2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 84草目

1 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eb9d-lLV0):2023/08/18(金) 13:01:51.25 ID:vwtFAWea0.net
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

次スレは>>980が建てる

※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 83草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1689579131/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-lLV0):2023/08/18(金) 13:10:02.81 ID:vwtFAWea0.net
あっ3行増やすの忘れてた
テンプレこっちや

!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

次スレは>>980が建てる

3 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-lLV0):2023/08/18(金) 13:11:01.71 ID:vwtFAWea0.net
4行になったがまあええか…

4 :花咲か名無しさん:2023/08/18(金) 13:15:04.26 ID:14K8zFmi0.net
(´・ω・`)蘭蘭♪

5 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-whyy):2023/08/18(金) 15:42:22.96 ID:sVM4LlbQa.net
>>4
出荷

6 :花咲か名無しさん:2023/08/18(金) 15:50:41.89 ID:14K8zFmi0.net
(´・ω・`)そんなー

7 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3758-n/9e):2023/08/18(金) 16:47:17.59 ID:Lz4iQGd80.net
乙でございます

8 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-phSg):2023/08/18(金) 17:43:34.22 ID:FxJRXvFH0.net
>>1
巷で人気の除草剤をあげよう

9 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e920-fnmQ):2023/08/19(土) 07:09:34.85 ID:jXSU8AnJ0.net
イッチお仕事グダグダでワロタ

10 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9333-YO5s):2023/08/19(土) 11:27:22.66 ID:cFrDY1jC0.net
踏み潰したカメムシの遺骸が1分くらいで消えたと思ったら体液の跡に小さい蟻が群がってたンゴ...
早スギィ

11 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d3e2-+Rdd):2023/08/19(土) 11:34:57.70 ID:fFG9oNyB0.net
放置してた庭をちょっとずつ手入れして盆休みにあらかた終わったけど空いたとこ埋めようにも時期半端やな
夏の花植えるには遅い気がするし秋冬のには早い気がするし
初心者もええとこやから種類よう知らんせいもあるんやろけど

12 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c19d-Wgo7):2023/08/19(土) 12:01:05.76 ID:0AeGsaMn0.net
カメムシクッサ!ってなるけど鳥とかスズメバチとかもクッサ!ってなって天敵避けになってるんかな
カメムシもカメムシのことクッサ!ってなってるらしいけど

13 :花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp0d-fPuk):2023/08/19(土) 14:29:41.19 ID:D3jJYgQup.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1655532870721748994/pu/vid/720x1280/dtoJxCjbK_bCfDuj.mp4?tag=12

14 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1958-DAOQ):2023/08/19(土) 14:30:23.00 ID:vqXq1WIb0.net
これはうちで飼いたいわ

15 :花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-O/kO):2023/08/19(土) 14:30:53.65 ID:Oi28b0LFd.net
今時期に植えられるもん無さそう
秋までは苦土石灰撒くなり土壌改良する準備期間でええんちゃう?

16 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1196-uDNR):2023/08/19(土) 15:51:20.21 ID:cYSx9OrF0.net
>>15
ブロッコリーとかキャベツの定植真っ盛りや

17 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-B0q7):2023/08/19(土) 16:17:56.31 ID:dY1lKtxBM.net
なんかすごい水やりアイテム開発してもらえんか
ホースレスで水が出るとか

18 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c19d-Wgo7):2023/08/19(土) 16:27:27.27 ID:0AeGsaMn0.net
パンジービオラを今の時期に蒔いとくと開花が秋からになって長く楽しめるらしい
室内の冷房必須やけどな

19 :花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-O/kO):2023/08/19(土) 16:36:34.89 ID:Oi28b0LFd.net
>>18
ちょうど今やってるで
クーラーボックスか発泡スチロールの箱に保冷剤でもOKや
でも今年は暑すぎて難しいで

20 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c989-ZYbJ):2023/08/19(土) 17:14:39.25 ID:oa12BueA0.net
外出ただけで具合悪くなりそうや
あちこち雨降ってるみたいやけどうちは7月末以降まとまった雨無くてしんどすぎる
9月も残暑厳しいみたいやし今年は室内観葉とのんびり過ごすつもり

21 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e920-GlU0):2023/08/19(土) 17:23:21.81 ID:jXSU8AnJ0.net
もうちょっと日差し弱くなってクレメンス
んで夜だけ雨が降ってほしい

22 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3169-uDNR):2023/08/19(土) 17:46:55.36 ID:6WBILAUC0.net
芽キャベツの苗って出回るの9月から?播種にはまだ暑すぎて早いかいな

23 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 31a3-KsMG):2023/08/19(土) 20:17:48.49 ID:8tYLAe720.net
梅雨明け以降一度も降ってないわ

24 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b89-Xr9l):2023/08/19(土) 20:37:31.27 ID:gaxe+2JB0.net
今年はマジで雨降ってないし、曇りじゃなく晴れの日が多いよな

ぶっちゃけ夏は雨のほうが生育良いわ

25 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bf6-4jXg):2023/08/19(土) 22:04:42.61 ID:wan7g9t00.net
覚悟の問題も多分にあるとは思うが八ヶ岳山麓くらいの山登るほうが
炎天下の街中同じ距離歩くより楽やわ
エアコン排熱と照り返しで街中死ぬ

26 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b89-Xr9l):2023/08/19(土) 23:18:17.76 ID:gaxe+2JB0.net
山なんて良い香りするし景色違うしでそら違うわな

都会だとどこ見ても個性がない建物ばかり、スマホくらいしか見る価値がない
都会だとなんの発見もない上に、なんなら汚い物ばかり発見してダメージ受けるまである

27 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c971-rr8d):2023/08/20(日) 00:15:37.89 ID:LRKYU/Kh0.net
母の日のプレゼントを買った園芸店に改めて2人で出かけたら、その日初めてスイカペペロミアをプレゼント返しでもろたんや
やけに水はけ悪そうな土やな~て思って、水はけ良さそうな赤玉土メインの用土の鉢に植えかえたもののポロポロ落ちていく茎…
こら根元付近がアカンと思って再度根元を洗い流したものの購入した時の半分くらいのボリュームになってもうた
悲しいわ…持ち直してくれるやろうか

28 :花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-x2tS):2023/08/20(日) 02:57:34.97 ID:xrssswCJd.net
3週間前に300倍で除草剤まいたが少し弱るだけで緑のまんまや
立っとる奴は数日後ヘタったが今元通りにビンビンで草

29 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5302-Xr9l):2023/08/20(日) 03:09:54.28 ID:NJ8sVBYE0.net
なにまいたか知らんが300倍って薄くない?

30 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-tvrA):2023/08/20(日) 07:09:07.49 ID:iiGNHRMsa.net
鉢植えにカビ生えてたんだけどこれヤバい奴かな?
中もほじるとおんなじ奴が出てくる

https://i.imgur.com/0Bva1JW.jpg

31 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9317-kuyA):2023/08/20(日) 09:15:33.00 ID:mgIqeVZK0.net
白絹病や
土は焼却処分して本体はバリダシンに漬けるんや

32 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9317-kuyA):2023/08/20(日) 09:19:52.59 ID:mgIqeVZK0.net
うちじゃそれ多発したからカニガラ肥料混ぜて放線菌増やして対抗したで
効果あるのか知らんけど

33 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-tvrA):2023/08/20(日) 09:22:33.34 ID:lxuovV7va.net
>>31
それは冬を待たずすぐやった方がいいの?

34 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c19d-Wgo7):2023/08/20(日) 10:30:36.23 ID:hF0TsVdj0.net
アフリカ北西部スペイン領カナリア諸島で山火事やて
カナリア諸島というとマーガレットとサイネリアの原産地で覚えてるわ
日本は夏に湿気があるからか山火事少ないほうやけど海外は洒落にならんわね

35 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9317-kuyA):2023/08/20(日) 10:42:17.78 ID:mgIqeVZK0.net
カナリア諸島というと民家の屋根にアエオニウム生えたりしてるとこやね

36 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 719d-QhQo):2023/08/20(日) 12:22:01.69 ID:iqGyihIy0.net
この草動くぞって思って近づいたらカマキリだった

37 :花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp0d-Wgo7):2023/08/20(日) 12:46:42.14 ID:srSYihcrp.net
草がブインブイン揺れてると思ったらカマキリがアシナガバチをお食事中だったわ

38 :花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-x2tS):2023/08/20(日) 13:38:59.34 ID:1TaQovA0d.net
>>29
ギリギリやが2週間後にはきれいに枯れるんや
広さと量的に丁度ええし

39 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e920-GlU0):2023/08/20(日) 14:05:32.17 ID:9eGVqa7I0.net
カマキリがセミ捕まえてバタバタやってるのを夢中で撮影してしまった

40 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-909Y):2023/08/20(日) 14:07:21.86 ID:hiRY1kC6a.net
>>30
白絹病完治難しいらしいし移るし株も土も鉢も処分したほうがいいと思うで

41 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f96a-9hyT):2023/08/20(日) 14:12:00.42 ID:zStrv3wm0.net
ちょっと草むしりしただけで汗ダバダバ
夕方ならんと無理やな
しっかし干からびてた庭に1日雨降っただけでニョキニョキ生えてきてたくましいな雑草

42 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ESYu):2023/08/20(日) 14:58:02.73 ID:8p+EeAVF0.net
この暑い中で四季咲きの桜が咲いたで💮

43 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 731c-JJJQ):2023/08/20(日) 18:38:53.10 ID:EbqWuH3Z0.net
白絹病やなくてコガネキヌカラカサタケの菌核な気もする

44 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c133-n+ie):2023/08/20(日) 20:15:48.89 ID:D32Vfyc40.net
https://i.imgur.com/twMCqR7.jpg
キャンペーンはそろそろ終了です。出来ればお急ぎください😊

45 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1958-DAOQ):2023/08/20(日) 20:28:06.80 ID:+Q1NUMPc0.net
>>44
グロ

46 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7929-zTxm):2023/08/20(日) 22:49:36.04 ID:HPDnIIt30.net
>>44
スロットで46円当たった

47 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-tvrA):2023/08/20(日) 23:43:44.19 ID:0sCoJr0ga.net
>>43
確かに昔キノコ生えてきた事がある
見分ける方法ある?

https://i.imgur.com/W7AZlYz.jpg

48 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b23-gnND):2023/08/21(月) 00:29:43.60 ID:gKwj4bVI0.net
かわいい

49 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b89-+Dc1):2023/08/21(月) 00:46:59.84 ID:SmbF093h0.net
今さらやが全スレ965の人凄いな
ぜひ咲いたら見せてほしいもんや

50 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-YIZM):2023/08/21(月) 08:20:34.26 ID:L5mBddT/a.net
>>49
サンガツ
写真載せるで~

51 :花咲か名無しさん:2023/08/21(月) 09:19:34.61 ID:XAv6BBmO.net
うちのも白絹病や
しばらく植え替えする時間とれないんで厳しいな
https://i.imgur.com/BIepmEJ.jpg

52 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ab23-1tvk):2023/08/21(月) 10:31:44.76 ID:s3BlyhLr0.net
苔リウムでよく出るヤツや。ほったらかしてるけど白絹病ていうんか

53 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9317-kuyA):2023/08/21(月) 10:32:25.88 ID:WwUTFwlA0.net
わいのぶたまんちゃんの鉢になんかおる
https://i.imgur.com/YhQhWka.gifv

54 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM1d-6i9g):2023/08/21(月) 14:00:29.84 ID:59cEUj6LM.net
ディッキア博識ニキおる?
黒いディッキアがかっこよくて調べてるんやが、ディッキアって原種があって登録済みの園芸種と登録してない園芸種があって
そんでそれぞれの交配種があって、調べとってもあーもうめちゃくちゃだよ・・・状態なんやが
見て買おうにも園芸店じゃ取り扱ってないし、ええネットショップ知らんか?

55 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bf6-4jXg):2023/08/21(月) 14:49:58.28 ID:9tw0nc2m0.net
ディッキアは趣味家の流通メインちゃうか?
普及種以外はブロメリア協会即売とかイベントでネットではオクくらいでしか手に入らないと思うわ

56 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-tvrA):2023/08/21(月) 15:50:11.89 ID:tOFq+jBua.net
>>51
これを見るとうちのは白絹病じゃないのかも知れない
表面にはあんまり出てないし菌核?があるだけでふわふわもしてない
キノコであって欲しいなぁ

57 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 731c-JJJQ):2023/08/21(月) 17:36:06.16 ID:cl1ok/eW0.net
>>47
すまんが白絹病と気付く形で枯死したのを確認したことがないんで正直はっきりとは言い切れないことが多い

個人的に感じてることは、同じハラタケ科のオオシロカラカサタケが出てきた鉢の菌核を例にすると
https://i.imgur.com/tYVXnZB.jpg
これが比較的元気な方でふわふわをまとってる
https://i.imgur.com/HAQ9mKx.jpg
これが乾燥きつくて死んでるか分からんけど元気ないやつ

この菌核自体がふわふわをまとってるのが気になってるところで
https://www.boujo.net/handbook/newhandbook13/%E7%99%BD%E7%B5%B9%E7%97%85.html
白絹病の例として出てくる菌核を見るとそういうものがなく、粒感がよく分かるものやからそういう点でなんか白絹と違うんとちゃうか?って思うことが多い

>>51ニキのハオもベラボンとかそっち系の資材っぽいし、そういうのからコガネキヌカラカサタケの子実体出たという話も見たことある

58 :花咲か名無しさん (スップ Sdb3-4BIG):2023/08/21(月) 18:40:00.50 ID:m81q+g+cd.net
2ヶ月間全く新芽が出なかった桃ちゃんから出てきた
前スレで根が込み合ってるんじゃね?ってアドバイスしてくれた人ありがとナス
https://i.imgur.com/CLjYjca.jpg

59 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e920-GlU0):2023/08/21(月) 20:14:48.60 ID:39crZ/WU0.net
白癬病か
人にも伝染るんか?

60 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-909Y):2023/08/21(月) 20:27:02.15 ID:3yzS2wlDa.net
>>54
坪井健樹園って所でディッキア買ったで
ディッキアのイベントとかもやっとるみたいやで

61 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-909Y):2023/08/21(月) 20:28:38.87 ID:3yzS2wlDa.net
ごめんネットショップはないみたい

62 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-B0q7):2023/08/21(月) 22:35:55.48 ID:5P7+opOsM.net
今年イネ科の雑草ばっかりで抜くの大変や

63 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW):2023/08/21(月) 23:22:38.75 ID:OlMFWj7D0.net
密集してる笹を効率よく切るにはどうしたらいいんだろうか
大きい鋏が入らないから芝生用みたいなのを使うのが良いかな?

64 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMb3-oi+k):2023/08/22(火) 00:00:09.57 ID:2IfzWcn7M.net
>>63
ダイソーに小さい草取り用の鎌あったよ

65 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2100-YAjS):2023/08/22(火) 01:28:15.64 ID:bUsOPrch0.net
>>58
掘り起こして根っこほぐしたら新芽でてきた感じ?

66 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMb3-wARk):2023/08/22(火) 16:34:11.47 ID:O3NVcynuM.net
白菜はマルチしなくてもええんやっけ?
時間取れそうになくてマルチなしで畝作ろうかと思ってるんや

67 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b69-vD63):2023/08/22(火) 18:20:17.40 ID:T7JVxfi60.net
今日雨降る予報無かったから多肉棚そのままにしてたのに夕立のお陰でもうめちゃくちゃや。たまらねぇぜ。

68 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f96a-9hyT):2023/08/22(火) 23:10:23.21 ID:UBd7CJPp0.net
長期予報10月まで暑いとか草

69 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5989-ID9f):2023/08/23(水) 00:50:21.47 ID:UCMnU+Rf0.net
ちきうが馬鹿になる♪

70 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9317-66NV):2023/08/23(水) 11:24:22.94 ID:DSemvaI70.net
カニガラからキトサンを抽出するのって
酢とかクエン酸に漬けるだけでええんやろか

71 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ab23-1tvk):2023/08/23(水) 11:32:13.03 ID:f3ze/TMV0.net
咲きました
これはLBじゃなくて牡丹玉
https://imgur.com/AFksRx9.jpg

72 :花咲か名無しさん (スプッッ Sdf3-SvtW):2023/08/23(水) 14:46:46.20 ID:cd4tlym9d.net
イタリアンパセリ植えてたプランターにでっかいきのこ生えとったわ…

73 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c19d-Wgo7):2023/08/23(水) 15:41:12.08 ID:O8nTTP3/0.net
>>71
見た目だけなら漫画みたいな宿主から栄養吸って咲いてる寄生花の趣きあるな

74 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9317-66NV):2023/08/23(水) 19:35:13.04 ID:DSemvaI70.net
うわ…プラントハンターがテレビ出てる…

75 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-YIZM):2023/08/23(水) 19:54:01.01 ID:jYT8qgzUa.net
ワイは上位職プラネットハンターや

76 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM4b-oi+k):2023/08/23(水) 20:29:07.47 ID:cXBqzF3UM.net
星の砂集めとるん?

77 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-ESYu):2023/08/23(水) 21:13:56.98 ID:C19bpQTl0.net
帰ってきたらミニシャクナゲの葉っぱがチリチリになっとるやないか…これはもうダメかもしれん😭

78 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM4b-oi+k):2023/08/23(水) 21:38:09.80 ID:qk/kM44XM.net
雨は信じてはならぬ

79 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp0d-Wgo7):2023/08/24(木) 09:54:10.95 ID:ohLE/Acyp.net
雑草生えまくりで足元見えなくて滑って転んで膝を石に強打してイタイイタイなのだった
膝にたんこぶできたわ

80 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 719d-T7Mq):2023/08/24(木) 12:36:53.20 ID:GU4PwXrB0.net
>>79
ヒェッめっちゃ痛そう
お大事に

81 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp0d-uDNR):2023/08/24(木) 12:59:37.98 ID:v15gyHmqp.net
暑さで立ち枯れたコスモスを斬り倒して粗方根が枯れてから抜いて捨てようと放置
…しとるの忘れて毎回つまづくそんなワイは意識低いスレ常連
とか言ってる場合ちゃうわな
イタイイタイなる前に処分するわ

82 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp0d-Wgo7):2023/08/24(木) 15:02:29.70 ID:K6v1rf2Mp.net
>>80
とりあえず歩けるし膝も問題なく曲がるから打撲で済んでるようやわ
膝って大事な靭帯とか半月板とかあるから膝の皿で防御する構造なんやな 今回は膝の皿が仕事してくれて…イタイイタイなのだった

83 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d3e2-+Rdd):2023/08/24(木) 15:15:13.98 ID:wy6JNWsc0.net
切ったのがちょっとだけ顔出しててつまづくのあるあるやね
スコップや鍬で広く掘れば簡単に抜根出来そうやけど近くに他のもん植わってるとか
物置いてあるとかであんま広く掘りたくないときってどうやって抜けばええやら
鳥の落し物やらなんやらで正体不明のものがあちこちから生えてくる

84 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-Xr9l):2023/08/24(木) 16:53:54.49 ID:slM/l42+a.net
万能ねぎとミックスレタスとベリーリーフの種まいたわ
サラダ楽しみやな

85 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a194-6i9g):2023/08/24(木) 17:56:15.12 ID:zSUN6gZ70.net
>>83
頑固そうなやつはゴツいペンチ使って抜いてるわ

86 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMb3-wARk):2023/08/24(木) 23:27:48.51 ID:bo1kleXbM.net
この時期は種選んでるときが一番楽しい

87 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-39PT):2023/08/24(木) 23:50:52.28 ID:3u9f+QCu0.net
暑さに弱い植物やし秋に気温が下がったら発芽するやろと思って蒔いておいた種が
よりによってこの猛暑の中発芽してきて死にかけとるわ…

88 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1958-DAOQ):2023/08/24(木) 23:57:07.03 ID:29GAp/C40.net
>>87
ワイのブロッコリーも逝ったで

89 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-B0q7):2023/08/25(金) 00:03:48.83 ID:pzV5aTPeM.net
ひっかける鉢のワイヤープランツ10個全滅して泣いてる☺

90 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW):2023/08/25(金) 01:05:03.02 ID:di7v3qFV0.net
ゴーヤ君も突然成長が止まった

と思ったら奥で馬鹿でかいのがあった

91 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d3e2-+Rdd):2023/08/25(金) 08:28:58.02 ID:ATPqaK5H0.net
>>85
なるほど手だけで引っ張るよりは抜けそうやな頭いいな

92 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9317-66NV):2023/08/25(金) 09:30:54.54 ID:3JBcGBvv0.net
うちの葉牡丹くん、まだ生きてる

93 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a194-6i9g):2023/08/25(金) 13:05:32.93 ID:4Ssgmoru0.net
リコリスのスノーフェアリー咲いたで!
https://i.imgur.com/kkWoA5G.jpg
完全な開花は明日かな

94 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 719d-T7Mq):2023/08/25(金) 14:25:40.23 ID:yCrIPFAK0.net
>>93
キレイやな~

95 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-YIZM):2023/08/25(金) 14:34:10.49 ID:wAETYSIKa.net
リコリスって香辛料の?ムジャムシャしたいなぁ~

96 :花咲か名無しさん (スププ Sdb3-wZnO):2023/08/25(金) 14:39:23.52 ID:EOorEbYvd.net
彼岸花だから食ったら死ぬんじゃない

97 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9317-66NV):2023/08/25(金) 14:43:00.60 ID:3JBcGBvv0.net
謎のパンジーが生えてきた
https://i.imgur.com/2v24v2W.jpg

98 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-YIZM):2023/08/25(金) 14:43:50.60 ID:E2vOCXhwa.net
>>96
それはリコリスラジアータやないん?

99 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-YIZM):2023/08/25(金) 14:49:51.11 ID:debgkirsa.net
調べてみたらスパイスの方のリコリスはマメやったわ
無知でごめんやで

100 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c19d-Wgo7):2023/08/25(金) 17:04:20.81 ID:WBpboOCF0.net
スミレの種は甘くてアリが持っていくからよく変なところに芽生えるらしいがパンジーはどうなんやろな

101 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ab23-1tvk):2023/08/25(金) 17:23:43.24 ID:5EG+H7us0.net
ホースにつないでる水道栓いつも全開にしててシャワーノズルのハンドルでいつでも水が出せるようにしてるけど
今日ホースのジョイント部が外れてドバドバ水が出っ放しになってた。
やっぱり元栓はこまめに閉めなアカンかなあ

102 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b89-BQyz):2023/08/25(金) 18:30:30.03 ID:rtz0+OKI0.net
>>96
腹壊すくらいで死ぬことはなかろう

103 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9380-eVch):2023/08/25(金) 18:58:58.47 ID:lmZaevAb0.net
リコリスってあの甘いやつだよな 
甘草のことやろ?

104 :花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp0d-gnND):2023/08/25(金) 19:12:09.64 ID:OoiyuNR0p.net
実生一年ちょっとのみかん二株が片方めっちゃ棘あってもう片方は全然ないんだがこれはなんでなんだろうか

105 :花咲か名無しさん:2023/08/25(金) 19:41:33.20 ID:nakWNjry.net
カラタチのとげなしは劣性遺伝らしい
https://www.naro.go.jp/project/results/laboratory/fruit/1999/fruit99-06.html

106 :花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp0d-gnND):2023/08/25(金) 19:44:34.37 ID:OBMld/G5p.net
>>105
ありがとう

107 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-KLUV):2023/08/26(土) 14:32:06.53 ID:WMie1RBH0.net
バラとかラズベリーのトゲとかそんな大した問題やないやろと思ってたが庭が混み入ってくると普通に側を歩いて引っかかるとかあるな
かんきつ類のトゲは切り取るの推奨らしいがバラのトゲとかはどうなんやろ バラとかは枝自体の入れ替わりが激しいからほっとくんやろか

108 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 95f0-0UED):2023/08/26(土) 16:32:52.19 ID:pJ80RaLT0.net
奇襲みたいな猛暑で実生一年半のフォーカリアが一晩で全身ブヨって死ぬわアンスリウムの新芽が腐るわで泣いた
希少種、高額種、殖え?い種全部手放してハーブ栽培に絞るンゴ…

109 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b96a-JbL6):2023/08/26(土) 18:15:04.14 ID:E4CcTUS50.net
夕立ちキターと思ったら一瞬で終わった
いや降るならちゃんと水供給してけや
人の草むしり中断させといて…

110 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-bj5l):2023/08/26(土) 18:16:39.71 ID:z/D2IkVe0.net
>>109
マジわかるわ....
降るなら水供給してけって本気で思うわ💢

111 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a164-6CIb):2023/08/26(土) 18:22:03.94 ID:R78TJqKI0.net
ザミオクルカスの芋剥き出しにして根のスペース開けといたほうが明らかに成育速いな

112 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMea-bb3g):2023/08/26(土) 21:08:22.59 ID:OKlLMCRCM.net
恵みの雨だが雷こえー

113 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-QiJ3):2023/08/26(土) 22:59:46.59 ID:uchnl4cz0.net
うちの駐車場のブロック塀の隙間から生えて大きく育ってた紫蘇が根本からなくなってた
隣の家の溝から生えてた紫蘇もなくなってるけど同じぐらい大きく育ってた雑草はそのまま残ってる

114 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d996-ZE7F):2023/08/27(日) 06:58:55.28 ID:G/KpqDhH0.net
クワズイモが徒長しはじめてもうた
下から出てるのばっさり切り落とすかこのままにするかで悩んでるわ。これどうするべき?
https://i.imgur.com/AjY6G9g.jpg

115 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8689-xo/U):2023/08/27(日) 07:01:29.41 ID:2gfxXat00.net
コレ切っても環境変えなきゃまた徒長するぞアホ
変えないならそのままにしろ

116 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d996-ZE7F):2023/08/27(日) 07:19:53.50 ID:G/KpqDhH0.net
7月くらいまでは徒長してなかったんだよな
ちょうど鉢のサイズアップするタイミングで1週間くらい外においてたら直射日光に味をしめたらしくて室内に戻したらバンバン伸びてきてもうた

117 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8689-xo/U):2023/08/27(日) 07:50:52.96 ID:2gfxXat00.net
なら切れ

118 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-XPBS):2023/08/27(日) 11:23:04.03 ID:Pe9Pn4T8a.net
>>114
言うほど徒長か?

119 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9d94-TGnk):2023/08/27(日) 13:03:56.71 ID:BihcXin90.net
>>114
こんなもんちゃうか

>>93で上げたリコリス、満開になったわ
https://i.imgur.com/LW424aJ.jpg

120 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a02-xo/U):2023/08/27(日) 13:05:52.04 ID:TNDdAqEc0.net
ザッーっと雨降ったが一瞬だったわ

121 :花咲か名無しさん (ササクッテロル Sped-Te0M):2023/08/27(日) 13:27:38.06 ID:fvW0+M2zp.net
綺麗

122 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sped-KLUV):2023/08/27(日) 13:29:21.58 ID:T+o541y3p.net
>>119
リコリスの白花系というとスノーフェアリー、ホウディシェリー、アルビフローラ、エルジアエがあるけどスノーフェアリーはこの澄んだ白がええよな
しべの先がピンクに色づいてるのがなんとも絶妙や

123 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM2e-pfUO):2023/08/27(日) 13:44:22.69 ID:Qr+3Ucy9M.net
白菜の苗が逝ったわ
直まきに切り替えるしかないな

124 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9d94-TGnk):2023/08/27(日) 13:57:47.64 ID:BihcXin90.net
>>121
サンガツ
>>122
白系のリコリスってそんなにあるんやな
スノーフェアリーはホンマに白がきれいやわ
シベがピンクなのは咲いて初めて知ったけど

125 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8689-xo/U):2023/08/27(日) 14:25:51.27 ID:2gfxXat00.net
>>119
こういう自慢の植物、ってみんなあるもんなのか?

持ってる中で一番のやつ見せて欲しいわ

126 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-i1ma):2023/08/27(日) 14:53:00.74 ID:nqZC46Qpa.net
鶏糞でも眺めてろ

127 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-pPAr):2023/08/27(日) 14:56:32.32 ID:19RE+/YK0.net
去年はカラカラで高温が続いてサツマイモに花が咲いたなあ
写真に撮っとけば良かった

128 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9120-rqm6):2023/08/27(日) 15:12:47.51 ID:IxWn7f390.net
朝顔が一つも咲かずにこのまま秋を迎えそう

129 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-bj5l):2023/08/27(日) 16:16:53.71 ID:c01+W8N+0.net
>>125
誰がお前に見せるか失せろ

130 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8689-xo/U):2023/08/27(日) 17:49:34.44 ID:2gfxXat00.net
暑くてここも殺伐としてきたなあ
枯れてイライラしてんだろうな

131 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-bj5l):2023/08/27(日) 18:25:39.83 ID:c01+W8N+0.net
>>130
鶏糞でも見てろって

132 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-bj5l):2023/08/27(日) 18:26:49.49 ID:c01+W8N+0.net
最近ここよりも防Uのガーデン部の方が賑わってないか?
鶏糞いないし。

133 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-UqSE):2023/08/27(日) 18:37:39.84 ID:1zJRy09m0.net
>>132
豆苗しかない

134 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-bj5l):2023/08/27(日) 18:38:44.25 ID:c01+W8N+0.net
>>133
豆苗ニキええやんw

135 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMde-pfUO):2023/08/27(日) 19:29:13.85 ID:HpyZnmL6M.net
秋じゃが植えようとしたけど週末38度の予報見て辞めたわ
今年は暑すぎやろ

136 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fe23-Te0M):2023/08/27(日) 20:33:55.85 ID:j9XH/gkL0.net
今年はなんかおかしいよな流石に

137 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM71-bb3g):2023/08/27(日) 21:47:25.71 ID:+iaRCGqMM.net
>>123
盆に蒔いて日陰に置いておいたら従長してダメだったわ
今日また蒔いたお

138 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4da4-gmhH):2023/08/27(日) 23:18:50.21 ID:3cyXMFhq0.net
じゃあ俺が見せたるで
ボロン

139 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM2e-bb3g):2023/08/28(月) 08:48:08.74 ID:4AJcJ3NKM.net
お粗末さまです…

140 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMea-bb3g):2023/08/28(月) 08:49:29.13 ID:z1aXt1WTM.net
今年はバタフライピーも咲かなかった
毎年こぼれ種が1株は育ってたのになぁ

141 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-UqSE):2023/08/28(月) 10:01:50.56 ID:6aYfamld0.net
通販で買った肥料届いたンゴ
https://i.imgur.com/4GSTkPO.jpg

142 :花咲か名無しさん (スフッ Sdea-xo/U):2023/08/28(月) 12:05:02.54 ID:rK6R+nJUd.net
炭化鶏ふんっていつ頃から販売される?
ホームセンター回ってるがどこに行っても発酵しかないんだが

143 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-KLUV):2023/08/28(月) 12:07:35.50 ID:dE57hzK+0.net
自分で土配合するといい感じに枯れにくくなった気がする
珪酸塩白土と籾殻くん炭とパーライトとバーミキュライトをちょい混ぜすると根腐れしにくい気がする
赤玉中粒小粒鹿沼土と腐葉土を4:6で混ぜるのが基本配合で水はけ重視

144 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 864b-FuCg):2023/08/28(月) 16:05:10.86 ID:93X0cFcY0.net
庭に余裕で10cmオーバーのアシダカグモが現れた
庭に水撒いてた時だったから、水を避けて家の床下通気口に逃げてった
鉢の下にモリチャバネGいた事あるからまだいるんやろな
屋内にはGいないと思うし中に来ない事を願っている

145 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM2e-bb3g):2023/08/28(月) 19:21:04.18 ID:C2AYrlDfM.net
軍曹さんに敬礼っ!

146 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c171-sLGg):2023/08/28(月) 20:04:39.47 ID:R6UiNaa90.net
エゴマもう栽培始めてから5ヶ月くらい経つけど、レシピみたら結構どれも枚数多めに使うものばっかりで結局1株しかないもんだから食べることなく観賞用になってしもとる
株増やしても食べるかどうか分からんから結局どうしても観賞用で終わるかもしれん
すまぬ

147 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b96a-JbL6):2023/08/28(月) 20:20:51.15 ID:7+Si6MBV0.net
育てたことないけど大葉みたいにワッサワッサ茂ったり
挿し芽で無限増殖したりせんの?

148 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c171-sLGg):2023/08/28(月) 20:39:25.02 ID:R6UiNaa90.net
>>147
成長や難易度は大葉と変わらんな~
クセ強いからあんま生でちまちま食べる感じじゃ無さそうやし、増やしても大葉ほど食べるかどうか分からんし、スペースも限られてるしで大葉に場所とられてるわ
摘心したからもうちょっと増やしてえごま漬けにして今年の栽培終わらせるつもりで残りお世話するわ

149 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 21:11:52.01 ID:XD7Mgd6p0.net
突然スマン
薔薇育てたいんやけどムズイかな
花咲いたら切り花としても部屋に飾ったりしたい

環境は東向きベランダで4号深鉢、頑張って5号深鉢までに抑えたい
お願いします。

150 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a8a-rLEg):2023/08/28(月) 21:49:40.89 ID:80jn/8MZ0.net
バラは一般的に強健やし特別デリケートな品種を選ばなければ問題ないんちゃう
特に原種かそれに近い奴なら恐ろしく強いで

151 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-8Kq1):2023/08/28(月) 22:04:33.50 ID:UMKjP0Czd.net
バラは滅多に枯れんが病害虫対策せんとキレイに咲かんのよね
消毒と剪定、施肥をちゃんとやれるなら飾れるレベルに育てられるで
ただ鉢のサイズが厳しいな
その鉢サイズならミニバラかドリフトローズになるけど
ミニバラはフォーエバーローズかコルダナシリーズが中輪に負けん位の立派な花を咲かすが
ミニバラは弱いのが多い
ドリフトローズは病気に強くモリモリ咲くが花が小さいで

152 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3596-uU4Q):2023/08/28(月) 22:09:43.01 ID:coEZhEfF0.net
ムズいんじゃなくて面倒だと思った
毎年剪定と植え替えて防虫の為に薬何種類かそろえて定期的に撒く
これを毎年できる人なら大丈夫だと思う

153 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 22:24:52.61 ID:XD7Mgd6p0.net
>>150-151
サンユー
病気に弱いイメージでびびっとるんやけど枯れはせんのか
でも病気にさせず綺麗に咲かせたいよなあ
1鉢くらいならしっかり管理したいと思う

鉢サイズ的にミニバラか~
ミニバラでも中輪サイズの花咲かすのは魅力的やなあ
部屋に活けても映えるし
ただ弱いのか

154 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 22:29:26.56 ID:XD7Mgd6p0.net
>>152
まじかあ
耐性出来ないように3~4種類の薬をローテで撒くんだよなあ
今はベニカネクストの一刀流や
多少の世話するのは好きやで
ペチュニアとかビオラの花がら摘みもちゃんとするし摘心、切り戻しもやっとるよ

一度経験的にもバラを育てて見たいは

155 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-8Kq1):2023/08/28(月) 22:37:57.18 ID:UMKjP0Czd.net
本気でキレイに咲かすには薬のローテーション組んで2週間に1回は消毒せんとあかんからね
ベランダでちょこっとならベニカとオルトランで様子見て
必要な時に揃えるのでも大丈夫やで

ワイはタマラコルダナ育てたが強くて見応えあって良かったで

156 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fef5-e+8E):2023/08/28(月) 22:40:08.62 ID:FUzQM2GJ0.net
バラが一番難しいのは品種選びや
自分好みの見た目で病気とかに強いやつを探すのが面倒でワイはつまづいとる

157 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 22:57:03.96 ID:XD7Mgd6p0.net
ベニカとオルトランならあるやで
鉢サイズの制約的にミニバラで大きめの花咲かす品種がええかも
色はオレンジ好きやからオレンジ系がええは

バラは品種豊富すぎて全くわからんよなあ

158 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 22:58:02.97 ID:XD7Mgd6p0.net
ミニバラだけでも園芸板に専用スレあんねやなあ
バラって愛好家多いもんなあ

159 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 23:00:02.28 ID:XD7Mgd6p0.net
ミニバラで四季咲きで香りあって花も大きめでオレンジ色で病気に強い品種が欲しい

160 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 23:04:28.87 ID:XD7Mgd6p0.net
>>155
サンキュー
コルダナシリーズええなあ
めっちゃ欲しくなってきたは

161 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c189-f5U7):2023/08/28(月) 23:10:58.70 ID:pBC+xky40.net
切り花にしたいなら切り花向きか、花持ちがいいかも調べんと2日かそこらで花弁バラバラになっちまうぞ
鉢サイズ6号角深鉢とかまでは無理かね
コンパクトに育つタイプがオススメだけど横にはしっかりこんもり広がるからスペースが問題なら厳しいかもしれない

162 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 23:18:12.55 ID:XD7Mgd6p0.net
切り花としても使いたい
メインは普通に鉢植えでお花を楽しむことやけど

6号角鉢くらいになるとベランダの柵に掛けてるラックに載せるには重量的に厳しそうな気がする
場所的には横よりも縦に伸びてくれる方が良いな

163 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c189-f5U7):2023/08/28(月) 23:22:02.22 ID:pBC+xky40.net
>>159
ワイの欲しいミニバラからだとマンダリナ・コルダナはどうや?
売り切れや予約もあるが、バラ系は年中流通が盛んなわけじゃないからな
ホムセン苗は管理悪いこと多いから評判いいネット通販がええぞ
新苗やセール狙うなど1年くらいかけて欲しい品種探すのも楽しみの一つや

164 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 23:27:31.64 ID:XD7Mgd6p0.net
>>163
サンキュー
めっちゃええなこれ
微香性で香りも楽しめんねやな

165 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d33-81E5):2023/08/28(月) 23:29:37.37 ID:XD7Mgd6p0.net
色々今見とるけどバラって品があってええよなあ
ほしなってくる

166 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-8Kq1):2023/08/28(月) 23:58:21.34 ID:UMKjP0Czd.net
ワイのお気に入りのバラは
良い香りの友禅
つよつよ青バラのノヴァーリス
やね
友禅はフルーツのええ香りがするんや

167 :花咲か名無しさん (ワッチョイ caf0-QMqk):2023/08/29(火) 00:05:57.82 ID:8mGqYtLV0.net
ワイはパパメイアンずっと育てとるわ
花はすぐシナシナやけど香りが上品ですこすこ🥰

168 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9120-rqm6):2023/08/29(火) 07:25:00.22 ID:5gjeqz3v0.net
棘がウザすぎるんよなぁ
花改良する前に棘無くしてクレメンス

169 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ca15-mUqT):2023/08/29(火) 07:29:40.88 ID:AqA6hcMo0.net
美をソイル、いいね

170 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 86c8-dlFE):2023/08/29(火) 08:53:22.42 ID:BR1tKDoI0.net
今日の日付は8.29

阪神=はんちん=はち=8
33-4=29

運命を感じます

171 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-UqSE):2023/08/29(火) 10:18:59.30 ID:nVUdTD+90.net
亀甲竜たちがお目覚めしたんやけど
こん兄暑いのに大丈夫なんやろか

172 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d996-wO3a):2023/08/29(火) 11:21:11.04 ID:zLJfof470.net
亀甲竜なんて梅雨から晩夏までしか休まないからセーフセーフ
冬型ってよりは本当にただ夏休み取ってるだけって感じだから日光当てて煮なきゃ余裕よ

173 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-PSit):2023/08/29(火) 12:24:07.98 ID:pdMIdyd+a.net
最近雑草に透明シート被せて太陽熱で蒸し殺す除草方法がyoutubeでやってたから
試して見たけどクッソ楽でええな
ハウス用のデカい古ビニール貰ってきたら広めの空き地の除草が広げて3時間家で涼んでる内に終わったわ

174 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-8Kq1):2023/08/29(火) 13:26:26.38 ID:e8CJBWAmd.net
近所のコメリが改装につき商品入れ替えで鉢やら肥料が爆安やった
12ℓの大型テラコッタ鉢が500円とか安すぎやろ

175 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-bj5l):2023/08/29(火) 13:51:03.36 ID:xmGzeV0l0.net
>>174
うまやらすぃ

176 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-8Kq1):2023/08/29(火) 18:54:33.79 ID:e8CJBWAmd.net
12ℓじゃ無かった21ℓやw
爆安やね
これにドドナエアちゃん植え替えるんや

177 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b96a-JbL6):2023/08/29(火) 18:58:12.10 ID:DAOULKMA0.net
上旬に衝動買いしたバーベナメテオールシャワーが全然勢い出ない一方で
近所の道端では野生化した三尺バーベナがヒャッハーしてて草
見切り品とはいえPWやから根付けばオラオラになるかと思ったのに

178 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-je89):2023/08/29(火) 19:19:34.85 ID:9cdEJaTl0.net
レタス暑さからか1週間たっても発芽しねぇ
もう終わりだよこの国

179 :花咲か名無しさん:2023/08/29(火) 19:26:48.27 ID:M3PirQYp0.net
(´・ω・`)ドナドナァちゃん?

180 :花咲か名無しさん (ワッチョイ caf0-NWE/):2023/08/29(火) 19:45:00.11 ID:vKM6bfLJ0.net
>>178
マジレスんゴ
夏のレタス系種まきは冷蔵庫で芽出し(冷温湿潤)

181 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d30-dlFE):2023/08/29(火) 20:10:44.04 ID:PEBRKBTj0.net
亀甲竜の種かったけどいつになったら撒き時くるねん
はよ夏あけろや

182 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-fczB):2023/08/29(火) 21:15:36.14 ID:cN6TTdFk0.net
デカ過ぎん
だろ…
https://i.imgur.com/fPCnpOZ.jpg

183 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9120-rqm6):2023/08/29(火) 21:16:33.07 ID:5gjeqz3v0.net
>>182
エッッッッッッ

184 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 79ca-u1T+):2023/08/29(火) 22:04:42.08 ID:nvU3lt0e0.net
>>182
ご立派ァ…

185 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-8Kq1):2023/08/29(火) 23:50:21.14 ID:e8CJBWAmd.net
暑すぎる時に定植するとすぐへそ曲げよるからな
キュウリはそれでダメになったわ
ただ微粉ハイポを薄めにやった花苗は上手く根付いたで

186 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b669-eivu):2023/08/30(水) 00:04:29.19 ID:trzPnB6W0.net
はよ日中30℃位になってくれへんかな
夜クッソ涼しいのに昼間アチアチすぎやろ

187 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-5Ypr):2023/08/30(水) 08:44:09.70 ID:DM93FVhfa.net
やっと大きくなって来たのに枯れてきた…
どうすればいいんだ

https://i.imgur.com/8Xzif5S.jpg

188 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM65-TGnk):2023/08/30(水) 08:59:51.57 ID:3de6nvRzM.net
こないだなんかの番組で見たんやが、
にくの肥料に魚のアラと木酢液を混ぜて発酵させて撒いとったわ
番組では最高級の肥料です言うとったけど、発酵期間とか濃度とか成分とかいろいろ気になったわ
色んな方法があるもんやな

189 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMde-bb3g):2023/08/30(水) 09:29:01.62 ID:h0PfckMTM.net
>>188
いい出汁も出そうだな

190 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-KLUV):2023/08/30(水) 09:39:49.67 ID:/AKk5QNd0.net
水が多すぎるor少なすぎる、肥料に当たった、気温が合ってない、根腐れしてる、病気に感染した のどれかかな
とりあえず根腐れしてないか鉢を返してみるとか

191 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM65-TGnk):2023/08/30(水) 10:13:20.25 ID:3de6nvRzM.net
>>189
にくちゃうわ
にんにくや
肉の肥料ってなんやねん

192 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-GBSa):2023/08/30(水) 10:36:01.82 ID:pMHx42U4a.net
贅沢にお肉を肥料にするのかと

193 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-UqSE):2023/08/30(水) 10:36:09.39 ID:MZw/og8o0.net
ALAじゃなくてアラか

194 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMde-bb3g):2023/08/30(水) 10:43:01.43 ID:0kt3vh2dM.net
>>187
植木鉢のフチにとごってる(こびりついてる)の肥料の溶けカスに見えるんだけどただの土から出たアクみたいな泡?
植え替えるなら赤玉混ぜた方が良さげやな

195 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-5Ypr):2023/08/30(水) 11:56:09.33 ID:sAui+4mca.net
>>194
よく分かるもんだな
化学肥料を砕いて粉にして蒔いた
今の時期に植え替えて大丈夫かな?
まぁもう植え替える前に枯れそうだけど…
画像じゃ見づらいけど半ばまで萎れてるんだ
昨日今日でいきなりこうなった

196 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-5Ypr):2023/08/30(水) 12:07:13.47 ID:sAui+4mca.net
>>190
水と気温に問題がある気がする
一応窓辺に置いてるんだが発芽したのが2週間前くらいで暑さにやられたかも
そして鉢に穴が開いてなくて水をどれ位やれば良いのか分かりづらいんよね

197 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2de2-7DFo):2023/08/30(水) 12:19:05.05 ID:j6vh7zYX0.net
穴が開いてないと余分な水がいつまでも残って根腐れすんだろ?
ハイドロカルチャーでもない限りそんな鉢は使わんぞw

198 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-5Ypr):2023/08/30(水) 12:25:05.40 ID:lDXUW8I/a.net
>>197
https://shop.tanepera.com/items/68052817
これを知り合いが買ったんだが芽が出ないって捨てようとしてたのを貰ったんだ
本当は土がネットで包まれてて移し換えも簡単なんだがネットを取っちゃっててもう少し大きくなって安定してから換えようと思ってたんだ

199 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-PvzY):2023/08/30(水) 12:41:09.87 ID:lmSwTioY0.net
俺ならとっとと引っこ抜いて根の状態を確認する

200 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-KLUV):2023/08/30(水) 13:03:32.93 ID:/AKk5QNd0.net
穴は必須だぞ 水が抜けないと根が溺れ死んであっという間に枯れるぞ

201 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-KLUV):2023/08/30(水) 13:06:11.99 ID:/AKk5QNd0.net
とりあえず鉢をひっくり返して根が腐ってたらそこは切除して水はけのいい土と鉢に植え替えやな

202 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMea-eivu):2023/08/30(水) 13:06:44.62 ID:sk3AYbjjM.net
ホムセンでも園芸店でもよく穴空いてない鉢売っとるけどあの類のはどうやって使えばええかわからんわ
即根腐れさせる自信がある

203 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-5Ypr):2023/08/30(水) 13:37:25.04 ID:ZQniq7bla.net
一応移し換えたがもうダメな気がする
朝に撮った時より更に萎れて大分茶色なってる

204 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-8Kq1):2023/08/30(水) 13:52:01.24 ID:+oML9S+dd.net
茎の中央から上が干からびてて
その下に芽が無いし復活は絶望的やね
ウォータースペース無いし水はけ悪そうな土やし施肥のタイミング早すぎそうやし発芽後すぐ日光あててるし
何というか
色々と悪手重ねてるように感じた

205 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 13:57:43.43 ID:00+ufp9ja.net
>>202

206 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-5Ypr):2023/08/30(水) 14:04:24.98 ID:ZQniq7bla.net
>>204
やっぱりかぁ
発芽まで持っていけて嬉しかったんだがダメかぁ
やり方次第でちゃんと育っただろうと思うと申し訳ない気持ちになる
…悲しい

207 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-KLUV):2023/08/30(水) 14:15:11.47 ID:/AKk5QNd0.net
草花が好きで園芸やっとるはずが草花枯らしまくってしまうの矛盾してるよなあって思うわ
たくさん植物があるとその中の一つ二つが枯れてもいくらか諦めがつくが

208 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2de2-7DFo):2023/08/30(水) 14:18:42.62 ID:j6vh7zYX0.net
>>202
鉢カバーとしてだろ?

209 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-KLUV):2023/08/30(水) 16:25:45.19 ID:/AKk5QNd0.net
暑すぎてた頃は夕立すら降らんかったが最近また降るようになってきてありがたい

210 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-8Kq1):2023/08/30(水) 16:46:44.24 ID:+oML9S+dd.net
うらやま
ワイんとこはカラカラや
まだ若い皐月と躑躅がいじけてしゃーないわ

211 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMea-pfUO):2023/08/30(水) 18:17:49.81 ID:7fuJPTofM.net
月曜日も38度の予報で草枯れるわ

212 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4dfb-B967):2023/08/30(水) 18:44:42.38 ID:7rN0uB9q0.net
植物なんて枯らして覚えるもんや
次への糧やで

213 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 85a3-inJJ):2023/08/30(水) 18:54:29.71 ID:HmMc696j0.net
シンボルツリーの根が水道管に悪さしそうだったからやむを得ず移植したんやが
落葉樹の根っこぶちぶちやるの切なすぎるで
もう1ヶ月以上雨降っとらんし明日からまたしばらく高温注意報出とる枯れたら泣く

214 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM5a-oDep):2023/08/30(水) 19:44:09.25 ID:Wy+tl89kM.net
巨大イモムシと遭遇して気絶寸前や
こいつなんの幼虫や?

芋虫注意
https://i.imgur.com/R3cijVd.jpg

215 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM2e-bb3g):2023/08/30(水) 19:51:16.90 ID:PuXZtHTiM.net
>>213
9月10月までも待てない感じだったの?
無事に持ち直すといいね

216 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b96a-umAh):2023/08/30(水) 19:53:15.31 ID:eDBZKz/l0.net
>>214
セスジスズメ?
スズメガの幼虫の大きさ太さはほんま慣れんわ

217 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3596-ZEZQ):2023/08/30(水) 19:56:05.06 ID:CUQUB8Y10.net
>>214
スズメガの幼虫やな

218 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM5a-oDep):2023/08/30(水) 20:00:37.28 ID:Wy+tl89kM.net
サンガツ
害虫みたいやな今度から捻り潰すで

219 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-XPBS):2023/08/30(水) 20:19:59.78 ID:z+l2Jdhla.net
アゲハの幼虫とかもキモいが見慣れるとかわええんやで?

220 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9d94-TGnk):2023/08/30(水) 20:26:29.35 ID:TkFjy9Yz0.net
アゲカス幼虫、生き残るために💩のマネするとかプライド無いんか

221 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d9e3-lTTd):2023/08/30(水) 20:30:47.02 ID:9NOXVMoE0.net
ワイのスズメガちゃんも見てクレメンス
https://i.imgur.com/pJW8dmr.jpg

222 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8689-U59k):2023/08/30(水) 22:01:21.79 ID:qogR7bXN0.net
>>181
もう蒔いちゃった
涼しくなるまでは日陰に置くから平気だと思うことにする

223 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3596-uU4Q):2023/08/31(木) 09:18:48.88 ID:kS6fQjN+0.net
うちは野生のスミレにつくツマグロヒョウモン
毒あるんじゃねぇの?見た目なのに蝶になる

224 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d9e3-OqT7):2023/08/31(木) 09:32:32.09 ID:uOHxeJBH0.net
>>173
庭の雑草エグくて業者呼ぼうか検討してた
その方法詳しく聞いても良いですか?

225 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-KLUV):2023/08/31(木) 10:15:20.79 ID:ThchdTh20.net
ムサシの除草バイブレーター(コードレス)買ってみたで
安全性高そうやし頑固すぎる草も抜けるしええ感じやが振動が強くて🫨人間側が揺さぶられるわ 連続使用は25分までらしいがそれ以上やろうにも手が痺れて無理そう 追加でハンドル買えばマシかもしれん

226 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ca1c-Ih93):2023/08/31(木) 11:10:29.36 ID:yXiOvua20.net
雑草生える前の季節にグランドカバーの種まくといいよ
ダイカンドラ生やしたら他はほとんど何も生えてこない
庭を緑のカーペットで占拠しやがった

227 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-PSit):2023/08/31(木) 12:20:40.91 ID:6uleg2RJa.net
>>224
風の少ないカンカン照りの日に駆除範囲を透明なビニールで覆ってフチに水入れたペットボトルやレンガで重しをして3時間くらい放置するだけや

ビニールの面積足りないなら3時間後にズルズルずらしてまた放置や

228 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a89-B967):2023/08/31(木) 13:20:36.98 ID:sfmOeyKE0.net
初心者な俺の相談に乗って欲しい。

鉢には鉢底石を入れるのが常識だと思ってたけど、たまたま鉢底石不要のサイトを見つけた、ちゃんと実験もしてる。

これって本当なの?
本当だとしたら何故世間では鉢底石を入れるのが常識みたいにされてるの?

https://verandatotable.com/gravels-in-pots/

229 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d9e3-OqT7):2023/08/31(木) 13:56:48.89 ID:uOHxeJBH0.net
>>227
簡単やな!
ちょうどビニールもあるし試してみるありがとう!

230 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-KLUV):2023/08/31(木) 13:59:27.94 ID:ThchdTh20.net
土というのはずっと濡れっぱなしというのは良くなくて水を吸ったら速やかに乾燥するのが良い
鉢底石も排水性というよりは空気に触れる面を増やすことで乾くまでの時間を早くする効果があるんやないかな 通気性効果やな
土を空気に晒すことで乾きやすくする理屈はスリット鉢でもそう
鉢底石自体も6号鉢までなら不要とも言われてるな 小さい鉢はそもそも乾きやすいから
スリット鉢や不織布鉢なら鉢底石不要や
プランター栽培の土も畑栽培のものに比べると通気性排水性を高めたほうがベターとされてる

あとはまあ農業園芸の世界も歴史は長くてもまだまだ進歩途上やからな 次から次に新しい技術も出てくるから今のセオリーとされてることよりも良いものもあるやろな

231 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cab0-C7mf):2023/08/31(木) 14:04:01.85 ID:J3w9ahwA0.net
>>228
へー、初めて知った

根詰まり気味になってると軽石があった方が植物引っこ抜きやすいね
軽石じゃなくて赤玉石でも良かったけど

232 :花咲か名無しさん (スプッッ Sdca-wGuU):2023/08/31(木) 15:28:55.94 ID:8gymZItVd.net
それでも鉢底石くんは用土の節約が出来るから…

233 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a8a-rLEg):2023/08/31(木) 15:43:05.81 ID:Lr2YgC0s0.net
>>228
昔からあって一見もっともらしい主張なのと
園芸趣味は大衆的で参入のハードルが低いから迷信が信じられ拡散されやすい土壌があるんやないかな
あと鉢底の土止めに入れる石に由来する迷信なんちゃうかって言ってる人はおった
https://deepgreenpermaculture.com/2019/09/06/should-you-put-gravel-or-rocks-at-the-bottom-of-plant-pots-for-drainage/
そもそも高山植物とか以外そこまで排水性気にする必要あるんか?

>>232
鉢底網で上げ底にすればお金も節約出来るやで

234 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-UqSE):2023/08/31(木) 16:00:00.41 ID:wwzapu7f0.net
僕の鳳凰木くんが卵産み付けられてる…
合歓木にくる蝶と同じ奴ね犯人は
https://i.imgur.com/lEPriAC.jpg

235 :花咲か名無しさん (スフッ Sdea-xo/U):2023/08/31(木) 16:03:22.69 ID:CWC0fYW7d.net
水吸ったら速やかに乾燥、はさすがに限度があるけどな

結局腐葉土なんかもそうだけど、最低でも10分は水を保有してないと根から水は吸えんよ
ぬれっぱなしでも別に良いけど量による、それだけの話だし

236 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d996-wO3a):2023/08/31(木) 17:02:24.32 ID:4ezDrMhD0.net
ワイは全部ゴールデン培養土赤玉鹿沼のミックスで観葉やってるから排水性良すぎて底石はいらんな

237 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a02-xo/U):2023/08/31(木) 17:13:16.76 ID:vMdTDN710.net
今日は湿度低くて過ごしやすいな
相変わらず気温は高いが、もう秋なんやなって。

238 :花咲か名無しさん (オッペケ Sred-B967):2023/08/31(木) 17:30:09.95 ID:li4pGaM/r.net
YouTubeでアメリカの園芸動画を見てたらほぼ100%鉢底石を入れてないもんな。日本だけだったりして。

239 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-fczB):2023/08/31(木) 17:32:56.79 ID:OQD6D4f+a.net
有機用土で腰水するとき浸かってたら腐るから鉢底石で底上げするんやで

240 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae2-lwqv):2023/08/31(木) 17:49:40.58 ID:20O5byYB0.net
まあ園芸以外の趣味でも昔から言われてることに意味がなかったとかありがちではあるけどな
運動前の静的ストレッチは下手すれば出力落ちるとかプロテインのゴールデンタイムは嘘とか
肉の外側を焼いても肉汁は閉じ込められずメイラード反応で風味がよくなるだけとか
園芸はまだ農業という科学&ビジネスの世界との結びつきが強いだけ検証されやすくマシな方かな

241 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-QiJ3):2023/08/31(木) 18:23:04.68 ID:HaIKVmG70.net
ゴールデンタイムはウソやて?

242 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-8Kq1):2023/08/31(木) 18:26:07.66 ID:ugcNOn3/d.net
忘れた頃にやってくる鉢底石君

243 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-SP0l):2023/08/31(木) 18:37:30.01 ID:sfd+3vQca.net
最近の鉢は大抵排水しやすい構造だし時代背景もあるやろ

244 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-AywK):2023/08/31(木) 19:31:17.38 ID:+v2NlCOaM.net
俺も鉢底石はオカルトやと思うとるな
成長に優位な差が出てる実験動画は一度も見たことないな
例の水捌け比較でも鉢底石が水捌けに貢献してないし
土少ない分根張りも不利だし

245 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5de1-umK+):2023/08/31(木) 20:27:07.70 ID:daZ6vFRD0.net
鉢底石クン泣いてますよ

246 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-QiJ3):2023/08/31(木) 20:27:16.17 ID:HaIKVmG70.net
ロングポットには鉢底石つこてる

247 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ca33-c9e3):2023/08/31(木) 20:28:52.44 ID:H2JFXZwD0.net
鉢の素材やら形状とか鉢底石の素材粒子の大きさ
鉢が浮いてるか浮いてないかで変わりそうやが
鉢底にしか穴がなくて空気通さん鉢を地面に直置きしたらそら結果大して変わらんやろと思った

248 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9120-rqm6):2023/08/31(木) 21:09:16.09 ID:RCfIg68R0.net
>>236
これほんま嫌い
毎回根腐れしてまうんやが未だに理由がわからん

249 :花咲か名無しさん:2023/08/31(木) 21:24:14.06 ID:M8EJcllJ.net
ゴールデン培養土すーぐ崩れん?

250 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-AloS):2023/08/31(木) 21:37:56.07 ID:vqB4THtHa.net
プロトリーフがいいよ
鉢底石いらないよ
一応代わりにネットは敷いてるけど

251 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-QiJ3):2023/08/31(木) 21:38:02.12 ID:HaIKVmG70.net
ゴールデン培養土と思ってたら鶏糞ペレットやった

252 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3596-RFvy):2023/08/31(木) 21:41:52.18 ID:gaxf/IF00.net
素焼きの鉢を使えば良い。
大学のときは洗った素焼きの鉢をオートクレーブにかけて使ってたわ。

253 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a44-gjMu):2023/08/31(木) 21:50:26.95 ID:HDtGdBNn0.net
不織布鉢は便利やけど耐久性ってどうなんやろな

254 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 95f0-0UED):2023/08/31(木) 22:01:55.85 ID:JiEr1+mt0.net
ベスト蘭焼成赤玉はくっそ高いだけあって細粒でも全然崩れなくて凄いわ

255 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a8a-rLEg):2023/08/31(木) 22:16:30.08 ID:Lr2YgC0s0.net
未選別鹿沼土をザルで研ぐとかなりの量の微塵や泥の塊が出て目方が減ってしまうけど
もしかして倍の値段でも振るってあって粒が揃ってる硬質鹿沼土の方がコスパええんか?

256 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-QiJ3):2023/08/31(木) 22:32:02.15 ID:HaIKVmG70.net
>>255
気持ち分かる。けど粒ぞろいの硬質でも微塵は結構出るしな
微塵集めてたらスゴイ量になってきたからなんか使い道を模索してる

257 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-UqSE):2023/09/01(金) 02:45:46.86 ID:8/zUQ0Lm0.net
屋外の棚用にエキスパンドメタル欲しいんだけど
カットだけじゃなくて縁の加工までやってくれるとこないかな

258 :花咲か名無しさん (スフッ Sdea-xo/U):2023/09/01(金) 07:58:22.97 ID:KwnwBvDDd.net
土の上に有機肥料をやったあと、数日後マルチングを剥がして見たんだが土の表面に白くて小さい虫がいくつもいた

土壌環境について調べた所、バクテリアや菌などの視認することができないものが土壌環境を保持するらしい
あれって害虫か??
もしそうなら対策あるのか?

259 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9120-rqm6):2023/09/01(金) 08:11:57.76 ID:4xUM0O080.net
メルカリで初めて地雷に当たったわ
とりあえず購入、その後コメントで条件指定してきて合わなきゃキャンセルするわとか、出荷目安4-7日にしてるのに購入当日に送ってもらわないと困りますとか言い出すわ

260 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a02-xo/U):2023/09/01(金) 08:22:02.14 ID:1IYhGpZg0.net
メルカリで植物取引とかようやらんわ
トラブルのが目に見えとる

261 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-B967):2023/09/01(金) 08:50:59.86 ID:ybe012Hka.net
蛆虫とかか?
植物じゃなくて土に湧いてるなら不快害虫っぽいな

262 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae2-lwqv):2023/09/01(金) 09:04:36.61 ID:JndjSa3V0.net
いろいろ植わってる庭の土壌改良てどうしたらええんやろ
検索してもゼロから始めるときか毎年全体のレイアウトいじるような意識高い人のばかりで
低木宿根草球根等々がどこに埋まっとるかもわからんようなとこには参考にならん
つかやらんでええんかな
長期放置してた庭を最近になっていじりだしたんやけど

263 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b669-eivu):2023/09/01(金) 09:14:09.18 ID:5W4Y28kz0.net
メルカリは評価良い人から買う為のもん
売る側だと馬鹿に当たった時地獄

264 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-DFGl):2023/09/01(金) 09:15:44.42 ID:p5R9AzQBd.net
庭土全体を改良したいんか?
じゃないなら新しく植える時に根鉢の2~3倍の穴ほって
庭土に改良材混ぜるか
もうすぐ秋やしどうしても改良したい所だけ植物どかしてやる位じゃね
今すくすく育ってるんなら問題無いんやし
植物によって好む土違うから全体を改良しても植え付け時に都度やるには変わらんかと

265 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae2-lwqv):2023/09/01(金) 09:44:08.41 ID:JndjSa3V0.net
>>264
そこら中が藪みたいになっとったのを草刈りしたがなんか既存の宿根草とかが
いまいち元気ないのよな
これが今年の酷暑&少雨のせいなのか放置のせいで土がアレなことになっとるのかようわからん
土壌診断とか出すんも大げさやしなあ

266 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3596-erbM):2023/09/01(金) 09:56:44.91 ID:rJVTc6XE0.net
どこに何が埋まっとるか分からんて
土壌改良の方向性が決まらん言うてるのと同じや
もしやそれまで自分の庭やなかったけど
土壌改良したほうが良さそうに見えるとかか?

どうせ放置やったんやしもう一年放置して種類把握したらどうやろ
それから好む地質ごとにテキトーに分けて
テキトーに地質改善して境目は通路にするなりでええんやない

267 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3596-erbM):2023/09/01(金) 09:59:21.87 ID:rJVTc6XE0.net
酷暑少雨で萎えとるのはその通りやと思う
本当に土があかんかったらとっくに枯れとるで
それか年数のわりに大きくないか

268 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae2-lwqv):2023/09/01(金) 10:04:26.33 ID:JndjSa3V0.net
家族から引き継いだパターンやね
確かにちょっとずつ現状把握してるとこやし焦ることもないか
初心者にありがちないろいろやってみたい衝動もあるが

269 :花咲か名無しさん (スフッ Sdea-xo/U):2023/09/01(金) 10:05:51.35 ID:KwnwBvDDd.net
すでにガチガチなところを、あとから土壌フカフカにしたいなんてそら無理だわ
餌やりサボって死んだ犬を蘇らせるなんて無理に決まってんだろ

270 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-UqSE):2023/09/01(金) 11:00:40.86 ID:8/zUQ0Lm0.net
実生サボテンから斑入りちゃんでたんだ🥰
https://i.imgur.com/spQ52yj.jpg

271 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-UqSE):2023/09/01(金) 11:21:12.83 ID:8/zUQ0Lm0.net
レモンくん大きくなってきたけど樹形が悪い
https://i.imgur.com/hftOV1c.jpg

272 :花咲か名無しさん (スッップ Sdea-DFGl):2023/09/01(金) 11:23:42.57 ID:p5R9AzQBd.net
>>265
種類把握にワイも1票や
今年は酷暑でヒイヒイ言っとる園芸好き沢山おるよ
ただ雑草放置しとると弱いのから駆逐されるんで気を付けてや
あとは場所によって水はけや日当たりが違うんで梅雨と夏の様子を観察するとええで

273 :花咲か名無しさん:2023/09/01(金) 11:34:02.44 ID:/amvF6VJ.net
トビムシとかササラダニとかじゃね?
ほっとけ

274 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d9e3-lTTd):2023/09/01(金) 11:35:48.48 ID:gpuWk8eI0.net
>>271
ピンクレモネードくんすこだ…w
レモンは挿し木でも発根しやすいし剪定して挿し木して増殖させようや

275 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-UqSE):2023/09/01(金) 11:38:20.97 ID:8/zUQ0Lm0.net
レモンの挿し木って今の時期ええんけ?

276 :花咲か名無しさん (ワッチョイ caf0-QMqk):2023/09/01(金) 11:43:47.33 ID:GVUH4oXh0.net
>>270
はぇ~かっこよ
光普通に当てて大丈夫なんか?

277 :花咲か名無しさん (オッペケ Sred-RFvy):2023/09/01(金) 12:05:15.83 ID:f6DvgPXXr.net
>>270
トゲ素敵。少し焼けてない?

278 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-PSit):2023/09/01(金) 12:31:54.77 ID:rBvJjT6xa.net
>>229
オススメやで
雑草の種類によって最適時間も変わるかもしれんから
やってみて良さげな放置時間あったら教えてくれ

279 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5de1-umK+):2023/09/01(金) 13:53:57.62 ID:AykKQunJ0.net
キイロスズメバチがお水飲みに来てる…🥺かわええけど怖い

280 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fe23-Te0M):2023/09/01(金) 16:47:01.25 ID:9pKZD+TE0.net
実生一年半 何の種類のみかんか分からないけど適当に植えたらそこそこ大きくなった・・
https://i.imgur.com/IRfatOP.jpg

281 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c171-sLGg):2023/09/01(金) 16:55:07.68 ID:UpRI6j590.net
今日はようやく窓辺の植物コーナーの棚と窓ガラス拭いたり掃除したで~
植物ギチギチに並べてるせいで棚を避けてまで掃除することなんて滅多にないけどたまにはコーナーごと綺麗にせんとな

282 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d996-wO3a):2023/09/01(金) 17:46:32.82 ID:PaRhScNJ0.net
ttps://i.imgur.com/xZZFGj1.jpg
シクラメングラエカムちゃんが目覚め始めたで

283 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-Zz5t):2023/09/01(金) 20:27:16.11 ID:xoiQ5zan0.net
>>282
卑猥すぎてびっくりしたわ

284 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d9d-SNL1):2023/09/01(金) 21:36:45.67 ID:1V2mO1wq0.net
昨日の夕方には葉っぱが青青と茂ってた獅子頭もみじに夜水やりして今日の夕方には全葉チリチリて昼間何があったんや!?

285 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9120-rqm6):2023/09/01(金) 21:42:05.15 ID:4xUM0O080.net
>>284
すまんな

286 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-qRdx):2023/09/02(土) 03:55:06.35 ID:cuv/tBAP0.net
>>283
ここまで黒くなるなんて相当舐め回されたんだろな

287 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5320-03Zv):2023/09/02(土) 08:17:00.46 ID:3+Fp4b/i0.net
>>286
爆発しとるやんけ

288 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 13d7-I+c8):2023/09/02(土) 08:43:30.40 ID:aXktCSrQ0.net
ヘアリーベッチ植えようとしてるんやけど本当に効果あるんかな
草刈りが必要なくなるとか地中に窒素ためるとかいいことしか書いてなかったけど

289 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-C7Rm):2023/09/02(土) 09:00:11.73 ID:A/SN1ZA90.net
実際のところ、効果なんてないよ

初心者はわかって無くて当たり前だけど、窒素っていう養分は主に葉に使われる要素のうちの1つ
その栄養素が補給出来れば植物は大きくなる
ただし家庭で植物を栽培するうえで、窒素が豊富に作られても葉っぱが生い茂るだけで花は咲かないからあまり恩恵がないんだよ

更に言えば、窒素過剰になるリスクも発生して葉っぱを増やすことだけに成長して花が咲かなくなる、キボケ、っていう状態になりやすくなる
したがって、やる必要はない
ちょっと齧った園芸初心者はタチが悪い、っていうのはこういうところにあるからこういうのを判断出来ないなら今回みたいに聞いた方がいい

290 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-P04O):2023/09/02(土) 09:11:44.28 ID:/IOjF0dra.net
鶏糞くっさぁ~

291 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a39d-dRd1):2023/09/02(土) 09:14:29.88 ID:P6BgBzqL0.net
空中の窒素を取り込んで地中に取り込むのはマメ科の特徴だな
ハーバーボッシュ法による化学肥料が発明される前はマメ科のレンゲソウなんかを畑で育ててチッソ補給する手法があった
今でもマメ科を育てる時は肥料は必要ないとかいや肥料は足した方がええとか色々言われてるな

292 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0396-5XGt):2023/09/02(土) 09:35:03.64 ID:uLaCl5LF0.net
>>280
元気な子

293 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0396-5XGt):2023/09/02(土) 09:37:58.62 ID:uLaCl5LF0.net
>>288
蔓が伸びて被圧するタイプなので家庭向きでは無い。
営農で利用するにしろ作業体系を十分に考慮しないと邪魔になる。

294 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9365-I+c8):2023/09/02(土) 10:20:02.06 ID:/ErBgksd0.net
>>293
果樹園の下草にしようと思ってたけど低樹高に仕立ててるから蔓が枝葉に絡まりそうやなあ

295 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr07-CO7n):2023/09/02(土) 12:05:26.76 ID:Bt/vqOuXr.net
ホムセンの柑橘1本に1匹くらいアゲハの幼虫いて泣いちゃった

296 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 439d-9M69):2023/09/02(土) 13:49:15.02 ID:7xhDx+Ri0.net
>>289
まあ用途次第でしょ
芝生作りたいとか牧草育てたいとか、花が要らん用途もあるしな

297 :花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-HrPP):2023/09/02(土) 14:29:07.71 ID:P5Ql7Ladd.net
カエデにアメリカシロヒトリが大量発生したんでエンジン式噴霧器で消毒したで
ガソリン入れたりタンク用意したりで準備は面倒やが
物凄いパワーやから噴霧はあっという間に終わるんよね

298 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e394-GKQ8):2023/09/02(土) 14:29:52.75 ID:oTzmR8Do0.net
霜降りみたいな花が咲いたわ
http://imgur.com/5NaSpL2.jpg

299 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f358-iWBg):2023/09/02(土) 14:34:22.99 ID:UkWd96Bn0.net
>>298
これは綺麗ですね!

300 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-5Uwt):2023/09/02(土) 16:14:45.38 ID:MRmSa8Qu0.net
秋桜まいたら直ぐ芽が出たわ
秋桜的には夏やから遅蒔き感覚か

301 :花咲か名無しさん (スフッ Sd1f-C7Rm):2023/09/02(土) 16:38:26.07 ID:a3p3603Ud.net
>>296
ネタにマジレスするとそういう場合は普通、堆肥を入れる

その理由として、クローバーを入れると枯らしたとしても芝生の隙間にクローバーが生き残って見栄えが悪くなる事が挙げられる
あと、堆肥なら最低でも1ヶ月あれば芝生を植えられるがクローバーは最低でもその6倍の半年はかかる

また、クローバーを実際に植えて半年後にその生きている状態のクローバーを刈るなり抜くなりするのは労働力として相当なものになる

302 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-hUXY):2023/09/02(土) 16:40:32.94 ID:A/FJuyot0.net
>>298
ワンビサかな?

303 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-C7Rm):2023/09/02(土) 16:45:14.01 ID:uwwEN1xP0.net
ブルーベリーがなんか調子悪いっぽくて、夏剪定後一ヶ月以上たつけど新芽が全然出てないんやけど根腐れ気味なんかな?
とりあえず、軽石でも混ぜようと思ったけど近くのコメリには大袋しかなかったからチャリでは持ち帰れず、代わりに山野草の土買ってきたわ。
これに硬質鹿沼と少量のピートモス混ぜて植え替えてみよう。

304 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff5-A0va):2023/09/02(土) 17:09:59.07 ID:j7dWSqvt0.net
夏は暑くてあんま動かんで

305 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-C7Rm):2023/09/02(土) 17:32:46.84 ID:uwwEN1xP0.net
まじで?
お盆前に新しく植えたハイブッシュ2本は新芽ガンガン出てるから心配や。
まぁとりあえず二年目やから土替えついでに植え替えしてみるけど…。

306 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 33ca-zEdk):2023/09/02(土) 17:38:17.38 ID:lnP4dX1e0.net
パキポ今さら咲いたわ
https://i.imgur.com/YUwKswL.jpg

307 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-C7Rm):2023/09/02(土) 18:18:14.54 ID:A/SN1ZA90.net
ブルーベリーは8月1日に植え替えしたけど今は新芽がいくつも出てる
場所は大阪

もしもまだ動いてないなら一回根っこ見たほうが良いわ
悪いところは切ってちゃんと乾燥もさせること

308 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-P04O):2023/09/02(土) 18:21:22.02 ID:3HC/gNxUa.net
鶏糞くっさぁ~

309 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f358-iWBg):2023/09/02(土) 18:39:03.61 ID:UkWd96Bn0.net
鶏糞臭すごいね

310 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-Jvj8):2023/09/02(土) 19:55:48.77 ID:hSTQcFJMa.net
ぶっちゃけ鶏糞って秩父よりはだいぶマシやろ

311 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e394-GKQ8):2023/09/02(土) 20:15:50.64 ID:oTzmR8Do0.net
>>299
サンガツ
>>302
正解!キメラ咲き目指してるで

312 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-C7Rm):2023/09/02(土) 20:32:51.45 ID:A/SN1ZA90.net
今年ナスを人生初めて育ててみたがこの植物、適当にやってもバンバン取れるからすげえ楽でいいわ

今まではミニトマトを育ててたんだが、どうやってもサビダニが発生するし高温障害で結実しない
おまけに、ミニトマトはどんどんデカくなるし台風で大荒れ、脇芽取りやらなんやらでとにかく手間がかかる
肥料をやり過ぎるとキボケになるからビクビクするし、根っこも多いから土も悪くなってんだよね
対してナスは肥料をいくらやろうが結果として答えてくれるし、ガンガン水を吸うから根腐れも無く世話できる、水やりが楽しいもんだよ

こんなに水やりが楽しい植物は他にない
よく水を吸う植物、っていうのが好きだと気付かされたわ

313 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-b0Xn):2023/09/02(土) 20:39:06.83 ID:rW/l/riva.net
わいも今年初めて唐辛子やっとるけどめっちゃ管理楽

314 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-C7Rm):2023/09/02(土) 20:40:30.83 ID:A/SN1ZA90.net
唐辛子なんて中々使わんしね

あんなに唐辛子取ってどうすんのかわからん
何に使うの?

315 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5320-03Zv):2023/09/02(土) 20:51:19.26 ID:3+Fp4b/i0.net
>>312
水やり失敗した時のかったいなすを送った時の絶望感

316 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp07-+hUX):2023/09/02(土) 20:53:08.88 ID:YDYEduDqp.net
僕の硬いナス

317 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp07-+hUX):2023/09/02(土) 20:54:01.80 ID:YDYEduDqp.net
>>314
ペペロンチーノ

318 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b396-FP7Z):2023/09/02(土) 20:58:58.47 ID:9KWvhGGV0.net
鶏糞って知識豊富なんだろうけど知識ひけらかすだけで他人の発言は貶してばっかで本当に普段の生活でコミュニケーションとか取らないんだろうなって
喋る場所がないからここで会話を試みるけど会話の仕方が分からないからマウント取るだけになるんだろうなって可哀想になる

319 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff5-A0va):2023/09/02(土) 21:05:36.11 ID:j7dWSqvt0.net
他のスレで初心者みたいな質問してるとこよく見かけるから知識豊富でもないと思うで

320 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf33-zRXj):2023/09/02(土) 21:07:12.71 ID:TpB2xiRF0.net
乙女心の死が近そうだから挿し木枝採取しといた
2本中1本突然枯れてもう1本もどんどん落葉してくる
3号鉢で他の多肉と共存で環境良くなかったからな

321 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-Jvj8):2023/09/02(土) 22:03:57.05 ID:Ig8fdA1Wa.net
冬型球根が起きてきたやで
https://i.imgur.com/gjbxEGH.jpg
https://i.imgur.com/rwwb6jn.jpg

322 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-EVV1):2023/09/02(土) 22:06:14.75 ID:TgXkCRwi0.net
>>306
エブレかな?
奥のミラビレは咲くと匂いが可憐ゴよねえ

323 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 13d7-I+c8):2023/09/02(土) 23:12:21.37 ID:aXktCSrQ0.net
4んだ爺さんの畑を最近手入れし始めたけど笹の地下茎がそこらじゅうに生えてやがる

324 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 33ca-zEdk):2023/09/02(土) 23:32:01.74 ID:lnP4dX1e0.net
>>322
おしい、レウコや
パキポって花は黄色のイメージあるけどクリーム色のも控えめで好きや
ミラビレは去年発根して花はまだやから今年は楽しみにするで~

325 :花咲か名無しさん (スプープ Sd1f-ddm9):2023/09/03(日) 01:45:26.89 ID:mEiCYRKgd.net
>>323
地下茎は成長点できりまくる

スギナ(つくし)の酸性土壌の対応法
とりあえず、切って二年~三年待ちな

んで、真っ黒なシートを被して光合成を阻害するといい

治るから

326 :花咲か名無しさん (スプープ Sd1f-ddm9):2023/09/03(日) 01:46:57.67 ID:mEiCYRKgd.net
>>288
マメ科を植えな

根粒菌が土を豊かにする

さやえんどう、落花生、レンゲソウ
んで、耕してマグァンプをぶちまけてみ

ウッホウッホやでw

327 :花咲か名無しさん (スプープ Sd1f-ddm9):2023/09/03(日) 01:50:11.33 ID:mEiCYRKgd.net
>>318
鶏糞をといた水を放置するとミジンコがアホみたいに沸く(ボウフラも)

んで魚の餌にになるんや。アクアリウムの基礎やな

328 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-5Uwt):2023/09/03(日) 02:38:19.93 ID:lTmKj8QF0.net
ガイジかよ

329 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-C7Rm):2023/09/03(日) 05:43:26.95 ID:miNT+GSQ0.net
アクアリウムをやらんから知らんが、水にぶち込んだりしたら悪臭しそうだけどな
見栄えも絶対悪くなるだろ
こんなのど素人でもわかる

330 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-qRdx):2023/09/03(日) 06:33:16.96 ID:/IOD+swF0.net
微粉ハイポネックスに詳しい人いますか?植物の株を丈夫にするカリ成分を多く含むとの事だが、観葉植物に与えたら具体的にどんな風になるのですか?幹が太くなるとか。

331 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-o/H0):2023/09/03(日) 06:57:52.98 ID:zicXp25dM.net
日々草も挿し木できるんやな
伸びすぎて切ったの活用するで

332 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM9f-zIUK):2023/09/03(日) 08:46:23.01 ID:gbqGVcw6M.net
限界家庭菜園erだからジモティーで無料でゲットした土使ってるけどわけわからんきのこ生えてきて泣いてる


https://i.imgur.com/1l414ml.jpg
https://i.imgur.com/04GOETi.jpg

333 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e394-GKQ8):2023/09/03(日) 09:02:31.99 ID:DXJVNt9S0.net
またガーベラが変な咲き方してる・・・
https://i.imgur.com/7p7rmW4.jpg
https://i.imgur.com/ji6LNch.jpg

334 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-81QQ):2023/09/03(日) 09:06:29.79 ID:QIZ4k6Lf0.net
キノコは土壌に細菌、微生物が豊富におる証左やで

335 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5320-03Zv):2023/09/03(日) 09:07:37.87 ID:pPvkuhTO0.net
>>333
つ農薬

336 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-bGcz):2023/09/03(日) 10:08:30.63 ID:GOnbXa5x0.net
>>333
虫に吸われ過ぎておかしくなってるのでは
2枚目の写真を良く見てみよう

337 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e394-GKQ8):2023/09/03(日) 10:14:43.04 ID:DXJVNt9S0.net
>>335
>>336
去年の買って、冬越え無理だろうとあんまり手を加えてなかったからなぁ
可哀想なことしたわ
オルトランぶちまけるわ

338 :花咲か名無しさん (スフッ Sd1f-C7Rm):2023/09/03(日) 10:17:23.64 ID:T74yQMRpd.net
いや、違うだろ
倉庫にあった何十年も太陽光に当たってない土を使って植えたらキノコ生えまくった事あったけどあんなの絶対悪いよ普通に生きてるわけ無いからな

339 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp07-nUSa):2023/09/03(日) 10:38:11.82 ID:6ARY4qMwp.net
この微妙な時期から種蒔けておすすめの花ある?

340 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f358-iWBg):2023/09/03(日) 10:45:38.46 ID:CEjSr/mi0.net
パンビオ

341 :花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-oa38):2023/09/03(日) 10:53:39.74 ID:l0KrggmFd.net
>>333
よくあるもんよ。

帯化で調べてみ?

キク科はなり易いものが多いね。

342 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e3-EVV1):2023/09/03(日) 11:46:35.32 ID:GggdJM0R0.net
パンジー暑さで溶けて無くなっちゃった

343 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-qrtv):2023/09/03(日) 11:53:32.08 ID:1AB8C2/Oa.net
>>338
キノコくらい条件整えば勝手に生えるよ

344 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-Jvj8):2023/09/03(日) 11:59:22.83 ID:7o57N5WCa.net
ほんまやワイの股間に生えてきたわ

345 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-C7Rm):2023/09/03(日) 12:19:14.76 ID:PqQHZ9VB0.net
ブルーベリー根っこ全然少なくて真っ黒い根が10cm四方くらいしかはってなくてワロタ
そりゃ新芽もでんわ。

346 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5320-03Zv):2023/09/03(日) 12:25:28.55 ID:pPvkuhTO0.net
>>345
写真頼む

347 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-C7Rm):2023/09/03(日) 12:32:32.07 ID:PqQHZ9VB0.net
暑いから写真も撮らずにすぐ植えたよ。
鉢の横軽くトントンして動くかな?って引っ張ったらボソッと抜けて草。

元々植わってた抜いた鉢の様子で察してくれ
https://i.imgur.com/fPZM5tR.jpg

348 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9371-dlwC):2023/09/03(日) 12:48:33.86 ID:e8v7NV8W0.net
普通に二枚目の写真何気なく開いてしまってヒエッって声でてしもうたやで
これはあかん

349 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f333-zRXj):2023/09/03(日) 13:19:53.90 ID:x/gW72a90.net
いくら益虫いうても水あげた途端土の中からワラワラトビムシ湧いてくるのは気持ち悪いよなあ
だから鉢ごと冠水かベニカで対処してる

350 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-Rf8y):2023/09/03(日) 14:52:10.96 ID:+CiTgX3ia.net
フィッシュボーンカクタス育てとる人おる?
おすすめの土の配合教えてクレメンス

351 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-81QQ):2023/09/03(日) 16:38:13.82 ID:QIZ4k6Lf0.net
恵比寿笑いとカカリオイデス買うてきた

352 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM9f-zIUK):2023/09/03(日) 18:21:16.58 ID:a4ILdtZDM.net
>>334
んまあ確かに作物はかなり元気に育ってるけども…

353 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e330-g4sH):2023/09/03(日) 19:03:48.10 ID:6gUj9ixf0.net
>>349
小鉢に入った多肉にアクア用の照明当てようと水槽のガラス蓋の上に鉢を置いたら、鉢からトビムシが水槽の蓋枠の裏に移り住んで無限増殖してフローリングにワラワラ闊歩し出した時は絶望したわ
無事水槽が廃棄に至った模様

40cm不織布プランターに植えたミニトマトがそろそろ終わりだし次何植えようか悩むの楽しいわ

354 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-C7Rm):2023/09/03(日) 19:27:42.17 ID:PqQHZ9VB0.net
わいは地元野菜の高菜植えるわ。
今では商業栽培は数件でしか作ってないらしい。

355 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-o/H0):2023/09/03(日) 20:09:56.91 ID:Q5JiiHJAM.net
高菜食べちゃったんですか!!
高菜と野沢菜また違うのかな?

356 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f69-LH2T):2023/09/03(日) 21:11:00.12 ID:SXBlix2t0.net
6年間育て続けた紫帝玉がカビて死んだわ
他にも5つくらい腐った
今年の夏は多肉にとって最悪としか言いようがない
今までのようにいかんわ

357 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5320-03Zv):2023/09/03(日) 21:16:02.02 ID:pPvkuhTO0.net
>>347
跡形もなくて草

358 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-f0/u):2023/09/03(日) 21:22:50.93 ID:ki7ZLOow0.net
>>355
博多元気一杯!!

359 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM1f-o/H0):2023/09/03(日) 21:27:23.09 ID:zVv0Ux+DM.net
来週の雨がどんどん後ろに行ってる
本当に降るんかいな
また水やりしんといかんやん

360 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-C7Rm):2023/09/03(日) 23:09:26.01 ID:PqQHZ9VB0.net
>>357
マジで全然根っこはってなくて、鉢から抜いてもろくに土すら付いてこなかったわ。
コガネムシはいなかった。

361 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-C7Rm):2023/09/04(月) 06:53:55.38 ID:CxvhBUWL0.net
ブルーベリーは弱いからな

ブルーベリースレのブルーベリー以外育てたこと無い狂った奴らは無視しろ

362 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-P04O):2023/09/04(月) 08:04:04.54 ID:77Fr6TcSa.net
鶏糞くっさぁ~

363 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfc8-g4sH):2023/09/04(月) 08:23:57.86 ID:j4GEFwd50.net
みかん、ぶどう、もも、なし、りんご、さくらんぼ、バナナ、パイナップル、
マンゴー、キウイ、びわ、かき、ライチ、すもも、いちじく、……

うえに挙げたように果樹にも色々あるけど、ブルーベリーより育てにくいものの方が圧倒的に多いんやで

364 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-2kVv):2023/09/04(月) 09:47:02.33 ID:6Wm2aHsea.net
隣の畑の境界にニンニクを植えようと耕してたら隣の敷地でアシナガバチが巣を作ってたぜ
来週末もそのままだったらやだなぁ

365 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM1f-o/H0):2023/09/04(月) 10:01:07.08 ID:vPPq0xsTM.net
植木鉢の草むしってたら植木に蜂の巣がついてたことある
蚊取り線香焚いてて気温も30度越えてたからか蜂の動きが鈍くて助かったが
今年蜂あまり飛んでないしどこにおるか分からんわ

366 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe2-d6kl):2023/09/04(月) 10:07:36.21 ID:BkAMJ+cW0.net
アシナガバチてあんまり威嚇してこないから巣に近づいてもわかりにくいのよな
気が付いたら目の前にあったとかありがち
まあその代わりおもくそ刺激せん限りあんま刺してこないが
何度も刺されたことあるがだいたいこっちが気付かず巣に触ったみたいなパターン

367 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff6-ng+C):2023/09/04(月) 10:42:47.16 ID:IpL021Bj0.net
ワイのベランダには7,8月は毎日水飲みに来てたでアシナガ
毎日会うから慣れたもんよ

368 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e3-EVV1):2023/09/04(月) 11:29:21.20 ID:U2C9Ab2P0.net
窓の外30cmのとこに巣作ってたから死んでもらったわ

369 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-5Uwt):2023/09/04(月) 12:10:56.09 ID:Mf9Is2zs0.net
縁側上に脚長の巣2つ出来たが襲って来ないわ
雀蜂の餌場になって全滅したが

370 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a39d-dRd1):2023/09/04(月) 12:18:20.76 ID:9KQlebYZ0.net
羽虫って長生きしないよな
やっぱあんまり耐久性ある設計ではないのか空を飛ぶのがハイコストなのか
オオクワガタは成虫で3年以上生きるらしいが野生のやつとか見たことないンゴ 日本のオオクワガタは世界的に最も長寿のクワガタでもあるらしいわねえ

371 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe2-d6kl):2023/09/04(月) 12:48:39.25 ID:BkAMJ+cW0.net
小さい生き物自体寿命短いの多いしなあ
長生きする虫はシロアリの女王とかセミの幼虫とか安全で安定した環境で過ごすのが多いし
外敵のリスクやら季節変化への対応とか考えたら大量の子孫残して1シーズンで散るのが
安牌なんちゃうの
植物かて草花は1年で種残して散ったり根や球根だけで冬を乗り切るのが多いしな

372 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff17-+hUX):2023/09/04(月) 13:22:50.70 ID:XWR5SJRE0.net
油で火傷したんやけどアロエってまじで効くんか?
https://i.imgur.com/E6kJSqV.jpg

373 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp07-nUSa):2023/09/04(月) 13:33:49.85 ID:tYWB6XmMp.net
>>372
グロ

374 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp07-dRd1):2023/09/04(月) 13:36:02.74 ID:kl5G+gH2p.net
効かんぞ ケロイド心配なら病院いっとけ それぐらいならきれいに治りそうではあるが 水ぶくれは自分で潰したらあかんぞ

オオスズメバチは越冬できるのは新女王蜂だけであとは冬までに死に絶えるんやってな
新女王も新しく巣の立ち上げに成功できるのは1〜2%とも聞くし見た目に反して儚い生き物やな

375 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff80-N6Pk):2023/09/04(月) 13:39:34.82 ID:OTU4DW200.net
ほったらかしにしてた枝豆が大豆になっとったわ
どうしよ

376 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23fb-uTdj):2023/09/04(月) 13:41:04.30 ID:t/PjamFP0.net
>>314
だまされたと思って柚子胡椒作ってみろ

377 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-xCg+):2023/09/04(月) 14:15:08.63 ID:WFiOQ7tQa.net
うちはハバネロだけどラーメンに入れたり
炒め物に使うで
去年はレンチンで乾かして一味を作ったけど嫁から禁止令がでてしまったので冷凍して保存するしか無い😭


ちなダイソーハバネロがようやっと実が大きくなり始めたで!
ダマシニくわれて穴空いたのを少しかじってみたけどしっかり辛かった
https://i.imgur.com/DXnR5Z0.jpg

378 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp07-7mDx):2023/09/04(月) 14:47:17.34 ID:moZ8khxwp.net
ワイの庭今年ハチはミツバチもクマバチもアシナガもスズメバチも全然来ないわ
クロマルハナバチがたまに花の蜜吸ってるくらいや
まず虫自体が少ない、やたらとアゲハ類は来るけど

379 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f358-0RRS):2023/09/04(月) 15:00:52.19 ID:MMUkyAAR0.net
>>377
https://i.imgur.com/sSfdC2k.jpg
ナカーマ

380 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-QSC4):2023/09/04(月) 16:32:38.01 ID:V2oXA3rKa.net
>>376
柚子胡椒って柚子辛子に改名してくれんかなぁ
柚子の爽やかな香りのする胡椒かと思ってたのにむっちゃ辛いやんけ

381 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 439d-9M69):2023/09/04(月) 16:34:45.93 ID:QQyxHb4N0.net
九州の方言なんだっけ、トウガラシをコショウと呼ぶのは

382 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe2-d6kl):2023/09/04(月) 16:39:42.28 ID:BkAMJ+cW0.net
>>381
主に九州みたいやね
なぜか新潟長野あたりの伝統野菜でも「○○コショウ」ってピーマンみたいな形の唐辛子があったりするが

383 :花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp07-7mDx):2023/09/04(月) 17:28:36.58 ID:NVxFFKl0p.net
>>381
方言っていうか英語でも中国語でもスペイン語とかでもコショウとトウガラシ・ピーマンあたりは混同された呼び方されるからそれが日本語に入ってきただけちゃうんか?

384 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a39d-dRd1):2023/09/04(月) 17:40:55.58 ID:9KQlebYZ0.net
塩・トウガラシ・コショウ・ワサビ・ネギ類の味が全部「辛い」だもんな トウガラシは歴史が浅いわ
中国語はまだ麻(サンショウ系)辣(トウガラシ系)で区別されてるけど

385 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 439d-9M69):2023/09/04(月) 18:49:57.79 ID:QQyxHb4N0.net
日本語の「からい」は、そもそも味に対してだけ用いられる表現ではなく
「身や心を"刺激"する物事」のニュアンスだから

点数評価が辛い、とかね

386 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff17-+hUX):2023/09/04(月) 20:16:17.04 ID:XWR5SJRE0.net
からいも

387 :花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-HrPP):2023/09/04(月) 20:30:33.65 ID:DboHJ97qd.net
オサレ鉢を衝動的に買ってしもた
条件に合う観葉植物教えてクレメンス
5号ロング鉢
設置場所トイレ、小窓あり常時まあまあ明るい
縦にシュッと伸びる系希望
黒い陶器に合うのが嬉しい

388 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5320-03Zv):2023/09/04(月) 20:59:22.63 ID:bn+DsLfV0.net
>>387
うp

389 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfc8-g4sH):2023/09/04(月) 21:19:54.77 ID:j4GEFwd50.net
>>387
金木犀、レモン、桃あたりが良いんじゃまいか

390 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff0-/8lv):2023/09/04(月) 21:34:27.01 ID:gOlYPV/m0.net
>>387
ワイなら鉢に合わせて黒くてシックな植物を選ぶ
室内やしTHE観葉植物ってのがええやろな
フィカス・バーガンディ、ザミオクルカス・レイヴン辺りがおすすめや
ちな外で育てるような植物は室内やとすぐ徒長するしハダニ繁殖するで

391 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e3-EVV1):2023/09/04(月) 21:48:24.85 ID:U2C9Ab2P0.net
種まいたら風通しの良い涼しい場所で管理しろって書いてあるの多いけど
そんな都合のいい場所存在すんのか?
庭はどこもアチアチなんやが

392 :花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-HrPP):2023/09/05(火) 01:04:13.01 ID:YicaaWcCd.net
>>389
鉢のサイズ的に可哀想だし観葉植物希望なんでごめんな

>>390
ワイも鉢の色味に合わせたらええかも?とほんのり思ってたんやが
観葉植物は詳しくないんで助かったで
その2つを候補にするわ
サンガツ

393 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMc7-LH2T):2023/09/05(火) 13:04:03.76 ID:2/z9XBCbM.net
最近天気予報全く当たらんから困るわ
昨日なんか2時間くらい前まで雨1mm降るよう言っとるのにいざその時間になったら30mmとか降るし
今日も曇りやら雨やら言っとる癖にガンガンに晴れとるやんけ
植物棚にシート掛けて出かけとるから無事サウナの完成やぞ
前面は開けとるからなんとかなるやろうけどさあ

394 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe2-d6kl):2023/09/05(火) 13:13:45.53 ID:cZX6j2H40.net
降るか降らないかも降る量もめちゃくちゃやね
水やりも液肥も除草剤も消毒もイチかバチかみたいになるわ

395 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-QSC4):2023/09/05(火) 15:17:03.13 ID:eR1Dxeo4a.net
>>393
どこら辺住み?
俺は九州なんだが同じ感想だ
もう全国的に当たってないの?

396 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf4b-3+dR):2023/09/05(火) 15:40:40.32 ID:4PNlOp+Q0.net
ワイの朝顔食害してたデカいヨトウ2匹抹殺したわ
暑すぎてまだ種取れてないんだからお前らには絶対にやらんぞ

397 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f358-0RRS):2023/09/05(火) 15:47:36.40 ID:YEuJHmf/0.net
うちもブロッコリー食害してた青虫我が家のカエルさんの胃袋に収まってもらった🐸

398 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-VWjk):2023/09/05(火) 15:57:35.25 ID:UoNXk34+0.net
ワインとこにもこの夏ずっと居座ってるカエル達おるがアオムシ撃滅できてないわ
カエルが捕食してる姿見たことないんやが本当にヤツらアオムシ食ってくれるんけ?

399 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e3-NE+K):2023/09/05(火) 17:18:14.28 ID:LacCXTfk0.net
ワイ家のカナヘビとヤモリは役立たずで虫だらけなんやが

400 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a39d-dRd1):2023/09/05(火) 17:31:57.18 ID:9GmufSep0.net
アジサイが元気無いな…暑過ぎるんかな…と思って触ってみたらスポッと抜けてコガネムシこんにちわや

401 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM1f-LH2T):2023/09/05(火) 17:36:34.19 ID:PDbEZV/qM.net
>>395
中国(山陰)や
観葉植物やったら種類次第じゃ雨ざらしでもまだなんとでもなるけど多肉やから雨はアカン暑いのもアカンできっついわ

402 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f358-0RRS):2023/09/05(火) 19:05:31.22 ID:YEuJHmf/0.net
>>398
好物っぽいで。うちの子は見せたら即食いや。

403 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e330-3DaZ):2023/09/05(火) 19:54:07.79 ID:Qf7P12Rl0.net
笑っちゃうくらい仕事なくて農作業がはかどる
明日で5連休か6連休

404 :花咲か名無しさん (スププ Sd1f-UrLU):2023/09/05(火) 20:13:32.62 ID:oXNSRsXGd.net
ハダニに食われまくったリシマキアボジョレーに花芽ついてたわ
瀕死か

405 :花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-HrPP):2023/09/06(水) 00:45:51.66 ID:3OPXrOmQd.net
天気予報はずれまくりで農薬散布できずにいるわ
撒いた日に雨とかなったら嫌やしな
ハダニ防除したいのになあ

406 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a39d-dRd1):2023/09/06(水) 09:23:03.27 ID:e47mRSmz0.net
アメリカに侵入したオオスズメバチ、2022年は目撃例が無かったらしい このまま3年目撃されなければ根絶成功ということのよう 拍子抜けやな…
オオスズメバチの女王のフェロモン成分を使ったトラップで雄蜂が一網打尽に出来るらしいですわ そんなもん急いで発明するとかアメリカスゲーわね

407 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe2-d6kl):2023/09/06(水) 09:31:33.92 ID:lFYPa+yw0.net
局所的な雨が多すぎて不在の間に庭にどのくらい降ったのかわからんのやけど
径数センチの円筒立てるタイプの簡易雨量計て実用性あんのかな

>>406
ほえー
こっちで問題になってるツマアカスズメバチに応用できたりせんのかな

408 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-pVO0):2023/09/06(水) 11:03:40.06 ID:ycI8OFhda.net
>>49
Aristlochia alborea 無事咲いたやで~
個人としては日本3例目らしいわ
https://i.imgur.com/puSpPOT.jpg
https://i.imgur.com/eHbgTFv.jpg
https://i.imgur.com/ZDsSmA3.jpg

409 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp07-nUSa):2023/09/06(水) 13:02:49.30 ID:oaTqYzMfp.net
すごい

410 :花咲か名無しさん:2023/09/06(水) 13:08:10.90 ID:gxQgNY1w0.net
(´・ω・`)しゅごぃ

411 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e3e1-9L5B):2023/09/06(水) 13:30:18.13 ID:w+ZJqo/40.net
ホヤに自信ニキいたら教えてケロ!
これ花芽だよね?

https://i.imgur.com/0EwF5IO.jpg

412 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-Rf8y):2023/09/06(水) 14:46:25.28 ID:BWm/uFtVa.net
>>408
なにこれすごい

413 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-NE+K):2023/09/06(水) 15:14:00.75 ID:lTWaa0aV0.net
>>408
ウマノスズクサはほんまに変わったお花ンゴねえ
結構大きくなる木やろこれ

414 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-pVO0):2023/09/06(水) 15:28:45.24 ID:ycI8OFhda.net
>>413
横幅も高さもワイの身長超しててもうわけわからん状態やで

415 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1364-zBBn):2023/09/06(水) 15:45:22.35 ID:Xj5XI7+W0.net
>>411
せやで

416 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-pVO0):2023/09/06(水) 16:22:44.65 ID:ycI8OFhda.net
>>408
ちなヤフオクとかやと2000円とかやから皆チャレンジしてな
https://i.imgur.com/SPo4gJk.jpg

417 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM7f-LH2T):2023/09/06(水) 17:39:11.94 ID:ib5EkTsUM.net
>>408
偉業で草

418 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 33ca-fQyo):2023/09/06(水) 17:54:52.96 ID:B+msctQC0.net
>>411
せや
どんどん大きくなるから楽しみにしとき

419 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-m25F):2023/09/06(水) 17:59:19.62 ID:whsTp9TU0.net
なにがすごいのかわからんな

綺麗でもない、ただ人気がなく、マイナーな植物なだけなんじゃないの?
地味過ぎて凡百の植物にも劣るわ

420 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-m25F):2023/09/06(水) 18:02:11.84 ID:n1xvpqQH0.net
ぶどうと桃の苗買ったわ
雨だから明日植えよう

421 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23fb-qRdx):2023/09/06(水) 18:02:47.26 ID:kvCUtfwC0.net
横幅が身長超えるってどんな形やねん
そこまで珍しいと身バレしそう

422 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM7f-07zg):2023/09/06(水) 18:03:45.02 ID:f0cRixL/M.net
サラダに入ってるムラサキキャベツ?
なのがすごいのか教えて欲しい

423 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f358-0RRS):2023/09/06(水) 18:07:44.23 ID:wP6B4Unn0.net
>>419
失せろ鶏糞

424 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c3a3-q/rg):2023/09/06(水) 18:10:15.04 ID:IgGaWTMX0.net
>>416
大阪だけ送料かかるの草

425 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf69-go+s):2023/09/06(水) 18:11:11.50 ID:8UtY3s+y0.net
>>424
住んでる場所によって表示が変わるだけや
東京なら東京までの送料が出る

426 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-pVO0):2023/09/06(水) 18:18:17.59 ID:BakAVQwN0.net
インスタやけど言うほど地味か?
https://i.imgur.com/UUuVHqi.jpg

427 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e3e1-9L5B):2023/09/06(水) 18:19:57.78 ID:w+ZJqo/40.net
>>415
>>418
サンガツ😊楽しみにしとくで!

428 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c3a3-q/rg):2023/09/06(水) 18:24:43.51 ID:IgGaWTMX0.net
すまんな

429 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf69-go+s):2023/09/06(水) 18:39:30.11 ID:8UtY3s+y0.net
>>426
これデカくならんと咲かないから珍しいんかな?スペースがなくて咲くまで育てる人がおらんとか

430 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-pVO0):2023/09/06(水) 18:47:17.21 ID:BakAVQwN0.net
>>429
デカくなっても中々咲かへんって話やで
実際うちの環境が開花の条件やって言われたら咲かせられる人あんまり居らんと思うわ

431 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf69-go+s):2023/09/06(水) 18:52:40.39 ID:8UtY3s+y0.net
>>430
はえ~そうなんか
学会誌に報告やね

432 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-m25F):2023/09/06(水) 19:13:37.63 ID:whsTp9TU0.net
いったいどういう経緯でこんな植物買ったかのほうが重要だと思うが

433 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-pVO0):2023/09/06(水) 19:21:31.70 ID:BakAVQwN0.net
>>432
ワイもお前が鶏糞を食べるに至った経緯を知りたいわ

434 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f358-0RRS):2023/09/06(水) 20:10:02.99 ID:wP6B4Unn0.net
>>432
ハゲ失せろ

435 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff6-ng+C):2023/09/06(水) 20:26:40.12 ID:3R3meS6n0.net
>>430
調べたら花異臭を放つて書いてあったけどどんな匂いなんや?

436 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-pVO0):2023/09/06(水) 20:31:21.98 ID:BakAVQwN0.net
>>435
奥まったところにあって直接嗅げないんやが、特に漂ってくる感じではないなぁ
後で頑張ってみるわ

437 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1364-zBBn):2023/09/06(水) 20:36:21.79 ID:Xj5XI7+W0.net
>>426
うわぁなかなかグロいなぁ

438 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0396-oUPU):2023/09/06(水) 21:12:31.64 ID:u0ZSx2XL0.net
>>432
全身ハゲろ

439 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-pVO0):2023/09/06(水) 21:58:17.24 ID:BakAVQwN0.net
>>435
頑張って鼻近づけたけど全くにおわんかったわ

440 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff0-/8lv):2023/09/06(水) 22:24:07.31 ID:SoT+jPzb0.net
>>424
その発想は無かった、草

441 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-m25F):2023/09/07(木) 06:52:36.89 ID:6gzZK9WJ0.net
The、高卒って感じがするよな

442 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-m25F):2023/09/07(木) 09:10:25.97 ID:0wAEDa9X0.net
暑くなる前にクイーンセブン(ぶどう)と黄金桃(桃)うえたで。
速けりゃ来年取れるやろうか?

443 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM47-pB5J):2023/09/07(木) 10:58:24.75 ID:qMlhOL/dM.net
相変わらず昼間はクソアツやけど、朝晩涼しくなってきてええね
まぁ暑すぎて感覚麻痺してるから、例年に比べるとまだ暑いんやろが

444 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-81QQ):2023/09/07(木) 11:03:54.15 ID:/gf4LTW60.net
風は秋を感じさせるな。温度計みたら30度あるのに不思議

445 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-m25F):2023/09/07(木) 11:11:43.74 ID:0wAEDa9X0.net
多分湿度やろうなぁ

446 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp07-7mDx):2023/09/07(木) 11:49:29.78 ID:iWK4U6Prp.net
予報「雨やし気温下がるで」
現実「まあむっちゃ晴れるしもちろん暑いで」
これやめろ

447 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-m25F):2023/09/07(木) 11:58:29.02 ID:0wAEDa9X0.net
台風連発してるから仕方ないね

448 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM7f-LH2T):2023/09/07(木) 13:08:52.48 ID:6/1AqHYcM.net
8月終わりから多肉が一気に10個くらい腐った
今年は天気おかしいから夏越しの難易度が高すぎる

449 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ff6-ZK6K):2023/09/07(木) 16:58:17.48 ID:CuXkeCOT0.net
昨日の夜散歩したら25度で気持ち肌寒いな?てなって草

450 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f358-0RRS):2023/09/07(木) 17:03:28.35 ID:sW6c9vo90.net
https://i.imgur.com/8E4lJ8b.jpg
最低気温がすでに終わっとる

451 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-q/rg):2023/09/07(木) 17:07:32.51 ID:YQPY6K5Sa.net
寒そう

452 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e3-NE+K):2023/09/07(木) 18:47:59.44 ID:tHzzTPEt0.net
なんかこの時期でもいけるらしいからスナップエンドウとズッキーニ植えたで
霜が降りるまでにどれだけいけるかな

453 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 13d7-I+c8):2023/09/07(木) 19:17:10.01 ID:tDwDmZal0.net
土日雨とかやめてほしい
畑耕そうとしてたのに

454 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM47-pB5J):2023/09/08(金) 08:15:57.75 ID:HdbApd3tM.net
ナーセリーから買ったレアリコリスがもうすぐ咲きそう
植えたの3年前やから、楽しみやわ

455 :花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-I+c8):2023/09/08(金) 12:37:31.69 ID:v2wqtMl9d.net
>>442
桃の実ははやくて再来年やな
来年はとにかく枝葉を成長させなかん

456 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-m25F):2023/09/08(金) 13:45:31.80 ID:D/5qAkfAa.net
>>455
それ家庭菜園では意味ないよ
商売するわけでもないのに

457 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-81QQ):2023/09/08(金) 13:49:40.38 ID:WVwCjNP40.net
焼酎飲むときに絞って入れたろ、と思って春先に買ったレモンの木が実を一つも付けることなく葉が枯れ落ちてきた。
よくない?それともこんなもん?

458 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM47-pB5J):2023/09/08(金) 13:56:57.10 ID:HdbApd3tM.net
>>457
ワイも今年の2月くらいにレモンの2年生苗買ったけど、枝葉ばっかり育って結局実の一つもできずに秋やわ
このまま植え替えせずに来年も誘引しながら様子見するつもりや

459 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-m25F):2023/09/08(金) 14:04:20.90 ID:D/5qAkfAa.net
>>457
水切れか根ぐさりしてそう

>>458
ねがよわいから栄養生長に傾きやすい
デカい鉢に植えてない?
6号とかで良いくらいだよ。

460 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a39d-dRd1):2023/09/08(金) 14:07:23.42 ID:B4aNjIgr0.net
>>457
実がしばらくならないのは普通やけど今の時期に葉が落ちるのはヤバそう とくにレモンは常緑樹だから問題なければ年中葉がついてるし秋なら出てくる新芽が貴重やで
根っこが痛んでないか確認したほうがよさそう

461 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-81QQ):2023/09/08(金) 14:21:42.89 ID:WVwCjNP40.net
やっぱりマズイか。鶏糞溶いた水が余ったらレモンの木にもやってたりしたのがアカンかったかも
ミョウガもなんか元気ないしイラン事したか

462 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM47-pB5J):2023/09/08(金) 14:24:25.90 ID:HdbApd3tM.net
>>459
6号ポット位の苗を春先に8号に植えたわ
7号くらいからやったほうが良かったんかもしれんなぁ
一緒に育ててるイチジクの根張りが異常やから感覚麻痺しとったんかもしれん

463 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0396-e1N0):2023/09/08(金) 15:17:13.37 ID:tR76AXLz0.net
また鶏糞か
くっさ

464 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM1f-07zg):2023/09/08(金) 20:07:31.49 ID:rwhhpiQRM.net
>>461
窒素過多になるらしいで
うちの畑も調子悪い

465 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf23-81QQ):2023/09/08(金) 21:58:41.66 ID:WVwCjNP40.net
>>464
園芸ムズイね。成長が滞ってってた3年目のニラなんかにかけたらギュンギュン伸びたのに

466 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5320-CnkQ):2023/09/08(金) 22:15:35.92 ID:S89yXKlu0.net
人間用のサプリを溶かして撒いたら溶けるようにして枯れた😭

467 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-Vnte):2023/09/08(金) 23:41:49.49 ID:BQKT32xB0.net
炭化鶏糞最強!炭化鶏糞最強!!

468 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a89-XGSb):2023/09/09(土) 00:58:22.60 ID:Y30gr4tX0.net
雨降ったら菜花発芽しまくりや

469 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-sdwL):2023/09/09(土) 02:20:51.88 ID:MoXgvUb6p.net
>>462
何年生の苗かは知らんがそれくらいのレモンは木自体が出来上がってないから無茶苦茶成長するわけでもないし肥料とか元肥や置き肥程度で十分やぞ
この時期は夏の新芽が伸びてきてワサワサしてくる時期だけどそれも無いなら実付けるまで2年くらいかかりそう
伸びまくって強剪定とか平気でするイチジクと比べたらあかん

470 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f71-X1Ov):2023/09/09(土) 03:26:49.19 ID:fbyNg0wI0.net
ここひと月で園芸板に入り浸るようになってから興味のある植物のレパートリーが増え始めた
昔は微塵も興味のなかったエアープランツ手ぇだしよる
品種は初心者でも丈夫で管理しやすいって先輩ニキが言うてたイオナンタにしたで
そんでビカクシダも気になるんや…これ以上増やすな言われてるのに困ったわ

471 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b300-SjEv):2023/09/09(土) 09:01:01.06 ID:PsD0G4z00.net
>>461
ダメ元で掘り起こして確認してみたらどうだろう
根腐れの場合は赤玉土とか多めの土に植え替えて
その時コガネムシの幼虫がいるかどうかの確認もできる

472 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ba02-AD4a):2023/09/09(土) 09:19:35.50 ID:1HQTIcSr0.net
新米できたわ。
早速精米しに行こうかな。

473 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e3-KlnE):2023/09/09(土) 10:03:08.97 ID:qbyK/m/m0.net
アカン庭中コガネムシ祭りや…

474 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf20-8xbb):2023/09/09(土) 10:03:53.87 ID:4546MD460.net
>>473
うpうp

475 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7394-V02s):2023/09/09(土) 13:31:01.52 ID:1W25mPNq0.net
3年前に植えて初開花や!
たぶん明日満開やけど、もう我慢できねぇ!!

https://i.imgur.com/lLM5Bhn.jpg
https://i.imgur.com/zgwgYXv.jpg
https://i.imgur.com/LnErzIi.jpg

476 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3e1-sGqV):2023/09/09(土) 13:33:55.94 ID:P+XYk/rL0.net
>>475
めっちゃきれいやん!!ルビーレッドみたいにキレイな色や

477 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7394-V02s):2023/09/09(土) 13:39:57.34 ID:1W25mPNq0.net
>>476
サンガツ!
写真やとわかりにくいけど、濃いピンクの花に青い筋が入ってほんまきれいやわ

478 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff64-AQMx):2023/09/09(土) 14:46:05.44 ID:x/uBH7fE0.net
シャコバサボテンとピンクプリンセス買ってきた☺

479 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e23-d1Gi):2023/09/09(土) 15:52:51.98 ID:86k7g37z0.net
>>471
葉は全部落ちたけどよく見たら小さい新芽が出てた。もうちょっと様子見てみる。
新芽のまま枯れていくかも知れんけど

480 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-AD4a):2023/09/09(土) 18:58:14.99 ID:6Edvd1Od0.net
友達が、植物って太陽光パネルみたいなもんだよな、って言ってた
それ聞いて最初は否定したが、確かにそうかもな、と思い始めたわ
変な観葉植物育ててるだけならそうじゃないんだけど家庭菜園やってるとマジで経費削減になる
日当たり良いなら作らないと勿体ないよな

481 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-VxMH):2023/09/09(土) 18:59:36.04 ID:aLFUXL7N0.net
国華園で多年草の花種15種以上おまかせ1500円買ってしまったが
よく考えたらこんなに植える場所がないわ
何が来るんだ?

482 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-3Web):2023/09/09(土) 20:04:38.58 ID:Hw3sFhz7d.net
>>481
コンパクトに育つのが来るとええね
>>390
ザミオクルカス買ったで~
植え替えてビックリや芋みたいな球根?なんやね

483 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ba02-AD4a):2023/09/09(土) 20:10:49.95 ID:1HQTIcSr0.net
サトイモやからな

484 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-3Web):2023/09/09(土) 20:41:00.71 ID:Hw3sFhz7d.net
はえーサトイモやったんか
排水性良い土が~とあったんで赤玉とパーライト配合したわよ

パンビオが発芽したんでポット上げしたら暑さで3割溶けてワロタ

485 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf20-8xbb):2023/09/09(土) 21:07:44.23 ID:4546MD460.net
>>481
ワクワク過ぎる

486 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b32c-MmH2):2023/09/10(日) 13:38:01.49 ID:oiFQPGNp0.net
草木用のマジックハンド的な道具ってないですかね
2m位の高さの枝を切る時に変な方に倒れないように支えたり
奥まった場所の枝を切る時に引っ張りたいんですが

487 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ba02-AD4a):2023/09/10(日) 13:40:35.69 ID:F7Kh4mrH0.net
っロープ

488 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMb6-b3Ju):2023/09/10(日) 14:15:45.14 ID:1YpS7HG1M.net
通販の高枝切りハサミってホールドも出来たよね
柿の木の枝をそのまま摘まんで下ろせるってやつ

489 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5733-EJnN):2023/09/10(日) 15:10:06.46 ID:b+rcobWm0.net
リンドウ届いたけどめっちゃええ色味だよなあ
他にはないような青紫で若干蛍光色っぽい神秘的な色味でずっと見てられるは

490 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b32c-MmH2):2023/09/10(日) 19:33:10.06 ID:oiFQPGNp0.net
>>487
もちっとワンタッチで使えそうなもんはないかね

491 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b758-GF8n):2023/09/10(日) 19:41:53.15 ID:E/g6Jq7Y0.net
つ マジックハンド

492 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bed7-iJaN):2023/09/10(日) 20:36:30.11 ID:kI+u64sP0.net
その色好きならエキザカムもおすすめ

493 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a89-XGSb):2023/09/11(月) 04:19:25.70 ID:z7nN5Rf60.net
公園に椿の種見に行ったら超強選定してあって種無かったわ
スカスカもスカスカで周りしか葉っぱ無いの
去年の秋は種沢山あったのにな

494 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e23-d1Gi):2023/09/11(月) 13:45:30.39 ID:UOq1xTvG0.net
プランターで育ったニラを切り取ってニラ玉にしたらごっつ美味かった

495 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf20-8xbb):2023/09/11(月) 15:09:26.68 ID:Z+AUOMaP0.net
>>494
アブラムシすごない?

496 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-VxMH):2023/09/11(月) 15:38:52.12 ID:oHCqSo3Y0.net
多年草1500円届きました
なんか高性種ばかりだし、宿根草ミックスって何よw
涼しくなってから蒔こうかな

https://i.imgur.com/ryNiRKk.jpg

497 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e23-d1Gi):2023/09/11(月) 16:10:38.47 ID:UOq1xTvG0.net
>>495
夏前ぐらいに弱ってるときはすごかったw
今は一匹もおらん

498 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e3-KlnE):2023/09/11(月) 16:29:19.32 ID:e8bkxPCE0.net
ワイの葉ボタンが無事青虫の餌になったんやが…

499 :花咲か名無しさん:2023/09/11(月) 16:31:24.23 ID:y8LllUSo0.net
>>498
(´・ω・`)美味しかったよ🐛🦗

500 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/11(月) 16:39:59.01 ID:y+OjsaxH0.net
おいおい、コイン精米機の米ぬか根こそぎ持ってくなや💢

肥料高騰、鶏糞はまだ良いとしてワイの発酵計画が台無しになるやんけ

501 :花咲か名無しさん:2023/09/11(月) 16:42:48.85 ID:y8LllUSo0.net
>>500
(´・ω・`)そろそろ猟期前で糠集めてるの🦌🐗

502 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b623-cN9R):2023/09/11(月) 17:11:45.30 ID:P25pY85u0.net
>>496
楽しそうだな

503 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bed7-iJaN):2023/09/11(月) 17:15:14.69 ID:rc7pjzi30.net
研ぎ汁でも大差ない

504 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-gyQo):2023/09/11(月) 23:41:31.65 ID:niFDIwDt0.net
>>408
すげーー!!おめでとうございますやで
アリストロキア系のお花は表現しがたい美しさがあるンゴねえ…

505 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a89-XGSb):2023/09/12(火) 01:14:45.88 ID:NSXS1lzj0.net
>>500
米袋複数持っていくわ

506 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f89-UiCd):2023/09/12(火) 08:37:47.26 ID:HTo16eIm0.net
まだ暑いし雨も足りないしでしんどすぎる
マルチ張るのめんどくせ〜

507 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bed7-iJaN):2023/09/12(火) 09:19:28.73 ID:4IMz0nqM0.net
秋まきの種は様子見た方がいい
9月になったと種蒔いたやつらことごとく全滅してる

508 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/12(火) 11:58:15.03 ID:6K4LuL9q0.net
>>505
おっ♥💢米ぬかッ♥♥
無いやんけ💢💢イグっ♥

509 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ec8-SjEv):2023/09/12(火) 12:01:02.48 ID:BqJ7yR6M0.net
米ぬかはコミュ障のワイでも余裕で無料ゲットできる点がかわいい
それに比べて籾殻の野郎…あいつは駄目だ

510 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/12(火) 12:05:54.19 ID:6K4LuL9q0.net
>>509
硫安を加えて差し上げろ

籾殻に映し出された畑の陰部 これは夢なのか、現実なのか…。過ぎし暑い真夏の夜 加熱した秋は、ついに危険な土作りへと突入する

511 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-V02s):2023/09/12(火) 12:21:00.78 ID:R8xkonTnM.net
危険な土作り(未発酵堆肥に植付)

512 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a25-y06H):2023/09/12(火) 14:38:09.75 ID:lhDv2Ewj0.net
よくばって過密で植えたバジルがベト病で全滅した😭😭😭
次ネギ植えたいんやが過密や湿気を避けるとして
ベト病予防にZボルドーとかいうの使いたいんやがええか?
尼で売れてるサンボルドーは20g/500円で
Zボルドーだと500g/1200円やからたっぷり使えるかな思ってたんやけど
大量すぎて使い切る頃には死んでるとかいうレビューあって草

513 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMba-b3Ju):2023/09/12(火) 16:01:39.83 ID:ph75XICtM.net
籾殻やら米糠をもらってきて畑にドンゴコドンゴコ入れてたらいちごは実がつかないし白菜は巻かないしで今年の夏は畑半分お休みにしたよ
硫安がいいのかなぁもうちょこっと安い方法無いかな

514 :花咲か名無しさん (スップ Sdba-q7N2):2023/09/12(火) 17:04:54.47 ID:KSsEEe5id.net
>>513
ワイ先週から土作りしとるんやけど、カルスNC-R使っとる
失敗事例に微生物に適切なC/N比があると動画で言っとったンゴ
YouTubeで"カルスNC-R リサール酵産 "が解説しとるで。
必ず有機物が必要になるらしい(雑草、枝、食物残渣など)
米ぬかは直接栄養になる訳では無いらしい

ワイは草むしりがクソめんどいのと残暑の発酵力を今のうちに利用しないと冬野菜に影響が出るから加熱した土作りをしとる

515 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bed7-iJaN):2023/09/12(火) 17:08:41.56 ID:4IMz0nqM0.net
納豆かきまぜてぶち込んどけよ

516 :花咲か名無しさん (ワントンキン MM8a-N58F):2023/09/12(火) 19:19:30.18 ID:xuc2wm81M.net
まず籾殻は肥料ではなくマルチの代わりくらいにしかならない
それと米ぬかは土作りに使うもので植わってるところに直接まいちゃだめ

517 :有機質肥料活用形水耕栽培メスガキ (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/12(火) 21:30:52.89 ID:6K4LuL9q0.net
https://i.imgur.com/Zuzvbjv.jpg

おっ♥米ぬか♥

518 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e1-8xbb):2023/09/12(火) 22:17:55.07 ID:A7mM8pfo0.net
>>517
お゛ッッ❤

519 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-3Web):2023/09/12(火) 22:21:02.64 ID:ZrlMxschd.net
籾殻はくん炭にすると土壌改良に使えるで
田舎やと自作するんでアチコチで煙上がってるわね

520 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ba02-AD4a):2023/09/12(火) 22:27:18.00 ID:2AmrOvSv0.net
お米作ってるから玄米精米して糠だけ持っていっていいよ

521 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b758-GF8n):2023/09/12(火) 22:30:03.00 ID:rkGkc4QO0.net
米農家さん糠お金かけて捨ててるのでくれって言ったら喜んでくれるよ。

522 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-3Web):2023/09/12(火) 23:21:42.47 ID:ZrlMxschd.net
米農家よりお米屋さんの方が糠ゲット率高いやろ
精米機持ってる農家あんまいないで
籾殻ならしこたまあるが
稲藁欲しい時は掛け干しする家に声かけりゃ貰えるかもな

523 :有機質肥料活用形水耕栽培メスガキ (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/13(水) 00:32:00.07 ID:hc29CW1R0.net
>>520
愛知県の西のたみだが、全部くれ

524 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ba02-AD4a):2023/09/13(水) 00:48:41.96 ID:CjZOFnmy0.net
しってる。
三重県ですよね。

525 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-CA4y):2023/09/13(水) 01:12:25.72 ID:KIIyIE+Q0.net
ジャスミンをネットで注文した。
バラみたいに水捌けが良い土を好むらしい。
自分で土を作るしかないのか?

526 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-/JIN):2023/09/13(水) 08:40:43.73 ID:kJ3Qgug20.net
スーパー行ったら野菜と果物が高かったがきのこは安かった
きのこって天候不順で不作とかあるんやろか?工場で栽培されてるイメージ

527 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-/JIN):2023/09/13(水) 08:43:26.69 ID:kJ3Qgug20.net
>>525
培養土に心持ちバーミキュライトとかパーライトとか鹿沼土とか砂を混ぜ込めばええんちゃう

528 :有機質肥料活用形水耕栽培メスガキ (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/13(水) 10:42:07.53 ID:hc29CW1R0.net
>>524
ナガシマスパーランドッ゙(淫夢)
木曽!長良!揖斐!って感じで…とても濃尾平野なんすよ(暗黒微笑)
じゃけんヨシヅヤでビニール買ってコイン精米機(米ぬか)巡りしましょうね
https://i.imgur.com/HQxat4p.jpg
https://i.imgur.com/MXAh8IQ.jpg

529 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-/JIN):2023/09/13(水) 11:04:06.34 ID:kJ3Qgug20.net
近所の米屋から米ぬか1キロ50円で買ってるわ
仲良くなればタダでくれるかもしれん
スーパーでも1キロ100円で売ってるな

530 :花咲か名無しさん (ドコグロ MM86-iJaN):2023/09/13(水) 11:19:47.10 ID:/BWsr6bnM.net
米ぬか好きだなおまえら
通は農協からもらう

531 :花咲か名無しさん (スッププ Sdba-XsN0):2023/09/13(水) 11:49:22.26 ID:34O5f/dBd.net
米ぬかは欲しい人とあげたい人のマッチングが上手くいってない気がするんだけど
だから精米機で米ぬか争奪戦が始まる

532 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-3Web):2023/09/13(水) 12:45:20.66 ID:6HhOFM4sd.net
コイン精米機の争奪戦って
精米しないで糠だけ貰う意味?
なんか大変やなあ

ワイんちは小規模米農家やから気にした事無かったわ
もう少しで稲刈りして籾殻燻炭作りや
新米楽しみやわ

533 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e23-d1Gi):2023/09/13(水) 13:07:22.66 ID:wCRZ+3hG0.net
都会のホームセンターの駐車場の隅っこに置いてる精米機にはタップリあるで
都会で精米してない米があるのが不思議やけど

534 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-Ugw3):2023/09/13(水) 13:20:21.01 ID:hecCr1Mjd.net
まあ、親戚縁者を通して玄米を手に入れるなんてことは結構ある。自主流通米みたいなもんやな。直で取引できるから農協通すより安いし。

30キロが単位だから、精米しない玄米が主流なんやろ。そこにコイン精米機の出番ってわけや。

その流通量がハンパなくなってんのとちゃう?

535 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e3-KlnE):2023/09/13(水) 13:37:51.94 ID:El+CGiPF0.net
田舎やけど米どころじゃないから糠は取り合いや

536 :花咲か名無しさん (ドコグロ MM86-iJaN):2023/09/13(水) 13:39:15.84 ID:/BWsr6bnM.net
>>533
実家から宅配で送られたとかじゃないか

537 :花咲か名無しさん (ササクッテロリ Sp3b-cN9R):2023/09/13(水) 13:51:47.98 ID:CCkVlVJLp.net
アリッサムの種買ってきたで!!

538 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fae2-aPkq):2023/09/13(水) 13:52:22.60 ID:v2lJpHMo0.net
糠ゲット民てぼかしや堆肥作るん?

539 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a17-fLzr):2023/09/13(水) 14:06:46.08 ID:2ZIta7lb0.net
一番大きい奴はそろそろ植え替えた方がええんやろか
https://i.imgur.com/Nll9wE0.jpg

540 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e23-d1Gi):2023/09/13(水) 14:25:51.13 ID:wCRZ+3hG0.net
>>539
ゴッツイなあ。下の豆粒みたいなんがそうなるまで何年かかるん?

541 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a17-fLzr):2023/09/13(水) 14:41:38.21 ID:2ZIta7lb0.net
>>540
これは6年くらいやね

542 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87ca-6P5Z):2023/09/13(水) 15:11:42.11 ID:xwxXb0MV0.net
植木鉢で亀飼ってるんか

543 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a89-XGSb):2023/09/13(水) 15:29:22.61 ID:2TarLscF0.net
室内にあった椿を午前中だけ日が当たる場所に移したら見事に日焼けしたわ
まだ日差しはきつかったか
昔なら真夏の気候やしな
https://i.imgur.com/JgN24TI.jpg
https://i.imgur.com/CyP1t7p.jpg
https://i.imgur.com/iYdHFud.jpg

544 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a17-fLzr):2023/09/13(水) 15:41:49.75 ID:2ZIta7lb0.net
マツバラン生えてきた
https://i.imgur.com/5UUGEsP.jpg

545 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2317-2+lJ):2023/09/13(水) 15:44:23.60 ID:qPikkCvD0.net
ワルナスビくんをグリホサート10倍でシバいてきた

546 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a17-fLzr):2023/09/13(水) 16:22:22.68 ID:2ZIta7lb0.net
ブタマンちゃん植え替えたで
https://i.imgur.com/uM5jeVL.jpg

547 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffd7-+EJy):2023/09/13(水) 18:41:20.32 ID:4R6RjRKs0.net
すでに植えてる果樹のまわりを土壌改良するために米ぬかまきたいんやが何メートルくらい離れたとこでまけばええんや?

548 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b330-SjEv):2023/09/13(水) 21:36:17.01 ID:JIA5h2jc0.net
>>539
ワイは先週に種植えて発芽待ち中やそんな大きくしてみたいわ裏山C

549 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 476a-F1T5):2023/09/13(水) 21:51:10.78 ID:F+o/163C0.net
>>545
ノウゼンカズラくんいくらしばいても別のとこから「おいすー」て湧いてきて困る

550 :花咲か名無しさん (スプッッ Sdba-IHv1):2023/09/13(水) 23:12:25.99 ID:f+pQMZ48d.net
日中まだ35度くらいになる北関東住みやけどさすがにそろそろ秋植えの野菜蒔いてもええよな?

551 :花咲か名無しさん (ワッチョイ be69-f7OJ):2023/09/14(木) 00:29:02.21 ID:3B9+2PIf0.net
モウセンゴケとかハエトリグサとか育ててる民おる?
土は何使っとる?

552 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-59Wn):2023/09/14(木) 07:18:09.01 ID:4ZNO3gsG0.net
35℃って体感温度か?
まだそんな暑いところあるんか

553 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-V02s):2023/09/14(木) 07:56:39.69 ID:OB35kFB7M.net
脳死で朝晩機械のように水やりしとったけど、これからはちょっと考えなあかんな
夏の調子で水やりしたら根腐れするわ

554 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-lUFM):2023/09/14(木) 09:10:53.59 ID:YsgJWmy6a.net
>>551
ハエトリソウもドロセラ(ピグミードロセラと球根ドロセラ除く)どっちも水苔でええやで

ただうちはハエトリは鹿沼細粒にベラボンとピート混ぜたの使ってるなぁ

555 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a69-f7OJ):2023/09/14(木) 10:00:54.64 ID:oeyC10Qx0.net
>>554
はえーサンガツ

556 :花咲か名無しさん (スプッッ Sdba-IHv1):2023/09/14(木) 10:22:51.20 ID:fWIBcT+9d.net
>>552
20日まで最高気温34度予想やで…
こんなん真夏やで…

557 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM93-b3Ju):2023/09/14(木) 10:51:51.41 ID:uVhG655rM.net
>>532
籾殻燃やせる環境裏山や

558 :有機質肥料活用形水耕栽培メスガキ (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/14(木) 13:02:21.78 ID:KNCl6hh/0.net
>>550
ええよ♥

559 :有機質肥料活用形水耕栽培メスガキ (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/14(木) 13:04:51.20 ID:KNCl6hh/0.net
>>557
わかる…

きちげぇ爺&BBA「野焼き!通報しなきゃ(使命感)」
だから私は毎回ソーセージを焼いてBBQをしてるのです
BBQの燃料が枯木なら誰も文句いわねぇよなぁ!?
野焼きでイケッ♥洗濯物、燻製しちゃえ♥

560 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-V02s):2023/09/14(木) 13:07:49.28 ID:OB35kFB7M.net
勤務地が豪雪地帯なんやが、通勤途中で明らかにアガベと思われる植物が
8本も地植えされとったんやが、アガベって冬越せるんか??
それぞれ結構な大株で、最低周囲20cm以上やったわ
冬だけ掘り上げて管理しとるんかな

561 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ec8-SjEv):2023/09/14(木) 13:35:45.93 ID:Fh1WWKqR0.net
それアガベの中で耐寒性が高い品種ってだけや

寒さへの強さは
りんご(-30度)>(特別に耐寒性のある)アガベ≧梨(-20度)>>>柿(-10度)

562 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-cN9R):2023/09/14(木) 13:39:56.03 ID:m/htBlGNp.net
植物園に来たけどほぼケイトウしかなくてテンション上がりまくりや

563 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a17-fLzr):2023/09/14(木) 13:44:26.81 ID:RVOjKDoa0.net
上がるんかい

564 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMba-b3Ju):2023/09/14(木) 14:22:55.83 ID:UoHXX19cM.net
パンパスグラスの苗どこか売ってない?
レモングラスくらいお手軽に店頭に並んでないかなぁ

565 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-TSYZ):2023/09/14(木) 14:37:47.22 ID:m8uz13ah0.net
テレビで見たが川から田んぼに水を引いてたら渇水で海の水が逆流してきてて塩で田んぼが枯れるとかそんな事態があるんやな
ちゃんと復旧出来るやつなんやろか

566 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-59Wn):2023/09/14(木) 16:13:38.69 ID:4ZNO3gsG0.net
秋はグラスの季節やね

567 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fae2-aPkq):2023/09/14(木) 16:18:10.47 ID:UG7fzoPL0.net
パープルファウンテングラス衝動買いした後で冬越し出来ないことを知った
グラスてみんなタフなんかと思っとったわ

568 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ba02-AD4a):2023/09/14(木) 16:25:48.90 ID:QvR8KGWQ0.net
なにっ

569 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-59Wn):2023/09/14(木) 16:28:06.04 ID:+ZnqcrpKa.net
耐寒性5℃なんやね
レモングラスもそんなもんだけど路地で越冬したことあるから暖地なら行けるかもしれんね

570 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bed7-iJaN):2023/09/14(木) 16:50:44.65 ID:kAt2nWcd0.net
いま温暖化してるから昔よりは甘めでみて大丈夫

571 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-TZOP):2023/09/14(木) 17:01:05.99 ID:53bJWwV/0.net
と思って冬になってみたら雪霜寒風に負けることがあるから気を付けるんやで。

572 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/14(木) 17:02:19.30 ID:KNCl6hh/0.net
なにっ

573 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ba3-/xx6):2023/09/14(木) 17:31:22.66 ID:Q428en7e0.net
>>567
ほんまそれ
わいも同じ理由で買ってしまったで

574 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-TSYZ):2023/09/14(木) 17:39:48.97 ID:m8uz13ah0.net
ススキが海外だとグラス類として持て囃されてるって聞いたんやがネコジャラシも見た目はかわいいよな でもエノコログサの園芸種とか聞いたことないわ

575 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ba02-AD4a):2023/09/14(木) 17:45:18.39 ID:QvR8KGWQ0.net
粟の原種だから粟が園芸種やろ

576 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 76f5-VILj):2023/09/14(木) 17:46:23.17 ID:wJu3Yf9t0.net
園芸初心者ワイ、はじめてのネキリムシ被害に涙

577 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-V02s):2023/09/14(木) 17:47:08.49 ID:OB35kFB7M.net
>>561
はえー
耐寒性のアガベってそんなレベルなんやね
花壇とかやなく、ホンマにそのへんの砂利っぽいとこに突如として生えとったから2重にびっくりしたわ

578 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ba3-/xx6):2023/09/14(木) 17:47:38.50 ID:Q428en7e0.net
チガヤが好きなんだけど
見た目園芸種との違いがわからんわ

579 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-TSYZ):2023/09/14(木) 17:49:26.46 ID:m8uz13ah0.net
観賞用ってことでたのむわ!
英語版ウィキペディア見ると日本か中国産らしいんやが侵入した北米でもタチの悪い雑草扱いされとるらしい トウモロコシと競合してしまうとかで 同じイネ科だから除草剤も難しい

580 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-59Wn):2023/09/14(木) 17:50:27.60 ID:wQ2WAe2+0.net
今日ミスキャンタスを調べてたら「それは間違いでオフィオポゴンやで」って言われてブチギレや

581 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-pPIf):2023/09/14(木) 17:51:33.41 ID:E+GJwWs/a.net
グラス楽しいんやけど種が拡散しないか気を使うわ

582 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-59Wn):2023/09/14(木) 17:52:08.29 ID:wQ2WAe2+0.net
そらc4植物なめたらあかんわ

583 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fae2-aPkq):2023/09/14(木) 17:59:48.73 ID:UG7fzoPL0.net
>>574
ググったら「setaria viridis "caramel"」みたいな名前で赤っぽい穂のが流通しとるみたいやけど
正直写真見ても雑草生えとるように見えるな

584 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ba02-AD4a):2023/09/14(木) 18:00:25.60 ID:QvR8KGWQ0.net
猫じゃらし軽く握ってニギニギするとニョキニョキ生えてくるのすき

585 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b623-cN9R):2023/09/14(木) 18:01:19.94 ID:9QwYzsp+0.net
キッズの頃よく遊んだな

586 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM26-8zfH):2023/09/14(木) 18:03:13.89 ID:XOgIxIi7M.net
転勤で新潟県に来たけどまだ34度でやべーわ
4月でもまだ雪あったとは思えん暑さや

587 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ba3-/xx6):2023/09/14(木) 18:15:05.51 ID:Q428en7e0.net
4月に雪あるって上越か中越か?
新潟は新潟市の一部以外住むところやないで
その一部も最近は温暖化の影響で積雪やべーけどな

588 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-59Wn):2023/09/14(木) 18:15:51.00 ID:wQ2WAe2+0.net
グラスってのは雑草や
ただ今はナチュラリスティックガーデンやメドウガーデンなんてのが人気だからそれがええんや

589 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a89-XGSb):2023/09/14(木) 18:19:35.21 ID:PdvqPLDX0.net
使わん畑にコスモス生やしとるが猫じゃらし凄いわ
あと一部やが綿みたいな花の雑草がびっしり

590 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b6f5-NP+X):2023/09/14(木) 18:27:55.93 ID:giUkQjaZ0.net
カレックスが枯れ草過ぎて生きとるのか死んどるのかわからんわ

591 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e3-KlnE):2023/09/14(木) 19:19:40.20 ID:Auzt2/5o0.net
ガーベラがコガネムシに食われて根っこ無くなっちゃった😭

592 :花咲か名無しさん:2023/09/14(木) 19:20:21.10 ID:FM56j5YN0.net
(´・ω・`)美味しかった🐛

593 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87d2-I1Hc):2023/09/14(木) 19:38:11.03 ID:j+LmIQwA0.net
猫じゃらしと言えばモンゴルマン

594 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-3Web):2023/09/14(木) 21:12:01.26 ID:JtZEbPbSd.net
>>590
毎回パッパに抜かれそうになるで
紅チガヤも雑草扱いしよる

燻炭の煙はなあ
ド田舎は畑も敷地もだだっ広いのもあるし
持ちつ持たれつお互い様やで
逆に農家やってるなら近隣爺婆と仲悪くなると詰むわね
意地悪がどうのやなくて助け合いの観点でな
トラクター泥濘に嵌った時に手助けしてもらったりな

595 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b758-wO/8):2023/09/14(木) 23:29:07.69 ID:+uf0MJ6p0.net
https://i.imgur.com/aERIqe9.jpg
なんか頭おかしい気温が見えるんじゃが

596 :メスガキ (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/15(金) 00:26:23.13 ID:SuFILbw20.net
鶏糞ッ゙♥くっさぁ♥

597 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b623-cN9R):2023/09/15(金) 00:30:06.26 ID:ub/w3NLb0.net
寒暖差すごいな

598 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a25-y06H):2023/09/15(金) 10:34:12.29 ID:c1nFklns0.net
>>595
🤯

599 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-V02s):2023/09/15(金) 15:03:57.31 ID:pdya02DpM.net
何年か前にはネットで売ってた黒花の彼岸花、今はもうどこにもないな
ああああそん時買っときゃ良かった
高かったから迷って買わなかったんや
もおおおおお

600 :花咲か名無しさん (ワッチョイ db89-YxEE):2023/09/15(金) 16:18:00.45 ID:SJTOlCH10.net
今秋はダブルデッカーとかいう寄せ植えをやってみたいンゴ

601 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a89-XGSb):2023/09/15(金) 20:23:02.10 ID:07ru+5bE0.net
玉竜植えかえマダ暑いが
秋短いしな

602 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffd7-+EJy):2023/09/15(金) 20:25:14.94 ID:mmRdfrs30.net
もう9月やから桃の農薬ええやろって思ってサボってたらシンクイムシに新芽やられとったわ

603 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-q7N2):2023/09/15(金) 21:56:23.96 ID:SuFILbw20.net
https://i.imgur.com/fwJRMRE.jpg

604 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e3-KlnE):2023/09/15(金) 22:22:21.31 ID:DAr4dxBo0.net
3日連続猛暑日予報でワイの弱弱苗が確実に死ぬんやがどうしてくれるんや

605 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8366-ygWD):2023/09/15(金) 22:28:46.73 ID:JCy3f4AU0.net
>>603
中々気になる葉をしたヒメスミレたちがおる

606 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f9d-LjSV):2023/09/16(土) 09:05:18.81 ID:AZzi+Rat0.net
>>604
寒冷紗

607 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf6a-2wHR):2023/09/16(土) 11:07:09.93 ID:RBgbtcWR0.net
別の趣味が先週で一段落したんでこの連休は庭仕事に集中するかと
草むしり芝刈り植え替えとやってたがなんやこの暑さ9月半ばやぞ…

608 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-+u/d):2023/09/16(土) 11:09:56.22 ID:DfZnsZIY0.net
>>599
もしかして:画像加工

609 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fe3-XAuC):2023/09/16(土) 11:28:03.42 ID:fl3HK+pd0.net
黒花の彼岸花ぐぐったけどかっこええね
https://i.imgur.com/U1qk3Ag.jpg
https://i.imgur.com/YCi8FUq.jpg

610 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM5f-pYTg):2023/09/16(土) 11:36:49.14 ID:7KGYF4QuM.net
暑すぎて玉ねぎ枯れた
草は元気なの腹立つ

611 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-+u/d):2023/09/16(土) 11:49:45.55 ID:DfZnsZIY0.net
>>609
言うほど黒か…?

612 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe3-9xLE):2023/09/16(土) 12:09:38.09 ID:TndvWkVw0.net
赤紫でええな

613 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f25-NsIs):2023/09/16(土) 12:15:04.29 ID:tBVU0aq40.net
黒というからにはもうちょっと黒くする余地があるだろ

614 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f20-n7kY):2023/09/16(土) 12:15:46.61 ID:UInaUbKt0.net
農薬って使っていい植物リスト限られてるんやな
ベランダで観賞用に育ててる植物、リストに入ってないんやが農薬使ったらまずいんか?

615 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fa3-DBti):2023/09/16(土) 12:32:27.26 ID:wrCd2bXW0.net
青バラみたいなもんやろ

616 :花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-zFpP):2023/09/16(土) 12:34:34.14 ID:flK5Rf0pd.net
個人で観賞用なら大丈夫ちゃう?
ただ薬害出たり効果なかったりしても自己責任やろね
ワイは適用外でも花に使っとるで

617 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-vO6j):2023/09/16(土) 13:06:26.92 ID:LDHzjYRj0.net
ベニカとかの裏ラベルの話か?
効果が保証されてないってだけじゃないか
個人園芸なら回数制限も気にする必要はない
てか花卉花木とかに含まれてない?

618 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f20-n7kY):2023/09/16(土) 13:18:18.53 ID:UInaUbKt0.net
>>617
調べた感じ、個人栽培でもリストに無い組み合わせでの使用は一律法律違反っぽいな
困った

619 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfca-HNoQ):2023/09/16(土) 13:33:07.00 ID:oskzFk200.net
>>609
1.おお、これは黒い、黒や!
2.…ん?

620 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp23-yw/8):2023/09/16(土) 13:58:41.47 ID:agvzPcH8p.net
まあダークカラーって言っても真っ黒には中々ならんしな
自分の目で見て本当に花が黒いなって思ったのはパンジーとカラーくらいかな
黒いパンジーなんかは単に色素が多くて濃いだけじゃなくて細胞の構造でより黒く見えやすいらしいけど

621 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f23-bHEB):2023/09/16(土) 16:35:55.95 ID:PHLMqSPN0.net
今年も帝玉を夏越せなかった。もうメセン系からは手を引こう

622 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-3hkl):2023/09/16(土) 16:38:31.42 ID:yGbtscK60.net
京都にサボテンの自販機あって笑った

623 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f69-l/Pk):2023/09/16(土) 16:42:21.87 ID:OLx3SGnx0.net
今年はメセンきつかったからしゃーない
去年2つしか腐らんかったけど今年は10くらい腐ったわ

624 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf6a-2wHR):2023/09/16(土) 17:23:12.35 ID:RBgbtcWR0.net
ワイ「夕方涼しくなったし作業するか」
敵「雨降らしといたぞ。しかも庭が潤うほど強くはないが庭仕事する気にはなれない程度」
ワイ「」

625 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa53-vO6j):2023/09/16(土) 18:04:00.41 ID:5PfeKuMJa.net
涼しくなっても蚊がいすぎてクソだわ
作業できねぇよ

626 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fed-V+PU):2023/09/16(土) 18:14:18.06 ID:dUEZieAs0.net
蚊は虫除けスプレーバッチリつけて露出少なくすればそこまで酷くはないけどな
それよか昨日今日は気温気持ち下がっても湿度があがってる感じで凄え不快だわ@神奈川

627 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd7-W3er):2023/09/16(土) 18:29:18.89 ID:s6Oz+S+Y0.net
半額になってたからトルコギキョウ買ってきたわ
なかなかかわええな

628 :メスガキ (ワッチョイ 7f89-bSKo):2023/09/16(土) 18:42:57.10 ID:lu1r4o0p0.net
>>625
三種の神器ゾ
あと当たり前だが溜水にボウフラが沸くから私はメダカ放ったりしとる

https://i.imgur.com/WotLrj6.jpg

629 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-9Ubu):2023/09/16(土) 19:01:20.08 ID:kxkuR3no0.net
ディートはやめたほうがいいぞ
イカリジンの天使のスキンベープがいい

630 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf5a-Ah+d):2023/09/16(土) 19:27:55.17 ID:M7tmTKDa0.net
でもディートの方が主人公っぽいで

631 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM83-G7Kn):2023/09/16(土) 19:50:36.73 ID:dGsluM93M.net
気温が下がってきて気を抜いて水やりサボったら植木が枯れてまうぞ気を付けろ週間に入ってきたな
去年いろいろ弱らせてしまったんよね

632 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f30-NfV8):2023/09/16(土) 19:59:09.99 ID:mc+Jp7jI0.net
ウチも隣の家の庭で湧いてるっぽい(?)蚊がやべーわ
隣の家との境界の壁近くで作業してると5分もしないうちに数か所刺されて痒い痒い
壁で見えないんだけどボウフラが湧くような何がしかが置いてあるんやろうか

633 :花咲か名無しさん (スプッッ Sddf-ljdO):2023/09/16(土) 21:19:10.76 ID:qI/CrxLad.net
https://i.imgur.com/Db5LKJK.jpg
バラの夏剪定してきたわ
ほんとはバラスレに書き込みたいが雰囲気が異常過ぎるは何なんあれ

634 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM4f-pYTg):2023/09/16(土) 21:29:47.81 ID:Mc1eQbJBM.net
薔薇スレ見てきたけどJ民よりマウントとってくるんやな
ヤベー奴おるとマトモなやつは近づかなくなるから厳選されたマウント民しか残らん

635 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f23-z4j2):2023/09/16(土) 21:44:24.25 ID:mChrN+c80.net
冬型球根が起きてきたで
https://i.imgur.com/W5OuMeE.jpg

636 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f20-n7kY):2023/09/16(土) 21:53:55.55 ID:UInaUbKt0.net
厳選されたマウント民気になる

637 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa53-z4j2):2023/09/16(土) 21:55:48.20 ID:AyCZAnEWa.net
会話になってるだけええやろ
ウツボカズラスレ見てみ
墓場やぞ

638 :花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-zFpP):2023/09/16(土) 22:00:37.24 ID:flK5Rf0pd.net
バラスレは意地悪BBAが多いよな
野郎のマウントとは毛色が違うというか
>>633
ニュアンスカラーで雰囲気ええやん
何てバラや?

639 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f20-n7kY):2023/09/16(土) 22:07:01.99 ID:UInaUbKt0.net
ワイも珍しい品種とか交配とか栽培方法でついマウントとってまいそうになってグッと我慢しとる
優しい人間は利用されるだけって思考回路から逃れられん

640 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-3hkl):2023/09/16(土) 22:10:39.23 ID:yGbtscK60.net
なぜケイトウスレがないんだろうか

641 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f33-2TwV):2023/09/16(土) 22:19:55.89 ID:wU/UE6RA0.net
鶏頭でスレタイ検索や

642 :花咲か名無しさん (スプッッ Sddf-ljdO):2023/09/16(土) 22:28:31.45 ID:qI/CrxLad.net
>>638
ありがとう
河本バラの「サロン」だよ
あまり有名な品種じゃないけどブルーローズの香りがかなり強くて気に入ってる
ガブリエルやエンジェルフェイスよりも強いかも

643 :花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-zFpP):2023/09/16(土) 23:04:53.63 ID:flK5Rf0pd.net
>>642
ブルーの香り好きやで
ワイはラドルチェビータ大苗予約したわよ

644 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-hKjy):2023/09/17(日) 08:59:15.98 ID:l81VtKnF0.net
ミミズやゲジゲジの扱いがわからんわ

ベランダでやってるから恐らく腐葉土に混入してたんだろうが、ゲジゲジがいた
ミミズは鉢に入れると泥質になってしまう
ゲジゲジの場合はどうなのかわからん
クモが多いんだが、クモ食われるらしいし難しいわ

645 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM4f-pYTg):2023/09/17(日) 10:01:51.53 ID:brpTMB/qM.net
ゲジゲジは肉食やから悪させんぞ

646 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa53-hKjy):2023/09/17(日) 11:12:00.55 ID:+B95YyRva.net
うーんブルーベリーの鉢、やっぱりデカすぎて根腐れしちゃうのかな?
10合に植わってるんやけど、とりあえず強剪定して6号あたりに植え替えようかな…

647 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f17-TW/S):2023/09/17(日) 11:16:46.05 ID:V6iPihez0.net
トットリフジタ1号欲しいわ

648 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd7-W3er):2023/09/17(日) 11:18:59.28 ID:f71dlDmq0.net
ゲジゲジとか当たり中の当たり虫
害虫食ってくれるしいつのまにか土がフカフカになってる

649 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f20-n7kY):2023/09/17(日) 11:28:38.00 ID:0pL7GbTg0.net
>>646
キモ鉢

650 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa53-hKjy):2023/09/17(日) 11:50:59.14 ID:+B95YyRva.net
>>649
キモ鉢、中華は安いけどもっと入手性良ければな…
とりあえず6号スリットのロングがあるからそれにかなぁ?

651 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f9d-/7qW):2023/09/17(日) 12:17:29.76 ID:FIfa9Oj90.net
昨日は緑色だった子吹き烏羽玉が黄色くなって逝ってしまった😭

652 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-hKjy):2023/09/17(日) 13:34:11.11 ID:l81VtKnF0.net
そんなに当たりならゲジゲジも買うよう指南しててもおかしくないと思うが

653 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f94-Mp0W):2023/09/17(日) 13:34:17.07 ID:bGt7OuSj0.net
キモ鉢はスリット鉢レベルで園芸店に普及してほしいわね

654 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f25-NsIs):2023/09/17(日) 13:59:02.74 ID:rSdvssfW0.net
にわかやからキモ鉢もといルートプラスポットでググったけどそんなにキモくはなかった
これ3Dプリンタで作ってみたいけど平板状のものを筒状にする以上しなやかな材料じゃないと割れそう

655 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f25-NsIs):2023/09/17(日) 14:00:32.43 ID:rSdvssfW0.net
構造よく見たら両面に出っ張っててこれだと3Dプリントは難しそうやね

656 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f02-hKjy):2023/09/17(日) 14:05:00.10 ID:AloaWd+50.net
来週から30度切るし、そろそろにんにく植えようかね…。

657 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-vO6j):2023/09/17(日) 14:31:06.76 ID:32h/DPr00.net
まじでやっと最高気温30℃切るな
最低気温も途端に下がる

658 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd7-W3er):2023/09/17(日) 14:34:14.44 ID:f71dlDmq0.net
ゲジゲジが益虫と呼ばれる大きな理由は、その食性にあります。
ゲジゲジは肉食性で、クモやダンゴムシなど、小さい虫を食べるのです。
その動きは俊敏で、動きの早いゴキブリも簡単に捕らえ、死骸を残さずきれいに食べます。
ゲジゲジは、衛生害虫と呼ばれるゴキブリのほか、ダニ、シロアリなどの害虫も食べてくれます。

659 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f25-NsIs):2023/09/17(日) 14:36:45.41 ID:rSdvssfW0.net
サンキューゲッジ
フォーエバーゲッジ

660 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe2-UjLb):2023/09/17(日) 15:00:52.83 ID:6VbPSav30.net
ゲジゲジは益虫だけど見た目が悪いので不快害虫w

661 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f9d-Ylak):2023/09/17(日) 15:01:25.00 ID:7bRV4RtD0.net
アシダカグモみたいなもんだと思えば我慢できる

662 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf96-vO6j):2023/09/17(日) 15:02:11.85 ID:Za4pFX6R0.net
オオスカシバだけは芋虫から育てたいくらい可愛いよな
お庭に来ると嬉しくなる

663 :花咲か名無しさん (スプッッ Sddf-lRLt):2023/09/17(日) 15:20:34.15 ID:bWowZzied.net
ウチのクチナシは…。

664 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-/trd):2023/09/17(日) 15:48:45.60 ID:Q3Lb0gVE0.net
クチナシ育てワイ、クソデカオオスカシバ選手に葉を全部食われ無事死亡

665 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f20-n7kY):2023/09/17(日) 15:53:29.92 ID:0pL7GbTg0.net
ホルモン剤活用ニキおる?
面白そうだからオーキシン、サイトカイニン、ジベレリン、ビーナインを揃えてみたわ

666 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-hKjy):2023/09/17(日) 15:58:13.13 ID:l81VtKnF0.net
植物、って管理するのが若干被るのが嫌なんだよな

軽い気持ちで今ニンニク植えると、今年の9月から来年の6月までは他を植えられなくなるから強制で6月スタートになるんだよね

もし来年の6月にナスやトマト植えだしたら今度は5月上旬植えのナスより収穫量が減るし、うまいこといかんもんだよね

667 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f84-XKBx):2023/09/17(日) 16:14:57.10 ID:Ln5uIzTT0.net
早生にするとか前のが終わる前から育苗しておくとか

668 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f69-l/Pk):2023/09/17(日) 16:16:26.17 ID:u2t18gOp0.net
また増えちゃった
https://i.imgur.com/cKGkw9P.jpg

669 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff5-7CbB):2023/09/17(日) 16:18:19.70 ID:RDOF8Q8g0.net
オナホール

670 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f96-iTNZ):2023/09/17(日) 16:21:06.16 ID:zGVgVTTW0.net
パックリ開いとるやんけ

671 :花咲か名無しさん:2023/09/17(日) 16:21:51.74 ID:9oVfy9AX0.net
(´・ω・`)つω

672 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf58-COVU):2023/09/17(日) 16:22:58.32 ID:lvLwBJR80.net
チソコか....

673 :花咲か名無しさん:2023/09/17(日) 16:32:00.19 ID:9oVfy9AX0.net
(´・ω・`)ぷっくりプクプクよね

674 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-+u/d):2023/09/17(日) 16:36:53.36 ID:b3rT/nh80.net
>>665
ビーエー液剤でサボテン強制的に子吹きさせたことあるわ
最近はエチレン(エスレル)買って室内のサボテンにスプレーして徒長しないようにできないか試しとるけど目ぼしい成果はないな

675 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f25-NsIs):2023/09/17(日) 17:10:41.45 ID:rSdvssfW0.net
>>668
まワ金玉晒

676 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-bSKo):2023/09/17(日) 18:26:06.84 ID:c7xlY2Z50.net
>>641
サンガツ、あっちはあっちでカオスで楽しい

鶏糞vs米ぬか

677 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf6a-mEVZ):2023/09/17(日) 19:35:50.37 ID:z4gHx6Lk0.net
買った花の名前がわからなくなった/(^o^)\
どうせラベルついとるからよく知らんの衝動買いしても平気平気と思ってたらなんもついてないし
車で約1時間の店やけど明日また行くかあ……

678 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f71-RAh7):2023/09/17(日) 20:19:37.26 ID:6bajUJKf0.net
真夏を過ぎてまた新しく購入したのを植え替えたり選定したりしたけど、新しいジャンルに手を出してうっかり個人的には高額な品種にまでポチッと買ってしまった
今年で新しく買った植物総額2万くらい
高いので株3000円くらい
みんないくらくらい使ってるんやろ

679 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfca-HNoQ):2023/09/17(日) 20:32:04.36 ID:x6XAZKee0.net
金玉晒
パッと見多肉の商品名にありそうで草

680 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fb5-ngnJ):2023/09/17(日) 21:29:13.90 ID:UMLS/xS50.net
>>677
写真載せたら誰か答えてくれるんちゃう

681 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f33-Pm+J):2023/09/17(日) 22:55:22.98 ID:+u7jxLWr0.net
珍宝閣
金玉閣

682 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f20-n7kY):2023/09/17(日) 23:42:18.22 ID:0pL7GbTg0.net
>>677
写真撮ってGoogleレンズや
https://i.imgur.com/qRWnc6z.jp

683 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-vO6j):2023/09/18(月) 06:11:35.77 ID:UzIu2vGu0.net
老人はGoogleレンズも使えんのか

684 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-vO6j):2023/09/18(月) 06:17:50.13 ID:UzIu2vGu0.net
>>677
アストランティアね

685 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f23-bHEB):2023/09/18(月) 09:09:53.62 ID:qRxt63Wm0.net
画像貼ったら名前教えてくれるスレあるよ

686 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf6a-2wHR):2023/09/18(月) 09:23:01.78 ID:34xlBaNV0.net
昨日は植え終わった頃には薄暗くなってて写真撮れなかったんやが
さっきレンズに聞いたら「カリガネソウっぽい気がするわ」
て教えてくれた
斑入りカリガネソウスノーフェアリーやな多分
以前植物や虫の名前聞いたら「んな変なもん知らんわ」みたいに
なったからレンズ信用しとらんかったけどちゃんと答えてくれるんやな

687 :花咲か名無しさん (ドコグロ MM8f-W3er):2023/09/18(月) 11:01:55.60 ID:F5PqzIQFM.net
しらんうちにはえてたのをレンズで調べたことはあった
ノリウツギだった
わりと園芸種なので笑った

688 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr23-A5pZ):2023/09/18(月) 11:05:14.50 ID:0tjqKywtr.net
ワイが代わりにグーグルレンズしてやろうか?

689 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f9d-GVgD):2023/09/18(月) 11:54:26.07 ID:Q+aGyVUK0.net
ねらーレンズ

690 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fec-n7kY):2023/09/18(月) 15:07:42.58 ID:oVHDyK490.net
>>686
画像はやく

691 :花咲か名無しさん (JP 0Hb3-uusb):2023/09/18(月) 17:28:10.67 ID:C5MzWyMRH.net
最近鉢植えの樹が変な動きしよる
8月位に葉を落としたかと思えば今更新芽わっさー生えてきた
かと思えば枝が枯れたり何だこれ
もう一喜一憂するの面倒から放置じゃ

692 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-vO6j):2023/09/18(月) 18:41:27.03 ID:UzIu2vGu0.net
今年は異常気象や

693 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f23-z4j2):2023/09/18(月) 18:51:38.20 ID:kr3C8IkG0.net
>>692
もはや異常が普通やねん

694 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f17-TW/S):2023/09/18(月) 19:12:06.29 ID:+Zt1RBEC0.net
非常事態が日常です

695 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff5-7CbB):2023/09/18(月) 19:16:20.47 ID:kvtShJTS0.net
んでんでんんでー

696 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f17-TW/S):2023/09/18(月) 19:31:33.19 ID:+Zt1RBEC0.net
にゃーんで

697 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f7f-/DYv):2023/09/18(月) 19:40:24.33 ID:AmJYTK5N0.net
アデニウムの根元に隙間が出来てきて触ると妙に柔らかいんだがこれやっちまったか

698 :花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-zFpP):2023/09/18(月) 19:43:43.98 ID:MfFLlBigd.net
秋はやる事しこたまあるんに暑くて捗らねえな
庭はそこそこで冬に使う簡易トンネル自作したで
木枠にダンボール嵌めてビニール張るんや
置くだけやしすぐどかせるから便利やで

699 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ff0-YZsW):2023/09/18(月) 19:48:51.95 ID:TUn0PxIj0.net
最悪11月まで残暑続くとか予報あって草
俺マジに壊れるな

700 :花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-zFpP):2023/09/18(月) 19:49:45.71 ID:MfFLlBigd.net
ダンボールやないわw
ダンポールね

701 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fb5-79+C):2023/09/18(月) 20:27:31.31 ID:Gdo3wAfY0.net
>>698
夕方やろうと思ってもすぐ暗くなるしな

702 :花咲か名無しさん (JP 0H43-l/Pk):2023/09/18(月) 21:01:51.07 ID:J+ea1nBhH.net
夜は涼しいから秋ってことでええわもう

703 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM4f-G7Kn):2023/09/18(月) 23:03:32.01 ID:9T0aWYZsM.net
>>691
植木も夏バテしたりカレンダー通り動いたらクソ暑くて体調崩したり色々大変なんだと思うよ
気難しいミモザの花芽がついてきたけど春の開花まで持っていけるか自信ないわ

704 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f23-bHEB):2023/09/19(火) 11:30:02.76 ID:tDmdLVcV0.net
ななめに植わってるヤツまっすぐに植えなおそうと土から出したら
主根の3分の1がフニャフニャしてた。切り落としてカルスメイト塗った
植え替えを思い立ってよかった

705 :花咲か名無しさん (JP 0H8f-W3er):2023/09/19(火) 11:33:54.10 ID:mgqpjD3vH.net
なんかそういうのあるよな
植物たちの心の声が聞こえるとき

706 :花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-zFpP):2023/09/19(火) 12:17:27.31 ID:117wgjcjd.net
今週から涼しくなる予報で慌てて農薬散布したで
涼しくなると病気が出やすいからな
夏しっかり防除してたんで大丈夫だと思うが念の為

707 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f51-1qfk):2023/09/19(火) 13:35:46.88 ID:EGM8D3LH0.net
https://sketchfab.com/ffishAsia-and-floraZia
3Dデジタル標本なんてもんがあるんやな
スマホでグルグル回してるとはえ〜ってなる

708 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffab-4FnU):2023/09/19(火) 14:37:37.11 ID:Pah0Ubfz0.net
>>698
ちょっと想像できないんだけどどんなやつ?
積雪に耐えられる系ではないんかね

秋は無くなってもどうせドカ雪降るんだよなこの豪雪地帯
暑くてまだ秋物も冬物も準備できねーわ

709 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf92-UQ99):2023/09/19(火) 14:56:46.96 ID:L8YvaUdE0.net
タッパーに入れた椿の種がカビとる室内はまずかったか
洗って消毒して冷蔵庫に入れたが秋までは冷蔵庫か

710 :花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-zFpP):2023/09/19(火) 14:57:31.04 ID:117wgjcjd.net
>>708
ダンポールが柔らかいから雪の重みは厳しいかも
このブログとほぼ同じやつだよ

https://ameblo.jp/koji-golf/entry-12231521650.html

711 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f15-n3JY):2023/09/19(火) 15:07:33.09 ID:8rf0cP+v0.net
ちょっと早いかなって思ってたルッコラの発芽率が高くてワイにっこり
汗だらだらになりながら間引いたわ

712 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3feb-W3er):2023/09/19(火) 15:20:40.80 ID:mgqpjD3v0.net
トウガラシの実がアホほどできるからネタでまいたらアホほど発芽してきたで
どうせ真冬に枯死するけどな
暑いのもたいがいにせえや

713 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffd4-4FnU):2023/09/19(火) 18:21:45.62 ID:Pah0Ubfz0.net
>>710
サンガツ
部分的にレイズドベッド化しようとしてるからこういうDIY助かるわ

714 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fb0-7qvq):2023/09/19(火) 18:29:02.36 ID:/uCZGrGU0.net
この夏は花桃が元気モリモリだわ
立て続けに3つも実が成った
埋めたら生えてくるかな……?

715 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMc3-Mp0W):2023/09/19(火) 18:51:27.17 ID:0SgX8eO4M.net
今年の冬は暖かいらしいな
育ててるもんが寒さで傷まないのはありがたいけど、クソ害虫どもはちゃんと死んでくれよな~たのむよ~

716 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fa7-n7kY):2023/09/19(火) 22:37:03.34 ID:aGtlcWMZ0.net
>>715
アブラムシこん!
ハモグリバエチッス!
コナジラミおっす!
カイガラムシざす!
カメムシおっすおっす!

717 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f06-lRLt):2023/09/19(火) 23:46:09.59 ID:bvOUF0Lg0.net
>>711
そのままパクパクした?

718 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM5f-G7Kn):2023/09/20(水) 11:50:54.94 ID:1OPuiJLfM.net
ヨドバシすごいね
園芸用品も売ってた
サカタやタキイの種まであったそれも送料無料
ついでに色々買ってしまった

719 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f34-1qfk):2023/09/20(水) 14:15:38.71 ID:3t3aWFVD0.net
ヨドバシは兼弥産業のスリット鉢が無くなったのが惜しいと思ってたら今見たら復活してたわ
プレステラでも買おかな

720 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa53-8jZ0):2023/09/20(水) 16:41:04.03 ID:JGsXiedCa.net
ホームセンターとかで買ったあとにヨドバシのサイトで安いのみつけてがっかりするパターンはなんども経験してる
肥料とか他のネット通販はクソ高いけどヨドバシは安くてしかも送料無料

ヨドバシいいよね

721 :花咲か名無しさん (スププ Sd5f-hKjy):2023/09/20(水) 17:24:27.65 ID:D6BHZkCJd.net
ヨドバシヨドバシ言ってるけどいざ見てみたら種440円、300円、っていうのが並びまくってて、何いってんだと思ったわ
送料分が価格に乗っとるだけやんけ

722 :花咲か名無しさん (ドコグロ MM8f-W3er):2023/09/20(水) 17:26:40.63 ID:HwWCrsNtM.net
おれもおもった
国華園でかったほうがましなのでは

723 :花咲か名無しさん (ワンミングク MM9f-XKBx):2023/09/20(水) 18:01:37.89 ID:iUGOkFTOM.net
e-種や並の品揃えなん?

724 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f67-UjLb):2023/09/20(水) 18:12:21.35 ID:v4LRlVCN0.net
>>721
それがサカタのタネの通常価格で
サカタのオンラインショップではそれに送料が乗るぞww

725 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa53-n5IG):2023/09/20(水) 19:30:05.78 ID:DvA5DnnTa.net
ヨドバシとか糞ブラックだからなー

726 :花咲か名無しさん (スププ Sd5f-hKjy):2023/09/21(木) 07:57:00.88 ID:e7X2MEW0d.net
いや、高いのにサカタのタネである必要あるか?
聞いたことねえよ

727 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa53-uNeD):2023/09/21(木) 08:09:58.51 ID:5+V6IQvRa.net
鶏糞くっさぁ~

728 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f91-1qfk):2023/09/21(木) 08:50:00.38 ID:rtdZYy340.net
タキイとサカタあたりは発芽率がええなあとは思うわ
国華園は安いけどあんま出てこない

729 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f2f-hKjy):2023/09/21(木) 08:54:14.99 ID:z8M1Kl780.net
400~500円が高いって仕事しろよ

730 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff3-W3er):2023/09/21(木) 08:54:25.97 ID:HTHrIAYF0.net
いやどす

731 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM5f-G7Kn):2023/09/21(木) 10:18:46.44 ID:H5rFj1g6M.net
涼しくなったねー
週末草取り大会するで

732 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f17-TW/S):2023/09/21(木) 10:38:50.57 ID:dMRtR6cK0.net
シダゾーンが茂ってきた
https://i.imgur.com/Kh2ANRh.jpg

733 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f17-TW/S):2023/09/21(木) 11:15:22.45 ID:dMRtR6cK0.net
電動工具のトラブルについての質問ここでしてええか?

734 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f2f-hKjy):2023/09/21(木) 11:26:08.29 ID:z8M1Kl780.net
ええで

735 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f17-TW/S):2023/09/21(木) 11:39:17.25 ID:dMRtR6cK0.net
サンガツ
ハイコーキのインパクトなんやけどこれバッテリーか充電器の故障やろか?
https://i.imgur.com/iqJvSag.jpg
バッテリー本体のインジケータ両端が光るのは故障って書いてあるし
https://i.imgur.com/pzKK3zJ.gifv
充電器の方は赤点滅してる

736 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f2f-hKjy):2023/09/21(木) 11:49:31.87 ID:z8M1Kl780.net
そうかいてあるならそうやろ

737 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f17-TW/S):2023/09/21(木) 11:57:54.26 ID:dMRtR6cK0.net
せやな

738 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM0f-G7Kn):2023/09/21(木) 12:04:11.37 ID:GKfuoSoxM.net
>>732
やべー!カッコいい!!
南国住みですか?

739 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM4f-G7Kn):2023/09/21(木) 12:08:59.89 ID:ZpWi4sIqM.net
>>735
異常加熱してない?
部屋が暑すぎるジョイントに埃が貯まってる
修理出す前に夏あるあるは確認してな

740 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f17-TW/S):2023/09/21(木) 12:17:32.64 ID:dMRtR6cK0.net
ありがとう
十分冷えてます
販売店を通じてって書いてあるからアマゾンに言えばいいのかな
まだ買って一年と4ヶ月だし2年保証の範囲内やね

741 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f2f-hKjy):2023/09/21(木) 12:23:51.08 ID:z8M1Kl780.net
保証期間内なら気軽に相談するのがええな

742 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f25-NsIs):2023/09/21(木) 12:34:30.03 ID:SvMsUJ8H0.net
保証内で良かったわ
マキタなんかだとバッテリの不具合は充電器も一緒に持っていくらしいな
社外品のバッテリや充電器を使用したのが原因のトラブルが多いんやと

743 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff93-4FnU):2023/09/21(木) 14:01:11.67 ID:zYHZ/cxr0.net
空芯菜美味いし虫もほとんど付かないしで最高やな!
剪定した残渣を土に適当に埋めてたらまた生えてきて草
そういやコレ、ヒルガオ科でさつまいもみたいなやつだったな

744 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf58-COVU):2023/09/21(木) 14:12:27.08 ID:37BcMeSC0.net
>>743
マジうまいよね
ワイは毎年やること決定の野菜だわ

745 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f48-3hkl):2023/09/21(木) 14:44:04.88 ID:GUUAArQz0.net
本当に適当に土に刺してるだけで成長するからすごい

746 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe2-M65/):2023/09/21(木) 14:47:16.09 ID:WfjBK3kL0.net
スーパーやと出回る時期割りと短いしな
ワイも来年はやってみようかな

747 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fc1-zFpP):2023/09/21(木) 15:28:02.28 ID:n2P536rQ0.net
空芯菜はサッと茹でてナムルにしても旨い
味付けは白だし にんにくチューブ ごま油 一味 濃さ調整に塩 気分で胡麻入れたり
白だしを麺つゆにしてもええで

748 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f60-hKjy):2023/09/21(木) 15:30:19.17 ID:z8M1Kl780.net
胡麻和えくいたいわぁん

749 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM5f-pYTg):2023/09/21(木) 15:38:37.81 ID:uTkjrhIKM.net
マルチボルトは故障多いから気をつけろ
ハイコーキも壊れやすいの分かってるから保証内ならすぐに交換してくれる

750 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f03-yw/8):2023/09/21(木) 17:36:18.35 ID:6t9DSp4c0.net
空芯菜もさつまいもも一応アサガオみたいな花咲くもんな

751 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe3-J2y3):2023/09/21(木) 17:55:12.92 ID:H2Qk65rw0.net
プランターでサツマイモ育ててるんやけどなんかいつも萎れてるし根が全然張ってない気がする
ワイの焼き芋パーティー計画は失敗か…

752 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fc1-zFpP):2023/09/21(木) 18:25:53.70 ID:n2P536rQ0.net
空芯菜よく育つんで食べ切れない程やった
なんで親戚爺婆に配りまくったが初めて食べたけど旨いわと喜ばれたで
貴重な夏の葉物ちゅうのもあるわね

753 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cfca-HNoQ):2023/09/21(木) 18:33:43.09 ID:8b/c9YBT0.net
>>732
いいねえシダ好きにはたまらんな

754 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM5f-pYTg):2023/09/21(木) 20:18:12.26 ID:w/hrbr4uM.net
今年のサツマイモはツル伸びないけど芋は立派なのがなってるぞ

755 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f9d-LjSV):2023/09/21(木) 20:22:57.75 ID:tJ7LwKYq0.net
ワイのところは例年になくつるが旺盛で不安しかない

756 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f7b-EiSv):2023/09/21(木) 21:53:16.62 ID:GNvsOCMg0.net
ホンマに0時まで有料限定なのかと思ったわ

757 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf58-COVU):2023/09/21(木) 22:14:20.14 ID:37BcMeSC0.net
一瞬辺な警告出たよなwww

758 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f25-NsIs):2023/09/22(金) 01:27:41.94 ID:/ZlMqkB+0.net
空芯菜は中国では定番
炒め物が最高

759 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fba-CI30):2023/09/22(金) 09:34:24.70 ID:01eSs8dY0.net
>>758
ニンニクとナンプラーで炒めるとご飯バクバクいける

760 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fb1-aK2/):2023/09/22(金) 11:14:13.14 ID:+AeifBaO0.net
スーパーの地産売り場に行くとたまに置いてあるから買ってるわ

761 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe2-M65/):2023/09/22(金) 11:37:24.81 ID:cvUcTs7A0.net
>>756
ジムは5chの状況一切把握しとらん銭ゲバのアホやからガチでやりかねんがな
まあやったところで今の惨状で課金する奴おらんやろけど
誰が爆撃で更地になった無人の荒野でひとりごとする権利に金出すのかと
だったらXでフォロワーゼロで呟くのと変わらん

762 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f34-yw/8):2023/09/22(金) 12:05:14.93 ID:P/1UMEkq0.net
今5chが攻撃されてます←ふーん
課金すれば攻撃中も書き込めます←は?
どういう論理やねん対策せーや

763 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f67-W3er):2023/09/22(金) 14:10:09.95 ID:9/cZ1e7h0.net
ベゴニアが65円だったから赤白ひとつずつ買ってきたで
まあ冬まで元気に咲いてくれればええわ

764 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM4f-G7Kn):2023/09/22(金) 20:09:01.74 ID:7EqDXx+3M.net
ベゴニアの白の色合い好きだわ
しかしベゴニアもゼラニウムも上手に育てられず気付いたら弱って終わってる
屋外の多年草だよね

765 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f66-djkt):2023/09/22(金) 23:50:19.85 ID:F8iYVSNQ0.net
>>762
課金した攻撃者「うおおおおお」

766 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-Jrwq):2023/09/23(土) 08:06:54.91 ID:VVjFXwCU0.net
のんびりと下道走ってみどりのマルシェ行ってくる

767 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a41-vS5v):2023/09/23(土) 08:09:54.22 ID:BfEBRMkd0.net
わいも今日はホムセン、園芸店で夏の見切り品ゲットしてくるで
秋商品との入れ替わり時期で処分セールきてるで

768 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8634-wzUv):2023/09/23(土) 08:40:59.60 ID:zRlUpShR0.net
秋は球根に種まき
そろそろやで

769 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e3ad-nVOl):2023/09/23(土) 09:26:20.83 ID:fX/JpnBV0.net
ユーカリとかいう乾燥に強いと触れこみながら水切れに弱いやつ
成長が早いから水切れしやすくなるというべきか?

770 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe3-PX/O):2023/09/23(土) 10:33:53.42 ID:Z/E8YKBW0.net
10月になったら30℃切りそうだし種まきはそれからでいいかな…

771 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fa25-E09e):2023/09/23(土) 11:01:07.45 ID:7f69wAf20.net
小ネギ量産したい

772 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e89-xKHi):2023/09/23(土) 11:04:40.99 ID:jbV4haKt0.net
ビオラと忘れな草蒔いた
今日は涼しいけど🦟がやまほど飛んでる

773 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ae1-jXYi):2023/09/23(土) 12:22:56.12 ID:790lkygt0.net
球根植えようと適当に土掘ってたら
多分スノードロップの球根スコップでザックリやってもうた

774 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMef-Gq+G):2023/09/23(土) 12:54:50.32 ID:8o+cHrsSM.net
>>769
オーストラリアは砂漠みたいな荒野のイメージだけど実際は雨もちゃんと降るとこなんだよね
今年の夏は観音竹と一緒に明るい日陰に置いておいたら元気に過ごせたよ

775 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e394-UR9l):2023/09/23(土) 13:12:01.37 ID:7zJyHdDC0.net
チレコドンの種蒔きたいから早く涼しくなってくれ

776 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a41-vS5v):2023/09/23(土) 13:14:07.78 ID:BfEBRMkd0.net
予報見て30度超える日があるならまかないほうがええで
植物くんもおりこうだからあっこれ芽だしたらぼくしぬもうやめよってわかるんやで

777 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe3-PX/O):2023/09/23(土) 13:44:01.37 ID:Z/E8YKBW0.net
今蒔いたら木曜日に殺されるからね
https://i.imgur.com/aLcgUBf.jpg

778 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-gCfL):2023/09/23(土) 13:49:33.54 ID:+6gKGlIi0.net
https://i.imgur.com/qmYtgDq.jpg
なんならワイのとこ明日の早朝死ぬかもしれん

779 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bb30-WMZf):2023/09/23(土) 14:06:25.10 ID:A5UZsXDs0.net
9日に撒いたアフリカ亀甲竜の種5個が音沙汰ないまま2週間経つけど…まだ死んだかは分からないよな(震え声)

780 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a13-cXgP):2023/09/23(土) 14:19:23.96 ID:vrV17knn0.net
>>775
ワイの万物想は目覚め出したからもういけるやろ(適当)
ちな茨城

781 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffdd-de98):2023/09/23(土) 14:21:45.19 ID:9bA27yHM0.net
亀甲竜は遅いとは聞くな撒いたことないけど

782 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e2d-sj2L):2023/09/23(土) 14:53:22.46 ID:Th6kM5mz0.net
>>773
大丈夫、強いからふたつに増えるよ

783 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 539d-PRHY):2023/09/23(土) 15:04:32.51 ID:VleuvhIa0.net
チレコドンがチンコドンに見えた…… 俺はもう駄目だ……

784 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bc5-OCUK):2023/09/23(土) 15:15:10.20 ID:bm4oJ0zW0.net
多肉や塊根の類は種撒いてから1ヶ月くらい音沙汰無いとか割と良くあるな
そうか…アカンか…って思いつつ捨てずにいたらピョコって芽が出る

785 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-Jrwq):2023/09/23(土) 15:33:27.06 ID:VVjFXwCU0.net
塊根の類を実生しても鑑賞できる大きさになるころにはもうこの世におらんやろ

786 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de5c-wzUv):2023/09/23(土) 16:09:15.65 ID:/vq43Zsm0.net
チレコドンってなんや
コチレドンじゃないんか
と思ったらそういうのもあるんか

787 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bbe1-bKgl):2023/09/23(土) 16:29:49.13 ID:cF+8sgwQ0.net
ホヤちゃん咲いた🤗花芽って教えてくれたニキサンガツ
フワフワしてるし金平糖みたいで可愛すぎるぅ~
花芽付いた蔓以外剪定しよかな

https://i.imgur.com/uRLNzTH.jpg

788 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a41-vS5v):2023/09/23(土) 16:30:14.24 ID:BfEBRMkd0.net
もうチンコにしかみえない

789 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 16:39:57.26 ID:JkDVdF7U0.net
>>787
(´・ω・`)美味しそう

790 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ede-2/yu):2023/09/23(土) 16:44:32.79 ID:5FJRXvv00.net
立体感がすごい

791 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-1uOA):2023/09/23(土) 16:46:08.23 ID:+6gKGlIi0.net
>>786
ワイ、チコレドンかと思ってた

792 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-wzUv):2023/09/23(土) 17:27:53.37 ID:4r9nHxDI0.net
同じベンケイソウ科でCotyledon属とTylecodon属があるらしい
チコレドンはねぇよ

793 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-1uOA):2023/09/23(土) 17:35:42.65 ID:+6gKGlIi0.net
>>792
🥺

794 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ac1-SfJ8):2023/09/23(土) 18:38:18.11 ID:OpHHFlVG0.net
葉物野菜の種まきしたで
ほうれん草は2種類や
庭も植え替え株分けで大忙しや
暑さ和らいで蚊の野郎がわんさか寄ってきやがる

795 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e89-xKHi):2023/09/23(土) 18:39:41.18 ID:jbV4haKt0.net
>>787
きれいやなー

796 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fca-Tzcz):2023/09/23(土) 18:58:17.84 ID:GxNgygik0.net
今朝庭でミツバチ(多分)がスズメバチに虐殺されてるとこに遭遇したで
カチカチ怖ろし気な音してちびりそうなったわ

797 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe3-PX/O):2023/09/23(土) 21:14:08.58 ID:Z/E8YKBW0.net
こんな暑いのに11月の初めには霜やから草枯れる

798 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffc5-de98):2023/09/23(土) 21:16:57.37 ID:Iu9flI440.net
秋さんガチで消えて草

799 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b5b-OCUK):2023/09/23(土) 21:29:03.50 ID:bm4oJ0zW0.net
10時から15時くらいまではアチアチやけどその時間以外は大体涼しいわ
今なんか涼しい越えてちょっと寒いで

800 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e9-rL94):2023/09/23(土) 22:02:02.87 ID:AxEJEdB40.net
明日は最低気温16度だわ。
今夜も熱々の風呂入って温まった。

801 :花咲か名無しさん (スフッ Sdaa-rL94):2023/09/23(土) 22:04:44.93 ID:453fdv+Vd.net
来年春に植える植物を自分用メモとしてまとめとくわ
30リットル2023年ナス植え 【オクラの密植、種まき】
30リットル 【ナス】

14リットルプランター4つに関してはすべてバタフライガーデン用とイチゴ用だわ

802 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f42-y/Lb):2023/09/23(土) 22:27:14.04 ID:XmLznZ9K0.net
ミモザの挿し木に成功したのは良いけどどこに植えればええんや

803 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-gyV6):2023/09/23(土) 22:28:08.86 ID:hRRa7ENj0.net
>>802
毛根

804 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fa25-E09e):2023/09/23(土) 22:32:26.68 ID:7f69wAf20.net
不毛の地に植物は根付かない

805 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-NsvJ):2023/09/23(土) 22:56:58.68 ID:Ixpy9c/H0.net
なんか勝手に植木鉢から彼岸花生えてて草

806 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a41-vS5v):2023/09/23(土) 23:40:45.72 ID:BfEBRMkd0.net
剪定したシルバープリペット地面に挿していたら根付いたで
木とわかるほど大きくなるには1年かかるらしいけどな

807 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMaa-Gq+G):2023/09/24(日) 00:03:58.11 ID:IbPbpL4XM.net
>>802
なんかコツはありますか?
剪定して切ってしまうのが勿体なくて荒れ放題で弱り気味です

808 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ac1-SfJ8):2023/09/24(日) 02:06:26.58 ID:s1dEPfm50.net
>>806
めちゃくちゃ枝が暴れよるし樹液に虫がつきまくるで
うまく剪定してやれば良い木やが切っても切ってもボサボサになるから頑張ってや

809 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e9e-sj2L):2023/09/24(日) 08:12:36.28 ID:zQmheVu50.net
いきなり冬が来たわね

810 :花咲か名無しさん (ワッチョイ aa02-rL94):2023/09/24(日) 09:31:04.13 ID:bGUwBgTI0.net
今日は秋っぽい空気やわ

811 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e5f-2/yu):2023/09/24(日) 09:36:44.59 ID:rUdjt1fz0.net
さむい

812 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 46d9-rL94):2023/09/24(日) 10:46:05.65 ID:D6Y1yLoO0.net
チャリで出かけてるけどめっちゃ涼しいわ
道の駅でシャインマスカットでも買って買えるかな

813 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b9d-ixLr):2023/09/24(日) 12:09:16.29 ID:Gw0SorVu0.net
稲刈りのせいなのか寒暖差のせいなのかくしゃみと鼻水が止まらんわ🤧

814 :花咲か名無しさん (スッップ Sdaa-T+pC):2023/09/24(日) 12:12:19.67 ID:uNpCVUQzd.net
昨日買った宿根草植えまくった後にチャリで峠登ってコンビニでアンパンキメてるけどめっちゃ快適な天気やな
そして昨日苗買ったオトコエシが道路脇に普通に茂ってた

815 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b66-IrHF):2023/09/24(日) 12:42:22.37 ID:9fJtIoOG0.net
>>813
季節的にはブタクサ花粉も悪さしてるかも

816 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d395-bcS7):2023/09/24(日) 13:03:53.27 ID:0LbizKD20.net
暇やし植物屋にでも散歩に行くかな

817 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 467a-2/yu):2023/09/24(日) 13:04:20.05 ID:2PMgavkK0.net
ハゲイトウ買ってきたで

818 :花咲か名無しさん (スッップ Sdaa-wLMw):2023/09/24(日) 13:30:11.76 ID:L8m5S8vtd.net
ルッコラ植え換えしようとしたら予想以上に土がふかふかでやらかしてもうたわ…
新しい種買うか…

819 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMef-OCUK):2023/09/24(日) 14:31:42.04 ID:6SnwSjKkM.net
ここ最近オベサめっちゃ高くない?前は1000円そこらで普通に買えてた気がするんやけどここのところ2500円とかザラに見る

820 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-Jrwq):2023/09/24(日) 14:41:38.89 ID:zcS3vTua0.net
>>819
高い。昨日みどりのマルシェで見たけど去年より1000円ぐらい値上がりしてる
亀甲竜なんかは出店業者によって値付けが全然違ってた

821 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b94-GA9g):2023/09/24(日) 15:46:08.56 ID:orrpKuBt0.net
オーレアが咲いたで!
http://imgur.com/ffD2sZR.jpg
今年はスノーフェアリーから始まり、
https://i.imgur.com/SgPeK4t.jpg
藤桜とかいうリコリスも咲き、
https://i.imgur.com/Gv62jFD.jpg
3色全部咲いてくれて幸せやったわ

822 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3be2-OCUK):2023/09/24(日) 15:59:32.82 ID:pOhD6tUz0.net
>>820
やっぱ値上がりしとるよな
亀甲竜も数年前な500円くらいやろみたいなサイズのが今や1000円は余裕で越えとる
なんでなんやろ

823 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff1e-EbQC):2023/09/24(日) 16:10:39.40 ID:UQWyr0PL0.net
寒いな

824 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f42-y/Lb):2023/09/24(日) 16:21:36.26 ID:/WzrEO5f0.net
>>807
ミモザの話?
あれガッツリ花後剪定して冬は弄らない感じで良くない?

825 :花咲か名無しさん (スップ Sd4a-soTs):2023/09/24(日) 20:21:48.13 ID:xUWWwPHsd.net
>>821
可愛ええのぉ!
写真映りもええのぉ!

826 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7720-sj2L):2023/09/24(日) 23:27:44.20 ID:2ZxuvJJi0.net
>>821
青はないんか

827 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e3d2-nVOl):2023/09/25(月) 08:41:56.35 ID:FNPa8/i90.net
>>826
ヒガンバナの青品種はまだないわね
紫色が入る品種はあるからいつかは出来そうではあるけど

828 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0b-GA9g):2023/09/25(月) 09:17:21.93 ID:ntDwO5jkM.net
ヒガンバナとかリコリスって、植えといても球根の調子次第で数年単位で咲いたり咲かなかったりするから
生きとったんかワレ!!状態で咲いたり生存確認できると嬉しいわ

829 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff87-KHBA):2023/09/25(月) 09:19:07.76 ID:89p9YlMi0.net
>>826
無惨かw

830 :花咲か名無しさん (スッップ Sdaa-exRx):2023/09/25(月) 10:06:45.59 ID:DPgzwahFd.net
>>827
ヒガンバナの群生地なんていってよく見かけるあれは3倍体で不稔だからなー
二倍体の小彼岸花から交配を始めるか遺伝子組み換えじゃないと

ちょっと調べてみたらコヒガンバナ(Lycoris radiata var. pumila)とスプレンゲリの交配ではジャクソニアナがあるからジャクソニアナ系で根気よく進めると何か出るかも知れんね
カーネーションやバラみたいな遺伝子導入やった方が早いかな

831 :花咲か名無しさん (ワンミングク MMfa-2TZV):2023/09/25(月) 10:12:51.52 ID:7/ErrLDQM.net
秋だな
ホント暑さ寒さも彼岸までだな

832 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 07ac-9V9V):2023/09/25(月) 10:27:48.12 ID:p16x8YDG0.net
35度慣れのせいか寒いくらいや
風邪かもしらんけど
今パーカきとる

833 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e3f3-nVOl):2023/09/25(月) 10:30:52.47 ID:FNPa8/i90.net
>>830
日本の赤いヒガンバナって3倍体でクローンなんよな
だから分球でしか増えないし分布広げるのもたいていは人が植えてる
山の中とかで野良ヒガンバナとかフジを見かけたらそこは過去に人が暮らしてた証とされるやつあるのロマンある

834 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b66-irpz):2023/09/25(月) 11:21:13.65 ID:HhUNk2Zc0.net
3倍体ヒガンバナも種作るで
どの程度実生個体から育ってるかは誰も追いかけてないから不明やけど

835 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4623-WOL2):2023/09/25(月) 12:11:17.11 ID:k5gwUoR+0.net
某フリマサイトでアガベの子株を購入しようとしてるのですが今の時期に植え替えは厳しいですか?寒くて枯れたら嫌だし来年の春まで持ち越すべきかな…

836 :花咲か名無しさん (ドコグロ MM16-vS5v):2023/09/25(月) 12:13:13.66 ID:vocto4ZwM.net
ダイソーのワイヤーネットとビニールで温室つくっちゃえば

837 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b1c-EEoM):2023/09/25(月) 12:34:45.87 ID:idXVeWTu0.net
植物用LED買って屋内管理すれば良いのでは

838 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-Jrwq):2023/09/25(月) 12:39:21.20 ID:QM/9lqgt0.net
アガベは雑草並みに強いと聞く

839 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bbe1-bKgl):2023/09/25(月) 13:18:43.29 ID:fRS98CXV0.net
今なら全然良いんやない?屋外管理していくつもりならどうだろうって感じ
ワイも先週実生苗の赤ちゃんアガベを少し植え替えたで屋内管理やが

840 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae2-Efv8):2023/09/25(月) 16:43:09.97 ID:Lnpx0EZR0.net
南向きの庭の南端附近にビオラコルシカ植えてみたら当然のごとく太陽の側=道路側向いて咲いて
庭の中からは後ろ姿になって草
今までそっち側にはあんま花植えてなかったから気づかんかったわ
ええんや通りがかりの人の目を楽しませてくれたら

841 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b9d-UPpg):2023/09/25(月) 17:40:35.25 ID:dNvFuVKG0.net
今日は枯れたバラと盆栽を片付けた。
あとジャスミンとバジルを植えた。
完熟腐葉土だと高いから、普通の腐葉土を買って畑の土と混ぜたけど、こんなんで水捌けが良くなると思えないw
葉っぱが、あまり細かくないもん。
頼れるのは根腐れ防止剤入りの底石くらい。
あー、もう疲れた。

842 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a71c-rL94):2023/09/25(月) 17:50:50.96 ID:fypZ9XKw0.net
今更バジルって枯らすために植えたのか?

843 :花咲か名無しさん (ドコグロ MMc6-vS5v):2023/09/25(月) 17:54:11.07 ID:zPPvJqWhM.net
経験上バジルは15度維持しないと冬越しできない
10度までがんばる子もいるがハープ中耐寒性最弱なんじゃねえかってくらい弱い

844 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e43-JJG+):2023/09/25(月) 17:55:18.40 ID:k2DpfdU80.net
ローズマリー最強

845 :花咲か名無しさん (ドコグロ MMc6-vS5v):2023/09/25(月) 17:58:31.96 ID:zPPvJqWhM.net
しかも乾燥にも弱いのでエアコン、電気ストーブつけりゃいいかというとこれも枯れる
ほな水やりゃええんやろ?であげすぎても根腐れして枯れる
ぬるま湯の水耕栽培でまいにちお湯かえるならいけるけどそんな手間とコストかけるなら来年新しい苗かうべき

846 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-Jrwq):2023/09/25(月) 18:03:51.38 ID:QM/9lqgt0.net
温風を当てるのは悪手

847 :花咲か名無しさん (ワッチョイ aaed-y/Lb):2023/09/25(月) 18:47:51.24 ID:pr9WpRQW0.net
彼岸花ではないがこの前の日曜日に今年始めて庭にヒキガエルを発見(10年くらい住み着いてる)
梅雨時期に見なかったので、テッキリこの暑さで死んだと思ってたので
生存確認できて嬉しかったわ(っというか今年は妙に太ってた)

848 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-wzUv):2023/09/25(月) 19:09:32.65 ID:qY6vu+fN0.net
まてバジルはどういうこと?

849 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a92-sj2L):2023/09/25(月) 19:12:25.07 ID:N3y0mUMz0.net
レオンで有名なアグラオネマ•カーティシーが欲しいんですが、信頼できるショップありますか?
実店舗なら関東だと嬉しいです

850 :花咲か名無しさん (ドコグロ MM7f-vS5v):2023/09/25(月) 19:16:54.33 ID:kLrij9JxM.net
プロトリーフ玉川店

851 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a92-sj2L):2023/09/25(月) 19:19:57.94 ID:N3y0mUMz0.net
>>850
早速ありがとうございます
あそこ売ってるんですか!!?
たまたま一昨日行ったばかりなのでびっくりしました笑
見当たらなかったけど定員さんに聞けば入荷情報とか教えてくれるかな?

852 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b9d-UPpg):2023/09/25(月) 19:52:37.93 ID:dNvFuVKG0.net
>>848
バジル植えた者だけど、バジルの香りが嗅ぎたくなって何となく買って植えただけ。
100円の苗だったし。

853 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-1uOA):2023/09/25(月) 20:01:38.45 ID:UdP1f8250.net
>>852
いいよねバジルの匂い

854 :花咲か名無しさん (スッップ Sdaa-wLMw):2023/09/25(月) 21:42:33.07 ID:rrcAiKRTd.net
涼しくなってようやくうちのバジルちゃんもみどりみどりしてきたわ
今年の暑さはバジルちゃんも想定外よ

855 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff1e-EbQC):2023/09/26(火) 00:46:45.66 ID:qFoSzBe10.net
リュウノヒゲって5株ぐらいで植えるんやな
一株にちぎって植えていたわ

856 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ae1-vS5v):2023/09/26(火) 07:15:18.53 ID:b7oXy7Xa0.net
日当たり良ければ一株でも面おおうくらいは増える
時間かかるけど
芝より強いと思う

857 :安倍晋三 (ワッチョイ 0a17-196p):2023/09/26(火) 07:43:59.56 ID:zHjcSFEn0.net
近所の桜の木があっちこっち咲いてて草

858 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMaa-Gq+G):2023/09/26(火) 09:34:45.93 ID:B/KSJTKMM.net
リュウノヒゲ1株づつ5センチ間隔くらいで植えてパンパンのむくむくになるまで2年かかったかなぁ
外置きの観葉植物と同じくらい手間かけてる

859 :花咲か名無しさん (ワントンキン MMfa-2TZV):2023/09/26(火) 09:50:08.33 ID:KkhdKr89M.net
近所の樹木がもう紅葉始まってる
マザー牧場のコキアも
例年より早く紅葉の見頃迎えてるらしいし
今年は異常だな

860 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b40-LHv0):2023/09/26(火) 10:44:50.40 ID:jgrXU1A90.net
>>849
どこで買うにしても高額でリリアンとかストライプス掴まされんように気をつけるんやで

861 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ae1-vS5v):2023/09/26(火) 10:48:34.11 ID:b7oXy7Xa0.net
五色トウガラシの種だししてたんだがうっかり鼻をかいてしまって鼻が痛いわ
鑑賞用でもトウガラシアピールしてくるで
種は来年まくで

862 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMaa-Gq+G):2023/09/26(火) 11:15:11.00 ID:DXUCPhjgM.net
>>861
ワイそのままトイレ行ってしまって泣いたわ

863 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 866b-wzUv):2023/09/26(火) 11:28:25.07 ID:w9aK/Fd20.net
唐辛子触った後に忘れてチンチン触った俺よりいいだろ

864 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-g/gi):2023/09/26(火) 11:35:52.03 ID:X9PJHqDqa.net
ハバネロのいい保存方法が知りたい
去年はレンチンで一味にしたんやけどカプサイシンと臭いがなかなかとれずレンチン禁止令が出てしまた😭

865 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2784-44ew):2023/09/26(火) 12:05:40.93 ID:uXEM9Wp20.net
>>864
なんだかんだで天日干しが一番よ

866 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-1uOA):2023/09/26(火) 12:17:40.95 ID:o4lkLoV10.net
ハバネロは赤く染まるまでつけとくべきでしょうか?

867 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8edf-Ix/Q):2023/09/26(火) 14:17:04.54 ID:AIv9dn8P0.net
ハバネロレンチンとか催涙ガス製造装置やんけ…
普通に細切りにして天日干しでええんちゃうの

868 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ae1-vS5v):2023/09/26(火) 14:20:22.20 ID:b7oXy7Xa0.net
天日干しがベスト
部屋の中で加工すると催涙ガス

869 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e3e0-nVOl):2023/09/26(火) 14:28:41.29 ID:Wsc6e/BR0.net
鳥はカプサイシン受容体が無いから辛さを感じないと聞いた
何のために存在するんやカプサイシン受容体

870 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-g/gi):2023/09/26(火) 14:30:37.80 ID:X9PJHqDqa.net
サンキュー。
細かく切ってザルに並べてストッキングでガードしつつ天日干ししてみる

今年は三株を種からつくったけど思いの外天気よくて沢山出来すぎて困ってたんよね


https://i.imgur.com/Qv5bBAD.jpg

871 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a73a-rL94):2023/09/26(火) 14:31:04.77 ID:QGOtsdGN0.net
昔のばあちゃんが七味自作してたの思い出したわ。
家中唐辛子の匂いですごかった。

872 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a73a-rL94):2023/09/26(火) 14:33:07.26 ID:QGOtsdGN0.net
普通の唐辛子は株ごと抜いて株に身をつけたまま吊るして乾燥させるよ。
多分ハバネロも行けるんじゃね?

873 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-1uOA):2023/09/26(火) 14:37:52.85 ID:o4lkLoV10.net
>>872
少し色づいたらやってみます。
ありがとうございます😊

874 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a73a-rL94):2023/09/26(火) 14:43:15.80 ID:QGOtsdGN0.net
>>873
葉っぱつけたまま軒先に吊るすのがうまく乾燥させるコツらしい。
葉っぱから水分が抜けるから。

875 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e3e0-nVOl):2023/09/26(火) 14:44:47.83 ID:Wsc6e/BR0.net
韓国風の飾り物で唐辛子を枝ごと吊るしてるやつあるよな

876 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a56-0mJz):2023/09/26(火) 15:21:04.03 ID:QsZ2BNuE0.net
>>872
ハバネロは水分量が多いのでそのまま乾燥は無理
切ってワタを除いて細かくしないとカビるww

877 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae2-Efv8):2023/09/26(火) 15:30:10.77 ID:7WKHnYeA0.net
ハバネロなんてなんに使うんや

878 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4669-JJG+):2023/09/26(火) 15:31:46.29 ID:yXR9sSCe0.net
適当に炒め物にも使えそう

879 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ed7-vS5v):2023/09/26(火) 15:46:55.19 ID:JgL0pNeM0.net
ハバネロレベルだとそのままぶちこむとガツンとくるけどなあ
好きな人にはたまらない刺激とは思うが

880 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 16:00:30.68 ID:TINJnlix0.net
(´・ω・`)冷凍はNGなの?

881 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ed7-vS5v):2023/09/26(火) 16:05:05.37 ID:JgL0pNeM0.net
スコーピオン種をいつかやってみたい
犬に嗅がせると即死するらしい

882 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMc6-Gq+G):2023/09/26(火) 16:13:45.05 ID:fJKDYeQ6M.net
>>881
ねこ避けに使えそうやな

883 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ed7-vS5v):2023/09/26(火) 16:24:45.84 ID:JgL0pNeM0.net
ゾウが逃げるくらいだからね
ゾウは農作物あらすから
あとたいていの虫はアルコールにとかしてスプレーすればしぬ

884 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7ed-cXgP):2023/09/26(火) 17:27:39.13 ID:+X4F8z1Q0.net
それ草もしぬのでは?

885 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ed7-vS5v):2023/09/26(火) 17:38:54.86 ID:JgL0pNeM0.net
さだめならね

886 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2784-44ew):2023/09/26(火) 18:44:51.67 ID:uXEM9Wp20.net
鉄腕DASHだかで天然成分(唐辛子とか柿渋とか)の殺虫剤作って、
それ作物にかけてたりしたから、植物にカプサイシンは効かない説を唱えてみる

887 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 539d-PRHY):2023/09/26(火) 18:47:47.35 ID:c+ZORUrN0.net
カプサイシンはともかくとしてアルコールスプレーで死ぬな >植物

888 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e61-JJG+):2023/09/26(火) 18:55:00.90 ID:Z+9pXsi20.net
このスレにも前アルコールスプレーかけて枯らしてる人いたな

889 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e45-EbQC):2023/09/26(火) 19:20:22.13 ID:1/qZk4j40.net
>>858
意外と早いんやな
春植えたの見たら一株以下の葉っぱが2本のとかあったわ
敷地中にリュウノヒゲの固まり有るから植え替えるかも

リュウノヒゲそこらにポツポツあるがあの実を動物が埋めたんかな

890 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a74-kXmy):2023/09/26(火) 19:59:19.47 ID:+zIbEVn80.net
ベンジャミンスターライト可愛すぎる
育ててるニキおる?

891 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de99-5MlS):2023/09/26(火) 20:19:46.69 ID:XK5h8aRr0.net
ナガバジャノヒゲすこ

892 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e5a-DMcQ):2023/09/26(火) 21:03:20.04 ID:O6Es417U0.net
暴君ハバネロのイメージで大して辛くないやろと思い齧ってみたらクッソ辛くて死ぬかと思った
外国のトウガラシだとブラジルのビキーニョがおいしかったな

893 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0aa0-lVPq):2023/09/26(火) 21:03:35.14 ID:17bCSJ4j0.net
>>859
そういやイチョウ並木が既に紅葉(黃葉)してて驚いた

894 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0aa0-lVPq):2023/09/26(火) 21:08:32.63 ID:17bCSJ4j0.net
激辛トウガラシ系は8月頃になると苗木が出回るからそんときにまとめて買ってる
園芸店だと300円くらいするけど農協の直売所とか行くと100円くらいで買えたりする
ビキーニョと島とうがらしとタバスコはよく実がなるんだけど
トリニダードスコーピオン ブート ジョロキア ハバネロはなぜか知らんが実付きがほんと悪い

895 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0aa0-lVPq):2023/09/26(火) 21:14:17.01 ID:17bCSJ4j0.net
今年は冬越しチャレンジするわ
トウガラシは秋には樹木っぽくたくましくなるからいけそうな感じしちゃうけど意外と弱くて冬に一度葉っぱが落ちると二度と生えてこないんだよな
正攻法じゃ厳しいから今年は土から抜いてぬるま湯で水耕栽培してみる予定

896 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffaa-xKHi):2023/09/27(水) 03:00:59.00 ID:qsCCITRK0.net
アルコールって除草剤の代わりになるのか?
スプレー程度で壊滅できるなら安上がりだな

897 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 539d-PRHY):2023/09/27(水) 03:06:29.11 ID:zh9K1ZVO0.net
根まで枯れたりはしないぞ
接触部分が脱水されて駄目になる

898 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0aa6-0mJz):2023/09/27(水) 03:54:29.83 ID:dqm9Ge060.net
唐辛子はアルコールで成分を抽出して300~500倍希釈だろ?
害虫忌避までで殺虫能力はないぞw

899 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a81-+0C4):2023/09/27(水) 07:55:56.67 ID:uVL1GYqi0.net
葉っぱがやたら大きくて多くて儲からない植物はどこかおかしいですよ
頑張って何かを避けようとしているかもしれませんよ

900 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a81-+0C4):2023/09/27(水) 08:00:27.95 ID:uVL1GYqi0.net
植物は冬が旬!
温室の歴史を調べてみなされ一休殿
https://img.freepik.com/premium-photo/a-plant-growing-in-the-dark_542670-4740.jpg

901 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae2-Efv8):2023/09/27(水) 09:14:03.12 ID:H0xiaZ2E0.net
よりにもよってこの夏から園芸にハマったワイ涼しくなってきて水やりの感覚わからず困惑
ひどいときには朝夕やらんと萎れてきたのに
根腐れさせる予感がすごい

902 :花咲か名無しさん (ドコグロ MMc2-vS5v):2023/09/27(水) 09:19:22.74 ID:DuoeVxDeM.net
ぱっと見土の表、乾いてないならあげなくてええで
吸いきれてない
多少しおれてきてからあげてもいいくらいやで

903 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1abc-p1P2):2023/09/27(水) 09:19:46.60 ID:b/WcfncA0.net
はーほんま♥
カー◯ン君スレで荒らし湧いてウンチブリブリ💩

クソスレだったからワッチョイ建てて閉廷!!

904 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-wzUv):2023/09/27(水) 10:02:43.11 ID:wiqvMtON0.net
カーメン君スレってカーメン君が実は反社?とかいう陰謀論を話し合うスレだったんやな

905 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae2-Efv8):2023/09/27(水) 10:08:35.19 ID:H0xiaZ2E0.net
まあその前でもじゅんぺいの話しかしとらんかったし誰も困ってないんちゃう

906 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1abc-p1P2):2023/09/27(水) 10:11:29.11 ID:b/WcfncA0.net
>>904
最近の流れやね

入墨入っとるだけではんちゃ!はんちゃ!とかホンマ
カラコロスイッチ死に行くのは草枯れるわ

907 :花咲か名無しさん (ドコグロ MM16-vS5v):2023/09/27(水) 10:12:05.35 ID:TJkyntEkM.net
花屋はヤクザのイロがよくやる商売ではあるで
派手に花を飾るところなんでパチンコ屋、水商売とヤクザの息かかったとこやしな
ウィンウィンになりやすい

908 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe3-PX/O):2023/09/27(水) 10:16:34.70 ID:NNGuZsBB0.net
刺青入ってんのか…それは引くわ

909 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0718-rL94):2023/09/27(水) 10:22:14.44 ID:JfB+UxW70.net
なんかしかも和彫りらしいよ。

910 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e390-nVOl):2023/09/27(水) 10:22:19.92 ID:3ZUjT47L0.net
最近行った温泉旅館が刺青OKになってて時代やなって
カジュアルに刺青してる外国人観光客も多くなったしな

911 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1abc-p1P2):2023/09/27(水) 10:24:06.65 ID:b/WcfncA0.net
>>908
入ってるか入ってないか微妙やし、スレの中で糖質荒らしだけキャッキャ自演しとるわけや

スレ住民はカメラマンにネチネチいうBBAが多かったところに糖質が騒いどるという地獄絵図なわけ

912 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-wzUv):2023/09/27(水) 10:30:10.82 ID:wiqvMtON0.net
わいもカーメン君の動画全部観るくらいのファンなんやが
クソスレすぎてドン引きや

913 :花咲か名無しさん (ドコグロ MMc6-vS5v):2023/09/27(水) 10:31:14.70 ID:o8nMkBAVM.net
遠山の金さんなみにずばりと脱ぐならあんだけ騒ぐのわかるけどな
なんか模様が見えたってだけならアンダーシャツかもしれんし

914 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-Jrwq):2023/09/27(水) 10:46:21.62 ID:lRcn1LPa0.net
>>907
花屋、肉屋、靴屋

915 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ac1-SfJ8):2023/09/27(水) 13:38:50.80 ID:YiZwraqr0.net
ホウジャクが庭の花の密吸いに来とる
かわヨ

916 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e38c-H61W):2023/09/27(水) 13:45:42.18 ID:yHu8UHUf0.net
再生速度を一番遅くして見たらあきらかに服ではなかった

917 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-wzUv):2023/09/27(水) 13:54:20.78 ID:wiqvMtON0.net
ホウジャク、オオスカシバはゆるせ

918 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a78e-Ix/Q):2023/09/27(水) 14:08:53.94 ID:Jf1iMDMl0.net
オオスカシバ今年見ないな
今年はマルハナバチがよく来るから縄張り争いに負けたかな

919 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0779-bKgl):2023/09/27(水) 14:30:28.42 ID:WNfutU3f0.net
うちの梔子が狙われるからオオスカシバは嫌い

920 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-1uOA):2023/09/27(水) 15:00:03.79 ID:rgLSh+KQ0.net
もう10月だし我が家の家庭菜園コーナー撤収デス

921 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae2-Efv8):2023/09/27(水) 15:07:32.72 ID:H0xiaZ2E0.net
>>902
初心者によくある聞きかじったことをいろいろ試したくなるアレにより
バーク堆肥でマルチングした結果、無事地表の乾き具合が見えなくなった模様

922 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ac1-SfJ8):2023/09/27(水) 15:26:49.42 ID:YiZwraqr0.net
>>921
プラ鉢なら重さで分かるで
湿ってる時の重さを覚えておく必要があるけどな
それか少しほじくって中を確認やな

923 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7fd-rL94):2023/09/27(水) 15:32:00.70 ID:0p66ltiJ0.net
>>920
高菜をまくのです。
そして春に辛子高菜をつくるのです。

924 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7fd-rL94):2023/09/27(水) 15:32:57.29 ID:0p66ltiJ0.net
鹿沼土でマルチングしとるわ(ブルーベリー)

925 :花咲か名無しさん (ドコグロ MM16-vS5v):2023/09/27(水) 15:33:42.53 ID:D8ctko78M.net
シャキッとしとるうちはやらんでいいとかいうわな

926 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-1uOA):2023/09/27(水) 15:35:19.43 ID:rgLSh+KQ0.net
>>923
はえ〜
高菜ええな〜
種見てくるわ

927 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ac1-SfJ8):2023/09/27(水) 15:38:16.49 ID:YiZwraqr0.net
無料貸出の市のコンポスト使って
秋の落ち葉で腐葉土作るわよ
邪魔くさかった庭の落ち葉が活用できれば掃き掃除も捗るでな

928 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e38c-H61W):2023/09/27(水) 15:39:59.96 ID:yHu8UHUf0.net
>>921
サスティーとかどうや?
バーク捨てて濡れたら色がつく赤玉などを少し表面にまくとか
受け皿に水溜めるのも意外と大丈夫らしいで

929 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7fd-rL94):2023/09/27(水) 15:41:22.28 ID:0p66ltiJ0.net
>>926
ちょうど10月がまき時や。
塩漬けにしてごま油で炒めたり、辛子高菜にしたり、明太子混ぜてご飯に乗せようぜ!

930 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-1uOA):2023/09/27(水) 15:46:02.75 ID:rgLSh+KQ0.net
>>929
お腹空いてきた....

931 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2784-44ew):2023/09/27(水) 15:48:18.82 ID:c9jiltYJ0.net
春菊もこの時期オススメよ

932 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-Jrwq):2023/09/27(水) 15:53:11.95 ID:lRcn1LPa0.net
これからニンニクのシーズン来るで

933 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7fd-rL94):2023/09/27(水) 15:57:17.48 ID:0p66ltiJ0.net
>>931
サックサクの天ぷらにするとうまいよね

934 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-bmup):2023/09/27(水) 16:14:21.02 ID:W5k34cAt0.net
>>932
サックサクの天ぷらにすると旨いよね

935 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7fd-rL94):2023/09/27(水) 16:21:19.05 ID:0p66ltiJ0.net
大関ナーセリーから苗届いたわ。
ラズベリーは実付きなのねん

936 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f1-jNg9):2023/09/27(水) 16:36:35.09 ID:MDglE1hj0.net
涼しくなったからかテントウムシを見かけるようになったわ

937 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87e3-AkpS):2023/09/27(水) 16:59:05.15 ID:emWl0H2F0.net
夜にエアコン送風してその設定のまま冷房にするの忘れて
仕事にいって帰宅したらジュエルオーキッド達が逝ってた😇😇😇
外気管理のやつは元気だけどプラケース管理の30本くらいはカビと溶けてるで

938 :花咲か名無しさん (ドコグロ MM16-vS5v):2023/09/27(水) 17:17:24.12 ID:D8ctko78M.net
再来週から急激に寒くなって15度したまわるから耐寒性のない鉢は風邪対策したほうがええで
風強いと植物さんも体感10度下回るで

939 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23f0-/va4):2023/09/27(水) 17:19:28.30 ID:sh8COzbt0.net
またカメムシをウツボカズラに放り込む時期が来たンゴ
ただ今回はマルカメムシじゃなくてマルシラホシカメムシが来るな

940 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a734-wzUv):2023/09/27(水) 17:21:46.13 ID:ZNIqnXqK0.net
カーメン君信者やからカーメン君ニーム撒いとるわ

941 :花咲か名無しさん (スップ Sdaa-p1P2):2023/09/27(水) 17:27:36.98 ID:J2kWRO8od.net
>>940
ネギ買ったし、米糠買ったし、草刈りしたらぼかし作ってる

942 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b47-OCUK):2023/09/27(水) 18:00:06.13 ID:bZV1OCML0.net
園芸板はこのスレ以外全部役に立たんクソスレやろ(適当)

943 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a734-wzUv):2023/09/27(水) 18:05:13.93 ID:ZNIqnXqK0.net
米ぬかって買うもんなんか

944 :安倍晋三 (ワッチョイ 1abc-p1P2):2023/09/27(水) 18:05:54.37 ID:b/WcfncA0.net
>>942
鶏糞スレと米糠スレを対立させ、させようと、(ここで水を飲む)
一緒に歩んでいこうじゃありませんか

こんなJ民に負けるわけにはいかない(挑発)
意味のない園芸板だよ

945 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1abc-p1P2):2023/09/27(水) 18:11:45.20 ID:b/WcfncA0.net
>>943
コイン精米所の米糠は虫湧いてるところもあるし(気にしないが少し嫌)
近所の米屋の場合15kg200円とサービス品(お野菜)付いてくるから

946 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ac1-SfJ8):2023/09/27(水) 18:39:37.57 ID:YiZwraqr0.net
>>942
パンビオスレは良い情報落ちてるで

947 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f58-1uOA):2023/09/27(水) 20:44:50.56 ID:rgLSh+KQ0.net
>>944
安倍晋三

948 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e98-sj2L):2023/09/27(水) 22:40:10.95 ID:h7NHzd600.net
ヒガンバナいいわよねぇ

949 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e377-H61W):2023/09/28(木) 07:15:23.71 ID:OeestvLw0.net
いま咲いとるな、道端のあれわざわざ植えてくれてるんやんな

950 :安倍っち (ワッチョイ 1abc-p1P2):2023/09/28(木) 07:29:38.23 ID:CEOYFhue0.net
意味のない彼岸だよ

https://i.imgur.com/H5vz5ND.jpg
https://i.imgur.com/32mdMQ2.jpg
https://i.imgur.com/gObDy46.jpg
https://i.imgur.com/0EoSnwr.jpg

951 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f6a-jzdn):2023/09/28(木) 07:49:33.52 ID:RTFssaZv0.net
うちは昔もらったのが今年は出てこないなと思ったら
やっとニョキニョキ出てきたわ
花の時期以外ほんま自己主張無いな

952 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-wzUv):2023/09/28(木) 09:29:56.79 ID:Jegm3YYZ0.net
ヒガンバナってそんな人気あるんやな

953 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-wzUv):2023/09/28(木) 09:33:14.75 ID:Jegm3YYZ0.net
デカすぎる鉢に植物を植えると生育悪くなるやん?
でもデカすぎるがさらにデカすぎたら地植えと変わらなくなるよな?
その境目はどこにあるんや

954 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4674-Nbsj):2023/09/28(木) 09:35:44.15 ID:GikHq4Jr0.net
道の脇に彼岸花と白彼岸花と鍾馗水仙が入り乱れて咲いてるのをみた時は感動したな

955 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0af4-vS5v):2023/09/28(木) 09:52:23.17 ID:OKBQQr0I0.net
>>953
鉢の大きさは水が乾く速度やで
大きい植物は数量も多い→鉢を大きくして水を貯めるのが目的
小さい植物で乾燥気味が好きな子にそれやると根腐れするで
めっちゃ少量水やりするならおけ

956 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a704-wzUv):2023/09/28(木) 10:13:36.97 ID:DCc3XECu0.net
じゃあ結局のところ植物自身は水量(水捌けのよさ)で判断してるんやな

957 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0af4-vS5v):2023/09/28(木) 10:16:21.44 ID:OKBQQr0I0.net
ちなみに地植えは水が逃げる場所の体積大きいから関係ないんやで
鉢は逃げ場がない

958 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-wzUv):2023/09/28(木) 10:37:18.08 ID:Jegm3YYZ0.net
じゃあそれくらい鉢がデカければ地球になるんか

959 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0af4-vS5v):2023/09/28(木) 10:38:07.75 ID:OKBQQr0I0.net
せやで水やりノーメンテめざすなら甲子園くらいの鉢こうてや

960 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1abc-p1P2):2023/09/28(木) 11:01:19.41 ID:CEOYFhue0.net
キイロスズメバチっすか?
こいつら威嚇してくるから野焼きのケムリを巣に送り込んで嫌がらせしとるわ
https://i.imgur.com/hun2OEq.jpg

961 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8629-JJG+):2023/09/28(木) 13:37:20.90 ID:tQaichsU0.net
どういう状況なんだ

962 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 86c9-8Qxy):2023/09/28(木) 13:39:03.14 ID:VAxtLoCA0.net
鉢のワイヤープランツがみんな死んだンゴ

963 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 86ea-wzUv):2023/09/28(木) 13:58:42.97 ID:i0DFhA4Y0.net
うちもワイヤープランツからっからになって死んだンゴ

964 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 86aa-1qQR):2023/09/28(木) 14:10:01.59 ID:B38e39y40.net
>>960
オオスズメバチだと思う
キイロは名前通りもっと黄色いで

965 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1abc-p1P2):2023/09/28(木) 14:54:51.16 ID:CEOYFhue0.net
>>964
コガタスズメバチの可能性もあったわ
サンガツ

966 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 539d-PRHY):2023/09/28(木) 15:02:29.06 ID:SRm0KYh80.net
>>953
× デカすぎる鉢に植物を植えると生育悪くなる
◯ デカすぎる鉢に植物を植えると普通の成長、小さい鉢から大きい鉢に移した場合は生育が「良く」なる

小さい鉢で根がそれ以上伸長できない状態になると、根の「本数」が増える
最初から大きい鉢に植えるよりも (この場合は地植えと変わらない)
小さい鉢で育ててから大きい鉢に移した方が、根の総量が増えて多くの養分を吸収可能になる

>>955
根腐れは酸欠で起こる
植物が乾燥を好むか否かじゃなく、用土の水捌け(用土内に含まれる水分の溶存酸素量)の問題

967 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 539d-PRHY):2023/09/28(木) 15:03:30.79 ID:SRm0KYh80.net
別に水浸しだろうが、その水に十分な酸素が含まれてたら問題はないんすよ
水に含まれる酸素を使い切った後が問題

968 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f96-wzUv):2023/09/28(木) 16:23:09.18 ID:wp63wqco0.net
いきなり地植えしても鉢よりよく育つような気がするんやが

969 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e334-H61W):2023/09/28(木) 16:25:56.66 ID:OeestvLw0.net
菌や虫の影響もありそう
地植えより鉢が合う植物もあるで

970 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 86ea-wzUv):2023/09/28(木) 16:32:36.86 ID:i0DFhA4Y0.net
仮に学校のプールが鉢だとしたらそれはもう地植えやん
堺はどこにあるんや?

971 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e334-H61W):2023/09/28(木) 16:41:18.40 ID:OeestvLw0.net
地植えでも土が悪いと上手く育たんで、泥みたいとか石だらけとか
そういう意味ではあくまで状態の呼び名でしかない
プールに植えたらプール植えちゃうか

972 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0af4-vS5v):2023/09/28(木) 17:25:46.82 ID:OKBQQr0I0.net
子供用プールを鉢というか花壇にしてる人はいる
もう子供大きくなったから
培養土大量に必要だけど育ちはいいみたいよ
もちろんプールまるだしじゃなくてレンガでそれっぽくしてる

973 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-wzUv):2023/09/28(木) 19:36:31.54 ID:Jegm3YYZ0.net
バスタブに植えたり一輪車に植えたりジャンクガーデンじゃよくあるよな

974 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe3-PX/O):2023/09/28(木) 21:02:12.93 ID:v+dBr7dG0.net
花壇の水はけが良すぎてパサパサやから下に何か敷こうかな

975 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMaa-Gq+G):2023/09/28(木) 22:24:35.60 ID:33SARB/oM.net
>>972
コンクリート敷きのところには汚れなさそうでいいね

976 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMaa-Gq+G):2023/09/28(木) 22:34:19.54 ID:RRIynUrYM.net
>>970
雨が降って次の雨が降る頃には根元の水が植木にとって多少乾き気味になるくらいかなぁ
大きさは土の配合やら植物の特性要素もあるから大きさは何とも言えないね
庭の植木の根が張る範囲がその植木の高さのと同じと聞くからそれが目安にはなりそうやね

977 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ed6-sj2L):2023/09/29(金) 05:09:37.50 ID:6MtH3jEE0.net
ヒガンバナって色んな色あるんやね
青いのもあるんやろか

978 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6afb-TBC/):2023/09/29(金) 07:33:41.43 ID:xQLOf2Bh0.net
無惨きてんな

979 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0b-NFgE):2023/09/29(金) 09:59:27.73 ID:dgrIJXtiM.net
はえーしゅごい
ttps://nazology.net/archives/135083

980 :花咲か名無しさん (ワッチョイ de23-Jrwq):2023/09/29(金) 10:21:08.71 ID:n25izWLU0.net
>>979
グラキリスも?

981 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ed7-JJG+):2023/09/29(金) 10:23:23.11 ID:EiTJU38w0.net
知らなかった

982 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ada-TBC/):2023/09/29(金) 11:29:10.75 ID:xQLOf2Bh0.net
ということは剪定したら無くなった分がちゃんと生えてくるってことやな
その法則俺の頭髪にも発動してくれんかな

983 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-PX/O):2023/09/29(金) 17:08:45.63 ID:Wd3y34hz0.net
まあ剪定すると大抵脇芽がわさわさするから支える幹は太くならざるをえんよね
植物にそういう荷重への適応能力が備わってるってこと

984 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr23-sj2L):2023/09/29(金) 22:47:52.94 ID:ZHfetjg9r.net
無惨様定期巡回してるのほんま草

985 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f69-ePTA):2023/09/29(金) 22:49:22.52 ID:gW5Fa3yB0.net
アガパンサスって青い彼岸花だよな

986 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0af5-ClgD):2023/09/29(金) 23:30:51.15 ID:hl6+0DE90.net
まぁ仲間やから似たような系統の見た目やけどアガパンサスにはあのビョーンって長いしべが無い

987 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b94-NFgE):2023/09/29(金) 23:47:50.78 ID:ys4e1gRb0.net
あちこちで赤い彼岸花が咲いてきたけど、やっぱリコリスとは違うな
リコリスもキレイやけど、彼岸花は小さいし繊細な感じがしてええわ
その対比で赤も映えるし

988 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7dfb-zujU):2023/09/30(土) 05:24:40.78 ID:Z08P4BKi0.net
リコリスの一種が彼岸花と違うんか?

989 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bf0-RIL7):2023/09/30(土) 07:18:31.25 ID:hRU06mWb0.net
ヒガンバナの学名が Lycoris radiataやからな
ヒガンバナはリコリスの一種で合ってるで

990 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d5c-gQsY):2023/09/30(土) 07:40:41.07 ID:bjoBCXQd0.net
真っ赤だなぁ~♪
真っ赤だなぁ~♪

991 :安倍晋三 (ワッチョイ 2317-sPp8):2023/09/30(土) 08:36:26.41 ID:6cYC9os/0.net
僕はブルンスビギアちゃん!

992 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ab00-N49q):2023/09/30(土) 08:54:32.88 ID:acgIq0D+0.net
ビオラとアリッサムの種蒔いたんだが他におすすめある?

993 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23f0-yOCq):2023/09/30(土) 09:05:24.90 ID:QjRUVHgu0.net
かすみそう

994 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2337-3InL):2023/09/30(土) 09:07:46.62 ID:YAY+oqbf0.net
>>992
ストックはいいぞ

995 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0325-mCvu):2023/09/30(土) 09:37:14.83 ID:7C/w1bGB0.net
リコリスってあのリコリス菓子のリコリスか?
彼岸花もたしか毒抜きしたら食えるんやっけ

996 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23f0-yOCq):2023/09/30(土) 09:41:22.97 ID:QjRUVHgu0.net
それはハーブとしても使われるリコリスな
甘草

997 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ab00-N49q):2023/09/30(土) 09:58:25.20 ID:acgIq0D+0.net
>>993
>>994
ありがとう買ってくるわ

998 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr21-UaDe):2023/09/30(土) 10:10:17.91 ID:6QgfGt6Rr.net
>>979
アアソウカイなら

999 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bf0-RIL7):2023/09/30(土) 13:07:52.12 ID:hRU06mWb0.net
>>995
Licorice(リコリス):スペインカンゾウ(甘草)
Lycoris(ライコリス):ヒガンバナ属

1000 :花咲か名無しさん (ワッチョイ abde-d/Oi):2023/09/30(土) 13:32:52.81 ID:BaQQZNzs0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200