2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 94草目

1 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 04:02:30.47 ID:HJJygdZ10.net
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

次スレは>>980が建てる

※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 93草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1714407548/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::2024/05/17(金) 04:51:48.25 ID:WcYhQ+Ew0.net
(´・ω・`)

3 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 06:43:14.13 ID:1bP5oXMH0.net
フィンおじにレスしたら負けゲームの始まりです

4 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 09:11:48.00 ID:T7xqcrcO0.net
鶏糞、三点リーダおぢも咥えて差し上げろ

5 ::2024/05/17(金) 10:06:44.77 ID:KA80PrgG0.net
いちょつ

6 ::2024/05/17(金) 10:10:02.91 ID:Nkt+FKCB0.net
(´・ω・`)あの…

7 : 警備員[Lv.43(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88):2024/05/17(金) 10:29:12.91 ID:KA80PrgG0.net
出荷

8 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-WUNp):2024/05/17(金) 10:42:03.37 ID:z5QgvLQ/0.net
百合がズタボロになってた
あとはまあ諦めがつく範囲

9 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 75e2-8FIX):2024/05/17(金) 10:51:50.22 ID:+TVifYNW0.net
ガ……
ガイアッッッ

10 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bee-YB4d):2024/05/17(金) 10:56:31.85 ID:T7xqcrcO0.net
百合漫画に汚いオッサン出る同人出したら売れたわ

11 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ bb80-4tVG):2024/05/17(金) 11:09:55.38 ID:GLN0zPVo0.net
あかん苦土石灰切らしてもうたわ
ホームセンターいくのめんどいから卵殻とにがりでええか?

12 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 11:48:36.67 ID:rnYdtd95a.net
花壇の雑草がまた生えてきてるンゴ…
誰なんや種子ドピュッとした奴は😩

13 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ba1-0bP/):2024/05/17(金) 11:55:07.23 ID:+e+q1Ple0.net
新スレに🎉

14 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4dbd-BZAT):2024/05/17(金) 12:09:25.22 ID:eXWadHWL0.net
夜香木買っちゃた
夜が楽しみだ

15 : 警備員[Lv.4(前18)][苗] (ワッチョイ cb81-7SHi):2024/05/17(金) 12:14:28.68 ID:u30zMqk00.net
一乙
そろそろ通路のアシナガ巣をぶっ壊さなきゃだがマミーが張り付いててタイミングがが

16 : 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 619d-fhEr):2024/05/17(金) 12:33:02.00 ID:ez+vFO8+0.net
>>1
おサンイチわよ~

ベランダのバラが終わりつつあって寂しい
楽しませてくれたなぁ

17 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 61b4-qRDf):2024/05/17(金) 13:02:03.18 ID:RHOlov3k0.net
>>1
お礼に黄色い花が咲くちっちゃいクローバーみたいな草植えとくで

18 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9723-JfBR):2024/05/17(金) 13:02:43.60 ID:1MWW3cSi0.net
ルーティンの台所の生ごみをベランダに出してる60リットルタライに放り込む作業しようと
フタ開けたらメッチャデカい水色したヤモリなのかトカゲなのかがおった
怖くて泣きそうになった

19 :花咲か名無しさん (ワッチョイ adf0-WTtu):2024/05/17(金) 13:06:34.73 ID:7CYhjSL20.net
いちごうまくいかない人はデルモンテのめちゃデカっいちごかめちゃウマいちごやってみて欲しい
すごい多収で家庭菜園向きめちゃオススメ

20 :花咲か名無しさん ころころ (ワッチョイ 75e2-8FIX):2024/05/17(金) 13:11:37.60 ID:+TVifYNW0.net
>>15
むしろマミー始末しないと同じ場所に再建しようとせん?

>>18
ニホントカゲの幼体かな

21 : 警備員[Lv.43(前35)][苗] (ワッチョイ cb58-2p88):2024/05/17(金) 13:35:43.86 ID:KA80PrgG0.net
https://i.imgur.com/7LYKcAS.jpeg
バジル植えるよー

22 : 警備員[Lv.6(前18)][苗] (ワッチョイ 5d17-7SHi):2024/05/17(金) 15:32:29.02 ID:yA5Bhol10.net
>>20
何度もぶっ壊して諦めさせてる
いつの間にか消えてる

23 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cd57-poEo):2024/05/17(金) 15:53:29.94 ID:OT1zquZW0.net
みんな某フリマでトラブルにあって困ってるんやが
多分水切れで状態がえらい悪くなっとるのを
送ってこられて葉っぱの2割以上だめになっとって
それ言うたら自分は何もしてないって生産者さんの
せいにしたりしてワイをクレーマー扱いや。
そもそも見本写真と違いすぎてアウトやろ。
真面目に傷ついたし生産者さんわるくいったのが許せへん。
こいつに制裁できへんもんか?

24 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b7d-2p88):2024/05/17(金) 16:05:33.53 ID:pSB9cerV0.net
見本とか言って現物隠すようなヤツは片っ端からブロック安定

25 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cb6d-W+jA):2024/05/17(金) 16:31:12.71 ID:Tq1lPkBk0.net
フリマサイトで買うとかアホにも程があるやろ…

26 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cd57-poEo):2024/05/17(金) 16:45:01.07 ID:OT1zquZW0.net
ああすまん、見本やなくて現品や。
だから厳密には詐欺まがいや。
普通にはレア過ぎて手に入らんのよ。

27 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ba1-0bP/):2024/05/17(金) 17:08:42.54 ID:+e+q1Ple0.net
今はヤフオクとかで買うの一般的だと聞いたぞ

28 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 837f-YREO):2024/05/17(金) 17:28:30.13 ID:sskUAQgT0.net
現物写真と物があまりにも違うならマイナス評価と評価欄にそう書いとけばええだけちゃうか
マイナス評価するだけで販売者にとっては痛手やろうし
自分への報復のマイナス評価は諦めるものとする

ミニトマトの鉢にコバエ(多分キノコバエ)がドン引きするくらい湧いてて流石に農薬さんに登場願うかな
去年もミニトマトやったけどここまで酷かったか記憶にないンゴ

29 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bee-YB4d):2024/05/17(金) 17:46:58.06 ID:T7xqcrcO0.net
明日、日焼け止め塗らないとなー
紫外線や真夏の暑さだって

30 : 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ df9d-gIYZ):2024/05/17(金) 17:56:57.24 ID:AIFPdG/90.net
水耕栽培の液肥がぬるま湯くらいの温度になってて🌿
3日くらい気づかんかったけど意外と大丈夫なんやな

31 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8317-lgp4):2024/05/17(金) 18:00:33.46 ID:XA6ry+QA0.net
モグラ居るけど何か害ある?

32 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b89-W+jA):2024/05/17(金) 18:12:16.18 ID:wd1alJGU0.net
評価欄に長文で事実を列挙することだな

少なくとも俺はそういう評価を見てから取引してるし、意外と皆も評価みて買ってると思う
あまりに評価悪いと事実上取引不可能になるし、メルカリにせよ本人証明して新規アカウント立ち上げるのって不可能だからな

評価欄を軽視してるけど、あれって結構効力あるぞ

33 ::2024/05/17(金) 18:23:55.58 ID:GLN0zPVo0.net
ナガミヒナビシって食えるかな
あんだけ増えるならなにか有効活用したい

34 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 18:59:26.74 ID:M0J6659l0.net
種をアンパンにまぶしてください

35 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 19:30:53.12 ID:1MWW3cSi0.net
採れたての新鮮なおつまみという触れ込みに引かれて落花生の苗買うてきた。198円

36 ::2024/05/17(金) 19:39:05.15 ID:yA5Bhol10.net
原種アネモネの芋が食われてたけどあれ食うやついるんだ
一口食ってお陀仏かな…

37 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 19:44:13.94 ID:jaf4n8aH0.net
イヌサフランが2打点の活躍をしたらしいな

38 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 20:09:21.81 ID:wd1alJGU0.net
ブロッコリー初めて育てて食ったけど、硬いわ味ないわで散々だったよ

改善策無いなら、もうこのまま引き抜こうと思う
なんかあるかな?

39 ::2024/05/17(金) 20:25:46.32 ID:KA80PrgG0.net
>>37
強い(確信

40 ::2024/05/17(金) 20:28:51.99 ID:KA80PrgG0.net
>>38
出来ただけ凄いね
ワイんところ片っ端から虫にやられてダメだった

41 : 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 53df-PyxG):2024/05/17(金) 21:11:46.15 ID:h64iXidl0.net
ブロッコリー株のデカさに対して可食部少ない気がする

42 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f19d-CmJB):2024/05/17(金) 21:20:02.13 ID:gTGpd7C50.net
ブロッコリーは茎の部分まで皮剥いて茹でて食べるマン

43 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bee-YB4d):2024/05/17(金) 21:41:17.24 ID:T7xqcrcO0.net
トウモロコシは宇宙人
米・麦・トウモロコシ
C4植物、宇宙人は存在する

44 ::2024/05/17(金) 21:45:05.61 ID:KA80PrgG0.net
>>42
茎が美味いまである

45 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 21:55:28.65 ID:1bP5oXMH0.net
落花生はかんたんだしいいぞ
とれたてを茹でると枝豆こえるときある

46 ::2024/05/17(金) 21:57:48.06 ID:KA80PrgG0.net
茹で落花生こそ至高

47 ::2024/05/17(金) 22:02:23.50 ID:yA5Bhol10.net
千葉県の方なのかな
茹で落花生食べたことないから気になる

48 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 22:05:09.09 ID:wd1alJGU0.net
落花生っていちいち埋めないと駄目だし、量少ないのに茹でるとかの処理よくやるわと思う

49 ::2024/05/17(金) 22:29:27.44 ID:KA80PrgG0.net
クセェな

50 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 23:07:06.47 ID:T7xqcrcO0.net
否定+89=🐔💩

51 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 23:08:36.06 ID:KA80PrgG0.net
89で巻き込んでる御仁には大変申し訳無いが89来たら鶏糞速報出すわ

52 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 23:24:30.19 ID:tNS4KNLv0.net
多分手間も含めて楽しむくらいじゃないと家庭菜園なんてやってられないと思うんですけど(名推理)
育てるの自体が難しい植物は別として…

53 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 23:40:52.10 ID:Lago+e440.net
初めてここ来た時にイチゴの花楽しみたいとか馬鹿か?って言われたけど見返したら🐔フンやったわ
何で否定ばっかするかね…

54 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 23:49:38.15 ID:KA80PrgG0.net
調子に乗ってんだろあのジジイ

55 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 01:08:56.13 ID:RGn8C5OI0.net
タダで貰ってきたサツキの苗に花が咲いたけどよくある普通のサツキやったわ残念

56 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 01:11:24.57 ID:6T5uc7my0.net
ブルーベリースレのこいつら2連続NG済みでワロタわ
お前じゃい!

834 花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b89-W+jA)垢版 | 大砲2024/05/15(水) 09:03:15.53ID:sC8bLT020
花10はさすがに嘘だろ
本当ならどんなのか見てみたいわ
835 花咲か名無しさん (ワッチョイ fbf0-Hnix)垢版 | 大砲2024/05/15(水) 10:09:07.67ID:LklkNUe80
ここって基地害の巣窟だよね。
たかだかブルーベリーなのに。

57 ::2024/05/18(土) 02:05:42.76 ID:La7c2Rdt0.net
大砲ってなんや?

58 ::2024/05/18(土) 03:34:14.07 ID:0Z5ehcVV0.net
知らない木が庭に生えたわ
画像検索出ないし

59 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 03:51:12.93 ID:6T5uc7my0.net
大体ネズミモチ

60 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 07:29:45.30 ID:Mrzq7C6U0.net
今日こそは買ったプランターに土入れる絶対やる
ほなおやすみなさい

61 ::2024/05/18(土) 07:35:59.82 ID:YFCFVOaS0.net
庭のあちこちからシマトネリコ生えてくるわ
うちには植えてなかったんやがもう3m位のやつが居て草

62 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 07:54:45.20 ID:mGTQudfH0.net
除草剤原液直塗りで滅ぼしたと思ってたノウゼンカズラ復活
非常にしつこい

63 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 08:02:33.10 ID:JTkCCFgB0.net
カズラは根っこに栄養詰まってるからな
その栄養が尽きない限り無限に生えてくるんよ

64 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 08:27:15.90 ID:pq7U9DcQ0.net
駐車場の端っこに謎の太いツル生えてて根っこ深くて抜けなかったから除草剤塗って顆粒タイプを根元に撒いといたら
ある日やってきたマッマがブチィしてとっといたわよー(根っこ全残し)で泣いた

65 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 08:37:02.46 ID:630iaQ+r0.net
>>48
お前ここで特定されてんのに良く書き込めるよな

66 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 09:01:02.00 ID:630iaQ+r0.net
W+jA 🐔💩

67 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:09:14.46 ID:nr4Ns9AE0.net
ベランダ園芸民でベランダに照明設置した人おる?
東向きだから午後からの補光と夜間の鑑賞用に付けたいのだが
電源は部屋の中から引っ張ってエアコンダクトから通す

バレルの防水タイプ付けたい
ttps://www.barrelled.net/shopdetail/000000000079/ct10/page1/recommend/

68 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:12:54.76 ID:xRGOgxbm0.net
流石にくっそ迷惑で草

69 ::2024/05/18(土) 10:15:29.43 ID:md9lXQtYM.net
電球は防水でも他の部分は大丈夫なんか

70 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:17:03.57 ID:ZAuQEJEQ0.net
16時以降もつけてたら虫めっちゃ集まって来るのでは?

71 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:18:39.86 ID:nr4Ns9AE0.net
>>68
光害的な意味で迷惑になる?
でもええマンションやと最初からバルコニーに照明付いてない?

>>69
そもそも屋根あるところだし受け具も防水仕様にしたり防水テープ巻けば
大丈夫じゃない?

72 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:20:16.67 ID:nr4Ns9AE0.net
>>70
LEDでも集まるかな
暗くなって作業してる時LEDランタン吊るしてるけどそんなに虫たからないよ

73 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:27:39.75 ID:ZAuQEJEQ0.net
>>72
そいやledだとそうか。うちの屋上も夜出るとき
作業灯つけてるけどそこまでだったわ
てか補光なら防水作業灯で十分な気するけど
光量植物led同等かそれ以上だし

74 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:27:54.82 ID:lkZRvKFh0.net
今日はプランターのニンニクの収穫をやろうと思う

75 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:29:58.54 ID:ZAuQEJEQ0.net
https://item.rakuten.co.jp/tenkou/008071-008072_ledwl-72w_2p/
こういうやつね

76 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:41:26.08 ID:nr4Ns9AE0.net
>>73-75
サンキュー
作業灯はコスパ高そうやね
光害にならないように輝度と位置調整は必要だな
LEDは直視するとクソ眩しいからな

77 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:51:11.60 ID:ovpiCXSy0.net
https://i.imgur.com/1jyeHuD.jpeg
咲きそう

78 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 10:53:56.98 ID:xRGOgxbm0.net
トマトとピーマンの1果目が膨らんできたから追肥して水やったわ
オクラの種も培地が盛り上がってきたから発芽始まったっぽいな

79 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 11:11:55.37 ID:xRGOgxbm0.net
追肥して水やるだけでひと汗かいたわ…。
あっついなぁー

80 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 11:46:34.63 ID:fLMGtdMZ0.net
>>68
ハンギングで泥土を下の駐車場に撒き散らしながら、鹿沼100%でブルーベリーをクロロシスさせとるやつの方が迷惑だろ

81 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 11:53:49.92 ID:5FMOnKHB0.net
ミニトマトが窒素効きすぎてムキムキになってるンゴ
古土に再生材ちょっと足しただけで元肥入れてないのになんでや

82 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 12:05:30.15 ID:75MshOcJr.net
とりあえずわき芽をとらないようにして様子を見るんや

83 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 12:05:56.45 ID:xRGOgxbm0.net
>>80
Mateのdev版使ってるからワッチョイ後半被ってるけど、鶏糞は89-だからな。
何度も間違えられて不快や。

84 ::2024/05/18(土) 12:14:15.95 ID:9V1Z+aBK0.net
ナスの1番花は摘むべきなのかい?
残すべきなのかい?
どっちなーんだーーい?

85 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 12:24:51.75 ID:2iBW8lNDd.net
ワイんちのトマトもミニトマト位まで成長したわよ
カルシウム補給で尻腐れ予防したで

86 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 12:28:51.34 ID:xRGOgxbm0.net
カルシウムは水分で移動するから、下手に水切ると追肥してても先端まで届かなくて尻腐れになるでな。
気をつけるんやで、

87 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 13:09:24.74 ID:4AfpmZy40.net
トマト初挑戦ワイ、花植えるときのノリで元肥たっぷりあげた模様
まあなんとかなるやろ(適当

88 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 13:47:01.98 ID:O3Ia6nw80.net
買ってきた草に水やってベランダで日に当ててたら葉焼けしたのか日に日に枯れていきました
私が悪いのですか

89 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 13:48:21.70 ID:R9I8Hgza0.net
はい、遮光が必要だったのかもなー

90 :花咲か名無しさん (スフッ Sd2f-m9Et):2024/05/18(土) 14:47:49.23 ID:HyptZzxod.net
植え付け時培養土に十分に水が行き渡ってなくて、葉が数枚枯れたことはある

91 : 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ bb80-4tVG):2024/05/18(土) 14:48:26.76 ID:6PT3FoDE0.net
オクラ安かったから買ったけど初心者でもいけるか不安やわ
虫がつきやすいとか聞いたけど

92 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM79-cBlU):2024/05/18(土) 14:54:06.52 ID:FRRA6J1LM.net
ヒマワリの種を貰ったから軽い気持ちで育ててるけどコイツ結構虫が付くな
グンバイムシとか言うのが居たから手で潰して薬撒いたが大丈夫だろうか

93 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf33-5ZYv):2024/05/18(土) 14:54:17.85 ID:nr4Ns9AE0.net
俺は育てやすいと評判のニラ育ててるわ

94 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf33-5ZYv):2024/05/18(土) 14:56:20.59 ID:nr4Ns9AE0.net
今日水やろうかと思ったけど
まだ鉢重かったし5cmほどほじくるとまだ湿ってたし明日にするわ
明日が平日だったら今日あげてたけども

95 : 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 8317-gIYZ):2024/05/18(土) 15:01:23.56 ID:O8Pcy3nR0.net
家の近くでクソデカスズメバチがブイブイ言わせとるんやけど営巣場所探しとるんかな…今のうちに蜂ジェットぶっかけるべきか

96 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b2b-Re3t):2024/05/18(土) 15:47:28.73 ID:IGwr8kLq0.net
今日デッキの下でアシナガが営巣っぽい動きしてたから駆除したわ

97 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1dbb-9bk+):2024/05/18(土) 15:48:56.09 ID:L4VbuW1+0.net
ウリハムシ5匹つぶした
なんかええ誘引剤ないかいな?

98 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1dbb-9bk+):2024/05/18(土) 15:49:50.02 ID:L4VbuW1+0.net
スズメバチはアース製薬のハチがホイホイがよう誘引してくれよるね

99 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf33-5ZYv):2024/05/18(土) 15:50:52.65 ID:nr4Ns9AE0.net
この時期はベランダにタカラダニが発生するよな
気付いたらアルコール吹きかけて殺してる

100 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 16:08:29.98 ID:QE/3N4wC0.net
タカラダニは無害だしすぐ居なくなるから放っといて差し上げろ

101 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 16:09:32.35 ID:nr4Ns9AE0.net
赤で目立つし見た目が嫌だからな

102 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 16:18:40.96 ID:+is0jEym0.net
レンガ近くの草花に群がっててほんとに無害なんか怪しい

103 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 16:20:42.80 ID:yGGBxjQed.net
妙にバジルの虫食い多いといぶかしがってたらプランターになめくじ5匹も隠れてたわ糞が

104 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 16:24:29.72 ID:PsmNntwc0.net
毎晩ナメクジチェックしてるけど毎晩ナメクジおるわ

105 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 16:31:45.13 ID:QE/3N4wC0.net
>>102
花粉を食ってるらしい

106 : 警備員[Lv.18][芽] (ワッチョイ 8317-gIYZ):2024/05/18(土) 16:51:07.24 ID:O8Pcy3nR0.net
モロヘイヤ水耕栽培してみようと思うんやけどあんま日当たり良くなくてもいけるかな?
光飽和点ってやつググっても出てこんのよね

107 : 警備員[Lv.5][新芽初] (ワッチョイ bb80-4tVG):2024/05/18(土) 16:51:07.96 ID:6PT3FoDE0.net
>>105
マ? 
むしろ有益なんか

108 :花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-29cx):2024/05/18(土) 17:01:24.32 ID:2iBW8lNDd.net
https://i.imgur.com/YhFxJAb.jpeg
https://i.imgur.com/m7y6JmY.jpeg
https://i.imgur.com/hqjQuky.jpeg
https://i.imgur.com/BTSEZDa.jpeg
https://i.imgur.com/dcudRly.jpeg
https://i.imgur.com/6g4niNZ.jpeg
https://i.imgur.com/EANrKau.jpeg
https://i.imgur.com/Uxoy5Bi.jpeg

109 :花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-29cx):2024/05/18(土) 17:02:09.55 ID:2iBW8lNDd.net
あら画像上げられたわ
庭がいい感じに花モリモリになってきたで

110 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 17:18:43.84 ID:nr4Ns9AE0.net
ええやん

111 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 17:26:48.28 ID:pq7U9DcQ0.net
>>108
素敵やねぇ

112 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 17:32:09.37 ID:+is0jEym0.net
薔薇の匂い嗅いでたら先客にアザミウマおったわ
56してやりたい

113 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 18:30:56.65 ID:xRGOgxbm0.net
豪邸ニキ庭すごいな
ワイの家なんか花壇潰して芝生に砕石敷いて、元ビニールハウスのボロボロのうっすい穴だらけのコンクリの庭やで。
夏なんか照り返しでアチアチになるでな。
生け垣もシンボルツリーも全部切り倒して松や柿の木も棕櫚もキウイも全部バッサリや。

114 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 18:44:09.35 ID:IGwr8kLq0.net
2枚目ってパットオースチン?
1枚目もERかな

115 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 18:53:23.41 ID:zYDgyVSX0.net
実物見たら違うんかもしれんけど、何が凄いのかさっぱりわからんなあ

近所に北向きなのに凄い家あるけど、そこは花がブワッと咲いてて草が見えないレベルだわ
それクラスも見たことないんか、と言いたくなる

116 ::2024/05/18(土) 18:55:06.94 ID:ovpiCXSy0.net
失せろ鶏糞
調子に乗るなよ

117 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 19:02:56.77 ID:2iBW8lNDd.net
1枚目はハナグルマ2枚目はラドルチェビータや
ハナグルマはミミエデンそっくりで耐病性がマシっちゅうことで選んだんやけど
ボーリングし易いな
優しくモミモミ揉んで開かせてるで
ラドルチェビータは超多花性のはずなんやがワイの力量不足でコレだけやったわ
買ってから初の開花なんで今後の土と肥料の改善を考えておかんとな

118 ::2024/05/18(土) 19:08:48.71 ID:6PT3FoDE0.net
綺麗やね
花もすごいけど葉も虫に食われたあとも変色もないし健康的でめっちゃええ感じやわ

119 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 19:21:00.89 ID:RGn8C5OI0.net
センペルビウムの鉢にハキリバチが巣作り始めててマッマと一緒にあらかわいいわね~って見てたらすぐそばのムーンライトファンタジーの葉っぱをせっせと切り取ってて複雑な気分やで

120 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 19:31:29.94 ID:xRGOgxbm0.net
今日は暑くて一気に種まいたオクラの芽が出てきたわ。
明日ニンニクの試し掘りしてみようかな?

121 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 20:17:05.13 ID:d1Iwonxa0.net
庭でカマキリの赤ちゃん見つけた大事に植木鉢に挿しといたやつが羽化したのかな頑張れよ🐛

122 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 20:17:29.47 ID:Ru3g0VpM0.net
>>117
ラドルチェヴィータか
ワイもデルバール大好き
うちにあるデルバールはCLとSばかりだけどFLもよさそうね

123 ::2024/05/18(土) 20:20:27.71 ID:6PT3FoDE0.net
撒いたホウセンカの種が今日発芽したけどものすごく小さくて弱々しいわ
これちゃんと育つやろか

124 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 20:25:03.88 ID:pq7U9DcQ0.net
>>121
なんぼか養子にほしいわ

125 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 20:26:12.21 ID:d1Iwonxa0.net
>>124
めちゃカワ🥰🥰

126 :花咲か名無しさん :2024/05/18(土) 20:27:02.89 ID:pq7U9DcQ0.net
ピエロンに似た木立ないかと思ってたからハナグルマええな
でも小輪か

127 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a93-RVbx):2024/05/19(日) 01:09:36.30 ID:3YAHIjox0.net
>>108
6枚目すき
なんて花なんや

128 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 01:48:24.09 ID:TucHt9710.net
>>117
ミミエデン似といえばパシュミナやない?

>>127
品種は分からんけどブルーサルビアやな

129 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 01:58:58.28 ID:R2Tvr7rRd.net
ハナグルマ随分前に買ったんやが
その時はミミエデン似って言われとったんや
ワイ2週間に一度の消毒しとるがうどんこ女王ミミエデンは手に余ると判断

サルビアサリーファンやで

130 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 02:33:29.44 ID:TucHt9710.net
そうなんや
どちらかというとピエール・ドゥ・ロンサールに似てる気がするわ
どっちもkawaiiけど
ワイとこはタイプ3のルサブリエが一番病弱やが地植えで体調崩したから鉢に上げたら月2消毒で病気一つせんわ
水やりは面倒やがやっぱり鉢の方が育てやすいね

131 ::2024/05/19(日) 08:10:34.71 ID:xPJhnbqb0.net
NHKでベゴニア

132 ::2024/05/19(日) 09:27:41.84 ID:IfWGu3u40.net
今年はワタみたいな虫が発生してるわ
今までいなかったけど害虫なんだな

133 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 09:41:48.90 ID:cwJU50H20.net
>>108
その黄色い花ってなんなん?

134 ::2024/05/19(日) 09:44:27.17 ID:xPJhnbqb0.net
>>133
モリマン

135 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 09:56:55.35 ID:R2Tvr7rRd.net
>>133
メキシコマンネングサやで

136 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 10:14:29.17 ID:cwJU50H20.net
>>135
花畑作りたいわ、買お
単体で花壇にしたら花ないときは地味そうやけど

137 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a17-LSaA):2024/05/19(日) 10:32:10.95 ID:cU24L6iB0.net
マンネングサとかその辺に生えてるのにホムセンとかで売ってるよな

138 ::2024/05/19(日) 11:30:03.43 ID:5UcU5xR+0.net
10年前に拾ってきたマンネングサが繁殖して家のいたるところに生えてる
細かくちぎれても再生するし土のないコンクリの上でも枯れないし生命力がすごいわ

139 ::2024/05/19(日) 11:44:51.58 ID:IfWGu3u40.net
マンネングサ大繁殖してるわ
雑草も生えない日陰にちぎっておいてみよ

140 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 12:31:47.60 ID:lGYaZ5wY0.net
ニンニク、一番調子悪そうなの引っこ抜いてみたけど、肥大がまだまだなような気がするな…
あと2週間くらいかな?

141 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 13:25:12.93 ID:FepQsE2g0.net
マンネングサ花壇の土留めに使ってるわ

142 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 13:48:49.97 ID:oFGaVRro0.net
>>108
眼福眼福
うちのベランダ園芸が恥ずかしくなってきた

143 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 14:05:57.57 ID:cU24L6iB0.net
ダイソーマリーゴールド種
芽が出てきた

144 ::2024/05/19(日) 14:17:38.03 ID:IfWGu3u40.net
マンネングサははびこっても根っこから生えてこないから除去しやすいのも良き

145 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 14:50:46.14 ID:17zChfiP0.net
ひまわりの葉っぱにこういう虫ついてたんだけど、心当たりある人いる?
駆除したほうが良いのかな?
この白くなってるのもなんだろう?

146 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 14:51:17.59 ID:17zChfiP0.net
画像アップロードできねえ
なんでだよ

147 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 14:55:45.18 ID:17zChfiP0.net
tps://i.imgur.com/WSLxW0j.jpeg

148 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 14:56:02.65 ID:17zChfiP0.net
先頭にht追加して

149 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 15:06:08.76 ID:iGBC/FjF0.net
グンバイムシくんやん
葉を吸汁する嫌なやつ

150 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 15:07:20.28 ID:17zChfiP0.net
>>149
とりあえず払ってきたわ

151 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 15:10:40.51 ID:0dWMz8ld0.net
葉が白くなってるのが虫の排泄物かな

152 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 15:16:03.52 ID:17zChfiP0.net
あとこれもなんだろう
一応害虫駆除用のスプレー注文したわ
https://i.imgur.com/pCw4WJH.jpeg

153 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 15:17:43.55 ID:17zChfiP0.net
水と肥料は充分やってると思うんだけどな

154 ::2024/05/19(日) 16:38:38.89 ID:5UcU5xR+0.net
こういうのってとりあえず農薬使っておけばOKだよね

155 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 16:50:03.21 ID:JfpHdMAe0.net
したほうがええか?とかいってリアクションしてくれるのを喜んでるから
真に受けてレスしたら負けだよ
まあかまってあげたいなら好きにしたらいいとおもって黙ってたけど

156 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 17:06:16.03 ID:R2Tvr7rRd.net
今日はパッパの畑にトラクターかけてきたで
野菜高いから身内が作ってると助かるわね

ヒマワリによく付く虫や
吸われた所が白くかすれて放置すると見た目が非常に悪くなるし
病気の原因にもなるで
雑草生やさないのと薬で対処やな

157 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 17:28:42.40 ID:SQqnXqGC0.net
カタバミを写さないでくれ
見てるだけで抜き取りたくなる

158 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 17:33:19.74 ID:RfL1TFL20.net
>>157

家に来てくれれば好きなだけ抜かしてあげるのに...

159 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-EjaA):2024/05/19(日) 18:27:50.79 ID:5ruU+hOf0.net
>>157
抜いたととたんに種が弾けてバーン

160 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 172d-8Qmm):2024/05/19(日) 18:29:09.31 ID:N9eoXFzu0.net
カタバミやスギナは抜いても楽しくないんだよな
気持ちよく根こそぎ引き抜ける雑草が好きだわ

161 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e23-/skn):2024/05/19(日) 18:30:39.82 ID:YpqFSBv80.net
カタバミは常に生えてくるけどその他の雑草は毎年初めて見るようなのが生えてくる

162 :花咲か名無しさん (ワッチョイ aa2b-M9B/):2024/05/19(日) 18:43:11.47 ID:0dWMz8ld0.net
カタバミとハマスゲは球根取るのがめんどいんよね

163 ::2024/05/19(日) 19:24:00.31 ID:TQZPk/Pa0.net
せやかて球根ごと抜けた時の爽快感はなかなかやで
完封ってこんな感じなんやろなと

164 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 19:25:18.22 ID:YpqFSBv80.net
収穫しました
https://i.imgur.com/CEHdz6l.jpeg

165 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 19:48:27.12 ID:w4EJDg/v0.net
カタバミに球根なんてなくないか?と思ったが種類によっては球根で増えるんやな
まだお目にかかったこと無いわ

166 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 20:00:15.07 ID:a1l1WSIZx.net
掘って味噌

167 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 20:03:18.93 ID:5JbtVmos0.net
>>164
キンタマー

168 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 20:59:42.35 ID:BBbB07De0.net
鉢でオキザリス育てたら処分するときにミニミニ球根死ぬほどあって
そらこれが雑草化したら殲滅無理やろなあて思った

169 ::2024/05/19(日) 21:17:41.76 ID:DwANtuM20.net
カタバミはもうそういうグランドカバーやと思うことにしたわ
たまに調子乗って草丈15cm位あるやつは容赦なく抜いてるが

170 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 21:46:36.14 ID:uTDT58Kw0.net
近所の家に青紫のバラ咲いててきれいンゴねえ
珍しいからいつも通るとき眺めてるわ

171 ::2024/05/19(日) 21:47:36.39 ID:q0aL+/Ue0.net
>>164
地方大会のトーナメント表かな

172 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 22:08:17.09 ID:KRx+ii+K0.net
>>171
草ボーボー
上手いこと言いすぎやろ

173 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 22:47:13.82 ID:N9eoXFzu0.net
ニンニク収穫はもう少し引っ張ってもよかったかもね

174 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f669-NrCn):2024/05/20(月) 00:45:20.22 ID:QfcuomWQ0.net
にんにくは収穫時期が微妙すぎるのがネックやね
極早生品種だと4月末には収穫できるらしいか来シーズン試してみよかな

175 : 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1749-KKsd):2024/05/20(月) 00:49:20.96 ID:+c0cpIAX0.net
雨だ
昼間植えて良かったな

176 : 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1749-KKsd):2024/05/20(月) 00:50:11.50 ID:+c0cpIAX0.net
>>164
畑に植えて増やせ

177 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-TBLa):2024/05/20(月) 00:53:21.16 ID:+6CLjF+r0.net
倍プッシュだ

178 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a9b-3UZg):2024/05/20(月) 04:40:03.88 ID:J7JKj5S70.net
カインズ行ったら長ネギ3本100円で売られてたんだけど、何か汐止のような分けつネギっぽい形してたんで植えてみた
家族から気持ち悪い形とか言われた…

179 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 08:21:47.58 ID:F00sBo4dx.net
>>171
第2シードが勝つわ

180 ::2024/05/20(月) 08:24:51.84 ID:A88OUbAT0.net
10日雨振らず30度超えるらしい
水やり大変すぎィ

181 ::2024/05/20(月) 09:09:06.53 ID:/Vbhg0eE0.net
むしろ今までが振りすぎ
梅雨かよ

182 ::2024/05/20(月) 10:53:39.24 ID:4Bh6Gal4M.net
花壇のヤブランが勢力拡大し過ぎとって危機なんやが
他の植栽に影響無いように駆除(制御 )する方法なんかある?
どうも根っこが生きてたらまた生えるらしいから抜くしかないんかなと思うんやが、
そうなると土も荒れるし他の植栽の根も傷みそうやから
冬、ほかの植物が休眠中に掘り起こすしかないか?
それか今やってもてこれからの季節の生育に懸けるか

183 ::2024/05/20(月) 11:25:56.47 ID:4BFfKy6q0.net
https://i.imgur.com/wrwCpc5.jpeg

184 ::2024/05/20(月) 11:46:04.33 ID:4Bh6Gal4M.net
>>183
シェルダーちぎるぞ

185 ::2024/05/20(月) 11:51:48.43 ID:yFI5reHH0.net
植え込みの🍀全部引っこ抜いて「さて何植えようか」と一服してる間に野良猫がウンコしてて心折れた

186 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 12:29:21.46 ID:F00sBo4dx.net
室外機の上に置いた苗をカバーしてるネットにナメクジわらわら湧いて草
育苗トレージャストサイズ洗濯ネット
100均の防御力よ

187 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 12:33:55.62 ID:u7CZM2I00.net
>>186
室外機の上にもナメカス登ってくるの?
嫌すぎる

188 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 12:34:35.62 ID:+6CLjF+r0.net
それ洗濯ネットが誘引してない?

189 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 12:35:51.00 ID:ZDdySgwn0.net
ネットうまいからな

190 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 12:37:59.41 ID:EMXHiyUO0.net
ネットはめんつゆにつけてペロリよな

191 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 12:39:05.27 ID:F00sBo4dx.net
>>187
余裕でくる。7,8匹引っ付いてた
木酢液嫌うらしいので撒いておいた

192 ::2024/05/20(月) 12:48:24.27 ID:wsuQZBTY0.net
ナメクジがスレ民にも混ざってるのか…

193 : 警備員[Lv.6][初] (ワントンキン MM8a-wMMg):2024/05/20(月) 13:34:45.02 ID:FOVrojIdM.net
スレにスラゴとナメトール撒くか

194 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-TBLa):2024/05/20(月) 13:55:04.59 ID:+6CLjF+r0.net
とりあえず生

195 :花咲か名無しさん (ワッチョイ aa23-3UZg):2024/05/20(月) 14:34:41.01 ID:4Ec0sMEL0.net
広東住血線虫「よろしくニキー彡(^)(^)」

196 : 警備員[Lv.7][新芽]:0.00062484:2024/05/20(月) 15:03:23.99 ID:IcJ9OBat0.net
(´・ω・`)おほー♪

197 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f666-v8r6):2024/05/20(月) 15:40:09.73 ID:TkKvTEMH0.net
なんJ民は園芸歴何年くらいッスか?

198 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 239a-e3iQ):2024/05/20(月) 16:24:33.30 ID:y8qmpyoA0.net
中年だけど23年やな。
観葉育てはじめたのが最初や。

199 ::2024/05/20(月) 17:55:43.04 ID:M7pCPzVf0.net
何気なく葉っぱの裏見たらアブラムシが子供産んでる最中だったわ
あぶねー

200 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 18:06:11.07 ID:q09TRmIG0.net
アブラムシでさえセックスしてるのに

201 ::2024/05/20(月) 18:07:16.10 ID:P1Q60j1M0.net
(´・ω・`)うっ産まれる…🐞

202 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 18:08:11.17 ID:EMXHiyUO0.net
山納銀之輔がおなじようなこといってたな
自然にしてれば誰でもセックスできるようになってると

203 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 18:09:24.02 ID:QfcuomWQ0.net
アブラくんは単為生殖するから処女のまま増えて死ぬやつも多いんやないか

204 ::2024/05/20(月) 18:12:45.93 ID:A88OUbAT0.net
テントウくんに食べてもらおう

205 ::2024/05/20(月) 18:16:06.42 ID:4BFfKy6q0.net
貴重なタンパク源や

206 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-uKIh):2024/05/20(月) 19:18:36.78 ID:vh1iBCeId.net
失敗に備えて菊の挿し芽作りまくったが全部付いてしもうた
定植してやれなかった苗がわんさかあるで
菊ガチ勢なら気にせず処分できるんやろうがワイには無理や
未だに菊は古風で難しいイメージがあって育てる人が周りに少なくてな
譲る相手がおらんわ

207 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9aab-S2XP):2024/05/20(月) 19:29:37.11 ID:aiupqOt30.net
菊を摘芯し続けたらどこまで花が増えるのか見てみたいンゴ

208 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 19:34:59.12 ID:+6CLjF+r0.net
ガチ菊やってみたいけど一子相伝くらい閉鎖されてるやん
コミュ障には無理な世界

209 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 19:53:46.51 ID:6Wqt9LNH0.net
半年以上前に買って種まきしといた亀甲竜が突然芽吹いてて草生えますよ
…いや夏場苦手らしいから冬の間に少しでも育てようと半年前に撒いたんやないかーい
今週金曜あたりには7月くらいの暑さって今朝の天気予報で見たし越せる気せーへん

210 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 20:11:33.97 ID:L+T2WC2K0.net
>>206
ワイも先月ガーデンマムで同じことしたで
夏に何株か枯れるかもしれんからその後考えるわ

211 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 20:21:02.56 ID:6+icZ5mY0.net
ワインとこは去年処分した筈のアサガオの芽が出てたわ
根っこで増えるんかコイツ

212 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 20:55:34.98 ID:4e9xPNic0.net
越冬出来るタイプのアサガオは雑草並みに蔓延るで

213 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 21:00:17.17 ID:VoJb60QV0.net
>>198
凄いな…大先輩だわ
どうやったら園芸って上手くなる?

214 ::2024/05/20(月) 21:02:44.85 ID:fWqg2SkY0.net
>>213
土に根をおろし、風とともに生きよう。種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう

215 ::2024/05/20(月) 21:14:55.27 ID:MQL+qqIl0.net
庭にヒメオウギの花が咲いててめっちゃ綺麗やわ
こいつ増やせないやろか

216 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 21:15:47.47 ID:VoJb60QV0.net
>>214
40秒で支度しな

217 ::2024/05/20(月) 21:17:00.40 ID:MQL+qqIl0.net
今調べたらヒメオウギじゃなくてヒメヒオウギズイセンっていうみたいや

218 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 21:19:05.65 ID:VoJb60QV0.net
>>200
フフフ…セックス!

219 ::2024/05/20(月) 21:24:16.80 ID:A88OUbAT0.net
亀甲竜葉っぱだけ日に当てて芋は日陰に置いて3年目
1年中同じ場所で少しづつ大きくなってきた

220 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c74f-Z747):2024/05/20(月) 22:10:07.33 ID:bK7+OYjs0.net
>>217
ヒメヒオウギ(Freesia laxa)とヒメヒオウギズイセン(Crocosmia × crocosmiiflora)があるのじゃ
時期的にヒメヒオウギではないかの?

221 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f29-y5CG):2024/05/20(月) 22:30:45.14 ID:yeTGcRuM0.net
ヒメヒオウギかわええよな〜

222 : 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9a23-yFNe):2024/05/20(月) 23:07:01.00 ID:fWqg2SkY0.net
秘め秘奥義なのか
姫秘奥義なのか

223 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 23:09:10.15 ID:j1XLoTjd0.net
2年前に枯れたスプレー菊の株を適当に庭に埋めたら、去年ヒョロロ~っと伸びて、秋頃こんな感じで咲きまくった

興味本位で放置したら1.5m位まで成長したんで、今年は50cmくらいに抑えるで
あと菊って地下茎でどんどん勢力広げてくるんやな…
今年離れた場所からボコボコ生えてきたんでビビったわ

224 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 23:10:28.78 ID:j1XLoTjd0.net
何で画像貼ると規制されるん…
https://i.imgur.com/Nt9UWFq.jpeg

225 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 23:12:53.05 ID:+6CLjF+r0.net
除虫菊綺麗にまとめられなかった
コスモスとかこういう花数が少な目でひょろ~んって伸びるのを鉢植えで綺麗に仕立ててるのあったら教えて

226 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 23:26:54.74 ID:j1XLoTjd0.net
厚物なんて手間掛かり過ぎて下手にやるもんじゃないな…
その上失敗したらもうね
https://i.imgur.com/Ih6ZzyT.jpeg
https://i.imgur.com/ohi8mlF.jpeg

227 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 23:30:19.33 ID:+6CLjF+r0.net
1枚目はさざえさんみたいでええやん

228 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 23:33:35.53 ID:BOBKhyzX0.net
でも成功したらニチャアってなるやん?

229 ::2024/05/20(月) 23:55:32.63 ID:MQL+qqIl0.net
>>220
あっほんまや
ヒメヒオウギズイセンも可愛いけど佐賀県で増えすぎて困ってるんやな

230 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 00:02:45.36 ID:piC4h8gZd.net
菊ガチの人のX見てると一般人には真似できんと痛感するわ
手間、資材、熱意、知識と何から何まで違うな
だが金銭的には他の金かかる趣味より大した事ないらしい

ワイは庭の彩りで育てるだけでええわ…

231 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 00:08:13.25 ID:55yVOpeS0.net
月に1回の墓参りの度に仏花を買う浪費を抑えるべく菊の種撒いてみたけど秋しか採れんかった

232 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 01:15:13.74 ID:mD53zaw30.net
クロバネキノコバエくん地味にうざいンゴ
ベランダのエッビとメダカスは殺さずにあいつ等を撲滅する方法はなんかないんか

233 ::2024/05/21(火) 03:10:16.06 ID:rxv79RAE0.net
椿の種が数キロ冷蔵庫の中や
どうしよう

234 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 03:19:32.68 ID:TF98XdsT0.net
うち6万の市だけど毎年菊展やるくらいには愛好家いるんだよなあ

235 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 06:43:15.07 ID:wtr/ueK1x.net
斧琴菊

236 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 08:42:14.75 ID:F3Va2hVn0.net
この時期はホムセンの苗コーナーが普段の2倍に拡張されてていいね

237 ::2024/05/21(火) 09:02:57.86 ID:A8ALLlra0.net
小さいスペースで育てられて成長が早い野菜ないか?
枝豆と二十日大根はもう育ててる

238 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f6d-y5CG):2024/05/21(火) 09:24:28.49 ID:ade9Envn0.net
>>232
撲滅は無理やが黄色のテープは結構とれるで

239 :花咲か名無しさん (スププ Sdba-pxMB):2024/05/21(火) 09:28:26.02 ID:5yt4N1kVd.net
ミニチンゲンサイ早いよ

240 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2326-QHCM):2024/05/21(火) 09:30:27.29 ID:THnJgGVj0.net
なんだかんだハエ取り紙ってめっちゃとれるよな
思ってた10倍くらいいたことがわかるからビビる

241 :花咲か名無しさん (ワッチョイ aa23-v8r6):2024/05/21(火) 09:59:43.55 ID:TO7OpdaV0.net
ヒマワリ咲きそうで草

242 ::2024/05/21(火) 10:37:29.97 ID:KoqiZnja0.net
ハエ取りテープにトカゲとかトンボまでくっついちゃって可哀想だった
次は付ける所気をつけよう

243 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 12:14:54.25 ID:0FojPZ7o0.net
つる性やつら

244 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 12:54:41.13 ID:b9mUucgk0.net
日中は暑くなってきたな
もう夏だ

245 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 14:24:06.22 ID:DvsjBkWI0.net
ふらふらするンゴ

246 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 14:34:48.06 ID:UthaS4hz0.net
ハエ取りテープ、ハエトリグモまでたくさん捕まってて
使えなくなったわ。
クモは殺さないってきめてるのにもはや本末転倒。

247 ::2024/05/21(火) 15:39:44.40 ID:ade9Envn0.net
テープによるやろけどハエトリグモは数日かけて自力で脱出しとった

248 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 15:45:09.42 ID:Ns/V9J430.net
薔薇にベニカナチュラルかけても全然効いてる感じせんからベニカネクストとサルバトーレME買ってきたわ
BTと気門封鎖で虫にはそこそこ効くんやろうけど病気にはさっぱりやな

249 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 15:48:21.71 ID:MecP9eUT0.net
咲いたばい

https://i.imgur.com/nIUdvs2.jpeg

250 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 16:08:10.91 ID:y2A5DSUf0.net
>>248
ベニカナチュラルスプレーってBT菌と植物油と水あめだから効き目は弱いと思う。
植物油は多分殺菌殺虫成分があるココナツオイルだと思うし、BT菌と水あめもチョウ目以外は直接ビタビタにかけないと効果ないから厳しいと思う。

やっぱり殺虫剤はネオニコだよね!
ベニカネクストにはネオニコのクロチアニジンと合ピレの殺虫剤も入ってるから即効性もあるぞ!

251 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 16:28:15.21 ID:twq5WYxD0.net
>>249
情報量多いな

252 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 16:49:59.74 ID:B3ocW2dU0.net
土思っきり掘り返してキチゲェ開放してぇなぁ

253 ::2024/05/21(火) 17:12:10.93 ID:342ToS/o0.net
🌧🌧🌧🥵🥶🥵🥶🥵🥵🥵🥵
春なのにちょうどいいところが無い

254 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 17:12:43.55 ID:y2A5DSUf0.net
なんか暑いせいかオクラの成長速いな…
植え付け時期までにニンニクの収穫間に合うか…?

255 ::2024/05/21(火) 17:21:56.89 ID:ZIodnj0Td.net
部屋でコバエ見かけるようになったからテープぶら下げたら数時間で何十匹もかかってて驚愕したわ

256 ::2024/05/21(火) 18:16:28.78 ID:SHNAD3020.net
寒かったなと思ったら暑くなってきた
風も強いな

257 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 19:02:25.30 ID:FUGrX+9C0.net
金曜日30℃超の予報で困ったなあ

258 ::2024/05/21(火) 19:08:08.39 ID:i4tRg1LX0.net
https://i.imgur.com/VfYwGSP.jpeg
いやだ土曜日鉢全部取り込まんと

259 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 19:34:41.13 ID:mD53zaw30.net
>>238
そんなのあるんか!ベニカまいてもどんどん沸くから辟易してたんや…
探してみるわ、サンガツやで

260 :!dongri :2024/05/21(火) 19:47:56.65 ID:xrNv7/cA0.net
俺は室内の植物はプロトリの無機質だけの土にしとるわ
コバエ湧くようなことはないな
さらに土と葉っぱにベニカ散布しとけばどっかから侵入してきたコバエ小虫が葉っぱに触れて死んでる

261 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 19:52:48.97 ID:ycqxHU2P0.net
アホ天気予報曇り降水確率0%だったのを
19〜21時の予報を後だしで雨に変えやがった
水やりしちまったじゃねぇか

262 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 19:58:10.60 ID:3XRaTXCu0.net
普通の用土で表面を無機質ので覆うだけでも今んとこコバエわかないな

263 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 19:58:59.35 ID:dXTshGY00.net
>>258
こっちは土曜日の最高気温32度やと
日本は広いね

264 ::2024/05/21(火) 20:05:01.14 ID:jiXVxL7+0.net
でも日本には死季があるから・・・

265 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 20:05:21.20 ID:dXTshGY00.net
キノコバエとやらはめんつゆトラップみたいなの効かんのか?
言うてハエ取り紙のほうがとれる気はするけどな

266 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 20:11:10.00 ID:55yVOpeS0.net
部屋のゴミ箱周辺をコバエがプーンと飛び交ってる

267 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 20:13:55.51 ID:fxsEK3Vf0.net
>>266
それは不衛生やなあ

268 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 20:19:06.80 ID:3XRaTXCu0.net
三角コーナー・シンクはすぐに片付ける
ゴミ箱は蓋付きにする
室内の鉢は有機質土を露出させない
これでコバエちゃんさよならや

269 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 20:26:16.78 ID:TO7OpdaV0.net
ここでスレに鶏糞を一つまみ…w

270 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 20:46:14.48 ID:O8/r5JMM0.net
今日も暑かったけどね
マックス29℃くらいかな

271 :花咲か名無しさん :2024/05/21(火) 21:13:57.15 ID:0F6mgrv50.net
以前室内管用でトビムシが湧き出たことがあったから今は無機用土オンリー、ついでに植えこむ前にダントツ水溶剤を溶いた水に漬け込んでから植える徹底ぶりにしとるわ

272 ::2024/05/21(火) 23:23:43.78 ID:6+/uvppr0.net
ワイの部屋のコバエはセントポーリアを専用土でやっとるからやろな
何が効くか知らんけど明日マラソン乳剤かベニカS乳剤あたり買ってきて底面給水に混入したる

273 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ffc-dWDI):2024/05/22(水) 00:11:28.20 ID:/OaY2zJN0.net
トビムシキノコバエは悪さするわけでないから
多少なら見なかったフリしてるわ
アダンソンちゃんのご飯かもしれんし
あんまりふえたらダントツぶっかけるけど

274 ::2024/05/22(水) 00:52:01.23 ID:UnAHqNOP0.net
ワイ家も部屋と外のシクラメンにコバエ湧いてるけどアザミウマに比べりゃコバエなんてホコリと同レベルよ
アザミウマは地球からいなくなれ

275 ::2024/05/22(水) 01:40:07.70 ID:o3mt4qkE0.net
イワヒバにたっぷり水やったそばから大雨降って草

276 :花咲か名無しさん :2024/05/22(水) 02:58:35.93 ID:N+Y5ja0x0.net
部屋の観葉ゴソゴソしてたらハエトリグモちゃんが
飛び出してきた。
植物守ってくれとるんやなぁってそっと置いて見守った。

277 :花咲か名無しさん :2024/05/22(水) 08:17:14.91 ID:rD+rlROV0.net
アザミウマやばすぎるからスプレー注文してもうたわ

278 ::2024/05/22(水) 08:29:31.54 ID:2EoAFj160.net
アザミウマはホント嫌やわ
ナメクジ並み

279 ::2024/05/22(水) 09:05:41.07 ID:YYP7BDlA0.net
でも水やるたびにワラワラトビムシ湧いてきて気持ち悪いから
俺は土にベニカ吹いたり鉢ごと水没させて殲滅したな
トビムシは不快害虫だしな

280 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9a80-Gxyn):2024/05/22(水) 11:49:00.92 ID:8XOcPSEX0.net
家の庭ダンゴムシだらけ
ミミズみたいに土壌改良してくれるんだっけ

281 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d7e2-sC7m):2024/05/22(水) 11:51:08.82 ID:x7mEGEfi0.net
土壌改良というか枯葉とかの分解やね
勢い余って新芽とかまで食べることもあるが

282 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-ry7x):2024/05/22(水) 12:03:29.54 ID:yVyjCJaj0.net
グランドカバーとかちょっとめくるとダンゴムシだらけでヒエッとするけど
肥料もやらないし刈り込んで踏んで痛めつけてもまた綺麗に咲いて花も付く
殺虫剤は別に撒かないでもいいかなとは思うけど
鉢の中に潜り込んでくるのはなぁ
鉢から土ごと抜くとダンゴムシがほじった穴がある

283 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-TBLa):2024/05/22(水) 12:09:18.44 ID:xw8/mHsP0.net
なぜみんな害が出てない段階のダンゴムシ目の敵にするのかわからん
あんなん有機肥料製造機やん

284 : 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5f87-yImG):2024/05/22(水) 12:12:23.30 ID:cjW0aa8X0.net
去年から育ててたレタスの鉢の中にネキリムシ沢山おったが主根?は無事で生きててワロタ
強いなキク科

285 :花咲か名無しさん :2024/05/22(水) 12:32:01.48 ID:RiVFvQlm0.net
ダンゴムシは新芽が近くになければ枯れ葉食べる感じ

286 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-ry7x):2024/05/22(水) 12:58:40.64 ID:yVyjCJaj0.net
>>283
パンビオ結構食害された

287 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ac9-19GD):2024/05/22(水) 13:02:09.33 ID:6GBuFQzo0.net
大量にいると気持ち悪いかな
いてほしくないとこに酢を散布したらいなくなった
虫のなかでははるかに扱いやすいかわいい虫だけどねダンゴムシ

288 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2326-QHCM):2024/05/22(水) 13:27:05.31 ID:JLhIl1ju0.net
秋からあったボンマガがつぼみ少なくなってきて撤収したで
濃い色は春の色褪せが気になったから今度は別の色買おうかなぁ

289 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-uKIh):2024/05/22(水) 13:36:26.79 ID:Ki+Oe8GWd.net
ボンザマーガレットは黄と赤持ってるが赤は色が汚く出るな
ちょうど切り戻したばっかや

290 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2326-QHCM):2024/05/22(水) 13:38:09.10 ID:JLhIl1ju0.net
>>289
そうそう、ルビーってやつや
冬場は綺麗な色やったんやけどな
挿し芽作ろうかとおもてたけど他の色育てたいからいったんお別れやで

291 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-uKIh):2024/05/22(水) 13:40:08.05 ID:Ki+Oe8GWd.net
https://i.imgur.com/5rh7QXe.jpeg

292 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-uKIh):2024/05/22(水) 13:41:15.51 ID:Ki+Oe8GWd.net
何故か画像のみじゃないと書き込めん
ドリフトローズが咲いてきたわよ
咲き進むとパッカンするのはイマイチやが何より丈夫でええわね

293 ::2024/05/22(水) 14:08:43.73 ID:xVt+Vbs40.net
>>291
かわいいわね

294 :花咲か名無しさん :2024/05/22(水) 14:21:34.93 ID:iAxhcYSt0.net
>>284
ネキリムシは根っこ切らないよ…

295 ::2024/05/22(水) 14:23:06.25 ID:xVt+Vbs40.net
サラセニアが良い感じわよ
https://i.imgur.com/PEv9BIt.jpeg
https://i.imgur.com/k6XySpP.jpeg

296 ::2024/05/22(水) 14:27:03.97 ID:2EoAFj160.net
>>294
そうじゃん
コガネムシの幼虫だわ

297 :花咲か名無しさん :2024/05/22(水) 15:39:00.14 ID:oG76xoN70.net
ヒマワリ…お前咲くんか…
https://i.imgur.com/vTfy9qP.jpeg
https://i.imgur.com/8f9aH28.jpeg

298 ::2024/05/22(水) 15:40:01.16 ID:UnAHqNOP0.net
アザミウマにアファームぶっかけて来たけど全然効いとる気がせんな…
アマリリスの花の上を普通に練り歩いとる
ホンマにこいつらホンマ

299 :花咲か名無しさん :2024/05/22(水) 15:54:00.46 ID:pu4lLj1M0.net
もう咲くのかよ
ずいぶん早いな

300 :花咲か名無しさん :2024/05/22(水) 15:58:35.91 ID:WLf5Hu7g0.net
>>297
まだ5月よ!6月入るまで我慢しなさい!

301 :花咲か名無しさん :2024/05/22(水) 16:06:48.38 ID:XjNIQ+V80.net
マーガレットの夏越しって難しいんか?

302 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c74b-dWDI):2024/05/22(水) 16:33:57.02 ID:a7zd57MR0.net
ところで梅雨はどこにいったのん?

303 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0b6b-HqvA):2024/05/22(水) 16:59:26.89 ID:xVt+Vbs40.net
>>302
地球君「春あたり思い出してみ?
ずーっと降っとったやんw」

304 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1793-IFz/):2024/05/22(水) 17:11:21.11 ID:XjNIQ+V80.net
>>298
ワイもアファームかけたのにアザミウマわらわらでスミソンも散布したけど全く減ってる感じせんわ
終わりだよこの害虫

305 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fff-dWDI):2024/05/22(水) 17:21:01.88 ID:/OaY2zJN0.net
ソフトシリカミリオンaて生産停止なんか?
どこもなくなったわ
高いし効果わからんけど使ってたのに

306 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff2a-ghyY):2024/05/22(水) 18:17:39.45 ID:gxsA6nby0.net
トマトの脇芽かいてきたわ。
数日でびっくりするくらい伸びるよな。
そして中玉トマトにいつもの癖で元肥入れたらめっちゃムキムキで葉っぱも内側にマキマキで草
花目はダブル果房になってるけど…
ミニトマトは元肥入れずに腐葉土とココピートメインで植え付けたわ。

307 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9a80-Gxyn):2024/05/22(水) 18:18:43.99 ID:8XOcPSEX0.net
オクラに黒い幼虫ついてた
なんの幼虫かわからん場合どうやって農薬選べばええんや?

308 : 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1a17-dWDI):2024/05/22(水) 18:19:39.47 ID:wVUttHg80.net
栗の花が満開やね

309 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff2a-ghyY):2024/05/22(水) 18:19:49.29 ID:gxsA6nby0.net
ダントツで解決

310 : 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8b9d-Nhff):2024/05/22(水) 18:43:59.64 ID:WHdx/s/g0.net
ワイのオクラ種から1ヶ月目で草丈20cmも無いのに花芽ついてた😳

311 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a4e-8Ntq):2024/05/22(水) 19:11:25.58 ID:v00zkVvl0.net
室内で芋虫3匹も見つけたんやけどワイの体にくっついてきたやろコイツら

312 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b61-CU6O):2024/05/22(水) 20:20:43.49 ID:b48yNcMy0.net
ダンゴムシは花食わんで
ナメクジか小鳥やろ

313 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a7f-UQRA):2024/05/22(水) 20:48:34.16 ID:5L/P8mVt0.net
母の日に送ったカーネーションを園芸始めて3年くらいの知識全部使って植え替えてきたわ
(これで今年の夏も超えられなかったら来年からは切り花+お菓子に)切り替えていく

314 : 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b3a2-wA3L):2024/05/22(水) 20:53:46.52 ID:HTu0XL/y0.net
>>313
(アジサイに)切り替えて行け

315 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2326-QHCM):2024/05/22(水) 20:55:56.19 ID:JLhIl1ju0.net
ワイもカーネーション植え替えしたけど花持ちもそんな良くないしあんまり継続的に育ててる家ないのも残当やと思った
買ったときがピークやな

316 : 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5eb0-yFNe):2024/05/22(水) 21:06:48.38 ID:UnAHqNOP0.net
>>313
ワイも去年の見切り品2鉢をなんとか初めて1年保たせられたで
根鉢はいじらずプラポットでガンガン日の当たる軒下にレンガ置いてその上に配置したやつが生き残った
でも結局草姿は荒れ放題や難しいわ
同じギフト上がりなら胡蝶蘭やアジサイのほうがよっぽど楽や

317 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a7f-UQRA):2024/05/22(水) 21:16:49.89 ID:5L/P8mVt0.net
>>314
>>316
アジサイ選手は3年前に贈ったのが現役で頑張ってくれとる、水やり大好きマッマの水やり攻勢に耐えてくれてほんま強いわね
枯れないなら枯れないで鉢が増えていって大変なことになるかもしれんけど、何年にも渡るワイとカーネーションとの勝負やと思って今年だけでも頑張るわ

318 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b312-v8r6):2024/05/22(水) 21:24:23.17 ID:8TkCqkdR0.net
300、299
黒マルチは凄いぞ
>>305
珪酸塩白土なんちゃらにパッケージ変わっとるで

319 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 02:20:48.61 ID:OONufy9Y0.net
カーネーションっぽい花ならダイアンサスを贈る方がいいと思うんよな
でも店側は ある程度難しい花の方が毎年売れて良いんかねえ

320 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 02:36:44.65 ID:8RzCt55q0.net
カーネーションってそんなムズいのか?
ワイの買ったやつがたまたま強いやつだっただけか?

321 ::2024/05/23(木) 03:07:35.72 ID:ghwOQ/qR0.net
椿を外出したんやが周りダンボールで囲ったから日焼け大丈夫よな?
風通し無いが

322 ::2024/05/23(木) 03:10:07.08 ID:ghwOQ/qR0.net
紫陽花なんか枯れていたな

323 ::2024/05/23(木) 12:09:16.56 ID:oSgnCMxhd.net
24時間以内に台風1号発生🌪
梅雨前線を活発化させる恐れ😰

324 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23f2-trCg):2024/05/23(木) 14:12:38.29 ID:fAglezAB0.net
あと数週間すれば関東も梅雨入りだろうけど晴れの日が既に少なくて悲しいンゴ

325 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-TBLa):2024/05/23(木) 14:15:32.58 ID:BsZpQG2o0.net
どうせ今年も前線の位置おかしなって二極化する

326 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 14:44:06.83 ID:6/rSz96D0.net
ミニトマトペットボトル逆さ吊りやってみた

327 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 15:20:51.96 ID:zA/2C3N50.net
劇症型溶連菌が話題になってて怖いンゴ
スズメバチといいマダニといい破傷風といいチェーンソーや草刈り機といい園芸は危険がいっぱいやね

328 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 15:25:50.36 ID:22fMbOZb0.net
>>326
俺もやりたい

329 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 15:43:46.73 ID:Y1hn6MGf0.net
ミニトマトがムキムキに育ちすぎて紙製の誘引テープぶっちぎってたンゴ

330 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 17:21:42.04 ID:P2tkNJtj0.net
いちごの葉にカメムシおった

331 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 17:24:11.73 ID:rGx3qA0x0.net
彼の名前で出しにくいけど葉落ちしてたライム君が復活した!
なんやねんこいつら、心配させやがって
蝶カスぶち◯す

332 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 18:24:09.90 ID:8RzCt55q0.net
青粘着シート設置したら5時間でアザミウマだらけになったわ…
何やねんこいつら

333 ::2024/05/23(木) 18:32:39.40 ID:6qt59sOG0.net
>>327
家の庭はアシナガバチとマダニや
去年マダニに噛まれたし
アシナガバチとちがって攻撃的な上にやばい病気移してくる可能性もあるからホント怖い

334 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 18:38:04.99 ID:Y6c+xWC20.net
>>320
カーネーションなんか種蒔けば普通に育つ

335 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-uKIh):2024/05/23(木) 18:43:35.69 ID:a/1Rw2tWd.net
https://i.imgur.com/aSnZLKU.jpeg

336 :花咲か名無しさん (スッップ Sdba-uKIh):2024/05/23(木) 18:44:01.73 ID:a/1Rw2tWd.net
ニキらは園芸するキッカケとなった一苗は何や?
ワイはバラのホームアンドガーデンや
バラ知らんのに何となくで買ったやつやが
素人の手入れやのに溢れるように咲いてくれるんで感動したものや
昨年庭のイメチェンで当時の株は処分したが
挿し木でストックしたのがまた咲いてるわ
つる~木立まで仕立てられるし花数で花の大きさが変わるんで色々楽しめるで
↑花数少ないから超大輪になったで

337 : 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 3758-dWDI):2024/05/23(木) 18:46:04.07 ID:LnAR8c9u0.net
>>334
調子に乗るなよ
潰すぞ

338 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-SUpI):2024/05/23(木) 18:46:10.11 ID:VYxeLLc20.net
どうしても通行人を楽しませようと思えない
そんなに人が通らないし

339 : 警備員[Lv.18] (ワッチョイ db17-yImG):2024/05/23(木) 18:56:59.59 ID:MOM+An6m0.net
綺麗過ぎると知らん人が庭に入ってくるから怖い

340 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9a23-HqvA):2024/05/23(木) 19:02:53.77 ID:3Eq+WcyM0.net
>>336
咲くやこの花館でみたこれやな
https://i.imgur.com/zSuXIcm.jpeg

大きさはまだまだ届いてないが自分でも同じ品種育てとるで

https://i.imgur.com/e7FIScc.jpeg

341 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 19:22:52.10 ID:AUwza4AK0.net
>>335
透明感あるピンクでええな
いい匂いしそう

342 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 19:36:44.60 ID:yAfsC43wd.net
なんか規制されてて画像貼れンゴ

枝を真上からみたときに半分は枯れ込んでるけどもう半分は生きてて芽が出てるバラの枝があるんやけどこれって切り詰めた方がええんかな
位置と芽の向き的には残したいんやけど

343 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 19:42:22.26 ID:gTeMblNi0.net
自分なら形成層が緑のとこまで切り戻してトップジンM塗るな

344 ::2024/05/23(木) 19:46:06.81 ID:e4RksoTj0.net
ハモグリバエの成虫っぽいのがワイのオクラちゃんに集ってやがった
卵ならそのへんの雑草に産みつけろや😡

345 ::2024/05/23(木) 19:54:02.01 ID:gTt/9Fum0.net
(´・ω・`)ごめんね

346 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 20:08:33.65 ID:VYxeLLc20.net
好きなものを植えてるんだけど、それがまともに咲かないと最悪

347 ::2024/05/23(木) 20:15:53.05 ID:NJvuW2OnM.net
枯れたところが復活することはないし、むしろそっから腐ったりするから切り戻したほうがええで

348 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 20:23:21.38 ID:3IdOvJu80.net
100均のプランターに植えてたニラが4年目にして元気がなくなってきたから
植え替えしたろとひっくり返したらプランター丸ごとガチガチの根鉢状態になってて手では崩れない。歯が立たない
電動のこぎりで土切るか

349 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 20:31:55.86 ID:yAfsC43wd.net
やっぱあかんか
水と栄養の通路半分で芽もあんま太らなそうやしな

さんきゅー切っとくわ

350 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 20:49:56.16 ID:8RzCt55q0.net
タチアオイの蕾ほとんどに穴空いてて虫入ってたわホンマにこいつら…

351 ::2024/05/23(木) 20:51:43.46 ID:aFynhHgt0.net
最近セージの元気がないなあおもて今見に行ったらアブラムシついとった
ほんまこいつらクソやな 
オルトランまいたるで

352 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 20:58:02.80 ID:BsZpQG2o0.net
今年はアブラムシが多いと感じています

353 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 20:59:16.15 ID:2G8WxaKK0.net
蚊取り線香であぶるとぼとぼといろんな虫が植物から落ちてくる
気持ち悪いけどなかなか万能だな蚊取り線香

354 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 21:02:06.70 ID:BsZpQG2o0.net
ピレトリン液作って撒きまくる

355 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 21:13:17.12 ID:B8ncpNyT0.net
アブラムシはそうでもないけどカメムシがマジでしんどいッス

356 ::2024/05/23(木) 21:25:00.61 ID:MOM+An6m0.net
カメムシマジで特効薬欲しい
カメムシだけにえらい効くやつ

357 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 21:30:31.86 ID:yoE7k9sF0.net
オカン昨年もらったちびっこいランを育てていたらしく今年何個か咲いたらしいわ

358 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 21:37:41.80 ID:UUvTcP8I0.net
カメムシは今年ヤバそうだね
今でも結構みるから秋口が心配だ

359 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e2a-IFz/):2024/05/23(木) 21:59:36.22 ID:/tPLqR2E0.net
昔カメムシ用の殺虫スプレーでバラの花に潜ってたコガネムシ56しまくってたんやけどバラの花どころか葉まで枯れたンゴ

360 :花咲か名無しさん :2024/05/23(木) 22:59:51.71 ID:VYxeLLc20.net
なんも思いどおりにいかない

361 :👍🍋 :2024/05/24(金) 00:06:02.56 ID:KS9aMj/40.net
>>336
(フィンガーライムと言いたいところだが、)セダム 虹の玉→パッションフルーツや

362 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 00:45:07.62 ID:aGlkLSEZ0.net
アブラムシは素手で潰しちゃうけどカメムシは無理だったンゴ

363 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 00:46:06.76 ID:aGlkLSEZ0.net
https://i.imgur.com/SD2Li1q.jpeg

364 ::2024/05/24(金) 00:47:30.24 ID:D6hWbjEq0.net
行者にんにく東京で育ててるニキワイの他におるか?
今んところニョキニョキ伸びてるんやが夏越えできた人はおるんやろか

365 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 02:01:05.20 ID:dqxKev6f0.net
>>356
ガムテープやな

366 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-EjaA):2024/05/24(金) 03:22:09.87 ID:uFQPaRNv0.net
>>337
通報しました

367 :花咲か名無しさん (ワッチョイ aa23-v8r6):2024/05/24(金) 03:23:40.63 ID:KS9aMj/40.net
なんでワッチョイの89は変わらんの?

368 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3300-UQRA):2024/05/24(金) 03:29:15.87 ID:aCAV4qhB0.net
IPアドレス2桁、ホスト名2桁 - ユーザーエージェント4桁
たしかこんな構成になっててプロバイダを変えないと変わらない

369 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 177e-ETG5):2024/05/24(金) 03:52:06.22 ID:B7uLkdor0.net
スマホなら変わるけどね
あとはWi-Fiでも可変IPなら変わる

370 : 警備員[Lv.20] (ワッチョイ db17-yImG):2024/05/24(金) 06:16:47.85 ID:K/yJ9mBX0.net
>>336
多肉の熊童子
漫画に出てきてから気になって、育てるうちに多肉以外も増えていったやで

371 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9a23-HqvA):2024/05/24(金) 06:21:00.73 ID:sPzE7QTN0.net
ワイ、フィンガイに巻き込まれとるか?

372 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 06:32:42.69 ID:aCAV4qhB0.net
>>371
何をNGにぶっこんだか忘れたけどワイは見えとるでー

373 : 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9a23-HqvA):2024/05/24(金) 07:07:09.27 ID:sPzE7QTN0.net
>>372
サンガツ
23-でNGされたら見えなそうや

374 :花咲か名無しさん (ワッチョイ aa23-v8r6):2024/05/24(金) 07:54:55.43 ID:KS9aMj/40.net
フィンガイは"絶"を使うから凝を怠るな

375 : 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9a80-Gxyn):2024/05/24(金) 08:18:20.16 ID:DhjhOYPm0.net
フィンガイってなんだよ

376 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a4b-1Eyd):2024/05/24(金) 08:21:42.08 ID:k/EvsPMI0.net
肥料やるタイミングのがしたわ
ここまで暑いと液肥しか無理だな

377 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 09:14:14.89 ID:KvLlPXD60.net
網戸にバカでかいカミキリムシおって馬鹿でかいカメムシ発生したかと思って叫んだわ

378 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 09:15:51.90 ID:ThnTjKVn0.net
>>375
フィンガーライム
鶏糞とは違うベクトルで頭のネジ飛んでる子

379 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 09:32:00.32 ID:yDDGOQY1M.net
うざい書き込みしないならスルーでええやろ
89は書き込み内容から百発百中やから草なんよ

380 ::2024/05/24(金) 09:42:33.15 ID:vuW8jMxlH.net
フィンガイ草
どこにでも常駐ガイはおるんやね

381 ::2024/05/24(金) 10:55:52.08 ID:z4y35UZU0.net
お前ら相変わらず口では嫌がっても構いたくて仕方がないんやな

382 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 11:05:05.89 ID:0016/aTD0.net
たっかい観葉かったんやが、肥料与える順番は
まず活力剤で一週間位したら液肥でええよね?

383 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 11:24:51.08 ID:k/EvsPMI0.net
モンステラですとか種類言わないと正解なんかないだろ
もっというと家は乾燥気味です、日当たり悪いですなど環境もすべてだ
本気で聞く気がないのにいちいち馬鹿じゃないのか

384 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 11:36:32.54 ID:fLV8qIYA0.net
パキラの剪定枝を水挿ししてたら根が出てきたんやが、このまま鉢上げしてもほっそいほっそいパキラにしかならんよな?
なんかいい案ない?

385 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 11:37:41.45 ID:IRA3pEHV0.net
やつは強いぞ
パキラを信じろ

386 ::2024/05/24(金) 11:39:29.25 ID:75uaoxnn0.net
庭のオリーブにクマバチ軍団が来てくれてるわ
好きなだけ花粉持って行ってや

387 ::2024/05/24(金) 11:39:33.17 ID:G+luhdhbM.net
庭のオリーブにクマバチ軍団が来てくれてるわ
好きなだけ花粉持って行ってや

388 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 11:40:29.41 ID:0016/aTD0.net
>>383
ここ質問スレやないしわいも素人やない20年以上から適当に答えたらいいんやで。いちいち人を馬鹿にするのいい趣味とはいえないで。

389 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 11:43:43.87 ID:Sz6jC+Clx.net
キマダラカメムシの幼虫がカプセルに集っていた
何だあのカラーリングはキモすぎる

390 : 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MMe3-D5wj):2024/05/24(金) 12:10:38.10 ID:wLeBpnQbM.net
観葉植物で思い出したけどモンステラの斑入りめっっちゃかっこええから
ほしいけど普通に万超えるからなかなか踏ん切りつかないわ
置き場も考えないと弱るし

391 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 12:34:15.10 ID:rZRPCWc90.net
>>390
斑入りいいけど高いよなあ
メルカリで葉っぱ1枚根っこ付きで六千円超えでファ!?!?なったわ

392 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 12:44:02.55 ID:0016/aTD0.net
あれ白斑きれいだけど太陽光強かったり
風がないと?白い部分痛むので黄色い斑入りか
真っ白系の斑入りじゃないかすみがかってたり
マーブル状ほうが育てやすいし強健やで。
白い所は葉緑素ゼロだから弱いんよ。
まぁそれで白いほうがほしいが。

393 ::2024/05/24(金) 12:47:54.93 ID:nBxjs09G0.net
>>366
調子にのるなっつってんだろ
叩き潰すぞ

394 ::2024/05/24(金) 12:52:22.03 ID:PECkSc3k0.net
ある程度強健なやつじゃないとうちの環境では難しいな
写真見ると欲しくなるけどすぐ枯らしそうで高いやつは躊躇してまうな

395 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a21-LSaA):2024/05/24(金) 12:53:19.48 ID:wS0U5zWY0.net
>>379
ワッチョイなくても分かるからな、あいつは
ある意味才能だよ

396 : 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMe3-D5wj):2024/05/24(金) 13:53:54.78 ID:wLeBpnQbM.net
>>391
ほんま高い
うまく育つかどうかもわからん葉っぱ(クソデカ)と気根(極小)の商品で4,000円とか
まぁ園芸全般そんな感じやからしょうがないけど、もうちょっと行き渡って値段下がってほしいわ

397 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e16-LSaA):2024/05/24(金) 14:50:28.64 ID:8bBwX/du0.net
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1136330559

さいきん見た斑入りですごかったやつ
欲しいわ

398 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ db17-yImG):2024/05/24(金) 15:19:36.86 ID:K/yJ9mBX0.net
>>397
かっちょええね
植物じゃないみたいな色してる

399 : 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9a80-Gxyn):2024/05/24(金) 15:31:40.70 ID:DhjhOYPm0.net
植物じゃないみたいといえばギンリョウソウって奴を育てて見たいんやがみんな珍しい植物ってどこで買ってるん?

400 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 177a-y5CG):2024/05/24(金) 15:47:00.84 ID:RSi48Qz90.net
>>399
え、ニョロニョロやん

401 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fea-dWDI):2024/05/24(金) 15:51:13.19 ID:A+01ZAOF0.net
ギンリョウソウて園芸で育てられるんかアレ
登山いきゃ普通に見れるけど寄生植物やろ確か

402 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ db17-yImG):2024/05/24(金) 15:52:04.20 ID:K/yJ9mBX0.net
>>399
ギンリョウソウすげーキノコみたいと思ったら光合成しない菌頼みで生きてるんやな
店で売ってなさそう

403 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d7e2-sC7m):2024/05/24(金) 16:00:14.92 ID:sciOPzT20.net
知らんからググったら生き埋めにされたJ民が目玉だけ出してるような代物で草

404 ::2024/05/24(金) 16:17:17.61 ID:DhjhOYPm0.net
>> 401
せやで、特定のキノコに助けてもらって生きてる植物で同じツツジ科のシャクジョウソウに似た存在や
普通の植物とは勝手が全然違うから栽培は難しいけどな

405 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 16:42:38.31 ID:Qvsy+Rzl0.net
ワイルドだね

https://i.imgur.com/HTjfqPv.jpeg

406 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 16:57:13.24 ID:SCt1HkeQ0.net
夏やん…
https://i.imgur.com/mEBfSop.jpeg
https://i.imgur.com/yeIV3nq.jpeg

407 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 17:01:31.06 ID:94qBQ5c10.net
>>406
ひまわりかわいい

408 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b6f0-19GD):2024/05/24(金) 17:45:58.19 ID:LThUXnc40.net
>>399
ギンリョウソウはたまに山持ってる(と思われる)人がメルカリで売っとるぞ
一般家庭での栽培はほぼ不可能やから観賞用やな
ギンリョウソウが栄養をもらう菌類と、その菌類が栄養をもらう木が必要
つまり山を持っていれば移植できるかもしれないレベル

409 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 18:32:14.83 ID:gLb8ZjUq0.net
もうピーマンの苗てないんかな。唐辛子とパプリカみたいなんはあったけど

410 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 18:49:42.98 ID:KvLlPXD60.net
金魚草こんどこそ逝きそうや
夏は越えられんよなあ

411 ::2024/05/24(金) 19:06:37.74 ID:K/yJ9mBX0.net
品種によるが夏超えたで
キンギョソウトゥイニーってやつ

412 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 076d-MH5v):2024/05/24(金) 19:32:20.95 ID:rZRPCWc90.net
きのこを育てるところからなのハードル高すぎやろ
腐食菌のきのこ結構鳩の餌で育てられるらしいけどやったことないな

413 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b6f0-19GD):2024/05/24(金) 19:46:55.68 ID:LThUXnc40.net
ギンリョウソウの場合は土壌の菌類やから、いわゆるキノコではないな
ギンリョウソウが生えてる土を丸々持ってきてその土の菌類が死なずに適応し、さらに移植先の樹木から栄養をもらう必要があるからハードルが高いことには変わりないが
成功したら栽培できたらどっかのニュースに載るレベルの偉業やと思うわ

414 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b6a3-NrCn):2024/05/24(金) 19:52:49.68 ID:oHw8kYEt0.net
ちゃんと自分の山から掘ってきてるならええけど絶対盗掘品も紛れ込んどるからオクやメルカリは怖いンゴねぇ

415 : 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ db17-yImG):2024/05/24(金) 20:21:19.02 ID:K/yJ9mBX0.net
山ごと買うしかないぜ

416 : 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 639d-wA3L):2024/05/24(金) 20:30:12.28 ID:TY6Mbr3h0.net
山ごと買って好き勝手植えたいけど外来種植えんなとか言って叩かれそうや
でも植物ってあんまその辺言われんのか?

417 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e23-/skn):2024/05/24(金) 20:38:45.13 ID:gLb8ZjUq0.net
山なんぼや

418 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bcb-H/Cm):2024/05/24(金) 21:06:40.04 ID:KvLlPXD60.net
>>411
ググったら似てるわ
半年前に300円くらいで買ったやつなんやが…
とりあえず花がら回収してまた切って様子見やね

419 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffab-V4nD):2024/05/24(金) 21:08:12.50 ID:20W148aL0.net
>>364
年々咲く落ちして、4年くらいで消えた
可哀想で葉っぱ1枚も食べなかった@埼玉

420 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2326-QHCM):2024/05/24(金) 21:11:32.99 ID:6Ghw85yM0.net
金魚草って見た目は夏っぽいよな

421 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 076d-MH5v):2024/05/24(金) 21:36:50.70 ID:rZRPCWc90.net
>>413
はえー、難易度たけえなあ
山でも見たことないからいつか本物見てみたいンゴねえ

422 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7aaf-8Ntq):2024/05/24(金) 21:36:54.47 ID:fd949pHS0.net
金魚草は炎天下に放置しててもイケるやろ多分

423 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ec5-uonp):2024/05/24(金) 22:46:22.50 ID:hEY+u3M/0.net
>>416
つべで自分の山に外来種植えまくって1年後にお宝発見みたいな動画見た記憶あるけど案の定コメに自治厨湧いてたな
かなり昔だしタイトルすら思い出せんが

424 : 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 3758-dWDI):2024/05/24(金) 22:50:33.92 ID:nBxjs09G0.net
自分の山なら庭と同じなのにな

425 : 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5eb0-yFNe):2024/05/24(金) 23:06:40.10 ID:vPsaINnb0.net
敷地内でしっかり管理さえできてればな
たまに家に面した公道とか歩道にこれお前の庭由来やろ…って花が増殖しとることがあるけどあれと同じことにならなけりゃいいと思うわ

426 :花咲か名無しさん :2024/05/24(金) 23:43:53.46 ID:za7FIZGL0.net
ちょっとした条件で金魚草宿根するけど
倒れたり大きくなったり他の植栽との兼ね合いで抜いちゃっていいやってなってしまうかわいそうな定め

427 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 00:41:58.40 ID:IMcgHIfh0.net
沖縄だとモンステラ野生化しとるよな
斑入りとかアンスフィロデンドロンの高いのも野生化させようや
そんな増えるもんでもないしへーきへーき

428 ::2024/05/25(土) 02:43:35.12 ID:Cb0bvQxF0.net
テスト

429 ::2024/05/25(土) 02:44:21.76 ID:Cb0bvQxF0.net
ひたすら龍の髭隙間から生える雑草抜くわ

430 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 07:59:54.84 ID:ICR7IxxG0.net
サトウキビとトウモロコシ、C4植物好き

お前のことが好きだったんだよ

431 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 09:13:19.29 ID:kTaHV/ZH0.net
>>425
空き家のアイビーで道埋まってる率やべえ
前公道にはみ出てるグランドカバーの多肉ちょろまかしてきて植えたことあるけどあれってあかんのか?敷地外ならええんよな?

432 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 09:46:59.63 ID:qvN85x580.net
今朝、去年採取したカマキリの卵から赤ちゃんが大量孵化した可愛い
写真撮ったけど虫苦手な人もいるだろうからアップはやめとく

433 ::2024/05/25(土) 09:49:49.44 ID:GEfADwRJ0.net
カマキリの赤ちゃん可愛いよな
新芽が見えるとこにくっついてるわ

434 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 09:52:58.22 ID:dvByxYua0.net
家猫死んで
トカゲ狩る動物居ないからめちゃ増えとる

435 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 09:57:38.40 ID:UZm6noU60.net
あー…
今年、カマキリの赤ちゃん見てないや
いつもなら水やりしてると出てくるのに

436 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 09:58:42.04 ID:X4BMAm1q0.net
庭の植物はほとんど殺虫剤撒いてるからか大きい昆虫はあまり見ないな

437 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 10:22:11.97 ID:QMisVmYU0.net
昨日朝水やったのに今日のいちごクタクタで草
こりゃあかんな

438 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 10:34:24.82 ID:QYGSef0S0.net
>>427
斑入りは斑なしに先祖返りして、斑なしだけ残りそう

439 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23f2-trCg):2024/05/25(土) 11:19:26.43 ID:+Q+WnwcO0.net
一昨年いちご枯らしたけど水のやりすぎやったわ

440 : 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ aa90-yImG):2024/05/25(土) 11:29:08.99 ID:fVnlmL7b0.net
いちご雑草化してきてあちこちで生えてる
増えまくって苗作れたら嬉しいが品種はもうわからんね

441 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2326-QHCM):2024/05/25(土) 11:33:55.47 ID:SgtDRdtI0.net
>>432
ほなお客さんスレにハラデイ

442 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1aa4-19GD):2024/05/25(土) 12:21:00.56 ID:tTS5NMmt0.net
うちも水切れはやいなあ
鉢がちいさいのはあるとおもうがこれだといつかれるか

443 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 12:53:21.63 ID:hoWvgLJ80.net
トマトの花にミツバチ来ててかわいいな

いちごの水切れは芽欠きして葉っぱ減らすか鉢大きくするか…

444 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 17:51:36.43 ID:QMisVmYU0.net
朝レタスに水やったのにクタクタのまんま復活せんわ
そうかあかんか

445 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 17:55:02.85 ID:0rZ9VafZ0.net
ダメだ。画像貼れない

446 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 18:47:48.18 ID:SgtDRdtI0.net
>>445
URLの先頭多めに削ってもだめ?

447 ::2024/05/25(土) 18:53:51.24 ID:ecNxhJKD0.net
食用の黒豆が余ったから栽培してみようと思うんやが
ちゃんと育つやろか 

448 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:05:33.57 ID:0rZ9VafZ0.net
>>446
アカンかった。どうやら文字列にim gurが含まると弾かれてる

449 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:15:31.81 ID:nzhhYG+X0.net
https://i.imgur.com/0A8RFrx.jpeg

今日マドカズラ買うつもりやったのにカラテアのなんかかっちょいいやつに一目ぼれして買ってしまったわ

450 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:17:15.76 ID:0rZ9VafZ0.net
>>449
なんで貼れるんや。差別や

451 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:19:25.97 ID:3qqy19Xn0.net
常山あじさいが水切れしとったからバケツで腰水したら復活して一安心やで

452 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:33:11.83 ID:nzhhYG+X0.net
>>450
日ごろの行いの差や

453 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:34:21.30 ID:qvN85x580.net
俺も画像が貼れない

454 ::2024/05/25(土) 19:34:46.64 ID:bzZys4UB0.net
https://i.imgur.com/6THDzgO.png
画像貼りテスト。うちのビワにたかってたやつ。ゴキブリなのかなあ。なんだろ。ゴキ嫌いは注意

455 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:36:16.01 ID:hndmqHMz0.net
こんなもん貼るな

456 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:40:36.20 ID:bzZys4UB0.net
ビワスレで聞こうかと思ってたのだけど、流れでなんとなく
虫の名前を教えてくれるスレって2chにあるのかな

457 ::2024/05/25(土) 19:44:25.03 ID:LfS0iDxg0.net
どう見てもゴキブリです。本当にありがとうございます。

458 ::2024/05/25(土) 19:44:40.50 ID:LfS0iDxg0.net
>>454
グロ
しとくね

459 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:45:03.83 ID:yAoS+gNJ0.net
>>454
なんか家に入って来ないタイプの野生ゴキやないかな。

460 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:45:42.56 ID:tTS5NMmt0.net
アロマティカスでも大量に置いとけよ

461 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:49:05.93 ID:qvN85x580.net
怖くて画像見てないけどモリチャバネゴキブリだったら分解者だから益虫だね
うちの庭にもいるわ

462 ::2024/05/25(土) 19:57:50.54 ID:p+MiSUq40.net
そういや鉢植えビワの中間の葉だけぐるっと黄化したと思ったら葉の裏に白い綿みたいな虫ついてたわ
スプレーしたら高速で飛んでった

463 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 20:38:20.22 ID:LWrcl1Nw0.net
ウリハムシ…てめぇ…💢

464 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 20:47:19.43 ID:tZe8yDGQ0.net
ワイんちの地植えの実生枇杷は住宅街の小さい庭でそこそこ大きくなっちゃったせいでコンクリや配管にダメージいったらまずいんちゃうのってことで今年でさよならや
植えて20年近くたっとるし今更感あるんやけどな

465 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 20:48:11.90 ID:QMisVmYU0.net
ウリハムシはジニア植えるとなんか寄り付かなくなるらしい
ということで今年はメロンやってるからジニアの種まいたわ(間に合うか?)

466 ::2024/05/25(土) 20:52:18.53 ID:p+MiSUq40.net
ジニアかー
スイカとキュウリで試してみよ

467 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 21:01:24.27 ID:yAoS+gNJ0.net
>>461
多分それやわ。みんなゴキに異常に恐怖抱くけど
悪さするのは数種だけでほとんどはいいゴキなんやで。

468 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 21:10:07.81 ID:QMisVmYU0.net
超ド田舎なんだけど、同じ集落内に超偉いバラの先生(元日本ばら会副会長)が住んでると聞いてビビった。
ちょうど今バラの展示会やってるらしく、明日見に行ってみようかな…?
ターンブルーとかブルーグラビティにちょっと興味あるわ…。

469 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 21:19:22.55 ID:QMisVmYU0.net
と、思ったが明日めっちゃ風強くて草。
弱視で免許なくなっちゃって、自転車しか乗れないから街まで行けないわ…。

470 ::2024/05/25(土) 21:36:46.58 ID:Sb0SY9Pk0.net
>>463
ネギ一緒に植えると寄り付きにくくなるらしい
きゅうりと一緒に植えてるわ

471 ::2024/05/25(土) 22:24:57.30 ID:4aNSxV9p0.net
庭の落ち葉下に沢山いるくせに家の中には一匹も入ってこないモリチャバネくんすき
クロゴキ・チャバネはこの世から消えろ

472 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2326-QHCM):2024/05/25(土) 23:49:30.74 ID:SgtDRdtI0.net
公園で見かけるゴキはあんまり怖くないよね
でも外は外でも自分ちの庭はやだな

473 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f96d-jVgU):2024/05/26(日) 00:27:28.69 ID:/CeqEiv60.net
カンパニュラホワイトワンダー春に植えたのめっちゃ咲いとるんやけど最近花小さくなってきたからなんか肥料あげたいんやけどどんなのがええんやろか
リンカリウム窒素とりあえずやっとけばええのかな

474 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 731d-NRs5):2024/05/26(日) 01:16:38.80 ID:4GAFXfn/0.net
>>465
KRM君の回やね
>>470
サンガツ、明日ジニアとネギ寄せたる

475 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 02:19:25.44 ID:7jFKI/sx0.net
>>454
パッと見クロゴキブリの色素薄めのやつかなと思ったけど、頭に黒く滲んだ2本線模様があるからモリチャバネゴキブリやと思う。
でもモリチャってこんなに脚がトゲトゲしてたっけ?

476 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 02:43:52.75 ID:/ZO3Ty0S0.net
【質問は】この虫の名前を教えて! 48【テンプレで】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1694818562/

477 ::2024/05/26(日) 02:51:42.72 ID:8hdKGtzn0.net
>>450
画像を上
文は下は?

478 ::2024/05/26(日) 02:53:55.87 ID:8hdKGtzn0.net
https://i.imgur.com/X6xIC3S.jpeg
https://i.imgur.com/xaJc8Kh.jpeg
知らない木が生えた

479 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 05:28:06.71 ID:65ehpKwG0.net
ネズミモチとトチノキかな

480 ::2024/05/26(日) 06:41:44.87 ID:a23n3qjd0.net
モチモチの木やん良かったな

481 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 08:17:01.68 ID:15PejDmpH.net
ネズミモチは成長が早くて剪定が大変になるから
幼木のうちに抜いた方が良いと思う

482 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 08:18:59.35 ID:6ca/VFID0.net
>>478
1枚目はエノキに違いないのじゃ
2枚目は葉や新枝の窪みなど全体的に柑橘類の雰囲気を感じるが詳しくは分からぬの

483 ::2024/05/26(日) 08:24:40.01 ID:w9BqKVr+0.net
ネズミモチは果実をたまに煎じて飲んでる

484 ::2024/05/26(日) 09:03:06.58 ID:GyFZUIW00.net
地植え3年目の土佐涼風っていうヤマアジサイが咲き始めたんやが
去年と今年でこんなに花の形違うってある?
去年(イメージ)
https://i.imgur.com/GfiwwP2.jpeg
今年
https://i.imgur.com/ILvQipy.jpeg
色はともかく枚数が違うやんけ

485 ::2024/05/26(日) 10:40:36.10 ID:PmnnGsBYr.net
>>478
2枚目は茶の木に見える

486 ::2024/05/26(日) 10:57:50.80 ID:w9BqKVr+0.net
これネズミモチじゃなくてエノキじゃね?

487 ::2024/05/26(日) 11:35:49.99 ID:w9BqKVr+0.net
ああやっぱりネズミモチは葉が対生だからこれはネズミモチじゃない
おそらく1枚目はエノキ
二枚目は幼いヨウシュヤマゴボウじゃないだろうか

488 ::2024/05/26(日) 11:53:52.73 ID:w9BqKVr+0.net
ちなみに補足するとトチノキは掌状複葉といってパキラみたいな葉のつき方だからそこで判別可能
チャノキの場合は葉の縁がギザギザしてる

489 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 13:09:03.13 ID:EzL6gqRF0.net
二枚目はモクレン属の何かちゃうか?

490 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 17:14:57.76 ID:EM5xnLuHM.net
https://i.imgur.com/CZD1KDd.jpeg

491 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d19b-4M/T):2024/05/26(日) 20:15:08.59 ID:9P98rkgl0.net
紫陽花って大柄でどうしても好きになれない奴俺以外におる?

492 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 20:24:59.06 ID:Wghtng+y0.net
>>491
嫌いではないけど
遠目に見るのがいちばん綺麗だからうちの狭い庭には合わんと思ってるわ

493 ::2024/05/26(日) 20:27:14.84 ID:qq5bgjBn0.net
紫陽花好きだけど巨大化してスペース取るのわかる
今年はもっと小さく刈ろうかな

494 ::2024/05/26(日) 20:37:00.23 ID:a23n3qjd0.net
アジサイ苦手だったけど万華鏡にやられて買ってもうた
PWからも小ぶりなのが出てるしあなどれんわ

495 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 20:53:40.82 ID:QO+5m9gV0.net
うちの芝生で日当たり悪いところをアジサイにするか迷うわ
芝生とアジサイって相性いいのよね

496 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 21:02:08.84 ID:GvbD21VS0.net
アジサイはやらんと思ってたけど8割引きに出会って買ってしまった

497 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 21:10:29.79 ID:65ehpKwG0.net
アジサイ咲いてるときはいいんだけど冬がとんでもなくこ汚いんよ
デカいからすごく目立つ
それが嫌で全部抜いたわ

498 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 21:13:03.20 ID:deuimgK60.net
ベランダに出たときにいい匂いを感じられる花を植えたい

499 ::2024/05/26(日) 21:15:31.06 ID:aztKUHo50.net
みんなさんがつ
エノキとお茶か
エノキは大木なりそうやから切るか
お茶は隣の家の生垣やからネズミが実運んだかな?
お茶は育てるわ

500 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 21:54:43.19 ID:GvbD21VS0.net
ノースポールとかいううんこみたいなにおいするやつ

501 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 22:04:17.98 ID:6ca/VFID0.net
ノースポールは水に濡れた種?みたいなのがエグい

502 ::2024/05/26(日) 22:08:26.13 ID:qq5bgjBn0.net
今の時期はクチナシとか?八重オヌヌメ

503 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 22:34:15.24 ID:6ca/VFID0.net
>>499
すまん改めて見返したら柑橘ではなさそう
鋸歯は見られないからチャノキじゃなくて>>489の言う通りモクレン属に見えるけど分からんから育てて報告頼む
コブシと予想しとくわ

504 ::2024/05/26(日) 22:56:10.89 ID:o5zLeICd0.net
>>503
モクレン属かも怪しいぞ?
コブシを含むモクレン属は永沢くんの頭みたいに先端が急カーブで尖るんよ  
このカーブが緩やかなやつもいるから正直この写真じゃ判別しにくい 
ワイはやっぱりヨウシュヤマゴボウだと思う

というかチャノキだとしてもツバキ科だからチャドクガ(イラガ)の大好物だし  
もしヨウシュヤマゴボウなら猛毒だし  
ちゃんと店でチャノキの苗買ったほうが色々と安心できると思うんやが

505 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 23:30:50.72 ID:KHvgesxG0.net
川崎は姉が中野島に住んでるからあの辺しか行ったことないわ

506 :花咲か名無しさん :2024/05/26(日) 23:31:14.07 ID:KHvgesxG0.net
うお、誤爆した
すんまへん

507 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 00:02:54.00 ID:4x1uiwII0.net
去年の秋頃にカインズで買った半額の実成クチナシが咲き始めたで
玄関に置いたら家の中までクチナシの香りがするで

508 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 00:08:03.06 ID:3hAIyLOX0.net
クチナシにはオスカーが似合う

509 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 00:40:37.97 ID:vCdpn3D10.net
疲れてきた

510 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c10f-NjdS):2024/05/27(月) 01:38:33.98 ID:CQb4llnQ0.net
買ったばかりのたっかい植物にコナカイガラムシ
湧いてブチ切れや。
浸透性の絶対ぶち殺す農薬選定したから来月買ってまいたる。

511 : 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d949-d+LP):2024/05/27(月) 01:40:54.38 ID:LrpDcxw10.net
>>503
モクレンかもか
山茶花の下に有るから移植出来たらうつすわ

512 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5161-sKCi):2024/05/27(月) 02:49:26.87 ID:Al6mFBON0.net
>>507
オオスカシバ来たか?
ハチドリみたいでかわいいで

513 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5161-sKCi):2024/05/27(月) 02:59:13.73 ID:Al6mFBON0.net
>>484
花弁の数が年によって変わるのはよくあるで
ワイが知ってるのはクレマチスとかバラやな
園芸品種交配による先祖返りかも知れんし気温とか肥料の効き具合の影響かもな

514 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0928-+Suw):2024/05/27(月) 03:10:10.47 ID:zD9lh3rE0.net
イチゴだと実の大きさに合わせて花弁の数が変わるよね

515 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 03:42:48.46 ID:4c0D69hW0.net
アジサイって花は真ん中の地味な部分だし、分類的にはガクだから他の花の花片と比べるのは違うんじゃね

516 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 05:08:23.48 ID:CQb4llnQ0.net
エビとかうさぎ飼ってるからできれば
農薬を室内で使いたくないんやが買ったばっかの
観葉からワタカイガラムシが発生したから
もう使うしかないわ。
浸透性で魚毒性ほぼなしっての使えば葉をうさぎが
食べない限りは大丈夫かのー?

517 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 06:33:37.85 ID:qapzkWzk0.net
エビはほとんど虫だから殺虫剤に弱いぞ
水槽に蓋して撒いた方が良い

518 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 06:38:16.79 ID:49olF3/Z0.net
>>504
下のほうの茎の質感が木っぽすぎる気がしたがどうなんじゃろ
ヨウシュヤマゴボウならもっと真っ直ぐ太くなる気もするし

519 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c10f-NjdS):2024/05/27(月) 06:42:26.50 ID:CQb4llnQ0.net
>>517
そいや粉末でも散るから結局やばいな。
そーーーっと撒くことにするわ、㌧。

520 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b360-GaOn):2024/05/27(月) 07:23:40.54 ID:IMWNO8Fw0.net
>>515
クレマチスも花弁風がく片やぞ

521 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f96d-jVgU):2024/05/27(月) 07:48:23.88 ID:cZclsZqs0.net
>>519
ワイ液体のベニカ水槽からちょっと離れたところでそーーっとかけてるけど今のところエッビ死んどらんぞ
環境にもよると思うやが思い切りシュッシュやりたいときだけ別室でやるとかすればそんな死なんと思うわ

522 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0928-+Suw):2024/05/27(月) 07:51:57.25 ID:zD9lh3rE0.net
鉢の隙間から気がついたらイシミカワ生えてきたわ
トゲトゲで痛くて抜けないから除草剤ドバー!

523 ::2024/05/27(月) 11:29:18.35 ID:8jcG8AoO0.net
せっかくの休みに大雨で庭出れんわ

524 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 11:30:47.02 ID:tfnAaqpv0.net
自宅の庭には潤うほどは降らず仕事で来た出先で土砂降り草
入れ替われ

525 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 11:42:50.49 ID:tpu+tZBFd.net
バラが小雨程度じゃ水切れしちゃうから雨の中水やりするワイ

526 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-gF1R):2024/05/27(月) 12:02:19.49 ID:jEG6/rg40.net
蚊取りでよく使われてるピトレリン系のやつ魚もよく効くらしいね

527 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bc1-4M/T):2024/05/27(月) 13:12:10.62 ID:eCIyZzOq0.net
ピレトリンかな

欲しい農薬あるのに1kgとか3,000円くらいのしか無い
小分けで売ってくれ…

528 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 19:48:46.92 ID:bIZMOWe00.net
朝から駆除するナメクジどもが少しずつ大きくなってて腹立つ

529 ::2024/05/27(月) 19:50:06.81 ID:rPDLXeBi0.net
>>513
はえーそんな事あるんか
他の普通?の紫陽花は調子良さそうやったから油断してたわ
思い返せばヤマアジサイは肥料苦手とか聞いたことあるけど、他のといっしょにガッツリやってたンゴねぇ
反省や

530 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 20:51:23.44 ID:Xriu5PoX0.net
今回の有吉園芸は食虫植物だった
サボテン回見逃したわ

531 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 21:06:25.29 ID:Alc9n5yC0.net
恵みの雨じゃ
なおハウスの水遣り

532 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 21:31:36.73 ID:fKbZrUvS0.net
ナメカスが誘引剤ガン無視して唐辛子の花食ってたンゴ
殺す

533 ::2024/05/27(月) 21:34:47.14 ID:rPDLXeBi0.net
あああああオルトラン撒くの忘れてた
降ってきたやんけ

534 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 22:32:44.66 ID:Alc9n5yC0.net
大 正 義 オ ル ト ラ ン

535 ::2024/05/27(月) 22:33:25.89 ID:OoWr1/hF0.net
オルトランは常備薬だわー

536 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 00:29:33.62 ID:bm8X5r+s0.net
オルトランとかの有機リン系やなくてネオ
ニコチノイド系の浸透性農薬を買おうと
思っとるけど実際エビちゃんとかにはどっちが
まだ安全なんやろ?
新しい方は虫にかなり殺意高いらしいが裏を返せば
害虫にも効くって話やからな。

537 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 00:30:30.87 ID:bm8X5r+s0.net
イミフになっとる。
裏を返したらエビちゃんにも効きそう や

538 ::2024/05/28(火) 00:42:05.29 ID:E2BUUYgR0.net
オンコルとかいうの使ってみたわ
アザミウマのせいで毎週薬品が増えていく…
農家でもないのに劇薬に手出すしかないんやろか

539 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 00:43:01.14 ID:DWDaEYDd0.net
エビには効かないけど虫には効くなんてモンないんちゃうか
エビって実質虫の仲間やん

540 ::2024/05/28(火) 00:46:07.65 ID:E2BUUYgR0.net
>>539
まあ蚊がいなくなるスプレーは水槽のエビがいなくなるらしいからな…

541 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 02:31:25.25 ID:zt1lTDkV0.net
エビを飼ってる人は殺虫剤に気をつけようね

542 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 02:35:00.70 ID:zt1lTDkV0.net
雨やべぇ…

543 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 08:38:52.02 ID:Fu9QDEXb0.net
オルトラン一昨日まいたわ
雨当てるの怖くてラベンダーだけ家に入れた
他のみんなは外で頑張ってくれ

544 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 08:48:04.24 ID:eQ1Yuyw80.net
雨止んだら希釈した灰液撒いて防カビするやで

545 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 09:40:27.03 ID:DOynPaGE0.net
ナメクジにセスキソーダの粉ぶっ掛けるの好き

546 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 09:53:48.99 ID:zt1lTDkV0.net
セイ◯キソーダぶっ掛けに見えた
栗の花かと

547 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 09:58:58.52 ID:mxu22wV6M.net
塩ぶっかけるのもいいぞ

548 ::2024/05/28(火) 11:08:17.30 ID:TrTGS2Yu0.net
CAINZの300円アデニウムを完全室内で育てて3年、なんとなく正解がわかってきたわ

549 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 11:33:41.04 ID:EpMag3260.net
4年目になるDCMで買った砂漠のバラ花を咲かす気配ゼロ

550 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 12:15:25.98 ID:MreKEMmTa.net
どんぐりがよくわからん

551 ::2024/05/28(火) 12:56:01.06 ID:9MnvASbSd.net
無肥料の基本の土が挿し木種まきに使えそうと安いし買ってきたどんぐり

552 ::2024/05/28(火) 12:58:07.19 ID:ZEIMW7pn0.net
庭にオカンがコナラ植えてからあちこちから生えてくるどんぐり
リスか何かきて全部食って欲しい

553 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 12:58:49.40 ID:UQVldm1U0.net
しばらく雨降ってなくてカラカラやと思ってたら無限に降り続いて草
加減しろ

554 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 13:04:28.61 ID:gDFNKura0.net
うちの方はしとしとやわ
今は降ってないし

555 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 13:14:32.76 ID:ZnKzGjhr0.net
>>545
雨上がりのナメクジに重曹かけてみたわ
っぱ塩よ

556 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 13:18:46.74 ID:mqT7sYj80.net
湿度やばいから今年初エアコンや
ついでにダスキンにエアコンクリーニングも申し込んだわ

557 ::2024/05/28(火) 13:23:13.50 ID:9MnvASbSd.net
どんぐりはイノシシ来るかな畑穴ぼこぼこよ

558 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 491e-CyIU):2024/05/28(火) 14:08:39.58 ID:BhSKc9mb0.net
ひまわりの芽が出ないンゴ
2週間以上経ったらもうあかんか

559 : 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 9958-4M/T):2024/05/28(火) 14:12:43.39 ID:fEL8EoVV0.net
まだや!湿度や!

560 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 73b6-oYaH):2024/05/28(火) 14:17:16.16 ID:EnL1GSyu0.net
4月の初めにうめたヘチマの種がぜんぜん音沙汰なくてダメかと思ってたら今頃になって発芽して笑った
だからあきらめんな!

561 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 16:49:52.00 ID:BhSKc9mb0.net
サンガツ
まだ捨てずに見守るわ

562 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 93a1-Ac8y):2024/05/28(火) 17:06:31.39 ID:3UkK/Dzw0.net
なんか本当に豪雨くるの?夜らしいけど🤨

563 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d374-QUd6):2024/05/28(火) 17:07:49.18 ID:yLEmk1MQ0.net
東海はもう来てる
今は小康状態だけどまたこれから荒れるらしい

564 : 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5117-CGU1):2024/05/28(火) 17:36:29.68 ID:ZEIMW7pn0.net
コンポスト使ったプランターから謎のかぼちゃ?が生えてきたんやが
調べたら毒がある奴もあるんやな
残念やが抜くかー

565 : 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f19d-VTvw):2024/05/28(火) 17:55:38.62 ID:AVmNyYnV0.net
つべのバケツオクラ真似してやっとるけどこれザルとバケツがぴったりサイズだと意外と気を遣うわ
めんどいけどひと回り大きいバケツ買うンゴ

566 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 18:18:10.42 ID:6MMhASX30.net
>>558
発芽したやつ鳥かナメクジに食われてないか?

567 ::2024/05/28(火) 18:20:47.76 ID:2g3Zc+830.net
じめじめしすぎて流石に苛ついてきたわ
どんだけ降るねん

568 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 18:32:52.44 ID:/mqoeAnh0.net
湿気すごいな、快適空間から外に出ると息苦しい

569 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 18:35:42.65 ID:gDFNKura0.net
もう除湿でエアコンビンビンで毛布被ってますよ

570 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 18:44:22.95 ID:bm8X5r+s0.net
ワタカイガラムシは観葉サトイモ科ばかりの我が家には
最悪の害虫なので大量発生する前に絶滅させたいわ。
結局最新の殺虫剤はエビちゃんに危険すぎるのでオルトランDXにするで。

571 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ab23-I/26):2024/05/28(火) 19:21:54.76 ID:EpMag3260.net
虞美人草の名前の由来は項羽の嫁の虞姫が美しかったことから来てるんやって

572 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 49ed-4M/T):2024/05/28(火) 20:25:28.08 ID:mqT7sYj80.net
なんか思ったより風の音やべえなとおもって調べてみたら
風速10mてガチ台風やんけ!
余裕かと思って取り込んどらんぞ

573 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 491e-CyIU):2024/05/28(火) 20:35:56.56 ID:BhSKc9mb0.net
>>566
それ疑って1週間前にほじくって見てみたんや
ほじくったせいでダメにしてしまったんかもしれん

574 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 21:05:12.69 ID:uhbX2PYU0.net
みょうがたけ出てきたから甘酢漬けにしようかな

575 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 21:13:00.01 ID:sipmDa9Y0.net
ベランダから避難させてた盆栽また出した@関西
これから豪雨行く人お気をつけて

576 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e6-ZZrk):2024/05/29(水) 05:39:15.33 ID:I59SNB+g0.net
https://i.imgur.com/0F69akd.jpeg

577 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 08:24:41.57 ID:ehdvHUjb0.net
昨日の雨5ミリだったので鉢には届いてない水やり必要だわ

578 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 08:26:57.31 ID:8qY4Uo3R0.net
うちも葉っぱ濡れただけだった
水やりしてサーキュレーターで風かけといた
蒸れたらやだからね

579 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 08:58:36.55 ID:A9YNGM670.net
めっちゃ雨降ったわ
あと風が強くてトマトの茎が1本折れた…

580 ::2024/05/29(水) 09:01:01.01 ID:mC/Yrn7b0.net
どしゃ降りしてから鉢乾いてない
野菜の勢いがすごい

581 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 09:01:10.50 ID:A9YNGM670.net
トマト、先端部分でまだ花咲いてるだけの枝だったからまだマシやな。
脇芽に切り替えていく~。

582 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 09:24:24.90 ID:QbhrY8nr0.net
雨上がりやから草取りせねばと思うけどやる気でーへん

583 ::2024/05/29(水) 09:40:36.00 ID:Ynt0HKTeM.net
ワインとこもイチジクの枝が1本折れたわ
折れた所朝みたらカッサカサやったんやが、あとからでもトップジンMとか塗っといたほうがええんか?
朝時間なくてそのままにしてもたけど

584 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 09:44:48.41 ID:72SaLaCV0.net
根が大丈夫なら復活するよ

585 ::2024/05/29(水) 11:12:44.97 ID:aPLGgHtc0.net
https://i.imgur.com/0bcXZ15.jpeg
お花買ってきた
焼き肉焼いても家焼くな!

586 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 11:17:30.41 ID:VGEOR/ds0.net
バラが青虫のすくつになっとるンゴねえ…😭

587 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 11:25:32.46 ID:8AgXRKyf0.net
>>585
かわヨ

588 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 11:47:37.31 ID:WRwIAAQg0.net
ヒマワリ咲いたが画像はれん

589 ::2024/05/29(水) 11:51:31.47 ID:aPLGgHtc0.net
https://i.imgur.com/mdoLDQI.jpeg
ゲオメトリクス咲いたンゴ

590 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 12:01:26.79 ID:8qY4Uo3R0.net
可憐ね(´・ω・`)

591 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 93ff-oYaH):2024/05/29(水) 12:23:45.70 ID:oF7xCWeG0.net
てすと

592 : 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 0bb0-KL0V):2024/05/29(水) 12:45:27.87 ID:UDMHugwi0.net
https://i.imgur.com/W2iAZCN.jpeg
シクラメンが咲いたで…よし春に間に合ったな(適当)
蕾もまだ控えとるけどやっぱり間に合ってないよなこれ
もう梅雨やぞ

593 : 警備員[Lv.5][芽] (ワンミングク MMd3-56MF):2024/05/29(水) 12:58:14.87 ID:Rzi3o7E9M.net
>>583
なんか塗っとけば腐る確率は減るから塗ったほうがええで

594 : 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 9958-4M/T):2024/05/29(水) 13:00:35.03 ID:Pppi5Z760.net
>>588
お前はROMってろって

595 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f17c-BvQ5):2024/05/29(水) 13:10:50.45 ID:bBRTjwME0.net
>>588
先頭のht抜いてもはれんか?

596 : 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 9958-4M/T):2024/05/29(水) 13:13:29.28 ID:Pppi5Z760.net
>>595
鶏糞だ、構うなって

597 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 13:26:53.96 ID:bBRTjwME0.net
>>596
ああそうなのか
気づかなかった

598 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 13:43:15.57 ID:VeNfo3H40.net
被ってるニキもおるから…

599 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 14:25:53.03 ID:Vsad9V3K0.net
やっぱ鶏糞って糞だわ

600 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 15:12:15.72 ID:zBQjI/E50.net
またレス番飛んどるやんけスミチオン撒くか

601 : 警備員[Lv.8][新芽]:0.00048202:2024/05/29(水) 15:25:54.34 ID:BHne/0Et0.net
(´・ω・`)蘭々♪

602 :花咲か名無しさん (スップ Sdf3-NRs5):2024/05/29(水) 15:37:12.43 ID:1UAgRH1rd.net
は?今週鶏糞と同じIDかよ!

603 :花咲か名無しさん (スップ Sdf3-NRs5):2024/05/29(水) 15:38:14.07 ID:1UAgRH1rd.net
588です、私は鶏糞じゃない
tps://i.imgur.com/fdvbaey.jpeg

604 : 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 9958-4M/T):2024/05/29(水) 15:39:02.01 ID:Pppi5Z760.net
>>603
良いひまわりやんか🌻

605 : 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 9958-4M/T):2024/05/29(水) 15:58:08.35 ID:Pppi5Z760.net
>>603
89-はすまない。反射的に🐓💩しちゃうんだ...

606 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d399-cF02):2024/05/29(水) 16:02:09.19 ID:q5wxnwyz0.net
まーだ庭に蛇おって草

607 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d95e-hb8a):2024/05/29(水) 16:18:10.52 ID:11ZjwMB30.net
>>583
生育強いイチジクといえどやっといたほうがええわな
折れた位置から切り戻して断面整えてトップジン塗っとけ

608 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c101-SAO3):2024/05/29(水) 16:36:53.29 ID:8qY4Uo3R0.net
イチジク育ててみたいわ
店で買うと高すぎる

609 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d30d-Ja+L):2024/05/29(水) 16:51:49.93 ID:99aEr8jI0.net
イチジクの秋果ってもう付いてる?
今なきゃ今年は付かないんかな

610 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f10c-9faS):2024/05/29(水) 17:52:36.96 ID:c5D6u4vn0.net
ナメクジ無限に沸くな
割りばし持って夜のパトロールしとるけど見つけ次第真っ二つに切断しとる

611 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMb3-mnPn):2024/05/29(水) 17:54:03.26 ID:3AIbTnMmM.net
ナメクジ夜回り怖くてできへんわ
思ってる10倍いそうで

612 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ab23-I/26):2024/05/29(水) 17:54:57.99 ID:gZe8f9kn0.net
ボッセリが赤茶色くてシナシナしてて生きてるのか死んでるのか分からん

613 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b360-GaOn):2024/05/29(水) 18:16:29.13 ID:MzNvFLfQ0.net
>>611
マジで大量におるぞ…
今月入って夜回りと鉢の下チェックするようになったけど100匹くらいはぶっ殺したわ
庭狭いしスラゴもちょいちょいまいとるのにこれや

614 : 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5117-CGU1):2024/05/29(水) 18:26:30.08 ID:mC/Yrn7b0.net
スラゴええよね
あれでだいぶ減った

615 : 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 0bb0-KL0V):2024/05/29(水) 19:31:37.40 ID:UDMHugwi0.net
バラの葉をかき分けて薬を撒くたびにゴム手袋が穴空いて勿体無いわ
どっかに丈夫で耐刺突性・耐切創性・耐薬性があって防水で丸洗いできる滑り止め付きの取り回しのいい手袋は無いもんかね…

616 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d374-QUd6):2024/05/29(水) 19:34:33.59 ID:GndKasL70.net
その条件だと皮手袋とか?

617 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b9e3-5cHB):2024/05/29(水) 19:41:22.67 ID:NPtUBYEr0.net
軍手にキッチンで使う透明のビニテしてるわ

618 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 19:46:09.95 ID:VeNfo3H40.net
>>615
ニトリル手袋使い捨てじゃあかんか?

619 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 19:51:57.96 ID:cKnnqkgw0.net
理想の手袋になかなか出会えんよね
バカ高いやつはええんやろけどな

620 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 19:55:53.34 ID:blCJwTKH0.net
耐切創軍手でええやん
中にゴム手ならいけるんじゃね知らんけど

621 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 20:17:04.58 ID:eCxfz2JQ0.net
3月下旬に播いたペチュニアが咲いたやで

622 ::2024/05/29(水) 20:17:21.89 ID:UDMHugwi0.net
>>618
今はこれや水産ニトローブみたいな厚手ニトリルを穴が開くまでの運ゲーで使ってる

革手袋は丈夫でええみたいやが薬液吸って洗えないのが微妙に不安で…
やっぱり2種の合わせ技が良いのかな
とりあえずホムセンの手袋軍手コーナーが楽しすぎて時間が溶ける

623 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 20:21:22.20 ID:8AgXRKyf0.net
血まみれになるのがバラの醍醐味やと思っとるから素手や
袖が引っかかって解く時間も無駄だから半袖や
ちなドM

624 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 20:24:35.44 ID:GndKasL70.net
もう体に巻きつけとけ

625 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 20:25:27.26 ID:56UxUWzd0.net
革手袋が刺さんないし破れないしでええよ
夏はくさくなる

626 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 20:26:33.86 ID:VeNfo3H40.net
尼で2000円くらいのかわいい合皮手袋衝動買いしたけど汚れたら面倒やから結局100均の12枚入りニトリル嵌めてるわ

627 ::2024/05/29(水) 20:27:04.54 ID:UDMHugwi0.net
>>623
ワイも実際バラの剪定は素手やがペット対策と流石に手切ったら傷口に薬液はどうかと思って薬撒くときだけは手袋や
ちなドMではないややS

628 ::2024/05/29(水) 20:32:02.05 ID:s1TazvI+0.net
>>627
ワークマンにカニに挟まれても大丈夫って書いてあるゴム手最強やで

629 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 20:34:44.38 ID:VeNfo3H40.net
この手袋ほしいけどずっと売り切れなんやわ
ps://item.rakuten.co.jp/baranoie/10037082/

630 ::2024/05/29(水) 20:43:29.10 ID:UDMHugwi0.net
>>628
宣伝文句が面白いけどカニに云々で検索しても見つからんわ…
>>629
確かにこういうのがいいんだよ感があるから使ってみたいなこれ
女にはクッソ硬いってレビュー1件あって草生える

631 ::2024/05/29(水) 20:46:16.72 ID:mC/Yrn7b0.net
生傷絶えんが大体はバラか猫のせい

632 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 20:47:54.72 ID:jCcAlJ620.net
ドウマンガニでも大丈夫か?

633 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 20:52:01.02 ID:+K5o6N4k0.net
昨日の大雨強風でミニトマトのプランターが倒れてマルチングにしてた鹿沼土がドバーっと出してきた
ああ^〜もうたまらねえぜ!
これ台風耐えられるんか…

634 ::2024/05/29(水) 21:11:31.26 ID:LbCL1zWg0.net
>>593
>>607
サンガツ
千切れた枝の根元が狭すぎるのと主幹のキワキワすぎて、
半分くらいしかスパッと切れへんかったけど
とりあえずトップジンMペースト塗っといたわ

635 ::2024/05/29(水) 21:27:21.01 ID:Pppi5Z760.net
>>630
https://i.imgur.com/6PFsNPr.jpeg
https://i.imgur.com/Gx5qXcx.jpeg

コレやでー

636 ::2024/05/29(水) 21:29:33.06 ID:Pppi5Z760.net
1双で500円しなかった気がする

637 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 21:37:41.17 ID:zBQjI/E50.net
ニトリ行けばええんやな

638 ::2024/05/29(水) 21:40:13.69 ID:LbCL1zWg0.net
はぇーニトリは何でも売っとるなぁ

639 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 21:40:51.52 ID:q5wxnwyz0.net
棘に強そうなのはやっぱ水産用手袋やな

640 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4962-4M/T):2024/05/29(水) 21:48:03.59 ID:E8Y36JKG0.net
登山でも結構つかわれるテムレスていう透湿ゴム手袋も
いいかもしれんね

641 : 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0bb0-KL0V):2024/05/29(水) 21:49:22.82 ID:UDMHugwi0.net
>>635
カニに…って書いてるやつってこれなんかサンガツ
ニトリルは土とか砂利に強いからええよな
ワイも水産ニトローブを植え替えとか水槽の砂利掃除に使っとるわ

642 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9302-h5TV):2024/05/29(水) 21:54:40.15 ID:LIFEt6gb0.net
>>640
テムレス使ってるで
水を伴う作業も気にせずにガンガンできて良い

注意点としては、明らかにゴムが薄いので、尖ってるものとか重いものを持つと穴が開く可能性が高いこと

皮膚に触れたらダメな薬剤を扱うときは厚手のタイプのがおすすめなこと

それ以外は万能に使える

643 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9366-zITR):2024/05/29(水) 22:07:54.60 ID:0w2cXNuH0.net
本気出すときは肘まである手袋使っとる、棘いややねん

644 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 22:50:26.37 ID:72SaLaCV0.net
鶏糞テスト

まじかよ今週89か…ほな
tps://i.imgur.com/iFSKgRM.jpeg

645 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 22:50:34.54 ID:JIiiqkX60.net
ナメカス無限に出てきてキレそう

646 ::2024/05/29(水) 22:55:59.04 ID:LbCL1zWg0.net
ちょっと待って!
クチナシ全然蕾ないやん
梅雨に香りたいから買ったの!

647 ::2024/05/29(水) 22:56:12.96 ID:Pppi5Z760.net
>>644
でかいな!

648 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 23:11:06.52 ID:72SaLaCV0.net
>>647
お褒めの言葉ありがとう

ただ、種は2m3mと書いてあったが1m弱にしかならんかった
ちょっと失敗した
この子達が咲き終えたら一度土壌改良して牛糞・苦土石灰・高度化成肥料つかって夏にトウモロコシ栽培する予定です

649 ::2024/05/30(木) 03:02:35.51 ID:IhmZQLY80.net
椿の根切りしてボットにめとるが多根まだまだあるわ

650 ::2024/05/30(木) 03:32:08.01 ID:iBxgXT3U0.net
>>633
岡山県北民は申し訳ないがNG
鶏糞遊びしててくれや
鹿沼でマルチングとは豪快だな

651 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c101-SAO3):2024/05/30(木) 07:43:00.52 ID:46duVLAP0.net
イチジク育てたくてやたら調べまくってるわ
なんでうちの庭は猫の額しかないベランダやねん…

652 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0909-+Suw):2024/05/30(木) 08:12:09.41 ID:Q7+oA3CS0.net
いちじく、スズメバチの好物やから怖くて植えられない。

653 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 08:21:14.94 ID:46duVLAP0.net
>>652
なんやと…おっかなくて一気にハードル上がるやん…

654 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 09:21:01.50 ID:8NQWtPV+0.net
>>652
イチジクコバチと勘違いしとらんか?
イチジクにはこいつがいないと果実が成熟できない種類があるんやけど、日本にはいないはずやで
熟れたイチジクから蜜が垂れるからそれに虫が寄ってくるって意味ならわかる。シーズンになるとうちは鳥と蟻と喧嘩や

655 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 09:24:42.03 ID:8NQWtPV+0.net
イチジクコバチの生態はおもろいけどエグいで
コイツがいる地域原産のイチジクはほぼもれなくコイツが中にいる
売ってるやろドライイチジクとか

656 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 09:26:50.60 ID:MlQuKEMF0.net
タンパク質もとれてお得やん

657 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 09:28:24.53 ID:Q7+oA3CS0.net
>>654
腐ったイチジクの実が好物でスズメバチよってくるよ

658 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 09:29:26.17 ID:kk65qCLJ0.net
よく見たら案外かわええしな

659 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 09:35:09.56 ID:8NQWtPV+0.net
>>657
家庭園芸レベルなら問題ないんやないか?
うちは残った果実は鳥さんが全部持っていくわ。
でっかくなり過ぎた木とか農園レベルならそうなるかもなー
鉢植えオススメやで。10号もあれば充分収穫できる

660 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ab23-I/26):2024/05/30(木) 12:28:07.46 ID:nMdkFnCQ0.net
3か月ほど前のイベントで買ってきた恵比寿笑いの葉っぱも展開してきてそろそろうちの環境にも慣れたか、と
植え替えしようとしたらまさかの未発根やった。急遽発根管理法の勉強や

661 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 14:34:33.79 ID:pVDNkB1T0.net
最近曇りか雨ばっかで快晴の日が無いンゴ…
これでまだ梅雨入りしてないってマジ?😨

662 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 16:36:39.00 ID:EytRVJS8d.net
農学あんまり詳しくないんやけど、教えてほしい
鉄(二価鉄)がリン酸の吸収を阻害するって聞いたことあるんだが、リン酸≒花肥だよね
鉄が植物のミトコンドリアに作用して根張りを良くする≒栄養成長と考えると栄養成長と生殖成長を二価鉄やリン酸でコントロールする事は可能なんか?
花を咲かせたくない状態にする時、二価鉄を積極的に与えることで株を大きくするという手法はあってるんか?

663 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 16:41:11.72 ID:Q7+oA3CS0.net
リン酸は花肥実肥って言われてるけど
実際は細胞分裂に関わる肥料なんで、どっちかというと根の成長等によく使われます。
そして要求量として決して多くないので、長年畑になってる土地などでは常に過剰になっている場合が非常に多いです。

664 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 16:54:24.85 ID:EytRVJS8d.net
>>663
はぇ^~サンガツ!
花肥(と根肥)でリン酸過多の現状なんやな…

最近夏野菜で栄養成長や生殖成長で果実を甘くするためにイジメるって動画見て思ったんや

665 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 17:38:57.27 ID:Q7+oA3CS0.net
>>664
果菜類でもそんなに要求量多くないんだよね。
元肥をしっかりやれてれば追肥も入れるとリン酸過多になってる畑が多くて、プロが使う夏野菜用の追肥用肥料には8-0-8とかもあるよ。
根の進展の他にも窒素の代謝にも効果があって、葉や茎の硬さ(ぎゅっと節間がしまる)にもつながるからリン酸が足りないと窒素が効きすぎて徒長したようになったりも。
素人は8-8-8とか10-10-10を使っておくのが吉。

666 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 17:39:41.52 ID:W45HShM20.net
モロヘイヤの苗やっと本葉が出始めたとこやったのに一斉に枯れ始めた
最近寒暖差エグすぎるしそのせいかな😢

667 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 17:43:43.53 ID:es1zijgJ0.net
赤玉土壌だとリン酸多めにいるってのもあるんじゃね

668 ::2024/05/30(木) 18:07:41.33 ID:7zfQyHpk0.net
リンが40の肥料とかあったような

669 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 18:10:18.56 ID:7GsYhpLA0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20200807/14/sorair029/b5/3e/j/o1080108014800409642.jpg

670 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 19:14:13.52 ID:swmqRa6R0.net
鉢増し頑張ったで🥺

671 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 20:48:30.30 ID:ULdjC7J90.net
>>670
乙やで👍🍡🍦🍬

672 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 21:05:32.20 ID:yvJ0CULB0.net
>>665
わざと徒長させて柔らかくする手法もある?
葉物やオクラとかで使えそうやね

>>669
保存した、めっちゃ分かりやすいなサンガツ

プランターも畑もやっとるけど、ワイの場合プランターでマグァンプK(リン酸40)で花咲きまくって…摘果摘蕾で迷っとったんや
出来た果物の糖度上げつつ果物も多く取りたい、そして株も大きくしたい
肥料について勉強してて現場の話や農学聞けて大満足や、おおきに

673 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 09ea-+Suw):2024/05/30(木) 22:33:45.63 ID:Q7+oA3CS0.net
なんかフィンガーライム臭いな…。

そもそも植物の99%は二酸化炭素と水で作られる糖でできてるから、肥料なんか別に何やっても差なんてほとんどでないよ。 
一番安いやつで十分。
欠乏症状はマジで効くけどな。

674 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b16-4M/T):2024/05/30(木) 22:53:39.97 ID:89BzXEI70.net
去年ニンジンにハイポ微粉6.5-6-19やったら青臭くなっちまった
食べ物は難しいな

675 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 23:30:14.55 ID:31RzwTSt0.net
思いどおりに行かな過ぎて辛くなってきた
いや、思い通りに行くって本気で思ってる訳じゃないけど

676 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 23:44:24.33 ID:LbG4rwaC0.net
植物の話?
それとも人生の話?

677 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 23:46:38.40 ID:31RzwTSt0.net
>>676
園芸だよ

678 ::2024/05/30(木) 23:48:08.53 ID:dAMJR5md0.net
今年は野菜の育ちがちょっと良い気がする
土に生ゴミ堆肥混ぜたのが良かったんだろうか

679 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 23:48:52.94 ID:yvJ0CULB0.net
>>673
あんなキチ◯イと一緒にしないで

680 ::2024/05/31(金) 02:44:04.05 ID:79lytPUA0.net
野菜庫の人参植えたら1本だけ育った花でも咲かすか

681 ::2024/05/31(金) 06:33:36.30 ID:+XLFqFL30.net
また雨か

682 ::2024/05/31(金) 07:18:23.66 ID:IONAYQTlM.net
>>673
頑なに猛虎弁使わへんのもワンナウトやからニキも気をつけるんやで

はぁージメジメするしスラゴとオルトランブレンドして撒いたろ!

683 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 07:20:26.90 ID:LmbyRq5M0.net
また雨降るん忘れとったわ
バラの二番花のつぼみが濡れてしまった

684 : 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 5117-CGU1):2024/05/31(金) 07:44:27.08 ID:b962xov80.net
いつバラの薬撒けばええんやろ
もう梅雨入りしてまうで

685 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c101-SAO3):2024/05/31(金) 07:50:13.23 ID:TFgY/D9N0.net
株をでかくするんやとずっとピンチしてたペチュニア
花あんま見れんまま梅雨入りしてしまうで…

686 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9380-YXYw):2024/05/31(金) 09:04:14.32 ID:oPCtr3H20.net
予報みたら5日連続で雨で草

687 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f1c6-+Suw):2024/05/31(金) 09:11:25.76 ID:lkFQvksR0.net
梅雨かな?って感じだけどその後は多少晴れるっぽいのがなんとも…

688 : 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 5117-CGU1):2024/05/31(金) 09:35:30.52 ID:b962xov80.net
こっちの予報では一昨日まで10日ずっと晴れだったのに降ってるし何を信じたらええんや

689 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 59e2-Av8/):2024/05/31(金) 09:49:18.19 ID:aev3MX1u0.net
液肥やるタイミングも消毒するタイミングも無い

690 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f109-vlCe):2024/05/31(金) 10:16:59.53 ID:qfsV8Jsi0.net
買った苗木植え替えしたいのにしばらく雨で出来へんわ
これはダメかもわからんね

691 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4928-1duJ):2024/05/31(金) 11:16:25.66 ID:h1Y0fUBp0.net
スラゴてリン酸第二鉄なんやね
字面的に肥料にも活力剤にもなりそう

692 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 11:43:25.11 ID:XLL2Fefe0.net
そういやプロ農家の育てたクソっ高い植物でも
使ってる肥料はそのへんの安い丸いIB化成だったし
食い物じゃなけりゃ肥料なんて大差ないのかも
しれへんなー。

693 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 11:43:46.59 ID:/MSiUO6t0.net
まえにここで教えてもろた5-ALA入り肥料使ったけどめっちゃ即効性あったわ
死にかけの赤くなった子株がみるみる緑に戻って動き出した

694 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 11:46:09.80 ID:XLL2Fefe0.net
5ALAってもう小売殆どなくなっとらん?
二万くらいのたっかいプロ用のでかいのばっかみかける。

695 ::2024/05/31(金) 11:51:19.78 ID:b962xov80.net
ペンタガーデンて気になってたけどもう無いっぽいな
販売終了か

696 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 12:14:16.22 ID:Y4Na2+Era.net
htt ps://matsuoengei.ocnk.net/product-list/2

これの液肥タイプ
ALA肥料はどこも大容量ばっかで困ってたから有難い
>>694

697 : 警備員[Lv.4][新芽]:0.00019224:2024/05/31(金) 12:18:15.45 ID:P1216vQq0.net
(´・ω・`)あの…

698 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f109-vlCe):2024/05/31(金) 12:49:34.00 ID:qfsV8Jsi0.net
ナメ対策はアルデヒト系の安っすい粒剤つこてたけどスラゴとかいうやつの方が植物にも🐕とかにも安全ぽいな
しかし高い倍以上するやんけ

699 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f109-vlCe):2024/05/31(金) 12:51:20.78 ID:qfsV8Jsi0.net
↑見てるのが大容量過ぎた 全然高くなかった 

700 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 490c-4M/T):2024/05/31(金) 13:10:18.56 ID:aSpurHbq0.net
サカタのタネのアラフェスタ攻守もお手頃サイズやで

701 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c101-SAO3):2024/05/31(金) 13:37:10.37 ID:TFgY/D9N0.net
今それ買おうか悩んどるわ
梅雨時期にあげようかなーて

702 : 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5117-CGU1):2024/05/31(金) 13:37:54.90 ID:b962xov80.net
色々あるんやな
どれもお高いけどレアな植物に使うんにはアリやな

703 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b74-oYaH):2024/05/31(金) 13:50:15.25 ID:OOPUHUl80.net
液肥はプロテイン
肥料固形はステーキと言う感じと思うけど
即効性が必要としない場合は固形でええの?

704 :花咲か名無しさん (スププ Sdb3-ySQ2):2024/05/31(金) 13:57:37.35 ID:SQrYqjQad.net
スラゴとかナメトールってどれくらい誘引効果保つんやろか
ダイソーの100g100円の使っとるけど撒いた直後はよく食うけど3日もすれば見向きもされなくなるんよな

705 :花咲か名無しさん (ワッチョイ abb3-ddhQ):2024/05/31(金) 14:04:43.41 ID:BpCge+FS0.net
固形はめんどくさくない

706 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4982-CyIU):2024/05/31(金) 14:06:42.24 ID:K6xWzDHf0.net
ナメトール撒いてたけど高くて勿体無いからダイソーのナメ殺し粉買ってきたわ
うまそうな匂いするわね

707 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 14:56:39.99 ID:qfsV8Jsi0.net
タイは肥料に生卵+水とか化学調味料使うらしいな

708 ::2024/05/31(金) 16:08:25.35 ID:MwSQFA5Z0.net
実生のギムノに南米病出てきたんでホウ酸注文したンゴ…

709 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 16:19:53.77 ID:aKZlXjC80.net
>>651
うちのイチジク、エバービーリングやけど
10号スリット鉢で管理しきれてるで
根っこが下にいかないようにするんが肝や

ワイ、お茶の木に興味津々
観光で採ってお茶作ったら美味しかったんや
でも園芸板にスレさえなくて絶望

710 ::2024/05/31(金) 16:26:54.45 ID:MwSQFA5Z0.net
わいも茶の木で家の生垣作りたい

711 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 16:35:18.11 ID:YpGtJ0CGM.net
実家に茶畑あるが花の時期にスズメバチ来るから注意な

712 ::2024/05/31(金) 16:37:43.16 ID:MwSQFA5Z0.net
なおチャドクガ

713 ::2024/05/31(金) 16:41:58.12 ID:b962xov80.net
ツバキに薬撒かなきゃ
去年めっちゃついたんよな

714 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 16:58:09.05 ID:BhLz47P10.net
888雨で濡らしてべっちょべちょにしちゃったわ
まあ乾かして砕けばええか

715 ::2024/05/31(金) 17:26:24.31 ID:aFsfj6K00.net
人生で初めて野菜育てとるけど「○○ 害虫」でググって出てくる虫がちゃんと全部来て逆に感心しとる
なんなら一覧に載ってなかったアザミウマまで付いてた😢

716 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 17:28:06.54 ID:aKZlXjC80.net
茶の木、品種が色々あって説明見てると面白いんや
そうふうって種類が気になって仕方ない
あと印雑とかゆめすみか(静岡限定)とか

717 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 17:40:15.14 ID:D7Rr4Lq/0.net
>>715
不思議だよな
口コミとかあんのかな

718 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 17:54:34.31 ID:BhxcOCXc0.net
ツバキ科はチャドクガつくのがな
薬剤まけばいいんだけど病気や事故やらでまけなかったときのこと考えるとなあ

719 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 17:54:57.37 ID:TFgY/D9N0.net
>>709
わいも調べてみたらベランダ栽培できるの知って今なんの品種にするか悩み中や
お茶もええねー沢山ある品種から選ぶん楽しいよね

720 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 17:59:42.48 ID:D7Rr4Lq/0.net
>>709
特にお茶どころってわけではない土地なんだけど
親父(70)が子供の頃はどこの家にも茶の木があって、それを摘んで煎って自家製のお茶飲んでたらしいわ
それがめちゃめちゃ美味しかったと言っていた

721 ::2024/05/31(金) 18:00:01.31 ID:oPCtr3H20.net
今日ナメクジみてキモいと思ったあとすぐかたつむり発見してかわいいと思ったわ
殻ついてるだけなのになんでや

722 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 18:05:51.22 ID:ZAnfUR4V0.net
https://i.imgur.com/GeB6nXE.jpeg
庭の緑だらけのとこでいっぱい咲いてると鮮やかに感じる😊
ミヤコワスレ?

723 ::2024/05/31(金) 18:06:26.90 ID:P2xMcWVi0.net
背負ってるものの重さよぉ

724 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 18:06:47.50 ID:KNUAT0oI0.net
雨降るときうりがすぐデカくなるな
消費が追いつかないやで

今年初めて中国菜心ちゅうアスパラ菜の親みたいなの種からやったんやが
育てやすく暑さに強くまき時長いのがええで
味も良くて第二弾を撒いたところや

725 ::2024/05/31(金) 18:09:06.65 ID:b962xov80.net
色々育てたくなってくるやで
チャノキもええな、ネットすればガは防げるかな…

726 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 18:13:17.86 ID:93Zq9/PE0.net
画像上げられんのやけど

727 ::2024/05/31(金) 18:16:21.69 ID:b962xov80.net
URL一番上でいけるで

チャドクガはゼンターリまきゃいいか
なんの品種が美味しいのか調べよう

728 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4900-4M/T):2024/05/31(金) 18:23:06.42 ID:aSpurHbq0.net
https://i.imgur.com/MJhlmB7.jpeg
どれどれテスト。これなんやと調べたら
アリジゴクの卵なんやな

729 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4900-4M/T):2024/05/31(金) 18:23:25.10 ID:aSpurHbq0.net
ほんまやいけるやん

730 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 73d6-kfVJ):2024/05/31(金) 18:31:34.74 ID:hh/u6ILq0.net
優曇華の花ちゃうか

731 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 19:36:25.49 ID:K7N8LhLm0.net
>>728
こないだ葉っぱに気持ち悪いもんついてると思って捨てたけどウスバカゲロウちゃんやったんか悪いことしたな

732 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 19:55:04.05 ID:93Zq9/PE0.net
https://img3.imepic.jp/image/20240531/658410.jpg?702ad80d35583eb4c67161c55c1b7193
URL一番上か、㌧クス
なんか最近アサガオの葉っぱ食べられるけど肝心の虫が見つからんなと思ったら枝に擬態してたわ

733 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 21:51:09.10 ID:539oQxYn0.net
>>732
はえー!めっちゃ枝やな!!😯
シャクトリムシくんかな☺

734 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d915-UqCc):2024/05/31(金) 23:31:48.64 ID:/vB0dXlN0.net
カマキリが増えすぎてヤバい
ちょっと卵集め過ぎたかも

735 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f19d-sYTo):2024/06/01(土) 00:57:49.19 ID:jmKbFRBK0.net
そのうちエサ不足で減るだろ

736 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 02:52:01.06 ID:Jm2DMRD90.net
屋内育成なのにアザミが湧きやがった
舐めてると潰すぞ

737 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 04:52:42.34 ID:n6Yn9Tu10.net
安い?活力剤でALA系じゃないの試し始めたんで
効果出たらおしえるわ。観葉用だけど。
ちなみに水槽にぶっこんだらにごりまくって
大変なことになったけど普通に効いたわ。

738 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f189-9faS):2024/06/01(土) 07:13:42.26 ID:ybG1s3hY0.net
>>728
それはクサカゲロウの卵やなアブラムシ食ってくれる益虫
アリジゴクはウスバカゲロウ

739 :花咲か名無しさん (ワッチョイ db69-ySQ2):2024/06/01(土) 09:18:48.93 ID:MnjwrqD50.net
シーズン終わったしいちごの苗作りでもしようかと思ったけど冷静に考えると手間暇かかるわりには来年春まで花も実もないただの草やし面倒になってきたわ
このまはま親株に水だけあげて来年も頑張ってもらうンゴ

740 : 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9317-4M/T):2024/06/01(土) 09:33:29.69 ID:k/9K12Wc0.net
https://i.imgur.com/vZL6IjK.jpeg
https://i.imgur.com/s58Iy5G.jpeg
ホヤ咲いてた
鉢底からはマツバランまで生えてきた

741 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d925-7zIX):2024/06/01(土) 10:01:17.54 ID:PPWfEWx/0.net
山芋の皮埋めた場所から芽がニョキニョキ伸びてきて戦慄が走ったわ
バイオミュータントにも程があるやろ

742 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e0-4M/T):2024/06/01(土) 10:12:12.34 ID:brTGw23f0.net
山羊に見えた

743 ::2024/06/01(土) 10:24:40.82 ID:KArcvpn90.net
芽がある部分の皮やったんやろな

744 : 警備員[Lv.34] (ワッチョイ ab87-KL0V):2024/06/01(土) 11:50:45.42 ID:aNG7p0u00.net
>>742
山羊の成る木はあるらしいな

745 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c101-SAO3):2024/06/01(土) 12:03:50.14 ID:cHu13WZM0.net
>>740
かわいいね(´・ω・`)

746 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 12:47:50.33 ID:Rco+jHb50.net
デカくない?

https://i.imgur.com/Rn5GgY3.jpeg

747 ::2024/06/01(土) 13:28:48.23 ID:c276gfh80.net
スーパーで売ってる黒豆植えたら発芽したわ
黒豆って高いし保存も効くから自分で育てたほうがええな

748 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 13:31:56.51 ID:Szo+C7rK0.net
黒豆、丹波黒とかだと8月がまきどきやぞ。
早生のやつは今でもええんやろうけど。

749 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 14:10:59.55 ID:cZAIT0gJ0.net
>>746
デカァイ!!!

750 ::2024/06/01(土) 15:02:41.62 ID:3Y/vXATP0.net
まじかー梅雨明けでええかな
丹波黒豆美味しいらしいし楽しみや

751 ::2024/06/01(土) 15:08:35.45 ID:c276gfh80.net
植えたのは光黒や 
今の時期でもいけるやろ

752 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 15:41:19.26 ID:C4+EOiGi0.net
https://i.imgur.com/Vz5JGgX.jpeg

>>746
さっき収穫したうちのとでんでん違う

753 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 15:46:21.12 ID:Rco+jHb50.net
うまそうやな…ジュルリ

https://i.imgur.com/hmnjegI.jpeg

754 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 17:07:22.68 ID:Jm2DMRD90.net
家庭菜園でこんなんできたら絶頂もんやな

755 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 17:16:21.05 ID:Rco+jHb50.net
>>752
こ、これは…。

756 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 17:33:20.17 ID:cHu13WZM0.net
来年はうちも果物育てたいなー

757 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 17:40:33.29 ID:Euk2vSTJ0.net
イチゴの種ほじくって撒いたら発芽するやろか

758 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 17:47:14.47 ID:x7DTe9ye0.net
なんとなく植えたワイルドストロベリーが成ってるけどジャムにするにもめっちゃかきあつめなきゃ
1瓶にもならなそうやしどうしたもんか

759 ::2024/06/01(土) 17:49:07.51 ID:QUvBnWOm0.net
イチゴデッッッ
こんだけ大きいのができればやりがいあるなぁ

760 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 17:52:25.59 ID:Rco+jHb50.net
>>757
実が腐るまで待って種取って植えるとええで
あまりんの実生とか育ててみたいわね。

761 ::2024/06/01(土) 17:54:08.92 ID:c276gfh80.net
ワイルドストロベリーのジャムってお洒落でええな
ワイもやってみたいけどジャムつくんの大変そうや

762 ::2024/06/01(土) 17:54:21.49 ID:QUvBnWOm0.net
嬉しすぎてアクアスレに誤爆したけど咲いたわ
https://i.imgur.com/ADaVzBS.jpeg
https://i.imgur.com/khdgU57.jpeg
ジューンベリーもなんかしらんが今年はたわわ

https://i.imgur.com/ng6dihU.jpeg
前にこのスレで相談させてもろたフニャチン柏葉紫陽花?も無事さいたわ
https://i.imgur.com/jVCytF0.jpeg
カナヘビもニッコリ

https://i.imgur.com/1a4w47n.jpeg

763 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 17:58:21.35 ID:MR+IhJvj0.net
>>762
画質よすぎて草
綺麗やなー

764 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 17:59:48.97 ID:Rco+jHb50.net
ちなみにこのデカいいちごはそよかのってやつや。
今シーズンは芽数がすくなくて(3株中全部1~2株)、しかもランナー抜こうとして芽欠きもしちゃったから収穫は少なかったけど
一株に栄養が集中して実がでっかくなったっぽいな。

765 ::2024/06/01(土) 18:00:51.81 ID:3rF9ccd60.net
スーパーにモロヘイヤ売ってたから挿し芽にしようかと思ったけど殆ど花咲いとるわ
小さい莢っぽいのも付いてたけどええんかな🙄

766 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 18:02:05.34 ID:Rco+jHb50.net
モロヘイヤの花はフグ毒と同じくらいの毒やで

767 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 18:12:01.75 ID:hAVU6rly0.net
モロヘイヤの苗去年の倍くらいするんだがうちの近所だけなのかなぁ
仕方ないから今年は種買った

768 ::2024/06/01(土) 18:36:29.89 ID:3rF9ccd60.net
種がヤバいけど花はセーフちゃうの?めっちゃ咲いてたで
ワイも種蒔いてたけど寒さで逝ったっぽい😢

769 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 18:50:09.10 ID:SIcSh4c30.net
>>762
カメラはニコンか?

770 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 19:05:37.50 ID:2dHWg7go0.net
>>762
カナヘビかわえぇ

771 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 19:06:39.85 ID:Rco+jHb50.net
ブルーベリーのサザンハイブッシュも熟してきたわ。
このまま、いちご→サザン→さくらんぼ→ノーザン→ラビットアイ→すもも→もも→ぶどう→かき→レモンって12月までリレーする予定(早くて来年には…)や。
レモンの前の甘い柑橘ほしかったんやけど、狙ってた秋あかねって言うオレンジが
最近大分限定にになっちゃったっぽくて買えんくなっとる…!

772 ::2024/06/01(土) 19:15:41.42 ID:c276gfh80.net
農薬の代わりにカマキリ放ちたいわ
先駆者おる?

773 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 19:20:37.68 ID:SIcSh4c30.net
>>771
旅行がてら買いにいけばええんや

774 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 19:20:53.43 ID:j6LmAPGA0.net
カマキリの卵さらいがいたはず

775 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 19:24:27.11 ID:C4+EOiGi0.net
カマキリが取れると評判になると子供が集まってくる

776 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 19:30:20.09 ID:W0FrgSyo0.net
やっと全部の鉢植え替え終わったから初めてリキダスとメネデールこうたで お前らのパワーを見せてくれ

777 ::2024/06/01(土) 19:35:44.17 ID:QUvBnWOm0.net
>>763
サンガツ
>>769
富士フイルムやで
>>770
近くで見ると愛嬌ある顔しとるな
かわええわ

この季節は外でられんほど暑くもなく
花も咲いて生き物も多くてええ季節やねほんま

778 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 20:11:51.03 ID:38ibBWQD0.net
カモミールの防虫ネット外したら中にでかいイモムシがいて草

779 ::2024/06/01(土) 20:17:21.46 ID:Y9ZOtXeR0.net
>>741
生ゴミ埋め場から生えるよな

780 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 21:47:52.25 ID:QnRH91/c0.net
>>772
カマキリの卵を集めて10個ほど庭に配置して大量にかえったけど子供のうちは役に立ってないよ
大きくなったらまた報告するね

781 ::2024/06/01(土) 22:06:10.56 ID:QUvBnWOm0.net
人気物件で草
https://i.imgur.com/aZVXRl0.jpeg

782 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 22:17:34.69 ID:SIcSh4c30.net
いい写真の腕しとるね
富士フイルム色がきれいやな

783 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f19d-XOlu):2024/06/01(土) 23:18:28.11 ID:hhmZZLt10.net
>>762
はえ~キレイやなあ
カナヘビもかわええ

784 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ab33-Vtow):2024/06/01(土) 23:55:19.39 ID:EMUDQgPu0.net
わい以外でニラ育ててる奴おる?・
春に苗植えたけど収穫が楽しみで毎週モリモリ肥料やってる
1年目は収穫せずに株を育てた方がいいらしいけど
我慢できないから肥料モリモリやって夏以降の収穫を目指してる

785 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 01:13:08.64 ID:BP/c3QIO0.net
ニラ育ててるで
ワイの地域やと雑草扱いで田んぼの草刈りにはニラの臭いがセットや
ほんでパッパが勝手に畦からワイの家の花壇に移植しおったんや
たまに肥料やって食いたい時に刈り取ってるだけやがモリモリ生えとるで
種放置すると脱走して面倒なのよね

786 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a1d7-+a4N):2024/06/02(日) 08:22:34.01 ID:H1BYd9900.net
さやえんどうが獣に荒らされてた
実とか葉っぱ食い散らかしてるなら諦めがつくけど茎だけかじって再起不能にするとか嫌がらせか?

787 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a551-lQ0y):2024/06/02(日) 09:30:14.46 ID:169uGPtk0.net
婆ちゃんちには、ニラあるな
本人は見分けれると言ってるけどスイセンの近くに生えてるから、いつか誤食しそうで怖いわ

788 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d669-Hasx):2024/06/02(日) 09:32:00.74 ID:zTtoZW1k0.net
水仙はともかく花ニラはほとんど見分けつかないからうちは諦めた。
ほとんど侵食されてお手上げですわ

789 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d669-xpns):2024/06/02(日) 09:35:32.10 ID:AMTiuaWA0.net
寒すぎンゴ

790 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8632-rsTp):2024/06/02(日) 09:40:19.81 ID:0PpSfI0h0.net
素人なもんで水不足してたんか分からんが
旭山桜の葉っぱ全部落ちてもうた
どう見ても光合成出来んが、もうあかんか?
https://i.imgur.com/EZu2Oat.jpeg

791 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 21ee-3M8t):2024/06/02(日) 10:13:22.28 ID:lPL1DRNV0.net
にんにく収穫したわ
表面の皮剥いたけどくっさぁ~w

792 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-HaO1):2024/06/02(日) 10:17:19.63 ID:QLJ1EAZ70.net
>>790
去年うちの旭山桜もこうなったわ
自分も素人なんで原因はわからんけど今年花はつかなかったけど木はまだ持ちこたえてる

793 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d6d7-ihEs):2024/06/02(日) 10:20:35.22 ID:gWZSttvL0.net
>>790
蒸散多くて水切れ起こしたんやないか?
生きてる枝から葉っぱ出てくるのを祈るんや

794 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ad8b-6JRL):2024/06/02(日) 10:31:34.52 ID:8rXrvI6i0.net
腰悪いんで園芸用土通販で纏め買いしたんやが
届いた箱が20kgあって腰いわしそうになったわ。
中から1個づつださんとタヒねるわ。

795 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4dd1-rsTp):2024/06/02(日) 10:31:55.80 ID:4w08ns180.net
>>792-793
サンガツ
まあ出来ることつったら水に気をつけて祈るくらいしかないもんな
このまま世話してみるわ
今の段階で苔玉崩して土に植え替えるのは悪手よな?

796 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d9e3-leJf):2024/06/02(日) 12:25:38.56 ID:fsIP7/AI0.net
東京から中途半端な田舎の地元に戻ったけど園芸用土買うのも4キロ離れたホムセンにチャリで行くしかない
鹿沼土も微妙に値上がりしてるしなぁ
ブルーベリー植え替えで大量に必要になりそうだけどヨドバシが一番安いのかな?

797 :花咲か名無しさん (スップ Sdca-p27M):2024/06/02(日) 12:28:59.41 ID:+TIOpngRd.net
サルスベリのこぼれ種が発芽してたで
ワイんちは黒葉赤花と矮性赤白花があって実生は黒葉が出とる
恐らく黒葉が親やが同じになるとは限らんのやろ?

798 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ad8b-6JRL):2024/06/02(日) 12:38:19.71 ID:8rXrvI6i0.net
>>796
クレカ使えんでもいいならAmazonとかに
マーケットプレイスで出品してる用土とかの
業者のHPとかで纏めて買うとさらに安く買えるやで。
種類が減るが品質そこまで気にせんなら
中間マージン分安かったりする。

799 ::2024/06/02(日) 12:47:25.52 ID:wnv/CJMM0.net
公園のタンポポに気持ち悪い紫の斑点が大量にあったから調べてみたらタンポポハフクレフシとかいうやつのせいみたいやな
これマジでキモすぎるやろ

800 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 12:47:39.53 ID:jSzD8Ctt0.net
初めて水耕トマト作るんやけど肥培管理むずいなこれ
色薄いからって窒素足してもぜんぜんしないし、葉面散布したけどこれじゃあ土耕と変わらんくなってまう
水耕素人なら計器買うしかないんかね?

801 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 12:50:04.05 ID:/CKeqFuE0.net
ちょろっと買う時はヨドバシだけどまとめて買う時は
プランテーションイワモトやわ
流石に土や腐葉土の品質めっちゃええ

802 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:02:54.04 ID:hXa0yfI60.net
ナスの一株にアブラムシ大量発生しとるんやが…テントウムシもようけ大量発生しとるんや
ここで農薬撒いて一網打尽にしてしまうかテントウムシさんに未来を託すか迷ってる

803 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:04:22.10 ID:yVvnCxnE0.net
>>790
緑の枝は元気そうやし新しい葉っぱ出ると思うで
茶色い枝は枯れてそう
苔玉は根腐れし易いし、見た目も悪くなるから早いうちに崩したほうがええと思うわ

804 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:18:21.31 ID:IVxLzNBh0.net
https://i.imgur.com/vxcjWtf.jpeg
ちょっと汚れてた枝豆ちぎってその辺に投げてたらきれいに鞘だけ分解されてて草以外と実の方は食われないんやな

805 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:27:46.59 ID:8rXrvI6i0.net
>>801
そこ前に一回使ったわ。鉢の小売が多くて便利。
HPだと送料まとめてくれるし中間マージン分安いのよな

806 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:28:28.37 ID:I7/weVzN0.net
君ら剪定鋏どんなレベルのつこうとるん?
刃が湾曲してる太いタイプのじゃなくて細くて尖って真っ直ぐのが欲しいんやが
100均のは切れ味ゴミ過ぎて二度と買わんけど

807 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:29:38.80 ID:fsIP7/AI0.net
>>798
全然見つからん
あってもホムセンの3倍のクソ高
送料いれたら倍くらいになったのもあるし

808 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:31:59.68 ID:eK1WqZJ00.net
>>804
豆とか種とかナッツは基本毒やからな
人間がそれ食べれんのは火を通せるから

809 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:36:11.53 ID:eK1WqZJ00.net
>>806
コーナンオリジナルの剪定バサミ使いやすいし安くていいで
スリム剪定はさみ LFX09-3691

これとクラフトチョキの家庭園芸用は常に持ち歩いてるわ

810 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:52:14.08 ID:8rXrvI6i0.net
>>807
クソ重いから送料だけはどうにもならんよ。
上のプランテーションイワモトも高級?用土なら適価で買えるんで
鉢のまとめ買いついでに使ったって感じだし。
まぁ安いのが欲しいならヨドバシとかでいんちゃうかな。

811 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:59:41.04 ID:MhRdIycE0.net
みどりのマルシェ行ってきたけど何も買わずに帰ってきた
今回はナニコレ?ていうのが見当たらんかったわ

812 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 14:05:51.69 ID:I7/weVzN0.net
>>809
結構良さそうやな安いしサンガツ
youtubeとかで剪定のプロがこれより刃先がかなり細い鋏で結構太い枝
バツバツ切っとるけどああいうの高そうやなぁ

813 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 14:07:13.64 ID:lPL1DRNV0.net
雷なっとるな…

814 ::2024/06/02(日) 14:22:03.20 ID:WE3ewdUud.net
食虫植物に興味出てググってたらハエトリソウが1~3回口を閉じるとその口は枯れ落ちるって書いててはえ~ってなった
お前そんな儚い生き物やったんか…

815 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 14:39:47.74 ID:HnkJq4Vu0.net
>>799
ググッたらキモキモのキモやんけ

816 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 14:46:35.02 ID:UIufD/4c0.net
>>796
ホムセンの軽トラ借りたらええやん

817 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 14:58:46.60 ID:u3cRI59t0.net
>>802
ツルニチニチソウにびっしりついたけど、テントウムシ3匹がモグモグし始め
その後モグモグしてたテントウが卵を産み
テントウムシの幼虫が加勢し始めると、もう、あっという間にアブラムシ居なくなった
ご飯が無くて幼虫がアブラムシを探してウロウロしてた

その期間我慢できるかどうか

818 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 15:05:59.66 ID:fsIP7/AI0.net
>>810
60L鉢の40%くらいを鹿沼土にしたくて
それを8個くらいと思うと盆栽とか多肉用とかの高級なのは使えない
>>816
免許取得から25年1度もハンドル触ったことないんご

819 ::2024/06/02(日) 15:08:47.08 ID:FmjfrWsD0.net
>>818
都会者め🏙

820 ::2024/06/02(日) 15:18:21.05 ID:7ZL5tWLd0.net
クローバーに50倍で除草剤撒いて10日
枯れたのと枯れてないの有るがなんやろ

821 ::2024/06/02(日) 15:20:24.22 ID:7ZL5tWLd0.net
ギリギリなさつま苗が半額
悩むわ

822 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 15:30:51.55 ID:gn/uaJLD0.net
ワイのエンツァイちゃんがろくに育たないうちに穴だらけやんけ犯人どこのどいつや😡

823 ::2024/06/02(日) 15:48:43.02 ID:FmjfrWsD0.net
なめーに1票

824 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 16:21:18.23 ID:McG/H/ee0.net
最近ヤモリがよく出るガラス窓に張り付いてる 普段土いじりしてるとき全然見かけないのに🦎

825 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 16:56:52.86 ID:gn/uaJLD0.net
>>823
虫にしては変な齧り方やしナメ公か😡
駆除剤買ってきたわ人類の知恵を思い知れ

826 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 17:05:31.97 ID:jjJNBn2v0.net
ウリハムシがカボチャ食いまくってたわ

827 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 17:10:16.54 ID:I7/weVzN0.net
暇すぎてフィンガーライムの棘全部切ったったわ

828 ::2024/06/02(日) 17:36:01.91 ID:wnv/CJMM0.net
>>814
食虫植物なんてそんなもんや
ネペンテス(ウツボカズラ)とドロセラは比較的よく食うで

829 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 18:06:29.61 ID:jjJNBn2v0.net
https://i.imgur.com/kuzLXTU.jpeg
ビナータ大活躍

830 ::2024/06/02(日) 20:50:29.38 ID:31Mb29L/0.net
>>827
ついでにフィンガイジも頼む

831 ::2024/06/02(日) 22:27:47.85 ID:eJpYrIRB0.net
夏休みの宿題用に!ってハエトリソウがよくホムセンに売ってるけど子供にハエトリソウを枯らさず育てるにはハエを食べさせないことやでって言っても何言ってだこいつって思われそう

832 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 23:39:46.32 ID:hXa0yfI60.net
人間は一万回ぐらい軽く連続でニギニギできんのに
ハエトリソウちゃんは2~3回で力尽きるから生物って不思議よな

833 ::2024/06/03(月) 07:02:41.86 ID:l98EXb820.net
ワイジ、庭に竹とモッコウバラを植えようか悩んでる模様
目隠し作りたいんや

834 :花咲か名無しさん :2024/06/03(月) 07:12:39.59 ID:IlGugROz0.net
>>833
どっちも扱いしくじるとえらいことになりそうやな

835 :花咲か名無しさん :2024/06/03(月) 07:31:17.43 ID:2zVDzwlB0.net
モッコウバラは適当でもええけど竹はなあ…

836 ::2024/06/03(月) 07:39:19.27 ID:/YthXZAu0.net
笹植えてあるけど後悔してる

837 :花咲か名無しさん :2024/06/03(月) 07:42:18.46 ID:SF+yPrsi0.net
今年はモッコウバラの開花時期に雨多かったせいでびちょびちょの花びらがそこら中に散って結構しんどかったで

838 :花咲か名無しさん :2024/06/03(月) 07:51:53.51 ID:WsU8W4ok0.net
竹はやめとけ

839 ::2024/06/03(月) 07:52:10.55 ID:/YthXZAu0.net
モッコウバラはバラゾウムシ大量発生するらしい
他にバラあるならまいたがええんやろうが
家では普通のバラだけ散布だわ…

840 :花咲か名無しさん :2024/06/03(月) 08:17:16.90 ID:KwtYed+V0.net
モッコウバラもきちんと管理するなら殺虫剤散布とか大変だよ
あと最近は品種改良でセルフクリーニングしてくれるバラも多いけどモッコウはほっとくとミイラ化するし花がら汚いよね

841 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 295f-3M8t):2024/06/03(月) 08:42:10.59 ID:i+CI0IRk0.net
中玉トマト、結構水やってるけど一個尻腐れになっとるな…。
石灰追肥しておくか…。

842 : 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM65-ykWG):2024/06/03(月) 09:09:16.31 ID:6EgiLKKBM.net
竹は造園業者が徹底的に根域制限やってたの見たら素人では無理やなと思った
業者が完璧にやっても脱走するかもしれんって言うてたし

843 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 295f-3M8t):2024/06/03(月) 09:15:48.69 ID:i+CI0IRk0.net
竹はクロレートとかデゾレートまかないと弱らないしね
クロレート系は要するに塩だし。

844 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7a58-LGe2):2024/06/03(月) 09:50:52.54 ID:x8sykKfY0.net
竹の新芽ぶった斬って除草剤が効くらしいな

845 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ca80-oRBZ):2024/06/03(月) 10:05:40.50 ID:gyjWLeKK0.net
以前食虫植物を虫退治に利用できないかと思って庭においてみたらもののみごとにアブラムシの大群にやられた
ドロセラカペンシスだったんやがやっぱ食虫いうても受動的やから農薬の代わりにはならんな
結局オルトランまいたわ

846 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 69e2-l7CW):2024/06/03(月) 10:16:59.80 ID:JLIdGGgH0.net
積極的に捕食するテントウムシですらなかなかアブラムシ殲滅まではいかんしなあ

847 :花咲か名無しさん :2024/06/03(月) 11:23:42.11 ID:mfeCAXiv0.net
曾祖父さんが植えた黒竹今でも生えとる
しっかり育てたら高級素材って、聞いてるが
毎年刈ってる

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200