2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文法ネイティブ・アイってどう

1 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:00:05.98 .net
他スレではアンチ、マンセーが二極化してて冷静な意見が聞こえてこない。


2 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:04:18.16 .net
>>1

自分は立ち読みして、地味な本だなーと思ったけど、別冊がまとまってたから買った。
これ持ち歩いて、公式やるときも書き込んだりしてる。


3 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:06:37.53 .net
TOEIC対応ってあるけど、どの辺が対応してるの?
本屋だと、文法コーナーにあったけど。

4 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:08:37.67 .net
こっちが本スレか


今日、本屋行ったらあったから見てきたわ
なぜかTOEICコーナーじゃないところにあったw
店員にもTOEIC向けじゃないと思われてるとかワロス
しかも全くプッシュされてないのによくこんな本見つけてきたね

内容はまあ悪くないと思う
解釈に比重を置いた文法本みたいな感じよ
読むための文法を学べる感じ
それでいて章の最後にはちゃんとした文法問題がついてるのはいいね
で肝心の冊子は見てくるの忘れてたwまた今度見てくる

ただこれのどこがネイティブ?とかTOEIC向けってではないだろって疑問が残る
まああっちのスレで持ち上げられ過ぎなのは不自然だな
文法やり直したいけど、フォレスト通読とかバカバカしいとか思うなら使ってもいいんじゃない?
ただやっぱり文法程度は手元にあるもので十分っしょ





5 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:09:08.70 .net
フォレストがあれば必要のない本だろ。


6 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:10:12.41 .net
>>4
TOEICの問題とかは載ってないんですか?

7 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:13:40.40 .net
フォレストとかロイヤル英文法とか英文法解説とかで英語の体系的な理解できてる人には不要かもしれないけど、
世の中にはそういう「文法書」アレルギーの人間も多いわけで。
この本のいいところは読みやすさじゃないかな。
まだ半分くらいしか読んでないけど、解説はすごいわかりやすい。

8 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:24:27.27 .net
字がでかすぎて逆に読みにくい。
内容は悪くないと思う。アマゾンのレビューはアレだが。

9 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:28:43.58 .net
>>2
確かに書き込めるのいいよね。
フォレストとかのように初めから総花的にのってるのでなく、
必要なことを読者が選んで書き込んでいくってのは実践的。

10 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 04:25:22.25 .net
それって内容が薄いってことじゃ…

11 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 04:27:04.79 .net
大切なのは英語力につながるのかどうか。

12 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 07:42:34.68 .net
ずいぶん大づかみだな。

13 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 07:44:49.17 .net
基本例文700選を廃刊にして、ネイティブアイ例文405選にするべき。
まじでポイントつまってる。

14 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 08:56:37.27 .net
それならall in oneでいいじゃないか

15 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 09:37:34.67 .net
なんでもいいんじゃ。自分にあった物やれよ。

16 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 12:22:17.36 .net
よーするに、フォレストなどで独学できない人が読むのがネイティブアイ

17 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 17:02:35.59 .net
>>13
何がポイントか理解できる人なのに700選の良さに気付けない だと?

18 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 17:07:53.19 .net
ネタだろw

19 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 18:09:56.33 .net
基礎英語構文100 [単行本]
これがよさそう

20 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 19:14:25.05 .net
旺文社はガチ

21 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 20:49:03.35 .net
とりあえずamazonで宣伝工作するなら、他の商品のレビューも載せとけよ
ネイティブアイしかレビューしてないアカウント多すぎ

22 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 21:15:16.90 .net
ネイティブアイしてから眼の調子がよくなりました
みたいなものだよね。眉唾もの

23 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 21:35:56.43 .net
彼女もできてお金も稼げるなら俺も買うよ

24 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 22:17:38.01 .net
つーか、アマゾンのレビューなんか気にしないで自分の目で決めれば済む話。

25 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 22:31:39.11 .net
このスレの存在すら否定してる気がするが?

26 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 22:34:52.60 .net
いつからこのスレがアマゾンレビューになったんだよ。
自分の目でみた感想言えよってこと。

27 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 22:38:15.72 .net
だから自分の目しか判断基準を求めないんでしょ?
このスレ必要ないじゃん。見なきゃいいじゃん。違うか?

28 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 22:41:20.40 .net
読んだ人間が本の内容を語るのが生産的だろ。
レビューのレビューしてもしょうもないと思うが。

そもそも俺はアマゾンで買わないんで、ずれてるのかもしれんけど。


29 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 22:46:36.59 .net
安心しろって、ブックオフに105円で並んだら買ってやるよ。そんでスゲー書評も書いてやるから。
それまで待ってろや。

30 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 23:02:39.27 .net
てか、売れるとか売れないとかどうでもいい。
アンチの脳が膿んでることだけは勝ちだなww

31 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 23:06:42.54 .net
この本読んで英語力が上がったんならそれをここで証明すれば良いんじゃね?

32 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 00:02:37.06 .net
私は高校で教員やってますが、この本で教え方学ぶところ多かったです(^'^)
もちろんフォレストもよい教材だと思います。


33 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 00:12:24.70 .net
最低の教師だな
生徒がかわいそう

34 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 00:27:56.06 .net
ほんと2ちゃんねるだなww


35 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 00:39:11.85 .net
まずこの本は音声も無いくせに高すぎる
薄いし

36 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 01:36:38.75 .net
工作員はamazonレビューに触れてほしくないようだな

37 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 01:45:39.52 .net
他の参考書スレでも流石に一ヶ月以上も延々とamazonレビューがあーだこーだ言ってるキチガイはいないと思うけどね
そんなの参考にしようがしまいが勝手だし、2chでしか言えないのならば
せっかくスレがあるんだから、ここで正しいと思うことを言えばいいだけ
amazonレビューが工作だと言って、ここで工作を一ヶ月以上も続けるのはもっとたちが悪いと思うよ

38 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 02:05:33.83 .net
そうだね

739 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/10/11(火) 01:10:52.54
英文法ネイティブアイってかなり評価良いよね。
Amazonの評価見て確実に良書だわ。

740 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 01:13:48.30
英文法ネイティブアイ、買ってみたけど凄く分かりやすいです。
体系的に学べますし、一つの箱として学べるやり方が分かりやすいです。
あとおまけもちょっとした確認に凄く役にたちました。
ここでは他社出版社がアンチ行為をしていますが、私を信じて購入してもいいと思います。

741 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 01:14:29.49
そんなに良いなら…買ってみるわ
少し楽しみかも

742 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 01:16:02.70
私はTOEICテスト英文法ネイティブアイでかなり高得点取れたよ!!
ヒルキのおじさんも真っ青だと思うなぁ〜
私を信じてみない?

744 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 01:18:02.24
英文法ネイティブアイって、不正ができないAmazonで高評価なんだから、確実に最良書に決まってる
評価が5しかないし、英文法ネイティブアイを批判するやつはキチガイか他社出版社でアンチ活動だと思う


39 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 08:57:46.11 .net
アンチもマンセーも頭悪そうだな

40 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 09:30:59.22 .net
やっぱり英語は音で覚えるのが一番だよな!

41 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 09:33:24.93 .net
なんだよ今度は なんちゃらストリームとかなんちゃらラーニングか?wwwwww

42 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 16:52:19.35 .net
まだやり始めたばかりなんですが、スパイラルアップはノートにやった方がいいですかね。
一回じゃとても覚えられそうにないので。

43 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 16:54:59.17 .net
これに限らずノートを取りながらやった方が良いと思う。

44 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 16:57:26.86 .net
>>43
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。

45 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 17:13:41.75 .net
Day 5あたりで放置状態。。
そろそろ再開するか。

46 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 17:17:22.70 .net
>>45
品詞で躓いてどうするww

47 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 20:58:52.44 .net
別冊、すごい纏まってるのはいいんだけど、
結局覚えなきゃいけねーのかよ!

48 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 21:21:00.24 .net
>>47
覚えるな、と著者は言ってる希ガス

49 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 21:23:24.80 .net
この本って、ちょっと説明くどくない?


50 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 21:26:15.05 .net
早稲田の生協でバカ売れしてるのは事実。
あんだけ山積みしてあったのに、買いに行ったら売り切れてるしww
営業努力か

51 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 21:27:35.37 .net
てか、TOEICに文法書いらないっしょ

52 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 21:28:49.42 .net
>>49
お前は澄子でもやってろや

53 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 21:31:04.92 .net
生協で売ってるホンなんてウンコばっかりだろ

54 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 21:38:35.25 .net
まじ、工作員さえいなければそこそこいい本なのに。。

55 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 21:53:13.20 .net
>>50
高校生が買ってるんじゃね?

56 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 22:27:44.42 .net
解釈本って感じだよね

57 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 22:34:08.87 .net
まあ、とにかく買った以上は心中するつもりでやるぜ。
やりごたえはある。講義スタイルだから、英語苦手な俺には向いてるかも。


58 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 08:44:21.69 .net
>>57
長本の実況中継もおすすめ

59 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 10:10:06.96 .net
>>58
まったくおすすめできない

60 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 17:00:20.60 .net
これやって公式で、あとなにやればいいかな?

61 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 17:01:36.07 .net
>>60
たぶん他の英文読みながら復習だと思うけど。

62 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 18:04:57.17 .net
近所に売ってない
ひょっとして俺騙されてる?

63 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 18:47:10.83 .net
紀伊国屋にありまっせ。
大規模書店じゃないとおいてない。


64 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 19:21:21.37 .net
>>60
ひたすらスパイラルアップの音読で文法を叩き込む。
で、別冊の熟語の暗記!あとは公式やりまくる。

65 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 19:43:43.57 .net
立ち読みさえしてないからわからないが、
別冊って熟語集かなにか?

66 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 19:52:09.27 .net
語法集みたいな感じ

67 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 21:01:01.65 .net
TOEICコーナーには置いてないからな(笑)
じっくり探せばあると思うよ

68 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 22:06:10.95 .net
あ、そうそう、文法コーナーにあったな。確か。

69 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 00:06:50.85 .net
ジャパンタイムズの本ってどうなの?

70 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 00:09:25.22 .net
>>69
慢心はいけないだろうけど良いと思うよ。

71 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 01:02:25.37 .net
文法は一通り頭に入ってる人に、一定の視点を与えて
既存の知識の記憶の再構成を試みる本かな。
ただそういう類の本は、大西、田中のNHK系の大御所(?)が
既に開拓してきた分野だし、関の世界一文法と、ほぼ同じ
切り口の説明がいくつかあるのも、どうなんだろうね。
受験参考書以外に一切文法の本を読んだことが無かった人には
目新しさはあるのかもしれないけど、高校時代の英文法を
しっかりと理解して整理して覚えた人には不要な本だと思った。

72 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 01:24:46.95 .net
ネイティブっていう題の本はダメダメでしょう。
あと、話すための英文法っていう本もバカなの多い。

これらの題がついてたら詐欺本っていう感じですよねww


73 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 01:46:15.19 .net
Amazonレビューは単発IDで星5つばっかだし
(ガチなレビュアーがいないので、他の人気学参のような星1〜5までの多様性が皆無。
普通はどんな参考書も評価は分かれる)、
このスレもどうせ自作自演なんだろw

74 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 02:02:08.78 .net
しかも、高評価レビューに対する「参考になった」投票が酷いw

大体、30%くらいしか支持がない。

自作自演で星5レビューを書きまくってるけど、他の人は全く同調してくれてないってこと。

ていうか、そもそも投票数も大したことがない。

チェックしに来てる人自体が少ないのに、星5が7人、星4が1人の
計8レビューもあるってのがもうバランスが悪い。

もうちょい上手くヤレよ。

75 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 04:42:15.64 .net
「参考になった」とか糞指標を参考にしてる奴いるんだな
レビューしたことないんだろうな。まともなレビュワーはあんなの気にしない
信者が多い商品を真面目に酷評すれば「参考にならなかった」が押されまくる

そもそもそういう信者やアンチがいない商品だと
お前らみたいな2ちゃんねるに扇動された奴が「参考にならなかった」を押すくらいだろ
役に立ったら良かったとレビューするし、そうでなければわざわざレビューしない
あるいはレビュー出来るほど読まない。結果的に、そうとうな駄作でない限りレビューは高くなる
特に学習参考書みたいなものは。

ネイティブアイの宣伝はウザいが
「参考になった」がどうだから共感を得られてないとか
チェックしてる人間が少ないとか言うのは勝手だけど
根拠が微妙だし、そんなのネイティブアイに限らないから、ただ叩きたいだけなんだろうな

2ちゃんねるでのマンセー工作大成功ってか、ばからし

76 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 05:19:30.95 .net
>>>71
確かに関とかぶってるところ多いと思った。
この手の本の必然だろうな。

>>73,74 アンチ粘着は専用スレ行けよ。
星の数とか数えててきもいよ。

77 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 09:56:21.31 .net
>>69
あたりはずれが大きい
内容と著者をキチンと確認してから買った方がいい
当たり前のことだけど

俺はどこから出版された本であっても「この著者のは買わない」
って決めている人が何人か居る

78 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 12:26:40.75 .net
履歴書の書き方とか多いよな。
文法書ってはじめて見た。

79 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 18:59:15.01 .net
英検対策にこの本使えますかね?

80 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 19:13:33.97 .net
>>79
何級?
文法まず押さえとかないと話にならないから、2級以上なら使えると思うよ。
そのあと、過去問と単語やれば。

81 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 19:49:19.29 .net
最適性理論っていうのはどうなの?


82 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 20:02:56.20 .net
Amazonでの自作自演を指摘されて、大慌てw

何か話をそらしてるけど、単発IDでの星5連発については何も言い返せずw

まぁ、あんな幼稚な工作するバカだから仕方ないw

83 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 21:01:43.24 .net
アンチスレへどうぞwww

84 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 21:05:49.88 .net
俺はどちらかと言うと、ウルトラアイの方が良いかな

85 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 21:34:58.51 .net
ここまできて荒らすとはマジで基地外だな。


86 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 22:03:51.47 .net
実際、日本にいて日本の出版社から出しているネイティブとか英語を話すための英文法とか
これらの書名で売られている本てダメだね...........orz



87 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 22:10:52.95 .net
バカを引っ掛ける妄想話の大西の英語本と同じかな?

ネイティブや話すための英文法っていう低能な日本人をカモにし易い釣りだよねw


88 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 01:58:27.22 .net
>>86
市橋敬三の人格を置いとけば話すための英文法はいい本だよ。重要なのは人格を無視することww

89 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 18:54:32.49 .net
二周目入った。だいぶ頭ん中整理されてきた気がする。

90 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 18:54:41.95 .net
二周目入った。だいぶ頭ん中整理されてきた気がする。

91 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 18:58:02.95 .net
ネイティブアイ売ってねえええええ!
立川、八王子まわったのに!

92 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 19:22:47.29 .net
尼で買えばいいだろ馬鹿

93 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 19:37:44.46 .net
実物見ないで買えないよな

94 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 20:45:10.17 .net
>>93
尼で本の一部を読めるだろうがw

95 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 20:57:11.35 .net
一部で全てが分かる天才登場

96 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 21:11:39.38 .net
>>95
わがままな奴だなw
じゃ、在庫がある店へ行けよ。行って、あるかどうか探すんじゃなくて。
ネットで事前に調べられるだろ? まともな大きな書店ならばw
俺が本屋で本を買う場合、必ずそうしているぞw

97 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 21:17:13.88 .net
>>91
俺って本当に親切だよなw
ほれ

在庫あるじゃん!

立川のオリオン書房
http://www.honyaclub.com/shop/goods/search.aspx?isb=148442

98 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 21:19:20.68 .net
あああ この本屋、在庫が店舗毎に出ないんだなw これじゃ、わからんわw

99 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 21:32:50.22 .net
本って買った日に読みたいタイプなんすよ。
Amazonってクリックして届くまでに温度差あるんで。
>>97
親切にどうも。明日オリオン行ってみます。

100 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 22:08:25.83 .net
>>99
すまんが。
店ごとの在庫表示じゃないので、
店に行く前に電話で確認した方がいいわ。
八王子、立川近辺に大型書店って他にはない?
大型書店ならネットで在庫が確認できるはず。
まともなサイトなら、店ごとの在庫表示が可能なのだがw

101 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 22:21:20.52 .net
>>100
thanks.
電話で聞いてみる。まあそこまでほしい本でもないんだけどw

102 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 13:49:26.59 .net
著者がやってるスクールどうですか?
興味あるんだけど。別冊とか授業で使うのかな。

103 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 14:47:54.56 .net
スクールに直接聞け

104 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 18:42:49.38 .net
まじこのメソッドでガンガン問題集出して欲しい。
てか、アプリとか作ったら売れそうww

105 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 20:25:11.81 .net
別冊字が小さい・・・
もっと紙質もいいものにしてくれ

106 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 07:34:38.18 .net
>>102
自分は以前トランスワールド(筆者が教えてるスクール)行ってたけど、
別冊のハンドブック使って授業してたよ。A4で文字もNOTEのスペースも
馬鹿でかかったけど。そん時の授業スタイルと書いてある内容ほぼ同じw
いい復習になってるよ。
興味あるならスクール行ってもいいかもだけど、この本使って自分でやれば
安上がり。学校いくなら外人のクラスでスピーキングやった方がいい。



107 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 07:40:30.51 .net
確かに文法を学校通って習うってバカだよね。
自分でやれる。

108 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 22:27:32.20 .net
いや、本では伝わらないテクニックもあると思うが。

109 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:08:41.59 .net
>>108
費用に見合うだけの物は絶対ない

110 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:12:00.38 .net
話す機会があったら
キモいから話しかけるなって言うわ

111 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:20:32.89 .net
まあ確かに英会話学校って糞高いよな。

112 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 12:13:07.71 .net
「本では伝わらないテクニックもあると思うが」(猛苦笑)

113 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 13:49:03.55 .net
>>111
だよな。でも、全部、人件費だからそんなもんだろう。
英会話学校は、自宅で練習・勉強した成果を試す、評価する、反省する場として
捕らえるべき。
とてもじゃないが、英会話学校での体験で英語が上達することは不可能w

114 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 13:49:27.32 .net
>>112
でたな、馬鹿田中w

115 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 15:48:18.80 .net
この本、本屋にあったからパラパラめくってみたけど、どこがいいの?
どの項目も中途半端で当たり前の解説しかなくて、どうしてこんなに絶賛されているのかわからん。
別冊の付録もありきたりの語法とか熟語を適当に集めただけじゃん。

116 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 17:13:31.98 .net
>>115
お察し下さい

117 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 19:19:04.16 .net
>>115
そういう冷静な意見は最初からある

118 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 22:04:09.76 .net
え? 
この本、現物見たことないけど、スレでの評価がよさげなので
買ってみようかな?と思っていたが、単に文法事項をダイジェスト的に
まとめただけの本? もし、そうなら、そんなものはいらない。
細かいことまで覚えるのなら、丸暗記になってしまいがちな英文法。
それを理屈・理論・論理で分析・分類し、記憶しやすく、思い出しやすく、
実戦で使いやすくまとめたのが、この本だと思っていた。
アマゾンのレビューとか、編集者のことばとかみると。
そうじゃないの? 単に、文法事項のダイジェスト本?

119 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 22:08:21.80 .net
たとえば、完了進行形をきちんと説明できてる文法書ってあまりない。
この本の、it's been rainingの解釈には目から鱗だった。
あとは、動名詞、不定詞の中心概念も適切。
アホな参考書は、未来、過去ってやってるだろ。
ちゃんと英語わかってる人だな、と思う。
ちなみに俺は英語学専攻の院生。

120 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 22:21:48.41 .net
>>119
おおおお。
レスありがと。
なるほど、論理的に文法を説明できているというのは
本当なんだね。
ちょっと、本屋で現物を手にとって見てみるわ。ありがと

121 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:17:44.91 .net
>>119
それってお前が「分かってる」アピールしたいだけじゃん
一般人の俺から見たらフツーの文法書。アホらし

122 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:21:00.23 .net
具体例を出せなければただの宣伝と思われても仕方がないな。

123 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 00:09:21.21 .net

「話すための英文法」や
「ネイティブ」っていう書名の入った本はいい加減なものばかりで使えないよww

124 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 07:56:56.30 .net
>>123
前書きだけでも読んでみることをオススメする。
感覚より論理重視って書いてあるよ。


125 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 08:14:03.09 .net
Amazon中古で買いたいんだけど、プレ値なんとかしてくれ!

126 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 08:52:09.22 .net
>ちなみに俺は英語学専攻の院生

院の中でこねくり回してるだけの英語じゃ
まだ実際の社会で使えるかどうかも分からない代物だ
言い換えるなら
白衣を着て食品の成分研究してる人が料理が上手いとは限らないってこと

もっと説得力のある人いないの?

127 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 08:53:04.56 .net
学問ってそういうもんだ。

128 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 09:03:44.63 .net
院生の学問と幼稚園児の粘土遊びは同じってことか

129 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 10:08:02.86 .net
そうだね。ホモルーデンスって知ってるか?

130 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 10:12:49.14 .net
>>129
馬鹿は相手にするなよww

131 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:04:03.16 .net
別冊どう使ってる?


132 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:06:02.45 .net
公式とかイクフン解きまくって、基本動詞系のフレーズをガンガン書き込んでる。
もう少し紙質上げて欲しいわ。破けそう。。

133 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:08:09.25 .net
あと、字が小さすぎ。
枚数倍にしてもいいから、もう少しフォント大きくしろよ。

134 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:09:20.77 .net
>>133
価格も倍になりますがよろしかったでしょうか?

135 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:10:55.23 .net
本体の方は字がやたらデカイよなw

136 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:14:03.42 .net
なんにせよ、勉強した結果がストックされていくのはいいな。
問題集やってもすぐ忘れちまう。

137 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 20:17:40.05 .net
当たり前のことしか書いてない。
今まで英文法をサボッてきた人には新鮮に映るのだろうか?

138 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 22:25:47.88 .net
まあ地味な本だとは思うよ。
フォレストやロイヤル英文法だって当たり前のことしか書いてない。
要は情報の取捨選択と提示の仕方だと思われ。

139 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 08:05:53.23 .net
確かにフォーカスするポイントが他のと違う気がする。
テクニック寄り?

140 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 08:08:45.04 .net
>>138
大西の本みたいに訳わからないイラストでアピールするよりマシだわなww

141 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 08:28:06.61 .net
>>137
ここの住人と違って、TOEIC500前後の人は知識が散漫だから、
どこから手を付けていいのかわからないんだと思うよ。
フォレストとか分厚くてアレルギーあるだろうし。

142 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 09:01:35.90 .net
全レベルの人に合う本なんてそうそう無い。
この本も「合うレベル」の人たちは間違いなくいるはず。
もちろん「まだ無理」「もういらない」って人も。
だから良いかどうかはその人の現在の状況次第。

どこぞのスレで荒らしだ工作員だと揉めたのは
誰でも彼でも薦めるようなことを書いたからでしょ。

143 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 20:18:11.57 .net
大学の購買で15パーセントoffだったから買おうかな〜
近所の本屋だとポイントたまるしどうしようかな

144 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 23:22:21.09 .net
アンチが顔真っ赤にしてアンチスレ建てたのに、そっちは過疎って
純スレのこっちばかり盛り上がってるよね

アンチ涙目w

145 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 23:36:41.35 .net
そもそも全く売ってないんだが

146 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 07:06:50.65 .net
>>143
どこ?早稲田?
買いに行くぜ!学生じゃなくてもばれないよね?

147 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 07:10:23.83 .net
まじで増刷すればいいのに。置いてない。。

148 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 07:53:36.93 .net
>>146
生協のカード見せないと適用されない
常識

149 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 08:06:59.17 .net
Orz
そんな常識しらんかった。。。

150 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:52:20.17 .net
ウチの大学でも、サブテキストとして使ってる授業ある。


151 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:55:18.12 .net
これやればフォレストいらなくね?


152 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:56:43.12 .net
へー

153 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:09:36.87 .net
>>146
あ、すんません
明治です

154 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:11:07.14 .net
パラパラ立ち読みしてきたけど、俺は要らないな。
知ってることばかりだった。
受験生時代にある程度文法やりこんだ人は必要ないよ。

155 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:17:50.58 .net
俺も最初はそう思ったけど、
accompanying / accompanied documentとか、
Statisticsの複数扱いとか、結構抜けてたTOEIC用の知識たくさんあった。
800前後までは読んでて損ない本だと思う。
あと、教師とは教え方学べると思う。

156 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:19:01.68 .net
→教師とかは
メンゴ

157 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:21:00.51 .net
明らかにわかってないことにすら
気付いてないからあそこまでレベル低いことを
偉そうに言うんでしょ

158 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:32:28.13 .net
この本分厚いけど、文字デカイし読みやすいからコストかかんないよ。
一億人とかマスター英文法とか、完全に積ん読になっちまったもんなぁ。。
完全にコスト回収できたの、関とネイティブアイくらい。


159 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:36:19.08 .net
確かにスパイラルアップの例文は練りこんであるよ。
無駄がないというか。その分154みたいな感想もつ人がいるのもわかる気がする。

160 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 21:08:07.03 .net
けっこう中途半端よね
がっつりやりたい人はフォレストかロイヤルでいいし
楽しみながら軽くやりたければ関の世界一〜シリーズでいいわな

161 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 21:41:34.21 .net
それがニッチってことじゃ。

162 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 08:30:09.93 .net
Day20突入記念カキコ

163 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 09:08:38.01 .net
俺は800前後いつもとってるけど、
練習問題15問中2問は間違うぞww
この本が簡単過ぎって言ってる奴って900とかばっかりなん?

164 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 09:35:26.92 .net
>>163
800じゃそんなもんだろうな

165 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 09:52:37.06 .net
じゃあこの本のターゲットレベル730ってのは適正ってことか。

166 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 10:48:06.06 .net
730あたりを目指したい人向けというか

167 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 11:33:33.28 .net
アンチが隔離されたんで平和になったね。

168 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 13:03:46.19 .net
情弱がフォエスト通読してる間に、フォレストで勉強すれば3倍の効率で英語力伸ばせる

169 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 17:43:18.87 .net
>>166
主語が抜けてる。300点くらいの奴が、だよ
初受験500くらいだったけど、文法書なんてやらずに730なんて普通に越えた

170 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 17:46:22.70 .net
ただし受験英語レベルは習得済み

171 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 18:22:25.42 .net
300はいくらなんでも無理でしょ。

172 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 18:33:11.83 .net
中高生レベルから英語の基礎を固める本だから妥当だろう

173 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:31:37.27 .net
ネイティブアイを認めない人って、
アイフォーンは糞とか言ってガラゲー使い続ける人に似てるよね

174 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:33:52.37 .net
iPhoneは各所で褒められてるが(否定されてもいるが)ネイティブアイは2chくらいでしか褒められてないよね。てか2ch以外では話題になってるのすら殆ど見たことない

175 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:34:07.93 .net
スマート()フォンとか名前に乗っかっちゃって
ガラパゴスを悪い意味でしか捉えられない馬鹿よりはマシかな

176 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:35:03.03 .net
ネイティブ()アイ信者ってやっぱりグローバルかぶれなんだなあ
一長一短、賛否両論があるって分からないの?馬鹿すぎるよ

177 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:49:31.62 .net
>>174
それはお前が2ちゃんねらーだからだww

178 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:52:36.41 .net
ネイティブアイうちの近所の本屋で平積みになってるから
売れてるもんだと思ってたけど違うのか?

179 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:56:33.80 .net
>>177
よう分からんレスだな。

180 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:59:23.30 .net
なぜかネット右翼はネイティブアイを嫌う

181 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 21:01:18.79 .net
他のスレでも見るが、売上考察の流れで近所の本屋情報ほど役に立たないものはない
オリコンとか大阪屋ランキングみたいなソースがあれば別だが
amazonのランキングはそういうのとは大きくズレてるから当てにならん

>>180
うわぁ…

182 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 22:10:15.44 .net
売れてるとかどうでもいい。
普通にわかりやすいからやってるだけ。

183 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 22:12:54.62 .net
>>180
「ネット右翼」、「ネトウヨ」とかいう言葉は使わない方がいいよ。
自分がバカで、キチガイだと宣伝しているようなものだw

184 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 22:18:59.95 .net
「ネトウヨ」(猛苦笑)

185 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 22:30:30.44 .net
>>184
出たな、バカ田中w

186 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 22:42:13.38 .net
政治厨と猛苦笑の最底辺対決だー

187 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 22:44:43.22 .net
この本、一日分に15の問題がついているみたいだけど、
これは暗唱用の例文として使える?


188 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 23:13:31.18 .net
なるほど、ネイティブアイを批判してる人はキチガイだったのか!
確かに思い当たるフシは多いな

189 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 23:14:19.31 .net
どっちかというと

ネイティブアイ=キンドル
フォレスト=ソニーリーダー

って感じ

190 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 23:41:59.82 .net
キンドルってブラウザが使い物にならない糞端末のことか

191 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 23:43:16.16 .net
日本語入力も出来ないクソ端末

192 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 23:51:05.28 .net
SDスロットさえ使えないアホ端末

193 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 07:41:25.49 .net
>>187
暗証番号用としては少し長いかもな。
でも俺は、iPhoneアプリに例文打ち込んでフラッシュカードにしてるよ。
音声認識あればもっといいんだけど。

194 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 07:42:35.06 .net
ごめ、暗唱用ね。

195 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 07:44:52.13 .net
さらに、音声ね。
自動変換に弄ばれてるorz

196 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 11:23:03.70 .net
ネイティブアイの例文は俺も暗唱用に使ってる。

197 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 15:55:06.27 .net
>音のストリームは2ちゃんで有名な、あの桜井さんのでしょ。

馬鹿、2chでは俺は有名でない。
俺や音のストリームや最適性理論が有名なのはネットだ。
グーグルで桜井恵三や音のストリームと最適性理論で検索するとよい。
フェイスブックで英会話と検索すると良い。


198 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 16:13:11.88 .net
形を目にし焼き付けて音読しろって前書きに書いてあるけど、
どーやって目に焼き付けんだヨ!

199 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 20:05:23.16 .net
ネイティブアイに焼き付ける(笑)

200 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 20:11:05.78 .net
質問なんですが、この本の提唱する「ユニット」って概念では
前置詞句はどう分類されるんでしょうか?

201 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 20:31:42.48 .net
>>193
ありがとうございます。
暗唱できなくはなさそうですね。
今やってる本が終わったら、是非購入してやってみます。

202 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 23:07:23.20 .net
>>200
前置詞+名詞は修飾語で無視。

203 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 23:09:23.53 .net
>>201
どういたしまして。
暗唱ありきなら微妙かも。DUOとかでいいんじゃない?
ネイティブアイはどっちかというと論理よりだと思う。
まあ例文はビジネス系が多いから覚えれば力尽くとは思うが。。

204 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 07:36:59.80 .net
練習問題が豊富だね。おすすめ。

205 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 15:59:29.94 .net
ツイッター覗いてみたけど、問題が簡単すぎてつまらない。
@TWnativeeye

206 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 16:16:20.10 .net
orzEnglishのアプリと同レベル

207 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 16:26:31.93 .net
一日一題upされてんだね。知らなかった。

208 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 23:59:17.77 .net
文型は別冊の動詞だけ覚えておけばOk?

209 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 08:27:01.74 .net
とりあえずOk

210 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 10:08:56.18 .net
本屋3軒まわったけど売ってないでござる

211 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 10:14:28.74 .net
尼へGo!
初版売り切る戦略だと思われ。

212 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 10:25:27.95 .net
orzEnglishのアプリと同レベルかどうかは
orz絵単語のツイッターをチェックすればわかるよ

213 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 10:28:35.34 .net
必死か

214 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 10:31:24.17 .net
>>208
自動詞、他動詞辺りは少し情報不足だと思う。
Noteのとこに追加すべし。

215 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 10:32:39.33 .net
>>214
不足してるって例えば?

216 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:01:28.09 .net
他動詞だとaddressとか。

217 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:45:28.80 .net
自動詞だとparticipateもいれたい。

218 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:51:59.36 .net
この本より、駿台文庫から出てる『精選英文法道場4択問題123×3』のほうが遥かにいい。
漏れがなく英文法・語法に関して必要な情報は網羅している。
この本はなぜかamazonでは絶版扱いになっているが、大きな書店の受験参考書のコーナーには
まだ残っているようなので、もし見かける機会があったら即購入すべし。

219 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 14:59:13.13 .net
toeicで文法8割調度だったんだけどこれやる必要ないよね?
コンセプトはおもしろそうだったからこれの読解版みたいのないの

220 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 16:30:33.99 .net
文法一周してる人ほど読んだ方がいい。
網羅性にこだわるなら218以外にもいくらでもあるでしょ。
この本読んでると、英語が簡単に思える。
相性もあるだろうな。
総じてネラーは難解な解説好む傾向あると思われ。


221 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 16:43:44.67 .net
>>219
多分あなたが期待してるような本ではないよ。
スラッシュリーディングみたいの期待すると裏切られると思う。
地味な文法書だから。
ただ、押さえるべきとこはピンポイントで確認できるから、復習にはいいかもな。

222 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 16:45:37.80 .net
>>216,217
ありがとう!
ハンドブックに足しときます!

223 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 17:39:21.24 .net
確かにリーディング編あればいいよな。
この本やって文法力つけても、そっから先が長い気がする。

224 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 17:43:49.90 .net
相変わらず関係者による露骨な宣伝ばかりが書き込まれているスレだな。
amazonの書評もネイティブアイに限ったことではないが、
公正な書評ではなく販促のための情報操作に利用されてしまっているのは実に残念だ。


225 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 18:50:33.47 .net
お前がamazonでちゃんとしたレビューをすれば良いだろ。でなければ消えろ
お前みたいなのが荒らしと化したわけだが

226 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 20:02:15.73 .net
>>225
屁理屈もいいところだw
ちゃんと買ってもらって公平公正な書評を書いてもらいたいのなら
まずあんな卑怯な印象操作はやめろってことだ。
だいたい発売直後にあれだけの数のレビューがいきなり書き込まれることなどありえんだろうがw
もう少し頭を使えよアホ

227 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 20:28:25.59 .net
>>226
アンチスレに行けど阿呆。
Amazonばかり執着しやがって。
著者やTOEICスクールに好意的な生徒とかのレビューだろうし、
そんなことはどうでもいい。
ここは本の中味について語り合うスレだ。


228 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 20:51:49.85 .net
だからその本の中身とやらも本当に公正公平に語られているのかあやしくなるんだよ。
組織ぐるみで書き込んで情報操作している疑惑を持たれてるんだからな。

229 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 21:45:52.23 .net
総合スレで暴れてたアンチが自分で建てたアンチスレがどうなってるか見てみればいいよ


230 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 21:47:57.48 .net
ネイティブアイいつのまにかアマゾンのランキングに入ってるじゃんw
やっぱわかる奴にはわかるんだな

231 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 22:11:30.15 .net
この本、1890円はないよな。
もしこれが大学受験用の本なら980円でも高すぎる。
社会人向けの本はこれだからダメなんだ。
大した中身もないくせに。

232 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 22:35:27.98 .net
せめて1280円だな

233 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 01:34:50.55 .net
>>229
TOEIC本スレで未だに毎日宣伝活動してるのお前か?きめぇから死ねよ
アンチスレにお前のレス一覧があるぞwww

234 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 01:37:36.93 .net
そもそもあのスレはアンチスレじゃなくて
信者のマンセー工作がウザすぎたから、隔離しようということで立てられたスレで
重要なのは、ネイティブアイ自体にアンチはいないこと
このスレで「アンチ」と呼んでるのは、宣伝レスのアンチだから

235 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 12:38:13.03 .net
Day27突入アゲ

236 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 15:39:14.89 .net
>>211
実物を見てから買いたいんだわ
フォレストは俺にはぶ厚過ぎたから、これに期待してるんだ

237 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 15:44:38.71 .net
フォレストレベルの本やってる人にはちょっと敷居が高いのでは?

238 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 16:46:03.26 .net
>>236
まずこの本で文法のエッセンスを一周確認してから
フォレストやロイヤル英文法をじっくり読んでみたら?
分厚い文法書って細分化することに腐心してるから、
例えば分詞構文なんかは【理由、時、譲歩、条件、付帯状況】とかって分類するんだけど、
(酷いものだと接続詞使って書き換えとかさせる)けど、
この本では「〜して」でOKって書いてあって、構造的にめちゃめちゃシンプルに解説してある。


239 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 17:21:41.51 .net

>重要なのは、ネイティブアイ自体にアンチはいないこと

この文がなけりゃマトモなレスだったのにな


240 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 19:06:47.10 .net
索引つけてほしいわ。せっかく語法がまとまっているのに、
単語から調べることができない。

241 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 22:17:37.20 .net
なんだよ。一億人の英文法と同じかよ

242 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 22:27:23.04 .net
>>239
あっちのスレは「アンチ」が自分で建てたのに、自分でそっちに行くの嫌がってかそってる

243 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 08:59:24.87 .net
>>241
どこが?

244 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 13:03:45.13 .net
>>240
同意。本書の方もTOEIC系単語満載なんだから、
索引つければ単語帳にもなるのに


245 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 13:31:40.56 .net
やっとday27まで終ワタ(~_~;)
スパイラル、400問中まだ300くらいだなw
もう一周すべきか、他の問題集やるべきか。。。


246 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 14:58:04.45 .net
問題ってのは条件反射的に答えられるまで繰り返すのが基本だと思うよ。秒速で解けるまで
繰り返すのが実を言えば一番効率がいい学習法。ただあちこちの問題集つまみ食いしても
TOEICなんかを受ける際にまた別な問題集で傾向探るとか無駄な事しなくちゃならない。

247 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 16:12:16.18 .net
>>246
Thanks!
もう一周して精度上げてからほかの問題集やってみる。


248 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 22:43:07.02 .net
>>246

アイフォーン批判してガラゲー使い続けてる奴って、
どんだけがんばってもガラゲーが勝ってるところ見つけられなくなると
「アインフォーン使ってる奴がキモい」とか的外れな人格攻撃に走るじゃん

「ネイティブアイ信者がキモい」とか言ってる奴もそれと同じだよ。

249 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 00:01:17.64 .net
ハンドブック単体で販売してくれ。

250 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 00:52:19.27 .net
初受験でTOEIC500程度でした。
やはり文法力がまだ全然かたまってません。
レベルとしてネイティブアイはまだ早いですかね?

251 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 00:56:30.01 .net
>>250
全然やっていいと思うよ。
500なら一応の基礎はあるでしょ。

252 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 02:39:35.45 .net
読みやすいから読み流してしまいがちだが
この本の骨子は自主学習を促していることだな。

そんなことは当たり前だし、どの教材もそのためにあるわけだが
自主学習を強調すると挫折する人が続出する。

また親切すぎると与えられるのを待つようになる。
最後のハンドブックも本来なら学習者が書き出していくのを求めたいのが本音なのかもしれない。
他の教材だと自主学習すべきとことだから付けない。

あれは白紙のノートに自分で作っていく方が学習効果は高い。
でもそれを求めたら多くの人はやらないw

253 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 08:09:26.16 .net
なるほど確かに。

254 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:20:09.79 .net
ハンドブックは本冊のまとめじゃないよ。
前書きにはハンドブックは類似語法のまとめで、データベースって書いてあるし。

255 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:29:09.29 .net
さっき買ってきて一日目の分だけ読んでみたけどなかなかいいね。
取りあえずこれを覚えればいい、というのがちゃんと明記されていて。
この本を何回か繰り返した後、買ったまま放置してあるENGLISH EXという
文法・語法の問題集兼解説書で仕上げようと思う。
それが済んだら当分の間は例文暗唱三昧に取りかかるつもり。

256 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:37:21.63 .net
>それが済んだら当分の間は例文暗唱三昧に取りかかるつもり。

日本語が変。
例文暗唱三昧に専念するつもり、もしくは、当分の間は削除。

257 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:01:00.86 .net
>>255
そうそう、必要最小限の情報がまとめられているよね。
それでも結構分量あるわけだがw


258 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:53:13.26 .net
売ってない。

259 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:27:13.09 .net
>>258
アマゾンで買え

260 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:37:43.18 .net
新宿に行ったんで、でかい本屋で買った。
今日から頑張ろう。一か月で終えて、さっさと次の問題集やるつもり。

261 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:15:04.22 .net
これ練習問題400問全問正解したらTOEIC730レベルってことでいいの?

262 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:18:49.01 .net
>>261
まあ文法知識だけあってもTOEICで点数とれるわけではないから、
一応の基礎知識の目安ってとこじゃないかな。
あと、公式とか実践問題やる必要は絶対あるよ。

263 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:31:57.70 .net
>>261
OK

264 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:37:37.07 .net
本書の構成と使い方 より

最終的な目標は、Day1からDay27まですべての正解し、その理由が言えるようになること。
そのレベルに達したら、TOEICで730点以上を取得するのに必要な文法の基礎はマスターしたことになります。



・・・・あくまで文法の基礎をマスターしたことになる、というだけね。


265 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:39:44.02 .net
>>264
Thanks

266 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 08:56:05.35 .net
まだ中盤なんだけど、何となくユニットの感覚わかってきた気がする。
でも、これって短文だよね?
長文に対応する読解力つけるにはどうすればいいのか。。

267 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 09:51:30.52 .net
だから読解版を出してほしいなあ(チラッ

268 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 18:06:21.51 .net
>>266
一文が正確に把握できなくて長文は正確に読解できない。
まずはスパイラルアップ真面目にやるべし。

269 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 19:21:41.66 .net
読解力付けたいなら英文解釈の参考書やった方が良いに決まってるだろ

270 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 20:56:10.94 .net
ビジュアルみたいのでもっと難易度高いのないのかな
解釈教室あたりか?

271 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 21:42:30.42 .net
そだね

272 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 21:56:15.40 .net
ネイティブアイは和訳にはこだわってないよな。
意味より形を重視している。
英文解釈教室とかいわゆる受験参考書は
大学入試の和訳問題を想定してるんじゃないのか?



273 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 22:04:32.68 .net
じゃあ結局何がいいんだよ

274 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 22:09:05.28 .net
関正生の「世界一わかりやすい英文読解の特別講座」はいいぞ。
ただし表紙がアレだから買う時かなり恥ずかしいが。
表紙はアレなんだが、中身はめちゃくちゃイイ!
まあ一度書店で手に取ってパラパラと立ち読みしてみなされ。

275 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 22:21:00.59 .net
関ってビジュアルってか伊藤信者なんだってな
↑のやつもビジュアルやりたくても時間ない人とかめんどくさい人用に要点まとめてつくったらしい

って本人が言ってたって書き込みを2chで見たw

276 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 22:32:17.52 .net
うん。使われてる英文もそれほど難解ではないし、文法を一通りやり終えてるなら
すんなり読み進められる。この本もネイティブアイ同様に意外な盲点が目白押しで面白かったよ。

277 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 05:54:29.94 .net
いい流れやね。。

278 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 06:03:32.42 .net
ネイティブアイとか関とか文法の本質構造にこだわる著者は少なからず伊藤に影響受けてると思うな。
自分も高校時代、英文解釈教室ひたすらやって英語に開眼したから、なんとなくわかる。


279 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 09:50:31.35 .net
ゆとり向けパフォーマンス型の予備校教師が実は伊藤信者っていうのに
最近、全く驚かなくなった。

280 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 10:20:15.33 .net

ネイティブアイ+公式4冊で、TOEIC(IP)で880とったよ。

281 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 10:28:53.91 .net
そんだけやりゃいくだろふつうに・・・

282 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 13:26:50.21 .net
俺もこの本ベースに、単語(キクタン)と過去問で英検準一級合格したよ。
二次これからだけど(~_~;)

283 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 20:29:30.51 .net
TOEICムズかった・・
やっぱり基本文法しっかり押さえないとダメだな。。。

284 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 20:46:22.58 .net
>>283
スパイラルやりまくれ

285 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:08:19.37 .net
マンセーでも工作でもなく、一か月ひたすらこの本やりまくって、
桐原から出てる単語700やって、公式とReading BOX, Listening Box一周したら、
今回手ごたえあったよ。
800はいったんじゃないかと期待!

286 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 22:24:42.53 .net
今回も撃沈した。。
次がんばろ

287 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 07:47:47.11 .net
>>285
やっぱり例文暗唱とかしたの?

288 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 17:39:17.04 .net
例文暗記より、構造をちゃんと理解した方がいいよ。


289 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:56:32.34 .net
この本とフォレスト、どっちをやればいいでしょうか?
リーディング300点位なんですが。。

290 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 19:46:33.73 .net
フォレストを一通り読んだ後この本をやればいいのではないかと。

291 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 22:26:23.94 .net
しかしフォレスト通読って時間コストかかりすぎじゃね?

292 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 09:58:16.66 .net
先にネイティブアイやって、文法のフレーム作ってから
他の分厚い参考書なり問題集なりやるといいよ。

293 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 11:31:53.17 .net
前から通読することを前提にしてるのかも
しれないが、何で索引付けないんだ?

294 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 17:54:06.41 .net
同感

295 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 19:25:09.75 .net
ネイティブアイのHandbook見たけど、語法に関しては、
代ゼミ富田先生の「とみ単」が秀逸。予備校講師だけあって、
入試対策に関しては、かゆいところに手が届いている。
残念ながらTOEICに向けて書かれた本ではないが、
文法特急なんかで問われている様な語法は、きちんとまとまっている。
また、彼の手による「Verb」というお手製の冊子はもっと
使い勝手が良いよ。これのネタ本もあるけど、絶版になっている。

296 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 20:43:16.55 .net
とみ単持ってるけど、単語集だから体系的にはまとまってない。
読み物として面白いが。

297 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 22:08:33.97 .net
>>292
参考にします。
ネイティブアイ1周して、物足りないようなら他をあたってみようと思います。


298 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 23:11:12.63 .net
アマゾン見ると、ジャパンタイムズの出版物のなかではずっと1位だな。
社運をかけてんのかな。それとも、ジャパンタイムズの本自体、あまり売れてないとか。

299 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 23:17:14.10 .net
>>298
良書も多いけど、当たりはずれ多すぎ。
ネイティブアイに社運かけてるようには思えないけど。
たまたま売れてるだけでしょ。

300 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 23:18:05.00 .net
単語集はすべてハズレだな。

301 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 23:20:00.78 .net
Reading Boxはどう?

302 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 04:32:45.49 .net
万人に良い文法書なんてあるわけ無い
特定の本を魔法の薬みたいに褒めるとは宣伝臭プンプン
内容抜きで推薦とはさすが2ちゃん

303 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 07:44:56.40 .net
万人によいなんて一言も言ってないけどな。アンチ乙。


304 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 10:49:57.01 .net
よしっ今日時間あるから大手に行って立ち読みしてくるか・・・なかったら残念

305 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 17:31:02.79 .net
近くの本屋、山積みしてあったけど、入荷したのかな。

306 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 09:56:07.96 .net
時間がなかったので少ししか立ち読みできなかったけど、思った以上に簡単な事項からという
感じがした。それなりに文法勉強して来て、それなりに出来ている人には物足りないかも・・・

307 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 10:28:09.44 .net
まだやり始めだが、本当にこの本だけで点数あがるんだろうか。

308 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 12:00:44.08 .net
既出だが、公式は必要。
ベースとなる文法はこれで十分だと思う。

309 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 19:26:20.12 .net
今日、買ってきました。普通にtoeicコーナーにありました。が、小さい本屋のtoeicコーナーには置いてなかった。。
>>307

>>308もいってるように文法はこれで十分だと思うんだけど
結局は語彙力(単語とか出来る限り沢山覚える)、リスニング力、リーディング力(
洋書とか沢山時間かけて読むぶんにはいいけどtoeicという時間内で早く読んで
適切な答えを選ぶ)、2時間休憩なしの集中力とかも色々あるんだろうから・・・
この本だけでは点数あがらないでしょう。

あくまでもtoeicに出てくる文法の理解は中学高校の英語の教科書をやりなおしするよりは
この本、良いです。


310 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 19:53:09.36 .net
別冊ハンドブックはよくまとまっているけど、これを覚えるとなると大変だね。
まずはテキストの本文で、著者がこの3つを覚えるように、等と書いてあるものだけ覚えて
その後ハンドブックで肉付けしていくほうがいいかもね。当初の予定よりも長期戦になりそうだ。

311 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 20:42:07.91 .net
>>309
同意

312 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 22:24:01.48 .net
たしかにハンドブック全部覚えるまでやるとなると長期戦もいいとこだな。
CDだしてほしい。

313 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 20:35:17.17 .net
中学英文法を終えた段階ですが
ネイティブアイか高山先生のRE-STRATのどちらかで学習したいと思います。
自分の英語力に自信が持てるレベルになるのはどっちですか?

314 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 20:44:04.38 .net
中学レベルを終えたばかりだとするとネイティブアイはちょっと厳しいかも、です。


315 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 20:46:06.40 .net
>>314
そうですか。ではネイティブアイにします。

316 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 20:57:06.42 .net
>>315
是非挫折してください。

317 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 21:07:45.71 .net
ネイティブアイは一応高校英文法のやり直しって位置づけだと思う。
一周していないとさすがに厳しいのでは。
まあ、一回やってみて早かったら積ん読しとけばいい。

318 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 00:22:44.32 .net
ネイティブアイがここまで賞賛されることに違和感を感じています。



319 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 01:29:23.16 .net
良書だが、別に新しいものではない
それと音声なしで1890円は高い

320 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 04:46:11.22 .net
誰が何のために工作してんだろうなw

321 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 06:36:38.43 .net
>>318-320
アンチスレは君のためにある


322 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 13:42:31.80 .net
さっき立ち読みしてきた。
音声と索引つけて1500円で売ってくれ。


323 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 19:45:56.09 .net
英語を教えている立場の者ですが
ついに決定版の理想の教材が世に出たなという印象です

324 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 21:04:36.04 .net
絶対に売れない
数年後に廃版になるよ

325 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 22:12:41.92 .net
てかもう売れてるよ。

326 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 22:19:21.93 .net
俺も高校教師だけど、教え方の参考になる。
クイズで興味引っ張るとことか。


327 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 20:05:21.71 .net
確かにハンドブックとかあると教えるのには便利だな。
こういうの今までなかった気がする。あったっけ?
他スレでforestがどうとか言ってた人いたけど、forestにはまとめない気がするが。。


328 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 14:39:08.69 .net
二週間程度でサクッと終わらせるつもりだったけど結構ハードだね、この本。


329 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 15:33:42.86 .net
俺もすでに2か月やってる。
休み休みだけど。
だいたい1週間に1課くらいのペース。

330 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 16:15:22.67 .net
マジ誰だよ、時間コストかかんねえって言ったやつ。
めちゃくちゃ時間かかるわw

331 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 19:33:41.49 .net
最後までやりきるとすごい実力つくからあきらめずにやれや

332 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 20:26:48.24 .net
はい

333 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 20:37:07.88 .net
見事に挫折した…。
いま関正生先生の「世界一わかりやすい英文読解特別講座」に逃避中。
またいずれ時期をみてチャレンジします。

334 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 20:47:05.44 .net
表紙以外は良書だからがんばれよ

335 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 02:03:27.88 .net
ワロタ

336 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 18:49:02.75 .net
今日本屋で立ち読みしたけど、けっこう分厚いっすね。

337 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 19:20:02.02 .net
TOEIC400の奴が860取るのに必要なテキストは4冊しかない

・英文法ネイティブアイ
・DUO3.0
・公式問題集Vol.3
・公式問題集Vol.4

これだけ。この4冊やれば絶対860とれる。
とれないのはテキストやったつもりでやってないだけ。

338 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 20:01:32.69 .net
DUOじゃなくてデルゴでよくね?

339 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 20:04:05.16 .net
デルゴはいいね。TOEICに特化するならあの本がいいかも。

340 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 21:26:38.86 .net
デルゴでいいな。これで860いける。

・英文法ネイティブアイ
・新TOEICテスト出る語句1800
・公式問題集Vol.3
・公式問題集Vol.4


341 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 21:34:59.25 .net
アマゾンの英語文法書で1位じゃん

342 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 22:05:02.85 .net
デルゴもいいけどデルボもいよ。

343 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 22:40:00.76 .net
ゴロゴもいいよ

344 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 00:01:31.38 .net
なんでもいいよ

345 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 06:41:52.02 .net
・英文法ネイティブアイ
・新TOEICテスト出る語句1800

どちらも読みやすいな。
読みやすいと簡単は違うので、そこを間違えるとあれ?になるがw

346 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 06:54:32.20 .net
・英文法ネイティブアイ       ・・・必要文法事項網羅
・出る順で学ぶボキャブラリー990  ・・・頻出単語
・公式問題集Vol.3-4 ・・・・・・実践演習

347 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 10:20:47.12 .net
ネイティブアイやればデルボはいらんだろ。
たぶんほとんど例文のなかにはいってると思われ。

348 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 14:05:03.72 .net
誰か暇な人ネイティブアイの単語索引作ってよ。
400の例文でどの位カバーしてるのか知りたい。

349 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 23:12:41.77 .net
TOEIC-IPで865とったけど
「英文法ネイティブ・アイ」「新TOEICテスト出る語句1800」「新公式問題集Vol.3」「新公式問題集Vol.4」
で全てが事足りた。英語上達マップとか必要なかった

350 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 23:41:44.42 .net
おお、すごいね。
後に続きたい!
今、2周目でだいぶん固まってきた実感あるので。800は超えたい。

確かに王道だと思う。ネイティブアイで必須文法と語法押さえれば
あとは単語と実践問題だよね。

351 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 11:52:17.22 .net
たしかに「勉強してるのに点数伸びない」とか言ってる奴に限ってダンボール1箱ぐらいのテキスト抱え込んでる

352 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 16:32:33.28 .net
まあ、俺もその中の一人だけどw
英語自体嫌いではないので、色々やってみて、それなりに収穫もあったけど、
ネイティブアイは情報を垂れ流しでなく、しっかりピン留めしてくれるんで
これまでの総復習に使ってる。

353 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 23:18:19.90 .net
ディルボとか単語だけ 覚えるんじゃなくて

文と一緒にセットで覚えられるようなボギャブラリー本ってないでしょうか?

354 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 23:30:22.18 .net
>>348
Mysqlのデータベースで作ればいいんでしょうか・・

355 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 23:32:25.30 .net
>>353
デルボは例文付いてるけど?

356 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 23:45:47.72 .net
>>355
ごめん・・言い方が悪かった
例文っていうか
ストーリー仕立ての本が好きです

357 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 00:18:37.77 .net
それなら出る語句でしょ
デルボと並んで定番だよ

358 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 11:57:05.66 .net
アンチ、マンセー入り乱れててよくわからんからとりあえずやってみた。
結果としてはこれは文法を基礎からよくまとめている本だと思った。
フォレストやるよりもTOEIC対策には良い。
これとデルゴを俺は勧めておく。デルボとDUOは挫折したから。
デルゴはストーリーになっているから読みやすい。

359 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 12:19:17.09 .net
「新英語上達TOEIC860取得完全マップ」が完成した

ネイティブアイ、デルゴ、公式3、公式4
上記を繰り返し学習する。

以上。

360 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 12:38:13.26 .net
結局正攻法ってやつだな。

361 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 14:56:42.22 .net
ディルド使ってるのは俺だけ?自慰用だけど一度やると病みつき

362 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 10:03:46.63 .net
大学の教授がこの本ゴリ押ししてきた。
著者の知り合いかしら。

363 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 11:21:36.85 .net
TOEIC本スレ荒らすのやめろカスども

364 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 16:30:02.80 .net
やっと一周終わってだいたい8割弱かな。
さすがに二周する体力ないわ。。

365 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 20:12:52.84 .net
このスレの平和な伸びっぷり見れば、TOEICスレを荒らしてるのはアンチだって一目瞭然じゃん

366 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 20:18:42.54 .net
Amazonの書評があまりにも宣伝臭かったんで食わず嫌いで遠ざけていたが、
ずっと気になっていたのでついに先週末に買ってしまい今読んでいる。
結構充実した内容に驚いている。読みもしないで批判していてすまんかった。

367 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 19:03:06.42 .net
ネイティブアイは英語を勉強する者には寛大なので許す



368 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 20:59:33.17 .net
実際やってみないとなにもわかんないよな。

369 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 00:14:35.11 .net
別冊に載ってるイディオム、ほかの英単熟語集と比べてみたが、主要なものはほとんどカバーされてたよ。
でも単語はやはりデルボかデルゴやる必要あるな。。

370 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 16:52:03.52 .net
売ってねえよ

371 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 19:51:02.21 .net
早く買わないから売りきれんだよ
来年改訂版がでるから、買い逃さないように友達の分まで含めて最低3冊は買っとけよ

372 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 20:15:54.28 .net
改訂版ガチ?

373 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 23:07:31.91 .net
アマゾンでランク1位になったから、売れてるうちに第2弾、第3弾と出していくのが商売の鉄則
第2弾とまでいかなくても、改訂版ならすぐ出せる

374 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 07:15:43.10 .net
挫折した。。フォレストから出直すわ。

375 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 18:16:30.55 .net
回り道やめろって。。
どこで挫折したのか意味わからん。

376 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 22:29:38.29 .net
TOEIC400の奴が860取るのに必要なテキストは4冊しかない

・英文法ネイティブアイ
・新TOEICテスト出る語句1800
・公式問題集Vol.3
・公式問題集Vol.4

「勉強してるのに点数伸びない」とか言ってる奴に限ってダンボール1箱ぐらいのテキスト抱え込んでる

377 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 22:46:33.52 .net
ネィエィブ・アイってそんな難しいの?

たしかにダンボール1箱ぶんも買う人達って
逆にtoeicのスクールに通う方が安いと思う

378 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 23:29:25.43 .net
いやTOEICスクール通うと10万単位だよ。
それ考えると2000円くらいの良書ってホントお得。

379 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 23:34:49.01 .net
>>374
初級者にもわかりやすく書いてあるから、むしろフォレストより読みやすいだろ。
英語以前の問題なんじゃ?

380 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 00:06:46.07 .net
http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92-%E7%86%8A%E8%B0%B7-%E9%9A%86%E5%8F%B8/dp/4891152559

基礎からの英語学習を読みながらネィティブ・アイってどう?

381 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 07:29:19.39 .net
中身を見ないとなんともだが、いらないと思われ。

382 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 09:47:37.24 .net
初カキコだけど、この本なかなか良いな。
本屋で埋もれてたけどw

383 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 12:19:30.41 .net
一周終えたけど、次は何やればいいかな?

384 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 13:32:35.97 .net
もう1周やれ。


385 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 19:59:47.34 .net
>>383
間違えた問題の解き直しと例文暗唱して公式解きまくればいいよ。
その際、出てきた文法事項とか熟語などを別冊に書き込んでいく。
これ以上の勉強方法はない。

386 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 20:18:00.09 .net
ネイティブアイの問題を例文暗誦し別冊ハンドブックもほぼマスターしたら、
ENGLISH EXで落ち穂拾い。これで英文法は多分卒業できるでしょ。
分厚い文法書は要らない。ネイティブアイとEXの2冊でOKなんだからいい時代になった。

387 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 20:26:09.81 .net
ちなみにネイティブアイとEXを帯のついた状態で並べてみたまえ。
黒と黄色のコントラストが実に美しいぞ。
本棚に並べて置いておくだけで絵になる2冊なのだ。

388 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 05:50:37.04 .net
警戒色だなw

389 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 06:40:18.83 .net
確かにフォレストはいらんな。
ネイティブアイ+ENGLISH EX+公式+単語集で完璧。
 

390 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 09:57:59.57 .net
著者の書いたほかの本ってないんですか?アマゾンだとヒットしないけど。

391 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:32:56.09 .net
勢いで買ってやってるけど、なかなかいいね。
よくまとまってる、

392 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:11:41.73 .net
トリプル模試って実際より難し目じゃない?

393 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 11:13:32.64 .net
part7は若干難しい、というか、偏った印象だな。

394 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 21:58:39.31 .net
ジャパンタイムズの本の中ではネイティブアイは久々良書だと思う。

395 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 20:01:13.47 .net
遅ればせながら今日買いました。
少しずつやってきます。
頭から順にやった方がいいのかな。

396 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:48:57.02 .net
前書き読め依存症!

397 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:48:46.43 .net
>>395
ユニットとか必要な概念、前半で出てくるから前からやるよろし。

398 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:52:48.72 .net
文法書買っちゃう〜〜 まったく新しい!とか書かれてるとすぐ買っちゃう〜〜
ホントのとかネイティブのとか3日で完全マスターとか書かれてると嘘つけと
思いながら買っちゃう〜〜

399 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 19:28:32.16 .net
まあ安いしいいんちゃう?
それぞれ少しずつは得るものあるだろうし。

400 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 19:42:27.05 .net
フォレスト分厚くて挫折した俺でもやってける気がしている!

401 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 20:11:59.78 .net
>>400
と甘く見てると結構裏切られるよ。
真面目にやろうとすると相当ハード。
だから最初はざっと軽く流す程度に。
何度も繰り返して少しずつ知識を付け足していくようにするといいと思う。

402 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:51:12.39 .net
なるほど。
アドバイスサンキュー!
ひさびさに文法やり直す気になったんでがんばるよ。

403 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 14:16:19.98 .net
結構語彙力もつきますね。別冊は覚えられそうもないOrz

404 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 10:07:43.81 .net
>>402
別冊は覚えるものでなく参照するもの。

405 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 01:44:56.70 .net
立ち読みしてみた。
結構論理的に説明してる本だとは思うが、
だったら英文解釈教室で十分だと思った。


406 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 07:52:28.68 .net
まあそうだな、とりあえずTOEIC受けるわけでもなく、
単に英語が読めるようになれればそれでいい、
という人には特にこの本(というより細かい語法等)は必要ないと思う。

407 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 08:14:08.83 .net
英文解釈教室てw

408 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 10:36:48.12 .net
スッゲーな
これが業者スレかよ

409 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 12:23:33.09 .net
タイトルで釣る本ですね

410 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 15:40:20.76 .net
>>408=409
つ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1318155399/

411 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 23:00:06.92 .net
確かに修飾要素のとらえ方は英文解釈教室の系譜だと思った。
関+英文解釈教室という感じ。

412 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 16:01:49.89 .net
ネイティブアイいいね
All in one で時間と金を無駄にした


413 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 01:48:52.33 .net
all in oneはちっともall in oneじゃないよな。

414 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 01:49:35.45 .net
ネガティブアホいらね

415 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 01:50:03.76 .net
わんわん

416 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 09:34:21.17 .net
ALL IN ONEはダメだけどENGLISH EXはいい。
ネイティブアイとEX両方やれば、英文法マニアになるつもりでもなければ、
文法に関してはまあ卒業と言っていいだろう。

417 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 15:12:33.96 .net
同意

418 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/05(月) 08:22:22.93 .net
文法はこれでいいとして、そっからTOEICの得点力にどう結びつけるか、だ。
ネイティブアイマンセーに欠けてる視点はそこだ。

419 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/05(月) 10:41:35.81 .net
ENGLISH EXなんて在日二人の共同クズ本だろ
日本人ならあんなもん買うな
高山英士 森一泰


420 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/05(月) 17:02:15.50 .net
>>418
文法できずに得点力も糞もない。
あとは公式やればいいだけの話。

421 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/07(水) 20:59:27.67 .net
公式とネイティブアイHandbookのシンクロ率が気になる。

422 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/08(木) 07:56:20.23 .net
100%!!

423 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/08(木) 09:00:39.41 .net
んなわけない

424 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/08(木) 20:50:18.36 .net
熟語系は結構カバーされてると思うよ。

425 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 14:34:12.04 .net
day15で停滞してたけど今日から再開する

426 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/12(月) 20:36:13.23 .net
ピットクルーの工作カキコ終了?

427 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/14(水) 08:45:21.08 .net
結局フォレストとどっちがいいの?


428 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/14(水) 09:14:47.73 .net
>>427
ネイティブアイ

429 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/14(水) 11:21:13.27 .net
ネイティブアイは初心者向けじゃない。
ある程度前提になる知識がある人向け。

だから

フォレストやゼスター ⇒ ネイティブアイ ⇒ 問題集(TOEIC、大学受験など目的に合わせて)

がいいと思う。

フォレストやゼスターのような通読用文法書とネイティブアイの間に
暗唱用例文集を一冊挟んでまとまった数の例文を暗記すれば尚いいと思う。

430 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/14(水) 16:43:39.29 .net
ゼスター、初めて聞いたw
いろいろあるんやね。

431 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/15(木) 23:18:43.60 .net
ネイティブアイ→フォレストの順番の方が無駄がない気がする。
ネイティブアイは講義形式だから入りやすい。
ただ、網羅性はやっぱフォレストの方が高い。

432 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 10:21:03.94 .net
山口の英文法講義とどちらがわかり易い?

433 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 10:28:45.20 .net
実況中継よりネイティブのほうが難しいと思う。

434 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 17:30:03.51 .net
山口のって大学受験用ってイメージあるんだけど違う?

435 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 17:34:39.45 .net
実況中継に関しては社会人向けに装丁をかえたのが英文法Try Againなんだから、
レベルはまったく高くない。実況中継やったあとネイティブやればいいんじゃない?

436 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 19:56:43.57 .net
>>433
ありがとうございます

437 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 21:08:39.25 .net
>>431
フォレストで網羅性ってネイティブアイはどんだけスカスカなんだよ。フォレストは精読用と言われるくらい詳細削ってるのに

438 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/16(金) 23:29:48.91 .net
その割にはフォレスト無駄が多いよな。

439 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/17(土) 02:26:05.21 .net
ネガティブアホいらね

440 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/17(土) 13:25:53.63 .net
自己紹介乙w
本当にネガティブなアホってどこにでもいるな。

441 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/17(土) 18:14:07.69 .net
受験用の網羅性ってことだよな。
ネイティブアイやフォレストをやる前に国語の勉強を追加しといたほうがいいかもしれない。
根本的な読解力は何語でやっても上がるしな。

442 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/17(土) 18:24:48.97 .net
ネガティブアホにワロタ

443 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/18(日) 20:08:30.76 .net
この本の練習問題すべてコンプリートすれば730のベースはできるよ。
フォレストやるより公式やるべき。

444 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/19(月) 23:49:27.83 .net
俺はポジティブなアホだがな

445 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/23(金) 20:28:10.54 .net
売れてないのか?

446 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/23(金) 20:39:46.48 .net
英語売れ筋No.3というのをどこかの書店で見た。
No.1が一億人の英文法、No.2がTOEICの単語集(名前は忘れた)

447 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/24(土) 01:44:24.75 .net
デルゴでしょう、きっと。
ネイティブアイは結構欠本してる店多いと思う。
ウチの近くの本屋だとすぐ売り切れてる。(てか、1冊あって、次回行くと必ずない感じ)

448 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/24(土) 11:53:30.48 .net
ここにもデルゴミの宣伝活動が

449 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/27(火) 00:35:53.56 .net
デルゴまじいらね。
ぼったくられた

450 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/28(水) 19:37:00.43 .net
>>441
ぶっちゃけフォレストだけで文法はTOEFLでもなんとかなる

451 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 00:23:55.57 .net
それを言うならロイヤル英文法だけで、、、とも言えるわけで。

452 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 16:07:57.27 .net
初めて読みましたが、とてもわかりやすい書籍ですね。
TOEICは受けたことないのでこれで十分かはわかりませんが。

453 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 17:26:42.22 .net
・総合英語Forest
・山口英文法の実況中継
・ロイヤル英文法
・表現のための実践ロイヤル英作文法
・新マスター英文法

どれかあれば十分。

454 :名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 17:37:50.46 .net
>

455 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 23:34:44.58 .net
うーん、解説はわかりやすいんだが、レベルが高杉。
500前後の俺にはこの本の前に読むべきものがある希ガス

456 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 00:17:28.88 .net
なんでだよ
420俺にも扱えそうだったぞ

457 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 05:32:46.04 .net
>>455
500あれば余裕のはず。
ただ、最低限の文法用語はしってないと厳しいかも。

458 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 11:51:52.51 .net
これやるより英文法のナビゲーターやる方が力がつくだろ

459 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 11:58:25.77 .net
情弱って哀しいね

460 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 12:15:30.82 .net
ネガティブアホは止めとけ

461 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 17:21:54.90 .net
後半特に難しい。

462 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 18:22:37.55 .net
1.評価がいいので買う
2.冒頭がすでに難しくちょっと面食らう
3.買ったのをやや後悔しながら問題を解いてみる
4.解説が丁寧なことに感動

個人的にはこんな感じだった。

463 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 19:05:27.22 .net
全く同じ感想(笑)

464 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 00:21:07.45 .net
この本のいいところは解説に終始しないところ。いくらいい解説をしていても、延々と受け身で読むのは結構辛い。その意味でこの本は問題→解説、とメリハリがあっていい。
問題に取り組むと間違えた理由が気になる。気になるからすぐ解説を読みたくなる。そういううまい誘導がある。
問題自体が難しいから取り組むのに
は労力はいるが。

465 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 12:28:28.76 .net
>>462
俺もまさにそんな感じ。
わかりやすい=簡単 では決してな
いんだなと苦笑したが。
問題解いて別冊も広げてるとまるで
高校時代に戻ったような錯覚に陥るw


466 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 15:26:20.57 .net
似たような内容の本は他にもある、山ほどあるw
解説もそんなに変わらない。いやもっと詳しいいのもある。だが読むと疲れる。
内容以前に書物としての出来が悪いのが多い。

この本は文体がいいんだな。文章として成立していて読みやすい。
「本」という肝心な部分の出来が良くて丁寧なのがいい。

467 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 15:23:44.63 .net
まあ確かに文法事項並べただけのつまんない本多いよね。

468 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 21:47:23.07 .net
しかしここ人気ないね

469 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 10:18:43.55 .net
ネイティブアイ近くの本屋に置いてない。本当に人気あんの?

470 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 10:38:52.57 .net
先月まで何冊か並べてあった
今月は棚に一冊だけ。販促期間終わったんだろうな。

471 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 12:39:00.93 .net
ネガティブアホに用はない

472 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 20:43:30.92 .net
解説を読んでスパイラルアップやると全然理解できてないことに気づく
問題の解説が程良くていいのだけど、もう少し解説の部分で掘り下げて欲しいかも
notesの部分は同じページにして欲しい
あと値段が高い
全体の分量としては適当だけどひと通り受験英語などをやってきてしばらく
英語から遠ざかってた人向けかな
TOEIC450ぐらいはないとちょっと読みづらいかも

473 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:02:53.95 .net
2000円であの分量なら俺は適正だと思うが。
もっと内容のない本でも意味もなく高い本は腐るほどある。
ただ、2500円くらいでもいいので、スパイラルアップか別冊の音声つけてほしかった。


474 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:27:11.20 .net
>>469
何をもって人気があると思っているんだ?

Amazonランキング
新TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ! 484位
文法特急 613位
TOEIC TEST文法完全攻略 1,666位
ネイティブアイ 57,576位

全国紀伊国屋「語学」カテゴリ内ランキング
文法特急 17位
新TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ! 32位
TOEIC TEST文法完全攻略 424位
ネイティブアイ 1,000位以内に入らず

475 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:35:21.76 .net
順位がどうであれ良書であることに間違いはない。

476 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:40:50.76 .net
捨て魔は止めとけ

477 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 17:31:03.61 .net
>>471
君、とってもバカっぽいねw

478 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 17:32:00.39 .net
確かにネガティブアホに用はない

479 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 13:37:20.57 .net
>>474
君、ポアソン分布って知ってる?知らないよねw

480 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 00:29:28.12 .net
TOEIC(R)テスト対応 英文法ネイティブ・アイ
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 6,903位

普通に売れてる方だと思うが。。
まあ、479が言うように尼のランキングなんて水物だけどな。

481 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 22:43:20.59 .net
この本は別にたいしたことない。


482 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 02:23:15.74 .net
>>481
粘着乙。

483 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:24:14.46 .net
>>472
> 解説を読んでスパイラルアップやると全然理解できてないことに気づく

なんというあるある

484 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 09:42:47.36 .net
繰り返しやると力つくね。
問題集でもなく、参考書でもない。
講義形式っていうか。

485 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 09:43:08.85 .net
いらんな

486 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 12:17:00.85 .net
>>485
なんでここにいるの?w

487 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 15:39:55.90 .net
ほかにすることないんじゃね。

488 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 20:20:05.86 .net
ネガティブアホはイラン

489 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 20:22:10.80 .net


490 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:44:16.82 .net
宣伝がしつこいwww

491 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 02:11:58.31 .net
スパイラルアップ全部解くと400問以上あるんだよな。
これ3周するだけでTOEIC文法は十二分じゃないかな。

492 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 07:15:02.49 .net
三周もできねーよw
まだ一周目でひいこら言ってんのに。

493 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 08:48:15.72 .net
2周目は半分の時間で終わるよ。3周目はさらに早い。


俺か?まだ1周目。

494 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 09:58:19.54 .net
図書館で適当に借りてきた「根本理解!やり直し英文法 鈴木・三木著)はへんなウンチク?みたいな
ものが書かれててけっこうおもしろかった 進行形というのが英語の先祖・ドイツ語にも、英語に多大な影響を
あたえたフランス語にもなく、突然変異で生まれてあっという間に広がったというのはおもしろかった
まあウンチクが増えただけで英語力は上がってない気がするけど
低地ドイツ語、ラテン語系の接頭辞、といった言葉もアタマがよくなった気がする
英語の動詞は一般に自動詞と他動詞の用法を兼ね備えていて、英米人は自動詞・他動詞の違いを
あまり意識しておらず、本能的に判断しているっていうのも目からウロコだった

495 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 12:14:44.07 .net
スレ違いっす。

496 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 21:23:25.14 .net
英語眼のスレはこちらですか

497 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:36:03.34 .net
結構まとまってるね。読みやすそうだ。

498 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 03:17:13.35 .net
ゴミ

499 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 12:18:06.38 .net
ゴミが気になってしかたなさそう
だなw

中学高校の基礎文法ができてれば
かなり楽しめるというか、比較的
テンポよく進められる。

500 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 19:55:51.07 .net
具体的に長所をお願いします。

501 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 23:20:47.97 .net
ただのアンチじゃないならスレ最初から読めば?

502 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 23:26:12.87 .net
>>501
誤魔化すなよ

503 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 01:24:36.53 .net
ネガティブアホ?

504 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 17:43:54.04 .net
たしかにテンポよく読めるね。
安河内より全然いい!

505 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 02:50:11.54 .net
この本はいいね。要点だけ抑えて問題形式だから即実践的、だいたい4日で読み終えるから、何週も繰り返してガツガツ暗記するのにむいてる。点数もすごい伸びた
同時に買った一億人の英文法も良書なんだけど、読み終えるのに二ヶ月近くかかって、繰り返して読む気にならなかった
手っ取り早く力つけたいならネイティブアイ。フィーリングからじっくりやりたいなら一億人がおすすめかな
でも私なら、ネイティブアイ何週もするのを選ぶけど

506 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 12:12:42.54 .net
4日で終えたとかすげぇな。
その勢い見習いたい。。

507 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 07:59:19.42 .net
4日は無理!ww

508 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 19:43:57.65 .net
オレンジ本までやると1section(day)で1時間ぐらいかかる
なので27時間ぐらいで終わるのかな

509 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 00:45:18.01 .net
まあ確かに時間かけてやるより、さっと読んで問題やってって方がよいかも。
講義形式だしね。


510 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 18:19:40.61 .net
誤字多いよね。この本

511 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 16:00:06.47 .net
どこ?

512 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 17:08:37.52 .net
2周目やるか、問題集やるか悩んでる。
学生時代にフォレストやってるけど、知らないこと結構出てきた。

513 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 19:49:56.85 .net
>>511
かなりあるよ。時間あったらまとめて書くから待ってて

514 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 10:23:59.76 .net
>>512
オレンジ本にチェック入れていく感じで問題集やれば?

515 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 12:10:27.94 .net
>>513
ありがとうございます。
まだ序盤なので助かります。

516 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 17:14:56.38 .net
>>514
そうだね。新しい問題解きながら復習していく方が効率よさそう。
おすすめ問題集ありますか?

517 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 05:36:44.62 .net
>>516
公式が一番いいですよ。
出てきた熟語(+語法)はオレンジ本にチェック入れたり、
書き足しながらやるとまとまると思います。

518 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 21:19:47.71 .net
いやとりあえず浮気せずに
普通に2周目やったほうがいい
スパイラルアップだけでも400問以上あるんだし
瞬時に答えが出ないようだと他の問題集やるのは
効率悪い
とにかく瞬時に解けるまで回すこと
2周目ははるかに早くできるはずだから

519 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/18(土) 00:17:25.16 .net
>>518
アドバイスありがとう。
2周目と公式、両立してやってみます!
3月の試験で結果出したいので。

520 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 23:07:08.71 .net
ネイティブアイ、デルゴ、公式で900超えた

521 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 14:03:54.53 .net
デルゴのステマ

522 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:23:44.23 .net
面白くて読みやすいね。
高校のときにあったらもう少しいい大学行けた気がするw

523 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 07:01:10.97 .net
今井の英文法教室と英ナビとこの本持ってるんだけど
どれから読めばいいかな?
今まではTOEIC特化本よりも大学受験レベルまで上げることを主眼にして
ネクステやアプグレまでは最低やってからTOEIC系の本をやろうと思ってたんだけど
なんか大学受験するわけでも無いのにわざわざ遠回りしてる感が出てきて不安なんだが

524 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 11:10:14.48 .net
ネイティブアイはTOEIC本というより文法書。
最初に一周してコアになる知識を作ってからほかのやるといいと思う。
個人的には文法書はこれ一冊でいいと思うけど。


525 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:22:53.82 .net
文法は中高の基礎文法+これで十分。
あとは音読とかに時間割け。

526 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 14:43:13.67 .net
>>523
今井⇒英ナビ⇒ネイアイ

527 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:49:43.03 .net
新高校生がいきなりネイティブアイはキツイと思うけど
サラっとforestやってからとかがいいのでは?

528 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 21:07:29.51 .net
それは言えるかも。ただ、フォレストはひたすらだるいんで、
英語嫌いになるリスクもある。

529 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 00:31:18.43 .net
アマゾンのレビューに書いてる人いたが、確かに別冊にindexあるといいね。


530 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 10:36:28.18 .net
>>106
たしかに著者が教えてるスクールがそこと聞いている
TOEIC対策に特化しているので点数は上げやすいとか
 この教室でTOEIC対策した人いるかしら?
実際点数上がったかどうか感想教えてください

531 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 13:24:17.66 .net
>>528
ブックオフでフォレストを中身見ないで100円で買ったけど、ずいぶんだるいね。
何でこんなのがベストセラーみたいに扱われてるのか不思議。

しっかし、大学教授の執筆するシグマとか学研のなんちゃらベストとか、何で参考書のくせにあんなつまんないんだろう。当たり障りのないことしか書いてない。
逆に予備校講師の参考書はまあ面白いけど、独善的なのか意外と間違いあったりするし。



532 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 14:44:56.51 .net
>>531
同感。なんたら教授とかの本って、つまんねえし、偉そうなのが多いな。



533 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 15:58:11.48 .net
ネイティブアイ暗記すればTOEICは900こえるはず

534 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 16:17:27.72 .net
越えっこ無い、単語数全然足りん

535 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 19:49:03.77 .net
越えるだろ。ちゃんと例文暗記してるか?

536 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 20:18:05.19 .net
アホな事言ってるのが一人
著者本人?

537 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 21:37:18.61 .net
まず単語力だけでは900超えないだろw

538 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 22:49:52.14 .net
公式Vol.4を詳細に1問づつ分析してみるといい。ネイティブアイの知識で解けない問題はほとんどないことに気付くはず
そもそもネイティブアイはそういう分析積み重ねて作られたテキストだし

539 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 23:41:54.08 .net
ただの学校英文法の焼き直しの本
本屋で立ち読みしたけど、not〜bothを学校文法と同じで
部分否定と書いてた。 ネイティブや帰国子女なら
これがおかしいってすぐわかるのに、学参の影響で
未だに嘘書いてる。

540 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 01:52:42.38 .net
学校文法の焼き直しでない文法書なんてのはない。
あるとすれば苫米地の本みたいにトンデモ本だけ。






541 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 02:02:00.37 .net
どうでもいいからCDとインデックスつけてほしいわ。

542 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 12:12:11.31 .net
>>539
そうなんだ?勉強になった。

543 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 18:47:43.69 .net
日本人の解釈によるネイティブの考え
・・・・・による文法書
(もとろん誤りがあります)

544 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 20:40:52.98 .net
もとろんらー

545 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 22:12:27.74 .net
>>540
大西を忘れるな

546 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 23:51:43.73 .net
大西、いいと思うけどもはや「読み物」だよね。あと、概念的。
ネイティブアイの方がコンパクトにまとめられていて実践的だと思う。


547 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 07:31:07.86 .net
あげ

548 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 23:30:36.07 .net
今頃になって、この本の良さがわかってきた。
これまでディスってごめん。


549 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 01:59:25.44 .net
すてますてますてますて

550 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 03:54:54.47 .net
>>530
私は5,6年前にここの学校行っていましたが、TOEIC伸びましたよ。
宿題とか結構大変でした。
転勤で行けなくなって辞めたんだけど、それ以来勉強しなくてリバウンドしてしまったw


551 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:46:16.58 .net
>>550
以前はどういうシステムだったの?
例えば週1回で何ヶ月間とか
ネイティブアイを中心にやったとか
テスト形式でやったとか、どうかしら?

最近はだいぶ中身が違ってる印象だけど

552 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 20:31:06.88 .net
ネイティブアイでTOEICが伸びる、というのも変な話しだな
知ってる人にとっては当たり前のことしか書いてない

553 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 00:20:25.17 .net
何でこのスレにいるの?

554 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 00:37:20.59 .net
ネイティブアイを読んで伸びる、というレベルは恐らく400点以下だろう
600点以上なら他をやらないと

555 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 05:17:22.26 .net
730対象とあるけど。

556 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 11:53:37.01 .net
売り切れてて買えないんですが。
書店にはおいてあるの?

557 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 13:29:09.19 .net
都心の大きな書店に行かないと見つからないと思う。

558 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 14:58:20.40 .net
ああ、アマゾン入荷してました。どうもありがとう。

559 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 19:15:25.99 .net
300点台なら中学文法をやるべき、そして400点台を狙う
400点台なら広く高校文法やるべきだね
ネイティブアイはどうだろう、ちと狭い感じがするが

560 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 20:08:32.07 .net
沖縄の歯医者 喜久村智、死ね

561 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 21:57:30.71 .net
高校英文法+アルファってとこじゃね?
書店見たら第2刷出てた。

562 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 02:31:40.39 .net
>>561
+アルファってどの部分?

563 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 07:39:08.93 .net
>>562
時制の解説とか。自分は700前後ですが、知らないこと結構あった。

564 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:33:30.01 .net
これで文法やって、DUO3.0で単語語彙習得するつもり
でもリーディング練習には何やったらよいだろう?

565 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:17:52.11 .net
>>911
700選

566 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:37:26.22 .net
>>564
公式問題集がベスト。自分はネイティブアイと語研の単語集、公式だけで800超えしたよ。

567 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:39:08.39 .net
>>562
別冊のハンドブック。
あと、全体的にボキャブラリーがビジネスよりだから。

568 :名無しさん@英語勉強中:2012/04/22(日) 12:55:07.27 .net
確かに別冊の情報量はハンパないな。

569 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 12:21:45.03 .net
3周したけど、やっと全体像が見えてきた気がする!
今後は別冊を詰めていこう。

570 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 09:04:55.68 .net
別冊の情報量が多すぎて使いづらい。あれもこれも詰め込みすぎて覚えられない。
本編は解説もわかりやすくていいのに残念。

571 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 15:34:59.68 .net
あとIndexつけてほしい。単語から語法を調べられない。

572 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 18:03:46.71 .net
つけてほしいって。。
もう発刊済みの書籍にそんなことを望んでも。。

573 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 21:16:30.02 .net
たしかにw


574 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 22:20:19.59 .net
スマホアプリへの改善要求じゃないんだからさ。。w

575 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 06:50:17.60 .net
第2版以後なら改善できるだろ

576 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 12:41:15.02 .net
>>571
indexを出版社のサイトで公開すればいい。


577 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 12:34:01.05 .net
続編まだ〜?

578 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 19:04:51.63 .net
今日買いました☆
結構分量あるので気合入れて頑張ります!
やり方のアドバイスとかあったらお願いします。

579 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 19:36:48.04 .net
読みやすい本だと思う、さほど難しくないし
これと併せて問題集やることも必要じゃないかな?
他の経験者の方、どうかしら?


580 :名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 00:30:50.15 .net
2周くらいやると、頭の中にフレームができて別冊ハンドブックが調べやすくなるよ。
そのあと、リーディングBOXとかやって、別冊に書き込んでいくといい。

581 :名無しさん@英語勉強中:2012/06/15(金) 19:35:03.54 .net
リーディングBOXは良い演習書なの?
経験ある人教えてください

582 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 22:53:55.79 .net
夏休み中4,5回反復と問題集やって力付けたい
語彙と熟語・読解力はそれと平行してやりたい
果たして9月のテストで効果出るLかどうか

583 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 01:41:24.23 .net
どうLかね

584 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 09:07:33.99 .net
他の参考書にない独特の用語が多くて若干イライラする

585 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 12:03:14.37 .net
>>584
そんなのあるっけ?

586 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 15:09:37.58 .net
通常「確定した未来は現在形で」となってるがこの本では避けているようだ
TOEICでは確定していても未来形で現すことが多いからかな

587 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 17:02:25.13 .net
英語に未来形ってあるっけ?

588 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 16:18:11.97 .net
未来表現は188頁にまとまってる。個人的にこれだけすっきりまとめてある参考書は初めて。

589 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 16:48:46.18 .net
英語力UPするブログ
http://english-master.sblo.jp/

590 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 00:39:30.87 .net
今更ながら良いテキスト。本冊で理解したことを別冊でデータベース化。
この1冊で文法書はほかにいらない。

591 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 17:47:20.66 .net
別冊は味気なさ家すぎて憶えられん

592 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 07:28:52.62 .net
自分で書き込んでいくと味もでてくるよ。
自分は持ってた熟語集でハンドブックに載ってないものとか、
公式といて出てきた単語なんかをかきこんでる。
紙質がアレなんでボロボロになってしまったけど。。
もうチョイいい紙使ってほしかった。。

593 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 16:34:55.39 .net
今日のTOEIC、結構問題的中してた!
enclosed , attached,あとリスニングでもテキストに出てきた表現があって聞きやすかった。


594 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 22:20:53.79 .net
アマゾンのレビューみると良さげなので非常に気になっています。
網羅性はどんなもんでしょうか?

595 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 06:51:36.53 .net
>>594
本体は高校英文法を体系的に網羅してるよ。ただし、動詞の活用とか、三単現とか、
疑問文の作り方のような入門事項は全く書いてない。
逆に、前置詞と接続詞の区別とか、普通の参考書には書いてないようなことが
一課を設けて書いてある。この辺がTOEIC向きってことなのかな。。
別冊はたとえばinの用法、自動詞、他動詞など、語法がまとまっている。
個人的にはこっちの方が価値が高いと思う。
合う合わないあると思うから書店で立ち読みして決めるのがお勧めです。

596 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 23:16:42.53 .net
ありがとうございます。
早速本屋に立ち読みしに行ってきました。20分くらいじっくり読んでみて購入を決めました。
問題の解説がとてもわかりやすい気がしました。問題数も思ったより多く、なかなか歯ごたえが有りそうですが、やはり解説が親切なので高校文法のやり直しにはもってこいな感じがします。さて、毎日少しずつやっていくかな。

597 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 15:19:36.26 .net
買ったはいいけど自分には難し過ぎました。TOEIC450程度です。
この本の前にやるべき本があれば教えてください。

598 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 17:12:50.17 .net
まずは中学文法の復習をしっかりやればいいと思うのよね。

599 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 19:04:39.22 .net
>>597
『基礎と完成 新英文法』(安藤貞雄著 数研出版)。

Amazonでは絶版扱いですが、一般書店に注文すれば取り寄せてくれます。
一見、ごく普通の参考書ですが、めから鱗が何枚剥がれ落ちたかわかりません。
じっくり通読するのが理想ですが、わからない項目に絞って読むやり方でもいいと思います。
中学生か中学卒業程度の英語力があれば充分理解できます。

600 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 20:44:38.00 .net
おいおい、中学卒業レベルだったらそもそもネイティブアイで勉強するレベルに達してるっての。

601 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 21:21:33.81 .net
ネイティブアイは中卒レベルじゃ難しいだろ。
一冊ちゃんとした英文法の本を読んで、
ネクステ程度の英文法問題集を一冊こなした後に取り組めるレベル。


602 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 21:36:19.38 .net
高卒レベルのまちがい

603 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 22:05:26.40 .net
なんだ、使えない本だな。

604 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 22:22:15.36 .net
この程度で挫折して逆恨みはやめてくださいよ(;^_^A

605 :597:2012/07/28(土) 15:02:54.56 .net
みなさん、どうもありがとう。
書店で基礎的なもの探してやってみます。


606 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/03(金) 02:49:07.28 .net
この本でかなり単語力ついた気がする。
大体何語レベルをカバーしてるんだろう?

607 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 05:03:05.49 .net
5000語レベルじゃない?

608 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 08:43:25.19 .net
ダメじゃん

609 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 09:22:22.37 .net
TOEICは英検と比べると語彙数多くないよ。

610 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 06:56:25.51 .net
夏休みは研究室に8月中旬まで出席
ネイティブアイその間に2周、8月後半にもう2周、併せて問題集もやる
9月に入ったらPart7と併せてもう1周、スパイラルアップはもちろん完璧に

何点行くか分からないけど目標600、たぶん行くと思う

611 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 11:05:27.15 .net
>>610
健闘を祈る!

612 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/08(水) 21:48:36.13 .net
難しいがなかなか取り組みがいのあるテキストですね。
この夏やりこんでみるか!

613 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/08(水) 22:01:20.20 .net
俺にとっても問題はかなり難しめだった。でも解説が抜群にわかりやすいので力がついてくのがわかる。

614 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 07:29:09.82 .net
ネイティブアイの練習問題、暗唱するくらいまでやる
その中に熟語、動詞+前置詞とかいろいろ出てくるからそれを暗記
ハンドブックの内容もハンパじゃないけど理解する

これらをやってからDUOに行こうと思ってる
ただネイティブアイからDUOは単語数に差がありすぎるように思うけどやった人居るかな?

615 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/18(土) 06:07:20.60 .net
文法書と単語集では種類が違うわけだからその順番で問題ないんじゃない?
自分はネイティブアイ2周と語研の単語集並行してやった。
TOEICで文法問題で迷うことはまずなくなったよ。
まあ、コロケーションとか単語の問題ではまだ間違うけど。
この本のおかげだけではないとは思うが、500前後から780まで伸びた。


616 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 21:05:14.09 .net
ネイティブアイやってる人を見ると点数300点台の人にはきつそう
高校文法身についている人には適度な本かもしれない
でも400点台後半までは別の本が必要な気がするけど・・・

617 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 17:51:04.65 .net
ネイティブアイはある程度文法が出来上がった人の参考書だと思う
500点くらい以上のね
それまで達しない人は高校の文法書が適当

618 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 22:11:33.32 .net
買ったけど難しいって人はtwitterの基礎問題おすすめ。
ハンドブックの番号に対応してる。

619 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 10:18:55.41 .net
>>618
リンク貼って

620 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 06:32:34.43 .net
>>619
プロフィールのところにリンクあり。

621 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 21:28:22.45 .net
ハンドブック覚えづらい。みんなどうやって使ってる?辞書的用途なのかな?

622 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 04:03:40.21 .net
問題集やりながら出てきたものにチェック入れてる。
特に前置詞。

623 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 07:22:35.03 .net
熟語、特殊な使い方など別途時間を取ってまとめる
繰り返しやらないと覚えられないよね

624 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 13:24:00.36 .net
ハンドブックの熟語、結構出題頻度高いね。問題集と併用してて感じた。

625 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 18:10:23.07 .net
ハンドブックまで暗記できればReading350以上は行くと思う
暗記できるのはもともと300行ってる人

626 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 22:20:32.17 .net
俺的に、ハンドブックはあくまで本書の補足的用途。憶えにくくてかなわんから。
次のステップとして別の問題集に進むと次第に情報が整理されていく気がするからハンドブックの内容は無理に憶えきる必要はない。

627 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:28:27.48 .net
一年間浮気せずこれだけに取り組んだ結果、無事800点超えました!
人にも勧めます。大変だったけど。

628 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 08:55:22.80 .net
一年前、あるいはネイティブアイに出会う前は何点くらいでしたか?

629 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 10:08:01.39 .net
まとめ用の英文法書としてはいいかもと思うけど、これ「だけ」っていうのは どうかと思ってる。

630 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 10:20:04.64 .net
フィリピンパブで英文法を勉強した。

631 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 11:09:21.04 .net
英文法を英文法として勉強するより、
少しでも多くの例文を暗記していくほうが結局いいんじゃないかと思い始めた。
555とかやってる人の成績の伸びが半端ないもん。
そういう人たちに聞くと例文覚えていくうちに文法問題は正解がすぐわかるようになるんだって。
理屈抜きにこれが正解、他の選択肢はもう全然お話にならない、みたいになるらしい。
ネイティブアイの問題をそのまま例文集替わりに覚えてくのも手かもしれない。


632 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 01:07:29.97 .net
>>627
リスニングはやらなかったのか?

633 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 05:36:26.80 .net
627ですけど、1年ほど留学してたので、音はそこそこ聞き取れてたんですが、
とにかく文法がダメで。。。
もう一度一からやり直そうと思ってたときにこのテキストを見つけてひたすらやりました。
やる前は550ほどで、L350-R200くらいのバランス。
一年で結構伸びた方だと思います。
単語集とかは何もやってません。

634 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 15:56:59.02 .net
私は大学の指定テキストで買わされて、サブテキストとして使っていますが、
受験英語の整理とTOEIC対策にかなり役立ってます。
講師は著者ではないですけど。
別冊ってサブテキストとしてじゃないとすこし取り組みにくいですよね。。

635 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 21:43:40.04 .net
しょうもなかったですよ、ネイティブ・アイ。

636 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 06:32:13.84 .net
ウチの会社では指定テキストになってます。
年内にTOEIC100点あげないとやばいです(・・;)

637 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 06:41:08.17 .net
やっと1周終わった。次何やればいいかな?

638 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 16:57:22.76 .net
>>637
公式

639 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 07:19:57.33 .net
会社で勧められて買ってみたんですが、自分は高校英語が抜けているのでとても難しく感じます。
なにか取り組み方のコツみたいなことがあれば教えてください。

640 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 07:35:21.62 .net
高校英語が抜けているとちょっと厳しいでしょうね。
簡単な英文法の本と問題集を一通りやった後にチャレンジするほうがいいと思います。

641 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 17:19:54.24 .net
しょーもなかったですよ、ネイティブ・アイ。

642 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 22:19:36.90 .net
>>640
どうも有難う。500点レベルの参考書やってまたチャレンジします!

643 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 11:07:55.57 .net
スパイラルアップ(演習問題的なやつ)の解説がこれでもかってぐらい充実しててわかりやすい
痒い所に手が届くっていうか

644 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/26(水) 06:54:55.73 .net
私がこれまでやった中では一番わかりやすくて、痒いところに手が届く参考書でした。
予備校で受けていた関先生の講義に似ていて、もっと詳しく解説してあります。
トーイックの実践問題が入っていないのが残念です。

645 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/26(水) 18:16:12.54 .net
ステマばっかり

646 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/26(水) 22:14:54.68 .net
ステマ連呼してる奴って何なの?
精神疾患か何か?

647 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/27(木) 16:14:02.67 .net
Amazonレビューも自演ばかり

648 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/27(木) 20:03:17.50 .net
しょーもなかったですよ、ネイティブ・アイ。

649 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/28(金) 22:42:20.35 .net
こんな奴がなぜこのスレに居座るんだろう

650 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 23:14:07.49 .net
問題集型参考書という意味では間違いなく良書。

651 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/30(日) 08:51:15.53 .net
社会人向け英文法問題集(兼参考書)としては、ENGLISH EXとネイティブアイは双璧だろう。

652 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/30(日) 15:45:11.32 .net
嘘つきは泥棒の始まり

653 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/30(日) 16:01:53.12 .net
自己紹介の必要なし.

654 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 02:23:55.45 .net
自分はネット総合サービス業だけど、社内の推薦書にこれとEnglish in Useがあって、
半ば無理やり会社から勧められて購入。現在500程度の自分には内容が難しく苦戦中。

655 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 14:38:41.49 .net
うちの会社はア○クに社内研修担当してもらってるが、今一つ成長しない。

656 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 19:40:37.19 .net
それは向上心のない社員のせいだろ

657 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/11(金) 20:41:22.91 .net
やっと750超えました!
ずっと600前後足踏みだったけど、やはり文法から固めるのは重要ですね。

658 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/11(金) 20:49:20.05 .net
おめでとう!
次は800と言わず900の大台目指してね。

659 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/11(金) 21:46:30.12 .net
しょーもなかったですよ、ネイティブ・アイ。

660 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/13(日) 06:08:32.74 .net
>>658
ありがとう!
800目指します。次にやるべき教材ってなんだろう。
ネイティブアイを何度もやった方がいいのかな。
一応公式問題集はVol.5だけやった。

661 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/13(日) 22:40:38.27 .net
>>660
特急とか合わせてやるといいよ。
ハンドブックと結構かぶってる問題多いし。

662 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 07:27:20.55 .net
買ってはみたものの自分には少し難しいかな。。
出直します>_<

663 :名前is nussing:2013/01/31(木) 19:11:29.16 .net
にょれろーん

664 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 17:45:31.19 .net
にょれろーん

665 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 09:19:35.82 .net
にょれろりひー

666 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 16:32:04.97 .net
proposeとかexplainの使い方ってハンドブックにのってますか?

667 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 20:13:54.71 .net
>>666
つ#61

668 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:55:20.73 .net
今日のTOEIC、かなりいい感触だった!
感謝!

669 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 17:25:54.76 .net
語法はこの本が一番詳しいな。
関の本とあわせて読むといいかも。

670 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:11:02.75 .net
>>667
遅まきながら、どうもありがとう!

671 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 00:03:03.89 .net
いいってことよ

672 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 00:08:46.03 .net
購入を考えてます。別冊は語法集ってことでいいの?

673 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/03(水) 15:27:30.12 .net
うん。

674 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 19:12:48.02 .net
てす

675 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 20:07:10.56 .net
古本屋で買ってきた

676 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 21:15:35.74 .net
しょーもなかったですよ、ネイティブ・アイ。

677 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 17:12:41.47 .net
実践 TOEIC TEST対応 英文法ビジュアルNAVI((単行本(ソフトカバー)))
松岡 浩史 (著)
価格: \1,785
4/27発売

●ボトムアップ型の3step
step 1.基礎! 問題を解きながら、「文法」をシンプルに理解!
step 2.実践! 模擬テストでTOEIC「得点力」をつける!
step 3.厳選! TOEIC重要単語1000で語彙力を強化!
※「厳選! TOEIC重要単語Power Words 1000」
音声とPDFの無料ダウンロードサービス付き!

678 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 16:44:50.16 .net
おお、やっと出たか。
ネイティブアイやりすぎてもう飽きたw

679 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 21:31:10.61 .net
>>677
楽しみ!
単語集ってどんな感じかな。とりあえずポチりました☆

680 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 07:47:18.90 .net
新刊買ったけど、すごいボリュームだな。。

681 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 17:03:48.05 .net
ハンドブックの問題集化ってことですね。いいかも!

682 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 17:02:36.50 .net
単語の音声ってどうやってゲットすればいいの?

683 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 08:12:44.06 .net
つホームページ

684 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 21:07:43.94 .net
・・・・・

685 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 04:53:16.74 .net
自演レビューがなくなった

686 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/18(火) 03:43:02.77 .net
ビジュアルNAVI,めちゃくちゃいいじゃん。

687 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/19(水) 05:12:22.41 .net
俺には難しい。。。

688 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/19(水) 21:16:18.27 .net
音声ダウンロードできるんだな。単語は見た限り、結構難度高そうだ。

689 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
なんか著者によるステマっぽい掲示板ですね。読者の立場から言いますと
著者の学歴を著書に明記すべきです。読者はお金を出して本を買うわけ
ですから、学歴も判断基準の一つです。学歴を書かないのは、それだけ
人に言えないような大学を卒業しているのでしょうか。正直に書くべき
ですよ。大人として。

690 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
TOEICって文法そんなにいらないよね。

691 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
689>麻布大学ご卒業、まんせー

692 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
ステマ乙

693 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
いや、文法大事でしょ。

694 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
NAVIの単語難しすぎだOrz とても覚えられない。
誰か良い暗記法教えて。

695 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
>>694
A4用紙に一覧作って、ひたすら眺める

696 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
やはり音声使って耳から覚える。あと、シャドーイング。

697 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 07:48:20.72 .net
でも最近TOEICの単語レベルってさがってる気がする。
自分の語彙力が上がってるのかな。。

698 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 05:43:46.00 .net
powerwors2週目。音声使ってるけど、なかなか覚えられない。日本語も欲しい。

699 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 18:42:01.58 .net
発音記号もつけてほしいよね。せっかくいい単語ばかりなのに。。

700 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 21:39:27.92 .net
問題作成アプリに単語集入れたいんだけど、どっかにデータ転がってないかな?

701 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 02:42:51.83 .net
あるわけないじゃん

702 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 03:34:30.90 .net
ステマばっかり

703 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 13:39:14.19 .net
しょーもなかったですよ、ネイティブ・アイ。

704 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/16(水) 00:07:53.02 .net
いや、PowerWordはなかなかいいよ。字が小さいけど。

705 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 17:14:07.61 .net
ネイティブアイプレ値ついてるww

706 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 23:13:29.93 .net
ハンドブックの紙質がもろいんでボロボロです、、

707 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/28(月) 21:44:17.00 .net
今日買ってきました。
早速読んでいます。
なかなか手強いです。
紙質が“ふにゃ”なので、
ついムキになって、指汗でもかいたら、
ヨレヨレになるわいな。

708 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/29(火) 18:12:00.31 .net
ステマウゼー

709 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 12:28:55.32 .net
ネイティブアイとnavi二冊持ちの人ってどういうやり方してる?

710 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 14:04:14.07 .net
自演乙

711 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 15:16:31.49 .net
>>709
どっちかやればよろし。

712 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 16:38:25.22 .net
よきにはからえ

713 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 16:11:41.98 .net
古本屋でよくみるな

714 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 18:46:21.39 .net
そんなに流通してるのか。

715 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 09:08:01.96 .net
仮定法現在をとる形容詞が「主観的」だからっていう解説は目から鱗だったけど、他の文法書とかだとなんて解説してある?

716 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 22:51:58.15 .net
「主観のshould」みたいに書かれてる文法書いっぱいある

717 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/06(水) 22:46:49.33 .net
>>716
どうもありがとう。

718 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/13(水) 20:26:35.12 .net
>709
最初はネイティブアイ買ってやり始めたんだけど、ビジュアルNAVIが
発売されていることを知って途中で乗り換えた。理由は以下の通り。

・ビジュアルを含めた解説が分かり易い。
・俺的には別冊のハンドブックより同セクション内にまとめが
 載っていた方が解説と合せて参照しやすいと思う。
・Lサイズユニットの関係詞、接続詞、-everの表は、ユニットが完全か
 不完全かについても明記されていて、整理しやすい。
・ハンドブックに相当する完全攻略NAVIは頻出度の高い語彙を太字で
 記載しているので、まずは太字のみを集中して覚えれば良い。


ただ、ネイティブアイのスパイラルアップ問題は非常に質が高いですね。
NAVI終わったらスパイラルアップだけはやろうと思う。
個人的な推測だけど、作者はネイティブアイでスパイラルアップによる
質の高い例文問題集とハンドブックをリリースすることができたけど、
ビジュアル表現や単語例文集など、前作でやり残したことを一冊に
まとめたのがビジュアルNAVIって感じです。

719 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 13:59:56.36 .net
ステマばっかり

720 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 08:38:12.35 .net
4周目突入。
スコアが680から頭打ち。文法はもういい気がする。
どなたかいいアドバイスをください。

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 02:01:26.41 .net
>>720
模試をたくさん解く

722 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 05:13:02.03 .net
やっぱり模試は公式がいいんですかね。

723 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 18:52:39.36 ID:RiUHAkkE.net
公式は解説が糞。

724 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 23:10:05.71 ID:h+Vs4TsN.net
zuknowってアプリの著者ってここ?

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 08:38:05.64 ID:VS2RxXeD.net
これか
https://www.zuknow.net/cardset/36183

726 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 08:41:17.31 ID:VS2RxXeD.net
こんなのもあった
http://blog.zuknow.net/?p=722

727 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 22:39:22.63 ID:iYmtLI79.net
ネイティブアイの続編っていつでんだよ。

728 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 22:06:22.19 ID:QJ7cIHmU.net
待ってもむだむだよ。

総レス数 728
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200