2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紫陽花】ハイドランジア*アジサイ【あじさい】15鉢目

1 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 16:07:52.56 ID:UPRpubel.net
初夏を彩るアジサイ(紫陽花・学名:Hydrangea)のスレ第14章
前スレ同様マターリどうぞ

【紫陽花】ハイドランジア*アジサイ【あじさい】14鉢目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1685168714/

前スレ
【紫陽花】ハイドランジア*アジサイ【あじさい】13鉢目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1610534330/

ハイドランジア*アジサイの育て方★11(実質12)
http://itest.5ch.net...cgi/engei/1527591770

重複スレ【紫陽花】あじさい【アジサイ】(実質11)
http://itest.5ch.net...cgi/engei/1524664143

2 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 20:16:34.60 ID:764cQGh9.net
いちおつ!
そろそろ休眠期かぁ
植え替えのことを考えるとちょっと憂鬱

3 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 20:27:16.65 ID:DsIE8ZbD.net
>>2
憂鬱なの、なぁぜ なぁぜ?

4 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 20:28:22.29 ID:DsIE8ZbD.net
>>2
憂鬱なの、なぁぜ なぁぜ?

5 :花咲か名無しさん:2023/10/06(金) 21:52:46.27 ID:gTctKii/.net
クレナイ本当よえぇ・・・
デリケート過ぎだろコイツ

6 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 10:04:12.73 ID:QUmNkr+S.net
>>5
私も紅、白から赤く変化するってのに惹かれて数回苗を頂いたが、
その都度枯らしてしまった。
冬の寒さに弱いんかなぁ。
桜の株元に植えていたのだけど・・・・・
でも、紅には惹かれるわ。
山紫陽花系は、難しい気がする。

7 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 12:41:26.71 ID:NInlHclz.net
ヤマアジサイは藍姫だけどうにか生き残ってる

8 :花咲か名無しさん:2023/10/07(土) 23:35:40.10 ID:7zpZIE7C.net
上手く育って紅のか
俺は梅雨過ぎに花終わりセール品を買って7合鉢に植えたら
デカくなりすぎて困っている どう見ても地植えサイズ
5号鉢位が可愛くて良かったな 藍姫良いな欲しい

9 :花咲か名無しさん:2023/10/08(日) 01:43:32.25 ID:nGYTEt/M.net
ブライダルシャワー、5号鉢花付きを買って7号鉢に鉢増ししてたけど、根鉢パンパンになってきたから、今日10号鉢に鉢増ししてみた。来年の花が楽しみです。剪定はしてないから木樽の10号をフラワースタンドに入れてモリモリに枝垂れるイメージしてます。

10 :花咲か名無しさん:2023/10/09(月) 08:14:33.60 ID:/0b2G1Yn.net
ヤマアジサイは雑草でぼーぼーのうちの庭と相性がいいみたい

11 :花咲か名無しさん:2023/10/11(水) 07:37:12.52 ID:Bd7d0Ccy.net
葉っぱの色やべぇ
肥料やり過ぎたか

12 :花咲か名無しさん:2023/10/11(水) 10:24:20.83 ID:1g4cMjRo.net
メルカリに出てるフレンチボレロの大苗見て驚いた
フレンチボレロって思ったより濃い色になるんだね。見本写真だとだいぶ薄いからそんなもんかと思ってた

13 :花咲か名無しさん:2023/10/11(水) 12:07:09.48 ID:VHy+yKoK.net
>>11
どんな色?

14 :花咲か名無しさん:2023/10/11(水) 13:17:35.21 ID:RtdQboie.net
>>13
妙に薄い
あとやや縮れたみたくシワ寄ってる

15 :花咲か名無しさん:2023/11/04(土) 03:26:48.70 ID:4+6FtouB.net
そういう時期でしょう
新芽が見えているなら問題ない

16 :花咲か名無しさん:2023/11/05(日) 18:53:12.56 ID:OX1B0hT5.net
コメリでオーロラレッド買ってきた
小さいポットで980円は高いけどメルカリで買おうと思っていたから良かった
ベニカのオルトランみたいのが、投げ売り半額で売ってる まだ多々ある
栃木大田原店

17 :花咲か名無しさん:2023/12/09(土) 12:02:18.94 ID:R4a18lB0.net
今年はいまだにアジサイが青々としてるな

18 :花咲か名無しさん:2023/12/09(土) 13:31:18.71 ID:VPCGkFe2.net
うちは万華鏡が紅葉しててラグランジアは青々してるな

19 :花咲か名無しさん:2023/12/09(土) 14:01:17.44 ID:VDzteDMD.net
青々してる同士を掛け合わせ続けたらいずれは・・・

20 :花咲か名無しさん:2023/12/10(日) 00:22:09.78 ID:ZeRH54XL.net
うちのは、ラグーンとマジカルチョコレートが青々してる。

21 :花咲か名無しさん:2023/12/10(日) 00:26:09.55 ID:AWhOt3rT.net
うちも山紫陽花以外はほとんど青々してる
紅葉したり黒ずんでるのはあってもまだ落葉はしてないな

22 :花咲か名無しさん:2024/01/01(月) 10:24:29.36 ID:N18ufM2O.net
葉っぱ青々してるけど植え替えしても大丈夫?東京だけど
葉っぱ落ちたら休眠してるって事ではないよね?

23 :花咲か名無しさん:2024/01/01(月) 12:58:35.38 ID:XqLWyrsZ.net
成長止まってたら植え替えれます
葉っぱは徐々に養分を本体に吸収して色が変わる
成長時期だと伸びようとしてるのに根がないから問題

24 :花咲か名無しさん:2024/01/01(月) 17:08:07.37 ID:tzASubJp.net
根鉢崩さなきゃええやん

25 :花咲か名無しさん:2024/01/01(月) 17:28:21.36 ID:F2AIgk/Y.net
1番鮮やかな青色の紫陽花って
どの品種でしょうか?

26 :花咲か名無しさん:2024/01/01(月) 17:41:25.16 ID:jngzrsZ0.net
>>24
小型の植物ならできるよ
アジサイって根っこ巨大だからね
とくに根っこは先端が肝心なので
なんでもかんでも当てはまらないから園芸には上手い下手がある
ネット検索だけでは無理

27 :花咲か名無しさん:2024/01/01(月) 21:19:03.44 ID:lQfFWegK.net
また湧いてんのかバラガイジ

28 :花咲か名無しさん:2024/01/01(月) 21:21:37.56 ID:k7CX5wEn.net
恥かかされた後の落ちはいつもそれだね

29 :花咲か名無しさん:2024/01/01(月) 23:52:44.03 ID:I9+4z8BV.net
>>26
巨大なアジサイならそれこそ根鉢崩そうが主根ある程度のとこで切って整理しようが関係ないだろ
アホなの?
エアプで過ぎでしょお前

30 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 00:21:29.45 ID:8tYR6JnG.net
冬だからなぁ
それを夏にやってみよう

31 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 00:22:45.47 ID:8tYR6JnG.net
>>29
君はそもそも理解してないから会話にならない

32 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 00:26:14.03 ID:3JP5Pxf0.net
ザーメン君「きっちゃいましょう!」

今回は何故か枯れてしまいましたが

33 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 00:30:32.10 ID:0BExr6n/.net
今年こそは10号スリットから重めの乾きにくい鉢に植え替えるんだ…
風で転けやすいし夏場に乾きすぎて嫌になった

34 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 07:34:12.94 ID:voi7/yJG.net
ザーメン君「切らないと咲きません」


残念ながら今回は何故か咲きませんでしたが

35 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 08:02:40.20 ID:VGp7Ko1i.net


36 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 08:19:56.01 ID:tMxPQVlH.net
>>30
いつ夏にやるなんて話になったんだ?
今の時期の話だろ?
マジモンの要病棟じゃんコイツ…こっわ

37 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 15:57:18.73 ID:c8zPqNvU.net
暇だから植え替えしたわ
万華鏡が葉っぱイキイキしてるけど花芽がない気がしてテンション下がった
ちゃんと剪定したのにもしかして今年咲かないかも

38 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 16:23:41.24 ID:88xPZOEX.net
>>37
マン毛狂

39 :花咲か名無しさん:2024/01/02(火) 18:52:26.62 ID:66gwmKxd.net
ハリのある元気な葉も、ついにポロポロ落葉してきた。
なのに既に新芽は展開してる。

40 :花咲か名無しさん:2024/01/03(水) 07:20:15.89 ID:V2XORNMt.net
鏡餅と一緒に根元から切っちゃいましょう!

41 :花咲か名無しさん:2024/01/06(土) 08:02:54.29 ID:Ov4TKByl.net
今年は暖冬で雪国だけど全く落葉しないで植え替えできない
やっと葉の色が悪くなってきた

42 :花咲か名無しさん:2024/01/06(土) 10:29:28.67 ID:nwRi4vbv.net
葉っぱイキイキだけど根っこガシガシいじって植え替えしてるよ

43 :花咲か名無しさん:2024/01/10(水) 10:42:26.87 ID:ASYTuZ/1.net
アナベル今短く切っていいかな
花終わって30cmぐらいに葉っぱ残して夏に切ったんだけど
葉っぱはもうなくなりました
ついでに植え替えもしないといけない

44 :花咲か名無しさん:2024/01/10(水) 11:05:54.34 ID:S3TjGa7h.net
迷ったら切らないがキチ

45 :花咲か名無しさん:2024/01/10(水) 14:54:19.43 ID:+Dfue3ID.net


46 :花咲か名無しさん:2024/01/10(水) 14:54:22.84 ID:cLFWENl6.net
わざわざこんな時期に切らんでもその年の生えた枝に花咲くんだから初春でよくね?

47 :花咲か名無しさん:2024/01/11(木) 09:43:28.17 ID:kecjv2zW.net
全く落葉しないけどそのままでいいの?
うどん粉がすごすぎる

48 :花咲か名無しさん:2024/01/11(木) 09:48:27.10 ID:v27Gjoil.net
手で軽く折るととれるやつは取ってもいい
だいたい1月までは葉っぱあるよ暖地
そのままにしとくほうが咲く

49 :花咲か名無しさん:2024/01/11(木) 11:14:37.11 ID:sgIS1EKF.net
>>47
底冷え盆地のウチでも未だについてるから気にしなくていいぞ

50 :花咲か名無しさん:2024/01/11(木) 13:31:18.83 ID:s00I33Ck.net
もう展開してきた霧島の恵みの新芽。
これからの厳冬期に駄目になるのかな?

51 :花咲か名無しさん:2024/01/12(金) 01:05:41.03 ID:GzQ0b20A.net
いまのじき花芽つぼみが分かりやすいので
カス芽しかない枝とか切れる時期だよ
あきらかにでかいやつ以外のほっそいのとか全部切ってすっきりさせる
葉芽多いと春からモサモサになるぞ

52 :花咲か名無しさん:2024/01/15(月) 22:34:26.16 ID:YIfN+mkY.net
結局アナベルは今切っていいのかな
まあ寒いからまだ放ったらかしなんだけどね
今3年物で去年は短くしたけど切る前年と花数も大きさもあまり変わらなかったし
あんまりおおきくしたくないんだよね
小さくたくさんが理想、
ラグランジアは枯れてる様だけど花芽ついてそうだから切らずにそのままで

53 :花咲か名無しさん:2024/01/15(月) 23:26:06.20 ID:+juoMeSM.net
アナベルは3月までならいつ剪定しても大丈夫

54 :花咲か名無しさん:2024/01/17(水) 23:38:44.77 ID:dgy4ybjl.net
どーもザーメンです
花芽むしっちゃいましょう

55 :花咲か名無しさん:2024/01/18(木) 00:16:08.58 ID:8+Rou3bZ.net
あと2ヶ月もしたら満開のアジサイが店頭に並ぶのね。

56 :花咲か名無しさん:2024/01/21(日) 14:38:49.80 ID:Ke+ofz7d.net
一向に落葉しないからむしったわ
スッキリしたけど葉がないとしょぼい株なんだよね
万華鏡は期待できそう空海とフレンチボレロが怪しいな

57 :花咲か名無しさん:2024/01/22(月) 20:16:19.93 ID:hP/syVs4.net
全ての葉が茶色になって落ちかけてるけど万華鏡だけは4鉢すべてまだ緑色の葉っぱが残ってる
なんなんだ?夏も平気で青々して乗り越えたし前評判と違って万華鏡の強さ何なんだ?

58 :花咲か名無しさん:2024/01/22(月) 22:35:43.42 ID:To8GSap1.net
コガネムシの幼虫も冬越しするのかな?

59 :花咲か名無しさん:2024/01/22(月) 23:01:14.37 ID:mdU7DPSH.net
いま庭中に穴掘って地植え作業中なんだけどコガネムシの幼虫ワラワラ出てくるよ
50センチ以上のかなり深い所まで居るもんだね
ダイアジノン撒いとくの忘れるな自分

60 :花咲か名無しさん:2024/01/22(月) 23:46:06.49 ID:KVibYvvg.net
コガネムシワラワラでてきたら
強すぎる樹木とか雑草の所に移動させる

61 :花咲か名無しさん:2024/01/23(火) 08:10:15.97 ID:XYxLKZHx.net
ワロタ

62 :花咲か名無しさん:2024/01/23(火) 08:56:06.11 ID:Hj1/ymUj.net
愚かな……

63 :花咲か名無しさん:2024/01/24(水) 14:23:49.58 ID:0LU/s5W8.net
夏に元気が無くなったアジサイに、ダイアジノンを土に混ぜ込んだら2匹出てきて死んでた。
相変わらずそんなに、元気にならなかったけど枯れなかった。
今日元肥をあげるために土を替えようと思って鉢から引っこ抜いたらコガネムシの幼虫の死骸がワラワラと出てきた。
ダイアジノン恐るべし…

64 :花咲か名無しさん:2024/01/24(水) 18:07:28.68 ID:zsD3vQna.net
オルトラン撒いてるけどそっちの方が効きそう?

65 :花咲か名無しさん:2024/01/24(水) 18:13:12.25 ID:Jn9T9aFa.net
土壌がだめになった

66 :花咲か名無しさん:2024/01/24(水) 18:28:25.21 ID:Z+uMiHZs.net
>>64
オルトランは葉が繁ってる季節じゃないと効果ないんじゃない?
今の季節ならダイアジノンだと思う

67 :花咲か名無しさん:2024/02/06(火) 00:18:45.37 ID:2cLoQ/yK.net
まだ落葉しないんだけど植え替えても大丈夫かな?

68 :花咲か名無しさん:2024/02/06(火) 01:13:26.36 ID:dg295x6S.net
アジサイは強いから一年中いつ植え替えてもOKだよ
特に今の季節なんて全然平気

69 :花咲か名無しさん:2024/02/06(火) 09:17:26.42 ID:etGklYOh.net
落葉するまで待ってたら植え替え出来ないよ
葉っぱモリモリだったけど植え替えしたわ葉っぱもその時むしった

70 :花咲か名無しさん:2024/02/06(火) 13:43:59.73 ID:iH+x69cG.net
なんなら根っこ動き出す前の今が一番適してる

71 :花咲か名無しさん:2024/02/11(日) 14:24:51.87 ID:zdd40yhW.net
早く園芸店やホームセンターに並んでる紫陽花が見たいお

72 :花咲か名無しさん:2024/02/11(日) 19:01:43.88 ID:iGnWWGYu.net
咲いてなくてもいいなら国道沿いにもあるよ

73 :花咲か名無しさん:2024/02/11(日) 22:48:52.29 ID:aFUk1GEd.net
ホムセンで剪定された状態で叩き売られてたあじさい
どんな花が咲くのかどんな色なのかもわからなくてとても楽しみ

74 :花咲か名無しさん:2024/02/12(月) 07:41:25.36 ID:UlX+lPtK.net
分かる
あのギャンブル性たまらん

75 :花咲か名無しさん:2024/02/12(月) 14:18:09.04 ID:WNpS5Ixf.net
今年は花芽をつけない可能性高いんじゃないの?

76 :花咲か名無しさん:2024/02/12(月) 19:17:13.18 ID:RmTjOeg4.net
>>75
え、なんで?

77 :花咲か名無しさん:2024/02/12(月) 19:41:08.43 ID:+krcQ+Jw.net
剪定された後じゃ花芽が残ってるかわからないからじゃね

78 :花咲か名無しさん:2024/02/12(月) 21:38:32.21 ID:0KMG++vm.net
ついてる芽の太さで剪定時期ある程度逆算は出来る

79 :花咲か名無しさん:2024/02/12(月) 23:26:02.96 ID:WNpS5Ixf.net
寒肥あげて、たくさん日光浴びて芽が出始めたらたくさん肥料あげて成長させたら花が咲くかもね。

80 :花咲か名無しさん:2024/02/13(火) 01:16:24.00 ID:+ajEBrP3.net
低温当たる時期次第

81 :花咲か名無しさん:2024/02/13(火) 23:38:51.79 ID:MXtPSt+R.net
葉っぱが全部落ちて茎と芽だけの休眠状態だけど
水あげたほうがいいの?
地植えです

82 :花咲か名無しさん:2024/02/14(水) 00:02:32.93 ID:EL+sZa5z.net
カッリカリに乾いてたらあげたらいい

83 :花咲か名無しさん:2024/02/14(水) 10:21:01.64 ID:1fl7N1PZ.net
>>82
👍

84 :花咲か名無しさん:2024/02/14(水) 22:59:45.39 ID:4Okqrzai.net
植え替えついでに剪定もした
アナベルとラグランジア
ラグランジアはやっちまった感あるかもしれないな~
花芽らしきものもいっぱい切ったわ
伸びすぎてバランス悪かったから揃えたよ
YouTube見てから切れば良かったなぁ
どうなるかな
生えてくるかな

85 :花咲か名無しさん:2024/02/14(水) 23:05:18.23 ID:gwxpfnjj.net
1鉢だけもう緑の芽が出てきた
肥料やってもいいかなあ

86 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 00:25:21.02 ID:go+POONo.net
この時期は油かすか鶏糞よね

87 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 00:25:35.70 ID:FPVn3rzM.net
日当たりの所は先に伸びるけど、花咲くタイミングは変わらない

88 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 00:27:17.76 ID:FPVn3rzM.net
そろそろ油かす埋めまくろうかと思っている
若干遅いけど、雨がくるのでちょうどいあ

89 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 12:06:57.00 ID:5s6Xn0PF.net
暑くて芽吹きまくる我が家の紫陽花
https://i.imgur.com/Ba9FOTy.jpg

90 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 12:44:12.29 ID:9giGyXKr.net
>>89
地域どこよ?

91 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 13:02:54.99 ID:pzT+21fh.net
>>89
さっさと選抜したほうがいいな

92 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 13:15:40.85 ID:QTXdggv1.net
今芽吹かないということは枯れたということでいいのかな?
去年めんどくさくて夏水やりサボったんだよね

93 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 13:45:17.08 ID:1LZYDsQ9.net
>>90
東京
ベランダ
5階

94 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 13:46:02.32 ID:1LZYDsQ9.net
>>91
モサモサしすぎだよねw

95 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 13:47:18.63 ID:1LZYDsQ9.net
>>92
1本枝を切ってみて中が茶色なら枯れてるかも?
でもまだ2月だからそれが普通だよ
うちのこの品種が早すぎるんだと思う

96 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 14:42:35.31 ID:p7dLxAD2.net
>>74 一番のギャンブルはほぼ枯れ木で潜芽に賭けるしか賭ける

97 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 15:54:13.03 ID:lupj4+lO.net
近所のアジサイ枯れススキみたいなのに毎年新芽出すよ。
草取りでズタズタに駆られた後も。

98 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 16:55:43.01 ID:QTXdggv1.net
ありがとう
少し希望を持てた

99 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 20:44:28.03 ID:GRQwr+Rs.net
今日園芸店に行ったらもう紫陽花売られてた

100 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 20:50:44.60 ID:3eypDTgw.net
紫陽花は花後剪定なしのカサカサになったドライ鑑賞もよい

101 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 21:50:44.03 ID:Mn4W7Rw5.net
実家の縦横1.5mぐらいあって葉がわさわさ茂るのに花が咲かない紫陽花
何年も肥料も剪定もしてないらしく夏に半分ぐらいに剪定と寒肥やったけど今年咲くかなあ
1センチぐらいの芽はたくさんある

102 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 22:11:53.29 ID:QpcM/ZGq.net
紫陽花は結構日光必要
花を咲かせるならば

103 :花咲か名無しさん:2024/02/15(木) 22:46:23.79 ID:lupj4+lO.net
アジサイは枯れ果てたててるのに春に再生して緑一杯になるのがいい。
むしろ梅雨時期よりこれからの再生の姿を鑑賞すべき。

104 :花咲か名無しさん:2024/02/16(金) 02:20:37.22 ID:iR/LfqXR.net
>>99
冬紫陽花なら今が旬
ピンクエレガンスとかブルーエレガンスの名で売ってる
室内で冬咲かせて外で夏咲く
高い割に萼が大きく風情がない

105 :花咲か名無しさん:2024/02/16(金) 20:12:57.98 ID:juqDoyxd.net
>>101
強剪定だと今年はあんまり咲かないかもね。
日光割とあたるなら来年は大丈夫だろうけど。

106 :花咲か名無しさん:2024/02/16(金) 21:25:47.17 ID:ry7S145A.net
>>104

>室内で冬咲かせて外で夏咲く
短期間に2回咲くということ?

107 :花咲か名無しさん:2024/02/16(金) 22:43:02.54 ID:RSyoe5dI.net
>>101
うちもそんな感じのあってマジカルレボリューションとかいう名前のやつ
捨てたわ
2年育てて花楽しみにしてて葉っぱは立派なのに花がしょぼすぎて諦めて処分して
アナベルにしたら見とれるぐらい毎年立派なふわふわの花が咲いてくれる
種類と相性ってあるわ
捨てて違うのを植えるのをオススメする

108 :花咲か名無しさん:2024/02/16(金) 22:46:55.13 ID:1djIASQs.net
一昨年買った紫陽花が去年全く咲かなかった
そのまま剪定もしないで今年咲く事期待してるけど花芽が怪しい
咲かない紫陽花ってなんだろうね?YouTubeでおはなちゃんが咲かない紫陽花は刺激与えないとダメかもって言ってたわ

109 :花咲か名無しさん:2024/02/16(金) 23:47:14.66 ID:qzA+2Q1T.net
101です
日当たりは問題なし
ただいつ植えたか覚えてないぐらい古いらしく植物として限界かも
今年と来年咲かなければ諦めます

110 :花咲か名無しさん:2024/02/17(土) 01:05:53.27 ID:j0M6oSLq.net
挿し木にして若返りしかないね

111 :花咲か名無しさん:2024/02/17(土) 02:43:38.17 ID:4mCQE2BY.net
>>106
1~2月と5~6月の2度咲く常緑あじさい
タイワントキワアジサイ✕ガクアジサイらしい

112 :花咲か名無しさん:2024/02/17(土) 18:57:32.41 ID:CfHOG3Xm.net
>>111
勉強になりました、ありがとう

113 :花咲か名無しさん:2024/02/18(日) 21:48:06.73 ID:Xyl06X30s
ワクチン打って死亡しまくってる事実のみならず核汚染水たれ流しても海水の放射能濃度は基準を下回ってるだの人の命より拝金の
プロパガンタ゛放送局だらけでほとんど報道されていないが今年5月にはフクシマ沖の魚から18000ベクレ儿[一般人の年間被曝限度の1/3)もの
セシウムが検出されてるのが現実だしそんな新鮮なセシウム魚を売りつけるためにタダ同然の運送費で都心まで数珠つなぎで鉄道のз0倍以上
もの莫大な温室効果ガスをクソ航空機にまき散らさせながら海外やらのハ゛カに売りつけて氣候変動させて地球破壞して洪水、土砂崩れ、暴風
熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を強奪して切り売りして破壊して「自然のことだから仕方がないねえ」だの金で雇ったかのような
バ力のインタビューまで織り交ぜながら洗脳報道を繰り返して国民だまくらかして世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる不名誉賞化石賞が
4連続で送られたりと世界中から非難されてる現実すらほとんど報道しないクソシナまでドン引きの報道統制腐敗国家日本
魚の輸入だの日本に行くだの嫌がるよう世界中の人々に真実を広めて自民公明の鬼畜な陰謀を阻止しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.phР?type=iТems&id=I0000062
Тtps://haneda-Project.jimdofree.com/ , ttps://flighT-rouтe.com/
tTps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

114 :花咲か名無しさん:2024/02/19(月) 08:40:28.65 ID:t/IYC7w9.net
うちのアジサイ、この春っぽい気候のせいでいくつか芽吹いてきてしまった

115 :花咲か名無しさん:2024/02/19(月) 23:59:23.60 ID:AyBqxkwD.net
この温かさで芽吹いてこないのはもうダメか?

116 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 00:29:59.37 ID:KF1/l6F4.net
日向はちろっと葉っぱ出てる
日陰は冬芽
芽無いならほぼ枯れてる可能性あるけど
ちっこい緑の葉芽がある可能性ある

117 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 11:49:54.54 ID:bkdtzxsM.net
この前暑かったせいでめっちゃ芽吹きだしてるよな

118 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 13:39:55.29 ID:ahkqAi0X.net
フレンチボレロも芽吹いて来てうちで芽吹いてないのはアナベルだけになった

119 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 22:02:41.35 ID:0Ya+AEiX.net
近所のアジサイもまだ葉芽出てない。
東京3多摩

120 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 23:03:53.32 ID:6IWsdtvA.net
山紫陽花はまた芽吹いてなくても普通?

121 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 23:14:05.32 ID:gCrZkfIl.net
ハイドランジアチャンス

122 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 23:24:04.71 ID:ahkqAi0X.net
山紫陽花やアナベルって遅いはず

123 :花咲か名無しさん:2024/02/20(火) 23:29:40.27 ID:gCrZkfIl.net
アナベルは硬い蕾のまま
今年は殆ど切らないで小さい花沢山咲かせるわ

124 :花咲か名無しさん:2024/02/21(水) 03:57:56.33 ID:CzYYn4DU.net
万華鏡が一番早かった。新芽がモリモリに繁っている

125 :花咲か名無しさん:2024/02/21(水) 18:45:47.83 ID:DT+r7CNh.net
万華鏡は早いもなにもアジサイの中でこの冬唯一葉が落ちずに残った品種だったな

126 :花咲か名無しさん:2024/02/21(水) 20:43:50.10 ID:uZQQ2pp+.net
うちはてまりてまりが目覚めた模様

127 :花咲か名無しさん:2024/02/22(木) 11:56:24.92 ID:LDTY8fS9.net
>>125
うちのも去年の葉が落ちてないのに新芽はもりもり茂ってるっていう状況になってたw

128 :花咲か名無しさん:2024/02/22(木) 22:50:32.59 ID:50By6vib.net
芽吹いたら植え替えしない方が良いんだっけ?

129 :花咲か名無しさん:2024/02/22(木) 22:58:38.33 ID:d06g2oX+.net
アジサイなんていつ植え替えても大丈夫だよ
アジサイでヤバイのは花が山盛り咲いて店先で売られてた鉢を購入していきなり日向に地植えするくらいでは

130 :花咲か名無しさん:2024/02/22(木) 23:27:28.24 ID:qwsAG+UP.net
今はまだ植え替えに丁度いい
これから根っこがモリモリモリモリモリモリと出てくるので
出切ってからそこで切ると無駄な栄養使ってしまうし、上に吸い上げる力もなくなり枯れる

131 :花咲か名無しさん:2024/02/22(木) 23:29:25.35 ID:qwsAG+UP.net
シン根っこ出てから切るなら
上部を切ればバランスとれるけど
まったくいじらないならいつでもできる

132 :花咲か名無しさん:2024/02/23(金) 01:15:52.46 ID:+ZykZThC.net
ある程度鉢は小さくして根っこキツキツの方が花は咲くらしいよ
果樹とかも根っこキツキツだと
やばい死にそう子孫残さなきゃってめちゃくちゃ身をつけるんだって
紫陽花も同じって誰か言ってた
だから店頭に並んでるのはコストの面も有るけど小さめな鉢に植えて根っこパンパンにしてるんだって

総レス数 132
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200