2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いちじく・イチジク・無花果 50本目

1 :花咲か名無しさん :2022/12/09(金) 18:43:16.56 ID:/ZOfbb/b0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
関連&参考サイトは>>2を参照してください
次スレは>>980の方、お願いします

前スレ
いちじく・イチジク・無花果 49本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1665202930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん :2022/12/09(金) 18:44:43.57 ID:/ZOfbb/b0.net
住人が作ったまとめサイト
https://figs.wiki/
https://wikiwiki.jp/ichijiku/

住人が作ったコミュニティー
https://tokyofigs.com

過去スレ
いちじく・イチジク・無花果 48本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661961233/
いちじく・イチジク・無花果 47本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1660761698/
いちじく・イチジク・無花果 46本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656293342/
いちじく・イチジク・無花果 45本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1650485604/
いちじく・イチジク・無花果 44本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1644043838/
いちじく・イチジク・無花果 43本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1638963508/
いちじく・イチジク・無花果 42本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1636444763/
いちじく・イチジク・無花果 41本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1632357377/
いちじく・イチジク・無花果 40本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1626872051/
いちじく・イチジク・無花果 39本目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1622450443/
いちじく・イチジク・無花果 38本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615292991/
いちじく・イチジク・無花果 37本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1608968535/

3 :花咲か名無しさん :2022/12/10(土) 23:34:44.47 ID:nF09UiB40.net
>>1
スレ立て乙です

前スレの続きだけどブラックマデイラは偽物だらけだし
よっぽどの信頼のある所から買えない限り諦めたほうが無難よね

本物を1株5000円で販売なんて金持ちの道楽か偽物と分かってて販売している詐欺師
まぁほぼほぼ後者だろう

4 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 00:04:21.72 ID:uYvtGi1tM.net
>>3
ハイビスカス協会の副会長が今も偽物販売してる現実
ハイビスカス好きは立ち上がれよ

5 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 05:54:58.26 ID:/zJ0pcY80.net
そういやメル刈にfigaholicsのブラックマデイラ出てたけど、穂木1本で17,000円?くらいしてて流石に手出そうとは思えない。そこまで欲しくないわ。
笑ったのがコメント欄で沼がウザ絡みしてやんの。久しぶりですね沼さん。相変わらずですわ。

6 :花咲か名無しさん (ワッチョイ df2e-3TNT):2022/12/11(日) 08:52:50.02 ID:gc+Rrgny0.net
ドーフィン買いなおした
今ならおいしいの作れそうな気がする
臭かったらまた切るがw

7 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 10:45:11.68 ID:WzzuYe6yd.net
>998 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8789-M12H)[] 2022/12/10(土) 21:56:00.82 ID:K4wy1/9c0
>>996
>ebayからの横流しなんだろうけど善意に捉えれば偽物とわかって売ってる奴らばかりじゃないだろ? 偽物掴まされて売ってるの認識してない時点で駄目なんだが。悪人じゃなくたって知らずに偽物売り捌いてる訳だよ。だからBMは余程信頼ある人からでなければ買うべきじゃないよ。
>どうせ本物BM入手しても上手く育てられないだろ。モザイクに弱いし樹勢も弱い。超晩生。マルハチ園長も手強いっていうくらいだからね。

メルカリのコメントやヤフオクの質問には無視だしメールをしても無視してるっぽいし
百歩譲って販売時には悪意がなくても偽物とわかった後の対応が悪意ありすぎだよね

前スレ>>998が言う通り偽物売ってるやつからは買わずに信頼できるとこから買うしかないな
信頼リストに入ってないとこから購入するときは事後対応含めて自己責任ってことで

8 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 11:28:04.51 ID:gc+Rrgny0.net
そもそもebayからの横流しってのは信用できるの?
騙す気まんまんなら国産の適当な苗をebayで買ったことにした方がコスト削減

9 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 12:25:59.72 ID:WkyLeLlld.net
>>8
苗は最悪すぐに実がついてバレるからドーフィンとか安い苗を剪定して輸入穂木として売る方が効率いいな
てかそうやって売ってるやついるだろ

10 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 14:17:18.70 ID:9Jz74BGZ0.net
まあ地道に晒していくしか無いね。偽物だと発覚したら泣き寝入りしないで運営にきちんと報告したほうがいい。一人二人では動かないが
件数が増えればID停止される可能性も高くなる。一度追放されると新しいIDを作ることは可能だけれど意外と再登録するのが難しいので
意味はある。取引数の少ない新しいIDからは買わないようにしていけばそれなりに自衛出来ると思う

11 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 15:44:14.15 ID:snLzeBZdM.net
いちじくよりも偽物だらけてニュースになってるメダカはどう自衛してるんだろう

12 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 16:58:30.87 ID:GPMFmHc2d.net
>>11
メダカも成体を買うか信頼のおける人物から卵を買うかだね

https://maidonanews.jp/article/14657729

13 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 20:07:08.44 ID:MiZ/B5da0.net
穂木は去年より一部以外値崩れしてるからそのうち高騰も止まりそう

14 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 21:47:16.12 ID:/zJ0pcY80.net
レア品種も国内で生育した木から穂木が出てくるから、供給が増えてくるかもね。後は収穫実績の有る出品者に人気が偏るかな。

15 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 23:26:57.21 ID:RKq+Kz5uH.net
見た目の綺麗さ(自分好きな色合い)でアルマを購入しましたが、
実際美味しいですか?

16 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 23:41:42.15 ID:9Jz74BGZ0.net
今まさにタイムリーな話題だけど、アルマはアルマじゃないんじゃね?という話が出ている品種です

17 :花咲か名無しさん :2022/12/11(日) 23:45:44.97 ID:uYvtGi1tM.net
>>15
味よりも丈夫さ重視の台木用品種は別として、出回ってる品種で不味いやつは無いと思う、あくまで個人の好み次第。
だから美味い不味いではなく味の方向性を確認したらどうだろうか。

18 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 01:24:11.16 ID:CpElStvq0.net
>>16
まさに今ってかちょっと遅いよ
結局何なのか判らないまま議論は終わってない?

19 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 10:13:58.96 ID:vwQUaGn00.net
>>18
もはや正解なんて誰もわかんないからな
本来のアルマの遺伝子データもわっかんないし誰も調べようもないし
もはや品種なんて考えずに食ってみて美味かったらその苗木買えるとことか無いんかね

20 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 16:44:55.27 ID:veNgtvnQd.net
>>15
ベリー感強くて美味いよ! 樹勢強めで育てやすいし結構豊産だしおすすめ。

21 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 19:46:37.31 ID:qfEKb0/Q0.net
今日ホームセンターにブルーセレストってのが売ってたんだか、レディシリーズみたいに色だけ違うのかな?

22 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 20:00:55.40 ID:0b2FD9l00.net
>>21
そもそも違う品種
たまたま同じ名前で区別するためにブルーだのブラックだのつけられた

23 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 20:20:18.25 ID:/uPWEepl0.net
>>4
偽物を掴まされた人が資金を回収しようとすっとぼけて偽物売るからねぇ…

24 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 20:45:54.13 ID:ApexkUpN0.net
そもそもドーフィンはドーフィンじゃないし
ホワイトゼノアもホワイトゼノアじゃない
早生日本種は早生でも日本種でもないwwwww

25 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 20:54:50.92 ID:qfEKb0/Q0.net
>>22
違う品種なんだ。
ありがとう!
ネットにもたいした情報なくて。
買うか…

26 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 22:12:37.94 ID:jCJGiwNd0.net
桝井ドーフィンはアメリカから持ってきたサンピエトロ
早生日本種(蓬莱柿)は中国からのだっけ(蓬莱ってついてるしな)

27 :花咲か名無しさん :2022/12/12(月) 22:22:39.49 ID:U8YAx3trM.net
たし蟹

28 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMeb-TGXA):2022/12/12(月) 22:24:16.78 ID:U8YAx3trM.net
>>23
負の連鎖すなあ
ねずみ算で被害者と加害者が増えちゃう

29 :花咲か名無しさん :2022/12/13(火) 12:07:29.66 ID:X5xKUB3y0.net
海外でのドーフィン(サンピエトロ?)の評価ってどんなものなんだろ?
あまり高くはなさそうだけど

30 :花咲か名無しさん :2022/12/13(火) 12:50:26.18 ID:JAw9CqFc0.net
海外がどこを指しているのか分からんけどタイだとマスイって名前で栽培されてる
まぁ栽培品種に名を連ねるって事はまぁまぁ評価されているって事じゃない?

31 :花咲か名無しさん :2022/12/14(水) 01:12:27.18 ID:oYaft6j70.net
ドーフィン美味しいじゃん。初心者の時におススメされたバナーネは甘すぎて砂糖系の味なので年に2~3個食えばいいかな、という感じで
大失敗だったけどドーフィンは何個食べても飽きない。さっぱりしていて非常に優れてる。色々考えると一番美味いかもしれん

32 :花咲か名無しさん :2022/12/14(水) 15:46:22.45 ID:pcBouBSna.net
>>31
私も同感。
私はバナーネも美味しいと思うけど、完熟ドーフィンは本当美味い。
結局みんなドーフィンに戻ってくると思ってる。

33 :花咲か名無しさん :2022/12/14(水) 15:53:53.23 ID:xhU2fXzhM.net
せやな

34 :花咲か名無しさん :2022/12/14(水) 16:13:50.74 ID:4A9lu7BvM.net
もうドーフィン置く場所がないんよ(´・ω・`)

35 :花咲か名無しさん :2022/12/14(水) 23:42:17.05 ID:9zJ9d2WW0.net
取り木苗間違った物がきた。ちゃんとチェックしてくれよ・・

36 :花咲か名無しさん :2022/12/15(木) 17:41:56.03 ID:+QuR4yVJ0.net
シュガーイチジク持ってる人いない?今増やす品種の選定をしてるんだけど、場所が無いから矮小性のがいいんだけど、
味の感想を聞きたい。結構酸っぱいとも聞くがどういうニュアンスなのかな?バナーネ系の味なら既に結構あるので悩んでる。

37 :花咲か名無しさん :2022/12/15(木) 21:56:12.76 ID:ozFjH4lV0.net
Sigar(シガール)?って品種もあるけどこれ美味いのかな?
変な形

38 :花咲か名無しさん :2022/12/16(金) 06:10:53.52 ID:UURfgr+k0.net
ダイソーの四角い鉢に植えてるイチジク2鉢、今年まあまあ収穫出来た。今外に置きっぱですが、霜除けした方が良い?

39 :花咲か名無しさん :2022/12/16(金) 07:55:46.78 ID:Rd5zU+O/0.net
-10℃下回るとかじゃなければ寒さはしのげるけど
霜は天敵です、除けましょう

40 :花咲か名無しさん :2022/12/16(金) 14:08:06.52 ID:QsQGEsj7d.net
いわゆる霜って霜柱も含むの?

41 :花咲か名無しさん :2022/12/16(金) 17:38:13.46 ID:QsQGEsj7d.net
まるはち園長がツイッターに鍵かけたけどどうしたんだろ?

42 :花咲か名無しさん :2022/12/16(金) 18:22:28.15 ID:Rd5zU+O/0.net
>>41
動画も全部見れなくなってるし
なんかあったんかな

43 :花咲か名無しさん :2022/12/16(金) 19:25:17.96 ID:p3iJIT0L0.net
ヤフオクに出てるwhite genoaは本物のホワイトゼノアかな?

44 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8aef-ZR1D):2022/12/17(土) 10:20:09.17 ID:UpMDJkd10.net
果実と葉の画像がupされてれば特攻してみても良いんじゃない?
とは言ってもブルンス送ってきそうだけど

45 :花咲か名無しさん :2022/12/17(土) 20:57:46.76 ID:nY9it6hv0.net
>>44
出してるのイチジク卿だから流石にブルンス送ってくる事はないだろ。

46 :花咲か名無しさん :2022/12/17(土) 22:09:49.42 ID:C1xEY1T10.net
>>41

なんかお家騒動のような気もする。
動画データもないかもしれないよね。

47 :花咲か名無しさん :2022/12/17(土) 22:25:39.19 ID:SBtE6Guy0.net
テレビ放映あったのに音沙汰なしでは憶測うむ

48 :花咲か名無しさん :2022/12/17(土) 22:27:10.58 ID:q+kfqAJx0.net
農業やってるお年寄りって妬みとかがすごいらしいからなんか言われたのかもね。

49 :花咲か名無しさん :2022/12/19(月) 22:37:14.71 ID:KM0IcjXU0.net
イチジク栽培はドーフィンに始まりドーフィンに終わる。

50 :花咲か名無しさん :2022/12/19(月) 22:44:38.29 ID:3KgFRzCY0.net
お前がそう思うならそうなんだろw

51 :花咲か名無しさん :2022/12/20(火) 01:37:12.08 ID:L1BShFoTM.net
仙人さんのイチジクは今シーズンもう終わりなの?

52 :花咲か名無しさん :2022/12/20(火) 05:35:07.31 ID:koewSgZx0.net
年明けくらいにちょろっと出すみたいな話聞いたけど本当かどうかはわからん
オクなら定期的に春まで出してるよ

53 :花咲か名無しさん :2022/12/20(火) 07:31:51.58 ID:9qs6lK2Td.net
ショップよりオクに出してくれって声があるからオクメインにするみたいだな
オクのほうが儲かるってのはあるけど

ショップに出すのは良心的だと敬う仙人信者を幻滅させないためのパフォーマンスだろうな

54 :花咲か名無しさん :2022/12/21(水) 09:57:35.73 ID:ptFY7u5d6.net
ビオレソリエス、アルマ、サルタン、アーチペル等は、現在落葉して丸裸だが、
ブラックイスキアとロンドボルドーはまだ紅葉もせず以前のまま。
この場合、寒さに強い品種と認識して良いのかな。

55 :花咲か名無しさん :2022/12/21(水) 11:27:17.59 ID:O+qQq2Gy0.net
>>52
そうなんだサンクス

56 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7325-ti/G):2022/12/22(木) 19:59:14.62 ID:eNa1197A0.net
今年15個くらい収穫できた植え付け2年目の鉢植えバナーネを
土の入替えのために鉢から出してみたら、コガネムシの幼虫が十数匹出てきた
よくこれで無事に収穫できたな…

57 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f32e-6Pca):2022/12/22(木) 20:02:49.58 ID:LLhTrMw40.net
顆粒のオルトランでもぶちまけばいいんだろうけどこれから食べるのに農薬使いたくない。なかなか悩ましい問題だよね

58 :花咲か名無しさん :2022/12/22(木) 20:36:44.15 ID:WJqPDsm80.net
オルトランは花以外ヤメトケ
撒くならアドマイヤーオヌヌメ。適用が有るか調べてねぇがw

59 :花咲か名無しさん :2022/12/22(木) 21:29:08.93 ID:UYPoMSkxM.net
まあ、食用のものにはテデトールが無難よな

60 :花咲か名無しさん :2022/12/22(木) 21:43:10.12 ID:9DXEn55ed.net
テデトールは抵抗があるなワリバシデトールなら何とか

61 :花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-Hasf):2022/12/23(金) 00:20:48.58 ID:HtKcsehN0.net
トカゲ飼ってるならコガネムシも立派な餌になるんだけどな
見た目が最悪な食われ方するんだけども

62 :花咲か名無しさん :2022/12/23(金) 08:23:21.46 ID:Xd5wY9tha.net
ドブヅケールなら一掃できるからおすすめ

63 :花咲か名無しさん :2022/12/23(金) 11:28:43.18 ID:iMNwBsU60.net
オルトランはいちおうきゅうりやトマトも植え付け時はOKだったはずなので収穫終わった後なら大丈夫では

64 :花咲か名無しさん :2022/12/23(金) 19:08:32.61 ID:raIqNu+u0.net
>>63
最近は少なくなったがスーパーでもオルトラン臭のするキャベツとかトマト多かったよ。
こいつはにおいがするのが特徴。半年経っても消えない感じ。

今はネオニコ系の殺虫剤が有るんだから無味無臭を利用するべきだと。
個人的にはアルバリンがお勧めだが粒剤が無い(有っても今一)

65 :花咲か名無しさん :2022/12/23(金) 19:49:58.75 ID:iMNwBsU60.net
ニオネコ系は最近いろんな国で集団訴訟されたり残留農薬が問題になってるから使いたくないわ。みつばち消えたのだってニオネコ系の
せいだっていうじゃない。そんなもの園芸で使いたくないわ。

66 :花咲か名無しさん :2022/12/23(金) 20:08:42.70 ID:EnXRwfuKd.net
茶坊全然動画投稿しなくなったな
勝手に品種名つけようとして猛反発食らって怯んだか?

67 :花咲か名無しさん :2022/12/23(金) 20:17:20.16 ID:X5EIsy5N0.net
鉢なら小石でマルチしたり土の上にネット張ればいいじゃーん

68 :花咲か名無しさん :2022/12/23(金) 20:24:22.27 ID:raIqNu+u0.net
>>65
まあ、その辺は各自の考え方次第。

オルトランもミニトマトが残留値悪くて適用外れたりする危険性がある有機リン系殺虫剤だけどな。
有機リン系、ネオニコ系以外にピレスロイドなんかも当然薬だから副作用的な危険性はある。
但し現状でネオニコ系は人体に対する影響が大きいという報告が無い。ピレスロイドなんか悲惨だからな。

あと、ネオニコの開発は基本日本なんだよね。
だからEUで嫌われているみたいだけどね、EVと一緒。

69 :花咲か名無しさん :2022/12/23(金) 22:33:42.51 ID:rv1DnHjo0.net
ゴールドフィガー(ファイガーでもフィグでもフィンガーでもない)を買ったのに
切れ込みのやや深い葉と丸く黒紫の果実、特徴からおそらくロンドボルドー…
フィガー買い直そうか迷ってるけど育てて味のレビューできる人いますん?

70 :花咲か名無しさん :2022/12/23(金) 23:01:52.43 ID:ntN7SuyIM.net
>>62
なるほど、鉢を水没か
それ良いね

71 :花咲か名無しさん :2022/12/24(土) 09:19:42.11 ID:6kBFgyxsM.net
ゴールドフィグもゴールドファイガーもロンドボルドーもあるけど
味のレビューは自分にはむりだけどどれも旨かった
切れ込みは深いならゴールドフィグやゴールドファイガーとは違うかもしれませんね

72 :花咲か名無しさん :2022/12/24(土) 10:36:14.89 ID:2zIPgy9fp.net
この時期の水管理ってポット部分をビニール袋で包んで日陰に置けば完全放置出来るかね?

73 :花咲か名無しさん :2022/12/24(土) 13:09:35.29 ID:rlZ66sY10.net
ビニールハウス内でのトンネル畝で、いまから挿し木

74 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2189-s0Sd):2022/12/24(土) 18:48:22.25 ID:7YOxKULn0.net
男は黙って畑直挿し
雪に埋もれて見失ったけども

75 :花咲か名無しさん :2022/12/24(土) 22:52:00.00 ID:08GKY7Y10.net
>>71
乙。美味しいのを祈るしかないわ。
一緒に買ったダルマティもブルンスウィックじゃないか不安になってきた。

76 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 09:58:07.06 ID:u76m5/DOd.net
>>69
どこで買ったの?
場合によっては返品・返金できるよ

77 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 17:00:00.15 ID:BnzTqbTa0.net
>>76
地元では結構有名な園芸店。
ちなみに業者のせいなので(まあそのとおりだが)対応不可だと。
他の果樹でもやらかしてるからほんと信用無くした。
あんまり他人事すぎて30倍にして返品するから金返せって言いそうになったわ。
とりあえず気を取り直して別品種追加するかな…

78 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 17:08:30.00 ID:AGjzbzpt0.net
それは業者と園芸店の間の話で、小売の責任は客との間に発生するのだからそっちの事情はしったこっちゃないわという話だとおもうけどね

79 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 18:32:22.53 ID:cD3SlM1a0.net
前に某メーカーの野菜苗を買ったら品種が違って電話したら販売店での取り違えかもしれないからなんともできないと言われた
その後そのメーカーから社内で確認したら種の段階で取り違えがあったとお詫びの電話があって苗を送ると言われたけどもう植え付け時期が過ぎてたからどうしようもなかった

80 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 18:33:49.07 ID:TDNCcv6t0.net
植物の品種違いは、故意・過失で起こるよな。
絶対的な確証があるなら、実店舗なら対応するだろうが、「おそらく違う」とかでは難しい。品種の個体差や経年差でバラツキがあるしな。

さらにネット販売での品種違いクレームは、証拠写真等の確証が必須だが実店舗以上に難しいと思う。
客側も変人悪人がいるので、ネット販売店側も対応困難なのだろう。

結論は品種違いのクレーム対応は難しい。 要は信頼できるお店から買おう。

81 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 18:42:39.51 ID:u76m5/DOd.net
>>77
家電量販店と同じで仕入れ元(業者)の窓口が園芸店なんだけどな
品種違いだとかの対応の手間賃も上乗せしての販売価格なんだから

品種違いでも返品できないってどこかに記載ない限りいけるよ
もしそれでもだめっていうなら本社とかに問い合わせればいい

82 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 18:49:47.65 ID:u76m5/DOd.net
だけど正直なところゴールドファイガーよりロンドボルドーのほうがいいぞwww

>>2のwikiにも書いてあったけどゴールドファイガーは収穫直前でも簡単に落果するみたいだから管理めんどそう
ロンドボルドーは味も評価もめっちゃ良さそうだからwiki見てみて

83 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 20:57:55.44 ID:t2b0mPwda.net
挿し木苗が安かったので何も考えずにバナーネ買ってきたんだけど食味の評価低いんだね
ちょっとがっかり

84 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 21:09:27.91 ID:6hCliw2v0.net
ロングドゥートはなんと言うか美味いんだけど甘さがくどいと言うか…
一口目は甘っ!ってなりつつ美味しいけど何個もいけない感じ(個人的には)

あと何故か爺婆に人気
そんなガッカリする程の悪いイチジクじゃないよ

85 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 21:13:00.04 ID:t2b0mPwda.net
なるほど
実は勢いで3株買ってしまった狭いベランダなのに
帰省ついでに実家の母にプレゼントしようかな
ちなみにバナーネ、ホワイトイスキア、アーティナを買った

86 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 21:17:09.55 ID:gfPwMTaor.net
ロンドボルドーは早生で長く楽しめる、豊産でベリー系の味で酸味も味わえる、雨にもそれなりに強い、耐寒性はとても強いと良いところだらけや
悪いところは果実が小さいだけや
ブリジャと並んで自分の中での初心者オススメや、皆も育てるんや

87 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 21:17:33.26 ID:AGjzbzpt0.net
俺はバナーネ嫌い。まさに>>84の言うとおり甘さがくどくて2~3個食えばもういいかなって感じだ。
シュガー系と言われる品種はみんなおんなじ感じなので手を出さないようにしてる。
というか日本のいちじく販売ページって凄く甘い!みたいな言葉しかないから初心者が品種を選ぶのが本当に難しい。
海外のサイトではベリー系とかハニー系とかけっこう細分化されてるのに日本の販売者はとにかく甘い甘いの一辺倒で無能だと思う。

88 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 21:18:22.45 ID:gfPwMTaor.net
バナーネは5年くらい育てると真価が発揮されるらしいぜ
ただ1〜2年で既に美味いロードスやブリジャより評価が低いのは否めないな

89 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 21:20:45.00 ID:t2b0mPwda.net
ホワイトイスキアとアーティナの評価はいかがですか?
アーティナは香りがよいとのことなので期待してるのですが

90 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 21:26:14.61 ID:24H0Cach0.net
>>89
ホワイトイスキアは普通のハニー系の割には実が小さすぎてあかんわ
悪いこと言わんから、もう少し金出してLSUゴールド買っとけ、シャンパーニュでも良いけどこいつも実が小さい
ただ海外だと味評価はシャンパーニュのほうが上だから検討してどっちか買うと良いと思うよ

アーティナは育てたことないけど評判はいいよね、実がたくさん着くし味もいいらしいよ
今ヤフオクで苗買うと2万以上するブランシュダルジャンテイユって品種に似てるってさ

91 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 21:34:01.77 ID:t2b0mPwda.net
ありがとうございます!
イチジクにもいろんな種類があるんですねー

92 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 22:53:51.52 ID:0K2Y+1o80.net
マジか
イシヅキさんが超オススメしてたんで
ロングドゥートを今年から育ててるけど
そんな感じの味なんか

どちらかというと
酸味ありでフレッシュさが強いのが好みなのに
やっぱりドーフィン一択か

93 :花咲か名無しさん :2022/12/25(日) 23:15:21.12 ID:AGjzbzpt0.net
そら専業農家からしたら希少で次々に流行が移りゆく細々した品種なんてやってられないだろうからバナーネみたいな品種を押すでしょうけどね。

俺のおススメはホワイトアドリアチック。緑果皮で鳥に狙われにくく丈夫で実付き良い。耐寒性高く基本放置で育つ。食味はイチゴっぽい
とも言われ良好。国内で流通してるので手に入りやすい。

94 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 00:01:11.06 ID:zxB7GTAp0.net
この流れなら聞ける
職場の人から桝井ドーフィンとヌアールドカロンの挿し穂貰って育ててるんだけど
この2つの味の方向性はどんな感じですか?ハニー系とかとかベリー系とかあるみたいですが
また別方向の品種でオススメあれば教えてほしいです

95 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 00:33:22.57 ID:y5kSFAl90.net
カロンはいつまでたっても収穫できないからその辺に投げ捨てて、ドーフィンを地植えしたらいい。YouTubeの剪定動画なんて全部無視して
そのまま育てれば最終的に1本から数百個以上とれるような大木に育つ。それだけで十分

96 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 08:18:38.07 ID:0QytmbOi0.net
ロンドボルドーの早生品種のプレコスを育ててた事あるけど、実は小さめだけど、味はベリー系でかなり良かった。
けど、喰ってると手が紫色に染まって洗っても取れなくなる所がイヤでリストラしちまった〜

ホワイトイスキアも実が小さくて、昨日3年生のかなりの大苗をノコギリで解体

またもう育てる気が無くなったブルーベリーの5年生の大苗8鉢もノコギリで解体

庭が随分とサッパリして随分広くなってスッキリした!

97 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 13:30:52.31 ID:GCeZrLbv0.net
【メリット】
価格安く入手しやすい、豊産性、耐寒性○、ベリー系で大変美味しい

【デメリット】
果実がちょっと小さい

な感じのロンドボルドーは初心者の最初の1本としてオススメ出来る品種だと思う。
この値段でこの旨さはエントリーモデルとして最適解かと。
イチジク沼にハマって早い段階でロンドボルドーは入手したけど未だに現役でリストラの可能性ゼロな位美味しい。

98 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 13:49:51.34 ID:RdrfDQtX6.net
なるほど。何もわからずにイシズキさんのおすすめで買ったホワイトイスキア
はリストラしよう。あと一才イチジクも同様。

99 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 16:33:14.00 ID:Puw1qY1m0.net
ロンドボルドーもプレコスも果実は最小クラスだと思ってるけどもっと小さい品種あるの?

100 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 17:52:16.47 ID:jgOTXgKs0.net
ホワイトイスキアの方が小さいな。たぶん

101 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:07:41.92 ID:XKTi8/fZ0.net


102 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:10:19.36 ID:XKTi8/fZ0.net
ほうらいしをテレビで見たけど高い木になるタイプなんだなドヒンならひくいとこを
広がってすむけど、

103 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:11:22.84 ID:GCeZrLbv0.net
>>99
カドタとか

104 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:13:14.70 ID:oaw52BWPM.net
>>98
ロンドボルドーないからとにかく丈夫で収穫できるの最優先のチョイスだろ
ネグローネとロンドボルドーはそこそこ別物?

105 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:16:38.02 ID:XKTi8/fZ0.net
ホワイトは植えても切って捨てるひんしゅみたい、わたしも切った、ふざけた実で
あたまにきた

106 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:29:02.88 ID:KHSBwg6A0.net
>>92
失敗することなく実がたくさん取れるっていみでオススメしているだけで味は二の次
ホワイトイスキアから始めて物足りないなら他を買えって意味での初心者向け品種

ちなみにあまり美味しくないしたくさん取れるといってもサイズが小さいから総重量的には物足りない

ここで聞いておけばよかったな

107 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:42:06.66 ID:TcSLupFT0.net
ホワイトイスキアは、果樹栽培初めての人でまずは手軽に成功体験をしたいって人には最適だと思う

108 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:45:52.46 ID:KHSBwg6A0.net
>>83
どこを見て言ってるか分からんけどバナーネはそんなに悪いもんじゃないぞ

上質なブラックマデイラには劣るが普通に美味い

マニアレベルになると甘さがくどいとかになるけどホワイトリストイスキアより全然初心者におすすめ

109 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:52:45.39 ID:zxB7GTAp0.net
>>97
良い情報をありがとうごさいます。次買う有力候補にさせていただきます

110 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:53:08.52 ID:y5kSFAl90.net
ジジばばに人気で単純すぎる甘さだからまずい。他にいくらでもうまいのがあるのにバナーネなんて育てる意味がわからない。
そもそもいちじくなんて地植えならよっぽどの事が無い限り枯れない程度には簡単な植物なのだから耐寒性と豊産性が良いものなら
何を選んでも問題ない。結局、売り手側の都合で世界最大規模の重量になる品種!とかとろけるような甘さ!とか幻の!とか樹上のケーキ!とか
なんかキャッチーナ売り文句があったほうが売りやすいからそういうものがすすめられてるだけでそんなものは無視して問題無い。

111 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 19:59:19.78 ID:KHSBwg6A0.net
>>107
イシヅキさんもそういう点でおすすめって言ってたよな

味とかサイズは適当に流してた気がする

112 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 20:02:00.94 ID:KHSBwg6A0.net
>>110
別にバナーネ信者じゃないがそこまで言うんだったら他にいくらでもあるうまい品種とやらを教えてくれ

煽りとかじゃなくてうまい品種教えてくれないなら全く意味ないアドバイスだから

113 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 20:12:03.25 ID:y5kSFAl90.net
>>112
まずいバナーネを回避できるだけで最高のアドバイスだろ。上でも出てるお勧めの品種の中から好きな品種を勝手に選べばいいだけ。
まあ個人的にはカドタ以外のLSU製品ならとりあえず間違いないとは思うが

https://www.lsuagcenter.com/NR/rdonlyres/69df3014-f313-4784-afeb-eaac4125406e/61881/pub3018louisianafigshighres.pdf

114 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 20:15:48.68 ID:KHSBwg6A0.net
>>113
ごめん

上でも出てるお勧め品種がどれを指してるか分からんから教えてもらいたいのとホムセンでも買えるものも教えてくれ

面倒かもだけどたのむ!!!

115 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 20:16:19.12 ID:/0p/jkvy0.net
テレビの蓬莱柿、見たけどあそこに鋏を入れるんですか?あれだと白い汁も出て剥きずらい。木が付くくらいに折り取ると白い汁があまり出なくて他の実にも付かないけど皆さんは鋏を使いますか?

116 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9de1-ldai):2022/12/26(月) 20:26:25.82 ID:nvBWgm8r0.net
基本リストラするのは何年か育てて自分で味を確認してからでいいと思うけどなー
栽培してるのが数十種類になるとちょっと別なんだけど
あとバナーネは自分の親は甘すぎて嫌いだけど自分は冷やして食べるの凄い好き

117 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 21:03:10.73 ID:y5kSFAl90.net
>>114
リンクまで貼ってやってるのにこれ以上どうしろと。熱烈にすすめてる人のいるロンドボルドーとプレコスでも
買ってみれば?ホームセンターに売ってるかどうかはその店の園芸担当店員のやるき次第だから知らんし多分売って無い

118 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 21:05:59.57 ID:Y6JB0PxW0.net
バナーネ、そんなに甘いならバルサミコ酢と合わせたりシェーブルと合わせたりしたらおいしかったりする?

119 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 21:08:22.12 ID:7XocXPNlr.net
自分は60品種くらい育ててちまちま増やしながら減らして今は25まできた
将来は50リットルくらいの大きい鉢で10〜12品種に絞るつもり
もう半分くらいは決定してるけどね

120 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 21:09:16.80 ID:WkBtsHsda.net
>>119
その選抜リストおしえて

121 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 21:11:54.15 ID:KHSBwg6A0.net
>>117
ありがとな

怒らせたらごめんな

122 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 21:12:39.72 ID:HYGVhzIHd.net
海外でもリストラリストって人気だよね
ぜひ聞きたい

123 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 21:14:02.53 ID:GCeZrLbv0.net
>>116
あー確かに冷やすと良いかも。
あの甘さがさっぱりした感じになる気がする。
冷やし関連で言うとバナーネはミルクと混ぜてジェラートにしてもあうかもね。

>>109
他にもイチジクって色んな味があるから気に入ったら自分の好きな味のイチジクを探してみるのも楽しいよ。

124 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9d-vVhz):2022/12/26(月) 21:19:24.49 ID:QbRxWezN0.net
>>120
決定済 熟すのが家で早い順に

オルーク
シャンパーニュ
イエローロングネック
グリーングリーク
I258
レディブラック

後、本物確認次第追加予定にDSJGが控えてる感じ
Nikkyのも何品種か持ってるから、1〜2つは入れたいな〜って考えてる所

125 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9d-vVhz):2022/12/26(月) 21:30:43.83 ID:QbRxWezN0.net
後リストラ決定リストは
LSUタイガー(食ったけど多分偽物だから)
ダルマティ(うちだとなんかあんまり実がつかない)
LSUゴールド(YLNの方が実が大きいし、あっちは巨大な夏果も楽しめるから)
アルマ(グリーングリークの方が好み)
レディグレイ(ブラックの方が実の色が綺麗だから)
ネグローネ(美味いけど小さい)

などなど

126 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-cSzQ):2022/12/26(月) 21:35:53.81 ID:kIX8u1IFa.net
>>124
ありがとう!
レディブラックに興味津々

127 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9d-vVhz):2022/12/26(月) 22:06:13.71 ID:QbRxWezN0.net
>>126
ブラックも含めレディシリーズは秋果の割にそこそこ大きいし、味は抜群だし、超晩成で雨の時期超えてから熟すので実も痛まないし、耐寒性も最低限はあるので問題ないといい所だらけ
悪いところは超晩成なので量があまり望めないところ。だから摘心とか、脇芽徹底的にとったりとか、剪定を弱めにしないといけないとか他のに比べたら気を使う点が多いけどその手間かける価値がある味だと思うよ

128 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f96-ahWI):2022/12/26(月) 22:15:30.94 ID:iLtjZrQS0.net
>>124
めっちゃ参考になります
こう言う情報が欲しかった

129 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 22:27:08.27 ID:0QytmbOi0.net
レディーシリーズなんて、真っ先にリストラ候補だろ〜
そこそこ暖地で日照条件がかなり良くないと収穫にさえ至らないからな〜

130 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 22:52:18.06 ID:CpYAozv6M.net
これで参考にしている人が寒冷地住まいだったら悲惨よな
延々と実らない木をずっと育てるだけなんだからさ

131 :花咲か名無しさん :2022/12/26(月) 23:06:53.14 ID:iLtjZrQS0.net
え、上の全部遅い品種なんですか?

132 :花咲か名無しさん :2022/12/27(火) 00:42:29.04 ID:bmZRUe4j0.net
ちょうどいい地植えスペースできたから、イチジクやりてぇなぁ
みんなのレス見てるとロンドボルドー良さそう
今度園芸店見に行ってみよ

133 :花咲か名無しさん :2022/12/27(火) 10:21:20.78 ID:FUiROWHz0.net
この時期はコンパクトな棒苗が売ってて欲しくなるな

134 :花咲か名無しさん :2022/12/27(火) 14:38:03.01 ID:/BoD3Pq40.net
ダルマティは夏果を成らすと葉っぱと一緒に落葉して秋果が激減するという情報をどこかで見たな

135 :花咲か名無しさん :2022/12/27(火) 15:59:07.69 ID:RUMuD0Jh0.net
多分鉢植えだとそうかも
露地である程度大きくなったものはそんなことないな
ワイのは

136 :花咲か名無しさん :2022/12/28(水) 16:27:42.45 ID:OXwEzAMk0.net
ここは書き込めるかな

137 :花咲か名無しさん :2022/12/28(水) 18:11:53.71 ID:h6CNIVQ+0.net
ホワイトマルセイユとマルセーユブランて同じもの?

138 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 00:03:15.53 ID:Tpqt0tq5d.net
>>137
本来は同じはずだけど
日本の業者が売っているマルセイユブランが本物のマルセイユブラン(ホワイトマルセイユ)なのかは分からん

139 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 12:39:35.74 ID:CxfrU9wtM.net
挿し木失敗の連続で凹む

140 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 13:36:15.11 ID:FXT4nZs90.net
ちゃんと穂木の殺菌して鹿沼土の小粒に挿せば失敗しないよ
次頑張れ

てか態々この時期に挿し木してるん?

141 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 13:40:34.77 ID:UNSDrKdR0.net
オークションとかで買ったものって自分の中でブームが盛り上がってる状態だからすぐやりたい気持ちはわかる。冷蔵庫とかにしまって
熱が冷めたら忘れて放置してしまいそうだし

142 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 13:56:18.45 ID:QcMZPULtM.net
自分はもう刺してるよ
冷暗所で刺した状態で保管
2月になったら順次出すかんじやで

143 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 16:17:02.52 ID:XJKDn6AI0.net
イシヅキさんの動画を観ると
剪定〜挿木をするのは
来春の根や芽が動き出すタイミングが良さげよね
今の穂木を買うのは最悪のタイミングな気がする

144 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 16:29:48.31 ID:UNSDrKdR0.net
殆どの人は今頃剪定して保管したものを2月頃挿し木するんでしょ?どう考えても今穂木を買うタイミングでしょ

145 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 18:31:06.63 ID:/h9Q1hard.net
>>139
今の時期に挿す意味がわからんが経験者?

146 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 18:36:24.45 ID:/h9Q1hard.net
>>144
そもそも今は剪定できるってだけで適期じゃない

今するのは鉢数が多すぎて今からやらないと間に合わないとかそう言う奴だけ

147 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 18:47:14.82 ID:mYXXuzto0.net
スケジュールの都合がつかない農家じゃなきゃ
樹液が動くちょい前の2月か3月に切って地温が上がる3月に挿すんだよ
今切っても冬の間はカルス巻いてこないし、なんつーか年内に切ると癒合が遅い気がすんだよね
修復までの期間は短い方がいいし、挿す枝も新鮮な方がいい

植えようとしたら腐ってた
届いてすぐに確認すればよかったが葉っぱ落ちてたら放置しちゃうじゃんね…
とりあえず限界までトリミング、トップジンにドブ漬けして深植えした
上から根っこ出てくれば下はちょん切る
https://i.gyazo.com/0376c7c851f971c18b1bf58f7d51d46b.jpg
https://i.gyazo.com/2bf7d71487e407e73944e8c402a6870c.jpg

ものぐさしたロードスは2連続2回死亡、トリミングしたダルマティは生存
これ生え際の凹みや肌の荒れで分かるんだから出荷すんなや
半年から数年で枯れるいい苗だけどマジでやめろ
大手も小さい所も品質管理どうなってんだよ

148 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 18:58:54.47 ID:Kw5IlLFSd.net
>>147
農家みたいに大量に挿すなら屋外でするしかないから春に挿すってのもあるけどな

イチジクは適当に挿しても成功するけど最適なのは今じゃないのは確か

オプチャの方で今も議論してるけど入ってなくても>>2のwikiにまとめ上がってるからわからん奴らは見とくといい

149 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 20:44:51.33 ID:cwdyv6Zy0.net
↑ 隙あらば オプチャの宣伝 うざいなー あぽたん

150 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 21:06:31.80 ID:uVuIBm6IM.net
いちいち過敏反応するなよ
逆にうざいぞ

151 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 21:33:45.23 ID:3RdEDZ45d.net
いまwiki見てきたけど実際有意義な情報だったし(探しにくすぎだが)オプチャに参加しなきゃ読めないとかじゃないから過剰反応しすぎかと

152 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 21:40:21.05 ID:UNSDrKdR0.net
wikiみてきたけど2番目のwikiは何のためにあるの?何にも書いてないじゃん

153 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 22:21:42.67 ID:48WDN21F0.net
>>152
病害虫のページだけ作って飽きちゃった?

>>980
次スレからテンプレから抜くのが良さそう

154 :花咲か名無しさん :2022/12/29(木) 23:38:33.59 ID:48WDN21F0.net
本物ですかの人のオク見てて気づいたんだけど久留米シリーズの権利者から怒られたのか

ブラックスイート「甘」
ブラックハニー「蜜」
ばさ◯

って名前で売ってるのな
商標権を侵さなければ売れるもん売ってやるぜって商魂たくましすぎるだろ

相変わらず偽タイガーも売ってるしヤバいな

155 :花咲か名無しさん :2022/12/30(金) 00:07:49.97 ID:UA+/T7ZVM.net
ノルドランド気になってきた
小さくてもいっぱい実がなるとか

156 :花咲か名無しさん :2022/12/30(金) 01:57:52.77 ID:ukj2QbGv0.net
小さい実ってめんどくさくない?鳥に食べられてもダメージが少ないという利点はあるけどある程度熟さないと全く美味しくない果物だから
収穫するために年中見張ってないとならないのでは?

157 :花咲か名無しさん :2022/12/30(金) 02:05:50.16 ID:4YDGVpq/0.net
ドモホルンリンクルの滴を垂れるのを毎度注視する奴がいないのと一緒

158 :花咲か名無しさん :2022/12/30(金) 06:29:49.38 ID:YUs0QaD00.net
大きな実も小さな実も全部食べる
小さきゃ沢山つつかなきゃならんし1個たりとも残さないよ

159 :花咲か名無しさん :2022/12/30(金) 08:12:27.74 ID:oghh0ZPRd.net
>>156
イチジクは一葉一果だから個数の上限がある
なのに小さい上に品種は育てる価値がない

160 :花咲か名無しさん :2022/12/30(金) 09:16:45.85 ID:YUs0QaD00.net
葉っぱが小さく実も小さいなら結果枝の密度を増やせばよろし
葉っぱが大きく分厚いのに実が小さいなら甘くなるだろうよ
逆ならドーフィン
フラクタル次元2ぐらいを意識して適当に剪定おk

161 :花咲か名無しさん :2022/12/30(金) 10:46:08.55 ID:qIYHszlmp.net
鉢なりプランター栽培するなら小果品種はありだと思う
地植えはただの地獄
地植えしてでも栽培、収穫したい小果品種って相当限られると思う

162 :花咲か名無しさん :2022/12/30(金) 10:58:39.22 ID:UA+/T7ZVM.net
>>155
木が小さい矮性で早くからなるって意味で書いたけど
実も小さい方とは思うけど

163 :花咲か名無しさん :2022/12/30(金) 21:16:00.20 ID:fzEz9chi0.net
鉢植えはどれだけ実なるんだろうな
鉢でかくして枝横にしてみようかな

164 :花咲か名無しさん :2022/12/31(土) 13:47:59.70 ID:+vwPc0ei0.net
来年は240㎡の畑で蓬莱柿15本植えるか。

165 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b2e-hX/W):2023/01/02(月) 18:26:20.26 ID:XWhDQ6AH0.net
水挿ししてた穂木の上部にちょっとカビが生えてて拭きとったんだけどこれはあかんのか?
変なところで買ったから届いたときからびしょ濡れでなんか白っぽいなとは一瞬おもったんだが

166 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ac4-mKYw):2023/01/02(月) 18:31:27.19 ID:pP3l5ooU0.net
>>165
普通はカビてないとこまで切断しないとダメ
最悪、中からカビが上ってアウト

167 :花咲か名無しさん :2023/01/02(月) 18:40:11.48 ID:XWhDQ6AH0.net
>>166
切断面はなんともないんだけど、節目の表面に埃のようについてる感じなんだよね。中まで入ってるようには見えないけど
同じような状態で復活したか枯らした人の経験があれば聞きたいなと思って

168 :花咲か名無しさん :2023/01/02(月) 18:42:58.71 ID:pP3l5ooU0.net
水に浸けてたとこの上部がカビたの?
それとも水に浸かってないとこの上部がカビたの?

写真見せてもらわんとなんとも言えない

169 :花咲か名無しさん :2023/01/02(月) 18:46:42.63 ID:XWhDQ6AH0.net
>>168
さっき薄めたハイターにつけたあと洗剤で穂木を洗っちゃったから写真あげてもわからないと思う。
水に浸かって無い無い部分の上部の節目に埃のようなカビが付着してた感じだね拭きとって見た目は通常に戻ったので
何も無いと信じたいが・・・

170 :花咲か名無しさん :2023/01/02(月) 19:19:53.60 ID:pP3l5ooU0.net
なら大丈夫だ
問題になるのは水中の上部がカビるとかだから

171 :花咲か名無しさん :2023/01/02(月) 19:34:09.16 ID:XWhDQ6AH0.net
>>170
ありがとうございます。もう少し頑張って見る

172 :花咲か名無しさん :2023/01/02(月) 20:35:48.62 ID:W3gSxMqA0.net
カビ発生しても洗剤で洗えば大丈夫なこと多いな
中までカビが行ってればそりゃ駄目だろうけど

173 :花咲か名無しさん :2023/01/02(月) 23:21:14.27 ID:qC0VC+nV0.net
頑張る前にクレーム送るんだよ

174 :花咲か名無しさん :2023/01/04(水) 08:58:21.35 ID:xMFnH1er0.net
ハイター原液に挿せばええやん

175 :花咲か名無しさん :2023/01/06(金) 21:38:54.58 ID:w+ITSPSaM.net
まだ1枚も落葉しないんだけど品種なんだろう
落葉遅い品種ってどんなのありますか
@関東

176 :花咲か名無しさん :2023/01/06(金) 21:50:09.84 ID:6tWzz3DqM.net
北陸だけどうちのLSUパープルはめっちゃ遅い、葉っぱしなってきてるけどまだくっついてる何でやろこんな品種なんかな?

177 :花咲か名無しさん :2023/01/06(金) 23:14:18.74 ID:SGDgUkVY0.net
今年は暖冬らしいから

178 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 01:12:32.68 ID:zG2i7jbKr.net
今年雪降らね〜よなぁ
今頃なら50センチくらいは積もってるはずなのに雨ばっかのせいで道路は完全に解けてるわ

179 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 10:34:14.99 ID:mRFzGD820.net
今年暖冬って言うか
ここ数年ずっと暖冬言われてる気がするわ

180 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 15:05:18.00 ID:8IYLOyrG0.net
茨城の下の方だけど暖房付けてない二階の室内が27度あるんだが。夜は室内が14度くらいだ。今年はかなり暖かい。

181 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 17:10:01.06 ID:2LK8iuuL0.net
>>179
去年は極寒だったわ。
当地で-5℃以下を数回記録するとは思わなかった。
例年は行って-3℃の地域。

182 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 19:45:49.11 ID:WLQ+akMqd.net
おまいらxyossiyってやつにバカにされててワロタ

183 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 20:21:26.79 ID:OqWn4mnL0.net
きよして

184 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 20:30:56.96 ID:Y3xYGsCS0.net
本人のレベルも低いからここにお似合いだけどな

185 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 21:16:19.82 ID:w+sL+ZQw0.net
見に行ったら削除されてたわ
5chは便所の落書きだが流石に馬鹿にしすぎ

国内のマニアに聞けと言われてるんだから大人しくしとけば良いのに
てかググレカスな質問を日本人代表面してするなよ

186 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 21:26:17.68 ID:8IYLOyrG0.net
どの動画の事言ってるの?登録して見てたけどそんな発言特に記憶にないが

187 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 21:42:58.21 ID:CehMpnMc0.net
>>186
最新動画のコメ欄
はっきり覚えてないがOurfigの外人が日本でベストな品種は日本人に聞けって言ってるんだから日本人に聞くのが良くない?ってコメに
5ch見て分かるが日本人のレベルは低いから海外に聞きます見たいな返答してた

188 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 21:51:09.43 ID:L2sVG4Hm0.net
外人もそういう話じゃ無いやろって思ったやろw

189 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 21:59:23.51 ID:8IYLOyrG0.net
>>187
そうなんだ。まあレベルが低いのは事実だからしょうがないんじゃない?園芸品種の説明も甘いしか書いてないしなんか品種調べようと思ったら英語で
figdatabase的な場所で調べないとまともな情報は手に入らないし。海外のフォーラムだと品種のフレーバー毎にどこに分類すべきか
みたいな議論とかもあるけどここではそんな話題ほぼないし。

海外のウイスキー愛好家のレビューとか見るとすごいわかるけど日本人の味の表現ってまじで語彙が少ないとは思う。

190 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 22:00:52.59 ID:IHcvfkxl0.net
海外で評価の高い品種が梅雨と秋雨と猛暑の日本で同じ品質に育たないし味の好みも国によるから日本人に聞けは一理あるよな
それにググレカスな初歩的な質問を海外に求めるなって事もあるな

191 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 22:41:35.56 ID:vO9uEMtAd.net
国内の品種少ないからしゃーない
>>189

192 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 23:18:37.93 ID:8IYLOyrG0.net
>>191
味の語彙が少ないのと品種が少ないのは関係ないでしょ。しかも品種自体は結構あるよ。
リポーターが野菜かなんか食べてなんでも甘ーい!て言うのが定期的に馬鹿にされてるの見たことあるでしょ。

193 :花咲か名無しさん :2023/01/07(土) 23:52:39.24 ID:rXjaSaXh0.net
xyossiy ・・・ 下手なピアノを聞かされるのはともかく、知ったかぶりが鼻に付くのでもう見ていない

194 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:06:13.13 ID:RJxY6GUY0.net
結局は自分で育てて食べてみるまで本当のことはわからんよ

195 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:12:27.80 ID:uoPvWiST0.net
初心者にホワイトイスキアとかバナーネをすすめて2年もかかって食べたらまずかったような事がどれだけイチジク業界を狭めているか
考えた方がいい。その後ムカついて他の品種を色々買って違いがある事を知ったが俺は今でも許せん。

196 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:16:18.70 ID:LsFIJ59Nd.net
>>192
品種が少ないから語彙が少ないって言いたいんじゃなくて
品種が少ないからわざわざフレーバーごとに分ける必要ないって言いたかった

あ、品種自体が多いのは分かるけどそう言うことじゃない

197 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:17:50.72 ID:lnMGHeXc0.net
うるさいよ
完熟果実は格別のおいしさだぞ

198 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:22:39.08 ID:RJxY6GUY0.net
園芸は何の植物選んでも基本トライアンドエラーじゃね

199 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:30:06.83 ID:uoPvWiST0.net
選ぶための指標が無い話をしてるのにとりあえず育ててみて当たって砕けろ的な事いわれても何の共感もできないわ。
どういう味かを説明しろやって話だし、もしかしたらこんなに話が通じない人がいるから園芸品種にあえて味の記載がないのかもな。
宇宙人と話してるみたいだわ

200 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:32:06.17 ID:Q6/tYbju0.net
>>193
よく勉強されてますねとチヤホヤされて勘違いいしてるじゃない?

そういや5chとか見てる所のレベル低すぎない?てコメにムキになってた
削除されたからその後のやり取りは知らんが

201 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:37:21.24 ID:+n3OvDpLd.net
>>199
また宣伝かって言われそうだけど
テンプレにあるwikiの情報が充実してるし期待しようぜ

202 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:40:40.51 ID:RJxY6GUY0.net
品種名でググれば桃だのメロンだのハニーだベリーだってブログに書いてくれてる人結構いるよ

203 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:48:13.97 ID:Yz3ve+IT0.net
>>202
結局5chしか見てないから味の説明か無いだのレベルが低いだのになるんだよな
しかしGは凄く参考になりそうだったのに何故動画を消したのか

204 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:49:26.12 ID:Yz3ve+IT0.net
文字化けした
まるはちな

205 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:52:36.17 ID:0uSr/DI1d.net
小さい上に品種ですと?
>>199

206 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 00:59:39.46 ID:643jfeCDd.net
>>195
遅レスだけど2年じゃ味は本領発揮しないぞ?
2年以内に本領発揮する品種教えろって聞いても答えてくれる人いるか知らんが

207 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 01:22:00.04 ID:uoPvWiST0.net
>>201
wikiは普通に見てるよ。まあ殆ど海外の情報をまとめたものと思われるしフレーバーカテゴリーの表もMountainFigsかなんかのサイトの
転載だけどな。

>>202
そうとう見てるけどゆる果樹さん以外に総合的に評価してるブログは皆無だしたとえあっても断片的すぎて参考にならないわ

>>206
家には放置された6年物の地植えバナーネがあるのでどんなものかは存じてます

208 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 02:10:35.82 ID:nOw3jivM0.net
鉢植え横に誘引してる人おる?

209 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 02:20:24.49 ID:vZ6ARJW/0.net
おまいら喧嘩腰だからって馬鹿にされてたけどその通りじゃねーか

少しは自重しろ

210 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 07:44:11.59 ID:gwhb7dNqM.net
ロンドボルドーがイチジク栽培初めての人にいいんでしょ?
バナーネより万人受けする味で

211 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 08:25:34.52 ID:vZ6ARJW/0.net
>>207
アイデアは既存の要素の組み合わせだって言われてるから海外のを参考にして日本独自に例えれば良いんでない?

ちなみに貴方ならバナーネをどう例える?
綿菓子のような砂糖味だが綿菓子がそうであるようにずっと食べると飽きてくると例えるのはどうだろうか?

212 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 09:06:10.94 ID:XVa+84090.net
>>208
一文字仕立てのこと?それならやってるよ
品種はバナーネで、植えてから今年で3年目。
鉢は7ガロンの不織布ポット。

213 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 09:07:36.49 ID:v9BfVQx5M.net
そもそも2年位ではw

214 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 09:36:27.23 ID:61L9gEPRd.net
情報マニアの癖にまともに育てられないんだろ

215 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 09:49:48.85 ID:0uSr/DI1d.net
情報マニアは集めた情報を使えるとは限らないので

216 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 10:37:28.36 ID:mWYJ5Evr0.net
>>210
万人受けって言うか
ロンドボルドー自体が海外でも国内でも味の優秀さについては異論なく決着しているって感じかな。
ベリータイプの無花果として実が小さめなのが残念ポイントなものの、味と香りや豊産性など評価されているしね。

日本ではロンドボルドー、ロンドボーデックスなど表記揺れがあるものの入手難易度が低く味も優れているからオススメし易いんよ。
無花果に興味を持っている初心者に栽培難易度も入手難易度も高い高級品種をオススメするなんて独り善がりの単なる馬鹿でしょ?

217 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 10:53:35.49 ID:AytLqjIf0.net
このスレを参考にして、初イチジクはブリジャソットにしたわ
あとビオレソリエス(やってみたかった)

218 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 10:54:43.10 ID:bdT7Hnvg0.net
ラーメン屋みたいに情報食って満足する層はいるやろな
植物なんか果樹に限らずおま環やし>>198の言うとおりやと思うが

219 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 10:59:49.69 ID:2mpzWyqr0.net
>>218
ラーメンハゲかよw

220 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 11:15:50.39 ID:20bEP1zWM.net
>>216
>無花果に興味を持っている初心者に栽培難易度も入手難易度も高い高級品種をオススメするなんて独り善がりの単なる馬鹿でしょ?

このスレで言えば>>113みたいな奴のことか。
たぶんuoPvWiST0と同一人物だろうけど。

221 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 11:31:19.27 ID:lnMGHeXc0.net
イチジクはグルコースとフルクトースがほとんどでスクロースは概ね5%前後
綿あめのような~とか言ったら外人に繊細な舌()と馬鹿にされるのでやめてください
ほぼコーンシロップ味って真実を伝えていいぞ

222 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 12:35:54.24 ID:vZ6ARJW/0.net
>>220
最近空気の茶坊のことか

223 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 13:23:31.22 ID:qRWKEYqV0.net
xyossiyってコウメ太夫のことチクショーじゃなくて
がっかりって言ってた人だよね
動画見た時、そんなの間違える?って思った
ブレーキとアクセルを間違えるぐらいお年寄りの人なのかな

224 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 13:49:36.12 ID:RmSzsE3Yd.net
>>221

外人が綿飴って例えるか調べたら出てきたぞ

figboss...()

https://www.figboss.com/post/unique-underrated-fig-varieties

225 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 15:06:33.15 ID:d60qEjRx0.net
その人フレーバーの解説と代表的品種紹介もやってるね

226 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 16:01:25.58 ID:nXW/JhIzd.net
>>225
これ?
https://www.figboss.com/figflavors

227 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 16:11:02.32 ID:lnMGHeXc0.net
糖の区別がつかない残念
甘さの広がり方、残り方超絶無視
食感からしても一口で飽きるネットリ系を綿あめとかねえわ
外人は外人だな

228 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 16:52:48.87 ID:IInnksnDd.net
>>227
まず自分が例を示そうぜ

229 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 17:14:35.85 ID:uoPvWiST0.net
>>227
お前みたいなやつが一番の害悪というか文句だけ言ってて存在価値のない人間だわ。味音痴は墓場の隅でバナーネでも食ってろや

そもそも地球上の人口80億ぐらいいるのに外人と一括りにしてしまうことに疑問を感じない頭の悪さにも戦慄を覚えるが
何かを評価しようと思ったら一つの価値観で網羅的に評価する事にどれだけ意義があるのか理解できないんだろうか?

ロバートパーカーやマイケルジャクソン(歌手じゃないほう)が世の中で評価されまくってる事を本でも買って勉強したほうがいいわ

230 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 18:29:29.47 ID:nRmrR6+3d.net
192eと112e荒れててヤバいなw
オプチャは大人しくしてると思うとウケるwww

231 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 19:02:57.54 ID:vZ6ARJW/0.net
だからxyossiyに喧嘩腰だからって馬鹿にされてるから自重しろ

232 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 19:05:25.02 ID:l59SWT3n0.net
実付きが悪い鉢を調べたら、根がコブだらけだった
ネマトリンエースを使ってたはずなんだが、量が少なかったか。
農薬は使う時期も量も素人には難しいわ

233 :花咲か名無しさん :2023/01/08(日) 23:08:30.36 ID:UcIgM5iJr.net
ネコブはもう根っこほぼ切らんと治らんよ
思いっきり剪定して根っこも9割型切って薬漬け込んでようやく治るかどうかってところかな

234 :花咲か名無しさん :2023/01/09(月) 06:56:49.52 ID:ec3T/8Pd0.net
xyossiyは好きだが
接木をセツギというところが
なんか嫌w

235 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-0XQV):2023/01/09(月) 10:21:50.87 ID:YRYZrsobM.net
挿し木したくて待ち遠しくて

236 :花咲か名無しさん :2023/01/09(月) 10:59:10.01 ID:yDigcOC2d.net
その程度の知識ってことでしょ
だからアドバイスされても解釈めちゃくちゃ

237 :花咲か名無しさん :2023/01/09(月) 11:50:56.83 ID:baJR3Ol70.net
挿し木って暗闇というか室内でほとんど日が当らない場所に置いておいても大丈夫?

238 :花咲か名無しさん :2023/01/09(月) 22:00:18.41 ID:QnyrhH2u0.net
いっぱい品種持ってる人はどっか借りて
味比べの小さいイベントとかやればいいのにね

239 :花咲か名無しさん :2023/01/10(火) 01:10:41.81 ID:gHOh6eBQd.net
>>237
ひかりの刺激で成長促されるらしいし明るい日陰に置くといいんじゃね?
バナーネ6年育ててるくらい歴長いなら分からんものかねえ?

240 :花咲か名無しさん :2023/01/10(火) 01:12:05.39 ID:gHOh6eBQd.net
>>238
まるはち果樹園がやってくれないかな

241 :花咲か名無しさん :2023/01/10(火) 06:26:56.92 ID:uJnZ+l5L0.net
>>237
一応温度を確保出来れば完全な暗室でも挿し木は出来る
温度さえ確保してれば根は問題なく張るけど光源を最低限確保してないと芽はもやしになる

242 :花咲か名無しさん :2023/01/10(火) 12:23:31.29 ID:oqYq5aYxa.net
イチジクに限らず光合成出来なきゃ挿木のエネルギー使い果たして枯れるのでは

243 :花咲か名無しさん :2023/01/10(火) 19:36:34.84 ID:kphnHRs20.net
試せ!

244 :花咲か名無しさん :2023/01/10(火) 20:13:31.82 ID:qow+UunJ0.net
去年挿し木して、成長が悪く新枝が5cmくらいしか伸びなかった苗や先っぽを挿し木して葉はいくつか出たのですが全然成長しなかった苗があるのですが、剪定はしないでそのままいくか、強剪定するかどちらが良いと思いますか?

245 :花咲か名無しさん :2023/01/10(火) 22:04:27.43 ID:nn075zFt0.net
試せ!

246 :花咲か名無しさん :2023/01/10(火) 22:05:46.50 ID:nn075zFt0.net
>>238
某集団がやるって言ってるけどな

247 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 03:02:31.49 ID:Pg+z/3w90.net
畑380t物件買ったドォー
何植えるー何植えるー

248 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 05:51:19.73 ID:qdd8XnDt0.net
ブルーベリー

249 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 05:53:12.04 ID:qdd8XnDt0.net
柿、びわ、キウイ

250 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 12:04:02.94 ID:FgMhm3240.net
男は黙って蓬莱柿!

251 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 12:05:59.50 ID:BhHnWZ8Qa.net
レモン!ドラゴンフルーツ!ポーポー!桃!

252 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 13:32:48.84 ID:uCeL8p3F0.net
無花果の一年目の挿し木苗で大きな実を収穫出来たけど、今落葉していて、水やり悩む。

253 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 20:25:25.93 ID:loOI/4At0.net
ポポー

254 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 21:35:53.61 ID:bcKUhCVJ0.net
すももももももももも

255 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 23:38:26.54 ID:GLkRB66z0.net
今年退職独身貯金1億位
資産2億位かな?土地は結構ある
老後の暇つぶしにイチジクいじりで楽しみたい
お勧めの品種ありますか。

256 :花咲か名無しさん :2023/01/11(水) 23:55:41.45 ID:loOI/4At0.net
ポポー

257 :花咲か名無しさん :2023/01/12(木) 09:10:48.69 ID:eaTnfVvxM.net
入手しやすいのだと
ロードス、ロンドボルドー、アーティナ、ゴールドフィグ

258 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMb3-MEHC):2023/01/12(木) 09:35:48.85 ID:0H5fCfT6M.net
実は北海道というオチ

259 :花咲か名無しさん :2023/01/12(木) 11:50:42.96 ID:LxTjQGKW0.net
億単位の金をいちじくに使うってこと?

260 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-0XQV):2023/01/12(木) 14:33:18.99 ID:im/lCTrWM.net
今年こそはロードスをちゃんと実らせたい

261 :花咲か名無しさん :2023/01/12(木) 16:05:31.37 ID:5EsfhoGf0.net
いやどす

262 :花咲か名無しさん :2023/01/12(木) 18:06:02.43 ID:xTOB/V6h0.net
>>255
バナーネ お勧め

そんだけ資産あるなら株を買おう

263 :花咲か名無しさん :2023/01/12(木) 18:59:43.28 ID:QlB8OkAJ0.net
>>255
それだけ資産あるなら、ヤフオクでレア品種片っ端から買おう!

264 :花咲か名無しさん :2023/01/12(木) 21:45:11.75 ID:c58i38ZiM.net
>>255
ワイに半分くれ!

265 :花咲か名無しさん :2023/01/12(木) 23:50:01.61 ID:zoH7TdYD0.net
Ficus sycomorusエジプトイチジクを推奨する。大きく育つと「このー木なんの木」みたいに育ちつ。
イスラエルでも育つので、日本でも育つやろ。
「これがアダムとイブの説話にある果物って可能性が高いです」とか謳って集客する。

266 :花咲か名無しさん :2023/01/12(木) 23:55:26.70 ID:zoH7TdYD0.net
ものみの塔の会員にマウント取れるはずやっで

267 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 00:00:41.58 ID:jm0Ma0620.net
農水省のミカンコミバエ病虫害リスクアナリシスには植物はイチジクグワFicus sycomorus
として載っているが、相手先国としてエチオピアはあるがエジプトとイスラエルの記載は無いのが安心

268 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 13:11:46.98 ID:+kTXcTJe0.net
挿した穂木が下から黒くなってきたんだが、腐ったよね?白カビも発生してる

269 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 16:03:22.48 ID:KzA8KNDV0.net
まあ多分ダメだろうけど、俺は鹿沼土を指ですり潰して粉状にしたものをカビ安い場所に塗るようにしてる。こうするとカビにくい、、、
ようなきもする

270 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 16:05:37.36 ID:abZaCzuY0.net
>>268
諦めろ

271 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 17:41:02.52 ID:ndlaO10g0.net
生きてる木は触るとひんやり冷たいよ
冷たくないなら諦めろ
それか表面カッターででも削ってみて枝の上の方まで茶色ならアウトやね

272 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 18:18:56.76 ID:DkQxOftG0.net
https://i.imgur.com/2kmOdaC.jpg

腐ってる?

273 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 18:44:24.78 ID:abZaCzuY0.net
画質悪すぎやりなおし

274 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 19:03:46.88 ID:A3xsyx0y0.net
死んどるで!

275 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 19:04:50.13 ID:A3xsyx0y0.net
地下部分は知らんけど

276 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 19:08:40.34 ID:DkQxOftG0.net
やっぱ死んだんか
寒い所におきっぱなしにしてごめんよ

みんなありがとう

277 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 932e-DWwd):2023/01/13(金) 19:28:25.20 ID:b11vSrt90.net
>>228,229
コーンシロップ味っていってるじゃん

あのね、ずっしり重い甘さをわたあめで例えるとかありえねんだわ
綿あめってのはたったスプーン1杯のザラメがあのデカい袋に薄く分散してるんです
バナーネも綿あめも食ったことないのか知らんけどあまりにもかけ離れてたらボロクソ言われるの当たり前じゃないですか
糖の組成が全く違う、イメージ、食感も似つかない
一体共通点はなにか言ってみ

278 :花咲か名無しさん (スップ Sdf3-h2sK):2023/01/13(金) 19:39:21.95 ID:AMpX+hK2d.net
>>277
わたあめ作ったことないだろ?

279 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 112e-d+VJ):2023/01/13(金) 19:46:08.84 ID:KzA8KNDV0.net
いまさらどうでもいいよそんな話

280 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 20:18:21.78 ID:gfkX6ew1M.net
>>277
綿あめとシロップでは味の印象が全然違うということには同意
綿あめ系のいちじくなんて存在しないよね
少なくとも日本にはない

281 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 20:38:25.66 ID:abZaCzuY0.net
>>277
だからテメー自身の言葉で例えてみろって言ってるだろキチガイ

282 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 21:32:34.24 ID:gfkX6ew1M.net
口汚い人はこのスレには不要なのです

283 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 21:56:21.51 ID:vEwXeL9g0.net
苗木買おうと探してるが、結構売り切れてるところが多いね
以外といちじく人口多いのか?

284 :花咲か名無しさん :2023/01/13(金) 23:18:00.42 ID:DkQxOftG0.net
https://i.imgur.com/UCgblqW.jpg

腐ってる?

285 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 112e-d+VJ):2023/01/13(金) 23:22:46.96 ID:KzA8KNDV0.net
多分ね、画像見た人全員がこいつ馬鹿じゃねーの?て思ってると思うよ

286 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9352-CWHT):2023/01/13(金) 23:47:35.42 ID:DkQxOftG0.net
>>285
ということは上からの判別は不可能と言うことでok?

わたあめの話で荒れよったから笑ってくれたら幸いよ

287 :花咲か名無しさん :2023/01/14(土) 00:20:10.45 ID:4UsFIfHqr.net
形成層の色わからんな
緑じゃないならさよなら

288 :花咲か名無しさん :2023/01/14(土) 00:59:33.56 ID:m6glwjth0.net
腐ってたら簡単に抜けるよ

289 :花咲か名無しさん :2023/01/14(土) 04:08:55.78 ID:farWuomS0.net
オカルトかもしれんけど上側はトップジンや木工用ボンドを塗って水分が抜けないようにした方がいいんじゃないか

290 :花咲か名無しさん :2023/01/14(土) 17:06:13.02 ID:VyxX4pv20.net
こんだけ真上から撮るの逆に難しくない?

291 :花咲か名無しさん :2023/01/14(土) 17:54:59.24 ID:gnMTSXhF0.net
>>287
心房の色でも判別可能なんですね
>>288
抜けませんでした。
>>290
せわないよ

みんなは腐ってないですか?

292 :花咲か名無しさん :2023/01/14(土) 21:23:04.55 ID:TEx6/bzTM.net
>>289
上だけじゃなく下も塞いだ方が確率上がりそうな気もする腐らせる人は

293 :花咲か名無しさん :2023/01/15(日) 00:25:25.33 ID:jLwFTwec0.net
切った枝を挿木するなら3月頃まで野菜室いれておけばおけ?

294 :花咲か名無しさん :2023/01/15(日) 01:13:58.22 ID:AyQ1XDE20.net
本日、近所の園芸店に何気なく入ったら、ダルマティとロードス、ノアールシュクレ、ゴールドフィガーがそれぞれ3500円で売っていた。他にもビオレソリエス、ブラウンターキー、ゼブラスイートがあったが、通販以外で初めてみたダルマティとロードスを衝動買いしてしまった。どうせ買うなら通販の方が全然安かったと後々後悔した。

295 :花咲か名無しさん :2023/01/15(日) 08:03:39.08 ID:i/BxN1qqM.net
いいなあダルマティとロードス直に見て買えるならそれに越した事はないと思うけど
まあ今は葉もないから良し悪し判別しにくいけどね

296 :花咲か名無しさん :2023/01/15(日) 14:14:47.91 ID:AhQbaoQgM.net
ダルマティはカミキリにやられて枯らしちゃったから
未だ食べた事なくてまた手に入れようか諦められずにいる
再チャレンジしてみようかな…

297 :花咲か名無しさん :2023/01/15(日) 14:30:31.46 ID:5cCmP4j7r.net
次はちゃんとガットサイドぬるんやで

298 :花咲か名無しさん :2023/01/15(日) 14:36:53.52 ID:kXPCEqqaM.net
うん、ちゃんと塗りまくるよ頑張る

299 :花咲か名無しさん :2023/01/15(日) 15:17:15.25 ID:OLJHN/c00.net
誰かバイオリサカミキリに手を出してみてくれないか
家庭園芸用があればなあ

300 :花咲か名無しさん :2023/01/15(日) 18:14:10.28 ID:QUo7/DyW0.net
ダルマティーは70Lと40Lで育てているけど、このイチジクは食べるとイチジク臭が結構キツイと感じたなぁ〜
いかにもイチジクって感じがするイチジクだと思う

301 :花咲か名無しさん :2023/01/15(日) 19:02:07.42 ID:80rRkglT0.net
ピアノじじいはロンドボルドーのことロンドルボルドーと言うし
ビオレソリエスを早い時期に収穫できて豊産って言うし
めちゃくちゃ
偽ダルマティーも鉢上げするときに他のと間違えたんじゃねーの

302 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 12:59:00.95 ID:dq8oqHNB0.net
>>294
イチジク入荷始まったんだ。 良かったらどこの店舗か教えてくれんか。
先日、東京のホームズ、コーナンを覗いたが、果樹類はほとんど無かった。

303 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 14:21:54.80 ID:7Ko6Ysud0.net
>>294
通販だと思ったより小さいとかあるし
実物見て買えるのは安心度高いと思うよ

304 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 14:41:31.06 ID:j+lFgVeJ0.net
メルカリで買った苗がたばこ1本分サイズだったことあるわ
現物見て買うのが一番いいよね

305 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 15:23:19.63 ID:Km2UbkuB0.net
自分の地域の園芸店やホームセンターだと
少し珍しいイチジクの入荷は1年に1回な印象だけど
人口の多い地域は何度も入荷するんかな

306 :花咲か名無しさん (スプッッ Sdca-JPSK):2023/01/16(月) 16:05:08.96 ID:PouZM618d.net
>>302
静岡です

307 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 16:19:23.57 ID:dmjodtcR6.net
私の地域ではどこも入荷を確認していませんが、今頃入荷するのは
場所によっては普通ですか。

308 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ed9d-w88e):2023/01/16(月) 20:26:11.73 ID:dq8oqHNB0.net
場所によっては普通だは大抵正しいw

差し支えなければ、何処の何いう店舗か書いてくれると参考になるし嬉しい。
別の果樹スレでは書いてくれる人が多いので、欲しい品種だと店舗で購入出来て感謝している。

309 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 20:51:58.34 ID:OydLCa+D0.net
イナゴみたいに買い漁る奴がいるから
個人的には店特定しなくていいと思う。
静岡までわかってるのなら自分の足で探せ。

310 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 21:08:00.01 ID:ZfoqzGlD0.net
うちの近所のホームセンターで取り扱ってる品種
http://imepic.jp/20230116/758890

311 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 21:25:36.51 ID:CjeMvXVNM.net
>>308
無かった店舗は教えてくれないのですか?

312 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 22:21:23.77 ID:a4Vn4qZ1M.net
やっぱあれだな
この前のクレクレ君がこのスレのふいんきを悪くしてるよね
住民に警戒心が残りまくってる
まーあんな乞食見た後だからしゃーないか
あのゲロ臭が消えるまで気長に待つしかないか

313 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 23:05:51.09 ID:S9jxMZ1m0.net
チューリップ板のテンプレの男らしさを見習いたい

2 花咲か名無しさん[sage] 2022/06/30(木) 18:32:39.51 ID:uFzVN3q3
よくある質問

Q.植え方の注意は?
A.埋めろ。多少浅かろうが深かろうが狭すぎようが買ってきた球根なら咲く

Q.水は?
A.基本は土が乾いたらたっぷりと。植え木鉢なら二~三日に一回、地植えなら雨不足の年以外は放置してもいい。

Q.肥料は?土は?
A.好きなもん入れろ。極端じゃなきゃ育つ

Q.育てやすい球根は?
A.安いやつほど育てやすい

Q.植え時は?
A.ベストは10月~11月。平均気温が16度切った頃。関東より寒い所なら年明けに植えてもひょろっと咲く。

Q.底値は?
A.12月に入ると投売り状態になって品種次第で10円/球くらいになる。狙いすぎると売り切れるし寒いと植える気合がなくなるから、植えたいときが買い時。

Q.厳しい条件を言い出す人がいるけど?
A.百発百中で咲かせたいとか品評会に出すレベルを咲かせたいなら聞いておけ。十中八九咲けばいいなら聞き流せ。

Q.二年目以降も咲かせるには?
A.原種使え。でなきゃ便所の落書きのテンプレを見てるうちは諦めろ

314 :花咲か名無しさん :2023/01/16(月) 23:38:48.47 ID:E9wVpT2C0.net
>>313

でも素人の園芸ってこんなんでいいよな
初心者ほどあれこれ心配してダメにするし、これくらい大雑把で良いわ

315 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 00:05:53.77 ID:KmbJZk460.net
>>314
そもそも1、2年は冬に剪定するくらいしかやることないしね

316 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 00:15:34.81 ID:jH1hrzY5M.net
いちじく丈夫だと思って葉に重曹スプレーかけたら死んだ思い出

317 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 01:37:20.64 ID:qFZxXrqg0.net
>>310
スマホで開いたらオタ系の広告で埋まって見られないww

318 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 10:00:00.38 ID:BjmFOld40.net
>>310
ホムセンにしては妥当な品ぞろえじゃん

319 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 13:24:02.91 ID:WAhrvVEE0.net
このスレじゃないけど
挿し木に失敗し続けてるとか数万円分の穂木を溶かしたとか見かけるが
よほど下手なのかねぇ

320 :花咲か名無しさん (ガックシ 06de-f6s+):2023/01/17(火) 16:51:29.97 ID:gnWygArb6.net
仙人さんから購入したコナドリアについて教えてください。
別の売り手の方は夏果専用種なので強く剪定しないで下さいと
書いてあったりします。
現在、高さ60cm程の棒苗ですが、コナドリアの場合どのような
剪定がベストでしょうか。
はたまた今年はまだ果実はあきらめてもっと大きくするとか・・・。
よろしくお願いいたします。

321 :花咲か名無しさん (アウアウアー Sace-moJ3):2023/01/17(火) 18:19:55.65 ID:+igfH/NDa.net
>>319
どうせオプチャだろ
本人に聞きいてみろよ
何で下手なんですかwってな

322 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 19:03:38.76 ID:Z/48Qt9p0.net
寒いからってストーブの前に置くような知能しかなけりゃそら失敗するだろうよ

323 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 19:14:49.49 ID:hYqYJx0R0.net
いちじくはその辺の土に適当に挿しておいても成功するけどフェイジョアなんか成功率5%とか言ってる人いたので難しいものもあるんでは。
まあそんなに払う金があるなら苗買えよと思うけど

324 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 19:35:45.96 ID:n0O93s1l0.net
>>315
初期に剪定したほうがいいのか
せずに大きくしたほうがいいのか
検証しようぜ

325 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 20:08:25.58 ID:KmbJZk460.net
目指す樹形があるなら剪定
こだわりなければそのままでもいい
剪定しなければ運が良ければ夏果が何個か取れるかも

326 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 21:01:10.90 ID:o/F+PjvMM.net
来週に南関東でも激しい寒波が来るらしいけど
玄関に避難させられるほどのサイズな鉢植えなら朝夜くらいは入れてあげた方がいいかな?
ちなみにすぐ隣が埼玉な都内23区

327 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a59d-w88e):2023/01/17(火) 23:24:47.85 ID:Mv53mv7Y0.net
>>319 >>323
こんな寒い時期に何故に挿し木を試みるのだろう? 買うほうも悪いが売る方もアクドイか

>>320
正解はいろいろあると思う。その仙人に聞いたらどうよ

>>326
人それぞれだが、冬眠中のイチジクなら野外放置だろうなー

328 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4189-QSl3):2023/01/17(火) 23:30:53.56 ID:iCKmf+Ca0.net
>>327
関東、室内なら普通に挿木成功するよ。失敗するのは下手なだけ。

329 :花咲か名無しさん :2023/01/17(火) 23:42:22.90 ID:DYH5o7Jw0.net
屋外管理の株からまだ動いてない枝を切ってだと
挿木して屋内で温度上げても動かずに枯れそうなイメージ
自分は春まで切るの待つ予定

メルカリとかで買うなら夏前に根と芽が出てる子株買うのが
その後も順調で良かったなぁ

330 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 00:24:07.03 ID:NvlcxwfT0.net
そんなことはない。例えばこの時期伐って2ヶ月冷蔵保管したものでも普通に芽吹く。

331 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 00:39:04.29 ID:Hw4kosb90.net
屋外屋内関係なく地温を確保できてるかどうかが本質でしょ
側だけ真似たってしゃーねえじゃん
温度計って足らんなら保温したら?

まあ果樹苗業界の品質管理はびっくりするレベルだから
ゴミ穂木送りつけられてきてる可能性も高いぞ

332 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 00:41:15.50 ID:7wiPlRsw0.net
なんでそんなにけんか腰なんだ。普通に冬でも挿し木できるし誰の迷惑にもなってないだろ。

333 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 00:52:12.60 ID:rEfGPvUg0.net
普通に挿し木してるよ
ただし成長するのはだいぶ先になると思うけどw
刺して休眠させている状態
別に失敗しない

334 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 11:30:04.60 ID:rEfGPvUg0.net
心配なら太い枝で挿し木したらいいんじゃね?
知らんけど

335 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 13:09:00.90 ID:Apfo/i+S0.net
心が挿したがってるんだ

336 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 18:30:06.02 ID:NVE5EVpa0.net
挿し木のカビ対策にベンレート消毒は有りですか。

337 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 19:56:37.65 ID:7wiPlRsw0.net
年末からメルカリに怒涛の勢いで出品してる人がいるんだけどほんまかいな。

338 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 21:28:11.79 ID:+MJZAosl0.net
切り口の保護もかねてトップジンでもぬっときゃいいんじゃねえの?
そもそもカビ生えてんの見たことねえけどもw

339 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 21:56:05.55 ID:NKL/lSmK0.net
>>337
落葉したら一斉に剪定するスタイルの人なんじゃね?
大量出品なら農家さんかもね

340 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 22:04:50.63 ID:7wiPlRsw0.net
ん~、値段の付け方もおかしいし年末の時点で評価数4だったんだけど今160くらい?エバービーリングやらゴールドやらのレア品種の穂木が
各100本以上。いくらなんでもその量はおかしいだろうと思う。安すぎるものだから出した数秒後に全部売り切れてる。

個人的には誰が偽物売ろうが騙されようが興味はないがその株が間違ってた場合それを増やした人たちがまたネットで穂木を売ったら
日本の品種流通がめちゃくちゃになってしまう。本物であることを願っているけど、悪い考え方をするなら1年くらい穂木を売りまくった後に
ID消して逃げる事だって不可能じゃないと思うし。たかだか1500円程度大半の人は偽物だと思っても2年前の事ならあまり騒がないでしょう。

341 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 22:35:35.64 ID:NKL/lSmK0.net
>>340
なるほどなー
そういう事例が増えたら
登録品種以外も流通に何らかの規制が入るかもなぁ

342 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 22:43:40.61 ID:OjQYH1Ls0.net
このスレで評判のいいロードスとダルマティをタキイで注文したんだけど過去スレ見たらタキイからモザイク入りの苗が送られてきたって人がいて今震えてる

343 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 22:48:56.82 ID:sqZzuoaZp.net
1500円で出しまくってる人から3品種買ったから報告待っててくれ来年にはわかるだろう

344 :花咲か名無しさん :2023/01/18(水) 22:52:32.56 ID:NKL/lSmK0.net
>>343
GJ!
楽しみにしてる!

345 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a59d-FvTn):2023/01/18(水) 23:22:49.26 ID:i3DPWLBL0.net
自分は品種の説明欄があまりにも具体的すぎるから本物やと思ってるけど、どうやろね

346 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cd2e-+AQV):2023/01/18(水) 23:58:36.11 ID:7wiPlRsw0.net
物価高騰のあおりを受けて自己破産寸前のイチジク農家がもう何もかも関係ねーぜヒャッハー!となってドーフィンの枝を売りつけて
夜逃げ準備してる姿を想像してるわ。資金繰りに困ったらやろうと思えば出来てしまうからな。まあ本物であることを願ってる。

>>343
よろしくね。教えてください

347 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 07:20:31.60 ID:470MN85a0.net
もうそろそろ冬剪定の時期だから、バッサリ強剪定するけど、剪定枝は毎回、燃えるゴミの日に出して処分してる。
こんなご時世だから、拾って挿し木出来ない位に短く切り刻んで処分
人気のブランシュダルジャンテイユも売れば金になるだろうけど、面倒だし、あんまりバラまきたくない心情から
大量の剪定枝を切り刻んで処分してる

348 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dd89-p92+):2023/01/19(木) 09:27:29.33 ID:/NJkJ9en0.net
ワイも

349 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a2e-w88e):2023/01/19(木) 09:41:35.92 ID:k6IN0RuD0.net
営利栽培の剪定枝なら1、2桁足らん
ジジババのお小遣い稼ぎの10アールで
一文字、結果枝数千本の21段、穂木3節としてで合計1万本~にはなるはず

各100本じゃ趣味で畑に色々地植えレベルでしょう
思うに農家の家庭菜園ぐらいな規模

350 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 10:08:56.45 ID:qHIp6ATa0.net
農家ならある程度育てる品種絞ってるよね
いろいろ出品するってことは農家ではない気がする

351 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 10:19:41.79 ID:opnp/GRy0.net
苗農家が現金欲しくてって可能性も微レ存

352 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 10:50:07.88 ID:XI0pJmT70.net
これだけ出回ると来年にはどの品種も暴落しそう
買いたい人はもう買うだろうし

353 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 11:05:19.21 ID:GzktHMMad.net
あとはインチキ出品者からレア穂木レア苗買って騙されたと判明する人多数だろうから、結実確認済みの苗を出す出品者の価値が上がるかもね。

354 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 11:44:54.83 ID:0WulB3m1M.net
レア種はそうだろうね

355 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 12:39:16.06 ID:x3GUkPIAd.net
lsuシリーズはパテントの関係で営利栽培は契約が必要になるから農家じゃないんじゃないの?俺は素人だからしらんけど国内であんまり業者が苗を扱わないのもその辺が原因なんじゃないかと思ってる。

356 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 16:42:05.50 ID:+OOyRq8A0.net
LSUだってノンパテだしイチジクにパテント品種なんてないんじゃないの

357 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 17:01:15.89 ID:bvGE2Rrj0.net
大学で研究してる品種なのに何の権利もないなんてありえないでしょ。日本国内だってバナーネという名前は使っちゃだめとか
ゴールドフィグ的な似た名前で全部一緒とかヌアールドカロンがドカロンとか権利の関係だと思われるし久留米シリーズ等も
どこかの会社が管理してるはずで厳密に言えばオークションで売るのもダメだと思うぞ

358 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 17:30:43.04 ID:Di4K55z1M.net
久留米シリーズの黒小玉はロンドボルドーじゃなかった?

359 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 17:36:27.89 ID:SGImHl3o0.net
>>355
調べたけど日本で品種登録されているイチジクは極わずかだね

サマーレッド、姫蓬莱、ヴィオレッタ、とよみつひめ、キバル、励広台1号、LMF01、励広台2号が登録されていた。
それでヴィオレッタ、とよみつひめ、キバルが登録済み+現在も育成者権が保持されている

励広台1号、LMF01、励広台2号は出願はされているがまだ登録されていない
あとキバル、励広台1号、LMF01、励広台2号は台木用で、食用イチジクとして育成者権が保持されている品種はヴィオレッタ、とよみつひめ しかない

360 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 17:37:45.16 ID:SGImHl3o0.net
>>359
登録されていた。 じゃなくて出願されていたね

361 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ad89-sAzJ):2023/01/19(木) 18:52:01.65 ID:3ZbzhxvO0.net
品種は>>359の書いた通りだろうけど
ヌアールドカロンをドカロンで売らなきゃいけないのは
海外で品種名であるヌアールドカロンを商標権として日本で登録してる所があるからって
前に誰か書いてなかったか?
久留米シリーズの黒小玉=ロンドボルドーがちゃんと証明できれば
久留米シリーズの黒小玉のやつ買ってきてロンドボルドーって名前で売ってもいいわけだ

362 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0914-2KD0):2023/01/19(木) 18:56:11.38 ID:qJtfZ+Xx0.net
商標権とパテントの区別もついてない人が多いよなぁ

363 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ac4-zh02):2023/01/19(木) 18:59:04.63 ID:sAZ7TWN70.net
ヌアールドカロンは国内では比較的手に入りやすい品種。福岡の苗木屋の吉岡国光園が商標登録をしている[1]ため、他の業者はヌアールドK(本来はCarombのCでないと正しくないが・・・)、スイートカロン、ドカロン、ブラックケーキ、フランソワといった名前で販売されている。

https://figs.wiki/Noire_de_Caromb

364 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ac4-zh02):2023/01/19(木) 19:23:35.30 ID:sAZ7TWN70.net
メルカリの1500円の出品者はまるはちではないみたいだな

ソースはオプチャ

365 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 20:30:12.28 ID:k6IN0RuD0.net
カロンは切れてるだろ

366 :花咲か名無しさん :2023/01/19(木) 21:28:21.69 ID:sAZ7TWN70.net
ヌアールドカロンは2019/10/29に消滅

367 :花咲か名無しさん :2023/01/20(金) 00:06:17.31 ID:1zXkJFWF0.net
まじか

368 :花咲か名無しさん :2023/01/20(金) 06:35:40.74 ID:feczvdmoM.net
秋にスーパーでとよみつひめ買えたんで食べたら好みの酸味甘味バランスで美味しかったんだよな
自分で育てられるなら育てたいあれは

369 :花咲か名無しさん :2023/01/20(金) 08:18:05.75 ID:fjDmOr1Q0.net
lsuシリーズはパテントの関係で営利栽培は契約が必要になるから農家じゃないんじゃないの?俺は素人だからしらんけど国内であんまり業者が苗を扱わないのもその辺が原因なんじゃないかと思ってる。

370 :花咲か名無しさん :2023/01/20(金) 08:23:42.19 ID:AazsjvdVd.net
すまん、スマホリロードしたら間違って同じ内容投稿してしまったみたいだ。無視してください

371 :花咲か名無しさん :2023/01/20(金) 10:21:16.66 ID:kYnwKJqq0.net
>>369
パテントがあるなら、営利、非営利関係ないよ。
少なくとも日本では登録品種になっていない。

372 :花咲か名無しさん :2023/01/20(金) 10:30:55.80 ID:6+WccWOO0.net
日本で言うパテントってのは品種登録
名前だけの権利を保有した商標登録はもう少しあるが、商標登録されている品種は増殖させても取締は出来ない
上で出ていたロンドボルドーとロンドボーデックスの関係と同じ

同品種は品種登録されておらず過去にロンドボルドーの名前が商標登録されていたため、国内でロンドボルドー名義で売れない状態だった。
だから品種は同じなのにロンドボーデックスなるアホくさい名前で販売されていた過去がある。
商標登録はその商標(名前)を用いなければ同一種を販売できるが品種登録は育成件なので名前を変えようが逮捕。

商標登録と品種登録を混同している人はちょっとそこらへん改めたほうが良いと思う。

373 :花咲か名無しさん :2023/01/20(金) 17:18:01.78 ID:hBofKla80.net
ロンドボーデックスも商標登録の被害者だったのか
品種名そのまま商標登録してもろくなことないと判断したのかタキイはレディシリーズみたいに元の品種名が推測できる商標登録にしたと思ったらキャンディやレイトレッドは何だろう?

説明見た感じキャンディはSucretteではなさそう

374 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ac4-zh02):2023/01/20(金) 20:50:39.70 ID:tdLO5Jzd0.net
>>369

すまんが

> lsuシリーズはパテントの関係で営利栽培は契約が必要になるから農家じゃないんじゃないの?

の根拠というかルールって本当にあるの?
みんな適当に憶測で言ってるけどlsuが言ってるの見たことない

375 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ac4-zh02):2023/01/20(金) 20:54:54.83 ID:tdLO5Jzd0.net
>>372
ロンドボルドーが過去に商標登録されてたってマジ?
ソースとか登録番号はあるの?

376 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b596-w88e):2023/01/20(金) 22:00:40.81 ID:B6jNZMky0.net
海外の品種開発者がどんな主張をしようとも日本で品種登録されてない限り何の権利もない
シャインマスカットのようにね

377 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 01:20:44.32 ID:pkDvmzV/0.net
上で寒波気にしてる人いたけど、予報見たらかなり寒いみたいだから小さいのは屋内に入れた方がいいかも
うちで昔育ててた鉢植えのブリが夏のコガネと暑さで弱ってたんだけど、その冬の寒波で完全に死んだので

378 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc4-+UyQ):2023/01/21(土) 08:20:41.15 ID:z2T5LfkK0.net
>>376
アメリカですら登録されてないんじゃないの?
業者がLSUシリーズ売ってるし

379 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf94-oHv4):2023/01/21(土) 17:24:54.03 ID:kXWIFCGO0.net
ビオレソリエスの裸苗が到着した
今まで買ったことあるのはポット苗ばっかりだから、根っこだけだとうおお・・・ってなるな
添付されてたチラシに、水に6-12時間漬けて給水させろって書いてあるから急遽バケツに見ず貼ったわ
こうなると植え付けも明日かな

380 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 20:09:28.32 ID:WraKvMfMH.net
近くの園芸店に「久留米いちじくシリーズ」が入荷していた。
買いたい気持ちを我慢して帰ってきたがどうしようかと今も思案中。
既にロンドボルドーやビオレソリエス、ヨルダン等の黒イチジクを所有
してるなか、これ以上増やしたくない気持ちも強いが、味の傾向が違
うなら買ってみたいのですがどうでしょう。

381 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 20:22:18.69 ID:hev8c/zw0.net
>>379だけど
急遽今日植え付ける事になったから、暗い中作業したわ
1年生苗ってことで、6号ロングスリット鉢を用意してたけど
根っこが立派すぎて6号ではまったく入らなかったから、急遽余ってた8号鉢に植え付けたわ
それでもギチギチだったから、太い根っこを何本か切ってしまった・・・

枝も2cm以上あって手元の剪定バサミじゃ切れないし、トップジンも無いから剪定はまた明日
この棒苗って外置きでいいんでしょうか

382 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 20:30:30.88 ID:+82Werky0.net
根をいじった直後に寒波来るし風が当たらない氷点下いかない場所が無難そう

383 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 20:37:41.22 ID:hev8c/zw0.net
>>382
ですよねー
下手に玄関置きとかすると芽が出ちゃいそうだし、しばらく気をつけないと
こんなことなら3月発送でお願いしたら良かった
数か月前の自分のアホさよ

384 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 20:58:37.28 ID:gwdCZZ1U0.net
メルカリの1500円のはサンプル写真のみで
発送する実物の写真載せてないから一応運営に通報はできるな

385 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 21:09:16.83 ID:wFzhpvGN0.net
メルカリのは安いものには訳があるっていうことだな
全部ドーフィンだったりして

386 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 21:13:15.63 ID:6Ogzus9h0.net
メルカリ、太くて立派な穂木が届いたけど切り口が黒くカビてた
1500円だから諦めてとりあえず切ってから挿木したけど失敗するかな

387 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 21:23:54.82 ID:WraKvMfMH.net
穂木は安いけどで、実を採るまで数年かかることを考えると、
高くても大苗を買いたいな。高齢者には時間が無い。

388 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 21:32:46.61 ID:JyoIcFbr0.net
仙人苗が高いのはそれもあるよな
8号鉢にでも植え替えておけば来年ほぼ結実するから

389 :花咲か名無しさん :2023/01/21(土) 21:33:32.64 ID:wFzhpvGN0.net
茶坊主もメルカリで偽物つかまされたって言ってたから
メリカリって偽物率高いのかな

390 :花咲か名無しさん (アウアウウー Saa7-QO8t):2023/01/21(土) 22:54:41.46 ID:7335U2hTa.net
ホームセンターでよく置いてある40cmくらいのドーフィン苗をレア品種大苗と称して出品すれば高齢者に爆売れやん

391 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6389-qYbV):2023/01/21(土) 22:58:01.57 ID:1mmFsQf20.net
寒波来るんだが
鉢やばいけど入れる場所ねー

392 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 43b5-mJCl):2023/01/21(土) 23:21:49.97 ID:5I+2j8qV0.net
タオルでも巻いとけばばだいぶ違うんじゃないの

393 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-j5s0):2023/01/22(日) 07:54:18.22 ID:KbM5xkos0.net
>>379 >>381
四国のGSさんからかな。 おれも昨年だが太幹 裸苗がくるのでビックリした。
冬眠イチジクは丈夫だから、いろいろやっても平気だった。

>>380
できたら、どこの店か教えてくれんか 差し支えるなら不要だ

394 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 08:56:18.38 ID:A6ceGhqdH.net
>>393
福井県越前市の園芸店「神山農園」
さすがにここまでは買いに来ないでしょ!

395 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 12:47:18.17 ID:kD+I7oxk0.net
>>386
問題があったら受取評価はするな
問題があるのにいい評価をしてたらそれは馬鹿がすること

安いからと泣き寝入りする必要はないし
他にも被害者がいるかもしれないからしっかり評価はすること

評価を既にしていても取引メッセージで質問できるからやっておけ

396 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 12:55:07.68 ID:7F72zVJ0M.net
>>386
連日10個以上出品で全品1500円の人?

397 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 14:01:09.17 ID:RNdx9l5r0.net
聖人以外はヤフオクが一番だなこれ

398 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 14:50:17.14 ID:KbM5xkos0.net
↑訳の分かんない高額希少種なんて買わないのが一番か
樹上完熟のドーフィンやバナーネは美味しいし、そして大きい!

399 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 14:59:10.46 ID:KbM5xkos0.net
>>394
福井か・・ 検索したら大きな店だね、近所にあったら楽しそう。
昨秋に埼玉、千葉の店に久留米シリーズがありの情報だったが、ちと遠かった。

400 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 15:48:18.85 ID:du0sonY9M.net
>>380
久留米シリーズはハニドロ以外食べたけどどれも美味しいよ
味はロンボルやソリエスのベリー系とは違うから持っといても良いんじゃない?
ヨルダンはよく知らんので味被ってたらすまん

401 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 20:34:29.92 ID:UBD0X4at0.net
ブリジャソットが豊産と聞いて育て始めたけど、具体的に1シーズンでどれくらい採れるの?
まぁ鉢植えと地植えでも違うし、鉢なら土の容量も関係してくるんだろうけど
参考までに教えてほしい

402 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 22:39:33.53 ID:/aTH0Sg20.net
地植えは収量気にしなくていいような
矮性の品種じゃなければ成木になり樹冠が広がり切った後の最盛期は毎日キロ単位で取れます
鉢植えはイチジクが作りだす影を無視できるなら1シーズン2-3kg/m^2とかそんなもんじゃねえかな?

ところでしばしば出てくる豊産性ってなんだろね?
反収でも1株あたりでもなさそうな謎の単語

403 :花咲か名無しさん :2023/01/22(日) 23:29:30.74 ID:UBD0X4at0.net
>>402
具体的にありがとう!
すごいねぇ
自分もそれくらい採れるように頑張るわ
豊産性についてはホントに謎

404 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc4-+UyQ):2023/01/23(月) 00:41:26.23 ID:mk4gskaf0.net
>>396
その人だったら他所でカビ報告が幾つも出てるな
実の写真も掲載しないし真贋も怪しいし手を出さない方が無難

405 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 08:46:36.05 ID:EHQH0Lhkp.net
>>404
カビ報告が幾つもってのが気になる。評価見た感じはそんなことなさそうだけど。うちも買ったが過剰過ぎる保湿がされて届いたから、発送から開封までの時間がかかるとカビるのかな

406 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 08:56:59.13 ID:aPLEhXADM.net
バーカアーホチンドン屋w

407 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6389-qYbV):2023/01/23(月) 09:48:52.78 ID:9lHMTwoa0.net
何千円も払ってカビ枝買うってどんな気持ち?

408 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 10:16:10.18 ID:m9Z0tnny0.net
超レア品種とかでメルカリでペンの蓋くらいの太さと長さの穂木を高値で出品している人がいるが、絶対に買わないほうがいい。
金をドブに捨てるようなもの。
品種説明もないし、結実した実績もない、匿名配送で届いた穂木に品種名も書いていない。。
あと萎びたり枯れた様な穂木、それを承知で高額で出品している奴もいる。
何とかの庭とかいう人だったかな?
転売人らしい。
アスパラの茎みたいに柔らかい緑の穂木なども買わない様にw
そういう糞以下のような穂木を出品している人ほど金儲けが激しくて高値で出品している傾向にある。

409 :花咲か名無しさん (アウアウウー Saa7-mJCl):2023/01/23(月) 12:25:46.31 ID:4zfFHqkxa.net
3品種買って1品種切り口に黒カビ生えてた
事情があって受け取ってから3日郵便受けで放置して開封してなかったんだけど
他2品種は綺麗だったことを考えると何かしら発送までの間に原因があると思われる

410 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 12:57:12.52 ID:ei2j3yzm0.net
>>409
すぐに開封してないのに出品者を悪く言うのは如何なものか

411 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 13:14:16.21 ID:aPLEhXADM.net
せやで

412 :花咲か名無しさん (アウアウクー MMc7-tZGA):2023/01/23(月) 14:03:18.46 ID:8trv7lmVM.net
3日も放置しといてカビ生えたって文句言う奴の気が知れないんだが
こういう奴にイチャモン付けられる出品者が可哀想

413 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 14:25:20.10 ID:3bzQR2yz0.net
こう言うやつが年取ったら市役所に電凸するクレーマーみたいのになるんやろな

414 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 14:36:27.43 ID:GFro8vNf0.net
件の人物は一応本人確認済みアカウントだからどうなんだろうね。
大体詐欺る奴とか怪しい奴って本人確認しない状態で売買しているし、態々身分証明書を一切合切メルカリに提出して詐欺するかな?
よっぽど馬鹿なら身分証明書全部提出しても詐欺るだろうけど…

415 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 14:37:55.87 ID:Zso9XlpZ0.net
去年11月にメルカリで買ったパスティリエの穂木から発根確認。
部屋置きで2ヶ月以上かかった。
ペットボトルを半分に切ったものに赤玉入れてぶっ刺していたけど
根が見えるので初心者にはわかりやすかったわ。

416 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 15:00:32.11 ID:UC86+eb6d.net
>>408
その何とかの庭の人、去年3つくらい買ったことあるよ。他は上手くいったけど、その3つだけ挿木失敗したんだ。
果実画像にウォーターマーク付けてるから本人が収穫したのかと思いきや、後から質問したら「マニアの友達が収穫」だそうだ。そんなの有りかよ!

417 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 15:16:21.36 ID:o5TyJeDCM.net
ヤフオクのq○○○○147さんなんて、アイコンが運転免許証の写真!

418 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 15:17:32.12 ID:o5TyJeDCM.net
>>417
でありながら、本人確認前w

419 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 15:58:41.34 ID:VDLun9X/M.net
>>410
>>412
これを文句と捉える方が言語能力に欠陥あるな
(3日放置した自分の落ち度もあるけど)カビの有無に差が出たのは何らかの要因があるはずって意味だろ

420 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-ZVkQ):2023/01/23(月) 16:30:20.14 ID:o5TyJeDCM.net
>>419
全品同じ品種買ったならともかく、3品種買ったと書いてある
それぞれ違う品種なんだから強いのも弱いのもあるだろう、3日間も放置して1品種だけ状態が悪いのを出品者に責任があるかのように書くのはアンフェアだと思うが

421 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-ZVkQ):2023/01/23(月) 16:37:15.75 ID:o5TyJeDCM.net
それから郵便受けが屋外の家だってある
日当たりがよかったら一番上の穂木は劣化がはやいだろうね

422 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 16:42:38.22 ID:nxrgqXdR0.net
いちじくの穂木って何日かでそんなにカビ生えるものなの?今って寒いし

423 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 16:51:15.85 ID:XJN2EsMnH.net
>>419
そんな刺々しいこと言わんでも
欠陥があるのはあんた自身だろう

424 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 16:55:24.97 ID:musKrwOw0.net
水いっぱいあげてたんじゃね

425 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 19:47:16.09 ID:xkSN7/jz0.net
ブランシュダルジャンティーユってホワイトマルセイユのシノニムなんでしょ?
じゃあその辺で安く売ってるマルセイユブランと同じ?この前同じなんじゃね?って言ってたよね誰か
なんだかえらい高額で取引されてる様子だけど

426 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 19:48:51.91 ID:77PX+5wH0.net
>>416
ちょっと買おうか気になっていたけど、あれ自家収穫の写真じゃないってマジ?
譲渡元の結実でも無いんか?

427 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 20:09:45.61 ID:i7kCQm0n0.net
ガーデンストーリーから届いた棒苗が立派すぎる・・・

https://i.imgur.com/TSBvtIP.jpg
3月になったらガッツリ切っちゃうけど、立派な枝だから勿体ないし挿木チャレンジしてみようかな

428 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc4-+UyQ):2023/01/23(月) 20:23:27.60 ID:mk4gskaf0.net
>>405
安いから仕方ないとか言って報告しないの意味不明

429 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-khZN):2023/01/23(月) 20:25:30.25 ID:+yChyNf70.net
>>427
イチジクは棒苗の切り戻し枝を挿し木で遊べるのがいいよね
棒苗が無事なら気楽に出来るし、最悪挿し木全敗しても勉強と思えば良いし

430 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc4-+UyQ):2023/01/23(月) 20:27:09.09 ID:mk4gskaf0.net
>>425
そのマルセイユブランが本物だったらの話だがな
あとシノニムは完全に同一品種ってわけじゃないから
兄弟とか従兄弟とかのレベル

431 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc4-+UyQ):2023/01/23(月) 20:29:04.16 ID:mk4gskaf0.net
>>426
同じく去年聞いたが直収穫じゃない
直収穫なのはホムセンとかで売ってる苗で販売してるやつ

去年複数買ったけど活着しなかったわ
本人も売ってる穂木から育った苗売ってないだろ?
そう言うことだよ

432 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-XYFd):2023/01/23(月) 20:44:34.72 ID:m9Z0tnny0.net
剪定した後に乾燥させたり、塩水でも浸けて出品してるんじゃないの?w
わざと発根しない様に一工夫していたりしてw

433 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 20:57:57.21 ID:T+ZaQ1wP0.net
輸入穂木ならなんもしなくても失敗率かなり高い

434 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 21:18:47.39 ID:UC86+eb6d.net
>>426
まじよ。
おそらく供給元が海外在住のイチジクマニアで、そこで採れた実の写真ではあるっぽい。
でもそこに自分の文字入れて自分で収穫したみたいに見せるのって反則だろ。
しかも万近く払って届いたのは10センチ未満の極小枝だった。騙された自分も悪いがみんなも気をつけた方がいい。ほっとする人からは買うな。

435 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 21:23:20.32 ID:3rhpDNJzd.net
茶坊って指摘を受けたのが相当キツかったのか動画投稿しないな

茶坊が動画でCalifornia Black Hfと勝手に名付けて宣伝した苗がメルカリで1万5千円で売れてたけど
オプチャでその穂木の提供者は謎品種でもないただのカルフォルニアブラックって言ってたな

ここの住人でも散々セールスだの商魂たくましいとか言われてるけどそれ以上のヤバさだわ

436 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 21:28:58.34 ID:mk4gskaf0.net
>>434
穂木送ってくれる海外マニアがいるのに自身が育ててるのは
ヨルダン ヌアールドカロン フランダース セレストブルー グッドー コナドリアとか……

出品欄に「※素人の趣味で無農薬、無化学肥料で育てています。外で育てているため傷、虫食いなどあるかもしれません。神経質の方は御遠慮下さいませ。」と書いてるのにそもそも自分で育てた苗の穂木ではない

<親株の穂木はFigaholicsから購入したものです>と書いてるが自身で買ったものではない(知人が買ったことにして責任逃れする)


悪質ですわ

437 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 21:30:33.95 ID:77PX+5wH0.net
>>431
>>434
はえーマジか
正直穂木の長さあたりの値段がえらく高いからようやるなぁと思っとったけど
導入元もハッキリしとらんのか

438 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 21:40:34.09 ID:UC86+eb6d.net
ヤフオク、メルカリで詐欺師みたいな転売屋はたくさんいるけど、他人が収穫した果実画像に自分のウォーターマークつけて売るのはそいつくらい。

439 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 21:50:10.17 ID:xkSN7/jz0.net
>>430
なるほど。シノニムは同一品種だと思ってたけど違う場合もあるのか。
じゃあゴールデンリバーサイドとイェローロングネックがシノニムというのも実は似てるけど品種違うもあるということか

440 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 22:01:30.14 ID:gH/Cy6y60.net
>>435
提供者はそんな詐欺紛いの片棒担ぐ形になってなんとも思わないのかね
動画上がった時何も話題にならなかったのかな

441 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 22:25:08.48 ID:p18sZRoUd.net
>>440
ログ見たらホムセンで売ってるものと同じものだと思うと苦言してたわ

例のカルフォルニアブラックの動画のコメントのやり取りも凄いから見とくといいぞ

442 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 22:30:18.38 ID:mk4gskaf0.net
>>439
ゲノムを完全解読して比較してるんじゃなくてゲノムの特徴的な一部だけ比較して一致してるものをシノニムと言うらしい

443 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff8c-DmZS):2023/01/23(月) 23:24:46.64 ID:IzaOrexm0.net
何とかの庭の人からついうっかり購入したことあるんじゃないか心配になって
過去の取引見てきたけど一度も購入したことなかったぜ

444 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 23:30:10.46 ID:gH/Cy6y60.net
ここやオプチャでも要注意人物として周知すべきだな
顔出ししてるから初心者は信用に足る人物だと思いがちだし

445 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 23:43:43.37 ID:2ex2gUT/0.net
詐欺紛いっつーか詐欺やん

446 :花咲か名無しさん :2023/01/23(月) 23:51:42.94 ID:1MGa0mTp0.net
一応、誤解のないように言うと、庭で遊ぼうさんのことじゃないからね。
メルカリで出品してるホっとする、の方ね。
庭つながりで紛らわしいけど。

447 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-XYFd):2023/01/24(火) 12:25:27.14 ID:rNfpgnbI0.net
ちゃーぼーやゾッとする庭とか何だか怖い

448 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 17:52:40.76 ID:WBPHH68H0.net
今日、挿し木したけど激寒だから無理だろうなぁ

449 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 19:16:16.26 ID:dChm4Su70.net
ちと怖いからベランダから屋内に入れたわ

450 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 20:13:33.23 ID:7m2FArDFd.net
ゾッとするwww

451 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 22:21:06.34 ID:+5HOmQBg0.net
>>420
そんなシノニムの定義聞いたことないんだけど
どこ情報?

452 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 22:21:49.84 ID:+5HOmQBg0.net
ミス>>442

453 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 22:25:00.85 ID:m1b95hHQ0.net
>>452
即レスするけど学術的な定義を言ってるんじゃなく海外のイチジクファンが言うシノニムの意味合いな
実際は遺伝子レベルでなく見た目とか性質だけでシノニムと言ってる

454 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 22:51:17.54 ID:+5HOmQBg0.net
>>453

例えばゴールデンリバーサイドとイエローロングネックは同じ品種かどうか度々話題になるけど
海外だと区別されてる
golden riverside =UCR 278-128
yellow long neck =Golden Rainbow =Ben's Golden Riverside
イコールで繋がってる品種はシノニムだと言われてる
少なくとも最近ではgolden riverside のシノニムがyellow long neckだなんて言わないようだけどね

455 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 23:06:58.46 ID:m1b95hHQ0.net
>>454
そのへんの情報はwikiにまとめられてた
wiki見てたら同時多発シノニム superfluous synonymsってのもあるんだな

同時に複数の名前が与えられたことにより生じる。特に古い品種で発生する。

って書いてあったけど別人が別品種にゴールデンリバーサイドと名付けたのもシノニムの一つのようだ
結局今はBen's Golden RiversideとUCR Golden Riversideと区別してるみたいだけど

456 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 23:08:45.67 ID:m1b95hHQ0.net
>>451
シノニムの定義はこれかな?
https://figs.wiki/シノニム

457 :花咲か名無しさん :2023/01/24(火) 23:43:57.66 ID:+5HOmQBg0.net
>>455
長文失礼

wikiじゃなくて
https://www.figdatabase.com/variety-details/807/golden-riverside/in-search-of-golden-riverside

https://www.figdatabase.com/variety-details/470/yellow-long-neck
ちゃんと海外のサイトに載ってる

そして基本的には国内外問わず、基本的にイチジクだろうとシノニムってのは同一品種に対して何らかの理由で複数の名前がついてしまった場合の名称群を意味してる

しかもゴールデンレインボーのページでは
https://www.figdatabase.com/variety-details/808/golden-rainbow
イエローロングネックとゴールデンレインボーを育て比べて違う品種だと主張してるコメントも有る

似た品種だからシノニム扱いするってのは海外でも一般的な価値観じゃないよね

しかも>>430ではシノニムが兄弟、従兄弟レベルとかあり得ないこと言ってるじゃん
だからレスしたんだよ

これが罷り通るんだったらブルーベリーとかティフブルーから生まれた品種は全部シノニム扱いになるじゃん
これ以上詐欺師を助長させるような事は言わないで欲しいわ

458 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 00:03:15.65 ID:mcUOvBBX0.net
詐欺師の名前は伏せないでほしいわ
なんなら詐欺で通報頼んだ

459 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 00:16:12.04 ID:Xcn58gmb0.net
なんだよ一回納得したのに結局シノニムは同一品種と考えていいんだね?ちょっとおかしいなとは思ったんだよ

460 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 00:27:47.91 ID:HpB/i92a0.net
>>458
だよなあ
法的観点からも公開しても
本当の話ならこのケースは名誉毀損にはあたらないしな

461 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 00:30:24.57 ID:tBZT+g0B0.net
ちゃぼがメルカリで出してたゴールデンリバーサイドは本物かね?
海外から取り寄せた穂木の苗らしいが動画見る限り結実確認はしてないし
やけに切れ込みの深い葉っぱなのが気になる

462 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 08:24:02.49 ID:GJWQE6i60.net
風強くて予報温度より耐寒めっちゃ低いだろこれ
地植えの太いのならともかく鉢のイチジクなんてイチコロだ

463 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 08:33:07.53 ID:T0Tb1JqH0.net
寒波の他に台風のシーズンもあるから園芸やるなら雨風凌げる装備は揃えておいた方がいいわな

464 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 10:01:25.00 ID:V+q8ceDed.net
>>457
横から失礼

wikiに書いてあることはあなたと同じことを言ってるね

ゴールデンリバーサイドとゴールデンレインボーのページについてももあなたと同じこと言ってる

でもイエローロングネックとゴールデンレインボーもDNA検査をせずに
似ているからシノニムだって主張する人もいれば違うって主張している人もいるから
似た品種だからシノニム扱いにするのは一般的じゃないのは確かだけどイチジクにおいてはそうではなさそう

あなたの例示するFigDatabaseやFigVarietiesのシノニム欄もDNA検査で同定したものもあれば
同定せずに似ているからという理由でシノニム扱いしてるものも記載されているね

だからブルーベリーを例に出すのは良くないかも
ブルーベリーは品種管理がしっかりされてるからそもシノニムが存在しないしね

465 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 10:04:58.79 ID:V+q8ceDed.net
>>459
DNA検査されて一致していると確定したものについてはね

>>457に例示されているように特に最近の品種だとDNA検査をせずにシノニムだとデータベースに載ってたりするから注意

466 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 10:06:07.71 ID:V+q8ceDed.net
>>460
本当の話ならね
やってることは良くないけど偽品種かどうかはまだ推定無罪だよね

467 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 20:34:55.54 ID:IsbTg4+5d.net
オプチャもTwitterも見てるけど、みんな挿木下手過ぎじゃね? 余計なことし過ぎ。

468 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 20:41:03.63 ID:IsbTg4+5d.net
なんでみんなわざわざ水挿しなんてやってんの?

469 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 20:56:44.58 ID:mZdSTOB90.net
なんで直接みんなに聞かないの?

470 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 21:02:05.26 ID:cJ14+8jt0.net
>>469
感じ悪いじゃんよw
わざわざ水差しやってカビさせて下手ですね、何でですかって聞きたいけど聞けねーだろ。
素直に聞きたいんだが水挿しのメリット教えてくれ。

471 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 21:07:24.96 ID:8RNzhD/Da.net
みんなオプチャの何割かがこのスレの住人てこと忘れてないか?
ただのアホな陰口おじさんになってるぞ

472 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 21:09:38.82 ID:xXp0Yvjf0.net
水挿しやっている人多いんか
イチジク挿し木は微粒の鹿沼とか赤玉に挿して、土が乾いてきたら水やりするぐらいでええと思うけど
水カビの発生や発根の遅さ、植替え時の根の適応力の低さなどなど、水差しにあんまりええ点無いやろ

473 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 21:18:23.71 ID:uKPZquYP0.net
緑枝でやるものを伝言ゲーム失敗して休眠枝でやってるだけじゃね?

474 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 21:21:19.60 ID:tBZT+g0B0.net
どう考えても悪影響しかないことやってる奴多いし
気温一桁台なのに加温もせず冬挿したり
そういうアホにはキッパリ言った方がいいわな
オプチャも匿名とは言え対人関係あるから牽制する程度だし

475 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 21:29:13.41 ID:QVL9Sl2zd.net
>>468
楽しいじゃん

476 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 21:38:44.83 ID:ha5Ps7/J0.net
この前タキイで買ったロードスよく見たら秋果専用って書いてあるんですがこのスレで有名な仙人って人の夏秋兼用ロードスとは別物なんですか?
タキイの表記が間違ってるだけ?

477 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 22:04:23.17 ID:C/+SFRPi0.net
でもキッパリいったら雰囲気悪くなるんだな
1500円のときとかな

478 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 22:11:24.45 ID:vtiZ3W5hd.net
>>477
このスレの数日放置ほどでは無いがカビさせた奴いたけどな

479 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 22:14:25.29 ID:vtiZ3W5hd.net
>>476
日本のロードス複数品種ある説

480 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 22:51:34.04 ID:SuumSvY+0.net
>>478
またまたカビなんかはえんやろ

481 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 22:54:18.47 ID:7ioA3aM00.net
>>477
1500円で個人取引したのが新聞紙びちゃびちゃとか、カビとかでそんなに文句言われるなら怖くてわざわざ手間かけて安く提供したくないってやつ?そのとおりだと思うわ。善意でリスク負いたくない。粘着されそうだし。
オプチャで取引始まってしばらくしたら荒れる気がするね。
権利意識強い人は少しでも自分の思い通りにならないと相手をとことん追い詰めるから。その結果無視されてんのに返事がないとか。
ハナマデも相手に説明求めてるだけとか言いつつ結局返金求めてるみたいだし。

482 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 22:55:05.33 ID:ILOW5rSz0.net
休眠枝でやるにしても自分のいちじくなら3月頃まで待って暖かくなってからさした方が成功しやすいよな

483 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 23:23:08.90 ID:wc0m6SpF0.net
今刺しても休眠しているので
今刺しても3月に刺しても同じ

484 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 23:33:30.36 ID:cGFJTDhLd.net
>>483
イチジクの休眠は浅いらしいぞ
だからすぐ芽がでるじゃん

485 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 23:35:33.50 ID:cGFJTDhLd.net
>>481
荒れないようにルール作ってるけどそれでも荒れそうだな
ハナマデイラって返金方法提示されたんじゃないの?返金求めるならもう済んでそうだけど

486 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 23:38:31.97 ID:G3W4HDXzM.net
年初に挿し木したのが発根したから同じということはない

487 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 23:44:42.91 ID:SuumSvY+0.net
温い部屋を確保できるのであれば何本でも挿しなさい

488 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 23:45:45.51 ID:T0Tb1JqH0.net
挿木失敗してる人は樹勢弱々なレア品種なんじゃね
普通の品種の健康な枝なら何に挿しても失敗しないだろ

489 :花咲か名無しさん :2023/01/25(水) 23:56:38.57 ID:giBnE5TUd.net
ゴミみたいな穂木掴まされてるんだろ

490 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-j5s0):2023/01/26(木) 00:16:38.77 ID:CYkWqdD10.net
またオプの話をしている輩がいる・・・・

>>488
春なら、それこそ庭に挿しても成功するよな。
こんな寒い時期に、なぜ挿し木を買うほうも買うほうだ売る方も売る方だワ

491 :花咲か名無しさん (スッププ Sd1f-2DYs):2023/01/26(木) 00:22:19.84 ID:hNkA7roLd.net
>>490
何百本も植えてるような農家なら今のうちに剪定しなきゃだが一般人なら早くするする意味ないよ
今日みたいに寒波が来ると剪定した所から枯れ込むし

492 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e32e-fO7d):2023/01/26(木) 00:24:01.63 ID:VrqUPnvo0.net
これだけ大量に売ったり買ったりしてる人がいるのに何が気に入らないのやら。他人が何本失敗しようが成功しようが関係ない事だろう

493 :花咲か名無しさん :2023/01/26(木) 11:50:07.20 ID:YsLWDARUM.net
>>492
頭悪そう

494 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff52-nDMF):2023/01/26(木) 11:55:23.76 ID:mJ2fMNPQ0.net
いつだって挿すのが趣味

495 :花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-eXtG):2023/01/26(木) 12:22:32.14 ID:afPFmG7Pd.net
成功しすぎちゃうと置く場所なくなるからな

496 :花咲か名無しさん :2023/01/26(木) 13:43:47.71 ID:wewaoBlC0.net
本当に欲しい品種は苗で買うから、挿し木は成功しても失敗しても問題ないぞ
庭そんなに広くないし、どうせ増やしすぎても置く場所ないし、植え替えもめんどくさくなってフリマ行きなの目に見えてるわ(強がり)

497 :花咲か名無しさん :2023/01/26(木) 18:43:37.25 ID:FZWenj4G0.net
失敗は性交のもと

498 :花咲か名無しさん :2023/01/26(木) 19:04:33.23 ID:hXbsYahq0.net
12月末にセレストの剪定枝を挿し木で太さはペットボトルのキャップくらい。
程度差あるが発根率5/5でだいたい2週間前後で可視的に変化の兆候があった。
職場の使ってない部屋が22~24℃キープなので置かせてもらった。
接ぎ木の台木に使う予定。
https://imgur.com/a/1rSV55T

499 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 06:40:51.51 ID:sDaZnJ2Md.net
ヤフオクでブラックマデイラ55,000円で出品あるけど、あれ偽物だろうなぁ。4年生ポット苗で未だ自分の結実画像なし? わざと葉がないこの時期に出品してんのか?それにあんなに節間広がるほど樹勢強くないぞ。
質問への回答も本物かどうかの回答をわざと避けてるし、確信犯だろ。なんか、日本語もおかしいぞ。

500 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 06:43:38.18 ID:sDaZnJ2Md.net
あーゆうの買っちまう馬鹿もいるんだろう。
バカが騙されるのは自業自得だが、あんな偽物で儲ける奴がいるの腹立たしいわ。

501 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 10:24:44.07 ID:pjLlUZy1M.net
>>499
見あたらないね、取り下げたか

502 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 10:31:58.92 ID:yqIYnjTf0.net
4万も出すなら佐渡のレンタカー屋の苗でいいじゃん
本物かしらんけど
誰か買った人おらんの?

503 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 10:50:54.47 ID:sDaZnJ2Md.net
>>501
まだあるよ。
世界の黒皮赤色果肉イチジク ブラック・マディラ 【Black Madeira】苗木:幹太さΦ45o、地上高2.150m、現状実付き、主枝短長2本立ち

めっちゃ質問喰らってる。

504 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 10:52:09.63 ID:sDaZnJ2Md.net
出品者の名前からして大陸方面の人かな

505 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-1noB):2023/01/27(金) 11:11:09.86 ID:+rvIgm/50.net
中国人による種苗法違反が横行しているようだな
農林水産省のしかるべき窓口に通報してあげると喜ぶんじゃないかな

506 :花咲か名無しさん (スッププ Sd1f-+UyQ):2023/01/27(金) 11:17:22.68 ID:02amAYazd.net
さすがに畑を持ってるなら日本人だろwww

507 :花咲か名無しさん (スッププ Sd1f-+UyQ):2023/01/27(金) 11:17:54.52 ID:02amAYazd.net
>>502
あれはオフオフで落札した得体の知れない穂木から育てたものだぞ

508 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-1noB):2023/01/27(金) 11:24:09.67 ID:+rvIgm/50.net
>>506
わからんぞ
施設に入ってしまった老人が放棄している休耕地を
勝手に利用して栽培しているのかもしれん

509 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-1noB):2023/01/27(金) 11:24:38.21 ID:+rvIgm/50.net
その場合元ベトナム人技能実習生の犯行の可能性が高いか

510 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-ZVkQ):2023/01/27(金) 12:12:02.20 ID:pjLlUZy1M.net
>>503
見つけた
「・」と小さい「ィ」に注意ね

511 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 12:17:45.67 ID:2hSG7eJld.net
>>508
想像力豊かだな^^

512 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 12:40:36.07 ID:sDaZnJ2Md.net
>>510
ちなみに画像6枚目はブラックマデイラですらない。
Ross Raddiの動画「Calderona Fig - Better than Black Madeira」からの切り抜き、しかも左右反転。

513 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 13:00:25.19 ID:h9HkU6Nva.net
ひょっとして、これ一個を売り抜くよりも普通の穂木を普通の値段で多売した方が簡単に儲かるんじゃないか

514 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 13:12:16.73 ID:tlK6uWyL0.net
2件の本物かどうかの回答ガン無視しててワロタ

515 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 13:13:22.01 ID:whny40E+0.net
ほとんど転載だから違反商品の申告すればいいよ

516 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 13:56:02.82 ID:Z7mcrIeC0.net
アルマの写真ですら転載だしな
怪しさ満点

517 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 13:56:38.78 ID:qC7a4s4ZM.net
ブルガリアはポルトガルなんだぜ

518 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 13:56:39.27 ID:bB6eEja80.net
名前伏せずに晒してよ

519 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 14:08:45.83 ID:sDaZnJ2Md.net
ling_da_wei49 てやつな。
評価見ても日本語が通じないみたいに書かれてるね。相当やばそうだからみんなも気をつけてな。

520 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 14:13:46.85 ID:bB6eEja80.net
ありがとう。とりあえずブラックリスト入れといたわ。

521 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 14:36:23.39 ID:QnbmDlZC0.net
むかしむけえええ

522 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 15:22:21.55 ID:Pf78F51wM.net
>>519
見てきたらプロフィールに身長とスリーサイズらしき数字載せてて笑った
きめえw
ブラックリスト入れました

523 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 15:40:21.45 ID:vJLi8oB1r.net
ling da weiって名前思いっきり中国で草

524 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 16:40:06.58 ID:5JqWR2uyd.net
>>513
複数に売ったらそれだけ訴えられる可能性が高くなる
1人なら泣き寝入り率高いと思ってじゃない?

まあ偽物前提の考えだけど実際そんな感じだな

525 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 16:49:28.20 ID:SQ0UUo/md.net
とりあえず違反申告した
おまいらも申告してヤフオクが対応するか見てみようぜ?

質問相当来てるみたいだけど反応が楽しみだな

526 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 16:51:41.52 ID:SQ0UUo/md.net
違反は「出品物と直接関係のない画像」だな

>>512ならまさにそう

527 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 17:18:27.61 ID:sDaZnJ2Md.net
>>526
同じくしました。

528 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 17:27:03.80 ID:ieAAk0+3M.net
>>524
ブラック・マディラの穂木を4本出品してる
質問が追加されてるね

529 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf55-eWkr):2023/01/27(金) 18:16:05.34 ID:tlK6uWyL0.net
都合悪いことは回答しねーな

530 :花咲か名無しさん (スッププ Sd1f-+UyQ):2023/01/27(金) 18:21:13.00 ID:C7rDMmmcd.net
>>529
質問456も都合が悪いんだろうな

531 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 19:12:25.32 ID:+rvIgm/50.net
中国人の種苗法違反事例として検挙事例になりそうだな

種苗法違反について
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/b_syokubut/pdf/130325tekiseiriyou.pdf

品種保護Gメン
https://www.naro.go.jp/laboratory/ncss/hogotaisaku/files/taisaku-gyoumu-gaiyou_pamph.pdf

532 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 19:12:50.86 ID:+rvIgm/50.net
著作権法と同じで登録してる権利者が違反を訴えないといけないのはかわいそうだな

533 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 19:13:24.94 ID:+rvIgm/50.net
非親告罪にしないと中国人なんて無視しまくるだろうに甘いと言わざるをえない

534 :花咲か名無しさん (スップ Sd1f-+UyQ):2023/01/27(金) 19:39:14.90 ID:MfJkhNJRd.net
>>531
そこまで思い入れあるなら電話して聞いてみてよ

535 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf55-eWkr):2023/01/27(金) 19:43:21.79 ID:tlK6uWyL0.net
まあ柴咲コウに守られてるからね

536 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 21:08:00.73 ID:KsNNp0fPM.net
見てきたけど酷いねあれは

537 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 21:28:46.95 ID:PeNjxXsA0.net
>>536
なお転載や本物かどうかの疑義照会する方へはお譲りしません、だって。開き直ってやんの。
偽物を高値で売ろうとしてんの普通に詐欺罪だろ。みんな通報手伝ってくれよな。

538 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 21:34:18.31 ID:PeNjxXsA0.net
ポルトガルのナーセリーより直接導入のは正しいのでございますwwwwwww

539 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f33-XYFd):2023/01/27(金) 22:27:59.76 ID:sOhBy28s0.net
>>532
著作権法は既に非親告罪化してるぞ。

540 :花咲か名無しさん :2023/01/27(金) 22:42:38.90 ID:ngEY/S7r0.net
経験と知識がないと駄目やな
ここにいる人すご

541 :花咲か名無しさん :2023/01/28(土) 02:26:29.64 ID:4MvLQVSF0.net
>>539
そうなんだ
種苗方は泣き寝入りしてる業者多いから
こっちも非親告罪にすりゃいいのにね

542 :花咲か名無しさん :2023/01/28(土) 08:27:54.10 ID:Kay7nknH0.net
>>505
嫌韓嫌中こじらせてるかと思ったらマジで中国かよ

543 :花咲か名無しさん :2023/01/28(土) 09:35:13.87 ID:WM+QwOq/0.net
日本語めちゃくちゃ中国人らしき男からほぼ偽確定ブラックマデイラを5万以上で買う猛者いる?

544 :花咲か名無しさん :2023/01/28(土) 09:36:56.38 ID:REqvuDa30.net
本物でも5万の価値無いのにな

545 :花咲か名無しさん :2023/01/28(土) 16:59:26.40 ID:bZjfQ4Ser.net
ブラックマディラ5万で買うならi258を2万くらいで買って残りで色々買ってあそぶわ

546 :花咲か名無しさん :2023/01/28(土) 18:15:26.33 ID:jCckC9toH.net
以前書き込んだ「神山農園」で久留米黒くろみつを購入しました。
1600円税別です。毎月28日は庭の日で2割引きなのでこの日ま
で待ってました。
幹は太いところで約1センチ、高さは約27センチです。今年は無理
だろうけど早く食べてみたいものです。

547 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7394-viRr):2023/01/28(土) 21:26:46.37 ID:PYvpN0Qc0.net
YouTubeとかで育て方見てると一文字ばっかり紹介されてるからそういうもんだと思ってたけど
家庭菜園規模で鉢植えなら、開心自然形のほうが安定して収穫できるって情報もあって混乱するわ
一文字はそもそも作業性重視だから家庭菜園規模ならわざわざしなくていいって

548 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-d2Rg):2023/01/28(土) 21:42:44.12 ID:0mQxBCLD0.net
>>546
新しい品種買うとウキウキが止まらないよね
食べたら感想教えてね

549 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 832e-OEO/):2023/01/28(土) 21:46:34.57 ID:R/E3HcnV0.net
とよみつひめを育ててみたい。福岡の農家しかだめらしいが。こういうものってこっそり名前を変えて流しちゃう事とかあるのかな?
ハニークイーンみたいな名前つけちゃったりして。

550 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b389-T2dF):2023/01/28(土) 21:56:32.46 ID:4ebeiJOu0.net
コルドダムブランシュ

551 :花咲か名無しさん :2023/01/28(土) 22:18:35.06 ID:BLcnsTWU0.net
>>549
とよみつひめは品種登録されている品種で、品種登録は育成者権があるので名前を変えようが許可なく増殖したら逮捕される。
要は育成者権の侵害になるけど、そこまでリスク被って国内で流す馬鹿は居ないと思うぞ。

552 :花咲か名無しさん :2023/01/28(土) 22:44:13.80 ID:WM+QwOq/0.net
>>547
わかる。なんで揃いも揃って一文字ばかり?って思ってしまうわ。
あと思うのが、1年目終わった冬の剪定はたくさん紹介されるけど、2年目3年目の樹形作りとかも動画にしてほしい。

553 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e32e-fO7+):2023/01/28(土) 23:06:55.66 ID:duLAHhQL0.net
ち、ちがう
これはただのドーフィンじゃ…

554 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ac4-YE3e):2023/01/29(日) 07:37:15.07 ID:WDSkp0140.net
>>549
品種登録されてるからDNA検査までされてるから損害賠償されそう

こっそり増殖するならまだしも販売するなら

555 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ac4-YE3e):2023/01/29(日) 07:39:55.90 ID:WDSkp0140.net
>>547
一文字は占有スペースの見込みが分かりやすいからベランダ菜園とか狭い日本にはぴったりかもな

556 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-d2Rg):2023/01/29(日) 07:43:55.84 ID:WJP/QE8V0.net
育て方仕立て方はNHKの栽培12ヶ月シリーズに詳しく書かれてるけど本じゃダメなんか

557 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bed7-ozkd):2023/01/29(日) 07:51:24.56 ID:iSQOE36R0.net
家のイチジク鉢は、十文字仕立て

558 :花咲か名無しさん (スッププ Sdba-UYBs):2023/01/29(日) 07:54:33.37 ID:kB0uzn2Fd.net
一文字のデメリット説明しないで推しまくるYouTuberもどうかと思うが
やたら一文字を敵視する奴いるけど何でだろうな

作業性重視だから家庭菜園規模ならわざわざしなくていいとか意味不明
別にしてもいいじゃん家庭菜園って作業性悪いことしないといけないの?

それに一文字は2年目3年目の樹形作りとか自分で考えられない奴にピッタリだ

559 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-YZPk):2023/01/29(日) 07:59:57.70 ID:5ibiQnol0.net
果実の収穫目的なのか庭木の落葉樹としての目的なのかで樹形も自由に選ぶ感じだろうね

いちじくの品種改良が進んでなくて不味かった時代は
家庭じゃ今みたいに農家みたいに仕立てるなんてしてなかったよ

560 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 08:43:21.24 ID:WDSkp0140.net
開心自然形は庭いじりの楽しみはあるけど樹形の制御が効かなくなると面積めっちゃ食うからな
最初は3x3くらいの面積が4x4とか5x5に広がってくし

一文字は最初に2x4とか1x8のスペースとっとけば真上に伸ばすだけだから樹形のコントロールしやすい

一文字は強樹勢の品種に向かないって言うけと開心自然形で弱剪定したらそれこそ開きすぎて面積食うからな

561 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 08:47:50.63 ID:5ibiQnol0.net
>>560
昔ながらの農家のだだっぴろい庭に植ってるのとかバカでかくなってるわ

562 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 09:52:46.25 ID:cO8d//je0.net
鉢植えでもそこまでデカくなるの?

563 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 10:14:31.90 ID:8AKyv8oM0.net
細長い土地ならハウスの密植orコンテナ栽培みたいに鉢を並べて仕立てればよいでしょう
色々な品種楽しめますしな

564 :花咲か名無しさん (ワッチョイ deb6-C2T3):2023/01/29(日) 10:43:47.66 ID:ckz1QM+k0.net
一文字否定するわけじゃないけど庭でやるとなんか畑っぽくなって嫌なんだよね。

565 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 12:13:35.55 ID:8AKyv8oM0.net
>>562
10号で結果枝2本だすと成長が劣る気がする
土10Lで結果1本、欲張って2本じゃね?
持ち運びが容易なサイズだと一文字にならんと思うよ

566 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 12:46:51.68 ID:N3il7VVup.net
一文字の主枝の先を地面に挿して発根させるみたいなやり方がちょっと前に流れてたけど
どうせなら結果枝も全部同じ事してみたくはある(クッソ不気味な樹型になりそうだけど)

567 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 13:53:14.62 ID:Va5tNyyUM.net
>>564
分かる
庭でやるなら自然な樹勢の風情込みで楽しみたいよね

568 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 15:57:12.80 ID:87BOUpEJ0.net
2本植えっていうのが売ってるんだけどこれってそのまま植えるの?それとも根は引きちぎって二つにわけるの?

569 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 17:20:26.55 ID:7VrGpAnld.net
>>565
10号でも枝葉は普通に成長するが?
実は10個ほどにしといたほうがいいけど

570 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 17:21:36.69 ID:7VrGpAnld.net
>>568
写真ないの?
植えられ方見たいと何とも言えんよ

571 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 17:33:41.51 ID:87BOUpEJ0.net
>>570
写真あるけどメルカリの普通の出品者のものをここで晒すのはちょっと。。。
普通の3号ポットに2本植わってるんだけど同じ場所に2本植える植え方があるのかな?と疑問に思っただけ。
一文字を斜めに並べる密植は見たことあるけどそんな植え方見たことないなと

572 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 17:55:44.84 ID:xtbBvBT0M.net
晒すも何もurl書けば良いかと

573 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 17:56:59.96 ID:Ny/7Rha5H.net
ヤフオクで仙人さんのN-474★コナドリア★イチジク(無花果) 未使用
9,050円で落札 驚きの価格。

574 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 19:12:52.65 ID:WJP/QE8V0.net
驚きだけど、スタート時の値段は高くないから買い手が金持ちなんやろなぁ

575 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 19:27:09.31 ID:PCDpqEbQH.net
東京だと八王子で栽培・出荷されてるらしい

576 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 19:42:04.02 ID:7VrGpAnld.net
>>571
エスパーじゃないんだから写真見ないと分解できるかわかんねーし
写真見ないとそのまま育つのか枯れるのか判断できねーわ

晒せないんだったら質問するなよ

577 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 19:43:36.25 ID:HMMW7b0k0.net
欲しい人が2人おったら、どっちかが妥協するまで上がり続けるからな
特に仙人さんのは8〜9月ごろの出始めの頃ヤバい値段になる

578 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 19:44:26.01 ID:MWriY4Lm0.net
メルカリって…
たまたま挿し木したのがくっついただけじゃないの
分離したら当然根に影響あるから樹勢は弱くなるよね
ちょっと考えればわかることじゃないの

つか種苗法違反してそうなメルカリとかヤフオクで
よく買おうと思うよね

579 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 19:48:07.09 ID:8AKyv8oM0.net
>>569
それ全然成長してないように感じますが…
普通に成長して10個はないでしょう

580 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 20:09:04.53 ID:2cq0/h+g0.net
>>578 こそ種苗法をわかってない。
イチジクで気をつけるべき品種は、ヴィオレッタ、とよみつひめ、キバルと今申請中の3品種しかない。

581 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 20:25:37.75 ID:5ibiQnol0.net
正直すまんかった
メルカリとかヤフオクからどんどん買うのが普通ってことね

582 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 20:31:01.55 ID:2cq0/h+g0.net
>>581
ヤフオク、メルカリか個人輸入しない限り手に入らない品種が多いから。
ホムセン、通販レベルで満足できるならそれでも良いし。

583 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 21:16:32.08 ID:5qJ30/utM.net
ヤフオクもだけど特にメルカリでの挿し木苗購入する人は特に注意すべきだと思うよ
即決匿名あまりの手軽さに、苗とは呼べない物を売るとか品種を偽ってる可能性とか色々用心しなきゃだし
メジャーな品種なら他にも選択肢あるから上記の二つは避けた方が気が楽かと

584 :花咲か名無しさん :2023/01/29(日) 21:29:09.91 ID:LcZKKFIF0.net
>>583
どうみても2年生くらいの苗を4年物とかいって出品してるヤツもいるしね

585 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b714-g4BO):2023/01/29(日) 23:09:55.54 ID:2cq0/h+g0.net
>>583
それは、信用できるかどうかを見極められるかどうかは大前提になるね。

586 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 04:46:25.84 ID:0aG1DVT/d.net
>>581
そんな認識でよくスレにいるなw

587 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 12:33:15.31 ID:AWPPmHwXH.net
コナドリアなんか普通に通販で売ってる。仙人さんのヤフオクから高価
で購入するメリットは無いと思うが、落札者は仙人さんから購入することが
大事なのかな。

588 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 12:36:26.89 ID:dE0CF8aD0.net
仙人さんから買わないと偽物を引くリスクが高い品種(シャーアンバーなど)があるのも事実だが、それを全品種そうと勘違いしてしまっている人がいるのかな?
コナドリアなんてありふれているし、どこで買っても同じだが

589 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 12:51:15.99 ID:RJcNRqKp0.net
スミルナ種一覧表とかないよね

590 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 13:29:53.96 ID:BRdFnh0R0.net
さすがにドーフィン、ホワイトイスキア、ロングドゥート辺りは
品種偽って出品する人はおらんやろ

メルカリで去年買ったホワイトイスキアとネグローネと
ゼブラスイートはちゃんとそれぞれの品種の実が成ったよ

591 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 14:25:11.36 ID:33GYcBgu0.net
ペイペイフリマの方がクーポン使えたり半額使えたりするのに
どうしてメルカリ使っている人が多いの?

592 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 15:54:39.87 ID:BRdFnh0R0.net
出品数やアプリの使い勝手じゃね?

593 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 16:45:14.79 ID:UvYxDAkI0.net
>>591
出品だと人が居ない
購入だと欲しい品種が無い

おわり

594 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 23:53:59.35 ID:aQBZj09u0.net
ストロベリーベルテ欲しいなって思ったけどグリーンイスキアと同じなんかい

595 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 07:36:37.14 ID:H2dU0z9H0.net
グリーンイスキアは何種類も混じってるから同じのもあれば別のもあるぞ
それ言うならアルマもグリーングリークもホワイトマデイラもグリーンイスキアや!!!

596 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 07:53:37.13 ID:5TAazYVAd.net
>>594
ソースは?

昔はグリーンイスキアとベルテって品種がシノニム扱いされてたけどDNA検査で否定されたしそもそもベルテとストロベリーベルテは別品種

597 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 08:47:04.64 ID:hHHM0qlsd.net
>>596
ベルテとストロベリーベルテは別なのか?

598 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 09:20:49.66 ID:HriKOYM+M.net
緑皮の赤い果肉の種類のは全部同じに見える(こなみかん)
これ系買うならグリーングリーク辺り一つ買っておけばいい感じ?

599 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 10:04:38.02 ID:5TAazYVAd.net
Ischia GreenはVerteの同義語としてよく使用されますが、Dr.AradhyaのIschia Green(DFIC 52)とVerte(DFIC 26)の遺伝子分析は、それらが異なる品種であることを示しています。


ストロベリーベルテはこの遺伝子検査以降に寄贈されたから同一かは定かじゃないが見た目や味でもシノニムとは言われてない

600 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 10:08:38.22 ID:5TAazYVAd.net
>>598
アドリアチックならグリーンイスキアが手に入りやすいだろうな

601 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 13:11:04.71 ID:jd377roAd.net
去年アドリアチック3種類食べたけど、自分のバカ舌にはどれも同じような味だった。そして全部美味い。 入手しやすいやつ育てれば良いなと思った。

602 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 04:56:20.83 ID:Tf8XchZ1d.net
うらやましいな
ちなみに何食べたの?

603 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 07:13:40.56 ID:AMc38/hEd.net
>>602
グリーングリーク、バッタリアグリーン、アルマ(日本のやつ)の3種類だよ。アルマは最近よく出回って入手しやすいし、育てやすくてお勧め。

604 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 07:21:21.50 ID:AMc38/hEd.net
まだ木が若いからそれぞれ特長を出しきれてない可能性もあるけど、おそらく同時に食べ比べないとわからない程度の差だと思われる。味は熟し方次第でもあるし。
結論としてはアドリアチックタイプは持っておいた方がお勧めだけど、どれか1種類でOK。

605 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 12:03:42.99 ID:8tLSOkJ40.net
挿し木の水やり難しいね。鹿沼土でやってるんだけど完全に乾ききってから水やりなのか、8割乾いたら又は5割乾いたら?皆さんのタイミングを教えて

606 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM8a-T2dF):2023/02/01(水) 12:34:29.67 ID:UWKaHF6eM.net
完全に乾いたら死ぬな!

607 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a2d-86SO):2023/02/01(水) 12:46:14.76 ID:DiLfiw1z0.net
>>605
挿し木殆ど手間いらないぞ100%近く出る
簡単なのは水に挿しっぱなしで根っこもさもさ出てから
根っこのサイズの鉢に植えると根腐れしないで育つ

608 :花咲か名無しさん (ワッチョイ baef-5T4A):2023/02/01(水) 16:09:44.98 ID:CwThKdFl0.net
水根は弱いんで普通に挿し木して発根させたほうが良いっすよ

609 :花咲か名無しさん (スップ Sdba-F6RZ):2023/02/01(水) 16:25:36.09 ID:Tf8XchZ1d.net
そのへん口での説明は難しいから自分で感覚掴むしかないね

610 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9a52-Ve+d):2023/02/01(水) 16:30:03.35 ID:8tLSOkJ40.net
>>606
まぢですか
>>607
ホウライシ辺りでチャレンジしてみます。
608
根にも弱い強いがあるんですね

611 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 832e-OEO/):2023/02/01(水) 16:30:56.91 ID:fUmmiaa90.net
それよりも俺的に気になるのは最近流行ってるかどうか知らんが数が増えた黄色果種のもので数が増えすぎて減らさないとならないけど
それはそれとして一応食べてみたいという気持ちもあって何を減らそうかというのが一番の悩み。
LSUゴールド、シャンパーニュ、フランダース、ゴールドフィグ、ゴールデンリバーサイド、ホワイトマルセイユ、メアリーレーン等等
もうどうしたらいいかわからん。何本か持ってるけど味が違うならさらに育ててみたいけどこれ以上同じ系統を増やすのもうーんという
感じで、、、

全部育てた経験がある人が味の感想とこれがあるならこっちはいらんというのを書いてくれれば是非伺いたい

612 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a2d-86SO):2023/02/01(水) 16:36:50.03 ID:DiLfiw1z0.net
>>610
水挿しと土からとで変わらない
去年それで挿したやつも20鉢くらいある
弱いなら夏場に枯れるが一つもかれていない
いつも春芽吹き前に挿して夏までに土にする

613 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 17:26:26.11 ID:MOJScnc/d.net
>>605
挿し木初期は過湿よりで管理しないと枯れるよ
水やりして新鮮な水や空気を送ることで発根が促進されるし腐りやカビのリスクも減る
ってことで表面が乾いたら水やり

614 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 17:51:33.46 ID:Tf8XchZ1d.net
>>611
ゴールデンリバーサイド以外は育てたことあるけど

LSUゴールドは目が大きいから×
ホワイトマルセイユは特長がないから×
(そもそもこの2つは黄色というより黄緑)

シャンパーニュは品質が良く早生品種なので○
フランダースは特長がないから×
ゴールドフィグは実をつけにくいから×
メアリーレーンは食感が特長的だから○

×にした理由にYLNを導入したってのもある

ゴールデンリバーサイドとYLNを比較してどっちか落とす予定ではある


異論は認める

615 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 19:20:05.22 ID:3A/rWgTfd.net
>>611
めっちゃ気持ちわかる。
LSUゴールドはうまいけど上の人が言うように目が開くから自分はリストラした。蟻が入りまくるし、それによって果肉にカビが生えたりする。

616 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 19:27:07.84 ID:KCxYw8Ct0.net
このi258偽物に見えるのですが皆さんはどう思いますか?
https://jp.mercari.com/item/m33754367645

617 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 19:51:52.59 ID:Tf8XchZ1d.net
>>616
正直葉っぱだけ見ても分からんが導入元の得体が知れないので信頼度はゼロだな

618 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-OR0m):2023/02/01(水) 20:25:29.24 ID:/jZnu7o4M.net
ホワイトマルセイユはマルセイユブラン?で
マルセイユブランはラッタルラのシノニム?で
日本国内でいうアーティナがラッタルラに近い(シノニム?)
というのが過去ログ読み漁って得た知識なのでうちにはアーティナがあるから黄色系はもうこれでいいのか
去年から育て始めたので今年は実を期待してますアーティナ

619 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f89-C2T3):2023/02/01(水) 20:42:22.46 ID:rsvVMVuA0.net
>>616
こんなの1万以上で買うやついるんだな。「品種名は購入時のものです」って書いときゃ何でもあり?
売り手も買い手も民度低すぎだろ。

620 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 21:05:45.42 ID:Tf8XchZ1d.net
>>618
ブランはフランス語で白という意味だからホワイトマルセイユとマルセイユブランは言語の違いなだけ

海外ではラッタルラとシノニムと言われてるけどDNA検査をしたわけではないから厳密には不明

アーティナは得体の知れない品種だしそもそも何をもって近いとか根拠がないからホワイトマルセイユとシノニムと言えない

何度も言われてるが海外ではシノニムでも日本で流通しているもの(マルセーユブランとか)は名前と実物が一緒とは限らないから注意な

621 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 21:09:07.89 ID:fUmmiaa90.net
>>614
ありがとう。参考にさせてもらう。

622 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 21:10:14.16 ID:EUU/0WF9r.net
1年未満の実績しかない売り手からは基本買わない方がええよ。
悪意がある売り手とかええ加減な売り手は着果する秋頃にクレーム頻繁して消えると思うから。

623 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 21:21:14.30 ID:fUmmiaa90.net
>>614
なんか詳しい人っぽいからついでにもう一つ質問いいですか?世の中に出回ってるハニータイプの黄色果種の味はだいたい同じ感じだと
わかるんだけど、分類にあるYELLOW AGAVEにある
Long Yellow
Marseilles White
Mary Lane
Lattarula
Scott’s Yellow
Fico Bianca
San Miro Piro (breba)

は他のハニータイプと比べてコレクションに加える程の違いがあるのかどうか意見を聞きたい。海外の掲示板で評価が高い
スコッツイェローなんかは気になってるけど結構高いのでそれほど差異がないのなら見送るかどうか情報が無い

624 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-uwpN):2023/02/01(水) 22:21:48.82 ID:hhcL0/mKr.net
ハニータイプはブランシュダルジャンテイユで大体足りるわ、単純なハチミツ味じゃなくてとても美味しい
雨に弱いからやられた時のために、雨に強いシャンパーニュ持っとけば完璧

625 :花咲か名無しさん (スップ Sdba-F6RZ):2023/02/01(水) 22:23:10.08 ID:Tf8XchZ1d.net
>>623
figdatabaseやfigvarietiesに掲載されてるスコアを参考にするといいよ
日本と海外では気候が違うから参考にならんって言う人もいるけどベストな環境で栽培をしても駄目な品種は日本で育てても駄目だろうから取捨選択の参考にはなる

figdatabaseやfigvarietiesでシコシコ調べるのもいいけど>>2のwikiにも日本で買えなくはない品種が纏められるからそれ見て判断するといいよ

626 :花咲か名無しさん (スップ Sdba-F6RZ):2023/02/01(水) 22:36:43.05 ID:Tf8XchZ1d.net
あとハニーならourfigsの投稿を見ると面白いかもな

Best Honey Fig? 
https://www.ourfigs.com/forum/figs-home/557031-best-honey-fig

Should I get more honey figs?
https://www.ourfigs.com/forum/figs-home/868337-should-i-get-more-honey-figs

そう言えば最近仙人さんがホーリエを売り出したけどコレクションに入れる価値はあるかもな

627 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 832e-OEO/):2023/02/02(木) 00:43:51.79 ID:dGRlfxLU0.net
>>626
ありがとう。参考にしてみる。

海外のサイトはこっちよりもかなり詳細というか言語の限界まで表現しようと試みるマニアが多いせいか複雑になりがちなんだよな。
大きく言えば大体同じ、というものも事こまかに分類するせいで結局全部試すしかないような錯覚に陥る感もあるし、
レーティングを追っていくと最終的にsmithやdel sen jaume granみたいなプレミアムな品種群が良い、という結論になってしまうので
日本での入手性を考えると妥協できるラインが見出しにくいというか。
まあグダグダ愚痴ってすまんかった。考えてみます

628 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e32e-fO7+):2023/02/02(木) 00:46:33.79 ID:lSu5PTy20.net
ベストな環境とは何か?
夜温と雨(潅水量)でだいぶ味が変わるからなぁ

629 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 01:20:54.85 ID:PnYnhdIKr.net
海外の評価気にするならアメリカ東海岸とヨーロッパのドイツから西の方の評価を重視するんやぞ
特に地中海の方とアメリカ西海岸の方はイチジクコバチいるから参考にならん
個人的にはフランスなんか結構参考になると思う、日本と割と環境似てるし、特にフレンチフィグファームに載ってる品種だと熟す時期やレビュー動画まで書いてあるから選びやすいよ

630 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 01:36:18.77 ID:dGRlfxLU0.net
フランスっていつも曇ってて一年中気候が春みたいな感じで寒い期間が長い国な上に南仏とパリ周辺でもだいぶ気候が違うんじゃないの?
基本的にはハーディネスゾーンに従えば特に問題ないと思うけどね。

631 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 01:43:31.12 ID:PnYnhdIKr.net
>>627
smithは評価高いけど樹勢強すぎて実がつかないビオレソリエスパターンやから気をつけてな。同じようなmidシーズンの品種だとHdAやCavaliereなんか良さそうだけどほとんどまだ日本では見かけん。
人柱求む。


日本でベリー系育てるならブリジャ、パスティリエ、ロンドボルドーやネグローネって言う海外でもかなり評価の高いやつが日本で地位を得て安く回ってるから、高いだけの変なのに手出さずにそいつら育てとけばええ所はある。
ハニー系の場合は市販に流通してるのだとなんかうーんって感じなんよなぁ。今高いホリエとディアンナが間違いはなさそうだけどね。特にホリエはシャンパーニュみたいに長い形してるから雨にも強そうだし、Ross氏が日照時間短くても美味しいって言ってるからポテンシャル凄そうだよね。
自分も本物かどうかわからんが苗持ってるから、結実して本物かつ美味かったら地植えしてみる予定。年数重ねるとベリー風味も入って複雑な味になるらしいし楽しみにしてる。偽物やったら仙人さんの苗高いけど買ってやるわ。

632 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 02:04:34.73 ID:PnYnhdIKr.net
>>630
French fig farmだと例えばめちゃくちゃ早いブランシュダルジャンテイユが8月中旬くらいに熟し始めると書いてある。
これを自分の地域と照らし合わせて、どのくらいずらせばいいかわかるはず。初旬だったら10日くらい前にずらせばいいしって感じ。
自分の地域だとほぼどんぴしゃだから参考にしてもらってるってだけだな。
例えばMaltese Beautyなんかは10月に入ってからって書いてあったから、某園長さんの画像見てめっちゃ気になってたけどあんまりたくさん収穫できなさそうだから見送ったりと、参考にできる部分はあると思うよ。

633 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 07:42:25.11 ID:D0lsAWJR0.net
>>627
YouTubeにいろんな品種育ててる人がいるけど
入ったばかりの品種は味が乗るまでに時間がかかるし
誰かも言ってたけど日本人は味の例えがまだまだ幼稚だし
坊みたいに微妙な品種でもヨイショするし参考にしづらいな

634 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 08:24:56.20 ID:1x7hQatI0.net
まあ、仙人さんおすすめの、LSUゴールドとロードスで間違いないんじゃない?
しかしLSUゴールドそんなに目が開かないんだけど、リンクスとか丸八のも開いてない。
昔ヤフオクでかったLSUゴールドは、結構ひらいてたが、あれは偽物だったのかな

635 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 09:54:26.29 ID:V4ClPOCUd.net
>>634
lynxのもまるはちのも熟してない写真でしか目が見れないから割れないように見えるだけ
最後の膨らむ段階で目から割れてくるけど秋雨の季節と被るから水分量多くてさらに割れがち

636 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 13:58:29.74 ID:hOEOnFhad.net
確かfigbossもLSU GOLDは東海岸じゃ割れて傷むって理由で育ててない。

637 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 16:21:16.79 ID:1x7hQatI0.net
>>635
多分品種が違うのかな? 
仙人から買ったLSUゴールドは、かなり早熟で梅雨の心配するくらいだけど。
仙人も丸八も目が小さいって書いてあるし。
海外のゴールドとは違うのかもなぁ
植えて7年目だけど、割れたの大雨の時だけだわ

638 :花咲か名無しさん (スップ Sdba-C2T3):2023/02/02(木) 18:43:07.73 ID:hOEOnFhad.net
LSU公式が「目が開くから熟したらすぐ収穫してね」って言ってんだから開くんでしょ。
割れるのとは違うんだ。目の穴が少し開いてるの。

639 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 20:27:42.57 ID:V4ClPOCUd.net
>>637
仙人:わずかに開いた目
まるはち:目は小めで

何をもってわずかに開くなのか小さめなのかは主観だから分からんが開くのは確か

仙人が取り寄せたAlmaが別品種のようにGoldも同じとこから仕入れてるから万が一違うかもな
たぶん違うくないんだろうけど

割れる割れないは育てる環境にもよるから気にしなくていいよ

640 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 23:09:15.66 ID:D0lsAWJR0.net
目が開く上に環境によっては雨で割れるって事だね

641 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 23:27:23.54 ID:eUDbe4QH0.net
幼果の段階である程度鑑別出来る品種だらけだったら無駄な苦労しなくて済むのにと思う今日この頃
フランダースの分かりやすさったらもうね

宿根草と化したパスティリエくん、今年も無事地上部を枯らしきる模様
キミそんなに極端に寒さに弱かったか?

642 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-ZONi):2023/02/03(金) 00:33:17.06 ID:g8OqOMI60.net
ダルマティーの評価がいいようなので一昨年から注文しているけど
香川のガーデンさんに2年続けてキャンセルされた。
不可抗力なのか確信犯なのか?「おとり広告」かな?
この時期に裸苗を送るのもどうかと思うけど。

643 :花咲か名無しさん (スップ Sdba-F6RZ):2023/02/03(金) 00:45:28.97 ID:kY8fX9ICd.net
>>642
そこ常習犯でキャンセル被害者多いよ
大量に発注した農家とかも被害受けてる

644 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 01:05:22.32 ID:vuJT/D2v0.net
今年は2か所からネットで穂木を買ったけどダルマティに関しては片方違うっぽいわ

https://ul.h3z.jp/IQMXtGUz.jpeg
こっちは園芸店で買ったラベル付きの出品者から買った穂木で特徴的な切れ込みの形が確認できるので本物っぽい

https://ul.h3z.jp/dyMOIjKO.jpeg
こっちは細いものばかり出品してる某出品者から買ったダルマティ。君は何者なのかな?

645 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 01:06:11.11 ID:g8OqOMI60.net
じゃあ他の店で探してみます。ダルマティーは、人気なのかな?
有難うございます。

646 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 01:28:09.47 ID:IvXzZ/xX0.net
年末に、夏場の日陰用としてイチジクの苗を4種4株買いました
良い日陰を作ってくれるといいなぁ

647 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 10:00:07.54 ID:DhX5d22i6.net
>>646
突っ込みどころ満載か?

648 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5723-DSsr):2023/02/03(金) 11:56:40.61 ID:mYEd/yE30.net
>>646 日蔭用にはほうらいしがいい、4メーターくらいに上に伸びていく

649 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 12:01:43.76 ID:mYEd/yE30.net
>>640 そのホワイトなんかを腹が立つから根元から切って捨てたことがある
たぶん日本にはあってない

650 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 19:11:59.69 ID:GICEN7Hs0.net
オプチャで話題になってる出品者のことだけど、わざわざ匿名配送にしてる人に信頼できないからどういう人か教えてくれって、いくらなんでも失礼すぎないか?
親木の導入元を尋ねるだけならまだしも
何人も聞いてるみたいだしブチギレてもおかしくないわ
自分だったら即ブロックするね

651 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 19:32:34.28 ID:JwDGxLcQr.net
>>650
その出品者怪しさ全開だし、どんどんやってくれてむしろ僕はありがたいと思ってる。

652 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 19:40:59.94 ID:CQmiE6UMp.net
>>650
オプチャの話題を持ち込むな向こうでやれよ

653 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 19:41:31.38 ID:qY+3Cdsh0.net
畑に地植えした5、6年ものの木なら何十本と穂木取れるだろうから、出品数が多いってだけじゃ怪しいとは思わないけどなぁ。

654 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 19:44:54.23 ID:kY8fX9ICd.net
>>650
1500円でも偽物なら良心的でも何でもないからな
あれだけの本数売ってたら心配になるのも分からんでもない
偽穂木問題もあるんだから問い合わせされたくなかったら実の写真でも載せるしかないな

655 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 19:50:02.48 ID:oK/28Zxkd.net
茶坊の生存確認

656 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:11:49.85 ID:kY8fX9ICd.net
結局穂木がカビてたとかはここの住人の問題か?
ひとつだけ専用出品してたから補償もあったんだろうけど

657 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:23:13.34 ID:mATtiTc7a.net
安い物には乞食根性の奴が群がって文句付けるって本当なんだな
値段を上げたのは正解

658 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:25:45.53 ID:6FwP+pqq0.net
68円とかだった頃のマクドナルドとか乞食の巣窟で赤字垂れ流してたけど
値段上げて雰囲気をオシャレにしていったらそういう連中は来なくなり
業績が一気に黒字になっていったからなあ

乞食は相手にしないってのがビジネスの基本よ

659 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM73-iJPr):2023/02/03(金) 20:32:05.32 ID:+4DLOb3VM.net
>>655
爪がキモい

660 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-d2Rg):2023/02/03(金) 20:45:00.94 ID:qGVkkbSI0.net
1500円の人から試しに買ってみようと思ったら何もしてないのにブロックされたでござるーwww

661 :花咲か名無しさん (スッププ Sdba-UYBs):2023/02/03(金) 21:04:52.85 ID:65ETE95ed.net
>>660
なんか無言フォローすると削除されるみたいだな

どうしろっていうんだよ

662 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-I7gB):2023/02/03(金) 21:06:13.41 ID:RPhbY0zMd.net
導入元は仙人って言えば納得するんか?
別の人のアカウントから購入したって言ったらそっちに突撃するんか?
そんなに品種の真正性に拘るなら最初から金かけて仙人から買えよマジで

663 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-d2Rg):2023/02/03(金) 21:09:52.75 ID:qGVkkbSI0.net
>>661
もうめんどくさいから買えた人が育てて穂木出品してくれるの待つわ

664 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b389-T2dF):2023/02/03(金) 21:18:31.44 ID:AhD9bJGj0.net
収穫実績のないのは買わないほうがええで
購入しても実際収穫するまで自分もわからんやろ?

665 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:23:30.09 ID:eXiHisVsd.net
まあ質問する隙もなくSOLDになるから確認しようがないんだがな
素性を特定するのはやりすぎだが購入後にどこから手に入れたか聞くのはまあ良くあることだし補償しろとか言ってるわけではないからええんでないの?

666 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:29:29.56 ID:3UFgDpSA0.net
あそこ導入元にうるさすぎてめんどくさい
nikky品種とか導入してもぐちぐちいってる人いる

667 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:29:34.13 ID:kY8fX9ICd.net
>>664
最近の出品だと自称収穫してるようだけど
写真upしてって質問に対し準備できないって返答してた
そのあと質問のやり取りごと出品を削除してたけど

668 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:30:34.37 ID:UniTQzHdd.net
>>666
hana氏乙

669 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:43:47.16 ID:kY8fX9ICd.net
>>666
そもそもNikkyって権益証明書つけないから没収されない?
そういう意味で何処から仕入れたか気になってたけど

密輸?

670 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:50:56.58 ID:RPhbY0zMd.net
前にNikkyの話気になったからあそこの管理人に聞いたけど、別用途として輸出するみたいなこと言われたわ
バイオテロやん
税関とか動かんのかな

671 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:50:59.86 ID:aJFks8UZ0.net
>>662
いやまさにそれだね。
あーだこーだ文句言うなら最初から間違いないと思うとこだけで買えばいいのに。
どれだけ人に迷惑かけてるんだろ(笑)
大体そういうやつに限って偽物がはびこるいちじく業界のタメニーだのいうからな(笑)

672 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:53:56.46 ID:fB5gbVA+0.net
>>650
だいたい私信メッセージを勝手に公開する時点で、常識を疑うぞな。
あそこの人は九州の園芸サークルでも掻き回して怒らせて退団させたぞ。自分はふてこく居座っている。

673 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:55:58.81 ID:Ch+Neld3M.net
信用できるか否かを判断するために質問しているのだが?
判断材料を求めることがそんなに悪いことなのか?
次はお前の番だ
答えろ

674 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 22:10:03.24 ID:rdBCfalRd.net
>>670
Nikkyの管理人が言ってたの?

別のところで聞いた話だとgoods、wood sample、giftとか別用途の品名で送ってるみたいだけど

675 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 22:11:04.85 ID:rdBCfalRd.net
>>672
ぐんしょうさんのとこ?

676 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 22:14:03.07 ID:3UFgDpSA0.net
nikky品種の導入元祖はhanaじゃなくね
>>669 俺はヤフオクで証明書判子?出してる人みて買っただけでわからん
そんなに証明書気になるならオプチャで聞いてみては?
ちょうど元祖が参加してる

677 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 22:19:01.16 ID:1V0pxgxya.net
nikky品種は輸入穂木を大量に売りまくってる人が去年辺りに出品してるのを見たけどもっと前にもいた?
ヤフオクにも検疫証明付けずにebayとかから買ったやつ出してる?って人いるし売れるなら何でも有りなんだな

678 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 22:58:03.55 ID:kY8fX9ICd.net
>>676
卿?

679 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 23:03:57.23 ID:aJFks8UZ0.net
>>650
無遠慮だし失礼が過ぎるよな。集団心理なんだかわからんけど。

680 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 23:05:21.72 ID:kY8fX9ICd.net
耳にタコが出来るくらい信頼できるとこから買え・結実確認できてるものを買えって言われてるんだから自己責任だよな
ちょっと過熱気味なとこもあったしいい勉強になったんじゃないの?

681 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 23:06:54.65 ID:onq63d78d.net
>>679
偽物掴ませられたくないって一心じゃねーの?

682 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 23:16:30.21 ID:aJFks8UZ0.net
>>681
まあそりゃそうなんだろうけどね。
間違いないとこでかえば安心できるだろうに金をけちってあーだこーだ他人に迷惑かけて騒いでるのはみっともないって思うのよね。

683 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 23:23:44.18 ID:9S5UinlUd.net
>>682
1500円だしな

まるはちじゃないって聞いて青ざめてる奴もいそうだけど
別に出品者は匂わせ行為をしてたわけじゃないしな

684 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 23:26:13.97 ID:SlP+K1G20.net
記載通りの事信用して買うだけの事
それを増やして売るだけの事

685 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 23:29:04.24 ID:WQwEdXg80.net
>>682
それはどうかなあ。
かけた迷惑と有益な情報の提供と天秤にかけたらどっちかって言うと後者の方が大きかったような気がするよ。

今回の一連の流れのおかげで僕はその出品者からは買わない方が良いって判断できたし。

686 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 23:31:10.63 ID:AW3x1/fl0.net
>>674
それ検疫無視してるだけでは

687 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f1d-tlTA):2023/02/04(土) 00:13:00.59 ID:vlIi1WS10.net
格安でレア品種が大量出品されてる、すごいぞ!
→この人まるはちじゃない?証拠はないけどなんとなくそんな気がする!そうだといいな
→ねえまるはちさんですか?ちがう?でもまるはちさんでしょ?関係者?
→ふーん、まるはちさんじゃないのか…おーい、やっぱりコイツ怪しいぞ!

失礼すぎて草

688 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-D+6F):2023/02/04(土) 00:15:54.70 ID:lmjB6bo00.net
優良なセラーにも特攻して迷惑かけてそうだから真贋確認もやり方考えて欲しいとは思う

689 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 00:29:47.18 ID:G4pK0QKH0.net
でも怪しまれるのも仕方ない出品の仕方してたからねえ。明らかに安すぎる値段で均一価格。出した瞬間に売れる。
1カ月巻で50〜60万円分くらい販売してるものと思われるし、多分開設したIDまだ1カ月くらいだと思われるし、
そもそも真贋確認誰もまだできてない。

これが相場通りで数年の実績のあるIDだったら小遣い稼ぎに余った畑に沢山植えた人なのかな、と思うけどとにかく早く売りさばくのを優先しているように
見えるので穿った見方をされるのも仕方ないのでは。

俺は買わないけど一番怖いのは偽物だった場合にそれを増殖してみんなが
売り始めたら日本の流通がめちゃくちゃになってしまう。それだけが心配。

690 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 00:36:34.52 ID:Uq+WhaaYd.net
>>674
卿のシトゥルラーラのヤフオク出品時に導入元として書いてあった方のNikky管理人に聞いたわ
日本にはいつもその方法で出してるって言ってた
卿どうやって輸入したんやろ、証明書取るコネクションあるんかな?

691 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 00:47:12.54 ID:lmjB6bo00.net
お子さんが海外にいるってインスタに書いてたからツテはあるだろね

692 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 00:51:47.38 ID:lmjB6bo00.net
あと自分は種の輸入しかした事ないから穂木でできるかはわからないけど、数年前までは国内に入ってきてから封開けないで税関に送り返して検査してくれって頼むと商用じゃなければ無料で見てくれたんだよ

693 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 00:58:53.68 ID:Uq+WhaaYd.net
>>691
はえーそうなんや
息子さんか娘さんかがイタリアにおんのかね
イタリアからの輸入やと栽培地検査ってのがいるみたいでなんか結構大変そうやし、そもそも管理人はそんな感じやったから結局自分で輸入するの辞めたわ

694 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 01:06:53.58 ID:Uq+WhaaYd.net
>>692
輸入種子って言うとコーデックスとかかな
そっちも証明書つけてくれるとこ探すの大変やろ
ここ一年色々と海外のイチジク挿し木販売者探しては聞いてみたけど、証明書つけられんだの別の用途で送るだの言われて絶望したわ
おかけでオクとかフリマの輸入穂木、怪しいの分かるようになった

695 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 02:15:11.87 ID:lmjB6bo00.net
>>694
園芸種の花とかサボンテンとか熱帯植物とか気ままに買ってたわwww
当時はEtsyのテキトーなセラーから買ったようなのも国内で見てもらえたんよ
自分の場合は興味ある物は国内の店構えてる種屋が取り扱い増やしてくれたから、証明書つけてくれるサイトは何箇所かブクマしてるけどまだ買わないで済んでるよ
イチジクだとフルーツウッドナーセリーってとことフレンチフィグファームが簡単につけてくれそうだけどどうだろうか

696 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 04:36:28.04 ID:tYxL6lp40.net
ストロベリーベルテを食べてたことがあれば教えてほしいのですが、
あれは本当にイチゴの匂いがするのでしょうか。
グリーンイスキアとの違いはイチゴの匂いがするかどうか、らしいのですが…
他にも味で高評価のグリーングリークや目が大きいらしいLSUゴールドなど、
リストラリストの更新が出来ず悩んでいます。

697 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 07:05:43.58 ID:cMxsODqLd.net
>>687
フォントが似てるだの説明文がそれっぽいだの発送地が山梨だの
思い込みがすごかったからな

出品者本人は別に臭わせてないのに

698 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 07:15:50.49 ID:cMxsODqLd.net
>>694
オクで権益証明書の写真upしてる出品者いるけど
証明書って検疫所で回収されるから手元に届かないよな
だから写真upしてる出品者も怪しい

699 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 07:37:00.68 ID:U1TP2AB+0.net
>>687
有益な情報が得られるなら無作法に人に迷惑かけていいわけじゃないしね。

700 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 08:02:05.96 ID:aZpYEfD+d.net
>>698
権益証明書お前んと送るから前もって検疫所に届けとけってナーセリーもあるぞ
思い込みすげーな

701 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 08:19:47.74 ID:DP/M9vtar.net
まるはちの苗販売行く人いる?混雑するんだろうか。昼過ぎなら行けなくもないんだが

702 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 08:31:16.43 ID:5W8LmyIE0.net
インボイス兼ねて手続き完了の証にPDF送ってきた

703 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 09:05:08.86 ID:Uq+WhaaYd.net
確か証明書自体が原本と複写の2つ発行されて、原本だけ検疫時に回収される
また>>702の言う通り、アメリカとかはPDFでも印刷できる仕様やった
だから証拠として証明書の画像あっても不思議じゃない

検疫通しているのが確実なのは、受けた日付言っとる人やな
合格時のスタンプに日付割り振られとるから偽装したらすぐバレる

704 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 09:05:09.61 ID:Uq+WhaaYd.net
確か証明書自体が原本と複写の2つ発行されて、原本だけ検疫時に回収される
また>>702の言う通り、アメリカとかはPDFでも印刷できる仕様やった
だから証拠として証明書の画像あっても不思議じゃない

検疫通しているのが確実なのは、受けた日付言っとる人やな
合格時のスタンプに日付割り振られとるから偽装したらすぐバレる

705 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:04:02.99 ID:cMxsODqLd.net
おまいらめっちゃ詳しいな
煽りしかできないと思ってたわ

706 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:06:48.98 ID:vk+Gy0BA0.net
他の分野に目を向ければ熱帯果樹やら多肉植物やら普通に輸入してるんだからイチジクなんてそんなハードル高くないとは思うけど

707 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:29:10.61 ID:nkF7Ss1RM.net
外のブリジャの鉢にはまだ何もする事ないんで
地味にドライイチジクの種から実生育苗に夢中になってるわい低みの見物

708 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:40:20.73 ID:r4PuYu27r.net
種から育てるとほぼスミルナになるらしいけど頑張ってな

709 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:49:50.51 ID:fMlLdB+N0.net
>>706
イチジクって病害虫による輸入規制が多い割に、一度輸入したら増殖するの簡単やからな
海外の売り手からしたら、レア品種を金かけて検査受けて輸出しても購入がそれっきりならメリット薄いし
多肉・コーデックスはワシントン条約が面倒いけど、レアな種は増殖大変で高値になるから売り手にメリットある
熱帯果樹の輸入については知らん
日本の環境に合わんし、そもそもそんな輸入されとんかな

710 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:57:33.76 ID:nkF7Ss1RM.net
>>709
まあ十中八九スミルナ種なんだろうけどもしかしたらって夢込みでw
双葉から少しずつ大きくなってくのが可愛いよ
結実しなくても本体頑丈に育ったら台木にはつかえるかも知れないし

711 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 11:02:40.11 ID:cMxsODqLd.net
まるはち即売会のラインナップすごいな
値段わからんけど

712 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 11:04:48.52 ID:nkF7Ss1RM.net
あら?アンカー先間違えたすまない

713 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 13:59:33.90 ID:/hAS2ycoa.net
>>699
ほんとそれ。
あいつら正義感か何か知らんけど、自身が思いっきりモラルに欠ける行動してんのわかってないのな。
自身の権利だけ主張して、相手の権利は侵害するの。

714 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 14:39:08.68 ID:G4pK0QKH0.net
ブロックすればいいじゃん。物を売っていると一定数頭おかしい人はいるよ。そんなのにいちいち腹を立てるなら売るのやめたほうがいい。
350円で売ってるものに50円値引きしてくださいとか、50円が惜しいなら買う資格ねーから帰れよと思うし5000円で売ってるものに
2500円で売って下さいとか馬鹿じゃねーのみたいな奴とか定期的にいる。
ただ買っただけなのに挨拶がなかったからというだけの理由で悪い評価つけられた事もあるぞ。そんなのいちいち対処してられん

715 :花咲か名無しさん (スッププ Sd5f-W5x0):2023/02/04(土) 15:33:53.57 ID:Qymg6RKgd.net
もう森の話はいいよ

そんなことより輸入について情報交換しようぜ
そのほうが価値がある

716 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 15:57:03.46 ID:vmgKmxmwa.net
○鉢さんの苗販売行って来た
欲しい品種を安めの価格で買えて良かったよ
苗販売で商売してる人じゃないけど今回は売ってくれて感謝

717 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 17:15:54.69 ID:cMxsODqLd.net
うらやましい

トラックで乗り付けた業者みたいなのが居たみたいだな

718 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:05:46.35 ID:SA0tf9tr0.net
>>714
君バカ?
ただの乞食根性で値下げ交渉してくる輩と、勝手な思い込みで期待膨らませて後からやっぱり怪しいだの匿名で出品してるのにお前は誰だだの私的なやり取り内容をコミュニティ内で晒したりしてる奴らを比べるなよ

719 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:10:24.89 ID:G4pK0QKH0.net
>>718
わけわかんねーこと言ってる時点で内容の如何にかかわらず全部同じだわ。ぐちぐち文句言ってないでさっさとブロックすれば終了だろ

720 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:15:07.19 ID:a/tmlgrA0.net
>>719
わしもそう思う。

721 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:16:55.46 ID:cMxsODqLd.net
>>718
しつけーぞ
森本人じゃ無いならスルーしろよもう

722 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:23:26.31 ID:a/tmlgrA0.net
PayPal使えて証明書つけてくれそうな業者ってなかなかみつからないね。
輸入してる人達って代行使ってるのかな?

723 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:27:20.73 ID:n6ZQZzVKa.net
>>717
大苗メインで軽トラに沢山積んでる人は見たけど業者かは分からない
販売する品種は判明したからオプチャに転売ヤーがいたら明日行くかもね

724 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:34:05.31 ID:cMxsODqLd.net
>>723
転売ヤーとかいたら元々明日行く人涙目だな
あそこは転売ヤーとか金儲けの手段としてしか見てない奴もいそうだから怖いわ

725 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:40:37.90 ID:cBP2LTWm0.net
細やかな管理や記録をしてる厳格な祖父なのにどこから購入したか分からなかったり
数年にわたり結実したイチジクを確認してるのに一枚も写真が出せたいとか怪しすぎなんだよ

そんなやつがいろいろ質問攻めにあっても知らんわ

726 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:42:06.39 ID:cBP2LTWm0.net
>>724
出てったいちじく沼とかな

奴はイチジクで儲けたいとか言ってたから抜けたんだと思うが

727 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:42:45.66 ID:SA0tf9tr0.net
>>719
ああ、やっぱりバカかw的外れなご指摘ありがとう
こっちが出品者の立場だったらブロックするってのは同意だが、別にこっちはブロックするされるの立場じゃないんでね
第三者目線で、モラルの欠如した行為を集団でやってるのを見せられて不愉快だし出品者には同情する

728 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:49:39.68 ID:G4pK0QKH0.net
はいはいもうわかったから終わり

729 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:56:28.85 ID:134iACjo0.net
>>719
素朴な疑問なんだけど、自分が出品者の立場で購入者を取引き中にブロックとかできるの?
取引き中に失礼な質問しまくったんでしょ?

730 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:57:54.60 ID:cBP2LTWm0.net
>>727
しつけーぞ
なんで本人じゃないのにそんなにムキになれる?

出品者の立場じゃなくて本人だろ?

731 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 21:04:45.66 ID:a/tmlgrA0.net
>>727
「モラルの欠如した行為を集団でやってるのを見せられて」ここでそれを第三者に晒してるあんたも同じ穴のムジナなんだってことになんで気が付かないのよ(苦笑)

732 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 22:33:22.96 ID:9h9U5/kcM.net
海藻?

733 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 22:34:20.54 ID:xhXlii3j0.net
55000円のブラックマデイラ売れてるじゃん
それともいたずら入札か?

734 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 00:11:12.50 ID:ohbLG2MR0.net
ほんとだ売れてる

735 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 10:40:08.60 ID:sZqj+02X0.net
初めて挿し木して2か月、結構発根していたので肥料入りの市販園芸土使って鉢上げしたんですが、鉢上げ1週間ぐらいで葉が萎れ、そこから茎の方も萎れることがあります
これって肥料分に根が適応できていないから起きているのですかね
鉢上げ時の土って何を使用すればいいんでしょうか

736 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 11:25:57.19 ID:bjNVF5WpM.net
さむいからじゃね

737 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 11:59:20.89 ID:MvIF/Eisd.net
>>735
ここで質問してるってことは初心者かな
肥料焼けで検索しな

738 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 12:04:04.65 ID:o73vFCvQ0.net
>>735
寒い時は肥料吸収しないから、濃い肥料分は根を痛めるよ。
胃腸の調子が悪い時にこってりラーメンスープに顔を付けさせられているみたいな状態。

739 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 13:00:07.65 ID:MLdKjz+ep.net
おススメ品種なんてそれこそキリがないから
マイナス要因(目が開く、晩生品種、小果etc)からおススメしない品種をピックアップした中でそれ以外を選ぶ方がガッカリ感はなくなりそう

740 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 13:01:27.47 ID:rPKx/ZDCM.net
初めて育てるのですが今年食べたかったら何年生の苗がオススメですか?

741 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 13:19:10.50 ID:o73vFCvQ0.net
>>735
よく考えたら肥料足してないなら肥料焼けの線は薄いな。
今発根したという事は室内管理だと思うけど、鉢上げした後に外に出したりした?
イチジクはそれなりに耐寒性があるから、屋外で冬越しできるが、それは休眠状態になっている場合だけね。室内で挿し木した物は、休眠状態になっていないから、霜に1回当たる程度でも枯れてしまう。

742 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 13:43:32.09 ID:yqTfxHtP0.net
>>741
自分もこれかなと思ったけど
情報少なすぎよね

743 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 13:46:37.47 ID:D/qeY9YdM.net
>>738
こってりラーメンスープを飲まされる じゃなくて顔につけさせられる
って言い方にじわじわくる

744 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 14:04:25.02 ID:NKthiX5a0.net
>>735
単純に鉢上げで根を痛めて鉢上げ失敗してるだけじゃない?

745 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 15:07:37.71 ID:q9Guhcm10.net
>>740
2年生以上が売ってればそれを買えばいいと思いますが
1年生も当年に収穫できるものも多々あります
普通の1年生棒苗の収穫可能性を上げる為には鉢植えにして
夜は屋内取り込みなどで保温に努めスタートダッシュ決めてやるのです
遅霜には気をつけてどうぞ
イチジクはできる事をやれば応えてくれますぜ

あと秋には実がついた鉢植えのゼブラスイートとかも出回るはず

746 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 15:46:25.70 ID:aTXBya790.net
小粒のやつは1年目でも取れるのが結構あるよね

747 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 15:48:11.71 ID:HumxjfpOM.net
1年制だと5年くらいかかると聞いたんですがそんなことないんですね!
3年と1年を1つずつ買ってみようと思います
ありがとうございました

748 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 16:55:34.55 ID:sZqj+02X0.net
>>735です
色々とご意見ありがとうございます
室内で10〜18度ぐらいの管理状況です
調べた限りだとyahoo知恵袋のこの方の症状に近いです(葉が茎についたまま萎れて垂れる)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13255138958?__ysp=44GE44Gh44GY44GP44CA5p6v44KM44Gm
やっぱり温度が足りないでしょうか

749 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 17:09:07.19 ID:o73vFCvQ0.net
>>748
植替え早すぎたパターンだと思うわ。
葉が先に動いて、根量が追いついてない時に植え替えたから、根が痛んで地上部に必要量の水を供給できなくなったと予想。
鉢上げなんて、春になってからで良いんよ。
茎が緑なら大丈夫だとはおもうが、茎まで枯れ込んでたら終わりかな

750 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 17:10:45.99 ID:BFShZyO30.net
ていうか今の時期外はないわ

751 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 17:22:33.72 ID:sZqj+02X0.net
>>749
やっぱり鉢上げ早すぎですかね
鹿沼微粒で去年10月頃に袋挿ししたものなのですが、結構根が出てきていたので鉢上げしてしまいました
取り敢えず完全に萎れた葉を切り落として様子みてみます

752 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 20:13:00.26 ID:fNNJdlvY0.net
夏果専用種持ってないから一つ育ててみたいんだけど、
ビオレドーフィンってどう?
裂果少ない(らしい)のと果実大きいのが自分的には○なんだけど、
肝心の味がよくわからん

753 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf2e-F1up):2023/02/05(日) 20:49:32.92 ID:q9Guhcm10.net
キング以外のサンペドロ種は着果数が少ない上に落果率ひどくなかったっけ?
ジベレリンやらなくても食えるには食えるんだろうけど日本で植える品種じゃないように思う

754 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 21:29:54.91 ID:m9N8EGPg0.net
>>752
わたしも夏果欲しくてビオレドーフィン買おうとしましたが売ってなく、ハズレを引くとただのドーフィンだったとか聞いたので悩んだ末にサマーレッド(桝井ドーフィンの改良品種)にしました。
参考までに

755 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 21:31:28.59 ID:p1vadrUXa.net
いつ先天的植え替えするか!

756 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 21:39:22.32 ID:BFShZyO30.net
>>754
サマーレッド美味しい?うちにどでかいドーフィンの木がドーンと植わってるけど上位互換なら植えかえてもいいかなと思ってる。
ドーフィンは独特の風味があるし甘みがさわやかだから気に入ってるんだけどドーフィンらしさを失わずにさらに美味しいなら考えたい

757 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf94-0wS3):2023/02/05(日) 22:35:51.93 ID:fNNJdlvY0.net
>>753
だよねぇ、ちょっとそこも心配

>>754
まずサマーレッドという品種を初めて知ったわ
結構良さそう!
自分もこれにしようかなぁ
うーん迷う!

758 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 23:19:51.64 ID:DsUG4Jsv0.net
正味な話し
夏果も多い品種にしたほうがええでw
ほんま

759 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 11:04:13.72 ID:HCvkJJsz0.net
夏果も秋果もと欲張るとどっちもマズくなるからどっちかに特化した品種の方がいい
夏果専用種にするのは王道だが夏果もうまい夏秋兼用種もあれば導入するといいかもな

なんかあったっけ?

760 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 11:04:46.45 ID:HCvkJJsz0.net
ゲキマズの夏果が大量に採れてもしゃーないからな

761 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 14:47:43.28 ID:LZuKaW7W0.net
夏果ってそんなに不味いの?
ドーフィンやロングドゥートでも?

762 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 14:50:23.46 ID:HZTLrRD6d.net
秋果に比べての話だと思う

763 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 15:24:03.29 ID:XHzL4LND0.net
夏果ってデカい以外良いところないしな
味もなんかぼやけてるし、梅雨に当たるとぐちゃぐちゃになって、何日か放置してたら虫のパラダイスになるし

764 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 18:35:59.27 ID:LZuKaW7W0.net
おおぅ…それはキツいな(´・ω・`)

765 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 18:56:06.90 ID:GimKZqwa0.net
イチジクは乾燥地帯原産の植物だから日本の季節には適さないんだよな

766 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 19:01:58.06 ID:56ZAE3Edr.net
9月に長雨来ること考えると、避難できる鉢植えならまだしも地植えの場合は8月から取れる早生品種か、長雨過ぎてから取れる最晩生品種のどっちかにするべきやな
ただ後者は収穫量少ないから前者の方が良さそう

767 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 19:03:15.87 ID:Xrgp0kCK0.net
そういうのを含めてレビューがまとまってるといいんだけどな
海外のレビューはその点考慮されてないから点数高いのを手放しで導入できない

768 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 19:39:16.05 ID:9CKsfcVl0.net
イチジクの冬の強剪定、15鉢分をやっと終わらせる事が出来た〜
剪定枝は細かく切り刻んで、大袋1袋分を今日のゴミ収集で処分
イチジク栽培も今年で7年目、もうはっきり言うと飽きて来ているので
手間などを考えると大幅に縮小したいんだけど、デカくなり過ぎてて簡単じゃない

769 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 20:26:03.10 ID:8K1QGism0.net
>>768
穂木欲しいなあ(棒)

770 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 21:47:03.91 ID:LZuKaW7W0.net
>>768
ワイも欲しいな〜
って冗談はさておき
根元の1〜2節だけ残して全部切って
コンパクトに仕立て直せば良くね?
イチジクの最大の長所はそれができる所なんだし

771 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 21:54:02.12 ID:BAu7/lPH0.net
まるはちさんのユーチューブ久しぶりに見ようと思ったら全部なくなってるんだけど・・・なんで!?
見直したい動画たくさんあったのになぁ

772 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 22:01:12.76 ID:9CKsfcVl0.net
>>770
>>根元の1〜2節だけ残して全部切って
勿論、そんな感じで残して、バッサバッサ超〜強剪定して今はスッキリしてるけど
暖かくなればすぐにワッサワッサ茂ってジャングル状態になるし、サビ病は出るし
60L〜70L鉢が庭にゴロゴロあるから、今となっては邪魔でしかないんだよね〜

773 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 22:08:16.17 ID:LZuKaW7W0.net
>>772
芽かきガッツリやって一文字仕立てでやるのは?

774 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 22:43:42.48 ID:8K1QGism0.net
>>771
販売会行った人によると農園作業が大変で新作upできないって
過去の動画を非公開にした理由は聞いてないみたい(もしくは聞いたけどオフレコ?)

775 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 12:26:18.62 ID:iA9g1don6.net
夏果専用種と表示されてるのが結構あるけど、実際は、
・夏果の方が大きいけど秋果の方が美味しい
・秋果の方が小さい
・(デカいのが欲しくなければ)秋果だけに絞った方が良い
の認識で合ってますか。

776 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 13:16:44.33 ID:WpICYq1Hd.net
間違ってます

777 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 13:47:01.98 ID:ih8kfBeP0.net
夏果専用種は普通種じゃなくてサンペドロ種なので、夏果は単位結果するけど秋果はできるけど受粉しないと食べられない。
だったと思ったが。なので、カプリ種から取りだした花粉を水で拡販して注射器で受粉させると秋果も食べられる。
カプリ化させると酸味と風味が増してとても美味しくなるらしいので欧米のマニアの間では受粉させて食べる人もいるようだよ

778 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 14:11:18.34 ID:EXtRDfbt0.net
>>775
夏果専用種は秋果取れないので
秋果云々の部分は間違ってる

779 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 14:13:33.38 ID:EXtRDfbt0.net
>>775

> 夏果専用種と表示されてるのが結構あるけど、

って言ってるけどその結構あるのを見せて欲しい
夏果専用種って片手に収まるくらいしか売ってないけど

780 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 15:26:56.85 ID:7v1YRLrQ0.net
テスト

781 :花咲か名無しさん (JP 0H8f-6/SO):2023/02/07(火) 20:32:41.68 ID:TBsKhvltH.net
久々に水やりをした際、直径数ミリのコナドリアの夏果蕾を確認して
嬉しかった。

782 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 21:03:57.88 ID:p6avxc41r.net
今日時間あったから1日かけて8号鉢、40鉢くらい一気に植え替えしたわ、あまりにも面倒臭すぎた
今年の食味で10号鉢にして15個くらいまで減らすことを決意しました

783 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 00:59:15.32 ID:icr0OQJ+0.net
鉢増しの時間や労力もその後の水やりなんかの管理も一気に大変になるよね
鉢や用土、肥料代もばかにならんし、苦行に感じるようになっちゃうと本末転倒だから
色々増やしたくなるけれど、自分もどこかのタイミングで厳選しなきゃとは思う

784 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 01:57:43.24 ID:g0eWoSdB0.net
うーん、耳が痛い話やな

785 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f9d-A8je):2023/02/08(水) 02:56:15.09 ID:Zl3/dhpk0.net
毎年植え替えすることを考えると最終的に13号鉢で10品種程度まで絞りたいな
早生品種中心でたくさん取れて美味しいやつを行きたいところ、そしてせっかく集めてるから、通販とかで中々買えないのが良い
5つくらいは決めてるけど残り選別するの中々大変だ

786 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 06:55:33.05 ID:v8cbP2xe0.net
えりすぐられた10品種が気になるわ

787 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 08:26:20.44 ID:MIueJaOe0.net
例のやつらが品質評価してくれたり増殖してくれるだろうから優良品種が安くなるまで待つわ

788 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-zLlH):2023/02/08(水) 09:08:34.10 ID:7d5qjsZw0.net
>>782
元気あるなw
10号鉢5個植え替えただけでめちゃめんどくさかったわ
培養土買いに行くのすらしんどいし、古い土の処分もめんどくさい
増やしすぎたり鉢デカくし過ぎると飽きたとき大変やな

789 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 11:41:45.70 ID:81C2SJJEM.net
去年は鉢植えイチジクを水切れさせて実が落ちちゃったから地植えにしたいんだけど、地植えにしなきゃよかったってことある?アリとか害虫が増えそうで躊躇してる

790 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 11:49:22.63 ID:DvlknnMt0.net
庭がメチャクチャ広い訳じゃなければ、イチジクはデカくなるし品種絞らないとやっていけないよね

珍しい品種欲しがる人の気持ちも分かるけど、そのスペースあったら別の品種じゃなくて別の果樹栽培した方が良いだろって人も多い

イチジク栽培してる人は果樹栽培初心者が多いから特にそう感じるよ

791 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 11:57:53.81 ID:zsvmxyh90.net
直で土に鉢を置いておけば程好く地植えの恩恵ある 

792 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 12:15:06.89 ID:82K2HY1gM.net
>>791
先ず最初の置き場所慎重に決めなきゃいけないヤツな

793 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 13:42:10.93 ID:Tlxy2AODd.net
固定式の鉢が出来上がるわけですね

794 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 14:27:57.77 ID:/bbuqzah0.net
それやるならそれこそスリット鉢が良さげやね
8角形から均等に根が出て

795 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 15:11:11.91 ID:MrshqQdVM.net
>>794
外気に触れると根が弱るのでは

796 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 15:21:15.65 ID:/bbuqzah0.net
>>795
スリット鉢だと底面に足がなくてフラットだから
地面にピタッと接地して
下の面のスリットから根を伸ばすよ
去年それでイチゴ苗の鉢が地面に固定しちゃったw

797 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 16:13:15.06 ID:sBCLOL8S6.net
仙人さん並みにヤフオクでイチジク売れたらそれだけで食べていけるかな。

798 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 17:06:04.88 ID:vIvFMALZ0.net
>>795
地面から隔離しようと思って稲の育苗箱ひっくりかえしてその上に置いておいたんだが
いつの間にか地面と合体してるんだぜ
湿度さえあれば空気中でも根っこ伸びてくよ

799 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 17:45:41.45 ID:+3mcUJLdd.net
>>794
普通の素焼きの鉢なら底の穴の大きさでズドンと行きそう

800 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 17:53:12.66 ID:MIueJaOe0.net
>>797
老後とか余剰資金稼ぐくらいがいいかと

801 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 18:49:18.32 ID:tvqc72+D0.net
久しぶりにオクのイチジクカテゴリー見て来たけど、海外の訳分らんような品種のイチジク
だらけで、馴染みのある品種なんてヤバい位見向きもされてない感じで気の毒に思えたわ〜
イチジクバブルかなんか知らんけど、振り回されてる輩が多過ぎるよな〜

802 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-os5H):2023/02/08(水) 19:13:02.39 ID:Dp2wkHjf0.net
せやな

803 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-ou5k):2023/02/08(水) 19:15:01.39 ID:AbX5fua3M.net
鉢植えで剪定しない枝が10枝あったら何個くらい実がつきますか

804 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:02:03.54 ID:BBG5a2vm0.net
最近の若い奴は~とか昔に比べて~とかそういう事言う奴が一番ダサいよな

805 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:22:17.95 ID:oV/aEIu8M.net
>>801
園芸店で買えるアーティナを得体知れないと一蹴されたアーティナオーナーわい悲しみ
品種も曖昧な輸入穂木尊重するならちゃんと結実実績作ってから言って欲しいわな

806 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:26:03.77 ID:w9885t0mM.net
>>801
そりゃ国内で流通してるメジャーな品種はオクよりも普通に園芸店で買うだろ
そっちの方が信用できるし

807 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:28:37.75 ID:DvlknnMt0.net
詐欺で逮捕歴があるやつが海外品種のよくわからんやつを売ってたりな

シャーアンバーも少し前まで万単位になることなんか無かったのに酷いもんよ

808 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:54:38.16 ID:MIueJaOe0.net
>>807

逮捕は愛知?

シャーアンバーは坊のせいだろ

809 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:00:35.65 ID:2QmHnbrq0.net
>>805
アーティナが謎品種なのは間違ってないぞ。「アーティナ」なんて読みの品種、海外じゃ存在しないからな。ギリシャのアテネ(地名)由来かと思ったけどよくわからない。なんかの品種の日本リネーム版だろうね。

810 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:14:55.95 ID:w9885t0mM.net
tenaって言うイチジクが似てる気がするけど定かじゃない
昔輸入した時にその名前で出回っていたらしいけど今はネットの情報見つからないし

811 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:17:22.20 ID:Y7z75wgn0.net
>>809
マジか

3日前に穂木10本挿し木してさっき見たらカビ始めてた
抜き取って次亜塩素酸など巻いて洗いなおして差しなおせば回避できるかなぁ?

812 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:21:16.42 ID:2QmHnbrq0.net
>>811
3日前でカビって早すぎない?
用土は何使ってる?

813 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:24:39.25 ID:vIvFMALZ0.net
何でトップジン塗らんの?

814 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:28:16.73 ID:90FuljZ50.net
挿し木するならトップジンMペーストとルートンとビストロンとメネデールは常備品では

815 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:33:43.76 ID:2QmHnbrq0.net
ちなみに自分はトップジンやら使ったことないけど挿木は失敗したことないな。気休め程度なんじゃないの?まあ、やるに越したことはないだろうが。

816 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:35:22.84 ID:90FuljZ50.net
トップジンは実際枯れ込みぴたりと止まるから保険にはなる
ビストロンで消毒しているきれいなハサミ使ってる分には必要はない

817 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:37:38.76 ID:w9885t0mM.net
>>814
ルートン使うなら苗や穂木は絶対に他人に売らないでくれ
自分だけで消費する分には構わないから

818 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:38:13.59 ID:90FuljZ50.net
>>817
生産者割とみんなルートン使ってるけど

819 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:40:57.38 ID:Deck8ejxM.net
>>809
そうそう
国内に入ってきた時に誰かが適当にリネームしたんだと思ってるんだけど
最近ほとんど苗出回ってるの見ないラッタルラ辺りなんじゃないかと推測してるんだが(個人的推測なので異議は認める)
綴り見ると地名のアテネじゃなくて神の方のアテナだから不思議
ヨーロッパ現地にはゼウスなんたらって巨果のがあるからおかしくは感じないけど何でこの名前にしたんだろね

820 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:51:54.48 ID:Y7z75wgn0.net
風呂入ってたw
100均のプラコップに程よく穴をあけて赤土(小粒)を入れて穂木の先端にカルスメイト付けた
いつものスタイル室内保管でただいま室温21℃朝は床暖入ってて15度以下にはめったに下がらない
床には置いていない棚に置いてある これで成功してるのに菌が入ったか?w

821 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:54:33.43 ID:90FuljZ50.net
20℃以上はフザリウム菌の活動温度だからな

822 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:55:27.20 ID:2QmHnbrq0.net
>>819
なるほど神様の方のアテナなんだね。ロードスとかグリスビファレとかもそうだけど、出所不明な名前が結構多いよな。
これらはもう国内で定着したから今さら違和感はないけど、自分は本来の品種名をきちんとリスペクトしたいよ。

823 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-Bxq4):2023/02/08(水) 22:03:20.69 ID:dse+CroPM.net
ロードスはそのまんまでしょ

824 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf2e-F1up):2023/02/08(水) 22:04:41.54 ID:vIvFMALZ0.net
トップジンmペーストは殺菌剤で気休めじゃねえよ
水和剤の20倍希釈ぐらいだからかなり濃い

825 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f2e-i1So):2023/02/08(水) 22:04:46.37 ID:BBG5a2vm0.net
わけわからん名前つける奴は死ねと思うわ。適当な名前つける奴は自分が関わってる業界に混乱を招いている自覚はあるのだろうか?
買う側の自分としてはそういうものには反対していきたいし触れたくない

826 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f6c-dwK7):2023/02/08(水) 22:05:47.72 ID:2NOrWPyO0.net
アホが買うんだからそりゃつけるだろ
アホが買うんだから

827 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f89-9sAx):2023/02/08(水) 22:08:16.90 ID:2QmHnbrq0.net
>>823
ロードスはロードス島に因んで日本でテキトーに付けられた名前じゃなかった? 違ったらごめん。

828 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-D+6F):2023/02/08(水) 22:13:51.09 ID:YouRdr4y0.net
ロードスとブリジャソットグリースは似てるっていうよりごっちゃになって売ってるよな

829 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfa0-CkxN):2023/02/08(水) 22:20:13.40 ID:/Ny04a5Q0.net
カビにはシナモンがいいと
もぐりんママが言ってたので
やってみたが今んとこ抑えられてるが
やっぱシナモン臭いわなw

830 :花咲か名無しさん (アウアウエー Sabf-uxUS):2023/02/08(水) 22:28:15.22 ID:twzVnRIUa.net
>>818
そいつら教えて
買わないリスト入れるわ

831 :花咲か名無しさん (スップ Sd5f-9sAx):2023/02/08(水) 22:47:58.00 ID:aob8SJRRd.net
ジャボチカバ(自称いちじく沼)君はさんざんトルコ紀行を自慢してトルコで撮った写真を自分で収穫したかのように紹介して自己満足に浸ってたんだから、今出品してる穂木の売上を全額トルコに寄付すりゃいい。寄付しろ。

832 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fc4-e1/c):2023/02/08(水) 22:53:44.20 ID:MIueJaOe0.net
そんなやついたなwww

833 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fca-s7Nd):2023/02/08(水) 22:54:36.72 ID:/bbuqzah0.net
>>803
数取りたいなら芽が動く前の強剪定必須よ
春から伸びる新しい枝に秋果がつく

詳しくはつべのイシヅキさんの動画観るとええよ

834 :花咲か名無しさん (スップ Sd5f-9sAx):2023/02/08(水) 22:57:44.16 ID:aob8SJRRd.net
沼は今もヤフオク、メルカリでご活躍中のようだよ。相変わらず結実したことない穂木売って儲けようとしてるわ。
まぁ寄付なんてしねぇだろうな、金のことしか考えて無さそうな奴だったし。沼(顔は知らんが)とチャボは生理的に無理。

835 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fca-s7Nd):2023/02/08(水) 22:58:35.44 ID:/bbuqzah0.net
>>799
根は太いの一本より細いの沢山の方がええからな

836 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f55-+uC4):2023/02/08(水) 22:59:55.31 ID:8BTdWmAw0.net
>>831
ジャボチカバって美味いのかね

837 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-os5H):2023/02/08(水) 23:00:31.65 ID:Dp2wkHjf0.net
旨くはない

838 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f7d-88YA):2023/02/08(水) 23:01:39.65 ID:DvlknnMt0.net
>>808
Y

>>829
発展途上国ではよくやってるやつだね、防腐剤にシナモン、肥料は生卵

839 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fc4-e1/c):2023/02/08(水) 23:15:21.80 ID:MIueJaOe0.net
>>834
マジで金儲けのためにやってると知人に吹聴してるらしいな
又聞きしたわ

840 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 23:24:57.78 ID:aob8SJRRd.net
>>839
沼君はまあ、穂木苗売って小遣い程度の儲けにはなるだろうが、どう考えても頭がアレっぽいし、コミュ力も低いし、空気も読めないし、モラルも低い。まともに稼げる人間じゃ無さそうな気がするが。

841 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 23:40:23.69 ID:lPURPsZP0.net
シャボチの実生苗など誰も欲しがらんわ。

842 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 00:21:37.83 ID:we2nvfEy0.net
なんかメルカリで「友人がいちじくをコレクションしていましたが、手放すことにしたそうです」とか大量出品してるやついるけどこいつの友人何年手放してるんだよwww

843 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 01:51:40.37 ID:V59YmIhF0.net
悪どいことやってるやつわざわざ名前伏せるなよ
茶坊だの坊だの、ちゃぼって言え

844 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 05:14:14.43 ID:9uOQcmuzd.net
ちゃぼに関しては仙人を詐欺師扱いして怒らせたり、例の愛知の人から訴えると怒らせたりしてるけど悪いことなのかな?

ただのカリフォルニアブラックを動画でプロモーションたあとにメルカリで1万数千円で売って売り抜けていたけど

@Chabosan Fig ・ 4か月前
メルカリの話ですか。
メルカリで販売しているのは営利目的ですよ。
一般的に流通している物と違う可能性があるので、その様に説明しただけですよ。
商品説明にも、 動画で紹介していると書いていますし、 品種名も動画で紹介したCaliforniaBlackHf
高額とありますが、 それは価値観によるものだと思います。
売りたい金額で出品して、 買ってくださる方が居れば買って貰える。
高ければ買い手が居ない。 それだけの事だと思いますよ。

と開き直ってるがまあその通りだよな

845 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 05:18:04.28 ID:TP61ohzN0.net
納税してるならいいんじゃないの
しらんけど

846 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 06:38:14.29 ID:TsFTfuYed.net
>>844
チャボって一般的に流通してるカリフォルニアブラックと自分のを同じ環境で育てて両方とも食味テストしたうえで「違う可能性がある」って言ってんの?
そこまでしてるならあのくらいのプロモーションはしょうがないと思うけど、してないんなら只のホラ吹き野郎じゃん。

847 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 06:47:34.93 ID:cFWm+9ZId.net
>>842
買わんほうがええぞ
大体ebay,etsyの転売で、ポルトガル・ギリシャ・アルバニアからの真贋不明怪しさ満点穂木やぞ
知り合いのイチジクコレクターって言っているのはほぼそれと思え
もしそんな知り合いが実在したら、自分で販売しとるわ

848 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 07:18:07.05 ID:cFWm+9ZId.net
あと知り合いからって言って売るのは、買い手が勝手に国内のコレクターから買ったとミスリードさせるための方便と、検疫通しているのか・品種は正しいのかとか聞かれたときの言い訳に使えるから
気をつけろよ

849 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 07:23:01.58 ID:TsFTfuYed.net
>>848
ゾッとする庭さんもそーゆうことか。

850 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 07:41:00.07 ID:yL/JFYd0d.net
>>848
あと偽物売ってバレた時に知人はそう言ってた自分は知らないって押し通すためな

>>849
大量に輸入穂木を売ってたのに一年たって売ってる苗は園芸店で買える品種ばかりだからお察し

851 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 07:44:38.47 ID:yL/JFYd0d.net
>>846
チャボにカリフォルニアブラックを譲ったHf(勝手に品種名をつけられた人)はオプチャで「ホームセンターで売ってるのも同じだと思いますが😅」って苦言してるしな

852 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 08:09:22.19 ID:et3tgAbL0.net
友人から譲り受けたとか言ってメルカリで出品している奴怪しいな。
節間が詰まった似たような穂木ばかりを高額で…
ある程度売ったら退会したりして…

853 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 08:31:49.69 ID:TsFTfuYed.net
>>851
じゃあそれって事実に基づかない誇大広告で簡単に言えば詐欺だよね。それ開き直るってどーゆう民度してんだアイツは。

854 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 08:40:22.50 ID:yL/JFYd0d.net
>>853
違う可能性があると説明してるで逃げてるからな
新種って名言してないから詐欺ではないな

まあもらった枝で園芸店でも売ってる苗を14900円で売り抜けるとかかなり才能はあるな

855 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 08:47:31.06 ID:BKMbjHqgd.net
さすがに偽物のブラックマデイラをrasp whiteって名前で売るのは失敗したけど

856 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 08:48:29.93 ID:1rn+q6/1M.net
>>846
ちゃぼさんが動画内で食ってた実はHfさんが収穫して冷凍しておいたもの。彼は自分では収穫してない

857 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 09:01:23.91 ID:cFWm+9ZId.net
あと、そういった怪しい発送元の穂木って切り口の保護に蝋をよく使っとる
事実、ヤフオクでアルバニア・ギリシャから入れたって言っとる穂木は、全部蝋つきやった。
加えて、発送元の地域の関係か長距離輸送の弊害か分からんけど、穂木の表面がえらく乾燥気味
国内の自家剪定の穂木で、そんな状態になるの見たことないわ

858 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 09:02:48.62 ID:DaGysnvmd.net
自分で収穫したんじゃないんかい!

動画では収穫した人から買えとか言ってたくせに収穫してないゴールデンリバーサイドを売ったりめちゃくちゃだよな

859 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 09:43:33.01 ID:rpcfLgea0.net
CaliforniaBlackHfやら偽ブラックマデイラとか
ちゃぼが美味しいって言ってるだけでなんで買う気になるんやろな
あんな高額で買う奴が馬鹿なのか、ちゃぼに詐欺師の才能があるのか
そこが分からん

860 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 10:08:47.29 ID:mudtV+sR0.net
>>857
他のも似た状態なのか
乾燥した木材として検疫スルーするための処理なのかなあ

861 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 10:26:41.42 ID:yL/JFYd0d.net
>>859
シャーアンバーを高騰させたんだから食レポセンスあるのは確か

862 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 10:59:44.36 ID:TsFTfuYed.net
ネットに顔晒け出して恥ずかしげもなく詐欺師まがいの行為してんだもんな。ある意味すげぇ奴だ。
FXとかに手出して破滅してくんねぇかな。

863 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 11:48:40.61 ID:Cp09X/OMM.net
人を騙すには信頼させることから始めなきゃならんしな
顔出しは大事よ

864 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 12:20:36.57 ID:WJKZtsG1a.net
>>844
愛知の人って誰?

865 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 16:12:00.40 ID:zwkCRvjx0.net
少し前に話題に出てたじいちゃんのを出品してるからよくわからない、実の写真含め品種を証明するものがないよう奴とかも
どう考えても詐欺師だもんな

866 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 16:35:57.95 ID:v12U4L3l0.net
>>860
せやな
海外のナーセリー何ヶ所かに聞いたけど、箸・ハンドメイドの木製品・笛あたりが送る品目として挙げとったわ
ちょっと輸入条件調べるために検疫機関の植物防疫所のサイト覗いたら、それ関係か知らんけど警告出しとるな
https://www.maff.go.jp/pps/j/information/sns_notice.html

867 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 16:59:07.86 ID:EwFp2bFr0.net
>>865
海藻?
どうしても森を詐欺師にしたいのか。
イチジクマニアじゃなきゃ実の写真なんて撮らないだろ。

868 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 17:05:16.09 ID:yL/JFYd0d.net
>>866
オプチャ情報だと水草じゃなくてイチジクにも調査が入ってるみたいだな

869 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 17:06:35.20 ID:yL/JFYd0d.net
茶坊に関する書き込みもだけど詐欺の要件満たしてないのに詐欺師扱いすると名誉毀損だからな

870 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 18:40:07.83 ID:et3tgAbL0.net
茶番坊の茶番劇なイチジク栽培

871 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 19:19:52.58 ID:f/tWfJmL0.net
みんななんだかんだ言って
茶坊が大好きなんだなw

872 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 20:14:00.85 ID:7fPD/OHhd.net
>>868
kwsk

873 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 20:30:33.09 ID:g9FZW88sM.net
>>833
ありがとう
3年生から本格的に実の収穫をってやつに強剪定しなかった実付き見れた、思ってたより実は付くんだね
ベランダで低い位置で混み合いそうだから少し木を高くしてもいいかなって迷ってたけど
まだ迷うw

874 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 21:21:54.79 ID:ScfLbb6ZM.net
>>873
なるほど、そう言う理由で高めの位置で一文字仕立てにするのもアリだよね
ウチも低い位置で混み合ってるわ
各鉢で高さ変えれば少し緩和されるよねー

875 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 23:21:28.05 ID:f9IUqQFb0.net
>>814
ルートンは日本で製造している住友化学園芸も石原バイオサイエンスも『食用作物には使用しないでください』って書いているのにふざけてんのかオメェ?

876 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 01:18:26.29 ID:yooP4FkY0.net
ルートン使った植物口にしたら全身から血を吹き出して死にそうな方がちらほらいますね

877 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 01:36:12.85 ID:HQuvYV51M.net
禁止薬物を使用して出荷している農家が本当にあるのなら教えてほしいなー
そんなあからさまに使ってたら密告されてあっという間にその地区は出荷停止だ

農家なんて農薬やら薬関連は気を使って管理しているのに、そんな馬鹿げた奴が沢山いるのかーそっかー

秒ででバレる嘘つくのも大概にしろよ?

878 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f2e-i1So):2023/02/10(金) 02:00:06.96 ID:Gj6DGBMK0.net
ホルモン剤が人体に影響があるというのはわかるんだけど早くても2年後の収穫される果実にそこまで影響あるのか?

879 :花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-e1/c):2023/02/10(金) 06:01:35.04 ID:jbtsWPDqd.net
>>878
イチジクの市場はそんなにないからわざわざメーカーが金かけて調べないだけ
もしかしたら影響はないのかもしれないけどそうだとしても金にならないから調べない

880 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 06:22:55.80 ID:FstPMk63a.net
ここで何度も騒ぐ必要ないでしょ
ただでさえ悪徳業者や詐欺紛い素人等の話題で嫌なスレになりつつあるんだから
ルートン語りたいなら他でやってよ鬱陶しい

881 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 07:18:30.29 ID:zd/HLUe5d.net
いや嫌な話をしてこその5chだろ

882 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 07:54:30.33 ID:WEKjYM/p0.net
>>875
普通に知らんかった
挿し木刺し芽なんでも使っていいと思ってたわ
これは有益な情報だわ
ありがとう

883 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 07:55:15.89 ID:vGWaWwt7d.net
悪徳ならルートンとかってるかもよ

884 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 08:03:02.39 ID:WEKjYM/p0.net
ルートンいちじくを食べたら巨乳になれる可能性がある…?

885 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 08:18:51.98 ID:JAESWQ/y0.net
あるよ
あとホルモン剤で種なしにされたブドウとかを食べると男性種なしになるし
除草剤使ってる米や野菜食べると禿げるよ

886 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 08:23:30.98 ID:jbtsWPDqd.net
つーかいちじくはルートン必要ないくらい挿し木成功するのに
ルートンルートン言ってるやつはどんだけ下手なんだよ
そんなやつがルートン使ったところで失敗するわ

887 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 08:51:43.13 ID:JWbXPG9H0.net
製造元がルートンは食用の植物には使うなって言ってるのに大丈夫とか言う奴ってアレだアレ
公式が言ってるだけとか言って暴れまわる馬鹿なファンと同じマインドだろ

888 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 09:42:55.92 ID:xKVXnLZ+0.net
>>885
化学学んだら??
陰謀論に騙されちゃうよ。そのままだと

889 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 09:47:58.92 ID:JAESWQ/y0.net
公式が使うな言ってるのは数年先の影響まで検査して無いからで
逆に挿し木に使って2、3年後の果実に影響あったらそれはそれでヤバイ薬だわな

どうしても発根剤使いたいならオキシベロンにしとき
こっちは林檎の台木とか茶、桑にも使えるし
適用作物群に属するそれ以外の作物は自己責任でってなってるしイチジクならいいっしょ

890 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 09:50:55.83 ID:JAESWQ/y0.net
>>888
空気読むの学んだら?
内容的に冗談で書いてるのわかるのにマジで返信すんなって

891 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 10:41:54.93 ID:xKVXnLZ+0.net
>>890
真面目なスレで何の利もない悪い冗談書くやつの方が空気の読み方学ぶべきじゃね?w

892 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 11:09:36.67 ID:JAESWQ/y0.net
真面目なスレとか冗談かよw

893 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 11:32:24.74 ID:odfb7hGqd.net
>>890
冗談書くならもっと面白いのにしてくれよ。クソつまんねえ冗談書いた意味は?

894 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 11:42:45.36 ID:Brh0SIwCM.net
笑えないならどんな理由があれ
お前が悪い

895 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 12:26:08.44 ID:v3Fl03Xrd.net
顔真っ赤なやつ多いな
みっともない

896 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 12:35:58.88 ID:w7syACUn0.net
hanaのブラックマデイラは偽物だと分かったのですが
ホワイトマデイラも偽物ですか?

897 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 12:55:51.46 ID:JBO8OjuY0.net
チャボさんって普通の家の庭のサイズだと思うけど
あんなに沢山の品種あつめて全部大きくなったらどないすんだろ?

898 :花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-e1/c):2023/02/10(金) 13:06:07.61 ID:jbtsWPDqd.net
>>896
商品にHanaが収穫した実の写真をupしてたからまずそれみて判断だな

899 :花咲か名無しさん (アウアウエー Sabf-9sAx):2023/02/10(金) 13:14:52.51 ID:fpoPs3Xca.net
元hanaがニッキーの穂木を売り捌いてるけどニッキーって既存の品種に自分で新しい名前付けてるって海外のフォーラムで言われてたな
ザフィーロみたいなオリジナル品種ももちろんあるとは思うんだけど見分けが付かない

900 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 13:47:12.49 ID:Gj6DGBMK0.net
まあルートンなんて使う気ないし使った事もないけど穂木の先にちょんとつけるだけの薬品、数年後まで影響があるとはとても
思えないけどねえ。元の穂木の数十倍じゃきかない体積成長してるわけだし、そもそも成長ホルモンって植物内でも自発的に
生成されるものなんだよね?メーカーが訴訟されたりしたら面倒だから使うなと言ってるだけで実際は言うほど影響ないとは思うが。

901 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:09:20.20 ID:JBO8OjuY0.net
ブラックマデイラは「高級ないちごジャムと全く同じ味でした」って書いてる人居るけど
いちごジャム苦手な人にはマズイような気がするんだけど・・・どうなんだろう

902 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:25:57.16 ID:UHBXBD6pa.net
>>901
イチジクなのにイチゴジャムの味って感じる時点で味音痴だと思うのは私だけか?
イチジクはイチジクの味だよ。
何なのかなー、海外の人達の影響だとは思うが、わかってる風にワインの味を表現するソムリエみたいな感じの事言ってるけど、

903 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:28:11.48 ID:UHBXBD6pa.net
>>902
ごめん、途中で書き込んじゃった。
ソムリエみたいな事言ってるけど、結局イチジクはイチジクの味だよねって話。

904 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:31:53.18 ID:Gj6DGBMK0.net
どんな味ですか?って聞かれた時にイチジクの味を表現するのにイチジクの味がします。と答えられたらそいつアスペだと思うわ。
イチジクの味が想像出来ない人に食べた事があるものでニュアンスを伝える為にジャムとか言ってるんでしょ。

905 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:45:37.19 ID:hKH6H9ZJM.net
hana今年3000本挿し木してるらしいけど売るならもう新しいテロだろこれ

906 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:57:51.73 ID:w7syACUn0.net
hanaの評価がいいからたちが悪い
結実してから評価を変えられる仕様にしないと
どんどん偽物が増えていく
本人は知っていて売っているのかな

907 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:02:57.30 ID:JBO8OjuY0.net
上沼恵美子がイチジク嫌いなのに旦那がイチジク栽培にはまって色々食べさせられて迷惑してるって言ってたw
イチジクの味がそもそも嫌いな人も居るんだなぁと思ったわ

908 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:38:42.58 ID:bYkhwOS36.net
知り合いの料亭に山で自分で採った山菜やキノコを納めていますが、イチジクも
将来納めようかと考えています。量は少しでいいのですがお勧めはありますか。
スーパーで売っているような品種ではありがたみが無いので。

909 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:48:28.78 ID:Gj6DGBMK0.net
料亭こそ古風なというかあんまり複雑なのは客層てきに拒否するひともいそうな気がするが。
蓬莱柿あたりが老人も喜びそう。スーパーに売ってる品種だけど。

個人的にはイェローロングネックかLSUパープル

910 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:55:27.57 ID:4fv8st390.net
>>907
むしろイチジクは嫌いな人が多い部類の果物でしょ
瑞々しさがないし、映えないから若年層や女性ウケが悪い

実際育ててる人は殆どおじさん、人気なのはブルーベリーやラズベリーなどの映えるベリー系

911 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:55:27.88 ID:jbtsWPDqd.net
>>905
ハイビスカス協会に苦情入りまくってるみたいだけど副会長を更迭させられないのかな?

912 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 16:10:52.22 ID:yB1qi5fH0.net
で結局どの品種がオススメよ

913 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 16:16:27.21 ID:ezOloQOi0.net
>>910
おれの知人(20代女性)は「集合体恐怖症」だそうで、イチジクはダメだそうだ。集合体恐怖症を知らん人は調べてな

914 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 17:48:06.24 ID:GLBhgfKWa.net
ブラックマデイラはビオレソリエス系でもっと美味しいってネットで見たんだけど、個人的に完熟ビオレソリエスはパラメータ上げようがないくらい美味しいんだが
もっと大きいとか実が良くなるっていう方がポイント高い希ガス

915 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:37:05.62 ID:LHfCaHgX0.net
>>904
イチジクなのにイチゴジャムの味ですって答える方がどうかと思うよ…。
酸味があるとか、香りが独特とか言い方あるじゃん。

916 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:58:28.19 ID:odfb7hGqd.net
>>915
味が本当にイチゴっぽいんだからしょうがない。イチゴっぽい酸味でイチゴっぽい香りもするんだよ。

917 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 19:01:53.21 ID:Gj6DGBMK0.net
香りが独特なんて何も言ってないのと同じだけどな俺にとっては。どういう風に独特なのかの比喩としてまるでジャムのようという表現は
割と悪くないと思うしそもそもそういう表現したの俺じゃねーし

918 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 19:11:51.66 ID:CO30gaWg0.net
>>908
直納品ならビオレソリエスが良さげじゃね?
スーパーに売ってるドーフィンでも
完熟を即日納品即日逆出しなら
スーパーの物より遥かに美味いで

919 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-os5H):2023/02/10(金) 19:53:02.03 ID:ZllRaEOr0.net
ロードスじゃね?

920 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:10:27.07 ID:jbtsWPDqd.net
>>917
業者がセールス文句がないときに使うな

921 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 22:29:02.20 ID:JBO8OjuY0.net
コーラーの味がするイチジクがあれば絶対買う

922 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 22:38:18.17 ID:MbUwSytK0.net
>>921
コーラーって伸ばすレアタイプの人か。

923 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fca-s7Nd):2023/02/10(金) 22:41:26.37 ID:CO30gaWg0.net
昭和の中華屋のお品書きにありそうやな
コーラー

924 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f8a-hGM2):2023/02/10(金) 22:50:35.45 ID:WEKjYM/p0.net
レイコー

925 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-D+6F):2023/02/10(金) 22:56:44.74 ID:zJtqk2uL0.net
風味があるだけだとイチジクの青臭さが全力でぶん殴ってくるのもあるからもうちょっと具体的に教えてほしい

926 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 00:09:57.59 ID:nvW15NRa0.net
私はビオレーソリエスと伸ばすタイプのレアな人です。

927 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 08:20:05.15 ID:sgxVcqPl0.net
挿木して発根したやつの展葉してない節を切って接木するのってアリですか?

928 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 08:36:29.78 ID:iisFAjsRd.net
>>927
アリじゃない?

他所でその話題を見かけた

929 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b89-AGaU):2023/02/11(土) 09:10:35.70 ID:SHQCkzw10.net
イチジクって人気なさすぎじゃね?
真面目に品種改良もされてないし
輸送が大変とか日持ちしないとか言うけど桃と大差ないし
やっぱ不味いんかな

930 :花咲か名無しさん (ワンミングク MMfa-MML2):2023/02/11(土) 10:07:07.91 ID:xcuGGHkcM.net
そーですね

931 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 10:30:11.85 ID:qoVxLB5a0.net
>>929
桃は輸送のために早採りしても追熟するから美味しく食べれる
イチジクは追熟しないからおいしくならない

桃は大きくて食べ応えがある
イチジクは小さくて物足りない(特に小果種は)

このあたりが問題

932 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 10:31:12.88 ID:PqND4dJ2M.net
実がついてない時期でもこんなに木(葉っぱかな?)自体がいい匂いするって知らなかったから苗育てて良かったと思ってる去年からのにわか
自発的に興味持つまでそんな事も今まで知らなかったから一般人気はないんだろうね

933 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 12:16:13.93 ID:j31fk9IWM.net
ただ植ってるだけで良い香りと言えば蓬莱柿

934 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 16:34:53.90 ID:rAMDPsAY0.net
庭の蓬莱柿にカミキリが入り枯れかけたので11月に挿したら今、3枚葉が開いており
まだ外は雪が残っているけど日中に風除室に出すといい匂いがしてます。

935 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 17:09:57.07 ID:SHQCkzw10.net
独特の香りしますよね
土臭いと感じる人、柏餅の臭い、シナモンの臭い、猫のおしっこ臭いと感じる人などなど、
感じ方は人それぞれのようですが

936 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fac4-Gjb6):2023/02/11(土) 19:05:20.89 ID:qoVxLB5a0.net
>>842
これ去年はめっちゃ売れてたのに今年は売れないな
さすがに警戒されてるんかな?

937 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 19:40:14.80 ID:F8WAZYG3a.net
>>936
今回のが全部売れたら今まで100万近く売り上げたことになる
もし偽物なら凄い根性してるわ

938 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 19:48:36.47 ID:GgAk7NpT0.net
穂木の値段自体全体的に去年より少し下がってる気がするわ

939 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 19:54:28.55 ID:qoVxLB5a0.net
苗も多少は下がった?

940 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 19:58:48.75 ID:GgAk7NpT0.net
今年から出回り始めたやつは高いけど、去年かそれより前に回り始めたやつはどんどん安くなってるな(LSU系とかめっちゃ安くなってる)
シャーアンバーも去年に比べたらめっちゃ安くなってるな
ブランシュダルジャンテイユは相変わらず高いけど

941 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 20:04:55.37 ID:F8WAZYG3a.net
友人の代理の人、今は直してるけど品種名にfigo preto 22euroって書いてたから本当に詳しくないんだろうね
海外から検疫付けずに輸入してる説もありえるし

942 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 20:05:26.57 ID:IgdmmBzY0.net
去年これと似たような友人から買ったっての買ってしまったな
蝋付けだけど挿し木成功率は一応高かった
ほぼモザイクかかってたけど

943 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-kQY7):2023/02/11(土) 20:57:11.40 ID:FRZIxJyW0.net
検疫受けてなさそうなら、植物防疫所に通報したらいいんじゃない

944 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 21:38:56.13 ID:qoVxLB5a0.net
>>943
検疫受けていないという明確な根拠は?

根拠なしだと検疫所に迷惑だから通報できないわ

945 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 21:39:26.20 ID:qoVxLB5a0.net
>>941に対してな

946 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 22:22:21.68 ID:f+OMRJS80.net
穂木の状態、乾燥保護に蝋使っている点から輸入なのは間違いないと思うけど…
直近に大量の挿し木輸入があったか植物防疫所に確認とるのも手やな

947 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 22:31:14.65 ID:qoVxLB5a0.net
>>946
さすがにそんな情報じゃ通報されても困るだろ

そもそも検疫パスしてるなら穂木・挿し木としての輸入じゃないから検疫所はノータッチだろ

948 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 22:33:28.26 ID:UJeCD14K0.net
日本のお役所が日々検疫した品目をデータベース化してるのだろうか?
証明書の束作って終わりだったりして

949 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 23:28:28.53 ID:ZRO0a35z0.net
エバービーリングも大分値段が下がってきたし、シャーアンバーもこれだけ数が売れてりゃ早晩価格が下落するでしょう。
偽物でなければ珍しい品種を輸入して売るぐらい別にかまわないとは思うけどね。どうせ増えれば価格は下がるんだから少し
小遣いやるぐらいいいんじゃないの?自分で輸入したら面倒だし。他人が儲けるのは許せない人が多いのかね?

950 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4acd-WWoJ):2023/02/12(日) 00:45:32.44 ID:6CE/cGnx0.net
検疫無視やとヤバい植物病が知らん間に入ってくる可能性があるからな
病気によってはいちじくではそんな症状出さんけど、別の植物はがっつり枯らす菌もおるし

951 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4acd-WWoJ):2023/02/12(日) 00:51:31.98 ID:6CE/cGnx0.net
>>941
22euro確かに気になったんやけど、hanaマディラの由来らしいebayのxpto1963が売っているFigo preto torres novasの価格が丁度22ユーロやな
関係あるか一切不明やけど

952 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 07:00:43.39 ID:mhpaz9NU0.net
いちじくバブルも終わりということか

地球温暖化で路地栽培じゃカミキリムシ被害もひどいし諦めた人も多いんじゃないか?

953 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 07:34:51.42 ID:mSpTeXLLM.net
挿し木すればカミキリムシより増殖するし

954 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fac4-Gjb6):2023/02/12(日) 09:45:49.65 ID:K882lAv30.net
別に転売ヤー以外は暴落しても困らないんだけどな

955 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 12:05:22.45 ID:RS10B2Hwd.net
困るどころか暴落した方が安く手に入って嬉しいまであるな

956 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 12:11:30.69 ID:+93AvQblM.net
んだんだ

957 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 17:46:39.21 ID:wXhQf5K60.net
パスティリエの棒苗が届いた
ぶっといのはともかく、気根がニョキニョキしちゃってるの初めて見たわ
元気モリモリすげえ樹勢強そうなんだけど偽物ですか?
とても直径4mに収まるようには見えん

ただ、苗の根張りが俺の経験上文句なしナンバーワンなので単に苗づくりが上手いだけの可能性もありますか?

958 :花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-lyNf):2023/02/12(日) 18:01:33.37 ID:Wn5XxZNAr.net
多分あそこやろ
あそこの苗今年自分も頼んだけどえっぐい太さよな
地堀苗って強いわ

パスティリエはビオレソリエスと並ぶ樹勢最強品種で、自分は鉢植えでしか育てたことないけど地植えだと5年くらい生理落果が激しくてロクに実つかないらしいから気長に付き合っていくのがええと思うな
早生である程度大きくてベリー系風味を持ってる品種って結構貴重だからとても良い選択やね

959 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 19:13:08.66 ID:hKTyotry0.net
樹勢つよつよ品種育ててる人、どれくらい大きさで鉢増しストップしてる?
自分は13号(30L)のスリット鉢で止めてるけど、60Lくらいまで大きくシテモいいかな・・・って思ってる

960 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 19:31:50.35 ID:L24PL++y0.net
そんなんめんどくさくてやってられんから全部地植えで離さず植える。どうせ鉢植えでも根が制限されるのだからあとは自然の
力にまかせる。離さず植えればどちらにしろ大きくなれないから鉢植えと同じ。水の管理しないですむから鉢植えにする意味が見出せない。
定期的に硫安とようりんぶちまけとけば勝手に育つし毎年土の入れ替えしなくてすむ。というのが俺の育て方

961 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 20:36:16.25 ID:ubcikaGja.net
ヤフオクに国内のフィグフォーラム会員のコレクターから穂木を購入したって書いてる人いるけど何だこれ
オプチャの愛好会のことかな?

962 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f29-UVIU):2023/02/12(日) 20:53:21.65 ID:mt+Ft5vj0.net
ちゃぼのいるとこかもよ

963 :花咲か名無しさん (アウアウエー Sa82-97Dr):2023/02/12(日) 20:59:12.55 ID:o4zObJjZa.net
そっか幾つかあるのか
購入の判断材料として書いてるっぽいけどそんな信頼出来る程のことじゃ無いだろと思ってしまった

964 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fac4-Gjb6):2023/02/12(日) 21:20:11.79 ID:K882lAv30.net
>>961
過去ヤフオクで落札しまくってるから信用させるための嘘だと思うよ

965 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 21:24:41.71 ID:gXleJ05gd.net
日本でフォーラムあるのは愛好会だけだと思うがvanessaとか交換されてるように見えないが

フォーラム以外だとFacebookもあるけどあそこも交換活発じゃないしな

結論から言うと怪しすぎるわ
なんらかの嘘ついてる

>>962
ちゃぼのとこは投稿ないから機能してない

>>963
実態知らないやつからすると信用できる情報に見えるのかもな

966 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 21:28:40.33 ID:K882lAv30.net
国外のフィグフォーラムの書き間違いかね?

967 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 21:43:12.50 ID:95vjKZN5d.net
そのオクのページ見たわ
どっちにしろVanessa2については買わんほうがええぞ
果実・枝ともにストライプ入ってないから突然変異維持してない

968 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 21:48:08.74 ID:BTCZ3EPM0.net
>>957
直径4mっていうだけで偽物

969 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 23:35:05.20 ID:wXhQf5K60.net
直径→葉張り4mね

970 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 23:43:34.61 ID:t5dCb6kl0.net
幹直径4mとか日本有数の巨木だろ

971 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 00:06:01.76 ID:3QBzpKiy0.net
メルカリ販売の剪定穂木挿して、それの発根苗を輸入穂木挿しましたってフリマ販売しとるっぽい奴おった
よくやるなマジで

972 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 10:18:29.80 ID:BZZ1r8Ou0.net
値段が高い品種だと美味しいに違いないと思ってしまう不思議

973 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 10:19:45.86 ID:wQy7uICd6.net
穂木売った側が、販売先のページを見て、「これは自分が売った苗だわ!」とかなって
分かるとか。

974 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 10:26:28.68 ID:rS5kREZVM.net
>>972
並んでる飲食店につい引き寄せられてしまうなんとか効果と同義かもね

975 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 10:43:15.19 ID:wQy7uICd6.net
>>972
イチジクブームが続くとの前提で。

値段が高い品種を購入

地植えして数年で巨大化させる

苗をたくさん作ってメルカリ、ヤフオク等で売りさばく

多少の小遣い稼ぎにはなるかな。

976 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 10:58:14.78 ID:3QBzpKiy0.net
>>973
言われてみりゃ確かにそうみえるな
あんまオク・フリマで見かけん品種で探しとったら、元が品切れなっとって

977 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 11:05:37.19 ID:3QBzpKiy0.net
投稿ミスった
ワード指定で検索条件保存して探しとったら最近その自称輸入穂木の苗がヒットしたわ
調べたら別出品者から購入した挿し木で同じようなことやっとる
素直にメルカリ、ヤフオクで買った言えばええのに

978 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fac4-Gjb6):2023/02/13(月) 11:59:32.99 ID:J8iIcbUh0.net
誰か質問してよ!

どこのコミュニティーですかって

979 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 12:25:21.57 ID:NyPRusV7M.net
てめえがしろボケ

980 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 12:31:45.44 ID:J8iIcbUh0.net
アカウント持ってないんよ……

981 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 12:38:06.92 ID:svwC9Lce0.net
>>926
んじゃ俺は読みそのままのヴァイオレットソリエス派になるわ

982 :980 :2023/02/13(月) 12:43:08.31 ID:J8iIcbUh0.net
スレ立てしてくる
できなかったらごめん

983 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 12:45:42.88 ID:J8iIcbUh0.net
一応立てれた
スマホだからミスってたらすまん

いちじく・イチジク・無花果 51本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1676259842/

984 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 12:59:34.34 ID:0pYRhOus0.net
>>983
おつおつ!

>>981
そっちの方がカッコいいな!

985 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 13:00:20.48 ID:fWxUurJYa.net
>>983
乙です
フリマアプリで買った苗の鉢を替えてヤフオクに出品する人もいるらしいね

986 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 15:24:18.60 ID:J8iIcbUh0.net
>>985
たまに質問欄で転売するなとか文句言われてたよな

987 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 15:36:07.27 ID:BZZ1r8Ou0.net
値段が安い品種で安定して美味しいのはロードスで間違いない

988 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 16:28:03.14 ID:Xi9yvwFS0.net
安い品種の中でもちょっとマイナーなやつは軽視されて市場から消えて10年後には高騰したりして

989 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 16:59:58.75 ID:eWGEoz16d.net
本物かどうか分からんけど国華園とかがすぐ取り扱いやめた品種とかあったな

990 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:00:25.37 ID:eWGEoz16d.net
>>987
ロードスは複数品種が流通してる説

991 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:21:39.11 ID:4S/nwKRL0.net
出所不明で世界で名前が無い上に複数品種が混在しているようなもの育てるぐらいならブリジャソットグリスの方がいいと思うが

992 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:33:03.98 ID:kRtiQXYAM.net
ロンドボルドー美味しいよ小さいけど

993 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:38:14.04 ID:J8iIcbUh0.net
茶皮赤肉(オリジナル?)
http://blog.zige.jp/sp/pastral/kiji/470219.html
https://nae-ya.com/item/11124/

紫皮赤肉(仙人)
https://item.rakuten.co.jp/hanahiroba87/tn01-321n001-01/
https://lynx-fruit.stores.jp/items/541392e186b1887eee000c24

緑皮赤肉
https://note.com/hoshiyama_lab/n/n17d1a8639278
https://growingfruitathome.blogspot.com/2015/09/bikoo_26.html?m=1

994 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 19:06:28.12 ID:aBBAitOw0.net
まるはちのはどう見ても未熟です
そもそも果皮:茶褐?紫色って書いてある
BIKOOの袋掛け失敗は糖度の低さから水吸ってくぱぁした未熟果でしょ?

なえや、花ひろばのは素材屋か何かの画像でロードスじゃねえよ

995 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 22:08:39.50 ID:tKsQwYKf0.net
それ同じやな
天候とか育成条件によって色合いが変わる
仙人は流石に上手い
というだけや

996 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 22:12:10.13 ID:tKsQwYKf0.net
○鉢さんはハウスなのかな?
日照が足りてないからだと思う
それだとじゅうぶんに旨くならないんだな

997 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 06:21:06.56 ID:h86EY7GSM.net
うちのロードスは最初の人の山積みと同じような感じ
地植えで特に手入れしないから傷なくムラなく綺麗に育つのは年に一個あるかないかだよ

998 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 09:33:21.27 ID:oht294cId.net
友人の代理で販売してるSHOってやつの穂木か腐って届いたわ
とりあえず受け取り評価せずに対応待ちだけど連絡ない

過去の出品コメ見たら他にも腐ったとかコメントあったな
なんで悪評価つけないんだ?馬鹿なんじゃないのか?

999 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 11:02:19.42 ID:PTTYBXkJM.net
報復評価されるからやろね

1000 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 11:02:49.41 ID:PTTYBXkJM.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200