2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芝生総合46

1 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 05:03:18.17 ID:R6p785nh.net
芝生の張り方、育て方、雑草対策その他モロモロについて、
引き続き『まったり』語りましょう。

【質問の際は】
・お住まいの地域(○○県内陸部、○○地方海沿いなど任意の表現で)
・質問する芝の種類、品種名
・何年目くらいの芝か
・現場の特徴 (日照・排水・土壌など)
・病気・害虫は、大きさ、色・形

などの特徴をなるべく詳しくお知らせ頂けると、
回答をされる皆さんの判断材料になります。
質問に答える方は初心者の方の質問にも分かり易い、
かみ砕いた回答を御願いします。

【その他】
・特定の芝や芝道具とそのユーザーを揶揄・煽動しないようにしましょう。
・特定の芝や芝に関連する道具の広告禁止です。広告と気づかれないような手法(ステマ)も禁止です。
・情報を引用する場合は出典を明記しましょう

芝生総合42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1622359692/
芝生総合43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1628079027/
芝生総合44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1647428625/
芝生総合45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656341249/

2 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 05:07:19.29 ID:R6p785nh.net
5ちゃんねる専用アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.janestyle.android

3 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 05:44:09.86 ID:i95kVKgt.net
51 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
飲食店でこういう座ってるときのエロい尻見かけると凝視してまうわ
https://i.imgur.com/JtnEiTR.jpg
https://i.imgur.com/r13kyKF.jpg
https://i.imgur.com/WdMmC7U.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/785556/ref/15062/affiliate_banner_id/1

https://i.imgur.com/ceJbj57.jpg
https://i.imgur.com/wxZrdPy.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/811738/ref/15062/affiliate_banner_id/1


89 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
結局、JKの尻が一番エロいわ
肌の張りが違う
https://i.imgur.com/mM6Qewl.jpg
https://i.imgur.com/KLdMJau.jpg
https://i.imgur.com/Un42zBA.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863465/ref/15062/affiliate_banner_id/1

4 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 05:44:18.87 ID:i95kVKgt.net
すみません、誤爆しました

5 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 08:47:40.13 ID:TM2yg1PO.net
らめらまれらめやら

6 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 07:58:45.23 ID:MylMHuO/.net
>>3
不覚にも勃起した

7 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 08:17:53.18 ID:QvzF0Zoq.net
>>3
スポーツクラブ行くとこういうプチ露出協みたいの居るよね
賃ピ区するわ

8 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 13:00:16.51 ID:S/0pQ1Cz.net
良さそうhttps://www.baroness-direct.com/fs/baroness/c/0000001104

9 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 13:03:50.23 ID:bwBvUTLl.net
どこはちゃんと反応しないのかな・・・

>そこにはちゃんと反応するんだ

10 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 20:09:48.45 ID:5T6sHgLM.net
>>4
逆にどこの板か教えてw

11 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 12:15:53.20 ID:OOyf1RD9.net
10月上旬に蒔いたサツキワセの現在です
少しまだらになってきました
肥料とか水やりの頻度がわからないのでほとんどやってません


https://i.imgur.com/fu49lPW.jpg
https://i.imgur.com/tauL6oy.jpg
https://i.imgur.com/P1oMM1r.jpg

12 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 13:25:39.48 ID:0Ioe/sV5.net
>>11
似たような感じだわ
うちもマダラになってる

13 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 20:46:35.05 ID:gsX33nu/.net
これなら整えた茶絨毯の方が綺麗だね

14 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 21:04:50.73 ID:igfhbBYG.net
例えばどんなの?
普通に枯れた高麗芝ならどんなに生え揃ってても全然良さはわからないんだけど

15 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 01:24:39.29 ID:8EQz8ZXR.net
北関東だけどうちの高麗芝、まだ緑がまばらにあってびびるんだがいつになったら綺麗な枯れ芝になるんだろう
最低気温は-3~5℃とかなんだがな
このまま冬越したら笑う

16 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 06:40:19.72 ID:R/fhVIpE.net
別に笑うとこじゃないだろ。何が面白いのか?枯れない芝は普通に存在する。

17 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 07:04:17.07 ID:907XioW9.net
高麗芝なら普通には存在しない。

18 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 07:18:33.88 ID:8uK5N/+o.net
冬枯れるのはよくないのかなとと思ってたけど
雑草が緑で見つけやすいのはありっちゃあり

19 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 20:18:48.89 ID:RZE+NyyN.net
本とかみるとさ、芝張り前の土掘りは20〜30cmとか書いてあって。
芝の張り替え作業中なんだけど、30cm掘るのは大変だね。
5坪程度だから頑張ろうとは思うけど
固い土や石ころを取り除くのも大変
どれくらいの人がこれやってるんだろ、、

20 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:28.67 ID:755Q5KRL.net
>>19
10坪ちょっと分を30cm掘って、土ふるいかけて石とか粘土の固まり除去して川砂、バーク堆肥、ゼオライト混ぜ込んで戻すのやったぞ

不要な石やら粘土の固まりが土嚢袋で400袋くらい出たわ
二度とやらん

21 :花咲か名無しさん:2023/01/22(日) 22:35:27.58 ID:JZPKkT1B.net
土捨てるの大変すぎるんだけど、どうしたらいいの…
不法投棄はナシで

22 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 00:17:31.33 ID:aOZo1rtK.net
捨てないで山にしとけばいいじゃん

23 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 07:00:04.27 ID:rNLirMEV.net
業者を呼ぶ

24 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 07:13:04.55 ID:gDOHy/tY.net
>>21

公園に撒く
市の環境局に聞いたらマジでそう言われた

25 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 09:12:04.58 ID:zyfWKJMn.net
>>24
まじか
端から見たら不法投棄にしか見えなそうw

26 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 09:16:43.85 ID:DoaooI5+.net
少量ならゴミに出せる自治体もあるよね
公園へ、は初めて聞いたw

27 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 09:30:48.70 ID:4Erv0M+c.net
>>21
うちは車で20分のところに家庭の残土受け入れできる業者があったから、コンパクトカーにブルーシートしいて、土嚢袋で20~30袋くらいずつ自己搬入したわ

大体500kgくらいまでなら積める

28 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 10:14:01.69 ID:dMfN8utN.net
>>25

作業着と帽子着用して土嚢で搬入してトンボでならしてたんで何も問題視されなかった
当然、公園内の低い土地に入れたから公園にとっても前より良くなったよ

29 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 10:14:57.75 ID:M+14lzaD.net
自治体によるとしか言いようがないな

30 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 12:25:45.96 ID:cp5PKxGl.net
それもいつでもおkじゃなくて
その時その時の事情だろ

31 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 13:38:13.14 ID:dMfN8utN.net
だろうね
しかも不要な土って粘土や小石混じりの場合が多いから公園に撒くのも憚られる
オレの場合は真砂土だったから公園に入れても違和感なかった

32 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 14:14:49.79 ID:zyfWKJMn.net
重いわ汚れるわ捨てづらいわで土の処分は面倒よね

一応自治体に確認してみるわ

33 :花咲か名無しさん:2023/01/23(月) 16:00:47.47 ID:PsHC7SJ1.net
石や土は自然の物とは言え、残土をそこらに勝手に捨てるのは不法投棄になるから罰則もあり得る。
砂利屋とかで残土処理してくれる所もあるよ。
業者にもよるけど、自分で持ち込めば土嚢10〜20袋程度なら1000円もしない。

34 :花咲か名無しさん:2023/01/24(火) 07:45:21.74 ID:Samu07Lo.net
近くの業者をネットで調べると、土嚢袋一袋で300円とか書いてある。
それを数十袋となると結構な額になってしまうね、、

35 :花咲か名無しさん:2023/01/24(火) 11:20:52.50 ID:usfjaDrl.net
>>34
高すぎだろ
うちの近くだと1tあたり2000円とかだったな(250kg以下は一律500円)
土嚢袋だと15~20kgくらいしか入らん

36 :花咲か名無しさん:2023/01/24(火) 11:32:24.82 ID:D/LINbU+.net
要するに役所に相談すればいいんだよ
業者も紹介してくれるだろうし
時と場所によって方法は千差万別

37 :花咲か名無しさん:2023/01/25(水) 11:17:52.10 ID:n0TceXl/.net
うちは便利屋に見積もりとったら土と芝と石混じった土のう袋50個で5万って言われた
産業廃棄物になるからって
処分に困って半年駐車場にある。。。

38 :花咲か名無しさん:2023/01/25(水) 14:27:58.53 ID:WdaD5uKL.net
水害の時にご近所に配ればそれでオッケーじゃね?

39 :花咲か名無しさん:2023/01/25(水) 14:43:15.12 ID:oDPuI1it.net
芝は枯らすか抜いて砂利と土をふるいで分ければいい
1袋1000円の労働だと思えば自分でやったほうがマシ

ジイイが大昔に砕石の上に土被せてその上に芝を生やしたのが汚らしくて
深さ50cmくらいまで全撤去
スコップが全く入らないほど石だらけでなんでこんな処置したのかホント謎
1週間かけて砕石を綺麗に分けて堆肥入れてTM9貼った

40 :花咲か名無しさん:2023/01/25(水) 14:48:17.58 ID:7MdpjPxX.net
>>21だけど、近くの処理業者に確認したら100キロあたり5000円とか言われて草
土嚢袋1つあたり1000円だと…

悩まC

41 :花咲か名無しさん:2023/01/25(水) 14:51:17.69 ID:7MdpjPxX.net
素材として適切かどうかはわからんけど、コンクリの材料にできるかな?(ウチの残土は粘土質と礫混じり)

やってみた人いる?
残土は川砂と砂利の代用になるのかしら

42 :花咲か名無しさん:2023/01/25(水) 21:11:52.47 ID:wLZfoHz6.net
>>40
引き取りに来てくれるんならいいと思うけどな

43 :花咲か名無しさん:2023/01/25(水) 21:43:50.75 ID:yk/YToyN.net
>>42
引き取りならプラス5000円だってさ

44 :花咲か名無しさん:2023/01/25(水) 22:51:46.46 ID:wLZfoHz6.net
後出しすんじゃねえ笑
とはいえ、それでも俺ならお願いするかな

45 :花咲か名無しさん:2023/01/26(木) 07:00:00.08 ID:9UBPyND7.net
田舎の森林の中なら環境破壊にはならないけど、やっぱり不法投棄だしな‥
近所に農家や土木系の知り合いいたら、話聞いてもらって解決に導いてくれたら、菓子折り持ってお礼

46 :花咲か名無しさん:2023/01/26(木) 10:35:05.97 ID:ztS94oIT.net
ウチの市は最終処分場に自分で持ち込めば10キロ100円だったよ
土嚢3個持って行ったら50キロで500円だった

47 :花咲か名無しさん:2023/01/26(木) 12:12:40.99 ID:bYqi8s8a.net
>>33
ほんで金もらった業者が不法投棄するってゆう

48 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 16:09:38.88 ID:b23qZ/cj.net
土嚢袋10袋くらい土出たけど、これくらいなら重しとして置いておくのもいいかもと思った

庭のパラソルの根元とかエアコン室外機カバーの上とか、割と使い道あった

49 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 22:13:14.52 ID:fTcaOBbR.net
どこかに土を欲しい人はいるんだろうね

ホームセンターで砂とから買って、その分引き取ってくれれば良いのになあ。

50 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 23:33:33.15 ID:oXesm9CL.net
うちは昔たんぼだったところが数十センチ凹んでいて(クルマ1~2台分)、出た残土入れたり剪定枝を細かく切って入れたりしてるが
一向に窪みが埋まらない(剪定枝は数年で腐って、嵩がほとんどゼロになるからなぁ)。
コンガラばかりじゃ困るが、多少礫が混じっててもいいので残土があれば10トン分くらい欲しいくらいなんだけどなw

いつもやってもらってる植木屋さんに、そういう残土出たら引き取るから言って、と言ってるのだが、そういうのは過去10年とかで
1・2回あったかどうかくらいなんだよね、と未だ実現せず。

51 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 12:40:39.36 ID:/O5u0sid.net
実家帰ったらスズメノカタビラがとんでもないことになってる
暖かくなるまで放置したら種がますます酷くなりそう
今除草剤まいて効くのかな?

52 :花咲か名無しさん:2023/01/31(火) 00:37:05.48 ID:9OqeZjg7.net
雑草を愛でるのもまた一興

53 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 19:30:48.29 ID:5UdSgHzg.net
>51
日本芝ならカソロン2.5撒いとけば?

54 :花咲か名無しさん:2023/02/06(月) 12:39:40.71 ID:NPlQXsPO.net
サッチングしたら腰が死んだわ

55 :花咲か名無しさん:2023/02/06(月) 13:47:39.01 ID:qQa8yTiM.net
>>53
目に見えるのはテデトールで始末しました
買ってきたので明日の雨の後まいてみます

56 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 09:38:20.14 ID:GONkN5s0.net
サッチングはリョービ任せだわ
人力でやるのはきつすぎるお…

リョービはホント有能
笑えるくらいにサッチ出て捨てるの大変だけどね

57 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:18.48 ID:UVx71Dzz.net
リョービ良いけど、サッチ取れすぎて地肌見えるから、新芽の時期まで茶色絨毯温存

58 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:52.02 ID:V2dlgPOa.net
同意 ハゲ散らかすとなんかさみしぃ

59 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 21:04:37.71 ID:wnDqmhBb.net
間抜けだから我慢できなくて反応しちゃったのかな・・・

>誤爆らしきカキコもコピペw
>ばっかじゃないの?

60 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 21:07:58.61 ID:TIeWql/I.net
明日、土堀りしようと思ったのに雪か、、
雪が溶ければ土が柔らかくなって掘りやすくなるかな

61 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 13:32:42.17 ID:A7eUNVT5.net
12月に(建売のハウスメーカーが)植えた芝生が全く根付かない
この時期だから仕方ないのか?
それとも土壌が悪い?
2週間ほど前に目土を追加して、週3回ほど水やりしてるんですが、、

62 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 13:35:34.83 ID:ShGU/BIK.net
根付かない、はどう判断したのかね
剥がして確認したの?

63 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 13:39:03.53 ID:A7eUNVT5.net
芝生を引っ張るとなんの抵抗もなく剥がれます。

64 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 13:42:34.49 ID:CHKCGx1f.net
12月に植えたなら、イジらずに様子見するしか無いのでは。
ハウスメーカーなら一年保証(根付かなかったり枯れたときの対応)を確認しときな

65 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 13:42:58.34 ID:ShGU/BIK.net
>>63
なるほど、冬はなかなか根付かないよ、乾燥しやすいから水やりはよかったと思う
引っ張るとかダメージ与えるようなことはしない方がいいかな

66 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 13:51:57.60 ID:A7eUNVT5.net
ありがとうございます。
ハウスメーカーの1年保証はついています。
水やりしながら、暖かい時期を待ちます。
氷点下になると一部霜も張っているようなので、それも根付かない一因かなとも思います。
床土は柔らかいモノではなく、分譲地に良くあるような粘土質のものなので、大丈夫なのかなと不安になります。

67 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 14:09:18.15 ID:QHOejTiq.net
もう剥がした時点で保証切れだし
そんなの見ればわかる
そもそも冬前に芝張ろうなんてヴァカは人工芝と間違えてるんだろう

68 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 14:46:14.73 ID:ggAtimW5.net
>>66
逆に痛めるから霜が降りてるなら水やりしないほうが良いよ
週3とか夏ペースだよ

69 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 14:53:34.66 ID:PaLxczdj.net
12月なんて時期に貼ってもそりゃ枯れたままだろう、JK

70 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 15:51:19.32 ID:ZqELVhq8.net
春になれば根付くさ。心配するな

71 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 20:39:39.66 ID:3TllHH92.net
案ずるな冬眠中だ。
シーズンインしたら、雑草取りと肥料やりさえ怠らなければ問題ない。

72 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 13:58:17.53 ID:OfyyC6qo.net
芝の張り替えで、粘土土を出して川砂を入れてるんだけど、
他に入れるのはゼオライト、バーミキュライト、バーク堆肥で良い?どれくらいの入れると良いんだろう?

それと、スーパーグリーンフード使ってる?
やっぱ効果あるんだろうか

73 :花咲か名無しさん:2023/02/21(火) 12:17:59.89 ID:rOHUXKlq.net
そろそろ更新作業したほうがいいですかね?

74 :花咲か名無しさん:2023/02/21(火) 12:41:43.60 ID:D9Qo08bB.net
カインズ行ったら高麗芝の束がもう売り出されてた

75 :花咲か名無しさん:2023/02/21(火) 14:26:39.62 ID:P3DkTZCX.net
>>74
DCMにも、高麗、姫高麗が売ってたよ

76 :花咲か名無しさん:2023/02/21(火) 14:56:25.88 ID:rE4uuOTV.net
うちの一番日当たりのいい芝は若干緑が残ったまま冬越えたわ
ちな愛知

77 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 05:41:16.81 ID:oozwh/Y/.net
>>74
いくらでした?

78 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 16:28:10.29 ID:YuyDzO84.net
初めて芝を焼いてみたけど全然上手く燃えないから中断した
現段階で失敗とは考えていない

79 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 18:54:10.36 ID:eCOaTzRX.net
焼き上がらなかったら失敗なんじゃないんですか?
世間ではそれは失敗と言います

80 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 19:16:53.64 ID:zkE4XFcE.net
失敗から学べばええんやで

81 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 20:56:04.99 ID:icwj6Cwf.net
わかりました。それは一般に失敗といいます。ありがとうございます

82 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 21:42:45.79 ID:fcpLfQyB.net
>>79
芝がキレイに生えなければ失敗です

83 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 06:14:44.94 ID:Wgjf0Ksw.net
昨年は芝焼きしたんだけど、今年、よく観察してると枯れてからも成長してる (開いてた穴が冬の間に少しずつ埋まってる)。
それなのに焼いたらダメなんじゃ? と、今年は焼かないことにした。

84 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 07:36:25.80 ID:nvzwjY88.net
上手く燃えないの意味がわかんない。それに地方にもよるけど時期的に遅くないかな?あと1~2週間もすれば芽吹くでしょ?芝焼きは枯れた芝だけを焼く目的ではなくて病害虫の駆除やサッチを無くす目的もあるからかやり有効な手段だと思う。芝焼きすると馬鹿デカいお化けヨトウとか出てくるよ。サッチも綺麗に焼き尽くすからサッチングもした事ないし楽だよ。それでいて毎年綺麗に芝は生えそろう。以前に使用してるバーナーの画像を上げた者です。

85 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 11:30:09.88 ID:bH9ES7Pq.net
根が生きているから問題ない
遠慮なく焼き払え
うちは子供がサッカーするから芝焼きはNG

86 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 12:39:47.82 ID:MRT4UZg4.net
BBQついでに炭火で焼くと
完全に焼けるから注意な

87 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 22:09:44.98 ID:GE9yCqJG.net
今年はちゃんと芝生の管理するぞ!と思ってローンパンチ買ったけど、ネットで調べると
ローンパンチしましょう→穴が開いたら乾燥しないように目土を入れましょう
→目土を入れ続けているといずれグラウンドレベルが上がるのでほどほどにしましょう
とか出てきて結局どーすりゃええねん!

88 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 23:41:59.39 ID:G4qIUprM.net
お隣のおじいさんが芝生すごく綺麗にしてるから何かコツはあるんですか?と聞いたら何もしてないよと
肥料あげたら伸びるのが早くて手入れが大変、あげなければ夏でも月1くらいしか芝刈りしなくて済むよと
素人の僕はどうしていいのかわかりません

89 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 23:58:13.93 ID:Namqyha8.net
ネタにレスするな

90 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 09:15:52.75 ID:9W2lbcSc.net
>>88
そのじいさんが言っている通り。
芝生なんて一度も施肥しなくても枯れることはない。
逆に肥料を適切に与えて手間を掛けるだけ綺麗な芝生にできる。
お前が楽をしたいなら前者、労力・費用・時間を掛けてでも芝生を綺麗にしたいと思うなら後者。
好きに選べば良い。

91 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 09:17:27.04 ID:69RD36eF.net
関係ないけどなんでこんな上から目線のレスなんだよw

92 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 09:26:05.61 ID:J2qZfgco.net
>>87
の目土問題みんなどうしてるの?
ずっと目土なし?
ローンパンチの残土処分したらそこまで心配しなくてもいいんだろうけど
スパイクのほうがいいのか?

93 :花咲か名無しさん:2023/02/24(金) 12:53:35.07 ID:Hinnbzbt.net
穴にちまちま目土を入れるか、多少の上昇なんて気にしないか

94 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 21:17:56.43 ID:YJUeuu/1.net
俺は888を混ぜた目土をペットボトルの先っちょで穴にチマチマ入れる派。

95 :花咲か名無しさん:2023/02/25(土) 21:36:59.93 ID:Cj1FptzH.net
きーくんおるー?

米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳テ ιナ !!

96 :花咲か名無しさん:2023/02/27(月) 17:54:15.48 ID:PnRh9enC.net
春先のファイナルチャンスとばかりに10mmで刈りまくったわ
この状態なら追加で芝焼きしてもいいかも

97 :花咲か名無しさん:2023/03/01(水) 20:38:10.83 ID:X8H3o9lx.net
今週末は低刈りからのサッチングだ!

98 :花咲か名無しさん:2023/03/01(水) 21:00:43.97 ID:0cVQS53J.net
スズメノカタビラ大発生で\(^o^)/オワタ

99 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 11:15:02.71 ID:O41xf09N.net
いよいよはじまるぜ

100 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 12:13:20.21 ID:PE6KTLjF.net
野焼きして芝を焼き切った俺はやる事がない。

101 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 12:30:02.63 ID:1CLE5/iO.net
焼ききれないな
結局低刈りしたら結構刈れたし
元々燃えなかった部分だから
焚火に放り込んでも焚火の方が消えるんだが
どうすんのこれ
サッチは堆肥にしましょうとかあったが無理だろこれ

102 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 15:44:51.54 ID:3ukX9bCc.net
ただ焼けるのを待つんじゃなくて強力なバーナーて焼き切る。ただそれだけ。

総レス数 102
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200