2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆園芸初心者質問スレッド PART122◆◆

1 :花咲か名無しさん:2023/04/25(火) 21:36:32.65 ID:BeMzPEtw.net
初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。
とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。
日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、思いつくまま書きましょう。
情報は多いに越したことはありません。

次スレは>>980が立ててください
関連スレは>>2

※前スレ

◆◆園芸初心者質問スレッド PART117◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656297967/
◆◆園芸初心者質問スレッド PART118◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1658825719/
◆◆園芸初心者質問スレッド PART119◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1663320830/
◆◆園芸初心者質問スレッド PART120◆◆(ワッチョイスレ立て失敗の再利用)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656950220/
◆◆園芸初心者質問スレッド PART121◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1678574338/

2 :花咲か名無しさん:2023/04/25(火) 21:38:58.44 ID:BeMzPEtw.net
 関連スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1671265666/

3 :花咲か名無しさん:2023/04/25(火) 22:26:38.42 ID:8tCrTiG6.net
乙です。

4 :花咲か名無しさん:2023/04/26(水) 00:09:31.95 ID:vxCycW+x.net
1さん乙

早速質問、防風ネットを安く張りたいと思います
ホームセンターのよりダイソーの1m×2mがコスパいいと思うのですが
どうでしょうか。

5 :花咲か名無しさん:2023/04/26(水) 04:22:16.40 ID:yMTYyRpm.net
超大手日本1位の塚原農園さんのyoutubeだけ見ておけ
他は知識がマジで素人でクソみたいな動画ばかり
塚原農園さんのyoutubeだけ見ておけ
後は、塚原さんは忙しいから質問するんじゃねーよ
質問するなら月額の相談料金金払えよ

ここに居るクソ貧乏農家共は塚原さんに嫉妬してるけど
負け組貧乏農家なんだから遺書だけ書いておけ

6 :花咲か名無しさん:2023/04/26(水) 07:55:51.67 ID:uokwTGZc.net
スレ立ておつです

まだ前スレ残っているので、先に前スレから使ってください

7 :花咲か名無しさん:2023/04/26(水) 19:46:32.79 ID:D0UVujdu.net
どっちやねん

8 :花咲か名無しさん:2023/04/26(水) 19:47:08.94 ID:Ni618lrt.net
今し方埋まった

9 :花咲か名無しさん:2023/04/26(水) 20:51:39.86 ID:pl9O970l.net
>>5
塚原農園さんは話長いけど、本当に丁寧だよね。
次郎丸とかくまとりこのおっさん位の緩さが好き

10 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 11:34:27.38 ID:UmByZjG5.net
一時期見てたけど個人園芸レベルだとあんな手間と金はかけられんわ
他にもっとコンパクトにまとまったのあるからそっち見てるわ

11 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 12:58:44.32 ID:7eK2Oshm.net
夏に向けて庭にジニアの苗を植えようと思うんですが、どうも今年は梅雨が若干早いとの予報があり、6月初旬には梅雨入りしそうです。
しっかり根付いてもらうためには梅雨入りの半月ほど前に定植しておくべき?それとも、泥はねで病気になるのを回避するため、梅雨明けに定植すべき?皆さんならどうしますか。

12 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 14:21:54.96 ID:GnEIkCtF.net
木の枝が折れた時にすぐテープか何かで留めたりしたら治りますか?

13 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 14:32:57.08 ID:1yNpNvE1.net
治りはしないがすぐにテープで補修かけて水の通り道が確保できていればそのまま育つ
うちのレックスベゴニアが猫にへし折られたがテープと支柱補強で現在もなお成長中

14 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 14:52:18.48 ID:+bHL5iaU.net
>>13
やっぱりそうなのか…
焦ってすぐボンドで傷口ふさいでしまった…
数時間経った今「あれ!?すぐ付ければ治った?」って思って質問したんだ
次は無い方が良いけど次に活かそう

ありがとう

15 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 15:42:39.12 ID:mKNuLFFp.net
モロヘイヤの苗を買ったのですが、これは植え付ける前に間引いた方がいいのでしょうか?

https://i.imgur.com/SsZlzg6.jpg

16 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 17:16:30.36 ID:B8fcKUoj.net
オクラの苗ポットも3本入ってるからてっきり間引きするもんだと思っていたら巨大化防止のため3本のままで育てるって知って驚いたな
モロヘイヤなんて草だからそのまま植えればいいんじゃないの?

17 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 17:39:19.64 ID:1AseLokQ.net
>>15 自分はそう言うのいつもバラして植える
https://i.imgur.com/P8HBm72.jpg
https://i.imgur.com/EBarFpy.jpg

18 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 18:06:56.39 ID:8Ml0Qh6p.net
サヤエンドウの種も普通の種の形・大きさなんだすね
まあ食べる時のと同じ訳ないか、当たり前だよねw

19 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 18:59:03.16 ID:mKNuLFFp.net
>>17
こんなにバラしちゃうんですか…ちゃんと育ちます?

20 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 19:39:35.44 ID:1AseLokQ.net
皆しっかり育ちました

21 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 23:43:02.42 ID:lDki2gJY.net
>>5
あの人病気って言ってたよな

22 :花咲か名無しさん:2023/04/27(木) 23:44:17.23 ID:lDki2gJY.net
カルスステマ病だっけ?

23 :花咲か名無しさん:2023/04/28(金) 01:05:41.39 ID:ilMPWTR5.net
>>19
余裕。バラして30センチ感覚で5苗植えたらちょっとした垣根が出来た。一つの苗はネキリムシに食われた。

24 :花咲か名無しさん:2023/04/28(金) 07:52:31.03 ID:/R6RV5Bo.net
離しすぎると育ちすぎる

25 :花咲か名無しさん:2023/04/28(金) 07:54:56.27 ID:kQGgyf5P.net
酸度計を買って育てると収穫量や身の大きさは全然違いますか?

26 :花咲か名無しさん:2023/04/28(金) 08:50:57.10 ID:KLgdp7yp.net
いろいろな畑借りたけどどこで計ってもpH6.8だったわ

27 :花咲か名無しさん:2023/04/28(金) 10:24:38.32 ID:udldCl1e.net
>>26
アルカリ性が強めですね

28 :花咲か名無しさん:2023/04/28(金) 12:04:14.13 ID:XteRpm61.net
前スレでグランドカバーならメカルドニアというレス見て買いに行ったんだけど売ってません

これから出てくるの?

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200