2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑草を育てようよ! Part11

1 :花咲か名無しさん:2022/12/13(火) 17:23:14.68 ID:MNdH39h+.net
このスレも11代目になりました。
引き続き雑草栽培について語り合いましょう。

雑草を育てようよ! 過去スレ
初代:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1018275391/
Part2:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1125303216/
Part3:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192447223/
Part4:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252766149/
Part5:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305622413/
Part6:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344968103/
Part7:ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1436379198/
Part8:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537531673/
Part9:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1586624544/

Part10:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618674268/

2 :花咲か名無しさん:2022/12/15(木) 08:15:39.00 ID:sYbB73FR.net
シロツメグサを育てたい

3 :花咲か名無しさん:2022/12/15(木) 17:41:23.53 ID:2+lScxQu.net
育ててるよ。種とってきたワイルド品種を
でと最近は園芸品種売ってるのよく見かける

4 :花咲か名無しさん:2022/12/15(木) 19:56:07.49 ID:2cgQKhiI.net
見元園芸のやつだっけブランド苗ってやつ
花が咲いてるところあんまり見ないけど

5 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 18:49:36.13 ID:bas1/anD.net
前スレ929
もったいなくてずっと観ないでとっておいた日本橋浜町編を観てしまいました
前スレのうちにレスしなきゃと思ってたんですけどスレを跨いでしまってすみません

高速道路出口横の緑が良い感じに雑多で面白かったのと、せいこうさんが紹介してくれたホテルが素晴らしかった
ヤナギやヤツデの感じがなんとなくソルソファームの植栽っぽいなって思ってたらやっぱりソルソファームでした
ここはとても素敵で居心地が良く手掛ける植栽も良い感じなので紹介してくれて嬉しかったです
うちにはソルソファームから来た植物がありますが最近行ってなかったのでまた新たなインスピレーションをもらいに行ってみたくなりました
なんかソルソファームさんの宣伝みたいになってしまったのでこのへんで

根津編はまだとっておこうと思ってたんですけど我慢できずに一気に観てしまいました 笑
本当にずーっと観ていられる素敵な番組です
これからも長~く続いて欲しいな

6 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 11:17:39.38 ID:ePq2wJwn.net
タンキリマメ野外で初確認
てかこいつらどうやって拡散してるんだろ 風?水?

>>5
民放にしては珍しく公式が解放してるんだよな いつまであるかわからんが
#1 s://www.youtube.com/watch?v=BQNboti1JFM
年末年始に見るもんなかったらちょうどいいかも

7 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 17:34:33.25 ID:LDl3KHAW.net
>>6
教えてくれてありがとう

8 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 09:57:30.14 ID:tf65RS4W.net
普段いかない山野でタンキリマメ見つけて喜んでたら後日うちの近所に結実群落あった・・・
うん十年住んでて初めて知ったわ
鳥散布?

一方でアホほどあったオオオナモミ(中学生散布?)とかスズメノテッポウとかカズノコグサとかウキクサの類はほぼ絶滅
田んぼなくなったりすると影響でかい

9 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 14:47:09.22 ID:PlDDq2b9.net
今年もホトケノザが火を吹くぜ!

10 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 18:33:38.82 ID:L27uAjgF.net
ホームラン

11 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 00:02:32.40 ID:fo4uadYg.net
ニシキゴロモ、キランソウ、何か分からないけどアジュガっぽいのが気になる。背が低い青い花のと背が高い薄ピンク花。
シロバナタンポポの種蒔きした。

12 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 00:29:36.80 ID:nIzGhxVd.net
セイヨウキランソウ セイヨウジュウニヒトエ
セイヨウをヨウシュに置き換えればさらに2つシノニムが増える
ややこしいんでアジュガって言い方便利だよな

13 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 00:42:33.98 ID:fo4uadYg.net
ややこしや〜今また調べたら一つはジゴクノカマノフタだきっと

14 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 01:33:47.67 ID:fo4uadYg.net
ジュウニヒトエか、タチキランソウかジュウニキランソウか何か観察してみます

15 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 07:25:31.93 ID:nIzGhxVd.net
しかし、なんかのアニメの聖地巡礼の途中で見かけた天然アジュガの群落見事だった

16 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 22:05:04.10 ID:OiK6NM9e.net
自生のアシュガの類いって、忽然と現れて、忽然と消える感じがあるよね。

実際はそうでもないんだけど。

17 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:10:06.93 ID:2uu8TD3Gg
Nスペ5min.「超・進化論 第1集 植物からのメッセージ」[字]
1/7 (土) 12:40 〜 12:45 (5分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
番組詳細
NHKスペシャルの魅力を5分間に凝縮した「Nスペ5min.」。
今回は『超・進化論 (1)植物からのメッセージ 〜地球を彩る驚異の世界〜』のダイジェストをご紹介する。

https://www.youtube.com/watch?v=nuVj6siupn8
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pR42vAL2G6/

NHKスペシャル選 超・進化論(1)植物からのメッセージ〜地球を彩る驚異の世界[字]
1/7 (土) 16:20 〜 17:10 (50分)
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/L2GGM47KWM/
-
ボタニカルを愛でたい<Tナイト>
1/11 (水) 3:05 〜 4:05 (60分)
「日本橋浜町」「根津」
>>6

18 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:10:58.36 ID:N92EJOEK.net
何が引っ掛かってるかわからんのでいったんscに貼った

19 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:14:33.76 ID:N92EJOEK.net
Nスペ5min.「超・進化論 第1集 植物からのメッセージ」[字]
1/7 (土) 12:40 〜 12:45 (5分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
番組詳細
NHKスペシャルの魅力を5分間に凝縮した「Nスペ5min.」。
今回は『超・進化論 (1)植物からのメッセージ 〜地球を彩る驚異の世界〜』のダイジェストをご紹介する。

tube
nhk.jp

1/7 (土) 16:20 〜 17:10 (50分)
nhk.jp/
-
ボタニカルを愛でたい<Tナイト>
1/11 (水) 3:05 〜 4:05 (60分)
「日本橋浜町」「根津」
>>6

20 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:23:20.10 ID:N92EJOEK.net
3番目のリンク単体でも(BBR-MD5:3c4d1bc4828733bee363d98dff454714)が出てるな

21 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:44:27.45 ID:p7rj8Epg.net
>>20
YouTubeなんかのアドレスは動画投稿者のアンチ(貼りまくる事で掲示板利用者の反感を買わせる作戦?)なのか、ステマなのかは知らないけど「●●配信中」みたいな感じで動画のURLが貼られまくってた事があるから、NGワードになったのかもしれない

22 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 22:47:40.94 ID:Ta3Kyfrd.net
>>18
scって使ってる?おれNETのほうしか使ってないんだけどSCのほうが人が多いのかな
NETからじゃ見えないからわからないけど

23 :a:2023/01/05(木) 12:52:04.19 ID:/1D5Z3aAl
http://saigoniwarau.starfree.jp/iidesune/21.html

24 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 15:26:07.55 ID:mGCQX6G/.net
あー多分わかった 打倒日本放送協会マルチ荒らしのせいでⓃⒽⓀ自体がNGなんだw 
ニュース板と実況だけで1日100前後見かける日とかあったからな

>>22
scは使い方おぼえたらすげえ便利
・スレがクロールされてればドメイン名にかな入力で2ch。scと上書きでもリダイレクトされる
・スレの耐久度は5chよりはるかに上(理屈の上では2000レスまで使える)
・規制ほぼ皆無(リンク多数貼る場合や5chでのNGワードが含まれてる可能性がある時など) 連投規制や長文長行とかに注意するだけ
 UA関係の規制も見た覚えがない 5chだとよく使う板の半分ぐらいはUA変えて回避しないと書けない 回避もいつも可能と限らんし
・5chスレのまとめスレが必要な場合はscに限る 5chは5chスレのリンクをNGにしてるケースが多いので

難点は告知が非常に難しいことぐらい(5chでリンクが貼れない スレタイ検索が対応してないので検索で見つからない など
人も無茶苦茶少ない(これは利点にもなり得るが)
あと鯖が止まってることが多いなど

25 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 15:27:57.45 ID:mGCQX6G/.net
>>21
つべ・画像は5chに8回貼られたら自動的にNGになる
コピペする場合は特に注意

26 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 23:57:34.16 ID:ycz6WbL0.net
>>24
ありがとう
NETに書き込みが最近ずいぶん少ないように感じて、皆SCに行ったのかと思って

今度ゆっくりSCのほう見てみます

27 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 03:54:26.14 ID:c7DXASWV.net
まあ規制されたら一般の人は大概5ch辞めると思うわ
抜け道探す人は5%もいないんでは

28 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 04:29:29.94 ID:tyYA0zIo.net
NHKがNGってマジなの?!
テスト

PS.そこら中に生やしてるチドメグサが元気ない…

29 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 09:50:58.76 ID:7OUDvBty.net
成功してるね
画像は自分もほかサイトからh抜きで貼り付けてはいるけど8アウトは心配
荒らしだけ抽出して対処してほしいが人手不足なんだろうな

30 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 18:50:03.13 ID:Egnipm92.net
すみません、これは何でしょうか?
庭の隅の雨がかからない場所に自生してます

https://i.imgur.com/g1BNilQ.jpg
https://i.imgur.com/SLxNK72.jpg
https://i.imgur.com/d008ftU.jpg

31 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 20:11:28.74 ID:elDRppKb.net
タネツケバナかな
キュウリグサも混じってるね

32 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 20:57:44.19 ID:W9fiyXZB.net
>>31
ありがとうございます
このまま様子を見て背丈が高くならないようなら、グランドカバーとして増やしてみようかなと思います

33 :花咲か名無しさん:2023/01/20(金) 22:10:59.99 ID:uJEGfdcN.net
すみません質問させて下さい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=RYY2gfnS_Bg
この動画のリースみたいなものを草で作ろうとしてるんですが
集めた雑草が枯れてるとバラバラ崩れてしまうんです
草の保存方法ってどうすればよいのでしょうか?

34 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 11:11:35.44 ID:lgvAoApC.net
その動画全部見ずに言うけど
枯れた時に採取して使うんじゃなくて
枯れる前に採取してドライフラワー的に乾燥させてから
使えば良いのではなかろうか

35 :花咲か名無しさん:2023/01/24(火) 10:49:26.98 ID:8JI8Dvmo.net
>>33
採集したので作る時は枯れる前に作るのがいいと思います
完成させた状態で乾燥させるのがおすすめです

36 :花咲か名無しさん:2023/01/27(金) 15:31:45.07 ID:h1xejImv.net
この雑草はなんですか?

https://i.imgur.com/0HPbOh0.jpg

冬なのに元気にたくさん生えてる

37 :花咲か名無しさん:2023/01/27(金) 17:20:20.21 ID:rGgB/+tT.net
チュウリップって書き方なんかかわいいね

ナガミヒナゲシかなぁ

38 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 01:58:15.34 ID:WitpinQQ.net
自分もナガミーに一票

39 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 03:52:57.13 ID:rO9NdUHq.net
>>36
それは汚レンジの花を咲かせた後に物凄い量の種を撒き散らすよ
花が咲き種ができる前に引っこ抜くか、花を楽しんだ後直ぐに引っこ抜いて燃えるゴミに出さないと鼠よりもヤバい増え方して手に負えなくなるよ

40 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 05:31:33.51 ID:R/iFnPPh.net
1つの花から1700だか種ができるらしい。

あれ、種が未熟でも出芽するらしいぞ…。

41 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 05:57:52.82 ID:AqpIMwer.net
ほぼ確実にナガミーだよね
ナガミーの花は一日花だから、花びらが一枚でも散ったら
すぐ花茎をアフリカの太鼓ごと切り取ることをおすすめしたい

42 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 08:49:10.81 ID:WitpinQQ.net
種はいわゆる芥子の実として使えるらしい

43 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 17:17:34.85 ID:78UnE5XD.net
>>39
ヒナゲシなんですね!

早めに抜いておいた方がいいのかなぁ

44 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 23:45:50.84 ID:Xf7p3GNQ.net
早めに抜いておいた方がいいよ

45 :花咲か名無しさん:2023/01/30(月) 11:29:06.57 ID:FZ+5sWI+.net
汚レンジ色の憎い奴!

46 :花咲か名無しさん:2023/01/30(月) 19:49:09.63 ID:uf6J74B/.net
>>43
ただのヒナゲシだったらいいんだけど
葉先が丸っこいからナガミノヒナゲシだね

47 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 17:55:02.19 ID:fKMjg0Xi.net
ナガミノヒナゲシってこの花最近自宅周辺の側溝にチラホラ見かける。
雨水でそこら中この花咲きだすと思うとちょっとたのしみ。

48 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 21:37:35.82 ID:XcMYkVJ9.net
>>47
エジソン「やめろっ!こんなものー!」

49 :花咲か名無しさん:2023/03/03(金) 13:02:43.06 ID:F26MUomQ.net
プランターにマメ科の植物が生えてきた
カラスノエンドウかと思ったけど、蜜腺が見当たらないのでどうもスズメノエンドウぽい

50 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 04:14:47.69 ID:a2/NPpCm.net
去年人生で初めて野生のスミレを認識した
ノジスミレかホンスミレって売ってないよな
野生採取しようにもアスファルトの隙間にしか居ないし取れないよ

51 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 04:35:49.89 ID:6608R2FZ.net
>>50
閉鎖花を待て

52 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 14:00:17.73 ID:5jVUbois.net
スミレ類なら道路の路肩を丹念に見て回れば、ちょくちょく生えてたりするのを見かけるね。

大抵は逃げ出したアツバスミレが多いけど。ノジも見かける。

ノジは他のに比べて早めに咲き出すよ。

大昔、山や森だった所では、そういう路肩でスミレが命をつないでたりするみたい。

53 :花咲か名無しさん:2023/03/10(金) 20:41:37.23 ID:w7v2yIAA.net
今年から勤務してる職場近辺のアスファルトの隙間から咲いてるスミレ
多分ヒメスミレだと思うけど花が薄紫だった
今ウチにあるヒメスミレは濃い紫だから交雑させてみようかな

54 :花咲か名無しさん:2023/03/15(水) 13:33:10.85 ID:+3btKxfH.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/10118.jpg
抜いたセイタカアワダチソウの残さらしい

55 :花咲か名無しさん:2023/03/15(水) 13:37:31.24 ID:+3btKxfH.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/10119.jpg
こっち

56 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 12:08:25.39 ID:p66GrnKc.net
つくし 食べたい

57 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 17:59:22.12 ID:9yUpsLF0.net
田舎の家の庭に生えてたわすれな草の原種ぽいやつを貰ってきた
うちでも上手く育つといいな

58 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 20:44:07.01 ID:bGro1Mzj.net
>>57
キュウリグサみたいなやつ?

59 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 22:16:53.21 ID:eihrB2aP.net
庭に生える雑草でもキュウリグサやニワゼキショウやネジバナなんかは小さいが美しい花がつくから好き

60 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 22:20:25.55 ID:AMu4xuJr.net
ですよねー

61 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 22:26:22.89 ID:0+Ede4oC.net
>>11
むらさきさぎごけ?

>>33
崩れない種類をリースに用いる

>>34
緑のしめ縄に使う藁(実取らず)法式だな

>>45
夕刊フジとか知らんぞ

62 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 22:28:52.90 ID:0+Ede4oC.net
>>50
熟したころにもう一度行くか種を搬送中のアリを襲って強奪する

63 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 22:30:14.20 ID:0+Ede4oC.net
【植物】英国で「ヒステリー」 日本のイタドリの本性が社会問題に 最善策は「ひそかに毒を盛る方法」? [すらいむ★]
s://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1678972115/

64 :花咲か名無しさん:2023/03/17(金) 06:36:09.56 ID:3Kro89DT.net
>>50
スミレの果実が上を向いたら、もう弾ける直前なので
果実を取って、封筒みたいなものに入れておくと、封筒の中で弾けます

65 :花咲か名無しさん:2023/03/20(月) 18:26:18.95 ID:gshDp09z.net
2年前に近所の道端に咲いたキツネアザミ
花が咲いた直後に誰かに摘み取られて消えてしまった

枯れかけの花から種を採って近くにばら撒いてみたけど熟していなかったようで芽が出なかったな
近所ではそのひと株だけだったからそっとしておいてほしかったんだが(´・ω・)

66 :花咲か名無しさん:2023/03/20(月) 23:12:43.01 ID:pbVh66El.net
種が熟すまで>>65にもそっとしておいてほしかったんだが(´・ω・)

67 :花咲か名無しさん:2023/03/21(火) 00:02:48.33 ID:a8ObH6Fi.net
>>66
そりゃ無理や
花頚まで枯れてきてるんやもん

68 :花咲か名無しさん:2023/03/22(水) 18:02:19.93 ID:4iSERKeC.net
マツバウンラン欲すぃなと思っていたら庭に生えてきて咲いた

69 :花咲か名無しさん:2023/04/01(土) 01:09:37.14 ID:OOxsmck9.net
地球ドラマチック「フラワー・パワー 〜花が地球を“征服”できたワケ〜」[二][字]
4/1 (土) 19:00

70 :花咲か名無しさん:2023/04/04(火) 23:57:35.71 ID:kkofgDXq.net
【兵庫】淡路島で麻薬の原料・ケシの「自生地が島全域に拡大」…前年の3倍・1万本を発見、全て処分 [七波羅探題★]
tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680562234/

71 :花咲か名無しさん:2023/04/09(日) 18:40:10.02 ID:Eg3BssJz.net
そこら中カラスのエンドウばっかり
今まで生えてないところも

72 :花咲か名無しさん:2023/04/09(日) 22:08:57.01 ID:xnwz+BvP.net
で、そのカラスノエンドウは漏れなくアブラムシだらけなんだよなあ…。

真冬でも道路脇なんかでは排ガスで暖かいから、いっぱいたかってる。

なにこれって触ろうとして近づいたらびっくりしたw

73 :花咲か名無しさん:2023/04/11(火) 04:48:09.56 ID:8uA32jYJ.net
趣味どきっ! 道草さんぽ・春(2)植物園さんぽ[解][字]
4/12 (水) 21:30 〜 21:55 (25分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
番組概要
普段目にも留めない道端の雑草たち。しかし拡大レンズでじっくり見てみると思わぬ美しさや不思議な生態にびっくり。さあ道草を鑑賞しながら散歩しませんか?

番組詳細
普段目にも留めない道端の雑草たち。しかし拡大レンズでじっくり見てみると思わぬ美しさや不思議な生態にびっくり。さあ道草を鑑賞しながら散歩しませんか?
今回は植物園さんぽとして小石川植物園をたずねます。ソメイヨシノに兄弟がいるって知っていましたか?意外な桜を楽しんだり、植物園ならでは珍しい花の数々をご紹介。

【講師】多田多恵子,【出演】佐久間一行
ps://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/episode/te/9NV24714R8/

74 :花咲か名無しさん:2023/04/11(火) 11:04:53.78 ID:vs4nRp9a.net
この板には猫草栽培家はいないんだよん

75 :花咲か名無しさん:2023/04/11(火) 11:35:12.12 ID:qKEGZzAT.net
>>73
あす1回目の再放送があるね
前シリーズも先生キャラ立ってて面白かった
こんなに早く2回目があるってことは評判良かったんだな
コロナ禍中に屋外で、ひとりでてきて

76 :花咲か名無しさん:2023/04/11(火) 12:08:20.18 ID:pXJSc6us.net
>>74
燕麦なら育ててるよ
種蒔いて伸びたら刈るだけだけど

77 :花咲か名無しさん:2023/04/11(火) 23:56:57.66 ID:2d6VZ+ej.net
ヤブキリの餌なら栽培してるぞ

総レス数 77
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200