2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★71

1 :花咲か名無しさん:2022/12/16(金) 18:55:54.04 ID:33RbKA/a.net
■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし

■ 前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1655767833/

2 :花咲か名無しさん:2022/12/16(金) 19:01:48.34 ID:EQmA+5Op.net


3 :花咲か名無しさん:2022/12/16(金) 20:23:36.24 ID:XGV3VKJV.net
おつ

4 :花咲か名無しさん:2022/12/16(金) 22:40:22.21 ID:HN6DHu9c.net


ところで今日コーナンの店内に入ってるダイソー覗いたら300円のアンドレアナが
あったんで買い占めて来たわ
大きさはテニスボールより少し小さい位で輪ゴムで吊るしてあったからどれも結構
形崩れしてる
ヒーター買っといて良かったわ

5 :花咲か名無しさん:2022/12/16(金) 22:56:12.60 ID:EQmA+5Op.net
フンキアナもあるらしいね
値段下がってるんだな

6 :花咲か名無しさん:2022/12/16(金) 23:37:28.63 ID:UCDcktHN.net
アエラントス売ってほしい

7 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 01:25:25.49 ID:QS6zvEbH.net
>>5
しかもフンキアナは300円じゃなくて100円だしな

8 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 08:03:18.00 ID:kIvUjMoF.net
シルシナータ、コルビー、ジュンセアも大きめのが300円で売ってた
久々に売り場で見た気がする

9 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 12:45:11.06 ID:GNshcSlp.net
三種くらいだけど3COINSにもあったわ
ダイソーのに比べて大きめで花芽や小株多数

10 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 13:29:21.34 ID:IKRtoIw7.net
二週間程前からフンキの先っぽが朱くなってきたから低気温のせいかと思ってたが今見ると蕾が出てきてた
スゲエ真っ赤でテンション揚がるな

11 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 16:19:12.57 ID:YyufbZxk.net
小さい株だけど子株が3つも出てる
無限に増える予感

12 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 16:28:36.23 ID:cl/4Wcul.net
大抵の株は自分の限界が分かってるんだけど、たまーに弱っちい株は限界以上に仔株出して母子共倒れするケースもある

13 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 17:20:22.31 ID:YyufbZxk.net
マジかよ
10個くらい子株出せよ

14 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 19:27:24.09 ID:QS6zvEbH.net
ヴァンハイニンギーの上半分が3週間ほど前から徐々に赤くなって、今日ようやく開花したよ
あれって何でつい最近までイオナンタと同一視されてたんだろ?って思ってたけど、花だけ見ると確かにイオナンタだな

15 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 19:41:13.88 ID:lxbAts10.net
姿そっくりだけど花の色が違うからって別種扱いされてる、と思えば花の色が違くても変種ですらなく同種扱いされてたり、姿全く違うのに花が同じだからって変種ですらなく同種扱いされてたり、姿ほぼ同じなのに花が違うからって別種扱いされてたり、ちょっと素人にはわけわからない世界ですわ
納得いかないのもちょこちょこあるけどじゃあ論文出せってほならね理論くらうからなあ

16 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 20:40:44.90 ID:lHm4Q5dG.net
村長の福袋って何入れるって言ってた?

17 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 21:34:46.03 ID:TcXd5iGS.net
>>15
テヌイフォリアとかまさにそう
草姿も花色も花序の形状もバラバラなのに何で一緒くたにされてるのかわからん

18 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 22:23:32.25 ID:pLRNll/U.net
どう見てもただのチャペ
普及種ガ○ジは騙されるんだろうな

19 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 22:40:53.38 ID:lxbAts10.net
>>17
さっさと遺伝子解析で種を分けるのがスタンダードになってほしいよね

20 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 23:15:19.12 ID:IKRtoIw7.net
クリスマスツリーに銀葉種のチラをオーナメント代わりに飾ったら雰囲気出るし子供達も喜ぶんじゃないか
と思ったけどよく考えたら独身の独り暮らしで子供なんていないしクリスマスツリーなんて無いし
24日は独りでいつもの白菜鍋喰って寝るだけだから止めといた

21 :花咲か名無しさん:2022/12/17(土) 23:23:46.57 ID:IiG8obVW.net
強く生きてくれ

22 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 00:45:58.51 ID:gUGSqbQi.net
DAISOがクリスマスグッズにおされてチランジアがまったくなかったから木製のリースを買ってチラたちを縛り付けた
来春活着するといいな

23 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 10:18:18.18 ID:tEokuxrN.net
クリスマスは嫁のガルドネリルピコラちゃんといちゃいちゃするから…

24 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 10:20:15.63 ID:PoCq3zpl.net
ダイソーホムセン普及種専用スレに名前変えようぜ

25 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 10:27:03.93 ID:TJnzSJWR.net
はいはい アガベスレに帰りなさい

26 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 10:50:55.55 ID:SC1ZQNKX.net
チラに細かい蜘蛛の巣みたいなのが張ってんだけどハダニかな
特に弱ってる感じではないんだけど

27 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 12:17:34.46 ID:aFqHTL3A.net
ハダニやね
乾燥してるから霧吹き増やすとよし

28 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 14:46:49.94 ID:/+ShNgjP.net
>>19
自分で種を分けてそれをスタンダードにすればいいじゃん
遺伝子解析を委託しても安いぞ

ちなみに遺伝子解析しても…
まずは生物学から勉強してみては?

29 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 15:05:46.50 ID:M4kbTn8W.net
理系の大学出てそう()

30 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 16:54:06.46 ID:o+o5t7Je.net
本当の理系人間は淡々と事実を羅列するだけでそこに嘲る感情を載せたりしない

そういうことをするのは理系にコンプレックスを持ってるタイプの文系

31 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 17:02:58.01 ID:tEokuxrN.net
ほならね

32 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 17:06:04.38 ID:tEokuxrN.net
遺伝子解析で日本のキジが亜種から独立したんだけどそういう情報は頭に入れてないのかな

33 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 17:22:40.99 ID:tEokuxrN.net
今は人間の目で分けるのは限界だから遺伝子見て分けましょうってのがスタンダードになりつつあるのにね
少し調べたら分かるのに

34 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 18:19:08.89 ID:/+ShNgjP.net
>>33
動物は行動する 植物は…

35 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 18:28:31.36 ID:M4kbTn8W.net
趣味の領域でその語り口はちょっと横暴ですね…

36 :花咲か名無しさん:2022/12/18(日) 21:34:08.09 ID:9K503Cgz.net
>>30
理系に夢見すぎ

37 :花咲か名無しさん:2022/12/19(月) 06:44:05.19 ID:JpfABclC.net
よく動画で触りまくってるけどトリコームって簡単には取れないの?

38 :花咲か名無しさん:2022/12/19(月) 10:29:38.97 ID:l5UBR2mU.net
取れるよ
https://i.imgur.com/nbRg2vw.jpg

39 :花咲か名無しさん:2022/12/19(月) 12:37:13.49 ID:oELKKKXn.net
正直言ってDNA調べにゃワカラン程度の違いなんかどうでもええわ

40 :花咲か名無しさん:2022/12/19(月) 16:32:35.83 ID:/2qIqIRE.net
うんちブリブリブリオイデス

41 :花咲か名無しさん:2022/12/19(月) 20:16:56.34 ID:/2qIqIRE.net
↑うんちブリブリブリオイデス

42 :花咲か名無しさん:2022/12/19(月) 20:17:41.65 ID:/2qIqIRE.net
↓うんちブリブリブリオイデス

43 :花咲か名無しさん:2022/12/19(月) 20:41:27.34 ID:s3Mc4wYs.net
濡れた状態でこするとトリコームめっちゃハゲるよね

44 :花咲か名無しさん:2022/12/19(月) 21:02:04.85 ID:s3Mc4wYs.net
炭化コルクのシート買ったけどこれ良くね?
人工物と自然物の中間って感じが
はたしてどうだろう

45 :花咲か名無しさん:2022/12/19(月) 21:42:45.71 ID:s3Mc4wYs.net
あと発泡スチロールにLED突っ込んだ簡易グロウボックスすごいわ
冬だけど子株モリモリ生長してる

46 :花咲か名無しさん:2022/12/20(火) 07:58:47.54 ID:vie7wI6F.net
画像

47 :花咲か名無しさん:2022/12/20(火) 11:09:27.30 ID:WrVU4OPn.net
うんちブリブリブリオイデスの画像なんかいらんわ

48 :花咲か名無しさん:2022/12/20(火) 19:56:18.69 ID:IfPjTltm.net
ボットンキャンディーなら欲しい

49 :花咲か名無しさん:2022/12/20(火) 20:11:06.77 ID:RQwKvs02.net
イキシオイデスみたいな可愛い花のほうが好きかな
ストリクタとかはなんか病気のポコチンみたいでちょっとひく

50 :花咲か名無しさん:2022/12/20(火) 21:01:43.93 ID:ga/oPglY.net
>>44
いいね
バージンコルクとか流木が好みじゃないからこういう人工的なやつの探してた

51 :花咲か名無しさん:2022/12/20(火) 23:03:21.66 ID:KpKam+VW.net
>>50
どうやら爬虫類や虫の床材として大人気っぽい 着生材として使ってる人もチラホラ
アマゾン、チャーム、メルカリ…ネットの色んなところで売ってるけど
どれも同じ建材メーカーの壁材を切り売りしてる商品な気がする たぶんだけど

52 :花咲か名無しさん:2022/12/20(火) 23:18:41.78 ID:KpKam+VW.net
これ仕入れ値の2.5倍くらいでメルカリで売れるな

53 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 00:14:29.60 ID:E88NP7la.net
>>1
https://i.imgur.com/nuUSI4k.jpg
https://i.imgur.com/L3Inqwa.jpg
https://i.imgur.com/0WzsLdR.jpg
https://i.imgur.com/WEKvbqp.jpg
https://i.imgur.com/cbeGKy8.jpg
https://i.imgur.com/gcUsuzc.jpg
https://i.imgur.com/ktffVRy.jpg

54 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 00:37:30.24 ID:CGSHzyyX.net
・・・?

55 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 13:07:38.03 ID:lO/UqAPC.net
クソデカエアプランツうける

56 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 13:38:39.69 ID:tv5SmxKe.net
現地だとこんな雑草みたいにあるもんなのか

57 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 14:07:09.17 ID:kshO0wlj.net
電線のやつ栗の化け物みたいで草

58 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 14:16:25.00 ID:pPvsowfW.net
日本の雑草が海外でオシャレ植物として売れるかも!

59 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 15:32:16.26 ID:ikbFtwR4.net
海外で人気な日本の雑草あったような

60 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 17:28:20.09 ID:0oAiZgHp.net
タケニグサとかそうらしいな

61 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 19:17:50.32 ID:YD812iTb.net
>>59
クズとかイタドリとか良いよね

62 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 19:57:37.09 ID:KsLl0SSk.net
イオナンタ系ばんばん咲くな適当に花と花擦り付けてみたりしてる

63 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 22:07:36.04 ID:pyOB1NHJ.net
冬でも花咲くからね。貴重な存在。

64 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 22:13:42.29 ID:pPvsowfW.net
セイタカアワダチソウは人気出ないか…

65 :花咲か名無しさん:2022/12/21(水) 22:33:03.83 ID:tv5SmxKe.net
そもアレ外来種だろ

66 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 00:08:38.18 ID:CiTJbTCV.net
>>61
イタドリは斑入りのやつあるんだよな

67 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 01:11:57.44 ID:SB9I+nfb.net
ティラの斑入り気軽に買えるようになってほしいわ~
イオナンタ以外はなかなか入手できない上買えたとしても高すぎて手が届きませんわ~

68 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 05:41:35.75 ID:ZuuZX4HO.net
>>61
葛は海外では侵略的外来で緑の砂漠として忌避されてるぞw

69 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 13:21:21.33 ID:ZDWqSgQe.net
フロリダではレクルバータが雑草だった
道端の木とかでも意識して観察すると普通に見つかったりする
日本の雑草ならネジバナが好き

70 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 13:27:17.50 ID:wTWERSac.net
雑草も所変われば観葉植物って当たり前ではあるけど面白いね

71 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 14:06:09.63 ID:XIQEx8UD.net
想像だけどポトスとか現地だとスゲエ邪魔なんだろな

72 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 17:33:55.15 ID:f7pxplwU.net
ウスネオイデスは液肥を霧吹きすればモリモリ増えますか?
初心者です

73 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 18:28:38.48 ID:SB9I+nfb.net
液肥使わなくても水やりだけで増えるよ
増えすぎて困るくらいね

74 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 18:49:44.32 ID:IAQoPSIo.net
ウスネは蒸れだけ気を付ければ大丈夫?気温もマイナス5℃まで耐えられるらしいしうちの室内でマイナスにはならないし。

75 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 22:12:35.74 ID:SCUTbtq1.net
フンキの蕾ばかり気にしてたらいつの間にかダイソーイオナンタが咲いてたわ
丁度いいから雄しべを採取しとこ

76 :花咲か名無しさん:2022/12/23(金) 04:25:30.88 ID:YZUMAw4P.net
無菌播種をやった感想、、、成長は早いけど普通に播くより生存率低いね、、、

77 :花咲か名無しさん:2022/12/23(金) 07:51:56.64 ID:L8Ad7NWE.net
それは無菌播種が下手なのか普通に育てるのがメチャクチャうまいかのどちらかだよ

78 :花咲か名無しさん:2022/12/23(金) 10:48:06.29 ID:1M0ChOtF.net
どうぶつのお医者さんで菌の特定をする試験の話の時の
「ハムテルはいいよ、オレの試料なんて菌が三種類も入ってるから大変なんだ」
「それ無菌操作失敗してるよ」
を思い出した

79 :花咲か名無しさん:2022/12/23(金) 12:43:44.01 ID:YZUMAw4P.net
瓶から出したあとの話や!

80 :花咲か名無しさん:2022/12/23(金) 14:36:03.84 ID:BR9OpJRt.net
暫く湿度高めにしておかないと死ぬよ

81 :花咲か名無しさん:2022/12/24(土) 07:59:33.43 ID:o0geLJz7.net
急に寒くなったせいで何株かリタイアしちゃった

82 :花咲か名無しさん:2022/12/24(土) 11:49:26.28 ID:thHc9oLw.net
>>11だけど
結局子株4つとシードポット2つ出てた
小型種なのにようやっとる

83 :花咲か名無しさん:2022/12/24(土) 13:53:06.40 ID:o0geLJz7.net
子株もげたから湿度高い場所に入れて管理してたら白カビに食われて逝っちゃった

84 :花咲か名無しさん:2022/12/24(土) 22:08:34.70 ID:F4pl1wU8.net
アエラントステディベア、密集しすぎてきたら
割って余裕持たせたほうがいいのかな?
なんかミチミチしてきた。

85 :花咲か名無しさん:2022/12/25(日) 04:31:47.05 ID:WDzC5kyG.net
ウスネオイデスは風通し良くしておけば何回も水やりして大丈夫ですか?

86 :花咲か名無しさん:2022/12/25(日) 13:29:48.44 ID:f3zI2aIq.net
OK!

87 :花咲か名無しさん:2022/12/25(日) 19:10:07.26 ID:wHVLm87n.net
言うほど何回も水やりするか?

88 :花咲か名無しさん:2022/12/25(日) 22:56:09.00 ID:suJrxcSS.net
多くとも1日1回で十分なイメージ

89 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 00:32:54.90 ID:id7FOvLu.net
我が家のブラジル赤花達は何故か冬に花が咲く

90 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 12:53:32.25 ID:ax6cQESU.net
次から普及種・ダイソー専用スレにしようぜ
高額種の話うぜぇ

91 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 13:10:43.63 ID:qumAhTVa.net
昔ここで普及種ダイソースレみたいなのを立てようと提案したら却下されたわ

92 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 13:11:25.00 ID:hOJskX3g.net
>>89
赤花って冬に咲くのが普通じゃないの?


>>90 君はこっち行った方がいいゾ
100円ショップの園芸モノってどう? その58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1667511143

93 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 14:20:02.06 ID:sqhG7KpL.net
セレブが自慢出来ないので却下

94 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 14:34:56.18 ID:qumAhTVa.net
つか高額種の話ばかりだけど今はまだ良くなったかな
以前はヤフオク出品者の話ばかりだだたもん

95 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 14:39:39.02 ID:c/vQdG2Q.net
他所のスレだと売り手だか配信者だか知らんが人間の話ばかりしてたりするな

96 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 14:44:14.28 ID:tfqSnwR0.net
好きに普及種スレ立てればいいじゃん
その代わりに落ちてもここに文句いいに来るなよ

97 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 15:12:29.67 ID:gO4qBoV8.net
今より更に過疎るだけで誰も得しないだろ

98 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 16:48:50.57 ID:ZO3o7LFS.net
>>90
次スレからじゃなくて今すぐ自分でたてろ
そして二度とこっちに現れるな
そもそもうざいなら自分の気に入らない品種や種小名をNGにすれば良い

99 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 18:23:19.73 ID:r0qS4No6.net
普及種の基準も人によって全然違うよね
精々100均種にウスネキセロアエラントスコットンキャンディあたりを加えたくらいかと思ってたが某SNSでココエンシスとかカウレッセンスが当然のように普及種扱いされてて驚いた

100 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 18:55:30.09 ID:ZO3o7LFS.net
>>99
カクタス長田.エコロジープランツ.南紀グリーンハウス.たゆみまは誰でも買えるから間違いなく普及種
なのでブラジル赤花も数種は普及種
ちなみにカウレッセンスなんてワンコインでお釣りくる価格で普及され過ぎる
ホムセンでも何ヶ月も売れ残ってる感じ

101 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 19:07:48.52 ID:tfqSnwR0.net
もういいよこの話は
やりたいならさっさと別スレ立ててどうぞ

102 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 19:46:39.78 ID:30vkAHEA.net
最近、やたらとスレ分けようとか騒いでる人間を他のスレでも見かけるね
まさか同じ人間だってことは無いよね

103 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 20:07:45.16 ID:tfqSnwR0.net
>>102
せめて末尾出てれば判断できるんだけどね

104 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 21:30:35.35 ID:oWGOHH7g.net
なんJでやろうぜ

105 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 23:09:55.40 ID:2eRmkOMt.net
ウスネオイデスまだ枯れてない
今回はちゃんと育てられてる感じがする

106 :花咲か名無しさん:2022/12/26(月) 23:39:11.17 ID:FhwZjOYK.net
室内にチラ取り込んだら毎日近くで見るようになって新しい品種を増やしたくなる
でも冬場だし買いづらいジレンマ

107 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 03:48:47.41 ID:yhQ2r5X+.net
ウスネの花咲かせたいデス

108 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 06:03:47.75 ID:Y9KHoQCT.net
ダイソーティラやホームセンターティラの話しだったら、LINEのオープンチャットの方が盛り上がると思うよ

109 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 07:55:19.71 ID:lQ/5XkK8.net
値段の違いなんかどうでも良くね?
そもそも高額ってもたがだか5、6マン程度のモンだしダイソーのヤツとの値段の差なんて
誤差みたいなもんじゃん

110 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 08:01:44.47 ID:gR/ZaS0t.net
こういう隙あらばマウントマンがいるからうぜえってなる気持ちも分からんでないがここを変えるより新しくスレ立てるか他所行くほうが建設的だな

111 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 08:19:39.43 ID:RjmUQf4Z.net
わざわざ匿名で話す内容ではないですよね
Twitterとかの方が楽しめると思いますよ

112 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 08:56:06.76 ID:u3lt/nEr.net
植物好きに悪い人はいない

と思っていた時期が私にもありました

113 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 10:59:22.90 ID:86cZ3NQj.net
高額マウントうっざw
次から普及種専用にスレタイ変更な

114 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 11:02:28.85 ID:yhQ2r5X+.net
>>112
どこの趣味スレも同じだよ 人間の本質的問題なんだろう

115 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 11:09:26.50 ID:H4Uw8tTy.net
スレ立てていいって言われんのに立てないで対立煽りとかよっぽど暇なんだな

116 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 14:17:23.75 ID:/vTALHPT.net
そんな事より、ポン置きで育ててた時よりバーク材の上に置いて育て始めたらムチムチで成長早くなったんだけど湿度の問題なのかね

117 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 17:06:19.71 ID:mCFuMiCs.net
わいもモリモリにしたい
何かに植えたほうがいいのかな

118 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 17:19:37.37 ID:PG5vAfMN.net
植えるとかなり風通し良くしないと怖いなぁ
水苔だと苔復活したり虫が住み着くのもマイナスポイント
騙されたと思ってバーク材の上に置いてみてみて
うっかり外れた3mmくらいだったアルビダの子株がもう1cmまで成長してる

119 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 17:46:13.04 ID:PvgiEiRp.net
いま松ぼっくりの上に針金で付けようとしてるんだけど、ここから施肥するには液肥スプレーとか薄めた液肥に松ぼっくりごとディッピングすればいいのかな?

120 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 19:13:19.59 ID:H4Uw8tTy.net
松ぼっくりはやめたほうがいいんじゃない
腐りそう

121 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 20:50:34.85 ID:mZ1qcZ7P.net
バージンコルクはコンビニで売るべき

122 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 22:19:00.01 ID:yhQ2r5X+.net
藤のようなもので編んであるボールみたいなものに植え付けたらどうかな?ダイソーに3個セットで売ってたよ。手芸コーナーだったかな。

123 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 22:28:42.50 ID:72mn/T2n.net
籐ではないのかと
まあ字は似てるんだけど

124 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 22:45:36.19 ID:yhQ2r5X+.net
>>123
籐か!ごめんなさい間違えちった。私もそれにウスネぶっ刺してみようか模索中です!

125 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 23:43:28.95 ID:Wpr6APxf.net
少し前に格子状になった丸の円盤に3点チェーンが付いてて、1本のフックに繋がってる小物ダイソーで売ってたよね
ウスネの管理はあれが一番ラクだったよ

126 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 23:44:52.31 ID:mZ1qcZ7P.net
着生材気にし出したらキリがないわ
まぁ一向に根を張らない草が悪いよ

127 :花咲か名無しさん:2022/12/28(水) 05:45:41.27 ID:Skj9hnFD.net
>>125
それワイヤーで自作できそう
自分は不器用だから見た目悪くなるかもだけど

128 :花咲か名無しさん:2022/12/28(水) 09:58:09.81 ID:D3Iesj5m.net
前スレでも言ったけどウスネにはダイソーのネクタイ掛けがええよ
2タイプ持ってるけどどっちも複数のネクタイを掛ける為のもんだから結構な量掛けれるし
滑り落ちないようになってるし
押さえつけたりしないから蒸れない

129 :花咲か名無しさん:2022/12/28(水) 15:42:09.53 ID:0SYJ46B4.net
イオナンタ触るとトリコーム粉がスゲェ散る
他の品種には無い特徴では

130 :花咲か名無しさん:2022/12/28(水) 15:59:26.85 ID:+etDol4s.net
トリコームにも色んなタイプがあるんですね

131 :花咲か名無しさん:2022/12/28(水) 16:21:34.76 ID:7uxUZZHF.net
ハゲるから触らないで(´;ω;`)

132 :花咲か名無しさん:2022/12/28(水) 20:17:26.02 ID:a6FWjTxh.net
イオナンタの花が萎んできたのだが、切ってしまった方か良いのかな?🤔

133 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 04:47:36.04 ID:FT/qdA7Z.net
髪の話は禁止な

134 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 05:16:14.06 ID:sKz/UtB3.net
髪は長い友達な

135 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 08:52:39.03 ID:SzJWq6OG.net
ウスネオイデス枯らした
秋は日中外、夜室内で育ててたんだけど冬になって寒いせいか?枯れてきた。
外に出すのをやめて暖かい室内で育てるにしても適度な風がないと枯れると思い、暖房から約三メートル離れたところで育てたがだめだった。風による乾燥がよくなかったのかな?

136 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 09:30:04.76 ID:sKz/UtB3.net
エアコンの風は良くないという言い伝えを聞いたことあるわね
少し枯れるのは自然現象として諦めるしかないのかな

137 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 11:33:11.97 ID:8hZ9iZj/.net
部屋全体を暖めるなら良いけどスポット暖房の風当てるとか保存食作りやん

138 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 12:38:20.58 ID:JY0ppDiq.net
サーキュレーター(首振り無し)の後方上40cm位のところに置いてる
サーキュレーターに吸い込まれる空気で流れができてるんじゃないかと期待

139 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 12:56:03.19 ID:B4IeClWY.net
干しウスネとかみそ汁の具に良さそうね

140 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 13:05:40.10 ID:DADiWW2v.net
生ウスネは美味しくないよ?

141 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 13:31:03.33 ID:qjOOurwu.net
CAM植物は光合成で体内にリンゴ酸を蓄えるから朝と夜で味が違うとかなんとか

142 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 13:54:59.60 ID:S0Y4/xJL.net
うちの細ウスネも枯れました毎日水やりから2日に一度にしてエアコンの暖房も駄目だったぽい

143 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 14:03:15.97 ID:8hZ9iZj/.net
ウチは毎朝霧吹きしてサーモスタットを10度に設定したパネルヒーターで保温
そしてタイマーで午前7時から午後7時までサーキュレーター回してる
ワッサワサよ

144 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 15:25:10.93 ID:s9yOmlWX.net
>>140
食べたの

145 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 15:25:20.72 ID:s9yOmlWX.net
>>140
食べたの

146 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 17:06:56.74 ID:BpK3S4yj.net
大事な事なのよウスネ

147 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 18:19:47.29 ID:FT/qdA7Z.net
サーキュレーターは付けっぱなしにしてから難物は蒸れなくなった

148 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 18:32:51.04 ID:BdOYxZhr.net
ヒーターやサーキュレーターがあるなら
部屋は植物だらけですか?
おいらは窓にプチプチ貼ってエアコンのみで頑張ってる

149 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 18:39:49.57 ID:FT/qdA7Z.net
部屋に全部取り込んだから布団の上以外居場所ないよ

150 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 20:45:00.65 ID:Bdh4NVra.net
>>135
エアコンの風は乾燥してんのよ
エアコン入れた部屋の湿度見れば一目瞭然
そんなエアコンの風当たるところに置けば食物は全てダメになるぞ
加湿器フルで室内の湿度50〜60%保たんと。
ウスネは寒さには強めだし水は欲しがるから俺は毎日風呂入った後浴室に朝まで吊るしてるわ
風呂場は高い湿度だから朝までに相当水を取り込む。

151 :花咲か名無しさん:2022/12/29(木) 23:51:33.14 ID:BpK3S4yj.net
そんな乾燥気味なお部屋に睡蓮鉢置いてビオトープおすすめですよ メダカとミナミヌマエビ可愛いし

152 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 05:06:46.60 ID:/lU6GqRO.net
ライト 上から当てるか下から当てるか

153 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 05:42:56.10 ID:ytBxlaAn.net
横からでお願いしますね ぴめりー

154 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 08:48:58.68 ID:bJ5JSiaW.net
ダイソー7種寄せ植えが巨大化で崩壊寸前。鉢上げで寄せ植えを維持するしかない。
一株づつ締め出されてる。7鉢にするほど置く場所はない。

155 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 08:59:31.34 ID:SPuZetbX.net
寄せ植え・・・?

156 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 13:56:16.49 ID:ho3YU42b.net
小型種のクランプする奴ほぼ雑草!

157 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 14:09:56.89 ID:/lU6GqRO.net
ストリクタは地面から生えてたら踏みつけると思う

158 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 14:57:50.53 ID:CWXtYY6C.net
ジュンセアが庭に生えてたら誰でも間違いなく抜き捨てると思う

159 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 16:41:58.72 ID:vm7xKKB6.net
アルバレジーなんてそこらの雑草より雑草してる

160 :花咲か名無しさん:2022/12/31(土) 07:31:29.44 ID:t3f7ghIQ.net
8号の受け皿に軽石を敷いてダイソー7種寄せ植えの鉢上げ完了。ストリクタだけ4号の吊鉢に別植えとした。
これだけデカクなるとまさに壮観。

161 :花咲か名無しさん:2022/12/31(土) 10:53:41.37 ID:MWsT1xf5.net
どう反応していいかわからんしそういう日記はTwitterとかでやったほうがいいよ

162 :花咲か名無しさん:2022/12/31(土) 11:00:20.44 ID:rmPFCcvI.net
園Jは誰でもウェルカム
個別スレは性格クソしかいない

163 :花咲か名無しさん:2022/12/31(土) 12:52:06.27 ID:6GEZC38/.net
>>160
だったらそれを見せるんだよ

164 :花咲か名無しさん:2022/12/31(土) 16:37:39.81 ID:oJTSl3i8.net
>>161
僕も大晦日にこういうトガったレスできるようになりたい
憧れるわ~

165 :花咲か名無しさん:2022/12/31(土) 17:23:32.65 ID:UGpiqIKe.net
トガってるというかスレてるというか

166 :花咲か名無しさん:2022/12/31(土) 17:35:33.65 ID:MWsT1xf5.net
>>164
照れるからやめろよそういうの
おまえもまだまだだなw

167 :花咲か名無しさん:2022/12/31(土) 18:10:01.44 ID:6QeXtYFN.net
チラ裏ってやつだな!
チランジアだけに

168 :花咲か名無しさん:2023/01/01(日) 02:10:32.29 ID:KffFN0X2.net
ダイソーの強健種でも冬、外に置きっ放しで2度枯らした経験がある。夜だけリビングに取り込んでおけば
朝、氷点下の外に出しても全然平気。夜間チランジアとアガベその他4鉢を部屋に入れている。

169 :花咲か名無しさん:2023/01/01(日) 05:36:35.84 ID:j1GxAJJp.net
謹賀新年🎌

170 : :2023/01/01(日) 05:51:51.53 ID:p6OEnNVi.net
おめ!

171 :花咲か名無しさん:2023/01/01(日) 11:07:01.88 ID:AWAKgFdT.net
帰省中だけど今にも咲きそうなまま一週間ツボミのままだったフンキが気になる
三日の夜に帰った時には咲き終わって萎れてんのかな

172 :花咲か名無しさん:2023/01/01(日) 11:09:05.37 ID:9BOzvC+o.net
咲き終わってても花粉回収できるからね

173 :花咲か名無しさん:2023/01/01(日) 21:50:01.06 ID:DdOoE3eE.net
あけおめ!
今年も安価な普及種の話で盛り上がろう!

174 :花咲か名無しさん:2023/01/01(日) 22:13:29.24 ID:2y3f1QvR.net
あけおめ!
このスレはボクたちダイソーマンがのっとったチラよ~

175 :花咲か名無しさん:2023/01/01(日) 22:40:38.96 ID:3j3CSmz0.net
>>173
>>174
未だに安いとか高いとか気にして園芸やってるの
バブルじゃないんだからさ、物でステータス身につけようとか古いんだよオッサン(笑)

176 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 00:22:17.94 ID:zehHlpld.net
勝手にルールつくらんでいいから

好きに書き込みさせてくれよ

177 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 02:26:44.56 ID:SOvZ8NgO.net
ただの構ってちゃんだからほっとけよ

178 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 03:22:16.34 ID:Zuo+668h.net
安いとか高いとか最初に言い出したのは誰なのかしら?

179 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 03:29:54.97 ID:HmfJnhBd.net
一貫して同じやつがそういうこと言ってるんだと思うよ
特定のやつ以外ダイソーチラの話しようが高額品種の話しようが変な反応はしないし
多分少し前にいたこのスレの住人はダイソーチラの話しかできない貧乏人みたいなこと言ってたやつも同一人物だと思うよ

180 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 10:31:10.15 ID:ti1Jy/yY.net
高いチラ育ててる俺カッケーってか?w
性格悪すぎだしウザすぎw

181 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 10:34:10.60 ID:RydZ3ap+.net
自己紹介しなくていいよ

182 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 11:21:15.32 ID:Zuo+668h.net
エアープランツって何処にでも売ってるけど綺麗な状態で売られてる店って少ないわよね

183 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 12:37:53.14 ID:icPeH5Ft.net
カプトメデューサが花芽出してるわ
もっとデカくなってほしかった気もするが子株が出るのも楽しみだ

184 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 12:49:43.76 ID:wA0wryP0.net
荒らしを捕まえて白骨化させた後にチランジアを頭蓋骨に着生させてやる
覚悟しろ

185 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 13:24:05.87 ID:0E8DMlhd.net
しょーもな

186 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 14:15:00.35 ID:j2F83DI0.net
ダイソー、ホームセンターチラをバカにする奴も高額チラをバカにする奴も同じ

187 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 14:37:34.54 ID:AwWXWfAA.net
なんか皆さん仲悪いのかな

188 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 14:51:40.15 ID:wA0wryP0.net
メッチャ悪いよ
学校や会社の嫌いな相手くらいの温度感

189 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 15:03:15.52 ID:SOvZ8NgO.net
ワッチョイ付けさせたいだけだろこいつ
別に俺は構わんが

190 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 15:17:31.96 ID:rt3Lx/uk.net
>>187
なんか他の人感じ悪いよね~
うちらだけでも仲良くしてこっ

191 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 15:22:38.47 ID:aZ/tprgl.net
植物に貴賤は無い
値段なんて人間が勝手につけたもの
むしろ安い方が数が多いのだから生物としては優れているとさえ言える

192 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 18:25:49.08 ID:8ahTixpg.net
夏休み冬休みになると特に変なの沸くのは匿名掲示板の常よ

193 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 20:50:52.47 ID:lGwa2aly.net
気持ち悪いレスしてんのはほぼカメラ

194 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 21:34:04.17 ID:oXUheRpp.net
http://www.tillandsia.at/ararg7.jpg
霧氷に覆われた野生のウスネオイデス(フフイ州3000m)
めちゃ幻想的

195 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 21:48:30.67 ID:ti1Jy/yY.net
結局ダイソーチラが1番いい

196 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 21:56:10.78 ID:fagf9ihl.net
マッチポンプしてるのバレてるのにしつこいオッサンだな
高額チラの話したいならsnsでシコシコしてろよ

197 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 22:00:11.29 ID:HmfJnhBd.net
新年初チラはアルビダとパレアセア
あとはこれだ!ってやつが売ってればブリオイデス欲しいんだけどな

198 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 22:31:08.85 ID:PflK/Cdi.net
ダイソーフンキアナ咲きそう。今まで毛虫みたいで買わなかったけど、買ってみたら成長も早くて花も綺麗で気に入った。
チラ好きなら百均もチェックしますよね(^^)最近見ないけど、10年前だと黒っぽいストリクタ、紫入ったカプトとかあって面白かったな。

199 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 22:52:32.03 ID:AwWXWfAA.net
>>190
ありがとう!穏やかな人達もいるのね。良かったです!

200 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 23:06:51.36 ID:uMfl5na8.net
>>199
居ますよー 安心してね

201 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 23:10:50.45 ID:oXUheRpp.net
今でもダイソーに硬葉ストリクタってあるんだろうか
昔はテクトラムやアルベルティアナもあったと聞く

202 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 23:20:49.70 ID:8ahTixpg.net
ダイソーチラは実生って聞いたから変種いないかチェックしてるよ(打率0割)

203 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 23:35:10.82 ID:RvMUcQSI.net
去年硬そうなストリクタみたいのあって買ったけど何なのかわかんねぇな

204 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 00:20:20.17 ID:cTjpPw1y.net
ダイソーチランジアは数年前に全部300円になった時に見るのをやめてしまった
また変わってるのか
見るかな

205 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 02:52:49.59 ID:lKmi3Scd.net
>>196
ブーメラン突き刺さっててストリクタ生える

206 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 10:24:20.74 ID:4V1McLMQ.net
ウスネって今の時期のミスティングは週一でいいですか?
最近まで毎日数回たまにソーキングまでやってたけどストレスかけちゃったかも…

207 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 11:16:40.25 ID:j/V0fX9n.net
ウチは毎朝約15℃に調整した水にドボンしてるわ
ちな気温は加温して最低12℃キープしてる

208 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 11:19:40.33 ID:5joC8HtZ.net
>>206

部屋の最低温度10度くらいからエアコンつけると21度くらいで湿度は25~35%くらいの環境なんだけど、エアコンの稼働率が高いのと湿度の低さが気になってウスネは毎日ミスティングしてますね。自分はここ数ヶ月でチランジアにはまって20種類くらいあるんだけど他も夏と変わらない水やり頻度です。とにかく乾燥が気になってて、自分も諸先輩方に真冬の管理のコツとか教わりたいです。

209 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 11:27:48.45 ID:Jpax37qa.net
モンストローサまだ高すぎる!
もっと安くならないかなー

210 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 11:41:59.06 ID:tykyBOoS.net
クシフィオイデスの開花姿に憧れて10センチ弱の株を買って約一年、ほとんど生長している気がしない
咲くまであと何年かかるんだろう?

211 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 12:09:28.49 ID:lKmi3Scd.net
>>209
見た目と違ってあんまり増えないんだよねモンスト

212 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 13:10:24.15 ID:4V1McLMQ.net
>>207

>>208

ありがとうございます!うちもエアコンつけてて湿度30%前後なんですよね。冷たいお水を避けて温度調整したお水でミスティング&ソーキングしてこの冬を越してみようかと思います。さすがに冬でもミスティング週一は少ないと思ったので聞いてみて良かったです。

213 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 14:26:33.51 ID:Q8qpCfjV.net
去年購入したオサカナカーナが調子を崩してしまいました。
常時20度前後の部屋で午前中に日が当たる場所で管理しています。
育てる環境がマズイのか、検索して調べてみてるのですがこの品種ヒットしないんですよね。
マイナー種なのでしょうか

214 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 14:33:56.73 ID:yDRmuowi.net
それ読み方間違ってるよ…オアサカーナ(oaxacana)ね
ただし、ベリッキアーナっていう別の種がオアサカーナとして出回っちゃってるケースもあるらしい。

215 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 14:59:57.49 ID:ovcM7hzM.net
さかなー

216 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 16:07:50.27 ID:2EnW0tLS.net
さしみー

217 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 18:48:52.76 ID:/torhbkX.net
>>213さん回答ありがとうございます!
タグは購入後処分してしまったので名前間違えて覚えてました…
見た目殆ど同じHigashinocanaも同様の管理で大丈夫そうですね

218 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 19:11:36.94 ID:VG2ARbZe.net
カプトのクレステッド欲しかったなぁ

219 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 19:16:56.36 ID:tz79FQUn.net
高いやつコレクションしてる人って性格悪い人多くない?

220 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 19:38:46.42 ID:LjoLRRM9.net
安価で手に入りやすい花後じゃなくても仔吹きしやすいやつ欲しいんだけど何かいいのある?

221 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 19:46:29.58 ID:B9xBHSU7.net
2,000円くらいの微妙に高い奴が好きだわ
安いのとも高いのとも違う感が良いよね

222 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 19:55:37.41 ID:v4rOT8hU.net
>>220
アエラントステディベアとかどう陸上のマリモみたいでかわいいぞ

223 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 20:02:53.56 ID:lKmi3Scd.net
テディベアは安価ではないだろ
普通のベルゲリいいよ

>>219
お前暇なの?

224 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 20:10:06.66 ID:LjoLRRM9.net
ベルゲリか 何と混ざってるのか分からん雑種なら近所のホムセンにあったかな
買ってみるかな ありがとう

225 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 20:11:05.10 ID:v4rOT8hU.net


>>安価で手に入りやすい花後じゃなくても子吹きしやすいやつ


226 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 20:15:39.80 ID:tykyBOoS.net
>>220
アルゼンチナ、ベルゲリ、アエラントスミニアータ、アルビダミノール、マルコナエ、プセウドじゃないベイレイ、ウトリクラータプリングレイ
サイズにもよるが千円以下で買えるよ

227 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 20:36:20.24 ID:K+dMoyFo.net
ロレンツィアナもおすすめ
値段の割にエレガント。しかも強健で実は関東あたりなら屋外越冬可能

228 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 20:48:28.63 ID:lKmi3Scd.net
あれ?花咲かなくても子株出すのってアエラントスだっけ?

229 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 20:57:52.83 ID:LjoLRRM9.net
結構色々あるものなんだね 聞いてみるもんだ
どうもありがとう 鬱蒼とした窓辺目指して頑張る

230 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 20:58:31.42 ID:ovcM7hzM.net
テクトラムまだ小さいのに子株5個くらいついてる

231 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 21:04:02.39 ID:tykyBOoS.net
>>228
純粋なアエラントスはあまり不定芽出さないが一般的にアエラントスはベルゲリの血が入ってることが多いから咲かずとも出ると認識してるが
間違ってたらごめんなさい

232 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 21:19:40.23 ID:g0nuzM7N.net
>>219
そう?

233 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 21:25:14.17 ID:lKmi3Scd.net
>>232
そいつずっとそんなレスしてる対立煽り

234 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 22:23:40.39 ID:BpFupVpf.net
>>233
どの世界にも現れてしまうエラーですね

235 :花咲か名無しさん:2023/01/03(火) 22:42:53.10 ID:B9xBHSU7.net
俺自身がエアプランツになる事だ

236 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 01:04:56.78 ID:D6/iyIHA.net
その心は?

237 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 07:23:20.74 ID:XBjkBltL.net
さっきコメリ行ったらエアープランツ結構入荷しててその中の1つに一目惚れして買ってきたはいいけど、調べても同じものが出てこなくて困惑してる。
チランジア フェクスオーサ?レア物?

238 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 07:33:56.18 ID:XBjkBltL.net
激レアは協会やヤフオクじゃなく身近に転がってるってことだね

239 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 07:38:09.60 ID:SZpO3iWs.net
それお魚カーナと同じパターンだよ
フレクスオーサね

240 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 11:07:51.90 ID:53sswKng.net
最初は手軽なインテリアグリーン感覚で買ったのに気がつけば30株近くになってしまった
たいした世話なんてする気もなかったのに今では着生させたりスペースとったり
ネットで人の写真や動画を見てたらまた興味がある種類を見つけてしまった
どうしてこうなった

241 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 11:32:31.82 ID:ECakxunD.net
フレクスオーサはそこまで珍しくはないね

242 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 12:41:13.74 ID:LSy0DYHM.net
エアコンつけてると水やりほんと難しい
霧吹きで水浸しにしても数時間でバリバリに乾燥しちゃう
乾燥気にして水あげ過ぎると腐りそうだし

243 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 13:09:11.87 ID:313C7yT7.net
フレクスオーサかしらんけど、オオカナダモみたいに長くなってるやつがダイソーにいたから110円で買ってきたわ
小さいのを大きくするのが趣味

244 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 13:51:13.67 ID:JMpqFjTj.net
>>237
さっき買ってきてフェクスオーサまで名前分かるって事はタグ付いてたって事じゃん
それで思い出せないって設定は無理ありすぎ
ただのレス乞食、自尊心満たしたいのにどこにも居場所無くて寂しいのかな

協会、ダイソー、高い、安い
このワードあるレスはもう反応しない

245 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 14:02:24.01 ID:84yLV/Jz.net
そんなすぐ腐る?

246 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 14:15:36.61 ID:ECakxunD.net
光と風当ててればまず腐らんけど

247 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 14:57:22.91 ID:0zerWmai.net
カラカラにしてしもうた事はあるが腐らせた事は無いな

248 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 15:04:45.80 ID:nBZClfEC.net
みなさんこの娘の研究は知ってるんですか?
私は最近知った
https://science-edu.net/student-study/tillandsia

249 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 15:47:17.68 ID:TrT9V6cD.net
濡れタオル干しとけ

250 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 19:15:18.23 ID:TqHMAILJ.net
つまり葉の表面で捕らえた水を根元に集めて吸収する仕組みになっていると。
大抵の植物は水やると葉や茎を伝って根元に注がれるのは意識してたけど
似たようなもんだ。

251 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 19:19:52.67 ID:Z/ENoDp7.net
葉が内向きにカールしているのは水を逃さないためと思っていたけど、株元におくるためな訳か
しかし、よく実験したなぁ

252 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 19:34:44.58 ID:lmdL+EcM.net
エアコン管理してると真冬なのに新芽が展開してきて戸惑ってしまうよ

253 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 19:50:32.40 ID:XBjkBltL.net
>>241
マウントうっざ
それとも嫉妬?

254 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:00:01.61 ID:XBjkBltL.net
エコロジーの黒タグでT.Fexuosaと書かれた謎のレア物
安くで手にしてしまったからか嫉妬でギャーギャー言う人まででてきてしまいました…
激安でいい買い物してしまったなぁ

255 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:01:32.78 ID:dkD4MaQS.net
横から悪いけどフレクスオーサはレアでも何でもないよ
価格も四百円位だし

256 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:08:51.89 ID:sVATYWmY.net
どう考えてもただの脱字だけど彼の世界では激レア種なんだよ
そっとしといてあげよう

257 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:15:47.99 ID:cgvfch6t.net
これは喧嘩禁止のチランジアスレを立てるべきだな

258 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:16:19.26 ID:ECakxunD.net
協会とかヤフオクとか言葉遣いといい普及種であーだこーだ言ってるのと同じやつだろコイツ

259 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:23:53.72 ID:K/kxguZv.net
うちの近所ではイオタンナって激レア種売ってたぞ

260 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:45:10.71 ID:TrT9V6cD.net
普及しててもそれを認識してなければ何でもレアたりえる
だから一般ピープルにとってはチランジア自体レア植物
自分もダイソーでカプトメデューサに出会って一目惚れしたときにはこんな珍しげな植物がダイソーにあるなんてと思ったし
チランジアというものを認識した後にはチランジアはわりとどこにでも売ってるしカプトメデューサも全然珍しくないことが分かったけど

261 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 20:52:15.80 ID:D6/iyIHA.net
そんなもんだよね
終わりも無いし

262 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 21:22:42.49 ID:TqHMAILJ.net
うちにあるダイソー8種類はいわばバックグラウンドプランツで実は名前も知らない。最近ストリクタをやっと覚えた。
花を咲かせつつどんどんでかくなるので見てて楽しい。ベランダの景色として、なくてはならない存在。

263 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 21:34:24.39 ID:slg2epeK.net
>>206
二、三日に一回風呂上がったら風呂場に朝までぶら下げてる。
換気扇は切ってる。
随分と水分を吸収するよ

264 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 22:00:01.16 ID:lmdL+EcM.net
>>263
お風呂場良いですよね!夏場は良いのですがうちは冬場は冷え冷えになっちゃうので無理そうです。
今日は日当たり良い部屋で23℃くらいあったのでバケツにドボンしてみました。春にお花咲いたら嬉しいんですけどねー

265 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 22:02:06.15 ID:vhKlFiHu.net
湯船にゆっくり浸かるのが週一だけで入浴中とそのまま朝まで置いてる
普段は10度前後の部屋に放置
変に寒暖差をつけないほうがいいんだろうか

266 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 22:57:55.53 ID:Z/ENoDp7.net
寒さで葉が痛むから冬場は夜の水やりは控えたほうがいいって話もある

267 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 23:55:12.52 ID:6XI3a4tY.net
ずっと寒い環境なら水やり控えて成長速度を抑えるの分かるんだけど、人が生活するのに暖房必須の環境だと寒暖差や湿度が気になって水やり頻度の難しさ感じちゃうわ。乾燥肌に悩まされる体質だから植物も潤い欲しいのかな?ってついついシュッシュッしちゃう。

268 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 00:07:58.20 ID:Zat+VRQT.net
>>264
湯船のお湯を抜かないと良いよ
お湯残したままだと浴室の気温は朝までそこまで下がらないから安心して良いよ。
ウスネ以外もチラも置いてもOK
ソーキングよりチラに優しい吸水方法だよ。

269 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 00:31:06.71 ID:rahx8szy.net
浴室に黒カビ生えるからイヤだベンベン

270 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 01:57:42.98 ID:Zat+VRQT.net
>>269
朝に湯捨てて換気扇全開にすれば大丈夫だポコペン

271 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 08:29:08.95 ID:G/Bw5tcR.net
コットンキャンディの最後の花咲いた 赤が抜けて白紫になっても儚くて綺麗ね
来年も頑張ろう
https://i.imgur.com/H8YQfGL.jpg
https://i.imgur.com/QNWfT3U.jpg

https://i.imgur.com/a4htnS8.jpg
https://i.imgur.com/0GZ4Cfd.jpg

272 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 10:17:49.30 ID:aYBCTpjV.net
>>271
凄い!綺麗!

273 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 11:13:14.37 ID:rofHhiG/.net
正直お高いブラジル赤花よりコットンキャンディーの方が花きれいだと思う

274 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 12:30:25.02 ID:JeNizTOz.net
分かる
赤花より断然綺麗で美しいよな

275 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 12:34:57.61 ID:otdrPtYG.net
でも安いフンキの赤も鮮烈で綺麗やぞ
山程クランプさせて咲かせたいわ

276 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 12:48:57.70 ID:zqUBmj9D.net
ブラジル赤花で綺麗だと思うのはスークレイかな
あとは似たり寄ったりな感じ

277 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 12:52:36.46 ID:zqUBmj9D.net
個人的に好きなのはジュクンダ
ピンクと黄色の組み合わせは何とも華やか
アルベルティアナやクシフィオイデスも綺麗だけど咲きにくいのがね

278 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 13:27:10.26 ID:rofHhiG/.net
ストレプトカルパのお花好き

279 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 15:30:38.98 ID:zqUBmj9D.net
始めて間もない頃なんとなくで買ったディアギテンシスが最近じわじわ気に入ってきてる
この手の硬質アエロビアにしては生長早いし猛暑でも氷点下でも顔色一つ変えない頑強さ
あとは咲いてくれれば言うこと無しなんだけどね

280 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 15:37:51.55 ID:KuLlfh0P.net
ブッツィーが気に入ってるわ
結構育つのな

281 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 20:19:15.38 ID:Vypm8+lz.net
高いチラ育ててるやつなんて馬鹿ばっかりだよ
ウチはカプトやブッヅィーみたいな壺型が好き!

282 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 21:25:26.15 ID:G/Bw5tcR.net
>>275
わかるわー

283 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 21:30:41.28 ID:rofHhiG/.net
馬鹿じゃないと思うけどSNSでマウント取る以外に高いティラを買う必要性を感じないな
特にブラジル赤花は言われないと違い分かんねーよ

284 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 21:56:03.24 ID:MA4A/Ic+.net
他人の価値観を否定しなければ何を育てようが問題無いのにね
馬鹿って言う方が馬鹿とはよく言ったものだ

285 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 22:11:55.33 ID:PoaOtMJh.net
普及種も
希少種も好き

286 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 22:27:12.37 ID:aYBCTpjV.net
もしかしてエアープランツ人口って男性多め?ちょっとピリピリムード?になっちゃうのかな

287 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 22:55:11.19 ID:zqUBmj9D.net
自分は図鑑やネットで見て惚れた種類が安ければラッキー、高ければ仕方なく受け入れて買うor値段に見合った満足が得られないと思えば諦めるって感じでいきなり値段で絞るってことをしないんだけど少数派なのかな

288 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 23:03:24.06 ID:0z5kTMLk.net
ダイソーで気に入ったら買う

289 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 23:16:11.56 ID:rofHhiG/.net
>>286
5chはどこもこんな感じ
全体で見たらこのスレは平和

290 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 23:18:56.78 ID:PoaOtMJh.net
最初は高い品種とかは枯れるリスクもあるし手出さないでおこうと思ってたけど沼って怖いね。
増えたら売って元々れるとか思っちゃう。
でもカプトも相変わらず好き。

291 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 23:19:33.81 ID:PoaOtMJh.net
>>290
元取れるのミス

292 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 23:30:14.91 ID:fK8aCQyn.net
実際丈夫で高いスプレンは一種の資産みたいなもん
一個増える毎にダイソー普及種が百個買える

293 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 23:36:47.55 ID:HnxAPBR7.net
最初はスプレンが好きだったけど、最近は水好きでよく育つからカウツキーのほうが好き

294 :花咲か名無しさん:2023/01/05(木) 23:48:06.40 ID:bOPzQj61.net
>>286
最近あたおかが一名住み着いてそれに引っ張られてるだけで普段はかなり平和な方だよ

295 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 00:11:22.57 ID:gjguWqmM.net
去年実生のスプレン買ったけど枯らしたわ
小さくて安かったから手を出したが失敗だったなぁ

296 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 05:23:27.62 ID:nJNNkg5l.net
>>150
もうウスネは育てないと決めていたのにまた育てるはめになった
加湿器ないから昼間は外で毎晩風呂場に持ってくことにしたよ。ありがとう

297 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 06:54:35.74 ID:30aqG13E.net
ウスネを東京マンションベランダに吊りっぱなしにしてるんだけど
この時期水やりの頻度に悩む 
今は3〜4日に一度、晴れてる日の午前10時頃にジョウロでジャバー
同じような環境の人はどの程度にしてますか?

298 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 09:27:42.17 ID:dC5PGCuo.net
>>294
あたおかはお前だろ
スレ荒らし辞めろ

299 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 09:30:04.05 ID:iynMBP1p.net
ダイソーでもウスネ売ってくれないかな?

300 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 09:49:06.60 ID:GRsG+Jwp.net
>>298
自覚あるようで草

301 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 10:09:07.47 ID:AnihRVj3.net
>>299
ダイソーだといくら位になるんでしょうね
長さ20cmくらいだとして4~5本で300円くらいかな?販売されたらいいですね♪

302 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 12:09:19.40 ID:LL/HQn1i.net
ウスネを一本とかからモサモサまで増殖させた人っておるんかな

303 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 12:14:42.43 ID:xP4B6lk1.net
いくらでもいるでしょ

304 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 12:23:38.23 ID:uqCVyJ0f.net
今までなかったフンキアナが売られるようになったしウスネもそのうち来そうだよね

305 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 12:26:09.84 ID:LL/HQn1i.net
すごいな
何年くらいでモサモサになるんだか

306 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 12:31:31.71 ID:izCQtMN9.net
ウスネの束から脱落した小さいヤツで成長点あるヤツはまとめて網に載せてるんだけど半分くらいは枯れるな
まあ残った半分はスゲエしぶといんだけど

307 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 13:43:57.52 ID:xP4B6lk1.net
>>305
一年で倍以上になるよ
増えすぎて困る

308 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 13:45:22.09 ID:LL/HQn1i.net
同じ
水槽の上とかに置いてるけどダメだな

309 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 13:46:11.33 ID:LL/HQn1i.net
>>307
良いですねー
上手くいかん

310 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 13:47:52.21 ID:5hsbzT21.net
太ウスネから枯れていく印象あります
細いのは割と強いけど

311 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 19:02:17.01 ID:lNShuVP2.net
>>248
これってインクを使えばイオナンタ・ブルーとかテクトラム・レッドとか創作れるってこと・・・?

312 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 19:42:21.65 ID:xP4B6lk1.net
リンク踏みたくないから無視してたけど何が書いてあるん

313 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 19:50:17.36 ID:2ViY/+gs.net
ワンタップすればすぐ済む話なのに、それすらやらない人間が知る必要ないでしょ

314 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 19:50:38.55 ID:TD09LQo9.net
内緒

315 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 19:53:11.18 ID:iynMBP1p.net
>>300
何と戦ってるか分かんないけど楽しく話してる人からしたらあなたも十分荒らしだよ

316 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 19:59:55.57 ID:iynMBP1p.net
ダイソーでフンキアナをゲット!
寒さに弱いらしいけど大丈夫かな?

317 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 20:08:30.17 ID:dPS8xDDk.net
カラーひよこみたいにスプレーで色付けたイオナンタは前見たな

318 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 20:09:50.83 ID:xP4B6lk1.net
>>313
5chに貼ってあるリンク片っ端から踏んでるの?
やめたほうがいいよそれ

319 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 20:23:08.87 ID:po6fHyh2.net
サボテンでなら見た事あるけどチラにも着色あんのか…

320 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 21:15:49.50 ID:NtUMSrfu.net
山登りやってたんでサルオガセは見慣れてる、最初は植物店でサルオガセ置いてると思った。これがサルオガセでないはずがない。
と言っていいほどよく似てる。だからといって和名サルオガセモドキはあんまりだと思うが。これをぶら下げる程度の場所は確保できる。
というわけでウスネオイデスが仲間入り。ダイソー極小チラの10倍のお値段だ。他のと同様、日中はベランダに放り出す。

321 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 21:53:05.40 ID:xncFkxjd.net
ダイソーサンスベリアしか売ってないよ…

322 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 22:04:57.94 ID:xP4B6lk1.net
サルオガセって栽培できるの?
地衣類栽培してる人なんか聞いたことないけども

323 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 22:07:27.45 ID:uqCVyJ0f.net
極力場所を決めて動かさないようにするのが栽培のコツと聞いたんだけど、あんまり外に出したりしまったりしてると環境の急変でストレスかかったりしない?
毎日同じ時間に同じことすれば大丈夫なのかな

324 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 22:20:48.85 ID:ghHPYGE0.net
>>318
誰が片っ端から踏んでるって言ったの?
妄想癖持ちですか?

325 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 22:37:30.12 ID:POGH6049.net
サルオガセモドキは和名っていうかusneoidesの直訳だろ

326 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 22:57:27.07 ID:Qjwk6J8N.net
>>321
ダイソーは2月半ばに植物どっと入荷するよ

327 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 23:27:49.45 ID:AnihRVj3.net
フンキアナって聞くと脳内でアヌンナキになって恥ずかしい

328 :花咲か名無しさん:2023/01/06(金) 23:43:45.97 ID:5hsbzT21.net
>>316
冬の間は夜冷蔵庫の上がおすすめ

329 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 00:02:21.53 ID:a7V9570k.net
おかしい…人が多すぎる…

330 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 02:23:28.44 ID:KMil+utR.net
レスバしたいだけならよそでやるんだな

331 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 10:47:06.65 ID:J/LLY8bv.net
性格が悪く頭がおかしい人が1人住み着いてますね
口調が同じだからバレバレです

うちはダイソーチラの話がしたいだけなんです

332 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 10:48:46.90 ID:J/LLY8bv.net
>>329
多分…1人だけ
見えない何かと戦ってるみたい…

333 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 11:12:12.20 ID:KMil+utR.net
お前じゃい!

334 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 11:20:53.66 ID:KMil+utR.net
普及種スレ立ててあげるからもうそっちでやってな
こっちは今までの流れからして総合スレだからさ

335 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 13:43:16.41 ID:ijs0+dof.net
>>311
無毒の色素ならできそうですね。
初心者の私が知ったのは
葉からは水を吸収しないと言う事です。
水を吸収するのはあくまでも葉の根本、株元なんですね。

336 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 14:34:09.68 ID:J/LLY8bv.net
ダイソー産のイオナンタがついに15センチ突破

337 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 14:38:01.17 ID:J/LLY8bv.net
ダイソー産のイオナンタがついに15センチ突破

338 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 14:40:27.84 ID:KMil+utR.net
ついに壊れちゃったか

339 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 20:39:04.87 ID:KMil+utR.net
連投悪いんだけどダイソー種以外のティランジアの話題出すと叩くのってなぜなの?
多分ワッチョイ入れればなんとなく分かるだろうけど

340 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 21:02:02.85 ID:6ckWTNLu.net
対立煽りして失敗してる奴がいるだけでしょ

341 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 22:29:09.06 ID:hHIWftEU.net
ダイソーでしか買えない人達が多いんでしょ
赤花の話とかすると袋叩きにあうぞ

342 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 23:09:11.98 ID:lBHD3agL.net
ビンボニア

343 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 23:15:00.79 ID:ukPNe5kF.net
どこで買っても良いのに

344 :花咲か名無しさん:2023/01/07(土) 23:54:14.91 ID:4l352rbT.net
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1634478036/

ワッチョイスレ使えよ

345 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 01:11:38.69 ID:NJzCrnNl.net
何千回と見た流れだな
Twitterで画像付きでやったほうが生産的なのでは

346 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 06:32:10.27 ID:dUu27jRR.net
排他厨はスルーして楽しくお話しましょう!

347 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 09:19:44.20 ID:wBXrjQ+I.net
ダイソーで8種類程度置いている。ベランダ園芸なら充分な数だと思う。他の植物もましてメダカ水槽も置きたいなんてことになると
洗濯物干す場所がなくなる。置き場所が充分にあるなら、植物専門店に行くと千円台でいろいろ置いてる。
高級希少種でググると3万円超えのもチラホラあるけど、スマホの10万円超えなんて当たり前なんだから特に高いわけでもない。

348 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 09:54:01.12 ID:ZxU5+TJn.net
一番高いエアプランツってスブリフェラ?

349 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 11:44:50.94 ID:L4GXXhW+.net
ダイソーで購入したいんだけど
数件回っても全く置いてなかった・・

350 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 11:49:44.80 ID:aaBAWWTi.net
>>349
2月半ばに入ってくるって >>326 が言ってる

351 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 12:02:09.56 ID:ZxU5+TJn.net
冬はどこも輸出してくれないからしょうがないよ

352 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 12:48:30.55 ID:kj/Ni9oW.net
>>349
2月に入ったらダイソーを定期的に巡回しとかないと最近は入荷したらソッコー狩られてしまう
出来たら店員に入荷予定を聞くと良い
なんとダイソー植物でさえメルカリの転売する人いるらしい

353 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 13:43:34.70 ID:ydbhKjNo.net
ダイソーは店員に言えば取り寄せてくれるよ
ただし10個くらいセットで品種はランダム
寒い時期に小さいダイソーチラはおすすめしないな

高いだけなら斑入りキセロやドゥラティが百万単位

354 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 13:50:16.84 ID:kj/Ni9oW.net
以前、ブッツィーの群生が欲しくてさ
ダイソーのブッツィーをたくさん買って群生ぽく飾ってた
去年枯れちゃった

355 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 13:56:00.01 ID:+UAb6Y72.net
斑入りのキセロはホムセン巡ってたら意外と見つかる
うちの近くのダイソーはイオナンタやフンキアナがまだあるよ

356 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 14:09:20.84 ID:ZxU5+TJn.net
>>355
嘘だろ、、、
そういう系はトリコームレスキセロしかみたことないや

357 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 14:17:37.10 ID:Px8ebeEc.net
ダイソーエアープランツ全然売ってませんでした。コメリも無くて。今月は大人しく待つしかないですね。

358 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 15:20:08.96 ID:ph+CHayd.net
花咲いた時の花粉ってどうやって保存したらいいかな?
雄しべごと切り取ってジップロックで冷凍?

359 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 16:02:31.47 ID:iAh4VjfY.net
1.おしべごと薬局で売ってるカプセル(ゼラチンとかセルロース製)にいれる
2.タッパーにカプセルとシリカゲルを一緒に入れて1日くらい乾燥させる
3.シリカゲルと一緒に冷凍(できるだけ温度変化がないように冷凍庫の奥がいい)

冷凍前にしっかり乾燥させないと花粉が破裂して使い物にならない。
また、保管前に水で濡らしても浸透圧でしちゃうので駄目。
衝撃で花粉がおしべからポロリと落ちるので優しく扱う。

使うときは逆で
1.冷凍庫から出して数時間放置して室温に戻す
2.濡らしてから硬く絞ったティッシュと一緒にタッパーにカプセルを入れて半日加湿(ティッシュをカプセルに接触させると濡れすぎるので離す)
3.ハサミでカプセルを切って授粉

丁寧に処理すれば1年は持つよ

360 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 16:50:52.65 ID:Cb5MauM5.net
乾燥せずに冷凍して花粉全滅させた俺にぴったりな情報ありがとう

361 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 16:53:31.93 ID:ph+CHayd.net
>>359
ありがとう!
受粉させたかったんだけど同時期に花が咲きそうな株がないから悩んでた

362 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 18:06:30.64 ID:e/4nrDpK.net
先週ダイソーに1トレー売ってたぞ
フンキアナっぽいのが元気だったので110円で買ってきた
昔に比べると種類増えたよな

363 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 18:09:24.70 ID:Px8ebeEc.net
>>362
110円シリーズまだあるんですね。うちの方はほとんど330円です。

364 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 18:20:35.67 ID:e/4nrDpK.net
>>363
あまり行かないけどたまに置いてあるのは110円ばっかりだわ
観葉植物は330円もあったけど今のところ110円以外見たことないけど、たまに大きいのもあるよ

365 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 18:42:40.29 ID:iAh4VjfY.net
>>361
ちょっと補足
カプセルに入れるときは花びらを皿にしてその上におしべを置くといいよ。
理由は、加湿で湿らせたカプセルは柔らかくなるので花粉がくっついて使える量が減っちゃうから。

チランジアは3枚の花びらにそれぞれ2つのおしべがペアになって生えるから、
ピンセットで花びらの先端をつまんでゆっくり外側に倒してあげると、一緒に2本のおしべも倒れてくるのね。
ピンセット2本とハサミ(手芸用の刃が小さいのが楽)1本準備しておいて、

1.花びらの根元に生えているがくをハサミで除去しておく
 (花を開くのに邪魔なので。花の根元の子房を傷つけなければ枯れこまないので、がくを除去しても授粉は可能)
2.両手にピンセットもって、花を開いて花びらを外にゆっくり倒す(おしべ2本も倒れてくる)
3.花びらをつまんだままもう片腕の手をハサミに持ち替えて、花びらとおしべを切り取る
4.そのまま花びらごとカプセルに入れる
とやると花びらをお皿にしたままおしべをハンドリングできるので楽。
授粉させなくていいなら花の先端をめしべごと切り落としてもいいけど。

あと、花粉はちゃんと成熟してから冷凍しないとうまく発芽しないみたいなので、
花粉の採取はきちんと花が開いてめしべが花の外まで伸びて開くまで待った方がいい。(めしべの先端が開いて毛みたいに広がる)
花粉はめしべよりは寿命が長いみたいだから焦らずに待つのが吉。

366 :花咲か名無しさん:2023/01/08(日) 19:37:09.21 ID:u9eVLrcM.net
>>350
>>352
サンクス来月回ってみるよ

367 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 08:26:24.91 ID:GJutJwiK.net
お高い品種探しは、結局オクに行きついてしまう
素人栽培でも希少種育ててるような人はそれなりの環境でやってるし

368 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 08:37:58.23 ID:XOkDNMOR.net
>>352
転売!100円を!?逞しいと言うか、怖い世の中ですね…

369 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 08:45:22.92 ID:Uxq4ouv9.net
ダイソーの三百円チラなら倍くらいの値段でさばけそうなポテンシャルあると思うわ
テニスボールサイズのイオナンタがあったりするし

でも百円チラの方はどう見ても百円の価値しかないわ

370 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 09:20:23.02 ID:nO01NYSC.net
ダイソーからの転売と思われる株はメルカリよりラクマでよく見かける
しかもそこそこ売れてる、300〜500くらいで
エアプランツという存在に出会ったばかりでまさか100均にあるなんて思ってない層が買ってるのかもね

371 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 12:33:49.86 ID:Ypk8yDrz.net
>>368
なんかね、これまた100均の流木っぽいのとかでアレンジしたり(活着はしてない)ご飯ですよの瓶におしゃれな感じで作ったりして下手すりゃ3000円くらいで売ってたりするよ

372 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 12:41:15.16 ID:LncSB2LZ.net
ご飯ですよの瓶でおしゃれに???
想像できん

373 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 12:59:04.67 ID:YjvAnvTP.net
3千円もあったら普通にキセロやクシフィ買えるやん

374 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 14:16:33.53 ID:8kZBbOnY.net
ダイソーの転売でも、数ヶ月程度、特に夏を超して日本の環境に慣らしてくれてるんならまだアリかなとは思う
そのまま横流しされてるんだとうーんって感じ

375 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 20:00:26.76 ID:xq12hxt1.net
ペナスコエンシスほしい
カウツキーとテクトラム合成したらできそうな見た目しててかわいい

376 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 21:02:56.65 ID:nO01NYSC.net
緑花は気難しいとよく聞くから食わず嫌いしてる
見た目は好きなの多いんだけども

377 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 21:52:28.80 ID:xxUKbZca.net
コメリでエアープランツすっからかんだったけど胡蝶蘭の見切り品が多数あった。一鉢300円で育て方がエアープランツに似てるので新しい扉が開きそう。今度行ってまだあったら買っちゃうかなぁ。

378 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 22:11:37.55 ID:F8b+dcmR.net
>>377
買えばよかったのに
エアープランツと組み合わせて板付けしてもいいしそうじゃなくても楽しいよ

379 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 23:11:40.77 ID:3B+AC6uB.net
モーリアナは緑花でも比較的丈夫
それ以外はまあうんって感じ

380 :花咲か名無しさん:2023/01/10(火) 07:12:58.26 ID:dZ5UhxnV.net
>>378
そうなんですよねー。胡蝶蘭ハードル高いイメージで躊躇してて帰宅してからYouTubeとか見て私でも大丈夫かもって思ってきた次第です。

381 :花咲か名無しさん:2023/01/10(火) 08:04:30.59 ID:lJivTClR.net
>>380
胡蝶蘭は蘭の中でも簡単な方だし、チランジアみたいに開花まで何年かかるんだ?ってこともなく定期的に咲いてくれるし、あれはあれで楽しいよ

382 :花咲か名無しさん:2023/01/10(火) 08:58:35.75 ID:V3mxkgXE.net
コルビーが小株出したんだけど、親株の中心が枯れ込んできた
小株出したらこんなにすぐ枯れるもの?

383 :花咲か名無しさん:2023/01/10(火) 11:36:42.58 ID:tFhYANE+.net
逆で親株の調子悪かったから子株出したんじゃない

384 :花咲か名無しさん:2023/01/10(火) 17:36:54.21 ID:lJivTClR.net
昼に普段行かない都内某所に外出したら駅前にダイソーのそこそこ大型店があったので、ちょっと覗いたらチラが2トレイ分、数十株入荷してた
珍しく全部100円で、種類で言ったら10種くらいありそうなんだけど、イオナンタとストリクタ以外は全部チランジア表記 w

霧吹きとかしてないのか、やや干からび気味だったけど、形状が面白そうな謎チラを3個ほどレスキューしてきた
家で水吸わせてみたら1個は多分マグヌシアーナの子株だな。あとトリコロール。もう一つはまだ不明

385 :花咲か名無しさん:2023/01/10(火) 20:16:20.20 ID:E40tCXwb.net
一種類を大量に増やす変態タイプの栽培家になろうかな…

386 :花咲か名無しさん:2023/01/10(火) 22:03:54.21 ID:dZ5UhxnV.net
>>385
変態紳士ですね(*^^*)

387 :花咲か名無しさん:2023/01/10(火) 22:14:02.31 ID:tFhYANE+.net
ブラキフィラとかシーケニーとか増やしてくれ

388 :花咲か名無しさん:2023/01/10(火) 23:01:34.00 ID:4BsuHknw.net
オレもダイソーで百円フンキ見つけたわ
当たり前だけと小せえ!
フンキは逆さに釣らないと調子が上がりづらいけどあまりに小さいと逆さに吊るすの難しそう

389 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 10:51:22.30 ID:3PUDvIB/.net
>>372
吹いたw
そうだよな

390 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 13:21:04.48 ID:2JDbASET.net
名前忘れてしまったけどすごく大事にしてたペラペラした紙みてぇなチラが昨日、逝った

391 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 13:28:28.66 ID:G1zrYTz3.net
ガルドネリ?

392 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 14:30:29.97 ID:OP67ad1Y.net
>>390
大事にしてたのに何故逝った?

393 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 18:44:09.19 ID:3yI0zRak.net
ダイソーチラたくさん入荷してた
名無しの名前を推測できるほど詳しくないから名前書いてあるのだけ買ってきた

394 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 20:42:11.35 ID:YeGdou32.net
名前がないやつの方があまり見ないような種類が多いのでそっちばっかり買って品種不明しかないわ

395 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 21:59:46.63 ID:hRCGrLYj.net
結構ハイブリッドも多いみたいですよね。名前ないのもどうなるか分からなくて楽しみですよねー

396 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 23:15:20.99 ID:G1zrYTz3.net
カプトと何かが混じってるのはよくみる

397 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 15:06:29.33 ID:/J6G0Y6s.net
チラ用にミストシステム使ってる人いる?
水槽付きじゃないやつ探してるんだけどなか無かないね

398 :花咲か名無しさん:2023/01/14(土) 22:19:11.04 ID:tYZtB03K.net
AとBを交配するときってどっちを母体にする(めしべを受粉させる)かによってそこまで違うものなの?

399 :花咲か名無しさん:2023/01/15(日) 00:56:09.49 ID:hTjGjBRH.net
種類によるとしか
BCRっていう交配種が乗ってるサイトあるからそこ見たほうが早い

400 :花咲か名無しさん:2023/01/15(日) 01:30:27.09 ID:kDsKq26H.net
なるほどね

401 :花咲か名無しさん:2023/01/15(日) 03:52:03.61 ID:NJbspzsT.net
すごいな

402 :花咲か名無しさん:2023/01/15(日) 06:21:55.25 ID:ivDdPSui.net
昨夜初めてウスネさんとお風呂に入りました。眺めながら入浴っていいもんですね。早くはな咲かないかなぁ。

403 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 15:53:03.09 ID:Q4KYGvrI.net
アルゼンチナを咲かせたい

404 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 22:33:56.34 ID:Vdbls74k.net
コットンキャンディって花序が出てきて開花するまでめちゃくちゃ時間かかる?
年末に花序がピンクになって帰省中に咲いちゃうかと思ってたらまだ咲かない

405 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 23:31:35.02 ID:M7m5L1yH.net
>>404
潅水頻度で違うけど遅くはない
ちなみに頻度上げれば花序もデカくなるし咲くのも早くなる

406 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 23:38:30.16 ID:Vdbls74k.net
灌水頻度が影響するんだ
腐るのが怖くて控えめにしてるけど少し増やしてみようかな

407 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 23:38:46.33 ID:Vdbls74k.net
アドバイスありがとうございます

408 :花咲か名無しさん:2023/01/19(木) 23:19:14.04 ID:tIf873G6.net
冬は成長遅くてつまらん

409 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 20:14:56.82 ID:k5vnWQGC.net
どうやらスレの進行も遅いようだな!

410 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 21:16:02.34 ID:THAxzL+1.net
アエラントスが色あせてきたけど水やり頻度多すぎたかな…
15℃前後あるから寒さではないはず…

411 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:57.89 ID:H1z4uv/y.net
アンドレアナが3つ白くなってしまった
他のアンドレアナは青々してるのに
枯れるヤツと大丈夫なヤツの違いがわからん

412 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 21:59:49.50 ID:g/pSy4T8.net
日光足りないと真っ白になるみたいね
俺のアンドレアナも日焼け怖くて日陰に避難させてたら真っ白になってしまった

413 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 22:35:02.01 ID:k5vnWQGC.net
土が必要ない植物とか飼育・栽培の究極系だと思うけど知名度がイマイチだよな

414 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 23:00:46.45 ID:PdijYhcW.net
イオナンタの新芽が出てきた。去年と同様、1個だけ。

415 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 23:05:04.62 ID:WMtJ250B.net
>>413
土が必要な植物の方が少ないぞ?

416 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 23:17:14.78 ID:k5vnWQGC.net
>>415
詭弁だよ

417 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 02:06:03.39 ID:4MaL5xud.net
来週の寒波ヤバい
油断したら屋内でも御陀仏だ

418 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 03:00:12.05 ID:vGF+8IpT.net
コメリでウスネ700円で売ってましたよ。太葉タイプ。

419 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 05:06:52.04 ID:O5ytCQM2.net
コメリに2万円のチランジア(品種表記無し)置いてるけど買う人いるんか?
茶色くなって死にかけてるわもったいない
そろそろ値引きされるかもしれないけど半額でも1万円だぞ

420 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 06:22:15.31 ID:vGF+8IpT.net
>>419
そんな高額なの見たことないですね!とても大きな希少種なんですかね。貧乏人の私には比較的高めだとキセログラフィカくらいしか思い浮かばない……

421 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 07:06:56.63 ID:LZdrLczx.net
カウツキーいつかほしい
子株が取れれば元が取れるとはいえなかなか勇気がでない

422 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 09:53:45.44 ID:O5ytCQM2.net
>>420
大株の多分ドゥラティ
立派なのに傷んでて可哀想だけどさすがに2万円は…

423 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 10:46:42.87 ID:8fUjvAzF.net
肉厚で白いトリコームに覆われた謎チラあったから見てみたらシーディアナだった
タグ付けミスかなと思って調べてみたらシーディアナの亜種として売られてたグラブリオールっていうのだった
LLサイズなのに400円台でめちゃくちゃ安かったから置き場無いのに買ってしまったよ

424 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 13:10:53.67 ID:Q9VZC9Iv.net
>>417
暖房全開
加湿器全開
俺は2日間これで乗り切るしょぞんです。
ビカクもあるから油断できん寒波だ。

425 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:26.60 ID:BXrsq6fW.net
萎んだヘクチアラナータに霧吹きやったら復活したわ
こいつも葉腋から水吸うなら実質エアプラやね

426 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 18:05:15.05 ID:Fh6H5h0g.net
ダイソー強健種とウスネオイデスだけだから日中はベランダで冬の強光にさらしっぱなし。夜だけリビングに入れる。
ウスネも葉焼け等一切なしで元気元気。

427 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:42.96 ID:s6ELY2pr.net
カウツキーは株分け失敗して全滅したな

428 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 16:02:56.25 ID:RSQghc5e.net
ドゥラティが急に根を出してきた。
何がスイッチになったんだろ

429 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 16:07:20.12 ID:WAJm1l5T.net
寒波の影響ですかね。そんなことないかぁ……

430 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 16:26:44.93 ID:rAKdecNk.net
うちはテクトラムが発根してる

431 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 20:48:46.12 ID:/eRzEIAa.net
俺の髪は発根しない

432 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 21:24:29.49 ID:DGWOOpaY.net
また髪の話してる

433 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 21:47:15.34 ID:EclmqC5Z.net
(*-ω-)ヾ(・ω・*)

434 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 22:19:46.32 ID:RSQghc5e.net
室内とはいえこの時期に根を出してくると言う事は
チランジアの発根は完全に気まぐれと言う事ですかね・・・
テクトラムを発根させたい!

https://imgur.com/a/fhaxtsm

435 :花咲か名無しさん:2023/01/24(火) 16:33:03.30 ID:xx48umVm.net
ドゥラティの発根!?!?!?!?

436 :花咲か名無しさん:2023/01/27(金) 22:09:39.45 ID:6ZFz49dY.net
実生じゃなくてもドゥラティーくん発根するんだ

437 :花咲か名無しさん:2023/01/27(金) 23:05:35.98 ID:P5yBxjNZ.net
えっ そんなんみた事ないけどマジ?

438 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 11:18:51.11 ID:5qQ6LDIx.net
>>436
434です。実生とかよく分からないんですが
2000円くらいで9月に買ったやつです。

439 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 12:07:17.70 ID:ZVXCNYxF.net
うちのドゥラティもピョロっと一本だけ生えてるよ
全長25cmくらいの若めの個体

440 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 12:38:31.56 ID:g4Jo23qd.net
ウチのドゥラティは手の平程のミニミニサイズ
買って半年位だけど葉の一本も増えず何の変化もなし
もちろん根なんて無しよ

441 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 20:30:09.30 ID:1h/WHdQu.net
べーさんの偽アラウカリフォリアは定期的に見たくなる
誰か教えてあげないのかなぁ…鳥肌さんのやつだよね…

442 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:52.47 ID:1Lic/Wkg.net
他の人にもわかるように書き込みましょうね

443 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:38.46 ID:MjIbHUVS.net
YCBのむちゃくちゃ交配好きだわ
バルフシーとイオナンタで交配できるのな

444 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:51.98 ID:agRUfQ+C.net
>>441
トリさんからT.brealitoensis買ったけど黄色の花が咲いた
クレームとかじゃなくて報告までにDMしたけどすごい長文で個体差・環境と説明されたな

445 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 23:07:26.55 ID:agRUfQ+C.net
>>443
赤花やバルフシーの交配は魅力しかないね

446 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 01:17:53.11 ID:t/ajwwuY.net
>>440
マグロだねその子

447 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 05:05:19.76 ID:4xj2OmRC.net
全く動かなくて生きてるのか生きてないのか分からないのいるよね
プルイノーサコロンビアが2年は動かなくて無理やり中身確認したら腐ってたってことあったよ
外は元気だったから分かんねーわあれwww

448 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 14:48:11.70 ID:hqXUYvmE.net
そんなパターンあるのかよ

449 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 16:14:58.54 ID:4xj2OmRC.net
>>448
きっとトリコームのお陰で葉だけでも生きられるんだろうな

450 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 16:19:22.83 ID:hqXUYvmE.net
>>449
そもそも「本体が生長点だけ」みたいな草だからなぁ

451 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 23:07:01.60 ID:In4RvRAm.net
>>447
それ、まだ生きてたんじゃ·············

452 :花咲か名無しさん:2023/01/30(月) 12:14:33.73 ID:Kso7/jiL.net
>>447
エアプランツは中身腐っても、生きてるパターンあるぞ
成長点は無くなってるから、傍から子株がニョキニョキ生えてくる

453 :花咲か名無しさん:2023/01/30(月) 18:16:21.65 ID:n56T4j9N.net
>>447
腐ってたのに気がつかないのは自分が臭いからだと思う
オーラルケアを徹底しましょう

454 :花咲か名無しさん:2023/01/31(火) 00:50:09.14 ID:X7V2fll+.net
チャペウエンシス売られすぎてあまりレアじゃなくなってきてんね

455 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 12:11:18.45 ID:TkzVSUiU.net
レアじゃなくなったらだめなんか?良いものなんだから普及したらいいじゃん

456 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 14:30:08.29 ID:1BhsEEbz.net
そもそもレアだったのは変種のチュリフォルミスのほうだし、多く出回ってるのは普通のチャペウエンシスに見えるんだよね

457 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 15:15:38.12 ID:07oupdXM.net
皆様、お忙しいところすみません。
以下の品種名が分からないのですが
お判りの方、いらっしゃいますでしょうか?
通販のオマケとして頂きました。
現在は連絡がとれません。
テディベアをトリコームだらけにした様な感じです。
クランプの幅は30mm前後
この状態で古株が増えてきています。
よろしくお願いいたします。
https://imgur.com/a/MGPgEXz

458 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 15:16:21.71 ID:07oupdXM.net
子株の間違いです

459 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 15:55:52.53 ID:NVqu88BC.net
カピタータモーブのクランプかも

460 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 16:02:13.90 ID:v3jOWtRu.net
>>459
実生のこれな気がするけどどうだろう

461 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 16:20:39.85 ID:aPIEInUz.net
>>457
こうした方が皆さんが見れますよ
https://i.imgur.com/sdhj3Rn.jpg

462 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 18:53:47.90 ID:V4WfGrPg.net
>>457
アメリカのTillandsia international由来のカピタータ’モーブ’です

463 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 18:54:53.11 ID:V4WfGrPg.net
>>457
アメリカのTillandsia international由来のカピタータ’モーブ’です

464 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 19:33:06.92 ID:V4WfGrPg.net
しっかり作り込んだパチャラオーキッドのイオナンタが本気を出してる
ほんと良いイオナンタ

465 :花咲か名無しさん:2023/02/01(水) 21:36:37.58 ID:07oupdXM.net
457
皆様、ありがとうございます。
勉強になりました。

466 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 12:33:03.46 ID:9QtT+6vR.net
https://i.imgur.com/wW4DPMy.jpg

テディベア色褪せてきました。
夜の霧吹きと送風で湿度60前後の室温15度くらいです。LED使用。
購入直後と現在。密度はあがったけど
色はもどるでしょうか?

467 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 12:49:11.61 ID:TiVOycDc.net
よく蒸れないな

468 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 14:18:00.70 ID:0c0A5sA7.net
これは美味しそうなベビー〇ターのまるいやつ

469 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 14:19:20.40 ID:DCIGQ5Uf.net
ムルチ実生の24時間送風の片隅に置いてますが
手に乗せると軽すぎて不安になるくらいです。
外見がモンジャラに似ている……

470 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 15:11:53.43 ID:tiUyCcPp.net
>>466
葉っぱクルクルですね
暖かくなったら水やりを増やしてあげよう

急に色褪せてきたなら蒸れを疑った方がいいですよ

471 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 16:08:59.69 ID:sgeGpouU.net
ウスネを毎日ソーキングしてるんですが葉が細く固くなってきてます。店にあったのを触ったのですが葉はふっくら柔らかくトリコームもフサフサでした。部屋の温度は15℃以下にはならない環境ですが何が原因か分かりますか?
ソーキングのし過ぎでしょうか?

472 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 16:25:51.98 ID:TiVOycDc.net
毎日はやりすぎ
トリコーム禿げるよ

473 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 18:56:53.88 ID:9IhjDgHT.net
>>466
写真の質感がわかりにくい
みたところ光が足りて無さそうなのにトリコーム?がまあまあなのは1番困る
まずは光を強めて潅水頻度を倍以上で2w観察してみて
ちなみに潅水は霧吹き厳禁
冷たい水で良いから直接蛇口やジョウロでドバドバかけてあげて
多分今あるトリコームは潅水足りない時の高山性のカピカピの防御姿勢のやつだから


>>471
柔らかいのは水が足りない
よく店にあるのはこの状態
本気のウスネはバッキバキでかたい
トリコームが足りないならいわゆる活力剤をあげながら光を強めてあげて
活力剤はメネデール以外の腐植酸が入ってるやつね
安物でいいよー

474 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 20:35:22.07 ID:sgeGpouU.net
>>472
やりすぎでしたか……たしかにトリコーム少なくなってます。少し控えてみます。ありがとうございました!

475 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 20:38:36.11 ID:sgeGpouU.net
>>473
固くてバキバキなのは水分が足りて調子いいみたいですね。乾燥し過ぎて固いのかと思ってソーキングし過ぎました。活力剤の方も検討してみます!ありがとうございました。

476 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 23:36:33.17 ID:DCIGQ5Uf.net
>>473
光を5万lux前後で様子を見てみます。
ありがとうございました。
銀葉種にくらべてどうにも緑葉種はうまくいかないのです。

477 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 16:40:55.96 ID:mW8VQ/YX.net
いつも同じ関東で60サイズなのに送料1000円取る出品者がいる
商品代で数万するからたかだか数百円なんだけどなーんかケチくさいなと思う
まぁ買うんだけどね

478 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 16:46:29.63 ID:lFun/h8E.net
送料1000円超えはムカつくから買わないわ

479 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 18:28:41.85 ID:4VGVr99K.net
http://pbs.twimg.com/media/Fnq6A8taEAENf_H.jpg

480 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 18:44:54.43 ID:zK79dJPC.net
関東to関東、ヤマト運輸で930円に対して1,000円の送料が高いとか頭おかしい
企業だと割引になってるだろうけど、梱包費用考えれば妥当だろ

481 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 18:49:10.96 ID:kO1wlD69.net
少し珍しい種類のチラ探して電車やら車でグルグルした結果
送料払ったほうが安いという結論に至った

482 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 19:27:30.64 ID:lFun/h8E.net
>>480
ヤフオクとかメルカリなら匿名配送使えば安く配送できるしプライバシーも守られるよ

483 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 20:23:03.35 ID:MIrQdHx1.net
>>477
>>478
梱包の資材費と手間賃
文句があるなら入札するな質問すんな
どうせ落札できないんだから黙って普及種だけ育ててろ

484 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 20:34:40.14 ID:lFun/h8E.net
これまじ?ヤフオクならガイドライン違反だから通報するわ

485 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 20:49:55.73 ID:kO1wlD69.net
わざわざ報告せんでいいから通報しとけ

486 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 22:37:29.02 ID:VdiUcBPu.net
梱包資材費や手間賃の上乗せは規約違反だからな

487 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 22:54:18.94 ID:jJ1VqyE0.net
手間賃はしらんが梱包もお金もらっちゃダメなんか知らなかった…
まあ落札後に送料変えるとかじゃなけりゃ好きにせえとは思うけど

488 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 23:06:57.95 ID:jJ1VqyE0.net
ヤフオクの規約読んだけど梱包費とっても問題ないし、
実際の送料と違っても落札者と協議すればいいってふわっと書いてあるから全く問題ないやん

489 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 23:29:36.40 ID:MIrQdHx1.net
数百円程度でごちゃごちゃ言う頭おかしい奴多すぎ
どうせ貧乏人には関係ないから黙ってろよ

490 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 23:53:46.98 ID:JSNk975c.net
>>488
梱包費とってもいいのは宅急便コンパクト専用の箱みたいな別売りのやつの箱代だぞ

491 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 00:16:29.05 ID:yu2QX8zC.net
>>489
他人の疑問にそこまで高圧的になれるお前の方が余程頭おかしいぞ

492 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 05:34:57.78 ID:EPviLOpF.net
ガイドライン違反だから違反申告したらいい

493 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 13:27:10.50 ID:QGGgj91B.net
高額種は同一種同一サイズでもタイミング次第で軽く数千円は落札価格変動するから送料は気にならないわ
安いやつなら第四種一択、それが選べなければまず買わないかな

494 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 15:29:33.68 ID:nQQtrlXl.net
温室から当時で50万円分盗難にあってからは絶対に匿名配送です
盗難の話は最近よく耳にするので高額な植物を育てている人は気をつけましょう

495 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 16:56:50.63 ID:Lqx4Ne8z.net
純粋な疑問なのだけど未だに匿名配送使わない人は何かメリットがあって使わないのかな

496 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 17:08:06.48 ID:Hq0ps7KD.net
>>495
匿名配送じゃ送料ぼったくれないじゃん
ヤフオクのガイドラインに違反して送料に上乗せして小銭を稼げるメリットだね

497 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 23:23:38.29 ID:mHS5qAoE.net
激レアなトリコレピスが沢山出品されてるな〜!

498 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 05:06:38.77 ID:4F3vR/DW.net
最初の出品額高くすればいいだけなのに送料ぼったくる必要ないやん
単純に匿名配送の使い方分からんとか存在知らんだけでしょ

499 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 06:14:52.95 ID:Mr3na199.net
観葉植物専門で一般人が安心して買える通販サイト教えてください

500 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 11:40:15.85 ID:XORnp4wL.net
オンライン購入するのは近場で買える気がしない品種だから交通費と時間考えたら送料なんて全然気にならんな

501 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 12:12:01.46 ID:aFJIhiEZ.net
送料が実際よりも数百円多くても出品者への寄付だと思って快く支払ってるわ
買わせていただいてありがとうの気持ちだよ

502 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 12:19:07.01 ID:aFJIhiEZ.net
>>499
ちら庭かフラワーショップ江口、あとはヤフオクだね
特にsimpkins310さんがオススメ

503 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 12:19:48.86 ID:gbVi+yUA.net
個人名出す必要ある?

504 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 12:34:24.00 ID:aFJIhiEZ.net
>>503
個人名ではなくアカウント名です。
様々な考え方、捉え方があるかと思います。

あなたは私に文句を言うよりも、質問者に対して有益な情報を提示するべきだと思います。

505 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 12:38:02.47 ID:gbVi+yUA.net
なんだこいつ

506 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 13:00:30.94 ID:aFJIhiEZ.net
>>505
その性格の悪い書き込みをするよりも>>499さんに対して「観葉植物専門で一般人が安心して買える通販サイト」を教えてあげてください

507 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 13:01:41.04 ID:rPW8+9Iu.net
これはもう個人名、アカウント名書込禁止のスレを立てるしかないな…

508 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 13:29:31.23 ID:mHs6hlbD.net
ちょっと高かったり
逆に安かったり

納得の上買うから周りは文句言わないでいいよ

509 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 13:35:55.29 ID:6gOP9M8s.net
相変わらず気持ちわりぃスレだな

510 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 13:54:59.32 ID:gbVi+yUA.net
他のスレじゃ遭遇しないようなのがウヨウヨいるスレだぞ

511 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 13:59:55.88 ID:NriB2e/B.net
よくメルカリで買ってるけど今のところ写真詐欺とかはない

512 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 15:23:31.38 ID:mHs6hlbD.net
ハダニがなかなかいなくならん
買った株に毎回ついてる気がする

513 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 16:02:37.05 ID:ENXYyTKC.net
>>502
お前出品者本人だろ

514 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 16:06:07.33 ID:gbVi+yUA.net
>>513
その出品者かはどうでもいいけど>>501の書き込みからヤフオクはやってそう

515 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 16:07:13.85 ID:gbVi+yUA.net
ヤフオクで送料高めに設定してそう

516 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 16:15:25.46 ID:ENXYyTKC.net
気持ち悪いやつ

「実費を上回る送料、消費税相当額やシステム利用料分の負担などを落札者に求めること」
で違反申告しとく

517 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 16:26:54.09 ID:gbVi+yUA.net
>>516
この少しの書き込みだけで本人だと思い込めるのはヤバすぎる

518 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 17:06:12.83 ID:tUrB3Hy+.net
トリコロールの花が咲き終わって子株ができたて数ヶ月、そのまま放っておいたら枯れちゃったんだけど切り離さなきゃダメだった?😢

519 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 18:02:02.76 ID:mHs6hlbD.net
>>518
いやつけといた方が成長早いよ

管理が悪かったのかも

520 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 19:36:49.67 ID:cNtVQQuc.net
>>512
うちは室内避難(水差し)してたトラディスカンティアがハダニに侵されてて憂鬱
トラカンは昼間に洗ってベニカしたけど今日のチラの水やりはダコニールしとくかな

521 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 19:45:43.74 ID:mHs6hlbD.net
最近はハイポ殺虫剤入りを試してるが

522 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 19:46:16.87 ID:mHs6hlbD.net
効いてて、今の所枯れも無いからおすすめ

523 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 19:47:27.98 ID:mHs6hlbD.net
でも新しいの買うと結局ついてるから
到着したらみんな一度殺虫しよう…

524 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 20:05:27.56 ID:cNtVQQuc.net
>>522
ほー
ダコニールで対応できんくなったら考えるわ
常時使用で薬剤耐性つきやすくなったりは無いんかな?

525 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 20:21:29.14 ID:RlfLdIKa.net
>>519
そうか…もう少し気配りしとけば良かった
残念です😢

526 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 20:36:52.70 ID:AOciEKN8.net
ダコニールって殺虫剤じゃなくて殺菌剤だぞ

527 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 20:46:40.47 ID:cNtVQQuc.net
>>526
あ!そうか
たまたま家にあったからこれでいいかと思っちゃったわ
今からベニカは面倒だから今日は水没だけにしよ

528 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 23:08:00.19 ID:IGhdTNDT.net
>>517
なんでムキになってるのかな? あっ…(察し)

本人だから違反申告したんじゃ無いよ
ヤフオクガイドラインに違反しているから違反申告したんだよ?

529 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 09:09:56.58 ID:y/B5hXFW.net
timm氏はまだご存命なのかな
調べても交配種しかヒットせず本人の情報がほぼなくて不気味

530 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 09:24:58.96 ID:PACfQdXi.net
おま不気

531 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 12:43:52.84 ID:2hajmYdV.net
ストレプトフィラ’レッドクローン’
これ最高すぎませんか?
絶対に高騰するだろうし14株買いました^ ^

532 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 12:49:13.85 ID:HLmrxNTh.net
業者乙って言ってほしいの?

533 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 12:50:58.58 ID:3hCkCpAM.net
値上がりするオジサン久々だな

534 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 20:29:15.32 ID:BoZHXTgt.net
しばらくしたらメルカリに流しますね^ ^
総会に持っていきますので協会の方はトレードしましょう!
たぶんTillandsia 'Red Robin'と同じです^ ^

535 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 20:41:16.21 ID:HLmrxNTh.net
露骨すぎてネタじゃないなら逆にすごいな

536 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 21:06:47.56 ID:cMk85uFW.net
たしかに

537 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 23:05:36.55 ID:y/B5hXFW.net
BCRに登録されてるのと同じ訳ないだろ

538 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 23:57:18.02 ID:BoZHXTgt.net
ストレプトフィラ レッドクローン(レッドロビン)いい買い物しちゃいました^ ^
ここは協会員の方は少ないのかな?

539 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 04:30:16.93 ID:k3LflEND.net
つまんないからもう書き込まなくていいよ

540 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 07:57:02.35 ID:e3mP9iLC.net
そのうちカメラがレッドロビン終売ですって売りそう

541 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:57.97 ID:qKZiCmNZ.net
テクトラムワイドリーフなかなかいってんなーw
高値がついたら希少種とトレードしたいw

542 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 22:02:20.42 ID:Vr3cKW0k.net
コメリでキセログラフィカのSサイズが2480円でした。初めての高額種なので頑張って育ててみようと思います!2月になると観葉植物コーナーも少しづつ賑わってきて楽しみですね🎶

543 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 22:34:38.64 ID:n5aJ28Kz.net
>>542
どこのコメリですか?

544 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 23:32:03.94 ID:96cEODs1.net
世界らん展は行かないのかい

545 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 06:04:25.91 ID:J9qX+/Vh.net
>>543
茨城県のつくば市ですよ。

546 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 09:50:54.15 ID:W6ZJkORV.net
>>544
このスレの人達は世界らん展には行きません
ダイソーやホームセンターの激安エアープランツの方が魅力的だからです
ちなみに私はオーダー品を取りに行きましたよ

547 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 10:57:11.90 ID:msxyf8Eq.net
金ねンだわ

548 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 11:21:04.32 ID:IgR4uHaq.net
ダイソーやホームセンターのエアープランツを馬鹿にする者がいるか
これはもうダイソーホームセンターのエアープランツスレを立てるしかないかな

549 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 12:24:06.66 ID:5VXfvThN.net
わざとらしいにも程があるだろ

550 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 13:11:35.16 ID:msxyf8Eq.net
マッチポンプってやつ?

551 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 14:37:31.42 ID:IaHx3k2q.net
まだこの基地外おったんか

552 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 14:59:45.07 ID:IgR4uHaq.net
ちゃうわ

553 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 15:38:06.39 ID:IaHx3k2q.net
チランジアなんて高いったってたかが知れてるんだから金でマウント取りたいなら塊根かアガベにしたらいいのに

ああ そこで戦えるほどではないのか

554 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 15:44:14.08 ID:5VXfvThN.net
ビザールプランツ好きだけど正直言ってアガベだけは何が良いのか魅力がさっぱりワカラン
ガステリアの類とオベサの仲間ばかり集めてるわ

555 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 16:54:40.91 ID:msxyf8Eq.net
斑入り以外に何十万もするエアプランツないよな
リリースしたてのどんなに希少な品種だって10万も貯金しとけばまず買える

556 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 17:09:43.88 ID:IaHx3k2q.net
そもどんな高額品種買ったところでキセログラフィカ買ったときほどの満足感はもう得られないと思う

557 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 18:39:20.93 ID:J9qX+/Vh.net
ハリシーも可愛いですよね。ダイソー見てきたけどイオナンタしか無かった……買ったけどね

558 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 18:43:59.54 ID:TiSg90L3.net
時々ダイソーに三百円のイオナンタあるけどスゲエ立派で三百円以上の価値あるわ
なんつうかトリコームの下がほうれん草みたいな深緑なんだよな
まだ二回しか見つけたこと無いけど

559 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 23:08:26.60 ID:j86KVKbs.net
うちのウスネオイデスのわさわさが何となく伸びてるような伸びてないような気がする

560 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 23:55:22.34 ID:hifUjXsy.net
ウスネ外に置いてたらカメムシのおうちになってたわ

561 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 00:11:50.58 ID:eDJyFKbJ.net
コメリ産のブッツィーが死んだかどうか分からない…
外側の葉が黄変してカッサカサ
ミスティングもしてたんだけど足りなかっただろうか

562 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 01:35:55.40 ID:mhvBd1ko.net
ミスティングも、って他に何してたの

563 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 08:11:56.77 ID:eDJyFKbJ.net
>>562
ミスティングは2日に1回くらい、2週間おきにソーキング
寒冷地だけど室温7~18℃ 湿度40%前後
小さい株なんだけど大きい株の方が冬越し管理しやすいのかな

564 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 08:26:12.49 ID:qU2yKNpf.net
ミスティングとかソーキングとかやたら横文字にするならカタカナより英語で書けばいいんじゃんと思ってしまう
室内管理ならソーキングは不要では

565 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 09:25:41.88 ID:enzqSRuh.net
平均照度もわからんと何とも言えんけど基本的には小さい株の方が管理難しいよ
コメリの小さい株なら元々のダメージ大きそうだしブッツィとブルボーサは水苔植えとかで良いかもね

566 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 12:33:18.59 ID:+jhsbri9.net
壺型は水がどっかに残ってたりで冷えやすいのも厄介だよね
室温7〜18℃はちと寒いし冷えに1票

567 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 13:27:12.87 ID:D374UIOW.net
この時期はソーキングはしないでしょ
リスクが大き過ぎるな
育成ライトと霧吹きと風送ってるだけで良い。

568 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 14:36:54.66 ID:enzqSRuh.net
環境と株の健康状態による
なんせブッツィ

569 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 16:29:55.41 ID:EXsQ9pBB.net
>>545
ありがとうございます。
私は山新グランステージつくば、エアプランツコーナーにもよく行きます。

570 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 17:38:59.26 ID:eDJyFKbJ.net
枯れたかどうかの目安ってどの辺で判断しますか
新芽の方は少し伸びてるように思います
ライト無し、日照は冬は明るめの日陰ぐらいの環境
初めてのチランジアだったんですが水やりのタイミングが難しい

571 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 18:54:04.24 ID:enzqSRuh.net
バラバラにならなけりゃ良いよ
あまり気にかけないのがエアプランツとの上手な付き合い方だと思う
気にかけるなら冬場でもそこそこ成長の早いストリクタ系かな

572 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 19:27:47.67 ID:MKSvoBEm.net
>>569
エアプランツのコーナーなんてあったんですね。観葉植物コーナーは見た事あります。今度行ってみようかなー

573 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 18:26:07.10 ID:flBF2XBm.net
鳥○さんから購入したT.brealitoensisが黄(茶)色の花だったから
クレームとかじゃなくて報告までにDMしたけどすごい長文で個体差・環境と説明された
コマラパエンシスとして買ったのに白花だったこともあるしこれも個体差なのかなぁ?
ブロメリア協会員が言うんだから間違いないと思うんだけど…

574 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 20:12:53.14 ID:3sAF2jH0.net
工業製品じゃないからな

575 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 20:26:35.40 ID:c5sdjDX0.net
>>573
ご愁傷様です

576 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 21:51:46.57 ID:ad+t4HVc.net
LEDで育成している方、
銀葉種と緑葉種でそれぞれどの程度のluxで育てていますか?

577 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 22:07:35.81 ID:j6OChtUo.net
最近多肉スレでも書いたけどアマテラス2灯とツクヨミ1灯で約1メートル四方を照らしてる
距離約30センチのところで1万六千ルクス
(最近まで照度計の単位をカンデラと勘違いしてた)
うちは銀葉種も緑葉種も多肉も一緒くたにしてる

578 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 23:23:28.04 ID:a+nXPZbO.net
>>572
今日、山新グランステージつくばで変わったカプトメデューサエを買いました
葉の質はカプト
葉には二か所の折れがありライヘンバッキーの様
株元はイオナンタみたい
何なんでしょ?
https://i.imgur.com/P2pjnuC.jpg

579 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 23:25:50.29 ID:IGWs4IXa.net
実生のカプトはそんな感じになるよ
もし成長してもその姿のままならイオナンタ当たりが混じってそう

580 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 23:56:20.99 ID:a+nXPZbO.net
>>579
ありがとうございます!
このスレはベテラン同士は厳しく、
初心者には優しい感じがしますね。
大事にします

581 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 23:58:17.78 ID:9gEcYk0M.net
>>578
流石にこれはハイブリッドかと

582 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 00:01:32.79 ID:Irc1ICMR.net
カプトメデューサエ(実生)で売られてて
「これ本当にカプトメデューサ!?」って書き込みを10回は見てきた
間違えて売ってるとは思わないし子株と実生はこれくらい性質が異なるんじゃねーのかな

583 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 07:58:27.78 ID:BMHk0KWn.net
>>578
みんないい感じに育ってるな

584 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 08:20:12.86 ID:Fl6a2ZYH.net
世界らん展はチラほぼ無かったです。
ウスネ、コットンキャンディ、名無しのイオナンタくらい
小型のらんがかわいくてお迎えしましたがチラ目当てで向かおうと思っている方は注意です。

585 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 08:56:02.89 ID:WtUhIC4X.net
茶色の花が咲くブレアリトエンシス欲しいなあwww

586 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 11:48:30.25 ID:v6lBb6sH.net
子株売ったお金で、また新しい株を買えるいい趣味だと思ってる

587 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 11:53:30.04 ID:sCvldowm.net
もう少し円高になったら個人輸入したいけど何時になることやら

588 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 15:33:45.40 ID:CqG0AHBK.net
カウツキーとかよく値段落ちないよな〜

589 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 17:52:10.59 ID:EDEKwMn4.net
べーさんのアラウカリフォリア(基本種)とかブレアリトエンシス(茶花)とか結構えげつないことやってんなぁ!
協会員で素人副業といえどショップを名乗るからにはしっかりして欲しいよなぁ!
マシンガントーク(目が笑ってない)で言いくるめるんじゃなくて正しい対応をして欲しいよなぁ!

590 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 17:56:29.69 ID:uCMpyg7T.net
地産品の直売所みたいなところで何故かチランジア売ってた
珍しくはなさそうだけど初めて見るやつだったのでプラギオトロピカを買ってきた

591 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 18:38:55.72 ID:cd5CnQEX.net
コメリ·グラフィカ調子良さそうで嬉しいです♡
今日は石岡市のダイソーでイオナンタ買いました。流木に並んでもらいました。2つとも雰囲気が違くて面白いなと思いました♪


https://i.imgur.com/LhJVmdp.jpg

https://i.imgur.com/0vZUMRP.jpg

592 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 19:00:12.41 ID:VuX7fikD.net
最低温度13度くらいのグロウテント内で育ててるんだけど
葉先が1~2mmの枯れてきてヒータで乾燥してるから水不足かなと思い
水やりを毎晩にしたけど進行してる気がする
同時期に買ったストリクタは綺麗なままなのにイオナンタ系とカピタータが余り良くない
神経質になりすぎかな

593 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 21:55:10.61 ID:OOlzp6G3.net
ストリクタとか冬型とかは低照度で10度前後でもまぁまぁ育つけど夏型は20度切ったら春まで放置気味で良いと思う
代謝不良で葉先が枯れやすい

594 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 22:24:18.90 ID:sCvldowm.net
アイゾイデスとブリブリの違いって花色だけ?

595 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 07:59:55.29 ID:fRO3HRVF.net
>>591
イイネ(・∀・)!

596 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 12:41:10.09 ID:o1M44q7j.net
>>594
花色が1番分かりやすいよね
実際いろいろ違うよ
価格も今じゃ全然違うから騙された人が可哀想だよね

597 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 20:23:42.62 ID:2meV8nBR.net
俺もTハダさんから購入したT. stricta 'Mana'がめちゃくちゃ普通のストリクタでした…
抜けちゃったのかなぁ…

598 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 20:26:13.22 ID:WSsj0MlN.net
>>593
葉先枯れで調べると水不足しか出てこないので、、、
冬は水やり減らすのが一般的みたいだけど
湿度低いし朝には乾いてるからいいだろ!で最近は毎晩水やってました
頻度減らして様子見てみますありがとうございました

599 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 21:19:26.49 ID:FIz6jSvQ.net
カウツキーがつぼみ出し始めた…もう2月入ったから今年は咲かないもんだと思ってた

>>598
水の中のミネラル分が多すぎて葉先に凝縮するパターンもある
なんか葉先がオレンジというか褐色な粉っぽい感じになってない?

600 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 23:34:36.35 ID:eSTyoYm8.net
日本じゃ育てられないティランジアは存在するのかな
難しいとかではなく輸入が禁止されてるの

601 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 15:32:01.16 ID:LGkLeYIr.net
花を咲かせないようにするにはどう育てたらいいですか

602 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 16:08:20.10 ID:KIQM8cu6.net
天に祈る

603 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 16:17:52.51 ID:cyKs1WGK.net
出たばかりの子株も咲くことあるし完全に運

604 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 17:43:33.47 ID:tpdPeVf3.net
>>601
花を咲かせないようにして何をしたいかによっては教えなくもない

605 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 18:21:43.76 ID:ghDnp6++.net
>>601
寒さに当てない
温度、日照量の幅を年間を通して小さくする

606 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 23:27:35.80 ID:hN4wGv9u.net
他個体の出すフェロモンも影響するから、開花の兆候がある個体を引き離すことも必要
あいつら同じ時期に咲いて交配しようとするからね

607 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 02:49:38.46 ID:GOTWuda5.net
>>604
大きく育てたいです

608 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 02:57:12.86 ID:GOTWuda5.net
>>605
今室内管理で植物用ライト1日10時間程当ててます 時間短くしながら もう少し暖めてみます
ありがとうございます

609 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 03:03:42.68 ID:GOTWuda5.net
>>602
ww
やってみます

610 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 03:05:32.17 ID:GOTWuda5.net
>>603
そうなんですか…知らなかった

611 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 03:09:34.38 ID:GOTWuda5.net
>>606
勉強になります ありがとうございます

612 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 08:38:38.63 ID:fRr2abbA.net
>>611
ごめん記憶で適当に書いちゃった
エチレンっていう開花に作用するホルモン(他個体ではなく自身に作用する物質)があって、
これはアナナスにも実際に効く農薬があるんだけど、そういう物質を外部に放出してるわけではないみたい。
なので、開花個体の近くにあるとまずいってのは単に咲きやすい環境だってだけの理由だった。
りんご果実はエチレンガスを出すので、近くにないほうがいいかも。

613 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 13:34:20.11 ID:FOi5MIlr.net
交配したいからさっさと咲いてくれ派はレアなのかな

614 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 15:06:16.82 ID:95YmcsIC.net
>>607
絶対に花を咲かせないで大きく育てるにはウィルスを使うので諦めましょう

615 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 18:58:24.44 ID:GOTWuda5.net
>>612
再度詳しくありがとうございます
奥が深いんですね

>>614
そうなんですか…確かに植物の咲きたい欲を自分のような素人がコントロールするなんて難しいことなんですね

>>613
どうなんでしょうか
自分は断然大きく育てたい派ですがw

616 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 20:19:30.80 ID:yPdeUkKH.net
短日処理とリンカリ肥料で開花促進できるんだから咲かせたくないならその逆を行けばある程度抑えられるだろう

617 :花咲か名無しさん:2023/02/16(木) 00:40:27.77 ID:3OtjxgXb.net
備忘録?
葉、自体からは水を吸えない。吸ってる様に見えるだけ(極微量は吸う)
水や養分を吸収するのはあくまでも葉の根元部分で(有茎も)
各葉へ配分する
葉は貯水タンクの役割(毛細管現象で水分は葉元へ伝わる)

根から水は吸わない
役割は固定と”根の根元”を岩や樹木に押し付け、毛細管現象により
活着相手の水分や養分を葉元へ安定供給する

チランジアの葉先が弱い原因は根圧が弱いから

気孔が閉じている時間帯は蒸散があまりできず高温になりやすいので蒸れに注意

気孔が開いている時間帯は蒸散による吸水、ガス交換を行うので
空気の流れが必要(トリコームが多い品種は特に)


チランジアの基本として、こんなんで合ってますか?

618 :花咲か名無しさん:2023/02/16(木) 00:49:11.19 ID:M8tk+kpV.net
さあ?

619 :花咲か名無しさん:2023/02/16(木) 02:19:21.05 ID:ItApSCWj.net
合ってないけど合ってる部分もある

620 :花咲か名無しさん:2023/02/16(木) 07:06:46.61 ID:x0zIVJZj.net
お呼びでないのがいの一番に絡みに行く現象

621 :花咲か名無しさん:2023/02/16(木) 07:30:02.13 ID:GfyioqeX.net
>>616
チラでも短日処理するの!へー知らなかったありがとう

622 :花咲か名無しさん:2023/02/16(木) 12:23:58.46 ID:d6gG4Emx.net
カズンイット系のストリクタとか成長点に水と薄めた液肥たらしてるだけで毎日成長してた
クリプタンサスやヘクチアも成長点というか葉腋からの水分だけでけっこう膨れる
一応トリコームから水や栄養も吸えるっぽいけど怠いから成長点にだけ水やって済むやつだけ今は育ててる
ちなみにトリコームというか刺座から水や栄養を吸収できるサボテンも割といるんで霧吹き好きならそういうサボちゃん買っても良いかもね

623 :花咲か名無しさん:2023/02/16(木) 17:53:34.60 ID:sBNogGn7.net
折れた葉に水やり続けると生き続けるから葉からも吸ってはいるでしょ

624 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 02:11:02.40 ID:FSPg5+8A.net
質問
花芽が出てきたら、水やり頻度を
増やした方が良いかな?

これまでの経験では増やしてもそんなに変わらない気もしますが。

625 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 02:45:04.43 ID:Byk2P/zY.net
増やしたほうが開花失敗する確率が下がるような気がする(気がする)

626 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 07:58:09.45 ID:TyCtLpIB.net
Tハダさんから購入したT. stricta 'Mana'が満開になりましたが花苞も花弁も少しも柄の無い普通のストリクタでした
めちゃくちゃゴリ押しされて買ったのに結局これかよ

627 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 09:33:02.78 ID:i2Rm5fQt.net
ID付きで画像まだ?

628 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 15:42:22.64 ID:wnAYNewT.net
manaって村長のところの?

629 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 16:13:59.49 ID:UZ8piX36.net
似たような書き込みは3年前からある

630 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 21:24:09.94 ID:Byk2P/zY.net
>>628
IDがハンドブック

631 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 21:39:41.08 ID:Fnh31Rbl.net
マナってたまに花苞、花弁に斑が入らない事があるみたいです。村民はマナグレタとか言って笑ってましたよ。

632 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 08:15:07.08 ID:EOj95Mpk.net
助言どおりで二週間経過のテディベア。
余り変化は見られませんでした。
湿度保持で水苔の上に吊して様子見てますがもしかして枯れてる…?
https://i.imgur.com/FvnOlNc.jpg

633 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 08:39:24.29 ID:kUdViDlD.net
>>632
茶色い部分が一切無いのに何を心配してる?

634 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 12:57:28.65 ID:vO/K4818.net
テディベアは増えて割れる時が一番怠い

635 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 14:02:38.52 ID:3a8hrQUq.net
そろそら割ったら
ミチミチじゃん

636 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 14:03:16.26 ID:3a8hrQUq.net
そろそろテディベア割ったら?

637 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 14:35:16.73 ID:c3x+z2Ic.net
こんなマリモみたいなチラあるんだ
モコモコしてて可愛い

638 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 16:03:47.05 ID:Susu6V9t.net
テディベアって握り拳大にならないんです?

639 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 17:32:35.44 ID:vO/K4818.net
運が良ければ枯れ葉が苔玉の代わりになって大きくなるよ

640 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 17:35:34.03 ID:vO/K4818.net
つかもっと照度低めで良いと思う

641 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 18:09:08.33 ID:mIYapJxR.net
中が蒸れそうですね

642 :花咲か名無しさん:2023/02/20(月) 14:24:33.16 ID:2lm4oavM.net
バンハイニンギーの斑入りがオクに出てるけどバリエガータの子株に高額出すのは中々怖いな

643 :花咲か名無しさん:2023/02/20(月) 14:42:40.38 ID:Nph2h1sD.net
イオナンタ以外の斑入りは高過ぎて富豪しか買えねンだわ

644 :花咲か名無しさん:2023/02/20(月) 18:41:58.79 ID:fIJ6g/vi.net
イオナンタの斑入りってよく見なきゃ分かんないし微妙ですよね

645 :花咲か名無しさん:2023/02/20(月) 19:31:55.23 ID:X5nCva7O.net
斑入りって植物的にはアレですよね

646 :花咲か名無しさん:2023/02/20(月) 20:02:44.26 ID:Nph2h1sD.net
>>644
アルボはよく見なくてもわかる
バリエは濡らさないとわからん

647 :花咲か名無しさん:2023/02/20(月) 21:26:34.33 ID:2lm4oavM.net
斑がはっきりしているのもあるけど、環境変化で斑が出なくなったり子株が同様に斑が出るわけでは無かったりあるみたい

648 :花咲か名無しさん:2023/02/21(火) 00:40:28.83 ID:hW1fk2ts.net
花粉採って乾燥させたのを忘れてそのまま常温で一週間放置しちゃったんですけどこれまだ使えるのかな

649 :花咲か名無しさん:2023/02/21(火) 02:24:22.72 ID:rkzcsD/a.net
「パパの精液がシーツのシミとなりママの割れ目に残ったカスがお前だ!」

というハートマン先任軍曹殿のありがたい御言葉を思い出した

650 :花咲か名無しさん:2023/02/21(火) 21:42:40.21 ID:hW1fk2ts.net
使えると思って冷凍しておきます

651 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 10:52:32.34 ID:M7hJUh+A.net
後の微笑みデブである

652 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 18:25:05.20 ID:gDkuet6B.net
乾燥してあるなら平気じゃねーの

653 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 23:01:13.09 ID:i8eCyXRI.net
最近イオナンタの葉先が赤くなってきたのですがどうしてでしょうか?

654 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 23:05:37.28 ID:gDkuet6B.net
紅葉です

655 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 23:05:49.79 ID:gDkuet6B.net
咲きます
きっと

656 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 07:39:15.15 ID:ZonmCsDq.net
紅葉なんですか!やっぱり寒いんですかね。枯れないように気をつけます。ありがとうごさいました!

657 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 12:28:54.28 ID:2k/d5Olc.net
壺型最高!

658 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 08:52:36.59 ID:+T40v0YR.net
ヤフオクの送料は梱包費と手数料を含めて1000円!同じ関東でも1000円!

659 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 10:04:30.79 ID:KwLYNo4y.net
>>658
ガイドライン違反だから黙って違反申告するんだ

しかもアイツ転売ヤーだからな

660 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 10:32:48.62 ID:KwLYNo4y.net
このギリエシー(ヒルタとして出品)に関しては仕入れ用アカウントで5株ほど落札してやがる

ヤ1669 「エアプランツ」tillandsia disticha × gilliesii 抜き苗【11/10最新到着・希少・美株・チランジア】

Tillandsia aff. hirta ティランジア・ヒルタ

661 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 13:08:40.06 ID:1dyNdMMZ.net
これはもう健全な別チランジアスレを立てた方がええなあ

662 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 13:11:31.87 ID:6YgV5FFg.net
なんだ
分離派の自演工作か

663 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 15:41:46.27 ID:HQkNq+lv.net
>>660
葉っぱの形とかそのまんまやんけ
ヤバいなコイツ

664 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 16:26:08.56 ID:HQkNq+lv.net
送料詐欺で転売ヤーとか流石に草

665 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 22:26:03.32 ID:KAk1wCYp.net
発根ラッシュで忙しい
何かうれしい(^^♪

666 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 23:08:29.83 ID:2zzTCcI3.net
>>665
羨ましいです(´˘`*)

667 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 00:47:50.03 ID:AXftW8LJ.net
これは発根自慢禁止スレを建てなきゃならんかもな

668 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 03:56:21.27 ID:rKo/I81L.net
なんだ
分離派の自演工作か

669 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 08:13:52.61 ID:haxQymhX.net
引っ越したら湿度がガクンと下がってしまったんだけどみんなのとこは湿度どのくらい?

670 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 09:41:26.83 ID:oIbJc1oc.net
前は周りに自然が全くないところでカラカラだったけど、今は田んぼが近いし木も生えてるせいか、室内最低でも50はありますね。

671 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 11:29:34.42 ID:uhPxxNbB.net
ティランジアって同亜属内でしか交配できないの?
相性のいい亜属とかあるのかな

672 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 12:28:49.69 ID:v3Avwziy.net
台湾のYCBってところが亜属関係なしに交配してるから調べてみるといいよ
ロリアセアとドゥラティの交配種もあった

673 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 12:52:02.85 ID:rCqkyn54.net
【悲報】simpkins310さん転売ヤーだった

ギリエシーに関してはヤフオクの仕入れ用アカウントで5株ほど落札し、ヒルタと名前を変えて販売
もちろんアングローサも転売

葉の形が完全に一致
ヤ1669 「エアプランツ」tillandsia disticha × gilliesii 抜き苗【11/10最新到着・希少・美株・チランジア】

Tillandsia aff. hirta ティランジア・ヒルタ

674 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 13:24:00.92 ID:nJRocDmU.net
アルゲンティナの小さいの育ててるんだけど葉先が茶色くなるのは水不足?それともそういうもの?

675 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 13:55:20.47 ID:aEIlxw1e.net
どうしてもエアコンつけるから湿度が30%台なんですよね。ダイソーの500円加湿器買ってみようかしらなんて思ってます。

676 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 14:03:40.40 ID:cY98Yf+/.net
冬が終わるからホムセンで加湿器の投げ売り始まってんぞ

677 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 23:51:19.91 ID:rKqDn+1D.net
【注意喚起】
ヤフオクで落札したものを転売・転生
Tillandsia aff. hirta

互生の葉姿がかっこいいですね、テネブラなどよりも葉が細くトリコームが濃いですね

珍しいディアフォランテマかと思います

大きさもすでに開花サイズですので、お好きな方いかがでしょうか


仕入れ元は
ヤ1669 「エアプランツ」tillandsia disticha × gilliesii 抜き苗【11/10最新到着・希少・美株・チランジア】

同種を5株ほど仕入れ用アカウントで落札しているので今後も要注意

678 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 00:33:47.37 ID:kn6vIXSV.net
>>675
エアコン付けてるなら加湿器は二台いるな
ウチは二台で湿度60%台キープしてる。
一台だと50前後ウロウロするんだよな

679 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 01:46:09.95 ID:rRsupBas.net
暖房はエアコンで室温12~23度、湿度21~35度くらいの環境だな ウスネオイデス系は2日に1回、テクトラム系は週1、他は基本週2くらいの水やりだけど水やり頻度増やした方が良いかなー 難しい

680 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 09:30:25.39 ID:ljE/PsTG.net
水槽置いてるからうちは加湿器なしでも40%あるわ

681 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 20:32:32.36 ID:t/2HYWj6.net
>>672
ありがとうございます!
色々調べてみます!

682 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 21:15:02.37 ID:QTHmFjV/.net
ディアホ亜属の交配むずかちー
花粉どこ、、、?

683 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 21:29:38.02 ID:wO+m1A/P.net
ああ、転売アングローサに入札が

684 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 21:30:18.28 ID:wO+m1A/P.net
【注意喚起】simpkins310さん転売ヤーだった

ギリエシーに関してはヤフオクの仕入れ用アカウントで5株ほど落札し、ヒルタと名前を変えて販売
もちろんアングローサも転売

葉の形が完全に一致
ヤ1669 「エアプランツ」tillandsia disticha × gilliesii 抜き苗【11/10最新到着・希少・美株・チランジア】

Tillandsia aff. hirta ティランジア・ヒルタ

685 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 22:17:59.62 ID:t/2HYWj6.net
転売はまぁ良いとして
名前偽装はアウトだよなぁ

686 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 22:35:51.01 ID:B5+4PUJc.net
根の部分一致してねえじゃねえか
やっぱこいつカメラか

687 :花咲か名無しさん:2023/02/26(日) 23:18:08.83 ID:QTHmFjV/.net
流石にしつこい

688 :花咲か名無しさん:2023/02/27(月) 02:23:58.76 ID:bMY8SqtL.net
これはもう…

689 :花咲か名無しさん:2023/02/28(火) 01:06:00.17 ID:KWJ2hkTd.net
>>680
夏のカビ大丈夫?

690 :花咲か名無しさん:2023/02/28(火) 01:07:48.93 ID:KWJ2hkTd.net
>>670
白アリ大丈夫?

691 :花咲か名無しさん:2023/02/28(火) 15:45:02.93 ID:tqIP+JIx.net
鰐の動画にエアプランツ出てる

692 :花咲か名無しさん:2023/02/28(火) 20:07:36.13 ID:RH6kkKwP.net
ライヘンバッキーの花芽がグングン伸びて19センチになったぞ。
どこまで伸びるんだよ~
早く咲けよ!

693 :花咲か名無しさん:2023/02/28(火) 21:47:00.10 ID:YrrWRNj0.net
咲いたらお別れなのがセツナイ

694 :花咲か名無しさん:2023/02/28(火) 23:49:47.32 ID:B0swMESh.net
お別れって子株出る前に捨ててるの?

695 :花咲か名無しさん:2023/03/01(水) 20:39:01.13 ID:WoxWAsSP.net
咲いたら枯れるって竹じゃあるまいし。

696 :花咲か名無しさん:2023/03/01(水) 20:57:43.13 ID:3eNtYFTV.net
稲科なので咲いたら枯れるのは当然かと

697 :花咲か名無しさん:2023/03/01(水) 21:15:40.09 ID:1spbPozN.net
>>692
うちは60mm
肥料いっぱいあげて追い越す!

698 :花咲か名無しさん:2023/03/01(水) 21:22:52.91 ID:CJ9M2/eT.net
先月だか先々月だかに伸びてきたカプトメデューサの花芽が未だに開かないけどそういうもん?

699 :花咲か名無しさん:2023/03/01(水) 23:03:58.86 ID:8Y2PNC2R.net
温かくなったのでさっそく日中は外に置いてみたけど
やっぱなんか違うな
葉先のオーラが違う

700 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 13:05:43.08 ID:VwA3aS3y.net
外の方が元気になるんだけど蟻の巣になるから出したくない
特にセレリアナ

701 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 13:27:33.38 ID:ztsb/pXT.net
>>700
エアプ

702 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 13:55:28.20 ID:+gX5WjTp.net
エアプランツも書き込みするんだな

703 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 14:41:17.31 ID:VwA3aS3y.net
>>701
エアプって何だよばーか
去年なんてソーキングしたら蟻だらけになって大変なことになったわ

704 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 14:55:59.74 ID:ztsb/pXT.net
>>703
やっぱりエアプじゃん
アリだらけって…巣なら卵だらけになるんだけど?

705 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 15:00:16.70 ID:LhCV2HJf.net
巣に反応してるだけかしょうもな

706 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 15:42:10.54 ID:YJQKVv84.net
成体無しで卵が湧いてくるのか?!

707 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 17:13:05.56 ID:VwA3aS3y.net
え?これ俺が悪いの?

708 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 17:33:31.96 ID:qThCHdH1.net
菌とウイルスなんかも言い間違えると似たようなツッコミ入ることあるからフフってなっちゃった

709 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 21:28:44.95 ID:MnyJSLmF.net
カピラリスとかバンデンシス全然花が咲かないんだけどおすすめの管理とかある?

710 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 21:36:08.61 ID:GdD1DTWn.net
花は咲けども次々に子株ができて植物体はでかくなる一方、花が咲いた株も枯れる気配はない。
どういうこと?

711 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 22:03:18.61 ID:+gX5WjTp.net
生きてるから

712 :花咲か名無しさん:2023/03/03(金) 03:55:39.39 ID:m1A70txW.net
>>697
おうよ!
20センチ超えたぜ!
まだ咲きそうにない

713 :花咲か名無しさん:2023/03/03(金) 07:22:35.75 ID:mOTW8FcL.net
蟻植物みたいな生態のチランジアも居ますよね。蟻の糞を養分にしてるって聞いたことある。

714 :花咲か名無しさん:2023/03/03(金) 07:59:32.01 ID:APptwVtL.net
上で言ってたセレリアナがまさにそれだろ

715 :花咲か名無しさん:2023/03/03(金) 11:50:29.66 ID:SdO5v22Y.net
壺型って言われてるのは大抵アリ植物だと思う
ショータイムがアリだらけになったことあるから交配種も壺型ならアリが住むはず

716 :花咲か名無しさん:2023/03/03(金) 21:22:12.51 ID:kaGWFgCR.net
始めて越冬したけど冬でも毎日水やってた
結構温かい室内でライト使用の環境

717 :花咲か名無しさん:2023/03/03(金) 23:50:37.55 ID:xxngVk5Q.net
エアプランツとかビカクシダとかアガベが好きな男子ってオシャレさんで意識高い系な人多いですよね。偏見かな?

718 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 00:00:53.19 ID:MBYqCdZv.net
ビカクシダとアガベは知らないけどエアプランツ好きに意識高い系の人あんまりいないと思う

719 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 00:21:19.14 ID:n66uwQas.net
花が咲けば枯れるなんて嘘っぱちだ。

720 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 00:47:02.57 ID:HfSlsM9p.net
ビカクシダとアガベと塊根は駄物の話すると鼻で笑われるけどチランジアはダイソーでも買えるような品種の話できる

721 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 01:08:00.11 ID:vBmZH+VQ.net
>>720
それ本当の駄物をドヤ顔でなんか言ってるからじゃね?
ここだってホムセンでワンコイン価格のをレアなチラ買ったって自慢してた奴がなんか言われてたでしょ

722 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 03:43:00.93 ID:Zg37MmLN.net
あと斑入りとか珍重する人もちょっと怖いと言うか苦手な人多い気がする……

723 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 11:49:12.93 ID:MBYqCdZv.net
>>721
あれはフレクスオーサのスペルミスをレア品種だと言って煽り散らかしてたからだろ

724 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 13:36:44.81 ID:nNlsyhgx.net
エアプランツは部屋に植物置きたいけど土や水苔持ち込みたくないって人向けだったりもするし

725 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 14:19:26.83 ID:3kZSLdon.net
虫嫌いで夏からずっと室内で管理してたんだけどどんどん元気なくなってきたので、諦めて春から屋外管理するわ
虫と共に元気に育ってくれ

726 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 17:42:44.47 ID:nNlsyhgx.net
北向きじゃなければ屋内余裕な品種ばっかだけどな

727 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 19:13:29.64 ID:s5Ke4ELY.net
なんか言うほど寒さ・高温・蒸れ・直射日光に弱くない気がするんだけど

728 :花咲か名無しさん:2023/03/04(土) 19:14:11.39 ID:9jNg+EDD.net
行きつけの園芸店に御立派な花付きドゥラティ入っててちょっと欲しくなっちゃったな
五桁円は流石にそう易易と出せないけど

729 :花咲か名無しさん:2023/03/05(日) 06:26:46.07 ID:AtmCcpca.net
シーディアナにクロカータの花粉付けてみたけど種は無理かな

730 :花咲か名無しさん:2023/03/06(月) 11:23:48.38 ID:q42ZXeVJ.net
>>710
環境が良いのね

731 :花咲か名無しさん:2023/03/06(月) 22:59:59.99 ID:TjhfvJ4j.net
外の季節!

732 :花咲か名無しさん:2023/03/06(月) 23:38:29.15 ID:Z8WIjqSP.net
ハリシーってほんと咲かない。4年目突入。
その分そこそこ大きくなったけど。

733 :花咲か名無しさん:2023/03/08(水) 10:43:08.79 ID:KGRc38n7.net
小さなグラスから育ててる俺のエーレルシアナは8年目だけど増えるばかりで咲きそうにない
5万くらいするデカいのは何年育ててるんだ…

734 :花咲か名無しさん:2023/03/08(水) 11:29:09.98 ID:8Wc6OVh5.net
約半年前に通販で買った手のひら大のミニミニドゥラティ、冬だったとはいえ葉っぱ一枚も
増えて無いがスイカサイズになるのに何十年かかるんだろ

735 :花咲か名無しさん:2023/03/08(水) 14:49:31.80 ID:SzrqUHS2.net
>>732
わかるわー

736 :花咲か名無しさん:2023/03/08(水) 15:03:10.44 ID:3H1W0Gl1.net
エアプランツの花はビルベルギアとストリクタで満足できた

737 :花咲か名無しさん:2023/03/08(水) 15:30:13.12 ID:TNBWyopI.net
>>734
水、光、温度、風、肥料が
不足していますね

738 :花咲か名無しさん:2023/03/08(水) 15:38:54.39 ID:x2prZxVH.net
水、光、温度、風、肥料そして種付け競パン姿

739 :花咲か名無しさん:2023/03/08(水) 17:56:15.05 ID:hvBpX8Mx.net
>>737
オレなんて発送もされてないぜ!
アマに登録されてすぐに予約したのになあ!

740 :花咲か名無しさん:2023/03/08(水) 17:56:31.40 ID:hvBpX8Mx.net
スマン誤爆

741 :花咲か名無しさん:2023/03/09(木) 22:18:00.16 ID:adjkM8PL.net
ウンチブリブリブリオイデス

742 :花咲か名無しさん:2023/03/10(金) 20:03:01.94 ID:agWxxL/f.net
実生でチュリフォ増えてるけど、写真で見るような葉が広くてこんもりしたようなのは中々みない
どう育てたらああなるんだろう

743 :花咲か名無しさん:2023/03/10(金) 23:27:29.65 ID:CPMoOSUr.net
外の木にくくりつけて冬を放置したカプトが普通に死んだ
例の生長点が飴色になってボロッと取れるやつ
まぁそうなるよね

744 :花咲か名無しさん:2023/03/10(金) 23:42:18.69 ID:IdVX6HqT.net
>>743
カプトは主要四島じゃきついでしょ
耐寒強いのから挑戦してみたら?
クシフィ、ベルゲリ、イキシオイデスとかなら北関東以南でいけるかと

745 :花咲か名無しさん:2023/03/10(金) 23:50:15.79 ID:4IwvgA+z.net
ベルゲリ枯れたら他の種類も無理だよ

746 :花咲か名無しさん:2023/03/10(金) 23:59:09.74 ID:IdVX6HqT.net
>>745
ベルゲリの自生地は緯度こそ高いが低地なので最強ではないかもしれない
アルゼンチン中部の高度2000m以上に自生するディアフォランテマやクシフィ系が一番強いと思う
冬は毎晩氷点下が当たり前、最低気温は-15℃にもなる

747 :花咲か名無しさん:2023/03/11(土) 00:16:18.02 ID:2LwRkooJ.net
強光さえあれば長時間の濡れにもある程度の寒さにも耐えられるんだと思う

748 :花咲か名無しさん:2023/03/11(土) 14:07:16.95 ID:Mas9mThE.net
アルビダ強いよ
あとウスネオイデスがなにげに最強クラスっぽい

749 :花咲か名無しさん:2023/03/11(土) 14:58:12.87 ID:2LwRkooJ.net
サルオガセ育てようぜ

750 :花咲か名無しさん:2023/03/11(土) 17:51:10.08 ID:aD1uxWot.net
モドキじゃないサルオガセは無理だろ

751 :花咲か名無しさん:2023/03/12(日) 13:38:01.84 ID:fJyi6Eab.net
モノカルピック育てたいけど実生からしかないんだよね
面倒くさいな

752 :花咲か名無しさん:2023/03/12(日) 16:47:08.72 ID:rlO4SpGo.net
日中外に出したらさっそく発根してるじゃん

753 :花咲か名無しさん:2023/03/12(日) 23:29:37.93 ID:lJ4OCIZm.net
>>751
実生じゃないの売ってるし実生株の方が売ってないと思う
もしかして自分とは違う境界線で生活してないか?

754 :花咲か名無しさん:2023/03/12(日) 23:51:09.28 ID:fJyi6Eab.net
>>753
どこで売ってるの?

755 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 00:26:31.69 ID:eYpArghs.net
実生でないならそれは「モノカルピック」ではないのでは・・・?

756 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 00:38:15.08 ID:dP62PWZX.net
>>754


>>755
モノカルピックだってど素人が決めたんだからモノカルピックなんだろ

757 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 00:39:03.06 ID:dP62PWZX.net
>>754
トロピカルビレッジとか

758 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 00:43:08.92 ID:TTsNAmBg.net
意味がわからない
モノカルピックはモノカルピックでしょ

759 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 00:47:46.83 ID:dP62PWZX.net
>>758
意味がわからないって…
ブロメリアに存在してるモノカルピックは賛否両論あるのは知ってるか?
知らないなら自分で調べろ
調べてもわからないなら学者にブロメリア界隈に学者いるか聞いてみ?

760 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 13:35:43.41 ID:TTsNAmBg.net
自分で調べろって言葉便利だよな

761 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 13:56:26.07 ID:dP62PWZX.net
>>759
賛否両論ある事すら知らなかったのかよ
基本的知識がない人に1から説明するほど面倒な事はない
しかもバカ相手に説明するのは難しい

バカなおまえにも理解出来るように説明するがアオノリュウゼツランはモノカルピックだって理解してるか?
流石にそれくらいは知ってるよな?
モノカルピックは実生しかないと言うアホにどう説明しろって言うんだ?

762 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 14:40:31.34 ID:PXPefLtb.net
自分の尻尾を攻撃する子犬かな?

763 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 15:01:56.81 ID:TTsNAmBg.net
めっちゃ顔真っ赤になってるけど紅葉でもしてるのか?

764 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 15:17:51.06 ID:GQKCTVNx.net
チランジアのモノカルピック種は不定芽からの育成株が出回っていますってだけのことをここまで難しく言おうとして失敗する馬鹿始めて見た

765 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 16:38:01.87 ID:loqY97Ft.net
>>764
実生でないならそれは「モノカルピック」ではないのでは・・・?
って>>755が書いたからでしょ
グラスが出回ってるって教えても同じ
おまえほど馬鹿丸出しなの久しぶりに見た

766 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 16:52:41.24 ID:dP62PWZX.net
>>763
バカなおまえでも理解出来たか?
無知なのが恥ずかしくて煽る事にしたのか?

767 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 17:38:08.39 ID:TTsNAmBg.net
煽りカス過ぎるだろ…

768 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 17:51:04.42 ID:dP62PWZX.net
>>767
Nee Nee, Ima Donna Kimochi?

769 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 18:16:02.09 ID:XdBfNLW6.net
>>768
やめてやれ
馬鹿に構ったおまえが悪い
変な事を言ってる人はたとえ知っててもスルーしとけ

770 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 18:25:32.86 ID:TTsNAmBg.net
自演するならおまえを変えなよ

771 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 18:59:11.46 ID:yGZefIqp.net
突然の単発で自演とか悲しすぎる

772 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 19:11:12.16 ID:dP62PWZX.net
>>770
自演なんてする訳ねぇーだろ

773 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 19:23:10.12 ID:DhfK/XLL.net
俺のせいならごめんなさい
でも自演を疑うしかないのは馬鹿過ぎる
逃道くらいは自分で見つけて逃げ込もうよ

774 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 19:39:01.08 ID:TTsNAmBg.net
俺もスレめちゃくちゃにしてすまなかった
喧嘩腰で来られたからイライラしてしまった

775 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 19:47:56.71 ID:/w5wk1K9.net
自演して謝りながら馬鹿馬鹿言ってるのすげえな…

776 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 22:46:24.38 ID:yxe/fxRx.net
お部屋でウスネがにおいテロしてるのー
ってのんきな書き込みしようと思ったら場違いすぎた

777 :花咲か名無しさん:2023/03/13(月) 22:59:16.91 ID:UaAVxRwI.net
太陽ってすげぇわ
メッチャ育つもん

それに比べてお前らときたらどうだ?毎度毎度クソみたいな雰囲気で恥ずかしくないのか

778 :花咲か名無しさん:2023/03/14(火) 10:41:43.68 ID:Mrs0AzRO.net
喧嘩ばっかりする子はアガベさんちの子になりなさい

779 :花咲か名無しさん:2023/03/14(火) 17:40:17.31 ID:lZUCEAJ9.net
>>776
花咲いた?!

780 :花咲か名無しさん:2023/03/14(火) 19:28:01.11 ID:oiB/jKj3.net
咲いたよー
帰宅したらものすごい匂いでビビった
いい匂いだけど密室だとキツ過ぎる
定期的な換気を強制されてる

781 :花咲か名無しさん:2023/03/15(水) 22:50:29.93 ID:kxyQreZT.net
ウンチブリブリブリオイデス

782 :花咲か名無しさん:2023/03/15(水) 23:18:29.59 ID:92ef/2U3.net
>>780
うわー羨ましいなあ!

783 :花咲か名無しさん:2023/03/15(水) 23:24:09.47 ID:N0lae1x3.net
2,3年前にダイソーで買ったのが花芽付けてるっぽい
余り大きくならず、子株ができたと思ったら花か

同時期に買った奴は去年花咲いて子株が徐々に大きくなっている
まだ枯れてない

784 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 13:16:21.51 ID:LYH7roDM.net
でっていうw

785 :花咲か名無しさん:2023/03/16(木) 13:45:10.85 ID:zDaxgiHr.net
ライヘンベッキー花目20cmの人
いますか?

786 :花咲か名無しさん:2023/03/17(金) 14:53:27.82 ID:JSUG5hYj.net
>>785
俺だよ
やっと咲きそうだよ

787 :花咲か名無しさん:2023/03/17(金) 15:44:27.98 ID:iZfGCrdg.net
しかし開花までが長すぎるよな
半年咲かないとかザラ

788 :花咲か名無しさん:2023/03/17(金) 16:01:58.00 ID:v3hJDqjp.net
そりゃ年に1回の開花シーズンにしか咲かない種も多いんだから入手時期が外れてれば半年くらい当たり前じゃね

789 :花咲か名無しさん:2023/03/17(金) 18:47:48.50 ID:ssrPllju.net
開花の兆候(花芽が上がりはじめるとか)から開花までに半年かかるって意味では?

790 :花咲か名無しさん:2023/03/17(金) 20:06:39.37 ID:iZfGCrdg.net
>>789
そうそう
説明不足ですまない

791 :花咲か名無しさん:2023/03/17(金) 21:24:03.16 ID:G9prSMhu.net
咲けばまだ良いほうよ
数ヶ月待たされて漸く花弁の先端が顔を覗かせたと思ったらどういうわけかそのままフリーズして色褪せてきた時の虚しさといったら

792 :花咲か名無しさん:2023/03/18(土) 00:58:56.52 ID:UCWBXT1R.net
>>786
ありがとうございます。
うちのは12cmになりました。まだまだだな。
初めてメデネールという肥料をかけてやったけど、あんま関係ないのかな········

793 :花咲か名無しさん:2023/03/18(土) 19:57:58.04 ID:Sv1rSI0z.net
開花サイズになっても一向に花芽出さない場合はリン酸多めの肥料で開花促進できるのかな

794 :花咲か名無しさん:2023/03/18(土) 22:39:38.47 ID:03UccKqD.net
ばかね

795 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 01:54:29.97 ID:fGxKGC36.net
>>792
メネデールは肥料じゃないからな
使い方は最初によく読んで使いいなよ
メネデールはどんなタイミングで与えても害はないけどな

796 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 09:11:22.62 ID:fxEwOn0E.net
ここに来るのは何年ぶりへぅぅ…

へぅぅ…

ヘウベルゲリイィィイ!!

797 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 11:26:34.32 ID:DrLmE3BB.net
皆さんは岐阜県の日本ライン花木センターをご存知でしょうか
https://i.imgur.com/ScQze5Z.jpg
https://i.imgur.com/4MrWmbb.jpg
https://i.imgur.com/w9QwtSv.jpg
https://i.imgur.com/LfTkmA0.jpg
https://i.imgur.com/LdjoOcH.jpg
https://i.imgur.com/PDlMThE.jpg
https://i.imgur.com/e7154VQ.jpg
https://i.imgur.com/LbQ35B4.jpg
https://i.imgur.com/9Bt1cvN.jpg
https://i.imgur.com/Q0Kg9P8.jpg

798 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 11:53:56.00 ID:i2udXZkr.net
先週行ったわ

799 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 13:11:26.11 ID:lVlDDtkT.net
>>797
どれもなかなか良い値段ですな

800 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 14:02:15.92 ID:Q5ZzllJT.net
ブラキフィラって十数年後にはカウツキー並の値段になってそう

801 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 17:02:19.29 ID:59JAuHe9.net
花木センターよくいくわ
いろんな世代の方がチラコーナーに足とめてるね

802 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 17:04:09.37 ID:m/gjDdhI.net
>>796
へうちゃん久しぶり!!!!
元気だった?

803 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 17:09:15.19 ID:9YS2M3K8.net
馴れ合い・・・
これはもう馴れ合い禁止チランジアスレを立てるべきだな

804 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 19:04:50.62 ID:m/gjDdhI.net
ヘウガイジ知らないとかにわかかよ

805 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 20:10:47.59 ID:Q5ZzllJT.net
スレ乗っ取って延々と独り言言ってスレ壊滅させたブラキフィラガイジとは別なのか?

806 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 22:10:40.13 ID:Y7/zHhE8.net
>>802
へぅ!元気にしてた!
へぅ!いい子にしてた!
皆と一緒に叫びたい!
ヘウベルゲリイィィイ!!!

807 :花咲か名無しさん:2023/03/20(月) 03:21:53.50 ID:PXfpgKgg.net
>>801
あそこ行くといくらあっても足りないよねー

808 :花咲か名無しさん:2023/03/21(火) 00:54:34.97 ID:pn2TCWcJ.net
イオナンタの子株が6つも出ている
これは大変なことやと思うよ

809 :花咲か名無しさん:2023/03/21(火) 00:59:02.17 ID:G2Hhd1te.net
増えればいいなってのはあんまり出ないんだよな

810 :花咲か名無しさん:2023/03/21(火) 04:54:24.18 ID:VGQRWdIk.net
かわいそうだけどイオナンタは成長点をアレするとすぐ増えるからすき

811 :花咲か名無しさん:2023/03/21(火) 20:35:31.41 ID:Dz1BJT7J.net
ペイラノイぺろぺろ

812 :花咲か名無しさん:2023/03/21(火) 21:47:56.90 ID:VGQRWdIk.net
ペイラノイ成長遅すぎ

813 :花咲か名無しさん:2023/03/22(水) 06:11:17.65 ID:7XYNHl7F.net
転売ヤーsimpkins310さん
現在大出品中
普及種専門の人には関係ないと思うけど
みなさんお気をつけて

814 :花咲か名無しさん:2023/03/22(水) 06:19:48.16 ID:7XYNHl7F.net
転売ヤーsimpkins310さん
現在大出品中
普及種専門の人には関係ないと思うけど
みなさんお気をつけて

815 :花咲か名無しさん:2023/03/22(水) 06:24:12.06 ID:7XYNHl7F.net
ヤフオクのラギットフォームとか言うエディシアエはヤフオクで安価に入手した普通のエディシアエだから注意してください
素人が勝手に名前をつけただけの普及者です
光源含め環境で大きく姿形が変わるのでまず同じ姿にならないでしょう
経験の少ない方には分からないと思うので購入を考えている方は一度詳しい方に相談をしてみてください

以前は12万円で出品していましたが今回は15万円となっています。1人でもいいから馬鹿を引っ掛けようと考えているのでしょう

素人が安易にポコポコと名前を付ける流れを危惧しています

816 :花咲か名無しさん:2023/03/22(水) 08:05:48.10 ID:xdSNUFqm.net
スレを荒らすのが目的だろうから聴かないだろうけど嫌転売ヤースレ立ててそこでやれよ

817 :花咲か名無しさん:2023/03/22(水) 12:28:16.72 ID:YMf+8CzG.net
あのカッコいいエディシアエの作り方教えてください

818 :花咲か名無しさん:2023/11/30(木) 03:08:35.98 ID:H0eErtvTS
ワクチン打って死亡しまくってる事実のみならず核汚染水たれ流しても海水の放射能濃度は基準を下回ってるだの人の命より拝金の
プロパガンダ放送局だらけて゛ほとんど報道されていないが今年5月にはフクシマ沖の魚から18000ベクレル(一般人の年間被曝限度の1/3)もの
セシウムが検出されてるのが現実だしそんな新鮮なセシウム魚を売りつけるためにタダ同然の運送費で都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上
もの莫大な温室効果カ゛スをクソ航空機にまき散らさせながら海外やらのバカに売りつけて気候変動させて地球破壞して洪水、土砂崩れ、暴風
熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を強奪して切り売りして破壊して「自然のことた゛から仕方か゛ないねえ」た゛の金で雇ったかのような
バカのインタビューまで織り交ぜながら洗脳報道を繰り返して国民だまくらかして世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる不名誉賞化石賞が
連続で送られたりと世界中から非難されてる現実すらほとんど報道しないクソシナまでドン引きの報道統制腐敗國家日本
魚の輸入だの日本に行くだの嫌がるよう世界中の人々に真実を広めて自民公明の鬼畜な陰謀を阻止しよう!
(羽田)ttΡs://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-Рroject.jimdofree.Com/
〔成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 818
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200