2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【薄荷】ミントについて語りませんか?Part17

1 :花咲か名無しさん:2023/04/30(日) 19:03:45.42 ID:VgBoQo+a.net
ミント全般について語るスレです。

地下茎で大増殖するので、絶対に庭植えにしないこと!!
鉢植えにするか、地植えにする場合は土中に仕切りを入れる

参考
植えてはイケナイ! 地59絵図
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1617796115/

種まきだと発芽に時間が掛かるほか、主観交雑で変なのが生えてくることも。
香りの良い気に入った苗だけ選抜して育てる。
苗から始めるか、スーパーで売ってる調理用のを挿し木にしても育つ

上記の理由で、交雑しない様に、異種ミント同士は離して植える
蕾が出たらすぐに摘んでしまうのもアリ。茎葉の品質維持にもなる

前スレ
【薄荷】ミントについて語りませんか?Part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1624012343/

2 :花咲か名無しさん:2023/04/30(日) 19:05:47.72 ID:VgBoQo+a.net
過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1113199835/
02:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138631511/
03:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1172669221/
04:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1210695878/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218594393/
06:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1240313462/
07:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1269320165/
08:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1301959706/
09:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310269350/
10:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342599084/
11:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1373856518/
12:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1399564852/
13:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1430287317/
14:ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1478820787/
15:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1556005357/
16:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1624012343/

3 :花咲か名無しさん:2023/04/30(日) 20:04:59.28 ID:NNqn0ciH.net
一分差でこっちかな?

いちもつ

4 :花咲か名無しさん:2023/04/30(日) 21:53:56.54 ID:1kRHm9/L.net
ごめん被って建てちゃったわ
こっち使おうぜ

5 :花咲か名無しさん:2023/05/19(金) 21:55:19.08 ID:geX9UGyw.net
ミントは観葉植物

6 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 09:06:20.70 ID:+ttRoQlw.net
駐車場の横の少しだけ土があるところでドクダミ生えまくってるところに、スペアミントをばらまいてやろうかと画策中。

7 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 10:03:31.61 ID:UrQjps8G.net
>>6
ドクダミが勝つぞ

8 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 11:20:54.44 ID:GqHk0905.net
ドクダミが勝つよね
ミントは植えイケと呼べるほどには強くない

9 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 11:24:07.60 ID:+ttRoQlw.net
えっ…そなの?除草剤バラまいてからじゃないとダメ?

10 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 11:57:22.69 ID:GqHk0905.net
除草剤はやめろ
ガンになる

11 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 12:18:50.68 ID:Mds5GQDA.net
どくだみの所にミントやるなら、どくだみはある程度毟っておかないと

12 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 12:23:33.21 ID:+ttRoQlw.net
>>10
エビデンスください

13 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 13:05:13.99 ID:GqHk0905.net
>>12
2018年8月にラウンドアップの発がん性に対する損害訴訟が起き、モンサント社は高額な賠償金の支払いを命じられていました。

2020年6月24日、2018年にモンサント社を買収したドイツの化学大手バイエルは、上記訴訟に109億ドル、日本円にして約1兆1600億円を支払うことで和解したと発表しました。

独バイエル、除草剤の発がん性めぐる訴訟で和解 1兆円超 ? BBCニュース

ラウンドアップの主要成分グリホサートの発がん性について、バイエルは以前より、「科学的知見に基づき、がんの原因にはならない」と主張してます。訴訟の解決のために支払いを行いましたが、バイエルはグリホサートの安全性について不正行為はなく、これまで同様グリホサートの発がん性を否定しています。

14 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 13:14:22.98 ID:+ttRoQlw.net
>>13
あらまっ!これは、大変!でも、代わりになる薬剤あるのかしらん?

15 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 14:30:18.89 ID:GqHk0905.net
>>14
手でむしったり、スコップで掘り起こして抜いたり、熱湯ぶっかけて枯らしなさい

16 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 15:05:17.69 ID:7nr/qYxY.net
アップルミントは特にアレオパシーが強いとかでドクダミを駆逐したけどな
樹木とアップルミント以外は駆逐されるから、やるならよく考えた方がいいが
同じシソ科で?交雑して臭いアップルミントになるかもしれんし
ちなみにアップルミントは安い原液ジェネリック除草剤で根絶やしにできる

17 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 15:19:45.17 ID:MnT/n+7b.net
>>16
安い原液ジェネリック除草剤でもだめ
グリホサート自体に発がん性があるから

デンマーク、スウェーデン、ノルウェーではラウンドアップの散布禁止、フランスではラウンドアップの販売禁止、
EUもグリホサートの仕様を禁止すると発表。 続いてアラブ6カ国も使用禁止、ベトナムなどアジア5カ国もグリホサートの輸入禁止を決定、
その他、アフリカ各国、南アメリカ各国も販売禁止に動いています

18 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 20:31:52.98 ID:+ttRoQlw.net
>>15 >>17
グリポサートがヤバイっぽいので、それにしようかなぁ。
ぶっかけるだけで便利だったのに…ぬこ避けに地面に放ってしまったミントもそれで3年かけて駆逐したよ。
てか、3年もかかったことが…('A`) だってミントだもん

>>17
アップルミントって育てたこと無いんですよぉ。
どーしよーかな。
紅茶に入れると美味しいんだよね?

19 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 20:38:07.42 ID:+ttRoQlw.net
訂正
下の方のアンカーは、>>16の間違いでした。
訂正してお詫びに…脱いでも見たくないよね?www

20 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 23:21:54.41 ID:N9znc7wK.net
ミントを手で刈るのも無理なくらいの怠け者なら
園芸やめた方がいいよ

21 :花咲か名無しさん:2023/05/22(月) 23:30:48.12 ID:98bQ4Ihx.net
鉢植えのミントがハダニ祭り

22 :19:2023/05/24(水) 14:19:52.35 ID:m9GShp7i.net
>>20
安心して
生きるのももうすぐ止めるから

23 :花咲か名無しさん:2023/05/24(水) 17:20:11.35 ID:c+xlyWYr.net
>>16
環境にも依るのだろうが、俺は貴方を支持する。
実際家ではドクダミをアップルミントが駆逐しているから。

ただ、菊芋には勝てそうな気がしない。

24 :花咲か名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:09.14 ID:dJDW4Bef.net
レモンバームにニホンハッカ入れたらスースーして旨い

25 :花咲か名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:36.93 ID:6GfVf7vR.net
ミントって寒い時と暑い時で出す葉が違うの?

26 :花咲か名無しさん:2023/05/29(月) 11:59:52.02 ID:z4g+ZxUm.net
今の時期の葉っぱはデカいよな

27 :花咲か名無しさん:2023/05/29(月) 21:20:32.18 ID:YGNHN+3V.net
今年はキューバミントが大量に生えたので
ブラックペパーミントと混ぜて梅酒もヒートにしたけど
たっぷり使ったにもかかわらずスースー感が無くて
薬品臭い感じだけだった。

キューバの本場のモヒートってどんな感じなんだろ?

28 :花咲か名無しさん:2023/05/29(月) 22:03:47.22 ID:CVzMdSIw.net
モヒートって揮発性よりも香りじゃね?

29 :花咲か名無しさん:2023/05/29(月) 22:31:49.06 ID:YGNHN+3V.net
本場の画像を見てもミントは多くないので
ヴィジュアルが目的なのかもね
なんかちょっとガッカリだわぁ
美味しいのかと思ってたんで

30 :花咲か名無しさん:2023/05/29(月) 22:57:54.38 ID:730Xe6ek.net
スースー感欲しい場合はパキパキに乾燥させたのを突っ込むしかないかと
ドライハーブ化させたミントならどの品種でもだいたい激しくスーハー出来るから
あらかじめ梅酒に乾燥ミント漬けといて香りうつすとかミント酒作っといてそれを割るとか

31 :花咲か名無しさん:2023/05/29(月) 23:16:42.11 ID:YGNHN+3V.net
なるほど!
自分好みを色々と試してみるしかないね

32 :花咲か名無しさん:2023/05/29(月) 23:22:41.61 ID:c5z1oNd7.net
酒じゃなきゃいいならイエルバブエナでも薄荷でもペパーミントでもカリカリに乾燥させて濃い目のお茶入れたら楽しめるよ
紅茶とミント同量でお湯出しミントティーとかも
酒なら自分的には濃い目のアイスミントティーにコニャックやスコッチ垂らすのが多いかな
昔ミントの葉と砂糖とホワイトリカーでミント酒漬け込んだけど
味の好みがちょっと違って未だに飲み切れてない…

33 :花咲か名無しさん:2023/05/30(火) 03:31:39.83 ID:k3QhBpfJ.net
>>27
https://www.youtube.com/watch?v=C8ajBnPBIPg
特産のハッカって書かれてるからブラックペパーミントよりLメーントール成分が多い乾燥ハッカ使ってこれくらい
乾燥させて2gのペパーミントつかったとしても40mgくらいしか入ってない
1時間蒸してじっくり抽出するわけでもなくお酒にフレシュハーブを入れただけってなると多少香りがつくかな?ってくらいなのはしょうがないね
乾燥ミントをハーブティーにしても出がらしの葉っぱにかなりメントールが残ってると感じるし

34 :花咲か名無しさん:2023/05/30(火) 22:20:49.75 ID:31klmbNf.net
みんなどうやってミントを乾燥させてるの

洗う?
干すのはどこに?どんな道具を使って?

35 :花咲か名無しさん:2023/05/31(水) 13:38:23.50 ID:SCK6Dd2t.net
ちーん

36 :花咲か名無しさん:2023/06/01(木) 12:46:34.50 ID:ulNa6iPc.net
乾燥させてから作るミントティーはそんなに味が変わるのかな 気になるけど摘みたてを毎日飲んでしまう

37 :花咲か名無しさん:2023/06/01(木) 16:41:02.22 ID:GtlbdZRG.net
>>36
青臭さがちょっと減るかなあ

総レス数 37
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200