2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キウイについて語ろう 10

1 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 21:29:15.66 ID:p3AuRP66.net
前スレ
キウイについて語ろう 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1649766128/

2 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 23:06:36.86 ID:QaK3WYbP.net
>>1

3 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 11:04:30.52 ID:9pBvqdsq.net
一乙誘導乙保守

4 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 17:10:00.92 ID:QLmgSRD4.net
主な品種と対応する雄種
雄は基本的には時期が合えばどれでも良いです。
なので雄1本で複数の他系統の雌を受粉させている方もいます。

地域にもよりますが、近年はおすすめ雄雌の組み合わせでも時期がズレることが多くなっているという話もありますので、早く咲く雄品種を育てて花粉を取っておく方法もあります。
紅妃に関しては二倍体の雄にしないと実が小さくなるかもという情報があります

グリーン系(トムリ)
ヘイワード
香緑

黄色系(孫悟空、ロッキー、マック)
ゴールデンキング
センセーションアップル
東京ゴールド

赤系(早雄)
紅妃
レインボーレッド

1本で生る
ニューエメラルド
スーパーエメラルド

5 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 17:10:32.00 ID:QLmgSRD4.net
修正、追加よろ

6 :花咲か名無しさん:2023/01/12(木) 18:32:09.22 ID:9pBvqdsq.net
>>1
保守

7 :花咲か名無しさん:2023/01/13(金) 10:31:52.66 ID:QY0jKA40.net
一乙
保守

8 :花咲か名無しさん:2023/01/13(金) 12:20:34.10 ID:OqnGmQMh.net
>>4の記述の
紅妃(二倍体)には早雄(二倍体)というのはわかるが、例えば紅妃のタネからの実生の雄木で同じ紅妃は受粉できるかわかりますか?

9 :花咲か名無しさん:2023/01/13(金) 18:24:00.12 ID:zIFoAoLj.net
キウイの雄なら種類に関係なく受粉できる。

10 :花咲か名無しさん:2023/01/13(金) 18:26:13.85 ID:zIFoAoLj.net
赤系(早雄)
孫悟空でも合うようになって来た。

11 :花咲か名無しさん:2023/01/13(金) 18:47:56.58 ID:OqnGmQMh.net
>>9
ありがとう
今は紅妃(二倍体)に孫悟空(四倍体)だけど、そのせいか実が少し小さいです。
早雄(二倍体)をわざわざ買うのももったいないので紅妃の実生から雄木を育ててみます

12 :花咲か名無しさん:2023/01/13(金) 18:55:33.00 ID:zIFoAoLj.net
赤系は100gにするのは普通栽培では難しいよ、60〜80gが殆どだ。

13 :花咲か名無しさん:2023/01/13(金) 23:10:01.42 ID:Cp1N71Xe.net
今日、一年目の紅妃に同じく一年目のマックを接木したんだけど、台木のほうが細かったからおそらくどうやっても失敗かな。

何より接木自体が初挑戦でナイフで45度に切り落としたりテープ巻くのもほんとやりづらかった。

14 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 12:07:15.27 ID:/mCX+OSI.net
よく2つ合体して1つになってるやつあるけどそれって一般的に何ていうの?症状というか状態というか

https://i.imgur.com/UyChJb7.jpg

15 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 13:04:23.89 ID:4ec5QjJp.net
変形して大きいのが一番おいしいよ、規格外だから市場には余り出ない。

16 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 14:04:47.74 ID:CbkipSfT.net
>>14
この写真のもそうなの?

17 :花咲か名無しさん:2023/01/16(月) 20:02:20.38 ID:Cz9z3irj.net
>>14
帯化

18 :花咲か名無しさん:2023/01/20(金) 21:43:25.06 ID:m389kArj.net
レインボーレッド初めて食べた

めちゃくちゃ甘いんだね。自宅でも簡単に出来ますか?

19 :花咲か名無しさん:2023/01/21(土) 19:27:05.28 ID:tG9yVLxE.net
植えて2年で生るけど鉢植えや狭い場所では覚悟が必要。ジャングルにしている人が多い
鉢植えは夏場は1日2回の水やり、地植えでは上手く剪定が出来れば簡単。

20 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 23:20:20.87 ID:upg14po6.net
パーゴラに絡ませる植物探してここに辿り着いた
葡萄(シャインマスカット)と、ゴールデンかレッドのキウイならキウイの方が作りやすいかな@都下

21 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 00:15:13.86 ID:RiNOreYG.net
キウイはほぼ無農薬でいけますので
ただ剪定サボるとジャングルになります

22 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 09:04:00.46 ID:BgkQcQJe.net
最近キウイヒメヨコバイが発生するようになった、葉が食われて白くなって
味も素っ気も無く生り、普通の農薬では効かないが庭に植える位ならピンク
色の虫を駆除すればいい、雄雌と2本植える事と剪定が上手く出来るかが問題
ジャングルにしたり生り枝を全部切る人が多い。

23 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 15:51:24.00 ID:yXuD7uNW.net
キウイってジベレリンでも結実するの?

24 :花咲か名無しさん:2023/01/29(日) 21:02:17.62 ID:BgkQcQJe.net
ジベレリンは聞いた事は無いよ、1本で生るのも有るがイマイチ。

25 :花咲か名無しさん:2023/01/30(月) 21:20:40.99 ID:gdTlkGeu.net
ジベレリンを使うと多少大きくなる結果を昔見た事はある、最近は見ないからインチキかも。

26 :花咲か名無しさん:2023/01/31(火) 11:15:12.69 ID:qXTFbPFW.net
剪定したら、もう樹液が流れて来たぞ、めんどくせえ

27 :花咲か名無しさん:2023/01/31(火) 11:56:45.93 ID:sPZMegH8.net
早いな、温暖地なら普通の年なら2月初めまで樹液は出ないのに。

28 :花咲か名無しさん:2023/01/31(火) 14:25:32.87 ID:qXTFbPFW.net
ちなみに房総半島です

29 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 15:01:03.40 ID:ls7njyeh.net
まだ剪定してないしてないのが近所で多いけど、剪定の遅れ、放任なのかな
枯れないけど3月から4月に剪定すると樹液が止まらない。

30 :花咲か名無しさん:2023/02/05(日) 01:15:03.52 ID:bVF+6M4l.net
さるなし

31 :花咲か名無しさん:2023/02/06(月) 20:24:50.62 ID:FVqFGyaj.net
>>20
シャインマスカットも簡単に栽培できる。
無農薬だし、剪定も楽。
ただ、摘果?しないと生り過ぎて粒が大きくならない。

32 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 00:34:38.13 ID:a3qMFD4O.net
摘粒

33 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 13:04:54.06 ID:9hOay1Gg.net
土地を整理したら植える場所を確保できた
既にヘイワードとゴールドは30年以上植えてるけど
最近の品種は何が良いのかわからん
スーパーで買って食べ比べて選ぶべきか

34 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 14:00:09.92 ID:bKCcEg5y.net
青ならヘイワード、黄色ならジャンボレッド、赤は味の外れは少ないがカタログの大きさは
当てに成らない、インチキが多い
黄色は外れが多いから試食してから決めた方が無難、実が生ってから食えないキウイだと
ショックが大きい。

35 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 14:20:44.91 ID:wU/oca1V.net
黄色はジャンボイエローとゴールデンキングと店で売ってたゼスプリゴールド位しか食べた事無いけどゴールデンキングだけは植えてはいけない
くどいようだがゴールデンキングだけは植えてはいけない

36 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 14:27:24.97 ID:2qqhaiw4.net
青は香緑候補にしてたけど評判が微妙なのでヘイワードにしようかと
選抜したっていうから良さそうに思ったけど

37 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 15:03:04.12 ID:bKCcEg5y.net
香緑はなぜ高級果樹で選抜したか分からない、毛は多いし味も微妙
ゴールデンは不味い、アップルは豊産で大きいのは良いが食えた物では無い
美味いと言うから1棚高接ぎして幅が5〜6mの広さでで200s以上収穫出来たが
何だこれはと文句を言われた。

38 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 18:41:13.64 ID:wU/oca1V.net
ジャンボイエローは美味しい
酸味も強いけど甘みもそれ以上にあるから濃厚な味わい

39 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 11:29:10.98 ID:86aDzCiU.net
東京ゴールドは剪定楽
追熟させて食うから収穫も楽
味は普通

40 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 13:05:19.96 ID:ri5BseiW.net
レインボーレッドはどうですか?

41 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 15:58:01.84 ID:/PbtX4W+.net
ゼスプリゴールドが超美味しいけど、実高いです
たらふく食べたいです
東京ゴールドの苗を買えばいいの?

42 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 18:43:25.77 ID:fO4xmm9O.net
ゼスプリゴールドはホート16Aって品種、苗木買うことはできない
ゼスプリの契約農場が国内にあるからそこから接ぎ木用にもらってくるかパクってくるしかないな

43 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 19:12:39.85 ID:J0cxcyJF.net
実生に挑戦しようず

44 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 20:47:12.86 ID:lekxvPBT.net
レインボーレッドは甘いよ
実生で生ったたのが2本有るけどゴルフボール位、後は10本位有るけど雄
遊びでやるなら良いけまともなのは難しい、ヘイワードの実生選抜で数多く出てるが
美味いのは無い。

45 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 22:14:23.23 ID:p0jzP9Bq.net
うちに買ってきたばかりのゴールデンキングの苗木あるけど、これを台木にしてジャンボイエロー仕入れて上に接いでしまおうかしら。。。

46 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 22:31:07.86 ID:MkqyQEYm.net
>>45
育ったゴールデンキングなら高接ぎの意味はあるけど幼い苗木同士じゃ・・・

47 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 23:32:44.57 ID:9EHgVa+F.net
キウイ鳴いてる

48 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 01:14:15.38 ID:shMdU9pk.net
>>42
ゼスプリとの契約で他者に枝など譲渡不可で破ると賠償だよね
剪定枝の廃棄等厳しく管理されているはず

49 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 02:34:55.72 ID:qn0sP7jo.net
>>42-43
それで中国人が訴訟されてなかったか?w

50 :花咲か名無しさん:2023/02/09(木) 13:31:55.20 ID:4wPIDNza.net
>>46
1年待てばいける??

51 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 12:39:00.42 ID:F0PUlvFL.net
レインボーレッド苗木高いなぁ
時期じゃないから在庫本数少なくてなんだろうけど
毎回ホムセン行くのもしんどいなぁ

52 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 23:37:21.78 ID:Znx2QPgF.net
>>50
一応ゴールデンキングもジャンボイエローも実生苗に穂木が継いであると思うのだが
ゴールデンキングを損切りしてジャンボイエローの育成に専念するという発想は無いのだろうか・・・(ーー;)

53 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 15:42:45.98 ID:ySmelU9J.net
ゴールデンとアップルは地雷だから俺なら接ぎ木をする。

54 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 18:40:01.90 ID:bkx7fnCT.net
キングがダメならクイーンだ
イエロークイーンはどう?

55 :花咲か名無しさん:2023/02/11(土) 21:38:35.37 ID:ySmelU9J.net
あっさりした甘さが有る、取りあえず食える。

56 :花咲か名無しさん:2023/02/12(日) 15:10:30.42 ID:7jYRiaF/.net
植えたいのに苗売ってない
春になってしまう・・・

57 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 21:25:30.24 ID:07nopjhG.net
>>52
ゴールデンキングは苗木で持ってるところに、ジャンボイエローの穂木を新たにゲットした。

ゴールデンキングの味を知らずに損切りするのもいかがと思って。
まぁ実だけネットで買って試食すればいいんだろうけども

58 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 21:30:40.85 ID:07nopjhG.net
どうしよう、ゴールデンキングの棒苗の先端から切り接ぎしてジャンボイエロー生やしてしまったほうがいいのだろうか。

台木の部分からもきっとゴールデンキングの枝が出てくると思ってこいつはこいつで一旦残してみれば一応ゴールデンキングの味も今後味わえるという発想でいってみるか。

59 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 11:58:22.71 ID:F7Qc1Dhm.net
>>57
ああ穂木だけ入手したんだ
じゃあゴールデンの先端切ってジャンボ継いだ方がいいな
>>58
台勝ちしてジャンボの接ぎ穂が枯れる事があるから定着を確認したら台木からの芽は片っ端から摘んだ方が

60 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 20:55:14.10 ID:/ENnmoDl.net
ゴールデンってそんな不味いんだ。。
スーパーのゼスプリの黄色イメージして苗木買っちゃったもんだけど、全然違うのかしら(T_T)

明日接木しちゃうね。

61 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 21:50:54.77 ID:PrZ2bMbI.net
樹齢25年のオス樹唐突に枯れた
秋までは元気だったのに
別のメス樹に一昨年接木していたので受粉は出来るけど

62 :花咲か名無しさん:2023/02/16(木) 05:47:18.34 ID:vYJi7HMq.net
さるなしうめぇ

63 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 19:38:28.34 ID:AVQo/feY.net
コメリ苗予約完売してた油断したわ
キウイ難民になるとは

64 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 22:40:27.91 ID:MMJ1fbBd.net
どの品種か知らんがコメリ以外でもどこにでもあるだろ?

65 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 10:38:39.43 ID:QaDZ/vj9.net
昨年苗を購入したけど開花時期が合わずダメだった。
同じ場所で育てていけば、そのうち開花時期が合ってくるのでしょうか?

66 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 14:18:32.01 ID:1TulUaDE.net
>>65
オスが先なら花粉を取っておくという方法もあるが逆なら無理
品種は何?

67 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 17:22:09.57 ID:QaDZ/vj9.net
>>66
オスが先に咲きました。
品種はレッドキウイです。

68 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 18:36:51.33 ID:8OyFRFFT.net
まあそのうちぴったりとは行かないまでも間に合う位には揃うんじゃね?うちがそうだった
とは言えオスが先に咲いて下り坂になった頃メスがやっと咲き出すから気をもむけど

69 :花咲か名無しさん:2023/02/22(水) 21:55:10.09 ID:J88yb6Zi.net
フリマでヘイワードキウイを買って食べたら甘くて程よい酸味で美味しかったです
いつもスーパーで買っている緑色のキウイは甘さより酸味が
強いのが多かったです
スーパーで売られている緑色のキウイは一般的になんの品種だと思われますか

70 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 01:24:21.44 ID:Ow7gfsHu.net
ゼスプリ

71 :花咲か名無しさん:2023/02/23(木) 03:59:48.39 ID:3FEnG3pa.net
ゼツボウ

72 :*******************************************************************************************************************************花咲か名無しさん:2023/04/17(月) 01:15:39.06 ID:blo0Y9yD3
ゼスプリ赤買えたから実生チャレンジしたいんだけど花咲かせて雌雄確認まで1Lくらいのポットじゃ無理かな?

総レス数 72
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200