2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コウモリラン・ビカクシダ25株め

1 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 07:38:17.76 ID:NrraUwgD.net
「コウモリとトナカイを足して2で割ったような植物」ビカクシダのスレ

※夏の直射日光はビカクには厳しいです。遮光してあげましょう
※水は与えすぎず、与えなさすぎず。ただし空中湿度は好むので霧吹きをこまめにしてあげるといいかも
※鉢植えでも育ちますが本来は木に着生している植物です。ヘゴ板やコルクがあればそれらに着けてやるのがよいでしょう
※栽培について質問する際は、品種名を明記しましょう
※前スレ
コウモリラン・ビカクシダ 22株め
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1672759268

コウモリラン・ビカクシダ 23株め
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1682520781

コウモリラン・ビカクシダ 24株め
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1688085110

2 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 07:40:28.04 ID:NrraUwgD.net
涼しくなりましたね。

3 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 10:57:23.51 ID:jl8b1v71.net
遅ぇよダボが

4 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 11:08:40.68 ID:hfd3+9zs.net
スレ立て乙だす

今回池袋はビカクそこそこだったし、次はボタサが楽しみやなぁ

5 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 14:26:13.61 ID:NVFrneHT.net
いちおつ

ベランダだと涼しくなったから、こっから取り込むまでが成長期って感じ

6 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 16:09:37.28 ID:P093pegD.net
オポッサムはどうなん?対応いい感じ?

7 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 16:59:24.73 ID:hfd3+9zs.net
オポッサムさんは有名どころと聞いたことない株の両極端の売ってるけど
オッポサムさんでしかみない株って親株調べると
大抵、なるほど大した特徴もないから人気出てないんだなって奴が多くて
株の説明文とかも特長とか一切書かずに「めずらしいです、探してる方どうぞ」
みたいな感じで、親株とか詳細も碌に調べないで適当に珍しそうな名前の株に
数万円の値段付けて売ってんのかなって気がして好きじゃない
もちろん、ホントの心理はわからないけど
向こうで買い付けしてる割に、あそこの販売から話題になった人気株とかもないよね
ビカ森やVさんとかは一応自分なりに特徴とか売りを説明してくれるじゃん?

8 :花咲か名無しさん:2023/09/23(土) 17:25:49.86 ID:a6sBb52D.net
>>6
対応は良いよ

9 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 08:18:23.07 ID:t+yucy2P.net
池袋のフルキさんのコーナーはちょっと思ってたのと違った感じ
YouTubeサブスクで観てる身としては、もっと鬱蒼としてカッコいいのを勝手に想像してましたが実際はあっさり味でした。フルキ臭?を感じなかったことはちょっと残念

10 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 10:18:52.70 ID:S6okQSIe.net
俺もみたよ、話したりはしなかったけど
想像以上に背が高くて、想像以上に細かった。
見た目という意味では失礼ながら思ってたよりカッコよかった
でも、一般ピープル感はわからなくもない
独りでずっと何か言いながら会場でテンパっててほしかったw

11 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 13:01:05.25 ID:o7wwPGo+.net
話噛み合ってなくない?

12 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 13:20:13.21 ID:y6+irlUW.net
噛み合ってないねw

13 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 13:33:11.61 ID:S6okQSIe.net
見直したらフルキさんのコーナーの話ですね…
雑読みでした…すみません…

14 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 13:58:25.19 ID:Be9ZyWnL.net
最近ウィリンキーYALってよく見るけどいい感じなのかな?

15 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 14:37:21.33 ID:S6okQSIe.net
YALは選抜とかじゃなく
ワイルドキャットとエープラスとエレファントティスのロングの交雑スポアの総称なんじゃなかった?
だから、どれも姿は違うはず

オーナーが最初にその胞子撒きからでたそこそこ株を見本に他のもYALsporeって名付けて売り出した
多分、YMDsやスノークイーンシリーズとかを真似て、名作シリーズにしたかったんだろうけど
YALから名作が出たという話は聞いたこともないし、オーナー選抜の見本株ですら正直微妙だと思う
言っちゃえばただの複雑交雑種だから、ヤフオクで趣味家さんがだしてる複雑交雑種と名作期待値や育てる楽しみはかわらないと思う

16 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 15:01:20.91 ID:ii6pJRRW.net
池袋行ってきた
特に収穫は無かったけど村長がいてビックリしたw
フルキ氏とは真逆で想像以上に小柄だった

17 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 15:03:16.04 ID:Zxxrl8oJ.net
ちっちゃく見える人とでっかく見える人
ウィリンキーとエレファントティスかよ

18 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:08.08 ID:Be9ZyWnL.net
YALなんかむっちりした象みたいでいいかなぁと思った!微妙かもしれないけど買ってみる!ありがとう

19 :花咲か名無しさん:2023/09/24(日) 20:13:37.29 ID:S6okQSIe.net
>>18
色々言いましたけど、自分で良いと思った株なら交雑スポアは二度と手に入らないんで買いだと思いますよ!
園芸は自分の主観と好みが絶対正解なんで!

20 :花咲か名無しさん:2023/09/25(月) 03:02:48.45 ID:aM5cvtAF.net
フルキはビカクの人なんだから、ビカクで勝負すりゃいいんだよ。蘭メインのイベントだからってホムセン胡蝶蘭飾る必要ない。ビカクのイベントに来た蘭屋がホムセンビカクを板付けしてても誰も興味無いだろ。出展者はそれぞれ自分の強みで勝負してるんだから。次は期待してるぜ。

21 :花咲か名無しさん:2023/09/25(月) 07:11:08.82 ID:RpNmcBYn.net
>>20
そうなんですよ。イベントって興味の間口を広げる機会でもあるじゃないですか。必須ではないですけどせっかくの着生植物同士の集いになれたと思うので、もう少しマニアックになってても良かったなーって。蘭もやってる人間からすると胡蝶蘭の板付けの仕方もちょっと残念でした。
フルキさんを曝け出してもらえたら、もっと面白くなるかなと。
以上個人の感想でした。

22 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 06:04:51.20 ID:H/x6X2Dk.net
植物好きな動画投稿してるただの一般人にそこまで期待するのは酷な話なんじゃないかい

23 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 08:37:05.67 ID:svRLNmnA.net
シエロプランツさんから昨日のライブでアガベ買いました。
爆速で送りますとの事。
届いたら、インスタでpostして知らせて欲しいとありました!
確実に届くかちゃんと確認されるんですね!
一安心。

24 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 10:34:59.47 ID:cDw0eZ/I.net
リドレイの胞子葉が全部枯れ落ちてしまったんですが、ここからの復活は無理でしょうか?

25 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 11:20:41.29 ID:E2mn1e0k.net
>>23
届いたかどうかの確認よりも宣伝して欲しいだけ

26 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 12:05:26.93 ID:Cw8sOvDM.net
>>22
動画やブログから広がって、そこから出展まで至ったイベントだと思ってたんです。なので媒体が変わってもフルキさんの味が出てたらなって。
新しい事挑戦してるのはもちろん尊敬しますよ。活力っていうか気力がないとできないことですし。あくまでも一視聴者の感想です。でも、文頭でまず言っておくべきでしたね。すみません

27 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 12:18:28.22 ID:svRLNmnA.net
>>25
え、そうなの?

28 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 13:23:20.64 ID:+XCzw+ZS.net
ほんとに届いたどうかの確認だけならDMのやり取りだけで良いわけだから、わざわざpostさせるのはメンションつけて宣伝したいんでしょ。

29 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 13:36:07.88 ID:MNWVcpY4.net
>>24
リドレイを複数やってうまくいったのも枯らしたのもある経験上、葉がかさかさになって枯れ落ちて成長点が濃い黒や茶色になったものは復活は難しいですね。水苔全部取り替えたり、水耕栽培に移して一時的に復活したように見えても結局すぐ枯れてしまうことが多いです

30 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 14:54:43.62 ID:Tj9L8LcO.net
>>29
現状そんな感じです。
やっぱり難しいかー、、、ありがとうございました。

31 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 15:22:34.11 ID:vAkgOwB3.net
山取りリドレイだと3年くらいで枯れる事多いみたいですね。
原因は光量、風不足な事が大半で株の生命力が数年かけて弱っていくってリドレイ好きな人に聞いた事あります。私はリドレイは室内管理なのでできるだけ光が強い位置でガッツリ風送るようにしてますよ。

32 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 16:00:44.25 ID:qXlXsh74.net
二寸のスリット鉢で養生してた子株の根っこが外に到達して出てきたから板付したんだけど思いのほかデカくて半分くらいの大きさにするために根っこバタバタ切ったけど大丈夫だよな?って今更不安になってきたw

33 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 16:37:06.76 ID:8gHjLuBW.net
3年ぐらいで枯れる→3年位で飽きる為

34 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 21:22:20.49 ID:zqRj5Jxz.net
>>32
株にもよるけど
基本半分も残しておけば大丈夫

35 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 21:49:49.91 ID:u4YpFDcJ.net
>>33
まあビカクは花咲かないし年数経つとデカくなって困るから3年で飽きるはあるかも
セルソとかビーチーなら年数経つと分岐増えて良くなってくんだけどね

36 :花咲か名無しさん:2023/09/26(火) 21:58:34.02 ID:zqRj5Jxz.net
>>35
俺はもう5年だけど、子株で買ったのが多いからまさにそれだわ、最近の方が見てて楽しくて全然飽きてないな、子株もふいてきたし
でも、ツイッターで6年目くらいから面倒くさくなるって書いてる人いてビビってる
でもそうなったら選抜意外売ればいいかな

37 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 01:45:37.94 ID:Odp7SFpB.net
バクテリア量産されてるけど、売る側が安値で出さないから値下がりしないよね。
安売りするやつ狙うしかないんじゃない

38 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 07:46:15.20 ID:GnEz4dAy.net
ビカクで稼いだ金でガラス張りの本社建てるって言ってた人、木造住宅レンタルすることにしたみたいだね。 あは

39 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 12:58:20.51 ID:8/80Idxb.net
夏に園芸店でネザラン買った初心者です
そんな時期に株分け板付けするとかいう今考えたら大アホやったのが一番悪いんだけど、直射日光に少し当たるだけでヘロヘロになっちゃうから怖くて曇りの日と夜以外外に出せてません
皆さん今の時期貯水葉が発達してない株は屋内管理で正解ですか?

あと秋に入ってから板付けの向き修正する時水苔ギュッとして仕立て直したらヘロヘロになりっぱなしだった葉が急にピンとしだした
ふんわりが正解って訳でも無いんですね

40 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 14:05:36.74 ID:cplmSjB6.net
一月前にメルカリで買ったリドレイも
胞子葉枯れてきてもう半分諦めてるわ
初心者が山取りのリドレイとかハードル高すぎたか

41 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 14:26:44.82 ID:OtUGrCn7.net
リドレイって根っこ痛むと再生するのに一年がかりだから秋に傷んだ株はほぼ終わり

42 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 14:51:30.07 ID:svV33ZZB.net
今朝、水やってたらリドレイの胞子葉がポロって取れてびっくりした
新しい胞子葉が展開して次のスタンバってるけど心配になる

43 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 16:42:57.45 ID:GZFxACyn.net
初めて胞子買ったけど今から撒くか来年春から悩むわ

44 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 17:34:56.54 ID:svV33ZZB.net
>>43どっちみち室内だからいつでもいいんじゃね?って思ってる

45 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 17:37:08.58 ID:emWl0H2F.net
>>43
今の方がいいで

46 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 17:45:32.02 ID:HCtabV9s.net
そう言うもんか
胞子から育てるから愛着めっちゃ湧くやろな
まぁ1年掛けてゆっくり育てるわ
ありがとう

47 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 17:46:26.80 ID:tKaoYf8l.net
胞子培養も子株になるの一年がかりだけど最高に楽しいよなー
頑張ってください!
胞子培養はグロウテント内で管理するようにしたら成長がめちゃくちゃはやくなった

48 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 17:47:56.75 ID:0WO4XCp5.net
春に買ってずっと胞子葉だらけなんだけど今の時期から貯水葉出てくるんだっけ?

49 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 17:57:50.07 ID:yVW2+urh.net
池袋サンシャインシティの動画見てたがフルキが収録してる横で
んは!フゴぉッ!
とか言ってるおじさんは何なの?うるせーわw

50 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 18:44:42.37 ID:cmmitM/V.net
>>39
あなたの板付が悪いわけじゃないですよ
ほとんどのビカクは真夏の屋外管理は葉が垂れます
ウチのも秋になりに垂れなくなってきましたが、それは涼しくなったからです
葉焼けしてなければ垂れること自体に大きな問題はありません

51 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 19:44:16.81 ID:8/80Idxb.net
>>50
ありがとう
垂れた結果内側に折れ曲がって折れたとこが痛んだのが気になってたけど、ポット植えで胞子葉が発達してたものを板付けしたから仕方ないですかね
貯水葉が出てきたので気長に育ててみます

52 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 19:55:54.77 ID:4vkFmPch.net
>>38
それでも立派だろ。
お前は何ができてるんだ?

53 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 20:32:37.58 ID:Sqg3vP1p.net
結局また真似事だね

54 :花咲か名無しさん:2023/09/27(水) 23:45:07.03 ID:XIYAn6ML.net
BsとかJGsの最大サイズはどれくらいなんでしょうね。
ここの有識者のみなさんはSNSとかで「胞子ついたとかよ」とか挙げてる人見たことあります??

さっきオク見たらBsはなかなかでかいのが出されてたけどあれくらいじゃ胞子はまだつかないんか。

55 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 06:48:50.63 ID:+lGT/y/n.net
ビカクシダなんて株でも胞子でも簡単に増えるしそこそこすぐ大きくなるのになんで現地の大きく育った野生株を切り剥がして空輸して日本の過酷環境に持ち込んで売るとかいうことやる人あんないるんだろうか
理解できないしかわいそう

56 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 08:57:09.84 ID:TeHW5pZP.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

家族等などにも教えて更に¥4000を入手可能
https://i.imgur.com/xMDLTXG.jpg

57 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 09:22:44.98 ID:v1lkzdqR.net
>>55
確かに
現地株大して人気無いし高価でもないのに

58 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 10:23:59.77 ID:pCDCii/J.net
>>56
エロ動画が多いよな。

59 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 11:35:13.06 ID:wiEGHdJQ.net
フリマ見ると出品の履歴の中にタイ語とか紛れてるし
現地に買出しに行ってるバイヤーも居るんだよな
旅費出してまで高く売れるって事だし
転売ヤーに目を付けられない事祈るわ

60 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 14:49:04.17 ID:v1lkzdqR.net
アガベや塊根と比べるとビカクの現地株は安いし輸送が大変で賞味期限も短い

61 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 19:34:22.09 ID:S0ydgXZa.net
エルサとかハクナマタタ欲しいけど高いなー

62 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 21:26:38.54 ID:vF8Qbmbd.net
あの人のインスタライブ販売を始めて見てきたけどどれも割高だった
オクの相場の倍くらい違う

63 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 22:07:56.52 ID:IIC9yXda.net
倍どころじゃよ
今はオクでペガサスの養生子株が送料込みで6000円くらいだけど、同等程度の株を彼は2万で売ってるからね笑

64 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 22:36:04.31 ID:tJd7SEDR.net
あのお方は君たちみたいな人相手にしないからね。

65 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 23:34:27.86 ID:a3BINsfC.net
お金出す人もただ他の所より価格が上だから買ってる訳ではないでしょ?他では受けられない特典とかサービスがあるんじゃないの

66 :花咲か名無しさん:2023/09/28(木) 23:43:13.60 ID:390hKKVF.net
養分になるのが誇りだもんね、信者さん達は

67 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 00:07:05.08 ID:u0kgNOV+.net
特典は買えば買う程ノベルティグッズがもらえるよね
ちなみに今日オクでAkkiは6000円の落札だったけど、彼は2万5千円で販売してたね

68 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 00:23:27.29 ID:0Dl8htLb.net
彼は商売上手だし
ヤフオク出すような、素人の金額見てないんじゃない
宗教的魅了はある

69 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 02:30:29.16 ID:RUaA1tTz.net
おしブームだから結局ファンの株をみんな買いたいのよ
高くても

70 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 02:30:40.12 ID:ykt2A6oq.net
プロの販売者が割高なのはどこもそうだろう

71 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 07:01:07.35 ID:HKGf5iz3.net
ヤフオクをオワコン呼ばわりしてるけど、それは標本株持ってないからヤフオクでは本人が値段つかないからただの言い訳。ライブで信者相手に割高で売る方がやりやすいと

72 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 07:44:51.20 ID:0Dl8htLb.net
もしそれがホントなら企業として、正しい判断

73 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 08:03:55.21 ID:HKGf5iz3.net
そんなんではトップには程遠いけど、確かに正しい判断

74 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 12:57:33.05 ID:q/rj1J8/.net
既にある交雑品種の胞子蒔きをさもお父さんが作成したかのような宣伝はなぁ。アレもこれもオリジナル、猫も杓子も名前までつけちゃって、、、

75 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 13:13:08.87 ID:Y2SDYfYm.net
ビカクにハマって数年
実家のおかんからビカク欲しいと言われた
ビフルカツム以外が欲しいんだとさ
ベイチーくらいしかあげれるのないんだけどいいかな?

76 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 17:07:00.31 ID:XMLfm7tf.net
結局色んな生産者と商売してる総合園芸専門店が一番安心できる

77 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 17:36:01.81 ID:RbRPbeqm.net
これから冬だし丈夫で育てやすいベイチーにすべし

78 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 17:54:47.59 ID:RA1HecdC.net
親父が育種家ってあの人でしょニックネームを品種名と混同してる生産者()

ビーチーこそ至高!コルクも一緒にあげたら?

79 :花咲か名無しさん:2023/09/29(金) 21:59:12.43 ID:YKwQBdlz.net
コルクにはもう付いてるんだ
ハイシールドだったかな?
空いた場所にARでも買おうかなw

80 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 01:31:02.84 ID:omIKUA0/.net
>>78
買いたくないから、だれのことか教えてくれ

81 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 10:12:38.65 ID:mCF1InK1.net
貯水葉が出てきたと思ったらまだまだ全然小さいうちに成長点から次の貯水葉が出始めてる感じするんですけど成長途中に成長点から芽がで始めるものですか?
それとも今の貯水葉は成長終わりって考えた方がいいです?

82 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 11:00:52.35 ID:PIaSIZVm.net
出る出るで

83 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 11:16:29.16 ID:daIZzT1H.net
>>81
スタンバってる感じじゃない?
同時進行で大きくなってる?

84 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 11:36:14.00 ID:mCF1InK1.net
>>81
>>82
ありがとう
新しい方はホントにで始めた感じです
スタンバってるんですかね

85 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 15:55:49.56 ID:GkN18y66.net
貯水葉は出てきたばかりの小さいサイズでも明らかに違いがわかりますか?

86 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 16:11:13.21 ID:daIZzT1H.net
>>85
貯水葉と胞子葉の違いってことですか?
違い分かりますよ

87 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 16:23:56.34 ID:GkN18y66.net
>>86
そうです!これ貯水葉でしょうか?
春から育てていて、たくさん葉は出たんだけど胞子葉しかなくて
https://i.imgur.com/wKTeKnm.jpg

88 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 17:01:25.00 ID:PA/+oMrG.net
それは完全に貯水

89 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 17:24:44.41 ID:daIZzT1H.net
>>87
貯水葉だし脇芽に被ってる感じですね

90 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 18:29:00.04 ID:8DpWdSvW.net
いくらなんでも葉っぱ多すぎじゃね?

91 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 18:45:21.73 ID:LJrNhFwG.net
初夏に買ったうちのベチもこんな感じだ
外套葉はまだ見当たらない

92 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 19:36:16.43 ID:GkN18y66.net
これ貯水葉なんですね、ありがとうございます!

93 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 19:47:26.32 ID:s2GLI0PN.net
それ分けなあかんやつやで~

94 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 21:19:42.18 ID:FQksu8T+.net
>>78
品種名を混同してる訳ではないだろ。園芸はじめて間もない人には珍しそうな名前で紹介したほうが売れるからな。ただそう言う商法でやってるだけ悪いことしてるわけではない

95 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 21:35:55.29 ID:8DpWdSvW.net
ハクナマタタって名付けた奴天才すぎる
名前のかっこよさだけで買っちゃいそうになる

96 :花咲か名無しさん:2023/09/30(土) 21:38:30.08 ID:P2yYcLSU.net
ハクナマタタ綺麗だよな

97 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 06:59:18.17 ID:0RV7Gw4S.net
>>95
でも中国語ならモーマンタイだよね

98 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 08:52:14.34 ID:ZKq3LGtw.net
出品手数料のお得なキャンペーン最終日の今夜はヤフオクが熱い

99 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 12:17:58.37 ID:NGxeFBN+.net
>>93
株分けってことですか?

100 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 12:27:10.88 ID:Lu4T/Avq.net
芽が三つくらいありそうやな
まあ群生で育ててもええが

101 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 12:48:25.87 ID:yYmBiLp+.net
正直、実物みたらエルサよりもハクナマタタの方が全然良かった
エルサは2種あるみたいだけど

102 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 12:53:57.00 ID:yYmBiLp+.net
>>99
貯水葉を綺麗にまわして育てるには、成長点付近のワチャワチャ群生は株分けしないといけない
でないと葉がバッティングしまくって綺麗に育たたない
ただ、そのくらいごちゃごちゃした株の株分けをすると
今育ってる貯水葉の成長は多分止まります、そして次回からの葉に期待することになります
せっかく初めての貯水葉でかわいそうだけど、綺麗に一株づつ育てるためにはいつかはやらなきゃいけないことなので
未来の為に時には今を犠牲にして育てていくのがビカクシダですなぁ

103 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 13:31:24.69 ID:kCT1onZO.net
>>101
エルサ2種類ってどういうこと?どう違うの?

104 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 14:37:07.47 ID:NGxeFBN+.net
>>102
詳しくありがとう!
YouTubeとか見ながら株分けしてみます
春から今は、家の環境で元気に育ってくれたから冬越し気をつけて来年に期待してみる

105 :花咲か名無しさん:2023/10/01(日) 14:38:55.04 ID:yYmBiLp+.net
>>103
オレが詳しい人に聞いた話では、
一つは、初期に出回ってたやつで、vandakaさんとかが売ってる株は細くてかなり白く綺麗な印象
もう一つは、最近ヤフオクなどでオリジナル由来とか絶妙な名前で出回ってる株、葉が太めでスノークイーンシリーズなのに白くなくて
普通のベイチーやピューチャンと変わらない葉色でちょっとモッサリしてるみたいな言われ方してた
今出回ってる、エルサのスポアとかの一部に似てる
最初は育成差じゃないとか言われてたけど、どうにも葉の性質自体が違うという話だった
どこかでオリジナルに枝替わりが生じたのか、似た偽物をOCと名乗って売ってる人がいるのかは謎
ただ名前ではオリジナルって書いてても詳細説明には「オリジナル由来」とかよく分からない言い方してる人もいるからちょっと疑ってる
オリジナルの株分けなら、オリジナルからの株分けですって言えばいいだけな気がするけど

このことについては知人以外にも、Tさんとかも生放送で話してたから販売者界隈には有名な話なのかも
もっと詳しい人とか両方持ってる人いたら俺も詳細しりたい

106 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 06:59:14.33 ID:PO3Zn4T8.net
シエロプランツさん、まだ届かない

107 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 06:59:48.84 ID:PO3Zn4T8.net
シエロプランツさん、まだ届かない

108 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 07:22:38.25 ID:3nGNLPHa.net
オリジナル由来(メルカリ由来!)

「信頼のある方から譲り受けました!なので親株の画像は有りません。」

ノークレーム脳たりんでお願いします。

109 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 09:29:01.16 ID:Gnyp0Mk4.net
>>105
そおそおTさんがliveで、2種類あるんじゃないかみたいな話をしてたから、ホントかなとか思ってたけど、他でもそういう話があるんですね。ちゃんとした人から買わないとですね

110 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 14:39:41.40 ID:leyC8Eqb.net
ビカクシダだけじゃなくその他観葉はもちろん草花野菜もやってるワイ、現物見ずにネット(しかも胡散臭いワンマン販売者)から植物買おうというのがまず理解できない

111 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 15:27:35.26 ID:tvDEJf2+.net
高額品種を安く買う方法はフリマかオクでしかないしな
ビカク友いればな

112 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 22:37:27.15 ID:iJ6pCT8b.net
リドレイに憧れて育て始めました。
何度かトライしているのですが、貯水葉がうまく巻けません…
多少浮いてしまうのはしょうがないのかもしれませんが、
よくねじれた様に綺麗に巻いている方々はどうやって矯正?されているんでしょうか?

113 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 22:38:25.40 ID:iJ6pCT8b.net
リドレイに憧れて育て始めました。
何度かトライしているのですが、貯水葉がうまく巻けません…
多少浮いてしまうのはしょうがないのかもしれませんが、
よくねじれた様に綺麗に巻いている方々はどうやって矯正?されているんでしょうか?

114 :花咲か名無しさん:2023/10/02(月) 23:50:17.97 ID:gZnRZvbQ.net
リドレイは水苔広く巻かないとうまく巻かないよ。

115 :花咲か名無しさん:2023/10/03(火) 08:50:48.31 ID:cIqi/MVx.net
乾燥気味に育てれば巻くんじゃね?

116 :花咲か名無しさん:2023/10/03(火) 15:47:22.78 ID:Y8BhO3Rz.net
乾燥気味にすると綺麗に巻くってマジ?
自分は真逆だと思うんだけど

117 :花咲か名無しさん:2023/10/03(火) 17:47:21.80 ID:aOQoSjoS.net
ごめんなさい2回も投稿していました><

お返事ありがとうございます。
コンポストを綺麗に丸くしないとだと思っていました!
乾燥気味の件も参考にさせて頂きます。
ありがとうございます!

118 :花咲か名無しさん:2023/10/03(火) 20:27:50.79 ID:W6GHqn/W.net
光量が足りないとガッチリ巻かない気がする
上からしか光が当たらないところに置いてたら上はバキバキになって巻いたが下はヒョロヒョロになって巻かなかった

119 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 05:29:03.87 ID:V2Wi7hXD.net
理屈で言えばそうだわな

乾燥→巻いて水溜めないと死ぬ〜
強光量→十分明るいから反り返る必要無し

120 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 09:41:47.40 ID:2vsePgZ6.net
シエロプランツさん、みんなにお得にビカクシダを販売したいから、出張は控えるらしい。

121 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 17:25:22.09 ID:2HvbhRQq.net
お得という名の安物ブランドになりたいんだろう

122 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 19:28:49.08 ID:4EytshNa.net
ばんたかオクの取り消ししすぎじゃね?

123 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 19:30:04.03 ID:4EytshNa.net
ばんたかオク取り消しすぎじゃね?

124 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 20:49:02.89 ID:2HvbhRQq.net
金童も取り消してたね

125 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 20:59:38.49 ID:Qx54RHD6.net
最近ポット苗を購入して成長点ごとに株分けして板付けした初心者です
2点質問させてください

1. 一つが成長点の向きが間違っていたことに気づいて修正したんですけど、そうすると成長点の上に胞子葉が少しだけ来てしまいました。鉢植えだと必ずしも成長点の上側から新芽が出なかったり、あるいは成長の途中で向きが変わったりしますか?

2. どう見ても同じ成長点のはずのところから貯水葉と胞子葉が同時に展開してきているように見えます。(胞子葉は勘違いの可能性がありますが…)こんなことあり得ますかね?やはり分け切れていないのでしょうか…

126 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 21:15:53.05 ID:WWrs1GON.net
>>123
バンダカが取り消した株(ウィリンキーのドワーフではない高いやつやFSQ)がインスタで他の人の手に渡ってるのみて、うわーってなったことあるわ。

127 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 21:18:36.57 ID:4QnS/wEx.net
バンダカは専門店出せる規模あるんだから園芸店に下ろせよって思う…

128 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 23:03:55.12 ID:URJTppY4.net
趣味の園芸ビカクシダ特集買って良かったわ
ちょっとした事ならパパっと調べられるしネットやったらダラダラ時間潰してしまうからトータル時短できる

129 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 00:14:45.96 ID:L7gUO/i2.net
>>126
プロとしてみっともなーよな

130 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 02:09:25.08 ID:FCRMrha4.net
だからTが言ってた通りよ、人間としての魅力がねえから、俺はすぐ越えるってっさ。Tが株のクオリティを同等まで持ってこれば、V超えは近い

131 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 02:59:02.20 ID:2KYWuQQC.net
bossのビカクシダ2やindoor jungle、さらにはpatra bookまで出てるのに、なんでこのタイミングで趣味の園芸なんだよwすごいな村長さん!

132 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 02:59:13.27 ID:2KYWuQQC.net
bossのビカクシダ2やindoor jungle、さらにはpatra bookまで出てるのに、なんでこのタイミングで趣味の園芸なんだよwすごいな村長さん!

133 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 03:01:34.30 ID:2KYWuQQC.net
bossビカクシダ2やindoor jungle、さらにはpatrabookまで出版ラッシュなのに何故このタイミングで趣味の園芸なわけ?w

134 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 03:02:27.02 ID:QZvfk3KB.net
bossビカクシダ2やindoor jungle、さらにはpatrabookまで出版ラッシュなのに何故このタイミングで趣味の園芸なわけ?w

135 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 11:37:34.00 ID:/71CGD0W.net
今年ビカクシダデビューして、初めて室内に壁掛けしようと考えてまして、左右可動域のあるピクチャーレールにしようと考えてるのですが、見てると吊り下げる先がフックの形状のものばかりです。ビカクシダの板付け側がフックにしてあるので、レールの吊り下げ側を輪っかの形状のものにしたいのですが、何かオススメありましたら教えてほしいです。

136 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 11:38:22.91 ID:/71CGD0W.net
今年ビカクシダデビューして、初めて室内に壁掛けしようと考えてまして、左右可動域のあるピクチャーレールにしようと考えてるのですが、見てると吊り下げる先がフックの形状のものばかりです。ビカクシダの板付け側がフックにしてあるので、レールの吊り下げ側を輪っかの形状のものにしたいのですが、何かオススメありましたら教えてほしいです。

137 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 11:38:38.61 ID:/71CGD0W.net
今年ビカクシダデビューして、初めて室内に壁掛けしようと考えてまして、左右可動域のあるピクチャーレールにしようと考えてるのですが、見てると吊り下げる先がフックの形状のものばかりです。ビカクシダの板付け側がフックにしてあるので、レールの吊り下げ側を輪っかの形状のものにしたいのですが、何かオススメありましたら教えてほしいです。

138 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 11:39:39.81 ID:/71CGD0W.net
今年ビカクシダデビューして、初めて室内に壁掛けしようと考えてまして、左右可動域のあるピクチャーレールにしようと考えてるのですが、見てると吊り下げる先がフックの形状のものばかりです。ビカクシダの板付け側がフックにしてあるので、レールの吊り下げ側を輪っかの形状のものにしたいのですが、何かオススメありましたら教えてほしいです。

139 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 11:40:56.91 ID:/71CGD0W.net
今年ビカクシダデビューして、初めて室内に壁掛けしようと考えてまして、左右可動域のあるピクチャーレールにしようと考えてるのですが、見てると吊り下げる先がフックの形状のものばかりです。ビカクシダの板付け側がフックにしてあるので、レールの吊り下げ側を輪っかの形状のものにしたいのですが、何かオススメありましたら教えてほしいです。

140 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 13:45:21.30 ID:/71CGD0W.net
↑すいません、電波状況悪く連投してました、、

141 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 19:03:24.91 ID:gXTN3hHX.net
100均のS字フック使ったり針金で輪っか作ればいいんじゃないの?
ピクチャーレールは思ったほど耐荷重高くない物多いから気をつけてね

142 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 22:16:41.57 ID:jbSNQ2E8.net
patraさんの本読み応えあるね。
日本人の先駆者にリスペクトするわ。
日本のビカク販売者は最低限の知識として読むべきだと思うけど、
同業者として買って読むのはプライドが邪魔するんだろうか?

143 :花咲か名無しさん:2023/10/05(木) 23:30:01.97 ID:QZvfk3KB.net
トムさん、ネタ尽きてるのかな?
トムの日でお祭りってことだったけど、養生ばっちりって言ってる株もどれも品質が全然だって初めてがっかりした。

144 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 01:51:51.76 ID:AILsK3PW.net
Tさんの株のクオリティ微妙だよね
まぁ、新規参入だから、しっかり仕上げてきた株がまだないんだろうけど

patraさんの本ってみんなどこで買ってるの?めっちゃ欲しいんだが
定価では無理?売れる限りは増刷してくれるのかな?初回分しか出回らないとかならプレ値で買うしかないのか…

145 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 08:06:59.97 ID:x5XJ5lbZ.net
インスタの日比野さんのアカウントに購入リンクあるよ。
この方とE1のことも本で少し触れてたけど、こういうのを見るとTの E1に対する発言とかゲンナリするわ。
本当にビカクという植物が好きなんだろうか。

146 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 08:07:26.04 ID:x5XJ5lbZ.net
インスタの日比野さんのアカウントに購入リンクあるよ。
この方とE1のことも本で少し触れてたけど、こういうのを見るとTの E1に対する発言とかゲンナリするわ。
本当にビカクという植物が好きなんだろうか。

147 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 12:12:50.84 ID:AWKGb6eJ.net
自作温室に植物用ヒーターいれたら30℃まで上がって草
胞子栽培用やけど流石に上がりすぎやな

148 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 14:17:41.19 ID:AILsK3PW.net
>>146
ありがとうございます!買います!
TさんがE1について何か言ってたんですか?

149 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 20:54:24.38 ID:u+Sogdkq.net
インスタ販売のあの人は、仕立てが上手くないし養生が甘いし相場より高いしビギナーさんは特に買わない方がいいよ

いつかショールーム出そうとしてるらしいけど、来店しても買わない人とか、嫌いな人には来てもらいたくないから有料の会員だけの予約制だって笑

150 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 10:29:12.71 ID:bMtFKSvV.net
村長か町長か知らんけど
好き勝手名前をつけてネームド(笑)を出しまくってもええんか?

151 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 11:53:30.67 ID:9p2AZFRK.net
>>113
小さいと浮きがちだけど大きくなるにつれてしっかり巻いてくれる
小さい時は幅広のビニール紐で縛って抑えたりしてる

152 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 13:22:27.33 ID:fWb7gDJU.net
small Bell販売するけど
職場にバレても大丈夫なんかな?
出店した時点でチクるけどね
さすがにcomやsmoも黙ってないよな

総レス数 152
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200