2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★73

1 :花咲か名無しさん:2023/11/26(日) 22:36:04.69 ID:XEocG6p5.net
■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし

■ 前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1682664897/

2 :花咲か名無しさん:2023/11/26(日) 22:36:40.25 ID:XEocG6p5.net
テンプレが勝手に変えられてたので立て直し

3 :花咲か名無しさん:2023/11/27(月) 20:04:36.80 ID:Lc9hfZM8.net
〓テンプレ用
現行スレ
https://refind2ch.org/search?q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2
>>1

4 :花咲か名無しさん:2023/11/28(火) 20:53:03.46 ID:5BPslZfl.net
肉厚なチランジアが欲しい

5 :花咲か名無しさん:2023/11/29(水) 18:15:29.57 ID:SB81jmzA.net
初めて買ったイオナンタルブラが本体枯れたけど子株から先日花芽二本開花した。
あんなわかりやすく葉が赤くなるんだね。自家受粉しにくいそうだけど一応花粉ぽふぽふしておいたぜ。
綿毛付種子だから現地だと電線で育つんだね。

6 :花咲か名無しさん:2023/11/29(水) 20:56:08.05 ID:IO5IivOW.net
安物買いの銭失いを何度も経験しているアホより忠告です。

皆んな大好きブラジル赤花についてです。
本当はこっちが欲しいけどこっちは高いからあっちを買おう…!をすると、高確率でのちに妥協して買った方が偽物(開花するまで分からないから!)で結局高い方に手を出すことになるので初めから高くても納得したものだけを買いましょう。結局そっちの方が安上がりです。

7 :花咲か名無しさん:2023/11/29(水) 20:57:45.43 ID:r5yu50xW.net
そういう高いのは信頼できる専門店で買うことにしてる

8 :花咲か名無しさん:2023/11/29(水) 22:05:10.74 ID:4AvcXMj3.net
ブラジル赤花で開花して初めてわかる偽物ってどれだ?

9 :花咲か名無しさん:2023/11/30(木) 04:04:12.94 ID:WY8ROPol.net
ブラジル赤花はガルドネリ系以外は草すがたで一目瞭然だね

10 :花咲か名無しさん:2023/11/30(木) 13:43:42.09 ID:4kW1shtd.net
もっともっと値下がりしないかな

11 :花咲か名無しさん:2023/11/30(木) 19:37:31.74 ID:zkjliBB6.net
>>9
でもガルドネリ、チャペウエンシスは葉でだいたいわかるしニセモノもなにもって感じだけど

ゲミニフローラやスークレイはただの草感あるからニセモノでもわからんかも?

12 :花咲か名無しさん:2023/11/30(木) 20:28:25.70 ID:2VxHNy09.net
いや、花まで確認しないと分からないだろアホか

13 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 02:49:58.28 ID:ZWRyZCML.net
››11
スークレイなんて目茶苦茶特徴あるじゃん…あんなクシャックルッとした草ある?

14 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 02:53:58.04 ID:ZWRyZCML.net
まあ逆にあんな特徴あるのがわからんなら、分かるようになるまで買うべきじゃないきがするわ

15 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 08:13:54.83 ID:m3HkBT0v.net
>>13
えぇ…ツルッとしてるってどこが?
なんかと間違えてね?ふつうのトリコーム付き細葉じゃん

スークレイはカピタータモーヴとかのちっこいやつをそっと混ぜられたりしたらわからんと思う
値段あんま変わんないから故意に混ぜる意味ないけど

16 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 08:21:03.35 ID:m3HkBT0v.net
つかカピタータモーヴのちっこいやつ自体が本当はカピタータじゃない気がしてならない

チランジアインターナショナルでそういう名前で売ってたし、そこから仕入れた人がみんなその名前で売ったけど
これ全然大きくならない

17 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 09:14:21.58 ID:JWZHqDnp.net
>>15
ツルッって言ってなくね

18 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 11:18:41.75 ID:l+WFP2uQ.net
クロカータジャイアントとか絶対クロカータじゃないよな

19 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 15:05:42.91 ID:m3HkBT0v.net
>>17
ごめんクルっだw
でもクシャもクルもしてるか…?

クルッとというとストレプトフィラとかチャペウエンシスチュリなんとかさんのイメージ

20 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 16:56:35.33 ID:ZWRyZCML.net
スークレイはたいてい下葉がクシャッとしてて、上と下がクルッと曲がりながら分裂してるんよ

21 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 18:15:19.75 ID:YfW5+eYO.net
ピアウイエンシス一株あたり15kでめちゃめちゃお得にゲット🤗
これだからオクはやめられない^ ^

22 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 18:22:18.46 ID:Qmrxu/0K.net
これ宣伝自演です

23 :花咲か名無しさん:2023/12/01(金) 21:48:16.01 ID:zSibY2tn.net
ロゼイフローラ8万とか高すぎ!
ケンズさんで買えば1万くらいで買えるのに

24 :花咲か名無しさん:2023/12/02(土) 00:56:41.39 ID:38optqne.net
フエゴが1個80円で園芸店で売ってたから、沢山買ってきて
枯れ枝拾ってきてキャンプファイアーみたいに枝組んでフエゴ並べて遊んでるけど
上手くくっついて真っ赤になるかな…

25 :花咲か名無しさん:2023/12/02(土) 06:31:28.54 ID:4DnN1zN+.net
協会のイベントで買うのが信頼もできてお得ですよ
値段もネットにポストしないで下さいとお願いされるぐらい安いです

26 :花咲か名無しさん:2023/12/02(土) 13:31:01.01 ID:2rI1qlqL.net
イオナンタ類は増えすぎてその内困る様になる

27 :花咲か名無しさん:2023/12/02(土) 15:31:32.65 ID:D/2n5PeM.net
めちゃめちゃ高いチャペウエンシスチュリフォルミスがヤフオクで買うと1万円ちょっと!
8万円とかで買った人かわいそ〜
でも調べる力のない人達だから自業自得か
葉っぱの感じを見れば馬鹿でも完全に本物って分かるのに
まためちゃめちゃお得に落札しちゃおうかな〜

28 :花咲か名無しさん:2023/12/02(土) 17:56:17.53 ID:/CbBa3lG.net
宣伝か?
特だと思うなら勝手にお前が落札しろよ

29 :花咲か名無しさん:2023/12/02(土) 18:29:48.45 ID:7Ig+PK55.net
高級希少種へのお誘いです、ネギ背負ったカモの皆さん御用達

30 :花咲か名無しさん:2023/12/03(日) 02:37:21.83 ID:623nimyQ.net
いま安く出回ってるエコロジーのチュリなんとかさんは培養株だよね
山取りより気分的にはいいし、安くなるのもいいけど、葉の幅が細いからチラ図鑑とかに出てくる写真みたいのが欲しい!って人は買わないだろな
普通のチャペウに近い

31 :花咲か名無しさん:2023/12/03(日) 10:58:03.18 ID:WCN5GX9J.net
>>30
じっくり作り込めば山採り株と同じになりますよ!

32 :花咲か名無しさん:2023/12/03(日) 10:59:56.81 ID:WCN5GX9J.net
うわあああああああ
ロゼイフローラが4000円で落札されてる!!!
入札しとけば良かったああああ!!!
マジモンロゼイフローラが4000円はバグりすぎ…

33 :花咲か名無しさん:2023/12/03(日) 21:49:25.13 ID:aKyPpzuV.net
宣伝キッショ

34 :花咲か名無しさん:2023/12/03(日) 22:57:14.62 ID:FbDmJGLU.net
無菌播種の方が成長早いのは分かってるんだけど面倒過ぎてそのまま蒔いてしまう

35 :花咲か名無しさん:2023/12/03(日) 23:03:59.44 ID:3dk0kgnb.net
ロゼイフローラ落札されたの見たら流石にけっこう小さいね
チャペウエンシスチュリフォルミスは培養株が出回ってるならそのうち値下がりしそうで期待

36 :花咲か名無しさん:2023/12/04(月) 18:31:28.37 ID:Yxx7XbyV.net
>>31
細葉の山取りモノみたいになりますよね、わかります

花宇宙が色んなタイプの山取りチャペウverチュリを出してたけど、あそこの細葉でちょっとぼさっとしてるやつが培養株の将来の姿じゃないかな

37 :花咲か名無しさん:2023/12/05(火) 19:59:12.62 ID:yxL/brK7.net
イオナンタ・フェゴでも子吹きしやすいのとそうでないのがあるみたい。
それはそれで良いけれど。

38 :花咲か名無しさん:2023/12/06(水) 04:10:20.83 ID:afDo6xke.net
ガチムチチランジアだれか紹介してクダサイ

39 :花咲か名無しさん:2023/12/06(水) 23:50:57.67 ID:dxvUQDWe.net
>>34
やるのはめんどいけど、やってしまえば手間なし。
自然播種は、その後が面倒すぎる。。個人的には。

40 :花咲か名無しさん:2023/12/07(木) 12:38:29.23 ID:dSLEGVjT.net
マジもんチュリフォルミスが2万円は安すぎ!
もっともっと値下がりしろ〜!

41 :花咲か名無しさん:2023/12/11(月) 21:18:22.88 ID:JhY4HyTN.net
そのうち全部ダイソーに並ぶぞ。それまで待て!!

42 :花咲か名無しさん:2023/12/12(火) 16:36:46.92 ID:QdEwveRj.net
人気があれば大量生産されて値段下がるからね
子吹き少ない品種はダイソーは無理だろうけど

テクトラムなんて一昔前は5000円くらいしたけど
いまは1500円出せば買えるし
円安進行前は800円〜1000円まで下がった

43 :花咲か名無しさん:2023/12/12(火) 18:46:30.25 ID:6SHTxk7f.net
まだまだ高い
ケンズさんが生産してる本物チュリフォルミスとか本物ロゼイフローラが数千円で買えるようになるといいな

総レス数 43
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200