2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芝生総合48

1 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 07:17:27.54 ID:LwiMQ3mf.net
芝生の張り方、育て方、雑草対策その他モロモロについて、引き続き『まったり』語りましょう。

【質問の際は】
・お住まいの地域(○○県内陸部、○○地方海沿いなど任意の表現で)
・質問する芝の種類、品種名
・何年目くらいの芝か
・現場の特徴 (日照・排水・土壌など)
・病気・害虫は、大きさ、色・形

などの特徴をなるべく詳しくお知らせ頂けると、
回答をされる皆さんの判断材料になります。
質問に答える方は初心者の方の質問にも分かり易い、
かみ砕いた回答を御願いします。

【その他】
・特定の芝や芝道具とそのユーザーを揶揄・煽動しないようにしましょう。
・特定の芝や芝に関連する道具の広告禁止です。広告と気づかれないような手法(ステマ)も禁止です。
・情報を引用する場合は出典を明記しましょう

芝生総合43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1628079027/
芝生総合44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1647428625/
芝生総合45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656341249/
芝生総合46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1673380998/
※前スレ
芝生総合47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1687030082/

次スレ立ては>>980さんお願いします

2 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 09:30:03.73 ID:LwiMQ3mf.net
保守しておきます

3 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 11:35:27.10 ID:Xq5o7oiI.net
1乙

4 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 12:06:58.75 ID:RpHRow5U.net
台風が
くるまえに
サクッと
バロネス

5 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 12:10:32.75 ID:58ADM/Ug.net
めっちゃ早口で言ってそう・・・

>1ヶ月400円払ってIDとワッチョイ消してまで、
>スレ荒らしするような老人にはなりたくは無いなぁ。
>浪人使った手動&スクリプト荒らしは規約違反だよね

6 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 13:13:57.93 ID:aKBS5yDy.net
すてたておつ

https://i.imgur.com/AefoxVg.jpg

7 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 16:16:32.16 ID:mXFfQG9e.net
今週の芝刈りとテデトール完了
今日は一日曇りで珍しく30度超えなかった
エッジ処理は明日にしよ

疲れた~

8 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 16:17:07.26 ID:mXFfQG9e.net
>>6
何じゃこの虫の大群?

9 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 16:57:04.08 ID:nLOeTkjS.net
>>6
TM9貼った時3年以上こいつに悩まされたわ

10 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 17:03:19.42 ID:uPtdKYiU.net
>>8
ヤスデだな、5000匹ぐらい出てきて
壁登る修正があって家が覆われたことある

11 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 17:09:07.14 ID:3aW1POoF.net
ケバエの幼虫らしいよ

12 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 17:57:02.75 ID:ItGmqJP0.net
鳥が喜んで食ってくれそうな気もするが

13 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 19:07:33.61 ID:mXFfQG9e.net
>>10
((((゜д゜;))))

14 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 19:11:32.93 ID:mXFfQG9e.net
ムカデ、アリ、コガネムシ、各種蛾の幼虫、ナメクジとかは見慣れてるしカマキリやバッタは可愛いもんで割と虫平気だが
これにはびっくりしたわ

15 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 19:11:52.11 ID:mXFfQG9e.net
蛇もたまに遊びに来るわ

16 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 21:47:00.67 ID:ItGmqJP0.net
うちはカナヘビがいっぱいいる

17 :花咲か名無しさん:2023/09/02(土) 22:01:57.88 ID:hJHByQyk.net
庭で1番驚いたのは知らない認知症のお爺さんが寝てたことだわ

18 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 07:23:47.43 ID:v9WI59Nj.net
アメリカ製のホーススプレイヤー
撒き終わったと思ったら、タンク
内のシバゲン水が全然減ってないのに気付く
またか!!
まだ購入して3年くらいで、6回程度使用して
度々この事態
だれか国産で良いのを教えて!

19 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 07:38:27.03 ID:v9WI59Nj.net
調べたが、結局、次のものしかないみたい

中島商事 トヨチュ― らくらく液体肥料スプレイヤーAQUA+ ― 431026

20 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 07:39:45.01 ID:iOfbLw3Q.net
素直に噴霧器使いましょう

21 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 10:46:41.17 ID:tltyKKgq.net
>>18
こういう電池式噴霧器でいいじゃん

工進(KOSHIN) 乾電池式 噴霧器 GT-5D 除草 消毒 小型 軽量 5L 肩掛け式

22 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 16:51:50.50 ID:buL9PdcF.net
手押しの噴霧器いつも噴霧するまでシュコシュコ面倒なんだけど、
乾電池式ってどう?

23 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 18:00:42.69 ID:hSgiHKBC.net
>>22
最後まで使い切ろうと空回しするとすぐ壊れる

24 :花咲か名無しさん:2023/09/03(日) 20:52:32.23 ID:tltyKKgq.net
>>22
そういうストレスは皆無に近かったです
スイッチオンオフだけだし

むしろ勢い強いから一箇所にかかりすぎないように液量残量とか撒き始め慎重にならないといけないです

ちなみにタンク2リットルで肩掛けついてるのが手軽に使えて楽でした

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200