2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最初の壁】TOEIC350点目指すスレ

1 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 14:39:36.39 .net
無かったので立てました!

2 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 14:41:57.27 .net
何回受けても210点・・・
内訳はL110点、R100点

3 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 15:40:21.89 .net
TOEIC対策とかやらないで、まず中学英文法をやろうか

4 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 15:48:35.92 .net
この段階だと英文法はまだ早いだろ

中学校三年分の教科書(またはそのレベルの文章集)の(辞書で単語を調べて意味を掴んでからの)暗唱・リスニング
(文法は気になった時に調べるだけ)
これだけで目標は達成できるだろうから、あとは高校レベルで同じ事をしながら、今度は本格的に英文法を並行学習する

5 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 15:53:07.79 .net
>>4
それじゃ、達成できないってw
2ヶ月前に350だった俺が証拠だ

6 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 16:01:02.98 .net
【ビッシビシ】TOEIC200点台の人 3【行くぞ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1295948616/

7 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 16:01:04.12 .net
300点台って一部のアホ簡単な問題以外全部塗り絵だろ
中学の英語ドリルからやり直せ

8 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 17:20:36.68 .net
TOEIC IPテストで350未満の人が全受験者の30パーセントを占めてるって鹿野の本にあったけどな

9 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 20:09:07.48 .net
英検でいうとどのくらいだろう?

10 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 20:45:25.74 .net
>>9
3級程度っぽいね
だから、だいたい中学英語と同じくらいだね

11 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 21:00:32.33 .net
英検2級合格レベルまで英検の勉強したほうが速いかも

12 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 23:28:49.18 .net
世の平凡な高校生は350点もとれないぞ多分
受験生が冬の追い込み直前に受けたら平均350くらいだと思う
少なくとも高1高2ではほとんどが350越えない

13 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 00:30:44.20 .net
高校でTOEIC受ける必要は無いだろう

14 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 08:42:24.46 .net
結局、この得点層は中高で英語を一切勉強していなかったのに、TOEICを受けるために攻略本とか読んで勉強しちゃうタイプだろうな
ようするに基礎ができてない

恥を捨てて中1の教科書のからやり直すべし

15 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 21:58:15.48 .net
もはや目指すレベルですらない


16 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/07(土) 10:38:49.49 .net
>>15
ところがFラン大学だと先生たちが350点取るせるために必死だとか

17 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/07(土) 12:24:47.74 .net
350を目標に勉強するのが許されるのは高校生までだろ
大学行っといてTOEIC400乗らないとか人権与えられないレベル

18 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/07(土) 14:09:06.70 .net
俺の大学345点で2単位貰える
関西では有名な大学だけど

19 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 06:57:08.51 .net
うちの大学なら700点で2単位だ
普通に授業でとったほうが楽

20 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 13:40:12.73 .net
俺の大学は280が平均だ

21 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 22:47:40.36 .net
英語の基礎って何なの?
単語なら中卒程度までならわかる。
ただ、副詞とか前置詞とかよくわからない。

22 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 19:00:42.78 .net
大学生で300点台は一杯居る
やってなけりゃそんなもの

23 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/21(火) 07:46:24.37 .net
300点台は文法が壁、中高の文法をやり直すしか無い

24 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/28(火) 01:24:06.34 .net
中高の文法をきちんとやるのに3〜6ヶ月、それで500くらいに行くと思う
多少の単語は必要だけどね
500超えてからがTOEIC本当の勉強

25 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/28(火) 01:40:02.36 .net
センター7割で、toeic初受験したらジャスト300点でしたwww


…12月に受ける試験は600越えたい
リスニングは発音から勉強しなおしてるw
文法は特急使えばいけるかしらん

26 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/28(火) 02:16:33.46 .net
まあ、リスニングが極端にできないんじゃないかな?リスニングが上がれば、400は行く気がする。350は英検だと準2くらいかな?

27 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 05:40:15.24 .net
9月に初めて受けるんだけど、公式問題集の5をといたら
換算点レンジが290〜455でしたw
5、簡単なんだよね?w

もう1ヶ月切ってるのに、どうしたもんかと…途方に暮れてます
英検準2は持ってます

28 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 18:58:08.31 .net
>>27
一ヶ月だったら、toeic問題集に出てくるイディオムを総当りしていく位しかやること無いな

あとは地道に自分にあったレベルのリーディング・リスニングを毎日欠かさずやるしか無い

29 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 19:38:43.20 .net
300から500に伸ばすのは比較的たやすい

30 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 05:50:48.36 .net
バカが集まるスレはここですか?

31 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 11:00:24.88 .net
>>30
実際に目指してるのは>>1くらいしか居ないけどな
残りは>>30みたいに優越感に浸ってる人間ばかり

32 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 11:05:38.37 .net
>>31
Fラン大学だと350点を目標にしてる授業が大半

33 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 11:19:46.29 .net
メシウマするスレ

34 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 14:51:10.18 .net
Fランだけど卒業の時は905で今は970だわ
今は英検一級の面接に集中

35 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 16:33:04.45 .net
>>34
すげえな

36 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 16:39:25.48 .net
いくらFランでも目標350は無いだろう

37 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 16:51:38.97 .net
Fランはアルファベットの勉強から始まり卒業時に350点取れるまでに成長する

38 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 17:34:09.08 .net
それは無い

39 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 22:54:23.16 .net
正真正銘のガチのFランは220点が壁だろうね

40 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 23:36:07.12 .net
どっかのTOEIC講師が全部適当に塗っても250点前後にはなるって言ってたが

41 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 07:44:19.48 .net
いい加減なこと言うな、受けたこと無いのか
適当に塗れば1/4正解する、その時の得点は170程度

42 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 11:33:38.88 .net
>>36
自分の大学は350で2単位貰える
ガチのFラン私立だから取れる奴もそんなにいない

43 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 12:45:53.10 .net
350点は文法の壁と言われてるが
俺からしたら600点が文法の壁だと思う

44 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 13:02:47.56 .net
FランはTOEICで高得点取ったってだけでインタビューされてHPに載せられるらしいからな
マジキチ

45 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 16:54:19.17 .net
ネタスレだと思って開いたら自分の知らなかった世界があった・・・

46 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 18:09:03.89 .net
500点で30万支給される大学もあるぐらい

47 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 18:42:19.37 .net
>>42
俺の大学は550点で2単位だな

48 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 19:26:51.06 .net
IPテスト受けても単位には関係なし
それが当たり前でしょ

49 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 19:29:22.18 .net
当たり前ではないでしょ

50 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 20:13:47.02 .net
>>48
TOEICで単位与えることについては賛否両論あるけどな

51 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 20:41:25.81 .net
出席さえしてればよほど出来が悪くない限り、ほぼ確実に与えられる英語の単位
求められる英語力をTOEICに換算して、その基準点をクリアして初めて与えられる英語の単位
はたしてどちらがマシか

52 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 22:39:01.57 .net
>>46
 ttp://www.fuk.kindai.ac.jp/prospective/enroll/tuition/
 ここ?  TOEIC500と中小企業診断士が同額・・・


53 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 23:22:39.11 .net
まじかよ
近大ってマンモス大学だろ
TOEIC500取る学生ごとに30万やってたら破綻するぞ

54 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 23:45:45.93 .net
>>53
 福岡キャンパス限定みたい
 ただ、↓ だからうまくすれば 90万円
 >※TOEICRにおいて、前年度スコアより50点以上、上回った場合は
 >連続受給できます。


55 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 00:13:04.52 .net
偏差値40未満の大学生が500点取るのは至難の業
なぜなら勉強の仕方がわからないから

56 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 00:19:36.03 .net
>>55
これ
効率的な勉強法を知らないから人の何倍も時間がかかる

57 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 00:30:19.51 .net
近大って偏差値55くらいなかったっけ

58 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 00:48:27.74 .net
わざと低い点数を取っておいて翌年翌々年に良い点数を取れば得するのか
R50点増なら簡単

59 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 16:23:10.47 .net
仮に990点取ったら連続受給は無理なのか

60 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 19:54:23.51 .net
350点目標の参考書って結構あるのな

61 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 18:44:20.45 .net
>>28さんへ亀レスすみません
>>27です
アドバイスありがとうです
あれからリスニングは欠かさず続けてます
あと新TOEIC470点攻略本というのを解いています

リスニングは音はとれるのですが、意味がチンプンカンプン
文法も苦手っぽいです

あと2週間きってるので頑張って見ます

62 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 19:00:29.41 .net
1ヶ月なんて無理なこと言わないで3〜6ヶ月文法やることだね
特に高校文法、初級を徹底マスターすれば500暗い行くから

63 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 11:47:33.73 .net
>>62ありがとう
青エビを済ませたんですがフォレストが後少しの所で本棚にしまいこんでしまいました
9月はマイペースで受けることにして
次回に向けて6ヶ月くらい文法をやり直して見ます

どうも日本語を読んでいても解説が染みてこない時があって
日本語から勉強しなおした方が良いかとも思います

64 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 16:26:11.68 .net
フィリピンパグでリスニングの勉強だ。

65 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 19:11:36.47 .net
毎日、英語の問題ツイートするアカウントを
作り始めた。よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/eigo_days


66 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 22:10:45.28 .net
フィリピンパブへ行け。

67 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:41:56.89 .net
350点というのは、どの程度の能力ですか?
Doe a deer, a female deer.
これを、「ドはドーナツのド」と和訳できるくらい?

68 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:50:09.33 .net
700点だけど、さっぱり分からん

69 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:05:56.29 .net
フィリピンパブで姉ちゃんに聞け。

70 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 14:12:16.73 .net
高校文法てネクステとか?

71 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 21:58:56.30 .net
350点で、お勧めのペーパーバックは?
ありますか?

72 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 23:30:59.80 .net
フィリピンパブで聞け。

73 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 16:21:38.38 .net
>>71
350点台で難しい英文読むのは辞めた方がいい
簡単な英文から始めてあやふやな文法知識や単語をなくすことが先決

74 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 22:56:12.46 .net
350点は英検何級くらいですか?

75 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 11:20:36.89 .net
まずフィリピンパブへ行って、英語に慣れ親しむ事が重要だ。

76 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 19:15:13.72 .net
TOEIC好きな皆さま民主党をよろしくお願いします
増税して差し上げます

           野田ドジョウより愛をこめて



77 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 19:53:17.79 .net
人間の壁

78 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 22:27:09.04 .net
>>76
次の選挙では、恥ずかしくてマニフェスト出せないだろw

79 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 10:20:22.79 .net
フィリピンパブでTOEICの話をした。

80 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 15:18:30.76 .net
基本はフィリピンパブ。

81 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 16:22:33.10 .net
>>71
釣りだと思うがTOEICスコア350レベルで英文を読むなら、ペーパーバックじゃなくて
英語圏の子供向けの本だよ

82 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 16:39:43.02 .net
フィリピンパブに1か月通えば350点は取れる。

83 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 17:50:40.42 .net
this is a pen

これはペンですか?

84 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 18:13:18.56 .net
ペンかどうかは、見たらわかると思いますよ

85 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:32:10.95 .net
350点??

86 :71:2012/10/01(月) 22:38:09.02 .net
>>81
ありがとうございます
たとえば、パフィンとかいうシリーズですか?
350点は英検3級程度でしょうか?

87 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:55:59.22 .net
>>86
だから、350点代のやつがペーパーブックなんか読めるわけねーんだよ!!
あれは基礎ができてる人が量をこなして慣れるためにやるんだよ
700点取れるまでは必用なし

難しいことやろうとする前にまずは自分がバカだってことを認識しなよ



88 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:03:27.96 .net
>>86
英検3級って中学レベルだからね。
その程度で350なんて取れると思ってるのかな。
一度はTOEICを受験してみなよ。

幼児向けの絵本の英語が音声として理解できるかい?
http://www.oxfordowl.co.uk/
の絵本で確認してみなよ。

89 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:11:32.22 .net
>>86
勉強法としては教科書を中1からやり直せ
手に入れるのが難しいかも知れないが、オススメはZ会のTREASURE
文部省の教科書は絵が多かったり、まとまってなかったりでクソだが、この教科書はかなりいい
中高一貫校で良く使われる教材だから、クオリティも高い

これをpart1から全部やる
分からない単語はノートにまとめる
分からない文法もノートにまとめる

これを続ければ余裕で350なんか取れる
言っとくが350ってのはカスみたいな点数だからな
普通の人からしたらどうやったらそんな点数とれるか不思議に思われるレベル

バカにされたくなかったらがんばりな!

90 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:48:31.66 .net
toeicなんていくら800とか900とかとっても意味ないよ。
中央法卒ト調勤務だけど、
俺はtoeicは400点だし英検など3級しか持っていない。
しかしうちの部署にtoeic900点台のバイト君がいる。
まあ英語はすごいと思うし「この間○○行った。今度はカネをためてXXに行く」(←外国)
などと楽しそうに喋っている。
でもそいつは1年契約のバイト君なんだよね。
予算の関係で来年3月で雇い止めになるかもしれないのに、将来への危機感がないんだよね。
まあだからこそいい歳してバイトなんかやっているんだけど。
雇い止めになったときにわかるのかな。自分がクソだったと。

91 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:51:13.98 .net
>>90を見たらウンコしたくなった

92 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 00:15:07.91 .net
>>90
たしかにどんなにいい点数取ってもネイティブ並に話せる訳じゃないし、意味ないと思うけどその意見を述べるのってスレ違いじゃね?

あくまでもこのスレは点数を上げることを目標にしていて、その是非を語ろうってスレではないんと思うが

ってか、中央法でその点数ってありえなくないか?
TOEICが全てとは言わないが、そんなんで良く受かったね

93 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 00:26:05.21 .net
>>92
マルチコピペにマジレスしてもw

94 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 01:40:06.94 .net
>>93
コピペなのか
知らんかったわww

95 :71:2012/10/02(火) 07:02:14.40 .net
私が350点と言う事ではありませんw
ここのスレタイが350点を目指すと言う事なので、お聞きしたのです。
TOEICを受験する予定はありません。料金が高いので。
350点は英検3級よりレベルが上なのですね。

96 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 09:16:10.89 .net
レベルを云々する前に勉強を始めなってw

97 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 10:08:03.90 .net
英検3級=TOEIC350程度で合ってると思う
自分がそうだった
因みにこの時点では準2級も難しいと感じた

98 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 10:15:20.26 .net
まずフィリピンパブに行って、英語に慣れよう。

99 :71:2012/10/02(火) 23:38:41.63 .net
どこのフィリピンパブがお勧めですか?

100 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 12:02:10.19 .net
どのフィリピンパブへ行っても、やる気さえ有れば英語
の学習は可能だ。

101 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 13:58:48.97 .net
やる気の問題か?w

102 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 17:26:30.58 .net
フィリピンパブの姉ちゃんの質にもよる。

103 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 21:54:23.20 .net
ちょっとフィリピンへ行ってくる

104 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 11:01:01.73 .net
フィリピンパブで予習してからだ。

105 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 11:48:03.51 .net
>>97
じゃ 3級の問題集をやってみた感じで350に手が届くかどうか わかるね

106 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 12:16:09.21 .net
というか、500点未満の実力だと試験中分からない問題が多すぎて精神折れるだけだよ
英検2級以下の人はtoeicは一回だけ受けておけばいいのでは

107 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 06:54:17.94 .net
TOEIC受験料はいくら?
英検3級の問題集より高いの?

108 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 08:38:27.71 .net
>>107
ググった?

109 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 21:19:53.96 .net
いえ、それが面倒だからココで尋ねました。ぺこり

110 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 21:24:25.35 .net
自分で簡単に調べられる事を他人にすぐ聞いてしまってそのことに悔しさすら感じないとか、勉強で成長しない性格の典型じゃないですか……

111 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 21:25:40.67 .net
そんな事言わないで、教えてくださいよ

112 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 21:28:36.04 .net
TOEICの受験料は36000円だよ
だから英検の問題集よりは高いと思うよ

113 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 21:53:44.87 .net
弁当代込だから多少高いのは仕方ないだろう

114 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 22:18:31.76 .net
あの弁当の充実度なら、あの金額も納得だな

115 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 02:29:44.06 .net
もったいぶらずに教えてくださいよ

116 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 05:02:35.54 .net
申し込みの時に、チェックを外して弁当代を切り離せるんじゃなかったっけ?
味は悪くないと思うんだが、食う時間が短いんだよな。

117 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 06:50:42.41 .net
900点越えたら一気に弁当が充実してワロタ

ちらし寿司うまー

118 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 08:54:26.83 .net
弁当充実とか嘘こくな。
900点の奴がこのスレにいる訳ないだろw

騙されるなよ、弁当は至って普通の物だ。

119 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 11:26:44.15 .net
弁当が付くのですか?
実用イタリア語検定5級は4000円だったけど弁当はなかったよ

120 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 12:57:43.55 .net
まぁTOEICの制度なんだろう。
英検だってつかないし。

121 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 14:08:13.28 .net
はじめまして。
30後半です

122 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 15:36:46.31 .net
なんで弁当食べない人多いのかね?
それとも知らない人が多いのかな

123 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 16:36:55.68 .net
知らない人なんているの??
信じられない!

124 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 16:55:25.48 .net
俺も最初は知らなかった(´・ω・`)

125 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 17:14:07.29 .net
toeicは韓国人と日本人しか受けない試験だからね
東アジアの猿たちに配給する弁当ってだけだよ

126 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:12:34.85 .net
あの弁当を食べたことがないなんて!

127 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:46:50.93 .net
ちらし寿司うまー

128 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:58:58.44 .net
900以下だったけど余り物のちらし貰った

129 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 20:09:18.13 .net
オレはショウガ焼き弁当だったよ

130 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 20:15:21.94 .net
あ いいなあ 俺は幕の内だった

131 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 20:50:11.85 .net
弁当ネタ飽きた

132 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 20:57:32.43 .net
ショウガ焼き、塩味強くて美味いよな

133 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 20:58:32.02 .net
旨い弁当を喰いたいなら高得点を取ることだ

134 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 21:05:31.89 .net
蒲焼喰いたいなー

135 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 23:00:08.76 .net
フィリピンパブで食べよう。

136 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 00:42:37.24 .net
TOEIC弁当が今から楽しみだな

137 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 08:01:02.16 .net
TOEIC弁当のご予約はお早めにね!

138 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 17:12:08.78 .net
中国語検定は中華料理が出るんですか?

139 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 10:38:13.63 .net
最初の壁はフィリピンパブで克服しよう。

140 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 23:48:40.54 .net
いいえ、カップラーメンです。

141 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 11:22:13.42 .net
フィリピンパブへゴー。

142 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/21(水) 18:38:56.10 .net
どう?勉強してる?

143 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 16:18:51.82 .net
350点は楽々超えるだろwww

144 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 10:43:53.95 .net
官僚の飼い犬 民主党 野田くそ総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

政治家&公務員天国温存

145 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 19:17:21.54 .net
研究社の「TOEICテストこれだけ直前1ヶ月350点クリア」を買ってきて
勉強しているんだが、難しい。300点もいかんわ

146 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 19:01:43.94 .net
2009年に受験して295点だった
今英語のモチベがスゲー高くて勉強始めたけど
語彙力が圧倒的に足りないことを痛感した
とにもかくにも語彙力大幅強化が急務
3ヶ月語彙力強化の苦行を終えたら
あとが楽になると信じてやる

147 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 20:59:35.12 .net
>>146
350未満なので、有効なアドバイスはできないけど、がんばってね

148 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 16:42:40.42 .net
図書館でこの本読んで見たけど書いてある内容はどうなの?
意味のわかる英文をひたすら音読しろと書いてある

國弘正雄の英語の学びかた
http://www.amazon.co.jp/dp/4813319483/

Amazonで調べてみたらこの先生は音読用の本まで出してる
http://www.amazon.co.jp/dp/477002746X/

149 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 16:46:05.72 .net
Wikipediaにも載ってるね
國弘正雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%8B%E5%BC%98%E6%AD%A3%E9%9B%84

150 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 16:52:22.75 .net
こんな人引っ張り出さんでも
音読の効能はよく言われてることだろう

151 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 17:54:54.07 .net
>>148
500点辺りを目指すんなら、良いと思うよ。
(それ以降の目標に対しても、足固めになると思う)
特にリスニングとかは聞こえれば、超簡単な文なのに、
スピードについて行けない為に誤答する人は多いと思う。

つまりは>>150の言うとおり。

152 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/13(日) 21:47:52.66 .net
中学に上がるまで英語がイギリスの言葉とは知らなかった馬鹿なオレ
もちろんTOICの点数は300点代

153 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 19:30:20.76 .net
文法学ぶには、
フォレストと文法特急どっちがいいですか?

TOEICはまだ受けたことがないですが、おそらく300〜400くらいだと思います。
他のことから始めろという回答は無しで、あくまでどっちがオススメか教えてください。

154 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 20:18:53.55 .net
フォレストなんかが選択肢に入るぐらいならフォレスト

155 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 21:52:49.34 .net
>>153
フォレスト1冊読み切るのにそんな時間掛からないだろ
本気で英語力上げたいなら3日間何回も読み続けろ

人間は大体7回読み返したら暗記出来る

156 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 23:10:47.48 .net
Forest単体だと問題数が少ないから、Forest問題集がいいよ

157 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 21:45:41.65 .net
青エビがいいよ

158 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 23:31:09.16 .net
ドキュンスレから引っ越してきました

159 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 01:23:50.33 .net
158俺も引っ越して来てやったぜ、文法馬鹿

160 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:07:45.52 .net
文法特急の方が楽に決まってるだろ

161 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 19:27:53.16 .net
英検3級落ちたのに無謀かな

162 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 19:37:09.47 .net
>>161
TOEIC受験は無謀すぎるけど
TOEIC受験の足がかりがほしいならTOEIC Bridge
こっちならまだ結構分かるんじゃないかな

163 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 09:00:14.03 .net
>>161
試験進行のアナウンスが何言ってるかわからないレベルだと思うよ。

164 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/18(金) 15:17:22.33 .net
勉強しても勉強してもTOEICのスコアが思うほど上がらない皆さん、そういう悩みを相談できるスレを立てておきましたよ!

▲▼◆■英語学習の悩みを書いていくスレ■◆▼▲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382075098/

ぜひご利用下さい!

165 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 20:32:37.12 .net
毎日どれくらいやればいける?

166 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/23(水) 01:44:59.79 .net
300点台は語彙力が全然足りてない

167 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/23(水) 19:22:01.47 .net
Part5対策、Part2対策だけですぐ抜けられるレベル

168 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 08:50:11.84 .net
初めて受けたTOEICテスト350点でした。どうやったら点数上がりますか?

169 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 11:25:51.85 .net
公式本で勉強汁

170 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 11:30:44.01 .net
どうやったら350点になるのかを知りたい

171 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 12:04:16.76 .net
俺は215点でした。どうやったら点数上がりますか?

172 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 13:11:54.89 .net
175点だった。
最初はこんなもんだよね

173 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 13:30:37.66 .net
文法という言葉がよく出ているけど、例えばどういうの?
まだ受けた事ないんで知っておきたいんですが
とりあえず今は英検3級の本買って勉強してる

174 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 14:33:24.12 .net
ワロタ

175 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 14:36:59.95 .net
どういうのを文法と言ってるのか分からないんだからしょーがないだろ

176 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/02(土) 01:41:16.78 .net
どうしたら点数が上がるか教えて下さい。

177 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/02(土) 05:21:30.47 .net
マークシート用シャーペン買えば時間短縮できて20点位は上がる

178 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/02(土) 12:45:26.03 .net
>>176
Directionsのアナウンスの間にPart5を20問くらい解いておく
TOEIC弁当を食べる

179 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 01:11:26.36 .net
それ、今できないんでないの?

180 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 13:39:32.87 .net
もうみんな350点こえちゃったのか

181 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/13(水) 20:33:06.98 .net
選択肢を全部Cにマークしておくと400点は必ずとれます
お試しあれ

182 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:54:41.76 .net
自分は今TOEIC220点で、あと半年で350点を越えたいのですがまずは単語やるべきですか?

183 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:05:37.71 .net
あたりまえ。
500くらいまでは
単語単語単語でごり押しで着るだろ

184 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 21:18:36.83 .net
今日TOEIC受けてきたけど400点超えられるか心配だ

185 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 02:59:57.47 .net
大卒で370点はまずい?

186 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 13:13:39.61 .net
中堅国立の中でも下位学部(情報系、体育系等)の平均は400行かない。
600なら中堅国立医平均レベル、上位学部でも500〜600

187 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 00:27:48.80 .net
ちなみに京大の先生によると
自主受験じゃなくて全体受験なら
京大の最多層が600前後とのこと。

医学部の平均や受験偏差値から考えても妥当。

188 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 14:10:15.20 .net
北陸大学だが420点で学内ではトップクラス

189 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 03:00:43.92 .net
そのFランどこだよ

190 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 03:01:42.86 .net
http://www.zkai.co.jp/ca/g/yorokobi/toeic.html
よろこびの声

http://toscana.sakura.ne.jp/toeicds/
TOEIC学習に効果的

191 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 03:09:12.23 .net
スコア650の目安は、「日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる」レベルです。
およそ高校修了レベルと言われ、英検に換算すると2級以上が目安とされます。
また、全国平均スコアが580前後ですので、スコア650を達成し、平均の集団を一歩リードしましょう。
http://www.e-nichii.net/faq/faq355.html

192 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 16:21:51.46 .net
果歩「運転免許センターで」

193 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 20:46:56.37 .net
まずはTOEIC BRIDGEに挑戦するわ

194 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 07:20:03.48 .net
単語張の覚えかたをマニュアル化するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1395094343/

195 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 21:57:24.13 .net
文型取りながら長文読む訓練すれば、1週間で500点以上取れるようになるよ
お試しあれ

196 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/21(金) 21:59:21.40 .net
瞬間英作文のどんどんをやりながら多読しなと読めるな。

197 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 16:34:41.39 .net
350点が一つの壁なのか
L200点、R150点が目安

198 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 15:04:03.71 .net
일본은 지진이 많은 나라이군요350!!

199 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 20:26:01.66 .net
タイピングはやければえいご漬けがおすすめ
これだけで600いける

200 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 20:46:49.14 .net
>>199
ヒアリングは上達するかもしれんが、長文読解はどうなん?

201 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 20:51:52.87 .net
600レベルだと読解でとれなくてもいけるから大丈夫

202 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 19:20:34.88 .net
リクルート、資格取得のためのオンライン動画学習サービス『資格サプリ』(TOEIC(R)Test対策、日商簿記対策)が本日スタート
http://japan.cnet.com/release/30067558/

203 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 21:07:40.55 .net
TOEIC BRIDGEで150点目指すわ

204 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 14:40:29.08 ID:U0oP0WpS.net
リスニングがパート1以外ほとんどわからんかった。
リーディングは時間が足りんパート7かな25問適当にマーク
1ヶ月半じゃ範囲が広くて勉強してないないパートがたくさん・・
次は9月か・・

205 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 00:17:10.59 ID:9wSALak/.net
目標が350点ならこれが確実
まず「中学3年間の英語を10時間で復習する本」を一ヶ月(10時間なんてまず無理だった)かけて読破する
次に「新toeic test 入門特急 取れる600点」をひたすらやる

これで初めて受けたtoeicが380点。
リーディングパートなんてこのレベルじゃ一部を除いて解るわけないからリスニングに全力投球すべし
リーディングでの得点源は文法問題と長文だけかな
単語問題なんて解るわけないんだから捨てておk

206 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 16:56:51.31 ID:5OcFCQNn.net
>>204
公式をある程度解けるようになったら受けた方がいいと思うけど
全然解けないとわかってて受験するのは金の無駄

207 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 19:37:09.94 ID:UWjgkpDB.net
オンライン英会話 笑っちゃう
で検索した。だぁ〜くだらんが確かにオモロイ。

208 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 00:38:03.90 ID:M7+O+Bv4.net
206の私が言うのもなんだけど、ところで何でこのレベルだと分かっててtoeicなの?
このレベルならtoeic頻出単語なんかよりEnglish Vocabulary in Useの単語でも覚えた方がよっぽど実用的な気がするんだけど。

209 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 10:43:05.38 ID:pb/0sjiG.net
Toeic Bridgeから始めた方がいいと思う

210 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 20:24:29.33 ID:9/AYI3hj.net
bridgeの方が正確な実力測れそうだ
TOEICだと塗り絵で当たっただけなのか、理解して得点できたのか、自分でも分からないレベルだよね

211 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 15:50:00.38 ID:tQdoslq2.net
冬に受けてみようと思うんだがTOEICはやっぱり難しいのか?

212 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 20:04:30.29 ID:t40s3Gza.net
難しいというより、このレベルだとtoeicの勉強が自らの会話力に生きてこない。
日常の会話もままならないのに時事問題の会話になると何故か生き生きし出す変な日本人は私だけでいいorz

213 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 20:45:45.65 ID:MN20JL9v.net
実際、TOEICを受けたとしても300点取れるかも
ぁゃιぃと思われるレベルの人でも
割と外人と海外情勢なんかの話しを
ちゃんぼん英語で話してたりしてるんだよな。
相手が事情を察知してるとか、深い話しはしてないとか
言っちゃえばそれまでだけど。

かといって800点くらい取っても、
海外情勢なんてろくすっぽに話せなかったりする。

こういうのを鑑みると、コミュニケーションって
何なんだろうとか思ってしまう(´・ω・`)

214 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 22:42:19.35 ID:sakYklir.net
>>211
まず公式買って解いてみれば?

215 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 21:54:41.36 ID:FR1mGSxk.net
三日坊主 英会話
で検索!

216 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 15:19:08.89 ID:XfyqTgfb.net
慶応卒業して10年、初めてTOEIC受験した。第190回の試験をぶっつけ。結果325www
9月に再度受験する。さて、何点伸びるか。

217 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 20:02:27.34 ID:raGAufbj.net
日大1年だけど初受験で490だった
周りからは神扱いされて困ってる

218 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 20:47:12.82 ID:R3h2Hllo.net
>>216
試験に慣れて、ちょっと勉強すればすぐに500、600行くさ

219 :217:2014/07/31(木) 03:25:46.39 ID:os9jeFVB.net
>>218
その言葉信じて頑張るぜ!
大学受験で一切リスニングの勉強しなかったからリスニングと、あとは単語だな。

220 :217:2014/08/02(土) 15:47:45.30 ID:haXs7iJe.net
断酒一日目

221 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 23:36:31.27 ID:rXVyD20e.net
TOEICなんて専門の参考書を何冊もやってりゃ500、600はすぐいくから

222 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 23:37:03.89 ID:rXVyD20e.net
TOEICなんて専門の参考書を何冊もやってりゃ500、600はすぐいくから

223 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 05:25:16.01 ID:1kklBFfu.net
>>216
すげえな
俺は偏差値50ぐらいの高卒で受けて試験中絶望して時間が30分余って泣きそうになりながら適当にマークして350だったのに

大学では英語の授業とか無かったの?

224 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 10:32:22.58 ID:kjqEwxAc.net
無対策初めてで350ってのは優秀。

例えば名だたる大企業でも
現業も含めた「社員全員」平均だと300に乗らない。

225 :217:2014/08/03(日) 13:19:31.62 ID:ODpUaMh+.net
>>223
大学1・2年の時はあるよ。
リスニングがイミフ、単語の意味が分からないのが敗因かと

226 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 03:28:39.17 ID:Hr55enRR.net
TOIECスコア700が必要な人もいるスレ、楽しくも無く為にならないこともやらなければいけない社会で
個人的な言葉遊びで
住人の気持ちを逆なでするような行為を楽しむおまえさんのような人間の方が
よほど低俗。

227 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 15:35:23.51 ID:X5NssnSS.net
中卒レベルの単語、文法で350点いけるのかな
リーディングは捨ててリスニングに全力を注いだほうがいいんだろうか

228 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 17:52:47.91 ID:y2cG9u3e.net
適当にやっても300点前半は取れるよ
中学レベルきちんとしたら400行ける

229 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 18:52:53.03 ID:X5NssnSS.net
>>228
おお、ありがとう
試しにTOEIC練習問題のリスニングやってみたけど、何言ってるのか全く分からなくて不安になってたわ
頑張ってみる

230 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 20:35:02.11 ID:o4/QwQIA.net
受験サプリの中学総復習からやり始めて
とりあえず高1スタンダードも終わりそう
無料期間のうちに高1ハイレベルまでやり遂げるつもり
復習は全くしてないけどとりあえず流れだけつかんでみる
毎日平均2時間320点だった前回を超えるべく奮闘

231 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 23:55:35.53 ID:tB3pb6Xl.net
>>230
今って無料期間あるの?
どうやって登録しました?

232 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 05:56:27.06 ID:mtWu5QoL.net
無料やなかった、、、
月額980円いないでなんとか収めるわ
資格サプリが無料だから無料だと勘違いした

233 :217:2014/09/29(月) 00:02:00.31 ID:oMpxXpcs.net
ふう、試験終わた。
前よりはいい点取れたと思う。
リスニング・リーディング共にコツを掴んだ

234 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 19:16:31.32 ID:5h0ekPdc.net
325→435に出世www
真面目にやって次は600超え目指す

235 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 10:47:14.90 ID:xJOgtG1/.net
俺は、
215(1年前)→460(今回)これってどうなんだ?

236 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 17:34:04.18 ID:2r4Yp5YC.net
350前後から進展ないわ

総レス数 236
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200