2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】バイリンガルの言語習得プロセス【環境】

1 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 05:15:29.42 .net
英語教材や英語学習法などに関するスレはたくさんありますが、こういうスレは無かったので立てました

ここでは人がバイリンガルになる過程や英語教育などについて、多角的な視点から総合的に語りましょう

2 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 10:25:36.68 .net
大人になってからの話?幼少期からでもおk?

3 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 01:15:27.40 .net
もちろん。

4 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 01:24:16.77 .net
ペインダンテは次どこ行くんだよ

5 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 01:25:05.45 .net
日本育ちのアメリカ人がイギリスに留学
http://youtu.be/3JrWetzRL88

6 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 04:20:52.38 .net


7 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 10:20:19.41 .net

Become a Polyglot in Minutes not Years
http://www.youtube.com/watch?v=3Kzjn7kCAtU&feature=related

8 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 12:13:53.10 .net
>>5
関係ないけどイケメンだよねw

9 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 18:19:41.79 .net
一部日本人女性は
堀が深い男性を見ると条件反射的にイケメンと言い出すけど、
なんで?



10 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 18:31:59.03 .net
そんな事はないw
外国人でもブサイクはブサイク

11 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 21:46:39.20 .net
こんなの育児版でやればいいよ
バイリンガルなんて子供じゃなきゃ無理なんだから

12 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 21:57:07.26 .net
>>8
うん。かkっこいい。

>>9
男だが、このアメリカ人は普通にかっこいい方だろ。
外国人からもそのようなコメントが来ているし、白人でも不細工は不細工だ。

13 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 21:57:54.69 .net
>>11
×ban ○ita

14 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 07:14:09.73 .net
梅淋ギャルなら大人でも化膿だよ。>>11

梅毒+淋病

15 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 09:48:23.78 .net
>>14
くだらねーwwww


マジレスすると大人も子供も英語ばかりの環境に晒すしかないんじゃない?
日本生まれバイリンガルと海外生まれバイリンガル両方とも知ってるけど
日本生まれは小さい頃から学校はインター、大学は海外留学。因みに姉弟なんだが喧嘩すると英語だから親が内容を理解できない状態
海外生まれバイリンガルは実は俺なんだけど小さい頃にしょうもない理由で保育園に行かなかったってのと自宅では日本語オンリーを徹底してたってのがデカイと思う
同じ日系二世でも日本語が話せないのがほとんどだし

16 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/07(土) 18:31:23.90 .net
らんらん

17 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/07(土) 22:35:15.51 .net
るー^^;

18 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/07(土) 22:56:30.00 .net
いんいん

19 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 16:14:02.66 .net
子供をバイリンにしようと躍起になってる親みてると滑稽
自分が無理だったから子に託そうっていう魂胆みえみえ
そういう親に限って自分は英語まったく話せないし
自分で英語をなんとかしようって意志をはなから放棄してるだけ
そういう親は心底バカにしてる 育児板とかそういうバカ親が多そう

20 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 17:21:20.58 .net
あんあん

21 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 18:50:38.35 .net
まず、バイリンガルにする目的から考えてみようか。

22 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 19:28:51.77 .net
う〜ん


23 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 20:52:30.70 .net
どなたか例を。

24 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 21:27:32.12 .net
書き込もうと思ったけど、
俺はもうトりリンガルだから関係ないや。
トリンドルじゃないよ。

25 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 21:59:05.46 .net
バイリンガル=日本語能力は平均以上、英検は一級以上

26 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 22:03:06.26 .net
>>24
トリリンガルってよく書いてる人見かけるけど、
トライリンガルじゃないの?

27 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 23:14:28.64 .net
トリケラトプスは正しくはトライセラトップスです

28 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 12:53:26.05 .net
面白い人を見つけた
co455684

ハーフで幼少期は日本育ちで日本語ネイテゥブだが、
カナダに移動してからも長くてネイティブな感覚で英語しゃべってるっぽいが、
母音の付加が全く抜けないみたい。
それで早口でしゃべるからすごい。

関西人が母音省略せずに早口で関東弁しゃべってる感じかも

29 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 17:55:54.41 .net
知り合いは
ニューハーフで幼少期は男育ちで男言葉ネイテゥブだが、
2丁目に移動してからも長くて、お姉ティブな感覚でしゃべってるっぽいが、
ボインの付加が全く抜けないみたい。
それで早口でしゃべるからむごい。

30 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 18:01:51.87 .net
ぉl

31 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 11:55:55.04 .net
>人がバイリンガルになる過程や英語教育などについて

この手の議論は人間の言語習得年齢(臨界期)という言葉によって
無意味なものにされるという事実

32 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 14:04:57.05 .net
http://live.nicovideo.jp/watch/co455684?ref=rec
この人の英語面白い。

カナダに20年在住してて、
イントネーションとかも良い感じでかなり英語ペラペラであるにも関わらず、
母音の付加はだけは欠かせない。 

発音良い感じでしゃべってるのに、普通に語尾に uとかoとかつける

こんな人もいるんだな。おもしろいわ。

33 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 19:42:53.71 .net
バイリンギャルの感染プロセス

語学留学⇒外人の彼氏作る⇒梅毒もらう⇒分かれる⇒新しい彼氏ゲット
⇒淋病もらう⇒梅淋ギャルとして帰国⇒日本人と結婚⇒梅淋夫

34 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 10:44:57.19 .net
ネイティブの彼女できたらバイリンガルなれると聞いたがリスニングもスピーキングも無理だ。
やはりどうしても合わせてくれるのでゆっくりにしたり文法破壊して単語トークになるから。

ネイティブのパートナーとのよい学習方法あれば教えて

35 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 21:27:33.66 .net
相手の話そうとしてることわかりたいと思う気持ち、自分が話したいことを
聞いて欲しいと思う気持ちがあればリスニングもスピーキングもできるようになるから、
愛じゃね?

36 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 03:51:41.24 .net
純白人なのに日本語が母語で英語ができないタレント
ジョナサン・シガー
http://www.youtube.com/watch?v=U8nHPoeSV84
正しくはイタリアとアメリカのハーフのようだね。
親同士も日本語で会話してたのか?

@jonathansieger
ジョナサンでーす。 台湾生まれ群馬育ち。 顔面は日本人離れ進行中。笑 アメリカとイタリアのハーフなはずなのに、
久しぶりに鏡見ると『あっ!おれ外人だったんだぁー!』ってビックリしちゃうくらい自分は日本人って勘違いしながら生きてます♪笑
今は生意気にモデル&タレント活動してます。 よろしっくー♪
東京都 ・ http://ameblo.jp/jonathansieger/

37 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 05:15:08.75 .net
スレチ

38 ::2012/08/04(土) 05:16:07.54 .net
http://www.youtube.com/watch?v=uRD1DxFQ4-o&feature=related
こっち見たらお父さんロスかカリフォルニアって言ってるなぁ〜 イタリア系ってことなのかなぁ。

39 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 21:58:39.01 .net
英語関係だよね。日本語、ロシア語、ウクライナ語、ドイツ語のマルチリンガルは需要ないかな?

40 :PBJ:2012/08/23(木) 15:10:11.29 .net
自分はバイリンガルですが、近々子供が生まれるのでちょっとこういう話題には
興味ありますね。自分は日本で生まれて、8歳の時にアメリカに引越しました。
父は日系アメリカ人で母は日本人ですが、日本に住んでた頃は家では英語、アメリカ
に引っ越した時は家では日本語が原則でした。

41 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 16:56:25.38 .net
>>40
最後のオメコはいつだ?ザー汁どっぷり気持ち良かったか淫乱ババアwww恥ずかしいババアだなwww

42 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 19:35:19.90 .net
フィリピンパブの環境がいいよ。

43 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 21:58:27.88 .net
>>41
なんでこんなアホなことをかく人がいるのかな?とおもう。憐れみを感じる。
自分自身が恥ずかしいことを書いたのに気づきなさいよ。



44 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 13:52:28.08 .net
フィリピンパブで基礎からやり直しなさい。

45 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 16:38:27.21 .net
http://www.youtube.com/watch?v=ZN_KBUULymo
↑懐かしのハワイ在住オヤジ。

雰囲気も日系人のようになってるが、たしか日本出身で中学ぐらいからシンガポールかどこかに住んで、
その後ハワイに移住したらしい

46 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 16:42:15.35 .net
ベッキーは英語しゃべれるフリをしてるだけであの子の英語は日本の中学生レベル。

47 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 16:46:26.24 .net
>>40
おお興味深い。
現在はどこ住みでしょうか。
どちらも完璧ですか?

48 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 16:47:38.11 .net
>>46
英語しゃべれるフリしてるか?
「ウエンツよりはしゃべれます」と言ってるだけであまりしゃべれないと言ってるでしょ?w
キャラ付けのために少女時代は英語できるキャラをやらされてたみたいだけどね・・。

49 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 16:53:59.33 .net
ベッキーが英語使ってるのってこれぐらい
http://www.youtube.com/watch?v=aLj83RkSL6o
海外行っても英語使わないよ。

50 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 02:07:15.17 .net
steven_mc21さん twitterにて英語を教えています!

すごくためになりますし、なかなかの品格の持ち主のようです。

英検1級もしくはTOEIC900点以上をめざすなら彼に教えてもらいましょう!





51 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 23:12:04.38 .net
>steven_mc21さん twitterにて英語を教えています!

>すごくためになりますし、なかなかの品格の持ち主のようです。

>英検1級もしくはTOEIC900点以上をめざすなら彼に教えてもらいましょう!


調べてみたけど、なんかsteven_mc21って奴の自作自演っぽいwwwww
やたらと「大人のためのとってもやさしい中学英語」とかいう本を薦めてるけど作者なのかな?
調べても作者の名前出てこないし、ひとつもレビューついてなくてかなり怪しい
売れてないのかなwww

あと、他の人に噛み付きまくってて品格無さすぎwwww


「英語指導は趣味の領域です。本業はもっと大変です。毎日、世界各国からから発信されてくる
 大量のメールやファクスを相手にクライアントの権利の取得に関わる仕事をしています。
 毎日が実践ビジネス英語の世界です。」

とかwwwwミサワか詐欺師かwwwww

52 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 23:16:10.00 .net
肝心の指導とやらも、最近英会話はじめてちょっと自信が付いてきたっていうレベルのFラン大学生みたいな感じ
根拠不明の万能感がすごい

おもしろい物件なので、しばらくヲチらせてもらうわwwwwご紹介ありがとうwwwwwwwww

53 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 18:30:12.31 .net
音のストリームはどうなの?

54 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 18:21:51.07 .net
まず、英語を覚える事が先決だ。

55 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 19:18:15.78 .net
あげ

56 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 00:55:29.30 .net
あげ

57 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 04:34:18.32 .net
バイリンガルだけど質問ある?

58 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 01:41:52.03 .net
どのような家庭を経て2つの言語を習得しましたか。

59 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 07:21:45.40 .net
>>58
両親は二人とも日本人だけど生まれは海外。小さいころは親が日本語で話しかけると
英語で返してたらしい。その後親の仕事で日本と海外を行き来し人生の半分を海外
もう半分を日本で過ごした

60 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/27(火) 01:01:25.01 .net
この版では子供期の教育について多く書かれていますが、
成人してから高度な外国語能力を身につけた人はバイリンガル
とは言えないのでしょうか?

61 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/27(火) 04:21:33.51 .net
>>60
バンではなくイタですよ

62 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 04:11:48.13 .net
親父が日本在住アメリカ人で動画投稿者。
http://www.youtube.com/watch?v=9qo3RAAOPb4&feature=plcp
娘は聴き取りはできて少ししゃべれる感じかな。

でもこの聴き取りできるか否かってのが大事なんだよなぁ

63 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 04:13:39.23 .net
http://www.youtube.com/watch?v=MAl873DU_F0&feature=plcp

64 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 04:17:00.92 .net
http://www.youtube.com/watch?v=jDxIHsm_x54&feature=related
どれぐらいのレベルかな?

65 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/08(土) 16:45:24.59 .net
関根真理ちゃん 米国教育受けて成功しているね、保育園から米国教育うけたのかな?

66 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/01(火) 10:53:07.81 .net
小1か2の頃に、英会話教室行かせてくれと親に頼んだことがあった。
でも、貧乏だから無理だった。
その件で、語学に対してネガティブなイメージしかなく、中学高校の英語は放棄。
今は、会社からTOEIC650点は取るよう言われてる。(2年以内に取れなければ、NEC並の退職奨励を受けるらしい)

半年勉強してやっと350〜400のレンジに入ることができた。
今は親を恨みながら、必死で英語の勉強中。
貧乏で無理だとしても、小さいガキにあんな人格否定まがいな言い方することはないのにな。

67 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/01(火) 11:02:55.65 .net
>>59
家庭環境なんだろうなぁ。
他国はともかく日本人だと、英語圏で生活してるのって基本的に裕福層だからなぁ。
俺の家みたいに、生活保護ほどではないが、地元市町村から就学支援貰ってたような
家庭とはそもそもスタートラインが違うか。

職場に日系南米人(ペルー)が居て、彼は日本語とスペイン語のバイリンガル。
スペイン語のネイティブだから、ポルトガル語も語学学ばなくても理解できるらしい。
同じ日系仲間に対して、日本語とスペイン語がごちゃ混ぜになった言葉で話してることがある。
「Estoy tan cansadoだよ。」とか普通に言ってる。

68 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/04(金) 12:51:57.29 .net
>>66
350なんて誰がどう見てもお前のスペック不足
親のせいにすんなカス

69 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 18:48:13.70 .net
20歳過ぎて親の責任うんぬん言うのは恥ずかしい

70 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/08(月) 12:43:31.10 .net
>>66
40過ぎて同じ条件を出され、必死で勉強して一年でTOEICを700点越えた人
知ってるからおまえが如何に甘ったれるかわかるわ。
因みにその人は某Fラン大卒

71 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 08:01:02.50 .net
>>69
国際結婚の両親に育てられた子どもが瞬時に二ヶ国語を切り替えて自由に使ってる
様子を見ると、子どもの成長において「親の影響」って絶大だと思うぞ。

言葉でもそれ以外の能力でも、親のマイナス影響のせいで「一生損する」ダメージ
を「親の影響が不可避の年少時」に負った子どもが成長して大人になった後々まで
苦々しい思いを一生涯引きずったとしても、それはむしろ順当な感情だろう。

もし「親のせいだから、成績が低くても自分は良い待遇で扱われるべきだ」などと
主張するようであれば「恥ずかしい」と言うしかないが、成績が低い事で結果責任
としてクビになるのは本人であってその現実を受け入れた上でその遠因の親の行為
に恨み言の一つを言ったとしても、人情としては理解できる。一層の奮起、努力に
よって是非とも克服して欲しいと願うべき問題だ。

72 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 16:26:37.38 .net
>>71 自分ができないのは親のせいだと思うのはダメだろ。
確かに十分な環境を与えられてたらもう少し良かったかもしれないが、高校生以上になったら自分で道を切り開いて行かなくちゃな。
人生は生きてきた以上に長いんだからいくらでもまだ逆転のチャンスはある。

俺は爺さんだけど小学校5年の頃親父は死んだ。
母子家庭、生活保護を受けてた、しかも親戚の家に預けられたりした。 大阪の金持ちの家に養子に出すという話もあったが小学校高学年になってて俺にどうかと母親が聞いて来たから嫌だと言っていかなくて済んだけど。
5年の時親戚の家に預けられて、そこの子は3年生位だったが英会話スクールに通ってて英語の話をしてる。 俺は悔しいから荷物の中に入ってた兄貴の中学の教科書を引っ張り出して一人で勉強して親戚の子に英語のことを聞いてる時に俺が答えたら驚かれた。

なんだかんだあったがかなり優秀な成績で高校までは進んだが高校で遊びすぎてトップクラスの大学には行けなかった。

73 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 16:37:06.56 .net
ごめん>>66 へのコメントだな。

---続き
当時の英語環境は悲惨だったよ。まともな発音ができる先生なんかいないしネイティブの教材なんかほとんどなかったし、九州からFEN(米軍放送)を聞こうとしても雑音ばかりだし。
大学に入ってからも英語の先生は一人はラテン語の話ばかりするし、一人はひどい東北弁発音のズーズー弁英語だし。

自分の環境を恨んだことはなかったけど、もう少し環境が良ければもっと別の道も開けただろうなとは思ってた。
今でも女房は結婚した時貴方は奨学資金の借金を抱えててびっくりしたとか言ってる。
子供ができたら出来るだけ良い環境を与えて人並みの事が出来るようにしようと思った。

息子達は幼稚園の時から英語教材は折に触れ与えたが如何せん体系だった教材や教育方法を知らなかったので子供達は普通に育った。
小学校に上がってから特別な教材も与えなかったから中学の時は英語はあまりできなかったが高校卒業時には準一級はとってた。
子供達も今は社会人になり毎年海外旅行したりして普通の英語力は身についてるみたいだがどうせならもっと上に行けと思うのが親心。

74 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 16:43:57.70 .net
---続き2
問題は俺だ。 今は引退したけど英語がまともに喋れないのが悔しい。
現役の時は何度か海外に仕事の交渉にも言ったこともあるが、ほとんどは通訳付きだったし。

外人と話していてまともに意思が通じると思う時は飲んで身振り手振りで下らない事で笑いあうと通じた気になる時くらい。

外人の奥さんを連れて何処かを案内するなんて言ったらまあ適当に笑ってごまかすしかない。 特に植物、料理などの話題になったら全くお手上げだった。
自分の英語力は専門語の羅列だけを理解できる程度だったということ。 専門用語なら東北弁で習ったことも関係ないからね。

75 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 17:06:20.28 .net
---続き3
引退するちょっと前にiPhoneを手に入れたら凄いと思った。
豊富な英語教材がタダで満ち満ちて、イヤフォンの音質は素晴らしいものがあり、発音なんてこんな素晴らしい環境だったら聞き分けることができると思った。
早口言葉を理解することはできなかったが言葉が別れて聞こえた。

iPhoneを手に入れてからは通勤途中、昼休み、歩いてる時は常にイヤフォンをしてるようにした。
1日2時間位は耳にしてた。
2年位すると引退と前後して何と無くニュースやESL、VOAなどのpodcastがかなり理解できるようになってきていた。

女房からは今更英語を勉強して何になるのと言われるが、俺は引退後20年続ければ俺みたいなズボラでもある程度できるようになるだろうと信じてやってる。
今更勉強としてやるつもりはないから聞き流し。 それとテレビドラマを英語で見ることかな。
テレビドラマなんて最初は何も聞き取れなかった。今半年位続けてきたら子供用とかまともな映画は少しずつ聞き取れるようになってきた。微々たるものだけど。

世の中英会話ができないとつまらないよ。
アメリカにまだこちらから電話したことも一度もない。 いつもかかってきた電話にしどろもどろでごまかしてた。
Skypeチャットや、メールは当たり前にできるけど。

76 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 17:27:07.12 .net
---続き4
そんなこんなで、今度は孫達に理想的な環境を期待するようになってきた。

孫達にはバイリンガルとは言わなくてもヒアリングくらいは苦労せずに理解して欲しいと思う。
ま、息子達はその位まではやるだろうけど。

で、幼児教材を探してたらここが目についたしだい。
あまり良いサイトがないね。

幼児教材とかインターは高いね。 日本も貧乏人でも世界に通じる英語教育をしていかないとますます取り残されるだろう。
2020年から改善されるみたいだが、そこに見えるのは金持達がますます本格的に幼児英語教育に力を入れ始めること。
ま、そのくらい以上しないと、東南アジアにも追いつけないんだが。
国は幼稚園児位まで遡って英語教育をするつもりにならないとダメだろう。
アメリカは自国語なのに膨大な予算を割いて幼児教育をしている。

77 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 02:30:19.21 .net
マルチリンガルになるには、英語を聞きながらフランス語かドイツ語字幕で見るのが効果的。

78 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 02:32:55.06 .net
Poliglotだな。スイス人は大体Poliglot

79 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 02:34:05.80 .net
Polyglotね。

80 :1:2013/11/22(金) 03:37:58.87 .net
fielen Tenks fer againg ce thread

81 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 09:34:14.87 .net
>>65 アメリカンスクールは日本人はほとんど入れない上に年220万程度
インターナショナルスクールは150〜200万前後
一人位なら何とかなるかもしれないが庶民には難しい金額だな。 4人兄弟に年1千万の学費を払ってる家庭も有る。

これらも高いが幼児教育のDVDなんかも高いな。 30〜100万
親が教材選びに時間を取る事が出来れば安い教材でもできるんだが。
親があまり英語が出来ないと教材選びも難しいかもね。 だから安直に高いフルセット教材や高い英会話教室を選ぶ。
金を沢山出したから英語が出来るようになると錯覚してる。

バイリンガルになるにはやはり現地に飛び込まないと無理だろう。 英検1級やTOEFLiBT100位あってもバイリンガルには程遠い。
大人になって数年過ごしたからと言ってバイリンガルにはなれない気がする。 基礎知識が不足だし発音が無理では?

あまりこだわらずに訛ってても適当に英語のコミュニケーションが出来日常生活や仕事や勉学に支障が無い程度が誰でもできる範囲だろう。
それでも十分だと思う。 それでもかなり大変だけど。
小さい時から英語漬けの生活が出来ればあまり苦しまずに身につけられるからそれに越したことはないが。

82 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 11:29:03.54 .net
>>81 Waseda Inernational School は安いな。 年120〜140万円
この位なら庶民にも手が届くかもね。 After schoolも充実してるみたいだから塾の費用とか考えたら高くは無い。
http://wasedais.jp/
出来たばかりだから人集めの為に数年は安くするのかもしれないが。

日本人ばかり集めりそうな気もするが。 それでもコストパフォーマンスは良いかも。
Facebookの写真を見るとやはり日本人の顔立ちの子が多いな。
この位の学費でこういう学校が増えてきたらバイリンガルの道も開けてくるのかもしれないな。

日本の私立小学校でも似たような費用が掛かるからな。
白百合 81万円
暁星 約90万

83 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 16:05:38.92 .net
>>21 バイリンガルまで行かなくとも英語に不自由なければ海外にいつでも飛び出せる。
職業、勉学の選択肢が多いに増える。
小さい時にある程度できるようになってれば大きくなってあまり英語で苦労しないで済む。
英語は何をやるにも必須だから効率が良いのはバイリンガルじゃないかと憧れる。

国もインターに補助金を出せばもっとインターが増えるのにな。 下手に日本人学校に金をつぎ込むより効率いいんじゃないのかな。

84 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 16:19:31.24 .net
両親がそこそこ日常会話くらい出来て、小さい時から子供を英語漬けにできる環境を作ってやればバイリンガルは育つだろうな。

CDやDVDをかけ流しして育ててバイリンガルになったという話は時々聞く。
親の苦労はかなりあるだろうが。
日本にいるとインプット環境はある程度作れてもアウトプット環境がなかなか作れないのが問題だな。
親の下手な発音真似されても困るし。

85 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 08:20:50.01 .net
インターを少し調べて見たが色々あるね。
まともなインター?、西町などは外国生活をそのまま持ち込んで親もせめて片親は英語が話せないと無理そう。 卒業すると海外の学校に進むのがほとんど。
これが本来のインターだろう。
関根麻里は西町から聖心、アメリカの大学

日本人向けインター、小学校までの幕張などは日本人の英会話学校的。普通の中学受験するので日本の教科や受験勉強のための塾などかなり大変そう。
ネイティブの子が少ないので英語力はあまり期待出来なさそう。

インド系インター、学費が80万と安い。 ほとんどがインド系の生徒。

86 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 08:33:15.39 .net
>>46 ベッキーは、父親がイギリス人だけど、学校は全て日本の普通の学校に行ったから英語があまり出来ないんだろう。
片親ネイティブでも完全な環境がないとこんなものなんだな。

バイリンガルの道は険しいな。

87 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 18:00:55.97 .net
中学生よりは話せるんじゃね?w

88 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 20:46:10.17 .net
>>46
喋れるフリなんかしてないだろw しゃべれないキャラで、自称「ウエンツよりは喋れます」という自虐もある。

まぁ、ジュニア時代はおはすたで英語キャラをさせられてたみたいだけどね

89 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 20:47:40.09 .net
あっ、すぐに同じようなレスあったわw>>48

90 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 01:02:52.55 .net
>>87 それは当然だろ。 日常会話程度には困らないだろ。
日本語で言えば小学校低学年レベルじゃないのかな。
込み入った話が出来ないんだろ。教育は日本の教育だから。

91 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 01:28:08.84 .net
完全なバイリンガルの道は険しそうだけど、日本の大学に進み日本で就職するとしたら、中学は普通の進学校を選ぶ事になるだろう。

だから小学校までの間にいかに英語漬けの生活が送れるかと言う事を中心に考えて良いんじゃないかな。
中学受験を考えると小学校高学年ではあまり英語に割く時間はなくなるだろうな。
すると小学校低学年までの勝負。

幼稚園に上がるまでは家庭で英語教材を与え英語かけ流し。幼稚園は出来ればインター、小学校低学年までインターでも良いかも。

金銭的余裕や場所的にインターが難しければ、家庭で英語教材+ 英会話教室かな。
この場合は親の能力にかなり左右されそう。
英会話教室はあまり当てにできそうにもないからな。
ただ英語ができるようになるだけなら比較的ハードルは低いが、バイリンガルレベルを目指そうとすると家庭環境がやはり一番大事になりそう。

92 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 02:35:46.65 .net
>>5 面白い。チャネル登録した。

あなたが簡単な英語すら話せない原因
http://youtu.be/dppQFZVDNI0
単語を一対一で覚えても会話はできない。
フレーズで覚えろという話

目から鱗かな。 いかに沢山フレーズを覚えるかか。
親がフレーズを知らなければ教えられないし、変なフレーズを教えることになりかねないな。

先ずは親の教育からかな。 子育て会話術なんて。

93 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 11:47:09.79 .net
インターナショナルスクールのメリット・デメリット
&
日本での外国語維持、海外での日本語維持の勉強法
http://www.sweetnet.com/image2/inter2.htm
理想的なバイリンガル教育を行ってるケース。 5歳半で帰国、公立小学校にいれ家庭で英語教育を続けた例。

バイリンガル教育
http://www.sweetnet.com/bilingual.htm

94 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 21:38:12.80 .net
【英検2級】 6歳女児 望月彩萌ちゃんが合格 全国最年少
http://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201204220000/
彩萌ちゃんに1歳半から英語教材を与えた。アニメキャラクターの音声や映像を中心にした教材で、すぐ溶け込んだ。
家族が英語を話すわけでない限られた英語環境ながら読書好きも重なって、3歳には英語と日本語の両方が同等に口をついて出るようになったという。

4歳で5級、5歳で中学卒業程度の3級と、さらに準2級に合格した。
本人の希望により英語で指導する幼稚園を経て、4月から大半の授業を英語で行う同市のぐんま国際アカデミー初等部に入学した。
「日本語よりも英語が話しやすい」 という彩萌ちゃんには最適の環境。「大勢の大人に英語で話しかけてもらうとうれしくなる」 と楽しそうだ。

95 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 20:44:37.45 .net
帰国の私と妹は喋る時は英語なんだけど、子供が理解出来ないみたいで
「ママ!英語で喋らないで!」って言われたんだけど、
上の子は頭が良くってもあまり言葉がスラスラ入って来ないみたいで、
下の子は運動が得意で、言葉がスラスラ入ってくるみたい

さてどうやって英語学習させたら良いものやら…

96 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 20:48:41.17 .net
でももうそろそろ英語学習をしないと発音が悪くなっちゃうから考える
お風呂の中で学習したりしているんだけど、上の子は全く覚えてくれない
上の子は完全な理系タイプ。数字は強いんだけど語学学習は全く興味がない

97 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 04:47:09.98 .net
>>95 遅いんじゃないの? 英語の絵本とかを読み聞かせしてこなかった?

98 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 08:32:49.20 .net
そういう子供はくだらねーことさせんなよ
自分は猿じゃねーんだよ
ってタイプだろ 俺もそうだったけど。
しゃべられなくてもいいから文法とか単語のクロスワードとか知的な
遊びさせればいいんじゃ。

99 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 12:27:10.77 .net
>>97
会話だけ聞いていれば覚えるかなと思って…

>>98
クロスワード!
ありがとう

100 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 20:24:58.42 .net
>>99 手抜き教育なんて無いんだよ。 大人の会話聞いてたって面白くないんだからやめてと言うに決まってる。
多分理解することもできないことが多いんだろう。 理解出来なければ馬の耳に念仏。

多分もう4歳位になってるんじゃないのかな。 その位になると理解力が働くから面白くしてやらないと乗って来ない。
クロスワードができると言うことは5才以上? クロスワードは一つのゲームだが、それ以前に単語数を増やさないとね。
もう一度初心に返って面白い教材を探して一緒に楽しくやらなくちゃ。

101 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 21:11:58.38 .net
幼児に強制は禁物。一度悪感情が芽生えるととことん拒絶される。
一番効果があるのはやはりTV。本人が興味を持ちそうな幼児向けの英語放送を一日一時間必ず見せる。
英語字幕が出ればなお望ましい。親が一緒にTVを見て興味を持つように仕向けるのも効果的だが、
子供が興味を持って見ているようなら親は一緒に見なくても構わない。このような方法で
興味を持たない子供の場合は親が英語教材などを使って直接遊びながら子供に英語を教えていくしかない。
これも毎日一定時間の学習を継続する事が重要である。

5-6歳になれば自学自習も可能。一日一時間の英語勉強を次の日、テレビやゲームをやれる条件にする。
始めは親が付きっきりで勉強方法を教える。慣れてきたら分からない所を教えてあげるのと、
勉強した内容を毎日報告させるだけで子供は自分で勉強するようになる。

FAX家庭教師は一番低額で学習に行き詰った時の解法を教えてくれる。会話はインターネット
英会話教室が一番低額である。DVDビデオは英語字幕が出るものが多く子供が興味を持つ分野も
多いので非常に有効である。ツタヤなどの定額宅配レンタルサービスに入って子供がいつでも
好きなレンタルDVDを見れるようにする。もちろん条件は英語音声でDVDビデオを見る事である。
DVDを見ただけで英語力が伸びる訳ではないのでビデオもテレビやゲームも同様に一日の内で見れる
時間を制限して勉強時間を確保させる必要がある。

102 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 21:39:28.27 .net
目標設定と報酬も勉強のモチベーションを高めるよ。
英検5級に合格したら1万円、4級に合格したら2万円とかね。
ただの英検よりケンブリッジ英検の方が4技能完備でいいけど、
試験会場は少ない。

103 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 23:13:19.35 .net
アンディ・オロゴンが日本語・英語・ヨルバ語を使い分ける動画
http://youtu.be/EiZu3MwAIVQ

日本人やベルナール・アッカとは日本語で会話、他の外人とは英語、兄とは母語のヨルバ語。

104 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 12:18:45.22 .net
>>103
すげーなあ
日本語の発音も使い方もネイティブクラスだな

105 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 16:52:01.97 .net
アンディ・オロゴンは何歳で日本に来たんだろう?
ベルナール・アッカは2歳からだから本当にネイティブだけど

106 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 10:11:51.35 .net
wikiによるとアンディ・オロゴンが来日したのが2003年。上の動画は2010年時点のものだから
来日から7年経った頃だろう。ほんと、日本語うまいな。

107 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 14:31:37.83 .net
ようつべでバイリンガール英会話というのを見つけた
この人も幼少から大学卒業する頃位までアメリカ住みだったようだ
完璧な発音ウラヤマシす

108 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 10:01:49.70 .net
>>107 面白いチャネルだね。

YouTubeチャンネルで話題のバイリンガールちか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1388831330/

109 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 03:41:32.82 .net
小学校の英語教育は意味がない!? - 14.02.27
http://v.youku.com/v_show/id_XNjc4NzQ5NDA0.html

臨界期説に意義を唱える女

110 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 06:16:10.46 .net
これは興味深い。
https://www.youtube.com/watch?v=UiWLv-JWtOs

111 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 06:51:35.56 .net
>だから小学校までの間にいかに英語漬けの生活が送れるかと言う事を中心に考えて良いんじゃないかな。

子供や他人でなく、自分がどうバイリンガルになるか考えるべきだな。

112 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 04:40:52.36 .net
>>111
ほんとそのとおりだわ
バカ親はそれに気づかず努力を放棄して子供に託そうとする
見てて滑稽
まずはおまえが英語話せるように努力しろよ

113 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 14:48:35.05 .net
iTunesUの教育関係とかCK-12とか子供の為になる物は沢山有るぞ。

そもそも学校教育で習う物位英語で出来ないと始まらない。

114 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 05:43:46.86 ID:3y9bCkbr.net
https://www.youtube.com/watch?v=HLvU3q_bgS8
5分頃からインター幼稚園

115 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 05:00:41.37 ID:Z3ibElRa.net
http://www.nicovideo.jp/watch/1399801655
↑アメリカ系(純粋な白人)の栃木人

116 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 00:12:21.83 ID:/xe04P3v.net
バイリンガルで育った人に質問いいかな?

二カ国の言語を自分だけ身につけて育つ中で、辛かったこと、よかったこと、

総合的に思うことなどを教えてください。

117 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 00:12:45.21 ID:/xe04P3v.net
スレ立てた方がいいかな。立てますね〜〜

118 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/11(土) 20:14:07.59 ID:aKEVk59p.net
【韓国】腹筋崩壊ww韓国人はなぜ嫌われ者なのか?

とても人間技とは思えない素晴らしい(問題)行動まとめ(閲覧注意)
https://www.youtube.com/watch?v=VhtvhD6kBlk

119 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/16(木) 05:48:31.85 ID:UIoBuRQ2.net
やっぱ両方の言語を高い水準でってのは相当難しいことがよくわかった。
でもやっぱり聞き取りアドバンテージ持たせてもらうと得なのは間違いない

120 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 14:28:39.77 ID:MDQScJDS.net
バイリンガール英会話 Chika's English Lessons
ttps://www.youtube.com/user/cyoshida1231?gclid=CJ6Zpvq6tcECFYqTvQodtLIAqQ

121 :◆bKaGbR8Ka. :2014/10/19(日) 20:01:16.78 ID:mpxwa/pK.net
18歳になるまでに何冊の本を読みましたか?

122 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 02:03:08.16 ID:juZM0KXO.net
dunno

123 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 16:23:20.88 ID:Dx71HvnG.net
親のお前がバイリンガルになる努力をしろって書き込みが多いけど、幼少期しかバイリンガルにはなれないと思うんだが。
子に託すというより、今しか得られない能力を授けてあげるって感覚なんだけどな。将来要るかどうかは知らんが、あって損はない能力だろう。

124 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/01(火) 07:03:14.54 ID:9MqQ7pw1.net
うん。 
あとで苦労して勉強してもなかなか難しい部分だが、子供の頃にやってればそれだけで楽という
聞き取り能力だけでも与えてあげたら全然違うわな

125 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 06:34:22.38 ID:XGgSJWqG.net
あげ

126 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/20(火) 05:20:07.74 ID:CtAefJOY.net
ロシアハーフ子育てチャンネルを発見
https://youtu.be/Bc-OuaPYjIE

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 00:06:58.27 ID:rz847FLu.net
書き込もうと思ったらバイリンガルニュースのスレが落ちてる(´・ω・`)

128 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 05:59:10.45 ID:roADht2P.net
おk 

129 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 14:28:32.93 ID:tvn6sPxe.net
インターナショナル・スクールに入ってはいけない!中途半端、卒業後の人生で苦労…
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12316.html

130 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 14:51:57.85 ID:G77XVaCI.net
toeic満点の小学生
https://youtu.be/hcvWLzH73sI

131 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 20:01:59.11 ID:1T5cisJZ.net
母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ

セミリンガル(ダブルリミテッド)とは、バイリンガル環境で育成され、十分な母語習得が出来なかった結果、どの言語も不十分にしか習得できなかった人を指す言葉です。
http://togetter.com/li/896780


興味深い。

132 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 00:50:22.45 ID:DjN5Kdgd.net
>>130
ここまでやれるのは凄いな
母親も子供も

133 :勉強中:2015/11/12(木) 03:59:40.06 ID:VUBfNXkO.net
英語を印象に残るやりかたじゃないとすぐ忘れる。
動画や画像、好きなもので覚えるのが一番早い!
https://goo.gl/ZCCsYI

総レス数 133
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200