2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 24

1 :花咲か名無しさん:2023/08/28(月) 19:19:05.66 ID:TxF0AGWE.net
よく出てくるコーン一覧

■黄色
ゴールドラッシュ → 化石
おおもの     → 甘くて大きくて美味い 発芽率悪
サニーショコラ  → 早植え向き2月・3月
キャンベラ90   → 抑制栽培向き 7月・8月
味来       → 発芽率最悪・極小・特に甘くもなく二度と植えない種No1
■白色
ピュアホワイト  → 甘みが強く、皮もやわらかく生でも食べやすい
バニラッシュ   → 粒皮はクリーム色でやわらかく、甘み強い
ホワイトレディー → 愛知
■白黄色
ハニーバンダム  → 化石

・敵        対策
ハクビシン     電気柵・箱罠⇒駆除
アライグマ     電気柵・箱罠⇒駆除
くま        電気柵・箱罠⇒駆除
カラス       オオタカ・猫
メイガ       早植え・隔離・毎日農薬散布
ヨトウ       早植え・隔離・毎日農薬散布
ハナムグリ      袋
アブラムシ      Flamethrower

前スレ
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1662361456/

トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656295023/

2 :花咲か名無しさん:2023/08/29(火) 12:19:03.41 ID:DvZ/B8jX.net
一粒浮気発覚
https://i.imgur.com/SAJyrDL.jpg

3 :花咲か名無しさん:2023/08/31(木) 20:20:45.13 ID:VVNTYuHu.net
完全に受身なのに、浮気とかひどいです!

4 :花咲か名無しさん:2023/08/31(木) 20:30:19.11 ID:TKQtrWQ0.net
合巻だよ

5 :花咲か名無しさん:2023/09/01(金) 09:14:13.86 ID:5LbN3VTz.net
これで一段と素敵な一日が始まるよ!

6 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 00:57:16.84 ID:8XHhLFoq.net
テンプレに毎日農薬散布とあるけど、どんな農薬使ってますか?

7 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 08:36:05.25 ID:BoxnxjSJ.net
オッサンいないと寂しいな

8 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 10:00:51.53 ID:m0/4MIjr.net
毎日だはないがダントツとフェニックス

9 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 10:02:57.05 ID:m0/4MIjr.net
あ、それとアディオンとトレボンも

10 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 21:05:55.68 ID:iVM5vBgq.net
>>9
ありがとうございます

11 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 12:39:59.80 ID:m2HDq5OJ.net
種撒いたあと一切手を掛けなかったけど、アライグマにも見つからず6本収穫。
今日のお昼はゆでとうきびでした。

12 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 19:20:21.32 ID:XpttQzMJ.net
ヤングコーンめちゃ収穫してきた
茹でてから冷凍保存するぞ

13 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 22:40:53.87 ID:XpttQzMJ.net
https://i.imgur.com/7HNi7NB.jpg 茹でたの&育ち杉っぽいの
https://i.imgur.com/9oz4A4Q.jpg 冷凍保存

この後育ち過ぎっぽいのも一応茹でてみたら一番実が硬い奴もギリそのまま食べられたから全部食ってみる

14 :花咲か名無しさん:2023/09/09(土) 18:34:11.85 ID:YzrLpQjv.net
今日の満天☆青空レストランは大和ルージュか

15 :花咲か名無しさん:2023/09/10(日) 00:03:56.18 ID:QZed9PlP.net
出演者のリアクションが微妙だった
もしかして味がイマイチなのか

16 :花咲か名無しさん:2023/09/10(日) 08:51:24.05 ID:CT+DWDfE.net
ピクニックコーン、錦糸が少ないなと思ったけど実が小ぶりだから当たり前か

17 :花咲か名無しさん:2023/09/10(日) 09:07:32.20 ID:Uu8DBSBU.net
青虫に芯食われたら脇芽がぐんぐん伸びてきた
二本行けるかな?

18 :花咲か名無しさん:2023/09/10(日) 14:58:49.25 ID:ViK+nMZf.net
大和ルージュはスーパーで買って食べたら
モチモチしてるけど甘みがまったくなかった
もぎたてなら多少甘みはあるんだろうけど甘くて美味しいって感じではなさそう

19 :花咲か名無しさん:2023/09/10(日) 20:42:04.38 ID:U4nx4cwi.net
赤い汁が出るのが敬遠されそう
服についたら落ちなさそう

20 :花咲か名無しさん:2023/09/10(日) 20:59:48.71 ID:JzlqcyK3.net
大和はスーパースイートと比べると糖度は控えめだよね

21 :花咲か名無しさん:2023/09/10(日) 21:51:16.93 ID:sCh4F1QC.net
スイートコーンは食べてて不毛に感じるから来年はモチトウモロコシに回帰するわ

22 :花咲か名無しさん:2023/09/11(月) 01:36:51.12 ID:9o1M4flv.net
また髪の話か

23 :花咲か名無しさん:2023/09/11(月) 20:36:51.26 ID:M2M9E9Mb.net
雄穂が開いてるのに雌穂はそれっぽい芽が出始めたくらいで
毛が出る頃には雄花完全に終了してそう

24 :花咲か名無しさん:2023/09/13(水) 21:44:02.20 ID:ndqYdQ/n.net
残りのいじけて育った小さいのを7本収穫して今年のトウキビは終了です。
アライグマに狙われないほどしょぼい出来でしたが美味しくいただきました。

25 :花咲か名無しさん:2023/09/13(水) 21:49:35.26 ID:fsoIzdfS.net
明日から福岡雨マークなんやけど、秋取りのトウモロコシの受粉出来る日に晴れマークが無いんやけどどうしたら

26 :花咲か名無しさん:2023/09/13(水) 23:39:57.37 ID:6YnzINVa.net
>>15
うまい!うわーうまい!しか言わないじゃん

27 :花咲か名無しさん:2023/09/16(土) 06:22:21.16 ID:OWbykweF.net
3日前に雄穂出穂間に合うかな~

28 :花咲か名無しさん:2023/09/18(月) 16:05:34.70 ID:gkOctPBq.net
抑制栽培で育て中のトウモロコシです。この食害はヨトウムシですかね?

29 :28:2023/09/18(月) 16:06:37.62 ID:gkOctPBq.net
すみません写真忘れました。

https://i.imgur.com/rPqkLWw.jpg
https://i.imgur.com/tmI6IGK.jpg

30 :花咲か名無しさん:2023/09/18(月) 16:10:54.12 ID:vgzqGbGF.net
ヨトウムシっぽいけど分からない

31 :28:2023/09/18(月) 16:45:24.58 ID:gkOctPBq.net
姿は確認出来ませんが、糞らしきものが葉の内側に溜まってました。
トレボンが手元に有ったので散布しておきました。

32 :花咲か名無しさん:2023/09/18(月) 17:03:29.90 ID:ajiWUFKj.net
>>29
ヨトウとは限らないよ
名前のワカラン毛虫だったり青虫だったりもする
それくらいだと芯に潜んでるので捕殺も容易

33 :28:2023/09/18(月) 17:39:39.17 ID:gkOctPBq.net
>>32
なるほどです。
ただ、今日もじっくり探しましたがどうしても見つからないんですよね…。
明日BT剤も撒こうかな。

34 :花咲か名無しさん:2023/09/18(月) 18:43:26.84 ID:ajiWUFKj.net
ヨトウなら暑い時間は根元の土の中に潜んでることもある
アイツラ、モグラみたいに土の中匍匐前進してネット防御をかいくぐってくるからねw

35 :花咲か名無しさん:2023/09/19(火) 00:05:21.39 ID:O9kNEte1.net
>>28
葉に列状の食跡を認めるなら ツマジロクサヨトウを疑ってみなさい。
葉鞘部に潜んでいる。
少数なら生長点潰さないよう気をつけてモミ込んでみなさい うまくすると症状止まるよ
なお、デナポンよろしく農薬を葉鞘部に直接ぶち込まないように。
下手すると薬害で拗れて枯れちゃうよー

36 :花咲か名無しさん:2023/09/20(水) 07:28:12.75 ID:LWHQoMii.net
これってアワノメイガ?
やっちゃったかも

https://i.imgur.com/tmN6SO0.jpg

37 :花咲か名無しさん:2023/09/20(水) 08:50:45.09 ID:x+2pViZ/.net
>>36
アワノメイガだね
針金穴に突っ込んで刺し殺すか
ナイフで茎を縦に~繊維に沿って切れ目を入れて開いて斬り殺すかすれば大丈夫だよ
傷口が小さければ放置
大きければテープでグルグル巻いて補強すればいいよ
茎の重要な部分は外周部に集中してるのでアワノメイガに茎の中心部分を食われても生育に影響は出ない

38 :花咲か名無しさん:2023/09/20(水) 08:55:07.71 ID:LWHQoMii.net
>>37
ありがとうございます
このまま撤去しようと思ってました
やってみたいと思います

39 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 01:46:02.28 ID:LWoWnHgT.net
プロの畑だと思うが、いまどきで50cmぐらいのと15cmぐらいのが植わってる。
ラストだといまごろなのか・・・

40 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 02:32:47.40 ID:PEWd396T.net
抑制採貝だろうけど11月までは引っ張れるらしい

41 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 19:57:39.29 ID:AwSp5LxQ.net
ホムセンに秋どれとうもろこしみたいな名義の種売ってて、夏に入ってから植えたやつがもう少しで収穫できそう

42 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 20:01:26.55 ID:jwDdfnQg.net
5~6月頃は9割近く発芽してた種が、7月以降になると発芽率がせいぜい2割ぐらいに悪くなった。
保管のしかたが悪かったのだろうか?

43 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 20:40:00.57 ID:HSvDru/2.net
高温期の種蒔きって失敗しがちだからそれでじゃないの

44 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 22:55:20.26 ID:jwDdfnQg.net
ごめん、室内でセルポットに蒔いてるって書き忘れてた。
エアコン25℃設定で、種も同じ部屋に置いていた。
なので環境的にはそんなに大きな違いはないので、種が劣化したのかなと思ったんだけど。
冷蔵庫で保管したほうがよかったのかな?

45 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 04:19:03.53 ID:yA3qplke.net
夏場のエアコン25℃は寒いんじゃない

46 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 04:37:19.98 ID:yull2Zbl.net
いや、発芽にはむしろ暑すぎ

47 :39:2023/09/26(火) 20:01:08.54 ID:HWvT4dLX.net
大きい方は雄花が出始めてた。たっぱはさほど変わらず。
ガキのころは、トウモロコシは背丈ぐらいになるのがデフォ、ぐらいに思っていたんだが、品種も変わってきたのかね。

48 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 20:25:10.33 ID:Ow0ItyOA.net
春植えと夏植えでは同じ品種でも高さは変わるのと
確かに背の低い品種は、増えてる

49 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 20:31:20.78 ID:XbZbw0NS.net
低いほうが風に強いしハウスで育てやすいからね

50 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 11:46:04.99 ID:/9VVR5yW.net
調べたらトウモロコシって、センチュウ増やすのな。
夏にキュウリがネコブセンチュウでやられたからセンチュウ対策で抑制栽培でトウモロコシ植えたんだけど、勿体ないけど抜くか…

51 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 11:50:03.55 ID:/9VVR5yW.net
センチュウ出ちゃうと、連作障害だけじゃなく輪作する作物も気を付けないといけないの知ったわ。
抜いて、石灰窒素でも撒いて冬の間は小まめな寒起こしか。

52 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 12:43:38.46 ID:KmLC6pTk.net
直ぐ対処したいならネマトリンエースをまくしかないな

53 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 13:41:33.48 ID:/9VVR5yW.net
今週末抜いて、石灰窒素とネマトリンのコンボ、12月~1月は小まめに耕起して、3月になったら米ぬかと堆肥、7月までマリゴ育てて漉き込んで、また抑制栽培チャレンジと皮算用。

54 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 18:17:55.48 ID:DaJAdAaW.net
何年前かに買ったAG土力を毎年春にチマチマ撒いてるけど効果は不明。線虫捕食菌ってあの袋の中で何年も生きないよね?
そんな気はするけど高かったから捨てないで少しずつ撒いてる。

55 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 19:40:59.73 ID:5RkOQZVT.net
センチュウだって土の中で数年は休眠するらしいから、
捕食菌も多少は休眠するんじゃね?

56 :順一:2023/10/08(日) 07:18:20.70 ID:rJCw2/n1.net
明日は雨だからトウモロコシを収穫してきた
先っぽまでビッシリ実が詰まってる
コンパニオンプランツのネギが虫を寄せ付けなかったようだ
夜は娘がトウモロコシのかき揚げと豚汁を作ってくれる
今日もエルに感謝

57 :ひろし:2023/10/08(日) 11:47:47.73 ID:Lqv6Vu68.net
>>56
エルって娘さん?

58 :花咲か名無しさん:2023/10/26(木) 15:39:29.81 ID:Nece0Dhi.net
夏にゴールドラッシュから種どりして蒔いたものをようやく収穫
小さいけど甘かった
これで今年のとうもろこしは終了です

59 :花咲か名無しさん:2023/11/08(水) 16:13:44.72 ID:V9tB9Opv.net
最後だったはずがまだ小さいのが二本残ってた
レンチンして食べました
これにて終了

60 :花咲か名無しさん:2023/11/17(金) 07:20:23.20 ID:3NvUNCRE.net
>>57
純一が見てる幻覚

61 :花咲か名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:55.68 ID:VtWt998d.net
>>60
笑笑

62 :花咲か名無しさん:2023/11/18(土) 13:06:41.27 ID:UmFajjB1.net
娘も幻覚な

63 :花咲か名無しさん:2023/11/18(土) 13:40:52.83 ID:v7C1pJI1.net
そもそも誰やねん純一て

64 :花咲か名無しさん:2023/11/18(土) 15:39:40.50 ID:qsv2fVQY.net
純一とかけまして
電波ととく
その心は
矢追が宇宙人と交信してます

65 :花咲か名無しさん:2024/01/06(土) 19:11:46.86 ID:mkGfHAg0.net
そろそろ発芽させるかな

66 :花咲か名無しさん:2024/01/15(月) 10:37:27.55 ID:7tppsTyV.net
鳥とアライグマ アワノメイガ被害
近所の人が次々とうもろこし栽培やめてる

67 :花咲か名無しさん:2024/01/15(月) 18:47:32.92 ID:B75XL6Ys.net
アライグマ美味いってよ

68 :花咲か名無しさん:2024/01/15(月) 19:02:26.04 ID:aLSlZUM8.net
去年栽培したモチトウモロコシ被害全くなかったわ
甘いのだと余計酷いんだろうね

69 :花咲か名無しさん:2024/01/16(火) 06:15:52.88 ID:S0h0A6aO.net
>>67
エビで鯛を釣る
トウモロコシでアライグマを釣る

70 :花咲か名無しさん:2024/01/16(火) 17:30:56.82 ID:fnecWvp/.net
そういやアライグマに一番有効な罠の餌がキャラメルコーンだったな
アメリカ大陸出身なだけあってトウモロコシ大好き動物やね

71 :花咲か名無しさん:2024/01/17(水) 00:18:23.58 ID:NCVEdQHg.net
おれもカールよりキャラメルコーンが好きだな

72 :花咲か名無しさん:2024/01/19(金) 17:13:09.53 ID:ZI671HRi.net
霜でとうもろこし枯れるかな。
3月に植えたいけど霜がある

73 :花咲か名無しさん:2024/01/23(火) 20:08:06.82 ID:2pOzxuYA.net
>>72
トンネルすれば問題なし
うちは2月半ばに種まきする
室内育苗後、トンネルに植付

74 :花咲か名無しさん:2024/01/25(木) 13:12:47.45 ID:GDkdjEyX.net
とうもろこし、人気があるし
育てやすいから300本植える予定
品種はゴールドラッシュ
100本植えて2週間ずらして100本植える
メイガにやられるから農薬は使う。
無農薬とかはこだわらない。
発酵鶏糞、安いからメインで肥料使ってるけど
とうもろこしが少し小さいから
カリ肥料も使う予定

75 :花咲か名無しさん:2024/01/25(木) 14:02:40.85 ID:Q/atYE2+.net
>>74
もうちょっと正しい日本語使おうな
せめて句読点使うなら使うでちゃんと徹底しろよ

76 :花咲か名無しさん:2024/02/04(日) 11:56:09.64 ID:p8UZbrOU.net
はい症状でた

77 :花咲か名無しさん:2024/02/05(月) 12:51:04.31 ID:PACROH4m.net
とりあえず昨日とうもろこしのうねに溝掘って鶏ふん仕込んで来た
来週末くらいにポットに種まきして今月末までに植え付け予定
が、外気温は2月21日までの2週間予報で最低気温0~3℃
早すぎる?

78 :花咲か名無しさん:2024/02/12(月) 17:48:56.69 ID:VEQO1m7ms
気候変動災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテロ組織成田空港に集団訴訟やるわけだがクソ羽田騒音被災者はもっと頑張ろう
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川近辺に品川まで大規模被災してんだから大規模に集団訴訟やらないとな
斉藤鉄夫国土破壊省と結託した強盗殺人犯に奪われる一方とか怒り狂えよ
選んでその地に住んで被災した連中が都心タワマンに家賃も払わす゛住み続けて精神的苦痛た゛のほさ゛いて反訴までしてやがるが
そいつらとカによる一方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと破壊された被災者のどちらを補償すべきかなんて明白だろ
毎年飽きもせず気持ち悪いプロパガンダ繰り返してるあたり凄まじい利権がうごめいている表れなんだからこうした不公平な被災利権に
絡めて反対運動するのが正解な、そしてこうした強盗殺人の首魁か゛世界最悪の殺人組織公明党でありその支持母体である
全國の創価人殺し会館で「静穏な生活を返せ』『地球破壊するな」「強盗殺人をやめろ」「憲法無視するな」とデモ連発するのも正解
(ref.] ttps://www.call4.jp/info.Php?type=iΤems&id=I0000062
TTps://hanеda-projeСt.jimdofree.com/ , ttps://flight-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amеbaownd.сom/

79 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 01:57:29.76 ID:qVf0wdbV.net
ゴールドラッシュ90売り切れかよ
なにがおきた

80 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 13:31:32.87 ID:qVf0wdbV.net
続報
ゴールドラッシュ90はサカタのタネのほうの在庫がほとんどないそうだ
なのでいわゆるお得意様の大規模産地しか手に入らないのではないかな

今年の抑制の品種どうすっぺが
抑制用の品種ってすぐないが
タキイにでもすんが

81 :花咲か名無しさん:2024/02/16(金) 12:54:13.05 ID:06eD93vq.net
国華園
90頼んで金も払ってるのに、素知らぬ顔して88送りやがった
詫状ひとつも無しで

82 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 14:19:54.34 ID:ng2bF14U.net
なんか種苗メーカー全体的に抑制用の品種の種が不足気味?
去年なんかあったっけ
夏暑すぎて種取り失敗でもしたんか?

83 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 18:25:32.16 ID:8Yp91H8/.net
だいたい海外から輸入だからじゃないか

84 :花咲か名無しさん:2024/02/21(水) 10:54:01.16 ID:OvNcDSBx.net
円安で仕入れに失敗したとか?

85 :花咲か名無しさん:2024/02/21(水) 16:57:07.93 ID:qHs9X1hK.net
暖冬で今年も猛暑決定だから耐暑性の品種が争奪戦になってるんかな

86 :花咲か名無しさん:2024/02/21(水) 23:00:18.61 ID:ZwvshdSc.net
農家も確保できてないのかな

87 :花咲か名無しさん:2024/02/23(金) 10:59:18.95 ID:6PVFvesQ.net
デカい産地を優先的に確保したらしく
うちの弱小産地は他の品種にしてくれって話になった
もう全部タキイの星つぶコーンでいいんじゃないかな…

88 :花咲か名無しさん:2024/02/23(金) 11:22:30.50 ID:zFOwbxwP.net
サカタのタネ倒れにくいゴールドラッシュ90買った

89 :花咲か名無しさん:2024/02/23(金) 11:22:34.32 ID:zFOwbxwP.net
サカタのタネ倒れにくいゴールドラッシュ90買った

90 :花咲か名無しさん:2024/02/24(土) 13:36:41.42 ID:DI/rd9d0.net
ゴールドラッシュ90と同じくらい実がつく位置が高い品種は他にないものか
ハクビシン対策で実の位置が高い品種が求められる

91 :花咲か名無しさん:2024/02/24(土) 13:52:39.20 ID:ENejRJyu.net
スィートコーンなんて、味の違いがわからん

どれでも甘々

92 :花咲か名無しさん:2024/02/24(土) 14:27:23.38 ID:hfjGedlV.net
そろそろ種まきの準備しなきゃ

93 :花咲か名無しさん:2024/02/24(土) 15:17:01.32 ID:vsSGbrdT.net
ゴールドラッシュ90よりもさらに晩生で草丈がデカくなる(結果栽植密度は減少)品種どっかで出してくれんかねえ
正直令和では土地が余ってるので密植する必要ないんよ
10aあたり3000本で播種後120日タイプとかでもいいのでとにかくサイズがデカいのが欲しい

総レス数 93
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200