2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現実逃避としての英語学習☆2nd

1 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 09:17:03.49 .net
たしかに今やるべきことは他にある。
面倒ではあるが優先順位の高いことが他にある。

そう、今おれははっきり現実逃避だと自覚しつつ
英語の勉強をしている。

だが、漫画を読んだりネットをさまよったり
手淫にふけるよりはマシではないか?

でも、今年は別の試験も同時進行で受けようとおもう。
英語力落ちるのを恐れていたら、他に何もできないからね。

326 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 20:33:54.79 .net
インド英語は話者が多いぶん、周りが慣れているから大丈夫じゃね
インド人は普通に仕事してるし

327 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 21:06:04.49 .net
面接で英語出来るとか言うから聞いてみたら、英検2級にTOEIC750だった
開いた口がふさがらなかった
俺は英検準1級でTOEIC895だが英語出来るなんて口が裂けても言えないぞ

328 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 22:25:48.04 .net
英検にTOEICも何の役にも立たないよ
日本企業の劣悪な環境で働きたいのなら別だけどw
話す内容とカテゴライズに特化した英語力がないと意味が無い
まともな人は(人権無視の)日本企業で働かないのが普通だけどね(国際標準)

329 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 22:46:20.85 .net
>>328
ハイハイ

330 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 23:55:26.92 .net
正社員で週5-6日勤務9時間労働だったら勉強する時間も体力もないぞw
意志の強い人はできるかもしらんが俺は無理

331 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 00:23:43.72 .net
>>330
9 時間なら、通勤時に何か聞くなり、会社の昼休みに何かするなり、
家で 1 時間確保するなりできそうな気がするな。

家族がいたら、確かに難しいけど。
勉強時間確保も習慣になると、勉強しないと気持ち悪くなる。

332 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 13:33:24.96 .net
フィリピン、インド、オーストラリア、NZは死ぬ確率が高くなるから行かない
総じて民度が低いしイギリスやアメリカにコンプレックスを持っている
DQN大衆と一緒に英語は学びたくない

333 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 18:19:17.74 .net
海外に行っても海外滞在者(移住した日本人)の寂しさってマジで凄いぞ。
これは米国、英国、豪州、フランス、イタリア、南米、アジアだろうと、みーんな平均して同じだった。
みんながみんな日本を遠い目で見ながら、望郷の思いから懐かしんでいるのがわかる。
付き合ってみると帰れない事情のある人もいる。
海外在住の日本人が日本という国の恵まれた環境、文化、食事、治安、社会制度に
どれだけ支えられているのか、異国に住んでみてから強く実感する。 

奇跡の黄金国家から切り離され、海外に住むということがどれだけ辛く大変か。
外国に行き何を求めてるんだ?ということがハッキリしているのか?
日本という偉大な奇跡の国をゴッソリ捨てて、海外を目指す理由が憧れだけならやめておいたほうがいい。
欧州、米国は出来あがった階級世界なのでメチャクチャ大変
トータルでスーパーな技術と民度と社会制度優れているのは日本だけ、世界で唯一のスーパーな国。

334 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 20:17:05.94 .net
ってか日本はやばくね?
ネタじゃなくてかなり危機的じゃないか?
経済も世界へ出て行くこと考えて、グローバルな世界から取り残される感じ

335 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 20:49:38.65 .net
>>334
戦前に戻るだけ

336 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 21:25:33.40 .net
>>334
世界に企業が出て行くことはグローバルになるということだとおもうよ。
世界と言ってもアジアの発展途上国(中国、韓国(ここらへんは発展途上国とは
もういえないけど、日本はODAをあげてる。もらいながら領土まで取ろうとしている
クソ2国))だけど。TPPに加入すれば、関税ゼロだから、高い技術の必要な部品だけ
国内で作って外国に輸出してそちらで組み立てて、最後は日本で販売になるとおも。
経団連がTPPを経産省にお願いしてるのは、人件費を減らせるからだとおも。
 関税なんか下げずに出て行きたい企業がいれば出て行かせればいいんだよ。
そのほうが産業空洞化せずに済む。アメリカみたいになったらおしまいだとおもうよ。

337 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 22:48:31.29 .net
それ以前にTPPに加盟したら日本終了だからw
24分野、多くの産業がアメリカ合衆国筆頭に企業ごと買い占められるか
法律を日本が不利になるように改正させられる
法律、労務人員、医療、農業、サービスまで外国勢が入ってくる→日本人失業者が増える。
今の日本の政党に外交で力を発揮できる政党があるかな?アメリカと互角の勝負できる?

338 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 23:11:41.59 .net
フリーターで週4日で9時間のサイクルで土日と平日1日が休み
なんとか勉強する時間確保できている。
神経と体力も使うよね、思ったより大変な苦労だ。英語をなめてたよw
意志の強い人は大量にテキスト呼んで、リスニングもライティングも
原書で進めるのだろうが俺は無理だった。
イギリスの高校レベルの歴史や経済の本見たけどレベル高いね。
フルタイムで働いて残業している人よりは余裕あるから、頑張らないとね。




339 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 15:35:37.77 .net
円高だし本場に行こうぜ。
LA、NY、LONDONがいいな。
地震大国NZランド、ドキュン差別のオージーは論外
文化がしょぼくて行く気にならん。物価もめちゃ高い。

340 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 21:40:25.93 .net
日本は社会的な意味で差別が横行し弱者や失敗した人間が負け組みあつかいされる冷酷な国
奴隷並の労働をして、食って糞して狭い家に帰って、寝て起きてダラダラと会社に行く人生は惨め



341 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 22:17:11.31 .net
アメリカ・イギリス・オーストラリアは短期の語学研修程度ならばコスト安だが
1年となると食費、交通費、生活用品に馬鹿高いレント代金がかかる
親のスネカジリできる人はいいが、それ以外の人は無理
インド一択かな。またはバリ島、セブ島のリゾート英語

342 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 22:20:51.22 .net
インドは、バックパッカーが言うには、
はまる人と、嫌になる人の 2 極にわかれるそうだ。

食べ物と、国民性になれることができれば、
いい選択かもな。
巻き舌英語以外は。

343 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 23:55:17.21 .net
いいんじゃないインディアイングリッシュ。
タンキュー、グッッダモルニング、エクスキュルズルミーが聞き取れればカンペキだw
イギリスに行っても通用するよねw

344 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 00:09:19.65 .net
いやー、通用するよ?
通用するけどさー。
なんていうか、もうちょっと、かっちょよくこーしゃべりたいじゃん?

345 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 01:15:59.04 .net
インド英語訛りの日本人か
キャラとしてはいいな


346 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 22:01:33.39 .net
インドよりフィリピン、フィジー、香港、バリ島、ボルネオのほうが英語能力は上だよ
そこらで真剣に実践で苦労すればイギリス アメリカ カナダでも物怖じせずに
白人の人達相手に堂々とDiscussionできますよ。

347 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 22:42:20.17 .net
オーストラリアは人種差別ひどいらしいよ。
歴史を紐解くと本当にひどいことしてた国だからね。

348 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 22:49:17.36 .net
あったことから庵と共に隠れキャラクターとなっており

349 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 00:06:36.10 .net
わたし39歳独身です。10月から英語の学習続けています。
転職したくてテキスト 単語帳 CD必要で探して買いましたよ。
四十路のうちに外国に行って生活したい

350 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 00:40:08.54 .net
英語に決め付けないで、
移住したい国を少しめぐったほうがいいかもよ。

英語圏なら、同時にリスニング/スピーキングも鍛えられるし。

351 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 07:35:17.96 .net
来年日本を経つ、今から3カ国滞在でワクワクしてきた
郷土品買ったり美味しい物喰ったり現地人を雑談したり
セブ シンガ NZ USA インドネシア 語学鍛錬はどこがいいかな?


352 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 14:14:27.03 .net
定期的にコピペ貼ってるやつはなんなんだ

353 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 17:52:37.95 .net
インドやアジアの英語聞き取りやすいよ
聞き取りにくいのはスパニッシュやロシア系言語の国の人の英語

354 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 18:30:58.02 .net
↑同意。アクセントの間違いが多いためと考えられる。スペイン語は単語の後半に
アクセントが来る事が多いから。

355 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 13:08:35.82 .net
なぜインドやフィリピンに行くの?
アメリカ カナダ イギリスでも田舎は生活費安いでしょ
ロンドン ニューヨーク シドニー トロントに無理して行く必要はない
学び方と行く街によって違うよ

356 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 11:43:45.92 .net
語学習得は気が遠くなるような時間を要する。
相当強いモチベーション、体力、精神力が無ければ高度なレベルまで習得は無理。
特に体力が重要で、体力が低い人は集中しづらいことにも繋がる。
食事、運動、ストレスも語学習得とリンクしている重要な要素。

357 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 17:52:50.52 .net
フィリピンは少ない費用で生活できアメリカの引いた英語教育の影響あり
日本とは比較にならないほどレベルの高い英語話者が多い。

358 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 19:01:19.76 .net
http://xxx00.liuxue998.com/index.html
http://www.gp21.co.jp/school/programs/Indialanguageschool.html
http://www.navix.jp/gc/language/Lan56.htm
http://be-intl.com/taiken15.html
アジアで英語レッスン実力をつけよう。
費用は米国、英国の三分の一ほどで済みます。


359 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 15:19:54.47 .net
よ〜し俺もインドにいくぞー
予算は50万しかないけど何とかするぞ

360 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:21:24.75 .net
ううううっつ!
フィリピンで第3の青春をやったるで〜。
セクースに捻曲がり英語に犯罪に楽しむべ(^>^)

361 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:18:38.41 .net
犯罪するな

362 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:32:19.05 .net
英語学習もいいが仕事(金儲け)につながらないと中々本気になれないぞ。
英語極めて金儲けしたいなら海外のほうがいいよ、チャンスが多い。

363 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:45:10.36 .net
性欲は最大の動機なり。
W.チャーチル

364 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:29:50.85 .net
アメリカでも東部、北部、南部は訛りと地方弁が酷い
留学するならカルフォルニア、シアトル、中部にしておいたほうがいい


365 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 02:37:45.35 .net
自分の場合は明らかな現実逃避だ。暇になると恐くなってやってる。去年から。
そういう理由だからTOEICだの英検だの全く興味がない。
暇時間は全部英語につぎ込んでるので夜は爆睡するようになった。
言いたい事、書きたい事、聞いて読める事がかなり楽になって来ているので、
ただの暇つぶしの割にはもったいなくてやめれない。

366 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 13:28:02.42 .net
http://xhamster.com/photos/view/553907-8733427.html
http://www.diwasex.com/nbb/gangbangarena/026ebb/images/pic11.jpg
http://www2.slanteyeforthewhiteguy.com/pics/5/28.jpg
体と体のぶつかり合い留学Enjoy!

367 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 15:49:23.93 .net
>>365
それで週5日働いていたら本物だ。頑張れ。
逆に週2,3日のバイトかニートだったら凡人かアホ。

368 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 18:57:37.17 .net
俺は週2日×5時間の食堂のバイトだけど英語の学習は毎日4時間割いてるよ
俺は正真正銘の本物の学習者かな?天才か?

369 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 00:27:29.28 .net
>>367 技術専門職系で独立して食ってるよ。忙しい時は寝る暇がない。
あんたも頑張りなよ

370 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 22:27:13.62 .net
やっぱりキャルフォルニアがいいよね〜 寒い街がいいとか狂気の沙汰としかおもえん。
加州はロングビーチ、オレンジ郡がいいな、超カイテキです。
英語も日本人に馴染みやすい発音。英豪などは聞き取りづらくて酷くて最悪w


371 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 11:02:45.11 .net
41歳独身です。1月から英語の学習続けています。転職したいです。
アメリカンイングリッシュのテキスト 3000語マスター単語 米英豪のリスニングCDをがんばっています
今のうちに外国に行って生活したいですし将来の明るい生活のために日々精進しております。

372 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 17:15:38.48 .net
まず40代から基礎から学んで身につくものなのか?

373 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 18:43:52.09 .net
>>372 
黙れ東電社員め!!!!!!!!

374 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 08:47:44.85 .net
なんだ、放射脳か

375 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:00:25.82 .net
盗電の社員は名門大卒が多い割りに
英語に関してはサッパリな放射脳の人が多いからねw
政治利権で食ってるから英語はいらないかw

376 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 16:50:37.18 .net
インドは訛りがきついから第三候補かな。
スリランカ、フィリピン、バリ島、シンガポール、ボルネオ、フィジーは英語が公用語だけど
半々のレベルで話せるだけで、できない人は全然ダメみたい(商店のオバちゃんとか)
アメリカ、イギリスは街によっては訛りがキツイらしいので田舎に行くとその傾向が強い。
綺麗な発音の国、街がいいんだけど経験者の評価を見るとロンドン、シアトル、バンクーバーが最高らしい。

377 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:46:58.08 .net
東電社員は金があるから休みには外国にいくんじゃないのか?英語しゃべれるとおもうな。
東電はやくつぶれろ

378 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 00:52:44.07 .net
東電社員は金があるから休みには外国にいくんじゃないのか?英語しゃべれるとおもうな。
東電はやくつぶれろ

379 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 11:19:09.66 .net
見えない何かと戦ってる人がいるね
なんか怖い…

380 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 14:58:50.41 .net
一気に日本ヤバくなったから早めに海外に逃避した方がいいんじゃない?
とりあえず原発が落ち着いて食料品不足や電力問題も落ち着かないと
そのまえに外国に住むなら英語は必要になる
日本全土がセシウム、汚染ガレキ、汚染食物が拡散したらメチャ酷い国になります


381 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 17:58:38.21 .net
やっぱりアホが多いんだな。
放射能だって?そんなのはチェルノの数百分の一、数千分の一の汚染度で人体に影響はない。
本当に汚染が広がって被曝していたら3年以内に死者や被曝による疾患者が多数現れるぞ。
しかし政府は、いたって安全である!と公言している。

マスコミのインチキ報道を無視すれば日本は先進国の中で一番安定している優れた国だよ。
アメリカも欧州も金融危機と負債で終わる。
これからは日本とアジアが世界の中心になるんだ。


382 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 18:26:04.82 .net
カナダ留学英語習得多彩なコース
http://www.canadajournal.com/
http://www.language-school-canada.com/jp/

383 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 21:27:46.88 .net
時代は新しく移り変わるんだ!フィリピンに留学するぜよ
http://www.cebu21.jp/bbs/board.php?board=cebu&command=skin_insert&exe=ryugaku

384 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 00:14:29.75 .net
貯金30万の私は海外へ行って英会話に打ちのめされ暮すことは無理です(T*T)


385 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/19(木) 23:00:36.31 .net
ここ3年くらいで急激にこの国の未来=やばい感が一層増した感じ。
わたし39歳独身です。10月から英語の学習続けています。
転職したくてテキスト 単語帳 CD必要で探して買いましたよ。

386 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 01:18:43.40 .net
で?

387 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 11:18:15.20 .net
いくら差別があってもネイティブ白人から学ばないと
社会生活で通じる英語力は身につかなくないか?
アメリカ、イギリスなどで長く生活しないと厳しいはず

388 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 15:34:05.65 .net
そりゃそうだ
日本に住んでたらいつまでたっても英語なんてできるようにならない
現実的に考えて・・・

389 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 16:12:12.53 .net
>>388
時間の問題だな
働いてる時間も英語にかかわることができたらけっこういけると思う


390 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 16:40:21.94 .net
通訳者、英語話者が言うには、初級者が米英豪などでソツなく会話が
できるようになるタイムラインは最低7000時間らしい
(語彙数は努力と個人差があるがリスニング、スピーキングが主)

毎日8時間やり続けて1年3000時間ほどだが、スケジュール的に厳しいだろうから
仕事やバイトをやってる人でも、巧く計画に組み込めば4年でそこそこまでいけるはずだが・・・
4年間のうち半分は日本、残りは米国、英国、カナダなどで英語のシャワーを浴び続けるとでは
時間の価値が2倍にも3倍にもなるから、やはり海外に行くことが重要では?

391 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 16:40:54.87 .net
通訳者、英語話者が言うには、初級者が米英豪などでソツなく会話が
できるようになるタイムラインは最低7000時間らしい
(語彙数は努力と個人差があるがリスニング、スピーキングが主)

毎日8時間やり続けて1年3000時間ほどだが、スケジュール的に厳しいだろうから
仕事やバイトをやってる人でも、巧く計画に組み込めば4年でそこそこまでいけるはずだが・・・
4年間のうち半分は日本、残りは米国、英国、カナダなどで英語のシャワーを浴び続けるとでは
時間の価値が2倍にも3倍にもなるから、やはり海外に行くことが重要では?

392 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 16:53:48.92 .net
そもそもリスニング自体が1年そこらで身につかないからw
日本でCD聞いているだけじゃ時間を捨ててるのと同じ
円高だからカナダでもイギリスでも何処だって選べるはず


393 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 17:05:37.60 .net
死ぬまで勉強やで
意味ないけどw
永劫回帰


394 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 17:10:06.68 .net
>>390
日本にいるなら最低限、恋人が英語話者だな
日本人の恋人と一緒にいて日本語で会話してる時間が勿体無さすぎる


395 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 18:06:47.72 .net
40歳独身です。
外人のちんぽくわえたいから英語勉強してます。


396 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 18:18:37.11 .net
>>395
なあ、そういう事を書いて恥ずかしくない?

397 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 19:10:31.21 .net
>>396
たぶん>>395は人間やめたつもりでいるんだよ


398 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 19:15:21.33 .net
似たようなもんだろ、おまえらも
外人のまんこなめたいくせに

399 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 19:18:10.27 .net
英語留学で最も効果あるのが英検2級取得後らしい。

400 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 19:20:24.31 .net
洋物エロ動画見て英語学習してる天才は俺くらいだろうな

401 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 19:43:14.86 .net
ポコチン マムコ 乱交など下品極まりないぞ君たち
アメリカ人の前でそんな発言をすれば神秘的な日本人として誤解されてしまうぞ
日本に居ても英語は身につくか?というのはその人のセンス次第だろう
TOEIC900を目標にアメリカへ行こうではないか


402 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 22:43:26.03 .net
アメリカ言っても900超える奴なんてごく一部w

403 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 22:15:30.02 .net
高校で赤点とるほどチョー苦手だったけど
YAHOO USAのコメントとかちょっと理解できるまで読めるようになった。




404 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/22(日) 00:30:20.43 .net
円高だしアメリカ行こうぜ。俺はロスかロンドンに決めた。
オーストコリアや地震大国NZは歴史がしょぼくて行く気にならん。
白人とマジバトルしようぜ。

405 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/22(日) 20:47:08.64 .net
マジバトル!?

406 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/22(日) 21:11:39.56 .net
ベッドの上でな

407 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/22(日) 22:28:02.84 .net
ロス→銃社会、出稼ぎ移民が多い(下層民=犯罪に加担しやすい)、セレブと娯楽と資本の街、貧乏人にはきつい

ロンドン→怖ろしく寒く−10度、物価は東京の倍、格差社会の総本山

オーストラリア→民度が低い、強姦、強奪、詐欺、軽犯罪率が高い、メリットは気候

NZ→地震大国、日本と同じ、物価は日本と同じ水準

408 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 07:34:35.50 .net
がんばれフィリピンいったくしかない
アメリカで百万よりフィリピンで三十万を使え

409 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 22:03:13.83 .net
日本で喰えないからジャカルタかセイロンに留学して
未来を切り開く生き方もありじゃね?
日本から一歩出ると日本語は第四言語扱いだからなw何の役にもたたん

410 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 18:09:51.23 .net
英語学習で未来へ現実逃避…
ある意味フルスロットルで突っ走らないといけないはず。
グローバルの波が今すぐそこまで押し寄せてきている。

地方都市で高給や大企業は勤務は詰んでいる。
企業は海外に脱出を余儀なく、といった大きな場面を向かえている。

田舎の小さな閉塞的なカルチャーの中で生きるのはきつすぎる。
村社会のクローズした雰囲気があわない。
日本が滅亡に向かっている瀬戸際が現在なのに・・・・急がないと
ドラゴンボールのゴクウの界王拳を10倍まで引き上げて全力で取り組むイメージですw

411 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 17:26:57.42 .net
留学するのは勝手だがそもそも外見に自信あるのか?
白人社会はチビ、ブサイクは差別の大将だぞ
がに股で辿たどしい発音のアジア系もレイシズムど真ん中
白人のなかでも中流以下のやつは真性のDQNだぞw

412 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 14:57:34.28 .net
フィリピン インド スリランカ インドネシアに留学して英語身につく?
米英と違い物価が安いから四分の一以下の学費と生活費で暮らせるみたいだけど
米英豪などは家賃だけで$500以上、これに食費、外食、生活用品と馬鹿にならない
日本人は不景気で貧しくなってきたから、物価が安い英語スクールを選ぶんじゃないかな

413 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 15:07:57.76 .net
>>7
この書き込みから二週間ちょっと後、大震災があったんだなぁ

414 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 15:22:33.02 .net
留学の学校の種類や、いろいろ言ってるが年齢に甘えんな!
40才?だったら何だってんだよ。ああ?
40になったら英語が出来ないなんて覚えられないって自分に言い訳すんな。
じゃあ聞くが、アメリカ合衆国、英国に居る移民たちは英語が出来ないから仕事口に就けない?とでも言うのか。
中年のメキシカン、コロンビアン、キューバ、インド、フィリピン、チャイニーズ、ナイジェリア、イスラム系などは
完璧じゃないにしろ一般の日本人よりは必死で英語を話すぞ。

DHAとEPAサプリメント、ビタミンCEDドリンク、山東ニンジンエキスでも飲みながら、最低TOEIC700〜800は取れ。
ハッキリ言うが学歴の低い俺でも取れた。これは頭の良さよりも粘りの一言。
もう、どんなDQN高校でも英検3級レベルは馬鹿でもあるんだから
英検3級などのアホなレベルで、長期生活や移住するのに現地人と話せないでやってけるわけ無いだろうw

最後は主張と気迫を見せて白人(米国、英国、カナダ、NZランドなど)を掴まえて頭下げて個人教師になってもらえ。
そうすりゃ、加速的に英語力がアップするぞ。
国内で本物と実践で学べるわけだ。感覚や間合いまで身につく。
教科書やテキストで学ぶのとはケタが違う。

415 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 16:06:20.76 .net
>>413
インドネシアで津波もあったから、津波も一緒に書けたら、すごい的中率だったのになあ。
さらに、地震、津波とくれば原子炉の事故だから、格納容器爆発、プルトニウム飛散、
セシウムでの汚染、と書ければすごかった。

416 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 16:21:38.94 .net
大きな地震→原発大丈夫か?というのは阪神大震災のときもそうだった。
あそこらへんには幸いなことに、原発がなかったけどもな。
しかし伊方原発ちょっとずれててよかったなあ。

417 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 20:46:08.87 .net
>>414
日本人は空気読みすぎて彼らのようにアグレッシブになれない(これもいい訳かw)
はじめから白人と話せる奴は机で駄本見て勉強なんてしないよw

418 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 00:21:16.95 .net
実際に、途上国でひっそり暮らすには、どれくらい資金があればいいのかね。
下手な国に行くと、即強盗に襲われそうだけど。

419 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 16:40:07.36 .net
500万でフィリピン
1000万でタイ
2000万でニュージーランド
3000万でカナダ
5000万で東京

420 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 21:17:02.71 .net
結構、リアルな金額だなあ

421 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 21:32:08.20 .net
それは、一軒家買う値段じゃね?

422 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 00:46:22.71 .net
家が5000万もするのか。
フィリピンなら大きな葉っぱで葺いたジャングルのなかの小屋とかに住めそうだな

423 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 01:42:18.48 .net
東京で、土地つき郊外だとそんぐらいじゃね?

あと、いくらなんでも、フィリピン馬鹿にしすぎ。
500 万円あれば、3 階建ての竪穴式住居ぐらいはいける。

424 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 11:47:18.56 .net
東京でも2〜3千万から見つかるが東京一個じゃなく首都圏で埼玉、千葉あたりまで範囲を広げないといけない。
それと、日本は固定資産税、維持管理費、相続税などが想像以上に必要なので
海外の倍の金が必要とおもっていい。

仮に3千万の物件であってもフィリピン ニュージーランド  カナダ アメリカなどのほうが年間諸費用
数年先の維持費、管理費、不動産税で見ると圧倒的に安い。
それに日本と違い住宅地が狭くゴミゴミしておらず、uで広くストレスが少ない場所に住める。
日本で家を買うと言うことは別個の費用が怖ろしく高くいろいろな苦労、面倒なことが付きまとう。

425 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 12:39:10.26 .net
ってかさ英語を身につけて暮すのがコンセプトでしょ?
だったらイギリス ニュージーランド カナダ アメリカあたりが行き先になるのでは?
フィリピン インド ベトナムなど好き好んで住む人って少なくないか?
物価が安いのは認めるけど、治安状況や衛生を考えるとカナダなどのほうがいいなー
アメリカでも田舎は物価が安いと聞くけど駄目なの?

426 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:44:25.69 .net
フィリピン インド ベトナムは事情があって金のない人が行くところ
運がいいと在住アメリカ人講師を見つけられるから雇えばいいけど、安くない

総レス数 554
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200