化(縦2m×横3mくらい)して困ってる。枝を落としてもさらに縦横に伸びまくる。
ビオレソリエスは鉢に植え替えて地植えは樹勢控えめなものに変えた方が管理は楽かな?
それとも地植えにしたらどんな品種もこれくらい育つもの?

678 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 14:21:01.11 ID:+i4EB28Pr.net
>>677
ビオレソリエスは樹勢が強+実がなりにくいので有名
鉢植え推奨やね

地植えは仙人は昔ロードスとかはお薦めしてた記憶がある

679 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 15:55:53.56 ID:TzZFOOb/0.net
樹勢強いやつって強剪定するとますます実ならないよね?
鉢植えで結構枝残しつつどうすればなるのか

680 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 16:13:52.90 ID:w+DD7f+Q0.net
根域制限すれば許容量以上にはならんから鉢の大きさで調整すればいいと思うよ

681 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 16:33:02.05 ID:ArLeA2Za0.net
13号スリットでも結構採れるぞソリエス。
地植えは結構年数かかるってよ。

682 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 16:46:57.49 ID:gwyLT9w80.net
>>677です
皆さん、ありがとう
ビオレソリエス、横張りじゃなければそのままでも良かったんだけどね。休眠期になったら植え替える決心がついた!
ロードスを第一候補にしておきます

683 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 16:55:21.96 ID:/RSdToSmM.net
>>671
オクの三重の人は信用できますか?

684 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 18:02:16.52 ID:PlYhDvcld.net
>>669
とりあえず小さい間の葉が切れ込みないとかの特徴を押さえてれば様子見してもいいんじゃないかな

オクの怪しい奴に手を出してみるか…

685 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 18:07:50.79 ID:HjNhZr5yM.net
収穫実績がないのはあやしいと思ったほうが良いかも
覚悟の上で買うならいいんじゃね?

686 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 18:57:00.01 ID:ArLeA2Za0.net
>>683
紳士的な人ではあるが、eBay等で仕入れてるだけだから品種の信頼性は他の人と大差ないよ。
自分が彼から買ったLSUタイガーはマスイドーフィンみたいな実が生って大して美味くもないから処分する予定だわ。絶対タイガーじゃないよ。
685の人も言ってる通り、自分で採れた実を載せてなければ本物かどうかなんてわからない。

687 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 19:19:28.31 ID:POSE6rLX0.net
>>684
最近になって3股くらいの葉が時々出るようになった気がする。
基本的には、三角?っぽい蓬莱柿の葉を小さくしたような葉

688 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 19:28:02.93 ID:DHrCtHxvM.net
>>686
レスありがとう御座います。

山梨の人の方が間違い無さそうですね

689 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 20:25:02.23 ID:X9ikEInp0.net
>>686
三重の人って、冬にLSUタイガー大量に売ってた人だっけ?
確かここでも穂木のとれる量が多すぎなのではないかと話題になってた気がする。

690 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 20:33:01.73 ID:POSE6rLX0.net
三重の人のLSUタイガーは上のリンクを参照すると似てないけど、下のリンクを参照すれば、全く同じ見た目をしているからどうだろう?

ttps://mountainfigs.net/varieties/varieties-a-l/tiger/

ttps://onegreenworld.com/product/lsu-tiger-fig-tree/

691 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 20:40:03.06 ID:X9ikEInp0.net
上が完熟
下が熟す前の実の状態じゃないかな

692 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 21:03:08.81 ID:5OgLe7Z2d.net
偽穂木の情報で盛り上がってるけどオープンチャットのほうでもやばい情報が投下されてたわ
めっちゃ被害者が多そうなやつ

693 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 21:08:20.23 ID:POSE6rLX0.net
>>691
ほう!
一応三重の人から買って下の状態そっくりの実は取れたよ!
台風前だったから上の状態までいけなかったけど、それでも食感や質感は完熟っぽい感じだったから、完熟しても上までは行きそうもない感じ。

694 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 21:13:25.54 ID:r+/+zghx0.net
>>692
詳細よろ

695 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 21:17:35.93 ID:X9ikEInp0.net
完熟までもっていくのは日本では難しい。
特に雨がきつい。
雨よけ・鳥よけしてても湿度でやられる。

タイガー
普通の緑の実→大きくなる→ピンポン玉ぐらいで成長停止→1か月以上したら縞模様
→縞模様が濃くなる→しばらくそのまま→少しずつ色がつく→完熟の色合い

殆どそうかもしれないが、地植えと鉢植えで味が違う。地植えがおいしい。
地植えして実がなりだして数年後が品種の特徴が顕著に出てくるんじゃないかな。
根域制限とかしてると品種の味違いは明確にわからないかも。

696 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 21:33:27.09 ID:ARli39KwH.net
ホワイトイスキアが二鉢あるので、来春片方を家の前の空き地に植える予定。
どこまで大きくなるかと近所のイチジク好きがどんな反応を示すか楽しみにし
ている。ちなみに隣にはドーフィンの大木(私が勝手に剪定、管理))があり、
狙っている人多し。

697 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 21:43:17.33 ID:PlYhDvcld.net
挿し木の時に気をつける事あるかな?
何分、初めて育てるから勝手がわかんねえ

あと今更ながらアブラヤ農園のブラックマデイラって偽物な気がしてきたな
出たての葉が若干ブラックマデイラと特徴違う気がするんだよね

698 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 21:59:33.42 ID:X9ikEInp0.net
今の時期だと小粒の赤玉か鹿沼土で底から3cm位の所まで刺して
日陰に置いて底面給水で良いんじゃないかな。
1か月もすれば根が出てくるよ。

699 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 22:04:51.37 ID:PlYhDvcld.net
>>698
ありがとう、早速明日ホムセンで適当な鉢と赤玉土か鹿沼土と底から吸わせるための皿と買ってくるわ
真贋はわからんけど、欲しかった品種だからちゃんと育てばいいな

700 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 22:54:41.31 ID:X9ikEInp0.net
おすすめは鹿沼土
理由は安い、弱酸性で菌が繁殖しづらい?
赤玉より乾きやすく通気性も良い、崩れにくい。

赤玉は硬質でも崩れやすく、最終的に粘土みたいになる。

一番おすすめは軽石の細粒
通気性良し・保湿性良し・排水性抜群
発根して植え替えるときにも活用できるし、崩れて土壌性を悪化させない。

701 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b396-JEMU):[ここ壊れてます] .net
一年前に購入したブリジャソットグリースだけど明らかに品種が違う気がする。
それじゃ今まで自分は一体何を育てていたのか気にはなる。
味はそこそこ甘かったけど、ん〜時間と労力もかけたし期待値高かっただけに残念な気分だなぁ
この品種が何なのか分る方いますか?
https://imgur.com/a/AdroG6z

702 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 00:13:27.50 ID:SqW7MrtO0.net
>>701
この苗のラベル、ホワイトアドレアチックもあったよね?

703 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 00:14:40.38 ID:YFt+R+1J0.net
イシヅキさんの苗やね
品種取り違えかなぁ
取り扱ってる品種と比べてみたけど自分は多分アーチペルだと思う

704 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 01:14:56.36 ID:c2esiARX0.net
>>702,703
他にも同じラベルでいろいろな品種は売っていたね
ん〜やっぱりヒューマンエラーかな
アーチペル、他のサイトの画像みてみたら、実の色も断面も確かに似ていますね

705 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 01:55:51.04 ID:YmJ0EtoR0.net
>>701
同じラベルの実付き苗今年買ったけど摘果ついでに切った実の色は赤かった
なお未だに1つも熟れる気配はない

706 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 07:08:05.43 ID:f2ulpjGz0.net
ドーフィンを今年初めて買ったんだけど、実の上が若干緑くらいで収穫しちゃって大丈夫?

707 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 09:19:40.11 ID:4JUHK2ovd.net
>>703
今さらだけど園芸店かイシヅキさんに問い合わせてみれば?

708 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 09:20:14.01 ID:4JUHK2ovd.net
>>706
たくさん実がついてるなら一回収穫して感覚を掴んでみては?

709 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 11:20:08.45 ID:j4/FjBeV0.net
>>705
スーパーで買って食べてみるとよくわかるよ。一見美味しそうでもまだまだ早採りなのがわかるから。

710 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 11:23:34.02 ID:j4/FjBeV0.net
ゴメン。706さんにでした。

711 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 12:44:02.19 ID:2MwJWcnJ0.net
うわ今年買ったイシヅキラベルのブリジャ、新しい葉っぱが出てくる度に切れ込み深くなって上の人の写真の葉みたいな形に近くなってるんだけどちょっと心配になってくるじゃない
ブリジャの葉ってこんなダルマティみたいな形になるんかとちょっと不安になってるところだったので…
実はまだ採れてないのでそこで判断は来年まで保留か

712 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 12:58:25.22 ID:2qelOyE90.net
>>703 同じくアーチペルに1票w

713 :花咲か名無しさん (ワントンキン MM42-egmB):[ここ壊れてます] .net
残念ですが。。。。

714 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa43-91Gk):[ここ壊れてます] .net
アーチペルだっておいしいんじゃないの
味の振り幅がブリジャソットとは違うけど

715 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 13:23:15.03 ID:YFt+R+1J0.net
ブリジャの葉サーっとネットで調べてみたけどなんか個体差あるっぽいな、切れ込み深いやつからブラックマデイラみたいな葉っぱまで色々見かけた
もしかしてこいつも何品種か混ざってるかも

716 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 13:24:25.32 ID:rXvPT365d.net
>>692
これ結局どんな情報だったんやろ?
被害者多そうとか言いつつなんの詳細も出さんとか

717 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 13:37:25.64 ID:EzJX5adqM.net
ちゃうな
品種違いやろな
残念だけど

718 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 13:44:31.29 ID:2MwJWcnJ0.net
暑いうちに展葉した葉は切れ込み鋭くなかったのよね
今月中旬以降の葉が急に変わったから気温とかも関係するのかどうなのか
イチジク今年からだから全然分からん

719 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 13:56:58.05 ID:PlZe41fS0.net
みんな品種に振り回されて大変そうやなw

720 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 13:59:26.93 ID:+0vgwOZh0.net
うちのブリジャ(収穫済み)は春から初夏は太め5本指、秋からは丸葉が生えてきてる。同じ木からでもこれだけ違ったのが生えてくるんだから葉の形はあまり参考にならない。

721 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 13:59:54.58 ID:9oQWO1+8d.net
>>716
確定情報じゃないから他言NGだって

722 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 14:03:50.56 ID:IAwx90MSd.net
そのブラックマデイラ本物ですか?の人、今度はホワイトマデイラ#1出品してるけど、ちょっと変わった人なのかな?
ホワイトマデイラ#1の説明で急にデザートキングの説明入れてくるの謎。もともとおかしな文章書く人だとは思ってたけど。

723 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 14:17:49.12 ID:k/TE0y8P0.net
デザートキングはマジで美味しいけどそれを知ってる日本人はほとんどいないし
ウンチクみたいな比較対照をしても参考にならないわな

724 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 15:43:08.09 ID:mPilihDcM.net
というかオプチャ流れ早すぎない?こっちより勢いあるやろ

725 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 16:02:17.11 ID:hoKpbNMF0.net
オープンチャットかー関東民ですらないが参加してもいいか?

726 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 16:05:42.81 ID:BjKD1sCnd.net
>>725
いいんでない?
これまでBANされたの一人だけだし

727 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 16:23:45.21 ID:HwVyrMw50.net
オプチャは自己紹介さえきちんとしてれば東京以外の人でも自由に参加できるはず

728 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 16:38:53.90 ID:rXvPT365d.net
>>725
関東民でないけど気にせず参加した
今の出品されてるものに偽物多い状況では情報=自己防衛と力になるからな

729 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 16:41:05.20 ID:xPQ0iKRgd.net
何度か貼られてるFacebookのやつは本名丸見えだし管理人のTwitterでの言動がヤバめだったから抜けたわ

てか既に30人はいるけど礼儀正しすぎて全員が十人と思うと笑えてくるwww

730 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 16:43:59.25 ID:xPQ0iKRgd.net
>>728
有意義な情報だったか?

731 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 17:08:23.79 ID:rXvPT365d.net
>>730
もちろん

732 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 17:45:18.15 ID:jzz74j+wd.net
>>731
よかったのう

733 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 18:37:29.61 ID:igrpP/FPM.net
大金払って購入したのなら残念極まりないけど
譲ってもらったり激安で手に入れた枝や苗とかなら
収穫するまで実際の品種を確かめられないってのは大人の遊びと思うと気が楽になるね

734 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 18:44:22.02 ID:U4WF/8lR0.net
商売でも無い限り趣味の一つというか道楽だよねぇ
大金払ったなら悔しいだろうけど

735 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 19:30:34.26 ID:ftFjFOB+H.net
先日の8時から売り出した仙人さんの発送案内が来たので楽しみです。

736 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 20:17:36.98 ID:g0WLltAo0.net
お前のせいで…
祝ってやる

夜温下がったからなのか味乗ってきたね
うめえ

737 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 21:18:56.34 ID:+0vgwOZh0.net
>>729
その管理人て久留米シリーズの人?
他人のSNSの投稿にコメント欄でマウントとってくる人じゃね?

738 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 21:44:08.83 ID:HJwbo6MRd.net
>>737
Twitterでイチジク系のツイートしてる人に凸をしてマウント&喧嘩売ったりね

例えばこれとか
https://twitter.com/seinaruossan/status/1566769143520497664
https://twitter.com/zest_ruler/status/1433949595311042566?s=46&t=Tpe9sSUtIEMi3BJTXcKLSQ

会話によっては基地もスネ夫みたいにそれに乗っかってくるからタチが悪い
(deleted an unsolicited ad)

739 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-kW3g):[ここ壊れてます] .net
>>738
そうそうそうそうwww
このぐんしょうってのが頭おかしくて、マル八さんのSNSにもウザい絡みしてるの見かけたわ。
インスタでもFacebookと同じユーザ名で登録してるよね。情報交換の場とか言ってるが、マウントとって自己満足に浸るのが目的だろうな。

740 :花咲か名無しさん (スッププ Sd32-Xk5V):[ここ壊れてます] .net
>>728
その点オプチャはまったりしてていいわ
周り参加者のやりとりも参考になるし

でも平日なのに100も200も投稿があるのはいただけないwww

741 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 07:25:48.25 ID:T9iAE+Ej0.net
>>739
ゴールドフィグ=金日果って言いだしたのもこいつよな
そして金日果の情報のってた中国サイトが1個だけでそれがすでに消えてるとかガセもいいとこじゃないか

742 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 10:35:39.34 ID:aUVFP5C90.net
>>741
フェイスブックだけ見てるとすごいなって思うけど SNSって改めて怖いな

743 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 10:36:12.74 ID:45VVBEFu0.net
結局ゴールドフィグは何だったの?ゴールドファイガー?そろろ両方収穫した人結構いるんじゃない?

744 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 13:25:44.53 ID:vG7G+1ZDM.net
持ってるけど結果は再来年かな?
吉フランダースとコンデットフランダースも持ってるけど結果は再来年位
所有者は同じじゃないとか言ってましたけど

745 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 14:44:34.39 ID:zqVPkyUH0.net
俺の股間のゴールドフィグは本物

746 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 15:05:47.88 ID:vG7G+1ZDM.net
本物と主張するなら
画像あげろコラw

747 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 15:49:27.44 ID:barcmnk9d.net
そのイヌビワしまえよ

748 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 15:51:29.89 ID:vG7G+1ZDM.net
イヌビワなの?
抜根したほうがいいんじゃね

749 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 16:39:14.83 ID:JJatmfnr0.net
せいぜいホワイトイスキアだろ

750 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 19:07:49.32 ID:JQVM6AEiH.net
先ほど仙人さんのセール?で購入した粉ドリアが届きました。
大きな苗で驚きました。来春、挿し木が二・三本採れそう。
送料は別としても破格の値段(大げさ?)と思う。

751 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 22:25:07.32 ID:RRrTndHG0.net
これなんだと思う?
https://i.imgur.com/ZLxvZXP.jpg
最初は切れ目のない葉で
https://i.imgur.com/cnTvoAi.jpg
だんだん切れ目のある葉になる

752 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 22:29:49.56 ID:g1VTSmg1r.net
こんな葉っぱの品種なんか腐るほどあるから元の品種言ってくれんとわからん

753 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 22:50:32.91 ID:+7EUgUM90.net
>>751
んー…
イチジクってやつじゃないかな

754 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 22:50:41.39 ID:zj9kY8kCd.net
>>750
ヤフオクで味をしめないのがさすがだよな
いやでもヤフオクで大量に出品してくるかもだが

755 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 23:06:08.40 ID:+mVrdXjp0.net
>>673
いいなー
わたしは逆で、バラをリストラしてイチジク増やしたい

756 :751 :2022/09/27(火) 23:26:54.66 ID:RRrTndHG0.net
これはトルコ産ドライいちじくの実生で大体こういう形になるっぽい
オクとかで他の品種としてスミルナ種売ってるのがいるとか聞くから騙されないようにって一応注意

757 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 23:55:09.58 ID:aHdDptmp0.net
結婚すればうぃんうぃん

758 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 03:59:51.37 ID:yQVTuSN+d.net
>>751
イチジクなのは間違いないと思う

759 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 06:51:57.89 ID:FPhF1TgI0.net
>>754
10年以上ご本人は同じスタンスだもんな
価格の変動に左右されず
良い苗はショップ 画像確認してもらいたいものはオク
老舗の和菓子屋の餡作りのような安定感

760 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 08:01:20.35 ID:fWx2AFYf0.net
今日初めてビオソリエス収穫したけどすごく美味しいね
ブリよりも美味いわ

761 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 12:57:34.80 ID:OAlmFwcd0.net
ロードスってお尻から蜜たれてきますか?
過熟で酸味風味なくなったりするん?
1年目で数なってないから色々試せません
オススメの収穫時期教えてください

762 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 13:02:59.85 ID:Ni7X2nBZ0.net
ビオソリエス青く固いままでちゃんと熟れてくれるか心配だ

763 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 13:05:33.65 ID:OrWzkWt00.net
>>762
うちも同じ感じ
気温が何度以下になったらアウトなんだろう?

764 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 14:52:31.97 ID:a6xTgW2f0.net
ソリエスは10月いっぱいまで大丈夫

765 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 15:01:24.74 ID:pbRPdoTia.net
イチジククラブのサイト更新されてたけど今年は二年生苗無いのかな
去年いっぱい売れたなら良いことだけど欲しいやつあったから寂しいわ

766 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 15:16:20.53 ID:ihKyQ+vbr.net
1日の平均気温が15度下回ったらあまり熟さなくなるっぽい
海外の人はそれに合わせて摘心するみたい

767 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 16:55:05.58 ID:OrWzkWt00.net
>>766
レス有り難うごさいます。それを目安に摘果して甘露煮でもつくるかな

768 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 17:34:40.93 ID:2B0Wws400.net
>>767
海外の人の動画の情報だけど
例えば晩生のブラックマデイラだと葉の根元に膨らみができてから熟するまで100日程度かかるらしく、また平均気温が15度以下になるのが10月の20日頃なので、そこから逆算して7月の10日頃までには摘心するんだってさ。
自分は今年までは8月になってからしてたから来年からそうしてみるつもり。
ただ穂木取るのも重視するなら摘心しないほうがええし、摘心って植物に大きなストレスがかかるからそれまでに実がいっぱいついてたらしない方がいいってさ

769 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 17:49:50.41 ID:aFXWfXeRd.net
>>768
室内に取り込めばいいんやで

770 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 14:28:37.58 ID:Ly3RdfoT0.net
いちじく実間に合うか

771 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 19:59:37.41 ID:yK9kveau0.net
合うかじゃないが?
間に合わせるんだよ
エチレン処理やオイリングがあるでしょ?
最悪>>769で越冬

772 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 22:54:25.87 ID:SlUos+wdH.net
急に書き込みが減った。

773 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 23:24:18.22 ID:CdmTMhMQ0.net
じゃあ植木鉢でも育成簡単で美味い品種教えてくれー ちな関東
でもいちじくは食ったことがない

774 :花咲か名無しさん (ワントンキン MM42-PR+6):[ここ壊れてます] .net
ネグローネ

775 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 08:41:32.28 ID:gxlA/+c0d.net
>>772
収穫も終わったし挿し木もまだだしこの時期に語ることあんまりないや

776 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 08:45:57.01 ID:pQ/Xqopz0.net
オプチャじゃね

777 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 08:59:34.99 ID:y8lFiusyd.net
>>773
ロングドゥート(バナーネ)
ロンドボルドー(ロンドボーデックスwww)
ブリジャソットグリス

このあたり普通に帰るから舐められてるけどうまいぞ

778 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 09:01:31.45 ID:OukhvD8Pd.net
>>776
オプチャの会話は5chと棲み分けできてるけどな

779 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 09:21:09.80 ID:S0keiyUK0.net
ヤフオク明らかに葉っぱの形が違う品種とか出品されてない?

780 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 10:12:49.48 ID:oCBSM7nvd.net
よーいドンでいちじくやってる

781 :花咲か名無しさん (スフッ Sd32-WDPk):[ここ壊れてます] .net
いちじくスムージー美味しそう

782 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1342-QymP):[ここ壊れてます] .net
命は大切にしましょうね。家族もいるでしょ。知らんよ。

783 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1342-QymP):[ここ壊れてます] .net
誤爆

784 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 16:23:41.58 ID:1VDtO9NgM.net
東方北関東ビオレソリエス今田熟さず!

785 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 16:36:51.10 ID:W/DsNISE0.net
埼玉県のワイのビオレがやっと色づきはじめた頃だから北関東はもうちょい後だね

786 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 17:40:04.79 ID:VqDLFVlk0.net
植え付け1年目の苗で株枯病くさい枯れ方してる…
イチジクは初めての場所だったので、苗の方で保菌しちゃってた感じかなぁ

787 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 21:10:10.06 ID:YTz5AUgaH.net
蓬莱柿とドーフィンしか食べた事が無い私でしたが、本日初めて
ゼブラスイートをいただきました。うまく表現できませんが品のある
味で美味しかった。

788 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 22:11:02.39 ID:ysuJm49J0.net
さび病の病葉を剪定したら上の部分しか葉が残ってない状態に

789 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 23:03:28.72 ID:Vu2IGnSj0.net
>>788
ウチも今年はかなりの本数がサビ病で葉を落とした。葉が無くなると熟しても糖度が上がらなくてなー。
みんな薬剤で防除してる? ダコニールとかで良いんだろうか?

790 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 23:21:52.00 ID:AnB8JdHYd.net
>>789
ダコニールでok

791 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 00:19:36.45 ID:/o1Zf1Zn0.net
8月が散布時期だったらしいなあ。
イチジクは初だったから舐めてた。
葉の裏にも散布すべきか

792 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 01:05:18.61 ID:1Vuq+ytPd.net
>>791
さびびょうにやられてる葉を落として残った歯に吹きかけるといいよ

793 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 07:35:33.89 ID:ZIxpviN80.net
家のイチジクでジャングル化した庭も、毎年、サビ病発症が当たり前になってきたけど
薬撒いても大して効果がないな〜
もっと鉢を減らして風通しを良くしてやらないと根本的な解決には至らないんだろうな

794 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 08:07:48.00 ID:DtknWEvzd.net
>>793
ちなみにどんな薬?

795 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 13:53:55.97 ID:pqNMVs2+M.net
姫路市香寺町はイチジクの産地というが凍害で枯れて全滅した話聞いたことある

796 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 17:49:52.51 ID:/o1Zf1Zn0.net
病葉全部剪定したら葉がなくなっちゃいそう

797 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4396-ol+U):[ここ壊れてます] .net
ヤフオクのイチジクの相場が昔より高くなってるのはなんでや?
もっと安く買えた気がするんだけど

798 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 20:20:25.37 ID:1ookRU3z0.net
需要と供給のバランスが変わり
買う人が増えて高い値段でも買う人がいるからとしか

799 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e3e7-kE2G):[ここ壊れてます] .net
6月頃から嵌まり買いまくっているが年末前後は丸坊主の苗ばかりだと思うけど
出品数や相場どうですか。
3~5月頃はたぶん穂木の大量出品で今より買いやすいですか?

800 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 00:50:18.25 ID:7Q8Wj7Rf0.net
>>774,777
773だけどどうもありがとう。白or黒や秋のみor夏秋結実があるんですね。
白は純粋に甘い果実、黒はイチジクらしい風味のある果実と考えて良いですか?
(イチジク食ったことないですがココナッツ感?)
あと調べた感じ夏果はまずいので夏秋結実でも嬉しくない感じですかね?

801 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 07:47:37.07 ID:cHMHMcwMM.net
ブルンスウィッグ
https://i.imgur.com/riYwwCe.jpg
https://i.imgur.com/incwphj.jpg 
https://i.imgur.com/M0grl86.jpg
https://i.imgur.com/7BuyW99.jpg
https://i.imgur.com/flptQYf.jpg
https://i.imgur.com/LUu36zC.jpg
https://i.imgur.com/flptQYf.jpg
https://i.imgur.com/eOTylpw.jpg

802 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 08:14:54.99 ID:HiQxDV410.net
キモ

803 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:08.97 ID:YXCre+l60.net
グリーングリーク急に相場上がってない?
動画とかで何か評判になったとか?

804 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 12:37:47.21 ID:p9i0NBn20.net
いちじくの番虫がいたわ

805 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 17:36:16.49 ID:rFBd1P310.net
>>794
ダコニール1000使ってるけど、効果が薄い
もう収穫はしないから、今度、ダニ太郎を使ってみるかな

>>803
グリーングリークって、最晩秋に熟す品種だし、実も小さめなんで、全く興味ないな〜

806 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 18:14:32.28 ID:DPO3OTbrd.net
>>803
どこの話?
そんなに上がってる?

807 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 19:53:23.24 ID:l4+Ihybu0.net
うちもダコニールかけてみたけど効果感じない。時期も悪いんだけど。


さび病(Rust)
平成 15 年は、梅雨期から夏期にかけて低温・多雨・日照不足のため 7 月頃か
ら多発生となり、平成 16、17 年は 6 月から 8 月にかけて高温・小雨であったた
め、発生は多くなかった。多発すると早期落葉による果実の肥大不足で被害を
受ける。
1 症状
葉の裏面に黄褐色の微細な斑点が散生又は密生し、まもなくこの部分は淡黄
色、粉状(夏胞子層)になる。のちにこれとは別に、0.2〜0.8 oの黒色斑点(冬胞
子層)を伴う赤褐色斑点を生じる。多発葉は早期に落葉する。
2 病原菌
Phakopsora nishidana Ito
夏胞子は淡黄色〜黄褐色で球形〜卵形、18〜24×16〜18µm で表面に細かい刺
- 27 -
を有する。冬胞子は淡黄色、長楕円形で縦列を作る。
3 伝染経路と発病条件
病葉に生じた冬胞子で越冬し、翌年の伝染源となる。発病適温は 25℃前後、
潜伏期間は 20℃で 25〜40 日、25℃で 5〜15 日、30℃で 15〜20 日であり(愛知
農総試,1991)、平年では 8 月下旬頃から発病し始め、夏胞子が風で分散し二次
伝染する。施設栽培では周年発生し、被害が大きい。イチジク栽培施設周辺の
露地イチジクでは、施設の換気が始まる 5 月頃から夏胞子が飛散し、早期から
多発する。
4 防除法
落葉は園外に持ち出し、焼却または土中深く埋めるなど適切に処分する。防
除適期については、7〜8 月に 15 日間隔で 4 回の薬剤散布がもっとも効果的と
の試験成績(愛知農総試,1994)があるが、通常年の初発時期と潜伏期間を勘案す
ると、8 月が最も重要な防除時期と考えられる。
https://www.pref.aichi.jp/nososi/seika/gijutujohou/siryou/itijikuzukan.pdf

808 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 21:34:44.95 ID:4wSupHk+0.net
懸賞金が出てるカミキリムシがいるのか
クビアカツヤカミキリというのね

809 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 22:03:42.35 ID:K9QN2en60.net
トリフミンの方がいいよ。

810 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 22:56:41.13 ID:pIua+AL30.net
>>805
言うほど最晩生でもないし、そんなに小さくないぞ。40g前後だから、中型じゃない?

811 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 23:05:47.39 ID:mx2PSi0E0.net
レディシリーズみたいなやつやろ、最晩生ってのは
グリーングリークは早生のやつと熟期1ヶ月くらいしか変わらんしまだ全然マシ

812 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 23:34:28.59 ID:pIua+AL30.net
あと個人的な感想だけど、実が大きい品種って大味のが多くてあんま好きくないわ。YLNとかは食ったことないからわからないけど。
どっちかっていうと小から中型までで甘味酸味がぎゅっと詰まったやつが美味い。

813 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 23:48:13.20 ID:+oW4pOQ30.net
メルカリで14,900円で売られてたCalifornia Black Hf
何かと思ったら、ひ○○○フルーツファームの略だったのねw

新しい品種かと思ってしまった
普通に売ってると思うんだが、買っちゃった人乙過ぎる

814 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 00:04:31.91 ID:1jW+O0NT0.net
同じくメルカリでシャーアンバー 3万で売れてんのすげーな。来年までシャーアンバーの謎の高値続くかな。大して美味くもないから挿木しまくって売っちゃお。

815 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 00:58:56.65 ID:QNd4LlJJr.net
>>813
伏字の部分おしえてくれん?

816 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 02:34:09.38 ID:3R32Lklc0.net
youtubeでしか情報収集できない情弱がシャーアンバーとブランシュに群がってるうちは下がんねーだろうなぁ
ブリジャとかバナーネでも大人しく育てとけばええのに、そもそもそっちの方が美味いし

817 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 02:42:13.95 ID:uQeoHc0U0.net
地植えロンドボルドー他三種類が、食べきれないほど生ったからとりあえず収集欲止まった
安めの苗や穂木20種類くらい集めたけど、その鉢の世話が大変で
レディシリーズや高騰してる品種はまた5年後くらいに気が向いたらでいいや

818 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 06:40:54.25 ID:K/+E5yD50.net
>>815
伏字の果樹園さんが売ってる訳ではなく
そこから穂木を貰った人が勝手にHfと付けてるんじゃないかな?

819 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 07:01:18.57 ID:0x4uDCZfd.net
まじ茶坊はイチジク界の癌だろ

詐欺イチジク注意の動画で身をつけたことない苗・穂木は怪しいから買うならと言っときながら身をつけたことないgolden riversideを売ってるし

しかも詐欺イチジクの動画を削除してるし

820 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 07:21:42.87 ID:8H2q0YRG0.net
>>819
それ本物ですか?オクで入手して挿し木したん?動画で話されてた詐欺イチジクではないですか?
って聞いてやれw

821 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 07:27:14.24 ID:0x4uDCZfd.net
>>815
動画の冒頭で明言してるから見てこい

てか○○ファームと言ってるが実在するものではなくHNみたいなものなんじゃないかな?

海外の枝変わり品種の命名とかを真似して末尾にHFとかつけたんだろうけど
ただの品種違いとかあるだろうし恥ずかしいからやめて欲しいわ

自分とこの偽イチジクを BMC とか言い始めそうだわ

822 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 11:09:00.72 ID:iFiRW5kwM.net
ゴールドフィグが落果しやすいとか
基地に対して気配りとかできないわけ!
マジアスペw
茶墓消えてくれ

823 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 11:11:11.97 ID:iFiRW5kwM.net
なお露地3年目ゴールドフィグは落果なし
十分に成長していないと落果するかも?

824 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 13:24:21.58 ID:fe3VXKhw0.net
本当だ 詐欺いちじくの動画消してる

825 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 13:24:55.84 ID:vXzDrLNSM.net
ひろちんフルーツファーム

826 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-2GPx):[ここ壊れてます] .net
変な特徴ばっか挙げちゃうのは若い木しか持ってないんやろ

827 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 15:49:18.87 ID:cSLUOlo50.net
>>809 同じく、さび病ならトリフミンの方が効くよね

828 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 16:37:15.91 ID:rNflztuvd.net
>>822
どの動画?

829 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 16:58:20.55 ID:vXzDrLNSM.net
>>828
ちゃぼさん
2022.9.12の動画

830 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:43:11.90 ID:NpDNw7Hrd.net
>>819
同意
詐欺だなんだ騒いだ相手の画像反転して使ったり、責められたら謝罪無しに動画消したり
茶坊はホント無理

831 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:45:15.18 ID:173ujOow0.net
数年前に買ったミカンの木が大成功を収めたので次はイチジク考えてます
栽培するの簡単ですか?

832 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:48:24.42 ID:NpDNw7Hrd.net
>>831
関東以南なら簡単。種類にもよるけど鉢植えなら2年位で結実します。

833 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:50:31.42 ID:173ujOow0.net
>>832
愛知県なので問題なさそうですね
たくさん食べたいので庭木どかして地植えします
素人向けの美味しい品種のお勧めがあったら教えてくれると嬉しいです

834 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:50:34.18 ID:IQHQgeK8p.net
一般的な果樹に比べたら楽なのではないかと思う
鉢植えはともかく地植えは場所考えないと後悔する羽目になるけど
受粉のあれこれを一切考えなくて良いのは強み

835 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:53:36.98 ID:173ujOow0.net
>>834
後悔ってのは木が大きくなるからという意味ですか?
近所で植えられてるのを見る限り巨木はないみたいだけど…

836 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:53:39.92 ID:iFiRW5kwM.net
ロードス、ネグローネあたり

837 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:55:59.37 ID:173ujOow0.net
>>836
ありがとうございます!
落葉樹か常緑樹なのかも知りませんが今からなら植え付けて大丈夫ですよね?

838 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:58:36.34 ID:iFiRW5kwM.net
だいじょうぶだぁ~

839 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 18:01:00.08 ID:NpDNw7Hrd.net
>>833
私のお勧めは手に入れやすいロンドボルドーとかネグローネ
根域管理出来るならビオレソリウスも入手が簡単です
レア品種はリスク高いから、普通に流通している品種がオススメです

840 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 18:04:48.28 ID:gtKLwNIhd.net
>>820
早速聞いてるやついたけど実を確認した知人から入手したから大丈夫だってさ

841 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 18:06:56.73 ID:173ujOow0.net
>>839
ありがとうございます
このページをスクショして近くのフラワーセンターいって見てきます
イチジク最近高くて気楽に買えないから
頑張ります

842 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 18:09:48.72 ID:NpDNw7Hrd.net
>>841
頑張って栽培してください
イチジクって他の果樹に比べて引く位強剪定するから…いろいろ動画みて下さい

843 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 18:12:31.58 ID:173ujOow0.net
>>842
了解です

皆さま本当にご親切に教えてくれてありがとうございました

844 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 18:45:05.73 ID:3om/JLZS0.net
イチジクの60L鉢を1つリストラして、柿を育ててみたいんだけど、60L位の鉢でいけるモンですかね?

845 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 19:13:42.64 ID:w6wmH8X90.net
なぜそれをイチジクスレで聞こうと思ったのか
品種によっては受粉樹が必要になるかもね

846 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 19:34:25.05 ID:iFiRW5kwM.net
出来るけど柿は直根なのでちょい難い
オススメはしない

847 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 19:55:06.82 ID:XwlHpYAAH.net
今回初めて仙人さんのメンバー登録しました。
販売は年一回のみですか。

848 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 20:04:17.55 ID:HESFYa170.net
>>835
木自体より根の張り、太りが凄いものもあるので家のすぐ近くもそうだけど、ブロック塀の近くも控えた方が無難(大概の果樹はそうなんだろうけどね)
真綿で首を絞めるように徐々に基礎から歪みかねない

ホームセンター、ネットの苗木販売店、イチジク専門店辺りのそれぞれのオススメ品種苗木なんかをピックアップするのも良いかもね

849 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 20:20:31.25 ID:iFiRW5kwM.net
基本的に年1回5秒位で終了ですw

850 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 20:22:41.02 ID:173ujOow0.net
>>848
怖ろしい…
それで鉢植えの人が多いわけですか
ちょっと地植えするかどうかよく考えてみます
早めに聞けて助かりました

851 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 20:38:35.49 ID:bE9km8YFr.net
ドーフィンは樹勢弱いから庭植えにも向いてるんよな

でもビオレソリエスや蓬莱柿みたいな樹勢最強マン以外は別に大丈夫だと思うけどね、近くにも1メートルくらいしかない隙間にホワイトイスキアたわわにならせてる家もあるし

852 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:17:14.30 ID:TcB9NXGdM.net
>>839
ロンドボルドーとビオレソリウスどっちが旨い?

853 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:41:49.69 ID:sL9Xoj9h0.net
>>850
鳥と雨に糞弱いからじゃね?
あと樹をでかくしたら日持ちしないのに食いきれない
最盛期は毎日何キロも取れるのですよ

854 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 23:05:10.25 ID:zW/CfggE0.net
ビオレソリエスの方が旨いけど収穫時期が短い

855 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 23:28:58.12 ID:L9UIz2SP0.net
ビオレソリエスは地植えだと木が大きくなる方で育って
実があまりならないって言われてますよ

856 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 23:41:55.33 ID:TcB9NXGdM.net
>>854
>>855
どちらも秋果専用だから収穫時期同じではないの?鉢植えこの2つで迷ってる

857 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 00:17:00.94 ID:ctX/9LUF0.net
ビオレソリエスは晩生でロンドボルドーは早生
取れ始めるのが1ヶ月以上違う

858 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 00:31:49.98 ID:td6GCiOoM.net
>>857
なるほどっす
収穫時期がずれるだけで収穫量は一緒?
収穫量一緒なら旨いビオレソリエスにするっす

859 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 00:47:00.34 ID:ctX/9LUF0.net
>>858
うちは東北でビオレソリエスは10月初めまで熟さないから消したよ
ロンドボルドー は8月の半ば〜終わりからとれて11月までいける
だから自分はロンドボルドーオススメかな
西の方ならビオレソリエスでいいと思うよ、鉢植えならソリエスも実着きやすいし

860 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 00:48:07.65 ID:YxTg/tpO0.net
ソリエスは実付きがシビアなんで
ロンボルのがオススメ

861 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 01:00:01.38 ID:nS2SqD0c0.net
ソリエスは冬が早い年は完熟せずに終わる事もあるし。

862 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 02:06:56.71 ID:zUl4QZY4M.net
ロンドボルドーを程よく摘果して
収穫時に最大限に大きく育てるのが良いかと

863 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 04:54:08.65 ID:ggo3MjxOd.net
>>852
味はどちらもおいしいですよ
8月~9月はロンドボルドー、9月~10月はビオレソリウスを鉢植えで楽しんでます

864 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 08:34:44.52 ID:4uYOP6SD0.net
ビオレソリエスが色付いてきたぜヤッホー

865 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 09:45:56.98 ID:TlvQIrr6M.net
ビオレソリエス、ブリジャソット、グリーングリーク、
ロードス、ロンドボルドー、サルタン、久留米シリーズ

参考にしたいので、みなさんの順位つけてください。

866 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 09:56:27.34 ID:K3jRDQlDd.net
スレ盛り上がってるじゃーん

867 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 10:09:12.74 ID:BD8jOO0xM.net
◎ロードス、ブリジャ
○ロンドボルドー
△グリーングリーク 暖地ならオススメ
あとは不要

868 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 10:20:59.44 ID:+l4Lly370.net
鉢植えのロードスが地植えのブルンスより香りが弱くていまいちなんだが
地植えにしたら美味しくなりますか?

869 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 10:34:03.33 ID:BD8jOO0xM.net
ブルンス最強!

870 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 11:25:57.02 ID:iczOmCgS0.net
ロードスとブリジャって同じ品種じゃないん?

871 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 11:37:20.75 ID:+l4Lly370.net
冗談ぬきで秋雨が終わった後のブルンスは美味いからな
ふわっふわで甘味、酸味に加え華やかな風味がある
露地の栽培難度がたぶんキチガイなので>>801も分かるがな

872 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 11:39:39.01 ID:BD8jOO0xM.net
ブルンス最強!
自分持ってないけど

873 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 12:43:03.06 ID:oAcFP7M00.net
>>861 ソリエスを先週長野産で初めて食べたけど、正直思ってた味と違った
イメージではドーフィンと蓬莱柿以外の品種は蜜の味だけど、もっとあっさりしてたというか
もっと暖地で作ったら糖度が乗るのか?わざわざ「へそ」の部分に濡らした紙を貼るなど流通させるときときにこだわってはいたようだけど

874 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 14:28:47.21 ID:9ygc244v0.net
2年生ブリジャの鉢増ししたら枝ばかり伸びて1個ついてる青い実が熟すか心配って少し前に書いた者だけど
数日前に徒長止まったと思ったら一昨日昨日から急に実が膨れて色ついてきました!すごい嬉しいめちゃくちゃ楽しみだわ

875 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 18:56:00.81 ID:PDWGCugx0.net
オプチャは素敵なんだけどさ、ブルンスおじさんや、ハクビシンさんがきてくれないの寂しい。
ハクビシンさん登録してくれないのかなあ。

876 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 19:09:45.30 ID:LFUzPNaW0.net
ロンドボルドーの早生品種プレコスを3年程育てていたんだけど、収量良し!味良し!と良い事尽くめの様だけど
実の大きさはイマイチ、もっとイマイチなのが喰ってると手が紫色に染まって、洗っても中々落ちない所なんだよな〜

877 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 20:41:28.20 ID:9Q/rvaqP0.net
イチジクって熟す時に一気に肥大、着色するからびっくりするよね
ビオレソリエスは肥大も着色もゆっくりでまだじっくり観察できるけど

878 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 21:09:56.69 ID:UoEQafY30.net
ビオレソリエスは結構日持ちするよね
皮がしっかりしてるからかな

879 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 21:55:42.09 ID:ctX/9LUF0.net
>>876
黒果種は早生は自分の知ってる限りでは身が小さいのしかないしなぁ……ロンボル以外でもハーディシカゴとかアゾレスダークとかMt.Etnaとか皆小さい
大きいと晩生になるからフルで楽しむのは難しい
悩むぜ

880 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 22:07:16.40 ID:Ra3dlPZMH.net
私は一才イチジクを買ってしまってあまりの小ささにあきれています。

881 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 22:40:36.89 ID:LK9Uc3NW0.net
スーパーで売っている平凡なイチジクはなんて品種?
あれがいいんだけど

882 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 22:44:41.05 ID:kn6N839O0.net
ドーフィンかとよみつ

883 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 22:45:06.08 ID:LK9Uc3NW0.net
ありがとうございます

884 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 22:50:24.07 ID:ZYy0hiRd0.net
味って品種でそんなに変わるの?

885 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 23:38:00.16 ID:BMsnJABv0.net
自分で育てるんならいつも食べてる(桝井ドーフィン)のとはベクトルの違う味の奴がいいとかあるんだろうな

886 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 23:39:07.91 ID:BMsnJABv0.net
×いいとか
○いいとかも

887 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 01:45:41.90 ID:Y3WGjeNK0.net
イチジクほど品種で味に差がある果樹ってそこまでないよね。
ブドウくらいか。

888 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 03:02:14.45 ID:DM6CJFPn0.net
イチジクの品種ごとの成熟時期わかるサイト誰か作ってくれ

889 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 06:38:30.07 ID:MWQdSY4qd.net
一才イチジクが品種名だと思ってる奴結構いて草過ぎる

890 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 08:37:49.31 ID:mMInPGbDr.net
ドーフィンか蓬莱柿?

891 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 08:49:44.05 ID:ZKrkDXF/M.net
もしかして、一年生苗を一才と称して売ってる奴がいるの?
何それ?って感じだけど

892 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 09:12:29.43 ID:MWQdSY4qd.net
知らんけど、セレストかなんかだと思うわ。例によって種苗卸が勝手に付けた「商品名」だろ。品種じゃないんだよね。
2年、3年経っても一才イチジクって呼ぶんだろうか?

893 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 10:23:18.27 ID:Ny8WOosL0.net
品種とは別の名前付けることに違法性は無いんだけどね
ブランド化とか言って品種ごちゃまぜでオリジナルの商標付けて売るのも流行ってるしな

894 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:08:19.43 ID:TWcp8srb0.net
うちの一才はたぶんホワイトイスキア

895 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 12:05:31.04 ID:Y3WGjeNK0.net
一才ってのはそのイチジク個体の年齢じゃなくて一才性ってことでしょ?
一才性は他の品種に比べて、早く開花結実するってことだけど、そもそも結実が早いイチジクの一才性って何?とはなるね

896 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 12:24:31.93 ID:/oBT7TwK0.net
ホワイトイスキアはうちの地域だと千成イチジクとしても売られてるわ

897 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 12:48:29.64 ID:E5xUR9m2p.net
ホワイトイスキアは鉢で楽しむのは良いけど地植えだと確実にだれるという確信がある
接木の台木にするなら全然問題ないんだろうけどね

898 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 13:02:20.36 ID:DVQxG6M/0.net
デコポンの悪口はそこまでだ

899 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 13:03:35.78 ID:/oBT7TwK0.net
あんなちっちゃいの何百個もなってもなってのはある
というか基本ハニー系は何個も食ってたら飽きるわ
地植えするなら果肉赤いやつの方がええやろ

900 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 13:33:40.48 ID:JJ1Vgx0t0.net
もう実肥大しない?やばいかいよいよ

901 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 13:35:52.09 ID:Swuvqjgg0.net
鉢植えのビオレソリエス、10月に入って熟れてきた
毎日2個ずつ収穫してちびちび食べれるささやかな幸せ

902 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 14:46:39.47 ID:6ZeDg0pUM.net
ビオレソリエスって鉢だと何号あるいは何リットル鉢で育ててる?
収穫と木の大きさと根域のバランスがいいのってどれくらいなんだろ

903 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 16:06:10.00 ID:RzMh3kBI0.net
うちの一才イチジクは1.3m位の枝が5本伸びて夏前に実も結構ついたけど
結局4個くらいしか熟さなかったので今年でリストラだなー味も薄いし

904 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 16:37:07.05 ID:SeE0uqqw0.net
早速園芸センター行って苗購入してきた
高さ1.5m, 実が6個もついている立派なドルフィー苗が2000円と破格の値段だったので即決
すぐ大きいポットに植え付けたけどこの実ちゃんと大きくなって食べられるのか?

905 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 16:42:46.19 ID:qLvTIma7M.net
桝井ドーフィンですね
頑張って下さい

906 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 16:58:56.93 ID:SeE0uqqw0.net
そうそうドーフィンドーフィン
桝井さんって人が品種改良したのかな?

907 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 17:12:55.93 ID:TV349S6cd.net
>>906
枡井さんがドーフィンと間違えて輸入したから、ホントのドーフィンと区別する為に枡井ドーフィン

908 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3314-khlu):[ここ壊れてます] .net
桝井さんが、ドーフィン輸入しようとして海外の種苗会社に頼んだら、ドーフィンじゃない謎品種が送られてきて、それを桝井ドーフィンにしたんだよな。
海外のドーフィンとは別物

909 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 18:19:44.77 ID:DVQxG6M/0.net
ドーフィンもうまくやれば甘くなるんだな
イチジクも作り手の腕次第ってことかね
https://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h13/kaju/images/490_h1.jpg

910 :891 :2022/10/05(水) 20:08:29.96 ID:ZKrkDXF/M.net
>>895
一才ってそういう意味があったのね
お恥ずかしい
勉強になりました

911 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 20:27:28.21 ID:iqzp8wRSH.net
>>910
結実の早い品種の総称として売り出されているので、本来の品種が
例えばホワイトイスキアなのかセレストなのか分からないとなる。
初心者にはすぐ収穫できるイチジクとして売りやすいのかな。
イチジク沼にはまると、品種が分からない物や、実が小さい物はリス
トラ候補になりやすい。

912 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 00:26:47.67 ID:675SZvCD0.net
ノアールシュクレくん樹勢クッソ強くて笑う
一文字仕立てにしたいのに新梢ぶっと過ぎて設定した高さに曲げるの無理なんだがw
いや2m近く伸びてる枝が3本も出てくるのは流石に聞いてないぞ

913 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 02:06:22.60 ID:y0rNp3/v0.net
さび病には地域にもよるが
7月下旬〜8月上旬にアミスター10
1週間後にトリフミン
下旬にラリー水和剤
以下このループで10月まで行けばよい。
落葉時期までに葉を多く残すことが来年に繋がるので、
落葉時期とさび病の潜伏期間を逆算して農薬散布するとよい。
落葉時期にさび病で葉がない状況ではなく、ブツブツのさび病葉っぱはあるけれど
蔓延していない状態を目指す。

914 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 02:57:03.16 ID:+pHtheLEd.net
結局ダコニールじゃダメなん?

915 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 06:33:34.64 ID:y0rNp3/v0.net
ダコニールは25℃以上だと使えないんじゃなかったかな。
あと予防効果のみで治療効果がないから、既に感染されてると意味がない

916 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 07:47:46.56 ID:6EhprPLV0.net
そもそもダコニールはいちじく2回しか使えない

917 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 07:57:33.42 ID:tedVQV920.net
ダコニール1000、2回撒いたけど、あんまり効果が無かったのは、葉の表面に撒いただけだったからかな〜
サビ病に罹った葉を取ると、裏面に付いてる茶色い粉がフワァ〜っと舞う事があるけど、あれが胞子なんだよね
だから薬を撒くとしたら裏面の胞子が付いている方に薬剤散布しないとダメだったんだろうな〜失敗した

918 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 08:08:49.47 ID:hZ1ClhwD0.net
カドタの若い実ぶちぶち取った
全部収穫出来たら最高なのに

919 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 09:48:00.98 ID:sZ5CvOGsd.net
>>884
みかんとかぶどうもたくさん品種あるだろ?
味の差はあれと同じくらいだ

あると思う人はあるし無いと思う人は無い

920 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 09:49:01.00 ID:sZ5CvOGsd.net
>>888
wikiの人に頼めばやってくれるんじゃ無い?
品種まとめのチラホラ画像が増えてきたし

921 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 12:04:51.71 ID:KsJGjXGma.net
ネキシウム注入

922 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 12:19:18.64 ID:rVTVb6TW0.net
さっむ

923 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 12:23:16.36 ID:oQaIcSJS0.net
こんにちは(^-^)/
カリフォルニアブラックH fの動画を
見ました。皆さんは、この動画のいちじくは
通常のカリフォルニアブラックの果実と同じ
ように見えますか?
カリフォルニアブラックの果実を食べた
事がないので、分かる方がいましたら
教えてください(^O^)

924 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 12:58:31.10 ID:O726N/bHr.net
動画の再生につながるようなことはしたくないなあ

925 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 13:06:27.36 ID:oQaIcSJS0.net
そうでしたか(>人<;)!
そういうつもりでは
なかったのですが、不快に
なられる方がいたら、すみません。

926 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 13:17:35.80 ID:4J177wg0d.net
>>923
そういうのは殺伐してるここよりオプチャでやった方がいいぞ

しかし70人超えとかこのスレに何人いるんだよ
仙人のショップがあの様なのも納得だわ

927 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 13:58:32.47 ID:rVTVb6TW0.net
オプチャは矮鶏居るからなんかやじゃん

928 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 13:59:04.89 ID:oQaIcSJS0.net
>>926
教えていただいて
ありがとうございますm(_ _)m
いつも楽しく見てます。
この掲示板を参考にアーティナや
ブリジャソットを購入して
育てています(*^^*)

皆さん、いつも
ありがとうございます。
では失礼します(^-^)/

929 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 14:00:14.90 ID:zjyZmBUB0.net
ヤフオクにアルバニアから輸入したらしいイチジク穂木出てるけど、ourfigのフォーラムで話題になっていたetsyの詐欺師のやつかな?
使っている画像もそこからっぽいんだけど、どうなんだろ?

930 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 14:00:48.74 ID:c86KUXZxd.net
>>927
えっ?いるの?

931 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 15:15:47.91 ID:xcq4acI40.net
カリフォルニアブラックはロンドボルドーを大きくしたような感じで味も似てて美味しいよ
もういないかもだけど

932 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 16:23:29.50 ID:gUhNTBDf0.net
寒みーな 今年は何度か台風襲来で散々だったな

>>927
>矮鶏居る
誰かと思ったらまたアイツの悪口か 陰口はやめろよ 蛇蝎のようとか 狡猾な蟷螂顔だとか

933 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 16:55:30.81 ID:g1L7jXk/0.net
あいつおんのかよ
オプチャでゲットした知識を動画で見せびらかしそうやなw

934 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 17:51:13.75 ID:c86KUXZxd.net
オプチャせっかく入ったのにチャボ紛れ込んでたらめちゃくちゃ嫌なんだけど。本当なら抜けようかな。

935 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 18:55:36.09 ID:XgM4WX2C0.net
偽物掴んだ人が、願望で高い品種予想するけど、あるわけがないのにやるなw

936 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:44:35.27 ID:auU84B8U0.net
茶坊いるはソースどこ?

937 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 20:03:32.39 ID:yWIQhhIkH.net
イシズキさんのおすすめのホワイトイスキア買ったけど、
さすがに500円玉大にもならないので残念。
味わう前に亡くなる。
来年は本気出してくれるかな。

938 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:02:59.16 ID:sk5ZE77wd.net
たしかにメンバー一覧みると怪しいやつはいるけど変な動きしてないし
ぼったくりだと何人も悪口言ってるしまあいいだろwww

939 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:04:45.86 ID:auU84B8U0.net
>>938
え、だれ、わからん
でもここで批判されたら、いかな茶坊氏でも、学習しないかなあ

940 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:16:03.12 ID:d6Ezs2mGd.net
>>937
本気出すって収穫量の話?
残念ながら大きさは変わらないかと

941 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:16:24.49 ID:d6Ezs2mGd.net
>>939
都道府県

942 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:19:38.81 ID:auU84B8U0.net
>>941
何県なの?

943 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:29:22.64 ID:CCbOVGNYd.net
>>927
えっ、あいついんのかよ
なんかやだな

944 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:36:48.45 ID:L9ZVYfhid.net
もともとあそこは誹謗中傷禁止だし本人のいないとこで悪口言いたいならここですればok

945 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:40:07.63 ID:4uSXBQtFd.net
ホワイトイスキアを本気で地植えしている人いるのかな…鉢植えより多少実は大きくなると思うけど

946 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:41:26.95 ID:yWIQhhIkH.net
>>940
確かにそうですね。
何か食べた気がしなくって物足りない。

947 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 08:24:14.48 ID:jLZybEDcd.net
>>946
イチジクは一葉一果が基本だから採れる量には限界があるから
いくら豊産って言っても小果種は物足りなくなるよ

すごく美味しい品種だったりめっちゃ枝分かれさせて大量に成らせる(小さいから成り疲れしにくい)なら別だけど

948 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 09:40:33.29 ID:pYE9LY8Q0.net
ドーフィン収穫したらみずみずしくて無味だった

949 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 11:38:07.40 ID:nhT9tzBGM.net
最近雨が多いからねw

950 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 12:12:12.59 ID:SZLvEYHD0.net
この前銭湯の産直コーナーで買ったそこらへんのおばあちゃんのイチジクは無味やった
ところがすぐ近くにある農園のイチジクは甘くて美味しかった
育て方の違いもあるやろなぁ

951 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 12:29:24.25 ID:7VfziZvM6.net
夏前に近くの園芸店で2,000円ほどでサルタンやアーチペルを買った。
同じタグを付けている見た目よく似たこの2種類が7-8,000円で売られ
ているのは驚き。

952 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 12:58:44.05 ID:ENYQrxJ20.net
チャボってメルカリで詐欺にあった動画消えてない?
ラズベリーなのか木いちごなのか忘れたけど葉が全然違うのに騙されてたな
見る目がないんだな

953 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 14:49:17.74 ID:gextlfaUd.net
>>952
いつの動画?

仙人とか名古屋の人を詐欺扱いしていた動画は消したね

954 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 15:53:33.84 ID:sROzWu9Ea.net
茶坊さんいるの、、?本当に?

955 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 15:56:41.83 ID:rJ6SV4m3d.net
>>888

作ったみたいだぞ
https://figs.wiki/収穫シーズン

956 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 15:59:51.38 ID:A7Zetbvb0.net
>>931
そうなのですね(o^^o)!
教えてくださって
ありがとうございます!

今年に入ってビオレソリエスや
アルマ、くろあま、くろみつ
などを食べてみたんですが、
ドーフィンやサマーレッドのような
いちじくの香りの強い品種が好き
なんだなぁと気付きましたo(^-^)o

いちじくらしい味の品種を
ご存知でしたら教えて欲しいですm(_ _)m
よろしくお願いします。

957 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 17:29:03.13 ID:ENYQrxJ20.net
>>953
動画消されてるからいつのか分からない
2022/04/16の動画の12分頃の所で結実させたことないのにこれがブラックマデイラですって言ってるし
本物の詐欺師と言うことが分かった

958 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 17:42:03.78 ID:pyVouNhJd.net
>>957
ゴールデンリバーサイドは結実させたことないけど信頼できる人のものだから大丈夫だとか言ってたけどなぜブラックマデイラを信頼できる人から仕入れなかったんだろうな

偽品種つかまされた恥を公開するのは偉いと思ったけど再生数稼ぎにすぎないかもな

959 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 17:57:46.06 ID:MTGbqHY90.net
世界中からの注文受けるぜ、ファイトサニタリ発行するぜお店でうってんだから輸入すりゃいいのにね

960 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 18:25:13.70 ID:Phll5mwAd.net
>>955
さすがすぎる

961 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fd7-LIzE):[ここ壊れてます] .net
>>956

>>いちじくらしい味の品種を

今年収穫した家のダルマティーは、やけにイチジク臭が強く味が濃くて驚いたよ!
サッパリしたのが好きな人には、味が濃過ぎるかも

962 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe3-8eI1):[ここ壊れてます] .net
オプチャって使いにくいね
せっかくの情報もすぐ流れるし、もったいないな

963 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4396-hXXO):[ここ壊れてます] .net
>>961
ありがとうございます!
ダルマティは小苗を持っているので
大きくして地植えにしてみようと
思います(^○^)!!

964 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 20:31:55.29 ID:uekakJRwd.net
>>962
ourfigsとかfig4funみたいなフォーラム作ってと言えば作ってくれるかもな
収穫シーズンのページもすぐ作ってるしwww

965 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 21:51:59.66 ID:dSyhQ6g30.net
注意喚起に茶坊氏を入れることはできないんだろうなあ、、

966 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 23:07:57.05 ID:ks4ohi5sd.net
>>965
気に入らないレベルじゃ無理でしょ
偽物だったつかまされたのと偽物売ってるのは話が別

967 :花咲か名無しさん (スッププ Sd1f-t8nn):[ここ壊れてます] .net
アンチ茶坊は自分でアンチグループを作ればいいと思うよ?

968 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 07:49:20.06 ID:wzeD7eBp0.net
茶坊信者もいるみたいだね

969 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 08:36:56.48 ID:rR+2/LSU0.net
てか茶ボ本人もここを見ているでしょ 蛇蝎といわれては涙しているかもな

逆に吉瀬さんは人柄が良さそうなのに、チャボを持ち上げているのか不思議だな しらんが

970 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 09:11:53.32 ID:7T8w8UvzM.net
天然なんだろなw

971 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 10:01:06.53 ID:wzeD7eBp0.net
>>969
涙はしてないんじゃなかろうか

972 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 11:13:31.84 ID:dMjwv+kfd.net
>>955
なんか増えててヤバい

973 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 11:18:11.27 ID:f6clX3Cy0.net
去年の秋に植えて夏に伸びた枝に実ついてきたわ
夜温確保してやれば正月に何とか食えるかな?

974 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 11:34:07.78 ID:6wZRuaJJ0.net
こんにちは!
蓬莱柿の実を購入したら、ホワイトゼノア
のようなブルンスウィッグのような
果実が届きました_(:3 」∠)_
見た目はホワイトゼノアと同等で、
甘味も酸味もなく水気もなく
唇がヒリヒリしています_| ̄|○

家で、細い手のような葉の蓬莱柿を
育てているのですが、これも
ブルンスウィッグなのではないか
と心配しています。
Webには丸い葉と手のような葉の
2種類の蓬莱柿がのっている気がする
のですが、どれが蓬莱柿の葉ですか?
教えてくださいm(_ _)m

975 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 12:40:22.57 ID:R7ZKWkcBd.net
>>973
20℃とか確保できるならいける
あと日光量もね

976 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 12:47:09.87 ID:ECzoeuaW0.net
蓬莱柿は幅広の先っちょが三股や
一枚葉で毛羽い感じ

977 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 12:54:19.59 ID:lzA5RBDp0.net
なんか急に冷えて最高気温20度切ってくれたおかげで挿し木しやすくなったわ
もう今年実ろくに取れんしありがたいな

978 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 13:11:26.51 ID:QHYcy7tx0.net
挿し木つ

https://youtu.be/nXVCGk-P-cg

979 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 13:16:08.36 ID:6wZRuaJJ0.net
>>976
一枚葉か三股ですか‎(՞ ܸ. .ܸ՞)"
ありがとうございます!

980 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 13:19:04.71 ID:1mRRmfLed.net
>>978
なんだこれ
ヤバすぎだろwww

981 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 13:21:24.60 ID:1mRRmfLed.net
980踏んだっぽいから次スレ立ててくるわ
初めてだから立てれなかったらゴメン

982 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 13:29:16.16 ID:1mRRmfLed.net
なんとかできた
スマホからもスレ立てできてよかった

いちじく・イチジク・無花果 49本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1665202930/

983 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 14:34:07.27 ID:ECzoeuaW0.net
>>979
ミトン型もある

984 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 18:54:37.06 ID:f6clX3Cy0.net
>>975
夜温20度ってパイナップルでも作る気ですか?

985 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 19:31:52.08 ID:RJNR+TeP0.net
仙人のhollier5万届きそうで変な笑いでる
ここまで高騰するのか…

986 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 20:21:15.59 ID:P38rlvHFd.net
>>985
信用おける入手先ってのはそれだけで安心だからな

987 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 20:27:54.83 ID:a24JtVDdH.net
>>986
断面の画像がイチジク沼に落とす麻薬(?)だわ。

988 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 21:28:36.84 ID:l5dxfBTFd.net
>>985
51001円www

989 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 21:31:16.89 ID:lzA5RBDp0.net
まあHollierなら5万払っても苗育ててフリマで売れば余裕でペイできるやろなぁ

990 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 21:47:36.74 ID:l5dxfBTFd.net
暴落しなければなwww

自分で穂木を輸入してそのまま売った方が儲かりそうだわ

991 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 22:04:16.50 ID:Tsq21+/Sr.net
初登場時2010年代前半で今もなお5000円以上余裕でつけるエバビというレジェンドもおるし、高いやつはそこまで暴落せんやろ

992 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 22:57:04.49 ID:lhfpoE220.net
2年鉢植えの後、思い切って定植したら枯れたわ…
何故かナス科が育たない場所だったが、樹木もダメって何なんだろう

993 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 23:33:20.70 ID:aeMT1z3h0.net
連作障害とかじゃね
知らんけど

994 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 03:43:43.43 ID:E7MB3eEOd.net
>>990
で、それは本物か?
ってのがその価格のミソでは
どこの誰かもわからん奴が本物って言う苗と、定評ある人が出してる本物っぽい苗ならどっちが価値あると思う?

995 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 09:09:42.23 ID:lrj8UoqKd.net
LSUパープルは見分けるのかんたんですかね?
穂木買ったんですけど本物か心配で

996 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 11:19:41.33 ID:u0XsZ9Av0.net
心配ですか~~~!?
心配です!
現在この瞬間が心配と思えるようにならねば、決して本物はは来ません

997 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 11:38:27.53 ID:mDSRR/V30.net
https://youtube.com/shorts/Ab_Dw2DmjLs?feature=share

998 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 14:31:35.90 ID:L3YW5mAxd.net
うめ&誘導

いちじく・イチジク・無花果 49本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1665202930/

999 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 14:32:57.50 ID:L3YW5mAxd.net
>>994
5万でホーリエ買って増殖して売ろうとしても信頼される?
事象仙人から買った程度だと

1000 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 14:33:07.54 ID:L3YW5mAxd.net
うめ&誘導

いちじく・イチジク・無花果 49本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1665202930/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200