2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

排泄物を肥料にしようじゃないか その1

1 :八日市屋プロ:2022/10/09(日) 18:04:05.02 ID:RBv8ABuP.net
これぞ究極のSDGズ

2 :八日市屋プロ:2022/10/09(日) 22:07:16.76 ID:RBv8ABuP.net
やってるやついないかんじ?

3 :八日市屋プロ:2022/10/10(月) 20:34:39.89 ID:n45M2UUO.net
保守です

4 :八日市屋プロ:2022/10/10(月) 20:35:16.46 ID:n45M2UUO.net
匂いが気になるヤツは米ぬかおすすめ

無限にとってこれる

5 :花咲か名無しさん:2022/10/10(月) 21:14:19.21 ID:FerQOyJ1.net
家で飼ってる猫がよく大の粗相をするけど、一振りで短時間で無臭の砂みたいなものに分解してくれる菌なんかいないものかと毎度思う
分解され切った無臭の粉末なら屋内で土をこぼした(よくあるw)のと同じ感覚で処理できるのに
手で掬い上げてお庭へGo  

6 :八日市屋プロ:2022/10/10(月) 22:23:58.38 ID:n45M2UUO.net
>>5
うちも猫いるけどうんこごとコンポストにいれてるよ(`;ω;´)

砂はトフカス

7 :584:2022/10/11(火) 01:46:49.71 ID:a1hdrvKg.net
浄化槽の汚泥なら柄杓で掬ってそのまま鶏ふんのように使えるよな。

8 :花咲か名無しさん:2022/10/11(火) 13:02:47.63 ID:ceKW54Li.net
>>6 粗相しないいい子じゃん

9 :花咲か名無しさん:2022/10/11(火) 14:20:42.33 ID:rEnX8fzC.net
鶏糞さえあればいい

10 :花咲か名無しさん:2022/10/11(火) 20:53:41.07 ID:c6qT7LdB.net
>>6
え、猫をコンポストにいれるってこと((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

11 :八日市屋プロ:2022/10/11(火) 21:05:48.39 ID:iDIBnBD5.net
>>10
砂をだよw

12 :八日市屋プロ:2022/10/11(火) 21:06:22.69 ID:iDIBnBD5.net
おれっちのうんこはバケツに杉の葉をいれてコンポストにいれてる(`;ω;´)

13 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 01:52:02.75 ID:eve4pXri.net
肉食動物(犬・猫・人間)のウンってコンポストに入れてええの?

14 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 02:42:45.58 ID:EhGPKnBD.net
排泄物の肥料化で問題あるとすれば添加物や薬品類の成分ぐらいか
まあそれより農薬含む残滓等も大概だろうから問題ないかね

15 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 08:42:04.68 ID:0YdnZnS3.net
下水は色々混じるから汲み取りこそSDGs

16 :八日市屋プロ:[ここ壊れてます] .net
>>13
問題ないない(`;ω;´)

うんこも腐ったリンゴも微生物やミミズにとっては同じ栄養源だから

区別してるのは愚かな人間だよ

17 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 10:02:37.94 ID:eve4pXri.net
>>16
ありがとう
野良猫のウンが庭に落ちてることあるから今度投入してみる

18 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 10:06:08.54 ID:EhGPKnBD.net
糞に含まれる無機物ゴミだけ気をつけて

19 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 11:21:52.30 ID:/ivJ5RR4.net
そういえば人間の糞って確実に食べ物由来の塩分は多く含んでそうだし、現代だとそこに油も増えてそうだけど、よく肥料にした時問題ないな

20 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 11:36:21.27 ID:EhGPKnBD.net
油分は意外と分解される
塩分は灌水時に流されていく

21 :八日市屋プロ:[ここ壊れてます] .net
>>18
どんなの?

22 :八日市屋プロ:[ここ壊れてます] .net
>>19
人糞コンポスト(うんポスト)は塩害で攻めてくる人いるけどミミズも減らないし元気だから分解してくれるんじゃないかなと予想(`;ω;´)

23 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 14:32:39.41 ID:EhGPKnBD.net
>>21
ビニール袋片がよく混入してる

24 :八日市屋プロ:2022/10/12(水) 15:36:26.02 ID:sYMiRffa.net
塩分ってどうやってしらべるんやろね(`;ω;´)

うんこって苦いイメージはあるけどしょっぱい記憶はないなぁ

25 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 19:04:10.84 ID:W3lidDDr.net
これからは運子の時代

野菜の価格高騰 “うんち”が救う!?
2022年9月6日 16時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/amp/k10013803961000.html

26 :八日市屋プロ:2022/10/12(水) 19:48:02.82 ID:sYMiRffa.net
>>25
やっぱりおれっちは間違ってなかった(`;ω;´)

うんこしっこで肥料つくれればそもそもトレイ掃除も減るし水道代もかからないからね

27 :花咲か名無しさん:2022/10/12(水) 20:37:33.03 ID:nlBfB8J/.net
>>26
コンポストにダイレクトで用を足せばいけそう

28 :花咲か名無しさん:2022/10/13(木) 06:43:48.43 ID:c48hkpFq.net
>>23
貴重な炭化水素

29 :花咲か名無しさん:2022/10/13(木) 08:42:00.40 ID:KbPJRGh+.net
生分解性ビニールの統一化はよ

30 :花咲か名無しさん:2022/10/13(木) 13:09:20.37 ID:hJG1k5mk.net
排せつ物がファナモで出せるようになればいいのにな
なんか使い道が多そう

31 :花咲か名無しさん:2022/10/13(木) 13:18:32.20 ID:tcOE7k0a.net
周波数帯域返還はよ

32 :八日市屋プロ:2022/10/13(木) 16:42:34.88 ID:c3l6O6NN.net
何でうんこにビニール袋が混入するの?

33 :八日市屋プロ:2022/10/13(木) 16:42:53.01 ID:c3l6O6NN.net
うんぽすとやってる人いないの?

34 :花咲か名無しさん:2022/10/13(木) 18:18:22.83 ID:KbPJRGh+.net
犬猫が袋を裂いて漁るからじゃないか

35 :八日市屋プロ:2022/10/13(木) 18:28:34.76 ID:c3l6O6NN.net
そうゆうことか

多少のビニールはまざってても最終的に下からとりだしてぼかして使う時にみたらわかるからね

36 :八日市屋プロ:2022/10/14(金) 01:22:54.68 ID:yE28ECMj.net
寒くなって分解力が落ちるから冬はうんコンポストもお休みかな(`;ω;´)

雪がふるとアクセスできなくなる

37 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新スレだけど、早くも過疎スレになる予感が……
下肥はかつては盛んに使われたんだから、先人に学ぶのがベスト
大も小もひとつにして、便槽に入れる。
うんと昔は、それをくみ出して、「肥だめ」に入れて発酵させてから
使っていた。
その後、便槽が素掘りからコンクリート製になると、便槽を2つの槽に分け、
下部に穴を開けるようになった。こうすると、第2の槽には、発酵が進んだ
便だけが移動するので、くみ出してすぐに使うことが出来るようになった。
とにかく、下肥を肥料として使うには、定住している家にその設備、というか
旧式のトイレが必須になる。また、ある程度家族がいないと量が確保出来ない。
それらの点は押さえておく必要がある。
スレ立ては、最低限その程度の事は理解しているんだよね?

38 :花咲か名無しさん:2022/10/14(金) 02:24:55.61 ID:ErhWYN9E.net
下肥というと従来の長期間肥溜めで嫌気発酵させる方法を想像するけど
枯草菌を用いた好気発酵で高温処理且つ短期で完熟させる方法もあったり
最早現代の食物事情なら高温処理は必須でなく直埋めで済ませられるかもしれない

39 :八日市屋プロ:2022/10/14(金) 06:54:11.22 ID:yE28ECMj.net
>>37
汲み取り式なんて今日日ないやろ?おれっちはコンポストに生ゴミをいれながらバケツにいれた自分のふん尿をそのままいれてるで、いわゆるミミズコンポスト

40 :八日市屋プロ:2022/10/14(金) 07:42:34.74 ID:yE28ECMj.net
自分一人なら分解してくれるとゆう(`;ω;´) アイリスオーヤマの130l

41 :八日市屋プロ:2022/10/14(金) 07:43:38.44 ID:yE28ECMj.net
つくった堆肥(見た目はふわふわした土?)で家庭菜園(割と広い)で作った野菜は他の人にもたべてもらってる

42 :花咲か名無しさん:2022/10/14(金) 08:47:32.36 ID:4vRKAUki.net
>>39
だから先人に学べとわざわざ書いた
人の意見を聞くつもりがないなら、どうぞご自由に
自分で立てたスレだから、過疎にならないようにしっかり管理しろよ

43 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高圧的な態度を取る必要はないな
色々な方法を柔軟に試せばいいんだ

44 :八日市屋プロ:2022/10/14(金) 11:17:38.28 ID:LW5298Q/.net
そうそう、みんなもやってみて

45 :花咲か名無しさん:2022/10/17(月) 07:09:19.73 ID:BYOiG+xO.net
当たり前のことが少数派とは嫌な時代ですなあ

46 :花咲か名無しさん:2022/10/17(月) 12:24:17.77 ID:3cXsDo9T.net
直接畑にうんちして埋めたら害になるかな?

47 :花咲か名無しさん:2022/10/17(月) 16:01:33.38 ID:vWXUu86y.net
これをやっていないフルータリアンはまがい物だ

くだものを食べてもいい理由は、植物が播種戦略として実をつけているからであって
種ごと食べて野糞しなけりゃ理屈が通らないと思うンだ

48 :八日市屋プロ:2022/10/17(月) 19:18:35.61 ID:A2H03oU7.net
>>46
それは紳士じゃないし一々穴掘ったり埋めるのめんどいとおもう(`;ω;´)

大型コンポストが優秀だからバケツにうんこしていれるといいよ

49 :八日市屋プロ:2022/10/18(火) 19:45:36.26 ID:z5Wo7P8z.net
うんこから湯気がでる季節になってきました(`;ω;´)

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

50 :八日市屋プロ:2022/10/18(火) 19:45:53.20 ID:z5Wo7P8z.net
農家がビーガンへのレスみたいなツイートしてたけどほんとにそうよ

51 :花咲か名無しさん:2022/10/18(火) 22:23:01.40 ID:SIS8Fijy.net
>>47 キウイやドラゴンフルーツは果肉丸飲み前提か
すぐ歯で噛み割れてしまう脆い種子

52 :花咲か名無しさん:2022/10/18(火) 23:39:04.43 ID:zbRZf+gB.net
ヤレヤレ、ひとりで必死だね 
ここは君の日記帳でオナニー場所だから好きにするが良い
いつまで続くことやら

53 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 02:22:05.63 ID:RkFnmVuR.net
また来いよ~
次会うときはマイウンコを肥料に変える胆力が備わってればいいな

54 :八日市屋プロ:2022/10/19(水) 07:58:35.18 ID:2xiZ1KKd.net
>>52
同士はきっといる
これこそ究極のSDGズ

55 :八日市屋プロ:2022/10/19(水) 07:59:22.35 ID:2xiZ1KKd.net
好気とか嫌気とか個人規模ならあんまり気にしなくていいとおもうんだよね(`;ω;´)

ミミズが全てを解決してくれる

56 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 10:35:35.95 ID:nQsekQ+R.net
泣くなよ

57 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 11:35:24.61 ID:8/mC/2Ja.net
>>51
そうだとも!
アボカドだって種を取り除いては遺憾

58 :八日市屋プロ:2022/10/19(水) 12:20:43.72 ID:2xiZ1KKd.net
ミミズも売るくらい繁殖して壁と蓋にへばりついてるんだけどなんか使い道無いかな(`;ω;´)

釣りでもやれればいいんだが

59 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 12:30:25.23 ID:RbzCS1Vp.net
>>58
シマミミズならいらん。

60 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 13:07:34.74 ID:E8aK6nMx.net
>>52
は?

61 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 13:47:11.83 .net
高温発酵しないと使えないんですか?

62 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 13:53:26.31 .net
蟯虫おってなんぼ

63 :八日市屋プロ:2022/10/19(水) 15:25:06.46 ID:2xiZ1KKd.net
>>61
そんなことないと思う、巨大うんポストで中の温度までわかんないけど下から取り出すのは元はうんこかとおもえいほどええ土だよ

64 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 15:40:19.17 ID:PChMP026.net
おらもけちってひしゃくでダラ汲みするがつらいぞ

65 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 17:12:42.01 ID:RkFnmVuR.net
自分以外の人糞且つ何かしらの伝染病を恐れてるのなら高温発酵はアリだと思う

66 :八日市屋プロ:2022/10/19(水) 19:06:52.15 ID:2xiZ1KKd.net
>>65
自分以外のだと大変かもね

家庭用の大型コンポストで1人分&ネコなら全然分解可能だとゆうのはおれっちが証明した

67 :八日市屋プロ:2022/10/19(水) 19:07:46.15 ID:2xiZ1KKd.net
おれっちのうんこがクリスマスローズの栄養となって色とりどりの花を咲かせるのを見ると感慨深いものがある(`;ω;´)

68 :八日市屋プロ:2022/10/19(水) 19:12:06.46 ID:2xiZ1KKd.net
高温発酵ってどうやるの?狙ってできるものなの?

69 :八日市屋プロ:2022/10/19(水) 19:12:36.86 ID:2xiZ1KKd.net
うんこじたいが出したては高温なんだよな

水洗トイレしか使ってない文明人はわからないとおもうけど

70 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 23:23:32.14 ID:91DT4umO.net
コーランネオはうんこ堆肥作りには必須?だいぶん分解を早めるのかな

71 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 23:27:18.44 ID:91DT4umO.net
>>69 真夏は排泄後(小も)「これで少しは涼しくなるかも」と毎度思う。実際は体は絶えず発熱してるから無駄な抵抗なんだけどw

72 :八日市屋プロ:2022/11/06(日) 11:15:04.89 ID:orJKm+g1.net
さすがに北海道は寒くなってきて分解が遅くなってきた(`;ω;´)

バケツにするのもきつい

73 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 12:14:23.98 ID:PJdDdWlE.net
うちは、野良猫堆肥。
生臭い臭いは木酢液で大分なくなります。

74 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 12:29:22.23 ID:Z6EhusZy.net
野良の糞はやめとけ
寄生虫や病原菌だらけだぞ
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0716/doubutu-kaikata-jinnjyuukyoutuukannsennshou-1.html

75 :八日市屋プロ:2022/11/19(土) 13:05:44.64 ID:iUhxvZOK.net
>>74
ありがと!基本自分のうんこ中心だから品質は保証されてるよ

76 :花咲か名無しさん:2022/11/30(水) 20:07:13.23 ID:xfcpcFuI.net
鶏糞さえあればいい

77 :八日市屋プロ:2022/12/01(木) 18:30:07.02 ID:buIwDtNy.net
もう北海道は雪でコンポスト固まって開けれない(`;ω;´)

うんポストは来年まで(`;ω;´)

78 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 11:22:05.68 ID:+g/pqfvP.net
下水汚泥肥料“汚名”返上なるか 親しみやすいネーミングを…自治体も工夫
日本農業新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/228d7abb17e4689316fa8685d265a884cb54e2ab

79 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 19:04:38.63 ID:fDKLTwmR.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11117475226
2007年に30年ぶりに富士スピードウェイでF1が開催されましたが
知り合いからトイレの数が足りず、観客があちこちで野糞をしてみんな糞まみれの地面を歩いてた。
と聞いたのですが実際そんなことになったんですか?

ベストアンサー

それだけじゃないよ。
帰りのシャトルバスなんて、レースが終わってから、トヨタ関係者様の専用バスが出て行くまで、他の観客は1時間近く全員足止めされました。
その影響で、トイレに行けなかった女性が満員のバスの中で立ったまま失禁してして泣き崩れたけど、周りの乗客は誰もその女性の事を攻める事はなく哀れんだと言うのは有名な話です。

80 :花咲か名無しさん:2023/01/17(火) 05:18:49.72 ID:O10buOjp.net
>>79
素敵な話やん

81 :八日市屋プロ:2023/01/17(火) 12:41:25.70 ID:y3CwXrtd.net
>>79
なんのためのペットボトルだよ

82 :花咲か名無しさん:2023/01/17(火) 13:08:53.09 ID:pzOXB4fa.net
クソスレ立てんな

83 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 18:35:40.19 ID:jHJQijck.net
>>46
害になる
便が発酵する中途分解物の影響で根腐れが起きるし
そもそも便には、人の体液由来の塩分が含まれているので
作物によっては塩害が出る

84 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 18:45:32.03 ID:jHJQijck.net
追記するなら
もしも畑が市街地に有る場合
自分の土地の外に便の悪臭が漂ったり、寄生虫卵が検出されたら
衛生法違反になるので
発酵・乾燥・薬物処理などで悪臭や寄生虫卵を無くさなければ
市街地では下肥は使えない

まあ
周囲に全く人の居ない山の中の畑の場合は
法定伝染病の病原菌でも検出されない限り、問題無く使えるが

85 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 19:02:02.72 ID:65RjHUFI.net
下肥の取り扱いについては農水省のHPに詳しく載ってたな

86 :八日市屋プロ:2023/01/23(月) 21:53:41.20 ID:dD0MQJ7/.net
コンポストに米糠と一緒に入れれば匂いしないよ(`;ω;´)?

何人分いれようとしてるの

87 :花咲か名無しさん:2023/01/25(水) 07:17:50.01 ID:dQz40XgU.net
>>46は発酵してないウンコを直接畑に埋める場合を聞いてるから
そりゃマズいというレスが付いてるわけで

88 :花咲か名無しさん:2023/01/27(金) 11:54:25.85 ID:StqI0DYr.net
桶を担いで「買いまーす」って巡回しているのでは

89 :花咲か名無しさん:2023/03/08(水) 22:54:05.00 ID:D0rwxcFo.net
「きったねぇ」東京マラソンで立ち小便者ズラリ!運営財団の努力も無駄にするランナー

《東京マラソンじゃなくて東京マラションやん》
スタート地点の都庁前。大勢の観客も見ている中、植栽に向かって立ち小便しているランナーが複数人見受けられたのだ。
1人、2人ではなく、ズラリと並んだ男性ランナーたちの直立後ろ姿。外国人らしき人物もチラホラと映るが、その前で
手を振るマラソンスタッフがなんとも奇妙な光景だ。拡散された動画だけでも10人は超えている。あたりには大量の
ゴミも散乱していており、一大イベントにもかかわらず、マナーの悪さが目立ってしまった。この惨状に、ネットではこんな声が
《参加費1人23000円取って何に使ってんのかね?東京マラソン開催して、東京中しょんべんだらけ、笑。東京都が率先して汚ねー街を作り上げてる笑》
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c09ea4047b174db9bee12e596a2465ff6edcaa

総レス数 89
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200