2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライム・レモン】柑橘系総合54本目【蜜柑・オレンジ】

1 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b8f-p8ty):2023/06/22(木) 22:10:02.35 ID:aUQOddPv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

柑橘類等ミカン科植物全般について語りましょう。
(山椒、キハダ、ゴシュユ、ヘンルーダ、ミヤマシキミ、コクサギ、たまたま等もOK!)

みかんとその仲間たち(新リンク先)
http://www.jataff.jp/mikan/

【ライム・レモン】柑橘系総合49本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656285745/

【ライム・レモン】柑橘系総合50本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1666440555/

【ライム・レモン】柑橘系総合51本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1673191246/

【ライム・レモン】柑橘系総合52本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1675830432/

【ライム・レモン】柑橘系総合53本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1682332695/

!extend:checked:vvvvv:1000:512←新スレを立てる際は先頭の行に1行コピーして追加する事
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a28a-C6j3):2023/06/23(金) 00:33:47.05 ID:YxzIuT/+0.net
タイトルでワ有りって分かるようにしろよ

3 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c58f-7pYU):2023/06/24(土) 21:23:09.04 ID:ZLQwltNP0.net
【ライム・レモン】柑橘系総合54本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1687439203/

こちらが先に立ってるので誘導

4 :花咲か名無しさん (スプープ Sd43-z/YG):2023/06/29(木) 16:47:52.89 ID:zbYRjnxid.net
エクシレルseが使い切れないんで春に買った2年苗に100倍でかけた6/10
ハモグリガはいまのところ確認しないけどアゲハ2齢くらいのいた…
適用表には100倍のとこにアゲハもあるけど効果持続性はハモグリガほど無いのかな?

5 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff94-iDTk):2023/07/08(土) 10:21:36.54 ID:fxXXZFtn0.net
アゲハチョウの産卵がエグい
たった一鉢なのに卵取るのホント大変だわ
孵化して何回か脱皮終えてるやつもいるし、なんとか幼齢で食い止めねば・・・
たくさん育てていてテデトールしてる人はすごいわ
1鉢でヘトヘト

6 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-S1Rn):2023/07/13(木) 13:15:53.40 ID:GL6QQ1V10.net
一体何号の鉢なんだろうか

7 :花咲か名無しさん (スプープ Sd62-A7uW):2023/07/19(水) 08:42:39.98 ID:P08vzdiEd.net
2年のエクシレル100倍だけど、まだハモグリガは確認していない7/17
けどアブラムシとかアゲハとか多くなったのでダントツかけた


台のヒコバエや下枝がすごくのびるので掻き取った

8 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0333-WQDe):2023/08/17(木) 01:47:56.30 ID:TS3DRwFo0.net
キューピー3分ボクシング

9 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a95b-pJI7):2023/08/27(日) 08:28:11.08 ID:N4RBchzp0.net
>>5
取って、集めて、睡蓮鉢にポイ 後は中の魚が処理

10 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d679-+pUU):2023/08/27(日) 22:17:25.58 ID:jIuIqTUM0.net
>>5
気づいたらけっこうデカイシャクトリムシが葉を貪り食ってたわ

11 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a59-0ioK):2023/09/25(月) 18:39:15.70 ID:SuYdLRit0.net
極早生みかんが旨くなって来た。関東南部

12 :花咲か名無しさん:2023/10/12(木) 13:44:48.37 ID:9AzHVkymu
地球破壊殺人テロリストの巣窟成田空港反対グループを全力で応援してるぞ!戦い方は様々あるが賢く確実に潰す方法を選択しないとな
1978年のようにまた強行されても世界中から非難されてるテロ国家認定の称号化石賞連続受賞の世界最惡の殺人腐敗テ口政府に対して
継続的かつ粘着的かつゲリラ的に断固たる措置を取り続けてゆくことは人としての最低限の矜持だからな
クソ羽田やクソ横田基地やクソ厚木基地被害者グ儿ープなと゛とも手を組めば,全国規模でのクソ航空機廃絶運動を巻き起こせるんじゃないか?
自民公明という世界最悪の殺人腐敗組織が私腹を肥やす目的で、莫大な石油を無駄に燃やさせて.エネ価格に物価にと暴騰させて
騒音に温室効果ガスにとまき散らして氣候変動災害連発させて他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているにもかかわらず
民主主義国のように住民が大規模に立ち上がらないから全国テ口リストに好き放題侵略されてるわけだしダフ゛スタなしに根底からぶっ潰そう
(羽田〕ttps://www.call4.jp/info.php?tyРe=items&id〓I0000062 , tTРs://haneda-Project.jimdofree.com/
(成田〕ttPs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tтps://i.imgur.com/hnli1ga.jPеg

13 :花咲か名無しさん :2023/11/04(土) 18:30:53.22 ID:kcjRLZ1g0.net
南九州だけど収穫した
カメムシと猛暑のせいかスカスカだわ

14 :花咲か名無しさん :2023/11/06(月) 11:58:30.09 ID:eNvBK7EFM.net
3年生なんだけど秋芽はつまずに育てていいのかな? とりあえず木を育てたいあるよ

15 :花咲か名無しさん :2023/11/06(月) 15:18:08.98 ID:gFZ1xRvzM.net
南関東
温州みかん
酸味抜けてだいぶ甘くなってた
もう少しかな

16 :花咲か名無しさん :2023/11/07(火) 00:36:32.64 ID:fHXugv5m0.net
複数目の苗を別期の温州みかんで植えたいんだけど
育て方に書いてる株間3Mってのが想像してたより距離あって贅沢
セコく2Mにしようかと思ったが
なんか不安で間を取って2.5Mにの所に穴掘ってみた(まだ植えてない)
3Mじゃなくてもなんとかなりますよね?

17 :花咲か名無しさん :2023/11/07(火) 02:37:00.19 ID:FoXrt+Hr0.net
ちゃんと枝整えるなら余裕でしょ

18 :花咲か名無しさん :2023/11/07(火) 02:59:21.52 ID:9/4sfqZ30.net
反対側に通る場所があるのかないのかとかわりと重要だと思う

19 :花咲か名無しさん :2023/11/07(火) 03:05:23.11 ID:khl03ae40.net
先人の知恵が成功率あげると思う
詰めたところで日当たりと風通しで問題が出やすくなるし

20 :花咲か名無しさん :2023/11/07(火) 18:48:54.55 ID:rTPV3Q1I0.net
植木鉢で育ててる実生1年目の金柑の秋枝?が、春から伸びていた主幹の高さを抜いてほぼ垂直に育ってる
実生1年目の今の時期って剪定していいんですかね?
春の剪定時期まで待つべきか、それとも2年目に入るまで剪定自体が禁物なのか……
将来は小さい植木鉢で盆栽風に楽しむ予定です

21 :花咲か名無しさん :2023/11/07(火) 18:49:02.44 ID:rTPV3Q1I0.net
植木鉢で育ててる実生1年目の金柑の秋枝?が、春から伸びていた主幹の高さを抜いてほぼ垂直に育ってる
実生1年目の今の時期って剪定していいんですかね?
春の剪定時期まで待つべきか、それとも2年目に入るまで剪定自体が禁物なのか……
将来は小さい植木鉢で盆栽風に楽しむ予定です

22 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 42c3-jfG6):2023/11/07(火) 21:38:18.19 ID:rTPV3Q1I0.net
あれ、二重書き込みになってる
失礼しました

23 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e89-9NWm):2023/11/07(火) 22:03:43.40 ID:Mzwsgp260.net
>>21
垂直に伸びる脇枝はだいたい徒長するし残してもいいことないから
自分だったら時期関係なく切っちゃうな

24 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e32-vuYt):2023/11/07(火) 22:11:21.72 ID:c/85BHyV0.net
実生一年目で葉っぱを減らすのは嫌だな
柑橘は冬でも光合成するから切るとしても春まで待ったほうが良いと思う
冬に傷んで多少落葉するかもしれないし

25 :花咲か名無しさん :2023/11/08(水) 23:00:19.83 ID:HbL8j8t70.net
>>23
確かに現時点で滅茶苦茶徒長枝感あるんですよね

>>24
そういう生態なら確かに安全策の方がよさそうですね
冬越しも初めてなのでどうなるか分かりませんし

お二方ありがとうございました
剪定の予定は今すぐではなく冬を越してからにします

26 :花咲か名無しさん :2023/11/09(木) 16:12:31.50 ID:d0OC4o7s0.net
昨年10号鉢植えした上野早生を初収穫
樹高1.7mくらいで実が二つなりました。
来年は12号に鉢増しします

27 :花咲か名無しさん :2023/11/09(木) 16:16:20.08 ID:d0OC4o7s0.net
それと、今年はキンカンの色付きが早いです
あまり大きくならないうちに黄色くなってきました
今年はなかなか飽きっぽい気温にならない、天候の影響でしょうか

28 :花咲か名無しさん :2023/11/09(木) 16:21:28.92 ID:xkpUVMlK0.net
カメムシのせいでミカンの実が半分ぐらい落ちたわ
落ちたのはハクビシンとかの森の仲間も食いに来ないな

29 :花咲か名無しさん :2023/11/09(木) 19:25:29.93 ID:LBrnZgVA0.net
柿と柑橘はハクビシン食わないね

30 :花咲か名無しさん :2023/11/09(木) 20:34:34.82 ID:1nMMXFLI0.net
黒外皮のフィンガーライム、収穫時期がわからなくて困る
中身ピンクだけ見て買ったらこんなことになるとは

31 :花咲か名無しさん :2023/11/10(金) 01:26:44.13 ID:cfYNTRks0.net
今まで収穫量を量った事ないから今年初めて量った
温州ミカンが15kgあった
まだ収穫できてない分も入れたらもう3kgありそう
今年は諸事情で量が減っててこれだから、以前はどれだけあったんだか

32 :花咲か名無しさん :2023/11/10(金) 21:20:58.95 ID:jZ0Q2/Ua0.net
昨日収穫した上野早生を食べてみた
ソフトボール大まででっかくなってたし、初めてなった実だから、大味だろうなぁと思ってた。
でも、食ってみたら想定外に美味いw
来年も数個でいいから結実してね

33 :花咲か名無しさん :2023/11/11(土) 19:34:51.96 ID:DWpOQRXJ0.net
>>30
通常だと9月から10月位で丁度良いから、結実4ヶ月位だと思う。意外と大きくなるの遅い
家のは温室入れたら花咲いたけど、今受粉しても食べ頃は5ヶ月以上かかる。

34 :花咲か名無しさん :2023/11/11(土) 19:38:22.19 ID:DWpOQRXJ0.net
ゴメン1ヶ月ズレてた。早めに結実したのは8、9月で一番最後が10月だった。いずれにせよ4ヶ月位ね。

35 :花咲か名無しさん :2023/11/12(日) 12:23:39.61 ID:4s4OkLqY0.net
>>33
ありがとう
うちは5月から咲き始めて6月がお花の最盛期だったから
大きい実はそろそろ収穫できそう
問題はポツポツ咲いたのがいつの間にか結実していていつの花か謎のもの

36 :花咲か名無しさん :2023/11/15(水) 13:19:52.85 ID:rJ71wjEG0.net
4月から育て始めたレモンくん葉っぱ全部蝶の幼虫に食われて禿げ散らかしてるけど大丈夫かこれ

37 :花咲か名無しさん :2023/11/15(水) 15:04:53.11 ID:E/6JDvQWM.net
庭の青レモンやっと苦くなくなったようだ
レモンティーにしたら香り良くて美味しかった

38 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f0c-21bT):2023/11/16(木) 11:29:12.22 ID:IxPEfH5s0.net
マイヤーまだ濃い緑色まま
いつ黄色くなるのか我慢比べだな 

39 :花咲か名無しさん :2023/11/16(木) 12:20:56.29 ID:PkKipo3S0.net
マイヤーは色付くと酸っぱい雑柑っぽい味になってレモン感皆無になってしまうがな
さっさとグリーンの内に使ってしまうのが吉

40 :花咲か名無しさん :2023/11/16(木) 12:24:55.06 ID:hJHyf/kb0.net
レモンって完全に黄色くなっていると香りが少なくなって
単に酸っぱいだけの味になる気がする
香りとすこし苦味があって切れのある味なのは
緑がかった黄色のやつだと思っている

41 :花咲か名無しさん :2023/11/16(木) 20:13:34.76 ID:m1rjQCQI0.net
黄色くなるとたしかにキレはなくなる
でも樹上完熟島レモンは味も香りもふわっとふくらみがあってお気に入り

42 :花咲か名無しさん :2023/11/17(金) 00:26:55.74 ID:WIaqQAa90.net
>>36
近所で育ってるレモンの苗がその状態だけど、
今日通りかかったら新芽出してたっぽいから案外大丈夫そう
でも来年は見回った方がいいと思う
あいつら春から秋口までずっと親が飛んでるからなー

43 :花咲か名無しさん :2023/11/17(金) 16:13:56.25 ID:08kz9LFP0.net
【○~】農薬に含まれる殺虫剤成分が男性の精子数減少の一因だったという研究結果 (GIGAZINE) [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700180934/

44 :花咲か名無しさん :2023/11/18(土) 07:19:03.40 ID:LT4Nz7Yg0.net
我が家の鉢植えポンカン、色づいてきた。氷点下なる前に室内に入れたが、収穫のタイミングがわからない。

45 :花咲か名無しさん :2023/11/18(土) 10:27:22.12 ID:SIyO6bvw0.net
璃の香を植えて二年目6個収穫。味がレモンと夏みかん
の合わさったような雑味が問題。もっと期待していたけど
残念

46 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b18f-TkBg):2023/11/18(土) 11:48:42.90 ID:2dXjSQ7g0.net
またレモンの鉢が倒れた*2回
鉢で根域制限は倒れやすいから困る

47 :花咲か名無しさん :2023/11/18(土) 21:56:59.45 ID:I4ovxRbn0.net
>>45
一回も食べたことが無い果実苗は買うもんじゃないと学んだよ。
好みじゃなかった果樹はリストラした。マイヤーレモンと璃の香は
不満を感じる人が多いね。自分はマイヤーレモンで失敗したから璃の香
は買わなかった。王道のレモンリスボンとユーレカが一番美味しいと思う。
マイヤーレモンと璃の香に共通するのは雑柑の味がするってとこだと思う。
次に流行るのはパキスタンレモンかな?買わないけどね。

48 :花咲か名無しさん :2023/11/19(日) 00:04:23.78 ID:ILBChLkn0.net
実もつぼみもついてるフィンガーライムと島レモンをを室内に取り込み
葉っぱを洗ってるときにフィンガーライム1個島レモン2個実を落っことした
風が強くて実が落ちそうと早めに取り込んだのに
初めて食べたフィンガーライムは山椒+レモンの強い香りと粒が固いのにちょっとビックリした

49 :花咲か名無しさん :2023/11/19(日) 00:29:17.05 ID:gqG7qkOC0.net
マイヤーレモンはニュージーランド産のを食べた事しかないがそっちは好きだな
自分で育てたのと食べ比べた人がいるかは知らないけど

温州みかんの2回目の収穫を済ませたけど、木が大きいせいか残り30個位かと思って取ったら70個近くあったわ
どこにそんなに隠れてたんだろう
大きな実ばかりだし、隠れるにはでかいと思うんだけどな

50 :花咲か名無しさん :2023/11/19(日) 08:40:49.84 ID:tmsbm4+w0.net
まだ緑色のスイートスプリングを味見してみた
香りは良いのだが全然美味しくないw
水っぽくて味が薄すぎる
色つくまでもうしばらく放置すれば変化でるかなぁ

51 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 42ff-JugM):2023/11/19(日) 09:57:19.82 ID:ohfDJfl20.net
庭のミカンの実を試しに食ったらだいぶ甘くなってきてる
私はすっぱいのが好きだから食べ頃に思えるのだが
昨年は色着いたとたん収穫してしまいそれを知り合いにあげたが食ってもらえず
公園でコンドルは飛んでいくを演奏してた外人にあげた言ってた
今年はあと2週間待って収穫しようと思う

52 :花咲か名無しさん :2023/11/19(日) 11:26:40.24 ID:Qd95aVH+0.net
うちのスイスプ植えて5年目だけど実が付かないのは何でだろう?
花は咲くけど実は落ちちゃってる

53 :花咲か名無しさん :2023/11/19(日) 11:47:43.75 ID:I0BXDomp0.net
うちのスイスプは2年目で3個くらい実がなってる
花は取らずに放置してました。
周りには他の柑橘も置いてはありますが

54 :花咲か名無しさん :2023/11/19(日) 11:47:55.77 ID:s13FwO950.net
イベント会場で有田みかんの即売会やってる
その横にみかんがたわわに実った樹高1mくらいの鉢植えが並んでいて
みかん狩り体験&試食が出来る
こういう実付き鉢の使い方はいいと思った

55 :花咲か名無しさん :2023/11/19(日) 18:47:43.92 ID:xcgcYEjg0.net
やっぱ金柑って代わりがないな、旨い

56 :花咲か名無しさん :2023/11/19(日) 22:15:31.75 ID:Fhffq8BP0.net
庭に温州ミカンが植えて在って隔年で豊作不作を繰り返すが、今年は当たり年
今日適当に5kgぐらい収穫して親戚に持って行った
まだ、その3倍ぐらい木についている
一昨年は取るのが嫌になって放置したらメジロやヒヨドリが団体さんでやってきた
今季もそうなるかな

57 :花咲か名無しさん :2023/11/20(月) 08:56:47.27 ID:JTFqSccDH.net
興津早生 過去最高に美味い

薄皮が薄いって旨さの必須条件だな

58 :花咲か名無しさん :2023/11/20(月) 13:13:33.99 ID:ITy/qCsd0.net
今年植えた小原紅早生が一つだけ結実しました
良い感じで色付いたから早速食べてみましたよ
初生りの割には美味いですねぇ
こりゃ来年が楽しみだ

59 :花咲か名無しさん :2023/11/20(月) 13:14:45.00 ID:ITy/qCsd0.net
去年植えた宮川早生は結実無しでした
こっちも来年に期待です

60 :花咲か名無しさん :2023/11/21(火) 00:40:22.49 ID:dFnWjIYG0.net
秋植え球根買いに行ったらもう目ぼしいものが無かったけど
初めて見たコブミカンの木買っちゃった

61 :花咲か名無しさん :2023/11/21(火) 12:01:02.27 ID:FPOEC4f/0.net
マイヤー焼き魚にかけたらひと味アップした
まだ緑色だけど 使って良かった

62 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e32-fRgh):2023/11/21(火) 12:18:03.15 ID:Wxyy+yRS0.net
マイヤーの鉢植えなんですけど冬場の水やりは
水分計で完全に乾くの待ってから上げたほうがいいんですか? そろそろ乾いてきたから水あげたいんだけど仕事で夕方にしかあげられないから寒さで心配

63 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 42ff-JugM):2023/11/21(火) 12:18:44.05 ID:q6B+n8zi0.net
甘いミカンを酸っぱくする魔法をかけときました

64 :花咲か名無しさん (スッップ Sd22-QpZW):2023/11/21(火) 12:25:37.22 ID:Q7jG0c5Rd.net
メキシカンライム室内へ

65 :花咲か名無しさん :2023/11/22(水) 21:24:56.37 ID:55Glc7O50.net
>>49
ニュージーランド産と熊本産と自分で育てたマイヤーレモンを食べたことあるけど
味や香りは違うと思う、ニュージーランド産は熟しているものが多いせいか
レモンのリモネン臭はないけど山椒臭も少ない。果肉はレモンではない酸っぱい雑柑。
熊本産は青いのしか食べたことないけどリモネン臭ちょっと<山椒臭 果肉の酸味は強い。
自作ほぼ熊本産と同じ完熟するとリモネン臭なく山椒臭とハーブのタイム臭 果肉は酸味の強いみかん
個人の感想です。

66 :花咲か名無しさん :2023/11/23(木) 11:59:00.37 ID:zWakvlaX0.net
9号鉢樹高1.2m程度のビアフランカが黄色くなってきたよ
でもなーんか実が小さくて、大きいのでも鶏卵くらいしかない
ビアフランカの実はこんなもんなのでしょうか

総レス数 66
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200