2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ウメ】梅総合スレ 7

1 :花咲か名無しさん:2024/03/17(日) 17:12:19.79 ID:7TaGf46l.net
梅の樹の手入れ、作業、病害虫ほか
梅の加工(梅ジュース、梅酒、梅ジャムなどなど)についての情報

前スレ
【ウメ】梅総合スレ 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656371990/


【ウメ】梅総合スレ 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616281647/

【ウメ】梅総合スレ 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1516857465/
過去スレ
【ウメ】梅総合スレ 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1425945369/
【ウメ】梅総合スレ 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
【ウメ】梅総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119180683/

関連スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・56【手作り】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1629383823/

23 :花咲か名無しさん:2024/04/02(火) 01:23:54.88 ID:4wZXdVQD.net
1本の木なのに実が有るエリアと無いエリアがある
なんでだろう?

24 :花咲か名無しさん:2024/04/02(火) 08:55:20.02 ID:3YUrQplz.net
日当たりとかは?

25 :花咲か名無しさん:2024/04/02(火) 13:51:03.81 ID:4wZXdVQD.net
>>24
むしろ北側に実がそろって綺麗についてて南側にあんまり見当たらない
あと去年の思い切った伐採のためか日当たりは全体に良好
たぶん空間が空いたから実を採りやすくもなってるはず

切った枝の量を見てよくまあこんなにあったものだと
どれも徒長枝だと確信できるのばっかり切ったから
駄目な伐り方はしてないつもり
ネットで必死に学習したw

26 :花咲か名無しさん:2024/04/02(火) 13:52:16.06 ID:4wZXdVQD.net
>>25
2行目
伐採でなく剪定だ
意味がちょっと違っちゃう

27 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 18:06:39.97 ID:fPNhfibE.net
>>22
木が若いのか、樹勢が弱ってるのか
うちの場合(30年くらい)は木を3.5mくらいに低く維持することで安定させてるわ
肥料はあげてない

28 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 21:12:47.26 ID:cpRwwXFt.net
開花期が長い品種を教えて

29 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 07:12:13.32 ID:y0bgnjGo.net
>>28
露茜は驚くほど長かったなあー
1ヶ月咲いてた。
しかも桜のような咲きっぷりで凄く綺麗。
まぁ、ドライブしてたら桜のように咲いてる梅も少なくないから露茜が突出してるわけでもないだろうけど。


和郷の樹勢がクソ弱いと言ってだけれども4年目の今年ようやく普通の梅と同じ樹勢で成長し始めたっぽい。
来年は実が付くだろう

30 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 08:01:33.21 ID:Vfe1+7rl.net
ちょっと遅いけどガットキラーまいた
散布時期が萌芽前と書かれてたのって実に残留するって意味なのかな
今年はなってないからヘーキヘーキ…

31 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 19:18:23.40 ID:j871ji1j.net
助けてパイセン!
今日木を見たら葉を食うらしい芋虫発見
黒っぽいやつで
枝を叩くと脱出するのか糸を出して下に垂れ下がるという特徴のやつ
実には害は無いかもしれないしこれまでも気付いてなかっただけかも知れんけど
どうしたらいいものかと
ただ薬を撒くにしても高いところは届かないし薬剤自体怖いしなあ

32 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 19:46:36.26 ID:y+1o8x8j.net
まずは写真撮って画像検索して何の虫か同定してみ
虫がわかれば何の被害があるのか、何の農薬が使えるのかがわかる
そんで届かないほど大きな木ならこの機会に噴霧器を買っとくのも悪くないよ

33 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 14:03:43.73 ID:RiqbvWMD.net
時期が夏ならモンクロシャチホコかなあ
ちなみにモンクロシャチホコなら、葉をあっという間に全部食われる
俺はスミチオン噴霧で撃退してる

34 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 17:24:41.27 ID:FXRzhlJt.net
夜の悪天候で梅がいくつか落ちてた・・・これはちょっと
前回の嵐みたいな天候では落ちてなかったけど
数日での違いで落ちやすくなっちゃったか
数は少ないとはいえ救済しておきたいんで
洗って拭いて新聞にでもくるんで冷蔵庫でいいかな

とはいえ早く氷砂糖と瓶買ってこなくちゃ
去年いつ収穫したっけな?
ちょっと遅くて少し黄色くなって芳香が出てた頃だった記憶がある

35 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 17:49:49.87 ID:wlPfQJOf.net
小梅の収穫時期がよくわからん
もう収穫してもいいの?

36 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 18:27:25.03 ID:TEXbbml2.net
梅って今剪定しても梅雨時ぐらいまでは一本だったのが二本になって枝が伸びてくるよな?

37 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 19:14:06.19 ID:FXRzhlJt.net
剪定は葉が落ちて木が休んでる時期にやるものでは?

38 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 19:52:01.84 ID:JrB1UU2F.net
独り言はスルー

39 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 22:41:33.17 ID:hQYgdwko.net
>>36
伸びる
だから今やるなら軽くつまむ程度
がっつりやるのは夏のあらかた伸びきった頃

40 :花咲か名無しさん:2024/04/20(土) 20:23:19.60 ID:cwffGmun.net
俺、長野県北部だけど、ようやく花が散ったところ
まだ実なんか全然ないよ
日本だって南北に長くて広いんだから、どこ住みかくらい書こうよ

41 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 08:25:22.66 ID:6zRPWpnF.net
去年に9種類ほど梅を鉢植えしてここに報告した者です。

実がちらほら付きだして3cmくらいになりました✨


https://i.imgur.com/vjwp7Ct.jpeg

大阪は温かいので開花も早かったです。

42 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 17:52:46.36 ID:UeW+ojtB.net
>>37
芽摘みっていうか剪定やらないと枝がどんどん伸びて花つかないとかなんとか。
梅は今年伸びた短い枝に花をつけるとかで。

でも鉢植えなんかでずっと2芽残しで剪定してとかやってると先の方しか花がない間延びした姿になりそうで怖い。

43 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 21:33:32.12 ID:i1nXQrkA.net
毎年豊作だったのに今年は全くならん
くっそ不作

44 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 22:06:56.59 ID:9yYBkQRT.net
うちも去年の花芽分化の頃に水切れちゃって葉っぱ全部落ちちゃって、花ほとんど咲かなかったわ。
まあ、今年3年目だから木を育てる年ということで…。
売れ残りの300円の小梅も買って今は6号鉢で養生してるから、秋になったら路地に植えて来年に期待しよう。

45 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 22:28:47.55 ID:3wTm9JL8.net
あーうちも不作だ。この20年でこんなの初めてだわ

46 ::2024/04/21(日) 22:36:32.47 ID:3fSXchGa.net
全くってゼロってこと?

47 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 23:04:24.66 ID:jOTizw9d.net
みなべだと最悪の定点木で10年平均での例年比29%とかニュースでやってたから下手したら全国的なもんかも
暖冬で不完全花多発&早期開花での結実不良凶作
うちは大きくなった南高がカバーして例年比6割位

48 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 07:37:27.44 ID:3nvkZtBh.net
花は咲いたけど実はならず
かなし

49 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 08:37:18.06 ID:escW4xYT.net
雌しべが無い花ばかりだった

50 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 11:44:18.23 ID:m9LMdGeQ.net
>>46
うちの木は毎年4Lビン4本が満タンになるくらいの収穫高だったけど、昨日時点で実がついてるのはぱっとみ10粒くらいしかない

51 :花咲か名無しさん:2024/04/23(火) 02:42:50.51 ID:dGqPfkqn.net
>>48
うちも同じです。

52 :花咲か名無しさん:2024/04/23(火) 07:37:33.19 ID:NA1WNBk3.net
千葉県平野部
うちも同じです、花の咲いてる時はちゃんと蜂も飛び回ってたのに何でだろ。

53 :花咲か名無しさん:2024/04/23(火) 12:32:19.27 ID:579vUJNv.net
今年は満開の時に、土砂降りと強風が来てしまったから家のも少ない感じがする
天気は地方によるけど

54 :花咲か名無しさん:2024/04/24(水) 17:42:05.56 ID:HPerGxn3.net
梅って5年目幼木でも花咲きます?
地植えだとかなり経たないとダメかな。

55 :花咲か名無しさん:2024/04/24(水) 20:57:20.22 ID:00SztkGg.net
1年目から付いてるよ

56 :花咲か名無しさん:2024/04/24(水) 22:01:01.28 ID:9zWom+Z+.net
5年目は幼木ではないね
家の紅さしは5年で7.2kgの収穫があったと記録をつけてた

57 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 12:39:04.46 ID:SDGbJZii.net
>>56、55
ご教示ありがとうございます。

58 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 03:27:57.69 ID:PEg0VxmC.net
瓶買ってきた
焼酎は買ってある
氷砂糖は近いうちに買う
そして梅はいつ頃にいい時期になるだろう

59 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 15:44:31.32 ID:rc0uOND2.net
収穫タイミング難しいなあ

60 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 18:08:12.07 ID:a6zNRDUM.net
梅酒用、梅シロップ用:青いうちに
梅干し用:それより数日後、緑色がうすくなってわずかに黄色く色づくころに
ジャム用:完全に黄色く熟してから

61 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 18:38:37.49 ID:VsSK9KDl.net
花は盛大に咲いたけどムクドリだかヒヨドリが片っ端から花を落としてた半分くらいは落とされたクソ

62 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 15:34:57.39 ID:o7fgFnQb.net
ショック・・・185gしか獲れんかった・・・多いときは8L瓶レベルの収穫があったのに
落ちて傷んでるのもあったとはいえ今回のでは1L瓶で余るぐらいだよ
去年かなりの徒長枝を伐採したけどまさかその枝が実をつけてた?
現実に徒長枝に見えるけど残しておいた枝にいくつか良い実が付いてたし
それともなにか具合の違いでも有るのかな
小さい瓶と少量の酒類買ってくるか・・・
以前買っといた焼酎パックと最近買った5L瓶が浮いてしまった
焼酎は開けるとアレなんでそのまま保管しておく
家に残ってる酒類はどれも度数が低くて使えん

あと今回は少量を逆にチャンスとして試しに黒砂糖を使ってみる
氷砂糖と同量でいいというから梅185gなら100gでいいしこれはある
黒砂糖はいつも酢に入れて飲んでるから
実は氷砂糖をまだ買ってなくて収穫が先になっちゃったけど結果的には収まった
しかしなんで実が少なかったんだろうなあ?

63 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 15:52:39.35 ID:loR/tLZe.net
品種と地域がわからないけど早くない?

64 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 17:14:34.38 ID:0dzF1sQT.net
幾らなんでもはえーわ
沖縄とかか?

65 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 23:38:42.47 ID:Y4t2iKDc.net
>>62
何県にお住まいですか?

66 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 08:15:48.48 ID:QflEkW2O.net
梅の実、買ってくればよくない?

67 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 13:21:00.03 ID:EH/KZxQM.net
ウチは埼玉東部だけど結構な大きさになってるよ例年よりずいぶん早い

68 ::2024/05/10(金) 12:10:38.21 ID:thfbSwiV.net
梅がかつてない大不作の予想 - 日高新報
https://hidakashimpo.co.jp/?p=92709

69 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 00:59:13.62 ID:1A5a/9FG.net
太宰府の梅神事では昨年の1/8だって

70 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 20:38:29.30 ID:Wf34FElm.net
うちの甲州小梅は例年の3割増

71 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 21:17:09.03 ID:octf0jrf.net
うちの白加賀は例年比99%以上減。こんなの初めて。木自体は元気だけど
お隣の玉英は植えてから15年目くらいで初めて実がなっている

72 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 14:51:35.44 ID:iGBC/FjF.net
今年はヤニ果の数が多すぎるしあまり大きくなってない、全部梅シロップ/梅酒行きだな……

73 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 15:13:18.05 ID:nXAcW3CJ.net
https://i.imgur.com/sc4sxU2.jpeg
受粉用の5年目品種忘れた小梅
一部落ち始めたので収穫 480g

74 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 19:25:56.22 ID:OtpQHRoX.net
>>72
同じく今年はやっと収穫できても低品質すぎ

75 : 警備員[Lv.16]:2024/05/23(木) 17:10:49.94 ID:33RQIc1g.net
「収穫量は3分の1 今年は全くダメだった」暖冬で梅が不作 取引価格も1.6倍に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f64e5616d6357315e517f0e9d849a93e11cb17db

76 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 17:48:49.55 ID:yRoMoA9x.net
うちの庭が少なかったのもこれか?

77 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 18:56:51.97 ID:gYPANOTz.net
暖冬だと駄目なんか

78 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 07:51:03.58 ID:6MpG6kdT.net
確か一定の低温に晒されないと花芽形成されないんだっけ

79 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 08:15:36.73 ID:XOa2f8df.net
>>73
だが、使い道がなくて迷っている間に傷んでしまった
まだ紅さしが5kg以上穫れそうで困ってる
床下に梅酒も梅干しもたくさん在庫があって収納場所がない
みんなどうしてるの?
ちなみに近所にあげるとお返しのお菓子とかを買ってもってくるから申し訳ないのであげたくない

80 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 12:22:23.79 ID:yyc0NkX8.net
今年は駄目か...。少ないけど梅酒にしておこう

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200