2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 77草目

1 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 13:57:28.39 ID:BRdFnh0R0.net
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

次スレは>>980が建てる

※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 73草目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1660789241/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 74草目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661950961/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 75草目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1664872198/

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 76草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1670750632/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 14:05:30.28 ID:M01tI8Ww0.net
乙でございます♪

3 :花咲か名無しさん:2023/01/30(月) 15:04:21.99 ID:0UxR1sJ50.net
(´・ω・`)ここが新しいお家ね

4 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 15:36:46.79 ID:M01tI8Ww0.net
>>3
出荷

5 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 15:59:37.71 ID:S24rPz1aM.net
よっしゃ!
喩えば
画家が嫌うよーな
下品な巨乳が好き!
この特徴だけでも
行動パターンを推測できるのですよ!

カエルみたい動く物体を♀メス蛙と想い
抱きつく♂雄蛙のよーに
男女概念ぼやけてるから
安直に女のシンボル!って事で
巨乳好きに成る
松本人志、明石家さんま岡村隆史、長島一茂
みたいな感じ
A型の男からしたら
可愛い顔の中性イケメンに嫉妬して暴挙出る事なんて無いのですが、
巨乳好きて男女概念ぼやけてるので
イケメン全般に嫉妬でくってかかる訳で

可愛い女の動画みてチソコスィこる時や
不細工な女とする時に
自分の嫉妬醜態想起フラッシュバックして
チソコシナシナ成る!
こんな呪いの言葉を
贈る事が出来るのですよ

くらえ!喰らえ!

6 :花咲か名無しさん:2023/01/30(月) 18:06:43.44 ID:mbEAD9hB0.net
>>4
(´・ω・`)そんなー

7 :花咲か名無しさん :2023/01/30(月) 18:16:02.63 ID:S24rPz1aM.net
自動車運転手は
千野アナウンサー吉澤ひとみ竹田皇族、
大竹まことTUBEメンバー田中将大
二宮和也、辻希美、藤本美貴
みたいに
統計的に人轢きイベントありきなのに
職業運転手でも無いなら
せめて、2輪バイクなら
そんな事ならんのに
権利の主張重ね順当にやらかす
が、罪相応の罰あるなら運転しないくせに
せめてもと、眼を潰し償う気無いくせに
日々、轢き越ろすぞ寸止めブレーキ
突風吹いたりヨロケ倒れたら頭轢き潰したるけど、お前はタヒんでいいんやで幅寄せ
クラクションの連続

その汚れた手で植物を愛でる?
その程度
自暴自棄なのだよ

8 :花咲か名無しさん (ワッチョイ db5b-hNh/):2023/01/30(月) 20:45:57.99 ID:M5DG61520.net
なんか変な虫湧いとるやんけ

9 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-4zP7):2023/01/30(月) 20:54:29.16 ID:c6L363B/a.net
>>5
>>7
今メロディ考えとるからちょっと待ってや

10 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 08:44:32.72 ID:MKVPDBtE0.net
食虫スレにいる虫さんが何故かこっちに来てて草

11 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 09:23:17.48 ID:HriKOYM+M.net
根っこコガネに根こそぎ食われたアズーロ着々死に向かっとる感じでからい
即死じゃないのがまた見てて悲しいで

12 ::2023/01/31(火) 09:31:29.47 ID:mI6BqD/XM.net
中学高校時代のグレたDQNやら
復讐せなあかん奴に復讐せず
それほど恨み無い奴に
轢き越ろすぞ寸止めブレーキ
突風吹いたりヨロケ倒れたら
頭轢き潰すけどいいんやで幅寄せ
慣性の法則通りならグチャグチャいいんやで
抗議威嚇クラクション
あげく
怨み無い奴に
統計的順当に少なくともヒザ軟骨靭帯ベキベキレベルの加害者イベントありき
職業運転手でも無いのに
関東平野と、状況もそれほど変わらん
せめて2輪バイクて選択肢もあるのに

人間性は飯塚爺、千野アナウンサー
吉澤ひとみ松本人志、グレてるDQN
と何も変わらん気高く生きるの辞めてやがる

13 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 09:42:44.43 ID:TLgoVwux0.net
キチガイわいてて草

14 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 11:54:24.18 ID:dEVUENJEM.net
虫さんトコトコレースか?

15 :花咲か名無しさん:2023/01/31(火) 11:55:05.53 ID:0e/2YR860.net
🐟…

16 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 13:00:22.73 ID:2GZ98UUmM.net
スレの肥料やんけ!草生えますよ

17 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 14:00:26.66 ID:TvtKc1yZa.net
苔J民兵おるか?

18 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 14:00:41.65 ID:TvtKc1yZa.net
民兵やない民や

19 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 14:02:09.68 ID:Ci0MLTd1a.net
苔って育てよう思って育てても消えるんやが、気づいたら温室内に自生してたり訳分からんよな

20 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 14:04:22.35 ID:67j65wpR0.net
>>17
ワイのベゴニアの葉挿し用の水苔復活してるンゴ
https://i.imgur.com/dlQJc29.jpg

21 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 14:17:54.07 ID:MKVPDBtE0.net
>>17
ほい

https://i.imgur.com/4TH20L1.jpg

22 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 15:12:52.50 ID:NRblDkwx0.net
>>17
おるでー
https://i.imgur.com/AOgRWHn.jpg

23 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 15:15:57.83 ID:NRblDkwx0.net
ミスった?
https://i.imgur.com/fNPDl7M.jpg

24 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 15:16:32.95 ID:67j65wpR0.net
>>23
かわE

25 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 15:23:21.22 ID:gfa+JVWUM.net
>>23
ひぇっ

26 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 15:24:24.36 ID:dju+xZTE0.net
初めて多肉が鳥に食われて落ち込んでもうた
まあ増やしやすい朧月やけどもよ
葉挿しのちっこい芽から大事にでっかく育てたのに鳥の野郎~…お前マジ…ハァ…

27 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 15:28:02.37 ID:Ci0MLTd1a.net
>>23
しんのすけの成れの果てが沸いとるやん…

28 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 15:29:56.08 ID:dfm3KpFvd.net
鳥「なんやこの芋虫変な味するな」

29 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 16:15:54.20 ID:tneVKA710.net
>>23
もしかしてこのこだま…
手作りではあるまいな?

30 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 16:26:34.14 ID:Ci0MLTd1a.net
こだまでしょうか。いいえ、誰でも。

31 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 16:50:37.98 ID:dju+xZTE0.net
>>23
集合体恐怖症ワイ、無事死亡

32 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 17:17:09.47 ID:QiUPl6NN0.net
苔って増えてくの?
大神神社の榊苗に苔ついてたけど増えてる気がせん

33 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 17:35:30.93 ID:iwqxAtys0.net
>>23
きゃわいいっ!

34 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 18:06:02.32 ID:VWbUBax70.net
>>19
温室に自生してる苔撮ってきたわ
1枚目は多分スナゴケとシッポゴケのコロニーや
2枚目は多分サワゴケちゃうかな?
どっちも育ててた株は枯れたけど温室内に脱走して根気強く生きてるわ
https://i.imgur.com/rOlAbdm.jpg
https://i.imgur.com/7RrxyBb.jpg

35 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 18:19:51.59 ID:ED93N1Up0.net
>>23
ザンとか使いそう

36 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 18:22:57.59 ID:67j65wpR0.net
>>35
つ まからかーん

37 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 18:27:08.75 ID:VWbUBax70.net
>>35
https://i.imgur.com/KcHsib1.jpg

38 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 18:43:45.38 ID:6MEytjgbM.net
仕込み刀の癖に切れ味良すぎだろ

39 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 19:19:56.38 ID:NRblDkwx0.net
>>29
石粉粘土こねこねの手作りであーる

40 :花咲か名無しさん :2023/01/31(火) 20:35:27.03 ID:TvtKc1yZa.net
苔J民のみんなありがとやで
ワイはこの鉢が苔で埋め尽くされるまで育てたい者や
道っ端に生えてるような苔でもいっぱい育つと見ごたえあるものになると信じて育てとる
https://i.imgur.com/kX30hgS.jpg
https://i.imgur.com/n9pqzxQ.jpg
https://i.imgur.com/hqhryhI.jpg

41 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-beug):2023/01/31(火) 22:05:26.72 ID:5qTzdCF9a.net
>>40
順調に増えててかわよ

42 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-8k9F):2023/01/31(火) 22:29:49.80 ID:tneVKA710.net
>>39
ひー頭おかしい(褒め言葉)

43 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 00:00:55.62 ID:5BnWAkSC0.net
苔って、めっちゃ水吸うし太古から進化せず現状が生きた化石だったり、とある成分がアレと似ていたりするらしいね(オオビラゴケ)

…くれよ

44 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87ca-g0SA):2023/02/01(水) 01:08:35.67 ID:Ay57v5Xi0.net
>>40
1枚目見てなんだこりゃと思ったら
2枚目から急に侘び寂び感出てビクーリしたわ
すげえセンスあるな

45 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 01:20:23.49 ID:69lzXXlS0.net
>>23
こえーよ

46 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 01:27:25.36 ID:69lzXXlS0.net
部屋で椿種紙包んでタッパー入れてたら発根したわ
根切りして埋めるんやが赤玉土がええんやろか
赤玉土牛糞黒土混ぜた奴かな

47 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 08:38:14.01 ID:phSJrhLl0.net
>>46
種から発芽なら
赤玉7と鹿沼3混ぜたのでいいと思う
これで挿し木から何やら成功しまくり

48 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 08:53:14.15 ID:w4gJIJVMa.net
>>41,44
山の一角を切り取ったような苔盆栽として育てるつもりや
昔近所に生えてた桜の老木がこれのもっと苔むした感じで最高だったんや
ジオラマ感覚で育てていくで
>>43
今さらマジレスすることもないけど…。
最悪だった。
クスリやってるのかなぁ。
「キメてるんだろ?くれよ…」みたいなこと言われてドン引き。
日当たり悪そうだし。
苔も胞子のうとか触るとぶよぶよで全然鍛えているっていう感じじゃないんだよ。あれはなんなんだろ?
がっかりした…。もう指名しない…。(タクヤウリゴケの評判)

49 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87ca-g0SA):2023/02/01(水) 10:37:06.81 ID:T1qPw7tQ0.net
>>48
やっぱりセンスあるなぁ
苔が生え出してからは岩肌が出た山の一角に見えたわ

50 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-X7ei):2023/02/01(水) 10:40:16.91 ID:w4gJIJVMa.net
>>49
あとは少し補強するだけにして少しずつ崩れて固まるのを待つだけやね
苔がいい感じに定着すれば仮根で固まってくれるはずや
たまに顔出すやで

51 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 14:08:04.91 ID:PqIPShyI0.net
うちは6種類の苔を睡蓮鉢でやってる
夏場はほぼ茶色になったけどだいぶ戻ってきた
https://i.imgur.com/D3N2ToY.jpg
オマケで入れてたオキシカルジウムが苔の養分吸ってるのかアホみたいに育ってきて
フタの上に乗せてる
https://i.imgur.com/q9r1Uje.jpg

52 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 16:07:14.54 ID:w4gJIJVMa.net
>>51
ほほぉ^~(苔塚勃起土竜)
季節によって表情違うのたまらねぇ
余分な栄養素吸ってるんかな

53 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 17:08:35.92 ID:X6GTeY8/M.net
>>51
ちょっと素敵すぎひん?
2枚めとかなんかの雑誌の表紙かと思うわ

54 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a89-9srz):2023/02/01(水) 21:23:43.94 ID:69lzXXlS0.net
>>47
サンガツ

55 :花咲か名無しさん :2023/02/01(水) 22:12:23.71 ID:txTC+izY0.net
温室放置してたら不具合起きてて14℃くらいまで下がってた
最悪

56 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 07:08:38.88 ID:U2ju7QBQ0.net
>>40
コケが育つのって数百年くらいかかると思ってたんやが、そんなんすぐ覆ってくれるもんなんか?

57 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 08:08:25.64 ID:msdT+vuka.net
>>56
数百年はかからんで
これは3ヶ月くらいでこんな感じになったで
https://i.imgur.com/V23c4S3.jpg
https://i.imgur.com/Yj1AFym.jpg

58 :花咲か名無しさん (アークセー Sx3b-IrX8):2023/02/02(木) 08:44:10.37 ID:QXHwe7PHx.net
苔部屋で育てようと思ったんだが虫湧いちゃってアカンかった

59 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-beug):2023/02/02(木) 09:07:54.53 ID:+pwRcmZ80.net
部屋で育てとるけど虫とか出んぞ…?
道端のコケ拾ってきとるんなら虫出ると思うからなんか処理の仕方ネットに書いてあるよな
水責めするとか炭酸水責めにするとか薬責めにするとか
https://i.imgur.com/uo7GSqp.jpg

60 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b758-k2XF):2023/02/02(木) 10:19:33.11 ID:/OQSYQzo0.net
コバエの移住先としては最も高物件

61 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e23-2biX):2023/02/02(木) 10:30:06.61 ID:/bXsVUv60.net
電撃殺虫器に貼り付いたコバエをメダカ容器の上でブラシで擦り落とすとメダカたちが喜ぶ

62 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 15:05:57.75 ID:Jgs3UVgX0.net
苔はアクアテラリウムと相性よし
流れる川のそばや岩肌に植えると増えてくのが楽しい

63 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 16:07:48.01 ID:arwkKirY0.net
サボテンたくさん買ったンゴ
https://i.imgur.com/6Bxdpvg.jpg

64 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 16:17:06.73 ID:/OQSYQzo0.net
>>63
ええね!チクチクやな!

65 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 19:05:45.41 ID:0Z6y+Eyb0.net
>>63
高そうな見た目しとるな

66 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b9d-WJae):2023/02/02(木) 20:11:37.20 ID:NMCNI7yd0.net
カボチャの芽出た
https://i.imgur.com/W6w6nNl.jpg

67 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e1-U36T):2023/02/02(木) 20:18:04.69 ID:TBEu+Hgw0.net
チビアガベかわえ~ワイんとこも同じくらいや

68 :花咲か名無しさん :2023/02/02(木) 20:48:04.75 ID:uJZjYqtN0.net
>>63
ツルビニカルプスの高級感ええな

69 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 11:03:40.11 ID:FPjbu8gw0.net
そろそろ室内で夏野菜の苗作り始めようか悩むンゴ…

70 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 12:14:09.95 ID:frGJSSKY0.net
最近ワイがよく見てるスレに新種のネーブルを開発したと主張するガイジが現れスレを日記帳にして涙出ますよ

71 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 12:32:36.79 ID:IdNi3VKT0.net
年末に100円で買ったミニバラが今でも元気に咲いとるんやが
これ花落ちるの待ってたら暖かくなって植え替えでけへん気がしてきた

72 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-fa/1):2023/02/03(金) 15:08:08.66 ID:V4QtzGpap.net
毎年行ってるくまもと春の植木市行ったんやけど微妙やったわ…
店の数も品数も減っててしょぼい
楽しみにしてたマツバラン屋さんもお店出してなかった…

73 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 15:34:09.82 ID:dQLZ2/2t0.net
>>70
反応するやつが居るから続くんやと思うで
誰も相手にせんかったら収まるんじゃね?

わいの実生3年生レモン、寒波で瀕死や(´;ω;`)

74 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 15:56:27.47 ID:MIuyVZFza.net
5chの専門板は腐海みたいなもん
たまに荒らしに潰されていない風の谷みたいなところあるけど「ここもじき腐海に沈む」の精神で見てるわ

75 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 16:34:27.71 ID:QDsRzxp5a.net
新ファイレクシアで言うところのウラブラスク陣営やでここは

76 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 16:38:36.99 ID:+EVkOkzF0.net
>>75
これでええか?
https://i.imgur.com/MFCeSuo.jpg

77 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 16:47:45.31 ID:v9GOBAHw0.net
>>73
うぉー頑張れレモン🥺
ワイは一年生夏に枯れちゃった😭

78 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 17:24:04.14 ID:zM+TqL0u0.net
ワイも3月から璃の香育てるわ!
美味しいレモネード作るやで!

79 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 18:00:20.26 ID:KYePD6qm0.net
高野槙買ったで

80 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 18:46:33.84 ID:x+AFx7Jz0.net
ええな
ワイも最近針葉樹に興味出てきたわ

81 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 18:58:19.29 ID:KYePD6qm0.net
数年前からアローカリア アローカナ(モンキーパズルツリー、チリマツ)
探してるけど手に入らないんや

82 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:03:57.96 ID:LEngVRFjM.net
>>79
ワイも育ててるんやが近所の婆に枝を毎年盗まれる
盗んだ枝を仏壇に備えて嬉しいんやろか

83 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:31:14.50 ID:KYePD6qm0.net
プンゲンストウヒもかっこええよな

84 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:33:46.31 ID:jjzZ0XsJd.net
>>81
どこに住んどる?

85 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:34:29.37 ID:KYePD6qm0.net
>>84
くまもとや

86 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:37:22.68 ID:jjzZ0XsJd.net
>>85
残念、埼玉ならオススメがあったんだ
年末にウォレマイパイン買ってもうわたわ

87 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:39:36.94 ID:KYePD6qm0.net
>>86
ええやん!
情報提供しようとしてくれてありがとナス

88 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:59:30.86 ID:x5Am7thk0.net
卵産んだゾ

89 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 20:59:48.74 ID:x5Am7thk0.net
すまん間違えたわ

90 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:00:10.65 ID:HqkBRZOJM.net
>>88
落ち着け、君は卵うまんだろ

91 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 21:02:27.55 ID:v0wofA1z0.net
>>88
おめw
何の卵よ?

92 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1723-OJFr):2023/02/03(金) 21:04:16.92 ID:BPyhqSwQ0.net
くさそう

93 :花咲か名無しさん (ワッチョイ db5b-hNh/):2023/02/03(金) 21:32:07.37 ID:iYa8vipx0.net
アクアリウム垢か?ガン掘りするぞ?

94 :花咲か名無しさん :2023/02/03(金) 23:59:34.14 ID:0ycXPNHKd.net
なんJ民卵生説

95 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 00:37:37.30 ID:76rRD24GM.net
ごっつええの生ませてよコント思い出したは

96 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fe3-XYYY):2023/02/04(土) 04:00:03.24 ID:cCCvyEwM0.net
えっちだ…w

97 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 09:40:44.73 ID:/y8Fk+Jg0.net
これは竜神族の娘

98 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:05:56.29 ID:ZecMhhAU0.net
立ちながら植え替え作業できる収納もついてる作業机欲しいンゴ
地面に置いてやると腰が痛いし屈む度にうんこ漏れそうになる

99 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:11:00.90 ID:qCrT+de30.net
>>98
中腰や屈み耐性ホンマ辛いよな。
うちは作業台自作したわ。

100 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:31:48.06 ID:ZecMhhAU0.net
見たい

101 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 10:44:49.76 ID:JqZ//1kx0.net
暖かくなったら3~5号鉢100個くらい植え替えする作業が待っとるからすでに恐怖感じとるわ
土作るんもつらいんよな

102 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 11:41:51.94 ID:ZecMhhAU0.net
去年蒔いたシクラメンすくすく
https://i.imgur.com/3YldygU.jpg
断崖の女王大きい
https://i.imgur.com/R6MWRMm.jpg
昨日買った高野槙
https://i.imgur.com/mZwA9Rx.jpg

103 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 12:17:32.94 ID:ndhwW1pT0.net
(´・ω・`)おぎゃーおぎゃー

104 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 12:18:13.01 ID:ndhwW1pT0.net
(´・ω・`)なんかドキドキする😳

105 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 12:24:33.50 ID:LKMQjSUB0.net
どうした?
産気づいたのか

106 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 12:45:24.65 ID:LicrjxaJ0.net
(´・ω・`)豚は多産だから…😳

107 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 12:50:10.46 ID:qCrT+de30.net
>>106
はい出荷〜

108 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 12:51:20.78 ID:R+e0A6Mq0.net
>>98
腰曲げずに脚曲げよう

109 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 13:23:19.69 ID:9+nPc+7D0.net
>>107
そんなー

110 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 13:50:32.00 ID:fYI6msqy0.net
世界らん展のテレビ放送が2/11(土)にBSであるで
毎年見逃しとるから今年こそは

111 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 13:57:21.60 ID:mzC0C+vs0.net
モノタロウで売ってる回転式盆栽台の使い心地を知りたいんやが使うてるニキおる?

112 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 14:58:20.21 ID:cCCvyEwM0.net
なん爺民ばっかやんけ

113 :花咲か名無しさん:2023/02/04(土) 15:00:22.64 ID:8B3DjvAQ0.net
>>112
(´・ω・`)不思議なワッチョイね…

114 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 15:21:27.73 ID:nDV0ibYoM.net
>>111
クルクル回転盤は良さそうやな

115 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 15:27:00.15 ID:/Ss9ZQfm0.net
春エンドウの苗作りするンゴ

116 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 15:55:23.83 ID:cCCvyEwM0.net
せやなあ
一週間でワッチョイが変わっちゃうのが勿体ないぐらいや

117 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 20:47:32.34 ID:YErdKRoW0.net
クリローはやっと動き出したけどスイセンがまだ芽が出てこんわ
やる気ないんかこいつら

118 :花咲か名無しさん :2023/02/04(土) 21:09:29.32 ID:YhhohqzN0.net
XYYYって面白いけど染色体異常みたいな文字列

119 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 04:55:19.94 ID:KZU5p2vD0.net
>>102
シクラメンベイビーちゃんかわええ(*´ω`)

120 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 09:58:23.79 ID:VRrgatLp0.net
ワイのシンニンギアちゃん秋から室内に閉まってたら目覚めてきちゃったけどこんなもんなんか?

121 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 14:20:26.79 ID:fNNJdlvY0.net
家を建てたときに外構屋が寄植えとして置いていったクソデカプランター(高さ60cm×縦60cm×横120cm)があるんやが、
枠がセメントでできとるせいで動かすに動かせへんし
土も入れ替えとらんせいで上の草花が見苦しいしで、
せめて土だけでも入れ替えたいんやが
業者さんがやってるみたいに穴開けて新しい土をぶち込む方法でええか?

122 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9d-wCwk):2023/02/05(日) 15:23:16.15 ID:jvpmr1X60.net
土を再生するときは表面数センチは野生の種とかついてるから取り除けとはいうわね
腐葉土とか石灰混ぜ込めばええんちゃう

123 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 15:38:27.63 ID:jvpmr1X60.net
土の消毒めんどくさいから薬剤ばら撒きとかで済まんかなと思って調べると米ぬか使う方法があるんやな
米ぬか使う→微生物がドバっと増える→酸素を消費して酸欠になる→嫌気性細菌が酢酸などを出して消毒される+発酵熱
でもビニールで密閉しないといけないのがやっぱめんどうやなあ
他にも1%以下の低濃度アルコールを灌水させる方法もあるんやな

124 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 15:44:20.47 ID:jvpmr1X60.net
低濃度アルコールを使う方法も理屈は有機物をばら撒いて土壌還元消毒をするってやつだから米ぬか、フスマ法と一緒でやっぱ密閉とか高温とか時間とかいるんやな
低濃度アルコール法だと水ゆえに土深くまで届くのが利点と

125 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 18:21:18.34 ID:spDldgx70.net
BMようりん買ったんやけどこれってマグァンプKみたいに使えばええんやろか
カリウムはカーボリッチやるからあんまいらんし

126 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 18:27:37.81 ID:ukEOZi8md.net
これ何の木かわかる人おる?
かなり難易度高いとは思うんやが…

127 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 18:28:26.38 ID:ukEOZi8md.net
>>126

https://i.imgur.com/aL5ZIgu.jpg

128 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 18:58:19.54 ID:VRrgatLp0.net
ボケちゃうの

129 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 19:30:29.34 ID:fNNJdlvY0.net
>>122
なるほど、穴あけずに表面削って減った分腐葉土やら石灰やら新しい土を入れるってことか
腐葉土とかバークとか、有機系の素材入れてったらわざわざ掘り返さんでも層になっていい感じになるかもしれんな
どのみち地上部は見限ってるし、やってみるわサンガツ

130 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 20:37:26.98 ID:6IcXry2sM.net
ギムノLB2178が蕾つけた
どんな花が咲くか楽しみや

131 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 20:43:14.44 ID:spDldgx70.net
プンゲンストウヒ買うことに決めたんやがやっぱホプシーがいいんやろか
樹形も考えるならファットアルバート、モンゴメリー、スーパーブルー辺りの方が良さそうか

132 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 21:08:41.84 ID:5HbhsoBL0.net
>>130
うちのLBも秋頃蕾出来てデカなってきたのになかなか咲かんなあと思って持ち上げて見たら
根本からポロッと落ちた

133 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 23:31:56.30 ID:7nF3DC7uM.net
>>132
蕾のままで終わるとガッカリするよな

134 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 23:32:32.33 ID:ukEOZi8md.net
>>128
うーん、ボケに似てるようにはあまり見えへんなぁ

135 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 23:39:46.82 ID:uOR5FX9Y0.net
>>127
オレンジ色の花咲く?
うちの庭に同じのある気がする

136 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 23:50:20.80 ID:ukEOZi8md.net
>>135
わからんなぁ、葉っぱや花は見たことないから

137 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 23:51:21.50 ID:ukEOZi8md.net
ちなみに樹高はたぶん1mもないくらいの小さい木やった

138 :花咲か名無しさん :2023/02/05(日) 23:54:05.72 ID:OeCmtXMD0.net
ドウダンツツジに一票

139 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 00:11:29.28 ID:2LGx2BBk0.net
木の同定は葉っぱの形やつき方が重要やからこの写真じゃ確定できんやろな
この時期なら冬芽がどんなかわかるような写真やないと

140 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 03:21:59.74 ID:IToPJa+R0.net
>>129
土は定期的にかき回さないと
種はどこにでもあるよ

141 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 11:44:47.42 ID:Q1TwmdVX0.net
梅の蕾がいつのまにかふっくらしてきた

142 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 12:39:48.49 ID:+IuWY3+b0.net
うちじゃ1月から咲いてる >梅

143 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 16:36:09.97 ID:C54DdJnm0.net
【朗報】ワイの中で趣味の園芸よくわかる栽培12ヶ月が有能すぎる話題に
2冊買って2冊とも当たりや

144 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp63-F8g4):2023/02/06(月) 16:55:48.08 ID:4mVX4uvcp.net
わいもいくつか買ってるで
https://i.imgur.com/VjvROM5.jpg

145 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf94-0wS3):2023/02/06(月) 16:59:43.43 ID:C54DdJnm0.net
>>144
ネットであれこれ探るのもアリやが、ガチ初心者はとりあえずこれ一冊でええと思うわ
変に惑わんでええ

146 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff17-F8g4):2023/02/06(月) 17:05:04.11 ID:OIj+9cLa0.net
NHK受信料払ってんだからこういうのはもっと安く売って欲しいンゴ

147 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9d-wCwk):2023/02/06(月) 17:29:14.00 ID:Q1TwmdVX0.net
こういう専門書って初心者向きのNHKのやつかガチ農家が使ってそうなお高い栽培書かでレベル差大きいよね

148 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 18:37:08.40 ID:EqyCx3Wb0.net
ヒマやったから「大きい園芸店」でググって出たとこ下道で1時間40分走って行ってきたけど
何も買うもの無く帰ってきた

149 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 20:31:04.67 ID:xGg4AkQJa.net
とはいえNHKのやつみたいな初心者向きのやつはググればすぐ分かるようなことしか書いてないしわざわざ買うほどでもないよな
分からん事調べるのもネットの方が早いし

150 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 20:43:02.11 ID:wbEI7A6E0.net
>>149
ワイは一周回って本に戻ったで
「~いかがでしたか?」とかクソ見飽きたわ

151 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 20:51:18.25 ID:z+/p4PW70.net
なんや育てた事も無い植物の情報をネットサーフィンで軽く集めた程度のサイトよーさんある
検索エンジンの限界や

152 :320 :2023/02/06(月) 20:51:59.98 ID:LnxBPFwz0.net
>>150
わかる
クソサイト死ねって思うわ

153 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 21:10:12.63 ID:+fy8u3Eg0.net
NHKの本である程度知識付いたら自分の環境に合わせてアレンジや
ワイは多肉植物は全て春秋扱いで完結した
夏暑すぎ湿度高すぎで夏型でも死ぬし冬は寒すぎで冬型でも成長止まり始めよる

154 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 21:23:50.79 ID:2cxLjpEO0.net
GreenSnapとかいう検索上位に出てくるクソデマサイト消えねえかな

155 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 21:37:51.68 ID:kK5K1B1V0.net
ChatGPTっての使えばええんやろ
ワイは詳しいんや

156 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 21:44:01.89 ID:LZuKaW7W0.net
>>151
それな
育てた事ない人がまとめサイト作ってて
検索でヒットするのがそんなトコばかり
自分で撮った画像が一枚もないんだもの(´・ω・`)

157 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 21:50:49.26 ID:6Hx0qM7t0.net
NHK12ヶ月のバラのやつ買ったら著者の熱量高過ぎて長文ぎっちりでワロタわ

158 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 21:54:54.86 ID:jgvfOj/M0.net
ChatGPTに兜丸の育て方聞いたら栄養剤と除草剤を与えろと言われたぞ

159 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 21:55:54.50 ID:wbEI7A6E0.net
>>156
いかがでしたか?
他のサイトでも紹介してあるように、検索エンジンはクソになったようです
知りたい情報はより調べるといいでしょう
参考になったらリツイート、本サイトの登録やYouTubeでいいねをしてくださいね

160 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 22:11:09.62 ID:jo7kZcAfd.net
基本、著者近影が自分の好きな花を持って写ってる写真なのは、アタリの本のことが多いな。

写真や文中のカットまで全部自分でやっとったり。

まあ、基本的なトコすっ飛ばしてたりするのはご愛敬やが、他の情報源からではお目にかかれないことが書かれてたりする。

161 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 22:29:53.19 ID:F+KvCVPR0.net
>>158
令和の兜丸…

ワイは自分が触れてる植物の情報は自分のサイトで発信するようにしてるで
ネットの情報に質を求めるなら自分からや(価値ある情報が発信できてるとは言っていない)

162 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 22:51:50.03 ID:IToPJa+R0.net
椿の種を部屋で発根させとるが
1割ぐらいは腐ってくわ
挟んだキッチンペーパーが黄色になって超臭い
なんで後から腐るねん

163 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 23:25:37.84 ID:A2f0MwY00.net
古い新聞整理してたら絶滅危惧種のサガリランが培養開花に成功という記事があったからサイト見たらなかなかおもろいなこの瓶詰め
https://amami-time.com/cat_nature/8581/
素人の栽培にも活用できたりするんかね
twitterかなんかで好事家が趣味で無菌室メリクロン栽培してたのとかロマンあるわ

164 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 23:27:28.58 ID:A2f0MwY00.net
>>127
流石に葉っぱとか幹拡大せな無理やろ
植物園の職員やとこれでもわかったりするんか)

165 :花咲か名無しさん :2023/02/06(月) 23:31:10.89 ID:A2f0MwY00.net
>>147
とくさんかシリーズ好き

166 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 01:02:43.50 ID:9N4i9DET0.net
とくさんか?

167 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 01:10:31.34 ID:NHQBnQcT0.net
https://i.imgur.com/mwyvPCa.jpg
https://i.imgur.com/rXvFudq.png

168 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 06:59:32.86 ID:mtVm3NZYd.net
>>163
培地に特殊な栄養が必要なものが多いけど、そうでないものは微粉ハイポと砂糖の培地で家庭でも育てられたりするよ。

ハイター使って無菌にしたりもできるし。

特殊な培地も売ってる場合があるし。

169 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 08:08:07.06 ID:daQXPf23d.net
とくさんのパラドックス流行らせろ

170 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 12:12:11.92 ID:pL5dR9Rm0.net
高校の授業で胡蝶蘭を培地で増やすのとかしてたけど培地の中身とか忘れてもうたわ
ポインセチアやシクラメン、アジサイも栽培してて植え替えや土の配合とかもっと興味もっとけばよかったと今になって後悔しとる

171 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 12:28:41.72 ID:0oXKzqFo0.net
さいたでー

https://i.imgur.com/nkPftF2.jpg

172 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 12:37:48.59 ID:JBq072Lva.net
>>170
寒天と砂糖やろあれ
あとはルートンと微粉ハイポネックスやっけ

173 :花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp63-F8g4):2023/02/07(火) 13:29:22.46 ID:T+ZqaQ4jp.net
園芸ネット使ったことある人おる?
商品画像違うサイトと同じの使ってたりして怖いんだけど大丈夫?

174 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-wGOb):2023/02/07(火) 13:50:33.84 ID:GRh7P6W5M.net
>>154
Greensnapってうちの子見て見てする所やと思ったがちゃうのけ

175 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 14:28:10.16 ID:Muy1yuQNM.net
>>173
詐欺サイトかを気にしてるなら大丈夫やで
品種の取り違えは他の園芸店と同じ程度にはあると思う(入荷の時点で札が違うとか)

176 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 15:30:26.39 ID:760Wwxon0.net
楽天の方で園芸ネットよく使ってたけど変なもんは届かなかったで

177 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 16:36:53.24 ID:/li0/Fmh0.net
>>168
はえ〜

178 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 18:03:00.44 ID:7enZtEl5p.net
>>175,176
サンガツ!安心して買えるわ

179 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9d-wCwk):2023/02/07(火) 20:28:47.65 ID:Zlc5SD950.net
通販サイトの新着順見るの楽しいよな
たまに全然知らなかったけど気に入っちゃうやつがある

180 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 21:35:50.13 ID:o30xh2yR0.net
>>173
あれ多分生産元が出してる販促写真だと思うで
店頭よりは割高だけど地方民ブランド苗なかなか手に入らんからたまに使ってる
梱包も対応しっかりしてるし届く苗は現状で悪いの届いたことない

181 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 21:50:18.13 ID:z8IN54w00.net
母ちゃんがアピオスっていうの買ってきたんやが
なんかこれウエイケの予感がするんやが

182 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 21:52:10.59 ID:0oXKzqFo0.net
>>181
ああ、ガソリンスタンドの?

183 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 22:12:39.98 ID:/li0/Fmh0.net
>>171
最近売り出したツユクサかなんかと混ぜてるやつか?青いなぁ

184 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 22:14:11.32 ID:/li0/Fmh0.net
>>181
インディアンポテト言うんかおもろそうやな

185 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 22:24:05.38 ID:L8TVD25a0.net
>>181
食おうぜ!

186 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 22:28:03.38 ID:z8IN54w00.net
>>182
エネオスな

187 :花咲か名無しさん :2023/02/07(火) 23:07:00.83 ID:tPNKcWjd0.net
エビオス?

188 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 01:26:19.24 ID:uTeHORYT0.net
>>181
しっかり芽出ししてから植え付けるらしい
俺はそれ知らないで埋めたら芽が出るまで半年かかったわ
芋好きだったら味は凄い美味しいぞ

189 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 11:15:29.83 ID:9wGpZzhdM.net
庭にソテツ植えてもええか

190 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 11:57:27.32 ID:m5LUAf9O0.net
ええぞ
じゃんじゃん植えろ

191 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 12:51:59.80 ID:wCL54dYh0.net
マッソニアに新しい仲間が増えました
うらやましいですか?
https://i.imgur.com/hog9Ak3.jpg

192 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 12:59:57.46 ID:+NrqTrBQM.net
旨そうやな
喰ってええか?

193 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 14:46:20.43 ID:HKtZQQa50.net
(´・ω・`)おほー♪

194 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 14:49:19.05 ID:J1mmkVLF0.net
>>193
秒で出荷

195 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 14:51:07.91 ID:HKtZQQa50.net
(´・ω・`)そんなー

196 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 16:55:14.62 ID:3GaNdq/Z0.net
この時期の多肉って屋内でええんか?

197 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 17:30:42.39 ID:KXdruzJt0.net
2,3年前に鳥の糞から生えてきた合歓の木が太さ3cm、高さ250cmくらいになってるんやが
枝分かれさせてボリューム出したいなら今の時期に強剪定して芯止めすればええんやろか
https://i.imgur.com/Dtp0Sfy.jpg

198 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f1c-XRr2):2023/02/08(水) 19:31:48.16 ID:knsB5t6+0.net
>>196
種類によるおじさん「種類による」

199 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-wGOb):2023/02/08(水) 19:34:38.79 ID:oV/aEIu8M.net
>>198
新横浜にいそうな名前やな

200 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 19:55:12.87 ID:RQ41Ybt20.net
最低気温が0℃とかにならないなら大体の多肉は外でも耐えられるが霜が降りたら終わる
夏型だけはじわじわやられる感あるから屋内が安牌

201 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:04:42.19 ID:jRYn+6tE0.net
外だしっぱでエケの桃太郎は元気に花芽が3つくらい出てきてたけど
木立アロエは全身ふにゃふにゃなってたわ

202 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:28:34.68 ID:+1mi6q5U0.net
>>189
偶に民家や植栽に生えてるクソデカ蘇鉄を見ると歴史と植えた人間の人生考えてなかなかええ感情になるわ
蘇鉄盆栽にしとる人とかようおるがあれどうやって小さく維持しとるんやろうか

203 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:34:55.82 ID:x7VIejW30.net
ハイポニカっって化学肥料ですよね?
これで食べる野菜とか育てると体に悪いですか?

204 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:35:45.63 ID:x7VIejW30.net
ハイポネックスジャパン 液体肥料 ハイポネックス原液 800ml

これを買いました。有機肥料じゃないと体に悪いと聞きました。
どうなんでしょうか?

205 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:38:39.79 ID:5ie/GlSz0.net
化学肥料買っちゃったんか
ハイポネックスみたいに真っ青に染まる>>204ちゃん乙やで

206 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:39:13.83 ID:4xPrJCJY0.net
有機が良けりゃうんこ撒いとくとええで

207 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:40:59.16 ID:Xxf0nTgR0.net
窒素リン酸カリウムの植物三大栄養素を何で補給するかの違いだけ
化学肥料のほうが栄養の効率は良い

208 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:43:24.19 ID:x7VIejW30.net
体にやっぱり悪いですか?
Amazonで有機肥料で調べてみたら、
★が少ないのばかりなんですよね。
でハイポネックスを買ったのですが化学肥料で体に悪いみたいで心配してます。。。

ハイポネックスを使い始めると確かに成長は早くぐんぐん育っているのですが
土に沸いていた小さな虫がほぼ居なくなりました。。。

やっぱダメなんですかね?

209 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:44:16.21 ID:x7VIejW30.net
肥料としてハイポネックスを使った野菜は食べると
リンとか体に悪い成分を取り込むことになってしまいますか?

210 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:46:38.74 ID:jRYn+6tE0.net
化学肥料使った野菜食べると体がプラスチックになる

211 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:51:51.43 ID:x7VIejW30.net
やっぱり化学肥料はダメだったんですね。
最初は薔薇の土を使っていて、虫が凄く沸いていたんですよ。

それからハイぺネックスを使い始めたら、野菜の成長は早いけど
虫がぐっと減って嫌な気がしてました。

212 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:54:37.75 ID:YouRdr4y0.net
骨が青くなるよ

213 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:58:41.76 ID:x7VIejW30.net
>>212
それマジですか???

214 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 20:59:10.70 ID:4xPrJCJY0.net
ハイポネックス使ったら危ないし化学調味料とか精製された砂糖とか塩とか使ったら危ないしハムやベーコンなんかの加工肉も危ないし練り物も魚に添加物加えて加工してるから危ないし食器用洗剤や洗濯洗剤や入浴剤や洗顔フォームや化粧品も化学的だから危ないで!

215 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:04:00.86 ID:99UBi/SVa.net
今は市販の豆苗とかレタスとかの葉物野菜も屋内の棚で化学的に栽培してたりするから危ないな
露路でも野菜農家は大体化学的な肥料と農薬に頼ってるから有機栽培って書いてあるのしかあかんで
肉になる動物にも抗生物質与えてるから危ない

216 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:08:29.78 ID:x7VIejW30.net
ハイポネックス捨てます。
有機肥料じゃなと食べるものは危ないですね。

217 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:11:38.79 ID:Sf0QutAW0.net
はい

218 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:14:42.33 ID:N1OouwoP0.net
やっぱ体に優しい天然ベニテングタケや天然トリカブトだよな

219 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:15:33.77 ID:99UBi/SVa.net
割とガチ目にこう言う奴らって化学の授業とかちゃんと受けてたんかな
手作り目薬(塩を用意してください、ただし塩化ナトリウムを含まない物)で炎上した人と同じもの感じるわ

220 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:35:54.06 ID:N0flULpQa.net
ハイポネックス下げが過ぎるし、すごくしつこい
競合メーカーのネガキャンを疑ってしまうレベル

でもなんだかんだでハイポネックス一強なんだよ

221 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:36:51.82 ID:7skBTVLn0.net
農薬抗議するわ
工場の前でスミチオンがぶ飲みする

222 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:37:52.19 ID:J1mmkVLF0.net
負けずにHB101がぶ飲みするわ!

223 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:38:52.57 ID:4xPrJCJY0.net
ハイポ原液と微粉だいすこ
プロミックとリキダスとストレスブロックも愛用
なんだかんだでハイポネックス製品は信頼おけるから買っちゃうンゴねぇ

224 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:43:42.54 ID:J1mmkVLF0.net
微粉、プロミックは愛用しているわ。
現役系はHCのPB品
置き肥はIBとかかな。
あとはマグァンプやらリンカリやらオルトランやらスラゴやら...

225 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:46:24.56 ID:SofKn8ow0.net
有機栽培が流行った時にドヤ顔でたい肥自慢してた人多かったけど、藁は農薬使ってる米だし牛フンもケージ飼いの抗生物質使われてる牛で笑かしてもらった

226 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:51:06.15 ID:N0flULpQa.net
ダイソーで売ってる鶏糞ペレット
土に差し込んで使うもよし、エアプランツやビカクシダに忍ばせるもよしでコスパ最強アイテム
まだ使った事ないエアプだけど

227 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:54:12.49 ID:x7VIejW30.net
ハイぺネックスを使って成長が早いけど
虫が発生しなくなったのはマジですよ。虫が沸かなくなる=ヤバイ

228 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:54:54.34 ID:J1mmkVLF0.net
>>226
悪いことは言わん、鶏糞は室内ではやめとけ。

229 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:55:42.87 ID:knsB5t6+0.net
無機も有機もうまく使いたいけど有機肥料に挑戦や!って油かすデビューしたら
一週間のうちに油かすを目当てに産卵されたミズアブの幼虫を食べにハネカクシが何種類も集まって自然の偉大さだけを知る結果になったわ

230 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:57:10.72 ID:J1mmkVLF0.net
油粕の思い出は、液肥化しようとペットボトルに.....


ボシュっ!!!?!?!



うわあああーん

以降トラウマだわ。

231 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:59:01.92 ID:N0flULpQa.net
>>228
固形にして火力乾燥してるから臭い大丈夫だと勝手に思い込んでたわ
鶏糞ってそんなに臭いんやなぁ

232 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 21:59:03.91 ID:x7VIejW30.net
ハイポネックスだけど、「野菜」でも大丈夫なんじゃないですかね?
適用植物に「野菜」って書いてます。
そんなにヤバイものなら、販売してないと思いますし、Amazonの評価も凄く高いです。


容量:800ml
適用植物:庭植え植物(花木・庭木・果樹・芝生)・草花・野菜・バラ・キク・観葉植物・鉢花・洋ラン・球根・ハーブ・サボテン・東洋ラン・カンノンチク・山野草・盆栽・幼苗など
使用方法:水に薄めて(7日~10日に1回与える)
成分:窒素・カルシウム・微量要素
商品サイズ (高さ×奥行×幅): 50mm×50mm×200mm

233 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:04:26.47 ID:N0flULpQa.net
みんな薄々気づいてると思うけど、ID被り晒すのも競合メーカーを疑われないようにする為の工作なんやろなぁ

234 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:04:32.08 ID:Jq0AHW830.net
ワイもハイポネックス飲み始めてから体調良くなったからオススメやね

235 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:04:55.55 ID:7skBTVLn0.net
>>228
鶏糞程度、屋内で使ってもそんなアンモニア臭漏れへんで
ソースはワイの生ウンコ

236 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:05:18.16 ID:m5LUAf9O0.net
ハイポ使ってるだけで害虫撲滅できるなら喜んで使いたいわ
柑橘育ててるけどアゲハやハモグリガでもう滅茶苦茶やで

237 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:06:36.74 ID:J1mmkVLF0.net
>>235
いや、あかんで....それはあかん

238 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:07:24.22 ID:J1mmkVLF0.net
ハイポネックスでコバエ絶滅できるなら100L買うわ

239 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:07:54.23 ID:N0flULpQa.net
生以外のウンコなんてあるんですかね…

240 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:16:20.75 ID:7skBTVLn0.net
生堆肥ウンコと熱発酵処理後の真空乾燥ウンコがあるで
前者で作ったトマトはほんま旨かった

241 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:18:44.19 ID:x7VIejW30.net
マジで薔薇の土+ハイぺネックスで虫が消えた。

嘘と思うなら試してみてよ

242 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 22:21:50.08 ID:+1mi6q5U0.net
最近霞にも排気ガス混ざってるから何も食えんなったわ

243 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fca-s7Nd):2023/02/08(水) 22:46:28.46 ID:/bbuqzah0.net
何で急に変な流れになってるんや?(´・ω・`)
ココはなんJやぞ

ちなみに有機肥料は微生物による分解の後に
植物に吸収されるから
虫が湧くのは当たり前ンゴねぇ
化成肥料はそれが無いから虫は湧きにくいンゴ

244 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-D+6F):2023/02/08(水) 22:50:49.08 ID:YouRdr4y0.net
塀越しにコガネムシの幼虫撒いて差し上げろ

245 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-D+6F):2023/02/08(水) 22:51:26.21 ID:YouRdr4y0.net
誤爆したわすまンゴ

246 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f5b-GYDZ):2023/02/08(水) 22:54:55.87 ID:SofKn8ow0.net
超醗酵させてある油かすなら虫わきにくい?
ペレット状で匂いないやつ

247 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f58-71/T):2023/02/08(水) 23:02:31.33 ID:J1mmkVLF0.net
>>246
虫湧くで。
それを水に溶いて発酵させるとさらに凄まじい臭い放つで。
そりゃあもう.....

248 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr63-hgSE):2023/02/08(水) 23:09:33.90 ID:V7hq4veQr.net
ハイポネックスで育てた野菜とか怖すぎるだろ…

249 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fca-s7Nd):2023/02/08(水) 23:09:51.63 ID:/bbuqzah0.net
栄養有ればエサだから

つーかクワカブの幼虫マットなんて
それこそ発酵させてから使ってるで
栄養価が上がるから逆に虫湧きやすくなるんじゃね?
発酵=酵素を発するだから
アミノ酸増えるんよな

250 :花咲か名無しさん :2023/02/08(水) 23:55:00.54 ID:m5LUAf9O0.net
ワイは地植えには有機肥料で
鉢植えは化学肥料やな

251 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 00:11:37.79 ID:DFjbo9Ah0.net
マジレスしてる人たちヤバすぎない?

252 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 00:21:17.39 ID:RNXrBfrj0.net
>>241
高校の生物からやり直したら?
企業の商品名を匿名で貶す必要性あるんか?
ここなんJやぞ

253 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 00:26:05.57 ID:RNXrBfrj0.net
>>216
ジモティとかに「危ないので売ります」と売ったら?
身体に害はない、あんたは元から頭が良いからね

254 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fca-s7Nd):2023/02/09(木) 00:35:32.04 ID:dAd+J0qb0.net
>>250
ワイは鉢植えオンリーだけど
適材適所な感じで併用や使い分けしてるわ
その中でもマグァンプK中粒はホント使い勝手良い
これ使い始めてから色々と安定しやすくなったわ
有機肥料はコンポストで自作
液肥は葉物に使うの中心だから住友1号
実物にはリンカリ肥料もプラスアルファで

255 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f9c-4osW):2023/02/09(木) 00:47:18.43 ID:gm2f8Ce+0.net
化学肥料はやっぱりガンになるから危ないね

256 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f9d-G/zc):2023/02/09(木) 00:53:38.10 ID:RkgzCqK80.net
ガーン!

257 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa93-Zzfa):2023/02/09(木) 01:28:59.01 ID:tNxRirpxa.net
https://i.imgur.com/vM4hMGU.jpg

258 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-Nlrk):2023/02/09(木) 01:34:58.11 ID:rDvCIYIn0.net
虫が湧かない言ってる人
まさかとは思うけど
ハイポネックス殺虫剤入りを使ってたりしないよね…

259 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 07:00:36.22 ID:yGk3v7tl0.net
美味しんぼ見てればどれだけヤバいか分かるだろ…今さらだが

260 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr63-ou5k):2023/02/09(木) 07:31:22.38 ID:m8P6X6EPr.net
>>257
ネウロ懐かしいな

261 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 10:35:15.87 ID:kscD18s4M.net
ここまでの流れは全部冗談と悪ふざけやで

262 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 10:47:14.43 ID:gm2f8Ce+0.net
いや、冗談じゃないよ
もう今後は有機肥料しか買わない

ハイポネックスみたいなのNG

263 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 11:05:17.52 ID:a3ZQyVKXa.net
ハイポネックスが危なくないなら原液800ml一本一気飲み出来るよね?

264 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 11:12:51.90 ID:5UpSnQRQ0.net
リンとカリは鉱山から肥料生産してるからそのうち尽きるかもしれないし産出国も限られるんやな
下水とかから回収する研究もあるみたいやが
窒素はハーバーボッシュ法で空気からパンが作れるけど
でも現代だと天然ガスから大々的に作っとる
ウクライナ戦争でロシアベラルーシの肥料は今どうなってんのやろ
食料自給率ってよく話題に上がるけど肥料効率を計算した数字もあるんやろか

265 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 11:17:51.67 ID:rDvCIYIn0.net
>>263
そんな事言い出したら、醤油も危なくないが…
一気飲みしたら死ぬ場合もありますよ

266 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 11:26:59.90 ID:DFjbo9Ah0.net
花芽ぷっくり
もうすぐ咲きそう


https://i.imgur.com/LJqJhhF.jpg

267 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 11:50:32.46 ID:70BQ+H0b0.net
ミドリムシ培養したかったらハイポネックスやで

268 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 12:20:00.64 ID:5UpSnQRQ0.net
水道水貯めた容器外に置いとくといつのまにか緑色になるわね
空気中とか雨水になんかおるんやろなあ

269 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 12:49:52.40 ID:RkgzCqK80.net
そもそも水道水ってのは不純物をゼロになるまで除去してる訳じゃないから (あくまで基準内に収めてるだけ)
蛇口から出た直後の水にだって、それなりに色々混じってるわ

なんなら水道管にもいるでしょ

>>264
下水汚泥からのリン回収は既に実用段階で、販売もしてるハズ

270 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 12:55:27.06 ID:LT4tXzIyd.net
>>262
人糞使ってみ
一発アウトやわ
浄化槽や下水の処理技術から教えこんでやろうかぁん?

271 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 12:55:55.53 ID:LT4tXzIyd.net
>>263
濃度、量で薬学の知識になるで?

272 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 12:57:33.25 ID:5UpSnQRQ0.net
>>269
食い物にも使えるんやろか?
今の時代に人糞肥料がやらないのは寄生虫や病原菌をクリアして安全性を確保するのが難しいからって聞いた
強力な薬で殺菌するにもそれでも生き残るようなハイパー病原菌が生まれるんじゃないかという懸念もあるみたい

273 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 12:57:52.64 ID:rmIKg2wVa.net
こんなに有機肥料嫌なら前スレで話上がってた現役J◯オーガニック肥料使うしか無いじゃない

274 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 13:00:51.36 ID:RkgzCqK80.net
>>272
焼却汚泥だからそこはクリア出来てるハズ

275 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f9c-4osW):2023/02/09(木) 13:30:34.77 ID:gm2f8Ce+0.net
水道水は電気分解するとマジで茶色になるで

276 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f23-UUzO):2023/02/09(木) 13:41:37.08 ID:4ot+4Vlt0.net
どうせ出るもんも茶色やしええやろ

277 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 14:05:27.37 ID:5UpSnQRQ0.net
>>274
やはり火 火はすべて解決する

土の消毒なんかもドラム缶に入れて焚き火する手法があるんやってな

278 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 16:43:09.60 ID:k8g92/TN0.net
人糞は野菜の生食が広まってきた頃から廃れたらしいな
つまり火を通す野菜なら問題ないのだ

279 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 17:12:04.61 ID:WIhvDWtH0.net
もういっそ旨味調味料撒いたらいいじゃない

280 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 17:16:07.75 ID:XUpVj1EK0.net
面倒くさいやっちゃな NGや

281 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 17:32:49.01 ID:tbPoZfMj0.net
寒さで瀕死になったアボカド新芽でてきたんご

282 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-wGOb):2023/02/09(木) 18:34:19.74 ID:xtgGMrIXM.net
明日の天候に備えてまたブリジャちゃん家に入れたで

283 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f23-EOzK):2023/02/09(木) 18:45:54.87 ID:70BQ+H0b0.net
ユーフォルビア2種類買うてきた
今日行った店は他所で買った種類のペラルゴニウムがほぼ半額の値段やった

284 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f58-71/T):2023/02/09(木) 18:47:59.11 ID:gCS98cx70.net
パキポのデンシフローラムが1280だったなぁ。
棘は嫌なので放置してきた

285 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf69-G5EE):2023/02/09(木) 19:24:19.87 ID:ydy18KJp0.net
>>283
ハラデイ

286 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f5b-IcXF):2023/02/09(木) 19:35:06.43 ID:RNXrBfrj0.net
ハイポネックスでアンチニキはNGしとくから…(小声)

287 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f23-JWS3):2023/02/09(木) 19:41:56.29 ID:xhY2Q4LT0.net
ハイポネックスはグビーッで

288 :花咲か名無しさん (アウグロ MM53-SeZO):2023/02/09(木) 19:42:02.97 ID:o2LHoIV2M.net
ハイポ以外でなんかええ肥料あるか?
プロミックの観葉植物用は使ってるンゴ
他に育ちが早くなるようなやつがあれば試してみたい

289 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-wGOb):2023/02/09(木) 19:45:54.15 ID:xtgGMrIXM.net
ズボラわいマグァンプ中粒とリキダスちゃんで回しとる
たぶん偏り出てるんやろうけど

290 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f20-hgSE):2023/02/09(木) 19:55:37.43 ID:yGk3v7tl0.net
おしっこええで
この時期は原液でも行ける

291 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 20:00:27.09 ID:xhY2Q4LT0.net
>>290
おしっこもグビーッで

292 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 20:03:47.26 ID:yGk3v7tl0.net
>>290
おっええな

293 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 20:08:55.57 ID:gm2f8Ce+0.net
化学肥料のハイぺネックスは体に悪い

294 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 20:16:06.16 ID:FlA2J0Z80.net
花工場いいぞ

295 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 20:31:04.29 ID:x0tP4Lbn0.net
寒くて水やらんでおったらキルタンサスが枯れてもうたわ
さすがに2ヶ月はいや~キツイっす

296 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 20:53:08.56 ID:y6rAKrJr0.net
少し前までハーブを真冬でも楽しいたいと思ってたけど、最近、紅茶のアールグレイを飲むようになってきたから、どうでもよくなってきた。

297 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 21:06:25.64 ID:1oqc6L5B0.net
>>296
ほな今度はベルガモットを栽培せなアカンな

298 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 21:32:41.08 ID:70BQ+H0b0.net
>>285
スマホが水に浸かって焦点が合わんようになってもたけど
シンメトリカと墨こけしとなんか英語で書いてるヤツ
https://i.imgur.com/UTHRyY2.jpg
明日中古スマホ物色するか

299 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 21:34:53.78 ID:ydy18KJp0.net
>>298
鉄甲丸かなんかかな?

300 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 21:36:12.37 ID:gCS98cx70.net
>>298
かわええのー

301 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 22:02:24.72 ID:5UpSnQRQ0.net
>>297
ミカンの生ベルガモットの皮をカップに入れた紅茶飲んだけど中々の刺激臭とミカンの皮の苦みが強かった
市販のアールグレイとは比べ物にならない香り高さではあったけど

302 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 22:14:10.88 ID:RNXrBfrj0.net
>>294
いいよね、グリーンウォーター作成につかってる
もちろんハイポネックスもね

303 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 22:39:26.33 ID:Yn1bCv9m0.net
花壇には(できるだけ)有機、鉢植えには化成肥料って感じで使ってるわ
鉢植えはどうせ1-2年で植え替えるからどうでもええけど、花壇はあんま化成ばっかやと土がカチコチになる

304 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9d-tyB1):2023/02/09(木) 23:05:36.80 ID:y6rAKrJr0.net
>>297
木ですよね?
育てるの大変じゃないの?
>>301
いいなー。

305 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f5b-IcXF):2023/02/09(木) 23:08:27.60 ID:RNXrBfrj0.net
>>275
そうだね、茶色になるね~その茶色なんだと思う?虎かな?
陰極と陽極に使われてる材質は?かけた電圧は?時間は?室温湿度は?

あとここなんJやで、お客さん
水:肥料=33:4の割合がとてもいいですよ

306 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 23:53:11.98 ID:476yhwLb0.net
どう身体に悪いのかよう分からんのやけどな
化成肥料であれ有機肥料であれ入っとるのはNPKを軸に中量・微量元素と各種アミノ酸だけで、化成肥料だけ弾く理由が見当たらんわ

307 :花咲か名無しさん :2023/02/09(木) 23:56:21.11 ID:DROl2ttb0.net
頭が悪いとそういうとこ分からんで科学ってつくから悪、自然のものは善みたいに思ってるんや

308 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 00:12:26.75 ID:utruq9l30.net
Jでも農薬論争は避けられんのやな

309 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 01:20:55.33 ID:4Elv3YTE0.net
>>305
水質テスター水の電気分解装置 正確で信頼性-ポータブル水質テスター水不純


信じられないと思うけど、
水道水を試してみて。
マジで茶色になる。

一方でペットボトルの水は茶色くならない。
水質がかなり悪いよ。水道水は。

310 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 02:47:30.83 ID:3ge34oPs0.net
http://kinki.chemistry.or.jp/pre/a-64.html
製品説明に鉄の電極って書いてあるし、水道水は消毒のために塩素使ってるからそら茶色になるやろなぁ。
カルキ臭いのが嫌やったら浄水器使って塩素除去したらええねん。

311 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f89-HDWb):2023/02/10(金) 04:24:24.65 ID:oeRIreT10.net
科学調味料も毒や信じとる自然派マッマかな

312 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f33-52hG):2023/02/10(金) 05:58:46.34 ID:Ny2xiFTF0.net
>>309
これ、昔一部で流行った浄水器サギで使われた手口よね

313 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 08:03:54.12 ID:S5vrvQ9H0.net
>>309
なんでや阪神関係あらへんやろ

314 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 08:54:44.17 ID:REGk3gp90.net
>>304
一般的な柑橘と同じ
とはいえ耐寒性が弱いから冬はレモンみたいに屋内に入れてあげればええで
今の季節高めだけど通販でベルガモットの果実売ってるから試してみるのも手や

315 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 09:05:48.96 ID:QHYE0ao20.net
>>314
分かりました。
ありがとうございます(・ω・,,)

316 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 10:04:54.33 ID:QHeVdrFsd.net
>>306
ホンマこれや

あとこのアンチニキに言いたい事は企業の商品名を直にディスってるのはホンマ辞めたほうがええと思うわ
やりすぎると開示パカパカで草枯れる

317 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 10:25:59.39 ID:4Elv3YTE0.net
>>310
違う、重金属

318 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 10:26:41.75 ID:4Elv3YTE0.net
>>312
じゃ、なんで水道水以外のペットボトルは汚れないの?
因みに水道水は浄水器をかましてもダメ。
嘘と思うなら試してみ

319 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 11:04:28.13 ID:lgIKc+9oM.net
電極の素材を見直してくれや

320 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 11:17:22.21 ID:3ge34oPs0.net
>>317
分かった分かったもう君の勝ちでいいからこの話終わりね、ここは検証とか議論するための場所やないから別途自分でスレ立ててやってくれや。

321 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 11:19:32.39 ID:hdPHRARE0.net
今年はボタン買うで 艶やかな濃紅色のやつ
昔は年に一週間も咲いてなさそうやしなあとか思ってたけど今の年になると一年なんてすぐやわ
それに蕾とかでワクワクする時間は長いしな

322 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 11:24:42.08 ID:4Elv3YTE0.net
同じ電気分解装置使っているのに

水道水 ⇒ 茶色く不純物が浮く
ペットボトルの水 ⇒ 変化なし

論理的に説明してみろや。
というか試せよ

323 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 11:29:48.88 ID:o354qr5Va.net
テスターの電極を水道水にいれ、電気を通して水の電気分解を行い、鉄の電極棒から溶け出した茶色の沈殿物を見せて「水道水に有害なものが含まれている」と水道水に対する不安をあおり、「このように純水器を通した水は、有害物質が除去されるので、安全な水になる」と宣伝する場合があります。

【解説】

茶色の沈殿物は、電極棒が溶け出したもので、水道水に含まれている成分ではありません。電極の材質により沈殿物が緑色に変化することもあります。水道水はミネラル分などを含んでいるため電気を通し、電気分解が進み電極棒が溶け出して沈殿物ができます。しかし、純水器を通した水はミネラル分などを除去しているので電気を通しにくく、電気分解が進まないため、沈殿物ができません。

おわり
ワイはもうNGしたわ

324 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 12:07:14.01 ID:3/zb6kjE0.net
ちゃんと構ってあげるJ民の優しさに驚愕や

325 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 12:10:51.78 ID:woy5P3PIa.net
アルミホイル巻いた方がいいよ

326 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f23-UUzO):2023/02/10(金) 13:04:12.50 ID:utruq9l30.net
焼き芋やね

327 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f20-SAfK):2023/02/10(金) 13:12:56.04 ID:3ge34oPs0.net
去年唐辛子育てたけど今年は何育てるか悩むわ
大豆とか考えとるけど、他になんかいいのないかね

328 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fb7-mhCa):2023/02/10(金) 13:16:14.36 ID:JNuaNSA80.net
ホームセンターで売ってるレモンの苗木が寒さで葉っぱがチリチリになっとるんやけど春には復活するんやろか?

329 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f23-UUzO):2023/02/10(金) 13:36:58.56 ID:utruq9l30.net
大豆もええけど手入れと収穫が面倒臭くて場所取るのがネックやったな
ワイは今年も最強の野菜ピーマンに畑を明け渡すわ

330 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:22:48.65 ID:FsvUrTz+0.net
プランターのピーマンはアブラムシにやられまくったからトウガラシに替えた
トウガラシは辛くて満足

331 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:45:46.70 ID:9/mj9beN0.net
上半身アルミホイルで巻けば電波防げるぜ!!!



願わくばそのまま一人で海に落ちて散ってほしいわ

332 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:47:48.03 ID:GQx4M+qS0.net
海もいい迷惑やろ

333 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 14:55:31.30 ID:eNzKtksZd.net
https://pbs.twimg.com/media/D5YEg9GUwAE6TQd?format=jpg
同レベル

334 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:13:11.29 ID:PBU+iN/TM.net
>>328
多分大丈夫、春に葉が出てくる
が実がなるかは分からない
10月から春までベランダで水やりなしの
家のゆずは冬場に全部葉が落ちるけど毎年実がなるから

335 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:16:28.84 ID:enzqSRuhM.net
ジジイとガイジと女さんの言う事はちゃんと傾聴しろハゲと義務教育で教わりました
ハゲの皆さん宜しくお願い致します

336 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:25:53.52 ID:FJISmmI2M.net
愉快な奴がまだおって草生える
一時期流行ったQアノンだのテスラ缶だの信奉しとるようなレベルの脳味噌をお持ちなんやろ
陰謀論に染まって何言われても自分にとって都合の良い事しか信じへんし学習することもあらへん
日本の教育制度の敗北や
生暖かい目で見守るかパパパっとNGして、オワリッ!

337 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:38:39.24 ID:utruq9l30.net
長く2chに居座って分かったことは、みんな口では嫌がっても体はしょーもない諍い事が大好きってことやな…
延々終わって蒸し返してを繰り返してしまう悲しいサガなんや

338 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 15:40:57.01 ID:yHoCxWg90.net
(´・ω・`)なんJ民だからね

339 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:42:45.42 ID:/SWhKdwn0.net
マジレスしてる人たちヤバすぎない?

340 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 15:47:47.43 ID:yHoCxWg90.net
(´・ω・`)え?だってそういう所だから普通だよ

341 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 15:49:26.75 ID:FsvUrTz+0.net
人は他人を攻撃するときに脳から快楽物質がドバドバ出るらしい
スシローペロリストに対する攻撃が止まんのもあれは楽しいからなんや

342 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 16:39:05.75 ID:hdPHRARE0.net
ピーマンと甘唐辛子の違いがわからん
ピーマンなら胴が太いから肉詰め作れるかな

343 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 16:49:49.15 ID:bGpmPg/u0.net
アルミホイル巻くなら下に濡れた新聞紙も巻くんやで

344 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 17:17:21.52 ID:/SWhKdwn0.net
去年種無しピーマン作ったけどたくさん採れて味も良かったよ
ワタがないんでゴミも出ないし調理も楽ちんちん

345 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 17:34:26.29 ID:hdPHRARE0.net
ししとうはたまに唐辛子に先祖帰りして"あたり"が混じるっていうけどピーマンが辛かったことないな
この辺の系統関係もこの際勉強するかな

346 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 17:45:47.03 ID:oQFxzdng0.net
分類学的には同種やけどカプサイシン生み出す遺伝子を持ってないのがピーマンや
ししとうとかはその遺伝子もっとるから水切らしたりとかのストレスで辛くなる

347 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:00:29.42 ID:vmNokZlmd.net
>>322
論理?

科学的に説明しなくていいんか?(困惑)

348 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:01:32.27 ID:lgIKc+9oM.net
ワイ、観賞用トウガラシとかいう世界があるのを知って震える
花を鑑賞するノリで実?を愛でるんか
ドライフラワー的なアレで飾るんか、そもそも品種が複数あるんか興味が尽きんわ

349 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:02:54.73 ID:9/mj9beN0.net
>>348
真っ黒いのとか結構ええで

350 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:07:58.81 ID:hdPHRARE0.net
>>346
アメリカ大陸から入ってきたトウガラシをヨーロッパで継いだのがピーマンで日本で継いだのがししとうやってとこまでググったわ
ヨーロッパ人は上手くやったんやな
他にも種子に使われる成分と辛さに使われる成分が同じだからストレスで上手く種子が形成できないとその分が辛さに回るとか
なのであたりししとうは種が少ないらしい

351 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:09:08.88 ID:hdPHRARE0.net
>>348
葉牡丹とかキャベツよな
葉牡丹は食用のものより固いけど食えるらしい
色が濃い分栄養ありそうやな

352 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:10:18.01 ID:K74dROdm0.net
唐辛子の盆栽があるってことを知ってたまげたやで
きゃわわやったわ

353 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:25:20.01 ID:a2/N0V830.net
カラフルな奴なー
あれ良いよね 買った事ないけど

354 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 18:42:31.94 ID:CO30gaWg0.net
>>334
雨水も無しなん?

355 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:07:30.28 ID:mril6PHl0.net
こどもの頃フユサンゴの実甘くて旨いからよくパクパクしてたんやが、今調べたら毒あるんやな…

356 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:21:16.76 ID:1WWs/SX70.net
トウガラシししとうガチ勢のアニキ達は偶にある激辛ししとうの謎を解き明かしてクレメンス
焼いて食べると最高にうまいけど激辛個体のせいで毎回ロシアンルーレット気分や

357 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:23:35.93 ID:9/mj9beN0.net
>>356
神様たちがそれを見て楽しんでるやで

358 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:27:01.30 ID:tFyelEdi0.net
ピーマンの話題出てたからワイも
ピー太郎っていうのちょっと変わった形してて結構美味しかったから今年も作るンゴ
ちなこれ
https://www.takii.co.jp/breed/breed/main/APE046.jpg

359 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:33:46.92 ID:qWEphQe60.net
観賞用トウガラシって食えるんか?

360 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:34:56.05 ID:zMO8FYBV0.net
>>356
あれ農家の人ぱっと見で辛いか辛くないか選別して出荷しとるらしいで
テレビのスタッフが「なんでわかるんですか?」って聞いたら「わからない…」って言ってたわ

361 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:44:18.64 ID:ivklyIsP0.net
>>358
去年初めてピー太郎やったけど、1株で50個程度しかとれなくて少し残念だったよ!どのくらいとれましたか?苦くなくて良いよね!
ちな良くあるピーマンだといつも150個位はとれたよ

362 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:46:20.48 ID:1WWs/SX70.net
>>357
趣味悪すぎぃ!
>>360
わかるんか!
というか買ったやつは大丈夫なんかな
家の畑で採れたやつはもちろん選別なんかしてないし、判別方法があるなら知りたいわ

最初から辛いのがわかったったらええんやけど、不意打ちが嫌やわ
炭火焼きししとう食べたい

363 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:51:50.68 ID:i9yI6viq0.net
匂いでわかるわ
辛味の匂いがするんや

364 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:53:39.17 ID:i9yI6viq0.net
ミートソースおしっこ感じるような人は判別できると思う

365 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:58:34.01 ID:zMO8FYBV0.net
>>362
なんか付け根がちょっと違うとかなんとか

366 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 20:58:51.75 ID:zMO8FYBV0.net
茎っていうんかな

367 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 21:00:24.74 ID:vGWaWwt7d.net
>>354
ひさしが有るから吹き込む雨以外、水無しや。冬場はカピカピや。

368 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 21:01:11.14 ID:zJtqk2uL0.net
>>362
偶然かもしれんけど、買う時なるべく大きいのを選ぶようにしてから当たらんくなったわ

369 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 21:03:40.46 ID:1WWs/SX70.net
>>365
はえー
ちょっと意識してみるわ
利き獅子唐やな
>>359
ナス科はヤベー毒ある種類もあるらしいからやめとき

370 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 21:15:17.73 ID:tFyelEdi0.net
>>361
ワイは日当たりの悪いベランダ栽培やから全然50個も取れてないと思うンゴ
収量が少なめの品種なのかもしれん

371 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9d-wCwk):2023/02/10(金) 21:19:14.89 ID:hdPHRARE0.net
ピーマンを自家採種累代していったらやけに小さいピーマンが激辛だったとかあるみたい
そうなるとトウガラシに近い形やと辛いとかあるのかもしれんな

372 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 21:36:55.40 ID:AvXoW7e50.net
>>288
アグラは窒素喰いと聞いたからプロミック観葉用と東商 超醗酵油かすおまかせ 顆粒使ってる

373 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 21:39:52.50 ID:yASa2KdR0.net
(´・ω・`)あの

374 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 21:46:29.23 ID:9/mj9beN0.net
>>372
むしろ肥料いらん気がする。

375 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 21:46:40.57 ID:9/mj9beN0.net
>>373
出荷

376 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 21:49:29.41 ID:CO30gaWg0.net
>>367
へーありがとー。
休眠期とは言え、イチジクだと
土が乾いたら水やりって感じで土はキープするからなぁ
レモンって強いのね

377 :花咲か名無しさん:2023/02/10(金) 22:23:28.86 ID:EAA2Tv6M0.net
>>375
(´・ω・`)そんなー

378 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 22:36:16.25 ID:9P7zXQ5h0.net
>>351
芽キャベツとケールの交配品があるけどケール側が絶対に葉牡丹使ったやろって色彩の野菜とかもあるな

>>359
植物の種類としては食べられる
市販の株は食べる前提で生産していないので農薬的な面では…という問題はあるらしい

379 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f89-HDWb):2023/02/10(金) 22:46:03.86 ID:oeRIreT10.net
>>318
水道法で水売る場合には塩素必ず入ってんだよ

380 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfaf-hyUu):2023/02/10(金) 22:54:45.29 ID:aWGlCN870.net
>>359
食えるけど食えたもんじゃない

381 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 23:20:07.11 ID:3/zb6kjE0.net
米のとぎ汁ってどの植物にもあげて大丈夫なんか?
野菜オンリー?

382 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 23:27:35.45 ID:CfuErhB+0.net
ハオルチア植え替えするとき最後土足らんようになって少なめにして植えたんやけどそのまま育ったら圧に負けて鉢にヒビ入ってて持ち上げたら割れて草生えた
やっぱり100均の鉢は耐久度弱いな
https://i.imgur.com/c3XOBsh.jpg

383 :花咲か名無しさん :2023/02/10(金) 23:47:04.71 ID:1WWs/SX70.net
>>382
外側の白に対して断面の黒さに草
これもう暗黒物質やろ

384 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 00:18:09.33 ID:hNkZW6r70.net
白い釉薬使ってるだけや…

385 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 00:37:43.03 ID:KWyUXe3S0.net
やっぱ観賞用トウガラシは所詮観賞用か
昔ブラックパールの種取るついでに味もみておこうって舐めてみたけどおー辛いって感想しかなかったが

386 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 02:09:53.68 ID:FyYWtquF0.net
暖地桜桃の鉢買ってさくらんぼ生らせたけどあまり美味しくなかったから観賞用にした
めちゃ可愛い

387 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fa8a-QZo0):2023/02/11(土) 05:41:16.76 ID:5qT1B4750.net
乾燥してるから大丈夫だと思って5年前の高野豆腐を食べたら下痢しました 大量にあるんですが園芸に使えたりしますか?

388 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 07:38:43.46 ID:ykjFLZtl0.net
昨年は種なしピーマンが最高やったゾ
ヘタの部分だけちぎれば種取りしなくてそのままフライパンにポイ
クッソ楽なんやがなんで流行らないのか

389 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 07:54:43.58 ID:Yw0PYbGdM.net
僕は種があっても気にせず食べてますけどね。

390 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 08:18:24.70 ID:7ONhW9YJM.net
バラの大苗買ってしまった
難しそうやけど春が楽しみになったわ
昔は多肉・サボばっかりやったけど、王道のお花系も楽しいやね

391 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 08:19:12.44 ID:nnGRwLn/0.net
>>387
園J民のうんこは栄養価が高いと江戸でも評判やぞ
まず水分を飛ばすところから始めるんや

392 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a60-6QnY):2023/02/11(土) 09:42:14.76 ID:9+4bytrU0.net
既に植ってる鉢に別の植えたい🥺

393 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 10:13:24.03 ID:E46mcBF20.net
今日は天気がええから、冬だけ室内に入れてるゴムの木を外に出したわ
鉢皿から動かしたらこんなんなっとった

https://i.imgur.com/7ASQQP4.jpg
これ根っこやんな・・・
このゴムの木もらいもんやけど、一度も植え替えてないし
3月に入ったら植え替えたほうがええよな?

https://i.imgur.com/Clp2j2F.jpg
この鉢見た目はええけど、ゴツいし重いし土の容量少ないしでイマイチやけど頑張って植え替えるわ

394 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 10:34:49.21 ID:PqND4dJ2M.net
明らかに土容量足りてないやろ…鉢増ししたり

395 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 10:41:00.00 ID:E46mcBF20.net
>>394
やっぱそうよな
けど、今のやつは見ての通り縦長の鉢やし
映ってないけど地上部もだいぶ茂ってるから、鉢増しするなら次の鉢の重さ考えないと倒れそうやわ

396 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 10:52:36.02 ID:AXxjzOTu0.net
>>390
バラ何の品種買ったん?!
バラは一年の作業で季節を感じられていいンゴね
ワイは愚かだから今日つるバラの剪定やったンゴ

397 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 10:52:57.10 ID:QpESjuz40.net
水苔でシノブやってみよかな

398 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 11:20:59.19 ID:7ONhW9YJM.net
>>396
ロサオリエンティスのトロイメライって品種にしたで
去年にどっかのローズガーデンで見たときにすごく綺麗で名前覚えてたんや
調べてみたら耐病性も強いみたいやから、初めてにはちょうどええかなと思って買ってしまった
害虫と大きくなり過ぎないかが心配やけど楽しみやわ

399 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 11:47:12.58 ID:VjSMHu4q0.net
京都の平野神社にある胡蝶っていう桜が大輪一重で蝶が舞うような形の推し桜なんだが苗が売られてるのは見たことない
似てるっていう御車返しを代わりに注文したから楽しみや
咲くのはまた来年やろけど

400 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 15:06:30.78 ID:eJIal2aQ0.net
シンビジウムってスリット鉢に鹿沼土単葉で植えたらスッポ抜けせえへんよな?
バーク植えの値引き品植え替え面倒でほってたらスッポ抜けなってトラウマや
すぐに植え替えなかったワイが悪いんやが

401 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 15:06:53.71 ID:M8UcOUZC0.net
種無しピーマンって近くに他のピーマンやししとう唐辛子あったら種できるから流行らないんちゃうか?

402 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eb9d-4lc+):2023/02/11(土) 15:56:16.24 ID:VjSMHu4q0.net
トウガラシは種無しになると辛さが出ちゃうから甘トウガラシの種無し化は出来ないけどピーマンはカプサイシン遺伝子が欠損してるから種無しでも辛くならないんやな よくできてるわ

403 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 17:42:38.35 ID:a4Q8it9P0.net
朝のNHKで国産肥料の件推してるな
排水汚泥から作ったやっすいやつは3~4回は見た
こっちは若干重金属どうなのか気になるが
今日はもう1件サラブレッド化したストレスに強いハエに分解させて有機肥料作るやつやったけどまだしっかり採算は取れてないようだ
コンポストのミズアブとどう違うかは分からんが安定した肥料供給は欲しいわね

404 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 18:31:22.45 ID:z2ObJdrBM.net
わい、オザキに行くも結局何も買わず帰る
ベランダという限られたスペースやと迂闊に何でも買えん
多年草季節ものは花季が限られるから安易に買えんな
後1ヶ月もしたらペチュニアも出回るしな

405 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 18:32:58.19 ID:CFPqIB7p0.net
重金属の堆積なあ
2~3年に一度ぐらいなら土を起こしてるうちに地下へ溜まっていくんやないか

406 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 19:07:59.33 ID:VjSMHu4q0.net
カリウムなら海水から取れるかもしれないらしいしチッソはハーバーボッシュ法や天然ガスやマメ科でなんとかなりそうやけどリンだけがなあ

407 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 19:10:43.15 ID:Gje5UzKNd.net
オザキで花を買わないなら、新しい家を買えばいいじゃない?

408 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 19:58:56.22 ID:vP+hxP7r0.net
もうこれ買って植物と一緒にこの中に住もうかな
https://agrijournal.jp/renewableenergy/43509/

409 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 20:15:30.43 ID:QpESjuz40.net
>>408
ええやんけ。なんぼや

410 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3be1-ha8J):2023/02/11(土) 20:32:51.40 ID:N4VjDmpn0.net
価格目安:ハウス本体のみ(8×24m 1棟分)300万円~(工事費別・オプションにより変動)

411 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fb94-BZd9):2023/02/11(土) 20:46:16.35 ID:pcXJZ8ru0.net
ソーラーじゃなくて蓄熱式で電気代かけずどこまでやれるかみたいな実験しとる大学のおっさんもおったよな
ええぞもっとやれ

412 :花咲か名無しさん (アウアウクー MMe3-xn9B):2023/02/11(土) 20:54:48.84 ID:eXRyg392M.net
ここ、オザキ民おるのか
何度か店でニアミスしてるかもな

413 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-8lmq):2023/02/11(土) 21:01:13.62 ID:QpESjuz40.net
高っか。単管で骨組み組んでビニールシートで覆うか

414 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 21:20:03.21 ID:ykjFLZtl0.net
関東近郊地方民やがわざわざ遠出してオザキ行ったけど思ったほどでもなかった
郊外の巨大園芸センターの方が品数含めむちゃくちゃ充実してた

415 :花咲か名無しさん :2023/02/11(土) 21:37:05.16 ID:eXRyg392M.net
>>414
そらそうやろなぁ
東京都にある大型店って事で希少性あるだけだし

416 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8abc-Hx76):2023/02/12(日) 13:16:49.74 ID:VZgDpRMM0.net
増えすぎた多肉を少なくした
多肉ちゃんごめんやで
でもクローンは残すから許してな

417 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 13:41:50.04 ID:l3NMEJ560.net
雪も溶けたしちょっとミニバラの剪定するやで

418 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 14:27:52.80 ID:SP4kLuA50.net
わおもミニバラちゃんたくさん予約したで
届くの楽しみや

419 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 14:29:26.73 ID:nuQW3j+Y0.net
ミモザちゃんのカイガラムシどうしたらええんや
特に弱ってないなら気にしなくてええのか?

420 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 14:29:58.04 ID:kQwBlLxc0.net
よし!完全に春やな!

421 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 14:36:39.63 ID:dZQvyj3x0.net
>>419
糸ようじと捨てる歯ブラシでテデトールが最も早くて確実。
薬剤は高確率で無駄になる。

422 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 14:37:52.99 ID:dZQvyj3x0.net
>>420
ああん?
https://i.imgur.com/uWP9yAd.jpg

423 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 15:04:23.38 ID:hKTyotry0.net
このままでは3月に作業が集中しちゃうからちょっとでも分散したいのに
今日みたいな日が続けばええけど、2月は油断できんからなぁ
ヤマアジサイ植え付けたいわ

424 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 15:21:23.11 ID:CkLZhqyu0.net
>>421
手で取り切れないほどいるけどまだ元気
そのうち急に枯れちゃうんかな?
ちないま樹高2m

425 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 15:23:56.79 ID:dZQvyj3x0.net
>>424
植物への影響少なからずあるけど2mあるならカイガラジェットかなぁ

426 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 15:32:09.02 ID:CkLZhqyu0.net
>>425
見えるところにマシン油スプレー
だめっぽい枝は剪定しとる
しかし何日か経つとまた増えとる
こいつらどこからわいてくるんや!!
https://i.imgur.com/KCaRRSO.jpg

427 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 15:35:06.47 ID:dZQvyj3x0.net
みっしりやないか!
強剪定かなぁ。これは取りきれんね

428 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 15:39:19.14 ID:CkLZhqyu0.net
日当たりも風通しも良い場所なのになんでなんや
カイガラムシは風通しの悪いところに出てくるとちゃうんか
こんなん防ぎようないやん
この春花咲き終えたら一発ぶった切ったる!

429 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 15:51:04.45 ID:UVO83pxU0.net
病気の葉っぱとか写真で見るだけだとこんなん枯れとるだけやろ見分けられんわ!って思うけど実際に発生するとやっぱヤバげな空気感じとるよな
成長なんかも明らかに鈍るしね

430 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 16:02:47.11 ID:dZQvyj3x0.net
咲いたで
https://i.imgur.com/JwQZFCV.jpg

431 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 16:04:57.74 ID:4qn7O57I0.net
ええな

432 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 16:36:08.79 ID:UVO83pxU0.net
月曜日に世界らん展2023のNHK再放送あるで

433 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 17:25:53.22 ID:SP4kLuA50.net
アマランサス育てたいんやが
画像見ると穂が上向いてるのと
伸びてびろーんって垂れてるタイプがあるみたいなんやが
違いあるんやろか

434 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 17:37:55.06 ID:AWnzGEGq0.net
>>430
お上手😍

435 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 19:09:26.35 ID:AWnzGEGq0.net
畑に石灰撒くのめんどくさいから蟹殻と牛ふん堆肥一緒に混ぜたろ思てるんやけどええんかね?

436 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 19:15:03.27 ID:SP4kLuA50.net
蟹殻高いやろ
ブルジョワか?

437 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 19:27:06.08 ID:3RABcGAe0.net
粒苦土はいかんのか?

438 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 19:27:15.58 ID:kJNqhGOp0.net
地域や親戚や近所付き合いによるやろな
ワイは時期になるとアホほど蟹貰うから松葉蟹やら親蟹やらの殻がバンバン出るわ

439 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 19:44:48.01 ID:AWnzGEGq0.net
そんなアホほど使わんから数年前にこーたのあるねん😁

440 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 21:51:45.38 ID:K8BJsztW0.net
隙あらば

441 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 23:25:32.84 ID:7TXvGeBo0.net
花語り

442 :花咲か名無しさん :2023/02/12(日) 23:34:45.87 ID:05wN9dY70.net
イイネ(*´∀`)

443 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 00:30:22.73 ID:T7MI74uS0.net
カーメン君にハイポニカがヤバイのか質問してみようかな

444 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 12:05:43.10 ID:xHN71msvM.net
築80年の家を潰したからそこに畑とガーデン作るで
死んだ土地っぽいから大変そうや😓

445 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 13:39:14.34 ID:dzIqk6Tg0.net
鉄筋の三階建にして屋上を畑にしたらどうや?

446 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 13:47:14.18 ID:Z2VBn5VK0.net
80年の家を潰したならしばらく放置して80年ものの種が出てこないかを見てみてほしい

447 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 13:52:57.24 ID:bfTM+CQ/0.net
土壌改良事態は毎年有機物混ぜるだけやから簡単やけど石取りが大変や

448 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 14:38:26.13 ID:ClSmORFT0.net
何坪あるん?

449 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 14:58:37.13 ID:9VJXDpGR0.net
ワイもそこそこの土地があったらいろんな種類の果樹植えたいンゴ

450 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 16:07:04.69 ID:uzf2lN1A0.net
気づいとらんかったがクワズイモくんにめちゃくちゃハダニおるやんけ!
https://i.imgur.com/JJzjoob.jpg

451 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 16:13:31.32 ID:SaplJz4F0.net
(´・ω・`)新しいお家おほー

452 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 16:15:39.82 ID:Z2VBn5VK0.net
コナジラミもいない?

453 :花咲か名無しさん:2023/02/13(月) 16:18:50.60 ID:SaplJz4F0.net
(´・ω・`)草

454 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 16:21:32.38 ID:PwKAZU830.net
草ァ!!!!

455 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 16:28:12.04 ID:uzf2lN1A0.net
ダメそうな葉は取って風呂に沈めてきたンゴ

456 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:13:52.26 ID:9VJXDpGR0.net
水に沈めたときに一滴洗剤を垂らすと効果倍増やで

457 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:18:35.25 ID:3NpMcZSU0.net
三井不動産って近江ちゃんの会社?

458 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:19:22.94 ID:3NpMcZSU0.net
NHK総合実況と誤爆しました…

459 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:22:05.49 ID:9ODEcH6H0.net
園芸板の彡(゚)(゚)なんJ園芸部スレの人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています

【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】

創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい

460 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:51:59.75 ID:bzGfjsCCp.net
今日お勉強したこと
18世紀イギリスにおいてキュウリは温室がないと栽培出来ない貴族しか食べられない高級品だった
フランス貴族の持つオレンジ栽培のための温室オランジェリーと同じくキュウリ栽培のための温室グリーンハウスを持つことは貴族のステイタス
アフタヌーンティーで供されるキュウリサンドイッチもそんな当時のおハイソな憧れのお料理として考案された んやで

461 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 17:54:05.83 ID:3NpMcZSU0.net
はえー

462 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 18:05:09.26 ID:7LA3XW+F0.net
ドラマで観たなあ

463 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 19:11:02.13 ID:Uq4OwGg50.net
そんなキュウリも今では通年で手軽に手に入るなんて、みんな貴族になったんやね

464 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 19:15:45.84 ID:iLPT6+Dt0.net
心は貧しくなったんやで

465 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 19:34:18.86 ID:xnqF5O080.net
きうりを神格化したい原住民の戯言やろなあ

466 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 19:46:58.66 ID:Q1iBS/nR0.net
っぱメロンよ ちなキュウリ属

467 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 19:56:36.82 ID:iLPT6+Dt0.net
きうりをすする 私はJの女

468 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 22:45:09.12 ID:WKoAR1W10.net
>>460
18世紀ってまだ庭で糞する貴族なん?

469 :花咲か名無しさん :2023/02/13(月) 22:47:11.80 ID:iZlCOCluM.net
>>467
戸川純?

470 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 01:03:41.32 ID:fao63wO00.net
この前買ったシンメトリカ、名札にシンメトリカとあるからシンメトリカやと思って買ったけど
まさかのポットにはオベサて書いてあった。
これは手強い
https://i.imgur.com/BiqIeDJ.jpg
まぁでも扁平した感じはシンメトリカかな。なんとなく

471 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de69-aXQk):2023/02/14(火) 01:10:23.26 ID:OJW163n10.net
>>470
これもしオベサやったらぼったくりもいいとこやな

472 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa4f-OUtY):2023/02/14(火) 13:18:26.57 ID:L3AoBUhaa.net
>>470
パッと見た感じ小吹シンメトリカぽいな

473 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f58-FKcW):2023/02/14(火) 13:21:48.17 ID:i8izRLtV0.net
呼んだー?

https://i.imgur.com/n4rgLR7.jpg

474 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-8lmq):2023/02/14(火) 13:27:07.66 ID:fao63wO00.net
>>473
エライ縦長やな

475 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f58-FKcW):2023/02/14(火) 13:34:40.02 ID:i8izRLtV0.net
>>474
買った時からこんなんだったやで
ニョロニョロみたいでかわええんや。

476 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 13:51:09.71 ID:eZ6oqDiH0.net
追加で勉強したのもついでに
19世紀あたりのヨーロッパの温室は高価なガラス張りで作られるため所有するのは裕福な貴族くらい
輸入品もあったがキュウリは萎びやすいため新鮮なキュウリを客に出すことは最高のもてなしでありステイタス
キュウリを出せないシェフはシェフ失格もの扱い
アフタヌーンティーで出されるキュウリサンドイッチは「卓上の貴婦人」と呼ばれ尊ばれている
今でもイギリス式のアフタヌーンティーは格が高い会ほどキュウリをふんだんに贅沢に使ったキュウリのみのキュウリサンドイッチが出てくる
今でもイギリス人はキュウリが好きらしくレモンのノリで飲み水や酒にキュウリ入れたりキューカンパーフレーバーを好む
あとイギリスのキュウリは日本のよりだいぶクソデカらしい やで

477 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 14:03:07.22 ID:tqFuxgiR0.net
>>473
オベサブロウくんやん

478 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 14:17:23.90 ID:lTBAC3it0.net
ワイの環境やとキュウリはだいぶエッチな野菜やわ

479 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMc6-8LEM):2023/02/14(火) 15:02:40.29 ID:AAmsiIB3M.net
お花咲いたわよ
https://i.imgur.com/omuuQJI.jpg

480 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa4f-W0X2):2023/02/14(火) 15:12:38.58 ID:pW6ONebDa.net
>>479
ホヤ~っ💦

481 :花咲か名無しさん (スッップ Sdaa-1aEK):2023/02/14(火) 15:20:25.14 ID:EeomsLEJd.net
緊急事態!!😥
クリスマスローズの蕾や葉が茶色や黒く変色して枯れてるんやが
何の病気かわかる人おる?

https://i.imgur.com/ON528o2.jpg

482 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 15:35:00.67 ID:J1929HEMp.net
>>481
クリスマスローズが罹るウイルス性の黒死病かな
一度罹ったら菌と違ってウイルスなので治療は不可能
黒くなった部分取り除けば見た目はマシになるけどそのうち別の部位が発症する
他にクリスマスローズたくさん育ててるなら引っこ抜いて土毎処分しないと蔓延する

483 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 16:01:48.60 ID:fmv338ilM.net
こわいンゴねぇ(´・ω・`)

484 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 17:10:11.07 ID:8bsrq8Yl0.net
2年連続で失敗したから今年は桃太郎やめて
ミニトマトにするンゴ
おすすめの品種あるんか?

485 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 17:19:49.85 ID:iRiKHP9cd.net
>>482
調べたらこれは嘘やったわ
灰色かび病というよくある病気だそうや

486 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 17:21:55.90 ID:v5OcAzz50.net
>>484
簡単なのはアイコかな
色んなアイコがあるよ

487 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 17:29:25.77 ID:l1MJwBuCr.net
上でカイガラムシの話あったけど去年からなんか多い気がする 家のコデマリと榊にびっしり着いとった 集合体恐怖症じゃないけどあれはキツいんご

488 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 17:32:25.21 ID:8bsrq8Yl0.net
>>486
やんごとなきミニトマト(´・ω・`)

489 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 17:44:55.34 ID:fmv338ilM.net
>>485
この板、嘘松して遊んでる人常駐してるよね(´・ω・`)

>>486
ワイも今年はアイコさんに戻るンゴ
ぷるるんは全然あかんかった

490 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-zCxJ):2023/02/14(火) 18:15:26.63 ID:lTBAC3it0.net
ナンJミン ウソツカナイ

491 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 07bb-8P5C):2023/02/14(火) 18:16:27.94 ID:quNYhIQX0.net
ワイはウンコとかチンコの話しかせんけど嘘だけはつかんわ

492 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2323-W0X2):2023/02/14(火) 18:17:26.92 ID:EezhtHdl0.net
ワイはワンコとかインコの話しかせえへんけど動物好きちゃうわ

493 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f58-FKcW):2023/02/14(火) 18:21:45.49 ID:i8izRLtV0.net
にゃあああああん

494 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2323-W0X2):2023/02/14(火) 18:28:54.93 ID:EezhtHdl0.net
>>493
オーヨシヨシヨシヨシ😍

495 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 18:35:34.94 ID:ko6OV6IT0.net
(´・ω・`)らんらん♪

496 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f58-FKcW):2023/02/14(火) 18:39:11.33 ID:i8izRLtV0.net
>>495
出荷ァッッァァ

497 :花咲か名無しさん:2023/02/14(火) 18:42:42.96 ID:ko6OV6IT0.net
(´・ω・`)そんなー!

498 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 20:13:21.17 ID:EuyYwbRk0.net
>>484
アイコとか千果とかがメジャーやね
特別美味しいってわけじゃなかったけどマンマミーアっていうのが脇芽を取らないず放任栽培でいけるのも結構いいかも

499 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 20:17:18.91 ID:i8izRLtV0.net
千果の黄色は去年植えたけどよく出来て甘かったから今年も植えるわ

500 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 20:22:43.49 ID:9uLsH55h0.net
トマトはシシリアンルージュとかの調理用作るようにした
オリーブで焼くだけでくっそ美味い
多分サラダ用トマトよりも旨み成分が多い

501 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 20:27:49.22 ID:8bsrq8Yl0.net
サンガツ!

502 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 20:49:08.05 ID:PIJWrvdh0.net
ミニトマトは雨とサビダニのせいでいっつも上手くいかんわ

503 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 20:59:44.45 ID:SCJerwsv0.net
>>498
マンマミーア育てたことある
すごくたくさん取れて見映えもよかったけど味は普通だった
アイコは強くて味よくて数百個は取れるからおすすめやな

504 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 21:03:35.38 ID:SCJerwsv0.net
>>502
梅雨が終わってから定植するのはどうや
うちでは5月スタートのと7月スタートのを育ててる

505 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 21:33:28.63 ID:RVzSbLEm0.net
>>502
コロマイト乳剤使ってから言え定期

506 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 21:51:35.24 ID:CuNg39ZUd.net
今年はイタリアンツリートマトにチャレンジや
トマト嫌いだけど

507 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 22:26:07.17 ID:tukNIPPTM.net
トマトは脇芽の挿し穂でどんどこ増やせるから株が弱る前に増やせばええよね?

508 :花咲か名無しさん :2023/02/14(火) 23:41:37.21 ID:PIJWrvdh0.net
>>504
わき芽挿して時間差もやったけど真夏の高温で実つき悪くない?

>>505
コロマイトはしゃーなしで買ったけど2回しか使えんのがな

509 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 03:04:07.89 ID:VrIIp1ZWM.net
園芸始めるんやが、夏の直射日光NGの植物ばっかりやんけ

510 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 03:15:12.69 ID:njsNMX3O0.net
>>508
ワイもわき芽から作る苗はほとんどうまくいかないからもうやらんかも
めんどくさくても都度農家が作るしっかりした接ぎ木苗買うようにしてる

511 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 03:23:33.97 ID:d25lz3QE0.net
>>509
僕たちだって暑いんですよ

512 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 06:07:08.50 ID:QopBiuNq0.net
>>509
いんたーねっつの育て方サイトはエアプやから大体の植物に
「排水性と保水性の良い土」
「日当たりのいい場所、ただし夏の直射日光はNGなので風通しのいい半日陰」
「冬は日当たりよく霜が当たらない軒下」
って書いとるやで
一般人のブログやSNS見る方がまだええわ

513 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 07:18:13.14 ID:lKcND+D50.net
>>509
冬日向で夏は半日影なんて巨大落葉樹でも植えないと…そんな都合の良い場所なんて無い
夏は素直に夏野菜が無難

514 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 07:20:42.83 ID:XYHYiXUP0.net
西日ガンガンのベランダやぞ

515 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eb9d-4lc+):2023/02/15(水) 09:02:34.94 ID:5GHBbnhZ0.net
加工用のトマトって支柱立てる手間かけずに地面に這わせて育てたりするらしいな
確かにトマトの皮は割と丈夫やが
いちごとかクソツヨナメクジとクソツヨアリの餌食ですよ悪魔

516 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:02:52.53 ID:Cx2AbdMmd.net
コウヤノマンネングサって言う苔探しに谷沿いの山攻めたが無いな。
他の苔は沢山有るが。

517 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:10:46.54 ID:7JgKpmBD0.net
去年トマト支柱って支柱がグルグルしてるやつ買ったけどあれはええな

518 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:15:09.22 ID:nUlLTDYMd.net
>>516
買った方が早くね

519 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:23:51.42 ID:QopBiuNq0.net
>>516
コウヤノマンネングサはそうそう生えてるもんちゃうし買った方が早い
そもそも植物の盗掘はしたらあかんやで

520 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:27:47.08 ID:Cx2AbdMmd.net
>>518
まあそうなんだけどな。でもなかなか無いから見付けたいやん、運動にもなるし。杉苔ヒノキ苔ハイ苔ヤマ苔スナ苔、他も沢山あってマンネングサだけない。

521 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:32:05.54 ID:Cx2AbdMmd.net
>>519
盗掘ちゃうで?自分名義の山の一部やで

522 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:32:14.51 ID:wgHIHZmz0.net
>>512
自前の現物の画像を撮って使ってるサイトなんて全然ないもんな
しかもそういうサイトばかり上にヒットするという
あれGoogle何とかしてくんねーかなー

523 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:33:56.68 ID:wgHIHZmz0.net
>>521
山持ち羨ましいンゴ

524 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:34:42.54 ID:Cx2AbdMmd.net
死んだ後めんどくさいよ

525 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:40:17.90 ID:wgHIHZmz0.net
>>524
今から遺書書いとくンゴ
ワイに譲るって

526 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:40:55.26 ID:Dn9+k3HNa.net
死んだ後めんどくさいってなんや
山持ちは地獄行きになるんか?

527 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 10:51:38.12 ID:YgoI/23VM.net
わい親が原野商法で買わされた山奥の土地名義変更もメンディーで放置中や
現地行った事もあらへん

528 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 11:55:11.88 ID:Cx2AbdMmd.net
死んだ後、女だけになったら管理出来へんし売れにくいしな。商売で使ってるし。雪降ってるが明日使うヒノキ苔取ってきた。とまあ便利だけど引き継ぐもんおらんからどうにもならんねんな。

529 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 12:36:44.21 ID:nUlLTDYMd.net
>>521
マジか。なら買わずに探して売らねば

530 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 13:23:32.56 ID:gN07YMbjM.net
盆栽してるニキとかおらんのか?
他の園芸ジャンルと比べてネット情報少ない気がするんよな
いつかチャレンジしてみたいから、やってるニキいたら初心者におすすめな始め方とか教えてほしいわ

531 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa4f-xBZE):2023/02/15(水) 13:36:17.05 ID:QpxWqEida.net
盆栽はガチでやるならそういう会に入ってじいさんらのマウント受けながら教え乞うもんちゃうん?
趣味なら盆栽の本買って見よう見まねでやればええんや
ワイは盆栽風の遊びしたいだけだから「つくる・育てる・飾る!超ミニ盆栽 新装版」て本買ったわ
ミニじゃない盆栽の本も一冊欲しいと思っとる

532 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa4f-xBZE):2023/02/15(水) 13:42:23.81 ID:QpxWqEida.net
ネットに盆栽情報少ないのは
・盆栽ボリューム層がネットに弱い世代
・自分が何十年もかけて教えてもらった技術を簡単に習得されたくない
あたりが理由だろうな

533 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2389-wQxT):2023/02/15(水) 13:45:22.27 ID:WJtBP8hQ0.net
単純にネット使われへんだけやら

534 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 07bb-8P5C):2023/02/15(水) 13:54:27.79 ID:j2rK0xkK0.net
盆栽スレあるけど魔境やぞ
塊根スレとは違ったやばさがある

535 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 14:08:48.75 ID:gN07YMbjM.net
>>531
たしかにやってるボリューム層が年配者やもんな
ワイはいろんな木を小さく育てたいカジュアルな感じやから、こういう本は参考になりそうやわ

536 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 14:09:44.03 ID:FNry7ph6a.net
>>534
盆栽はなんとなくわかるけどなんで塊根はTwitterとかあんなにヤバいんや?

537 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 14:22:58.81 ID:3MqpO/Mz0.net
>>529
庭補修する時に採集してきて仕事で使ってんで。
平米張る時は注文するが、大体山で回収したやつで賄えますね。

538 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 14:57:47.86 ID:7tLBcCUcd.net
パラダイス山元さんのマン盆栽関係の本はどうよ。

あの人のお陰で盆栽がちょっぴり復活したやんけ。

ふざけた感じに見えるが、キチンと盆栽の基本はおさえてる人やで。

539 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 17:11:41.85 ID:O/Mm2c7X0.net
>>517
良さそうやな
気になるけど使わない時期場所取らん?
何本くらいのトマトや

540 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 17:24:15.07 ID:oF4+Df3U0.net
盆栽は広い庭あるならぶっちゃけ要らんやろ
庭が狭いワイみたいなのが妥協して木を小さく育てる為のもんや
ほんまなら全ての木を地植えしてやりたいでほんま

541 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 17:28:51.61 ID:7JgKpmBD0.net
>>539
プランター栽培やから2~3本
支柱何本も用意するより邪魔にはならんで

542 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 17:36:52.88 ID:WJtBP8hQ0.net
植物系はこのスレが一番親切で皆良い人だわ🤗

543 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 17:54:17.73 ID:nCOULsG3d.net
塊根はそもそもが盗掘に近い状況で取られた株蔓延してるし、それを売る日本人も半グレみたいなのが多いしで地獄や

544 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 18:34:23.17 ID:O/Mm2c7X0.net
>>541
サンガツ
トマトは今年からちょっとだけやろうと思ってたからワイもそうしてみるわ

545 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9e20-oFbE):2023/02/15(水) 18:37:15.36 ID:T1bAa9jx0.net
塊根そんなんなっとるんか……

546 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b69-Hcm0):2023/02/15(水) 18:49:26.72 ID:s8A/o5Ld0.net
塊根は反社が入ってそうで怖いわな
ワイは挿し木か実生で増やされてそうな安いのしか買わないけど

547 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eb9d-4lc+):2023/02/15(水) 18:50:43.36 ID:5GHBbnhZ0.net
盆栽も塊根もやるなら種からやりたい
サボテンの種を今年は蒔くで
多肉くんの種もうまそうやなほんま って検索したら種でも結構値段するな

548 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa4f-Vms3):2023/02/15(水) 19:07:37.04 ID:Uk1DdtRaa.net
夏の終わりに安く買った琴姫もみじが気付けば幹が萎びてシワシワですよなんぞこれ

549 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-iuIC):2023/02/15(水) 19:26:16.70 ID:qXpqiNzw0.net
苔スレもめっちゃこわかったで🥺

550 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4617-bSsi):2023/02/15(水) 19:30:43.41 ID:VwriMIZB0.net
>>547
何日か前カプトメデューサ撒いたで

551 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 20:11:12.61 ID:WJtBP8hQ0.net
今年こそ梅の挿し木成功させる!!!💪

552 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 20:29:01.06 ID:iSC1+WNHM.net
>>551
蝋梅も同じノリでやれる?
隣の家の枝分けてってお願いしようか迷っとるんや

553 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 20:40:02.13 ID:nUlLTDYMd.net
>>552
暗くなってからry

554 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 20:40:46.09 ID:YbBkzonP0.net
>>553
(ryって20年ぶりに見たぞ

555 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 21:15:43.67 ID:utH0FH4F0.net
植物問わず、支柱に括り付けるの下手くそすぎて困ってるんやがなんかええ方法ないか?
使ってる支柱は2mmくらいの細いのから1cmくらいのそこそこの太さで、
園芸用のビニールタイ使ってるんやが強風の翌日にはほとんど外れとる
一応自分でも括り方調べて、クロスしたりギチギチに巻いたり色々試しとるんやがどうしても外れる
あまりにも外れるから結束バンド使おうか検討中や
植物のほうが傷つきそうでほんまはやりたくないけど

556 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 21:18:54.92 ID:VwriMIZB0.net
僕は山田ちゃん!

557 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 21:21:11.86 ID:aOAQmpCid.net
盆栽もいいけど富貴蘭もすこれ😎
一部の高級品種以外は安いし元々日本に自生する植物だから暑さや寒さにも強いんだ🤗

558 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 21:43:34.28 ID:Lyr+S2vd0.net
>>555
使ったことないけどダイソーとかにある洗濯ばさみみたいな誘引クリップは?

559 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 21:47:37.72 ID:vNR9QOyI0.net
>>555
ダイソーのアルミワイヤーどうよ?

560 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 21:51:46.53 ID:jFmT1fz00.net
>>530
海外の盆栽コミュニティーの謎掲示板の方が情報充実してたりするよな
才能よりも年月が見た目に関わってくるから盆栽始めたいなら出来るだけ早く種埋めて実生からやるといい
松ぼっくりや紅葉のブーメラン種は発芽率高い
ガジュマルは挿し木で量産できるから針金かけの練習にもなる


日本の自生地保護の観点は某ジャンルの究極の動物園長が密輸で複数回の逮捕歴あったりと良心の欠片もないわ
この前もなんか教授が海外で捕まってたやろ
民間やとカワウソとかな

561 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 22:00:55.90 ID:qdcLDbxUM.net
>>555
興味深い
捻る箇所は「1点」で集中させてる?長さがあると強風などで力が掛かった時に各点が弱くてズレやすくなるんだよ
<>xxx< 強い
<>x=x=x< 弱い
あとはワイヤーの余りを開いてそれぞれ茎側に向けておくと更に緩みにくくなるお
ボーイスカウトで紐の縛り方を教えてもらってる人はもっと詳しいかもしれない

562 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 22:00:55.99 ID:utH0FH4F0.net
>>558
ググったらこれめっちゃ良さそうやんけ
ダイソー行ってみるわ!サンガツ
>>559
アルミワイヤーはやったことなかったなぁ
持ってるし、そっちでもやってみるやで

というかダイソー有能やな
ホムセンばっか行ってたけど、ちょっと見に行くわ

563 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 22:03:33.08 ID:utH0FH4F0.net
>>561
一点どめは意識したことなかったわ
色々試しながらやってるからうろ覚えやが、茎側でもシチュー側でもねじねじしてたかも
捻りが足りんのかもと思って、10cmくらいの長いビニタイ使ってるし
色々裏目に出てそうやんけ

564 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 22:09:05.91 ID:WJtBP8hQ0.net
>>552
蝋梅挿し木で検索してみて
木ならなんでも挿し木できると思うけど
梅は難しいのか、去年失敗したのよね

565 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 22:54:38.33 ID:V01QeqLk0.net
ルートン手に付くとザラザラになるんやな

566 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 22:55:43.31 ID:VwriMIZB0.net
サルートン

567 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 23:06:07.09 ID:TCBfe/Dbd.net
そういえば色盲だと花も綺麗に見えないから可哀想やな

568 :花咲か名無しさん :2023/02/15(水) 23:34:32.65 ID:E8ZAlMBw0.net
盆栽スレと塊根スレは植物やなくて「人」が中心になってるから終わっとる
サボテンスレとどこで差がついたんや…

569 :花咲か名無しさん (スプッッ Sd4a-zW5f):2023/02/16(木) 00:25:00.72 ID:9rwpJjTSd.net
>>567
自分はありふれた色弱だけど、逆に花や植物を見つけるのが超絶得意で、それで食物を見つけるのが上手いから、淘汰されずに生き残ってきたみたいやで。

視力も動体視力も段違いで、大昔なら能力者として君臨できていたのやもしれん。

色盲にもそういう能力があったのやもしれんぞ。

570 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 01:14:28.93 ID:2hqcTNxv0.net
カキコミに句読点見つけたときと柑橘系の葉に黄色い粒が着いてるの発見したときの感情って同じよな

571 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 01:32:17.59 ID:119jYdJb0.net
読点は長いレスの場合は無いと読みにくいのでセーフ

572 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 03:46:24.15 ID:SxyMLSFe0.net
細かいのお

573 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 07:02:09.88 ID:tywaEs6W0.net
いうて句読点あるほうが正式な日本語やろ

574 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 07:02:59.28 ID:tywaEs6W0.net
支柱留めは麻紐派
でも止める所が多いとめんどい

575 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 09:00:30.81 ID:yVH/jq1tM.net
>>568
イチジクスレも最近キナ臭い流れが多なってきたで
個人輸入した棒っきれが高額で売れるんやもんなぁ変なの増えるは

576 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 10:26:03.77 ID:MBFDwdtDM.net
>>575
イチジクスレの住人やけど
やれあの出品者は詐偽だの
あの出品者の苗は偽物だの

よそのちっっっっさいコミュニティの中での話題ばっかりで嫌になりますよ・・・
柑橘類のスレも爺やら乞食やらで変な流れになってるし
やっぱ園芸の話したいならjスレが一番やね

577 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 11:44:50.24 ID:K2KgWCtW0.net
地植えのブラックベリー鉢にあげて、新しく買ったラズベリーも鉢に植え付けたで
夏にはブルーベリーとベリー祭りや!

578 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 11:45:32.31 ID:9PHYwRQU0.net
わいのマルベリーも仲間に入れてや

579 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 11:51:33.92 ID:yjUQQoLFp.net
ブラックベリーとラズベリーを手に入れたらクランベリーが欲しくなってきましたわ

580 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 11:55:00.83 ID:9PHYwRQU0.net
クランベリーの収穫は一度生で見てみたいわね

581 :花咲か名無しさん (スプッッ Sd4a-zW5f):2023/02/16(木) 12:11:03.34 ID:lsuRLdVgd.net
>>570
句読点がないと漢文の白文を思い出すんや。

まあ、白文も読めるんやけど。

句読点って日本語にも元々はなかったみたいやから、実は日本語ネイティブでも超絶難しい。

その訓練中なんやで。誰も教えてくれないしな。

582 :花咲か名無しさん (スプッッ Sd4a-Jt2j):2023/02/16(木) 12:11:33.91 ID:YG9N/FdYd.net
クランベリーの収穫は水に沈めるんでしょ?ムリゲーじゃん

583 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-8lmq):2023/02/16(木) 12:14:53.28 ID:5sKwa+uu0.net
英語のピリオド、カンマをマネて作られたんやっけ

584 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-8lmq):2023/02/16(木) 12:16:27.21 ID:5sKwa+uu0.net
さて、これからニトリで買った5段の棚を組み立てよう

585 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f96-D0vN):2023/02/16(木) 12:16:38.88 ID:WkcIAB0R0.net
秋の寄せ植えで実を楽しむためにクランベリー買ったけど夏越せる気せえへんわ
実も可愛いし葉っぱもちっこくてかわええんよなぁ

586 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 12:59:24.61 ID:PS92QvQWM.net
なんJ園芸句読点部

587 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 13:45:15.97 ID:q6boQEWXa.net
クランベリーくんは日本の酷暑に耐えることができるのでしょうか
それではご覧下さい

588 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 13:56:48.60 ID:VrXAsKz2d.net
いかがてしたか

589 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 13:59:35.79 ID:jHOn7td40.net
続きは次回に。

590 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 15:22:05.59 ID:/EIIMLuD0.net
>>581
音読した時に息継ぎをする箇所や
意味合いの小グループ毎、
くっついてると読みにくい箇所に読点入れたらええんやで。
句点は主語述語の一塊り毎に。
近年は、複数の文がくっついてしまい、
読点だらけでやけに長い一文が増えたね。

591 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 15:26:34.25 ID:WkcIAB0R0.net
おっさんおばさんが点多く打つのは加齢で息が続かんくなったからなのか目が滑るようになったからなのか

592 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 15:44:06.50 ID:/EIIMLuD0.net
>>591
そうかもンゴねぇ
喋りのトレーニングしてない高齢者さんが
自分で喋ってる感じのままで読点打つとそうなるかもンゴねぇ

593 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 15:51:17.60 ID:52lDyQA80.net
ワイは高齢社会に適応してスルースキルが備わったで

594 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 15:56:49.15 ID:9PHYwRQU0.net
そうかくでんくん育ってきたで
https://i.imgur.com/0pK9Yvn.jpg

595 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 15:59:24.88 ID:jHOn7td40.net
>>594
うちのは成長止まったンゴ

https://i.imgur.com/E9Osabw.jpg

596 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 16:18:02.37 ID:5sKwa+uu0.net
うちにあるヤツはいまグングン蔓が伸びてきた

597 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8b-Jt2j):2023/02/16(木) 18:35:13.43 ID:XcpcYYfpM.net
>>594
プチプチの断熱が雑w

598 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 19:05:28.14 ID:x0zIVJZj0.net
なぁにかえって耐寒性がつく

599 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 19:44:29.09 ID:lwNeI9POd.net
>>590
ありがとやで。これを肝に銘じて励むやで。

600 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 19:57:26.32 ID:pQLCWBED0.net
私のドリミア・アカロフィラです。羨ましいですか?
https://i.imgur.com/GwnUKLq.jpg
https://i.imgur.com/Ng1lz2S.jpg

601 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 19:57:49.92 ID:8BPPJ3dF0.net
ゴムやん

602 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 19:58:36.71 ID:9PHYwRQU0.net
エリオクエストやね

603 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:11:18.39 ID:119jYdJb0.net
>>600
軽く調べたら¥44,000はえぐいわ

604 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:14:48.67 ID:jHOn7td40.net
たっけぇ!

605 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:15:09.85 ID:pQLCWBED0.net
>>603
去年はその半額やったと思うんやが…😰

606 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:25:12.76 ID:d6gG4Emxx.net
大型オナホ買えるじゃん!

607 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:26:01.57 ID:GOp+kkUnM.net
J民は変わった植物持ってるんやなぁ

608 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:27:48.69 ID:Olp837IeM.net
嫁に欲しいって言ったら黒豆でも眺めてろって言われそう

609 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:31:34.65 ID:5l+En3zX0.net
皮つきの牛タンってこんな感じよな

610 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:37:02.55 ID:9PHYwRQU0.net
>>606
Hでお尻の大きなお姉さんは好きですか?が欲しいわ

611 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:49:05.04 ID:5sKwa+uu0.net
え、オナホてそんなすんの?

612 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 20:55:49.90 ID:bKPRfNhp0.net
>>600
高っ
ググったらダニとな
確かにマダニが噛みついて膨らんだ姿にも見える…
-5まで耐えるのはいいですね

613 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 21:15:08.46 ID:Q+gFpP4O0.net
>>600
すまんが多肉の葉挿しにしか見えん
ブルゲリみたいに特徴的なやつ見せてくれや

614 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 21:40:13.36 ID:vEqy9JqZd.net
苔好きは居るかな?

615 :花咲か名無しさん:2023/02/16(木) 21:43:12.33 ID:+zoxzzYt0.net
(´・ω・`)もすもす

616 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 21:45:11.31 ID:WkcIAB0R0.net
>>614
ここにいるよ^^

617 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 21:47:38.31 ID:5sKwa+uu0.net
苔画像もまぁまぁ貼られるやん

618 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 22:01:39.01 ID:vEqy9JqZd.net
>>616
苔は増やしてる?

619 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 22:07:29.56 ID:WkcIAB0R0.net
>>618
増やしてるっていうか増えるのは増えるし減るのは減るって感じやで~
うっかりするとヒノキゴケとコツボゴケばっか増えるからその辺は時々間引かんとあかんなってなる

620 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 22:19:47.76 ID:vEqy9JqZd.net
>>619
葉の長い系はワッと増えるよな。
山の際の斜面整地してコスギゴケ、スギゴケ、ヤマゴケとかは生やしてる。ほんま気長にせんと続かないよ。テラリウムって知らない間に流行ってんよな

621 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 22:22:06.55 ID:y1HqpMnC0.net
高い植物色々あるけど
>>600のはほとんどの人から理解されなそうで
笑っちゃった
いい趣味だなあとは思うけど

622 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 22:41:57.58 ID:G/+yAtDq0.net
オーニソガラム(もしくはアルブカ)のあの1枚葉のやつとなんか違うんか?あっよく見ると違うわ…みたいになった

623 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 22:43:25.09 ID:119jYdJb0.net
>>600のは欲しいか欲しくないかで言えば全然欲しいけど高過ぎて手が出せんわ
¥22,000でも高過ぎや

624 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 23:06:55.85 ID:a5kgO0B6M.net
「高いから欲しくなる」の典型やろ、>>600のは
これが1000円くらいやったら誰も買わん
実際ワンコインで売ってそうな見た目やし

625 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 23:12:34.12 ID:VTHOgdki0.net
球根のくせに多肉みたいな葉が出てるのはオモロイやろ
にしても4マンはちょっとアレやが

626 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 23:14:03.61 ID:NFnSCrj80.net
まあ高い方が大事にするから良いじゃん。血統あるかもしれんし

627 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 23:16:32.94 ID:0shfEqrZa.net
塊根、多肉、盆栽あたりは特に札束自慢的な部分あるからな
食虫もそのケあるかな

628 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 23:17:24.56 ID:G/+yAtDq0.net
>>624
https://i.imgur.com/l5rOBBj.jpg
似てるところあるなーと思ったオーニソガラムがこんな感じで売れてるし
1000円ぐらいやったら売れないってことはないと思う

629 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 23:57:03.97 ID:y1HqpMnC0.net
植物名で調べるんやったらもうグーグルより
Bingのほうがええんやな
他もそうかも知らんがグーグルはもうヤフオクメルカリ
のあとはフィッシングサイトばっかであかんわ
Bingは日本語はともかく英語ならちゃんとした
サイト引っ張ってきてくれるわ

630 :花咲か名無しさん :2023/02/16(木) 23:58:54.83 ID:pdZtMo6l0.net
見た目変な植物が好きなんや
あんま知らんジャンルの植物でちょっとこれ他と違うな~っての探すと他のと桁違ったりする

631 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 01:14:05.86 ID:QTNZ9i860.net
>>591
おもろいな、この考察。

632 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 12:25:19.64 ID:HYL1uv2tM.net
クリスマスローズからおそらく花芽と思われるものが生えてきてて嬉しい
茎と茎の間から出てる芽っておそらく花芽よな?

633 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 12:32:04.50 ID:hlwP2ceu0.net
ワイはパキプス高すぎて買えないから似たのねえかなって探してたら磯山椒にたどり着いて磯山椒買った

634 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eb69-Hcm0):2023/02/17(金) 12:37:48.32 ID:KGzZWon80.net
イソザンショウもそこそこ高くないか
ワイはやるならソフォラでええわ…

635 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 07bb-8P5C):2023/02/17(金) 12:41:12.95 ID:pnInmaD60.net
>>633
ワイかな?
室内やと冬でもガンガン成長するのすごい

636 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 12:59:26.20 ID:uCCzXTU90.net
ここやったかな?で見た磯山椒はパキプスというよりムルチフィダに似てた

637 :花咲か名無しさん (スプッッ Sd4a-Jt2j):2023/02/17(金) 16:06:57.06 ID:69Du85PLd.net
欲しいなと思っていた木がある家に植木屋さんが来て剪定してたので
落ちてた枝を貰えるか聞いたら持ってくならこっちの方が良いだろと太いの貰えた
検索したら挿し木が難しい木らしい…

638 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa4f-W0X2):2023/02/17(金) 16:07:56.31 ID:3UbA6bP2a.net
>>637
優しい世界

639 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dee3-KlZI):2023/02/17(金) 16:11:34.27 ID:VjRPGy1g0.net
ふ と い の が 気 持 ち い い

640 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMfa-Hcm0):2023/02/17(金) 16:19:39.89 ID:0LgWCjBRM.net
肥料はF:C:O:Hの比が重要らしいな

641 :花咲か名無しさん (スップ Sdaa-1aEK):2023/02/17(金) 17:13:49.40 ID:GNWaVJRod.net
https://i.imgur.com/ZK1iFLp.jpg
これ梅か桜かわかるニキおる?もう咲いてるから梅かと思ったけどなんか桜に似てる気もするんやが

642 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f58-FKcW):2023/02/17(金) 17:18:20.26 ID:Cpwgr+2i0.net


643 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 17:33:56.58 ID:x+JSeJjUd.net
早咲き桜じゃん

644 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 18:56:41.92 ID:ukxiDFs/a.net
これコラ?
やたらバナナで発根される謎外人のYouTuberがやってたけど、ほんまにできるんか

https://i.imgur.com/FOKJHEp.jpg

645 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 19:06:31.96 ID:RDaSKF1g0.net
>>644
雑コラワロタ

646 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 19:07:54.86 ID:Cpwgr+2i0.net
>>644
らんまるさんが真似して全部失敗してたわ
YouTube見てみると面白いよw

647 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 19:48:01.86 ID:Grqidw4ba.net
>>644
あれはCGだろ
本当にバナナで発根するならプロの農家がみんなやってる

648 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 20:20:07.73 ID:qUk+pofR0.net
地味な花やなぁ!(罵倒と賞賛)
https://i.imgur.com/iXmK46U.jpg
https://i.imgur.com/1kz0RRU.jpg

649 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 20:27:12.93 ID:Cpwgr+2i0.net
>>648
せやな!

https://i.imgur.com/EVLcuKh.jpg

650 :花咲か名無しさん:2023/02/17(金) 20:27:55.83 ID:frjVWwvM0.net
(´・ω・`)ちうちう

651 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 20:29:42.08 ID:Vz5VJwFy0.net
ハオルチアは種取るでもない限り花芽はさっさと切ってしまうわ

652 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 21:41:39.64 ID:QeUzKGU/0.net
東京は来週21以降は最高10度以上
最低も28以降は5度下回ることないんだな

春やな!!!!!

653 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 21:44:30.80 ID:0ZnbsTuw0.net
>>367
帝玉ちゃんが花咲かせそうや

654 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 21:44:58.43 ID:0ZnbsTuw0.net
>>652
やっと多肉ちゃん達を出しっぱなしでも安心になるねー

655 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 21:46:52.61 ID:Cpwgr+2i0.net
>>652
おしい...
https://i.imgur.com/5sE4Ah8.jpg

656 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 21:51:38.33 ID:uCCzXTU90.net
冬型が枯れていくぞ。それでもええんか?

657 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 21:55:31.93 ID:O4LpagP/0.net
そろそろハオルチアに水遣りしてもええかな?

658 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 21:59:24.52 ID:Cpwgr+2i0.net
うちめっちゃ水やってんで。なお暖房でからっからの模様

659 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 22:35:42.50 ID:qUk+pofR0.net
>>649
ええやんけ!

660 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 22:38:47.93 ID:Cpwgr+2i0.net
>>659
サンガツ!

661 :花咲か名無しさん :2023/02/17(金) 23:30:07.17 ID:2Jum/nLQ0.net
変な時期にイチジクの苗買ってしもて、さび病も発症してたから室内+LEDで養生しとったけど、
最近めちゃくちゃ元気になってきて葉がクソでかくなったからそろそろ外に出したいんやが
まだあかんか?

662 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 04:14:28.90 ID:B7/KsZta0.net
ワイんとこは関西やがイチジク出しっぱやわ
寒さに弱い印象はあんまない

663 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 08:11:47.67 ID:hAHuslEJd.net
>>662
イチジグはほんま寒さに強いイメージやな
前の現場で植わっとったけど(こいつ枯れとるんちゃんうんか🤔)って思ったらもう実がタワワ
無花果って文字通り花ないんやなぁと仕事の合間に観察してたわ

664 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 08:12:33.38 ID:PLYCeyTYa.net
イチジクはできるだけ寒さに当てた方がええよ

665 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 08:14:09.35 ID:/U8NNNyO0.net
つべのイシヅキさんは
-10℃まで耐えるけど、心配なら-5℃まで
って言ってたで
ウチもそれ参考にして-5℃を屋内退避の目安にしてる

666 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 08:16:21.35 ID:/U8NNNyO0.net
>>664
寒さに当てないと木が締まらないらしいね

667 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 08:20:25.13 ID:PYS9sdJ70.net
まあ落葉樹やし

668 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d96-BTrK):2023/02/18(土) 08:49:17.49 ID:Ci0kV01R0.net
イチジクワッイの青森の実家に植わってて世話もしないで育ってたからガチで寒さに強いんやろな

669 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6594-fTxJ):2023/02/18(土) 09:25:32.10 ID:fezjFvcY0.net
イチジク博識ニキらサンガツやで
今週天気悪いみたいやけど、ワイの住んどる地域では-1℃下回ることなさそうやしもう外出しするわ!
この冬ずっと室内で育てた2鉢やかや、とりあえず1鉢外に出すわ

670 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 10:12:56.07 ID:3hJ8xdWj0.net
>>663
イチジク観察ニキかわいい

671 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa49-3LqK):2023/02/18(土) 10:21:56.02 ID:NDrlip44a.net
疑問なんやが塊根と球根の明確な違いってあるんか?

672 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 10:34:59.28 ID:zM0K6oi80.net
そもそも塊根自体ガバガバ定義なので…
塊根とか言いつつ肥大化してるのは茎なのが多いし
でもユリ科とかヒガンバナ科とかキジカクシ科ツルボ亜科は球根って呼ばれてるイメージ

673 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 10:38:34.21 ID:Xg5TvwBPa.net
実家に庭に去年植えたイチジクがどうなってるのか気になってきたわ

674 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 10:43:31.81 ID:AfElj1470.net
芋と言われると身もフタもない

675 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 11:21:48.66 ID:wN9R30Lp0.net
ワイくん、塊根と塊茎の違いがわからない

676 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 11:22:30.58 ID:iaI+saWT0.net
>>675
脚がパンパンか腹がパンパンかの違いでしょ

677 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 11:29:14.10 ID:NeXtjdk10.net
塊根、球根、塊茎、球茎⋯
調べてみるとたのC

678 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 11:47:36.94 ID:3reAJIno0.net
資格取るときに勉強したなぁ
資料に書いてある植物の名前をそのまま暗記してて覚えるの辛かったけど、いざガーデニング始めてみたらどんどんボキャブラリーが増えて暗記の意味なかったんやなって思い出
無理に詰め込むより楽しく経験しながらやった方がそりゃ覚えられるよな

679 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 13:16:01.76 ID:fezjFvcY0.net
植え替え完了
雨降る前にできてよかったわ

680 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 13:16:41.14 ID:fezjFvcY0.net
ミスった
https://i.imgur.com/jMBwZSu.jpg

681 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 13:23:29.26 ID:VcpgNywl0.net
おつおつ
こっちは畑軽く耕したぜ

682 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 13:28:03.55 ID:SAuMb6Ti0.net
(´・ω・`)えちえち

683 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 13:29:05.59 ID:IIdeCzWla.net
今日暖かすぎやろ
もう春か?

684 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 13:46:54.94 ID:ul6P7y6w0.net
>>671
すごい雑に言うと球根は地下の貯蔵組織全般で塊根はその1タイプ、塊根は文字通り根だけど球根は根じゃないものが多い
例:さつまいもは肥大した根 / 玉ねぎは層状の葉とぺたんこになった茎 / じゃがいもは肥大化した地下茎

園芸ジャンルとしての塊根はそう言って売ったらお金になる太かったりゴツゴツしてる植物全般のこと

685 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 13:48:40.60 ID:a7M86s+D0.net
買うて来たで
https://i.imgur.com/zbOK5JG.jpg

686 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 13:49:31.68 ID:zM0K6oi80.net
>>685
やっす
アビスか?

687 :花咲か名無しさん:2023/02/18(土) 14:11:37.57 ID:3PjDGX0I0.net
(´・ω・`)モシャモシャ

688 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 14:32:53.48 ID:a7M86s+D0.net
>>686
アビスやで!

689 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 15:22:11.21 ID:HnaR8IV7d.net
https://i.imgur.com/TiqLjRi.jpg
苔張りした
山がそのまま来たような色が
良かった

690 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d58-1K5B):2023/02/18(土) 15:49:25.59 ID:a7M86s+D0.net
>>686
間違った...
コブラやで

691 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b17-w0Vg):2023/02/18(土) 16:09:59.40 ID:z+StesYB0.net
わいのイチヂク元気ないンゴ…
https://i.imgur.com/xRSXO61.jpg

692 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 16:17:01.82 ID:B7/KsZta0.net
新芽ぶっといしいけるいける

693 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 16:29:23.63 ID:z+StesYB0.net
サトイモ出来てたンゴ
https://i.imgur.com/6W4GdT1.jpg

694 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 16:31:02.70 ID:a7M86s+D0.net
>>693
見事なコーデックスっすね!

695 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 16:33:11.12 ID:rIUBrgzQ0.net
金玉がドクドク作られてる

696 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 16:40:54.70 ID:6fs3bqKO0.net
>>691
イチジクはこの時期みんな元気ないし穂先綺麗な緑だから大丈夫や

697 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 16:46:03.56 ID:z+StesYB0.net
>>692,696
ほんまか?植え替えようと思うんやが

698 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 16:58:43.53 ID:RAJI/hYla.net
>>689
この面積貼るの大変やろなぁ…

699 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 17:32:15.50 ID:6fs3bqKO0.net
>>697
葉っぱが落ちてしまったのは環境の変化のせいかと思ったんやが違うんか?
うちのイチジクちゃんは室内のも屋外のも全裸やで

700 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 17:35:48.01 ID:u4dNxSYh0.net
>>698
下地からやり直しやからそっちの方が
張るのは楽しい

701 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 17:47:49.05 ID:kn5wgIyB0.net
>>690
はえ~
アスプレニウムはかっこええよな

702 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 18:09:43.04 ID:h/XxFdi20.net
>>691
趣味の園芸2022年11月号やんけ
ワイはそれ見てレモンとイチジク育て始めたで
イチジクに関しては、イチジク (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)もオススメやで
あとその苗はニキらも言ってる通り多分大丈夫や

703 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 18:19:14.38 ID:z+StesYB0.net
サンガツ植え替えたで
高かったから枯れたら怖い

704 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 18:39:42.58 ID:ziKF22s30.net
ええやん、なんぼなん?

705 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 18:41:01.19 ID:bHxLzVnMd.net
>>700
家の中の湿度が上がるんよね

706 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 18:51:49.52 ID:Kf0Zj99A0.net
>>704
13km や

707 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 19:22:04.31 ID:h/XxFdi20.net
>>703
なんていうイチジクや?

708 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 19:41:05.62 ID:7X7tIOQU0.net
多肉が鳥に食われてしゃーないから、100均でワイヤーだけのカゴ買って、ひっくり返して被せとったら収まったわ
何でこんな簡単な事に気付けんかったんや…
インコちゃん4羽飼育しとる鳥好きやが、ワオの多肉食うた鳥は罠で捕まえて甘露煮で煮付けて美味しく食べたいぐらい憎いで

709 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 19:48:12.93 ID:a7M86s+D0.net
多肉食えるんだな...

710 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 19:56:53.88 ID:B7/KsZta0.net
サボテンやと食われないんやろか
カッコウは毒毛虫を好んで食べるらしいが

711 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 20:27:35.42 ID:vcYqcUd3a.net
>>669
完全休眠状態なら大丈夫かもだけど
今までがずっと室内だと
日光の光量に適応できないかもなので
1週間は日陰、次の1週間は反日陰
って感じに徐々に慣らした方が安パイかもしんない

712 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 20:40:58.14 ID:vcYqcUd3a.net
>>684
わかりやすいンゴ!

713 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 21:02:32.09 ID:z+StesYB0.net
>>707
LSUエバービーリング

714 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 21:08:20.26 ID:7X7tIOQU0.net
>>710
サボテンはやっぱトゲで食われんな
自然界で生き残る為にトゲ生やす進化したんかも
かたや多肉は食われても葉っぱ1枚で復活出来る進化を遂げたんかもしらんな

715 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 22:04:07.97 ID:DY5HxkxI0.net
多肉の中でも所謂普及種はえぐいな。
取れた葉っぱを鉢の中に投げとくだけで増えよる。
特に兎耳系はどこからでも芽が出るってんだからすごいよな。

716 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 22:15:32.04 ID:jrYhtlV/0.net
ここだけの話さアガベの名前いっぱいあるけど区別つかんくない?チタノタで5種類くらいの分け方で十分やろ

717 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 22:18:06.87 ID:DY5HxkxI0.net
ワイ、エケ畑の民やからアガベわからん。ハマったらちゃんとみんな違う子に見えるんやろうけどな。ムズイわ。

718 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 22:21:20.17 ID:AfElj1470.net
これは根ですか?それともキンタマですか?
https://i.imgur.com/6KPD3Vp.png

719 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 22:34:09.64 ID:kn5wgIyB0.net
>>718
モリコムムやっけ?
これそのタマタマ取って埋めても増えんよな?

720 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 22:39:32.97 ID:pVKm2ABZ0.net
>>716
いっぱい持っとる人のラベルをシャッフルしてみたいわ

721 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 22:41:52.36 ID:cpj+Nge40.net
趣味は時としてプロを超える
何を言ったかじゃない、誰が言ったかなんだよ

722 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 22:43:38.25 ID:AfElj1470.net
>>719
うん。モリコムム
パワータンク挿しはアカンの?まぁそのまま植え付けたけどどうも元気ない。もう冬も終わるし来季に期待

723 :花咲か名無しさん :2023/02/18(土) 23:08:01.63 ID:kn5wgIyB0.net
>>722
知らんけどどうなんやろ
誰かやってみてほしい

724 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 09:24:33.08 ID:vO/K4818M.net
極限状態の牛さんはディッキアとかも食うで

725 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 09:49:39.09 ID:ByzCowQb0.net
亀さん「サボテンはパクーで」

726 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b54b-fTxJ):2023/02/19(日) 10:20:54.14 ID:Xe8oMxL40.net
水分も同時に補給できるからね、しょうがないね

727 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0de3-1+fY):2023/02/19(日) 10:34:14.54 ID:O5ykgaS30.net
イチジクって取り込まなアカンの?
ワイのビオレソリエスちゃんずっと露地なんやが
ちな北関東民

728 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23bc-MPOL):2023/02/19(日) 10:40:04.35 ID:MsEFFEhc0.net
そんなことない
棒になってても復活する

729 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 11:00:35.12 ID:NABAOyCI0.net
>>727
つべのイシヅキさん曰く

-10℃くらいまでは耐える
心配なら-5℃以下で屋内退避で大丈夫

との事なので、ワイはそれにならって
-5℃の寒波の時に夜〜朝だけ風呂場に退避させた

730 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 11:09:33.81 ID:U83FuGBR0.net
イチジクは基本暖地向けやが北海道南部までならいけるらしい?
やはり-10℃あたりがラインなんやろな 品種にもよるだろうが

731 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 11:25:36.70 ID:JbSJxaeZM.net
イチジク本スレが険悪で酷い有り様やで温厚なイチジクJ民こっちに避難しとるな
わいもや

732 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 12:01:48.04 ID:d42DjXue0.net
イチジク強硬派怖すぎだろ…

733 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 12:28:18.88 ID:Xe8oMxL40.net
ちょっと前のイチジク関連の質問でJスレにはイチジク栽培ニキが沢山いるってわかっちゃったね

734 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 12:32:50.16 ID:81KP699k0.net
イチジク浣腸民

735 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 12:38:06.94 ID:mNUZYf880.net
アクアリウムJ民もおるし、まま多少わね

ジモティーで売りさばいてやる

736 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 159d-2PpZ):2023/02/19(日) 14:03:20.90 ID:RHK9GuQk0.net
>>66
のカボチャ結構育ってきたわ

https://i.imgur.com/Y2A1QzX.jpg

737 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMcb-Lpdz):2023/02/19(日) 14:31:48.45 ID:87BLiYV6M.net
イチジクってどんな味だったか忘れたわ

738 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 15:09:15.34 ID:3jCLABaK0.net
いちじくはニチャアって言う感じやな。
食べなくても一生困らない

739 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 15:10:54.33 ID:KVYgUkfFM.net
イチジクじゃなくてごめんやで
北関東ですだちとかラベンダーとか枯らしかけた経験上
鉢植えのほうが&若ければ若いほど寒さに弱くて耐寒性がカタログスペックを下回ることがある
露地なら何年か経ってれば取り込まんでもへーきやろ

740 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 15:12:41.64 ID:y2WcsHA0M.net
尻が割れてるのは虫も一緒に食べてしまわないか不安になるがさっぱりめっちょりした甘さだお

741 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 15:13:50.38 ID:3jCLABaK0.net
剪定行ってきた時に邪魔な黒竹回収してきた。今はバケツに根っこ入れて養生してる

742 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 15:17:57.78 ID:qhgtCUV+M.net
橋の上のが凍りやすいの同じで植木鉢のが冷えやすいんやろな
植木鉢で軒下に移動か地植えにするか毎年悩むわ

743 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 17:23:05.23 ID:Y0xOK2Edd.net
イチジクはドライフルーツにすると化ける

744 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 17:24:04.18 ID:LKDY50pN0.net
イチジク「よくもワシを乾かしてくれたな~」

745 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 17:42:36.29 ID:U83FuGBR0.net
>>739
ラベンダーは春のが売ってるけど秋植え推奨らしいな
夏越しまでに丈夫な株にすると暑さを持ち堪える可能性が上がるとか
夏越し前にさし穂して小さくするパターンもあるけど

746 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cb89-StNG):2023/02/19(日) 18:27:21.72 ID:csiKC7Pd0.net
いちじくのジャムは最強

747 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b54b-fTxJ):2023/02/19(日) 18:32:38.39 ID:Xe8oMxL40.net
ワイはもともとのイチジクの味が好きやったけど、
家族誰一人として同意を得られんから海外のレアイチジク沢山作って見返したろ!
って思ったのが新年の誓いや

748 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b523-uUIc):2023/02/19(日) 18:48:12.47 ID:LKDY50pN0.net
ワイはレアイチジクって概念があること知らんかったけど園Jスレで知れて良かったで
イチジクスレ見に行ったら怖すぎて秒速で逃げ帰ったけど

749 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 459d-LxcN):2023/02/19(日) 18:56:53.41 ID:U83FuGBR0.net
イチジクとブルーベリーが果樹として人気あるのは実がなるまでの年数が早いのもあるんやろな
ブドウも人気やけどこれも早いんやな
ハスカップやサルナシやユスラウメも早いらしいが美味いんやろか

750 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 19:53:26.32 ID:RcTvATm40.net
近所のホームセンターで虹の玉と虹輝炎とパロミタスっていう多肉が半額やったから買ってきた
ワイも今日から園芸デビューや

751 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 19:59:10.70 ID:MsEFFEhc0.net
歓迎するで
何でも聞いてくれや!

752 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 20:01:35.61 ID:O5ykgaS30.net
ぶどうとかキウイみたいな棚が必要な蔓性のは栽培するの尻込みしてまうな

753 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 20:04:17.86 ID:LsDUY+8X0.net
最近見かける虹の花って完全に薬剤斑やん...
あんなんすぐ虹の玉に戻るやんけ...

754 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 20:33:17.48 ID:ZdA2ORl00.net
令和の桃子、桃太郎、桃子の舞、虹の花、幸運のランポーは薬剤処理で長く保たんから事前情報ないとなぁ
普通の観葉植物のタグにwww.saboten.co.jpの文字あったら何かしてそうで買う気なくす

755 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 20:36:44.56 ID:LKDY50pN0.net
>>754
プレゼントに貰ったとかいう話聞く度に胸が痛くなるわ
プレゼントに貰った植物はみんな大事にしようとするのにすぐ枯れるんやで

756 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 20:39:06.86 ID:bXoTNOqL0.net
岐孝園はいつぞやの趣味の園芸にも出とったな
碌でもないもん当たり前に売っとるからワイは嫌いやあそこ

757 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 20:46:17.47 ID:vux4/bf70.net
御世話になった友人のお母さんに胡蝶蘭でも送ろうと思ったら東北への配送は凍るからできんつって断られたンゴ
南国に住んでてそんなの気にしてなかったけど北国は大変やね

758 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 21:04:47.53 ID:EqehqREO0.net
>>752
ふと思ったが、棚なしで適当に植えたらどうなるんだアレ

759 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 21:07:11.07 ID:CGD1nfDM0.net
あくまで商品名としてるところが小賢しいよな

https://i.imgur.com/Bzh5MGG.jpg

760 :花咲か名無しさん:2023/02/19(日) 21:09:25.96 ID:y4wT4pS10.net
(´・ω・`)なにこれ

761 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 21:12:20.89 ID:LKDY50pN0.net
>>760
農薬で葉緑素破壊してピンクにしとるんや

762 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 21:13:40.21 ID:YyfqhRPtM.net
こんな売り方しといてインスタのプロフで「サボテン多肉大好き(*^_^*)」とか書いてるの理解できん
そこに愛はあるんか?

763 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 21:19:35.11 ID:67cOHyhr0.net
邪悪な商売やな

764 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 21:34:31.10 ID:tAPhrS+5d.net
https://i.imgur.com/EZqFAMX.jpg
バラの表皮が割れてコブみたいなのがついてるんやがなんやろか?

765 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 21:35:53.15 ID:FSHJ70Mc0.net
似たようなの?で緋牡丹があるけど、一応あれは延命措置されとるし薬剤ではないからな

766 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 21:38:15.48 ID:81KP699k0.net
切花みたいなもんや

767 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:06:38.92 ID:bsqq5/fga.net
>>764
癌腫っぽくはある

768 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:07:23.04 ID:d42DjXue0.net
育てるのが難しい幻の品種とか言われてて草

769 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:09:01.55 ID:afjwJLCG0.net
ハートの形したホヤ、あれも数か月で必ず腐るな

770 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:09:14.06 ID:F3JY8JF9d.net
>>767
それ根っこにできるやつちゃう?

771 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:15:18.59 ID:ZdA2ORl00.net
俺が不勉強なだけかもしれんがブルーゴールドなんて聞いたことないし、オースビシャスレッドは色味イジられてるんかと邪推してまう
https://i.imgur.com/fdiaCRX.jpg
https://i.imgur.com/7c6ZpIq.jpg

772 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:17:13.52 ID:VsAligBD0.net
>>771
オービシャスレッドってのは初めて見たけどいろはいじってないとおもうよ。
レッドゴールドの選別品かねー

773 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:18:04.81 ID:VsAligBD0.net
https://i.imgur.com/qIKjM8x.jpg

774 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:20:17.62 ID:VsAligBD0.net
これの選別品?

https://i.imgur.com/hKkac5u.jpg

775 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:21:45.03 ID:Q+JZBtCj0.net
>>759
ちょっと探してるしワイのかわりにディネマ買ってきてほしい

776 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:22:09.62 ID:RcTvATm40.net
>>751
よろしくやでー
分からんことだらけやから色々聞くかもしれん

777 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:24:38.62 ID:ZdA2ORl00.net
>>772
オービシャスレッドはアンニャマニー(レディバレンタイン)系統のでビューティ、チャイナレッドとかが他にあると思います
ブルーレッドは仰れてるようにレッドゴールドの変異亜種かなぁと
>>773はレッドゴールド、>>774はレディバレンタインですかね

778 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:25:56.72 ID:VsAligBD0.net
>>777
流石です!

779 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 22:25:58.21 ID:81KP699k0.net
>>769
あれ上手く管理できたら数年生き延びてある日突然新芽出てくるらしいやん

780 :花咲か名無しさん :2023/02/19(日) 23:34:06.40 ID:afjwJLCG0.net
>>779
ホンマかいな

781 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 00:13:36.67 ID:yvZmHaAdM.net
胡蝶蘭うっかり手で殴ってしまって花びら1枚落ちたンゴ…
とても悲しい😢

782 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 00:23:26.16 ID:tK4k952g0.net
>>670
盆栽好きの若ぇ兄ちゃんと雪の日に「こいつ死んだわ…」って話ししてた
タワワに実ってもうお互い草まみれや

イチジク好きJ民多すぎや

783 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 00:33:51.43 ID:MJWSHr090.net
J民はイチジク浣腸も好きそうや

784 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 01:03:00.73 ID:VVWP5YIn0.net
イチジクってイチジク浣腸が語源なんか?

785 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 01:19:18.37 ID:tID0rZ/u0.net
タッパー入れた椿種がちょこちょこ初根しとる
ちょこちょこ腐ったりカビとるのも有るが
なんで腐ったりカビるんやろ

786 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 01:21:37.46 ID:tID0rZ/u0.net
>>758
ツル植物やしな

787 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d0e-fPnX):2023/02/20(月) 08:45:06.90 ID:6GTJVqsK0.net
アクアリウムもやってるんやけど暫く前にクリムゾンモス言うて赤く染めただけのコケを新種やで!って売り出してるやつがおったんやな
令和の桃子もそうやけど植物でそういう商売するのは珍しくないんかなぁ
まあハロウィンとかクリスマスの時期にラメだの絵の具だのぶっかけたサボテンとか売られとるし今更か

788 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 08:51:08.38 ID:z7i7GpSbM.net
花壇にまくだけ(置くだけ)で効果のある有機肥料ってある?
化成肥料は結構そういうのあるんやが、有機肥料はあんま無いんや
理想は油かすのペレットみたいにポイポイで来たらええんやけど
素直に堆肥撒いたほうがええんかね
色々植わっててギチギチやから混ぜ込むとか無理やねん

789 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 08:51:43.96 ID:5yBpfoLY0.net
炭化鶏糞いいぞ

790 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 09:12:23.30 ID:yC2Wx8f50.net
有機肥料は基本的に微生物君に分解してもらってなんぼやから混ぜ込みが基本なんちゃう
混ぜられんのやったら化成撒いとけ

791 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa49-+Gch):2023/02/20(月) 09:23:05.47 ID:Fld2ti/Ga.net
>>784
逆ゥ!

792 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM91-fTxJ):2023/02/20(月) 09:45:08.82 ID:z7i7GpSbM.net
>>789
くさそうじゃなくてええな
デメリットもありそうやからこればっかりってわけにはいかなさそうやけど、試してみるわ
サンガツ!
>>790
有機肥料が効く原理を考えたらしょうがないんやけどな

調べてたら化成肥料+土壌改良成分入りで塩辛さを砂糖で中和みたいな力技してる肥料とかあって草

793 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 12:56:49.06 ID:8dLMSOkiM.net
>>787
アクアもカラーラージグラスとかあるしな
(´・ω・`)

794 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 13:08:25.71 ID:cibargsp0.net
玉肥とか?発酵済みのやつならぽいぽい出来るかな
自作も出来る

795 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b17-w0Vg):2023/02/20(月) 13:20:49.96 ID:5yBpfoLY0.net
高野槙植え替えたンだわ
https://i.imgur.com/Nt6MRB6.jpg

796 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 13:59:57.87 ID:uis269Li0.net
わい高野のお膝元わいも植えようかな

797 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 14:18:42.68 ID:CE8vOkD1M.net
塊根やケープバルブ民おる?
どんな肥料あげてますか?それとも無肥料?

798 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 14:47:29.71 ID:RHVabpFh0.net
>>797
プロミック観葉用

799 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 15:07:57.31 ID:rCE6hU6tM.net
>>797
植え替えのときにマグァンプKを入れて、後は成長期に液肥をたまにあげとるな
あと最近薄めて使える活力剤使ってみてるけどけっこうええよ
肥料に敏感な植物類でも安心して使えるし目に見えて調子上がってる

800 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 15:27:58.83 ID:RHVabpFh0.net
近所のdcmにそこ穴のない鉢に入れられた激安シリーズ(193円)が大量に入荷してたのでアデニウムとビカクシダ買ってきたぜ〜

801 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 15:36:06.89 ID:MIfu4sqR0.net
たまごえかと思ったらたまひって読むんか

802 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 15:42:27.54 ID:RHVabpFh0.net
https://i.imgur.com/VEmAx4c.jpg

803 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 15:43:21.56 ID:SksAfyO40.net
追肥(ついひ)
元肥(もとごえ)
音訓どっちかにしてほしいわ

804 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:14:53.70 ID:cIG1I4H00.net
ぎょくひじゃなかったんか

805 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:21:12.46 ID:APAIq+0E0.net
斑入りという園芸好きかどうかが一発でわかる
難読漢字

806 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:22:46.98 ID:VVWP5YIn0.net
フはさすがに読めるなー
でも確かにプロのyoutubeとか見てると初めて読み方知る言葉多い

807 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:25:37.66 ID:DTIj5nkG0.net
斑入りは漢検準一で出てきたな。言葉は知ってても漢字で出されたときに読めないやつ。なお落ちた模様

808 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:27:27.32 ID:cibargsp0.net
早生(わせ)と晩生(おくて)もなかなか

809 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:32:20.16 ID:qqdN9Fs8M.net
マグァンプ(マガンプ)

810 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:34:18.01 ID:t4GjIKOb0.net
赤玉土←あかだまど派とあかだまつち派に分かれる

811 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:55:03.80 ID:FDEOf9DP0.net
https://i.imgur.com/5mDp913.mp4
https://i.imgur.com/4ftVO1Z.mp4
自動水やりシステム作るためのポンプが届いたわよ~

812 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:57:24.33 ID:z39plU5E0.net
プシャー

813 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:58:12.14 ID:rCE6hU6tM.net
>>811
おお
ワイもいつか自動化したいから気になる
自作できるもんなんか?

814 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 16:59:35.12 ID:RHVabpFh0.net
水やりだけで朝1時間かかっとる。
板付入れたら軽く2時間や

815 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 17:11:13.49 ID:/56WOSpc0.net
アカハライモリカラーのホースが気になる

816 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 17:24:32.43 ID:s4q3wtjk0.net
>>798
>>799
サンキュー
やっぱり緩効性化学肥料やね
液肥も検討してみるわ

817 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 17:31:48.35 ID:FDEOf9DP0.net
>>813
2、3週間家を空けるからやってみようと思ってな
このポンプとスマートプラグで簡易的にいけそうや

買い集めてから気づいたけどこういうセット買った方が安く済むかもしれん
amazon com /gp/product/B0BG4F3ZCD/

818 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 17:33:28.04 ID:RHVabpFh0.net
https://i.imgur.com/hPzyf1d.jpg

819 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 17:49:48.69 ID:cibargsp0.net
三月になったら夏野菜の種まきするで〜室内でぬくぬくさせるで〜ってまーだ国華園の種が届かん
コロナ以降からか国華園の発送遅いんよ

820 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 18:06:30.35 ID:t4GjIKOb0.net
>>819
国華園は本店も二色浜店もちょくちょく行くけど種はホームセンターの種の棚にあるようなのと
差はないけど通販の種はあれとは違うん?

821 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 18:08:08.22 ID:RHVabpFh0.net
>>819
うちも3月になったら大葉を育苗ポットでいくでー

822 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 18:09:06.55 ID:5yBpfoLY0.net
ジャガイモ植えたわ

823 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 18:20:57.46 ID:05KghF/t0.net
>>819
郵便局が土日の配達配送やめたから色々遅くなったね

824 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 18:44:01.65 ID:gKZUgfTB0.net
ワイちゃん、目の病気で免許返納しちゃったからホムセンなかなか行けんわ。
バスとか電車もないし

825 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 18:53:17.82 ID:z7i7GpSbM.net
免許返納アニキは強く生きて
チャリと通販使ってなんとか園芸ライフ満喫してクレメンス

826 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 18:59:35.35 ID:WS5i5k2VM.net
ダイソーのラカンマキ。何度買っても枯れちゃうンゴ
今日また買ってきたから今年は成功させたい

827 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 19:11:15.02 ID:/PHV1Vmkd.net
目の病気でいけるのかはわからんが
ワイはチャリつこて15km先のホムセンで2x4半分に
きったの持って帰ったりしてるで

828 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 19:29:03.17 ID:6GTJVqsK0.net
水を入れるだけでタラの芽が取れるセットやで〜ってやつ気になってるんやが植えたら来年もタラの芽取れるんやろか

829 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 19:31:14.07 ID:gKZUgfTB0.net
>>827
運動のためにクロスバイクは持ってるけど、心不全もやってるからめっちゃ苦しいわ。
だから電動クロス買おうと思って金ためてるんだけど障害年金で20万はなかなか貯まらん。

830 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 19:38:42.60 ID:ycoLSpDZ0.net
そこまで身体ボロボロやと大変やなあ
まあその代わり健常者より自由時間は長いと割り切るしかないやろな
多分障害年金で暮らしとるんやろ?

831 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 19:42:48.49 ID:dOS5IA5m0.net
夏冬大変そうやな
ただ、ワイらもいつそうなるか分からへんし、なんならジジイになったら似たようなもんになるから
今からでも想定しとかなあかんね

832 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 19:46:28.12 ID:gKZUgfTB0.net
>>830
障害厚生年金2級もらってるけど当時まだ若かったから年収も低くて月10万弱や。
心不全で全身に水溜まっちゃって強い利尿剤飲んでたら腎臓悪くなって透析や。
一日おきで病院で終わったらグッタリしとるからそれほど時間はないな。

833 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 19:53:29.81 ID:yF5Hu4S1M.net
>>795
うちの冬で茶色くなってるんだけどどこに置いてる?
高野山の槙だから寒さには強いと思って軒下に置いてるんだけど

834 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 19:56:37.34 ID:FaqaumfPM.net
>>826
植木屋に行ったら800円で1m超え買えるで!

835 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 20:33:46.76 ID:eZmhwcFLd.net
>>829
7月からフル電動自転車も20km以下なら免許無しで行動走れるようになるんやで
メットもなくて良いんや

836 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 20:34:38.61 ID:of/kAp9P0.net
また紫陽花買っちゃった
もう3つ目や!花壇もギチギチや!

837 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 20:35:32.11 ID:GG1bClnmM.net
みんなの園芸に入ったきっかけってなんなんや?
ワイはサボテン・多肉から入って、お花系もやるようになった
いつか庭がある一軒家を買って野菜とかも作ってみたいンゴねぇ……

838 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 20:46:02.45 ID:B5bPhY8M0.net
部屋に観葉植物ほしいと思ってモンステラがええわと思ってたら全然手に入らなくて代わりにいろんなの買ってたらいつのまにか部屋中マダガスカルになってたわ
パキポディウムとかパキプスとかなんでおるんやろうな……

839 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 20:47:52.33 ID:s4q3wtjk0.net
>>838
モンステラよりよっぽど高くて入手難しいパキプスおるんか…

840 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6302-XsNi):2023/02/20(月) 20:51:17.21 ID:gKZUgfTB0.net
>>835
知ってるけどワイちゃんくっそ恵体(184cm95kg)やから脚でこがんと走らんで。
実証実験しとるキックボードも定格たったの350wやし。

841 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 20:54:13.12 ID:5yBpfoLY0.net
>>833
熊本やから平均気温がだいぶ違うで

842 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 20:54:51.38 ID:s4q3wtjk0.net
>>795
これ右の謎の球根?何や

843 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 20:55:06.89 ID:gKZUgfTB0.net
>>837
元から農家や。
物心ついた頃から朝飯前にパッパのシャリーで2ケツして田んぼの水量調整行ったり
畑で芋掘ったりバカでかくなったきゅうりにうっとりしとったで。
じいさまは趣味で盆栽とか菊とかやってた。

844 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:00:28.12 ID:5yBpfoLY0.net
>>842
アリウム ギガンチウム

845 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:03:47.57 ID:s4q3wtjk0.net
>>844
はえ~これがギガンチウムなんか
ケープバルブって言われても納得しそうやわ

846 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:05:13.26 ID:4ve3fxrv0.net
アリウムギガウンチ部

847 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:17:15.48 ID:uis269Li0.net
>>837
田舎に帰ってきて畑があったからと、頂き物の胡蝶蘭が大量にあったからそれを植え替えたりしてからやで

848 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:17:34.13 ID:uis269Li0.net
>>843
でかくなったきゅうりにうっとり(意味深)

849 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:24:41.40 ID:of/kAp9P0.net
>>837
ワイもサボテン🌵から入ったクチや
お花キレイすぎるからな
今は紫陽花買い集めたりガーベラ植えたりイチジクやったりレモンやったりや

850 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:26:36.73 ID:ghxsHNMmM.net
【悲報】AI、知ったかぶる

https://i.imgur.com/R8mOmX2.png

851 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:28:09.17 ID:gKZUgfTB0.net
昔は庭に松の木がたくさんあって、栗とか柿とかの他に棚にマスカットやキウイもあったわ
今は片付いちゃってるけど、また棚作ってキウイ植えたいな。

852 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:33:17.16 ID:5yBpfoLY0.net
マメヅタから園芸に入りました

853 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:34:03.25 ID:t4GjIKOb0.net
>>850
見栄を張るという感情が芽生えてる

854 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:52:35.96 ID:APAIq+0E0.net
ワイはコロナ自宅勤務からのニュービーや
好きな種かわってってるけど初めの頃にかった
プペルジアはずっとお気にやな
丈夫だしいい感じにデカくなってきたし

855 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 21:58:10.18 ID:wTEuNq0H0.net
霜が怖いから玄関に置いといた常山アジサイが逝ってしまったかもしれん。。。くやc

856 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 22:01:18.34 ID:5yBpfoLY0.net
最終目標は庭にオオミヤシを植えて結実させることや
不可能やけど

857 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 22:09:17.52 ID:s4q3wtjk0.net
ワイは昔買ったダイソークワズイモやな
でもしばらくご無沙汰で最近ダイソーでハナキリン買ってから多肉にハマった

858 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 22:14:48.21 ID:of/kAp9P0.net
>>855
今って休眠中よな?
なんでや?水やりし過ぎ?

859 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 22:50:33.47 ID:tK4k952g0.net
>>837
セダム(虹の玉)やな
んで食える二十日大根→パッションフルーツ
水耕栽培にも興味持ってアクアリウムの廃液をトマトに吸わせて遊んでた

860 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 23:30:46.31 ID:z39plU5E0.net
AIにワイノキョマラについて聞いたら南米アマゾンに自生しとるらしい

861 :花咲か名無しさん :2023/02/20(月) 23:44:59.31 ID:s4q3wtjk0.net
>>860
サトイモ科アモルフォファルス属やろなぁ

862 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 00:37:25.29 ID:IVOeeOGMd.net
>>860
それ絶滅危惧種やからちゃんと挿し木にして増やすんやで

863 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 00:43:51.31 ID:MoIMXH1G0.net
種取れなさそう

864 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 00:45:13.43 ID:y/od+SOm0.net
>>837
肝臓がん告知されてネッコ諦めてオンゲーもやる気無くして処分に気を使わない趣味探してる時にレモンの実生を知ってからやで
それまではポトスすら枯らす悪魔の手しとったわ

865 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 00:48:06.36 ID:SRWQ61Ej0.net
園J民病人ばっかり説
かくいうワイも…自分語りはせんが

866 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 00:59:11.19 ID:zefQ3+oQ0.net
>>837
子ども会の畑をやりだしてからや、子どもがカブトムシ飼いたい言うたら、繁殖セットからオオクワガタの菌糸瓶飼育までやり込むワイに、
子ども会の芋畑なんか任したもんやから大事になっとる

867 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 01:55:42.35 ID:6Bkxw8np0.net
ワイはブルーベリーからやな
一昨年から始めたで

868 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 02:49:57.46 ID:3sfLhMsf0.net
隙ララバイ自分語り

869 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 04:12:06.00 ID:qDkzatoQ0.net
語り部か?

870 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 06:56:18.89 ID:OtyGbCPw0.net
レス番がずれてることがあるんやが何でや
なんか非表示設定とかにするとそうなるんか?

871 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 06:56:50.87 ID:DI/AA0X0a.net
高校生「アブラムシを撃退する方法考えた てんとう虫を飛べなくさせればいい」

https://colocal.jp/news/27908.html

彼らは「千葉県立成田西陵高等学校」の地域生物研究部。ターゲットは我々にも身近で、アブラムシ・カイガラムシ・ハダニなどを捕食する「てんとう虫」。その名も「飛翔不能にしたテントウムシによるアブラムシ類防除」というプロジェクトを始めました。

その方法は、てんとう虫の羽にあとで剥がれる接着剤をつけて、飛べなくしたら畑に彼らを放流。害虫を駆除してもらった後に、接着剤を取り除いて放してあげるというシステムを考えつきました。

https://i.imgur.com/EWGBIXQ.jpg

872 :花咲か名無しさん:2023/02/21(火) 07:07:18.47 ID:H9lYewuO0.net
(´・ω・`)ワッチョイ無いらんらん消されてそう

873 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 08:33:15.62 ID:MoIMXH1G0.net
>>871
奴隷のプランテーションから着想得たんかな

874 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 08:54:00.56 ID:XkJPn+s4a.net
寒すぎやろ冬か?

875 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 09:37:23.01 ID:bpj+vukW0.net
まだ冬やろ

876 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d58-1K5B):2023/02/21(火) 10:36:29.77 ID:XfN27FWS0.net
>>864

https://i.imgur.com/e5zlokJ.jpg

あなたは大丈夫だと我が家の黒ヌコ様は仰っております。

877 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa49-p2p+):2023/02/21(火) 10:49:19.77 ID:XCTlpfAMa.net
猫見せびらかしたいだけでキモい

878 :花咲か名無しさん:2023/02/21(火) 12:11:29.23 ID:H9lYewuO0.net
(´・ω・`)瞳に写り込んでるの誰?

879 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 12:42:53.33 ID:M1yWQgVQ0.net
>>876
近所の飼い猫黒猫率高いわ
たぶん野良猫上がりなんやが黒猫は人懐こいんやろな

880 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 12:46:57.36 ID:M1yWQgVQ0.net
>>820
国華園の実店舗はあんま行ったことないけど通販の種は種類が豊富だしなんかミーハーっぽい感じで好き
発芽率とかはちょっと怪しい気がするが

881 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 13:02:14.37 ID:y9lrMyaed.net
黒猫は警戒心めちゃ高い。いつも見えないとこに居る

882 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 13:03:54.02 ID:jVeUXeNTp.net
いつも見ているぞ

883 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 13:15:00.73 ID:8HNOUvcL0.net
今年で3年目になるプランターのニラが復活してきました
https://i.imgur.com/6ddjSL6.jpg
コレ、スーパーで売ってるようなニラの半分ぐらいしか育たんけど間引きしたら成長するんかな

884 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 13:20:23.66 ID:XfN27FWS0.net
ラナンキュラス買うてきたで

https://i.imgur.com/WrdXkw7.jpg

885 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 13:23:49.37 ID:B32rVd6W0.net
>>883
どうなんやろうね
農家が育ててる野菜って基本的に朝日から夕日までしっかり日光浴びてある程度間隔空けて育ててるからなあ
間引いたら多少大きくなるとはおもうけどプランター栽培をしてる場合って日陰の時間も結構ありそうやしなんともいえんね
ワイのベランダのわけぎもあんまり大きくならないンゴ

886 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 14:38:09.88 ID:uSALR6tUM.net
>>883
畑に植えとるが二年目三年目と痩せてきておる
今年は少しあたたかくなったら植え替えようと思っとるで
プランターも土入れ換えたらどうや

887 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 14:38:51.45 ID:iagzx9xqM.net
>>884
キンポウゲええやん!

888 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 14:41:57.29 ID:XfN27FWS0.net
>>887
和名だと少々ダサいよね...
しかもラックスだと思って買ったのは内緒

889 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 15:00:50.78 ID:8HNOUvcL0.net
>>885
>>886
せやな。新規に種買って間隔広めに撒いて育ちの差を比較してみるか

890 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 15:06:46.84 ID:fEFhv8J/0.net
セロリみたいやな
美味いんか?

891 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 15:42:09.88 ID:fbUz07KbM.net
わいもセロリに見えた草

892 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 15:49:58.65 ID:XfN27FWS0.net
誰がセロリやねん!

https://i.imgur.com/I9fZQBK.jpg

893 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:00:11.34 ID:3sfLhMsf0.net
ラナンキュラスグラスホッパーとかいうマジモンのグロ

894 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:03:31.81 ID:XfN27FWS0.net
>>893
検索して思った第一印象

食えそうじゃね?

895 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:13:24.34 ID:H1WfgxXl0.net
https://i.imgur.com/RUH9ADP.jpg
https://i.imgur.com/m7IvsN8.jpg
https://i.imgur.com/gKKdHo1.jpg
https://i.imgur.com/vj3EFoW.jpg

896 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:14:26.40 ID:xf5ZbLK+a.net
2枚目ユニバーサルスタジオジャパンやん

897 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:15:09.85 ID:QM4OF8EL0.net
こわい

898 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:16:00.27 ID:u9gIzVbO0.net
>>895
かつては人の姿をしてそう

899 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:16:09.44 ID:d9uXf6Z50.net
一枚目は完全に子宮を目指してるな

900 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:16:11.48 ID:M1yWQgVQ0.net
>>895
人間の脳みそにシワがあるのは表面積を稼いで性能を上げるためらしいがこれも表面積稼ぐとなんかいいことあるんやろか

901 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:16:29.62 ID:ozT6JdMs0.net
>>895
ヤーナム?

902 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:26:44.48 ID:8HNOUvcL0.net
>>895
ググったら1枚目に目が付いてるのは加工か

903 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:38:22.70 ID:2c6HLlpH0.net
ですよねー

904 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:42:30.18 ID:99ReoUZO0.net
>>895
子吹きオベサキモ

905 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 16:56:28.15 ID:pnEGEKR3d.net
>>895
一枚目何?
欲しい

906 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 17:02:00.90 ID:SPlRsrVuM.net
放射能関係なくこれなん?

907 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 17:21:50.58 ID:PpxHTn4r0.net
セルリ~な

908 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 18:12:31.03 ID:JLdbT/Ncd.net
>>871
おんなじことやってる記事を見たことあるやね。

そっちは飛べない種類を作成してだったと思う。

909 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 19:05:14.32 ID:XwMMl/Dcd.net
>>892
セロリやろが

910 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 20:28:46.29 ID:/BOgYlYC0.net
>>864
植物にも命あるんですやで

911 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 20:30:22.92 ID:/BOgYlYC0.net
>>895
プラナリア玉

912 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 23:17:56.48 ID:mBgaq7nN0.net
>>883
わいもニラみたいな奴畑に植えて太くするかな

913 :花咲か名無しさん :2023/02/21(火) 23:20:13.74 ID:mBgaq7nN0.net
>>871
どっかで松ヤニだか使って無かったか?
自然に溶けるやつ

914 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7596-53fm):2023/02/22(水) 04:01:59.14 ID:mS2Ei04z0.net
>>910
気分を害したのならごめんね
とりあえず今育ててる鉢植えの引き取り先は見つけてあるやで

915 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7596-53fm):2023/02/22(水) 04:06:28.49 ID:mS2Ei04z0.net
>>876
もふもふしてええか?

916 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ed89-tPC6):2023/02/22(水) 07:49:38.67 ID:U3tGAY260.net
まぁ冗談としても面白くないわな

917 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMcb-BEpW):2023/02/22(水) 08:33:25.08 ID:5cQe/9QFM.net
これで今年の寒波は終わり?
そろそろ鉢植えを庭に出したいわ

918 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM91-fTxJ):2023/02/22(水) 09:12:12.00 ID:6ds/nRNFM.net
>>917
ワイは終わりを見込んで早速今日か明日に紫陽花植え付けるで

919 :花咲か名無しさん (アウアウアー Sa2b-Dc7b):2023/02/22(水) 09:14:31.64 ID:99CLUvACa.net
今朝は-1℃予報だったけど
結局は2℃くらいだったわ
もう東京は出しっぱなしで大丈夫そうやな

920 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa49-XsNi):2023/02/22(水) 09:15:28.40 ID:a7vxRD+Ha.net
北関東平野部だけど-6℃だったからまだレモンは出せないな

921 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d58-1K5B):2023/02/22(水) 09:57:08.69 ID:KW8WJSMP0.net
>>915
君にならおk

922 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMa3-J/1p):2023/02/22(水) 12:56:45.68 ID:xhltCk4xM.net
そろそろ春の多肉・サボテン植え替え祭りが始まる
楽しみなようで沢山あるから若干きつい
必用な鉢や用土を調達していくで~

923 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2308-f2Sa):2023/02/22(水) 13:11:23.02 ID:5FCoe4VG0.net
https://i.imgur.com/mdFAWTr.mp4
出るとこ、見て……❤

924 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d58-1K5B):2023/02/22(水) 13:12:33.83 ID:KW8WJSMP0.net
>>923
凄いやんか。
ソレノイド使ってる?

925 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 14:07:55.06 ID:Ec25aNof0.net
エキノプシスを翠冠玉の台木にしてて最近動き出したから水やったんやけど、台木の刺座周りだけ色が薄く(白く)なってしまった。
死ぬんかコイツ?

926 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 14:23:50.20 ID:5FCoe4VG0.net
>>924
スマートプラグにポンプつないだだけや

927 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 14:28:55.16 ID:KW8WJSMP0.net
>>926
はえー
良いね!

928 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 15:41:38.66 ID:Ll983abr0.net
>>914
しっかりしとるやんけあんた
お大事にしなはれや

929 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 15:47:31.79 ID:bAUQywc+0.net
梅の挿し木は梅雨が良いのか今が良いのか分かりまてん

930 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 17:49:40.44 ID:hP1SUekZ0.net
わいは何切るにしても一回一回ハサミの殺菌消毒を徹底してるのに
うちのあほじじいが汚いハサミ持って庭を歩き回り何でもかんでも切りまくるンゴ…

931 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 18:18:30.20 ID:N9t6FcR20.net
なぁに、かえって免疫がつく。

932 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 18:32:37.70 ID:VjqqOrvIM.net
休眠挿しとどっちがいいのか迷うおね

933 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 19:16:51.23 ID:uxR4ZKzb0.net
寒波の被害確認したらあれもこれも総額一万円分くらいやられててショックや…

934 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 19:20:36.37 ID:uxcsC3EY0.net
屋内退避させなかったンゴ?(´・ω・`)

935 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 19:42:04.86 ID:uxR4ZKzb0.net
温帯の植物やし軒下でいけると思ったんや
でもうちは屋内でも凍結するクソ建築やからどのみち十年に一度の寒波には勝てなかった気もするわ…

936 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 20:04:52.37 ID:Fr4b1T34M.net
梱包材でついてきたような大きいビニール袋を被せておくだけでも全然違うよ
夜だけなら紙袋でも100均の不織布でもごみ袋でもええし

937 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 20:10:09.39 ID:uxcsC3EY0.net
確かに
ベランダでも
風が直で当たる場所は-5℃いってても
洗濯機の影とかは-2℃くらいだった
直風受けないようにするだけでも
随分と違うみたいね

938 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 20:21:02.41 ID:UduMQCjR0.net
寒くてホモになりそうや

939 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 20:23:30.08 ID:bAUQywc+0.net
来月頭くらいに梅の挿し木やってみるんご
去年は梅雨挿し全滅やったし

940 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 20:25:08.34 ID:U3tGAY260.net
一年ぐらい前にはじめて作った寄せ植えのエレモフィラがアホみたいにデカくなってオバケのQ太郎みたいになってて草生えるわ
来月植え替えしたいけど、他の根を傷つけすぎて調子悪くさせてしまうことを恐れてビビっとる

941 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 20:28:07.53 ID:AjRFoiGN0.net
>>938
寒くてホモになるやつはもともとホモや

942 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 20:39:54.45 ID:QKAIzaAmM.net
ニキらは園芸道具はどうやって保管しとる?
ワイは、汚れたり多少濡れても大丈夫なもん(培養土、鉢、チャック付き肥料、スコップ)は外のホムセンボックスに入れて、
錆びてほしくなかったり暑さ寒さがあかんもんもん(剪定バサミ、各種スプレー、変質しそうな薬剤)
は中の靴箱に入れとるんやが、ええかげん靴箱がとっちらかってきてな
剪定バサミなんかは有孔ボードにオシャレに吊っといたりできると使いやすいやろうけどそんなもんないし

943 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 22:11:55.94 ID:N9t6FcR20.net
ガレージの棚にポイー

944 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 22:23:03.94 ID:a3ifnIZu0.net
靴箱の中に収納ボックス

945 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 22:56:46.36 ID:/J4Pu3d+0.net
イチジク育て始めて、カミキリムシどうしよ・・・ガットサイドでええんかな・・・って情報収集するうち
カミキリムシの幼虫が昆虫食で一番美味いとかいう謎知見に触れてから
より一層色んな意味でカミキリムシが気になっとる

946 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 23:08:08.13 ID:qfg0Jhwz0.net
ワイキツツキやけどそこまで美味ないぞ

947 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 23:20:46.92 ID:LSxmTIPQ0.net
ネットでカミキリムシ見てるときのワイ「色んな種類がいておもしろいなあ」
育ててる植物が被害にあったときのワイ「殺すぞ」

948 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 23:45:23.29 ID:kzlLbqyw0.net
ワイも園芸関係なければコガネムシちゃん大好きや

949 :花咲か名無しさん :2023/02/22(水) 23:47:39.61 ID:/J4Pu3d+0.net
キツツキニキから手のひらクルクルニキまで、園J民は幅広いな
これが多様性なんやね

950 :花咲か名無しさん :2023/02/23(木) 02:07:19.23 ID:CHIBYkCWM.net
らーめ
DQN、女さん、半グレてる、自動車所有したがる明日の人轢き

こいつら、罪人て
イケメンへの嫉妬憎悪で
スネて卑屈。陰険成ってる訳で

イケメンや、善人と対立、煽り運転したがるから
決まって自動車を欲しがる
自ら
イケメンや善人に危害加える為に
対立したがってんですよね
やわら

951 :花咲か名無しさん :2023/02/23(木) 04:17:25.27 ID:MxB2AKkm0.net
人ごとに相性が良い(育てやすい)植物って変わるよな
怠け癖あるワイは肉厚葉と多肉以外は向いてないわ
アジアンタムとか無理

952 :花咲か名無しさん :2023/02/23(木) 07:28:24.52 ID:MUNqEH9J0.net
多肉は水やり過ぎるから苦手やわ
チラは乾かしさえすれば毎日じゃばじゃば出来るから得意
鉢植えはとにかく水はけ良く作るわ

953 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7596-/aQh):2023/02/23(木) 08:34:00.07 ID:SxMT+kmM0.net
室内の鉢植えバラを美しく保つ「上方照射法」(根元から上向きに光をあててもバラは美しく咲く) | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部 https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20210602-1.html

おもろいこと調べとるんやなあ
このサイト他にも植物の研究結果公表しとって興味深いわ

954 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ed23-h1Ka):2023/02/23(木) 09:52:12.47 ID:5ce1il670.net
イベント行ってきます

955 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMcb-r1TR):2023/02/23(木) 10:14:17.25 ID:EXrp4DOWM.net
>>951
ズボラわいアジアンタムは庭に勝手に自生しとるの愛でとる

956 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b54b-fTxJ):2023/02/23(木) 10:23:20.37 ID:0/vk847m0.net
植え付けを行う♂
https://i.imgur.com/c6kRD1A.jpg

957 :花咲か名無しさん :2023/02/23(木) 13:07:14.68 ID:wvYg4w6c0.net
>>948
わかるわ
カタツムリは昔から好きだったから泣く泣く畑の肥料になっていただいている

958 :花咲か名無しさん :2023/02/23(木) 16:12:58.74 ID:tnwt9pIn0.net
メルカリにあるヤレータの種子、育つんやろか

959 :花咲か名無しさん :2023/02/23(木) 16:24:28.48 ID:qjlhXd+IM.net
サボテンも針から水吸えるチラみたいなの多いやん

960 :花咲か名無しさん :2023/02/23(木) 16:25:27.06 ID:4460q6F60.net
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fminyu/region/fminyu-FM20230223-759941
アガベってアガベやんな?

961 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 961
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200