2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★パンジー&ビオラ★☆★58株目

1 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 17:16:02.17 ID:7c/xWQO5.net
パンジー&ビオラが大好きな人集合!
どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる?」など気軽に語らいましょう!
動画:パンジーの育て方  http://www.youtube.c.../watch?v=aFgZrUn9Ems
失敗しないパンジー、ビオラ  http://sakata-netsho...ign/pansy_viola_easy /index.html
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 
画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ  http://engei2ch.s252....com/cgi-bin/bbs.cgi
次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。
前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★49株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618236476/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★50株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1632317581/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★51株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1636190165/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★52株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1638360718/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★53株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1642941418/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★54株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1648828038/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★55株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1654596055/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★56株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661843138/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★57株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661954281/

2 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 17:17:30.07 ID:7c/xWQO5.net
5ちゃんねる専用アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.janestyle.android

3 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 23:00:14.88 ID:8xiUOEZJ.net
まぁ買い物は楽しくなるわなー
https://youtu.be/PCepRUsTWss

4 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 01:07:22.84 ID:jjQedvbr.net
趣味の園芸、録画お忘れなく

5 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 02:17:35.86 ID:v0ocKLbL.net
真室さんなんだ!
趣味の園芸
10/30 8:30
https://www.nhk.jp/p/syumi-engei/ts/WJ9WG8YL24/episode/te/9RN8XY8L7W/

6 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 06:21:36.29 ID:hhKs9g+S.net
予約バッチリ!
どっち植える?だけどすでにどっちも植えた

7 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 07:10:12.76 ID:05Qr8LN9.net
あっ忘れてた!予約しなくちゃ
ありがとう

8 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 08:03:55.18 ID:otp/dXz7.net
忘れてた(><)
再放送予約するわ

9 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 09:02:15.66 ID:nTMoheED.net
やっぱりプロの寄せ植えは凄いね 明るい色もシックな色も凄い綺麗だ

10 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 09:21:17.83 ID:KG1htO9u.net
ありゃ真似出来ないよね。
最後のチューリップ植えてからのパンビオ植えなら私にも出来そうw

11 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 09:32:14.51 ID:WEiTUrOC.net
ドラキュラオンリーのハンギング、ついお値段凄そうって思ってしまった

12 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 10:05:25.50 ID:7uKxJdxQ.net
同じ棚の所から選んで買ったのに白だけ花のサイズが違う
誰かが入れ替えてイタズラしたんか
クソでかパンジーなんやが

13 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 11:31:39.79 ID:y0oyaWEf.net
あーもうインスタで今日入荷告知してる園芸店あったわ
今から行ってももう無いよなー泣

14 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 14:25:57.79 ID:kfqFt6Cr.net
8月頭に種撒いたダイソーのビオラの一番大きい株にようやく花芽がついた
種蒔き初挑戦だったから嬉しい
何色かな

15 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 15:27:06.66 ID:XboLOCbh.net
>>5
プレゼンへったくそな女か
あいつは語彙力を増やさなきゃダメだな
ビオラの良さが全然伝わらなかった
村雨さん~って怨めしい声で呼びかけるのも
媚びたような伸び伸びの語尾もキモい

16 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 15:59:18.62 ID:GqtLV+im.net
>>15
めちゃ 気が強そうな人だね

17 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 16:43:29.74 ID:k2dSAeBP.net
うちも8月末にまいたMIXに花芽がついてるのを確認!嬉しい!
ひとつは濃いブルーだった
かわいいね

18 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 17:58:40.09 ID:05Qr8LN9.net
シエルブリエと華あられとパンジーの紫式部を買ってきた
めっちゃキレイなんだがなんだこれ
これは良い感じに仕立てなくちゃいけないと無駄にプレッシャーを感じるわ
種取りが楽しみ!

19 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 18:32:27.97 ID:o76PwQ9Y.net
スーパービバホームでミルフル3つ買った
10月末の入荷品だから苗も良くて会員1割引で買えて満足

20 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 18:33:43.00 ID:wZBlejsX.net
いいなぁー
わいはメルカリで謎フリル種子買うて実生してるから
ノーマルフィオリーナ買うたわ

21 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 18:34:28.56 ID:wZBlejsX.net
オーロッラ買うたけど青みがかった品種多かったな
栄養状態とかで色変わるんかな
その中でも赤味ある品種選んだけども

22 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 19:04:52.69 ID:RPkmzuHg.net
園芸店でヌーヴェルヴァーグが並んでたんだけど、似たような色が多くて残念だった
茶色系と紫系ばっかり

23 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 19:07:40.31 ID:KREU8IRF.net
ミルフルたまらんな

24 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 19:35:41.93 ID:mLNtZ3Tb.net
店員さんとビオラガチ勢らしきお客さんの会話を傍で聞いていたのだが、育種家ものは来週、再来週くらいからなのね
去年買ったうえた園芸のビオラが可愛かったからまた買いたいな

25 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 19:35:55.94 ID:Ey41tt/D.net
ミルフル本当に可愛い!他のフリル系も買ってるけど追加で買っちゃった

26 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 19:44:56.91 ID:HPHVyxLS.net
ミルフル迷いすぎて買えなかった
みなさんは何色買った?
私は赤と紫どっち買おうかで迷って迷って

27 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 19:46:53.26 ID:3SqYbMIg.net
今日カインズで横浜セレクションフレアブルー売ってたわ

28 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 19:55:56.05 ID:MmXiElxF.net
初恋シリーズが良かった
これから人気出ると思う

29 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 20:48:27.07 ID:TMS1e3u0.net
市川コーナン、幕張カインズ情報お待ちしてます

30 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 20:52:19.25 ID:tJVvY/RF.net
>>29
電話で聞けば早くね?

31 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 21:18:11.87 ID:oICsF/xD.net
>>26
今年はミルフル3回しか見かけてないから選ぶほど種類なかったけど
去年は黄色が一番良かったから黄色と薄ピンクを今年は買ったよ
色によって育ち方が違った

32 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 21:31:38.67 ID:eAHPM5yG.net
>>26
全体的にちょっとかすれが入ったボルドーと下が白で上が青紫の2つを買ったよ

33 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 21:36:45.25 ID:LJmOqjuO.net
>>29
市川コーナンは園芸コーナー改装中で規模縮小してる
シエルブリエは結構前に入荷してた
ちなみに入荷日は電話しても教えてくれない

34 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 21:40:57.55 ID:H5DLBKh4.net
迷った結果買わなかったカラーは近い物をノンブラで探して片っ端から買ってる
花壇は一軍と宿根草でパンパンだし鉢はこれ以上置くところないしでもこれから出るブランド苗も欲しいし種から育てた苗が100本近く控えてるけどまあきっとなんとかなるだろう

35 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 21:53:42.73 ID:v0ocKLbL.net
手間隙を考えたり面倒くさいから種からは育てない

36 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 21:55:31.04 ID:uO6yh6F2.net
ミルフルやフィオリーナは徒長しまくりの株を買って挿し穂にするのが楽しい

37 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 22:04:23.04 ID:9idRehB5.net
前スレで上がってた苗は芸術点高かったな

38 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 22:06:09.45 ID:pB3WwL5h.net
ヌーヴェルヴァーグとかアントワネットは同じのに出会える確率低いから去年買ったものは10年分くらいタネとったw
意外と親株と同じのも咲いてくれたから来年も同じようにする

39 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:15:35.24 ID:YukqoTk1.net
気付いたら下着の好みと同じ色のビオラ選んでしまうなw

40 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:16:45.92 ID:YukqoTk1.net
色味と言いフリルと言いもう下着だよなあ

41 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:28:47.92 ID:50OYUPn/.net
キモー。
オヤジは やだ。

42 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:30:31.59 ID:YukqoTk1.net
女の子がインスタにアンティークフリルアップしてると
そういう色味の下着好きなんかなって思ってるよw

43 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:32:20.33 ID:7RxDacCE.net
パンビオスレ以前から変態オヤジはいるよね
パンティだのビラビラだの言ってニヤニヤしてるくっさいオヤジ

44 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:35:58.65 ID:YukqoTk1.net
それはわいとちゃうなあ

45 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:41:45.96 ID:JRxaX92z.net
前スレでも同じこと書き込んでたろ
何度もしつこいな
構って欲しいならネットじゃなくてリアルでやってろ

46 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:43:02.50 ID:qH3IKYvu.net
おばさま達が発狂しててわろた

47 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:45:40.57 ID:7RxDacCE.net
いやリアルでやって逮捕されるならいいけど社会の迷惑で終わりそうなのでリアルで女性に迷惑かけたらダメ
どうせパンビオ愛好おじさんには近づけないで女に嫌がらせするだけだろうし

48 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:50:05.38 ID:3JBmuRHt.net
おっさん、てめーの下着もアンティークフリルや淡色フリフリ選んでんのか?
そうじゃないなら黙ってろ

49 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:51:36.63 ID:TanVHkqE.net
おーこわw

50 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:52:33.31 ID:TanVHkqE.net
わいはフリフリの淡い色の下着好きやで

51 :花咲か名無しさん:2022/10/30(日) 23:55:24.77 ID:TanVHkqE.net
おばさまも可愛いと思って買うし
おっさんも下着みたいでええなって思って買うし
アンティークフリルはマーケ的に大成功やなw

52 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 00:12:48.14 ID:ulLtPwaF.net
ブランド苗は店によって値段が全然違うよね
HCで200円も安いの見つけちゃったよ
もうすでに結構買ってあるから1株だけ買ったけど悲しかったわ

53 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 01:36:45.09 ID:jAWIfQ1T.net
バラ苗買う時金額と置く所考えて迷いに迷うけど、ビオラは即決。
結果、金額的にはバラ1苗以上いってしまった。
種まき下手だから半年しか楽しめない。
来年こそ育苗頑張る。

54 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 01:46:53.81 ID:UENPo6fd.net
少し上にもあったけど、8月の末に芽出しすればいまごろ咲きはじめて楽しいよね
今年は自分の動き出しが遅かったからまだ小さくて夜は部屋に入れて暖房かけてる
年内開花は無理だけど、こぼれ種がひと株咲いてるから買うつもりはない
去年の残り種で10株も育たなかったけど、ベランダーにはちょうどいいか

55 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 06:34:51.77 ID:wBFAOhpN.net
本人がアンティーク

56 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 08:13:05.23 ID:WKcXoqjx.net
今年初めて種蒔いてようやく蕾つけたから何色が咲くかワクワクしてる
色確認して苗選ぶのとはまた違う楽しみがあるね
苗も少し買ったけど種蒔いてなかったらもっとたくさん買ってしまってた気がする

57 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 08:40:44.92 ID:O2c0iWoi.net
専ブラ入れて単語登録しておくと汚いレス見なくて済むよ

あらかじめオルトラン撒いておくのと同じ
それでも見かけたら静かに潰す

58 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 10:26:27.34 ID:tGDxguqw.net
棒棒鳥

59 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 12:06:54.93 ID:Bmfkl0U6.net
録画してた趣味の園芸見たけどビオラ対パンジーなのにビオラとパンジーの境界が曖昧すぎたw

60 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 12:42:44.27 ID:76+DqOl4.net
わろた
普通にパンビオ特集でいいのになぜ対決企画にしてしまったのか

61 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 13:46:06.05 ID:peFgSSqS.net
シエルブリエ、いまなら市川のコーナンに4つだけ残ってるよ

62 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 13:46:52.39 ID:PMRcF21X.net
収録の時期とかもあって苗を出すのも大変なのかも知れないけどフリルとウサギとか分けて対決すればもっと分かり易かったかもね

63 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 13:48:02.15 ID:YXSGrVQr.net
フレアーブルーほしいなあ
どっかないかしら

64 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 13:56:01.96 ID:3qLmFxml.net
>>61
土曜日の葛西島忠なら30ポット以上あったな

65 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 14:24:30.46 ID:WprCI3Qi.net
ビオラ植えたからもういいかと思ったけど
まだパンジーは植えてなかったわ

66 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 14:43:33.05 ID:6SChOg+Z.net
暑いなあ
朝晩はともかく昼間が日によってなんでこんなに気温差あるんだよ

67 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 15:02:13.53 ID:lh7Pd1VT.net
暑いって何度ぐらいなんだろうか?

68 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 15:11:01.59 ID:lh7Pd1VT.net
千葉北西部だからかなり温暖な地域だけど今の時間もう肌寒いわ
気温20度あるかないかかな

69 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 15:17:07.89 ID:Gww3CIq8.net
毎年思うけど、アンティークカラー素敵って思って買って帰ってうちで植えると彩度アップするのなんなん…
アンティーク度ゼロでただのビビッドなピンク紫になってしまったわ

70 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 15:24:38.23 ID:YMWCF83o.net
うちは日当たりが悪いから彩度はダウンする
アンティークカラーなんてただの地味貧乏臭い色にしかならないよ

71 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 15:29:42.43 ID:HXIz+U/D.net
寒くなったり春になってもまた色も変わってしまうよね

72 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 15:42:06.52 ID:QkrSKHzk.net
ブランド苗もケースの残り3つみたいな売れ残りしかない時の残念感すごいある
大体紫系かひょろひょろ

73 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 16:03:32.88 ID:K65Z21Nh.net
そういえばオレンジのを植えたらいつに間にか茶色っぽいオレンジ色になった

74 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 16:09:12.77 ID:uNQYtRhc.net
近所にビバホームしかないから他のホムセン知らないけど
そこそこシエルブリエ入荷してて値段も安くて最高だった

75 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 16:11:18.03 ID:wBFAOhpN.net
シエルブリエ今年は好きな色が入って来てない

76 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 16:15:52.86 ID:Gww3CIq8.net
>>70
まあ好みはそれぞれよー
グリーンと合わせると引き立つし綺麗よ
うちはなぜかビビッドになってしまうけど
アンティークな紺色、瑠璃色が素敵で選んだ苗、紫になってしまったわー
温度とか土とか色々違うのねきっと

77 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 16:17:50.04 ID:Gww3CIq8.net
シエルブリエ大量にある園芸店でよりどりみどりだったわ
淡い色しか売ってない売り場ばかりだったけど、赤ピンクあったからつい珍しくて買ってしまったわ

78 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 16:25:47.78 ID:+oPRhdCb.net
花がデカけりゃパンジー、小さけりゃビオラな認識

79 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 16:36:25.82 ID:L4FvQE/C.net
間違ってない

80 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 16:54:25.81 ID:l4+OO/EA.net
自分もシエルブリエを大量に売ってる園芸店を見たけど高かった
この値段で売れるのか?って感じ
出荷数は少な目だけどうちの方では何処でも買えるしそんなに希少性も高くないのに

81 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 17:25:48.86 ID:8q4wKVQ7.net
8月に種蒔きしたやつが咲いた
去年から種蒔き始めたけど去年はダンゴムシと暑さでほぼダメになったから成功して嬉しい
http://imepic.jp/20221031/623490

82 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 17:26:02.11 ID:grQtnlSd.net
去年撒いたダイソービオラは育苗が面倒だからって花壇にばら撒いて放置してたら根性あるヤツが1つだけ育って茶色っぽい黄色が咲いて暖かくなるにつれて花びらに茶色のラインが出てきた
気づいたら頑張って探してハンギングにしてたタイガーアイに瓜二つのヤツが咲いてた
今年はその種を取って早蒔きで育苗してる

83 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 17:26:41.15 ID:grQtnlSd.net
>>81
可愛いー!

84 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 17:41:49.52 ID:9FClW+Se.net
顎がシュッとしてんね

85 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 17:54:56.63 ID:IlHGZigW.net
自分でタネを蒔いてやっと1番花が開花した時の可愛さは
HCで売ってる苗がどんなに咲き競っても敵わないね

86 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 18:05:59.16 ID:Z6hQLYea.net
うちのタイガーアイはただの黄色のビオラみたいで
網目模様のブロッチが入らないけど
育て方のどの辺りが間違っているのかよくわからないわ

87 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 18:34:56.82 ID:EYnXVm/1.net
うちの近所、シエルブリエは400円と480円のお店があった
安いのってどのくらいなの?

88 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 18:36:52.33 ID:EA2V7taU.net
ガーデンガーデンで398だか298だったよ<シエルブリエ

89 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 18:52:52.21 ID:JkX63u/C.net
HC何件かでシエルブリエ売ってたけどどこも298円だった
高いと評判の園芸店では500円で売ってた

90 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 18:57:18.62 ID:zdO+hTk5.net
ケーヨーデーツーで税抜298くらいだったかな

91 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 18:59:34.54 ID:WKcXoqjx.net
>>81
かわいいね
種類は何?

今日ホームセンター行ってきたけどこのスレで見かけるブランドの苗はあまりなかった
スーパーの園芸コーナーもそこそこ充実してるけどフィオリーナともう一種ぐらいしか見かけなかった
100円程度のノンブランドが場所しめてるからそっちのほうが売れるのかな

92 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 19:33:50.41 ID:KYsg9d+b.net
ホムセン行ってみっか

93 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 19:34:29.08 ID:8q4wKVQ7.net
>>83
>>91
ありがとうございます!
ヌーヴェルヴァーグですが親株はこういう感じのではなかったので先祖返りしちゃったみたいです

94 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 19:57:27.43 ID:grQtnlSd.net
趣味の園芸でやってたスリットバスケットをやりたいけどあれ自体高いし育苗でできた苗は30株ほどで植え込んだら花壇の分がなくなるから
捨てるつもりで放置してた百均の壁掛けハンギング鉢をノコギリで切ってスリット2本のヤツを作ったった
せいぜい6株くらいしか入らない小さいのだけどあたしゃ満足だ

95 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 20:00:43.41 ID:lKKsWEoD.net
シエルブリエ298円って安いですね

96 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:53.29 ID:JkX63u/C.net
シエルブリエ欲しかったけど好みの色が無くてミルフルばかり買ってしまった

97 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 20:41:23.31 ID:K65Z21Nh.net
ミルフルってサントリーフラワーズのホームページかpには
ミックスフリルってのも載ってるのに、アンティークフリルしか見かけないわ

98 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 20:42:11.59 ID:vs7FpdxM.net
シエルブリエの水色は真冬チリチリになるだけじゃない?何株も買って諦めたけど綺麗に咲くのもあるのかな

99 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 21:11:44.44 ID:CM2xfd+N.net
花の彩度、アナーセンさんの所は使ってる地下水のミネラルの関係で青みが出やすいらしいね

100 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 21:18:27.19 ID:mLQ75pNa.net
>>98
秋はクリアなパステルカラーでひらひら綺麗だけど冬は濁って地味でフリフリも少ないし違う種類みたいになったわ
当たり外れあると思った

101 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 22:02:00.34 ID:ulLtPwaF.net
シエルブリエD2で300円くらいで安かったけど白っぽいのばかりで徒長気味だったな
やっぱりちょっと割高でも園芸店の方が色んな色あるし苗もしっかりしてる印象
ちなみに園芸店は498円だった

102 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 22:02:18.28 ID:eKoTBX2G.net
>>94
スリットバスケット自体は1000円もしないけどね
アマゾンは今は結構安い

103 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 22:09:58.08 ID:3VymlwiQ.net
カーテンフリルのフリルが今までに見た事ない優雅な感じで良かった

104 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 22:23:26.27 ID:AdPvMRjj.net
シエルブリエ、昨年の我が家ではたまたま綺麗なままだったけどガーデナーさんのブログやここの経験談を見てると安定しない印象だね

105 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 01:17:48.80 ID:0oPoqopC.net
入荷したばかりのシエルブリエ見たけど
去年より葉の色も薄く貧相な感じだった
たまたまかなぁ

106 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 07:23:13.74 ID:sdspmDzy.net
シエルブリエ好きな色が無かったので絵になるスミレパルム買いました

107 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 08:00:54.84 ID:jg+h7osh.net
うちもパルム買った
無難だけどこれが一番好きだ

108 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 10:13:50.01 ID:wcdAlSIO.net
園芸店がほんと華やかになってきたよねー
毎日行っても飽きないよ

109 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 11:29:07.23 ID:ISr22XUN.net
種まきしたココの夢が5株咲いたけど全部紫っぽいピンクだ
淡いの1株くらい咲いてほしい

110 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 12:07:20.68 ID:m0rJYv3n.net
>>99
紫陽花みたいに花色揺らいだりするのかな
紫陽花の土余ってるから試してみよう

111 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 12:12:25.93 ID:tXuRA0EH.net
色めは気温と土壌のphとミネラルじゃないかなあと思うので今年は挿木のクローンを使ってこまめに錆びた釘&アルミ入りと無しを作って、ちょいちょいphを測りながら育てて比べてみようと思ってる
完全にアジサイと勘違いしながら調べようと思う

112 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 12:59:26.70 ID:YJ0lggMh.net
Zaijinビオラ、最近知ってきれいだなぁと思い育苗している園芸店さんのホームページ見たら偶然にも
今日お昼から苗販売があるということで、カートに入れたら何とか購入できた。今後も第2、第3と
販売すると書いてあった。結構争奪戦かも。

113 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 13:06:57.28 ID:eiTQjjEg.net
Zaijinビオラは葉の質感が柔らかくて少し難しかった
花もペラペラだから真冬はチリチリ系
可愛いけどね

114 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 13:07:56.09 ID:PGFHO0+p.net
去年思ったけど遠目に置くならシンプルなのが良いな
微妙な形や色合いの品種は近くで眺めないと意味がない

115 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 13:28:58.67 ID:cpRD8Dis.net
>>114
そう思って黄、オレンジ、白の3株だけの鉢を作ろうと毎年考えてる
でも一回も作ったことがなくて今年も水色と黄色のビオラだけしか用意してない

116 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 13:35:39.59 ID:hRmaZiVW.net
クリアでパキッとした色味も素敵だよね
港区ではそういう花壇が多かった(なんで?)

117 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 13:39:26.36 ID:ISr22XUN.net
ミルフルだけの花壇を東京ドームで見たけどごちゃごちゃしてて綺麗じゃなかったよ
広い花壇は単色の方がいいね

118 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 13:48:36.78 ID:xm9Gwcvk.net
カインズにあったシエルブリエは青みの強いのや
ピンク系もあって思わず買いそうになったけど
我が家にこれから咲く種まき苗が山盛りあるので我慢したわ

代わりにヒヤシンスの球根買ってしまった…ダブルデッカーにしよう

119 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 15:00:27.76 ID:Rg8io3Gh.net
憂さ晴らしでホムセンに突撃して98円のパンビオを30株強買ってきてしまった
25Lの培養土も抱えて帰ってしまった
綺麗だけどストレス発散で買いすぎたかもしれない…

120 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 15:22:14.66 ID:pV8zzQYH.net
植える場所が合って羨ましい

121 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 16:51:04.76 ID:Rg8io3Gh.net
一応植えた花置けるけどうちベランダーなんスよ
晩秋から春までプランターと鉢の領土が増えて部屋の住民が隙間歩く破目になったわ
全部綺麗だからいいけど

122 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 16:57:13.51 ID:rnRFCciY.net
4000円程度でストレス発散&春まで花に囲まれるならコスパいいね

123 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 17:03:38.47 ID:dBGNFMGV.net
今日園芸店2つ買い物ついでに行ったけど200円のノンブラの苗がすごく充実してた
次に行ったもう一つの店の98円の苗がしょぼく見えた
どっちも買わなかったけど買うなら200円の苗かなと思った

124 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 17:06:59.42 ID:gIBXGZ66.net
遠めで通えないけど品揃えが好きなスーパーの地場産コーナーにいつも良い苗があるんだよな
今日はよく咲くスミレが100円だったから2株買ってきた

125 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 19:15:55.80 ID:dBGNFMGV.net
もう一カ所スーパーの園芸コーナーチェックしてみた
ミルフル入荷してた
358円だったかな
よくさくスミレが98円
フィオリーナ298円
華あられ598円ぐらい
ノンブラももちろんあって98円
さっきの園芸店200円ビオラと同じぐらい充実してる株があった
ノンブラのでフリルっぽいパンジーがあってちょっと惹かれたけどもうすでにいくつか買ったので見るだけで我慢w

126 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 19:24:49.13 ID:itgqUqgN.net
私はドラキュラとアントワネットを入手したら今年はもういいかな
揃ってから色を見て植え付けたいけど根っこが回りすぎて毟る羽目になるのが嫌だからせっせと鉢増しして時間稼ぎしてる

127 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 19:40:21.31 ID:Q+zSUTSf.net
色々売ってるの見つけた人いいな~
土曜日カインズ行ったらめぼしいの何もなかった
そのカインズすら少し遠いのに
郊外まで行かないとないのよね

128 :621:2022/11/01(火) 19:56:39.93 ID:MnFQAHa3.net
>>81
凄いぃーー

129 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 20:22:36.53 ID:qP0x9luY.net
パステルフリルっていうミックスのポットは彩度低いくすみパステルのミックスで好きな人いるかも
買ったけどなかなか良い
今度は彩度高いぱっと華やかなピンクのやつほしいんだけどなにがいいかな?
シエルブリエはクリアできれいなんだけど色が激変するのよね…

130 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 21:25:23.97 ID:HIdUDbeO.net
華やかなピンクならパフュームピンクとか

131 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 21:57:05.01 ID:U0yp0PON.net
うちもパステルフリル買った
去年育てて花付き良いし気に入って今年も育てたかった
去年はあまりくすみカラーじゃなかったんだけど今年はたしかにくすんだ色だ

132 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 22:17:09.88 ID:IZKCS+Xb.net
>>129
うえた園芸のアクアピンクとかスイートラブとかは?
彩度高いピンク色だよ

133 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 22:26:42.88 ID:i9ZlOtgK.net
シエルブリエ出始めたね。
ローブアントワネット やドラキュラもホームセンターで買えるの?
色見て買いたいなぁ

134 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 22:45:28.85 ID:qP0x9luY.net
>>130
>>132
情報ありがとう!
調べてみる

135 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 23:39:05.64 ID:EzqQNtJa.net
フィオリーナやDJのモリモリ系ビオラ1株とチューリップ5球くらいのダブルデッカーが管理しやすくて好き

136 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 00:16:34.58 ID:gG58O00S.net
チューリップも球根沢山ありすぎて選ぶに選べなくて結局買わずに終わったわwチューリップも種類ヤバいな

137 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 00:25:33.26 ID:HpImJSMk.net
パンビオ1株400円には飛びつくのにチューリップ3球500円は躊躇してしまう不思議

138 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 06:13:32.86 ID:rXiMzySd.net
>>135
5球くらいをダブルデッカーに?

139 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 06:45:40.08 ID:w2lCrllZ.net
>>137
チューリップは1株1回しか咲かないし、挿し芽で増やすことも出来ないし、パンビオと違うのは不思議ではない

140 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 07:20:07.05 ID:rjxYAnp6.net
>>129
マリーリーン

141 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 07:49:38.59 ID:/ps7IcI3.net
>>137
チューリップは花期が短いですしね

142 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 08:08:15.19 ID:884/+ds0.net
わかる
芽が出たーつぼみが出たーの喜びはあるけど完成形が短すぎて
去年チューリップ球根植えたけど、この期間のためだけに何円かかったのかなんて考えちゃってダメだわ
パンビオは少々高くても花期長いからよくない?みたいに思っちゃう
秋から5月だもんね

143 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 08:13:31.40 ID:OWAmJxe/.net
俺は4球398円で手を打った

144 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 08:18:09.02 ID:YvEOv3pn.net
チューリップは元々短いけど去年は風、今年は暑さで一瞬で花が終わったから余計に…
最初はチューリップに合わせるためにパンビオも植えてたけど今はパンビオがメインになってる

145 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 08:23:55.21 ID:CvIp+hn1.net
チューリップは半額になってから買うもの

146 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 08:39:08.76 ID:+EO/gmQV.net
わかっちゃいるんだけどたまにいい感じのがタイミング良く咲いて長持ちしたりすると気分が良くてやめられないんだよね
今年は調子に乗って原種の青チューリップを買っちゃった
ピンクラビットの種を蒔いて育ててるから一番花が咲いたらダブルデッカーにする

147 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 08:42:27.31 ID:884/+ds0.net
でも一鉢チューリップも仕込んどこうかなあ
寄せ植え面倒だから寄せ鉢でいいかなあ

148 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 09:49:46.16 ID:1gizeMnx.net
チューリップは水食いなんで冬でもかなりの水をやらないといい花が咲かない、
上にパンビオなどが邪魔な位置にいると突き抜けてこれないやつが一定数いる、期待させといて葉っぱしかでてこないなどなど
地植えの寄せ植えなら雨が少ない年以外はわりと放置でも問題ないけどね

149 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 09:58:38.61 ID:yWlkU/p/.net
初シエルブリエなんですが、上で話題になってたように既に花びらがチリチリしてきてる
春までこれだとしたらガッカリ…

150 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 11:10:43.85 ID:xZLAzaL/.net
>>148
そうなのか
ビオラでチューリップの隙間を埋めるように植えまくろうと思ってたけど
せいぜいビオラで囲む程度にしとくわ

151 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 11:37:46.74 ID:gAq0JVcT.net
お互いアブラムシホイホイだから種取りとか球根取りしたいなら
ウイルス対策で別々に植えた方がいいけど見た目重視なら全然平気

152 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 14:35:50.51 ID:vkUxhwwl.net
シエル今日も買ってしまった
もう置き場所ないのに

153 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 14:51:50.61 ID:tUDKz66B.net
ディージェーどこー?

154 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 15:58:48.08 ID:tbzxh4UJ.net
>>153
島忠にたくさんあるで

155 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 16:01:01.04 ID:HpImJSMk.net
種から育てた苗がまだたくさん定植待機してるのにあちこちに出てるこぼれ種で育った苗を片っ端から救出してしまった
春の爆発を想像すると楽しみなようなちょっと怖いようなw

156 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 16:13:20.92 ID:wq5snzHy.net
一番花が咲きそうなのに咲かない
花びらの色まで見えてるのにこの状態で3日目
あーもう焦ったい

157 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 17:19:22.02 ID:Ey1MluFY.net
>>153
コメリでも見かけたよ

158 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 18:14:08.83 ID:Z5TFd2Sx.net
さっきテレビでタワマン住人の話をやってて思ったが
タワマンのベランダでパンビオなんて飾るのかな?

159 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 18:22:02.93 ID:i9UyWAny.net
パピヨンワールドやっとみつけたー
スーパービバホームにいたよ

160 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 19:02:23.08 ID:sR1dJizK.net
パンジーかー

161 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 19:30:04.16 ID:U5YJSQjv.net
レストランのお茶やサラダにビオラの花が入ってるが時あるけど
あれやってみたいけど家では殺虫剤とかつかっちゃうから無理っぽい

162 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 19:32:49.04 ID:B44ZzoqX.net
シエルブリエにホムセンで出会えない
平日夜遅くか土日しか見に行けないから厳しいのかなぁ

163 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 20:27:38.21 ID:mFiE8kcI.net
>>161
お店のも怖くない?
それこそ どんな消毒してあるかわかんないよ。

164 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 20:46:41.05 ID:yBIAGIU/.net
それ言ったら店に並んでる作物も加工品も何も食べられないよ…
レストランで供される花は食品のエディブルフラワーとして流通してる物だからほぼほぼ安全と考えていいよ

165 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 21:18:22.72 ID:JjEVOngT.net
種を取る株の時点で無農薬だから野菜より安全だよ
葉っぱや実と違って花は数週間で取れるから無農薬でもできるしやろうと思えば儲かるw

166 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 21:44:09.70 ID:uM0BF3Lr.net
食用でも普及してる代表的な花は菊かな…
おひたしとか天ぷらとかパンビオじゃ無理だな

167 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 22:00:01.72 ID:wS8aAoPM.net
こんな可愛いパンビオを食べるなんてかわいそうだ!ぷんすか

168 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 22:21:50.36 ID:EwxzPAuL.net
無農薬で育てた食べても大丈夫なエディブルビオラも売ってるよね
MSKガーデンのやつ

169 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 22:32:09.84 ID:tbw5/3mT.net
エディブルムーランフリルのニュアンス系とネロなら去年ホームセンターに並んでたけど全然売れてなかったな

170 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 22:37:06.08 ID:xZLAzaL/.net
バブルの頃にエディブルフラワーとしてナスタチウム(金蓮花)が流行った(テレビ内で)記憶はある
けどどう見ても美味しそうじゃなかった

スミレの方は少女漫画か何かでスミレの花の砂糖漬けの
瓶詰めがあって紅茶に入れて飲むのに憧れた

171 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 22:37:52.80 ID:wq5snzHy.net
食品として出す植物の農薬についてはきっちりした決まりがあるし
それを守らずに出したら犯罪
もし一度でも摘発されようものなら二度と卸す相手は見つからないだろう
しかもエディブルフラワーは新興野菜だからいらんことしたら即バレると考えられる
設備や資材にそれなりの投資をしないとできないのにそんな危ない橋を渡る阿呆はおらんだろ
国が定める最低限の安全性は確保されてるよ

172 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 22:45:26.83 ID:iB3eSEEG.net
>>131
そうそう妙に花つきいいんですよねこれ
見た目ははかない雰囲気なのにわりと旺盛に咲くので気に入ってます

>>140
情報ありがとう!
うえたさんの華やかなの多いのね

173 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 23:42:55.80 ID:PAKWNxVs.net
パン

174 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 23:48:03.20 ID:9svsALIV.net
ビオ

175 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 00:24:22.48 ID:DW+fgXm4.net
>>162
ホムセンでも園芸店でも土日に合わせて入荷するからそんなことは無いと思う
電話で問い合わせてみたら?

176 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 01:25:13.51 ID:cCLM2Xp3.net
ムーランフリル可愛くて自分は好きだったな
今年も予約したよ 今年こそはゼリーかなんか食べ物に使いたい

177 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 02:19:14.80 ID:F8z+vpA1.net
>>175
たまたま火曜日に入荷したてで、並ぶ前のに出会えた。
そこは火曜と金曜入荷って言ってたから、お店に聞くのが一番良いよ

178 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 04:32:45.08 ID:ezFf4s2f.net
これから2時間かけて、パンジー買い出しだ
寒い

179 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 05:19:39.54 ID:xb06qZ4p.net
どこまで行くの?

180 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 05:30:04.08 ID:6c3T/SWC.net
>>165
別に農薬さえ使ってなければ
パセリみたいにつまんできて入れるだけだから問題ないでしょう

今から朝取りのビオラでエディブルフラワー試してみるw

181 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 06:16:43.41 ID:0EBuG/Fo.net
自分も今日は60キロ向こうの園芸店行ってくる

182 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 06:49:16.90 ID:oJvl/WoY.net
色んな品種を安価で出してくれるホムセンまじ神
手入れの丁寧さは期待できないから入荷したてを狙うためにこまめに通う必要があるけど

183 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 07:20:56.88 ID:MrEInEif.net
華あられが欲しいけどまた入荷するだろうか

184 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 08:00:04.67 ID:19XMAq1b.net
華あられうちのほうのスーパーではあまり売れてないみたい
キレイだけど高いからかな
ノンブラや300円前後ぐらいのパンビオが売れてるみたい
98円のでもかなり苗がしっかりしてるのが出てきてるんだよね

185 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 08:06:30.86 ID:oW+zLKHU.net
スーパーで売ってるんだw

186 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 09:09:59.39 ID:19XMAq1b.net
小さな園芸店より充実してるぐらいで宿根なんかも少し売ってるよ
珍しいのかな?

187 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 09:24:45.70 ID:oW+zLKHU.net
スーパーで花苗を売ってるのはよくあるけど華あられが売られてる事に
へぇ~て思っちゃったんだよ

188 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 10:47:52.07 ID:JH+qxFo6.net
今年まいたなかでははサクラポーレが一番に咲いた
初めて見元ビオラ育てたけどこれだけ元気に育ってくれた

189 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 11:13:23.45 ID:+taFlOkH.net
見元にもフリルがあるんだね
ウサギさんやベルクカッツェ<ガッチャマン>みたいなののイメージが強くて知らなかった

190 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 12:47:12.17 ID:QeY2+ppg.net
家もさくらポーレ花芽がついた!
あとはレディから取った種のも花芽がついてきた
フリルが咲きだして華やかになりそう

191 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 13:17:04.85 ID:/fqLd9D1.net
>>189
見元園芸のフリルだとカクテルドレスとかでめきんダンスは結構有名処じゃないかね
どっちもきれいだけどうちの近所の園芸店では仕入れがないらしくネットでしか買えないや

192 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 13:39:17.12 ID:JX+Y8gcX.net
ヌーヴェルヴァーグって花はきれいだけど首がぴょんぴょん出てこんもりしないよね

193 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 14:01:26.47 ID:sH+J5XS7.net
首が長くての株が小さめだから寄せ植えとか小さい鉢とかに向いてるよね

194 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 15:55:52.82 ID:2hRDgOsW.net
そういえば今年は見元のビオラ見てないわ
まだ出回ってないのかな?

195 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 17:02:42.14 ID:Fv78tCKh.net
>>175,177
ありがとう
耐えきれなくて地元の巨大園芸店に行ってしまった
淡いピンク・イエロー・パープル系6株買えたけど園芸店価格の一株498円
できればブルー系も欲しいなぁ

196 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 17:05:35.56 ID:Fv78tCKh.net
近くのホムセンにも電話で入荷あるか聞いてみるよ
コメリは入荷そもそもあるのだろうか
ビバには昨日直接行ってみたけどなかった

197 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 17:32:54.07 ID:9AxuZxhv.net
>>194
こちらはシュシュの約束と虹色カレンと名前忘れたけどもう1個だけ売ってた

198 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 17:34:04.33 ID:61jsVQYe.net
>>194
ジョイフル本田っていうHCにはがっちり入ってた
パンジーかビオラかわからないけど見元のフリフリの花もあったよ

199 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 18:06:08.24 ID:1w7BdL3A.net
こちら神奈川だけど、今日園芸店2店行ったらどっちも見元たくさん入ってたよ

200 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 18:08:00.58 ID:jNobFF2c.net
京ビオラを買うか悩んでたのにフリルパンジーを買ってしまった

201 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 18:24:28.32 ID:MrEInEif.net
エール17かわいい

202 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 18:28:23.48 ID:oarlN2rn.net
シエルブリエとジャンヌダルクを10株ずつ買ってしまった。お財布が空になりましたw

203 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 18:32:44.54 ID:/fqLd9D1.net
埼玉の園芸店は結構入ってきてるよ 何処のお店もそんなに品揃えは変わらない感じ
これからなのかも知れないけどガゼルのかけっこときんぐジョージは見つからないからネット注文

204 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 18:47:04.99 ID:cjcSFkN0.net
棚に置ききれなくて地面にそのまま置いてて草
https://i.imgur.com/fspXtXq.jpg
https://i.imgur.com/Yh2Jxhl.jpg

205 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 19:47:31.26 ID:+acPsFti.net
>>197-199,203
情報ありがとう
関東近郊でももう売ってるんだね
近所のホームセンターがいつも入荷してたんだけどやめちゃったのかな…

206 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 20:15:10.97 ID:Ol7uGgU4.net
ジャンヌダルクってメゾンドビオラなんだね
去年シリーズ何個か買ったけどどれも元気無くて散々だったから今年はどんな感じなのか気になる

207 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 20:38:35.72 ID:YxxEGPD4.net
>>204
裏山
うちの近所のHCはどこもパンビオの入荷が少なくてショボくて悲しくなる
欲しい品種があっても徒長してたり既に真ん中ハゲだったり
何があったのかしらんが去年から急に秋植え苗の品揃えと品質が悪化してる
欲しい苗を探すのに一苦労だ

208 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 21:20:48.46 ID:X23VJdav.net
今週末くらいからが入荷の本番と聞いたのでまだ我慢

209 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 22:03:42.80 ID:k0x+ChZd.net
ミルフルの当たりみたいな店舗があってめちゃくちゃ綺麗だったりいろんなバリエーションあっていいなと思ったけど、今後ブランド苗ほしくなるし…と見送ってしまった
でも今思い返してもいい苗あったなー、買えばよかったなあ
大手園芸店のミルフルはそうでもなかったんだよね
フランス語の名前にしたらなんとなく爆売れしそうwとちょっと思ってしまったw
アントワネットやドラキュラやヌーヴェルヴァーグ、アクアレール、みたいなのが「ミルフル」だったらそこまで流行らないんじゃみたいな
まあ名前なんか関係ないかもしれないけどw

210 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 22:23:01.40 ID:YxxEGPD4.net
園芸品種は何故かフランス語の名前にすると雰囲気出まくるっていうねww

211 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 22:30:08.61 ID:1w7BdL3A.net
なんだかんだで丸弁ビオラが好きです

212 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 22:47:25.20 ID:2Cd2z4yA.net
>>209
名前大いに関係あると思うわ
ヌーヴェル・ヴァーグとかシエルブリエとかネーミングセンス良いよね~
ラベルも関係あるし
サントリーさんのはミルフルだけラベル変わったよね少し高級感ある感じになったかな
ほんとにミルフルって言う名前もかわいいんだけどフランス語の名前で前からおしゃれなラベルだとイメージも違ったかもしれないね

213 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 22:52:10.52 ID:2Cd2z4yA.net
サントリーさんのももいろハートはネーミングもラベルもとてもよかったんだけど
フィオリーナは良いとしてなんでミルフルなんだ?って感じ
それからもっと新しいの出してくださーい

214 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 22:55:12.19 ID:L1u0O0md.net
ミルフルって聞くとタミフルがよぎるよね
ミルフル大好きだけど

215 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 22:56:45.39 ID:/412pdFm.net
ミルフルは10年以上前からあるからなんか貫いてるつもりなんだろうね

216 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 23:13:07.62 ID:YxxEGPD4.net
>>214
私は乳酸菌飲料を連想する
懐かしいヨーグルト味のやつw

217 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 23:21:30.44 ID:6cYdejmq.net
>>216
ピルクルか。母音はそっちの方が一致してるな

218 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 23:24:31.68 ID:SUDbtKxz.net
よく咲くスミレがめっちゃ花数が多くモリモリに咲いてきた。最近はずっと天気が良くて挿し穂も保温箱に入れてたら出来過ぎたw

219 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 23:25:01.87 ID:ybwwiXsH.net
チルミルとかね

220 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 23:26:01.42 ID:k82/H6U9.net
ミルフルって「おしるこ」と同じイントネーションで読んでたんだけどこの流れ見てたらどうやら違ったようだ
そうかピルクルか
言われてみればその方が違和感ないな

221 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 23:28:14.68 ID:lnpmKxhA.net
お汁粉と同じイントネーションww
斬新だなw
つぶやきシローは言ってそうだ

222 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 23:55:47.48 ID:XU7kAGh9.net
メゾンドビオラを生産者さんのところで直接10株購入
苗はまあまあ貧弱だけどお花は一応ついているのでのんびり育成するつもり
温室に大量にある花は色が珍しい物ばかりで選ぶのが楽しかった

ただ楽天のレビューを見たら心配になったので
よく咲くスミレとか追加購入する予定

223 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 23:59:51.39 ID:DW+fgXm4.net
名前で売れる、とてもよくわかる
身元ビオラって名前とラベルで損してない?ラベル大きすぎて花がよく見えないし

224 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 00:46:36.53 ID:VasSzNn0.net
>>209
ミルフルの当たりってある気がする
ある店ではつぼみがほとんどついてなくて色すらわからないのばかりなのにある店ではがっちりしっかりして花も生き生きしてキレイだったり
農園が違うんだろうけど当たり外れ激しい

225 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 00:48:28.36 ID:VasSzNn0.net
ヌーヴェルヴァーグやドラキュラが田吾作パンジーって名前なら売れないだろうね
ファーマーズクラフトビオラが似たような感じかな?

226 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 01:49:22.97 ID:4kDIqwsK.net
田吾作パンジーだったらむしろ興味ひかれるし売れそうな気がするw

227 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 01:55:25.72 ID:T9aJefn9.net
めちゃんこ徒長してたけど可愛い色だったから諦められず買ったミルフルもある

228 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 02:00:20.29 ID:HL4yg941.net
シエルブリエのラベルでトランプ作ってインスタ載せるわ

229 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 05:17:17.00 ID:oM+hMUXo.net
>>228
じゃぁ、私のも あげるw

230 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 05:18:28.03 ID:pLGIstrg.net
>>217
自分はミルミルw
これが一番近いと思うw

231 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 06:16:20.33 ID:/4eM6gSG.net
田吾作パンジーw

232 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 07:28:24.49 ID:yzVhyDtb.net
>>216
ミルトン

233 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 07:46:18.24 ID:w8+z045z.net
ラベルはパピヨンワールドが凝ってて良かったな
花と蝶はよく合う

234 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 08:09:19.24 ID:LKrO8xW3.net
>>222

235 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 08:10:35.21 ID:LKrO8xW3.net
>>234
内容書く前に送ってしまったw

先週末にガーデンガーデン行って色々買ってホクホクしてたけどパンジー屋に行ってなかったこと思い出して今更後悔してる…

236 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 11:31:35.88 ID:7mTDhVDk.net
>>210
仏語でヴィラージュ山田と付けるとアパートっぽいけど山田の村だと何の建物なのか分からなくなる現象に似てるw

237 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 11:39:19.04 ID:4k0ZGhma.net
コーナンで今日シエルブリエ入荷してだったけどヌーヴェルヴァーグは火曜に入っててカスしか残ってなかった

238 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 12:28:38.58 ID:oE4g6QkW.net
先月末に撒いた種から芽が出てきた、昼は暖か室内で育てて年内に開花させたいなぁ
とりあえず夕方には発泡スチロールの蓋で覆うわ

239 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 13:06:05.58 ID:p61nnhul.net
春マンボーは改名しないかなってずっと思ってる
しかしミルフルにミニフリにふわふりるとか乙女心と乙女ごころとか頭こんがらがっちゃうね

240 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 13:08:24.53 ID:rpgzamlS.net
>>239
乙女心と乙女ごころがあるの?!エエんかい

241 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 13:22:41.52 ID:p61nnhul.net
>>240
乙女心がトーホクさんで紫と黄色、乙女ごころが庭人さんでピンクフリル絞りだったと思う

242 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 13:24:08.42 ID:ueCWVt+y.net
イオンでヘブンリーブルーあったよおおお
3年ぶりに植えれる嬉しい

243 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 15:16:52.44 ID:LxrKVVl+.net
何を言っても、よく咲くスミレが一番モリモリに咲いてくれてる6号鉢からあふれそう

244 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 15:29:49.95 ID:9e90jHdD.net
>>237
こちらの方のコーナンは佐藤園芸さんのは入荷したことすらない様子
コーナンだけじゃなく他のホムセンでも…

245 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 16:33:08.74 ID:TgRWyHpc.net
インスタ見てると、ビオラレディやローブドゥアントワネット手に入れた人がいるみたいでウズウズ。
うちの近所はまだかなー

246 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 17:07:01.41 ID:n3TB6VSy.net
普通にビビがほしいんだけど案外売ってないのよねー

247 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 17:51:41.00 ID:+Fz5WysJ.net
>>246
イオンにビビいっぱいいた
やっぱり色味がクリアで綺麗

248 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 18:47:20.41 ID:mzVA76zg.net
うちもヘブンリーブルー買えた♪(園芸店で)

249 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 18:48:36.42 ID:VeEevc++.net
こっちは田舎だからか野菜苗店や園芸村でラベル無しビビ虹色ももかとかが70円〜98円で毎年並んでる
ヘヴンリーブルーとかクリアライトブルーもいっぱいあるよ

250 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 19:05:00.83 ID:mzVA76zg.net
コッチでもももかの名無し苗は割りと見るけど虹色の名無しは極稀にしか見掛けないかな

251 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 19:56:18.63 ID:Zv9ovY0y.net
咲いてる花の色を見て買ったらラベルの写真とは違ってた
差し間違いかもしれない

252 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 22:03:41.88 ID:oE4g6QkW.net
近所の園芸店じゃビオラとパンジーのカゴ売り争奪戦やってたわw
おばさまたちがカートに3カゴやら2カゴ乗せてウロウロしてたわ
1カゴにポット25から30個入ってる感じだったけどいくらなのかなぁ
遅れた爺さんは一人一個にすれば良いのにとかぼやいてたなw

253 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 22:23:41.65 ID:Q62kae58.net
今日はナフコとDAIKI行ってきたけどナフコはフィオリーナとミルフルとBe youが売ってた
DAIKIはハニーウォータリーアイズ目当てで行ったけどこれといった品種出てなかったな

254 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 22:31:44.25 ID:LKrO8xW3.net
私は近所の園芸店でパピヨンワールド買ってきた
キレイすぎて見惚れて満足したから今年のビオラ買いはもういいやw
写真でしか見たことないけどロゼットビオラみたいな形の花弁でアンティークな色目がめっちゃキレイ
大株にして種を取ることに注力しようと思う

255 :花咲か名無しさん:2022/11/04(金) 22:49:29.99 ID:kIljbWuP.net
パピヨンワールドは暖かいとすぐ育つけど真冬は咲かなくなる

256 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 00:35:39.24 ID:lXIkLaub.net
売り場で適当に選んでるから品種とかあまり気にしてない
一株100円以下から高くても数百円だから生産者さんも薄利多売だなと思う ありがたや

257 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 00:44:48.01 ID:vQEW4B7I.net
>>255
真冬はよく咲くとシクラメンに頑張ってもらうからいいや
惚れてしまったモンは仕方がないw

258 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 01:07:09.96 ID:Rw6bueN4.net
>>255
へええそうなんだ
勉強になりました

259 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 01:17:31.06 ID:MS/q/EnB.net
咲いてもチリチリだよね

260 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 08:37:05.62 ID:s9ATCm3/.net
今年はパピヨンとレディが欲しいわ
あとは種蒔き株が大量に控えている
小輪系は花柄摘みが間に合わないと悟ったので今年はもう増やさないのよ

261 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 09:03:44.42 ID:Qriqxe6C.net
極小輪はまだ全然見掛けてない

262 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 09:10:30.04 ID:6wzGY1Gm.net
とりあえず園芸店に行ったら駄目ですね

263 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 09:33:57.08 ID:vQEW4B7I.net
近所だからダメなんだよきっと
ってことで県外の園芸店へ行ってくるw

264 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 09:39:25.78 ID:lqObcuna.net
今年11月忙しくて土日の園芸店行ける日がないわ
巡り会えるかなあ
開店同時に行ったりしたかったわ

265 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 09:41:12.54 ID:vQEW4B7I.net
朝イチで9月に挿し芽したビオラをプラグからポットに移した
根鉢ができてるヤツだけ連結ポットに移して育苗、残りは花壇の隅に刺した
18本挿して4本根が出てなかった
その中でソルベマリーナだけ特別根が巻くほど真っ白になってたわ
品種や個体差がでかいなと思った

じゃあ園芸店巡りしてくる

266 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 09:54:55.67 ID:if0N+VAw.net
初めて宿根ビオラを植えた
増えてくれるといいな

267 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 10:39:36.71 ID:eXV5f3ZM.net
通販で買ったシエルブリエとROKAビオラが届いた
ビオラはサーモンピンクに青染みが綺麗だけど植えたら消えちゃいそうだ
http://imepic.jp/20221105/379760

268 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 11:13:39.64 ID:yYZzXjkX.net
https://i.imgur.com/9LnCIPK.jpg
初めて交配させた種から第一号が咲いたよ
フリフリかわいい!嬉しい!

269 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 11:20:18.51 ID:OXeeoEz1.net
シエルブリエって真冬はあの透明感が寒々しく感じる時もあるけど秋や春の日差しの中で見るとフワッと柔らかくて本当に綺麗

>>268
おめでとう!かわいいね~
こんなの見せられたら触発されて来年は交配に手を出してしまいそうだw

270 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 11:34:06.90 ID:3CeLrMsp.net
>>267
ブルーがすごく綺麗

271 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 11:39:22.05 ID:jzZMpb+T.net
>>268
うわ、可愛い!
初交配でこんなん出たらハマるねww

272 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 12:05:30.52 ID:p1EpU40a.net
フリルのパンジーかな?
色もきれいでかわいいね

初種まきで今日ようやく一つ目の花が開花したので記念に
ダイソー種で試しに挑戦したら普通の紫のビオラが咲いた
購入したノンブラのビオラと比べると花はかなり小さい
https://i.imgur.com/BNBAndK.jpg

273 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 12:17:24.16 ID:D3xl0PjC.net
なんか似たような色ばかり集めてる気がする
https://i.imgur.com/PL5WbXV.jpg

274 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 12:21:35.47 ID:S69BhtoX.net
>>273
すごいいいと思う
色合わせ上手い

275 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 12:24:17.39 ID:HxuceMY6.net
>>273
ああこの色の虹色スミレほしいのになかなか巡り会えないんだよう。裏山

276 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 12:36:53.16 ID:BTPagW66.net
>>273
左奥ってミルフルだよね?
そんな色あるんだ

277 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 13:19:33.93 ID:Qriqxe6C.net
みんなのシエルブリエ綺麗だなあぁぁ~
やっぱり俺の298円で買ったヤツとは差がある気がする

278 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 13:27:36.06 ID:9nfIDFbS.net
昨日のシエルブリエの写真貼っとく
https://i.imgur.com/nmWKAWZ.jpg

279 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 14:02:37.82 ID:Rw6bueN4.net
>>276
この写真は実物より赤がピンクがかって写ってる気がするなあ
ピンクじゃなく赤ならけっこう見かける色だと思う

280 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 16:22:39.75 ID:VI7qB8CN.net
10月種まきしたビオラが
芽が出ないのが半分あります。
土が悪かったのか、水やりが悪かったのでしょうか?

初心者です。

281 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 16:36:59.34 ID:MS/q/EnB.net
土が悪いから育たないはあっても芽が出ないなんてことはあんまりないと思う
水不足で乾燥させちゃったか元々種が未熟だったか

282 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 18:03:43.83 ID:WR1fyvw1.net
>>278
いいなぁ撮影許可もらえて

283 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 19:16:39.04 ID:2mfcL/N0.net
超芳香性ビオラって香るんだろうか
芳香性ビオラはあんまり香らなかったけど

284 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 19:58:30.59 ID:tCKLlVj6.net
>>280
市販の種子ですか?
市販のものでも袋に「発芽率60%」のように書かれており、100%ではないので
半分発芽したなら上々な結果な気がします

285 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 20:16:45.43 ID:VI7qB8CN.net
>>284
市販の種です。
なるほど100パーセントでないのですね。
半分生き残ったので大事に育てたいと思います

286 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 20:17:27.95 ID:VI7qB8CN.net
>>281
水やり不足もあるかもしれないです
10月は結構暑い日ありましたし、

287 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 20:22:01.86 ID:kbwnM97A.net
園芸店にヌーベルヴァーグを見に行って好みの色がなかったけど
入荷のお知らせのなかったパピヨンワールドの
きれいなブルーに出会えた
初めて育てるから楽しみ

288 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 21:53:58.78 ID:J4HCpsma.net
>>278
右の青ポットの画像はありますか?

289 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:41.93 ID:ykCfuRh1.net
>>282
勝手に撮ってるだけですけど。

290 :花咲か名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:43.62 ID:q+tNUBwT.net
撮影不可のお店だったら迷惑行為やね

291 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 00:09:25.47 ID:3hBJrU5S.net
大阪市近辺でシエルブリエ売ってるところあれば教えてほしい
大阪府の端っこの方に行かないとないみたい

292 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 00:20:25.16 ID:cgoruBvL.net
>>290
知りませんでした。許可とか考えても無かったです。

293 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 01:01:06.34 ID:3SecYu3H.net
お店はほとんどが撮影不可じゃないかな
もうやめようね

294 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 01:03:20.87 ID:sEesLLLW.net
毎年恒例でしばらくはアンティークフリルパンビオが買えたとかどうとかって流れだろうな
ヌーヴェル、シエルブリエ、ドラキュラガーとかそんな感じかな

295 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 02:34:21.99 ID:pJOumcrL.net
高いの買っても1年で終わりだからなぁ
ドラキュラなんか種採取しても同じようなドラキュラ咲かないって聞いたし

296 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 03:43:13.75 ID:72C+clw7.net
そうなの?どんなドラキュラになるんだろう。

297 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 07:32:46.06 ID:AukyNT3V.net
煙草を止めて5年になる。
毎月の煙草代それ×年間
比べたらビオラの1ポット500円なんて安い安いw
アルコールも止めたし、その分園芸に目覚めたw
この時期が待ち遠しくてたまらない。ビオラが可愛くて可愛くてw
色んな品種や色違いを鉢に花壇に大量に植えてたり寄せ植えしたり近所の人から寄せ植えを作ってくれと頼まれるまでになった。
子供達からは お花のおじさん と呼ばれてて、それも悪くないよ。パン ビオに感謝。

298 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 08:03:05.91 ID:46DoODGn.net
うちの近くの園芸店は撮影中OKだしSNSにあげてもOKだよ

299 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 08:07:43.62 ID:46DoODGn.net
>>278
いい色ばっかりで羨ましい…

300 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 08:15:09.66 ID:8UwAclCU.net
いい色で羨ましいけど100円高い

301 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 09:19:41.06 ID:iMWniZwy.net
良い色の見ちゃうと店にある微妙な色の株に手が出ないから困るw
今年はまだフリル系買ってないなぁ

302 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 09:25:17.88 ID:Rx4V44PL.net
黄色と水色だらけだ。失敗した

303 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 09:44:39.00 ID:pgHK5AwQ.net
お店で見ていい色だと思って買っても植え替えると微妙な色に変わったり
なんとなくこの色でいいかなと思って買って植え替えたら更にいい色に進化したり
何も信じられなくなってきた

304 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 09:56:05.45 ID:Pn+LQ9HU.net
生産者の下で育ってきた環境が違うから違和感は否めない
買う方は妥協してみたり多くを求めたりなっちゃうね

305 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 10:17:47.81 ID:cI8GuEzB.net
そこが生き物の面白いところでもあるけどね

306 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 10:30:53.19 ID:l0FoHDBF.net
田舎なので珍しい苗が売ってない泣
県外まで買いに行くかネットで買うか
迷う〜 実際みて色を選びたいし
悩ましいわ

307 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 11:04:45.35 ID:8UwAclCU.net
ホームセンター何件か回ったけどシエルブリエの良い色無いからカインズでラブリーシュシュ買った
税込298円だったしもうこれで良いや

308 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 14:01:57.93 ID:M3TnZbxV.net
>>304
山崎まさよし乙

309 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 14:04:08.32 ID:EjP4NDl8.net
種まき勢は摘心とかしてる?

310 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 14:12:24.36 ID:n3rTRZSf.net
徒長した苗は捨てるし切る場所がない

311 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 14:28:04.61 ID:dlv/mCWZ.net
摘心してない
やっと花が咲きだしたくらいの状態で摘心したら次いつ咲くか分からないし

312 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 14:35:55.29 ID:OwPcAgUX.net
>>294
アンティークフリルじゃなくてビビのアンティークミックス買ったわ
株が良くてめちゃキレイだわ

313 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 16:06:06.01 ID:OwPcAgUX.net
>>297
いいじゃんいいじゃん
健康で地域の人に喜ばれて最高だね

314 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 16:41:09.98 ID:G2ZDTyS7.net
見元のライジングアイスってもう売ってないのかな
寒いと真っ白になっちゃうという不安定さはあったけど、青インクで描いたみたいな花は好きだったな

315 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 18:07:59.60 ID:47X1/Z9M.net
10月初旬にビオラだけ摘心したよ

316 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 18:20:04.17 ID:VscCcnSr.net
有名園芸店で買ったヌーヴェルバーグも
お盆に種まきして育てた子もどちらもいとおしい
半年以上楽しませてもらえてほんとにありがたい

317 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 18:24:05.42 ID:OBX57bTH.net
http://imepic.jp/20221106/647090
道の駅の園芸コーナー行ったらフリズルシズルコーナー(78円)に1個だけ違う感じのパンジーが混ざってた
実物はもう少しフリル強くて透明感あってカクテルドレスみたいなグラデーション

318 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 19:01:38.56 ID:n/vtSwsS.net
10月に買った早い出荷のノンブラスタンダードビオラの真っ白がもうこんもりしてきた、清廉な空気感もすごい
ブランドフリルものが大好きだけどこれは綺麗、買って良かった

319 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 19:06:50.58 ID:+0klW8w8.net
>>307
うちも去年ラブリーシュシュ植えたよ
あれは八重咲きでフリルではない
豪華だし買ってよかったよ
春すごい綺麗だったからまた買いたい

320 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 19:17:40.48 ID:fTI53n3R.net
この手前のがラブリーシュシュだよ

https://i.imgur.com/ntvho0w.jpg

321 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 19:18:19.70 ID:fTI53n3R.net
ID変わったけど
>>319です

322 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 19:19:04.94 ID:hYcBZxKB.net
あらまあ可愛い

323 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 19:43:05.76 ID:FwPNLjk8.net
種まきビオラはこの時期摘心しない人が多いんだね
どうしようか迷ってたところだった
たしかに次いつ咲くかわからないもんね

>>318
自分もノンブラ白買った
摘心したのでようやくまた咲き出したところだけどシンプルでいいよね

324 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 19:46:20.66 ID:QBlWfWiH.net
>>273
うわめっちゃ可愛い!こんなん見かけたら買ってしまうね

325 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 19:49:50.88 ID:QBlWfWiH.net
>>297
普通にいい話だ
パンビオは可愛いし長く楽しめるのもいいよね

326 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 20:00:58.08 ID:rc60uZxg.net
>>317
うちで去年の秋にまいたフリズルミックスにもだいぶ近いのが混じってた
フリズルだと思ってほかのカラーと一緒くたに育ててたけど
なんと言う名前なんだろうね?

327 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 20:14:12.61 ID:J4y50JGr.net
いちごの苗を買いに行ったホムセンに天の羽衣が売ってたから衝動買い
色とフリルが好みの株が偶然見つかるととても嬉しい

328 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 20:17:07.21 ID:RzF62oxw.net
https://i.imgur.com/pxPO8T0.jpg
ホームセンターでたまたま見つけて買ってしまった株なんですが、こんな感じの薄い覆輪にフリルのパンビオって他にないですかね?
同じラベルの違うものは全然違う色柄だったので個体差ですかね

329 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 20:20:29.17 ID:CqGjupOe.net
>>328
個体差だと思う
そういう株は寒くなると色が変わって暖かくなるとまた変わってと割と顕著に変化してくよ

330 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 20:36:35.25 ID:RLxLLAaU.net
>>328
夢見るパンジーのレインボー

331 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 20:57:53.51 ID:hOj+quBq.net
>>328
上だけの覆輪で良ければ見元新品種のエンジェルダック

332 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 21:42:49.25 ID:AukyNT3V.net
>>313
>>325
ア ザマ~ス

333 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 21:46:00.22 ID:KqGXUNBT.net
>>296
よく咲くすみれみたいな感じ

334 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 22:04:31.30 ID:Fz2jXY4w.net
うちは昔買ったドラキュラとアントワネットを何年も種まきしてるけど最初は絵になるスミレっぽいのも混ざってたけど今はもう固定が進んで同じのしか咲かなくなったな
固定できるように5年くらい頑張った

335 :花咲か名無しさん:2022/11/06(日) 22:19:47.23 ID:CqGjupOe.net
>>334
すご
ってことはドラキュラもアントワネットも固定で咲いてるの?

336 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 05:43:30.96 ID:gwkeNWXm.net
知らんがな

337 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 07:08:26.64 ID:YHx7MtMF.net
>>320
ファビュラスみたいね

338 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 07:13:12.88 ID:R5EnkNP3.net
今年はノンブラの良いのがまだあまり買えてない

339 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 08:03:43.61 ID:P65CvLtS.net
>>328
ミルフルで似たようなのあった

340 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 08:51:37.21 ID:tMXwml4U.net
ノンブラはスーパーで売ってたのがいい苗だった
先月同じ値段で買ったけどイマイチ貧弱だった
やっぱり今月買ったほうがしっかりした苗が買えそうだね

341 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 09:32:22.09 ID:XUoottM/.net
初心者です。パピヨンワールドは何処のホームセンターで売ってます?

342 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 09:59:01.22 ID:TKEPPOM/.net
ビバホームで売ってたの見たよ

343 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 10:54:33.73 ID:AFJykaR+.net
ホムセン通ってたけど近くの園芸店行ってみたらめちゃんこ種類があってワロタw
とりあえずヌーヴェルバーグ買ってきた、1個698円とか高いな!
もうホムセン行く必要無いわ、この店に通う
https://i.imgur.com/g7xyOTU.jpg

344 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 11:13:43.47 ID:qVrOG8+O.net
>>343
繊細な色味でやはり違うねー

345 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 11:14:51.77 ID:qVrOG8+O.net
庭に生えてきた実生を移植したのがやっと一番花が咲いた

でもむしろ今四つ葉くらいのをすごい見かける

346 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 13:13:24.04 ID:hIKzJ+/X.net
>>343
ドラマチック!!
ひと株ずつでも存在感素晴らしいね

347 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 15:26:43.63 ID:zYQ6zWBx.net
ヌーヴェルヴァーグのアクアレールが1ポット1000円で売ってて草
個数制限まで付いとるしそんなになのか

348 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 15:41:11.19 ID:NxzAuH0G.net
インスタにヌーヴェルヴァーグの色がピンクから青に変わってきた写真載せてる人いるけどその株やばいかも葉っぱの色も変だしウイルスだと思う

349 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 15:52:40.53 ID:LrLmaAWL.net
>>347
店側もそこまでの価格設定はやり過ぎな気がする
過熱しすぎるのもどうなんだろうか…

350 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 16:06:57.15 ID:vP3z441D.net
>>349
まあ人気は人気やし煽ったもん勝ちなのかもしれんな
隣の花ろまん恋もも買って退散したわ

351 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 16:16:59.46 ID:uE1/DsGe.net
品薄って言われると少しくらい高くても何故か欲しくなるところをうまくついてるよな
さらに売り場で購入できる株数を制限されると買っておかないとっていう心理も働く
いずれブームが落ち着いたときにどういう価格帯になるのか興味ある

352 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 16:35:15.02 ID:UQRNyXRb.net
少しでも良い苗をと思って園芸店で買ってるけど大体450円前後はするもんね
パンビオ用に開けてる花壇を埋めようと思ったら10株で5000円近くになる 小遣い制のとーちゃんにはキツイよ

353 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 16:38:48.32 ID:TKEPPOM/.net
家の整備費という事で経費をもらえるように家族を説得しよう

354 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 16:57:34.39 ID:gcxDyQLn.net
今日はHC回ってきてイリスプラージュ?とカリーナフィオーレとシエルブリエ買ってきた
シエルブリエは草姿が美しくないってスレで言われてたから迷ったけど、グラデーションが美しすぎて我慢できなかったよ

355 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 17:49:28.32 ID:8P6AZ45d.net
ヌーベル等のブランド系買ったけど去年より80円~100円高い様に思う

356 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 18:05:58.11 ID:As0MEmg1.net
>>354
俺去年シエルブリエ買って今年は見送ろうと思ってたのにいつの間にか既に2株ウチにある
花は綺麗なんだよなあ

357 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 18:10:02.13 ID:iuDgoJQH.net
肥料も値上がりしてるし光熱費や輸送費もあるし多少は仕方がないんじゃないかな
今はひたすら我慢してうえたコレクションを待っている

358 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 18:21:48.30 ID:FnQmhu6P.net
ドラキュラを一回育てたいざますね

359 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 18:52:38.13 ID:uGhmJPtC.net
こういう趣味嗜好の一番の大敵は家族だよw
咲いてる時は超かわいい!!とか知人にも自慢するんだけど
いざ買うときは値段が高いとか文句言うし、ポット上げの手伝いすらしてくれない

360 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 18:54:19.76 ID:U6qJ+tGL.net
花が咲く寸前だったのに、ネキリムシに2株もやられた…
ダイアジノン撒いてみたけど、ネキリムシって周りの土掘ればすぐ逮捕できるのに、見つけられなかったわ

361 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 18:56:00.40 ID:J3f5V6TT.net
値段なんて家族には秘密ですわよ
同じ時期に植えるチューリップの値段ももちろん言えない

362 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 19:07:24.01 ID:U6qJ+tGL.net
パンビオごときの値段すら言えない
そんな家族なんてPOISONですわね

363 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 19:30:23.43 ID:/mh1SjWR.net
完全に出遅れたわ
ブランド苗も今月まではまだ出てくるのかな?

364 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 19:32:33.68 ID:NxzAuH0G.net
全然出遅れてないよ
12月でも1月でも出荷ある

365 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 19:44:53.94 ID:P65CvLtS.net
アンティーク風のカラーで揃えたら不評だわ
昨年の虹色すみれ寄植えと比べて華やかさが足りないって
やっぱり華やかだよね虹色すみれ

366 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 19:53:21.91 ID:/mh1SjWR.net
そかそか安心パトロール強化月間にしよう

367 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 19:53:59.81 ID:b8NgaVEU.net
>>363
まだまだでは?
園芸店言ったらいろんなブランド苗売ってた

ここ見てたらフリルのものが欲しくなってシエルブリエと迷ってミニフリフリってパンジー買ってしまった
https://i.imgur.com/8xKhf9S.jpg

368 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 19:58:05.93 ID:qVub2E61.net
かわいいーお嬢様じゃん

369 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 20:00:31.20 ID:PEcXZMHZ.net
せっせと普通のビオラを種から育ててやっと開花して可愛いねぇってデレデレしてたけどここ見てたらフリルのが欲しくなってしまった

370 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 20:08:36.40 ID:YHx7MtMF.net
>>347
ヌーベルヴァーグに1000円は無いわ…

371 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 20:10:26.50 ID:QZcbdy7H.net
軒先覗くの楽しすぎるわ
今の時期に全く同じやつをぎっしり6苗くらい同じ場所に植えてる人とかそんなにそれ好きなんだね、って感動するわ

372 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 20:27:22.90 ID:Gyo8O32L.net
何が言いたいのかしら?

373 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 20:30:51.40 ID:25vcnFe9.net
DJとか6鉢も植えたらモッッッッサモサになりそうやな

374 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 20:34:43.58 ID:RxbJTXAd.net
>>371
同じ苗ではないけどうちの花壇はウサギ型がばっかりだ 興味ない人には多分同じに見えてるんだろうね

375 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 20:38:23.86 ID:BpQx1Nan.net
ちょっといい小さめの鉢が2つあるから2苗だけブランド苗買おうと思って園芸店行ったんだけど選びきれずに帰ってきてしまったw
どれも綺麗で迷っちゃう

376 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 21:06:23.29 ID:iNJzVuy5.net
>>373
ドレッドヘアのDJが6人も埋まってたらそりゃモサモサやろなぁと何の違和感もなく読んだ
疲れてたんだ

377 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 21:20:08.23 ID:8hVtJaHd.net
DJってそういう由来なん?!

378 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 21:41:17.72 ID:MVarUbWx.net
>>376
今日ははよ寝ろwww

379 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 21:45:08.43 ID:25vcnFe9.net
>>376

風通し悪くてハダニウドンコ不可避やな

380 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 21:47:12.23 ID:ANbsQXe5.net
ネキリムシやダンゴムシに食われるの嫌だからプランターに植える

381 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 22:02:22.28 ID:QZcbdy7H.net
>>374
私が見たのは確実に同一品種なので、見る目ねえ人にはわからないわよねえ?みたいな絡みやめてw

382 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 22:04:39.14 ID:QZcbdy7H.net
>>372
新品種とかいろんな色に目もくれず、同じもの買ったんだな、よほど好きなんだなあって思うの
私がいろんな色や品種に気を取られてバラバラだから

383 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 22:25:48.76 ID:qVub2E61.net
ヘブンリーブルー6株横一列に植えたよ
あんまりワッッッサワサにならないからもっと植えたい
万が一見かけたらお前か…と思ってください

384 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 23:32:06.74 ID:Jz71v3aQ.net
よく咲くすみれってパンジーだよね?
ビオラだと思い込んで種から育ててまだ蕾付いてない状態なんだけど売られてる苗見たら明らかにパンジーなのでちょっと拍子抜けしてるところ

385 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 23:40:26.13 ID:NxzAuH0G.net
袋にパンジーってかいてあるでしょ

386 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 23:41:30.38 ID:BpQx1Nan.net
パンジーだね
中輪と言うのか、ちょっと小さめの花だよね
今年はプルーンを買って寄せ植えに使ってみたけど深くていい色だ

387 :花咲か名無しさん:2022/11/07(月) 23:47:23.61 ID:Jz71v3aQ.net
やっぱりパンジーだよね
パンジーって書いてあったけどすみれ=ビオラとなぜか勝手に脳が変換してたみたいで
買ったのはミックスなので何色が咲くか楽しみ

388 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 01:55:46.54 ID:3NJ7k+Ei.net
パンジーだけどサカタのタネのサイト見るとパンジーとビオラの中間の花径4センチと書いてある

389 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 02:01:04.03 ID:Af+JMZVM.net
冷や麦みたいなもんか
そうめんとうどんの中間

390 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 02:35:34.75 ID:l+Ukekbj.net
デカいビオラは小さいパンジーよりデカい

391 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 05:56:57.99 ID:ZPPQIabU.net
苗で買ったフリル系のパンジーとノンブラのビオラの花の大きさが変わらないように見える

>>389
うまいw
そんな感じかもね
冷や麦とうどんほどの違いはない

392 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 06:41:29.13 ID:ZXmbPC6f.net
ビオラとパンジーの違いって葉や花の大きさだけだと思ってたけど違うの?

393 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 06:53:16.44 ID:EHv9KVhe.net
ふむ

394 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 07:31:13.08 ID:nVdgVHAH.net
>>392
花が小さくて多花性で日陰に強めなのがビオラと思ってた
そしたらよく咲くスミレはかなりビオラ寄りってことになる
パンジーと書いてあるけど、ちょっとたくましいビオラと思ってる

395 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 08:07:47.54 ID:0/JA/u2d.net
サカタのタネはペチュニアとカリブラコアのいいとこ取りしたビューティカルって商品もあるしそういうのが好きなのか

396 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 08:47:30.59 ID:2Km2V7US.net
朝の水やりと小さい苗の花芽摘みしてきた
この時期は毎日種まきの苗がどれくらい成長してるのかチェックするのが楽しい

397 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 09:49:56.35 ID:2Km2V7US.net
タンゴアモーレ咲いてた嬉み

https://i.imgur.com/BpJhKzV.jpg

398 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 10:01:35.05 ID:ZPPQIabU.net
>>397
きれい
種撒いたの?

399 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 10:03:29.37 ID:T5GJJLTL.net
タンゴ
タンゴ~!

愛しただけでワタシー壊れてゆくーー

400 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 10:36:44.73 ID:7sqZSNJQ.net
パンビオは高島屋1階の匂いみたいな名前が多いな

401 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 10:48:27.15 ID:0pp+t45T.net
今年は出足が遅いのか
それともすぐ売れちゃうのか
まだ大して出会いがないわ

402 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 10:50:39.09 ID:2Km2V7US.net
>>398
ありがとう!種から育ててます
今年見元のビオラ何種類かチャレンジしたけど発芽率が悪くて
咲いたのがあってひと安心

403 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 11:03:16.91 ID:WEpyjQAB.net
>>399みて思ったが
明菜ブレンドなんだなw

404 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 11:07:34.34 ID:ExV62gNL.net
ココの夢がやっと咲いたけど思ってたのと全然違う

405 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 11:38:55.69 ID:rlSbEhSj.net
見元園芸の動物シリーズって株がギュッとしまらず細身で一見ヒョロヒョロしてるタイプであってる?

406 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 12:09:16.06 ID:gLL/nPK8.net
スレから心無しか昭和の香りが…www

407 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 13:21:29.34 ID:2Km2V7US.net
ペチュニアもパンビオもフリフリのニュアンスカラーが好きだな
外から見える所にも少しだけ置いてある
庭で作業している時に可愛い〜綺麗〜って聞こえてくると
せやろせやろってにんまりなる

408 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 13:29:08.47 ID:ZPPQIabU.net
>>402
すごいね
種まきだとたくさん苗ができるのがいいね
ブランド苗はお高いし

409 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 14:17:27.52 ID:jMt0omXm.net
こういうの見ると種蒔いときゃ良かったと思う
でも来年もきっと蒔かない

410 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 14:30:11.19 ID:T5ZSpLGH.net
>>397
すごいきれいで可愛い
私も来年は見元園芸さんの種を撒こう

411 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 15:40:33.10 ID:t2lKdzqg.net
パンビオの播種・育苗の時期が繁忙期と被るから種からは育てない
店頭の苗が増え始める頃に繁忙期が終わるから色々はっちゃけて大量に買う
今年も夏の花がまだ元気なのにパンビオいっぱい買って足りない鉢を買ったよ
この後夏の花片付けた翌週あたりに鉢が空いてるぞ!ってパンビオ買い漁りに行くのまで恒例行事w

412 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 15:44:38.65 ID:BW2ZsAq2.net
うちは播種が9月下旬だったからまだまだだけど、種蒔き組の開花株見てるともう楽しみで仕方ないや
どんな花が咲くのかなあ

413 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 16:49:08.64 ID:Bg8kZlin.net
うちは本格的に種まき苗だけでやるようになって4年目
年々どんなのが咲くかな?と撒く数が増えてしまって
今年はとうとうスリットバスケット導入する事にした
あれなら10苗以上突っ込めるもんね

でも来年はスリット用にシロタエギクや葉牡丹まで育ててしまいそう

バスケットは用意したけどまだ苗小さいから花が咲いてからお引越し予定

414 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 16:58:25.70 ID:P2/evJLo.net
自分が種から育てて開花したパンビオ本当に可愛いな
今年の種は見元しかないけど来年交配にチャレンジするのが今から楽しみだわ

415 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 17:06:49.66 ID:ZXmbPC6f.net
7/31に蒔いたのが花茎が伸びてもうすぐ咲きそう
ビーナイン使ったからか花は遅いけど育成期間が長かったから売ってる下手な苗より株がしっかりしてきた
さらに9月半ばに種まきしてたヤツが1株だけやたら勢いがあってもうすぐ蕾がつきそうで笑う
早蒔きの苦労が報われてるのか報われてないのかよくわからん結果になった

416 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 17:22:23.12 ID:m69IxYGa.net
シロタエギクは使う予定があるなら今から1株育てておくといいよ
株分けだろうが挿し木だろうがほぼ100%成功するし生育早いから増やし放題使い放題
挿し木は早い枝は水につけて1~2日でもう根が出始めるよ

417 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 17:26:04.40 ID:H1nx/CcN.net
シロタエギクは8年前に園芸始めたときに買った1ポットが挿し木で生き延びてるな
ノースポールもこぼれ種で初年度以来買ってない。秋冬には咲かないけど

418 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 17:55:31.72 ID:ArTjqt+x.net
>>318
真っ白ビオラいいですね
ディージェイのバーガンディ買ったんだけど色が沈んで失敗だったかも
白にすればよかっま

419 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 18:59:59.34 ID:ZXmbPC6f.net
>>416
土に突っ込んでおくだけでもいけるかなあ?

420 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 19:08:37.58 ID:2Km2V7US.net
>>410
ありがとう~
一応付け加えておくと画像の中では見元さんのは一番小輪の紫っぽいののみなんですw
見元の他には江原、虹色、バレリーナ、フリズルシズルミニ、シャロンジャイアント、ももか、ビビ、ヘブンリーブルー、タイガーアイ等々色々撒いた

あと>>407とID被っててびっくり

421 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 20:23:00.90 ID:G/lPyyQM.net
>>419
環境次第だけど花壇や使い古しの培養土でもイケた経験は何度もあるよ
水揚げもせずそのまま土にぶっ挿して根付くとちょっと嬉しいw

422 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 22:34:08.83 ID:ZXmbPC6f.net
>>421
先日夏越ししたけど下葉が枯れ込んで見苦しくなったから捨てることにして土と植物体を分別して適度に切って庭の片隅に打ち捨ててた白妙菊を調べたら3日経ってるのにまだ生きてたから適当に切り口を新しくして水に浸けといた
明日適当な土に差してみる
生き返っていい具合に小振りになるなら儲けもんだw

423 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 01:40:20.73 ID:E9Q09b0U.net
去年封を切って常温で放置してたビオラの種は発芽率落ちますよね?どれくらい落ちるんだろう

424 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 02:22:24.31 ID:Mz2dyLNT.net
虹色スミレは例年に比べて小輪になってるところが多いように思う
なんか今までのと違う……と思って選り好みしててやっと希望のをゲットした

425 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 06:36:46.78 ID:CcuHwcUD.net
>>424
やってみて調べてみよう

426 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 06:48:44.21 ID:xFR0sfjC.net
高級ビオラ買ったら種取って来年から咲かせまくりはアリですか?

427 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 07:46:32.08 ID:rQDXizz+.net
F1の奴は次世代で同じ花が咲くとは限らないから、そこ納得ずくだったらおk
難しい話はメンデル先生に聞いて

428 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 08:07:12.83 ID:QS+2Bssu.net
>>424
買った時は普通サイズでも去年巨大化したわ
餌やりすぎたかな

429 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 08:10:58.81 ID:bm0MAiRg.net
>>426
そう思うやん?
種もなかなか出来なかったり芽が出ても上手く育たなかったり
花咲かせるのさえ難しいんだよ

430 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 08:16:14.43 ID:JT87XuMm.net
>>429
横だけどそうなんだ
種とって育てられたらいいなと思ったけどそんな簡単じゃないんだね

431 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 08:35:58.93 ID:HnTs4F7S.net
いっそ組織培養してクローン育てるかw

432 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 08:37:04.97 ID:5L8D32SW.net
>>424
うちの近所の園芸店と逆だなー
去年から園芸始めて虹色スミレは小輪なところがビオラぽくて気に入ってたのに
今年は大きくていかにもパンジーでがっかりしてる…

433 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 08:38:42.73 ID:CWQDBuRw.net
びっくりするほど普通が咲いたり色々だよね
ノーマル対策に多めに育てて花が咲いてから選抜せにゃならんからブランドモンを買って種取ってホクホクってのは育苗好きじゃないと多分無理だと思う
私は花が咲くまでが好きだからめちゃ楽しいけどw

434 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 08:46:40.52 ID:Apxm0iiJ.net
種さえ採れればあとは数打ちゃ当たるの精神だねえ
必要なのは労力とスペース
ポット上げとか地獄だよねw

435 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 09:05:32.12 ID:JT87XuMm.net
勉強になります
人目につかない狭い庭に植えるのがメインだから普通のパンビオでいいかなと思いましたw
ブランド苗は鉢植えにして楽しむわ

436 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 09:08:29.54 ID:1M5TWJM0.net
見栄張って玄関周りだけいい鉢いい花苗置いてるよ
地植えはノーブラ

437 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 09:09:34.72 ID:Gd36Lurk.net
400円以上するブランド苗は恐れ多くて花壇植えには出来ないや

438 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 09:12:51.31 ID:OX6ADtr8.net
一番重要なのは日当たりだね
種からだと反日陰とかではいつまで経っても咲かない

439 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 09:39:43.80 ID:/bSt13dN.net
買ってきたブランド苗は鉢に植えていて花壇には種から育てたやつを植える予定だな
花色を確認してから植えたいからまだちょっとかかるけど

440 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 09:43:33.22 ID:cBBlbkaa.net
ブランド苗は鉢植えだね
雨に出来れば当てたくないし

441 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 10:28:03.15 ID:CCXBY8XJ.net
うどん粉予防になるから雨に当てた方がいいよ

442 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 10:49:19.73 ID:RHIBqBQG.net
春になって蒸れるような気候になるまでウドンコになったことないけどな
西南日本だといつでもあるのかな

443 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 11:01:23.87 ID:rkgziajF.net
地植えにしたビオラ、今日もネキリムシにやられ…
もう今年は買い直し&鉢植えだわ

444 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 11:01:37.15 ID:OX6ADtr8.net
水やりめんどいから雨に当ててるw

445 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 11:23:39.47 ID:cKbvI8t3.net
秋冬は東西からしか陽が当たらない家に住んでるから1日家にいる時はお気に入りの鉢だけ午前と午後で置き場所変えてる
南側の庭が欲しかった…

446 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 13:30:48.22 ID:NOCjbX6s.net
うちは南側に庭があるけど庭のすぐ横にお隣さんの家屋があるから太陽が低くなる時期は全然日光が当たらん
主力のビオラは大きくなるまで日当たりのいいベランダに移して育てるか悩むレベル…

447 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 13:40:49.85 ID:2AGEbiHL.net
うちはブランド苗も地植えにしてるけどこの時期は水やりのタイミングが難しい 朝は10時くらいにならないと日が当たってこないから出勤前はできないし帰りも夜になるからあげられない水捌けも決していいほうではないから中々地面が乾かない どうしたものか

448 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 13:50:31.36 ID:iCV6IflC.net
日が上がる前にあげちゃダメなのか?

449 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 13:53:07.62 ID:rkgziajF.net
中々地面が乾かないなら別に要らないんでは
うちなんか日当たり良好だけど、地植えは2日に一回くらいだよ

450 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 14:04:48.15 ID:lN7s2iwS.net
>>446
日陰だとどういう風に成長するのかとひなたでも同じ苗、同じ土で比べた結果
日陰は成長がゆっくりだけど咲いた花も長持ちするし徒長もしなかったし5月になってもキレイだったよ

451 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 14:37:19.86 ID:3IJRnZmD.net
今年のドラキュラいくら位なんだろう?
いよいよ販売始まるな

452 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 14:58:35.00 ID:sAk2GbD7.net
玄関挟む形で左右対称に寄せ植え鉢置いてるのに、片側ビオラだけ食害に遭ってるわ
ナメクジかしら…つらいわ

453 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 15:12:18.61 ID:XdW8U5Ir.net
>>450
ありがとうおかげで希望が持てたよ
特別気に入ってるビオラだけ気温が高い今のうちにベランダでぐんぐん成長させて
寒くなったら庭に戻して管理するようにするわ

454 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 16:27:27.30 ID:Qi8c3Ww2.net
気に入った色のパンビオにあたったら、挿し芽で株更新していくのは可能なんだろうか
夏の暑さに耐えられるかが勝負?

455 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 16:31:40.50 ID:Qi8c3Ww2.net
>>451
サカタの見計らいミックスだと5株で4840円(送料抜き)だね
タキイだと4株5400円 バラツキあるなー

456 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 16:45:34.42 ID:t4mtZavb.net
>>454
自分も考えてた
室内で夏越しできないかななんて
ググると夏越しの仕方見つかるけどどうなんだろうね?

457 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 16:49:56.16 ID:MZ62nnRw.net
>>454
今の時期の挿し芽はほぼ100%成功するけど、来春夏越しを狙っての挿し芽はほぼ全滅しそう

458 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 17:13:11.40 ID:OX6ADtr8.net
ビオラはなかなか根付かない
挿し芽して2ヶ月くらい経って花が咲いてるから根が出たかと思って掘ったら全くだったことある

459 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 17:15:23.47 ID:jspNIvvd.net
パンビオのプランターや鉢の周りの雑草がやたら大きく育つ
マニュアル通りに肥料をやってるけど
雑草の勢いを見るともっと肥料を控えても育ちそうな気がしてきた

460 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 17:28:08.06 ID:8C00tG9U.net
高級パンジーを単鉢で育てるとしたら5号or6号?

461 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 18:02:09.32 ID:KdQJ+qr4.net
>>452
うちもせっかく育ってる本葉の苗を齧られて
育苗箱のポット1つずつ手にとって調べたら
カタツムリが一匹いた

その場でぶん投げた

462 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 18:10:27.63 ID:uUrNfQ2I.net
>>460
うちは6号
大輪系だと6.5号位を使う事もある

463 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 18:10:30.65 ID:3MKyHCYJ.net
>>460
サントリーのサイトじゃ7~8号ってあるけどやっぱりデカくなる品種とならない品種を考慮しなけりゃならんよなぁ
8号ってかなりデカいぞw
1株で30センチになりまぁす!って看板出してる品種もあるし、成長度合いを調べた方が良いね

464 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 18:14:27.96 ID:fv8NKg+l.net
>>462
ドラキュラなら6号無難かな
5号だと少し物足りないか
>>463
フィオリーナなら7号余裕だけど8号は少しデカいよね

465 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 18:22:36.68 ID:CCXBY8XJ.net
とりあえず5号が無難
大きい鉢は水管理難しい

466 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 19:24:06.51 ID:2wS8CrCO.net
根っこが張る深さから考えると5号か6号あたりが扱いやすそうだよね

467 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 19:50:44.90 ID:XWds80Rj.net
やっちゃんねるでは6号を勧めてた

468 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 19:52:39.82 ID:032J4IKG.net
6号の深鉢1択。品種によって根鉢の大きさと水捌けを考えて培養土の配合を変えてる。

469 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 20:23:34.46 ID:BmJsRrCC.net
種から育てて小さいけど花が咲いてるのと
株は大きいのに全然花がつかないやつがある
早く咲かないかな

470 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 22:21:47.86 ID:CcuHwcUD.net
>>416
とりあえず4つビニポットに培養土だけどブッ差しておいた
これで1本でも根付いたらラッキーだし

471 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 23:57:09.36 ID:cE3x0fL9.net
パンビオ鉢に植えて上から見てたけど花が横向きだから高い所に置かないとダメだな

472 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 11:29:20.02 ID:ei2wi94I.net
ビオレッタ買ってきた
選んで4種類だけ
かわいい~~
もっと買えばよかったかなあ
でも花柄摘みが大変なのよね

473 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 12:29:29.87 ID:1NdURyiB.net
なんか黄色いミルフルの花だけいい匂いがする

474 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 12:33:51.68 ID:imooPbV4.net
ミルフルってパンジーだと思ってたけど
小さめフリルがいっぱいで一目惚れして買ったやつのラベルにビオラって書いてあった

475 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 12:36:47.53 ID:bqJa40jo.net
ミルフル小輪咲きフリルビオラで可愛い

476 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 12:49:00.31 ID:XhAG8x8M.net
ミルフルは葉が小さいからビオラ
自分は家にあるの交雑してもう見分けつかなくなって葉で決めることにしたw
アントワネットくらいでかい葉はパンジー

477 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 13:59:51.05 ID:OmDqZySd.net
近所の園芸店に天の羽衣が来週入荷するらしくてどきどきしている
今までの高額パンビオは絵になるスミレが最高だったので
買えるかな買えても上手に管理出来るかなって

478 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 17:22:33.17 ID:/2YZwc0G.net
近所の園芸店でアントワネットの入荷連絡が来たっ!

479 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 17:26:39.84 ID:GApFJ6ad.net
ドレープシエナっていうレディにエボルベ足したようなのが近所のホムセンに売ってたから買ってみた

480 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 17:39:06.72 ID:jzkidbzb.net
鮮魚売り場でタラの白子見たら
アントワネット思い出した

481 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 17:39:42.30 ID:UlZEIY7V.net
ふらっと行ったホームセンターに天の羽衣があって
買ってみた
間に合っていないのか値札がついて無くて
レジでドキドキしたけど398円だった
他のブランド苗とかと同じ

482 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 18:53:14.48 ID:GApFJ6ad.net
私が行ったホムセンにも天の羽衣あった
パンジーって書いてあったけどビオラサイズ?
ブロッチあったらパンジー?小輪パンジー?

483 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 20:02:47.47 ID:q3ZO3ZJy.net
小輪咲きって可愛いね。指先くらいの花が沢山。

484 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 20:07:18.91 ID:XhAG8x8M.net
極小輪は花摘み大変だから気をつけないと
去年ぷちぷちミックスとビオレッタを買いすぎて大変なことになった

485 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 20:51:21.90 ID:3WgeXIJn.net
まだ種蒔きしてないわ

486 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 20:52:58.39 ID:zsCUqJh6.net
極小輪系は個人的に、3株くらいが面倒見れるレベル

487 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 20:57:17.30 ID:VQIPJ51c.net
うちは毎年1株だけ
だから吟味して厳選して、、のつもりが
今年はまだ当地ではあまり売ってない

488 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 21:08:06.46 ID:CAi7rEGl.net
>>484
わかる
初めは可愛いなぁと思ったんだけどぐんぐん茎が伸びて豆苗みたいになって小さい花が咲きまくって第三

489 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 21:12:18.34 ID:pANQ7GFf.net
4cmくらいの大きめビオラといえか小さめパンジーな花が、花がら摘みもしやすいし花を摘んで生けても可愛くて好き
今年はタキイのフリルブルースワールかなくて残念すぎる
フリルありの大きめビオラで爽やか華やかな色合いが大好きだった

490 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 22:52:06.58 ID:uHl1SEl0.net
大きいのは茎がゴツいし花が休む時があるね
華やかだしアップで写真とると凄い綺麗
シエルブリエが意外と茎がゴツい
絵になるスミレなんか茎と葉がもう全然可愛くない
花はあんなに美しいのに
だから今年はフィオリーナとか天使の誘惑?植えた
可憐なほそいやつ

491 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 01:39:04.79 ID:c0OB8wyM.net
>>487
1株だけって厳しい縛りだな

492 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 07:04:37.25 ID:QF9gx0+2.net
>>491
極小輪の話だよ
パンビオ全体では15株ほど育てるから極小輪の花摘みには構ってられない

493 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 07:10:48.79 ID:QF9gx0+2.net
↑訂正
数えたら既に17~18株はある
まだあと5株は買うから、、うう~あと5株で今年は終了かあ

494 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 07:50:03.36 ID:iBFRqgw9.net
9号ポットからはみ出すぐらいの大きさになったけど花芽がついたのは今のところ一つだけ
今までハイポネックス微粉まいてたけどハイポネックスに変えたら花芽つきやすくなるのかな?

495 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 07:59:01.52 ID:a/SXV9dN.net
随分と巨大なポットだな

496 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 08:01:40.14 ID:iBFRqgw9.net
>>495
ごめんw
9cmでした

497 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 08:37:49.21 ID:uT3/V/KC.net
>>494
脇芽が出たり本葉が数えきれない程度になったら微粉じゃなくて普通のハイポに変えた方がいいよ
微粉じゃリンの量が足りない

498 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 08:43:46.57 ID:uT3/V/KC.net
私が目安にしてるのはしっかりした托葉が視認できたら普通の液肥に変える
ポットを大きくする時にマグァンプ中粒も入れてる

499 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 08:48:16.05 ID:FV4cPyEV.net
>>494
ハイポの開花促進ってのもあります

500 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 08:53:34.76 ID:iBFRqgw9.net
みなさんありがとうございます
苗で買ってきたビオラは普通に咲いてるので微粉の与え過ぎだったっぽいですね
液肥を変えて様子をみます

501 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 09:35:12.14 ID:tdZH+glA.net
グリーンだよ始まるよー

502 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 10:47:26.75 ID:iucurIdo.net
初ビオラで、植木鉢でチューリップとのダブルデッカーですが、久しぶりに雨の2日間になりそうです。軒下に移動すべきでしょうか。

503 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 10:54:21.82 ID:Q/qeEQ5w.net
うちはもう生き残れる個体だけ愛でるわ
雨のたびに移動とか無理

504 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 12:08:03.85 ID:QxGRYAh1.net
元気ないなと思ったらポロッと取れたよ
ポット内に虫はいないはずだけど
今ならこのまま土に埋めたら根付きそうだけど
たくさんあるから素直にさよならする

https://i.imgur.com/RLpnuZq.jpg
https://i.imgur.com/KqP3eMI.jpg

505 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 12:09:49.47 ID:DRms/TsH.net
ドラキュラ買ってきた
798円税別

506 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 12:16:30.72 ID:iucurIdo.net
雨前水やり頻度減らして雨降り乗り切れるか様子見してみます。選抜するにしても数少なきで、バケツひっくり返す雨なら恐いので移動します、ありがとうございます!

507 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 12:26:35.10 ID:Un3SBBDI.net
室内と屋外で育成比較してるけど室内の方が成長早いな
本葉も4枚になって本格化してきたし成長加速しそう
これでちゃんと締まりの良い株になればええけど
世間からは出遅れてるけどこのまま順調に行けば年内開花いけるかもしれん
わいも肥料はまだ微粉ハイポだけだな

508 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 13:21:56.74 ID:+Q3DU1N0.net
育苗の時は基本微粉だな
蕾が出来たら色確認してすぐ詰んでる

509 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 13:43:53.79 ID:2XHxCpPW.net
>>504
根張りがよくない苗が強風にあたってそんなふうにもげたことある
元々グラグラぎみだったから土寄せしたり竹串さして支柱してみたりとやってたんけどね

510 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 14:50:18.19 ID:5DFEa6wM.net
タキイさんから出ている「微量要素8」とかいう水溶性顆粒を買ってしまった
6号鉢に月に一回2グラム撒くと書いてある
微粉と併用してみる

511 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 15:52:05.15 ID:o+QT7xSC.net
○号ポットは時々間違える人いるけど何度見てもデカポットを想像して笑ってしまうw

今年初めて播種して手探りで育ててるからいつ頃どのくらいの大きさになるかわからず植え場所に悩む…

512 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 20:26:27.12 ID:4mDWx6ZJ.net
エッグタルト、ドラキュラ、トーブドゥアントワネット、ミルフル、フィオリーナ、ビオラDJ、良く咲くスミレ、絵になるスミレ、シエルブリエを植えて、今期終了予定だけどホムセン行くたびに新しいビオパンいてお迎えしたくなる…もう植える場所も鉢置く場所ないけど欲しい〜〜〜!この時期欲しいのがありすぎて辛い〜〜!!

513 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 22:22:42.06 ID:5DFEa6wM.net
天の羽衣、キューティーアプリコット、ムーランフリル、ファビュラス
横浜セレクション、フェアリーチュール、マシェリマダム
どれも可愛い過ぎる

514 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 22:26:22.83 ID:LUeQne/Z.net
ホムセンパトロール行ってきた
シエルブリエが可愛かった
今年は鉢少なくしたいから選り好みしてるけど
ちょっと良いと思ったの見送ったら次それ以上来ないんじゃないかと不安になってる
はやくナーセリーで極上のに出会いたい

515 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 22:35:27.84 ID:tHvaf438.net
いちいち全部書かなくてもいいよw

516 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 22:43:52.24 ID:svsO2wcF.net
まぁ気持ちはわかる
共感したり話聞いてくれる人がいないんだよ
インスタかブログかGreenSnapやったほうが良いよ
自分の記録にもなるし

517 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 22:50:06.63 ID:D1MDVHg2.net
レディが欲しいけどどこに行って聞いても、人気すぎて今年は入るかどうかわからないか、もう今年は入らないと言われる
レディは特別栽培が難しいのかな?
ヌーヴェルヴァーグやドラキュラアントワネットは去年と同じくらい入るみたいだけど

518 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 22:56:35.92 ID:xSblXyB2.net
初心者的にはどんなブランド苗があるのかわかるので助かる

519 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 23:09:57.09 ID:o+QT7xSC.net
わかる品種名ググるのちょっと楽しいw

520 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 23:10:25.60 ID:KMWafWei.net
確かに
名前の出たブランドチェックして店で見掛けたら買ってる
明日遠出して大きな園芸店行くからソワソワしてる

521 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 23:16:10.03 ID:Quanj8c6.net
毎年この時期になるとしばらくはこの流れだからな
ポット苗購入スレと播種スレで分けても良いかもな

522 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 23:21:39.04 ID:Sk1jyiZ0.net
そんな必要ある?「種から育てる気ない人にとって育苗日記ウザい」とか言われたことないでしょ?

523 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 23:35:51.10 ID:ZEvsqlHT.net
品種名のカタカナが長過ぎるのが疲れる
そういえば植えただけで切り戻しとポンポンしてなかったわ

524 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 23:57:51.56 ID:qkHRCr3e.net
>>522
言われるようになったら既に相当だからな
そうなる前に分けようって話でしょ

525 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 00:04:45.74 ID:qUbKNcDb.net
このブランド苗買ったよーとか
種から頑張って育ててるよーとか
ワクワクしてる気持ちや嬉しい気持ちのお裾分けもらえるから見ていてとても幸せだけどな

526 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 00:04:47.86 ID:zqrgV+BP.net
分けても過疎るだけな気がするなー

近所でタイガーアイが主役のすっごい好みの寄せ植えを見た
今まであまり魅力を感じてなかったけど今すぐ欲しくなってしまったよw
寄せ植え上手な人ってほんと凄いな

527 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 00:05:02.50 ID:sQP8kEh5.net
自分が興味ない話だからってワガママすぎない?

528 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 00:07:10.10 ID:sQP8kEh5.net
>>527>>524
高いブランド苗に興味ない人がブランド苗の話すんな!スレ分けようよとか言い出すようなもの

529 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 00:08:38.50 ID:j577uW+4.net
ワガママw
そういう感情的な物では無く建設的に提案したまでだからな

530 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 00:08:45.72 ID:J7kYA/p/.net
この時期特有のものだよね
あとひと月もすれば購入組も種まき組も来なくなる

531 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 00:47:16.94 ID:g1Ddv4i0.net
品薄の時のマスク買えたよ!みたいなもんで、ちょいちょい自慢したいんだろう。
生暖かくスルーでええやん。

532 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 00:50:00.82 ID:qUbKNcDb.net
自慢なのかな
普通に話題とか感想だと思うけど
ちょっと性格歪みすぎじゃないかな
人が楽しんでるのを見て楽しめないなら掲示板とか向かないと思うよ

533 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 00:53:28.46 ID:jK1fNM0a.net
ここは5chだしな
むしろ歪んでない奴がこんな掲示板見てたら逆に嫌になってくると思う

534 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 01:06:54.16 ID:lmfG5QTE.net
というか、「自分の話を無視して(まだレスもらえてないのに)割り込んで別の話を始められた」とか思っちゃう人は向かないよ

535 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 01:22:05.26 ID:YfX6/ycL.net
切り戻しや挿し穂は基本的にはオススメしない。言うほど咲かない。春まで貧弱。ちゃんとした保温が出来ないと育たない。ピンチしても大して株は増えない。素人YouTuberのたまたま出来たか間違った情報を鵜呑みにするよりしっかりした株を買う方が確実に咲かせられる。

536 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 01:33:36.34 ID:k8D0fmL1.net
パンビオの話なら、日記に書く内容でもどんどん書いて欲しいわ

537 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 01:45:53.65 ID:oqAAJEyg.net
今年も挿し芽やったが
10月気温が下がり始めて徒長した部分を切り戻して
回復させるのに更に時間掛る買ったほうが楽だな
貴重な苗ならやる価値あるが

538 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 02:06:25.41 ID:/q7K89CQ.net
可愛いビオラがいっぱいあるね。
行ってみたい店。
https://youtu.be/2wqI-psi184
それにしても早口だね。
おじさんは圧倒されてしまうな。

539 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 02:33:13.20 ID:mlpqh08h.net
キレイで高い苗買うのも楽しい 種まいて大量に育てるのも楽しい どっちも良い
しかし種まくの遅かったな まだ本葉が出ない…

540 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 02:50:15.19 ID:EQjUUElF.net
>>535
初心者のときにネットで買った苗はすぐピンチしようって書いてたから真に受けて全部ピンチして冬にただの草だったわ
だまされてた

541 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 07:24:56.45 ID:R9oIwpI6.net
>>539
うちも種まくの遅かったなぁってのがあって
今も6センチポットに2.3苗植ってる状態なんだけど
ミニトマトのプラ容器の大きい版をハウスとして使ってみたら引くほど大きくなってきたよ!
今日明日で株分けて9センチにお引越しかなと思ってる
今からでも間に合うと思うから簡易温室みたいなものに入れてみたら?

542 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 07:40:52.34 ID:c3hk56nC.net
挿し芽したのは室内に置いてる
この時期になると発根も成長もドスローだからな

543 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:23:06.89 ID:dampJNbV.net
去年採ったミルフルの紫色の種をまいた。
花芽が上がってきてもうすぐ開花だわーい♩とワクワクしてたのに、今日見たら黄色が咲いてる。ハニービーっぽい。
種とりした時混ざったんだな、うん。

544 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:40:25.82 ID:HETGcjjJ.net
よく咲いて~(ポンポン)してきた

545 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:41:41.35 ID:uk3/6yG2.net
>>540
だまされたんじゃなくて時期を間違えただけ

546 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:46:02.62 ID:9QLoDO22.net
これ以上もう買うつもりはないけどこれからホムセン行くのでパンビオも見てくる
ドラキュラとか実物で見てみたいから入荷してるといいな

挿し穂したのあるけど夜だけでも室内に入れたほうが生育いいのかな

547 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:48:24.54 ID:iQg8LvPL.net
切るのは今週あたりが限度だろうな
温暖地方でも11月後半はさすがに寒くなる

548 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:53:00.63 ID:DbpcVvrC.net
植物園でヌーヴェルヴァーグエクリプスがポット1000円で売ってて草…
ヌーヴェルヴァーグって人気すごいんやね(棒読み)

549 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:55:36.55 ID:LqRZqTSv.net
10月初に植えたビオラがもうモサモサで
太い茎がぐーんと伸びてるから切り戻したい気持ちと
今切って来年まで咲かなくても我慢できるかのせめぎ合い

550 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 09:12:56.19 ID:LvwfNW5e.net
切り戻しも今の時期がギリギリなのかな ネット注文した株が届くのは今月下旬くらいになりそうだしそのまま植えるか悩むところ

551 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 09:25:26.18 ID:zqrgV+BP.net
冬の間も花を楽しみたいならやめておいた方がいいよ
お金と置き場に余裕があるなら冬場の観賞用に切り戻しをしない郡と春の爆発に期待して切り戻した郡を用意して春先に置き場所交代するのが美味しいとこ取りできていい感じ

552 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 09:35:24.38 ID:TnuB51nw.net
週明けは一気に気温が下がってくる@千葉北西部
今年の秋はいつもと違う感じ
例年なら咲いてるはずのツツジや桜がほとんど咲いてない
かと思ったらスミレやブルーベリーが咲いてる

553 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 09:38:31.77 ID:crxi7JrX.net
アントワネット見てきたけどフリルは派手だが色が地味で好みじゃなかった
ドラキュラの方が色はハッキリしてる気がする
いつも時期になるとドラキュラが入るホムセンがあるから立ち寄ったらまだなくてラグランジアの小苗が1000円だったから思わず衝動買いして結局ホクホクしてる

554 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 09:43:25.83 ID:SiHgnLqR.net
今年の秋はいつもの秋より
長くなりそうなそんな気がして♪

555 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 09:53:59.29 ID:HETGcjjJ.net
時々知らない歌現れるの好き
園芸の先輩方がいる心強さ

556 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 09:56:38.47 ID:d58oH/Na.net
>>554
夏に何かあったのねw

557 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 10:50:48.59 ID:eVOm7AFv.net
今のトレンドはマイクロビオラ、ただただカワイイ
フリルとか豪華系はもう秋田

558 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 10:53:37.42 ID:QLZsf6mh.net
>>553
来年ラグランジアの新品種シャンデリーニってのが出るみたいね
スレチ失礼しました

559 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:03:03.01 ID:hWq2y+/X.net
種まきしたももかミックスで一番に咲いたのはいるかももかだった
ミックスは何が咲くかわからんから楽しみ

560 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:03:19.91 ID:8QDe/+zc.net
種蒔きした苗で青き地球とハニーウォータリーアイズのハーフみたいなやつが咲いた
実物はもっと群青色で下に薄く茶色ニュアンスがある
http://imepic.jp/20221112/394310

561 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:10:16.73 ID:9R5rf4oj.net
近所の大きめの花屋さんに行ったらビオラがしょぼかったからまた入荷しますか?と聞いてみた
火曜日の午後がいちばんありますって
週末ガーデナー無事死亡
なお高い奴から売れていくらしい

562 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:12:21.50 ID:9R5rf4oj.net
>>560
茶色入ってるのいいなあかわヨ
上から下の方にかけての青の濃淡もきれい

563 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:14:43.34 ID:sHj4RAG1.net
>>546
ホムセンにはドラキュラまずない
サトウ園芸のHPで販売店確認すべし
しばらくは争奪戦だから入荷日に並ばないと簡単には見ること出来ないかと

564 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 12:16:20.23 ID:ctf8NaMH.net
>>544
うちのパンダスミレがハゲちらかしてるからやってみる

565 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 13:06:51.88 ID:HETGcjjJ.net
>>536
分かる
文句垂れの方が過疎るから迷惑
パンビオに関する単語ならググると楽しいし
自分の興味の対象でなければスルーするだけだし

パンダスミレ可愛いし常緑だし大好き

566 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 13:14:16.32 ID:cAdGY3pq.net
>>517
レディは本当に探すの大変@関東
九州や四国なんかではけっこう手に入るらしいけど…

567 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 13:34:23.20 ID:BRZJOEgT.net
今日買ってきた
近くに園芸店全然ないから
電車乗り継いで遠かったけどよりどりみどりで行って良かった

https://i.imgur.com/fGWgFTf.jpg

568 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 13:51:35.48 ID:9QLoDO22.net
>>567
かわいいね

>>563
やっぱりホムセンにはありませんでした
あったのは
シエルブリエ
華あられ
虹色すみれ
など
ラブリーシュシュという八重咲きパンジーもあった
ブランド物はかなり売れてしまったのかなって感じだった

569 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 13:56:26.71 ID:Gu37kLFF.net
パンビオと呼ばれパンビオ界隈が賑わい秋に争奪戦を繰り広げているとはつゆ知らず生きてきた。

570 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 14:43:57.01 ID:aZ3p2VxN.net
皆さんの報告見て近所の大きめ園芸店にもうえたさん入荷してるかなと覗いてみたらなかったわ
シエルブリエ花ろまんシャルロットアデールあと身元さんのかわいいキャラのラベルのシリーズたくさん
アントワネットとかドラキュラは近くに入荷する店がないから諦めてるわ

571 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 14:46:19.03 ID:8EVPZ5cX.net
>>567
グレイっぽい花色素敵だ
いいなあ

572 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 14:58:55.86 ID:xNeM8AKL.net
>>567
この左下みたいなのが欲しい
よく手に入ったね

573 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 15:56:48.12 ID:g1Ddv4i0.net
レディあったけど、好みじゃなかった。
素人は安いので良いや。

574 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 16:03:41.11 ID:tO7ko775.net
年明けたらアントワネットもドラキュラも残って余ってるのよね

575 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 16:19:45.93 ID:duHAUBZM.net
今年は節約のために種から育てて購入減らすぞー!と計画したおかげでもう植える場所ないのに、ここ見てたらやっぱり欲しくなってきたw
鉢と土も一緒に買ってくるか…返って出費増えるな…

576 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 17:37:19.96 ID:3wuA7H3t.net
うちも今年から種蒔きしてみたけど、ポット代もポットを入れるカゴも土台考えると結構かかったわ
ポット上げはしんどいし場所も取りすぎてまだまだ咲きそうにない
しんどいことがわかったから、去年は適当にタネがついたのを取ってたけど今年は真面目に交配させてみようと思うわ

577 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 17:45:50.41 ID:T8txKdAL.net
全然めぼしいの売ってなーい
これもう終売ムードやん😭

578 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 17:56:40.17 ID:1sNTKjfs.net
11月中くらいはぼちぼち入荷あるんでない?
うちの地域は市場が木曜日だから、市場経由の苗は金曜日、生産者直送は随時入荷って感じだ

虹色、絵になる、ミルフルあたりは田舎住みでも実物を見て選べるからありがたい

579 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 18:47:45.05 ID:CBHNKth5.net
良いのは早く売れちゃうね
あとピンク系はブランド、ノンブランド問わず人気だね
ピンク系は日当たりの良し悪しや土のPHで結構変わっちゃうんだけどね

580 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 18:54:29.76 ID:l4sxKpYN.net
Eテレは パンジーVSビオラ だったぞ。

581 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 18:57:55.88 ID:1iwcmvqf.net
>>567
他の人も言ってるけど左下のかわいい
おいくらだった?

582 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 18:59:43.68 ID:+WcG652c.net
今年はマリーリーンがほしくて11/15くらいかなあと待ってる

583 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 19:02:14.08 ID:mux2L47q.net
ヌーヴェルヴァーグ、750円~900円って感じだな
大規模園芸店よりも小規模園芸店の方が高いのは仕方がないか

584 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 19:02:59.79 ID:d5VtRL2D.net
長い髪をほどいて?
…と思ったら本当にマリーリーンなのね

585 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 19:09:58.66 ID:cAdGY3pq.net
>>581
完全に横でごめんだけど、ヌーヴェルヴァーグのアクアレールですね
たぶん700〜800円とかじゃないかな

586 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 19:17:56.81 ID:QFFhQI2c.net
>>579
ピンク人気なの?
レディとかブルー系が熱狂的ファンがいるイメージあったな
うちの近くはシエルブリエもブルーから売れてたし

587 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 19:35:50.75 ID:q/pC8lhl.net
まずブルー、次にピンクのイメージ

588 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 19:40:44.41 ID:kVynK/DV.net
どっちの下着も好き

589 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 19:44:43.19 ID:m2w2LRjM.net
昨年画像でヌーヴェルヴァーグアクアレール見てずっと欲しかったけど思ってたより小さくて地味で買わなかった
見ないとわからないもんだね
フレアーブルーもほしいんだけどこれは売ってるところが見つからない

590 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 19:52:37.58 ID:8NcW7xlG.net
先先週あたりに行った園芸店の多色ブランド品種はブルー系がなかったな
青い品種とノンブラならあった
水色フリルが欲しいなぁ

591 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:26.81 ID:1FPrSNtB.net
この前ホムセンで水色のノーブラフリル売ってたな
ブラものの選別落ちかな

592 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 20:00:37.48 ID:mux2L47q.net
紫が1番遺伝医的に強いとして1番レアな色は何色?
赤~ピンクや黄色や白もすみれにあるから、水色やアンティークカラーのニュアンスカラー、バイカラーが難しいというか交配として価値があるんだろうか

593 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 20:29:33.60 ID:mYV1cQZp.net
園芸店も良い色から売れて行くから俺が買う頃には残り物の中から好みなのを選ぶしか無いしなw
買った後は愛情たっぷり良い色になる事を祈るぜぇ~

594 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 20:43:46.08 ID:1iwcmvqf.net
>>585
ありがとう!ちょっとお高めだけどキレイだなぁ

ゲブラナガトヨさんのビオラ欲しいんだけど見当たらない
関東で売ってるとこあったら教えて欲しいです

595 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 20:46:21.38 ID:J7kYA/p/.net
>>592
水色が人気だけど原色の青とか赤が珍しいんじゃないかな
どちらも色が少しでも傾くと紫になってしまう

596 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 20:48:41.99 ID:J7kYA/p/.net
あと緑もグリーニッシュとか呼ばれてレアらしくて水色の次に人気

597 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 20:50:01.62 ID:D7T172T+.net
ホームセンターで買った内の矮化剤が切れてきたみたいで、豆苗みたいに茎だけが伸びてきた

598 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 20:55:52.99 ID:q0sRMH7Z.net
8月クーラーボックス分がやっと咲いたよ~

1番花は藤白黄 https://i.imgur.com/nfQx328.jpg
2番花は濃紫黄 https://i.imgur.com/8YZaOs4.jpg (後ろのは通販ももか)

自家採種ノンブラだから何が咲くか分からないけど
開花のたびに楽しい

599 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 21:10:46.82 ID:HETGcjjJ.net
>>598
可愛いね~

600 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 21:15:55.96 ID:9QLoDO22.net
>>598
パンジーかな?
かわいいね

601 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 21:19:57.49 ID:KLg4s8LN.net
>>567
アクアレール欲しい。
ホームセンターで売ってる?

602 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 21:23:32.70 ID:9QLoDO22.net
>>594
横浜のほうにあったけど住んでるところによってはもしかして通販の送料より交通費のほうが高くなったりする?
私が見たのも今週頭ぐらいなのでもうないかもしれないし店名書き込むと欲しい人が行ってしまうかななんて

603 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 21:25:54.37 ID:lZfAFiMA.net
一周回ってというほど育てているわけじゃないが
去年はビオラばかり植えていたので
今年は昔ながらの大きいハッキリした
お手頃価格のパンジー植えてみた

604 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 21:37:48.11 ID:KLg4s8LN.net
>>602
ありがとう。
横浜までの往復交通費はアクアレールが8鉢くらい買えちゃう。
ネットで探すね

605 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 21:43:50.78 ID:1iwcmvqf.net
>>602
ありがとう!横浜あたりにかわいい園芸店多いよね
自分は千葉だからなかなか行けないけどいつか行きたいなあ

パンビオスレみんな優しいありがとう

606 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 22:08:22.49 ID:cAdGY3pq.net
>>601
アクアレールはある意味販売店を探しやすい
サトウ園芸さんのを販売してるお店はネットに載ってるから
下のページを見てくださいな
https://satoengei.jp/partner

607 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 22:14:49.01 ID:GT2pvw7b.net
>>584
あなたは、水に投げた金のピアスを唇探すように拾ってなさい

608 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 22:25:40.71 ID:n9D9oXa1.net
これ?なーんだ?

https://i.imgur.com/qiEpjVT.jpg

609 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 22:27:38.28 ID:mux2L47q.net
>>595>>596
なるほどありがとう、真っ赤や真っ青の系統も難しいんだね
緑は見たことがないわー!今年探してみよう

610 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 22:40:13.51 ID:D7T172T+.net
確かに真っ赤なビオレは見ないかも

611 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 22:53:35.49 ID:vvj0/z7u.net
ビオレは真っ白で泡タイプか乳液タイプで弱酸性。
香りはフルーツを使ってる。

612 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 23:04:58.94 ID:hbRR16vB.net
>>581
ヌーベルバーグは990円他は660円でした
ちょっとお高めかもですね
でもとてもおしゃれな園芸店です。関西の薔薇で有名な所です
まだたくさんありましたよ
私も争奪戦なら嫌だな~と思ってましたが全然空いてたしゆっくり選べました。お花見ながらテラスでおしゃれランチもしました
客層も若くておしゃれな人が多かったです
ホームページに入荷教えてくれてるのでそれ見たらゲプラさんのもあったみたいですね

613 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 00:02:00.93 ID:BST01289.net
>>610
真っ赤なビオレはやばいな
風呂場で使ったらリスカごっことかできそうw

614 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 00:27:20.37 ID:Xyj5sdN2.net
もしかしてパンビオはブームなの?

615 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 01:13:16.34 ID:8bBsmvYD.net
今日大型園芸店行ってきたけど黒ビオラが一つもなかった
人気で売り切れ?それとも時期がまだ早い?

616 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 01:36:50.52 ID:ebACRxbO.net
10月末に見たよ、黒ビオラ
地方の小さな園芸店だから参考にならないかもだけど…

617 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 03:35:00.50 ID:SbaRBGEi.net
だいぶ前にエクリプスとか黒系品種が流行ったが最近また波が来たのか?
満開になる春先は暖色系のパステルカラーのほうがきれいだよな
寒色系植えて毎年失敗したなと思う

618 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 04:30:21.82 ID:9nN2BFyb.net
例えば春まで病害虫被害が少なかったからリピートとか、去年とは違う系で攻めたいか、または色々。NHKの寄植えで可愛くされてたの見て、淡い系ふりふり引き締め役に黒って良いなあと思った。hcじゃなくて地方のサトウ園芸取り扱いガーデンショップに黒ケース売りしてた。個人的には大人可愛いを目指すのに黒は良いと思うし、カッコ良いのも作れると。感じ方は違うけど。

619 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 05:08:36.26 ID:9nN2BFyb.net
パンビオのみの寒色系から暖色系にグラデーションで植えてある鉢が綺麗だったよ。

620 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 05:20:51.00 ID:6Nm4QWnc.net
フリフリの中に黒いビオラを植えてある寄せ植え画像を見て
黒も良いなあとブラックデライトっぽい苗を購入
お洒落寄せ植えを作るセンスもないので他のノンブラパステルカラーと
一緒に地植えしてのんびり愛でている
たまたま行った生産農家さんの直売所に10月の半ばには¥60で大量にあった
園芸店やホムセンでは見かけていないので黒は競争が激しいのかな

近所の大型園芸店ではブランド苗の本格入荷は今週の金曜日だそう@中部
上の方でがっかりしてみえる方もまだ諦めなくても良いのかも

621 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 06:20:57.16 ID:9z1xdxmt.net
黒ビオラは10月にハロウィンコーナーでよく見かけた
黒とオレンジと紫で寄植えてすぐ切り戻ししたのに
ハロウィンにはしょぼしょぼ開花で今ワッサーしてて季節外れ感…

622 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 06:45:08.81 ID:9nN2BFyb.net
確かに黒(寒色)の割合多いと見方によっては暗い雰囲気で、淡いのが負けるから黒はボリュームに気をつけなきゃね、と話してて気付けた、ありがとう!親株は切り戻ししてもりもり予定だから挿し木と寄植えするかな〜。親株単品で見ると、ダークだな、うん、今更困ったw1苗しか買わなかったのが救い。自分もカラーセンスは人の真似して頑張るよ。

623 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 06:50:15.83 ID:QCloRHGn.net
黒は凹んで見える

624 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 07:02:53.72 ID:wHDN9E+1.net
センスがイマイチなので悩まぬように黒だけでプランター植えだわ

625 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 07:33:58.76 ID:SbaRBGEi.net
毎年種まいて5号鉢管理なんだけど一袋で20鉢以上発芽する
なので単色植えになる、以前エクリプスのときは最悪だった
少し苗を買い足して混色にするかな

626 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 07:35:54.98 ID:9nN2BFyb.net
普通のチューリップとデッカー植えしたけど、リーフ系突っ込むかなと。自分は悩んだ方が楽しいな。違った意見が聞ける。
今ちょっとブレブレだけどw
圧迫感出たら、もりもり楽しんだ後は花半分摘んで家の中で楽しむかな。
もりもりが良ければそれで良い、春の楽しみは人それぞれ。
黒チューリップと黒パンジーもりもりでお洒落なの発見した。鉢の高さとチューリップのバランスよ…。予算も場所も無いのに、見てたらやりたくなるし欲しくなる。あかんな。

627 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 08:01:01.20 ID:9nN2BFyb.net
てことは、リーフ入れなくてもダブルデッカーのままで可愛くなる可能性もあるか。
枯れたら失敗かもしれないけど、正解はないよね。きっと。
多分春先には寒色系に合う他の花苗買って並べて楽しんでるだろうし。冬越し目指してる植物もあるかもしれないしそれと並べるだろうし。ガーデン雑貨買いまくってるかもしれないしな。

628 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 08:09:01.56 ID:+zXz9YlA.net
黒の入った寄せ植えいいよね、うちも今年は大きなピンクのパンジーとスリット鉢に植えてハンギングにしたよ
小さめのオシャレな鉢に1株だけで植えたりシンプルにピンクのアリッサムと寄せ植えなんかもいいな
黒ビオラは光の反射の仕方というかビロードっぽい質感が他の色には無い特色で魅力的に感じる
ただ小ぢんまりしてる間は好みなんだけど春にドンと大きくなってしまうと扱いに困るw

629 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 08:19:09.74 ID:keboHtNo.net
黒色は難しいから今年はやめた

630 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 08:31:58.39 ID:y32wjYX5.net
ID:9nN2BFybのおっさんが早朝から一人言多すぎ。私は相手しない

631 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 09:32:21.55 ID:9nN2BFyb.net
>>630
連投悪いなと思いながらも自分の発言に反応が返って来たような気がしてたんだけど、空回ってたかな?気付かせてくれてありがとうね。
ただ、波風立てずにパンビオの他の盛り上がる話題差し込んでくれた方が、将来スマートおっさんになれるよ。

632 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 10:24:17.53 ID:S9vOzcSm.net
>>631
大丈夫だよ
いろんな人いるから気にしないで

633 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 10:38:08.12 ID:6Nm4QWnc.net
>>631
植え付けで一番盛り上がる時期だから全然構わないけどなあ
俺は連投するほど語ることがないから
語れる人がスレを盛り上げてくれるのは嬉しい

634 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 10:47:42.10 ID:kVlnyKFK.net
>>631
気にせず
情報ありがとうございます

635 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 10:53:25.98 ID:VE1QyhqE.net
>>625
種は冷蔵庫で4、5年は持つから、自分は毎年複数買って少しずつ育てて保管しています。

636 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 11:53:29.98 ID:Xyj5sdN2.net
ここは花が好きなおっさんしかいない

637 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 11:54:05.75 ID:LSPADQgg.net
おばさんはインスタするからねw

638 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 11:54:33.59 ID:VE1QyhqE.net
私はおばさんです

639 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 11:55:55.56 ID:BST01289.net
>>631
気にせんでええよ
そういうのを書くスレだし文句垂れる方がスレチだし

夏蒔きのよく咲くスミレが開花した
これから開花ラッシュが始まるから楽しみ
https://i.imgur.com/5q882t2.jpg

640 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 11:58:05.42 ID:ZkC3UOmi.net
私も毎年数袋買って10粒づつ色んな種類撒いてる。
交配させた種があったのにすっかり忘れてた。来夏はそれで楽しもうと思ってる。種取り出来たら最終的に買わなくても済むね。

641 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 12:14:32.65 ID:1F4WR/pq.net
人生で初めてビオラ植えます。
午前中しか陽が当たらない花壇の、冬の彩りになってほしいというニーズで植えるんですが、園芸サイトなどの指示通りに株の間を15cmあけて植えるとスカスカになって土がかなり見えちゃいます。
冬の間に、土が目立たなくなるまで大きくなってくれるか不安です。
これ、もっと詰めて植えてもいいもんでしょうか。

642 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 12:22:14.94 ID:+ZSAsFUT.net
>>641
春に爆発するので是非そのままで

643 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 12:35:06.79 ID:VCG9OvV+.net
希望は冬の彩りなんだから春に爆発しても意味なくない?
日当たりあっても冬は成長しないから日当たり悪いなら詰めて植えた方がいいよ
ビオラはハンギングで平気なくらい土の量必要としないし
春に爆発したらさらに可愛いし

644 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 12:41:15.87 ID:6Nm4QWnc.net
地植えの隙間はバークを敷いている
地を黒で均一にすると植物が映えるから
隙間があってもわりと満足

645 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 13:08:39.10 ID:osEiu7f/.net
うちは似たような環境で去年広めにスペース取って植えたけど冬はスカスカで楽しくないし春もさほど大きくならず
なんなら徒長しちゃってみっともない姿になってしまって今年は植えても少しだけを密に植えようと思ってる

646 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 13:12:09.64 ID:4PdUFnUl.net
>>625
自分は毎年ももかや虹色のミックスの種を買う
開花して色がバラけてても偏ってても、同じ袋の種ならまとまりもよい

株間空けて地面が気になるならバークチップ敷くか、倍植え付けてモリモリしてきた頃に間引くかな

647 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 13:15:43.54 ID:ebACRxbO.net
>>641
株間にオブジェや鉢植えを置くのがおすすめ
冬の間は詰めて植えて成長期に植え替えてもいいけどちょっと大変かも

648 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 13:59:44.98 ID:SbaRBGEi.net
ハボタンを植えて3月に抜けば丁度いいんじゃない?

649 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 14:15:49.96 ID:cr9jl05S.net
>>639
淡い黄色いいなあ!
今年は大好きなひよこももかと縁がなかった
寂しい

650 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 14:20:39.25 ID:1F4WR/pq.net
皆さんほんとありがとう〜
小学生の時に朝顔を枯らして以来の植物で、色々アドバイス助かります。
冬の間はなにかしらら間に詰めておく、というのは気づかなんだ。初心者なりに色々考えてみます。

651 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 16:09:46.64 ID:bwYDILJg.net
>>608
ヌーベルバークでしょ?

652 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 16:11:43.98 ID:PHWALqHf.net
アントワネットやドラキュラ見たけどなんかやっぱり毎年ピンと来ないなあ
もとになった絵になるスミレのほうが上品だしシックで素敵な気がする

653 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 16:28:32.04 ID:LSPADQgg.net
感覚は人それぞれだよね
私もアントワネットやドラキュラは葉の大きさとか形が歪で整ってない気がして苦手だけど

654 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 17:20:04.47 ID:0sNu7jJF.net
私もアントワネットくらいのフリフリになるとパンビオに見えなくなってきて
あまり好みではない ほんと人それぞれですね
絵になるスミレとか、レディくらいのヒラヒラが好き

655 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 17:30:12.28 ID:4PdUFnUl.net
フリル系ってブランドで成長に大きく差がある?フィオリーナやDJみたいに1株が大きくなるブランド苗が特にないなら、品種問わず色味とフリルの具合で選んだ方がいいかな

656 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 17:31:32.22 ID:dPkcoVJd.net
今年は極小輪を良く見かけるな
色々な色が揃っててかわいい

657 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 17:34:14.67 ID:T7jkaPxv.net
DCMブランドのフリル咲きビオラが可愛くて安くて好きだな。かなり種類もあるし。

658 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 17:38:55.40 ID:FqZl96pV.net
DCMのフリルはフリズルシズルか
よく咲くスミレやプティシャトンもDCMブランドで売ってるけどみんな同じようなラベルだから分かり辛い

659 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 18:02:50.32 ID:6RyGkOcg.net
>>665
自分が育てた限りでお話しすると違いがあるよ
育て方のクセがそれぞれあるだろうし、
我が家は8と10号しか使わないからそれ基準だけども

1株で8〜10号浅鉢にもりもりに育つフリルビオパンは下記の通り
ドラキュラ
トーヴドゥアントワネット
ミルフル
エッグタルト
絵になるスミレ
ヌーヴェルヴァーグ


2株から3株で8〜10号浅鉢にもりもり育つフリルビオパンは下記の通り
モココ
フリズルシズル
シエルブリエ
ゆめ(カインズブランド?)
マシェリマダム
アールヌーヴォー
ふわふりる

3株から4株で8〜10号浅鉢にもりもり育つフリルビオパンは下記の通り
カインズのブランド苗
ノンブランド苗

660 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 18:46:07.35 ID:holLM41G.net
1株に8~10号は大きすぎない?
一般的には6号ぐらいかと思う
やっちゃんもそう言ってたし

661 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:00:01.07 ID:6RyGkOcg.net
>>660
自分で育ててる限りは全然かな
むしろ6号だと根が底から外に出ちゃうから8〜10号がいい感じ
8号でも鉢から花がしっかりはみ出るぐらいにはこんもりわさわさに育つし、10号だと鉢から少しはみ出てわさわさしてるよ
使っているのはスリット入りのプラ浅鉢です

662 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:16:43.98 ID:XFhfFepG.net
8号の「浅鉢」なら1株でもモリモリだろうね
「深鉢」ならまた別だけど
浅鉢は深鉢の半分も土が入らないから

663 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:23:05.38 ID:WTyEnSJ7.net
ぷちぷちから種採って植えたやつが咲いた
色柄形は親株と全く同じだからぷちぷちって分かるけど花のサイズだけまったく違う
咲いたやつはヘヴンリーブルーぐらいデカくてぷちぷちとは名乗れない感じになってる

664 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:40:37.15 ID:QCloRHGn.net
>>659
ドラキュラとか絵になるスミレって一株ではそんなに大きくなるんですね

665 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:45:19.97 ID:QCloRHGn.net
ドラキュラとか1株でそんなに大きくなるのなら高額だけどブランド苗を2~3株植えると思えば安いですね
もちろん659さんの育て方が上手なのが一番ですが

666 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:46:04.83 ID:DQ6JAZFn.net
今年って不作ですか?
去年より全然良い苗がない
ちょこちょこ暇を見て園芸店行ってるんだけど全然ない!

667 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:48:31.53 ID:DQ6JAZFn.net
今年って不作ですか?
去年より全然良い苗がない
ちょこちょこ暇を見て園芸店行ってるんだけど全然ない!

668 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:48:53.31 ID:kVlnyKFK.net
スリットの浅鉢ってどんなのですか?

669 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:49:44.70 ID:DQ6JAZFn.net
間違えて2回送信しちゃった
ごめん

670 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 20:20:31.50 ID:YDQz6siu.net
最初から浅鉢って書いてありますでござると言わせてほしい

>>664さん
おっしゃる通り、かなりモリモリになるしお花も綺麗なので我が家はノンブランドを買わなくなりました。
お花の形や色もブランド苗ならではの魅力もありますし、一度苗を買ったら次年からは種で育てられるので。

>>668
大和プラスチック フレグラーボールシリーズを加工してスリット入れてます。
あとはカインズにもクラフトボールという商品がありそれを加工してるのもあります。

671 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 21:33:14.10 ID:ef+eHuJK.net
それにスリットを入れたところで劇的な改善は体感出来ない。手間暇と±考えてもやらないな。

672 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 22:33:16.57 ID:2hg7sIRx.net
ヌーベルバーグを7号深鉢に植えても大丈夫そう?

673 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 22:38:41.67 ID:17L9h7tD.net
室内LED下での生育が良すぎるから
屋外で育ててるのを追加で室内に持ってきた
一応どちらも週1で微粉ハイポネックスあげてる
この生育速度なら年内に開花できるかもしれん

674 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 23:05:49.82 ID:VCG9OvV+.net
微粉ハイポはセル苗のときしかあげないからいっぱい余ってる
ポット上げしてからはIB肥料だけ
大きくなりすぎると困るから

675 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 23:10:07.12 ID:Nsnn7elq.net
>>666
行った時のタイミングもあるのだろうけど不作と言うよりもよく売れてて全体的に品薄なのかなって感じる方が強いかな

676 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 23:12:38.38 ID:BST01289.net
うちは微粉ハイポを夏に水耕で使うからそこから拝借って感じ
別に育苗だけじゃなくて他の植物の活力剤的な使い方もできる
目覚ましい効果はないけど水切れ起こして復活直後とかにあげると効果を感じる

677 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 23:16:15.69 ID:17L9h7tD.net
ハイポネックス公式によると微粉は薄めであげると徒長せず締まった株に育つとのことだな

678 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 23:32:26.03 ID:azXjJGlT.net
あのかん高い声が嫌だ。声が裏返る。普通に喋る人がいいな。ハイポネックス

679 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 00:43:53.45 ID:DAUud4QT.net
昔まだホムセンのノンブラパンビオしか知らなかった頃
行きつけの園芸店で¥150で買った絵になるスミレを8号に3株植えたら
追肥無しでワサワサになりすぎて驚いた

680 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 05:20:59.38 ID:VA9XlPYM.net
俺が初めて買ったフリルはムーランルージュ
10年以上も前でまだ育て方も下手だったのだろうけど徒長してヘナヘナになり以来フリルには苦手意識をずっと抱いて来た
去年絵になるスミレを買って大輪系フリルってこんなワサワサになるんだと見直した

681 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 05:41:05.31 ID:xj+zMtfX.net
メルカリで人気ブランド転売してる奴何とかならないのかな

682 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 06:46:15.54 ID:DAUud4QT.net
メルカリとかヤフオクとか転売の温床だから一生利用しない

683 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 06:49:41.19 ID:DAUud4QT.net
このスレだと毎回誰かとIDが被るな

684 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 06:58:11.65 ID:Y3F/aT2f.net
ID被りはよくおきる
生成方法が単純なんだろう

メルカリとかヤフオクは転売ヤーの巣窟
種苗法など法律に違反していたら即刻通報するのが良いです

685 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 07:19:12.44 ID:qBn3m0ut.net
そこまでして買いたくはないかな~
まだパンビオ歴2年の新人なのでw

686 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 08:17:48.09 ID:gbiS9oD2.net
歴関係なく欲しい人は買うし興味無い人は買わないだけでしょう

687 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 08:30:11.88 ID:+rJtm3LH.net
地植えしたパンジーは元気で、プランターのは元気がない
同じ培養土で、条件はほぼ同じ
なんでなん…

688 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 08:43:18.42 ID:/taHMzUz.net
やっぱり地植えいいよね
地植えの10月に切り戻ししたノンブラビオラとフィオリーナダイソーの種蒔きビオラは咲き出して順調
鉢植えのやっぱり10月に切り戻ししたふわふりるってパンジーはようやく花芽ついたかなって程度
日当たりにも気をつけてるし土は鉢植えのほうが高いの使ってるんだけど日当たりイマイチの地植えに負けてる

689 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 08:43:57.24 ID:lNIpsONf.net
陽当たり、水捌け、プランター内で空洞ができてる、害虫
どれも当てはまらないなら個体差

690 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 08:56:19.48 ID:CgR2CwCK.net
>>670
追記
すみません。
初心者さんも覗いているようなので念のため補足
お花ごとの特性(すごいモリモリ育つなど等)も気にするこはその通りなのですが、鉢の種類もスリット入り、プラスチック鉢、テラコッタ、素焼きなど色々あって、ご自身が育てやすいと思ったらものを使うのが一番です。

私も全部試したし、スリットもあるなしでどれだけ差がでるのかプラスチック鉢、同色同ブランド苗、同じ株数をスリットありとなしを作って試してみました。

育て方の癖や日当たり、風通し、土、肥料とか全部人それぞれなので良さそうだなと思ったものは試してみて、ご自身に合うものを探してみてください。
そうすると一株でどっかんと咲かせらたり病気になりにくい苗を育てられますよ。

皆様が素敵な園芸ライフを送られることを願ってます。

691 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 08:59:05.55 ID:CgR2CwCK.net
>>672
鉢底石を入れて底上げして入る土の量を調整すれば深鉢でも大丈夫

692 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 09:47:04.41 ID:+rJtm3LH.net
>>689
日当たりはむしろプランターの方が良い
水捌けも良いはず
ただ、コメリの軽い培養土とやらを使ったから、スカスカなのかもしれない
しっかり土詰めてみるわ

693 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 09:49:31.14 ID:+rJtm3LH.net
害虫もないし、複数個体で同じ状況になってるから、個体差の線も薄い
元肥したりメネデール活力剤もたまにあげてるから、環境は悪くないはずなんよ。肥料焼けしないようにもしてるし

694 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 10:09:06.39 ID:0xxjtGs+.net
個体差ってそういう意味じゃないでしょ

695 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 10:49:48.56 ID:57d0mNp2.net
>>691
ありがとう

なんで浅鉢使うのかなって思ったけど早く乾きそうだからなのかな?と思った
なんとなく浅鉢ってパンビオ1つ植えるって言うより寄植えのイメージだったからね

696 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 11:07:05.18 ID:CgR2CwCK.net
>>695
パンビオは土の量がそこまでいらないお花(根っこが地中深くまで伸びないお花)なので、浅鉢もしくは深鉢に鉢底石を入れて植えるのがオススメです。
理由は土の量が多すぎると加湿になって根腐れを起こしやすくなるからです。

仮に深鉢に鉢底石なしで植えてもいいですが、根がそこまで伸びるお花ではないので底の方の土は結局無駄になるし、しかも根腐れになりやすくなるしでメリットが全くないんです。

697 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 11:13:24.43 ID:Y3F/aT2f.net
地植えはドカ雪がなあ
普段降らなくても年に一回は30cm級があるから取り込める様にコンテナーが安心なんだよね

698 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 12:13:56.02 ID:9Q9ItxY6.net
>>667
不作かどうかわからないけど園芸店の人が少し生産が遅れているっていってた!

699 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 12:31:06.43 ID:nJsvMvUV.net
>>697
年に一回なら翌日には溶けてなくなるんじゃない

700 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 12:57:18.75 ID:GMMYNfAs.net
皆さんありがとうございます。
自分の株も一ヶ月前と大きさが変わらず。根鉢ができていて、底は崩したけど周りは全く触らず植えたからか根回りが遅くなり、あまり生育しないのかなと考察しています。根が伸び方に地上部の大きさが関係あると言う話は聞くので。同じ名前のビオラでも根鉢ができていたか、根のほぐし具合を考えて植える、水はけ良い土の配合にする、来年課題です。

701 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 12:58:31.84 ID:W1aGFuX/.net
私は買ったことないけどブランド苗の転売は別にいいんじゃない?
増殖販売は違法だからさっさと逮捕されろと思うけど

702 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 13:00:10.01 ID:slLLD3G/.net
>>697
年に一回位なら大丈夫だよ
雪の下は意外と暖かく保てるみたいだから

703 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 13:06:32.61 ID:i6Dwf7UU.net
パンジーのおひたしの人を思い出すwww

704 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 13:08:08.22 ID:hDV5NPKF.net
>>701
ビオラは登録種少ないから増殖も違法じゃないんだよね

705 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 13:14:38.16 ID:GMMYNfAs.net
メリットがあるとすれば、生産者からランダム色をネット購入するより、好きな色形の苗を現物写真で選べる、販売がなく買えない地域の方で簡易的に購入できるでしょうか。私は反対側ですが。

706 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 13:14:49.65 ID:DRNVC35c.net
>>704
例えばドラキュラとして売らなければOKって事?

707 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 13:58:17.09 ID:GMMYNfAs.net
ここで大丈夫と言われたからと免罪符にするではなく、誰かがやっているから大丈夫でもなく、今あるor今後出てくるブランド苗生産者を守る為にも売らない買わないが基本では。

708 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 14:31:30.60 ID:2Z6AS3ZM.net
仮に登録品種でなくても生産数の限られてるものは、やるとしたらあくまでも自家消費分の増殖かなあ
まあ、やらんだろうけど
他者が勝手に作ることで生産者が生産を辞めることになったら、結果的にそれは多くの人に影響を及ぼすことになるし

まあ、流行り廃りで消えていく好きな品種を守るというならやるかもしれんが

709 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 14:36:48.10 ID:Y3F/aT2f.net
>>699
>>702
あのねえ、パウダースノーじゃないんだから
雪の重みと庇や屋根からも落下するから翌日雪がなくなったらぺっちゃんこだよ

710 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:07:39.47 ID:lNIpsONf.net
>>700
大きさが変わらないのは定植時または購入前後にダメージを受けているからだよ
例えば根と地上部を結ぶ茎は一本しかないからそこにダメージを負っていたら修復してから成長するから一旦止まる
他にも根が一部腐ってたり根鉢を崩した時に太い根を千切ってたり
高温障害から立ち直ろうと必死だったり
環境の激変で順応するまで止まったりとかも良くある話
パンビオはそのダメージに割と強いほうだけどそれでも弱い個体もいるし
何らかのダメージを回復するのにパワーを使ってるから止まってる
肥料をやめて水分控えめで、できれば夜間は保温するとかして様子見るしかない

711 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:16:36.34 ID:XzUPrRl0.net
パンビオ買ったら根鉢めっちゃちぎって崩してたけどよくなかった?
みんなそのまま植え込んでるん?

712 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:20:27.25 ID:GMMYNfAs.net
>>710
新米からは分からない知見で、凄く的確にご指摘頂けた気がします!
恐れ入ります。
肥料が足りないのか、水が多かったのか、生育ゆっくりな個体なのかと思っていましたが、処置を参考にしてみます。何もしない、が正解のようで見守ります。有難うございます!

713 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:21:32.30 ID:CgR2CwCK.net
>>711
ちぎるというのがどういうのかわからないけども、肩のところの土は落として根は優しくほぐして根を横に広げて植えてる
根がガッチガチになってた場合は十字にハサミ入れて優しくほぐして根を広げて植えてます
ぶちぶちとちぎったりはしてない

714 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:32:22.17 ID:wbNQ0e8X.net
この時期としてはまだ暑いのも生育に影響してるかもしれんね
生産者が花付きで出荷して店頭で一回花が止まったようなのも売られてるけど

715 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:32:54.27 ID:gbiS9oD2.net
>>711
それで毎回上手くいってるならいいんじゃない?
根の扱いに関してはプロでも千差万別なくらいだから自分の思い通りの結果が出せてるならそれでOK

716 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:37:04.60 ID:GMMYNfAs.net
と考えるとストレスフルで昨日雨晒しにしてました…ごめんよビオラ。
線が細くてむぎゅむぎゅっと毬藻みたいに葉も密集になってる子はどうしたら良いでしょうか。10月から毬藻の姿なのですが、待てば伸びますか?風通し良くなるかと枝を2本程、空いてはみたのです。

717 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:37:14.13 ID:/vl+zXx+.net
雪国在住なんだけど、地植えで一冬雪の下でも春になったら復活してまた咲いてくれる
パンビオ生命力すごい
ブランド苗は一応鉢植えにするけどね

718 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:39:58.77 ID:2Z6AS3ZM.net
水やりだって人によって違うしね
ポット内にたくさん根を張らせるには初めからたっぷり水をやらずに半分くらいの水で我慢させるとか
そうすることでポットの上半分に根を張り巡らさせることが出来るので、肥料水ともに効率よく吸収できるようになるんだそうな
パンビオの生産者のお話しじゃないけど

719 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:42:53.29 ID:i6Dwf7UU.net
>>711
根っこが千切れちゃうの怖くてわりとそのまま植えてる
軽くほぐしたくてもカッチカチなのでほぐすと絶対ブチ切れる
無理にほぐさなくても穴掘ってそこにスポッと植えても
枯れずに何ヶ月か経過したので大丈夫かなって思って

720 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:47:13.18 ID:CgR2CwCK.net
>>716
すみません、お力になれるかなと過去遡ってみたのですがID変わってるとあなた様のコメントがどれかわからず。
お住まいの地域(都道府県)、植え付けた株数、ビオパンの種類、鉢の大きさと素材、植え付けた時にやったこと(根っこちぎったとか何もせず植えたとか)、元肥、追肥、日頃の手入れなどわかる限りで良いのでお伺いできますか?
お花の状態、手入れ状況、お住まいの地域の気温とかにもよって対処が変わるので。

721 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 15:58:45.54 ID:zLmqqiJE.net
そもそもガチガチに根が張ったのは定植適期を過ぎてると思うんだけど普通に売られてるんだよね
定植適期のパンビオだったら根鉢の周囲をほぐすようにポンポンしてくと良い具合に崩れてそれを広げて植えたら
枯れて片付けるときに根鉢の形で抜けるなんてことにならないのよ
育苗して初めてわかった
毟らなければならない根鉢はとうが立ってフニャフニャになった柿と同じ

722 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 16:00:56.07 ID:Z92Wi+hk.net
パンビオスレ初めて来たけど住民全員聖人レベルだな
親が虹色スミレとフリルのビオラ(名前忘れた)買ってきたので来ました
苗見たらアブラーついてて萎えた

723 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 16:02:23.36 ID:zLmqqiJE.net
アブラー見かけたら黙ってオルトラン

724 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 16:21:36.28 ID:CgR2CwCK.net
>>722
アブラーさんいるってことは少なからず苗自体が弱ってるので、植え付け時に活力剤(リキダス、万田酵素なら1000倍、微分ハイポなら500倍)もお忘れなく。
この季節になるとお住まいの地域によっては気温が足りなくなる地域も出てくるので、復活が早くなり体力戻ってから冬に入れるからオススメです。

725 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 16:51:06.47 ID:U5tL/Pog.net
タキイの冬色くれよんってラベルがついているホームセンターのパンジーが碧いうさぎにそっくりだったから買ってきた
ノブコでもないし碧いうさぎから弾かれたものでもないのね

726 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 16:58:28.01 ID:GMMYNfAs.net
>>720
元肥無し、新しい培養土、リサイクルした土の割合多
根鉢底十字切りして底のみ解す
横長プラ45cmすのこ入り
日照り良好
フィオリーナ2苗入り
10月最高気温22℃前後
最低気温はずっと10℃を下回ること少ない
雨は昨日くらい、一度目は軒下に移動
10月中は蕾摘みたまに咲かせる、11月は小さい蕾は摘み花が咲いたら摘み
黄変した葉は摘み
水やり11月から水やり2〜4日程開ける
液肥1000倍を先週1回与えた
先日緩効性化成肥料を与えた
ベニカスプレーたまに
長くなりすみません。

727 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 16:59:48.58 ID:EY0+6foQ.net
サカタのタネのレッドブロッチ
まだまだ改良の余地があるな
暗めの赤で目の部分がまだ曖昧
ローズブロッチの方がまだ綺麗な赤身出てる

728 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 17:31:57.16 ID:CgR2CwCK.net
>>726
詳しくありがとうございます!
またお手数おかけしました。

まず、元肥なしというのが気になります。
ビオラのフィオリーナは特にぐんぐん大きくなるビオラなので肥料が足りてないのではと思います。

追肥(固形肥料)はあげてますか?

肥料は基本、固形肥料+液肥が基本です。液肥だけだと栄養が足りません。
特にフィオリーナはぐんぐん大きくなるので厳寒期以外は元肥(マグァンプ等)+固形肥料の追肥(IBとかプロミック等)+液肥(ハイポネックス、微分ハイポ等)でちょうどいいです。

水やりは土が底まで乾いたらたっぷりあげてください。
黄変の葉を取るのは素敵です!
花ガラつみはしていただき、咲いてるお花はそのままで大丈夫です。フィオリーナは咲きながら大きくなる特性を持っているので、お花つけながら育つのを楽しめますよ。

私だったら下記の通りにします。
苗を囲むように土を掘り返します。
この時注意する点は根がまだない部分の土を掘ること。
そこにマグァンプいれて、土を元に戻します。
できれば根の近くにマグァンプがくるようにしてくれるといいです。(マグァンプは根焼けしないので大丈夫です)
追肥の固形肥料はそのままで、葉っぱの外側にかぶるぐらいの位置においてあげてください。

お金をどこまでかけるかによりますが、買えるなら液肥に微分ハイポがオススメです。
新しい新芽が出るなど根が動いたことを確認したら液肥を開始します。(肥料不足っぽいのですぐ動きが出てくると思います)あとは苗が動きだした時期と状態によりますが、厳寒期以外は固形肥料と液肥で管理します。
お水はプランターの底まで乾いたらたっぷりあげてください。
よく初心者さんがやるのですが、土が乾いてないのに液肥をあげるのはNGです。週一を目安にお水をあげるタイミングで液肥もあげてください。

春になったら微分ハイポはやめて、液肥はハイポのみでokです。
なお追肥の固形肥料ですが慣れないうちはIBがいいです。効果が1ヶ月で切れるので管理しやすいです。
ご参考のまでに。

729 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 17:47:15.09 ID:CgR2CwCK.net
>>728
蛇足かもですが。

植え付け時に剪定の有無って人それぞれですが、私はその苗の特性をみて切るか切らないか決めてます。
フィオリーナは不要です。花ガラつみだけやってあげてください。

剪定ありのフィオリーナと、剪定なしのフィオリーナと、植え付け時としばらくは蕾とお花をとったフィオリーナと、取らなかったフィオリーナを比べましたが、大きさが手間の割には、ほぼ変わりませんでした笑
(ちなみにDJも同じ結果でしたが、DJにいたっては何もしない方が綺麗な丸になってまとまり、よく咲くスミレは取らないほうが花上がりがよかったです)

実際、サントリーいわく咲きながらもりもり育つビオラを目指していたそうなので剪定は不要です。

あと、ビオラによってはまだ苗が小さいうちに根本から剪定してしまうと、そこから二つに分かれて新芽が出るので根本がぎゅうぎゅうになって蒸れやすくなったりしました。
よって悩んだ場合は基本、剪定なしの方がいいですよ。

あとはご自身で色々実験してみてくださいませ。
素敵な園芸ライフをお過ごしくださいね。

730 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 18:02:54.49 ID:8z+imc2B.net
フリルのほうが好きな人が多いのかな
自分はウサギ型ばっかり フリルみたいな豪華さはないけどピョンピョンした姿が可愛いんだ
今年は色々手を出さずに見元さんだけに絞って20ポット購入

731 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 18:05:21.11 ID:nJsvMvUV.net
うさぎの部分が弱い個体があって冬になるとシワシワになるから見極めが難しい

732 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 18:06:09.30 ID:gpnDuoin.net
自分はフリルでも首が長くもないごく普通のすみれちっくなのがすき
でも色はブルーイング、グリーニッシュ系が好きでそういうのはフリルが多くて悩む

733 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 18:06:30.13 ID:nJsvMvUV.net
連投ごめんね
フリルは雨にも雪にも風にも強い印象

734 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 18:48:57.72 ID:GMMYNfAs.net
>>729
環境は違えど植えたビオラが肥料やけか葉焼けになったのかと水で流すと良いと知り、10月暑いしと頻度高く水やりしてました。
フィオリーナは蒸れも気になり、大きさは少し広がったのですが、ぎゅんむりしていて、他の方のと比べてしまっている自分もいて…。
どこで聞いたら良いか分からなかったので有り難い限りです。
肥料の過不足の見分けが付かないので、先日与えた分がどう影響するかを来週見てみます。
土も掘って見直したりお世話してみます。花は摘まずに楽しみます。
大変有り難うございました!

735 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 18:56:12.30 ID:xj+zMtfX.net
フリルって強いの?
移動出来る鉢植えは好きなフリルばかり植えたけど動かせない大型プランターには何植えようか悩んでた

736 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 19:00:19.98 ID:nJsvMvUV.net
>>735
花だけを見れば強いけど茎が柔らかいのとかは花の重みに耐えられないから雪が降ると重さで折れちゃったりするのもある
流行りのアントワネットは茎が極太だから雪も全然平気
そう考えるとパンジーはやはり強い

737 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 19:18:52.20 ID:CBOhPvd5.net
>>709
>>702だけど、当地も山間で雪国までは行かないけどパウダースノーではないのが年5~6回は50~70cm程積もるよ
下手すりゃ3日程は雪の下
去年は特に酷かったけど、地植えノーブラも浅鉢アントワネットも屋内避難させた事はないんだけど、大丈夫だったんだよね
上で他の人が書いてたけどアントワネットは茎が太いからに納得

738 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 19:30:01.18 ID:xTqAx0/k.net
>>717
うちも山間部の豪雪地帯で、屋根の雪塊が落ちる所に花壇があるけどビオラもパンジーも毎年元気だし本当強いよね
帰省とかでしばらく家を空けなきゃいけない時なんかも敢えて雪が積もる所に置いていく

739 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 19:30:50.28 ID:CgR2CwCK.net
>>734
なるほど。とても可愛がっていらっしゃるのが伝わってきました。かわいいビオラですから元気にモリモリ育ってほしいですよね!お気持ちとてもわかります。

考え方をお伝えしますね。
まず、根が広がると苗も大きくなります。
苗と根の大きさはイコールです。
葉っぱの先の位置が根の先端です。
なので根を大きくすることを意識すれば苗も大きくなります。

次に肥料についてです。
どんな植物でも基本は遅効性の元肥、遅効性の追肥、即効性の液肥で育てます。
元肥、追肥がメインの栄養で、液肥は補助みたいなイメージです。
培養土の中にも栄養が入ってるんですが、それだと足りないんです。

次に具体的な育て方と肥料のあげるタイミングです
元肥は物によりますが、今度からマグァンプは肥料焼けしないようになってるのであげすぎはよくないですが植え付け時に適量土に混ぜ込んでください。
また、できれば有機質のもの(発酵鶏糞や腐葉土)も混ぜ込むと良いです。(土の中にいる微生物のご飯になります。微生物が沢山いると良い土になります)ただ、ミミズとかコバエとか鋏虫とか絶対に嫌!!という場合は有機質のものは不要です。

植え付け時に元肥をまぜこんで植えたらたっぷりお水をあげてその後は放置します。
その後に新芽がでてきたり、花芽が上がってきたりしたら固形肥料の追肥をします。これは新芽が出たなどは植え付けて根が動いたサインです。根が動く前に追肥しちゃうと肥料焼けしたり、苗が動かなくても肥料あるからいいや〜と育つことを怠けたりするので、かならず根が動いたことを確認してから追肥してください。
この時は鉢にそるようにして、なるべく外側に置いてください(これで肥料焼けはしませんし、肥料目掛けて根が広がろうとして大きくなってくれます)

続く

740 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 19:31:07.57 ID:CgR2CwCK.net
>>>739
あとは鉢底まで乾いたら週一を目安に水やりのたびに液肥をあげればokです。
これは土が常に湿ってると根腐れしてしまうこと、水を目掛けて根が大きくなるので、土が乾かないと根が大きくならないからです。

ビオラの場合は厳寒期は肥料を切ってください(追肥の置肥と液肥ストップです)
気温が上がってきたらまた追肥と液肥を再開してください。
あとは夏前までお花を楽しんでくださいませ。

もしビオラの植え付けを12月とか寒い時にやりたいとなったらまた違ってしまうので、上記は9〜11月上旬ぐらいまでのやり方になります。

考え方がわからないことなどあったらご遠慮なく!
ご参考のまでに。

741 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 19:55:48.11 ID:GMMYNfAs.net
>>740
2週間〜したら肥料開始かと数字で見てました、反省点です。ビオラ色々育てたいとなってましたが、今ある子たちを大きくできるか不安もあるので、また気になることがあったら質問しに来ます。枯れずに頑張ってくれているので、私ももっと勉強します。というか今日いっぱい勉強になりました、皆さんありがとうございました!失礼致します。

742 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 20:22:37.69 ID:xbp2zPv5.net
俺肥料なんて元肥くらいで後は放っぽりっぱ
あげても3月頃に追加の置肥程度
それでも春まで十分よく咲いてくれるよ
バラもそうだけどあんまりやり過ぎるとウドン粉が出そうで肥料は控えめなんだ。とズボラの言い訳にしてる

743 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 21:00:30.33 ID:ImywAW6y.net
去年は姿さえ見ることがなかったヌーヴェルヴァーグとエッグタルトを1株ずつ買えた。
1株600円だったけどレジで謎の値引き入って1株500円に。
ドラキュラも近々入荷予定らしいから一目見てみたい。
小さい園芸店だけど選べて穴場だった。

744 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 02:40:28.70 ID:xhLtCdUZ.net
そろそろ枯れてきたマリーゴールド捨てるか…プランター3つ空いたな、パンビオ買ってくるか!

745 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 05:56:25.36 ID:KFk8cxVj.net
昨日DCM にブラックデライトとひよこももかがあったよ
電話で問い合わせれば在庫の有無は教えてくれる
近場になかったらごめんね

746 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 11:21:30.75 ID:ZjTbvDqt.net
ダイソー種のビオラにようやく花芽がついてきたけどほとんどが紫っぽいw
初心者だからまずはダイソーで試しにと思ったけどここまで紫とは思わなかった
2袋で100円だから仕方ないね

747 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 12:12:01.33 ID:SHAHHOc4.net
初めてだとミックス種とか買うだろうけどそこをあえて一色のヤツ、種袋に発芽処理済の記載があるものにすると
発芽率高いわ、揃うわ、丈夫だわ、開花も早いわで育てやすいんだよね
ソルベとか探してみるといいと思う

748 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 12:20:43.71 ID:og6B4wMV.net
種は何月ごろ購入していますか?
夏に売ってるのだろうか。

749 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 12:36:49.41 ID:SHAHHOc4.net
私は今年のソルベの種は9月10日に買ってその日のうちに蒔いたよ
もう蕾ついてる

750 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 12:40:12.86 ID:ZjTbvDqt.net
>>747
ありがとう
最初から欲しい色の種を買ったほうが効率的だよね
よく咲くスミレも3週間ぐらい遅れて撒いたけど花芽らしきものが見えてきたからやっぱりブランド物のほうが早く咲くのかな
でもまた紫が咲きそうw
来年は単色も検討してみます

>>748
自分が撒いたのは8月頭ぐらいでその頃には売ってたよ
もっと早くから売ってるんじゃないかな
ネットのほうが種類豊富

751 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 13:39:49.27 ID:Ly89K59T.net
ここで言われてたけどシエルブリエ本当に草姿悪いね
育ててわかったよ
花がうつむくしてんでバラバラな方向向くからなんかみっともない
これはリピなしだわ

752 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 14:35:09.17 ID:hkRqvfCt.net
>>751
経験ないからあくまで予測だけど、それカルシウム、チッソ、リンサンのいずれかが不足してるだけだと思う
シエルブリエももちろんだけどビオラは日光の方向いて咲くから鉢で常にくるくる回してるとかないかぎりは同じ方向いて咲くよ
毎年微分ハイポ使ってるけどしっかり太い茎で咲いてるし花首が下向く経験したことない

753 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 14:35:51.37 ID:DaJLh/z5.net
茎にしなやかさが無くポキポキ折れやすいブランドのビオラがあるけど取り扱いにくいね
花柄摘みに神経使うわ

754 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 14:52:28.01 ID:bC4lbkiy.net
シエルブリエは個体差が大きくて扱いにくいのは確か
今まで30株くらい買ったけどピンクは縦に伸びやすくイエロー系はこんもり咲くのが多い
水色は這いやすい

755 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 15:03:51.64 ID:9LDnH4gF.net
シエルブリエもふわふわで可愛しネーミングがなんと言っても良い
でも進化後のイリスプリエールが良すぎてちょっと地味に見えるかな

756 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 15:55:42.57 ID:+MwjnbRo.net
うちの・・・
めっちゃモリモリ咲いてきた。最近は天気がいーから。
https://i.imgur.com/AZcAxyL.jpg

757 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 15:57:46.81 ID:hkRqvfCt.net
うまくいかないといえば、ラブリーシュシュが上手くいかず自分の庭からは消えた。
パンジーで花の開き方が、花びらが1枚1枚ゆっくり開いていくんだけどとにかく汚い。きれいに開かないからテッシュを適当にクシャッと丸めたようなお花になる。
秋から冬場は花びらが開くのが遅くて最後の花びらが開く頃には最初に開いていた花びらがダメになってて落ちるかシワシワになってる。
ネットでパッと調べてもかなりの確率でクシャッとなったお花画像が見つかるから元々そういう品種なのかなと思う。

758 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 15:58:33.35 ID:hkRqvfCt.net
>>756
花色めちゃくちゃ綺麗〜!!すごい素敵!

759 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 16:08:09.00 ID:Z+hy6+d7.net
>>751
うちのシエルブリエはどっちかっていうとガッチリしてるよ 花も前向く
うちで花がそっぽ向くのはレディ でも花色とフリルの美しさが全てを凌駕する

760 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 16:12:33.06 ID:L3JIhnuU.net
レディとかnobukoのステムが細くて長いのは難しいね
徒長させちゃうとだらんとした雰囲気になっちゃうから

761 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 17:53:54.27 ID:+4wYYmsn.net
>>752
同じ土と肥料で割合も同じパンビオ10鉢以上あるのだけどシエルブリエだけが明らかにうつむいて花もバラバラだしなんかクシュクシュでみっともないのよ
多分こういう特性
ハズレ引いたのかもしれない

>>755
シエルブリエはパンジーでイリスプリエールはビオラだから別物では
個人的にイリスプリエールの黄色みが苦手でシエルブリエの色のほうが好き

762 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 18:11:11.29 ID:Aizzl0sC.net
通販で買ったシエルブリエ
凄く徒長したのが来た泣
今からでも切り戻し大丈夫ですか

763 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 18:16:37.36 ID:L3JIhnuU.net
どこの地方か知らないけど自分の東京では切り戻したら1月末まで咲かないかなぁ
パンジーだからもしかしたら2月まで動かないかも

764 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 18:17:59.05 ID:L3JIhnuU.net
私だったら徒長したまましばらく放置して2月末ごろ暖かくなり始めたら切り戻す

765 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 19:03:52.34 ID:bk7iJvyS.net
>>761
花の大きさも葉っぱもほぼ同じだよ
後発だからビオラと表記してるのかも
元々シエルブリエから出来てるのかなと思うわ
黄色みが全然ないのもたくさんあるよ
シエルブリエみたいな色のもあった

766 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 19:04:13.52 ID:7kE7Yie8.net
通販の青魔導士の新着レビューあがってたけど去年から改善されてないって酷すぎ
生産者から直接発送て書いてたしショップも去年で契約切れば良かったのに

767 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 19:11:16.43 ID:CAHHr45E.net
シエルブリエにも黄色あるし
黄色味のある水色もあるよ
>>766
欲しい人が買うわけで
欲しくなければ買わなければ良いだけ

768 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 19:31:25.57 ID:mq3D4lyw.net
>>765
花の大きさはシエルブリエのほうが大きくてパンジーっぽい個体も多いな
いまパンジーとビオラかけあわせたりしてるからどっちともつかないの多いんだと思う
シエルブリエのほうがクリアな発色が多くてイリスのほうが鮮やかなのや濁ったようなの多いイメージ
個体差激しいけど

769 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 19:43:39.94 ID:gnuguWT/.net
今年はもう買わないって決めてたのにヌーヴェルヴァーグに手を出してしまった
おかしいぞ俺はクローバーとストックを買いに行ったはずなんだ

770 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 19:43:56.95 ID:0Pf/jm4I.net
どうしても花色が気に入って青魔導士作ってる所の違うビオラ買ったけど徒長してるし根も張ってないしクチコミ通りって感じだった
暖地だから切り戻して様子見てるけどちゃんと育ってくれるといいな

771 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 19:44:36.74 ID:hkRqvfCt.net
>>765
別物ですよ
シエルブリエは個性差が結構激しいですが花径が4〜13cmで
イリスプリエールは花径2〜4cmです

よってシエルブリエはパンジー
イリスプリエールはビオラです

772 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 20:00:37.02 ID:moeLFYW4.net
今日、園芸店見てきたけど、ふわふりるっていうフリルパンジーが可愛かった
シエルブリルの実物は見たことないけど、写真で見る限り違いがわからんな

773 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 20:05:17.42 ID:iakG64Pt.net
恋みやびもシエルブリエの派生みたいだけどビオラと書いてある
古屋さんもそう言ってランキング動画出してたよね
イリスプリエールと恋みやびはシエルブリエの派生だと

13cmのシエルブリエってw

774 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 20:13:42.32 ID:L3JIhnuU.net
よく知らないけどシエルブリエの派生は華あられでその派生じゃないかね

775 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 20:18:35.00 ID:7gB7nxpQ.net
レディに似たやつでいいかって思うけどなかなか似たようなのはないね

776 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 20:34:45.79 ID:ZjTbvDqt.net
13cmってすごいね
見てみたい

777 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 20:38:00.81 ID:hkRqvfCt.net
>>773
確か、華あられの派生がイリスプリエールとエスカノール

作られる親株ががっつりパンジーなのでシエルブリエも大きい花が咲くことがある。レアかもだけどね。

778 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 20:58:56.60 ID:Zl7s+90B.net
シエルブリエはガッチリした太い枝が始めの生えた向きに
そのまま伸びてる感じ
上向きの枝は倒れ込まないけど上向きの枝を
ピンチしてしまうと横向きの枝しか残らずに広がっちゃう

779 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:12:12.66 ID:7LX5eguY.net
>>770
パンジー屋行ったの?ってことはあの沢山ある中から選んだんでしょ?
だとしたら花だけ見て株を見ずに買ってきた自分の責任じゃん
買う買わないの選択肢もあるしどれでも100円なのに文句言うならきちんとお金出してブランド品買えばいいじゃん
私はアレは交配の結果出た100円で出すならいけそうな株を並べてあるだけに見えた
100円なら育苗の続きをやる気があるなら安いなと思ったけど

780 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:13:17.54 ID:hkRqvfCt.net
花日和のシエルブリエ、華あられ、イリスプリエール、エスカノールはピンチ不要と公式の花日和が言ってる

またDJ、フィオリーナなども植え付け時にピンチしてしなくてもそこまで変わらないことがわかってる

よってビオパンの植え付け時にピンチは不要だよ
形も崩れるしそこまで増えないしメリットないよ

間伸びが気になるなら春になった時に整えるぐらいでいいと思うよ

781 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:17:11.43 ID:1ypfCuAC.net
うちの「恋みやび」めちゃめちゃ花が小さいけど

782 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:22:08.82 ID:7LX5eguY.net
>>780
それ知って今年はブランド苗は一切ピンチ無しで植え付けたった
10月頭とかの早い時期に入手できればピンチのメリットは大きいけど今時期にピンチしたら冬場が寂しいしね
春に成長が早まったタイミングでピンチする方がいいかもしれないと気づいたよ

783 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:26:37.82 ID:Rq0uc7Pg.net
店でファルファリア見たけど前と違ってヌーヴェルヴァーグみたいな雰囲気になってたな
花びらが縮れるタイプっぽいのもヌーヴェルヴァーグぽかった

784 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:34:40.23 ID:0Pf/jm4I.net
>>779
パンジー屋ではなく普通の園芸店で買ったよ
見元ビオラやシエルブリエと並んで売ってて値段も同じくらいだったし自分も納得して買ってるから文句のつもりは無くてこんな感じだったよくらいの気持ちで書き込んだんだけど気に障ったならごめんね

785 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:39:55.48 ID:Rq0uc7Pg.net
>>760
レディは昨年2苗をなかばだめにしてこりたよ
相当日当たり良くてがっちり育てられない環境だとパフォーマンス発揮できない品種ってのがよくわかった

786 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:42:11.78 ID:hkRqvfCt.net
>>781
恋みやびはビオラだから
していうなら育つ環境とかでも違う
ポットで小さくても鉢に植え付けて環境が変われば新しく上がってきた花芽は大きかったりする

787 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 22:01:26.54 ID:bC4lbkiy.net
松原園芸とナラティブフラワーズって結局何だったんだろう
ビオラそっくりなの出してるけど種は持ち出したってことかな?

788 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 22:20:25.79 ID:DWbUnZCz.net
松原園芸ってマツバラフラワーファームってとこも最近独立してたけど何があったのか気になる

789 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 22:29:34.37 ID:KFk8cxVj.net
パンジー屋で沢山買って一株どうしても気になって切り戻したら
草になって笑った
それはそれで可愛いので春までまったり草の世話をするつもり
隣で絵になるスミレや華あられがもりもりしているから
メゾンドビオラは¥100で買って博打的要素を楽しむ方が良いと思った
市内の別の園芸店で¥358くらいで売っているらしいけど
その価格では手は出せないなあ

790 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 22:37:30.41 ID:bC4lbkiy.net
>>788
親兄弟同士が何かしらで揉めたのかな
鬱になるくらいって相当だけど弟夫婦まで独立となると?
そしてみんな同じ商品作ってるライバルになってる

791 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 22:41:50.88 ID:nkECUiCR.net
ふむ

792 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 23:38:58.44 ID:Zl7s+90B.net
ピンチは挿し芽したい人が10月中にやる事で
大きく育てる為にはならないね

793 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 05:53:52.92 ID:r/VbKz1+.net
>>786
写真投稿したら見て欲しいです
大きな花の恋みやびもありましたがそうなんですね

794 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 06:08:43.85 ID:jW4cAjnj.net
朝顔のプランターにどこから来たのか白いビオラが咲いてたから買ってきたビオラと一緒に植えてあげるわ

795 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 15:37:12.61 ID:Q/Ojcx0m.net
買った土が全然水吸わない
前にも同じの買ったけど全然そんな事無かったのに

796 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 15:43:16.58 ID:UnoJbXMi.net
土が乾ききってるとそのあと水を吸うようになるには時間がかかるよ
弾いたりするよね
そういう土は前日のうちに使う分だけゴミ袋やバケツなんかに移動して上から土の3/1位の量の水をかけて軽く混ぜて放置しておくと使う時困らないよ
翌日には馴染んでる

797 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:53.66 ID:DRD6HFzO.net
ふむ

798 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 18:40:40.39 ID:0rfp+BNr.net
リングバスケットに植えるためにミルフル買ってきた

799 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 19:48:45.05 ID:OYeHVRhh.net
もう買わないつもりだったのにシエルブリエが可愛すぎてもうひと鉢追加で欲しくなってさっき買って来てしまった
置く場所ねええええええ

800 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 19:53:44.75 ID:r8mx51Tr.net
吊るか掛けよう

801 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 20:22:58.22 ID:ZqHHJiJF.net
天使の誘惑って色変わりするらしいビオラ通販で買ったけど薄汚れたような白で他の色に変化する気配なし
お店で見たら買わなかったかなと思った
いつか色変わるのかな?

802 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 20:24:02.45 ID:gJHRGfRN.net
さっきたまたま花日和さんのFacebookで「最近噂である人気品種のビオラを丸パクリして種を大量に採ってる生産者が居るという話を聞いた。
それが今年の秋に出回るのではないかと…しかも同じ埼玉の生産者さんがやってると聞いてガッカリ」っていう去年の投稿見かけたんだけど、それっぽいのって何かあったっけ?

803 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 20:40:29.56 ID:AQGxPsne.net
新顔のレーベルで有名品種そっくりのやつってこと?どれだろ

804 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 20:47:48.30 ID:2IPvqNil.net
埼玉の生産者は今のところ見てないなぁ
愛知のは知ってるけど

805 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 21:00:18.29 ID:gJHRGfRN.net
人気品種似で去年っていうと愛知が浮かぶよねやっぱり

806 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 21:17:24.10 ID:LUJtehRu.net
>>801
天使の誘惑は黄色と紫だよ

807 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 21:36:19.20 ID:JeC8oBYV.net
安くて綺麗な苗をポットで買ってきたが風邪や仕事で植え替える機会がなかなか持てず
せめて日当たりのいい場所で水やりだけ続けていたらほぼ全員がやる気MAXでモリモリ成長し続けている
すまぬ…すまぬ…
今度の休みにはちゃんとした鉢に植え替えてやるから待っていてくれ…

808 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 21:37:52.80 ID:bX54HJZa.net
そういうときは花芽をとれば徒長しないよ〜

809 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 21:38:32.56 ID:ZqHHJiJF.net
>>806
ググッてみたら黄色→白→紫みたいだね
数日前に届いたばかりだからかもしれないけど中間の白しかないような?
もう少し様子見てみます

810 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 22:41:41.80 ID:aORO6ri+.net
>>809
天使の誘惑お店で見たし買ったよ
白から青と黄色から青と2種類売ってました
花つきよくて次々薄い黄色のツボミからわりとすぐ青に変わっていくよ
買って良かった種類の1つだよ
紫と言うより青に近いかな

811 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 22:49:16.45 ID:JeC8oBYV.net
>>808
ありがとう
いくつか茎が伸びきってろくろっ首状態のパンビオ苗があるんだけど花咲かせてくれてるしな…と放任してた
花芽取るついでに少し切り戻してみる

812 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 23:00:21.16 ID:ZqHHJiJF.net
>>810
今のところ2輪咲いてて白だけどうっすら紫がかってるかなって感じ
一つは白いまま枯れかけてきてるような?
ハズレって可能性もあるかな?
やっぱり現物見て購入したほうがいいね
株自体はしっかりしたいい苗なんだけど

813 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 23:15:18.10 ID:UnoJbXMi.net
ミルフルがいい具合に花付きが良くなってきてたのに花殻を摘む時に間違えて真ん中の太い茎をベキッと摘んでしまった…
まだ冬も越してないのに早速真ん中ハゲになってもうた涙

814 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 23:23:53.36 ID:lSljWaJE.net
お目当ての品種1株だけ買うつもりで園芸店に行ったら目当ての品は入荷が無くて、でもイリスプリエールやミルフル等々のブランド苗がビッシリ並んでて慌てて帰って来た
もの凄い散財をするところだった

815 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 23:51:24.08 ID:N8m5PqiQ.net
ブランドに惑わされずその場で気に入ったものだけを買えば良いと思う
予算の許す程度で

816 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 00:18:50.87 ID:edg1hqai.net
ストレスフルから回復して様子見たことになって肥料少なめでいた事でも救われ、そこからアドバイスで土配合して入れ替えて一日しか経ってないけど花が5、6輪一気にあがってきてわーってなってます。今まで1、2輪ポツポツで今までと違います。有難うございました、深々。

817 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 00:25:06.83 ID:edg1hqai.net
>>813
ミルフル、中心が白くて切り戻しして日が当たるようにしようか迷ってるよー。意図してないのはショックだったね。

818 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 00:40:33.85 ID:57QTm784.net
わざと真ん中切る人もいるぐらいだからドンマイ
中心から株を広げて真ん中に日が当たるようにするといいとか

819 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 00:49:03.30 ID:EyrGb0ii.net
春になると全然気にならないのにこの時期の幼苗は油断すると中が蒸れて葉っぱが黄変するよね〜

820 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 00:53:33.69 ID:edg1hqai.net
>>818
広げるですね!あとはもう少し日当たりのいい場所に移動させてみます。どうも有難うございます。

821 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 01:07:45.74 ID:Owl6kJIT.net
>>819
切り戻ししてないのに枝数が多いからか蒸れやすいのかもしれません、気を付けます。

822 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 01:14:38.62 ID:GHvzsoz1.net
パンビオ交配の動画見てると楽しい
同じ組み合わせでも全く違う形も出る

823 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 04:26:27.43 ID:Ji08thiS.net
色々育てて思うけどブランド苗って育てにくいやつ多いよね
特に最近の新品種
繊細すぎたり草姿が崩れたり雨に弱かったりして
昔からあるミルフルとかよく咲くスミレとか本当に安定した品質でこんもり綺麗に咲く
ビオラじゃなくペチュニアとかもだけど

824 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 07:35:49.22 ID:QU+0vC/X.net
>>815
ブランドにこだわってる訳じゃなくてフリルやアンティークカラーが大好きなんだよね
ノンブラの好みの子たちは先月大量にお迎え済みでもう植える場所ないんだw

825 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 07:35:54.76 ID:V0AT5Az+.net
パンビオもそうだったが今年は冬花苗の出揃いが遅いよー
寄せ植え作りたくとも思う様な苗が手に入りにくい

826 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 07:45:43.27 ID:CCMktERD.net
このスレ見ててフリルいいなと思っていくつか苗買ったけどどうしても同じ色味のを買ってしまうからもう打ち止めw

ミニフリフリってフリルのパンジーの花付きがすごくて爆咲きしてる
花の数数えたら16ぐらい咲いてた
蕾も同じぐらいありそう
茎はあまり伸びないから遠目に見るとパンジーっぽくない

827 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 07:46:52.97 ID:eTak/y0T.net
地植えで割りと広がるビオラでおすすめ無いですか?

828 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 09:20:43.77 ID:jHZL7Pag.net
春になればどれも広がる

829 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 09:39:23.95 ID:pD3q5abP.net
>>827
コツとかいらずほっといてもモリモリして手に入りやすくそこまで値段が高くないのはビオラディージェイ、フィオリーナ
次点でよく咲くスミレかな

830 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 09:44:23.91 ID:B2Nxq5Wr.net
>>829
DJの親戚のカリフォルニアも良かったよ
今年はまだカリフォルニア見てないね

831 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 10:09:25.03 ID:Owl6kJIT.net
コメリのラ・ヴィオラも広がるって。
よく咲くすみれはパンジーの華やかさがありビオラの多花性があって、足元で希望の小輪より少し大きな花が咲くかもしれないけど、花色も色々皆あるし、色んなブランド買って並べても楽しそう!

832 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 10:11:07.16 ID:EyrGb0ii.net
パピヨンワールドがめちゃくちゃ広がる

833 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 10:58:20.39 ID:lWpSNo0k.net
近場に園芸店がないので、この頃花苗の通販サイトを探してよく見てるんだけど、テフテフさん、グリーンファームさん、風散歩さん、トヨタガーデンさんなど
素敵な花苗販売してるとこ結構あるんだね。送料高いからなるべく欲しい商品は一度で何株と決めて購入終わらせたいけど、毎日のように素敵な品種が追加されるから買い時に困る。
おしゃれな花屋は掲載写真がキレイだから見ているだけでワクワクしてしまう。

834 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 11:27:53.90 ID:0MQ/+eSM.net
コメリで花を落とした後のが30円で投げ売りされてた
ブランド苗1個でこれ10個買えるとなると広すぎてスカスカのウチには救世主

835 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 11:46:54.03 ID:ORIjezEr.net
しばらく暖かくしたり肥料管理して花が咲くように仕向けないと
ブランド苗とはいえ花落とされてそのまま寒空に植えたらなかなか花咲かないぞ

836 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 12:09:29.89 ID:pCPOqzV6.net
急に暖かくなる日もあって徒長気味だけど蕾でてきてテンション上がる

837 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 12:35:37.99 ID:1q1zXgNK.net
最近種まき苗が朝蕾が綻んでて仕事から帰ると咲いてるのよ
毎日うちに帰るのが楽しみだわ

838 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 13:45:25.19 ID:yH91v4ci.net
タイガーアイのきれいな黄色が84円で出てた

839 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 15:00:10.89 ID:0yAvw7bs.net
挿し芽して3週間くらいだけど葉っぱも増えて花咲いたから発根したかと思って抜いたら全然だったw

840 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 15:00:34.31 ID:1q1zXgNK.net
パンビオあるあるww

841 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 15:05:55.05 ID:HJuOZZyP.net
芝生、ガザニア、アジュガ、アイビー、パンダスミレ等々で下地を作って
お気に入りをポットで咲かせて飾るのが楽しくて楽
パンビオが終わったらペチュニアとかの夏の花に入れ替えるだけだし
宿根草の地植えをしていて素敵に維持している方は本当に尊敬
自分には無理だった

842 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 15:50:16.53 ID:2y62ikNi.net
皆さんのビオパンエピソード見て幸せに浸ってる
フィオリーナを10号鉢に3株植えたけど1株で十分だった
やる気ありすぎてすでにもっりもり
春大丈夫かなこれ

843 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 16:05:45.06 ID:LfJ1cOrT.net
インスタなんかでビオラと他のリーフ類やアリッサムでぎゅう詰めにした可愛い寄せ植えあるんですが
あれを春まで育てても乱れて来ちゃいますよね?
それとも窮屈だからあまり成育しないであの状態維持できるのかな

844 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 16:13:58.87 ID:cfa0iyCj.net
寄せ植えは日陰とか半日陰なら全然平気
去年種まきで余った苗をここでアドバイスしてもらって10号に10株くらい入れたけど可愛かったから今年もやる
一株だと徒長したとき中がスカスカになったり倒れちゃったりするけど最初からぎゅうぎゅう詰めだとみんなで支え合うから高さが出ても平気だと思った

845 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 16:24:01.21 ID:6X/qshST.net
今日はお天気良かったから寄せ植え2個作って腰が痛い

846 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 16:29:07.03 ID:Owl6kJIT.net
植えっぱなし球根(たまに掘り上げ有)のムスカリなんかはどうでしょう。パンビオとデッカー植えてあったりして変わった色もあるし可愛い。宿根草地植え株分け大変そう、鉢で育ててるけど根鉢ぐるぐるで鉢増しするのも大変と思ったから、植えっぱなし球根良いよね!レインリリーもある。ほかにもあるかな?

847 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 16:46:38.98 ID:pD3q5abP.net
球根ならアガパンサス、ダリアもおすすめ
植えっぱなしで最低限のお世話してればほっといても毎年咲くよ
紫陽花、ミヤコワスレもほっといてもモリモリ咲いてくれるし大きくなるのでおすすめ

848 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 17:28:40.69 ID:HJuOZZyP.net
オキザリスとか黒葉スミレとか勝手に増えてくれてる
オキザリスが夏に枯れている間は上にニチニチソウを植えて
隙間をバークで埋めるけど
秋になるとオキザリスが出て来るのでそこで交代
ニチニチソウは適当にピンチするだけで丸く可愛く咲いてくれるから好きになった

849 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 18:18:34.66 ID:Owl6kJIT.net
皆の経験と感性がお庭に似合いそうなのを教えてくれている!葉の面白いオキザリスは単調になりがちな庭にも合う。ダリアなんて素敵。宿根草を育てたいという悩みは解決できないけど、パンビオと合う植物で新しいエッセンスを加えるという話から何かヒントが見つけられるかもしれない。お気に召すかは分からないけどね。
ヘイ!パンビオどうぞ。

850 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 18:22:27.37 ID:7YHHrZcT.net
ふむ

851 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 18:26:51.64 ID:GZfbm01y.net
へえ

852 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 18:47:07.69 ID:GHvzsoz1.net
室内管理の奴そろそろ週末に植えるか

853 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 22:23:15.69 ID:mUofnYN4.net
13年くらいビオパンから離れていて今年戻って来たんですが、フリルパンジーの「ヴォーグ」ってどうですか?
色幅があると書いてあったのですが濃淡レベルでなく赤→黄色くらい違う色に変わってしまったりしますか?
先に買ってある絵になるスミレと一緒にリースに植えるものを探していて、今咲いている色からあんまりガラッと色変わりされてしまうとチグハグになりそうで迷ってます

854 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 00:28:59.58 ID:CnqqdAMd.net
早くも種が出来たのでチューリップのプランターにばら撒いてみた

855 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 01:42:31.69 ID:DdnDNLHW.net
>>827
100円未満のノンブラ広がります

856 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 06:59:31.69 ID:tVNk+4TD.net
>>801
ですがスーパーの園芸コーナーで天使の誘惑っぽい色変わりのノンブラビオラ売ってたから買ってしまった
そっちのほうが色の変化があってたくさん咲いてる
ちなみに98円
天使の誘惑は送料までかかったのに
お勉強代かな

857 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 07:12:43.48 ID:kLrCormT.net
昨日コーナンで天使の誘惑シリーズ4種類くらい売ってた
気まぐれロージーと水色ワルツ?あともう一個ほど
こんないっぱいあるの知らなかった

858 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 07:19:34.46 ID:kLrCormT.net
↑あググったら水色のワルツは違うかも
ひと粒の涙ってのはあった

859 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 07:51:15.18 ID:TfxFovmw.net
去年植えた天使の誘惑
https://i.imgur.com/pX0SJ64.jpg

860 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 08:14:34.85 ID:+Gw6Xd4V.net
>>853
ホームセンターと園芸店で見ただけだけど、冬春そんなに変化は無かったなぁ
自分が見かけたのは薄紅色に赤の絞り系が多かったから参考になるかわからないけど

861 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 08:19:05.18 ID:qTJDEgf+.net
>>859
こんなに巨大化するの?
去年虹色が巨大化したから今年買わなかったのに

862 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 08:26:33.76 ID:AYWdX2SU.net
寄せ植え初心者なんですけど、最近、華あられと神戸ビオラでそれっぽく植えてみました。整理しているとスペースが余分に出来たので追加で植えたいのですが、同じビオラを入れるか、別のビオラを植えるか、タイムやシルバリーフ系が良いのか悩んでます。ビオラやパンジー好きの皆さんならどう手を加えますか??

https://imgur.com/a/t0084Se

863 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 08:39:33.16 ID:TD+utVBE.net
>>862
前だよねえ
ビオラを前に移動させて後ろにヒューケラ
前のフチにムスカリ 埋めたい

864 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 08:42:13.35 ID:Z+1erFYr.net
>>812
天使の誘惑とか名前がついてる色変わりのシリーズはわりと安定してる印象
私はいつも白からブルーに変わるひとつぶの涙を植えていた
今年は同じように色変りするソルベyttにしてみたけど、今のところほとんど白い
全般に気温が高めだと花の色が濃くならないからそのせいかも

865 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 08:43:33.99 ID:YeZZQUhZ.net
>>859
きれいだね
私が機能買ったノンブラ98円のほうはこれに近い感じ
でも本物の天使の誘惑のほうは(笑)

866 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 08:48:52.89 ID:Z+1erFYr.net
>>862
平凡だけアリッサムどうかな

867 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 08:50:30.05 ID:Z+1erFYr.net
平凡だけど、と書きたかった
ごめん

868 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 08:58:22.18 ID:YeZZQUhZ.net
>>864
ごめんなさい
レスいたただいてたんですね
これから色が変わる可能性あるかもなんですね
我慢できなくてノンブラ買ってしまったけど変わるといいな

869 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 09:00:29.36 ID:TfxFovmw.net
>>862
質問と違うと思いますがチューリップの球根を間へ植えておくと良いですよ
もう植えてあったらすみません

870 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 09:57:03.68 ID:McOh/nYc.net
>>862
アリッサムでいいんじゃない?
あとは小さめの葉牡丹とかかなあ

871 :862:2022/11/18(金) 10:10:45.19 ID:gEJJiU5t.net
862です、皆さんありがとうございます!
ムスカリ・アリッサム、ホームセンターで週末チェックして調達します

お正月のことを考えると葉牡丹もありですし…右側は黒葉のダリアなので、境界になるよう銅葉系のヒューケラも合わせるのもありですね〜…!これは悩むっ。

別の場所に植えて余ってるチューリップがピンクのフリル系なので、合うかどうか想像つきませんが、それもついでに植えてみます^^

ムスカリは水色やパステル系、アリッサムは白を選んでたら何とかなるのかな??

872 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 10:11:46.07 ID:Q3YlbuhE.net
>>862
芝桜のブルーか薄いピンク系
又は極小輪ビオラ

873 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 10:24:36.83 ID:70ZHVHCQ.net
8月末に種まきしたシエルブリエにやっと蕾が。
去年10月末から園芸始めたのでまだまだ初心者だけど、これは嬉しい。

874 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 10:32:55.70 ID:grRER0XR.net
>>871
自分なら赤系のアリッサムかな
ビオラメインなら
満開になったとき白だとアリッサムだけに目がいきがち

875 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 10:34:29.11 ID:NYfUwwk6.net
去年寄せ植えしてなんか違ったーってなったから今年はブランドビオラは1株1鉢でいくわ

876 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 11:36:31.39 ID:nYWKmFKW.net
>>859
かわいい
一株?

877 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 11:37:10.98 ID:nYWKmFKW.net
>>862
アリッサムが簡単

878 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 11:40:55.09 ID:Z58QW90d.net
>>871
自分なら這い性のタイムかリシマキア
あとは端のほうにカルーナとかかな

879 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 11:43:48.76 ID:2SXFnTcB.net
みんな寄せ植え上級者過ぎるだろw

880 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 11:45:12.06 ID:2SXFnTcB.net
俺はいつか去年スレに上げられてたような丸いビオラのリース作りたいなぁ

881 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 11:49:02.88 ID:Aj0IxtCr.net
ふむ

882 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 12:03:42.72 ID:NnG8rwI7.net
アリッサムはアブラナ科だからイモムシ注意よ〜
オルトラン撒けばいいだけだけど

883 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 12:05:23.56 ID:Rg0dMl/q.net
いつものコーナンにヌーヴェルヴァーグの派生が大量入荷してたよ

884 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 12:35:06.01 ID:hL3oWmQw.net
>>862
綺麗!春のもりもりが楽しみだね
自分ならアジュガチョコレートチップとか、這性のベロニカ
(オックスフォードブルーとか、斑入りのミッフィーブルートとか)
草丈が低くて空いてる所の真ん中に植えておいても横広がりして
ビオラが後々膨らんでからも対応できるものにするな

885 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 12:55:15.51 ID:H83yc/KV.net
ナラフラっていうビオラの広告見かけて、何か見たことあるような花だなぁと思って検索してみたら2021年活動開始で埼玉県て書いてある

886 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 14:53:09.77 ID:Tu6vlbZJ.net
コメリパワーにミルフル売ってたけどサントリーのサイトで見るとミルフルが入る店じゃないんだよね
刺さってる札が普通のミルフルと違ってたからコメリ専用なのかもしれない

887 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 14:57:04.86 ID:61MwZ+t/.net
タキイ種苗 ツイッター ビオラ「ビビ」シリーズ 花苗を24ポットセット プレキャンペーン応募

888 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 15:26:34.63 ID:evzgOkoq.net
>>860
ありがとうございます
参考にしてもう少し悩んでみます

889 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 15:38:06.06 ID:TMN8U8CG.net
>>885
>>802のパクり園芸農家って言いたいの?

890 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 17:30:43.77 ID:ucjP/mVp.net
>>834
30円いいなー
私も今日コメリ行ってきたけど一足違いで安売りの売れてた(既にカゴに入れてるお客さんがいた)
もう少し行くのが早ければ…!

891 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 17:33:33.76 ID:ucjP/mVp.net
>>859
かーわいー

892 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 18:56:52.99 ID:k7qze+CU.net
去年買った「うえたフラワーコレクション」の札が付いてたこれ、めちゃくちゃかわいくて今年も欲しかったのにまだ見つからない
真冬でも色がくすまないし、沢山咲いて良いビオラだった
https://i.imgur.com/pwoYuTW.jpg

893 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 19:17:34.71 ID:aD1O6tr0.net
わー!これは可愛らしい

894 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 19:29:31.90 ID:Kf7B9ij7.net
すごい可愛い!

895 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 19:42:10.36 ID:sC4FdLEf.net
今年エッグタルト小さくなったの?

896 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 19:56:45.36 ID:nYWKmFKW.net
>>892
かわいい
どの写真見てもかわいくて欲しくなる

897 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 20:12:52.31 ID:6BWs/Qo0.net
>>892
都内だけど今日見かけたよ
ベージュ系買っちゃった

898 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 20:30:42.68 ID:km4T2Tse.net
>>886
サントリーとPWも入荷情報に入ってなくても経緯は知らんけど結構見かけるからダメ元で見に行ってるよ
あとコメリはコラボタグで値段安かったりするね

自分も近所のホムセンでミルフル無印しか入荷予定ないのにアンティーク見かけたいいの無くて見送ったけど

899 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 20:31:59.76 ID:km4T2Tse.net
近所のナーセリーでアントワネット買ってきたけど残りもんの中から選ぶのしんどい w
やっぱ夕方閉まるとこの平日入荷は主婦には勝てんなぁ

900 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 20:52:11.32 ID:61MwZ+t/.net
>>880
You Tubeのビオラのリース、さにべるの方の動画は色と作り方と、上級者も初心者も為になるの出してらっしゃるから見てると作れそうってなるよ。今年練習でトライする?私は平鉢の寄植えでちぐはぐならないようやってみたい。

901 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 21:39:48.40 ID:kA6423UB.net
>>885
多分あれの血を引いてるなってわかるよね
特徴的だから
こういうのは業界的にはOKなんかな

902 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 21:42:36.83 ID:ShhlZsqo.net
よく知らないけどコメリのラヴィオラもフィオリーナと元は同じなんかね
フィオリーナ要らなくね?って思ったけど、ラヴィオラレッド見つけられない

903 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 21:47:28.05 ID:61MwZ+t/.net
「趣味の園芸 宿根草」で検索したら
主役
まとめ役
カラーリーフ
グラウンドカバー
で庭作りってのがほほうってなった。
宿根草にも矮性品種もあったりして、冬がすぐ来るから春以降出回るやつで鉢で根張らせて、夏越ししてから庭に植え付けるとかチャレンジしても良いかも〜と思い付いた。もちろんビオラ主役で!

904 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 21:49:48.22 ID:km4T2Tse.net
秋買える奴は今買った方がいいよ物によるけど

905 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 21:51:40.11 ID:sC4FdLEf.net
>>901
そのまま種取りしたものじゃなくて少しでも掛け合わせればオッケーな感じの雰囲気だね

906 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 22:25:41.81 ID:61MwZ+t/.net
>>904
助言有り難うございます!宿根ビオラが気になるかなあ

907 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 22:38:07.71 ID:ESkticrA.net
ビオレッタ買った
極小輪はこれでお仕舞いの筈が
次に行った店でついミミラパンを買ってしまった、、なんてこった!

908 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 22:48:11.51 ID:NMyu53+q.net
ナラフラって松原園芸から独立したんでしょ
ファルファリアに似てるのは当然なのでは?

909 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 22:55:21.09 ID:Rg0dMl/q.net
>>908
ファルファリアじゃなくてヌーヴェルヴァーグに似てると思った
むしろファルファリアっぽいのはなくて不思議だった

910 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 23:09:06.80 ID:zPC8aNfS.net
>>909
なるほど

実は私
>>783
書いた人間なんだけどさ

今年売ってたファルファリアめちゃヌーヴェルヴァーグそっくりで驚いたんだよね

それこそヌーヴェルヴァーグから種取ってるんじゃ?と思ったぐらい

ナラフラの松原さんは元の松原園芸でもビオラ手掛けてたらしいからひょっとしたら‥ってなるね

911 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 23:21:52.81 ID:sC4FdLEf.net
育種を重ねて行き着く場所がヌーヴェルヴァーグなのかもね〜
ナラフラは去年のインスタ見てると普通のビオラが多いからヌーヴェルに辿りつくのが早いけど設計図があるって書いてるから育種が感覚じゃないんだろう

912 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 23:27:08.68 ID:sC4FdLEf.net
去年はパクったんじゃなくて江原ビオラを撒いたんだと思うからさ

913 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 23:52:15.36 ID:4ACEwFCJ.net
面白そうなネタだなと思ってファルフリアをググったらそっくりすぎてワロタ
DNA鑑定とかしないとわからないよね多分

914 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 00:22:52.15 ID:EkG/7RY7.net
ヌーヴェルヴァーグってやたらすっくと直立しない?
自分はそこが好みじゃなくてリピートしないんだけどさ
店で見たファルファリアもカチンコチンに直立してて色の混じり具合も花びらの縮れ具合もそっくりだったよ

915 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 03:00:44.25 ID:WeJiqJ+j.net
イリスプリエールやヌーベルバークが大量に・・・
まさか近所の園芸店にこんなに入荷するとは。
5ポットずつ買ったけど、まだまだ欲しい。

写真OK InstaOKの店だから
https://i.imgur.com/9jSAY1w.jpg
https://i.imgur.com/GPYREmg.jpg

916 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 06:52:41.61 ID:GFW+nUj5.net
>>880
リース作るなら大きい方が良いよ
成長して穴が塞がる
せめて35cm~にした方が良い

917 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 06:55:22.93 ID:U5pt5C7a.net
>>876
2株です

918 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 07:18:50.81 ID:us6SlnLI.net
ヌーヴェルヴァーグはサトウ園芸のサイトにないお店でも結構売ってるね
自分はサイトに書いてあるお店で予約したけど同じように予約したお客さんが残ってる苗に好みの色がないと店員に怒ってて世の中色んな人がいるなと思ったよ

919 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 07:25:25.88 ID:Ys4uDYBj.net
ヌーベルバーグやエボルベって具体的に身体的?特徴ってあるの?
反転咲きだとかラビットタイプとかは見てわかるんだけど
ラベル外されたらブランド名分からないよなーってのが多すぎて定義がわからないよ

920 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 07:45:27.05 ID:CVdua4Kz.net
色合いとか花びらの凸凹のある質感とか?
コンテナに並んでるとヌーヴェルヴァーグの色だーって遠目で分かるよね
あと株がミチミチに詰まってる

921 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 09:03:57.08 ID:SrXJIWgK.net
>>920
そうそう
フリルというより細かい凹凸って感じ
色も複色で暖色と寒色が混ざる個体も多い
あと色の混ざり方がシックで大人っぽい
花首が太くて直立
株がギュッとしてる

ブランドビオラの中で一番好きだからインスタの小さい写真でも一目でわかるわw

922 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 09:32:19.79 ID:GA4JxeCU.net
でもヌーヴェルヴァーグの中にもハズレもあれば当たりもあるよね

923 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 09:58:53.21 ID:kASuMzCE.net
>>892
いいねー
種取れば良かったのに

924 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 11:09:00.58 ID:cUZmAbVS.net
もう鳥についばみられ始めた
どうもブランドフリルが好みのようだ。けしからん!

925 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 11:36:27.51 ID:NkgJJ+v8.net
ついばまれる だと思うよ
ついばまれ始めた

926 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 12:12:39.33 ID:p6ZxnzhD.net
冬は鳥にとっては食糧難だからな
フリルパンジーは鳥にとってはデコレーションケーキみたいに見えるのかしら
生贄として近くにハコベとか粟とか植えてみたら

927 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 12:30:13.53 ID:m/eBeoFu.net
何年か前隣にハボタン植えておいたら
ヒヨドリがそっちを貪り食ってビオラは無傷だったことがあった

928 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 12:58:35.14 ID:nInQXERN.net
カナダではフランス語も話していられる
カナダではフランス語も話されている
みたいなものか

929 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 13:08:55.08 ID:c8e8SXM3.net
他人だけど
>>928上は全く意味不明
ていられる…継続可能の意味?

930 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 13:15:04.05 ID:a/Pxlp03.net
例え話をしたがる人って総じて例え話が下手だわ

931 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 13:34:43.49 ID:+rJOQ7bc.net
みんながミルフル言ってるけど近所のホムセンに無いなぁと思ったら入荷するホムセン近所に無かったなw
せっかくの休みだから店調べて遠出して6個ゲットしてきたわ

932 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 15:05:07.04 ID:1oGroq1l.net
パンジーローブドゥアントワネットをついつい買ってしまった
見切り品パンジーしか買ったことのない自分からするとセレブ級のお値段
種取りして増やしたいけど花ガラ取らないとだし悩ましい

933 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 15:17:02.76 ID:vuk3sk4w.net
あんまり詳しくないし植えっぱなしのズボラなんだけど
無名のよくある昔ながらのビオラは放っておいても種が良くできて翌年もこぼれ種から芽が出て
またよく咲いたが
シエルブリエと華あられは種は出来なかった
だからやっぱりブランドは種がつかないようになっているんかなと思った

934 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 15:18:50.02 ID:RdTnkLWg.net
>>932
種採りは5月以降の終わりのときにするのよ

935 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 15:27:33.06 ID:nInQXERN.net
>>929
>>930
おさわがせしてすみませんね
おさがわせしてすみませんね...

936 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 16:06:13.52 ID:z6Xn7ljL.net
>>933
シエルブリエは我が家では毎年種取れてるからたまたまだと思いますよ
あとは蜂とか虫がいない環境とかかなぁ
膨らみ見つけたら紅茶のパックとか被せておくと取りやすいですよ。

937 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 16:37:48.25 ID:7pgU6lle.net
鑑賞じゃなく育苗に全振りしてるワイ
今日入荷のドラキュラを並んで買ってきて速攻で植え付けて人工授粉したったww
種は終わりがけにするモンだとわかってるんだけど待てない
何かの拍子に枯らせたら取れないと思うと保険に一輪分だけは初めに確保したい
そして春にデカくならない株の出来上がりww
わかっちゃいるんだけどさw

938 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 17:03:25.08 ID:yTshEACR.net
今種つけたら取れるの何週間後?
いつも3月にぷっくりしてきたのを5月に取るんだけど今の時期ならもっと早く取れる?
ドラキュラ時間かかるよね

939 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 17:41:53.62 ID:uqnJg5f/.net
>>934
最後の方はうどんこ病になってしまったり雨に当たって腐ってしまったりで種がなかなか上手くとれなかった
5月に取るにはいつから花柄を詰まないの?

940 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 17:53:41.95 ID:oCb9jxyI.net
鳥ってブランドフリル好きだよね
柿だの籾殻だの万両の実だのスルーして黄色のブランドフリルをやりにくる

941 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 17:56:40.16 ID:ILyIg0D2.net
>>886の書き込み見てコメリ行ったらコメリオリジナルブランドのタグが付いたミルフルが税込398円で沢山あった
既にミルフル5つあるけど余りに苗が良いから追加で2つ買ってしまった

942 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 18:00:20.74 ID:oAtn45hv.net
>>941
私もコメリでミルフル買ってきた
他のHCではもう無くなってたから多分入荷したてなの買えて良かったわ

943 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 18:05:17.21 ID:WeJiqJ+j.net
次スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★59株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1668848674/

944 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 19:20:26.58 ID:z6Xn7ljL.net
>>943
スレ立てありがとう

945 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 19:22:16.98 ID:xMPKRSyn.net
>>939
4月に満開になって以降は花柄摘みは種ができて無いのだけでいいのよ
うどんこ病は雨にあてない、3月上旬で追肥止める(液肥も)、高温予報の日は午後だけ鉢を日陰に移動させるなどの対策で発生率は下がる
自家採種ビオラは半分くらい(品種によってはそれ以上の割合で)親そっくりの色柄が出るからぜひ頑張って挑戦しましょう

946 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 20:24:35.51 ID:QtzFp28P.net
うどんこ病は雨に当てるとダメ、当てると予防になるどっちなんだ

947 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 20:42:36.43 ID:+8REvyop.net
>>946
どっちも正解
うどんこ病は雨が降らない日が続く夏や、晴れと雨が交互に続く秋になりやすい
ただし苗自体が健康ならどんな環境でもならないから苗の健康第一にすればok

948 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 20:46:50.32 ID:QtzFp28P.net
>>947
なるほどー
うちの環境では夏にうどん粉病は出なくて、春から初夏に多い感じ

949 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 20:48:57.13 ID:dFT4lqEF.net
すまんけど
種からまいたビオラは摘心するならどのタイミングですればいいの?
売られてるポット苗ってすでに摘心済んだ状態で出荷されてるんだよな
生産者はどのくらいの大きさの時に摘心してるんかな

950 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 20:59:52.26 ID:GA4JxeCU.net
>>949
パンジービオラは敵芯しないで売られてるよ

951 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 21:03:37.19 ID:dFT4lqEF.net
フィオリーナ、DJみたいなこんもりブランド苗も摘心してないの?

952 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 21:04:45.78 ID:GA4JxeCU.net
絶対してない
今年敵芯して大失敗したハル◯リンのインスタ見ればわかるよ
敵芯はしちゃだめ

953 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 21:14:41.84 ID:EkG/7RY7.net
ディージェイのローズピンクを店で見たらなんかすごい色でびっくり(許可を取って撮影しております)

954 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 21:16:15.68 ID:EkG/7RY7.net
https://i.imgur.com/kSgYqZB.jpg

途中送信失礼しました
めちゃ色変わりしてて真っ青だった
もうスペースないから買えなかったけど惜しかったかも

955 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 21:18:24.88 ID:yTshEACR.net
ピンクが青くなってるのは根が痛んでるだけ

956 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 21:23:24.96 ID:EkG/7RY7.net
>>955
気温が大きくないかな?
この個体もさすがディージェイでガチムチに締まったいい株だった
きっとうちで育てたら色が激変するんだろうなと思ったけど

957 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 21:42:56.12 ID:yTshEACR.net
>>956
気温というか輸送で疲れてるんだと思う
しばらくしたら青染み消えて元に戻るよ

958 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:41.01 ID:EkG/7RY7.net
>>957
なるほどそういうものなのね
慌てて買わなくてよかったかも
勉強になりました

959 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 22:25:34.73 ID:WeJiqJ+j.net
近所の園芸店、例年ならブランド品のパンビオなんてせいぜいSUNTORYのミルフルとフィオリーナくらいなのに、今日いきなりサトウ園芸のドラキュラやヌーベルバークにエッグタルトが並んでて後光が指してて輝いてた。衝動買いで4ポット買ってしまった。チューリップも欲しかったんだけど欲しいのは3個で498円もしたから止めた。入荷に関して早朝にInstaで知らせがあったらしいけど知らずに朝一に店に行った俺は、20人くらいの女性、オバサマ達に圧倒されまくりだった。
もみくちゃにされながらドラキュラを手に入れた おっさん第1号だと店員に褒められた。

960 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 22:59:48.40 ID:VTvWl/zb.net
>>959=915

ワロタw

961 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 23:00:04.40 ID:bSHK0mRv.net
これからはパンー好きのおっさんとして認知されるな

962 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 23:06:10.35 ID:MW1yl9+K.net
良いなぁ。仕事があって、昼頃寄ったらアントワネットソワレとかエッグタルトなど他のブランドは沢山あったけど、ドラキュラだけ朝イチで売り切れたみたい。

963 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 00:40:54.77 ID:bmCWG5Sr.net
ビオラに斑入りってある?
葉の先端が白くなるのが1株あるんだがなにか病気かな

964 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 01:15:03.15 ID:UvLYUydQ.net
今そのレス見て、去年か一昨年かうちにも白い斑入りになったビオラあったな…と思い出した
思い出しただけで病気かどうなのかはわかりません ごめん

965 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 04:08:07.23 ID:6lK97eDq.net
数種のブランド苗が置いてあって、好きな色フリル感、株の良し悪し等選べるっていうタイミングを逃さず掴んでカッコイイ!衝動買いも一度は育ててみなきゃ分からないし、明日にゃ無い世界なんだろう。
インスタで来年も要チェックだ!

966 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 06:15:10.90 ID:WqAbpD86.net
>>963
スミレ自体に斑入りはあるから可能性はゼロではないけど
パンジービオラの葉縁が白いのは根にダメージがある時に葉先から枯れ込むことがある
根腐れや植え付け時に大幅に根を毟ったりした時に根と地上部の水分バランスが崩れて葉先まで水分が行き渡らなくなって起こる
だから根をガッツリ毟る時はしっかりピンチするんだよ

967 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 07:21:19.66 ID:lJixoOLD.net
どっかのYouTuberみたいに根を これでもか と剥ぎ取るなんて事はしない方が良いです。しないで下さい。根が回り過ぎてても下の部分を軽く解すか剥ぎ取る程度でお願いします。やっても大丈夫だけど・・・ と 必ずやりましょう。は違います。なぜ?あんな決め付け情報を流すのか不思議です。ピンチもあまりオススメしません。生産者より。

968 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 07:32:15.82 ID:IOje5MFD.net
根はいじらずとも肩の土は大抵落としてる
だって大概がポット内の固い土に埋もれてるんだもん
でもブランド苗の土だと流石に良い土を使ってるなってのもあるね

969 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 07:36:38.15 ID:WqAbpD86.net
あっあのやり方を肯定してるわけではないです
私は育苗して要らないとわかったと以前にも書き込んだ者ですので
アレはギリギリのダメージと冬の花無しを引き換えに定植場所への根付きを良くする以外のメリットはないよ
何よりせっかく成長してるのにこれから愛でようと思ってる植物を痛めつけるのは精神的によろしくない

970 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 08:01:57.73 ID:7T6twtMH.net
ときめきビオラってやつはじめてみたけどめちゃくちゃかわいいね
名前はピンとこなくてすぐ忘れちゃうw

971 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 08:04:10.20 ID:7T6twtMH.net
★☆★パンジー&ビオラ★☆★59株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1668899024/

972 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 08:27:29.66 ID:6lK97eDq.net
今挿し木が頂芽節2個、から間延びして地上部1個ある。
地上部の節1個を葉取り除いて
増し土して節を埋めるのを考えてみたのですが、
しない方が良いですか?
根は発根済み

973 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 08:27:48.66 ID:D0WaBolA.net
>>971
重複スレですね。消さないと。

974 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 08:29:22.71 ID:yMYGvI++.net
次スレ 本スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★59株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1668848674/

975 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 08:32:54.78 ID:A8lVeiYF.net
新スレ乙
重複もすぐ使えるでしょ。何しろこれからシーズン真っ盛りなんだし1,2ヶ月ですぐスレ消化するよ

976 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 08:35:45.73 ID:yMYGvI++.net
>>962
ドラキュラはどうしても欲しい訳ではなかったんですけどね。あったから買ったって感じで断然ビオラ派なんですよ。エッグタルトやヌーベルバークの方が好きなんですよ。人それぞれですね。

977 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 08:43:43.02 ID:iYROwYrW.net
昨日店頭で見たけどアントワネットの人気と比べると
エッグタルトはあまり手に取ってる人いなかったな
どう使って良いのか想像がつかないのかな

978 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 09:08:33.95 ID:IOje5MFD.net
俺エッグタルトの良さがわからない

>>959
ホムセンだとおっさんだらけだけど園芸店だとまだまだおっさんは少ないんだよな
いても運転手や物運びだのの小間使いだったり

979 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 09:27:23.56 ID:Cj4C6xsf.net
>>976
>>978
好きな人もいるし、欲しかったのに買えなかった人もいるんだからもう少し他人に配慮したコメントしなよ

買えたよじゃなくて別に欲しくなかったけどはドラキュラにも他の欲しがってる人にも失礼すぎだしエッグタルト大好きな人だっている

自分だって欲しかったものや好きなものをそんな言い方されたら嫌でしょう

980 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 09:38:11.74 ID:w0yoRpMq.net
昨日ドラキュラの入荷日で買いに行ったら絵になるスミレだったもっとベインの毒々しいのとか変わってた色のがあった気がするんだけど今年は不作かな?

981 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 09:44:09.10 ID:WA3MEUt2.net
>>928
924のミスを真似したいのなら 話しられている ですね

982 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:00:20.09 ID:GUrOVlry.net
>>979
嫌いな物はキライと言う所が5ちゃんの良さだよ
好きなものだけを内輪で愛でたいならインスタだけでとどめた方が良い

983 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:04:53.79 ID:Cj4C6xsf.net
>>982
論点ズレてる
自分の感情だけフォーカスするんじゃなくて他人にも配慮した書き方しろって話だよ
嫌な物を嫌というなとか事実を捻じ曲げるなという話ではないよ

984 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:06:58.04 ID:1GgVrP1L.net
5chをなんだと思ってるんだろうな
便所の落書きなんだから思ったことを自由に書けばいい
それが受け入れられないなら他所に行けばいいし
自治しようとすな

985 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:11:37.01 ID:jSOQxyb6.net
>>959
それぞれおいくらだったんでしょうか?

986 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:14:01.58 ID:OaJkc4Mk.net
自分が買えなかった物を誰かが買って少しけなしたくらいで傷つく人はいるの?

987 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:16:08.63 ID:jSOQxyb6.net
さっき絵になるスミレなのにアントワネットみたいなの見つけてホクホクで帰ってきた
https://i.imgur.com/k842ZIu.jpg

988 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:16:18.29 ID:mAG5itNG.net
去年初めてホームセンターで買ったビオラの苗。
ビオラというか園芸自体が初めて。
YouTube見て、言う通りにピンチして根も取って
土も言われた通りにやったら…、アレ?何故?って感じだった。
ウチとは歴然の差のご近所の店のビオラを見て話を聞いたら
「何もしてない、ポットから抜いて去年の土に植えた。肥料はやった、枯れた葉と花は取ってる」と。
今年は何もしないで植えた。花が沢山で楽しい。
なんだよ、そのままで良かったのか。
あれは上級者向けの楽しみ方なのかい?

989 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:19:53.06 ID:8v6dDSDn.net
5ちゃんねるは今や高齢者の巣窟になってるから無秩序だよね
前はルール守る人が多くて快適だったけど(電車男、板戦争リアタイしてた)どのコンテンツも有名になると訳わかんないやつらが入ってくるから。特に男の高齢者は頭硬くて自己中でいかんわ
独り言スレチ失礼

ビオパン。今年は仕立てが遅いね。納得いかないところでは買わないという生産者厳選してるお気に入りの園芸店から連絡あったけど、ドラキュラ、ドーヴドゥアントワネット、ヌーヴェルヴァーグが12月中旬から下旬に入荷だそうです。

990 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:21:55.71 ID:jSOQxyb6.net
>>989
随分遅めなんですね
インスタとか見てると入荷情報が沢山あって、こっちの近所の店はいつになったら入るんだとソワソワしてました

991 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:26:17.66 ID:6lK97eDq.net
まだ浅い知識でフラットな感覚で言えば、エッグタルトは
ヒゲ、ブロッチ、ベインが目立たない(もしくは無い)
フリル、可愛らしい名前がインパクトある
春に黄色が明るい印象!
って感じですねえ

992 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:26:28.25 ID:8v6dDSDn.net
>>990
遅いですよね。
ちゃんと育ってない小さめの苗とか弱々の苗とか色があまり良くないとから絶対入荷しませんマンの店長のお店なので、入荷時期は毎年バラバラなんですけど今年は特に遅いですね。
全体的にビオパンは今年仕立てが遅めっぽいみたいです。

993 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:27:58.60 ID:jSOQxyb6.net
>>992
情報ありがとうございました
気長に待ってみます

994 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:30:02.30 ID:Jfc39TtN.net
うちの近所は赤系や黄系は不人気で余りまくってる
ブルー系は人気であまりない

995 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:31:05.00 ID:8v6dDSDn.net
>>993
一部ミスタイしてました。「色が良くないと絶対入荷しない」です。失礼しました。
無事にお目当てのビオパンに出会えることを願っております。

996 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:53:21.44 ID:6lK97eDq.net
あ、それとも黄色いブロッチかな?

997 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:58:47.03 ID:pgHt36Zo.net
一昨日入荷したてのミルフルがあって、パッと目を惹く青色が2つほどあったんだけどいやいやもう植えるところがない…と思って諦めて、ああーでもやっぱり綺麗だったなぁ…と今日見に行ったら当然売れてた
出会いは大切にしないとダメね…

998 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 11:24:53.67 ID:UvLYUydQ.net
>>983
すんごく罵倒してる訳でもないこの程度の書き方でそんなケチつけてくる方が嫌だ~
ドラキュラ欲しいけど売ってない側の人間だけどね

999 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 11:25:20.50 ID:Ct1Hl4kW.net
>>997
わかる!
私それシエルブリエでやったわ
明るい水色とピンクの組み合わせ可愛かったけど、置くところないかなって…

1000 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 11:31:51.87 ID:jdsMR46G.net
ボルドー、紫、黄色系ばかりで青とピンクのきれいなミルフルになかなか出会えない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200