2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポトス9

1 :花咲か名無しさん:2023/08/12(土) 08:24:45.73 ID:sm7n+4V6.net
ポトスについての専用スレです、引き続き情報交換をしましょう。

【育て方参考ホームページ】
ブルーミングスケープ
ttp://www.bloom-s.net/kanri/potosu.htm
ヤサシイエンゲイ
ttp://www.yasashi.info/ho_00008.htm
Monsterra Mania - 様々な仕立て
ttp://www.monstera.jp/mania/shape/

【過去ログ】
1 http://hobby8.2ch.net/engei/kako/1022/10221/1022161055.html
2 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1141719883/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215166399/
4 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255416566/
5 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1359424279/
6 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1475218459/
7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1539120030/

前スレ
ポトス 8 【マーブル・ライム・エンジョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1631579331/

2 :花咲か名無しさん:2023/08/12(土) 09:21:00.02 ID:ztgBtO4v.net
ありがとう

3 :花咲か名無しさん:2023/08/14(月) 02:03:20.85 ID:FKDHtAGD.net
>>1
乙&あり

4 :花咲か名無しさん:2023/08/14(月) 09:48:56.78 ID:FKDHtAGD.net
園芸板は20レス行かないとスレが落ちるとかはないのでしょうか

5 :花咲か名無しさん:2023/08/14(月) 10:50:11.42 ID:wGtHvQ8s.net
スレ立てありがとう

6 :花咲か名無しさん:2023/08/14(月) 11:27:37.94 ID:IiF8hA7d.net
保守
園芸板も即死あるのかな?

他の観葉植物買おうと思っても結局ポトスばっか見ちゃう
ポトスって気楽に育てられるのがいいよね

7 :花咲か名無しさん:2023/08/14(月) 12:48:23.67 ID:rFqXzAyq.net
自分がエアコン苦手なので
毎冬半分くらい枯れてしまうけど
いつも春夏には復活する可愛いヤツ

8 :花咲か名無しさん:2023/08/18(金) 12:30:24.16 ID:1cc7eOHk.net
保守
観葉植物いろいろ買っても結局飽きないのはポトスなんだよな
お世話に疲れてもポトスだけは元気でいてくれる安心感がいい

9 :花咲か名無しさん:2023/08/18(金) 14:23:13.31 ID:/OEnr03e.net
風にすこしあてる

10 :花咲か名無しさん:2023/08/19(土) 05:09:31.75 ID:JgKHo6Xk.net
強いポトスありがとう

11 :花咲か名無しさん:2023/08/19(土) 19:30:07.81 ID:GjRP2m9Z.net
ライムコンパクト欲しいのに生産休止なのか

12 :花咲か名無しさん:2023/08/21(月) 00:45:37.89 ID:AjBa2WLv.net
ライムコンパクトは枝変わりだからって販売休止から3年…
親株はあるって言うからそろそろ

13 :花咲か名無しさん:2023/08/23(水) 10:16:13.72 ID:bZAA2QEQ.net
親株あるのはグローバルじゃない?
ライムコンパクトは全部ないって動画で言ってた気がするよ
エクセレントはよそで作ってるっぽいし、ライムコンパクトも誰か作って欲しいなあ

14 :花咲か名無しさん:2023/08/23(水) 12:47:15.56 ID:bpJ3Ipc8.net
100均のポトスだいぶ大きくなった
https://i.imgur.com/fo3D3UT.jpeg

15 :花咲か名無しさん:2023/08/23(水) 16:21:41.45 ID:hlvAmnRa.net
浅岡園芸2020年8月29日 · Instagram
現在生産休止していますが…親木だけ少し確保してます😊
また生産できる時が来ると良いのですが。

16 :花咲か名無しさん:2023/08/23(水) 16:31:11.65 ID:hlvAmnRa.net
ライムコンパクト親株あるならそろそろ再販してほしいな

17 :花咲か名無しさん:2023/08/24(木) 00:12:40.76 ID:g93ovTkx.net
>>14
うちの子とおなじ

18 :花咲か名無しさん:2023/08/24(木) 12:56:32.18 ID:x51vadir.net
100均で買った時のカップで挿し穂してみた
https://i.imgur.com/8rRQJnp.jpeg
上手く根付くかな〜

19 :花咲か名無しさん:2023/08/25(金) 09:19:42.08 ID:4A6If4fX.net
エンジョイはやっぱちょっと難しいんだね ゴールデンやライムは葉っぱつけたまま一節を水挿しで根が出たらハイポネックス微粉1000倍を入れた花瓶にほうりこんどけばきれいに茂ってくれるけどエンジョイはなかなか育ってくれない
水挿し後3年目でようやく少しは見られるようになってきた といってもミニチュア仕立ての域を出ない

20 :花咲か名無しさん:2023/08/25(金) 21:37:30.82 ID:gISrPbvn.net
>>19
エンジョイは蔓を切って束ねて水苔にくるんで植え付けるとどんどん増やせるよ
成長自体はゆっくりだけどね。それが長い間草姿が崩れない利点でもあるし

21 :花咲か名無しさん:2023/08/26(土) 07:57:38.44 ID:n3iSAUHi.net
水苔かあ 取り替えるのが大変でなあ 水耕栽培なら二週間に一回ぐらい庭に中の水撒いて液いれるだけですむからいいんだよなあ

22 :花咲か名無しさん:2023/09/18(月) 21:44:26.60 ID:rOdBVT7Y.net
植え替えっていつまで平気?
今年暑いから来月も大丈夫かな?

23 :花咲か名無しさん:2023/09/21(木) 04:28:36.80 ID:jz80tez3.net
平気だよ

24 :花咲か名無しさん:2023/09/21(木) 17:07:45.04 ID:VXF5TU4k.net
出先で1ポット400円だったので衝動買い
https://i.imgur.com/UHwnf02.jpeg
マーブルって種類で合ってる?

25 :花咲か名無しさん:2023/09/21(木) 17:09:51.29 ID:5T3DWFRZ.net
ゴールデンだね
マーブルクイーンは表現しにくいけど白地に緑って感じ

26 :花咲か名無しさん:2023/09/21(木) 17:12:35.32 ID:VXF5TU4k.net
あんがと!
ライムも欲しいなあ…

27 :花咲か名無しさん:2023/09/22(金) 22:00:31.64 ID:TXrD/or7.net
ライムあげたい
ステータスもあげたい
増えすぎた

楽天にグローバルとエクセレントあったから欲しいけどこれ以上ポトス…?ってなってる

28 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 16:40:19.25 ID:3pkZaEEQ.net
けっきょくライムネットショップでポチってしまったw
テルノシリーズ気になってそっちとちょっと迷ったけど
やっぱ基本種の方がいいかな、と。

29 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 17:16:07.41 ID:cSyNJfn9.net
グローバルまだ売ってるね
メルカリで枝買うよりずっとよさそうなのに

30 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 01:25:31.27 ID:hpzXRPIp.net
>>28
ライムみたいなテルノシャンゼリゼもすごく良いよ
おすすめ
テルノ沼も怖い

結局グローバルもエクセレントも買った
到着楽しみ
鉢買ってくるわ

31 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 07:59:21.53 ID:YzUxYDnY.net
>>30
まさにそれと迷ったw>シャンゼリゼ
ひらひら感のあるちょっとフリルってる葉っぱ可愛いなあって
そして
「お〜、シャンゼリ〜ゼ♪お〜、シャンゼリ〜ゼ♪
 テレレーテレレーテレレーテレレー テーレレーレ レレーレ テーレレーレ♪」って歌
何のCMだったか思い出せなくてグルグルしてる

32 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 08:17:30.62 ID:qDOu0zqo.net
ウチのは全然成長せずダメだった
日に当て過ぎたのかな

33 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 08:55:08.88 ID:YzUxYDnY.net
100均で買った苗(左)濃い緑一色なんだけど
これパーフェクトグリーンってヤツなの?
https://i.imgur.com/8KBBfOW.jpeg

ライム明日届くので楽しみ
こんなに増やしてどーすんの!って気もするが…

34 :花咲か名無しさん:2023/09/25(月) 10:13:21.61 ID:9BVp86P/.net
>>33
ダイソーの謎の緑ポトスじゃない?
7月に買って猛暑のなか根洗いまでしてスパルタで植え替えたけどめちゃくちゃ強い
マーブルやライムの3倍くらいの勢いで成長してる
葉緑素の量の差なのかな

35 :花咲か名無しさん:2023/09/25(月) 16:28:53.32 ID:peDecRGm.net
斑入りの品種も枝変わりで緑一色の葉とつるが出てくることあるけど実際強いよ うちのマーブルクイーンもそうなった
放っておくと緑ばかりになって斑入りが駆逐されてしまうからその部分は切り落としていく

36 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 10:43:02.71 ID:dwSqJdUM.net
垂れてるところ全部剪定した、フサっとしてるのがすき

37 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 10:50:36.27 ID:fRVjmI6w.net
毎年1.5メートルぐらいビロビロに伸びるのをひたすら眺めるのと
年の暮れに先端を植え直す作業がとてもすこ

38 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 11:14:36.61 ID:IsF3voCU.net
新芽が袋被ってる状態でそろそろ剥けそうな感じの部分が好き

39 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 12:40:33.86 ID:I1ueLUKo.net
>>36
フサフサやで
https://i.imgur.com/QgDDmtH.jpg

40 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 13:35:01.25 ID:9Nrm3Ic2.net
>>39
わあ綺麗だなあ
うちのゴールデンは緑部分がいつも黄緑になっちゃって遠目にはライムに見えてしまうくらい黄緑
どうしたらこんな綺麗な緑が出るの

41 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 13:39:56.64 ID:Of9DtQTc.net
うーん思いつくこととしては…
チッ素肥料が足りてなくない?
葉緑体作るの主にチッ素だから

あとは土がアルカリ性になってない?
弱酸性でないと栄養吸収できない

42 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 13:53:23.60 ID:9Nrm3Ic2.net
>>41
ハイポネックス微粉ずっと使ってる
これチッ素少なめみたいだね
チッ素多めのに変えてみるサンキュー
成長もなんか遅く感じてるし土替えて実験してみるわ

43 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 14:18:01.94 ID:dwSqJdUM.net
肥料1種類だけ使ってると偏るからあんまり良くないらしい
うちは観葉に3種類使ってるけどポトスは肥料で大きくなりすぎるからあげてないw
冬に葉の色が悪くなったときくらいかな

44 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 19:29:39.11 ID:Zm2D6Q1z.net
https://imgur.com/a/OpSXy2F
このよくある吊り鉢だけ買えるところ探してるんだけど何て検索すれば良いかわかる人いない?
植物とセットになって売られてるのしか見たことないんだけど植物はもう増やしたくないんだ

45 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 19:40:08.57 ID:dwSqJdUM.net
全く同じやつが欲しいってこと?なら店で聞くのが早いんじゃない

46 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 21:03:38.73 ID:KBhlV4ky.net
兼弥産業の 吊り鉢Wバリュー
で検索

47 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 21:15:08.22 ID:Zm2D6Q1z.net
>>45
お店で聞いたら植物とセットの状態で入ってくるから鉢のことは分からないって言われたんだ

>>46
ありがとう!!!まさにこれです!
見た感じ少数の販売はしてないっぽいなあ
でも商品名が分かれば問い合わせも出来るしありがたい
助かりました

48 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 03:58:23.81 ID:dUUzGOH3.net
今週末の予定、まだ決まってないんだ。

49 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 22:02:55.58 ID:3oxBBSrC.net
>>39
どうやったらこんなにフサフサになるんだ…
下の方で何周にも巻いてるの?

50 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 23:10:42.76 ID:2D5KAmYv.net
寒くなる前に間延びした蔓を切り詰めたいけど、なんか勿体ないんだよなぁ
挿し穂にして増やしたところで置き場所ないから割り切るしかないんだが

51 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 00:30:18.73 ID:yEDaMEig.net
わかるー
しかもメルカリ行きもあげるのもだめな品種とかあるし

52 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 09:49:41.10 ID:mgWzwgFo.net
>>49
そうです
ツル同士を引っ掛けるというか組んでグルグル巻いてます

53 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 11:07:57.27 ID:6IwHhTOz.net
原種のポトスってなかなか売ってないね
斑のない緑一色のポトスが欲しくて、斑入りから先祖返りしたものより原種の方が魅力的だし強いのでは?と思うんだけど…

54 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 11:18:29.96 ID:wzZB+Ebe.net
>>52
サンクス
うちも頑張ってこういう感じ目指そうと思った

55 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 19:43:15.07 ID:p1UHAjr5.net
フサフサにしたら蒸れて病気になったり虫ついたりしない?

56 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 21:48:51.81 ID:mgWzwgFo.net
>>55
それは特にないよ

57 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 21:52:32.94 ID:rs9hqfbs.net
原種欲しい
百均の緑一色のは原種とはちょっと違いそうなんだよね…

パーフェクトグリーンの葉のツヤと色が大好きだから多分一生愛でると思うけど、原種はまた違った魅力があるんだろうなぁ

58 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 07:20:01.59 ID:ZFbhZUaT.net
皆さんの言ってる原種のポトスって何?
先祖返りでもパーフェクトグリーンでもないんだよね?
10年位前になるか、原種って触れ込みで売ってたのは普通のポトスと全然違った
ぺったんこで板に張り付いてたけど、あれのことじゃないよね?
あれはあれでなんだったのか

59 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 19:17:01.49 ID:f75KUSMZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=Sfvo39b_qmA

60 :58:2023/09/29(金) 19:37:49.63 ID:ZFbhZUaT.net
リンクありがとう
でも私の記憶にあるのじゃないからしつこくググってみた
クライムリーフのデュビアというやつだったけど、ポトスではなくてモンステラだった
ごめんなさい

動画の原種は私達の育ててるポトスじゃなく、正統派のポトスなのね

61 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 02:17:15.59 ID:VvJTrMSV.net
>>59
イッセイさん!好みの植物の動画あげてて好きだったのに最近動画あげなくて残念

62 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 11:59:16.32 ID:B/QH2ugK.net
学名が変遷する中で、ずっとポトスと呼ばれていたソロモン諸島由来のものはヒメハブカズラ属に分類されるようになり、ポトス属にはまた別のサトイモ科の植物が属しているってことで、この「本物のポトス」ってのは学名上の本物のポトスってことだろうな

で、これとは別にいま一般的にポトスと呼んでいるエピプレムナム・オーレウムの原種ってのがあるはずで、100年くらい前に黄金カズラとして入ってきたものはすでに斑入りの園芸品種だけど、その変異以前の緑一色の原種ってのが欲しいなぁ

63 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 16:41:14.39 ID:x02pL1qZ.net
そういうことにこだわってるとオクやメルカリで「原種型」と称する枝変わり掴まされるのがオチだな

64 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 16:49:19.20 ID:dQc8kQs5.net
罠の多い界隈ではあるよな

65 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 21:30:21.72 ID:eeacJADL.net
それって現存するの?

66 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 08:40:15.30 ID:MRKs+zc5.net
それってどれだよ?

67 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 08:58:49.98 ID:HO6QtIq9.net
原種型を指してるんだろ

68 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 09:14:15.64 ID:f7uD7Hw9.net
ポトス 原種型
でググるとうじゃうじゃ出てくる

69 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 09:30:27.43 ID:MRKs+zc5.net
原種って表示しちゃうと不当表示になるから原種型っていう触れ込みで売りつけるんだよな
原種風とか原種っぽいとか原種もどきとか偽原種とか書いてればよほどの馬鹿以外は引っかからないだろうけど

70 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 09:35:36.14 ID:f7uD7Hw9.net
百均で買ったのを売ってるんだろうなとしか

71 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 13:01:36.14 ID:MeK8o16c.net
違う種類寄せ植えしてる人いる?
たとえば3種類同じ鉢に植え付けたとして
植え付け直後は綺麗に三等分になってて映えると
伸びてくると巻く事になるから葉っぱがゴチャゴチャ入り乱れてあんまり綺麗じゃなくなるのかな…

72 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 02:15:04.75 ID:AaL9DHhp.net
>>62
ポリネシアのモーレア島に生えてる。俺の分も持ってきてほしい

73 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 04:55:05.76 ID:BRbPJlC3.net
>>71
あまり気にせず混ぜてるよ

74 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 09:46:40.17 ID:PxkmZhyJ.net
>>71
大雑把だけど緑の面積の多品種は成長も早く差は出るので量揃えるならごくたまにカット必要。

勝手に根付くわけでもないし、互いにからみ合う性質もないのではそこまで見た目はカオスになることはない

逆にあえて手動で絡ませても面白い見た目になる

なお根っこは絡まり合う。

75 :花咲か名無しさん:2023/10/03(火) 00:36:01.78 ID:703B6NOG.net
初めての観葉植物でゴールデンとグローバル購入
初心者だからお世話が不安だけどこの2品種はやっぱり丈夫?

76 :花咲か名無しさん:2023/10/03(火) 00:47:34.85 ID:lK8EOqd6.net
>>75
グローバルは繊細
葉っぱ黒くなりがち
グローバルじゃなくてグローバルグリーンなら丈夫
ゴールデンは持ってないので知らない

77 :花咲か名無しさん:2023/10/03(火) 00:52:19.77 ID:KHosuTTc.net
ゴールデンはもしかしたらグローバルグリーンより丈夫なくらい…
斑入りとは思えない強健さと美しさを兼ね備えた傑作です

78 :花咲か名無しさん:2023/10/03(火) 00:54:40.93 ID:KHosuTTc.net
よく光も満足にもらえないような薄暗いインドカレー屋の片隅で元気にうねってるよ

79 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 11:53:53.28 ID:xt+8orCe.net
ゴールデンはどこにでもありすぎて安っぽく見られるけど丈夫で大きくも小さくも仕立てられてインテリアには最適だと思ってる
葉っぱ一枚の一節を水挿しして芽が伸びてきたら葉っぱ3枚目出るかどうかってところで新芽だけ切ってまた挿すとかなりミニに仕立てられて楽しい 

80 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 17:02:29.08 ID:oK76gmL/.net
え?光量そんなにいらない?

81 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 23:19:30.12 ID:SRtmq0Bg.net
窓のない玄関に置いた時はさすがに弱った

82 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 07:09:56.02 ID:+SoNOuSd.net
test

83 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 17:31:32.15 ID:lGEMKJ8G.net
窓の無いトイレで水に挿して置いてるけど枯れる気配が無い

84 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 04:50:51.06 ID:wj50LU08.net
光量あったほうが 節と節の間が詰まって
葉っぱも茎もガッチリするよ

85 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 08:51:44.70 ID:zwYB+4nY.net
全く光の入らないトイレでも流行ってる飲食店とかだとひんぱんに明かりがつくので何年も生き延びてたりする やっぱゴールデンかライムが多い

86 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 09:13:49.54 ID:Aog4wwQ+.net
飲食店だと営業中は電気付けっぱなしなんじゃね

87 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 11:30:11.32 ID:zwYB+4nY.net
そういう店もあるな が、それならいまさら書くほどのこともない
でも俺が言った店のトイレは人感センサ付き それでも何年も生き延びてるってところが話のポイント

まあチミはこれを機に会話力を磨きたまえ

88 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 12:45:09.88 ID:rmO9ez8e.net
んじゃ日光そんなに無くとも育つ?毎日ベランダ出すのも苦なんだが

89 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 13:01:30.43 ID:LaYrPoTW.net
窓辺なら枯れることはないよ

90 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 13:15:06.00 ID:zeUM5Qhz.net
ポトスの光合成の閾値(専門用語忘れた)をググって
照度計のアプリ無料の落として
そこを上回る場所に置いときゃいい
どうしても足りなければタイマーで適当なスポットライトでも当てるようにすれば

91 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 13:24:23.27 ID:rmO9ez8e.net
昨年冬、外に出せなくて(寒いから)室内で植物用ライト当ててたけどほぼ枯れた…

92 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 13:52:38.92 ID:zwYB+4nY.net
>>90
ポトスの光補償点は400luxと書いてあるサイトばかりだけど品種等は書かれていない
まあ多分ゴールデンかな

93 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 14:21:41.73 ID:zeUM5Qhz.net
>>92
多分ゴールデンだろうね
てことはパフェグリはもっと低いのかも
すごいな

94 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 18:14:48.19 ID:vBn+2lkK.net
ポトス外出したことない
葉焼けが怖いし

95 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 18:20:11.60 ID:VUAgWUHY.net
>>91
気の毒に…
植物用ライトなら光は問題ないはずだから、室温10℃未満にでもなってたんかな?

96 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 23:56:56.10 ID:HuQPz9NE.net
瀕死だったやつとか支柱立ててた人とかたくさんテルノ買った人とか写真あげてた人たちのその後が見たい

97 :花咲か名無しさん:2023/10/08(日) 14:32:30.35 ID:aZb7D4G+.net
>>94
日焼け気にして外出控えるポトスちゃん想像してなごんだ

98 :花咲か名無しさん:2023/10/08(日) 18:09:24.43 ID:0Fuf8tZR.net
パーフェクトグリーン探しているけど置いてない
時期が悪いかな?

99 :花咲か名無しさん:2023/10/08(日) 18:31:22.85 ID:A1POm+Qy.net
一般の店舗では百均に本物か偽物かわからんが売られてるから仕入れないし育成業者も作らない説
百均ではいろいろ探られたりするからもう置かない説

100 :花咲か名無しさん:2023/10/08(日) 19:56:35.52 ID:CBCyo3Bi.net
浅岡園芸さんのだよね
近所の専門店では普通に売ってたけどタグが少し古そうだったな
もうシーズンオフかも
6月頃から出回るよ

101 :花咲か名無しさん:2023/10/08(日) 20:11:59.28 ID:D8ejo1IO.net
ポトスサミットにはあったのかな?

102 :花咲か名無しさん:2023/10/08(日) 23:36:13.19 ID:D8ejo1IO.net
オザキのイベントに持ってきてくれるといいなー

103 :花咲か名無しさん:2023/10/09(月) 10:25:04.57 ID:hCO5xkqm.net
今日は関東寒いなー そろそろポトスも成長止まりそう
葉っぱ一枚ずつに切り分けて水挿ししてるやつが根はだいぶ伸びて芽も出てるから葉っぱ一枚出るくらいまで行けば

104 :花咲か名無しさん:2023/10/09(月) 10:26:19.35 ID:hCO5xkqm.net
このまま冬越しさせても大丈夫なんだけど

105 :花咲か名無しさん:2023/10/10(火) 02:01:52.25 ID:K9p+3mFa.net
いちばんワクワクする部分
https://i.imgur.com/YsnY5uv.jpeg

106 :花咲か名無しさん:2023/10/10(火) 07:48:21.60 ID:Qcs7ShxV.net
イザ、ボッキーン!!

107 :花咲か名無しさん:2023/10/10(火) 08:36:21.57 ID:z1IwOBZ8.net
ポトスはそれ自体が愛

108 :花咲か名無しさん:2023/10/10(火) 20:44:32.58 ID:Qcs7ShxV.net
今日ちょっと離れたとこのダイソー行ったら、浅岡のかそれとも別の枝変わりか知らんけどふなしのやつと、ライムのやたら葉の小さいやつが売られてた
まさかなあと思いつつまあまあ元気そうなので買ってきたわ 買った以上は親も同然だから育ててやるわ

109 :花咲か名無しさん:2023/10/14(土) 06:34:27.01 ID:vIIX3LhG.net
グローバルグリーンを買ったんだけど、みずみずしいグリーンがとても綺麗で気に入ってます
ちょっと地味かなと思ってたんだけど、このぐらいの方がインテリアになじむ
みなさんのオススメポトス教えてください!

110 :花咲か名無しさん:2023/10/14(土) 09:27:57.51 ID:afyrxBQa.net
マーブルクイーンが好きやな

111 :花咲か名無しさん:2023/10/14(土) 09:49:00.95 ID:MkEC/PPy.net
一通り買ってみたけどエンジョイとパーフェクトグリーンに落ち着いた
どちらも最高

112 :花咲か名無しさん:2023/10/14(土) 15:27:22.15 ID:DveSdXFK.net
>109
グローバルとステータスが好き
その次にライムとテルノシャンゼリゼ
その後はグローバルグリーンとエメラルド

113 :花咲か名無しさん:2023/10/14(土) 18:02:40.19 ID:5ntgn4Fq.net
エメラルドは育てやすい?
グローバルグリーンと兄弟品種らしいから同じくらい丈夫かな?

114 :花咲か名無しさん:2023/10/14(土) 18:02:56.94 ID:5ntgn4Fq.net
エメラルドは育てやすい?
グローバルグリーンと兄弟品種らしいから同じくらい丈夫かな?

115 :花咲か名無しさん:2023/10/14(土) 19:12:56.40 ID:RyBY+bUZ.net
エメラルド丈夫だよ
グローバルクリーンと同じくらい
でもなんかすごく緑になっちゃう

116 :花咲か名無しさん:2023/10/14(土) 19:50:56.54 ID:DveSdXFK.net
どっちだっけ?ってなるくらい育てやすい
増えすぎて困る

117 :花咲か名無しさん:2023/10/16(月) 09:03:52.90 ID:UcX9fhgt.net
俺はエンジョイとグログリの二刀流やな
類似品種まで集めてたらキリないからな

118 :花咲か名無しさん:2023/10/16(月) 12:59:25.42 ID:Z/IiRNHo.net
手に入る範囲できりがあった頃が懐かしいな
エンジョイ出る前とかいいとこ3 品種しか手に入らなかったよね

119 :花咲か名無しさん:2023/10/16(月) 13:13:33.21 ID:UcX9fhgt.net
ゴールデン、マーブル、ライムくらいだったもんなあ
商業活動だからしゃーないけど似たり寄ったりの大差ない類似品出されてもなあとは思う
わかる人にはこんなにも違うだろってのはあるかもしれんけど
これが俺の個人的見解だな

ただグログリもエンジョイも初めて見た時は感激したし大発明だと思ってる

120 :花咲か名無しさん:2023/10/16(月) 14:35:34.53 ID:vaUbzfkv.net
ゴールデン、マーブル、ライムしかなかった時はポトスに興味なかった
エンジョイ、ステータスを知ってから興味を持った

121 :花咲か名無しさん:2023/10/16(月) 18:01:21.92 ID:msEoFb2/.net
斑入りは可愛いけどうちにはベンジャミンの斑入りがおるから
ポトスはライムを愛でてる
あとなんちゃってタワーに斑入りポトスが混じってるわ

122 :花咲か名無しさん:2023/10/16(月) 18:23:15.75 ID:pfq65kLi.net
9種類集めたけど結局ゴールデン、ライム、エンジョイを飾ってる
残りは茶色い薬の空き瓶に水挿しして維持してるけど丈夫なやつはすぐに伸びてくるからけっこう頻繁に切り詰めてるよ
小物と一緒に並べてあるから週に一回は確認するので液肥切れはまだやらかしてないけど、もう少し大きな容器にしようとは思ってる

123 :花咲か名無しさん:2023/10/16(月) 19:47:19.88 ID:iSCJw7ai.net
園芸店でライムやエンジョイはよく見るけどゴールデンが見掛けない
人気無いのかな

124 :花咲か名無しさん:2023/10/16(月) 20:20:36.42 ID:3CjukXJ3.net
グログリいいよね
ゴールデンに似た頑丈さと伸びの早さも大切
エンジョイは伸びはグログリの半分ぐらいの早さだし斑入りゆえ強光にもあまり耐性ないけど本当にお洒落で美しい
食べちゃいたいぐらい好きだよ😘

125 :花咲か名無しさん:2023/10/17(火) 19:04:31.91 ID:IIixrQGE.net
ゴールデンはどこにでもありすぎてわざわざ園芸店で買わないとかはありそうだな
グログリは今ミニチュア仕立てに挑戦中で18 mm未満の葉が6枚付いたところまで来た 
江戸切子のショットグラスに小粒のハイドロボールで植え込んでる

126 :花咲か名無しさん:2023/10/17(火) 19:04:42.51 ID:IIixrQGE.net
ゴールデンはどこにでもありすぎてわざわざ園芸店で買わないとかはありそうだな
グログリは今ミニチュア仕立てに挑戦中で18 mm未満の葉が6枚付いたところまで来た 
江戸切子のショットグラスに小粒のハイドロボールで植え込んでる

127 :花咲か名無しさん:2023/10/19(木) 13:13:00.06 ID:savkyG8E.net
海外の栽培動画を見ていた

128 :花咲か名無しさん:2023/10/19(木) 14:03:24.66 ID:n0BXIqD2.net
葉の大きさがモンステラくらいあるらしい野生のポトスを見てみたい

129 :花咲か名無しさん:2023/10/20(金) 16:30:55.44 ID:P8VANYqI.net
野生じゃないけど 植物園の温室にある巨大なポトスは圧巻だよね〜
我が家のポトスも葉の大きさは40cmくらいあるけど
高さが2mくらいしかないからまだまだですねー

130 :花咲か名無しさん:2023/10/25(水) 22:15:00.28 ID:ztM3sDUr.net
ダイソーの緑ポトス、モサモサになったので剪定したら
全部ふたまたに枝分かれして再生してきてさらにモッサモサで爆発しそう

131 :花咲か名無しさん:2023/10/27(金) 18:46:01.97 ID:ByxSermK.net
ダイソー緑ポトス近くの店舗だと550円もしちゃうんだよな 330円だったら買ってやるのに

132 :花咲か名無しさん:2023/10/27(金) 19:04:58.80 ID:enbIvj/q.net
近年はその値段だよね。コーヒーの木が330円か550円しかなかったけど最近110円の見かけてホッとしたよ。

133 :花咲か名無しさん:2023/10/28(土) 13:16:09.45 ID:H+D+F8HK.net
初めての観葉植物としてポトスを育ててるんだけどこの根っこの黒くなってる部分って根腐れってやつ…?
教えて先生方
https://i.imgur.com/VfLeay3.jpg

134 :花咲か名無しさん:2023/10/28(土) 14:30:36.22 ID:LL/JFGB5.net
去年の秋初めてポトスを買って冬に根腐れさせてしまい一切れの枝を何とか生きながらえさせてこの夏そこそこの大きさまで復活してくれたんだが秋になって又急激に萎れて来た
去年の失敗を繰り返さないように水やりは控えめに気をつけてたんだけどダメだった…もうほとんど虫の息
ポトスって意外と繊細?他の観葉植物は皆元気なのにポトスだけが枯れて行く…

135 :花咲か名無しさん:2023/10/28(土) 14:52:03.53 ID:CuazpiUt.net
>>133
たぶん腐ってはいないけどもう切っても構わない使い終わった根というか

136 :花咲か名無しさん:2023/10/28(土) 14:53:59.19 ID:BDD6pVli.net
>>134
自分は逆にシェフレラ、ヤシ、コニファー、
ミリオンバンブーなどあらゆる鉢を枯らしたけど
ポトスだけは10年以上の長い友達だわ
一個は土に植えてしっかり育てて
剪定したやつを水栽培してずっと楽しんでる
冬を越せなくても本体が元気なら増やせる
元気にするのは土が一番いいように思う

137 :花咲か名無しさん:2023/10/28(土) 17:17:55.56 ID:+fl+RNmk.net
>>134
土や置いてる環境は?
葉一枚+一節あれば増やせるよ

138 :花咲か名無しさん:2023/10/28(土) 17:29:06.35 ID:H+D+F8HK.net
>>135
って事はこのまま放っておいても大丈夫って事かな…
一部の葉が黄色くなったりシナシナになったりして心配してたから安心したよ
ありがとう!

139 :花咲か名無しさん:2023/10/28(土) 18:52:13.16 ID:+AcSQeh0.net
>>136
おお同じようなの育ててるね
自分はシェフレラ ヤシは放ったらかしで育ってくれてる ミリオンバンブーは死にかけたけどギリで耐えてくれてる感じ
バンブーは一旦水耕栽培してたけどやっぱり土に戻してからの方が元気だね

>>137
鉢植えで生き残った15cmくらいのが1本と枯れかかったのを切って水に刺してるのが3本程あるんだけどみんなかなり元気がない状態

夏の間は午前中陽の当たるベランダにシェード掛けた状態でとても元気だった涼しくなって急に元気なくなったので部屋に入れて東向きの窓際に置いてみたけど葉が黄色くなって数枚枯れてしまった
何かしてあげれる事あるかなぁ?

140 :花咲か名無しさん:2023/10/28(土) 22:26:09.12 ID:H1Im/Ma1.net
枯らすことが難しい植物
それがポトス

141 :花咲か名無しさん:2023/10/29(日) 01:41:13.94 ID:9JORHXEF.net
ポトスの冬越しの難易度は部屋の最低気温で変わると思うわ
10℃なら余裕、5℃なら厳しめ

142 :花咲か名無しさん:2023/10/29(日) 06:43:45.09 ID:vpkR6F9K.net
よーし、自分今年の冬は手持ちのポトス全部枯らす難問に挑戦するわ

143 :花咲か名無しさん:2023/10/29(日) 07:11:18.73 ID:kwpyho4Z.net
もしかして毎年枯らしてる人か?

144 :花咲か名無しさん:2023/10/29(日) 07:16:42.31 ID:HYydhjcW.net
写真見たい

145 :花咲か名無しさん:2023/10/29(日) 13:31:34.00 ID:OjZYbgG9.net
>>142
難問でもなんでもない
部屋の温度が2〜3℃になれば枯れるんだから、真冬に窓を開けとけば枯れる
冬越しできたからと自慢することでもないし、出来なかったと馬鹿にすることでもない

146 :花咲か名無しさん:2023/10/29(日) 14:08:17.30 ID:OjZYbgG9.net
>>142
難問でもなんでもない
部屋の温度が2〜3℃になれば枯れるんだから、真冬に窓を開けとけば枯れる
冬越しできたからと自慢することでもないし、出来なかったと馬鹿にすることでもない

147 :花咲か名無しさん:2023/10/30(月) 06:52:59.42 ID:Lqb26Ozw.net
わざわざ二回もカキコすんなよ 鼻息荒いぞ(ドウドウドウ〜〜

148 :花咲か名無しさん:2023/10/30(月) 08:56:41.19 ID:CB1LseUj.net
ここんとこ5chが不定期に鯖メンテしてて重いんだよ
ユーザーのせいではない

149 :花咲か名無しさん:2023/10/30(月) 09:39:47.54 ID:2IC6bGQH.net
時間差的に落ち着いてリロードしてたらよかったのに

150 :花咲か名無しさん:2023/10/30(月) 10:06:17.00 ID:zW5xChps.net
ポトスで喜んでるようなマジョリティが5chガチ勢と同じことできるわけないだろ

151 :花咲か名無しさん:2023/10/30(月) 13:57:54.33 ID:keTQLmdA.net
35分もスレ開いてるのがエンジョイ勢…?
>>150
教えてもらってよかったね

152 :花咲か名無しさん:2023/10/30(月) 21:09:02.44 ID:Lqb26Ozw.net
なんか>>145>>146のカキコ時間みるたび笑えてくるわw

153 :花咲か名無しさん:2023/10/30(月) 22:00:19.15 ID:fvj6YgAX.net
なんか熱いものを感じるよな

154 :花咲か名無しさん:2023/10/31(火) 01:50:08.71 ID:OFfNfSgP.net
グローバルとエクセレント買ったけど葉っぱに茶色いシミできて悲しい

155 :花咲か名無しさん:2023/10/31(火) 02:09:40.08 ID:rPbkPP0t.net
茶色いシミはハダニなこともあるから気をつけてね

総レス数 155
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200