2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

塊根塊茎総合38

1 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 22:03:15.83 ID:1efdLV/9M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

塊根植物・塊茎植物(Caudex、コーデックス)と呼ばれる植物について語るスレです。
サボテンや多肉植物とは外見からも一線を画す、珍奇ななんだこりゃーな芋骨類を中心にまったり語りましょう。

※前スレ
塊根塊茎総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1660386610/

植物のスレですので、ショップ・鉢等の話題は以下の然るべき場所でお願いします。

サボテン・珍奇植物専門店について語ろう 11店目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1625393936/
ヤフオクやメルカリについて語ろう@園芸板 pt.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1655460563/
塊根とか言う園芸界の便所の落書き★3糞目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1599896259/
鉢・プランター総合スレッドpart5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1652691226/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 22:30:48.11 ID:zxs0vrIr0.net
>>1

全員枯れたな

3 :花咲か名無しさん :2022/09/13(火) 22:38:17.50 ID:TLT40Ya/0.net


4 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 01:37:53.64 ID:YjDsTB6/a.net


>>2
ブーメランぶっ刺さってるんだけど

5 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 06:30:27.57 ID:FB7bR0mQ0.net
昨日砂漠のバラでデビューしました
お世話になります

6 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 07:20:44.32 ID:m2Ldbu83a.net
りとまんの天気企画ってほしいやついるんか?

7 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 07:43:44.74 ID:zSNcbD5Np.net
落ちてたら拾うくらいには欲しい

8 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 07:43:54.65 ID:7mwF4hNt0.net
>>2
性格悪いのに
枯れそうにないぞ

9 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 07:59:59.01 ID:N5j4qXLp0.net
>>4
ブーメランの使い方最近知ったような言い回しだな

10 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 09:00:53.08 ID:X5HgBhxQ0.net
パキプス全部枯れたん?

11 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d89-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
>>5
【砂漠の薔薇】スレあるよ
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1637158484/l50
どちらでもいいけど(たぶん見てる人は同じ)

12 :花咲か名無しさん (オッペケ Srbd-oBmt):[ここ壊れてます] .net
天気企画の人って穏やかな雰囲気で喋ってるけど、話の内容はちょっと品が無くて苦手だな

13 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a623-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
いつも腕毛ばかり見てる

14 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ab5-GpAV):[ここ壊れてます] .net
>>11
あ、そうかありがとう

15 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f13f-W6FU):[ここ壊れてます] .net
>>12
亀甲竜の有名農園の動画
管理とか関係なく茨城の気候や温度や環境がいいんでしょうねみたいなニュアンスで話してて
ご主人さん、ちょっと呆れ気味に一応プロですからそれなりの管理はしてます、、、みたいな感じでツッコんでたな
ナチュラルに口が悪いところがある

16 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 11:03:38.62 ID:X5HgBhxQ0.net
https://i.imgur.com/nZ1dWwu.jpg
花咲かないわ。

17 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 11:35:50.00 ID:turFILP00.net
>>16
剪定したくなるワサワサ感

18 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 12:33:56.21 ID:qp5KFlH90.net
ク◯ダ君の畑植パキプス立派ね
地植えだとあんなスクスク育つんだな

19 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 12:36:06.65 ID:XSSiYgWHd.net
何年モノなんだろうか

20 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 12:43:17.06 ID:qp5KFlH90.net
インスタで地植えしてからは1年つてるわ
その前に何年育ててたかまでは書いてないけど
他のみたいなヒョロ苗だとしたら凄いよね

21 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 12:52:50.55 ID:jPdDS/TYa.net
>>10
そういやどっちも大分たつけどだんまりしてるな
なんか死相出てるのばっかだったしありえる

22 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 13:10:35.17 ID:JZ+A+0An0.net
りとまんもゆるぷもいけ好かない。
特にステッカーなんて誰か欲しい人いんのか?
出店するのに搬入が面倒そうだとかよくブログに書けるよなwww
結構嫌われてるよこいつら

あれ、植物枯れてきたな

23 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 14:51:33.78 ID:/ikFPd52a.net
ブーファンについて質問です。
夏型のブーファンを育てていますが
この時期の植え替えは可能でしょうか?
あまりよろしくないでしょうか?

24 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 14:52:19.56 ID:MmLIjRbja.net
ゆるぷはツイッターの忙しいアピールがウザい

25 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 14:57:38.74 ID:A48IHiaoa.net
>>24
ウザいのはお前
スレタイ読めない荒らしは失せろ

26 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 14:59:12.68 ID:A48IHiaoa.net
>>23
むしろ今くらいの涼しい時期が最適

27 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 15:06:15.97 ID:MmLIjRbja.net
>>25
ぷっww

28 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 16:28:01.78 ID:LdbjUyMrd.net
>>25
ゆるぷ降臨

29 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 17:26:09.24 ID:A48IHiaoa.net
>>28
誰だよ興味ねぇよ
もし俺が「塊根育ててるうちの近所のおっさんが子供できた」とか言ったとして興味持てるのか?
そのくらいスレチ
そういう界隈?専用のスレがあるんだからそっち行け

30 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 18:04:25.79 ID:Ql15M4xw0.net
なんだかんだで、しっかりチェックしてるおまんらが愛おしい

31 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>30
黙ってろ

32 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 18:52:38.41 ID:3wAzjz850.net
🤐

33 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 19:18:43.56 ID:nKPsR5Iq0.net
>>12
愛知県かな?JAの多肉を多めに扱っている所の紹介動画見た事あるけどドン引きだった
何かにつけて文句ばっかり言ってて、なんも買わずに帰って
世の中にはすごい悪質なクレーマー以上の存在っているんだなって思ったことある

34 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spbd-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
天気企画はチラチラ見える腕毛が苦手です

35 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 20:20:15.22 ID:KGbNEBxTa.net
でも天気って鉢工場とかに行ってくれるからあのシリーズためになるわ
鉢ってパキスタンやラオスあたりで作られてるかと思ってた
鉢といえばcodexplantsのハチさんやトシplantsのトシさんが好きだな
この3つ以外におすすめ塊根チャンネルある?
ナマズ生ッスは知ってるから他で

36 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 20:23:26.18 ID:jQvFRLUY0.net
愛知の店に関しては忖度なしに悪いところはハッキリ言う事はいいと思うけどな
亀仙人に育てるの上手なんですねって謎の上から目線で言った時は吃驚したな
確かに腕毛は気になるなっ

37 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 20:35:59.88 ID:nKPsR5Iq0.net
>>36
なんかスマンな、口が悪くて品が無いなって思った事があるってだけの話だ
なんか有名な人なの?この人?おススメ動画に突然出てきたから目に入ってしまった

38 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 20:40:23.51 ID:byLp1AqWa.net
>>33
なんでこのスレでそういう話すんの?

39 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>34
動物園にでも行ってろよ

40 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>35
YouTubeのスレじゃないぞ
売名は他所でやれ

41 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>36
自演バレバレだぞ売名野郎

42 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>37
Twitterにでも行けよ
日本語通じてないのか?

43 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
これ以上スレと関係ない話題を連続で出すようならこのスレには終了してもらうしかない
植物の話題出してる人がいるんだから流すなよ
スレが機能しないなら不要と判断させてもらう

44 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-NT57):[ここ壊れてます] .net
自閉症スペクトラム障害

45 :花咲か名無しさん (オッペケ Srbd-zZcs):[ここ壊れてます] .net
自治厨きんもー☆

46 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 20:58:41.56 ID:nKPsR5Iq0.net
すげえ連投、逆に君が塊根の話してよ
それに君が建てたスレじゃないだろそもそも

47 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:03:31.61 ID:d3rqZmrma.net
いや、上で話題出てただろうが
反応したの俺だけだぞ

割と真面目に、なんでYouTuberとかインスタグラマーとかの話してるんだ?
ここは植物のスレであって人間のスレではない
ルールにもなってるし、専用のスレもある
俺のどこが間違っているのか誰も指摘できないよな?いつもそうだけど
過疎でもないのに「過疎だから話題があるならなんでもいい」とか言って誤魔化すよな

48 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:03:33.84 ID:csExm1gS0.net
アデニウムアラビカムの種8/10発芽したわ
128円のセルポッド百均の土にサランラップで発芽するなんて安いやつ

49 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:19:38.42 ID:turFILP00.net
実生やったことないけど、これからの時期に発芽させたら冬徒長しないのかな?

50 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:30:20.71 ID:MndtG8vY0.net
愛知のJA(多分 JA不二の併設店)は、悪口言われてもしゃーねぇわ。
インスタで販売も一時期やってたけど、名前間違えで回収。
仕入れた時の値段のまんま ずーっと放置だから、流行り廃り関係ないので割高
店内のは、基本 ハダニ か ネジラミ か カイガラムシ がいる。
外置き雨ざらしで、腐った株は放置されたまま。詳しいおばちゃん店員か若い主任の男がいなけりゃ
多分腐ったのでもそのまま買える。
アガベが夏の雷雨>晴天で蒸さって落ちまくってた。
レアな品種置いてあるが、それなりの覚悟で対処しないとまずハダニが他に移る。
逆にあそこで1年以上生きていれば、強健な株と言える。
母体がJAだからって、商売関係無い感=まじで杜撰すぎ。

51 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:30:43.77 ID:N5j4qXLp0.net
>>47
そんな真っ赤になってどうした。落ち着けよwww
そこまで自治厨するなら誘導までしっかりやってくれよ
ここで植物の質問したところで、りとまんみたいな奴が
中途半端にマウントとって終わりのクソスレだからな。
お前の言う通り終わりでもいいぞwwwwwwwwww

52 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:33:21.15 ID:wSi+jT/p0.net
何でこのオジサンこんなに必死なの?
リトマンの親衛隊なの?

53 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:34:24.97 ID:d3rqZmrma.net
>>50
黙れ
アガベスレ行け

54 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:35:53.18 ID:d3rqZmrma.net
>>51
>>1に書いてるだろうが
これでいいか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1599896259/

55 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:36:46.61 ID:d3rqZmrma.net
>>52
残念だがYouTubeは見ない
売名行為は他所でやろうな

56 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:39:17.25 ID:Blm+aTNtp.net
>>55
オマエが1番スレ汚してるよw

57 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:39:55.16 ID:KGbNEBxTa.net
連投を知らずに~
僕ら~は~育った~

58 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:41:48.09 ID:d3rqZmrma.net
>>56

59 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:43:59.43 ID:MndtG8vY0.net
>>53
ん?アガベから塊根から灌木、ハオ、サボまであそこは置いてある。
腐っていてそのまま買えるのは、ぱっと見でわからない塊根の話だよ。
指で押せば、腐った汁が噴き出すのが生きてるのと混ざって置いてあるからな。

60 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:44:02.35 ID:d3rqZmrma.net
>>56
だろうなw
お前ら複数人(?)(自演なら1人だが)と釣り合わないとYouTuber 共に占拠されるからな
すまないが落ち着くまで戦わせてもらう

61 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:45:54.93 ID:d3rqZmrma.net
>>59
じゃあ何の植物が腐ってたのかとか書けよ

62 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:46:51.38 ID:turFILP00.net
せっかく空気読んだのに君たちさぁ…

63 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 21:58:42.01 ID:MndtG8vY0.net
>>61
今もなお置いてあるなら
チレコドン ワリチー の大株
枯れ木で触ったら崩れるミラビレの大株
小さな亀甲竜の半分はブニブニ
あと札落ちして何かわからない塊根。
俺が行ったときに新しく瀕死だったのは、ユーフォルビアオイデスかな。
カイガラムシに覆われていて多分駄目だろうアレ。

64 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:00:00.33 ID:unAhZJGD0.net
このスレは売る側の人もいるからどうしても単なる塊根植物好きには縁遠い身内ネタみたいなのが時々混ざるのが難点かも

65 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:02:56.30 ID:MndtG8vY0.net
>>60
たしか、ブラウザー変えるだけで色々変るからな。
>>63だけど、IDもかわるのかしら?

66 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:04:15.90 ID:MndtG8vY0.net
IDは保持されるのか。IDはIPのみか。

67 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:06:22.32 ID:MT9l74oY0.net
本来の園芸家じゃないブーマーも多いしなあ

68 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:08:53.25 ID:unAhZJGD0.net
園芸家って愛好家のこと?それとも売る側?
前者なら有り難いけど売る側の身内ネタは意味がわからないから正直要らないかな

69 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:11:37.74 ID:turFILP00.net
誰々のツイッターが~とかは明らかな身内ネタだからやめてほしいね
どこの店は扱いが悪いとかそういう情報は有益だと思うけども

70 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:15:41.84 ID:RmcpNBp20.net
>>49
冬場でもLED当ててれば問題ないよ

71 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:18:43.42 ID:MndtG8vY0.net
俺は、作家鉢の話がダメだわ。
まったく興味ないし、ガチにどうでもいい。
あ、ちなみにJA不二の併設店は、スリット鉢とか菊鉢等いろんな鉢、色んなサイズが売っているので
そこはお勧めする。
基本、鉢買いに行くところ。

72 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:21:25.20 ID:ANr9nxWT0.net
パキプス買おうか迷ってるんだけど冬は温室無いと厳しい?
最低15℃以上に保つっていう記事を読んだんだけど家に誰も居ない間も暖房かけておくのも難しいならやめておくべきかな?

73 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:27:36.30 ID:unAhZJGD0.net
>>72
陽当たりさえあるならエアコンで暖房つけっぱなしにしてるだけで問題無く冬が越せる
火事になりそうな灯油やガスなどの暖房のつけっぱなしは勧めない
陽当たりが無いと陽の当たらない枝は先枯れする
陽当たりの代わりに育成用LEDでも良いけどね

74 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 22:28:05.11 ID:KGbNEBxTa.net
>>72
昔ながらの家やアパートじゃないなら余裕で行けるよ

75 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c551-wil/):[ここ壊れてます] .net
>>73
>>74
どうもありがとう
電気代に目を瞑ればなんとかなりそうなのでお迎えで検討してみます
LEDとエアコンでやってみる

76 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-dAeh):[ここ壊れてます] .net
ペット用の敷きヒーターのが多分安い

77 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 23:02:07.23 ID:unAhZJGD0.net
>>75
あ、ただ発根してる場合の話だよ
パキプスはとにかく根が大事

78 :花咲か名無しさん :2022/09/14(水) 23:27:33.46 ID:ANr9nxWT0.net
>>76
どうもありがとう
色んな暖房検討してみるよ

>>77
買うのは発根済みで出来れば数年経ってる株にしようと思ってる
この時期から発根管理して上手くいく自信ないし未発根もそれなりに値段するからそれなら発根済みの方が無難だろうなあと

79 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 00:06:29.40 ID:v90wowqp0.net
もっと、りとまんとゆるぷの話しようぜ

80 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 00:18:18.17 ID:GgBNiIxz0.net
フィランサスミラビリス
最後に水をあげたの8月25日辺り。
朝になっても葉が閉じていたら水をあげる予定だったけど
毎朝ちゃんと葉が開いていて、水あげてないのに本当に大丈夫なのか心配になる。
もういっそのこと、朝に葉が開いても水あげた方がいいのか悩む。

81 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 00:30:47.10 ID:FoBeNdB50.net
>>80
夏は毎日水やっても大丈夫よ

82 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 00:32:32.12 ID:664JAAM00.net
ハダニはわかるけど塊根系にネジラミってつくの?

83 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 08:51:01.91 ID:Ss4QGzol0.net
パキポとかもついてるの聞くけど
メストクレマ マクロリズムみたいな
肉厚葉っぱの多肉系の塊根とかがつきやすい

84 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 12:23:05.37 ID:OzlYgevRr.net
コナカイガラムシってパキポだとなぜかサキュレンタムにしか付かないんだよな
他のパキポにはないサキュレンタムの肉厚な葉に惹かれるのかな

85 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 12:25:13.12 ID:aUPiIqkK0.net
>>84
まさに昨日セロペギアボッセリに沸いてた。

86 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 13:34:14.81 ID:45d7lRf30.net
なんでグラキリス剪定しないの?挿し木したら増えるのに

87 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 13:40:12.06 ID:7qxUORsN0.net
アデニアグルポーザの挿し木から小さい葉が出てきた。でもすぐ枯れた

88 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 14:25:25.08 ID:VlYZaMXn0.net
冬室内が5度以下とかになる場合どうするべき?
休眠はさせたいけどそのままたまと温度が低くなりすぎる
簡易温室してサーモ10度設定とかできますか?

89 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 14:48:59.10 ID:dg8u7rnX0.net
グラキリスの選定なぁ…
脇から新しい枝が出てくるのはわかるんだけど、
切り口が目立つんだよね。
枝挿しで増えて2個になるんだろうけど、
見た目が悪い株が2個になるだけだから嫌だ。

90 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 15:02:59.77 ID:tQ2S3c2Id.net
>>86
太るの?

91 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 15:08:31.97 ID:OK9KBz7OM.net
5月に植えて発芽したグラキリス、ほんの少しふっくらして1センチくらいで、幹は茶色、葉はほとんどキミドリで緑部が少々、という状態なのですがピクリとも動きません。
水は少し頻度上げてやっていますし、外管理で日光にも当てています。

根がダメかと植え替えてもみましたが、根も短くはありましたがしっかりと発根してました。

復活しますかね、これ

92 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 15:50:28.31 ID:bY+q09u6a.net
リトマンゆるぷの鉢が瞬殺で売り切れてウハウハ儲けてるの指咥えながら僻んで悪口書いてる奴ら、ダサ過ぎる

93 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 16:01:24.56 ID:xX1zDzYTa.net
>>92
ゆるぷ乙

94 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 16:41:35.71 ID:Ss4QGzol0.net
>>88
夜中2時から5時くらいまで暖房入れたらヨロシ

95 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 20:52:40.13 ID:9vTnyKf80.net
>>92
本人乙

96 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e17-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
リトマンは腕毛がね…

97 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>92-96
自演バレバレ
鉢屋かYouTuberか知らんが売名失敗してるからこれ以上書き込むな

98 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 21:26:18.61 ID:9vTnyKf80.net
>>97
本当に嫌いだから言ってるんだけど確かに売名なんだよな
でもやっぱ嫌いなんだよなーwwww

99 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 21:38:12.02 ID:vOUrSjFda.net
>>97
こういうとこがゆるぷっぽいんだよな

100 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 21:46:00.17 ID:GgBNiIxz0.net
>>81
遅くなりましたが
ありがとうございました。
今朝さっそく水を与えました。

101 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 21:52:36.65 ID:XeI64JFU0.net
「夏」っていうのも難しい時期だけどね

102 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:08:34.81 ID:F5T907+Wa.net
>>99
でも「俺にでも作れる」とか文句垂れる99%の奴らは仮に素晴らしいアイデアが閃いてもリスクを恐れて何もしないんだぜ?その決定的で圧倒的な差よ。ここの文句は便所の落書き程度でしょ

103 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:09:13.78 ID:sarUFQoWa.net
>>102
これは圧倒的ゆるぷ

104 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:10:54.59 ID:jSjJ6cmda.net
>>102








105 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:11:17.55 ID:jSjJ6cmda.net
>>103








106 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:11:59.34 ID:jSjJ6cmda.net
















107 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:13:08.67 ID:iRshrSHea.net














108 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:13:34.88 ID:iRshrSHea.net














109 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:14:15.68 ID:gCXfzWKB0.net
普通の人は↑まで自演だと思ってるんじゃないかな

なんていうか悔しいの?

110 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:14:23.30 ID:sarUFQoWa.net
自演の意味を履き違えてねえか?

111 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:16:20.24 ID:2AX+Y/+ia.net





















112 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:18:18.11 ID:2AX+Y/+ia.net
>>109

























113 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 22:18:53.06 ID:7qxUORsN0.net
ああ、いつぞやの縦書き荒しのアウアウか。いきとったんか

114 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>110





使






















115 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>113
























116 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-jRr9):[ここ壊れてます] .net
>>103
残念だけどゆるプでもリトマンでも無いよ。まぁ信じて貰えないだろうけどね

117 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
















118 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>116















119 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c596-Qmea):[ここ壊れてます] .net
スレチにイラついてしまい自分が荒らし行為をしてしまう哀れな奴はNG

120 :花咲か名無しさん (オッペケ Srbd-NJKN):[ここ壊れてます] .net
頑張ってポチポチ改行しててかわいいw

121 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>119


























N
G


122 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>120




















123 :花咲か名無しさん (スップ Sd0a-NyAd):[ここ壊れてます] .net
縦に書き込む奴、一番迷惑だわ

124 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>123

























125 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net















126 :花咲か名無しさん :2022/09/15(木) 23:22:31.47 ID:WvEAIQN00.net
ワッチョイあって良かった
まじで鉢の話よりたち悪くて笑う

127 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e17-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
>>125
親が泣いてるぞ

128 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 00:22:22.70 ID:H415feW/0.net
いくら正しい内容の主張であってもその方法を誤ると説得力を失う
人を殺そうとする人を止めようとして、止めないと殺すぞと脅せば自分も同じことをしてることになる
荒らしを止めないと荒らすぞというのはそれと同じようなものだ

129 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 07:55:28.89 ID:Yz2/AArAa.net
この界隈こんなのばっかだからオークション詐欺だの臭いのが溢れるのかね
全体的に不愉快で偏屈なやつで満ちてる

130 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 08:07:27.02 ID:glgNXW+/M.net
今年の秋蒔きどうしようか迷ってる

131 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 111d-Qmea):[ここ壊れてます] .net
>>129
中にはまともな人もいるが見極めが難しい。
Twitter界隈だとアガベに選抜種とか言って勝手に名前付けてるアホもいるし、それを堂々と批判してる奴もいるし頭おかしいやつばっかだよな

132 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a623-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>129
アガベ、塊根界隈だけが抜きん出ておかしなヤツが多い。他のスレはこんな流れにならんもん

133 :花咲か名無しさん (スップ Sd0a-NyAd):[ここ壊れてます] .net
アガベが一番やばい

134 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eadf-++ih):[ここ壊れてます] .net
>>133
そういえばyoutuberの人で
アガベ総額30万相当盗まれたと
動画流してた人いたね
植物・花泥棒いなくなってほしい

135 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 11:15:55.78 ID:n2KABOxw0.net
園芸趣味の人とコレクターとコレクターを養殖してる転売屋が入り乱れてるから同好といえど理解出来ない人が居るのは仕方ない
近年のブームはコレクター主導でマスも大きいから変なのがやたら目につく様になった反面ブーム前より希少な植物でも手に入り易くなった(高いけどね)
許容しろとは言わないけどスルーして自分が楽しめてれば良いんじゃないかな

136 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 11:50:54.04 ID:RpwsZVxh0.net
盗まれることも考慮してアデニウム
アデニウムも形よくてデカいと2、3万くらいするけど

137 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 17:53:18.83 ID:njVXR+rB0.net
亀甲竜の種をまいて1週間経ったけど全く動きがない

138 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 18:04:33.36 ID:t+zp+/Cka.net
コミフォラカタフのソマリア?ピュア?っていうの?ギザ葉じゃない丸葉のやつが欲しい!!たけぇー!!

139 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 18:17:13.72 ID:jhz4ITQz0.net
>>137
自分、2週間目にして出てきた
あと1週間待て

140 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 19:26:16.51 ID:SLUO4OM90.net
ユッカとアロエは変態が多い

141 :花咲か名無しさん :2022/09/16(金) 20:30:16.73 ID:P3Q3JWbpa.net
>>137
半年後とか一年後に芽吹くやつあるからその土は今芽吹かなくても様子見ておいたほうがいいよ

142 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e3-eAvs):[ここ壊れてます] .net
>>138
現地球高いなら挿木をいつか出品してくれる人がいるみたいよ。ソマリアなのかターカネンシスかはわからないけども

143 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ddbf-tFVS):[ここ壊れてます] .net
夏型は秋になってくると出品が多い感じする。
買う側からすると春先に売り出してくれるとありがたいのだが
売る側は春先から夏に掛けて育ててるのね

144 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d33-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>139,141
ありがとう、長期戦なんだな

145 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 01:17:22.55 ID:VYCwx6Xn0.net
近くの園芸店にりとまん来たらしく、鉢が置いてあったわ
もう行くのやめた

146 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 07:23:32.32 ID:mbbYik1e0.net
りとまんって育てるの下手くそなのになんであんなに偉そうなんだろ
徒長しまくりじゃん

147 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 08:04:29.57 ID:0slGcoZcd.net
リトまんにもついにアンチがついたか
有名になったなあ

148 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 08:32:46.80 ID:BbLbnyj70.net
別に登録してないのにグーグルアルゴリズムがタイミングよく出してきたわ。
ポットが即完売したとか。なんか同じこと動画が出る前に書いてるのあったな

149 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 09:46:57.67 ID:dNDs7C800.net
目覚めて長く伸びてきていた小さい亀甲竜のツルが勝手に根本から取れてた
こんな事あるのね
また出てくるかなあ

150 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 13:29:38.26 ID:VYCwx6Xn0.net
>>147
この界隈がそんなに大きく無いからな
調子乗って顔出しまでして後悔するだろ

151 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 15:16:17.23 ID:mbbYik1e0.net
りとまんのユーチューブの喋り方と声が苦手なんだわ

152 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 15:29:34.93 ID:11JKU/V7d.net
天気よりはcodexplantsのハチさんが好きだな

153 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 15:32:10.27 ID:Xpm2ByOl0.net
ここは人物評価より塊根の話をするスレだと思うんだけどな

154 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5b-SxEM):[ここ壊れてます] .net
男の嫉妬は本当に醜いよ

155 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7761-8qbO):[ここ壊れてます] .net
単純に誰のことなのかさっぱりわからないから人物の話はつまらないんだよね
塊根植物に興味があるからここを見てるけど人物には全く興味が無いんだよ

156 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5b-dJ4j):[ここ壊れてます] .net
誰が何をしようと自分の植物が育つかには全く関係しないしね
あんなものにこだわるのは詰まるところ植物なんてどうでもいいのに園芸に関わってくる迷惑な人ということでは

157 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 17:51:58.24 ID:fPAHtzTv0.net
明日例の愛知のJA行ってくるわ
本命はここじゃないけど噂通りなのか楽しみ

158 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 18:24:38.87 ID:rLXP9fJk0.net
>>155
ほんとこれ
もはや次から「塊根塊茎植物栽培スレ」と「コーデックス界隈スレ」で分けたほうがいい気がする

159 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 18:55:43.34 ID:AzwzGiQpd.net
年寄りが多いのか盆栽から塊根入った人ばっかかなデジタルに疎いのかな
普通にようつべで名だたる塊根職人たちだけど
自分から情報取りいかないスタイル?

160 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 19:02:40.90 ID:mbbYik1e0.net
塊根の情報得ようとするとゆるぷのブログが邪魔してくる

161 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 19:09:33.48 ID:myRqkKW10.net
>>159
そいつらの動画が死ぬほど退屈だから、別に視聴したいとは思わん

162 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 19:44:55.65 ID:Xpm2ByOl0.net
>>159
人物には興味が無いだけ
例えばインスタやTwitterも塊根の写真は見るけどその人物には興味が無いからどうでも良い
そういうもんじゃない?

163 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 19:47:04.18 ID:AzwzGiQpd.net
売れないアイドルが塊根女子とか始めたら投げ銭しそうだなw

164 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 19:52:23.49 ID:Xpm2ByOl0.net
>>163
どうやったらそういう発想になるんだ?
塊根植物に興味があるからその植物がどんな風に育つのかは興味があるし写真も見る
でもその持ち主には全く興味が無いから一々覚えたりしない
これって何か好きなものがある場合ごく普通の感覚だと思うけどね
アイドルが持ち主だったら持ち主がアイドルであることにすら気づかないと思う

165 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:06:42.91 ID:hlP5mzxL0.net
>>164
だね。
色々な思考の人がいるんだよね。
それでも改行・連投荒らしが一番迷惑だよね。

166 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:22:35.39 ID:SQ7QLKz70.net
オレも塊根植物に興味があるからここ来てるけどYouTube も見てるから塊根系の人の話も別に全然構わんけどね
別の系統の人の話してるとかなら論外だけど
ジジイどもは頭固すぎてインプットの幅狭すぎだろ

167 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:26:13.42 ID:stfaXUDSa.net
偏屈なユーザーが硬直した思考で門戸を閉ざしてビギナーが減ってだんだんと衰退していく。どの趣味にもよくある形だね

168 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:28:57.79 ID:stfaXUDSa.net
全ての趣味は結局自己満と言えばそれまでだけど、好きな事なら恩返しのつもりで少しは裾野を広げようとか思わないのかね。

169 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:29:23.34 ID:Xpm2ByOl0.net
>>166
ジジイ呼ばわりとかいったいそっちは何歳のお子ちゃまなんだよw
こっちはまだ20代だぞ?

170 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:36:12.72 ID:7MQOATVy0.net
>>157
いいタイミングで行くな。
新入荷がインスタで上がっていたから新鮮なのがならんでるだろ。
あの付近だと、サボテンの人くらいだろ?あとは、苗木センターか。
西尾の方なら、メデル・フラバーズ・サボテン園があるが。

171 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:40:14.53 ID:dgRAslJg0.net
訳:私のユーチューブを観てください

172 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:43:56.51 ID:fPAHtzTv0.net
>>170
三河住みなんでメデルとフラバーズはよく行く
サボテン園は駐車場なさすぎて諦めてるが一度は行ってみたい

173 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:47:21.14 ID:7MQOATVy0.net
>>168
ぶっちゃけ言うけど、そこまで情報あるか?YouTube
リトマンは、動画見ていて「凄くないですか?」「カッコよくないですか?」しか言って無いし。
何を発信したいのか記憶に残らん。
あと、人間性が腐ってるよな彼。
増えやすくてお勧めなんですよー。見つけたらぜひ買ってみてください。
自分が見つけた所は「全部買い占めましたけど」
こんな人間性だから、動画見ても有益な情報とか出したくないのかなって思ってしまう。

174 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 20:53:34.70 ID:7MQOATVy0.net
>>172
サボテン園には駐車場はない と思っている。
だから、近くの空いている所を使う。
ホムセンとか、その代わり駐車料金相応の金を落とす。
それで許してもらうしかないわ。
パーキングがあれば使いたいけど、駅付近まで行かないと無いよな確か。

175 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 21:01:34.99 ID:fPAHtzTv0.net
>>174
今度近くのカーマに止めさせてもらうわサンクス
西尾だと塊根専門のプランツグロウマーケットもあったね
一回だけ行ったけど雰囲気よかった

176 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 21:08:42.87 ID:v7G19Fas0.net
今年アデニウム始めたけど一夏でめちゃ育つのね
他の塊根と比べて明らかに早いからビックリした
植え替えするなら来年動き出してからが良いよね?

177 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 21:19:16.98 ID:gm8j4QrUa.net
>>173
それでも動画を見て園芸に興味を持った人達がいる事も事実だし、気に入った人にしか売らないとか、コミュニケーション&大切に育てたいから軽く育成に関して質問したら”そんな事なら買わない方がいいよ”とか平気でいう爺さんよりはいいと思うよ。

178 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 21:28:39.98 ID:AzwzGiQpd.net
>>177
全くもってそう、ジジイは自分のいいものしか認めなくてあとはゴミ扱い
素人逃げ出すとマーケット縮小して実生で育てたものが売れなくなるからやめてほしい

179 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 21:47:45.27 ID:UO+jRBSp0.net
>>176
そのほうがいいよ土の無駄にならないから

180 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 22:22:45.87 ID:myRqkKW10.net
土の通気性とか環境良くするために、竹炭って使ってる人いる?
これってゼオライトとか黒曜石パーライトより根腐れ対策に効果ある?

181 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 22:30:21.03 ID:v7G19Fas0.net
>>179
ありがとう
来春に大きい鉢に植え替えよう
けっこう場所取るなあ

>>180
植物によるけどアルカリは成長を阻害する場合があるからうちにある植物には使ってない
パキポなんかがそう
根腐れ対策は鹿沼土とひゅうが土多めにして鉢もスリット鉢にしたり網棚の上に置いたりする方が効果あるよ

182 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 22:36:46.95 ID:myRqkKW10.net
>>181
サンクス、結局水捌けいい土使って
スリット鉢みたいなの使うのが一番良いよなあ

一番気に入ってる万物想、一番値段高い鉢に植えたらこれだけ腐ってもうた…

183 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 22:40:04.02 ID:yY2IFKkw0.net
最近園芸店巡り飽きてきて農家さんに直接アポ取って見に行くようになったんだけど割高感すごい

184 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 23:02:24.88 ID:OF8QDZobd.net
>>182
わかってるとおもうけど大事な植物ほどプラ鉢だよ
見た目重視の作家鉢に植えていいのは100均サボくらい

185 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 23:10:42.79 ID:myRqkKW10.net
>>184
特に多湿の時期に休眠する冬型はアカンわ

186 :花咲か名無しさん :2022/09/17(土) 23:26:10.08 ID:dgRAslJg0.net
鉢はパンティ
鉢カバーはおしゃれ着

187 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 00:17:19.60 ID:CgF0HHYu0.net
>>185
素焼鉢とコンクリ鉢に作家鉢でも釉薬どっぷりじゃない鉢なんかは通気性も水切れも良いよ
特にコンクリ鉢はちょっとびっくりするくらい良く水が捌けるしプラに比べて土温度も上がりづらいから冬型の夏越しは使ってる

188 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 00:42:11.65 ID:QBKwe3Om0.net
自分は植物そのものを見たり育てたりするのはもちろん好きだし他人が植物をモチーフに色々なもの作ってるのを見るのも嫌いではないけど、
他者のアートワークを自分のブランドとして売り出してる人は何が楽しいのかよくわからないわ
お金なのかな

189 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 00:46:57.39 ID:YEBGF3rC0.net
うっわ業者イキりすぎじゃね?

190 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 03:00:35.15 ID:n6amVazM0.net
>>178
(ヾノ・∀・`)ナイナイ IME顔文字登録されてるのかw
そんな盆栽人崩れの爺さんなんて、今時みねぇよ。
その手の人らのせいで、今の盆栽人口を見てみろ廃れてる。
情報や入手手段が少なかった当時の虚栄でしかない。
偏屈ジジイが幅を利かせた時代は遥か昔に終わってる。
今じゃ、ネットに情報はあふれ、じゃ、別んとこで買いますで終わる。
今、お前さんでも実生して販売できるだろ?
それだけ自由って事だよ。

191 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ff0-dJ4j):[ここ壊れてます] .net
>>184
試行錯誤すると結局そこに行き着くんだよね
いくら見栄えを良くしたくて綺麗に足元を整えても本体が健やかじゃなきゃ育ててるんじゃなくて飾ってるだけ
派手な花瓶に樹をいけて楽しんでるようなもん

192 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 09:23:52.94 ID:6KjR3gr+0.net
プラでもミニ蘭黒の質感いいし植物映えてカッコいいよな
あの素材のスリット版や別のバリエーションが欲しいわ

193 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 11:41:49.89 ID:PJythzSxd.net
灌木系で安くて手に入れやすいのは何がありますかね?

194 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 11:48:47.55 ID:Ma5VatXw0.net
実生ならほとんど安いよ
現地球や出来上がってる株はみんな高いよ
予算は如何程?

195 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 11:52:48.58 ID:PJythzSxd.net
ありがとうございます。
5千円程度までなら何とか出せます。
出来たら3千円以内には納めたいです。

196 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 11:53:46.35 ID:PJythzSxd.net
それと灌木系は成長遅いイメージがあるので
なるべく成長早いの希望します

197 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 12:22:08.71 ID:Ma5VatXw0.net
>>196
パキコルムスディスカラー、センナメリディオナリスが成長早くて実生ならフリマ系でその値段で買える。
センナはヤフオクで定期的にまとめて出品してくれる人がいるからそれを狙うのが良いと思うよ。

あと、成長遅めだけどパキプスとか人気種やレア種も実生や挿木ならその値段で手に入るからその辺も探してみるのが良いと思うよ。

198 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 12:23:48.10 ID:utNEQP5h0.net
パキプスは沖縄ならどんどん太くなってくれるらしいね

199 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 12:41:53.38 ID:Ma5VatXw0.net
沖縄、九州羨ましい。
大きい鉢とか地植えで管理出来たらほとんどの塊根、灌木めちゃくちゃ早いだろうね

200 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 16:28:04.52 ID:bmwULiEXp.net
沖縄じゃなくても太るし

201 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 17:07:17.28 ID:oK0j0dUZ0.net
年中外管理できるの羨ましい。
室内入れると怒られるんだよな

202 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 17:25:54.91 ID:gz2m0nsj0.net
台風来るから殺虫した!!室内で虫湧いたら地獄だな

203 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 17:30:38.95 ID:lgZvQCauM.net
ブーファンと、ボッセリはさっきまで雨当ててたが、とりあえず一旦屋根あるとこに移動したわ
パキポと火星人は、雨ざらしだがまだ平気かな

204 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 21:32:33.96 ID:BJpyA9LG0.net
愛知のJA行ってきたが植物の状態は噂通り
鉢の種類が多かったのは良かった
ミニ蘭鉢大量に買ってしまった

205 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 21:33:04.88 ID:22O/Uygb0.net
火星人は何をしても枯れない気がする
東海地方だけど真冬の屋外管理で落葉せずそのまま春を迎えてるし、鉢底から根がバシバシ出てて1月なのに植え替えを急かされてる感じだったよ

206 :花咲か名無しさん :2022/09/18(日) 21:53:44.45 ID:xy8AOGgQ0.net
植物系アートってなんであんなに気持ち悪いアングラ感強いの多いんですかね

207 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf74-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>206
そりゃ絵描いてる本人が気持ち悪いからだろ

208 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 01:50:08.76 ID:uSwMP/v30.net
テスト

209 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 02:20:55.02 ID:jihFoC3Pp.net
しばらく雨っぽいんだが雨晒しはみんな何日連続まで放っとく?

210 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 02:28:13.61 ID:0AOZ77toa.net
1週間前に買ったミラビレ。
綺麗な緑の葉っぱがたくさん出てたのに、チラホラと黄色く変色してきた、、何がいけないんだろう?
そろそろ水あげようかな。

211 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 02:32:49.51 ID:0AOZ77toa.net
因みにミラビレを通年室内で育成されている方はいらっしゃいますか?
リビングでアマテラス使いながら育てようかと思ってるんですが、、、

212 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 03:06:26.47 ID:MmUA5XlPa.net
水切れか室内からいきなり日光に当てたストレス

213 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 06:13:29.10 ID:CQwnS1HDa.net
>>211
うちはHasu38で育ててるけど元気に成長してるよ
冬型ってあまり気候が変わらないとこの方がよく育つから室内向けのような気がしてる

214 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 06:43:51.16 ID:sA0plDuCa.net
>>212
ネット購入したんですが、開梱してすぐ植物用照明をガンガン当ててました。。
販売店は出荷前に軽く霧吹きしてくれてるみたいですが、9月上旬に入荷して以来一度も水やってないとのことなので、そろそろ水やってみます。

215 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 06:48:29.84 ID:M0RywCZKa.net
>>213
夏の直射日光がいらなくて、冬も寒すぎるってネットに書いてあるので結局室内が、最適化では?って思ったのですが、実際にうまくいってる方がいて安心しました!

216 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 06:50:16.11 ID:M0RywCZKa.net
『冬も寒すぎる』→『冬も寒すぎるとダメ』
お二人とも、アドバイスありがとうございました。

217 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 09:13:16.49 ID:qs/x79SW0.net
五反田のビッグバザールってクレカ使える?
調べても出てこないし運営に問い合わせても返信ない

218 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 09:32:12.78 ID:xzuiUDm+0.net
断崖の女王、自家受粉したのか
花びらすっぽ抜けて蜜出てきたんだけど
これって舐めたら甘いのかな…というか毒ないのかな…

219 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 09:49:37.25 ID:015nOtLJ0.net
舐めて報告よろ

220 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 10:42:00.36 ID:GDk2r3Ldr.net
>>217
ペーペー使えるとこもあったけど基本現金払いだよ

221 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 10:50:31.66 ID:qs/x79SW0.net
>>220
どうもありがとう
現金持って行きます

222 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 10:51:46.91 ID:UYTJftPwd.net
ビザールバザールってフリマとかよりも、安いんですか?

223 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 11:02:20.74 ID:xQID6p+30.net
店頭でなかなか売っていない植物を直に見て選べるのが強み

224 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 13:31:14.16 ID:BSUfGA/ca.net
どういう育て方してきたか聞けるのも大きい
環境どのくらい調整すべきかただ買うだけだと分からないし

225 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f82-Svu5):[ここ壊れてます] .net
ナーセリーも直接売りに来てるからね
本で読んだだけじゃわからない部分も聞ける

226 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 15:36:27.92 ID:E4gzgts80.net
クレカは加盟店審査で十分な業歴や信用能力がないと無理だよ 前にBBでカードで買えたとこがあったね

227 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 16:19:00.62 ID:fVi7Qnsv0.net
>>218
舐めて死ぬレベルなら注意喚起されてる。
食虫植物のサラセニアやハエトリも液肥ガンガンやると
葉に蜜を出す。昆虫が舐めると麻痺するらしいが、はちみつレベルで甘い。
ディッキアは、花に溢れるレベルで蜜がでるわりに味薄い。植え替え後だったから株に力がなかったのかも。
ハオルチアは、分からない。無味無臭レベル。
あと、パキポの樹液は、やっぱり有毒植物足りえる味がした。

228 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 16:21:51.73 ID:oJThFxOdM.net
今年植え替えした、ヤフオク実生由来の恵比寿大黒鉢に合わせて一気に大きくなった気がする。
沖縄ウンゾリーは来年は植え替えした方が良さそうだな。
植え替えしなかった沖ゾリ、グラキ、ビスピは成長があまり感じられない
https://i.imgur.com/37v1Xdu.jpg

https://i.imgur.com/KWO9ngD.jpg

229 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 16:59:13.31 ID:015nOtLJ0.net
デカリーだな

230 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 17:11:00.06 ID:NAL9jaTU0.net
うん
デカリーだね

231 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 17:26:45.28 ID:4+zNmyIH0.net
うむ、バロニーだな

232 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 17:30:14.04 ID:hRAoRhM90.net
ゲアイーやで

233 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 18:07:34.86 ID:iY/dCRcHp.net
アンボンゲンセや

234 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 18:16:06.54 ID:SlipzSh10.net
台風が通り過ぎたら気温が急激に下がってしまった・・・
まだまだ今年は夏型塊根達を成長させられると思ってたのにこのままだと成長を止めてしまいそうだ

235 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 18:20:22.97 ID:/0T5DcRw0.net
>>234
ああん?

https://i.imgur.com/1VQoOlx.jpg

236 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 18:41:35.45 ID:SlipzSh10.net
>>235
喘ぎ声なんて出すなよ

237 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 20:46:52.70 ID:pLaRVjbR0.net
>>235
これマジ?起き出した冬型達どーしてくれんの?
暑いんで、ほなまたって休眠に入る奴いそう

238 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 20:53:45.82 ID:N6re9+3/0.net
暑いか、、、??

239 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 20:58:30.17 ID:7OyJjMWLM.net
この沖縄ゾリは細い棘は出ない。
バロニーに何か掛かってるのかな?

240 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 20:58:43.95 ID:SlipzSh10.net
急に寒くなり過ぎ

241 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 21:04:57.96 ID:8XeBLjti0.net
>>235
今の時期に最低6℃とかどこに住んでんすか

242 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 21:22:11.00 ID:UYTJftPwd.net
>>235
これ東京?

243 :花咲か名無しさん (スップ Sdbf-zWgG):[ここ壊れてます] .net
俺全体的に根腐れにビビって水切りすぎてたかもしれんわ。
今年は少し優しめに水やろう。たぶん切りすぎて細根ダメダメになったんか成長悪い夏だった気がするわ

244 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 22:16:17.21 ID:qs/x79SW0.net
ビッグバザール行ってきた
着くのが午後だったからか目立っていい株も無く目に付いた物もちょっと割高な感じで小さいサボテンとハオルチアだけしか買わなかった
ただ普段行けない遠方の店の人と直接やり取り出来るのは良かった
買い物よりも話したり珍しい物見て回るイベントって感じだったな

245 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 22:43:03.85 ID:DCbNb89S0.net
>>243
それ正解ていうか安牌だと思う。
引き続き安全運転が一番では?

246 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 22:47:44.40 ID:ZN/A88nPa.net
ビックバザールで オトンナ グラビフォリヤ と言うのを買ったんですが
育て方を聞けませんでした。
詳しい育て方教えて下さい。
塊根初心者です。

247 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 22:54:28.17 ID:MmUA5XlPa.net
>>246
水はけの良い土に植えて春夏秋は日光の当たる屋外用土が乾いたらたっぷり水をやる
冬は10℃を下回らないように室内の明るい場所
水は用土が乾いたら少しやる

248 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:00:41.61 ID:+ml3PJjOa.net
>>247
ありがとうございます。
3号鉢位のまだ本当に小さな苗なんですが
直射日光にあててしまって問題ないのでしょうか?

249 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:07:51.19 ID:MmUA5XlPa.net
>>248
明るい日陰で3日ならして次に朝日の当たるところに3日あとは直射OK

250 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:08:18.47 ID:YZr+wujn0.net
冬型の根塊を真夏に外管理する場合、遮光してますか?
よく知らずにこの夏に買った5センチくらいの実生オイデスをガンガン直射日光に当ててたんですが、元気な様子なので、ネットに書かれてる育成方法にどこまで従うべきか…初心者としては悩ましいです。

251 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:12:24.06 ID:kjL3VJypa.net
>>249
ありがとうございます
そのようにします。
感謝です

252 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:12:46.87 ID:YZr+wujn0.net
>>212
どうやら、水不足だったようです。たっぷり水をあげたら、一気に葉が元気になってきたように感じます!

253 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:13:45.88 ID:SlipzSh10.net
現地の地面って乾燥してるようで掘ってみると湿ってたりするし水分がすぐに干上がる鉢植えでは夏は水やり多めの方が無難

特に今年のように酷暑だと現地より暑いんだから

ただもちろん使ってる土や鉢、塊根の種類にもよる

腐りやすい種類にプラ鉢使って保水性の高い土を使い毎日ガンガン水やりしたら当然のように腐る

254 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:34:01.89 ID:SolSnzsZ0.net
現地の環境を再現するためには現地に行くしかないのか…

255 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:40:25.04 ID:xs+EVLSR0.net
>>235
どこよこれ?この寒暖差は旭川?
夜はジャケットってかコートやん

256 :花咲か名無しさん :2022/09/19(月) 23:41:55.66 ID:pLaRVjbR0.net
サルコカルロン・ヘレーとかペラルゴニウム・クリズミフォリウムみたいのって
コスパ悪いけど秋冬に真夏ばりのLED照射すれば、現地株みたいに横に伸びる?

257 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 01:16:31.57 ID:m6x1iG1o0.net
>>256
日の光でと言うより、極度の乾燥地域で不安定な気流が生む
暴風(砂嵐)に晒された結果、低く低く育っていくからその再現は難しいのでは。

258 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 01:31:35.38 ID:L7q3uaq+0.net
>>257
どうあがいても現地株と同じ形にならんやん
サルコカルロンが特にそう思うけど、途中から明らかに伸びる方向が変わってる株とかあるけど
割り切って最初から実生の方がええんかな

259 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 07:01:39.92 ID:0GMdsS+10.net
旧に涼しくなってギガス紅葉始まってる感じする。

260 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 10:40:56.20 ID:9FgLDVez0.net
ギガスって実は寒さに強いよな
葉の生え変わりのサイクルは早いけど、葉を残したまま冬越しする個体もある
根腐れもしにくいしかなり育てやすい

261 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 10:56:50.22 ID:WBgZU/gid.net
>>260
そうかも。初心者だけど部屋の窓際に置いといて越冬出来た。葉っぱ数枚残したままだった。

262 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 12:31:04.48 ID:Wf8Rllrpa.net
昨日いったお店の実生5年目パキプスは、全く剪定してないらしく、樹高1メートルくらいになってた。
背丈はめっちゃ育ってるけど、幹は細くて直径5センチくらいかな?
やっぱり実生を大きくしても日本ではヒョロ長くなるみたいですね。

263 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 13:19:17.23 ID:Hohq+vJn0.net
パキプスは地下のパワータンクの成長に比例して幹が育つ
鉢とかの工夫次第
ただパワータンク意識しすぎたら鉢とのバランスで鑑賞がいまいちw

264 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 13:27:49.04 ID:7FQqnuHZd.net
>>263
マナカがパワータンク切りまくってたんだけど、
それだと幹が太くならないってこと?

265 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 13:31:41.60 ID:Hohq+vJn0.net
育つよ
その太るスピードが違うだけで
サボマニさんもタンク無い奴が10年で3cmくらい
畑とかで植えれたらもっと早いだろうとか言ってたし

266 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 15:19:21.89 ID:vvrqKJqn0.net
マナカの株、元株がまずヒョロヒョロやん。
ボコボコ出てきた!って言ってるけど、幹本体は太くなってない。

でもあの動画は、第一の目的が増やす事だから、あれで良いと思ってる。
個人的には、根伏せからもパワータンクできてたのは参考になったわ。

パワータンクが充実しないと地上部が太らないから、パワータンク切ってしまうと成長が「遅れる」ので、俺はパワータンクは切る気はないし、あんなに浅い鉢には植えない。

267 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 16:43:19.29 ID:eSkilkAaM.net
サボオクとYouTuber2人の30本発根管理動画見てマナカの動画見ると俺は実生か根挿しで良いやって思った
あれ最終的にはゼロか良くて1〜2本でしょ
あんなに腐ると思ってなかったから衝撃だったよ
数万も払ってベアルート買ってダメにしたら立ち直れないw

268 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 18:36:35.21 ID:jhwLWS9K0.net
>>209
4日連続までかなー
梅雨の時期雨ざらしの人もいるから正解わかんないけど

269 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 18:42:04.09 ID:0BTBftx1d.net
>>267
そこそこの知識あって新鮮な株で発根管理してあれだから相当パキプスの発根管理しはハードル高いね
気になったのはカビ生えてるものを同じ空間で管理してるから個別管理だったらもう少し成績良くなりそう

270 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 19:02:18.89 ID:x6Sp4P00d.net
https://i.imgur.com/AH1eOJ8.jpg

これって何て言う名前の塊根植物でしょうか?

271 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 19:07:02.52 ID:wWXKfue80.net
>>270
ディディエレア・マダガスカリエンシス

272 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 19:13:10.99 ID:mVl0luRS0.net
>>209
何日までって決めない方がいいと思うよ
決めた日数以降も雨が続いてたら乾かないしそのまま晒しておいた方がいい時もあると思う
ていうか週間予報でしばらく雨なら序盤は晒さないようにしてる

273 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 19:15:29.46 ID:x6Sp4P00d.net
>>271
ありがとうございます

274 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 20:36:57.59 ID:UBpVU1fq0.net
>>267
さすがにあの動画は渡された株か管理方法に問題があったんじゃないかな
全滅はさすがに酷い
まあうち1人は性懲りも無く大好きなサボオクでパキプス買い足して否定的なコメントは消してるような人だから管理が杜撰なんだろうね
動画のネタになれば株なんかどうなっても良いんだよ

275 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 20:46:50.03 ID:sgqTdimRa.net
オープン氏の株かっこいいね

276 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 20:52:32.62 ID:7RiOgna3a.net
そういやゴールドさんが新しい店開くらしいな

277 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 21:04:44.96 ID:cpkyOPoC0.net
パキプスのパワータンク自由に伸ばして
鉢に悩んで麦茶ボトルで育てたら
ボトルを根が突き破ってたなぁ。

278 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 21:05:57.01 ID:KdhsaaEHa.net
あの人、アメリカ出身とか言ってたっけ?

279 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 21:20:25.76 ID:q++jxHM10.net
>>274
アレもそうだし腰水を複数株でまとめてやったりとか滅茶苦茶もいいとこの衛生管理やらかしてたしねえ
あと本当に元気な株なら夏場は数日で芽吹くから指摘のとおり株もお察しだよ

280 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 21:53:15.92 ID:T4Ok4mWba.net
>>278
らしい
絶対密輸してんだろって

281 :花咲か名無しさん (オッペケ Srcb-EFZq):[ここ壊れてます] .net
パキプスに限らず塊根植物は現地株と実生は別物と割り切ったほうが精神的に楽

282 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f30-rPfy):[ここ壊れてます] .net
パキプスは飽きるんだわ

283 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-ldZd):[ここ壊れてます] .net
挿し木は根は出てくるけど太らんわ

284 :花咲か名無しさん (ゲマー MM4f-j+hN):[ここ壊れてます] .net
>>269
>>274
パキプス発根管理はやった事ないから是非はわからないけど俺がベアルートに手を出すのをやめさせただけでも意味があった動画だったよw
無駄に枯らせて絶滅に近づくのが多少は遅れたw

285 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5b-s53i):[ここ壊れてます] .net
>>276
まじか!
どこに?

286 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b789-3GAU):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)東北はそろそろ最低気温10度切りそう。

287 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 23:05:17.53 ID:TToGKgwR0.net
>>286
いやーヤバくねぇか。
夏例年以上に暑く。んで、冬は例年以上に寒くなる見込みだとさ。
多分ガクッと温度が一気に下がってそれが続く感じになるんだろう。
環境変化に弱い現地の大株育成している人は要注意だな。

288 :花咲か名無しさん :2022/09/20(火) 23:06:01.70 ID:PYiDnNbK0.net
今年から塊根始めて良かったことは、クソ暑い真夏の日差しが、ほんの少しだけ嬉しくなったことです。

289 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7796-ai9R):[ここ壊れてます] .net
そろそろ秋蒔きの種買うか

290 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 02:17:42.63 ID:YzPri/Yu0.net
>>283
時間がかかるだけだよ

291 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 07:10:39.70 ID:IqHCa5Wa0.net
今からタネ撒くなら何がオススメですか?

292 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 07:56:49.10 ID:T6GKCEvk0.net
オトンナ

293 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 08:10:48.47 ID:Usg0q2560.net
台風で室内に入れたパキポ達を、再び外に出すか迷う。
外に出して落葉させたほうがいいでしょうか??

294 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 08:14:35.03 ID:vt18v3ZDM.net
実生一年目のバオバブなのですが、鉢の中で根が回ったようで傾いてきました。
植え替えは春まで待った方がいいでしょうか?
こちらは朝晩は20度を切る日が増えてきました

295 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 08:25:30.05 ID:7MMtixsc0.net
バオバブってめっちゃ成長早いよな
心止めしながら育ててるが、間に合わない

296 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 08:25:52.52 ID:wmQRsnNLd.net
>>294
俺なら植え替える

297 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 09:17:40.85 ID:JqtsNfJup.net
>>292
ちなみにオトンナどうですか?

298 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 12:14:01.09 ID:RIJnboPt0.net
ドラマ絶メシロードにアデニウムちゃん出てたの観た人いる?立派だったね。
https://tver.jp/episodes/epjoezo5cf

299 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 12:23:13.72 ID:YUhWibx/0.net
エメロード姫とせっくすしたい

300 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 12:56:02.17 ID:LqISLBZ8d.net
盗掘問題提起してた人がパクり鉢プッシュしててげんなり…

301 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 14:33:54.05 ID:W/RvD7dqa.net
ゴライアスもそんなこと言ってたな

302 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 14:37:19.29 ID:qbdDpEwqa.net
パクリ鉢ってもちろんバリ◯ムだよね

303 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 15:08:30.42 ID:17MOTldEM.net
>>296
実は一週間前に丸坊主にしたばかりなのですが、植え替えに影響ありますかね?

304 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 16:40:26.35 ID:QCjLMPiwd.net
オトンナクラビフォリアの葉っぱが、萎んだままの状態なんですが
原因は何が考えられますか?

305 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 16:40:43.10 ID:143UqgFKa.net
オトンナクラビフォリアの葉っぱが、萎んだままの状態なんですが
原因は何が考えられますか?

306 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 17:38:26.77 ID:Gd/s8qd/0.net
>>300
なんて人?

307 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 17:59:46.91 ID:vIZzK/TC0.net
オトンナヘレー欲しい

308 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 18:30:10.03 ID:SEflgygOp.net
>>305
水切れか、根に障害か、瀕死。

309 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 18:40:28.44 ID:ZuZMO7Rf0.net
葉が出た所でフリーズはもう逝っちゃってる可能性が高い

310 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 18:59:55.80 ID:CAg1zFn0d.net
サボオクの仕入元知りたい人いるかね。マダガスカルの業者

311 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 19:34:02.12 ID:LqISLBZ8d.net
>>310
rajaoferson petfarmじゃなくて?

312 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 19:43:56.66 ID:wN93/VHpa.net
>>310
教えて

313 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 19:47:31.57 ID:LqISLBZ8d.net
>>306
https://www.instagram.com/p/Cd-7JmZLtX6/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

314 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 19:49:44.83 ID:LqISLBZ8d.net
めちゃくちゃいいこと書いてるのにね

315 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 20:54:06.07 ID:iuNK5Pwtd.net
>>313
昨年末頃からのピグマエア大量輸入により価格崩壊して憤慨して悔しがってた人か
ごまめの歯ぎしりでしかないな

316 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:18:44.10 ID:prvM6XIk0.net
>>313
めっちゃいいこと書いてるのに、
鉢見た瞬間、察し となるのが不思議。
すぐさま>>315の様に勘ぐってしまう。

317 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:19:48.08 ID:vIZzK/TC0.net
河野太郎来てんね

318 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:30:18.46 ID:lM8GvgnN0.net
>>311
よくご存知で

319 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:45:55.04 ID:zRwTrEd5a.net
近藤もすごい家建ててたぞ

320 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:47:16.76 ID:4FFXsLmha.net
例の自称植物商社が色々買い占めてるらしいね

321 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:47:54.58 ID:YtGFCmgva.net
猫めっちゃ飼ってたな

322 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:49:43.99 ID:peQ/jbVEa.net
ゴライアスと言えば脅威の発芽率だけどみんなどれ持ってる?
さすがにこのスレ民なら買ってるよな?

323 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:51:55.27 ID:RqjnZYT6a.net
>>320
ヤフオクの価格操作するつもりだってね

324 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:53:18.84 ID:RqjnZYT6a.net
>>322
パキプス10粒全部発芽した

325 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:53:27.20 ID:H3gnV69R0.net
光堂に水たくさんあげちゃったけど大丈夫かな

326 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:55:25.22 ID:Ih3VmnW1a.net
近藤はインスタイキりすぎ
奥さんめっちゃ美人だから腹立つ

327 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 21:55:52.94 ID:kCf32J7K0.net
サボテンの土(軽石系)にゴールデン培養土と硬質赤玉土とゼオライト比率も適当に混ぜたずぼらな土なんだけど、みんなの意見を求む。
というのも、乾きすぎな気がして、育ち悪い気がするんだよね。
水は週1程度かなあ。
みんな土どういうの使って、どういう環境?

328 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 22:05:20.26 ID:RR4/TcYU0.net
本当に盗掘品で証拠あるなら税関に言えば通関出来ないだろうし原地にスタッフとか置いてる業者は現地政府なり警察に通報すれば一発で済む話ではないの?
あれだけの物量の動きを南ア各国が把握出来てないわけないし本当に盗掘なら通報すれば現地に拠点置いてる日本の業者は向こうで逮捕されるでしょ
証拠も無く“だろう”で言ってるならただのヤバい奴だしなんだかよく解らん

329 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 22:13:00.32 ID:437mZM+D0.net
>>327
ズボラどころか用意するだけでクソめんどくさそう

330 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 22:15:02.29 ID:lM8GvgnN0.net
>>326
近藤さんってどなた?

331 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 22:21:45.65 ID:wN93/VHpa.net
>>327
1つ言えることはみんな自分で考えてそれぞれの環境にあった土使ってるよ
網走の北側半地下と南大東島の屋上では、同じ環境で同じ土使ってると思う?
質問するにしても僕は〇〇に住んで○階の○向ベランダで、大きく育てるならどんな土がいいかな?
みたいな具体性がないなら暇つぶしのレス乞食にしか見えないので回答貰いにくいんじゃないかな?
老婆心ながら
普通に育てて趣味の範囲ならならその配合でいいと思うよ

332 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 22:52:20.70 ID:OIY0sBof0.net
強いさっきペラルゴニウム・クリズミフォリウムを植え替えした
めっちゃジャガイモの匂いがした

>>327
乾きすぎて悪いのは植物の種類にもよるしなんとも
成長に関しては自分は土よりも肥料で育ててる感じになってる
土はとにかく水捌け重視ですぐ乾くようにしてるなあ

そういえばこの間コーナン行ったら多肉用の追肥ってのが売ってたから、試してみよう

333 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 22:57:27.36 ID:IqHCa5Wa0.net
緑色のいちじく浣腸みたいなやつを土にブッ刺すやつは塊根にやっても良いのですかね??

334 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 23:18:16.00 ID:Koy6AhM80.net
>>328
日本や先進国じゃあるまいし、袖の下(賄賂)が全ての許可証だぞ。
それが通じない ビジネス?命ごと置いていけ と言うソマリアには、
近くの業者も行きたがらない訳でして。

335 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 23:18:16.97 ID:OIY0sBof0.net
>>333
使った事無いけどあれって、勝手に肥料分出続けちゃうんでしょ
鉢のサイズとかでかいやつじゃないとダメとかありそう
普通にハイポネとか花工場あたりの薄めるタイプの液肥の方が
濃度とか頻度こっちで調整できるから、そっちの方が良いんじゃない?

336 :花咲か名無しさん :2022/09/21(水) 23:33:06.36 ID:7eOQpXnm0.net
>>320
自称植物商社って誰w

337 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 00:29:07.55 ID:nE8Wjdbb0.net
>>327
硬質赤玉土ベースに桐生砂、気分で日向土を混ぜる
あとは底にミリオンA、土中にマグァンプを適量
個人的にあらゆる多肉・コーデックスはこれでいけてる

338 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 00:52:57.30 ID:4SMb3akTr.net
日向の小粒7、野菜の培養土3てな感じかな
たまにマグァンプは入れ忘れる

339 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 06:58:01.22 ID:2f8qS6pS0.net
>>333
大抵の塊根は特に根腐れに気を付ける必要あるからずうっと栄養と水分が入り続けるような与え方はおすすめしない
今からの季節なら週一回樹木目的程度の濃度で液肥与えれば十分すぎるくらいでは

340 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 07:09:35.72 ID:7a9ttUUKa.net
>>305
今の時期そんなもんだ、もう少ししたら新芽が出てくるはず
水やっても萎んだままなら根腐れ

341 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 09:24:25.91 ID:qv8LJCVI0.net
ウチのサルコカルロンもう蕾つけてる早くてビビった

342 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 10:23:12.44 ID:31dXmESS0.net
もう俺ん家のクラシカウレ咲いてるよ

>>327
乾きすぎなら水遣りの頻度増やす
それが出来ないなら有機物を多めの配合にするとか
毎年工夫しながら配合していけば少しずつ自分の生活リズムに合う配合になっていくよ

343 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 10:46:55.66 ID:QGeNbTuE0.net
春に鉢上げしてふて寝したパキコルムスディスカラーがやっと起きた!うれしー!

344 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 10:54:29.01 ID:nXp3SmRB0.net
先週フォッケア火星人の種蒔いたら全部発芽前に溶けた
腰水ラップ気温30℃前後の日陰で管理してたんだが何がだめだったんだろう

345 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 11:11:52.48 ID:coAMycTP0.net
基本、最初に適当に買って使った花ごころのさぼてん多肉植物の土に
マグァンプちょっぴりでいけてるので自分で調合する必要性を感じないな
白くて清潔感があるのがいい

346 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d796-zWgG):[ここ壊れてます] .net
粉ハイポとかみんなどうやってあげてるの?
ペットボトルとかで作ってじょうろ?水差し?
なんか簡単にできる方法ないかなー

347 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d796-zWgG):[ここ壊れてます] .net
あと、土の回答くれた人ありがとう!
野菜の土とかもNGではないね!参考にする。
水やり増やすのが一番安牌そうな感じだね

348 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 12:56:55.34 ID:CUp7S+HAM.net
>>346
インスタントコーヒーの空き瓶に入れ換えて、象さんジョーロにひと匙でちょうどよいです

349 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 15:43:22.09 ID:GtAzslI4a.net
希釈した液肥、ペットボトルの口から
そのまま与えてる自分は意識低すぎかしら

350 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 18:15:21.59 ID:2wgS48+yp.net
>>335

>>339
ありがとうございます
液肥薄めて与えます

351 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 19:41:12.68 ID:QvPZj5j50.net
とうほぐ住みいる?もう室内入れた?

352 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 19:44:14.83 ID:Jhfg6wFz0.net
確かに箱の中にジップロックで売ってるけど、そのまま使うの使いにくいわ。明日100均で探してくる。
結構薄めるもんだよねこれ。ゾウさんでいけるのか。

353 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 19:49:18.93 ID:Jy3XfOmfa.net
質問お願いします。
今までの冬は窓際室内温室+ledでガンガン育成させてたけど今年は窓際メタルラック+ledにしてみようと。
光量◎温度◎から光量◎温度○or△への変更の場合は今までより植物が動かない分、焼けやすくなりますか?それとも温度が低いから今までよりledとの距離は近く出来ますか?

354 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 19:59:30.68 ID:6UHS+Fah0.net
>>351
岩手1.6度まで行ったから室内に入れた

355 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1789-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>354
寒いところなんだねこっちも10度切りそうだから迷ってる

356 :花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-zWgG):[ここ壊れてます] .net
急激に寒くなって憂鬱だな。この夏で増えてしまった分、、、
家に入れたら怒られる。。

357 :花咲か名無しさん :2022/09/22(木) 23:04:08.03 ID:HZUYUEnLa.net
>>356
簡易温室とヒーターとサーモスタット買ったら?

358 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 10:57:40.27 ID:I2MCVUkw0.net
亀甲竜のタネを植えて早2週間経ったけど芽がでる気配がない。
シードストックで購入してその種を
希釈したメネデールで48時間ぐらいつけてから
100円ショップのさし芽用の土+小粒赤玉の土に植え付けたんだけど
ウンともスンとも言わない。
もっと遅く植えたビオラのタネはとっくに芽吹いているというのに。
20粒以上植えて一個もはえてこないとか
もう駄目なのかな。結構種高かったのに(´;ω;`)ウッ…

359 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 10:59:33.11 ID:3Ff2SM6jM.net
亀甲竜の種ってヤフオクで1250円で50粒とかで売ってなかったっけ

360 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5b-qIrT):[ここ壊れてます] .net
>>358
シードのやつ20くらい蒔いたけど出たの3つで
オクで50くらい買って蒔いた方は35くらい出た
オクのほうは輸入して1年以上経ってるって言ってたけど発芽したから良かった

361 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 11:40:22.02 ID:Yu1sic5l0.net
>>358
同じくシードストックで買った>>137だけど、今週水曜辺りからぼちぼち発芽が始まったよ

362 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 12:47:01.63 ID:I2MCVUkw0.net
>>360
>>361
ありがとうございます
また2週間ぐらい様子見てみます
もし駄目そうなら今度はオクで
種を購入してみます

363 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 12:50:53.15 ID:Ee5hu/HU0.net
同品種何十も種撒くて鑑賞目的じゃないよな。売ってるん?全部捌けるん?

364 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 12:52:11.54 ID:AZvHycNx0.net
売る側の人だろうね

365 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 13:31:57.37 ID:gDPNK/kY0.net
10粒程度なら発芽率的に鑑賞目的、栽培目的だろうけど
30粒とかになると販売目的かしらね
亀甲竜は実生3年くらいで高く売れるだろう

366 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 14:32:04.26 ID:W6AEbxYI0.net
売って間引きするしかなくない?

367 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 14:33:15.20 ID:MrrJOc4p0.net
食用もいいんじゃない

368 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 14:49:00.25 ID:c0Qn4Vn5d.net
100程度蒔いて営利目的って勘違いされるのか?普通それくらい蒔かない?
今年他の種類合わせても500位は撒いてるけどナ
商売の人は桁が2つは違うだろ

369 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 14:51:53.33 ID:e8jXXKdX0.net
100はまいたことないけど発芽するか不安だったりするからたくさんやるとかはある

370 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 15:12:18.81 ID:NhemRVE4d.net
最初は10~20ぐらいだったが、そのうち増えて安けりゃ50単位で撒く事になる。発芽率良ければ嬉しいが、半年もしない内に置き場で後悔する

371 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 15:18:05.47 ID:CWpMgwny0.net
SSの亀甲竜100買って撒いたけど1カ月ちょいで80以上出てるぞ

372 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 15:32:01.87 ID:c0Qn4Vn5d.net
>>344
土だろう

373 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 15:39:09.52 ID:J7PwnU+10.net
亀甲竜はそんなに難しくないからあれだけど10粒だと途中で脱落する可能性も考えると不安

374 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 15:54:37.61 ID:AZvHycNx0.net
昔、ガジュマルの実1粒から発芽させてほぼ全ての種から発芽してしまい家がガジュマルだらけになって大変な思いをしたから種蒔きするのは少量と決めてる

375 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 15:59:36.05 ID:EhuKQc8m0.net
場所ないのに全部育てる訳ないよな

376 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 16:04:54.54 ID:3Ff2SM6jM.net
公園で遊んでる子供に声かけて、亀いるか?ってあげたら良いんじゃないか?

377 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 16:14:36.06 ID:c0Qn4Vn5d.net
要らない分はオクかメルでまとめて処分すればいいでしょ

378 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 16:16:50.91 ID:AZvHycNx0.net
それを売る側と表現してるんだけどね

379 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 18:07:41.56 ID:URE6kCW0p.net
亀甲竜って地植えできそうだけどあんま聞いたことないな
しばくぞガキが

380 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 18:09:45.40 ID:Ee5hu/HU0.net
しばいたったらええねん

381 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:37:22.29 ID:V3iQrKCxd.net
亀甲竜は11粒撒いて10粒発芽して10株1年経過したよ。そのうち9株は目を覚ました。あと1株はまだ様子見

382 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:38:40.82 ID:JdM9AGnJ0.net
>>379
休眠期に雨ざらしになるからやない?地植えしない理由

383 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 19:56:55.16 ID:4tq0ib4MM.net
ブーファンは畑に植えて、掘り出してるみたいな写真ネットで見たけど
そうすると成長かなり良いのかな

384 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:10:39.15 ID:MrrJOc4p0.net
ブーファンはただの球根やろ

385 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:34:07.66 ID:lKU1msGld.net
ハウスの中などで地植えすればいいだけだけど亀甲竜は塊根植物の中でも成長早い方だしメリット少ないのかもね
灌木の実生を地植えするのはかなり有効

386 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:34:16.17 ID:i9LFS20G0.net
亀甲竜が地植え余裕だったとしても庭にあったらただウンコ転がってるだけやん

387 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:36:50.20 ID:4tq0ib4MM.net
亀甲竜をじゃがいも代わりに、ブーファンを玉ねぎ代わりにして
コーデックスカレーを作って夏祭りで振る舞う
きっとテレビで話題になって、コデックスが一般人に浸透するきっかけになるかも

388 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:38:07.80 ID:JdM9AGnJ0.net
>>385
えっ、皆ハウス持ってるの?

389 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:44:37.08 ID:9DzqDf+Q0.net
蔓性は地植えしてモリモリ生育したとしても邪魔なだけでしょ

390 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:54:36.81 ID:dHYpT0eO0.net
ブーフォンは別名通りならさぞ恐ろしい夏祭りになりそうだな

391 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 20:54:45.69 ID:lKU1msGld.net
>>388
ん?何言ってるの?

392 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:13:27.53 ID:JdM9AGnJ0.net
だから庭にハウス持ってるのは普通なのかって聞いてんだよ

393 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:19:12.23 ID:9DzqDf+Q0.net
どう読んだらそのやりとりになるのかマジで謎

394 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:21:23.75 ID:JdM9AGnJ0.net
>>391
いやウンチクとかは良いからさ、君のハウス見せてよ
立派に育った灌木もついでに見せて

395 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:25:25.27 ID:G8c0xMD8r.net
アガベ塊根スレって定期的に珍奇人間が湧いてくるからすき

396 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:28:41.78 ID:e8VkpMAMM.net
客も店主も店員も変わり者しかいないよ
それが塊根沼というもの

397 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:33:10.56 ID:b7f42Ope0.net
>>387
そりゃ、別の意味でテレビで話題になると思う。
ブーファンの別名は、雄牛殺し。
それだけの毒がある有毒というか、猛毒植物やぞ。

398 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:54:23.22 ID:JdM9AGnJ0.net
スマンな皆、そりゃハウスあればできるだろうって当たり前の事を
エラそうに書き込んでるから絡んじゃった

399 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:54:25.09 ID:iqy9t1cK0.net
塊根、アガベ好きって結構DQNが多いように思う。
バリエム?の鉢とかもう、何が良いのかさっぱりわからない。

400 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 21:54:40.65 ID:AZvHycNx0.net
OSO18だな

401 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 22:03:28.15 ID:lKU1msGld.net
>>394
断る
意味が分からない

402 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 22:08:38.59 ID:b7f42Ope0.net
>>400
なんだっけ?と思ったら牛殺しまくってる北海道の超巨大熊か
山菜と間違って有毒植物を出した中毒事故のニュースをイメージしたけど
ソッチが出て来るってことは、北海道住み(他人事じゃない)なのか?

403 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 22:11:53.07 ID:AZvHycNx0.net
>>402
真逆で九州だよ
牛殺しで真っ先に思い浮かんだのがOSO18だったw

404 :花咲か名無しさん :2022/09/23(金) 23:07:04.33 ID:azYJzndAM.net
コーデックスカレーの肉は、牛殺しの熊肉か

405 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-5MWm):[ここ壊れてます] .net
ここ数日、色んなところでグラキリスのベアルート株を見かけるんですが、季節的なものなんでしょうか?

406 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 02:17:54.83 ID:Bpn0WFIb0.net
>>395
ビザールヒューマンかw

407 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 09:48:25.38 ID:AlpYnCSu0.net
亀甲竜といえばせっかちくんのインスタ消えた?

408 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 12:38:46.50 ID:5Es6DZhJ0.net
>>404 ニンジンは?ドクニンジンの根は塊根というには細すぎるか
とりあえずカレーのスパイス中のスターアニス(トウシキミ)をシキミに

409 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 15:22:31.99 ID:ZFxx7lYB0.net
>>372
市販の種まき用土を使ったよ
悲しいからもう一回挑戦してみるわ

410 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 16:45:00.00 ID:aq72CgHd0.net
最低が20度以上の時期の播種はラップせんでええよ
日本は高湿度だし元々高温だからなんらかの拍子で高温になりすぎて溶けたりする
俺は先週播種したけど腰水だけで室内放置

411 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 19:45:13.45 ID:5TA8JbDA0.net
ビザール旭川、明日限定で
グラキリスベアルート販売かぁ…
手乗りグラ一株入門したいけど遠い(´・ω・`)

412 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 20:40:33.56 ID:nnEKKg3D0.net
室内鑑賞用にステファニア・スベローサを買ってきたよ。
でもなんか既視感があると思ったら、一昨年同じ目的で買ったヴェノサがベランダのすみで鎮座してたよ。
再来年はエレクタかロツンダあたり買うのかな。
日記でごめんね。

413 :花咲か名無しさん :2022/09/24(土) 21:57:13.96 ID:BfbQPR8la.net
>>409
赤玉土の細粒とダイソーでバーミキュライト半々に混ぜるといい
赤玉の細粒だけでもいいけど

414 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 08:36:54.59 ID:jggzygOO0.net
ミラビレの管理として真夏は遮光するって記載してるサイトは多いですが、理由をご存知の方がいらっしゃればご教示頂きたいです。
砂漠に生えてるものだから、むしろガンガンに直射日光を当てれば良いように思ってしまうのですが。。

415 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 08:50:38.75 ID:lW5x0mkCa.net
>>414
湿度高いから蒸れないように遮光してんじゃない

416 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 10:13:39.40 ID:/IvE+VFUa.net
>>414
ありがとうございます。
鉢内の土の心配なら理解できます。
ならば夏は室内で育成ライトをガンガン当てるのが良さそううですね。状態みながら試してみようかな。

因みに今の涼しい時期だと、屋外に置いた方が状態良さそうです。室内でもサーキュレーターあてて風通しには気をつかってるんですが、、

417 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 10:35:17.54 ID:JwGlwSiNM.net
日本の緯度は砂漠並み
海と山が無ければ砂漠になっていたはず
日本と砂漠の違いは湿度、つまり蒸散量である
サーキュレーターで風を当てれば差を埋められる

418 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 12:59:20.94 ID:g1uGpRVX0.net
フォッケアリベンジしたんだが、前回は播種前に水につける時間が長すぎたみたい
前回30時間でふやけて黄色っぽくなって、今回5時間でプリプリ
昨日の午後蒔いてもう発芽してる

419 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 13:51:49.98 ID:4OOvTN4ra.net
>>405
在庫整理する気なのでは
正直ここから先の時期発根管理するのはおすすめしないから捌く側もロストのリスクあるやつなくしたいだろうし

420 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 14:29:19.53 ID:tK6GZu3b0.net
>>405
ブームの終わりの始まり

421 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 15:43:15.94 ID:8mNETFq4a.net
現地より日本の方がグラキリスの株数多かったりして笑

422 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 15:56:05.62 ID:zFkhbmOea.net
グラキリス欲しい人いたら
シマムラ園芸で9000円から売ってたから、見てみたらいいよ。

423 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 16:21:58.01 ID:Ump8SIxb0.net
ヤフオクの規制が始まるから、届いたベアルートを早く手放したい奴も多そう

424 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 16:27:34.15 ID:0A5YFIuaa.net
ヤフオクの規制って植物も売りにくくなる?

425 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 16:33:09.36 ID:1tm66faHa.net
詳しく教えて

426 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 16:51:14.63 ID:tKpWCc840.net
そいつもよくわかっていないのがよくわかるから聞くだけ無駄かと

427 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 17:18:36.42 ID:u5x5xR050.net
グラキなんてマダガスカルの畑ならカブみたいにポンポン生えるっていうのに
馬鹿な日本人が高値で買ってくれるから中間搾取はウハウハだよ

428 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 17:25:40.98 ID:EbRB2BDGa.net
グラキリスはアデニウムなみの値段になったら買う

429 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 17:57:06.52 ID:toG4Z6fW0.net
>>422
どれぐらいのサイズ?

430 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 18:14:07.62 ID:AIjX110w0.net
搾取される側じゃなくて売って儲けろ

431 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 18:36:06.50 ID:3mNZLDOja.net
>>429
拳くらいかな?
状態良くて
形も、良形でかなりお得だったと思う。

432 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 18:40:18.97 ID:lbM/Np0Ap.net
アデニウムも6年前くらいはグラム2000くらいしてたのにね

433 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffbf-6ata):[ここ壊れてます] .net
ギガスも5年くらい前だと今より全然高かったの?

434 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa43-ybmn):[ここ壊れてます] .net
>>429
拳よりも小さい
柔らかさと軽さが気になった
当たりの株もある
9000円のカゴにエビス笑いも2株くらいあった

435 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b3f-fO6A):[ここ壊れてます] .net
>>433
ギガスはホームセンターとかに市場流れがたまにあった

436 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 20:07:34.86 ID:PF/z0m6Nd.net
>>434
買っても損はないかな?
安いことは安い感じですか?

437 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 20:55:18.03 ID:QcwrOXuu0.net
アガベスレでもよく見るけど
これ安いですか?お得ですか?て質問
すげえ哀れに見えるわ

438 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-P12Y):[ここ壊れてます] .net
転売ヤーかなって思う
自分では価値がわからないから利益出そうかどうか検討する材料にするとか

439 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b273-TmTi):[ここ壊れてます] .net
売る側もバカじゃないんだから安く出すはず無いし高くつけすぎたらおかしな店だと思われるんだから今売ってる価格が相場としか言いようがない

440 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 22:05:17.73 ID:nVQLgGWI0.net
シマムラは俺行った時は確実に腐ってる株が1個あった。
9000円株はゴルフボールサイズくらいだったと思う。
でも中には綺麗なのもあったし、ちゃんと選べるならアリだと思うね。
かなりあったからまだ余ってるんじゃないかな。

441 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 23:23:56.40 ID:n80O3mhq0.net
ベアルートのグラキリスって店によっては普通にべっこべこやスカスカのやつも置いてたりするから凄いよね
あんなものを買う人がいると想定して商売してるのかって

442 :花咲か名無しさん :2022/09/25(日) 23:32:03.29 ID:wK03BksO0.net
そういうの発根させる事に喜びを感じる俺みたいなのも居るから。。。

443 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 01:46:56.75 ID:ktqm3HV50.net
>>436
買っても損はないかな?とか言ってる時点でこれからの時期のベア買うのはやめといた方がいい。
買うなら発根済み買いな

444 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 15:54:45.60 ID:XF5hnTfo0.net
外管理のパキポの葉が黄色くなってきた
東京近郊

445 :花咲か名無しさん :2022/09/26(月) 19:59:38.52 ID:x66gbciW0.net
なんか最近はデデーンとした塊根より親指の爪程度の大きさの実生株が
一生懸命本体よりも大きい葉を出してる姿を見てる方が楽しい

446 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 10:09:31.68 ID:um7EYTDnd.net
パキポディウムウィンゾリーが他のパキポより割高なのってなんか理由ありますの?欲しいけど手が出ない

447 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 11:10:09.69 ID:mgIvqVW90.net
その欲しいって言うのが理由
要は需要があるから

448 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 12:25:00.15 ID:oodx5k81r.net
ウィンゾリーは小さいのなら割と見かけるようになったな
高いけどな

台風明けで塊根買いに出かけて家に帰ったら断水してたよ…

449 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 12:42:38.22 ID:vjZ3YDxAF.net
シマムラ園芸初めて行ったけどおもろくなかった

450 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 12:51:57.89 ID:9jol+UdT0.net
ステマってやつですよ馬鹿だねえ

451 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 12:55:35.78 ID:OccN8sLf0.net
フィランサスミラビリスの塊根が柔らかくなってしまった、、、
こういう時、どんな対策されてますか??

452 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 13:07:23.22 ID:Djq+9W/50.net
>>451
抜いてから流水で洗い流してベンレートなどで殺菌して、軽石多めにして水はけマックスにして植え替える。もしも床に直置きしてるなら台の上で育てる。

453 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 13:22:35.49 ID:um7EYTDnd.net
グラキリスが1番需要あって他の種類はそうでもないのかと思ってたよ^^;
実はグラキリスが1番安い?

454 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 13:25:38.79 ID:7+f1X86ea.net
ついでにオザキもきたけどしょぼすぎわろた、、、

455 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 13:32:23.85 ID:bkwN48UX0.net
>>446
パキポディウムの仲間はたいてい黄色か白色の花が咲く
対してウィンゾリーの花は赤い
=希少性も人気も高いから値段が高騰する

456 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 13:49:31.96 ID:um7EYTDnd.net
>>455
はえ〜花の色まで値段に繋がるのね
教えてくれてありがとう

457 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 13:52:32.64 ID:KXssFDl9a.net
>>455
バロニーも赤いけどサイテス一類という希少性でウィンゾリーのが高いんだっけ?
たまーに本当はどっちかわからないウィンゾリーあるけど

458 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 14:46:32.17 ID:y+V/L+Nia.net
2ヶ月くらい前から塊根始めて、少し前までマクロプスなんてどこがいいんだろう?って思ってたけど、、買ってしまった。

459 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 16:03:43.48 ID:8OhSkUrc0.net
>>454
オザキはマジで高いだけだよ

460 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 16:14:55.95 ID:+9Qeh9Z+a.net
>>459
大株なんて選べるほど数も種類もないし実質火星人しか売ってなかった、、、YouTuber達の謎の持ち上げ方すごいな、、、
しまむらの方が数的にはまだマシだけどパキポとチタノタだけすぎてほんまゲンナリした

461 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 16:23:56.94 ID:A8BhUuq8d.net
>>449
あそこは店長思ったより植物詳しくない

462 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 17:32:20.92 ID:UIAw7HJwa.net
>>459
塊根目当てでいくと大抵肩透かしくらうよね
シダ系はまあまあ充実してるけど

463 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 19:27:05.23 ID:OccN8sLf0.net
>>452
アドバイスありがとうございます!
やってみます!

464 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 19:37:12.08 ID:7T7bbmhyp.net
CITES1でもアンボンゲンセだけなんであんな安いんだ
ラメリーやゲアイーみたいな扱いよな

465 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 19:56:39.85 ID:3eEazCVG0.net
オザキに限らず総合観葉植物屋さんはフェアの時でも
なきゃ塊根なんて豊富に扱ってないよ
フェアの時は実生で40年ものの亀甲竜とか
70万くらいのパキプス置いたりはしてる

466 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9620-fO6A):[ここ壊れてます] .net
塊根って他の植物と比べて原価率はどうなんだろ?
発根せずに捨てる株も原価に含めるとして。

467 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 21:28:39.57 ID:YG6OJ65pa.net
>>466
良くもないし悪くもないんじゃないかな

468 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 22:08:40.57 ID:QMaW8/S2a.net
>>461
そなんか まぁグラキリス探してる人には良い店だね
唯一買おうか考えたのは塊根ではないけど子株付きのティムプローマン 管理状態が好きじゃないからやめたけど

469 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 23:16:47.88 ID:QOyaVO9s0.net
>>467
ありがとう。塊根屋さんって結構こじんまりしたとこも多いけど、これで生計立てられるんかな?って思うことがあって聞いてみた次第です。大きなお世話だけど。

470 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 23:37:03.28 ID:AIlEU/GG0.net
パキポ欲しいんだけど寒くなる前に買って大丈夫か?植え替えしなきゃないからやめとくべきか

471 :花咲か名無しさん :2022/09/27(火) 23:58:27.44 ID:w2dffWow0.net
買うなら今月末までやな。逃したら次は3月頃

472 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 02:01:23.83 ID:3VLNzYxE0.net
オクで落とした植物、取引相手がID停止中になっとる
しかもカードで払った後だから結構面倒な事になりそう。
結構希少な種類を大量に同時出品してから、コレ相手が新しいガイドラインに触れたって事なんかな?

473 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 04:15:12.00 ID:kdWXOuhpd.net
ヤフオクは駄目よ

474 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 04:47:00.08 ID:3VLNzYxE0.net
返金申請できるの入金から8日後ってなってるし
自分のカードの締め日またいじゃうんだよな、こんな形のトラブルは初だわ

475 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 08:52:38.21 ID:B4/hI3jQ0.net
取引ナビにある 商品受け取りました
って所のボタン押さなければ金は引き落とされないから
ほっといて大丈夫だよ

476 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 11:36:06.40 ID:e93Bzjco0.net
こいつがキモすぎると俺の中で話題に
https://twitter.com/lightningr662
(deleted an unsolicited ad)

477 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 12:08:44.64 ID:kCXNen8Za.net
別に誰に迷惑かけてるでもない人晒すのはどうかと思うよ

478 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 12:23:27.38 ID:BysS0m41p.net
逆にフォローしたわ。
教えてくれてありがと

479 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 12:23:38.28 ID:B7+Ld72N0.net
>>477
晒せ!どんどん晒せ!ここは匿名掲示板じゃーい!

480 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 13:04:47.50 ID:Qs6TplF60.net
ご本人の宣伝や

481 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 13:31:52.93 ID:afTwB0ycr.net
valiemのあの小さい陶器鉢が好きなんですが、
デザインがなかなか受け付けません。

無地で同じような形の鉢ってご存知ないでしょう?

482 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 14:14:04.83 ID:PMpLEo1i0.net
>>472
さらにヤフオクは厳しくなったな
ヤフオクはガイドライン改定して終わった

483 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 15:20:26.71 ID:Rq+hNYfe0.net
オジサン構文がキモいのはわかるが悪いことしてるわけじゃないからな
キモいけど

484 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 15:36:48.47 ID:kV+wBTVdp.net
センナを西陽に当ててたら葉が閉じ、
パキプスは新芽が焼けてた、、、
夏場は全く問題なかったんだけど、遮光は考えるべき?

485 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 17:34:16.67 ID:0ugNLPYGr.net
センナってたまに昼間でも閉じてる時があるよね
考え事でもしてるのかな

486 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 18:09:34.80 ID:Lq5D+Ktw0.net
高いから好きな人もいるからね

487 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 18:35:21.37 ID:OVvvg05Ga.net
カクセンエン行ってきた こじんまりとしてるけど3つの関東遠征で一番楽しめたわ つか場所代考えたらだいぶ良心的な値付けしてるね

488 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 18:42:50.16 ID:QvSNQyC20.net
>>487
あそこは高いけど、物は良いよね
あとハオルチアの玉扇だけやたら安い

489 :花咲か名無しさん (アウアウエー Saaa-a/eE):[ここ壊れてます] .net
>>487
何買ったの?

490 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa43-sqpA):[ここ壊れてます] .net
>>488
品種数も多いし形や状態も良さそうなのが多いから狭くても選ぶ楽しさがあるね

>>489
まぁ結局なんも買わなかったんだけど笑 ブッコルジアヌスだけめっちゃ悩んだ
最近他の田舎のハウスで買ったんだけど明らかにそれより形が良くて値段一緒だったから笑 持ってなかったら買ってたなぁ、、、

491 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 19:48:06.13 ID:Qs6TplF60.net
天龍源一郎みたいな店長がおるところ?

492 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 21:47:02.92 ID:gL9306im0.net
ピスピノーサムって剪定した方がいいのかな?実生から三年目で大分大きくなったけど夏に枝がモリモリになってもーた…とげが痛い

493 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 21:57:15.63 ID:rUPaEtT80.net
みなさん、除湿機って使用されてますか?
梅雨時とか。

494 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 22:26:47.68 ID:K+ybLtx10.net
>>482
あそこは糞パキプスを高いボッタクリ金額で買って腐らせた馬鹿ばかり

495 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 22:37:59.58 ID:gT5SJc8QM.net
>>493
使用されてないです
普通の送風で十分だと思っている

496 :花咲か名無しさん :2022/09/28(水) 23:56:09.01 ID:81GCWe3j0.net
>>481
盆栽鉢

497 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 00:31:02.11 ID:qNcIadp2a.net
>>481
>>1の鉢スレへどうぞ。

498 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 08:59:16.94 ID:UnvCn2lgr.net
鉢スレ過疎過疎やん
ここで聞いていいよ

499 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b1d-nkVb):[ここ壊れてます] .net
>>498
お前がルールかよwwwww

500 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr47-YbJu):[ここ壊れてます] .net
>>499
うむ
何か困ったことがあったら何でもオレに聞いてくれ

501 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 09:55:37.64 ID:NMIiJp7Rd.net
>>500
助かるぜ

502 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 10:00:45.07 ID:0pBdZjvD0.net
変なデザイン鉢の話題ならともかく
盆栽とかウ泥とか伝市みたいな鉢はいいだろ
どうせそういう話題は延々と続かんw

503 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 14:40:06.46 ID:O6KBd6AN0.net
この時期に気が付いたら断崖の女王の種めっちゃできてた。
超細けぇ…きなこか!
ハオルチア実生しかやったことないけど育つかなあ

504 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 15:56:06.39 ID:+Mul4smD0.net
そろそろ東京ボタニカルミーティングだぞ

505 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 16:07:05.11 ID:GQJDkctyM.net
素人の集まりのミーティング会行きたいやついるの?

506 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 16:08:51.34 ID:+Mul4smD0.net
まぁ塊根詳しくない人はそう思うだろうねw

507 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d361-HB63):[ここ壊れてます] .net
実家が丸ごと西日本に引っ越してからというもの東京と言うか関東と縁遠くなったなぁ
以前は実家に帰る度に東京に立ち寄れたんだけどなぁ

508 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 17:38:00.08 ID:8k918dPh0.net
関東圏って植欲満たせる店多くていいよね
関西終わってるよホント

509 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 17:40:49.95 ID:A55LUh+40.net
ミーティングで何を話し合うん?

510 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 17:54:49.76 ID:vjKv9Cvmr.net
>>508
いや、関東マジでしょうもないよ YouTube見て勘違いしてるだけ 関西と中部の方が遥かにいい店多い

511 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 18:12:04.72 ID:5qRF7dOfM.net
関東は中身無いクソみたいなイベントばっかやで
園芸イベントなのにステッカーやら缶バッジが目玉とか終わってる
地方は回数少ないけど濃いイベントがあるやん

512 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 18:28:25.98 ID:8k918dPh0.net
え、缶バッジ売ってるの?
誰が買うの…

513 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 18:35:35.99 ID:2vs+y8UH0.net
通気性も水はけも良くないコンクリ鉢とか陶器鉢が𝓑𝓸𝓽𝓪𝓷𝓲𝓬𝓪𝓵 𝓛𝓲𝓯𝓮などと書かれた革紐タグつけられてドヤ顔鎮座してんだろ
かるちゃー感のあるイベントはだいたいこれだよ

514 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 18:53:36.33 ID:xxWpJaGI0.net
関東一強説

515 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 21:17:56.30 ID:eiJ8UbT4a.net
>>511
あと素人の作った植物モチーフの3Dプリンターフィギュアもあるぞ

516 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 21:22:30.60 ID:UEiQrdTn0.net
大阪の阪急百貨店でラフラムのイベント行ってきたけど、割高で、これといったものは無かった。。

517 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 21:48:34.24 ID:vPMPyAQW0.net
つっても東京ボタニックミーティングに勝る知名度のイベントはないからな 有名人もたくさん来るしチケットも即ソールドアウト

518 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 23:35:09.41 ID:UuDRs4Iba.net
>>517
塊根植物好きな有名人なんて滝藤賢一くらいしか知らないけど、他に誰がいる?

519 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 23:43:46.44 ID:vPMPyAQW0.net
>>518
えwりとまんさんとゆるぷさんと堀口さん知らないなんてにわかすぎない?w

520 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 23:49:10.83 ID:UuDRs4Iba.net
>>519
草、誰だよw
WikipediaのURL準備して出直してこい

521 :花咲か名無しさん :2022/09/29(木) 23:57:51.13 ID:vPMPyAQW0.net
>>520
いやそれは流石に時代についていけていなすぎですよーw YouTube見たりTwitterとかインスタしたりしないんですか??年取るほど新しいものは取り入れた方がいいと思いますよw

522 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 00:07:36.03 ID:G7HsPbQV0.net
ゆるぷとりとまんに会えるぞ

523 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 00:13:48.47 ID:lvGNiOKR0.net
>>519
堀口さん、何者かよく知らないけど
やけにお洒落なイケメンだなと思って
youtube観ている
それにしてもグラキリス栽培しすぎ
そして東京ボタニックミーティング行ける人羨ましい
まあその代わりカーメン君の花友フェスタに行くつもり

524 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 00:22:31.78 ID:mwIDYhQr0.net
>>503
着生でやってみようぜ

525 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 05:39:23.77 ID:DwieEvTs0.net
素人 ユーチューバーの集まりじゃないの?
SHOPくるの?

526 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 06:23:23.15 ID:yXJhIUXi0.net
>>525
ショップは来ない。素人の2軍落ちした植物を売ってくれるイベントやぞ

527 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 06:56:51.68 ID:3HxcaGpH0.net
ありがたいなぁ

528 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 07:26:38.40 ID:FAaRjYZZr.net
>>521
なんかワロタ

529 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 07:32:56.07 ID:f7EV+jt70.net
最近素人が輸入して店とか始めるのが多くなった印象。
大阪に新しくできた店舗行ったら、デザイナーが本業で完全知識なしの人でワロタ。
パキプス発根管理とか成功したことないだけど、ベア100株いれて売ってますやと。

530 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 07:38:43.48 ID:YcM1a3kyp.net
>>526
実生してると、1〜2割くらいは著しく成長しにくい株が出てくるもんね。捨てるのは忍びないので持ってるけど、場所は取るしで悩ましい。俺もイベントで売れるなら売り捌きたい。

531 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 08:23:31.03 ID:EJFaA88g0.net
藤岡のヤフオクパキプス駄目だったね。
皆さん見る目を養ってくださいね。 藤岡はね見るだけで分かるんですよ。
あのセリフが懐かしい。

532 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 08:33:55.92 ID:FAaRjYZZr.net
藤岡さんと友だちになったら楽しそう

533 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 08:39:00.48 ID:ZWrEddCI0.net
>>529
能勢の山奥の方の店?

534 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 08:59:05.37 ID:f7EV+jt70.net
>>533
大阪市内のお店。
比較的近くにできたんでどーかなと思ってたけど、
オーナーはホントに知識なくて呆れた。

535 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 09:34:19.66 ID:NSLntp0a0.net
なんか新しいネットワークビジネスの一つになりそうよね
ノウハウとか機材売りつけてさ

536 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 10:06:15.26 ID:9pO7sdJpd.net
数年前からなってるよ
インスタでpiicってのが共同輸入していて
月額払うと輸入先やノウハウ教えますよとの事
数株買ったけど樹形選べないしあまり安くもなく届いた株はカラカラで普通の業者なら弾く株を送ってきたから買うのやめたよ

537 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 12:37:41.19 ID:tEwCLeGE0.net
>>532
藤岡さん面白いよね
嫁さんが大ファンでパキプス植え付け後1ヶ月半更新が無かったから心臓病で死んだんかと心配してたわ
毎晩YouTube見て更新されて無かったら
ふじおか〜〜と謎の声を上げてたw

538 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 12:49:08.09 ID:1/wTRdtla.net
>>522
りとまんには会ってみたいな

539 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 13:03:16.63 ID:tEwCLeGE0.net
>>538
藤岡を見る様に成ってからりとまんのフォローは止めたわ
最近はコラボだ限定だと商売っ気を出し過ぎて見てて面白く無いし

りとまんは以前に山城愛仙園で一緒だった
あの車が止まってたから来てるのか?と思ったら2人で来てたよ

540 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 13:18:33.65 ID:3bKo2mlMa.net
>>536
なんか現地の植物や生態系を守る為に売上の1%を寄付しますとか声高らかに謳っていた所だよね?
安い安い免罪符だなと感心した覚えがあるわ

541 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 13:57:49.32 ID:kxXgCJmQ0.net
https://i.imgur.com/lkm2GIn.jpg

542 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 15:05:15.67 ID:kBXpAFiZd.net
りとまんは親の顔が見てみたいの感覚で見てみたい

543 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 15:05:57.16 ID:kBXpAFiZd.net
>>541
5000円でもいらない

544 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 15:22:22.70 ID:e85/XGxhM.net
>>534
わかった天満やな。
たしかに素人丸出しだったわ。
パキパスやまどりですか?って質問したら
わかりませんとか言われて買うのやめた。

545 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 15:24:35.01 ID:GeBKCqgz0.net
>>541
ええっ…要らない

546 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 17:47:07.47 ID:ZWrEddCI0.net
>>541
枝切り落としたい

547 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 18:29:29.34 ID:fxCJkwR60.net
パキパスだからじゃね

548 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 20:32:55.81 ID:f7EV+jt70.net
パキパスはわからんと思うね

549 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 20:41:21.96 ID:REpjk8Qo0.net
パキパス・・・?

550 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 20:44:56.27 ID:QEO56cjy0.net
>>541
根元切り落として先っちよ挿し木したくなる形だな

551 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 20:56:45.59 ID:Z/Z0nOFs0.net
>>541
廃材処理できてむしろ万々歳では?
タダでも正直いらないよこんなの

552 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 21:52:45.68 ID:8wQBTOjG0.net
盗難に遭ったっていう投稿見てこんなの要らないって人がこんなに居るなんて驚きだわ
それで普段は金がどうとか輩がどうとかお前らの舌は何枚あるんだよ

553 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 21:54:36.70 ID:LHV35wUir.net
正論やめたれ

554 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 22:10:32.90 ID:4J3uUYTtM.net
山採りならぬ街採りだな

555 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 22:30:17.44 ID:ZWrEddCI0.net
山菜食べたい

556 :花咲か名無しさん :2022/09/30(金) 22:54:53.47 ID:pOC+tPMz0.net
国華園さんのホロンベンセの種
試しに買ってみたんだけど発芽率すごくよかった

557 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 00:21:27.64 ID:4O5aQ3T80.net
この間の台風でユーフォルビアが一気に腐ったみたい、、色変わり始めたら戻らないですよね
ホリダ錦と扁平オベサが逝ったぽい

558 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 00:28:17.71 ID:AKch9Rxq0.net
水かかりすぎってこと?

559 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 06:54:17.74 ID:KkUZcS74a.net
こないだサボテンを水耕栽培してる店があった。
なんで根腐れしないんだろう?
蒸れた土で根腐れするのに、それこそ水そのものに根っこをつけっぱなしで、なんで大丈夫なんだ?

560 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 07:23:18.40 ID:KkUZcS74a.net
とても魅力的なのですが、ほかグラキリスと比べてとても高価です。
5センチくらいで、プラ鉢に変えての販売とのこと。
値付けで詳しい方がいらっしゃればご教示ください。

561 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 07:24:11.75 ID:KkUZcS74a.net
https://i.imgur.com/iDAerRL.jpg
画像添付漏れました。

562 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 07:34:49.87 ID:UZZvzrv7a.net
>>560
相場なんてあってないようなもの
高いと思ったらやめときな、後悔するから

563 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 08:37:19.71 ID:+U+IykgfF.net
ベアルートなら二、三万でヤフオクで手に入る
>>561

564 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 08:56:18.59 ID:YelwHGvm0.net
ありがとうございます。
価格の考え方は難しいですね。
スペースの関係で、そんなに沢山買えるわけじゃないし、長年育てると考えれば、高くても気に入った個体を買うのがいいとも思えるし。

565 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 09:00:51.33 ID:YelwHGvm0.net
みなさん、植え替えをしたことで植物を枯らしてしまったご経験はおありですか?
初心者にとって植え替えは精神的ハードルがとても高いのですが、ネットで調べた適切な季節と土の配合を守れば、案外簡単にできるもんなのかな?

566 :花咲か名無しさん (スップ Sd1f-hXXO):[ここ壊れてます] .net
育成環境が整ってもいない初心者は短枝で価格が高い株はやめといた方がいいと思う
インスタなどを見てみるとたったの1年で枝伸ばしてしまってる人多いよね
徒長だと気付いてない人もいる

567 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f23-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>561
ええやん。美しい

568 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffbc-kE2G):[ここ壊れてます] .net
あるけどほぼ実生の幼い苗で後は難物のサボテンとか他の種類だな
塊根みたいな多肉に近い奴は普通の大きさになったら植え替えで枯らす方が難しい
余計な事しなければね

最初自信がなければ鉢増しって言って
今より少し大きめの鉢に移動させて隙間に用土いれるだけって方法もある
それなら根をあまり傷めないからまず失敗しない

569 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e2-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>565
最初から店で買った植物は植え替えするものと聞いてたし
別に精神的ハードルは高くなかったな
ちゃんと植え替えると目に見えて元気になるし。
気をつけてるのは一週間は日陰に置く事くらい

570 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf20-Qo6X):[ここ壊れてます] .net
植え替えに関してアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。すこし安心しました。

571 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf20-Qo6X):[ここ壊れてます] .net
グラキリスで殆ど枝の伸びていない固体は販売しているのを滅多に見かけないです。。

572 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 10:49:53.32 ID:IIwCy7hep.net
イベントだからと行ってみたが
どこにも記載がないのに整理券事前配布式w
インスタのみで告知でもしてたのかな
5年くらい通ってたが流石に呆れたわもう2度と行かね

573 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 11:53:04.65 ID:FM4HHSVLd.net
俺は枯れたらゼロになる植物に3万も4万も出せんのと、
昔から育てることが好きな事もあって小さい実生株がメインだわ
現地株の見た目に惹かれてる人は無理だろうけどね。
多分俺の性格上、完成されたフォルムのものを買っても即飽きてしまう

574 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 11:58:58.31 ID:4O5aQ3T80.net
>>558
そう。簡易温室に入れてたんだけど、扉を外したまま用事があって他県に行ってたからずぶ濡れ

575 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 12:01:07.00 ID:aXVf6wuba.net
>>572
インスタ告知だけっぽいね
もうパチンコ屋状態か

樹祭行った人どんな感じでしたか?
行こうか迷ってるので情報提供お願いします!

576 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 12:27:55.21 ID:jFev4hSw0.net
>>573
まだ3ヶ月くらいの初心者です。
最初は金銭感覚の問題で、実生したての数千円の株を買ってましたが、今は10万円でも気にならなくなりました。。。

577 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 13:16:02.79 ID:YWkSQft40.net
徒長が止まらない、、、

https://i.imgur.com/BYGSxuY.jpg

578 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 13:25:41.37 ID:/BQLtRzR0.net
今回の樹祭は個人的に大ハズレだった
去年と比べても全体的に高すぎる

579 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 14:29:54.28 ID:qubPiPd7d.net
>>577
これ幾ら位でかいました?

580 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 14:35:45.90 ID:AKch9Rxq0.net
>>577
亀甲竜なんかは、蔓が徒長しても芋が縦長になることはないと思うんだけど、こういう塊茎は最終的に細くなってしまうんだろうか?

581 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 14:46:23.95 ID:Hut/IKAm0.net
>>577
だいぶ終わってる枝が多いねこりゃ

582 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 14:50:47.40 ID:HF1UVor3d.net
>>576
2、3年すれば自家採取できた種子で実生育成楽しいってなって5年ほどすれば親株とお気に入りのコレクション数株を残して実生メインになってると思う

583 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 14:55:29.59 ID:N/Nj9e/Aa.net
577です。
昨冬は7割くらいの枝で芽が出てて、続々と芽吹き出してるんですが、両端だけ妙に伸びてます、、、
確か8万円くらいだったと思います。横幅30cmくらいです。

584 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 14:56:45.98 ID:N/Nj9e/Aa.net
>>582
何となく自分でも、そうなる気がしてます笑

585 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-ox1+):[ここ壊れてます] .net
りとまんって声悪いし喋り下手なのによくユーチューブやろうと思ったな

586 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 15:28:23.04 ID:qubPiPd7d.net
>>583
これ8万もするんですねw
それでも安い方なんでしょうか

587 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 15:47:57.03 ID:OVhhXzUM0.net
>>572
コロナ始まってから、ずっと整理券方式(過密防止)でインスタ告知あり。
そもそも、行政側の指導(対策)でやってるから店側は従うしかないだろ。

>>586
1年で小指の爪程も伸びないからな。
これで樹齢って言ったら100年以上
神社の御神木とかと同じレベルだよ。

588 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 16:40:41.29 ID:JTstcB3E0.net
流石に100年程度の明治生まれで御神木にはならんw
俺の実家の150年くらいの柿の木も御神木になっちまうw

ミラビレ実生してるけど2020年の秋撒きで7cmくらい

589 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 17:08:36.27 ID:m4YzaAO+p.net
>>588
別に過密対策に文句言ってるわけではないけど
HPもあるのにわざわざインスタも覗きに行かないと書いてない情報があるって言ってるのよ
記憶違いじゃなければ、以前はHPの方にも整理券配布のこと書いてた時あったし
前回は事前チケット式と告知もあったはず

まぁ俺みたいなのが行かなくなっても影響ないだろうから
もう行かないけどね

590 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 17:12:58.72 ID:v9VYBlgTF.net
このミラビレ買ったとき、お店の人も昔は2万円くらいでこのサイズが買えたんだけどって言ってました。
元気に銀緑の葉っぱが広がるととても綺麗なんですが、特に休眠期なんかは、興味のない人にとっては単なる枯れ枝ですね笑

591 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 17:21:59.46 ID:4V2KxQOIa.net
因みにミラビレを実生させるのは簡単らしいのですが、日本ではヒョロっと伸びるだけで、綺麗に枝分かれしていかないようです。

592 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 19:12:25.59 ID:dyTrLuG30.net
今日園芸店で冬型の塊根探してたら色んな種類のオトンナが並んでた
3号鉢のオトンナヘレー3000円で買ったけど同じ3号鉢で倍ぐらいの大きさのヤツは2万してた
大きくするの難しいんかな

593 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 19:19:54.24 ID:b2qVK5N3a.net
今は時期が悪い。コロナ終わったら値下がりするぞ

594 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 20:13:36.93 ID:pRJB5Wgg0.net
現地球ケラリアピグマエアの
新しく伸びた枝って剪定します?
切るべき位置がよくわからない…

595 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 20:40:37.07 ID:EyqqwrvTa.net
>>593
コロナで輸入コストが上がってるってこと?
時間差で足元の円安も影響してきそう、、、

596 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 20:42:48.56 ID:dyTrLuG30.net
円安は確実にあるやろな

597 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 21:14:59.47 ID:5Vm35xoLa.net
オサレアガベストたちは、コロナ終わって「普通」の社会が戻ったら新たなオサレに群がって、手元のアガベを市場に放流するだろうね

598 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 21:15:19.10 ID:F6DfuMTV0.net
単純に園芸需要が増えたってだけかと

599 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 21:16:35.62 ID:5Vm35xoLa.net
>>597
アガベすれも同時に見てたからアガベって書いちゃった
オサレな鉢でオサレな植物育ててるオサレ園芸家のことね

600 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-ox1+):[ここ壊れてます] .net
ショップ登録せずに規制始まってから出品した人いる?

601 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 22:04:30.68 ID:ij4guTDB0.net
>>597
アガベスレと塊根スレゴッチャになってる時点で君もその傾向にあるよ

602 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 22:16:31.04 ID:FHoF3Snj0.net
時より、ただの植物に何故ウン万円かけてんだろ
と、パキプスを見ながら思ったが
何も考えなかった事にする

603 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 22:19:34.55 ID:FM4HHSVLd.net
何十マンもかけてるやつバカだなあって思ってたけど、総額で見たら俺も変わらなかったわ

604 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 22:25:10.99 ID:F6DfuMTV0.net
総額全然違うやろ

605 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 22:58:44.55 ID:jdbbDj1d0.net
パキプスは資産!金と同じ価値がある!

606 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 23:46:59.07 ID:bREJ91aO0.net
今だけな

607 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 23:49:09.92 ID:D96HOttD0.net
お気に入りの植物ってオサレな鉢に植えたくない?

608 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 23:53:19.25 ID:5eyy8GjM0.net
パキプスたけえし磯ざんしょうで良い気がしてきた

609 :花咲か名無しさん :2022/10/01(土) 23:58:18.85 ID:o61MNbC10.net
パキプスってこれから価格が極端に下がることてありますかねー

610 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 00:10:44.64 ID:XVEWx70jd.net
東京住みなんですが、パキポの葉が黄色くなって来たのですが、
何が原因でしょうか?

611 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 00:12:55.50 ID:MkBYcW4g0.net
90%以上の発根方法確立されてドル80円くらいなれば
下がると思うよ

612 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 00:23:23.90 ID:r1OuucNB0.net
>>610
気温の低下

613 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 00:53:55.25 ID:3HHwv7FAr.net
趣味なんだから金の話は野暮ってなもんだよ
この前、14万の爬虫類買っちゃったし
後悔なんか……ない

614 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c37f-qwI7):[ここ壊れてます] .net
パキプスは突然と枯れるからな

615 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 02:17:08.31 ID:Fmkt86+S0.net
根さえ健康ならパキプスほど強い植物も少ないけどな

616 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 08:37:04.36 ID:guvUk+IRa.net
パキプスは剪定しないと枝がめちゃくちゃ伸びるんだろうか?上手に剪定する自信が全くない。

617 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 08:37:55.07 ID:i64LjwEW0.net
>>600
出品する側じゃないけど、購入する側だったけど
落札した後に相手がID停止になってたよ、その人いろんな根塊や灌木沢山同時出品してたから
何かしらが引っかかっていて、誰かが通報したんじゃないかな

618 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 09:03:38.61 ID:XVEWx70jd.net
埼玉近郊でパキポおすすめのお店教えてください

619 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 10:32:56.88 ID:FyH1RVeL0.net
ショップじゃないと売れないの国内レッドリストだけじゃなかった?
カワシンジュガイおじさんのせいで

620 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 10:41:01.78 ID:i64LjwEW0.net
>>619
まあ、定義は自分も理解してるつもりなだけど
オクの審査する側が解釈ガバガバな可能性はあるよな
多分、誰かが通報して人力でやってるんだろ

621 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 11:31:33.43 ID:MkBYcW4g0.net
オクはガバガバでしょ
即決一円送料1万とかいうガイドラインもろに
引っかかるのがゴロゴロあるし
通報しか見てねえんじゃねえかと思うレベル

622 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 11:39:07.94 ID:Ke1X+TTL0.net
売買前でよかったね 購入して捕まった人もいるしニュースにならないが植物で逮捕者も出てます

623 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 12:14:11.48 ID:/fnecfFW0.net
罪名はなんですか?

624 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4351-w3JI):[ここ壊れてます] .net
象牙なんかの高級品で不正流通目的でなら売買者共に逮捕は聞いた事があるけど植物ではそういうの聞いたことないから詳細教えて欲しい
普通に売られている物を購入して逮捕なんて怖すぎる

625 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f396-hXXO):[ここ壊れてます] .net
これから勉強しなよ https://www.env.go.jp/nature/kisho/pamphlet/ForThoseWhoWantToKeepOrSellRareWildlife.pdf

626 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f396-hXXO):[ここ壊れてます] .net
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_3373/

627 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf20-Vgnd):[ここ壊れてます] .net
>>561
今見てみたら売り切れてて草
この小ささでプラ鉢に植え替えてなら4万が妥当

628 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4396-9lWD):[ここ壊れてます] .net
>>627
4万でも買わないなあ。
結局それぞれの価値観なんだろうが、
買ったやつそのうち後悔しそう。
売れたやつはラッキーだったね

629 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-Ryin):[ここ壊れてます] .net
こういうのって買う方もあんまり良くないと個人的に思うな
ちゃんと相場に準じた値段で売ってる店があるはずなのに
真面目に商売してる人がバカバカしくなってくるでしょ

630 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f348-hXXO):[ここ壊れてます] .net
>>626
もちろん以前から目を通していますよ
購入者が捕まったとありますが罪名を教えてほしいです

631 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 13:18:29.11 ID:s1SUxCqgd.net
>>629
相場なんてないでしょ。
グラキリスだって見た目でピンキリだし
結局需要と供給がマッチした時に売れるわけで。
この見た目にこの金額の価値を感じたやつが買ったと言うだけ。

632 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 13:27:54.12 ID:r1OuucNB0.net
>>625
それくらい知ってるから事例を知りたい

633 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-PEfu):[ここ壊れてます] .net
ちょっと質問させてください。
ピグマエアの実生がしたいと思って
雌株を探していたのですが、家の一株が種鞘をつけました。
雄株の特徴の黄緑ぽい花と黄色の雄しべみたいなのが見えるので雄株かと思っていましたが、
これは雌株と認識して間違いないでしょうか?

634 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 14:32:19.09 ID:VcMlKXVC0.net
>>626
何も言えてなくて草

635 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 15:10:21.86 ID:ojfBtz0Sd.net
>>628
ちゃんと見てなかったけど縦横5センチかw
どえらいちっさいな
これで7万は売った方ラッキーすぎ

636 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 15:15:06.87 ID:55vr1nOUa.net
大きく見せて高く売れば勝ち!

637 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e389-CvMc):[ここ壊れてます] .net
今年のトーキョーボタニカルミーティングってどこでやるの?

638 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 16:22:59.30 ID:a50zvPuxp.net
トーキョーボタニカルライフのオンライン上やないん?

639 :花咲か名無しさん (スップ Sd1f-Vgnd):[ここ壊れてます] .net
5センチってほぼ卓球ボールサイズやん
でもしっかりメジャー当ててる写真あるしこれは売り手に非はないな...

640 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 17:20:29.61 ID:SI1GzxLip.net
>>636
大きいから高いとは限らないよ

641 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 17:33:25.43 ID:BDvPyiac0.net
>>640
そやね
最初は大きい株に目が行ったけれど、、
暫くすると小さくても大木感の有る物や好みの樹形の株に
目が行く様に成った
まぁ、その方が大株より高い買い物に成るんだけれど

642 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 17:54:17.68 ID:DshGQfDr0.net
え、5cm? 当然実生よな。で実生で5cm程度のヤツがあんな形になる?

643 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 18:13:32.40 ID:VcMlKXVC0.net
>>638
それってどこにあるの?

644 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 18:47:07.85 ID:HnNkVn+2M.net
ほとんどチューリップ・バブルだな

645 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 19:11:49.07 ID:ojfBtz0Sd.net
>>642
当然現地株で実際なってる
現地株は発芽してすぐに大株になると思ってる?

646 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 19:54:04.01 ID:DshGQfDr0.net
>>645
たった5cm程度の大きさの株がベアルートで入ってくると思ってないから実生よな?実生でこんな形になるか、というのがワシのレスや

647 :花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-hXXO):[ここ壊れてます] .net
注意勧告してやってるのにそれくらい知ってるとか口の利き方がわからないやつがいるな 

648 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f23-7uza):[ここ壊れてます] .net
注意勧告や?スッップ Sd1f

649 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 20:21:49.28 ID:i64LjwEW0.net
まだやってるんだ、そもそも自分はガイドライン違反になるもんは買ってない
出品者が他の出品でガイドライン違反になるもんでも売ってたんかなって話
取引相手のID停止、文章をちゃんと読んでくれよ

650 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 20:23:31.24 ID:r1OuucNB0.net
いや知ってるなら詳細な事例くらい出せるでしょ
注意勧告にすらなってないし
嘘なの?

651 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 21:34:09.89 ID:bByqwk8y0.net
>>633
ピグマエアの雌の花って
うっすらピンクで
雄が緑っぽい白だよね?
でも種できたの?

652 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 21:45:59.20 ID:D5Em17SE0.net
>>637
検索したら出てきたけどこれの事?オレは行かないけど。
https://daybook-botanical.com/succulentsevent/#index_id11

653 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 22:03:22.46 ID:MkBYcW4g0.net
ピグは雄雌花両方咲くのもある
大きくなるとそうなるらしい
でも元々雄花咲かせてたやつはそうなっても
雄花雌花比は20-30:1くらい

654 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 22:26:43.48 ID:ojfBtz0Sd.net
>>646
ベアルートですね
販売会とか行くとある

655 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 22:26:52.31 ID:WKmLRitx0.net
パキプス発根管理の全株失敗の動画はざまぁって思う以前に腹立つわ。俺なら動画配信辞めるわ。かっこ悪すぎるし。

656 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 22:36:58.52 ID:ZC4pRiRV0.net
>>652
種は確かについていて(しかも4つくらい)
残りの花を見てもどうみても雄花の特徴で、
?となりました。

>>654
雄花雌花両方つくことがあるのですね。
それなら納得です。

お二方とも回答ありがとうございました。
引き続き雌株探しします!

657 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 23:05:12.18 ID:v9Xx9zbS0.net
室内で育成してる方は、1日何時間くらいLEDライトを当ててますか?

658 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 23:43:01.64 ID:r1OuucNB0.net
サムネ「醜態を晒そうが配信する!!!」
動画の内容「栗原社長と決めた条件があってー管理方法決められててー」
批判的なコメント→即削除

なんなんこいつ

659 :花咲か名無しさん :2022/10/02(日) 23:49:36.81 ID:/BQ3pT6l0.net
冬限定だけど、12時間でやってる
可もなく不可もなくかと思う

660 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 00:17:31.54 ID:IuybwVFK0.net
パキプスは寒い地域を除いて普通に外管理したほうが成功しただろうな~。カビも室内で管理してるから。盗まれるリスクがあるから室内になるのかもしれないけど

661 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 00:34:59.13 ID:kmXdF+yz0.net
サボオクって毎回パキプスどれくらいの量仕入れてるんだろうな
素人2人に数十株預けられるほどの余裕を見るに数千は入れてそうだが

662 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 00:46:48.37 ID:aGP0Q0bx0.net
今日買ってきた亀甲竜アフリカともメキシコとも書いてないんだけど売り場のPOPに冬型とは書いてあったからアフリカでいいのかな
塊根初めてだから見た目じゃ区別がつかない

663 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 07:19:32.79 ID:PQYWqa87a.net
>>659
ありがとうございます。
他でも12時間っていうの見ました。太陽よりは弱いからと思って私は15、6時間当ててます。
特に問題は発生してないです。ライトからも距離もそれぞれ違うから、とりあえず植物の調子をみながら考えてみます。

664 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 08:30:41.94 ID:qCLXBj7E0.net
なんも参考にするつもりないのに聞く意味

665 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 08:31:25.52 ID:8/d2HGs10.net
アレって元々、状態悪いのが何本発根するかっていう案件だし
発根しなかったからって批判されるような案件じゃないだろ

666 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 09:08:28.98 ID:6hl1vVij0.net
>>663
長時間当てるのはいうほどメリットないよ
二酸化炭素を取り込む気孔を閉じる暗い時間も植物には必要
長時間当てると徐々に光合成速度、光合成能力が低下して結局植物が疲弊してしまう

光周性って日照時間の変化に反応して物質代謝・発育・開花生殖とか調節する資質もあるし

667 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 09:34:53.91 ID:YrQ9b/Vxd.net
開花を早めるための短日処理や開花を遅らせるための電照とか有るわけだしな

668 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 10:09:16.37 ID:Y9ivEf6/0.net
>>577
こんな薄暗い便所みたいな場所に置いといたらそりゃ徒長するでしょ
屋外かLEDで環境整えたら?

669 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 10:58:57.99 ID:K6pHUOxw0.net
>>577
カイワレかな?

670 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 11:32:40.68 ID:e5jzQnbI0.net
>>665
サボオクさん的には成功ゼロのがいいんじゃろ 
ベアルート発根しなかったてクレーム減るし
発根済みの価格あげれるし
発根率検証なんておまけよ

671 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 12:10:04.50 ID:axm1rUjxa.net
>>666
ありがとう。現地の日長を考えると平均的には12時間くらいが良さそうですね。
塊根の光周性って何かで調べられるのかな?どんな季節もずっと毎日12時間がいいのかどうか、、、

672 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 12:22:56.19 ID:9obU6XsOd.net
サボオクはどちらでも良かったんだよ
発根成功多数の場合、サボオクの株は新鮮だとなりベアルート価格を上げる事ができる
発根成功少数の場合、パキプスは発根済みを買った方がいいとなり発根済みの価格を上げることができる
でも1番のサボオクの狙いは昨今の新参抜き苗屋を潰したいんだろうな。
2年程前と比べても円安関係なくベアルートの高騰が凄い、新規輸入業者がこぞって高値で買わされてるのが価格上昇の大きな理由なんだろう

673 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 12:53:46.52 ID:+S+W9P+S0.net
>>663
俺は夏は10時間前後だわ。
冬は日の入日の出時間にオンオフ設定してるよ。

俺の環境だとオペルクリカリア デカリーが12時間で葉焼けしたからそれに合わせたら10時間になった。因みにアガベも同じ10時間だけど全く徒長してないな。アガベが徒長しないなら塊根や灌木には強めの光だなって認識してる。

674 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 13:10:26.74 ID:dhLo2v9sd.net
亀甲竜って芋出てたら直射日光駄目でした?
ホムセンの小さいやつ

675 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 13:32:54.76 ID:R9l9K7tU0.net
>>674
平気だよ

676 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 13:48:48.00 ID:35p15/xQM.net
>>674
芋部分には直射日光当てない方がいいよ

677 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 14:03:03.65 ID:rwqgJezRd.net
ありがとうございます
コーヒーフィルターで傘作って日向置いときます

678 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 14:15:29.27 ID:6RLyWCzn0.net
芋の部分に土被せといたらええねん。大きなるの早いらしいから

679 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-Ryin):[ここ壊れてます] .net
>>674
全然平気だよ、夏は遮光してあげて

680 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 16:29:30.41 ID:k1VeDKRsa.net
えっ?パキプス発根管理動画、10株と20株両方全滅?
管理が悪いのか鮮度が悪いのか検証する必要あるな
でも趣味で管理する分なら楽しいけど10以上の管理って最早仕事だろ、それを動画に上げるのも相当な労力

681 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 16:40:47.31 ID:KNc+xNQK0.net
賛否両論なス○ート本舗のオベスム4/5ドワーフブラックナイト5/5アラビカム2/10の発芽でした
上振れと下振れを実感

682 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 16:59:05.13 ID:DAgyZdg10.net
今の時期にパキポの種まく場合ってヒーター必須?

683 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:28:35.00 ID:JYlLD0Xtd.net
パキポの苗 温室30℃で金曜日潅水、土日ほったらかしで月曜朝見てみたらスッゲーシワシワに痩せてて葉も下にダラーン
でも水上げたら夕方に元通り、てか前よりデカくなった。

これくらいで繰り返し鍛えた方がいいのかな

ちなみに種はウィンゾリーだがバロニー雑種かもしれん

684 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 17:35:05.73 ID:bW6rdhxe0.net
>>680
パキプス全滅ww

685 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 18:52:32.95 ID:b8QfJyOP0.net
何が悲しいって本来なら生きてた植物を実験的に大量虐殺してしまったことだ

686 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 19:27:49.84 ID:wJDMxguJ0.net
サボオクトシプスハチでパキプス絶滅促進会でも発足したんだろう
動画見始めた時にコメントにあった2度とベアルートに関わって欲しくないって俺も思った
見終わったらコメント見れなくなってたけどな

687 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 19:33:26.47 ID:bD2ab2cNa.net
大打撃だな

688 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 20:39:16.19 ID:QgayJDqg0.net
本人は気にしてないと思うよ

689 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 20:59:53.83 ID:dZSpw+Gp0.net
>>680
超ザマーなんだけどwww

690 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 21:04:25.05 ID:Vsssri2x0.net
正直、株というより木材にしか見えなかった
発根管理以前に鮮度の問題だと思った

691 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 21:28:54.15 ID:U2dzNzCPp.net
いい加減水耕を辞めれば良いと思うんだが、
なんでパキプスはあんなに水耕が流行ってるの?
ぬるま湯に木を漬けるって、フニャフニャで茶色になって腐るイメージしかないよ。
あの動画見てて、黒くなって当たり前やんと思ったんだが、なぜ皆が水耕してるのか教えてエライ人

692 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 21:29:58.89 ID:EZAmFxeM0.net
野生の株引っこ抜かれ土がダメって理由で裸で運ばれて結局死ぬのね。

この世界売るも売ったり買うも買ったりなんだな

693 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 21:34:22.58 ID:U2dzNzCPp.net
乾燥をさせないのと、幹からの蒸散を減らすために、高めの湿度は重要だとは思うが、水に漬けるのと湿度が高いのは全然違うと思うのだが。

あと、トゥリアラって、行っても32℃くらいじゃないの?なんで40℃とかにしてるの?幹の活性化を通り越していじめたら発根が早まるの?

これもついでに理由を教えて欲しい

694 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 21:45:35.50 ID:dZSpw+Gp0.net
40度って普通に有りえないよな
サウナかよ

695 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 21:46:31.65 ID:ol4Ojj1Wd.net
YouTubeで聞いてみなよ

696 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:19:07.60 ID:KNc+xNQK0.net
発根管理したことないけどググった感じは蘇生に感じる

697 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4351-w3JI):[ここ壊れてます] .net
聞いても栗原社長との約束であの方法でしか出来なかったって事らしいよ
近しい人達からも色々と指摘されたって動画で言ってた
そんなクソみたいな約束で30本もただ腐らすとか正気の沙汰じゃない
あの途中経過なら約束はあれど管理方法見直すってのはどちらも言うべき
生体扱ってる自覚無さ過ぎ

698 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:37:02.76 ID:QgayJDqg0.net
要するにビザールプランツの本に載ってるやり方でやれって事かな?
推論は間違ってたね

699 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:39:07.53 ID:jFP0zL5m0.net
水が循環することが一番大事。気づいてない人が多すぎる

700 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:40:50.02 ID:KnDLjCyB0.net
循環?

701 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:42:45.74 ID:wnnBtTex0.net
万物は流転するということだな

702 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:49:54.95 ID:hK1146l10.net
動画見てないが、昔からここで話題になったネタを総合すると、
オキシベロン水での発根狙い→水
冬発根試みている人の鉢を温める行為→40度の高温
になったのではないかと思う。
本来なら、オキシベロン水(お好み)土で発根管理、動かない場合に最終手段としてオキシベロン水腰水管理
だった筈

703 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:52:55.76 ID:U2dzNzCPp.net
あれ?オキシベロンって時間経過で発根阻害物質に変質しなかったっけ?(メネデールだっけか?)

希釈度に加えて、「漬ける時間」も指定してあるのはそれが理由だと理解してたわ。

704 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:55:39.29 ID:wnnBtTex0.net
>>703
なにそれ気になる

705 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 22:55:43.39 ID:kfw9CTCma.net
>>697
なんか怪しい
30株をわざと枯らしたようにも見えなくないな
トシさんとハチさんは自家調達分のパキプスの発根管理は成功させているのに
たまたま発根させられなかったっておかしくない?
しかもあんだけあるならパターン別に発根管理していいわけだし、土耕とか水耕とか露地栽培とか

706 :花咲か名無しさん :2022/10/03(月) 23:50:58.31 ID:M/UGxajB0.net
>>703
ダメ元で腰水にオキシベロンをかなーり薄めて入れて管理。
腐っても仕方ないの勢いだからおまじないに近いと思う。
説明書の方に濃度=漬ける時間と漬け過ぎは悪影響の記載があった筈。
自分はあのサイズ使い切れないから、効くのか疑問のルートンとメネデール水で潅水だなぁ
発根管理は。

707 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 00:35:46.05 ID:lyGLkCMRp.net
オキシベロンに限らず、薬剤は薄めて使え、薄めたら基本的に使い切れ
っていうのは基本というよりも「ルール」だと思ってる。
そのルールの理由が、変質するだの効果が無くなるだの…という理解。ルールだから守らないとアウト!って言われても仕方ないんだ、と思って使ってる。薬って1回何錠とか、食後とか、用法用量を守るでしょ?それを植物に適用するんだから同じよ。

ちなみに、メネデールは光に弱いはずなので、腰水に使って良いかは別にして、遮光しないとダメだと思うけど。透明の容器とか、容器の上から光あてるとかダメなはず。

708 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 00:41:56.74 ID:lsvpwjlKr.net
真夏に地面に刺しときゃ勝手に根付かないかな
そんだけあるなら1本ぐらい試してみりゃいいのに

709 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 00:47:09.81 ID:voQknarY0.net
メネデール薄めるのにペットボトルぐらいしか容器がない。希釈するから量ができるし
1回では使い切らんけど変色はしないうちには使い切ろうとは努力する

710 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 02:05:54.73 ID:+iqJHUWZ0.net
システム構築が面倒くさいけど流水だと水が腐敗し難いから成功率上がるかも

711 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 03:49:32.39 ID:dDiKALDx0.net
とりあえず都合悪いコメント消してるのは、動画観たってなんの収穫にもならんしダサすぎ

712 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-atM5):[ここ壊れてます] .net
批判コメント消すのは社長との約束違反だろ。
どんな結果になっても動画化しろと言われてるんじゃないのか?
それって失敗してもちゃんと報告しろよって事で、
失敗報告に対する批判の声も含めて、視聴者には情報なんだから報告しないとダメだろ。
もし意図的にコメントを消してるなら、自分にとって都合の良い報告だけしてる、情報操作、情報隠蔽やん。

正しい情報配信できてないよ。コメント操作してるなら最低だな。

713 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 08:23:10.09 ID:0OOdsRg6M.net
亀甲竜って芋に直射当てないほうが良いの
日焼け止め塗っておけば大丈夫かな?

714 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 08:48:45.89 ID:Ky8KMCCbr.net
塊根やってる人って、
ガハハ系おっさん
オシャレ系サブカル野郎
ギラギラ系ツーブロ
なイメージ
そして顔面ユーフォルビア

俺は顔面ムランジーナ

715 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 08:55:26.89 ID:Noah8KWL0.net
ははは

716 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 10:55:22.07 ID:sPSmeGqg0.net
>>712
正直そんなに熱くなる理由がわからない なんで約束違反とか事情を知らないあなたがそこまで言う理由があるのかな 
情報操作、隠蔽って犯罪でもあるまいし
そもそもどこから目線で言ってるのでしょうか

彼らを庇うつもりはないけど
関係者でも視聴にお金を払ってるわけでもないただの第三者がそこまで言うのはおかしいと思うよ

717 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 11:43:09.20 ID:+YuwhDeK0.net
火消しwwwwwww

718 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 12:33:25.49 ID:0KgtPl5I0.net
>>713
しっかりたっぷり塗っとけば1年中大丈夫

719 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 12:37:51.11 ID:7qS5TFKca.net
人間に塗る日焼け止めで、大丈夫ですか?
アネッサならあるんだけど。

720 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 12:40:24.42 ID:/VBvGnDm0.net
PA++++ならok

721 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d31d-9lWD):[ここ壊れてます] .net
夏にすれ違う女の匂いがするくらいまで
塗り込まないとダメだぞ。

722 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7361-3TLB):[ここ壊れてます] .net
恐らく葉が呼吸出来なくなるだろ

723 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 13:37:45.75 ID:voQknarY0.net
ニベアクリームがよさそう

724 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 14:00:10.76 ID:hX0fyy+Z0.net
実際試してみてほしいね
そういうアホみたいなことも100通りぐらい試したら上手くいくかもしれない

725 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 14:35:17.82 ID:gv+r+gVzM.net
つーか冬型の葉が出る前に直射日光を当てる意味が無いし
芋煮たいのか

726 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 15:00:18.85 ID:/VwoZFCP0.net
https://i.imgur.com/jZpOCdJ.jpg
前動画の時からコメント消すって話出てたからスクショ撮っておいたけど今確認したら見れなくなってるね
批判コメってもっと罵詈雑言的なのを消してるのかと思った

727 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 15:26:38.40 ID:p7cvapHB0.net
>>726
黙れよ。従え。嫌なコメントすんな。イエスマンになれ

728 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 15:28:54.84 ID:p7cvapHB0.net
>>712
批判コメントは全部削除する。わかったか?正当な批判だろうが嫌な思いしたから削除する。わかったか?

729 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 15:29:24.98 ID:p7cvapHB0.net
>>714
不登校だけど塊根やってるよ(´・ω・`)

730 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 15:47:47.90 ID:zEaUL5ZD0.net
>>726
ど正論で草

731 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 15:56:12.56 ID:BkIezsg0M.net
ヤフオクのマクロプスどう思う?

732 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 15:58:09.80 ID:QhddimlPa.net
>>725
無意味なだけで、悪影響は無いんかな?
冬型に対しては、夏場は遮光すべしとの情報をみるにつけ、現地ではガンガン日があたってるんじゃないかと思って不思議に思うのだが。

733 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 16:09:10.17 ID:16HvIzObM.net
>>726
消してるのって「パキプス枯らして得た金で食う飯は美味いか?」とかかと思ったら全然まともな意見やん
消さずにきっちり返信すべきやろ

734 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 16:09:13.49 ID:T5egOZ4S0.net
現地じゃ芋部分は地中に埋まっとるよ

735 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 16:15:54.57 ID:zEaUL5ZD0.net
>>732
亀甲竜に関しては休眠期間が短くて早く目覚める傾向にあるから
その時に真夏の直射日光ガンガン当てたら蔓ごと焼かれると思う
自分の亀甲竜も一番起きるの早いのは7月末で、8月中旬には葉を付けてたし

736 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 16:19:14.46 ID:mhC1MWRqa.net
質問だけどパキプスってもうオクだと業者登録してないと販売できないん?

737 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 16:22:47.44 ID:T5egOZ4S0.net
自分の場合、初めてで
蔓芽が出て喜んで直射日光当ててたら伸びた蔓が勝手に抜けたよ
日陰に戻して一ヶ月したらまた出てきたけど
芋が温まって休眠に戻っちゃったんだと思ってる

738 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 16:43:03.94 ID:64A7y+W00.net
亀甲竜は芋の部分に適当に折り畳んだ紙で日除けして全体を直射に当ててる
蔓の部分は30℃以下の直射日光なら焼けないと思う

739 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 16:43:04.29 ID:iUw+A+ema.net
>>735
ありがとう。
確かに蔓はやられそうだ、、、現地はどんな感じなんだろ?日陰に生えてるんかな??

740 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 17:30:29.44 ID:HUbn2Rbe0.net
>>726
この正論コメントを消すぐらいならYouTubeやめた方がいいな

>>716
第三者に見てもらう為にサボオクが企画して動画配信してるのでは?
賛否両論あるのは分かりきってるのだから批判的なコメントも真摯に受け止めないとね

741 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 17:31:55.30 ID:zEaUL5ZD0.net
亀甲竜の原産地アフリカ南端みたいだから、日本が暑すぎる可能性
気になって、ケープタウンの気候ググったけど真夏でも平均25度位らしい

742 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-HepP):[ここ壊れてます] .net
グラキリス売っちゃおうかなー

743 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 18:10:06.75 ID:66S1Grtq0.net
>>742
後悔するなら枯れる腐る前に売れ

744 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 18:54:42.24 ID:zFymDvo0a.net
>>742
俺は飽きて売った

745 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 19:08:46.96 ID:zMBi0M9z0.net
売りたいと思うなら来年の春までに売り抜ける方がいいな
春に動き出した葉っぱ見せるのも手

塊根の括りじゃなく植物人気そのものが下降線
即売会行っても混み具合といい熱気が去年までと違う

植物ブームでみんな置く所がすでに飽和状態なのかもしれんがw

746 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 19:11:06.79 ID:s0K35jD90.net
アフリカ南端ですか、、亀甲竜に限らずですが現地と同じ状態が植物にとって最適とは限らないじゃなあかなあとも思います。
哺乳類と比べるのは無意味かもしれませんが、エスキモーだって空調の効いた東京の方が快適だろうし。

747 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp47-Qo6X):[ここ壊れてます] .net
冬型の亀甲縛り解放して今年はオンナやチンコドンに手を出そうかと思ってる

748 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 19:48:19.98 ID:MaULbyUka.net
>>732
自分の場合は
関東で遮光30%で風はサーキュレーター で動かして2週間に一回の水やりの夏越しで20株中19株起きたよ。

749 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 19:52:07.17 ID:voQknarY0.net
遮光したらなんか太陽光を損した気持ちになる

750 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 20:34:19.62 ID:9ZZPrZLu0.net
>>748
水やりはやっぱり、土の表面を湿らす程度ですか?

751 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 21:06:02.05 ID:mhC1MWRqa.net
>>749
だな
日陰に置くのと変わらん

752 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 21:19:08.49 ID:CHeErcZpa.net
>>750
表面を濡らすジョウロでひと回し程度で鉢底から水が垂れない程度に心掛けて、水遣りは涼しくなった夕方で水遣り後は特にサーキュレーター などで風通しは心掛けていたよ。
あと冬型は基本的に烏泥蘭鉢にしています。
冬型の夏越しは毎年手探りですね。

753 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 21:24:52.46 ID:mhC1MWRqa.net
>>752
冬型は風通しのいいコンクリートやアスファルトが周りになくて、棚のような少し高い日陰に置いて2週間に一回根本にちょろっと水やるといいよ

754 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 21:32:50.95 ID:CHeErcZpa.net
>>753
夏は遮光ありのメッシュ棚で管理していました。
直置きだと照り返しなどで夏越しは厳しいですよね。

755 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 21:57:32.53 ID:ftLQeriB0.net
冬型と呼ばれる植物群の環境は、カラッとしていて昼温かく、夜涼しい環境に生きている。
この条件に合うのが日本の秋〜春の気候。
夜蒸し暑い夏は、耐えられないレベルで辛く弱った状態。
そこに夏の日照りは追い打ちをかける。
だから、養生の意味で遮光+風通しの良い所に置く。

756 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 22:13:16.37 ID:zEaUL5ZD0.net
>>747
個人的にはオトンナの花付きが良いやつオススメ、ロバータとか

757 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 22:28:26.55 ID:J73ToE5E0.net
>>747
何そのえっちな書き方…

758 :花咲か名無しさん :2022/10/04(火) 22:41:10.60 ID:fviRame20.net
>>752
丁寧にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

真夏は、ほぼ一日中エアコン付けてるから、部屋の中で管理しようかな、、、

759 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 08:22:30.62 ID:t9/O278Hp.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1065957824

これ絶対確信犯ですよね
接木だし

760 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 08:46:03.22 ID:NV24YKc9p.net
>>759
具体的に何がどう確信犯なの?

761 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 08:49:48.65 ID:DuftiLxl0.net
何が問題なのか理解できん

762 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 08:55:43.60 ID:dBgTTAJGp.net
>>760
男性器に寄せてる
悪い意味ではない
書き方が良くなかったわね

763 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 09:10:52.32 ID:4y3KA6Sn0.net
俺からしたら
妖怪人間ベムとベロが本来の姿に戻った時の頭に見える

764 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 09:15:43.98 ID:x3AsXrOt0.net
いやいや誰がどう見たってオベサver Brainだろ。

765 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 63d1-B4tl):[ここ壊れてます] .net
チンコっぽいってことか?

766 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f348-hXXO):[ここ壊れてます] .net
女性目線だとチンコに見えるのかな?
男性目線だとサイバイマンに見える

767 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffbc-LIzE):[ここ壊れてます] .net
脳ミソはエロンガタ(金手毬)綴化だろう

768 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-jTsV):[ここ壊れてます] .net
珍宝閣とか知らないんだろうなあ

769 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 10:36:50.49 ID:ONgIiw6A0.net
ボスウェリア・ソコトラナがボスウェリア属唯一の冬型って意外と正しいのかも
他のボスウェリアが成長がゆっくりになっていく中で涼しくなってきてから急に成長してる
葉を増やすだけなら環境が良いからかなとも思うけど涼しくなってから枝も伸びるし枝自体増やし始めてる

770 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 10:40:37.33 ID:aulyWlXz0.net
パキプの発根管理ってあんなに蒸し蒸しビシャビシャにするもんなん?そのせいで高速で腐ってるように見えるんだが。
屋外日陰でたまに灌水(乾湿メリハリつける)とかじゃあかんのか?

771 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 10:46:49.93 ID:zvetRhRNd.net
>>745
売るなら絶対春まで待った方が高く売れる。逆に買うなら今の方が安く買える。
初心者は休眠前の今が一番買いたくないでしょ

772 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 10:53:06.71 ID:8mpvMHltd.net
>>762
男子中学生並みの発想かよ…

773 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 10:55:36.91 ID:ONgIiw6A0.net
性的な発想しかできないというのは見る側の問題
欲求不満なのかも

774 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 10:56:06.44 ID:biZNbw970.net
>>768
ナルホド柱

775 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 10:56:29.76 ID:LHz8ITir0.net
常にチンコのこと考えて批判するのはフェミやな

776 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:07:11.07 ID:Vtxwj3ADd.net
>>745
今って塊根、ビカク、アガベ何が一番盛り上がってるんだろう?

777 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:13:19.50 ID:dCtAZG6gM.net
そりゃアガベーでしょ

778 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:14:57.36 ID:iy/vYOTq0.net
>>755
つまり冬型なら北海道がいいのかな…
真冬にLEDで光源確保絶対必要だけど。

779 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:41:37.42 ID:k1hChUsBa.net
>>770
全滅しているから参考にしたら駄目だろ

780 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:44:11.97 ID:k1hChUsBa.net
>>776
ビカクは低迷、アガベはやや下降、塊根は現状維持
全体的には落ち着いてきてる、コロナが流行ればまた盛り返すだろうが

781 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:49:28.64 ID:hmg/hOi70.net
チンコってより寒い日の金玉だろ

782 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:49:59.49 ID:y1e8kv6PM.net
>>770
夏場に屋内の密閉された場所で加温加湿してさらに水に浸けるって植物じゃなくてもカビと腐りでダメになるって当たり前だよね

783 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:51:39.04 ID:ONgIiw6A0.net
シダ類は胞子嚢 が気持ち悪くて手が出せない・・・

784 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 11:57:07.86 ID:/j17Obada.net
ビカクの胞子嚢もキモいよな

785 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 12:02:21.92 ID:n5V34Ty/0.net
人間の加齢と共に苔、盆栽に移っていくんや

786 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 12:04:01.63 ID:aulyWlXz0.net
>>782
だよなぁ
なんでパキプスだけあんなキモい方法流行ってんのやろ
所詮は木だから普通に挿木のやり方ベースにちょっと環境寄せてあげるくらいじゃだめなのか

787 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 12:29:29.34 ID:9JjMxSaj0.net
ヤフオクって規制始まってるよね?とりあえずパキプス全部違反申告すればいい?

788 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 12:48:41.83 ID:y1e8kv6PM.net
>>786
うちは今年初めて発根管理したけど屋外で毎日水やりしてたら割とすんなり発根したよ
夏場なんかわざわざあんな事しなくても高温多湿だしわざと腐らせる管理してたようにしか見えなかったね

789 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 12:49:49.06 ID:KM+tE9DZ0.net
チレコドン全然発芽しないな
調べる限り特殊な環境が必要というより鮮度悪いロットが多いのか

790 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 12:55:12.54 ID:DuftiLxl0.net
>>786
仰っしゃる通りだと思うぞ。
バカの一つ覚えみたいに、本にも倣ってない水耕やって、
腐りました!って当たり前だわ。

791 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 13:15:02.95 ID:hiOq/QQn0.net
植物は1類だけでしょう

792 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 13:33:35.47 ID:3MtOkFn+0.net
本w

793 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 14:45:29.98 ID:cm4dbaj60.net
これな
https://www.wwf.or.jp/activities/news/5134.html

794 :花咲か名無しさん (スップ Sd1f-9lWD):[ここ壊れてます] .net
本当お前ら金あるんだな。

795 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 18:08:44.19 ID:UeWsnQLp0.net
岩手最低8℃だけどグラキリス出しっぱなしにしてるわ

796 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 18:47:58.28 ID:7VG2Uk0Bd.net
>>791
んじゃ、バロニーを個人が売ったらだめなん?

797 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 19:12:21.26 ID:Yr5laLAM0.net
実生ならOKだからみんな実生って言って出せば問題ない

798 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 20:21:42.41 ID:jcQoiYQt0.net
>>797
えっ、実生ならOKなの?教えてくれてありがとう

799 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-Qo6X):[ここ壊れてます] .net
グラキリスなんてそのうち飽和状態になるように思うけど、なかなか値崩れしないな。

800 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-Ryin):[ここ壊れてます] .net
>>799
小洒落た多肉を扱ってるお店の店員の話を聞く限り
なんか一部の人はスニーカーとか時計みたいな感覚で集めてるっぽいわ

801 :花咲か名無しさん (アウアウエー Sadf-jTsV):[ここ壊れてます] .net
>>797
種だめだから実生もだめだろう

802 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f396-hXXO):[ここ壊れてます] .net
種の保存法は注意とか甘くない
警察が法律で動く ネットのスクショ魚拓取られたらアウトだよ
オクの出品規制以前に知らぬ存ぜぬは通用しない

803 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-Qo6X):[ここ壊れてます] .net
>>800
そういう、植物をモノとして扱う人たちは、すぐ飽きてしまいそうですけどね。。。

804 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f396-hXXO):[ここ壊れてます] .net
あとこれ
毎年税務署にやられてる輩がいるから

https://vs-group.jp/tax/startup/media/kessan/15593.html

805 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f396-hXXO):[ここ壊れてます] .net
あとこれ
毎年税務署にやられてる輩がいるから

https://vs-group.jp/tax/startup/media/kessan/15593.html

806 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 22:56:29.47 ID:jcQoiYQt0.net
>>803
おっしゃる通り物感覚なんだなとは自分も思った
枯らしてまた集めてって感じのサイクルだから、需要は止まらなそう

807 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 23:35:10.09 ID:W9fO2z+o0.net
>>800
なんとなくアウトローを売りにしてる芸人が
ふと思い浮かんだ

808 :花咲か名無しさん :2022/10/05(水) 23:42:08.93 ID:W9fO2z+o0.net
今日、ぶんぶく茶釜が家に届いた
やっぱり育てるなら見た目ぷっくり系がいいな

809 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 10:03:58.15 ID:Zrap2B5s0.net
ボスウェリアナナは去年くらいまではオクでもアホみたいな値段で落札されてたけど大分暴落したなあ

810 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 10:21:37.00 ID:1D3ALamK0.net
急に超寒いじゃん。埼玉。
外にある植物達大丈夫かな?
埼玉東京千葉あたりの君、回答求む

811 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 10:25:56.80 ID:iXMMMecAa.net
パキポとかはの良さわかるけど灌木の良さがわからんわ
ただの木だぜ?

812 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 10:30:12.07 ID:DmelnWTr0.net
>>811
灌木の良さはわかるけどパキポの良さはわからんわ。
ただのサボテンだぜ?

813 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 11:13:22.71 ID:2q4AFFV/0.net
そう言えば最近の「流行」で灌木やグラキリスは見かけるけど一般的なパキポは見ないな

814 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 11:21:31.19 ID:nRaoYAJQ0.net
>>810
埼玉だけどパキポとかアデニウムは室内に一時避難させてみた
土曜日からまた暖かくなるみたいだから今日明日は入れとく

815 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 11:22:35.57 ID:Zrap2B5s0.net
パキポやアデニウムの現地球キモくて苦手
コミフォラの場合は過酷な現地環境で異形と化した株姿からどこにでも生えてそうな青々とした普通の枝葉が伸びてミスマッチで変な感じ。

冬型が好きだな

816 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 11:49:20.03 ID:UMRSo9+U0.net
寒いけど気温計は20℃ある。強剪定してたアデニアから芽が5,6個出てきてて嬉しかったから
たっぷり水やりしてきた

817 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 12:24:41.20 ID:sNN2rEA3a.net
>>810
雨も降ってるから露天栽培のやつは温室に移動した
温室のはそのまま

818 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 13:12:00.01 ID:ergP4gjQ0.net
休眠中のモンソニアムルチフィダが目覚める気配なく、少し凹んできた…
ずっと室内管理で暑いところには置いてなかったけど枯れてしまったんかな…

819 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 16:19:44.88 ID:BoUzZDo40.net
パキポもトゲが無ければ育ててみたいけど基本的には灌木の方が好きかな
灌木をただの木と言う人もいるけど育ててみると家に大木のミニチュアがある感じってなかなか良いものだよ
特にマンション住まいなら庭付き一軒家のようなシンボルツリーは育てられないから灌木はちょっとしたシンボルツリーになってくれる
問題は一般的な観葉植物と異なり落葉すること
部屋が落ち葉で汚れやすい

820 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 16:43:14.14 ID:7gpcjqIvd.net
総じて値段高いやつはなんか興味なくても好きになってしまう
グラやパキ、ピグとかカタフが好き
めちゃくちゃ良いとは思わんけど高いから好き
スニーカーみたいな感覚かな

821 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 17:12:51.92 ID:BoUzZDo40.net
スニーカーは枯れないけどな

822 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 17:15:42.15 ID:DxCx/SFhd.net
>>821
スニーカーは加水分解するけどな
何が言いたいのか知らんけど

823 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 17:24:59.23 ID:UMRSo9+U0.net
グラキリスはぷっくりしたフォルムで人気あるのは分かる
グラキリスのフィギュアが売ってたりもするしな

824 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 18:26:45.88 ID:+RbQ1RyYp.net
グラキリスに憧れてコーデックス始めたけどネットやインスタや本とかで見すぎて欲しいとまで思わなくなった

825 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 18:43:04.97 ID:5TDMGf1X0.net
種をまいて増やしてそこからまた種をつけさせて増やすのサイクルがしたいからまっさきに買ったのがフォエチダとマクロリズムだった

826 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:04:36.47 ID:7gpcjqIvd.net
>>824
正直になろうよ、金が無いって

827 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:15:00.60 ID:MofcxW0BF.net
オベサ人気が上がってるな
オベサ専門店もできたしな

828 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:15:33.20 ID:9Z1T0BWIa.net
>>824
私も全く同じです!

829 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:24:07.06 ID:LpBJ9BUH0.net
パキプス気持ち悪いけど、高価だからレアだから買った。希少だから買った

830 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:25:56.35 ID:EYf0/iuc0.net
発根済みのグラキリスに高い金払う人は理解できる、フォルムがかわいいし
個人的にパキプスがわからん、実物見てもなんかブツブツしてるなぐらいで
値札見て、毎回腑に落ちない

831 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:34:29.03 ID:ECRElrCXa.net
パキプスは皆んなが持ち上げるから、少しの間、欲しくなったけど、タイミングを逃してたらあまり欲しくなくなったなあ。

832 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:42:57.98 ID:7vu8R4VRd.net
パキプスええやん、盆栽みたいで
って考えてたんだけど
なら盆栽でいいじゃん、って思い始めてきた

833 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:44:53.53 ID:d04L4tXD0.net
値段に釣られて一個買ったけど、それで満足
何個もいらんでしょ

834 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 19:45:19.46 ID:d04L4tXD0.net
盆栽は毎日水やりがね…

835 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 20:00:05.48 ID:ZBacXOO4a.net
パキプスは枝伸びまくるのが嫌い

836 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 20:00:52.77 ID:09jkYGl9p.net
またオベサ屋の自演が始まったな

837 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 20:06:10.74 ID:ZBacXOO4a.net
オベサええやん

838 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 20:26:37.62 ID:zrc0i3twa.net
オベサから生えてるニョキニョキがちょっと嫌や。

839 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 20:43:13.38 ID:EYf0/iuc0.net
オベサ専門店ってなんや?実際そんなのあったら気が狂いそう

840 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 20:46:39.94 ID:PXQBGHu20.net
ピレナカンサ専門店もあるくらいやから

841 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 20:49:42.55 ID:ZuRz7+Dm0.net
>>820
こういう男の人って総じてセンス無いですよね…

842 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 20:51:11.93 ID:UMRSo9+U0.net
男の人呼んでー!

843 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:38:07.27 ID:JaIPnWQi0.net
>>824
有能。その方がいい。

844 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 21:55:53.25 ID:Jw1G6XQg0.net
https://i.imgur.com/RMC2Bwm.jpg
パキプス根挿しなんだけど、茎はともかくタンク部分がブツブツする事ってあるのかな?

845 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 22:21:51.37 ID:ZuRz7+Dm0.net
グラキリスとか何十個と並べてる人の気持ちが僕には分かりません。

846 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 22:27:08.32 ID:Zrap2B5s0.net
なんで日本人はグラキリスとパキプスとカタフが好きなんだろう。
需要があるから業者設定の法外な値段で取引されてるだけでそこまで超希少ってレベルではないよね。

847 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 22:30:43.72 ID:LpBJ9BUH0.net
>>834
でも松は耐寒性あるよ!パキプスは弱いじゃん!クソザコじゃん!メスイキじゃん

848 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 22:44:27.59 ID:Ry1u+catp.net
なんか多肉
→ハオルチア
→パキポ実生
→パキポ現地球
→パキプス発根管理失敗
→塊根ユーフォ
→よくわからない潅木を実生しだす
→よくわからない潅木現地球がヤフオクで落ちる
→運良く発根する
→パキプスも行けると思う
→失敗する

849 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 22:44:56.02 ID:4iNKYUK/0.net
CITES付属書1類の売買は基本的に登録票が揃っていることが絶対条件だよ
象牙がわかりやすい例だけど、死体や身体の一部、加工品でも問答無用で規制対象になるから本当に注意した方がいい
そして入手したら30日以内に自然環境研究センターに譲り受けの届出をすること この登録票も5年ごとの有料更新が必要で、更新を忘れると永久失効する

850 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 22:50:07.28 ID:RNctDNpKa.net
>>849
サイテス1で持ってるのバロニーくらいだから別にどうでもいい

851 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 22:53:14.61 ID:vqI+xVKe0.net
>>845
わかるわー
同じの集めてる意味がわからん

852 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 23:20:10.81 ID:LWD3Xjn7a.net
アデニウム挿し木で根付いたよ
https://i.imgur.com/MYnpHOF.jpg

853 :花咲か名無しさん :2022/10/06(木) 23:40:58.14 ID:qfRPf6Z9a.net
>>846
その2つに次いでカタフっていう印象があまりないな
女性のような、土偶や埴輪みたいなフォルムに惹かれるんじゃない?

854 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 00:10:27.72 ID:/Hm/hxp20.net
りとまんマジで最近ヤバい方向に行ってるな
グッズばっか作ってもう園芸関係ないやん
しかも自分でものづくり出来ないから人に頼ってばっか

855 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 00:38:41.69 ID:tSIHUJAnd.net
リトマンは好きだが、グッズはセンスが無さすぎてなあ

856 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 02:33:47.96 ID:3pJwy+cd0.net
確かにリトマンは植物動画よりオリジナルグッズ販促動画が増えてきてるのは最近見てて気になってた
鉢が即売り切れたから味を締めたのか

857 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 07:23:10.45 ID:EjnR/RJna.net
リトマンのPPPってなんだありゃ
センスなさすぎだろ
天気企画って名前もクソダサだけど

858 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 07:35:39.33 ID:Z3MsrbDu0.net
広告付き広告動画

859 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 07:57:02.44 ID:pwvMwlMx0.net
SSN鉢はかわいい
PPPとビゼンは意味わからん

860 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 08:47:26.86 ID:t75f3Xm6a.net
リトマンのヌタッとした喋り方と声質が無理

861 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 09:03:16.22 ID:zS+HF4TL0.net
自分でイラスト描いたり鉢作ってんならいーけどよ
俺のために何か作ってくれん?ってクリエイターに対して相当失礼だよなw

862 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 09:15:07.23 ID:dh/RyK+10.net
手を脱毛した方がいいよね

863 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 09:26:03.76 ID:YgCMVwxcF.net
>>861
相応の報酬を支払っているなら失礼ではないだろ

864 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 10:47:59.91 ID:ZoEaRgLK0.net
>>861
大体どのバンドもアイドルもグッズのデザインは外注だぞ

865 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 10:57:09.08 ID:tYyvC4qea.net
>>864
リトマンは自分でデザインした体で紹介したりしてるから反感買ってんだよ

866 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 11:14:58.29 ID:O3Gn0aja0.net
??デザイナーも動画内で紹介していないか?

867 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 11:21:42.67 ID:ZoEaRgLK0.net
>>865
自分がデザインしましたって言ってないし
製作者の紹介もしてるからデザイナーが作ったものをプレゼンする営業マン的な感じに見てたわ

868 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 11:23:52.88 ID:EqosLO4b0.net
どういう層が買ってるのかは知らないけど需要があるから作るんだろ
商売っ気を出し過ぎて視聴者離れが起きなければいいけど

869 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 11:25:51.86 ID:5qT2T0Z80.net
類は友を呼ぶ

870 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 11:53:10.13 ID:0sATag0Td.net
一定数の登録者数超えるとグッズ販売社の営業が多くなるらしいよ
営業の口車に乗せられて製作してしまったんじゃないかな

871 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 12:07:41.88 ID:sxwU+su20.net
売名なのか再生数稼ぎなのか動画の企画でパキプス30本枯らす馬鹿どもに比べたらグッズ販売なんて全然良い

872 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 12:12:59.99 ID:KW7rd3vua.net
勢いのあるチューバーで商売もうまく言ってるみたいだし
文句があるなら直接ツイッターなりようつべのコメント欄なりに書き込めばいいのに
ファンが増えてきたら一定数アンチはできるは必然
5ちゃんが最たるものでどれだけアンチがいるかを見分けるための言わばりとまんす試験紙みたいなもんかな
もんかな

873 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 12:44:51.70 ID:OX6KW+GuM.net
りとまん氏の良いところ視聴者に植物を枯らしてるところをしっかり伝えてるとこだよなーおっちょこちょいなのか好感持てる。

874 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 12:45:56.63 ID:ZqWcuoWcp.net
リトマンはアップの腕毛がマジでキツいのはオレだけか

875 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 13:12:24.18 ID:ZzE3FkZVM.net
買い占めた事をドヤ顔で語ってたのが悪印象だな

876 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 13:32:18.34 ID:tLj36xTXd.net
シマムラ園芸にりとまん来て鉢置いていったようだが字は汚ねえしどんな立場からのコメントだよって感じだったけど俺行った時には無くなってたわ

877 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 13:34:45.32 ID:7L1p4GxLr.net
>>873
冬型の管理はこれで正解でしたねって言いながら結構拗らせてて笑えるよね

878 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 13:44:21.00 ID:u4GplaYw0.net
>>873
枯らした、てワード結構出るよな。隠したりはしてないのはその通りやけど、またか、と思う

879 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 14:23:36.52 ID:C4e5chcJ0.net
>>857 購買力平価?あなたの年収に応じてグッズ価格相談に応じますってか

880 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 14:24:02.96 ID:zS+HF4TL0.net
>>873
それは分かるけど枯らしすぎじゃね?
アガベ枯らすとか流石に異常でしょ
植物育てないほうが良いまである

881 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 14:27:57.93 ID:xjEtvR/Fa.net
リトマンは枯らすのも多いけどほとんどの植物が徒長してるのがすごい

882 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 14:29:25.15 ID:4hP8uMHx0.net
このスレでりとまんの動画を知って、さっき見た初心者ですが、、そんなに簡単に枯れるもんなのかと怖くなった。
調子にのって幾つか買ったのだけど、、、
マクロプスとかミラビレとかアガベとかギラウミニアナとか。

883 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 14:40:13.72 ID:7fC1ZjWD0.net
>>882
普通に管理してればそんな簡単に枯れないよ

884 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 14:40:42.44 ID:LPRZVB/Zd.net
りとまん氏は枯らしたと言う場合は全滅系が多い気がする
株数が有るから高額な株以外は纏めて屋外管理してるから極寒時に耐えられない種は全滅する
と言うか枯れるまで毎年毎年同じ事をする。
以前と違って植物育成系動画が少なく成って来たのが残念

885 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 15:49:10.19 ID:4R+asliad.net
アニさんは?

886 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 16:06:33.45 ID:+XVq19uRH.net
リトマンさんに憧れてアデニウム飼育始めたよ
東北地方でアデニウム4ヶ月いかないくらい。外気温6度だったから中に入れた。
https://i.imgur.com/1mQlBzJ.jpg

887 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 16:08:27.84 ID:u4GplaYw0.net
>>886
ピープロテインなんてあるんか

888 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 16:19:39.28 ID:6sGKfowyd.net
こんにち〜、りとまんです
皆さん、男の嫉妬は見苦しいので絶対にやめましょー

889 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 16:31:03.03 ID:tLj36xTXd.net
今年の冬は、葉が落ちるまで室内には絶対に入れないぞ。
びびって早く室内に取り込んで冬の水やり面倒だったんだから

890 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 17:16:20.73 ID:3Rl16w5la.net
>>886
これって実生?

891 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 17:22:39.85 ID:Lf2IiJ8t0.net
>>890
どう見ても現地球だろwwwwwwwwwwww

892 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 17:27:59.54 ID:u4GplaYw0.net
ベアルートやろ

893 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 17:32:34.79 ID:SohFsc7R0.net
ちょっと前から、グッズだのソフビのフィギアが好きだの言ってたから
この路線にはいくだろうとは思っていたが、
ざっくりした説明のコレクション紹介でも一応チャンネル登録していたけど、
スマフォで植物は綺麗に取れるのかとか言う意味不明なタイトルで
登録解除した。あれ見た人面白かった?

894 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 17:39:00.83 ID:Z3MsrbDu0.net
気になってて草

895 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 18:02:27.81 ID:0sATag0Td.net
>>893
どの位動画の収益あるか知らないけど
あれは税金対策でしょ
よくユーチューバーが車紹介とかしてるでしょそれ

896 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 18:05:33.92 ID:ojuVJyg50.net
マジに何の話をしてるか判らん
りとまんってようつべで検索すればいいの?

897 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 18:11:22.61 ID:ibmnCpJda.net
りとまんはブログもあるから見てみそ

898 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 18:17:39.48 ID:ojuVJyg50.net
何だよ、腕毛が凄い以上の感想出てこないよ
なんで皆話題にあげてんのかわからん

899 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 18:24:07.62 ID:ojuVJyg50.net
いや、本当にになんなの?りとまんって
別に今バズったり炎上してる訳じゃないでしょ、本人降臨してるのこれ?

900 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 18:38:53.62 ID:q17Js9Fq0.net
塊根関連のYoutube見てたらおすすめに出てくるから仕方ない
んで今はそいつが動画投稿すれば期待はずれのグッズ販促動画ってのが続いたタイミング

901 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 18:52:14.29 ID:MLfd6g/fp.net
腕毛とかそういうのを貶すのはどうかと思いますよ
店や生産者などにやたら上から目線なのは気になりましたけど

902 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 19:05:51.92 ID:nPH7owR5d.net
お店に訪問して、徒長していることなどを忖度なしに指摘している点は好感が持てる
実際にお店に行ったら指摘通りの状況だったので仕方がない

903 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 19:09:23.05 ID:YU8lbRQJ0.net
りとまん自体が徒長させまくってるのにな

904 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 19:27:30.04 ID:VMU/TVOYa.net
上手く育ててると思ったことあるのはたまたまインスタで流れてきた香川に住んでる人くらいだな

905 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 19:31:20.55 ID:kl0DMM7g0.net
実生のパキプスがひと夏越えて、1.5倍くらいでかくなった、こん棒みたいだ

906 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 19:32:17.85 ID:ojuVJyg50.net
>>900
成程、そういう意味なんだ、ありがとう
特に見たい動画の内容でもないのに表示されるから、目に付くってだけの話なんだね

907 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 19:40:57.18 ID:uI1uP/8o0.net
ホリダスの葉がメルカリで売られてるけど
T類って一部なら取引できたっけ? はっぱ要らんけどw

908 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-WOnz):[ここ壊れてます] .net
>>905
肥料ちゃんとやって剪定強めにして真夏の日光に晒すと本当に太るよね
現地球みたいになるのは数十年単位でかかるだろうけどそれでも変化が見て取れるから結構楽しい

909 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-t9Zs):[ここ壊れてます] .net
最近は商売っ気が出過ぎているというか、そういうのはあまり求めてないと感じる人も多いようですね
ちなみにオリジナル鉢はゲリラ販売なのに30分で100個以上売れてるとウハウハみたいですね。

910 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c3e2-vqPj):[ここ壊れてます] .net
>>908
基本外に出しっぱなしだったから、久しぶりに観察したら冬季と同じ株と思えないくらい大きくなってたわ

911 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-jTsV):[ここ壊れてます] .net
>>895
要は経費で落とすための動画みたいな感じ?
本業なんだろうね

912 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr47-i3zU):[ここ壊れてます] .net
>>900
おすすめに表示しない機能知らないんか

913 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr47-i3zU):[ここ壊れてます] .net
>>909
4000円のが100個売れてもそんなウハウハにならんだろ

914 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa27-jTsV):[ここ壊れてます] .net
でも実質塊根系ユーチューバーの元祖だもんね
塊根黎明期から業界のために尽力してるから多少の旨味はあってもいいと思うけどね

915 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 21:27:49.68 ID:rJ7F84+wp.net
>>914
元祖ってか始祖でしょ
観葉植物全般のYouTube始めたのってたしか彼が一番最初だよね

916 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 21:33:01.79 ID:a3tRZEFfa.net
>>915
やっぱそっか
登録者数1万超えてる植物系つばはあとはアガベのロウカ氏くらい?
なんかコラボしてなかったっけ?2大巨頭揃い踏み偉業だね

917 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 21:46:21.96 ID:ojuVJyg50.net
元祖でも登録者1万ぐらいなんか

918 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 21:56:09.15 ID:83sXCPs70.net
パキプスって買って消毒だけでアアーイ!って鉢にぶっさして
夏に外放置じゃだめなんかな。瀕死状態から切ったり削ったり命も削れているような…

919 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 22:17:07.55 ID:grw/CqHm0.net
元祖ではないだろwwwwww
お前りとまんか

920 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 22:17:47.72 ID:pwvMwlMx0.net
>>915
観葉植物ひっくるめたらカーメンくんと白髪のおじさんとくるみどりの方が早いんじゃないか

921 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 22:18:36.59 ID:/Hm/hxp20.net
>>915
なわけねーだろw
観葉植物YouTuberなんてはるか昔からいるわw

922 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 22:57:38.57 ID:cHMtl8M7p.net
>>918
結局は株の鮮度だからこれが正解
余計なことするから逆に腐る

923 :花咲か名無しさん :2022/10/07(金) 23:25:33.25 ID:isd3dFjF0.net
>>915
リトマン乙ww

924 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f1c-vqPj):[ここ壊れてます] .net
りとまんは去年実生パキプスがどう成長していくか過程を定期的に動画にしていくって言ってたのに動画でないなぁと思ってたら、冬に6株全て枯らしてるのにはびっくりしたな

925 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 01:36:16.52 ID:VmZYjkHe0.net
>>918
そのくらいラフに扱っても大して変わらないと思うよ
大体の株が余命一ヶ月レベルに弱ってるから本当にやるべきなのは多少息を吹き替えしそうなのを選ぶことだけ

926 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 07:49:38.80 ID:bk7ErB7dM.net
生産者ぶりたい素人だから
鼻につくんだろうな

927 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 12:12:46.05 ID:4I1MgNb50.net
リトモンは株の状態悪過ぎだろ。
植物を商売道具としてしか見れない粗暴でがさつなやつが園芸やっちゃいけないよ。
あんな越冬失敗して腐りかけた株がバカみたいな値段で売れていくところを見ると顧客もたかが知れてる。

928 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 13:06:27.52 ID:3BcwstRt0.net
顧客??何の話してんのこいつwww

929 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 13:33:26.63 ID:QasQeJKKF.net
>>928
リトルモンスターっていう園芸店のことだろ

930 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 14:07:52.23 ID:XynqubQm0.net
りとまんとリトモンは別よー

931 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 14:12:37.44 ID:jFPjtlJu0.net
>>928
ドンマイwww

932 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 14:35:18.04 ID:+nH7q45Td.net
>>928
にわか初心者おっすおっす

933 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 14:46:27.90 ID:4jSV3l0L0.net
>>914
塊根黎明期とか言っちゃえるのが凄いな。
恵比寿笑い、古城、眠り布袋、観岬玉、黒鬼城…
サボの愛好家とかが、ついで育てたり入れたりしてたから
名だたる昭和ネーム。入ってきてるのは相当昔からだぞ。

934 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 14:53:28.20 ID:mQgPOJOO0.net
リトモンは知識0のカモをターゲットにした店だからな
ぼったくりバーみたいなもん

935 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 14:55:14.05 ID:VmZYjkHe0.net
>>933
彼らの視界には園芸の分野としてあの植物たちは見えてないってことだよ
ブームを煽れなくなったら冷めて飽きていらなくなったおもちゃのように枯らすか売りまくるかしてまたバズるネタを漁るだけの理解しあえない人達

936 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 15:24:43.84 ID:3BcwstRt0.net
>>929
そんな名前の店あんのか

>>931
>>932
店の人かよwもっと頑張ろうなw

937 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 15:25:23.71 ID:HtFRYegN0.net
今の塊根ブームが始まったのが2015年程度なのに黎明期ってw

938 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 15:46:35.03 ID:E52dxbJzM.net
争え・・・
もっと争え

939 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 16:34:08.77 ID:mgc/h/t5a.net
りとまんとリトモンとリトグリと糸満は時々冗談抜きでごっちゃになるが

940 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 17:16:07.51 ID:V7OYSqar0.net
お前らのせいでリトさんがグッズ販売やめるぞ
罪悪感はないんか?

941 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 17:20:12.87 ID:Ux3KwVVT0.net
どのリトさんだよ、何が何だかわからない

942 :花咲か名無しさん (ワッチョイ caf0-H/N1):[ここ壊れてます] .net
ここ以外でも色々と言われて嫌になったのか知らないけど
表向きは盛況だったのにあんなコメント残して去るって、買った人やコラボした相手はどう思うんだろう
こういう極端な人この業界多くない?

943 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-cjXz):[ここ壊れてます] .net
>>942
他の所でも色々言われてたの?

944 :花咲か名無しさん (ワッチョイ aa30-5me7):[ここ壊れてます] .net
なんだかなー
こういうのって人間性出るよな

https://twitter.com/rit0mans/status/1578659671337947136?t=HcW1AHT2C4OWWYIl-LOCJQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

945 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-cjXz):[ここ壊れてます] .net
>>944
具体的には?

946 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2f-FLkI):[ここ壊れてます] .net
本業がしっかりしてるなら趣味でつべやイッターで売上上げるのはリスクでしかないからね
副業禁止の会社だったら懲戒あるし個人的には会社訪問シリーズは続けてほしいけど

947 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 17:54:05.55 ID:+P/+8eik0.net
>>943
ごめんそれはわからない

948 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 17:54:30.19 ID:/3URKPjn0.net
>>945
コラボしたりデザインしてる人がいるのに疲れたからやめるって小学生かよ

949 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 18:13:40.12 ID:jFPjtlJu0.net
りとまんYouTubeやめるって何度も言ってるけど未だにやってるってことは察してやれ、ただのかまってちゃん

950 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 18:18:46.41 ID:V6irkj4K0.net
腕毛フェチにはたまらん。植物はいいから腕毛ユーチューバーになってほしい

951 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 18:28:38.62 ID:itO4HYMD0.net
https://twitter.com/rit0mans/status/1578659671337947136?s=46&t=74ejNJCungXOvJgYSf8pGg
メンヘラか構ってちゃんw
お前らのせいだぞw
(deleted an unsolicited ad)

952 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 18:37:33.72 ID:watmXxFta.net
りとまんにヘイト溜まっててザマーだわ

953 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 18:48:21.02 ID:xqxS5Akx0.net
>>951
そもそも誰がこんなド素人の植物情報や、グッズなんか欲してるんだよw

954 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 18:58:10.42 ID:Gtk3h6Ubr.net
いきなり売り出してたせいで鉢買えなかったからDMで具申したら色々言われてるのかすごい疲れてそうではあった

955 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 19:00:31.55 ID:8UnUfUWE0.net
全然知らん人だけど
別にその人ら界隈でグッツ売ったり買ったりする分には
好きにしてくれって感じだが

956 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 19:01:23.74 ID:Jyo8fkLGp.net
2022年10月1日施行
プロバイダ責任制限法改正

957 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 19:13:43.71 ID:Ux3KwVVT0.net
>>944
なんか言動が極端で衝動的な印象受けるな
そもそもSNSとか向いてなさそうだな

958 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 20:05:38.36 ID:UsFraUTG0.net
ここ見て嫌になったんだろ

959 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 20:16:15.62 ID:N1FX2VGR0.net
アパレルはまだまだ在庫あったのにそれも販売停止なんか

やんややんや言われるのも注目や期待されてる裏返しなんだけど疲れたとか言っちゃうのはどうなんだろ

960 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 20:28:06.31 ID:GN3FDYJjd.net
くそわろりんぬwwww

961 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 20:28:46.02 ID:GN3FDYJjd.net
りとまんここ見てんのwwww

962 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 20:36:13.60 ID:+P/+8eik0.net
批判のみに対してのコメントなら多少めちゃくちゃなこと言っていても理解はできるけど
批判に合っていることすら知らない一般フォロワーや鉢を購入してくれたお客さんが見ているところで公開するコメントではないよな
あまりにも客観性がない

963 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 20:53:07.08 ID:itO4HYMD0.net
>>962
一番キツいのはコラボ先の鉢作家とかイラストレーターよな
あまりにもリスペクトが欠けている
実際に手を動かしたのはコラボ先だし、あいつはただ転売してるだけやん

964 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 20:53:38.90 ID:4jSV3l0L0.net
お前ら、大丈夫か?
2ch時代だったらまだし、こんな場末の掲示板にそんな力はないだろ
数人程度の書き込みしかないのにw
アガベ系の鉢とか持ち上げている人らに目を付けられたとかかなぁ。
まぁ、植物管理もそうだけど見込みが甘かったか。

965 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 21:01:29.35 ID:N1FX2VGR0.net
おじいちゃんって妄想すげえな、、、

966 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 21:05:42.31 ID:MiGJffmSa.net
色々な意見があってもいいと思うけど腕毛腕毛と言うのはただの悪口や中傷だと思うよ

967 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 21:08:13.75 ID:V7OYSqar0.net
腕毛が濃いのは本人のせいではないしな

968 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 21:44:42.64 ID:kiqfnk490.net
名大農学部出だからそれなりに頭は良いと思う

969 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 22:02:53.02 ID:GN3FDYJjd.net
>>967
俺個人的に腕毛については全く気にもならないんだが本人以外なら誰のせいなん?親?
生まれ持った素質だろ?
腕毛気持ち悪いって言われるの覚悟でYouTuberしてないの?
今脱毛という文明があるんだから言われて気にするならやればいい

970 :花咲か名無しさん (ワッチョイ aa30-5me7):[ここ壊れてます] .net
腕毛気にするなら剃ればいいだろw

971 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b74-XObm):[ここ壊れてます] .net
>>967
誰のせいでもないでしょ
遺伝で腕毛が濃くても本人や親に非はないから
肥満のように本人の不摂生によるものだったら本人の責任といえなくもないけどな
腕毛を脱毛するとまたここで色々と言われそうだけど、企業案件で脱毛とかよさそうだな

972 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b74-XObm):[ここ壊れてます] .net
アンカミス>>969

973 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 22:25:47.76 ID:Ux3KwVVT0.net
>>971
人から細かい事言われて気にするメンタリティーの人が
YouTubeやってるの違和感ある、気にして無いだろ、多分

974 :花咲か名無しさん :2022/10/08(土) 22:41:58.00 ID:ayeQ+3In0.net
手間の割に儲からないってのが実情だと思う
ああいうのってロット発注だし梱包発送とか自分でやっても人雇っても相当な数売らないとたいして利益出ない薄利多売な商材だし

975 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a44-dn3j):[ここ壊れてます] .net
鍵垢になってるやん

976 :花咲か名無しさん (スップ Sdea-azKd):[ここ壊れてます] .net
こいつ絶対ここ見てるじゃんwwww
お前らあんまいじめてやるなよwwww
調子こいて顔出しまでしてこんな価値もないとこで
叩かれて参っちゃうやつなんだからwwww

977 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 09:36:47.84 ID:DjbhsXNa0.net
夏型の塊根植物って最低気温何度くらいで室内に取り込んでる?
最近最近気温が15℃を下回り始めてるからそろそろ取り込むべきかなって思ってるんだが

978 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f67-Phf8):[ここ壊れてます] .net
>>976
この人数如きで騒がれたのを気にするレベルなら
真面目に向いてない。
どうせ、問い合わせのDMにメルカリキッズレベルのが沢山来たんだろ。
例えば、転売するんで早く売ってくれ。みたいなストレートなのとか。

979 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f67-Phf8):[ここ壊れてます] .net
>>977
基本的に落葉してから。
10度以下が連日続くなら取り込んでも良い。
どちらかと言えば、まだ頑張れる温度ではあるが
晴れが少なくて天気が悪いのがな。

980 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 10:01:10.15 ID:DjbhsXNa0.net
>>979
ありがとう
そうなんだよな
寒い中で雨が続いたら結構厳しいからやや怖い気温になってきた感じ

981 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 10:44:08.24 ID:69smPm7j0.net
雨に当てなきゃ外で良くない?

982 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 11:08:48.24 ID:FtEE1kPxd.net
今からグラキリスの実生の1センチ位の苗買うのは、やめた方が良いでしょうか?
どうしてもパキポ始めてみたくて、、、
これから冬になる時期は厳しいかな。
塊根全くやったことない初心者です

983 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 11:21:32.10 ID:lW8VhO7Cd.net
>>982
やめた方がいい
冬の管理で枯らせたり、徒長させる可能性が高い
育てることも楽しめる5月以降の購入をすすめる

984 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 11:29:10.20 ID:Pjl+Dzd/0.net
>>982
悪いこと言わないからやめとこう
室内で温度設備もLED照明もきっちり用意できてる状態なら別だけどあれの実生を向いてない季節に初心者が育てるのはほぼ失敗しかない
それにちゃんと育てても現地球のような姿に近づけるのは至難だからまずはそっちを買っては

985 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 11:38:18.67 ID:REVDS2mh0.net
正直知識と経験が少しあれば環境次第で窓際でもいけるんだけどね
夜中に時間指定で暖房入れたりそれなりに工夫は必要だけど
初心者さんなら無理はしない方がいいね

986 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 12:12:36.45 ID:5H9icoTYd.net
グラキリスの苗が今から厳しいなら、昨日パキプスの播種した俺は大丈夫なのか

987 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 12:13:42.29 ID:L81iImMz0.net
安かったからこの前買ったゲアイーポロポロ落葉する。強い品種と聞いてたのに。環境に慣れてないせいか
グラキリスやホロンベンセやらはまだ葉もビンビンでこっちの方が強そうに見える

988 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 12:27:53.76 ID:Wf2O9i2Or.net
巨大なソマレンセを持ち上げて腰をやってしまった

989 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 12:32:19.97 ID:TqXKNJPrM.net
枯らしたアピール多すぎて最近見なくなったわ
グッズ紹介ばっかでつまらんし
つーかあんなに枯らすとか逆にそれを楽しんでるとしか思えん

990 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 12:37:44.99 ID:iArFRc0C0.net
皆りとまん叩くのは辞めてリトモンを叩こうぜ

991 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 12:43:56.87 ID:Pjl+Dzd/0.net
>>989
パキプス実生すらまとめて枯らしたんだっけ?
明らかに育て方に問題あるけどそんなんでよそさまに解説とかされても困惑するよ

992 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 12:44:30.38 ID:69smPm7j0.net
ブロックされたは

993 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 12:44:51.90 ID:UFAnqtyHr.net
>>986
種によるが、まず発芽しないから安心しろ

994 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 12:58:32.75 ID:bUwe0CYt0.net
最近亀甲竜を買った初心者です
芋を埋めると成長が早くなると聞いたのですが買ってきたままのポットだと深さが足りません
今は植え替えの時期じゃないらしいですが土ごと引っこ抜いてそのまま別の鉢に植え替えるのもしないほうがいいんでしょうか

995 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 13:53:40.65 ID:WjMdnMIaa.net





















996 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 13:54:27.40 ID:WjMdnMIaa.net













997 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 13:57:01.00 ID:2VVcXkTEM.net
>>994
はやる気持ちは分かるが、余分なことをするな
だいたい裏目に出ると思え

998 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 14:19:30.30 ID:69smPm7j0.net
亀甲竜なら余裕でしょ、、、

999 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 14:23:32.35 ID:DjbhsXNa0.net
自分の場合は季節関係無く購入直後は植え替えするけどな
植え替えで枯らしたことは無いや

1000 :花咲か名無しさん :2022/10/09(日) 14:30:39.17 ID:69smPm7j0.net
経験値少ないと何の参考にもならんぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200