2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALL IN ONE 22th

1 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 18:54:05.72 .net
■ALL IN ONE, Re-Start, English-EX, English x English、高速マスターに関する情報交換スレ

■関連URL (出版元:リンケージクラブ)
http://www.linkage-club.co.jp/

下記サイトには為になる「学習 Q&A」があります
http://www.allinone-english.com/

前スレ
ALL IN ONE 21th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365988512/‎

ALL IN ONE 20th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1342918746/

ALL IN ONE 19th
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1319185221/

2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/10(火) 13:57:28.18 .net
なんでぇ、なんでぇ、こんなスレ建てちゃったんだよー!
ああぁーっ!

3 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 17:04:11.76 .net
先にあっち消化して、その後こっちを気持ちよく使おうぜ

4 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 17:37:57.29 .net
どうでもいいけどスレタイ22ndじゃねぇの
何勉強してんすか

5 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 00:35:00.36 .net
ALL IN ONE 4周目に突入。

聞くとわからない単語がまだぞろぞろあるけど、テキストみると意味を思い出す。
オレの脳みそのなかは、いったいどんな仕組みになっているのだろう

6 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 07:59:34.18 .net
>>5
http://www.hide10.com/wp-content/uploads/mimesis_sr_power.jpg
こんな感じで充実してるとおもう

7 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 08:23:07.38 .net
保存あげ

8 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 07:21:14.91 .net
English Exは良書?
レベルはどれくらい?

9 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 08:24:36.19 .net
難しいのはかなりレベル高い。簡単なのも多い。
問題数がメチャメチャ多い。

10 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 12:58:57.79 .net
ムヅいの2、3個下さい

11 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:24:17.08 .net
返答ありがとうございます。
ネクステと比べてどうでしょうか?

12 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:30:45.23 .net
↓↓こちらでどうぞ

自演」ALL IN ONE&TOEICTEST英単語熟語高速マスター2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1347583726/l50

13 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:32:21.98 .net
ネクステはしらんが、EXの方が上だと思うよ
ネクステは受験書で、EXは教養あるネイティブと文書でやり取りしても恥ずかしくないレベル志向向け

14 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:39:16.29 .net
何やってんだか
先に向こうを消化しろよ

>>8
ちなみに良書だよ
レベルは、AIO卒業してから
そこそこ英作が出来るようになってからでもいいくらい
AIO終えて1年修行(多読等)してからとか

15 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 21:10:12.87 .net
今年は単語帳が出ますように(人)

16 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 21:11:13.37 .net
長い道のりでしたな。

17 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 21:11:46.19 .net
ALL ALONEて俺のことかと思った。

18 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 21:43:03.18 .net
そうじゃないの?w

19 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 21:47:57.20 .net
Yeah, and we all, all 2-channelers, are lovelorn.

20 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 22:36:56.85 .net
日本語でw

21 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 22:44:19.98 .net
録画した『八重の桜』を何度も見返す高山

22 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 08:03:11.31 .net
時代はもう官兵衛じゃ!

23 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 10:19:35.23 .net
君は髪型は時代遅れだけどねw

24 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 10:20:34.24 .net
何言ってるか分からん

25 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 10:27:28.90 .net
>>22の時点で意味不明

26 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 12:02:21.64 .net
ヒント:大河ドラマ

27 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 13:31:31.79 .net
Mission accomplished!

28 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 14:45:06.36 .net
EX分量多いよ〜。

難しめの問題3分の1くらいを後回しにして文法編を完了したけど(解説読み・シャドーイング・暗唱を8周)、まだ残りがあると思うと…

29 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 18:18:45.16 .net
EXは、大変
ほんとにすばらしい本だ
リスタやってた頃が懐かしい

30 :28:2014/02/16(日) 19:42:48.12 .net
辛いけど、頭の中に英文法がしっかり根付いてきたような感覚があります。
仕事で英文ライティングをするときの表現も豊かになったし。

まあ、他の文法書でも時間かければ同じかも知れませんが。

語法編も頑張ります。

31 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 19:52:57.31 .net
Yes you can!

32 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 20:18:45.39 .net
>>30
表現も豊かになった、と言う背景には、例文が暗記に近い状態で頭に入ってるからですか?
それとも、文法を細かく正しく使えるようなったからですか?

33 :28:2014/02/16(日) 20:36:37.35 .net
前者が主ですね。
実用的な例文を暗唱した結果、以前は英借文でしか書けなかった表現をそらで書けるようになりました。

34 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 06:13:13.38 .net
DUOを一通り終わらせたあとにall in oneに取り掛かったんですが、同じ単語や表現が頻繁に出てきますね。
「実用的な英語力養成」に主眼を置いた参考書の場合、やはり掲載語も一定程度被ってくるものなんでしょうか?
何度も同じ単語熟語を違った例文で確かめられるので、個人的には有益なんですが

35 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 07:38:58.99 .net
DuoもAIOも基本単語だから同じ単語でてくるよ
速読速聴Basic, Daily, Coreでも同じのたくさんでてくる

36 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 22:34:42.66 .net
DUOとかAIOやる前にテーマ別に単語収録してる単語帳を一冊仕上げるべきかも
データベース3000、VITAL3000がいいと思う

37 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 23:25:12.49 .net
>>33
例文暗記は役立つんですね。
ありがとうございました。

38 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 05:15:04.54 .net
>>35
自然の成り行きということですね
ありがとうございました

>>36
なぜですか?

39 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 08:28:24.01 .net
ステマです

40 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 09:00:30.59 .net
そんな事すてません

41 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 09:06:55.93 .net
それはステおけマせんな

42 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 22:52:15.75 .net
>>41はざんねんながらアウトだなw

43 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 23:07:42.28 .net
マジ質問:
こんな文法知ってた?
EXにも載ってなかったんじゃない?

http://7777.daa.jp/contents/comparison/comparison-m-k/comparison-kaisetu-05.htm

44 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 23:29:12.18 .net
EXやAIOは知らんけど
自分のもってる文法書には載ってた

45 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 00:12:57.24 .net
英文法なんて
重要さの優先順位で
上位順位を網羅してたら
それで必要十分だわ。

それで載ってない細かい事項は
改めてその場その場で
覚えればいいだけの話なわけで。

英文法の森羅万象をあらかじめ
網羅してる本じゃないと
ダメだとか、そういう話になると

もう、何やってもダメだし。

46 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 01:05:04.48 .net
>>43
「more A than B」は、EXで扱うまでもない定番のポイント
「A rather than B」や「not so much B as A」に書き換え可

47 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 01:12:58.49 .net
今年発売予定の語彙本はどんな内容になるのかなあ。
形式とか、レベルとか。

めっちゃ気になる。

48 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 01:28:12.77 .net
語彙は
英検一級向け準一級向けの
ヤツで十分だわ。

49 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 15:54:57.35 .net
>>43
EXのQ-13
大半の本は、閉じた状態では、縦長である。

a) Most books when closed are taller than (they) (are) wide.

b) Most books when closed are (more) (tall) than (wide).

「(他者との比較ではなく)同じ物に関して2つの性質・状態を比較する場合、
a)のようにthanの後ろの「主語+be動詞」を省略しない場合は「通常の比較級」にし、
b)のように省略する場合は「more+原級」にします。」

とある。

50 :49:2014/02/19(水) 15:58:31.43 .net
EXを2回か3回繰り返しているから、書いてあったことは覚えているけど
細かくは忘れてしまっているから悲しい。

だけど音声が付いているから復習しやすい。
EXを見習って文法問題集も音声付きが標準になってほしい。最近は多いけど。

51 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 21:44:02.76 .net
>>44
それ、詳しいのですね。

>>45
確かそれはそうだと思うよ。
ただ、本件は基本的かと思った。

>>46
なるほど。
熟語レベルの話でしたか。納得です。

>>49
こんな解説があったのか。完全に抜けてました。
本当にありがとうございます。
一般的に言われている(>>43のサイト)より詳細な感じですね。
簡素な説明だけど詳細と言うか。
>>49さん、EX制覇してるっぽい、すごいです。
ありがとうございました。

52 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 21:46:00.44 .net
>>49>>50
いやいや、あぁ言うのあったなぁ、と言うのが思い出せるだけでもすごいです。
EXは、半分文法辞書ですからね。

53 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 22:32:39.69 .net
なにこのオナニー

54 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 00:28:35.44 .net
桐原1100(標準レベル)にのってた

55 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 21:33:15.47 .net
>>54
桐原やりますね

56 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 21:34:27.60 .net
どうも

57 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 10:01:29.93 .net
50代から始める英語、みたいな本図書館でみたけど、
中学1年レベルの英文が短文であるだけで悲惨だったよ。
ナメてるのか、50代とはそういうものなのか。
俺も中年から英語再開したけど、50代じゃなくてよかった。
30代で間に合う英会話とか、40代こそ英語、とか、いろいろあるね。
若い人が見たら、バカにしか思わないんだろうな。
その点、リンケの本は基礎からシリーズが揃ってるから、
やる気があれば年代問わず行けると思うんだけど。
ステマじゃないよ、スレチ避けるため。w

58 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 10:19:30.15 .net
リスタはやり直しと謳ってるけど、英語が得意だった人のやり直し教材だから
全然基礎からではない。

59 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 10:24:40.74 .net
まぁね
高1レベルの人と書いてあるからね
なので俺は、比較変化やsの作り方なんかは感覚でしか分からない

60 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 11:10:29.28 .net
>>58
>リスタはやり直しと謳ってるけど、英語が得意だった人のやり直し教材だから


ていうかあの程度の話で
どんだけアホなんだよw

英語板の中でも最下層だろ、コイツw

61 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 11:39:55.39 .net
なぜリスタートのレベルの話をしただけで
>>58が最下層ということになるのか

リスタートは文字通りやり直しのための教材で
ゼロからはじめるのにはあまり向いてないのは事実だろう

62 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 11:47:48.23 .net
おそらく最下層という言葉にトラウマでも有るんだろうな

63 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 15:01:59.33 .net
最下層のためのトラウマ英語
みたいなタイトルで英語本をだすとか?

64 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 15:31:48.78 .net
>>57
>50代から始める英語、みたいな本図書館でみたけど、
>中学1年レベルの英文が短文であるだけで悲惨だったよ。

アウトプットの練習としては、「中1レベルの英文が短文」からスタートでいいんだよ。
中1レベルの文型・単語も使いこなせないヤシが、それ以上のレベルの文型・単語を使いこなせるようになるはずがない。

65 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 18:15:51.01 .net
スラスラのコンビでも貼る気ですか、お兄さん?

66 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 22:08:40.57 .net
>>65 意味不明。

中学レベルから始める、例文暗記型教材のおぬぬめは、

井上一馬『英語できますか』(上)(下)新潮社、2000
英語出版編集部『究極の英会話』(上)(下) アルク、2014

あたりかな。

とくに井上本は、本体が上下それぞれ一冊1円〜、別売りCDが上が600円〜、下が160円で、
なんだか知らないけど、きわめてコストパフォーマンスがよい。

67 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 22:57:10.48 .net
井上一馬本は異様に中古本の価格が安いのは確か。
「話すための英語」もコスパが高い。

68 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 23:08:55.35 .net
小学生がたまに、友達と英語の勉強の話してて、単語を口にしてるの聞くけど、
あの子らの発音、既に日本語英語だね。ホッとしたわ。w

69 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 00:08:10.56 .net
井上本のCDの収録内容教えて欲しい

70 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 10:34:24.24 .net
有名なのか?知らんなそんな本

71 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 13:12:48.50 .net
>>69  エクセサイズ(要するに例文)の音読
>>70 帯には「圧倒的に新しい絶対成功の英会話教本、ついに完成!」とある。
    アウトプット(話す・書く)の練習として例文暗記を考えた場合に、

『究極の英会話』(中学英語レベル)
   ↓
『英語できますか』(中学英語レベル〜高校初級レベル)
   ↓   
 リスタの例文
   ↓
 EXの例文

くらい。『英語できますか』の例文は、リスタの例文よりもやさしい。

EXは話す・書くために暗記する例文としては、難しすぎるかも。

72 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 13:37:38.59 .net
>>71
井上CDは日→英? 英文のみ?

73 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 13:55:24.99 .net
>>72
 井上本の「Exercise」は、全文、英語のみです。

 CDの中身は、Exerciseの番号と、各Exerciseの中身を淡々と読み上げるものですが、全く英語のみです。

 英単語を淡々と読み上げたり(Lesson 1の各Exercise)
 指示にしたがって例文を「過去の否定形」書き換える練習(たとえばLesson7)
  1 I wanted a wallet. → I didn't want a wallet.
 だと、→の左側と右側を順番に読みます。

  エクセサイズ フォー。
  ワン。アイウォンテッダ ウォレッ。 アイディドゥン ワンタ ウォレッ。

 こんなかんじ。
 日本語ははさまりません。

74 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 14:18:11.85 .net
ありがとう!

75 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 16:07:20.47 .net
>>71
>EXは話す・書くために暗記する例文としては、難しすぎるかも。


それはないわww

I think that's a good idea.
それはいい考えだと思う。





これが難しいか?w

76 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 16:12:21.42 .net
携帯で見てる人も居るんだから、無駄な改行やめろや

77 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 16:30:15.59 .net
なにその逆ギレ、カッコ悪い

78 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 16:34:59.78 .net
ただ>>76に対する感想を書いただけなのに、逆ってなんだよw

79 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 16:42:28.32 .net
英語できますか手元にあるけど、ボリュームが結構あって使うのに2の足踏んだ
普通にリスタ挫折して究極の英会話買い直して使ってたら、いきなり>71のテンプレ出てて笑った

でも英語できますかって目次見た限り、範囲は中学英語までのような気がするけど

80 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 16:44:33.25 .net
>>75
>I think that's a good idea.
>それはいい考えだと思う。

>これが難しいか?w

まぁ確かに

81 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 17:07:44.62 .net
AIO以外はリンケは簡単でしょ?
ENG*ENGは良く知らないが
しかし暗記するとなると全部キツイな
俺は一つも暗記してないぞ
強いていえば、he グリン アン セッのやつは言えるw

82 :71:2014/02/23(日) 21:27:03.38 .net
訂正

『究極の英会話』(中学英語レベル)
   ↓
『英語できますか』(中学英語レベル〜高校初級レベル = リスタの例文
   ↓
 EXの例文
   ↓
 AIOの例文

くらい。『英語できますか』の例文は、EXの例文よりもやさしい。

AIOの例文は話す・書くために暗記する例文としては、難しすぎるかも。

83 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 22:02:47.86 .net
究極の英会話って音声の速度がわりと速いね
最近の語学書は本格的になってきた?

https://shop.alc.co.jp/files/triallistening/7014030.html

84 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 22:23:23.29 .net
ようやく日本人も気づいたか
今更遅いわ!

85 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 22:31:08.80 .net
>>84
え、どういうこと?

86 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 22:54:18.14 .net
>>85
昔の教材が、なんちゃって英語本だったって事
ようやく、これではいかんと気づいたか、って意味
俺が二十歳の時に今くらい普及してればなぁと

87 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 23:18:33.57 .net
>>75
>I think that's a good idea.
>それはいい考えだと思う。

>これが難しいか?w

たしかに難しくはないねぇ。

88 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 23:28:34.07 .net
またやられたか

89 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 00:03:14.78 .net
>>71
>EXは話す・書くために暗記する例文としては、難しすぎるかも。

頭、弱いの?
アタマが悪いんじゃなくて、弱そうw

90 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 00:51:30.08 .net
>>89
性格、悪いの?

91 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 01:42:52.94 .net
>>90 頭が悪いんでしょう。

92 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 02:56:55.24 .net
>>83
>究極の英会話って音声の速度がわりと速いね

耳を鍛えるための教材の速度と、口を鍛えるための教材の速度は、
ちがっていていいとおもうの

93 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 09:07:43.01 .net
究極の英会話は単語に発音記号ついてないの?

94 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 11:11:31.25 .net
発音記号をみて発音を再現できる人
 → ネイティブ吹き込みの音源がついているから、そっちから聞き取りたまえ。
   発音記号なんてみる必要はない。

発音記号をみて発音を再現できない人(発音記号を読めない人)
 → 発音記号があってもキミには無意味。
   いいかえると、発音記号があろうとなかろうと、キミには関係がない。

95 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 11:21:07.08 .net
本に発音記号が付いてるか確認してるんだろ。
音声が聞けない状況だって有るのに、馬鹿じゃねえの?

96 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 12:34:27.14 .net
発音記号ないと辞書で調べないといけなくなるから手間なんだよなあ

97 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 13:11:44.69 .net
>>95
>音声が聞けない状況だって有る

そんな状況のときは、その勉強中の例文なり単語なりを黙読しておきなされ。

>>96
 >発音記号ないと辞書で調べないといけなくなるから手間なんだよなあ

きみ、発音記号、身についているの?

身についている
 → ネイティブ吹き込みの音源がついているから、そっちから聞き取りたまえ。
   発音記号なんてみる必要はない。

身についていない
 → 発音記号があってもキミには無意味。
   いいかえると、発音記号があろうとなかろうと、キミには関係がない。

98 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 13:17:34.36 .net
こいつガチのアホだなw
単語一個のために音声を聞く手間考えたら、どっちが無駄か分かるだろうw

99 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 13:25:36.64 .net
オールインワンも簡単な単語の発音記号省略してるんだよね
たとえばworkみたいな中学で習うようなの
金フレも発音記号ない

100 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 13:29:43.55 .net
en×en は一切付いてないよ
単語学習本なのに非常に残念だよ

101 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 14:33:37.20 .net
>>98
>単語一個のために音声を聞く手間

はて?
『究極の英会』という教材の利用について
話題にしているつもりだったのだが。

『究極の英会』という教材は、
中学レベルの文型・構文・語彙でつくられた例文が、いくつも列挙されている。
それをまずは目で見て「理解」した後、くり返し音読し、耳からきいて、
体に叩き込んで、自在に活用できるようにもっていく、という形で使うものだ。

【「単語一個のために」音声を聞く】なんて形での利用が、そもそもありえない。

バカはお前♪

102 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 14:35:46.07 .net
それに加えて単語一つ一つの発音記号が載ってれば完璧だったのに

103 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:18:50.30 .net
>>101
目で見て理解する段階で発音が分からない場合、一々音声聴くより発音記号見た方が早いだろう。
お前のいう繰り返し聴く段階に成ったら、この単語の発音なんだっけ?なんて成るかよw
お前はようするに発音記号が身に付いて無いから、音声聞く勉強に拘ってるだけの馬鹿じゃねえかw

104 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:31:22.18 .net
>>103
 >目で見て理解する段階で発音が分からない場合、一々音声聴くより発音記号見た方が早いだろう。

 テキストをひらいて、目をとおす。
 (むにゃ?このことば、なんて読むんだっけ?)
 すでにiTune(mediaplayerでも可)は起動ずみ。
 いま勉強している例文の番号をクリック → PCが例文を朗読。
 その間、わずか10秒。
 「いちいち音声聞く手間」なんて、ごくごくほんのわずか。

 あ、もしかしてキミんちにはパソコン無いの?
 それでか。
 うん。わかった。君にとっては「音声記号」が不可欠で必須なんだろうね。

105 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:35:52.22 .net
>104
PCの前でしか勉強しないと思ってる馬鹿発見w
やっぱり発音記号が読めないと、勉強する場所も制約されるんだなw

106 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:39:17.21 .net
発音記号は不可欠で必須だよ
ただし「究極の英会」という教材のスタンスを責める気はないが
やっぱ発音記号はあるにこしたことはないね

107 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:41:42.40 .net
>>104
パソコンの前でしか勉強しないなんてそれこそ効率悪いよね。
発音記号が付いてる本と付いてない本では、付いてる方が良いに決まってるのに
なんで頑なに意地張る必要が有るんだ?

108 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:46:41.77 .net
発音記号を習得できなかったトラウマでも有るんだろw

109 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:49:54.73 .net
>>105
>PCの前でしか勉強しないと思ってる馬鹿発見w

はて?
『究極の英会話』という教材の利用について
話題にしているつもりだったのだが。

『究極の英会話』には、MP3形式の音源しかついてない。
つまり、PCで聞くか、PCからipodに移植するしか、付属CDを利用する方法はない。
ようするに、必ずPCを使う事を前提とした教材だってことさ。

PCもってないやつは、この教材の利用者に向いてないよ。

したがって、バカはお前♪

110 :109:2014/02/24(月) 16:53:46.32 .net
君には、速読・速聴シリーズやピーナッツシリーズなんかが向いてるよ。
これなら音声記号ついてるし。
『究極の英会話』はやめときな。

111 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:57:16.99 .net
わかったそうするよ
でもここはオールインワンのスレだ!

112 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 17:04:02.49 .net
>>109-110
俺は今PCから書き込んでるんだけどな。

PCを使うことを前提とした教材って効率悪いよな。
本に発音記号が付いてれば、本だけ有ればどこでも勉強出来るから
発音記号付きの方が効率よく勉強出来る事をお前が証明してくれたな。

シャドーイングや聞き流し目的ならipodでも十分だし、今はフリーソフトでも
ファイル形式の変換なんていくらでも出来るんだから色んな文明の機器が
利用できるんだぞ。
お前、色々残念な人だなw

113 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 17:20:59.44 .net
>ようするに、必ずPCを使う事を前提とした教材だってことさ。

こんな教材有るわけ無い
あったとしても売れないよ

114 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 17:25:28.23 .net
ほんと、色々残念な奴が多いな。

115 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 17:27:49.85 .net
究極の英会話って、発売されてまだ1ヶ月しか経ってない
Amazonのレビューすら一つも付いてない本だぞ。

察しろよ。

116 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 18:13:33.16 .net
このアルクのステマ班は無能過ぎる

117 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 18:22:49.11 .net
究極の英会話
上下巻ともに、SVLのレベル1〜3の単語を中心に構成されてるらしいぞ
なので、そのレベルを超える単語にはあるんじゃないの?発音記号
単語帳じゃないんだしさ、基礎中の基礎の3000語の発音知らない奴が使う教材じゃないな

118 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 18:27:32.75 .net
究極の英単語・SVL総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1321712520/

そろそろアルクの話題は↑に移動ということで

119 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 18:44:07.72 .net
だからen×en にも発音記号は一切付いてないよ
単語学習本と謳ってるにも関わらずだ

120 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 19:12:35.04 .net
>>75
>I think that's a good idea.
>それはいい考えだと思う。

>これが難しいか?w

たしかに難しくはないねぇ。

121 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 19:14:20.19 .net
>>81
>AIO以外はリンケは簡単でしょ?

AIOが難しいっていうのは
頭が悪い人だね。

AIOは不断の努力がいるね
っていうなら
まだわかるけど。

122 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 19:56:30.28 .net
見苦しい口喧嘩は良い加減に止めて欲しいなあ。

相手の意見に関係無い人格否定が加わった時点で、まともな話し合いになんてならないよ。

実りの無い罵り合いになるのが関の山。

123 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 21:47:48.63 .net
>>122に同意

124 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 21:49:07.36 .net
一々行間開けるのもやめろ

125 :82:2014/02/24(月) 22:51:50.31 .net
>>121
 「AIOの例文を暗誦できるようにする」のは「難しい」ぞ。
  EXや「英語できますか」や「究極の英会話」の例文を暗誦するのは易しいけどね。
  
  これは「頭の善し悪し」という主観的な尺度ではなく、構文の複雑さという観点から、物理的に測定できる。

126 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 22:52:20.70 .net
AIOをスマホ(Android)でうまくやる方法ってありますか?

127 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 23:55:06.06 .net
ALL IN ONE 例文の暗記について
http://www.allinone-english.com/A13E/reReibun-Anki.html

128 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 00:23:02.51 .net
飽きて吐き気がしてきたからちょっとPenAioやってみたらなかなか面白い!
英文タイピングの練習にもなるし文も正確に覚えられるぞ!こりゃーいいぜー!

129 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 01:43:02.35 .net
まぁ、バカが
しゃしゃりでてんねぇw

130 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 06:54:14.57 .net
ALL IN ONEは英検の2級くらいには対応できんのかね

131 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 07:28:01.29 .net
2級は余裕だね
準1に余裕で合格、1級合格に少し足りない感じの単語帳が今年リンケージから発売されます
栄光の架け橋は目の前まで来ているのです

132 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 08:47:44.25 .net
>>131
>準1に余裕で合格、
>1級合格に少し足りない感じの単語帳

だったら普通に
準1級パス単や1級パス単
やってた方がずっとマシw

準1級の志望者向けにはオーバーワークで
1級の志望者向けにはレベルが足りない
単語帳なんて、どの層に売りたいんだよw

バカじゃねーの?w

133 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 08:51:18.26 .net
2級は単語を少し足せばリスタでも受かるらしいよ。
前に中1で2級に受かった子はリスタとNHKの基礎英語しかやらなかったと言ってたし。

134 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 08:52:27.77 .net
>>132
オーバーワーク位が余裕を持って試験に望めるから、合格には丁度いいんだよ。

135 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:03:45.92 .net
俺も>>134に同感だなぁ。
AIOやった後、2級受けた時、過去問も3回分余裕、本試験も余裕で合格だったので、
精神的にかなり楽だった。

136 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:09:56.46 .net
難関大学向けとか1級の入門向けかもね
早く何かアナウンスしてほしい

137 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:14:47.09 .net
準一以上は資格マニアが取れば良いし、これ仕上げたら自分の仕事や
趣味に特化した本とか読みながら勉強すれば良いしな。

138 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:16:30.47 .net
夏休みを狙って高速マスターが出た時期に出そう

139 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:18:50.33 .net
>>134
>オーバーワーク位が
>余裕を持って試験に望めるから

なにバカなこと言ってんの?w

準1級の語彙問題と
1級の語彙問題なんてのは
中学英語と大学教養部ぐらいの
レベルの差があるんだから

準1級なら準1級向けの単語帳が
レベル的にも学習負荷的にも
一番コスパいいだろ。

準1級すら受かってない時点で
1級レベルの語彙までやらせてたら
9割強の連中は
準1級に受かる前に潰れるわw

いるんだよなぁ、自己満のオナニーやら
見栄のためだけに背伸びするバカって。

140 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:21:11.85 .net
>>136
>1級の入門向け

そんなものは存在しない

1級向けか
1級レベル以下か、それしかない。

中途半端にやってオナニーしたいだけなら
むしろ有害。

141 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:22:23.97 .net
>>139
1回今度発売予定の本のコンセプトを、AIOのサイトで読んでくると良いよ。
アンチ活動するにも、対象の事も分からずに書き込むと恥かくだけだぞ。

142 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:24:04.07 .net
準1レベルと1級レベル単語の配列に関しては考慮があることを望むが
準1は小学校高学年〜中学2年
1級は中学3年〜高校2年レベルってことだから無茶苦茶難しいわけでも無いんだよね

143 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:26:00.23 .net
ああ、そう言えば高速マスター発売前もアンチが沸いてたね
この流れ、懐かしいな
発売1週間前に急にアンチ居なくなっただよな

144 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:30:53.53 .net
無駄な改行をする奴がコスパがどうこう言ってrも説得力が無い

145 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:31:08.03 .net
いや、2級合格者が
準1級を目指すにあたって
合格者平均レベルまで必要な単語を

過不足なく収録してる
っていうのが一番重要。

収録単語数が少なすぎると落ちるし
収録単語数が多すぎると単位時間あたりの
学習のコスパがガタ落ちする。

合格者平均レベルまでに必要な語彙を
最小限の単語数でカバーするのが
準1級向けの単語帳だと至上命題。

合格までの最短距離を考えてないバカは
使えない。

146 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:33:24.32 .net
むやみやたらと収録単語数を増やして
やり終えるまでの期間を
いたずらに先延ばしにさせるような
単語帳なんてのは愚の骨頂だよ。

147 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:35:29.05 .net
>>146
>やり終えるまでの期間を
>いたずらに先延ばしにさせるような

ここを考えてない人って多いよね。
学習時間の費用対効果を考えられないっていう。

148 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:39:31.95 .net
結局さぁ、準1級に受かるまでは
準1級向けの単語帳をやって
準1級に合格したあとに
1級向けの単語帳をやる、ってのが
一番合理的なんだよねw

149 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:44:51.42 .net
そうだね。
俺は別に1級の合格を目指してる訳じゃないから買って勉強するけど、
アンチは買わなければ良いってだけの話だな。

150 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:47:42.34 .net
ていうか英検の受験に際しては
準1級志望者にとっても
1級志望者にとっても
使えない単語帳っていうのがねぇw
まさに誰得なのかとw

151 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:52:15.50 .net
万人のための単語帳
万座帳

152 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:53:49.70 .net
多分アンチは2級にも合格してない

153 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:54:53.04 .net
2級に合格し、これから準1級を目指す
って人向けに新たに必要な
単語帳をすすめるとして、だ

確実に合格者平均レベルにのれる
収録数1500単語の単語帳と

無駄に1級向けの単語ものってて
けど1級合格レベルにも足りない
収録数3000単語の単語帳

迷わず前者をすすめるわw

154 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:59:13.69 .net
みんなそんな事は知ってると思うぞ
英検に凄いトラウマが有るから粘着してるんだろうけど、英検に合格する事を
目的として英語の勉強してる人ばかりじゃ無いってことにも早く気付けな

155 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:00:24.20 .net
>153
収録数が多いから安心だとか
収録数が多いからお得だとか
安易に考えるバカは後者に手を出して
潰れるわけかwwwww

156 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:00:59.38 .net
今酷い自演を見た

157 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:02:53.55 .net
アンチコメは全部一人の書き込みだってのは誰にでも分かるw

158 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:03:35.50 .net
英検向けには使えなくて
TOEIC向けとしても
中途半端な単語帳だなんて
一体、誰が買うの?w

ていうか、どんなマーケティングしたら
こんな商品になるわけ?
ターゲット層がわからないわw

159 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:04:22.67 .net
リンケージの出版ポリシーでも読めよ

160 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:06:07.88 .net
英語を勉強する人が全員英検とかTOEICを受験すると思ってる方が不思議だわw

161 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:06:47.08 .net
・英検2級に合格してるレベル以上
・英検準1級向けとしては重すぎ
・英検1級合格レベルには足りない
・ましてやTOEFLにも使えない
・TOEIC向けでもない

いったい、どの層に売りたいの?w

162 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:08:02.26 .net
サイトで質問してみろよ
それでどんな返事が返って来たかここに書き込んでくれ

163 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:10:32.02 .net
・大学受験向けとしては使えない
・英検向けでもない
・TOEIC向けでもない
・TOEFL向けでもない

売れる層をことごとくスルーした単語帳
ある意味、斬新だわw

164 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:11:06.81 .net
何故買うかだって?
そこに単語帳があるから…

165 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:11:21.99 .net
結論は出たな
もう粘着するなよw

166 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:13:14.20 .net
アンチはおそらく3級も持ってない

167 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:13:20.79 .net
>>163
>売れる層をことごとくスルーした単語帳

マーケティング知らないんだろねw
わざと一番売れないやり方してるしw

168 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:15:40.59 .net
こんなとこでアンチ活動する暇があったら、お前のお薦めの単語帳で
単語の一つでも覚えた方が良いんじゃないのか?w

169 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:16:06.30 .net
>>163
>・大学受験向けとしては使えない
>・英検向けでもない
>・TOEIC向けでもない
>・TOEFL向けでもない

>売れる層をことごとくスルーした単語帳

これ、よく企画が通ったよなw
何にチャレンジしたかったんだろ?w

170 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:16:46.39 .net
アンチの自演が酷すぎる

171 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:17:46.94 .net
アンチ活動って、コスパ悪いよなw

172 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:18:06.33 .net
>・大学受験向けとしては使えない
>・英検向けでもない
>・TOEIC向けでもない
>・TOEFL向けでもない

普通、こんな企画、絶対通らんだろw
死にたいのか?www

173 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:20:41.07 .net
ボキャブラリーが貧困だから、壁打ちしか出来ないw
言語習得に最も適さない脳の持ち主が、自分の能力不足を教材のせいにしたくて
アンチ活動を始めたわけだなw

174 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:23:06.13 .net
マジでネガコメしてる暇があったら、単語の一つでも覚えれば良いと思うよ。
まだ出ても居ない本を貶したって、英語が出来るように成るわけじゃない。

175 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:23:52.12 .net
英単語帳なんてものはさぁ
・大学受験向け
・英検向け
・TOEIC向け

これのどれか一つに
ターゲットにしぼれば
必ず売れるものなのにねぇw

わざわざ、この三大ターゲット層を
ハナから排除するだなんてwwww

176 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:25:02.61 .net
アンチ活動してるのはどっかの業者だと思う
●が割れればあるいは…

177 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:26:08.12 .net
アンチコメという無駄な時間を費やしてる奴が、コスパやらマーケティングやら
言ってるのが可笑しくてたまらんw

178 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:26:18.37 .net
なんでそんなに口汚くて攻撃的なの?

そもそも、何で英検合格が話の軸になってるのか意味不明。
「準1級に到達、一級に不足」ってのは単にレベルの目安が一応記述されてるだけでしょ。

それに、準一級に「余裕」なんて著者は言ってないよ。
紹介文を見る感じ「ちょうど到達」くらいにも読める。

179 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:26:22.23 .net
アンチっていうか、純粋に知りたいんだけど

・大学受験向けとしては使えない
・英検向けでもない
・TOEIC向けでもない
・TOEFL向けでもない

誰向けなの?これw

180 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:31:00.41 .net
AIOのサイトに書いてあるよ

181 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:31:01.78 .net
>>179
東大2次に合格できるレベルって書いてあったね

182 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:31:15.72 .net
>>178
>それに、準一級に「余裕」なんて著者は言ってないよ。
>紹介文を見る感じ「ちょうど到達」くらいにも読める。

んー、パス単準1級よりも

少ない

収録単語数で
キッチリ準1級合格水準までとれるなら
売れるかもしれないけど
ダラダラ付けたししまくってて
パス単準1級より

多い

収録単語数だったら
もはや誰得単語帳確定なので
売れないだろね。

183 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:32:47.37 .net
>>181
>東大2次に合格できるレベルって書いてあったね

その程度なら
ターゲット1900かシス単で
十分お釣りが来るんだよねぇ。

184 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:33:45.33 .net
そもそも本一冊で完璧!
なんて誇大広告にきまってんじゃん。

オカルト、SF、都市伝説の世界。

185 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:34:03.32 .net
シス単で東大2次余裕なのか?
初めて聞いたわ

186 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:34:52.02 .net
>>184
それなんて本?
どこにそんな事書いてあるかも含めて教えて

187 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:36:47.91 .net
>>184
>そもそも本一冊で完璧!
>なんて誇大広告にきまってんじゃん。

いや、合格者平均にのっかれるのが
単語帳の存在意義だしw

まぁ準1級のパス単こなしきったら
合格者平均は必ず超えてくるから
単語帳としてはそれで十分じゃね?

188 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:38:19.15 .net
今日朝刊に九州大学2次の英作の模範解答載ってた
あれ読めるけどあんなの書けそうに無いと思う
英検の英作ってもっと難しいの?
AIOだけで英作うまくならんよね?

189 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:39:56.63 .net
>>185
>シス単で東大2次余裕なのか?
>初めて聞いたわ

理V(医学部)以外は
80点(120点満点)とれたら
合格者の中でも上位だから
それなら語彙はシス単で超余裕。

190 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:44:42.44 .net
アンチの言いたいことはよく分かったから、もう来ないでね

191 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:47:21.98 .net
大学受験向けとしては
ターゲット1900やシス単に劣り(過剰)

英検向けとしては
パス単に劣り(ターゲット層が不明瞭)

TOEIC向けとしては
既存のものには勝てない。

これ、いったい誰得?

192 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:52:20.52 .net
シス単、受験時に完全に潰す奴なんてそうそういないからな。
みんな抜けありまくりで受かる。ボキャビル好きになるとあの適当な
「終わらせました」「3周しました」的な文言がまったく信用できなくなる。

>>188
模範解答だもん。国立の英作は英作精講みたいな基本文を全部暗記
してからやらないとできない。

193 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:54:05.94 .net
>>191
お前のコメは誰得なんだよw

194 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 10:55:18.96 .net
英単語帳で一番重要なのは
明確な目標到達点の設定と
それに必要な必要最小限の数の単語の選定。

そして英単語帳で
一番やってはいけないのは
目標到達点を曖昧にして
無駄にあれもこれもと
最大限の数の単語を羅列すること。

わざわざ、やってはいけないことばかり
最初っからやらかしてるw

どんだけ地雷だよw

195 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:04:05.41 .net
>>194
>そして英単語帳で
>一番やってはいけないのは
>目標到達点を曖昧にして
>無駄にあれもこれもと
>最大限の数の単語を羅列すること。

単語帳ではないけど
EXが商業的に大失敗だったのは
このせいだよね。

あれ、大学受験向けに特化して
三分の一の分量にしてたら
かなり売れてたと思うわ。

196 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:19:01.78 .net
なんかお受験大好きな人がいるなあ。
試験に全く興味がなくて
純粋に英語力を高めたい人だっているんだよ。

そんな層向けの本は売れないだろうけど、
著者は採算を度外視してるんでしょ。

197 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:23:01.47 .net
話題のボキャ本はだいたい9000語レベルくらいだよね。
そう考えれば、この本の到達点はある程度明確なんじゃない?

198 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:23:10.36 .net
長い目でみりゃ、1級不合格Aまでやれば十分ともいえるんじゃない?
リンケは、資格試験以外に実用レベルも意識しているから、
1級まではいかないにしても、ネイティブと話すのにこのくらいあれば望ましいレベルで
出してくるはずだな。
俺は、次の書籍も信用している。実用的な英語力アップと言う点でも。
実際、2級レベルじゃ洋書は読めない。ブログ程度なら読めるけどね。

199 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:24:28.49 .net
訂正
2級と書いたのは間違い。
準1でも知らない単語が結構あると聞いてる。

200 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:26:04.13 .net
>>196
>試験に全く興味がなくて
>純粋に英語力を高めたい人だっているんだよ。

レベルが上がれば上がるほど
常に目標を設定しないと
全く伸びなくなるし
ダラダラ勉強してるつもりになって
オナニーしてるだけになる。

まぁ、少なくとも
目標があって英語を学んでる人らからは
ことごとく敬遠されるだろうね、こういうのって。

201 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:30:31.04 .net
>>197
>そう考えれば、この本の到達点はある程度明確なんじゃない?

パス単準1級に大きく劣る。
2級合格者と準1級合格レベルとの差を
必要最小限の数の単語で埋めれるし。

1万語超えるレベルの語彙力なら
2級→準1級→1級
って順番で学ぶのが
一番効率いいし失敗しにくい。

まぁ純粋()に英語学習してる連中には
一生無理な話だがw

202 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:38:40.25 .net
英単語帳で単語を
ガリガリ覚えるってのは
英語学習の中で一番苦痛な分野だから
やるからには

・これ一冊で東大二次は余裕レベル
・これ一冊で準1級は余裕レベル

みたいな
明確な目標とか効用があって
なおかつ必要最小限の量じゃないと
挫折率がハネ上がる。

ターゲット層を絞り込めなかった時点で
この企画は失敗。

203 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:42:16.32 .net
だから何だよw
お前にどんな関係が有るんだよw

204 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:44:16.23 .net
>202
実際問題、英検1級って目標がなかったら
ルーキミーア(白血病)とか
絶対に覚えなかったはwwww

205 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:45:17.98 .net
>>202
>ターゲット層を絞り込めなかった時点で
>この企画は失敗。

概してこの人の著作って
みんなそうだよねw

206 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:49:59.68 .net
>絶対に覚えなかったはwwww

覚えなかった「わ」だよ
英語の前に日本語をしっかり勉強しろ

207 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:54:02.86 .net
EXの語彙問題とかあんまりよくなかったし。リンケはテスト作成のプロとは思えない。
あれ潰せば受験文法問題クリアなんてちょっと違うよ。せいぜい合格レベルは
なんとかなる(でも効率はよくない)くらい。設問の質が入試問題よりも劣る。
なんつっても短文の意味チェック問題が、訳読法の次元なんだもん。あれは英文
を読んだとき、適切に訳読(で意味取り)できればいいんだよ。その逆を空欄問題で
出題するのは化石だよ。

俺がつくってやった。こんなの解いても時間の無駄。

現在の形のウェブがいつまで続くかわかりません
We don't know how long the Web ( ) ( ) ( ) it will last.

どうなっているのかさっぱりわからなかった
I didn't have a clue ( ) ( ) ( ) was going on.

彼はコンピュータには相当くわしい
He knows a ( ) or ( ) about computers.

208 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:54:16.20 .net

既出をガイシュツとよんでるのを見たら
一々ドヤ顔で
ツッコミするタイプですか?w

209 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:59:36.47 .net
>>204
覚えた英単語をカタカナで書くんだなw

210 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:00:15.92 .net
単語帳って上のレベルになればなるほど

TOEICスコア 900 overには必須とか
明確な効用設定がないと
絶対に売れないし、有害でしかない。

上級レベルになるほど学習に際し
厳しい水準の費用対効果が要求されるのは
当たり前のこと。

わざわざ、なんでこんな
中途半端な商品だすのかね?

211 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:01:11.52 .net
暴れてるのは東大寺の人と同じ人だな

212 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:02:15.28 .net
だからリンケのサイトで質問出来るから聞いてみろよ
ここでそんな事聞いて何になるの?頭悪いの?

213 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:04:24.46 .net
>>210
>わざわざ、なんでこんな
>中途半端な商品だすのかね?

網羅性ならばsvl12000がダントツ最強で
目標のターゲット特化ならば
英検各級のパス単がコスパ最強だしで
ホント、この商品の立ち位置がわからんw

214 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:07:54.45 .net
207全くわからん

215 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:08:25.72 .net
>>213
>網羅性ならばsvl12000がダントツ最強で

純粋にボキャビルしたい人向けには
あれが最高だものねぇ。

216 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:18:54.11 .net
アンチに質問だけど
買わない本のスレにどうしているの?
好きな書籍のスレへ行くとかすればいいと真面目に思うのだけど

217 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:19:55.06 .net
お前らが必死に反論するのが面白くて書き込んでいます。

ケケ

218 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:24:12.62 .net
よほど痛い点を突かれたんだろなw

219 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:29:52.36 .net
>>217
なるほど。良く理解出来ました。
愉快だと言うことですね。ならこれからも頼む。www

220 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:35:12.19 .net
中途半端もくそも、TOEICや英検のグレードが英語学習の基準になってるのかよ>>210の頭の中では
びっくりだよその発想に
お前が資格マニアで、英検やTOEICで頭の中がいっぱいになってるのかもしれないがそれを一般化しないでくれる?w

221 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:37:40.56 .net
「帯に短し襷に長し、だよね。つまり一言でいうと、使えない」

発狂、カルト信者ファビョーンw

失笑されまくりw

さらに信者がファビョーンw

まるでドリフのコントを見てるみたいw
もはや様式美すら覚えるわw

222 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:42:40.91 .net
>>220
>それを一般化しないでくれる?w


いや、大学入試レベルを超えた
英単語を覚えようとする連中って殆どが

留学狙いか
英検1級狙いか
TOEIC900超狙い

なわけで、最大の
ボリュームゾーンをガン無視して
商品開発ってそりゃ失笑されるわw
オナニーだろ、ってなw

223 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:45:57.26 .net
それが問題なのかね?

224 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:48:07.67 .net
問題に感じないのが一番問題なんじゃねw
まぁオナニーだから、なんだろけど。

225 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 12:58:28.24 .net
>>222
それは君にとってのボリュームゾーンだろ?

そもそも、それらすべての資格試験にどの程度対応しているのかをはしがきにおいて「明記」してあるんだから、
誰にも何の文句を言われるいわれもないだろうw
使いたい人間がだけ使えばいいだけの話

226 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:01:45.92 .net
つまり>>222の本音は、
(>>222の頭の中の考えでいくと)本来ここまで売れるべきでない参考書がそれなりにヒットし賞賛されてることが気に食わないんだろうなw

227 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:05:19.57 .net
文句じゃないよ、失笑w

「準1級レベルの英単語を
最も準1級に受かりにくいやり方で
学べる単語帳です!(ドヤ顔)

パス単なら半年で合格レベルになるけど
この単語帳ならば三年はかかります!
なんせ準1級には出ない1級レベルの単語も無駄に多数収録しましたから!(ドヤ顔)

けど、この一冊を完璧にしても
1級には合格できません!」


うん、失笑だわw

228 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:08:29.68 .net
別にマーケティング無視していようと
本人達が儲けようとしてないんだから別に良いんじゃないの?

資格試験を受けなきゃ英語力が上がらない訳でもないんだし。

試験市場主義の自分を正当化するために、個人的意見を無理やり一般化してるように見える。
あなたの発言はずっとピントがズレてるように感じますよ。

229 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:09:52.36 .net
「準1級の受験者向けとしては
短期合格のために『使えない』んだけど
準1級レベルの単語を多数集めた英単語帳です」

どうしてこうなったwwww

230 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:11:34.59 .net
桜井、777に続く新手のキチガイ誕生?

231 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:11:59.03 .net
>228
「オナニーなんだから好き勝手にやります(ドヤ顔)」

うわっ、なにあのオナニー、気持ち悪ぅw

「人のオナニーを笑うな!(マジ切れ)」

いやいやいやw

232 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:14:16.16 .net
>>231
お前のレスには何か歪んだ悔しさが滲み出てる
「失笑」というには無理があるよw

233 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:15:41.44 .net
いや

「準1級の対策には全然使えない
準1級レベルの英単語帳」って


もうタイトルの時点で失笑だろw

234 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:20:16.38 .net
>>233
タイトル?
ところで幾らなら買う?

235 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:21:33.99 .net
・準1級には出ない1級レベルの単語も無駄に沢山入れました。
・なので準1級合格に必要な単語を短期間でマスターしたい人には不向きです。かなり遠回りすることになります。
・けどこれ一冊じゃ1級合格も無理です。

そんな準1級レベルの単語帳、デビューです



って、おいwwww
なぜwww

236 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:21:44.86 .net
本来初級レベルから中上級レベルまでを一冊で終わらせようとするほうが無理があるんだよな。
単語を除いたすべての面でそれを達成したALL IN ONEは極めて優れた参考書と言わざるを得ない
韓国、中国、台湾においても出版されており、品質は折り紙つきである。

237 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:22:47.76 .net
>お前のレスには何か歪んだ悔しさが滲み出てる

いいね、このレス。
今度使わせてもらうわ。

238 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:26:19.20 .net
・準1級合格に特化したい人はパス単の方が便利だし、そっちの方が速習できるんだからそっち行けば?
・ていうか資格試験向けじゃないしぃ

そんな準1級レベルの単語帳、デビューです!欲しいでしょ?(テヘペロ)



どうしてこうなったwwww

239 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:29:06.63 .net
>>238
>・ていうか資格試験向けじゃないしぃ

まぁこの時点でゴミだわ。

240 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:34:31.78 .net
え、なんで?
SVLはどうなん?

241 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:36:33.09 .net
・準1級には出ない1級レベルの単語も無駄に沢山入れました。

・なので準1級合格に必要な単語を短期間でマスターしたい人には不向きです。かなり遠回りすることになります。

・けどこれ一冊じゃ1級合格も無理です。

・準1級合格に特化したい人はパス単の方が便利だし、そっちの方が速習できるんだからそっち行けば?

・ていうか資格試験向けじゃないしぃ



いったい、何をやりたかったんだろね?w

242 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:39:02.89 .net
馬鹿の特徴は、無駄に改行する事だな

243 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:52:56.04 .net
>>241
>・ていうか資格試験向けじゃないしぃ

まずこの時点で買う気なくすわ。

244 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:54:05.97 .net
じゃ、買わなきゃいいんじゃね?

245 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 13:55:29.96 .net
まぁ、資格試験から離れて
純粋にボキャビルしたいなら
SVLが、至高だしなぁ。
まさに、帯に短し襷に長し、だわ。

246 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:01:02.55 .net
準1級レベルの単語帳なのに
準1級受験生を真っ先に排除した構成とか
キチガイだろw
なに考えてんだよw

247 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:01:16.03 .net
てか何で英検が目標になってんのよ。
その前提がおかしいわ。

ネタならわかるが、本気だとしたら社会通念の認識に気付けない残念な人。

248 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:05:42.98 .net
Clara-Josefa-Menendez Yumi Abe 35 years old (feamel).
She became pregnant with twins of "Only Ovum Babies." Their father is the Little Pebble. For prove the Little Pebble's innocence,God performed great miracle using him in prison.

249 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:06:51.12 .net
>>243
>・ていうか資格試験向けじゃないしぃ

まぁこんなんじゃ、そりゃ
オナニーと言われても仕方ない。
アマゾンレビューで、酷評の嵐になるのが
すでに目に見える。

250 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:11:39.54 .net
>>248
遺伝子調べたら誰の子供かわかるんじゃないの?

251 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:12:45.95 .net
Amazonはアンチレビューもその反対もあるし、あれはアテにはならないのだ

252 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:12:49.88 .net
>>249
アマゾンレビューで、リンケージの本が酷評の嵐になってるの見たことないわw
たまに有る酷評は、全部お前だろw

253 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:12:52.69 .net
>>247
>てか何で英検が目標になってんのよ。
>その前提がおかしいわ。

ていうか
網羅性ではSVLに大きく劣り
資格試験の対策にも役に立たないとなると
発売前にして、すでに
存在価値がゼロじゃね?

254 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:15:17.64 .net
東大 本郷キャンパス
http://livedoor.blogimg.jp/linkage_club/imgs/b/6/b6f7e7f0-s.jpg
http://blog.livedoor.jp/linkage_club/
東大でも売れている

255 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:16:18.29 .net
>>253
発売されて中身みないとわからないね

256 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:16:35.74 .net
お前ら優しいな、いつまで構ってあげるのさ?

257 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:19:46.74 .net
この本って、短文に複数の単語が入ってるDUO型の圧縮例文単語集になるんだよね?
このタイプで6000語以上レベルの教材がほとんどないから、そこが売りだと認識してたけど。

パス単みたいに一単語一例文なら確かに存在意義うすいけどね。

258 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:19:47.53 .net
>>253
>網羅性ではSVLに大きく劣り
>資格試験の対策にも役に立たないとなると
>発売前にして、すでに
>存在価値がゼロじゃね?

まぁそうなるわな。

259 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:21:47.71 .net
中身も見てないのにアンチが湧くってのは、リンケージの英語学習本がメジャーに成った証拠だな

260 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:22:24.93 .net
発売されないことにはわからないね

261 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:25:38.11 .net
>>257
>パス単みたいに一単語一例文なら確かに存在意義うすいけどね。

レベルが上がるほと
専門性の高い単語だらけになるから
あのレベルだと一単語一例文のほうがありがたい。
1級レベルになると特に痛感する。

262 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:31:51.60 .net
網羅性だと
12000単語もあるSVLには
どうやっても勝てないし

資格試験対策としては
ハナっから対策やる気ないから
各種レベルの専用単語帳にも劣る。

ゴミ確定やん。

263 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:34:48.27 .net
もう、飽きたわ

264 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:36:37.68 .net
2時間半もこんな書き込み続けているわけぇ?

みなさん暇ですね。

265 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:37:36.24 .net
おまえもな

266 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:39:55.14 .net
試験から離れて純粋にボキャビルしたい

このゴミ本よりSVLの方が
このゴミ本より簡単なレベルから
このゴミ本より難しいレベルまで
12000単語の品揃えです。

試験対策でボキャビルが必要

このゴミ本より各種試験に特化してる
各種試験用の単語集を買って下さい。
このゴミ本みたいに
試験に出ない単語までやらされることなく
最小限の労力で最大限の効果を得られます。

存在価値ないわw

267 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:43:06.43 .net
存在価値ないってことはないよね〜。

買っている人がいるんだから。

268 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:44:12.58 .net
まだ出てないのに買ってるの?
キチガイですか?w

269 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:48:18.14 .net
「資格試験対策のためのものではない」
って断言した段階で、すでに
資格試験の受験生にとっちゃゴミでしかないからな。

270 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:49:53.95 .net
資格試験の受験生以外には価値があるの

271 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:51:30.24 .net
資格試験の受験生以外なら
SVLの方が質量ともに
圧倒的にすぐれてるから
やっぱりゴミなんだよなぁw

272 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:51:37.13 .net
ここまで全部俺の自演w

273 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:52:02.31 .net
1級持ってて、そのうえで要らないっていうんなら耳を貸す

274 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:53:52.36 .net
ていうか、これ一冊じゃ
1級合格には足りませんって
すでに自ら言っちゃってるしなあw
どう転んでもゴミだわ。

275 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:55:12.26 .net
同レベル(それ以下)の学習者の意見ほど当てにならんもんはない

276 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:56:47.25 .net
>>274
相手してもらえるの、面白い?

277 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 14:59:50.61 .net
ちょっと語彙力測ってみてよ
http://uwl.weblio.jp/vocab-index

278 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:00:20.14 .net
資格試験対策は限られた時間で
最大限の効果が要求されるから
試験のグレードに応じて
試験に出る単語だけを徹底的に
やりこむのがベストだし

網羅性ならばSVLが中学一年レベルから
英検1級合格以上レベルまで
12000単語を網羅してる。

どっちにも劣るから失笑されてるわけで。

279 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:07:13.15 .net
ねぇ、測ってみてよ
http://uwl.weblio.jp/vocab-index

280 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:08:07.94 .net
>>278
>試験のグレードに応じて
>試験に出る単語だけを徹底的に
>やりこむのがベストだし

大学入試の時にこれは痛感したなぁ

281 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:08:44.26 .net
暇でしょ?測ってみてよ
http://uwl.weblio.jp/vocab-index

282 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:10:42.86 .net
>>278
>網羅性ならばSVLが中学一年レベルから
>英検1級合格以上レベルまで
>12000単語を網羅してる。

ウェブリオにいたっては無料だしねw
ますます存在価値がなくなるw

283 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:11:29.95 .net
いいでしょ?測ってみてよ
http://uwl.weblio.jp/vocab-index

284 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:14:22.52 .net
うん、ウェブリオで無料で間に合っちゃうなw
発売前にして存在価値、全否定だはw

285 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:15:41.31 .net
レベル20くらい余裕でしょ?測ってみてよ
http://uwl.weblio.jp/vocab-index

286 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:17:32.88 .net
ウェブリオが有名になるほど
本の売り上げ落ちちゃうなw

287 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:17:57.45 .net
なんなら準1でもいいよ、測ってみてよ
http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=EIKEN

288 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:18:34.92 .net
レベル レベル14
推定語彙数 7001〜8000語
称号 特待生
grade valedictorian
回答時間 1分55秒
スコア 74.1

289 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:21:18.86 .net
英検「準1級」の語彙力診断テスト

weblio英検「準1級」語彙力診断
あなたの語彙力は...
推定カバー率 93%
判定 A
合否 合格安全圏
回答時間 1分34秒
コメント 語彙力については、合格確実なレベルです。既に過去問のほぼ全ての英単語を理解しています。

290 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:23:56.55 .net
(´゚ c_,゚`)プッ 次でる本買いなよ、君はターゲットそのものだよ

291 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:26:26.39 .net
Level
レベル17
推定語彙数 10001〜11000語
称号 専門家
grade expert
回答時間 2分5秒
スコア 109.7



あ、やっぱりゴミ本いらないわw

292 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:34:31.91 .net
そうだね、君は買わなくていいね。
ただ、それだけの話だね。
お疲れ様。

293 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:37:14.90 .net
weblioって単語の意味おかしくない?
古い辞書使ってるイメージなんだけど
それがゆえにリンケには期待する!

294 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:37:21.40 .net
語彙力
一万語overの俺が言うけど
この手の中途半端なボキャビル本って
とにかく効率悪いからゴミだよ。

295 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:39:26.10 .net
まさか、多読派?

296 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:40:20.81 .net
あ、ちなみに
一万語overまでの道のりは

システム英単語

パス単準1級

パス単1級

っていうベタベタな王道パターンw

やっぱり1級合格した直後よりは
だいぶ単語忘れてるwww

297 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:44:11.72 .net
まぁ英検1級レベルまでやれば
実感するんだけど

英検の語彙問題って
テレビ新聞映画ニュースに出てくる
必須の単語を優先順に散りばめてあるから
ボキャビルとしては最も理想的なわけで
こういうのって効率よくガッツリやるのが
最重要なんだよ。

だからこういうゴミ本はすすめない。

298 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:45:22.07 .net
昔のパス単?
古いのは実用的でない単語が多いって噂だけどどうなの?

299 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:45:48.47 .net
1級持ってるなら耳を貸すといっただろ
端から保持者と書きなさいよ、人が悪い

300 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:49:54.42 .net
>>298
>古いのは実用的でない単語が多いって噂だけど

1級レベルだと問答無用で
糖尿病も国民投票も自閉症も歯科矯正医も
英語で即、言えないと即落ちる。

黙々と覚えるだけ。
実用的かどうかとか一々考えないで
ひたすら全部覚えてたわ。

301 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:50:33.32 .net
英検1級持っている奴にはペコペコ頭下げる。
オマエら職場でも2ちゃんでも一生頭上がらない人生だな。

302 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:54:54.09 .net
>>298
>古いのは実用的でない単語が多いって噂だけど

英検HPいけば問題見れるけど
先月行われた第3回の英検1級の読解問題
最後の超長文のテーマはautismなんだけど

autismが自閉症だとわからないバカは
その場で落ちてたと思うw

1級はとにかくゴリゴリ単語を覚えさせられる。泣こうがわめこうが関係ない。

303 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:57:53.49 .net
1級受かるまで勉強する根性ないから、リンケージ本で頑張るわ

304 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:59:00.77 .net
オレもリンケージ本に付いていく。

305 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:59:30.34 .net
autismよりもリンケージ本。

306 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 15:59:48.30 .net
できる人はコツを掴んでるからな
俺はヘコヘコしてでも盗みたい方だ

307 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 16:02:03.27 .net
人それぞれだから良いんじゃね?
アンチは1級スレにでも移動してくれ

308 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 16:04:40.17 .net
バカなオレたちはリンケージ本。

1級さんは違う世界のお方だ。

309 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 16:06:43.22 .net
まず、受ける試験を決めて
とにかく試験に出る単語だけを
単語集側が必要最小限に
まとめてくれてたら
そりゃ試験のためだって
割り切って覚えるし

必要最小限
ってことはそれを落としたら
合否に即直結するんだから
普通、そりゃ必死に覚えるだろ?
じゃなけりゃ国民投票なんて英単語
一生覚える気にならんかったわw

・ターゲットレベルの明確化
・覚える英単語数の絞り込み

ボキャビルにはこの2点が必要不可欠。

310 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 16:10:05.25 .net
>>257
>この本って、短文に複数の単語が入ってるDUO型の圧縮例文単語集になるんだよね?

あくまで英検準1級に特化して
それをやってのけてたら
ここ10年間の英検関連本の中で
ダントツ一番の
バカ売れ本になってただろな。

そういところがマヌケなんだよ、この著者って。

311 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 18:29:39.66 .net
嵐は去った

312 :今日の晩ごはん:2014/02/26(水) 21:20:47.56 .net
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

流れをぶった切って投稿。

もう誰もおぼえていないだろうけど、2月6日に、
 ・ALL IN ONE
 ・高速マスター
 ・速読・速聴Core
の3冊で4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります! と宣言した者です。
(ALL IN ONE8周達成。各例文の再生回数は65~100回。朗読した回数は150~250回くらい)。

あれ以来、Coreの文章を25こ、それから新たに1冊追加して、速読・速聴Basic2400から、中学英語の部より1〜72の荒読みを完了。
今日から週末までは、先に進むのをいったんやめて、これらの92この文章のリスニング・シャドウイング・リピー
ティング・ディクテーションをじっくりやるつもり。

Coreは、ALL IN ONEとレベル帯が近いのかな?
ALL IN ONEで見かけた単語をよく見かける。ALL IN ONEとは違うニュアンスで用いられていることもわりとあるから、
Coreは、自分にとっては適度な負荷で、サクサク読めるから、読んでいて楽しいね。

高速マスターは例文をあたまから40文ほどすすめたところで、ちょっと放置中。
速読・速聴のCoreとBasicをこなしてから手をつけたら、かなり楽々といけそう。

・ALL IN ONE、Core、Basicに無い単語の落ち穂拾い。
・TOEIC式の単語の用法を押さえる
・英米豪乳の英語ネイティブ4カ国のなまりに慣れる

という目的で、使うつもり。


以上、中間報告でした♪

313 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 22:05:41.18 .net
877 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:38:55.72
>>870
>Core 900点越えって無理でしょ?
>advancedじゃないと

では、こんどの4月13日の第189回試験で、
・ALL IN ONE
・高速マスター
・速読・速聴Core
の3冊で何点とれるか、人体実験をやります。

878 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:45:51.14
頼んだぜっ!

879 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 22:50:31.21
>>877
では、あなた様の実験コードネームを教えてください。ミトコンドリアとか。
4/13以降の結果報告時に、実験コードネームがあれば、
あぁ、あの時の!と思いだせるでしょうから。
期待しております。

314 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 23:16:48.78 .net
>>312>>313
ハードな毎日お疲れ様です
期待してますのでご報告お願いします
あれ???

・ALL IN ONE
・高速マスター
・速読・速聴Core
の3冊で何点とれるか、人体実験じゃあ?

もしかして成りすましのアンチ?

315 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 23:18:24.52 .net
あ、ごめん、読み違えた
追加報告だね
やっぱりそれくらいやらないとだめなんだろうね英語習得
EXにも、著者は毎日4〜5時間10年続けたと書いてあった

316 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 03:05:09.56 .net
312 名前:今日の晩ごはん [sage] :2014/02/26(水) 21:20:47.56
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

>流れをぶった切

なにこの頭悪い自演は、

317 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 03:14:33.69 .net
>>315
>EXにも、著者は毎日4〜5時間10年続けたと書いてあった


割と
かなり頭の悪い人なんだろね。
わかりやすい。

318 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 05:36:47.83 .net
元サイマル講師に頭悪いとか…頭悪いわ

319 :晩ご(略:2014/02/27(木) 05:42:00.53 .net
>>318
自演自演いってる頭わるい人って、【自演】ってつけた偽スレたてたり、
前々スレで八重八重いってる変な人だね

320 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 06:19:57.44 .net
これくらい粘着気質でないと英語習得なんて無理ってことを言いたいんですね。わかります。

321 :晩ご(略:2014/02/27(木) 07:05:38.52 .net
>>320
いや、ここの頭わるい人は英語習得なんかしてないとおもう。
平日の真っ昼間から、粘着書き込み。
どう考えても、普通のまともな生活してる人ではない。

6年くらいまえにリンケージの本をかって挫折。
5浪くらいしている名ばかり受験浪人(実質ニート)……あたりだと思う。

322 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 07:29:38.75 .net
リンケをディスってるのは1級ホルダーじゃないの?

323 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 09:23:54.78 .net
1級持ってるかどうかも分からないし、持ってる人と同一人物かどうかも分からない。
八重八重言ってた人と同一かも分からないし、東大寺東大寺言ってた人と同一かも
【自演】スレ立てた人と同一かも分からない。

全部同じ人ならすさまじい執念を感じるな。
高山さんに本の購買層をかっさらわれたか、女でも寝取られたか…

324 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 11:22:41.89 .net
>>322
>1級ホルダー

ただの自称。
書き込みみてると、どうみても、1級とれるほどの知能があるようにはみえない。

325 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 11:25:38.24 .net
句読点の打ち方にも知性は出ると思うぞw

326 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 11:38:36.58 .net
この場合、句点と読点は、「(あきれたため息をはさむ)」というマーカーの役割を果たしている。

327 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 11:45:14.37 .net
ただの無駄だよw

328 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 11:47:23.04 .net
いやいや、(こいつ、ほんとにアホだなぁ)というため息を行うための
目印としては、まったく無駄ではない。むしろ必要w

329 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 11:51:50.25 .net
俺にはただの無駄に見えて知性は感じられない。
まあ、君には必要なんだろう。

330 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:19:41.46 .net
>>329
>俺にはただの無駄に見えて知性は感じられない。

一連の読点は、本多勝一『日本語の作文技術』における「読点の分類」でいうと、
 (4)「思想のテン」
に該当する。
(1)〜(3)が「論理(ロジック)を表現する上で不可欠のテン」とされるのに対し、
思想・感情・文学的な何らかの意図を表明するためのである。

この場合は、歴代スレにじーっとはりついて八重やえ、自演じえん書いてる低能くんに対し、
(そのアホっぷりに心底あきれた)
という感情を表明するために使用される点ということになる。

この種の「テン」に知性を「感じ」ることができないのは、君の知性や文学的感性が貧困なためだろう。

331 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:30:03.57 .net
必死かw

332 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:32:37.07 .net
all in oneとduoで準1受かるんだからそれでいいじゃん

333 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:37:30.46 .net
>書き込みみてると、どうみても、1級とれるほどの知能があるようにはみえない。

この「どうみても」ってのを、感情を表現するために殊更強調されるべき言葉だと
思ってる所に、知性の欠片も感じないけどな

334 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:38:03.51 .net
>必死かw
 
 ↑
とっても悔しげ♪

335 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:39:18.19 .net
>>332
マジ?
準1の単語ってもう少し難しいような気がするけど

336 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:39:59.91 .net
>>334
必死で句読点の使い方を調べたのに、残念だったな♪

337 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:41:32.14 .net
そのひと馬鹿だから、自分の知性の容量をこえる使用法が受け入れられないんだよ。

338 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:43:16.59 .net
確かに>>324,>>330はそんな感じだな。

339 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:59:32.06 .net
 ↑
バカがヒッシw

340 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 14:02:48.16 .net
アンチの人ってお昼しか来ないの?
夜やればいいのに
アンチを担当する会社みたいなのが存在しててそこに勤めてるの?

341 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 14:03:16.23 .net
>>335
いや知らない。少なくともそう端書に書いてある。
細字まで含めてのことだったかもだが

342 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 14:22:24.38 .net
アンチの会社なんか存在するほどの教材じゃないだろ。

343 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 14:25:33.88 .net
確かにw

344 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 14:27:49.84 .net
ひとりのアンチ(低能、お馬鹿、浪人、ニート)が、八重やえ、じえんじえん言ってるだけ

345 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 14:30:29.97 .net
アンチはTOEIC900超えで認識単語数11000だよ〜ん。

346 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 14:36:55.14 .net
 ↑
と妄想にふけっているけど、実際は TOEICなんて受けたことない。
大学受験も落ちに落ちて、いま5浪中。

脳みその力も弱いので、単語を新しく10個覚えると、それに押し出されてふるい15個くらい忘れてしまうので、
単語の勉強をやればやるほど、英語力が低下してしまう。

カワイソウ……。

347 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 15:20:17.63 .net
とうい妄想をしないと自我が保てないおっさんw

348 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 15:25:51.75 .net
>>346
君も昨日の>>291の人みたいに、これやってみてよ
http://uwl.weblio.jp/vocab-index

349 :347:2014/02/27(木) 15:51:25.46 .net
あ、347は>>345宛のレスね

350 :347:2014/02/27(木) 15:53:03.42 .net
>>349
そういう姑息な工作は良いから早く
http://uwl.weblio.jp/vocab-index
やれよw

351 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 16:00:43.17 .net
>>346
アンチの人は>>291で実力を示してるんだから
そんな事書いてる君も実力をを示さないとね

http://uwl.weblio.jp/vocab-index

もし出来なかったら、自己紹介って事になっちゃうよ

352 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 16:11:28.07 .net
>>346
アンチなんか相手にしなければ良いのに、墓穴掘りやがって
リンケージ本で勉強してるこっちまで恥ずかしくなるわ。

353 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 16:25:48.06 .net
350 = 351=352 ← おバカの自演w

354 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 16:44:20.95 .net
双方、見事な粘着性
あっぱれあっぱれ!!

355 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 17:41:58.13 .net
>>353
そういう煽りは良いから
http://uwl.weblio.jp/vocab-index
やれよw

356 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 17:44:39.03 .net
で、お勉強のお話は?

357 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 17:45:52.87 .net
>>353は、お馬鹿がバレちゃうから出来ないんだろw
マジで恥ずかしいやつだよな

それに引き換えアンチは本当に立派だ

358 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 17:57:22.22 .net
立派立派

359 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 17:59:46.97 .net
それやったことあるけど、確かTOEIC700点は取れるかもしれません
くらいのレベルだった気が・・・
個人的にはまず取れないと思ってるが。
英文なんてなーんにも読めないし、リスニングもなーんにも聞き取れない。
それでつい最近AIOを知って購入して、勉強し始めたところ

360 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 18:09:12.56 .net
なら尚更結果を貼れないってのはおかしな話だな。
よっぽど酷い判定だったのか?

アンチは実際に>>291で「推定語彙数 10001〜11000語」と結果を示してるのに
>>346はアンチに対して有り得ないような妄想を書き込むだけで、
自分はサイトの判定も受けずに、煽るだけ煽って逃げるだけ。

これじゃあリンケージ本で真面目に勉強してる俺としても
アンチの方を認めざるをえないよ。

361 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 18:37:09.49 .net
>>359
>英文なんてなーんにも読めないし、リスニングもなーんにも聞き取れない。

AIOを舐めてるか、よっぽどの馬鹿だな
こんな人がAIOやっても時間の無駄だよ
中学の基礎からやった方がいい

362 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 18:54:21.21 .net
お道徳のお勉強をおやりになった方がいいと思うよ

363 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 18:54:51.74 .net
↑アンチは

364 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 18:57:03.51 .net
この板では口が悪かろうが臭かろうが出来る奴が正義

365 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 19:05:43.01 .net
他人の英語を評価、批判する。この心理はほぼ「劣等感」と「コンプレックスの克己」
という要素から来ているそうです。
つまりどこか自分自身と重なる部分があり、
それをはねのけようとする心理がそうさせるのだそうです。
または、自分が努力してそれを克服しようとしている人に
とっては自分より低いレベルの人が許せない、という
自分への厳しさが他人に伝播してしまう現象も見逃せない心理要素だそうです。
その人自身がまだ低いレベルにいることの現れなのです。

366 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 19:15:12.49 .net
確かに、アンチのレスは全般的に哀れさが漂ってるからな
分かるはこれ

367 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 19:24:00.54 .net
アンチに限らず
みなさん心に余裕を

368 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 19:42:22.47 .net
今日はアンチは居ないだろ
>>346が間抜けなだけw

369 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 20:09:09.81 .net
>>359はアンチだよな
こんな馬鹿なコメはアンチに燃料与えてるだけじゃん

370 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 21:14:53.76 .net
>>361
個人的にはそんなことはないと思ってる。
AIOはそんな最初のハードル高く設定してるわけじゃないみたいだし。

>>369
主観的な事実を言っただけなんだが・・・

371 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 22:04:32.79 .net
本当に>>359に書いてるような実力なら相当苦労すると思うけど
まあ頑張ってよ

372 : ◆SQ2Wyjdi7M :2014/02/27(木) 22:30:46.12 .net
t

373 :今夜の晩ごはん ◆NX8FJaQCew :2014/02/27(木) 22:34:42.26 .net
去年の5月にうけた第180のスコアは440だったからな。
400upしても、さらにまだ150もうPできるぜ。
うPした得点の8割はAIOのおかげってことになるな
夢が膨らむね。

374 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 22:43:33.17 .net
AIOだけで880とか嘘つくんじゃねえよ

375 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 22:44:04.21 .net
840の間違い

376 :今夜の晩ごはん ◆NX8FJaQCew :2014/02/27(木) 23:13:44.82 .net
>>374=>>375

つ >>312

377 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 23:45:33.19 .net
>>376
マッパー界のリビングレジェンド
なりしか氏をご存知か?
あの人が10ヶ月間あれだけやりこんで
スコア300(推定)→890だからね

378 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 01:42:00.73 .net
あ、これ図星だわw

310 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/02/26(水) 16:10:05.25
>>257
>この本って、短文に複数の単語が入ってるDUO型の圧縮例文単語集になるんだよね?

あくまで英検準1級に特化して
それをやってのけてたら
ここ10年間の英検関連本の中で
ダントツ一番の
バカ売れ本になってただろな。

そういところがマヌケなんだよ、この著者って。

379 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 01:45:49.99 .net
>>377
>あの人が10ヶ月間あれだけやりこんで
>スコア300(推定)→890だからね

短期間でこれだけの結果が!

とか、そういのは
ダイエット産業とバカ相手だけで
十分だわw

「三年マジメにコツコツやれば
TOEIC900超えます」

っていうのは
金にならないんだろうなwwww

380 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 01:55:06.49 .net
>>310
>あくまで英検準1級に特化して
>それをやってのけてたら
>ここ10年間の英検関連本の中で
>ダントツ一番の
>バカ売れ本になってただろな。

>そういところがマヌケなんだよ、この著者って。



この人、英語の実力は
文句無しにみとめるんだけど


マーケティングの才能が絶望的だよねw

本来ならDUOなんかより
ずっと評価されるべき人なのに
アピールの仕方を間違えまくりw

381 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 02:03:15.83 .net
発売前に完全論破わろたw

266 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2014/02/26(水) 14:39:55.14
試験から離れて純粋にボキャビルしたい

このゴミ本よりSVLの方が
このゴミ本より簡単なレベルから
このゴミ本より難しいレベルまで
12000単語の品揃えです。

試験対策でボキャビルが必要

このゴミ本より各種試験に特化してる
各種試験用の単語集を買って下さい。
このゴミ本みたいに
試験に出ない単語までやらされることなく
最小限の労力で最大限の効果を得られます。

存在価値ないわw

382 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 02:23:22.09 .net
 と、いつも八重八重自演自演いってるネンチャくんの妄想独演会でした♪

383 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 09:02:42.47 .net
JACET8000っていうのもいいらしい
ますます迷うな
リンケには早く出版してほしいね

384 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 09:03:00.29 .net
SVLって何?

385 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 09:08:55.81 .net
スペシャルヴィクトリーレベル

386 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 09:13:54.74 .net
>>384
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yRwfmvYzL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tuYwd%2BJ7L._SL500_AA300_.jpg

387 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 09:44:32.07 .net
>>385>>386
これはよさそうだな
でもALL IN ONEとの比較で論じられる教材ではなさそうだね
学習本としての種類が違う

388 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 09:46:15.04 .net
英語を勉強しててSVLを知らないなんてちょっと不思議だ

389 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 09:48:10.45 .net
>>388
そんな有名な単語本なんだ
でも最近出たやつでしょ?

390 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 10:08:20.48 .net
アルクのSLV12000と言えば、本とか関係なく英語学習者では常識

391 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 10:09:16.45 .net
>>389
http://ecx.images-amazon.com/images/I/5182TGCVVWL._SL500_AA300_.jpg
古いver.は2000年発売になってる

392 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 10:13:20.56 .net
ちなみにSLVは、Standard Vocabulary List

393 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 10:16:57.67 .net
SVLなw

394 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 10:19:06.93 .net
よく間違うよね

395 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 10:42:42.21 .net
なぜ>>312はDailyではなくBasicをやっているのだろう
初歩的な英語にも触れて、本質的な言語感覚を保持するため?

396 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 12:05:47.58 .net
>>381
じゃあ買わなきゃいいじゃん
馬鹿?
負け犬?

397 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 12:10:31.14 .net
買わないしぃ。
おまえの文章煽りにすらなっていないしぃ。

398 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 12:13:56.35 .net
>>397
じゃあこんなスレに批判に来るくらいならとっとと首つって死んでおけ
無能のゴミニートが

399 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 12:20:33.47 .net
アンチはTOEIC900超えで認識単語数11000だよ〜ん。

無能でもゴミでもニートでもないしぃ。

400 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 13:11:22.57 .net
>>399
>アンチはTOEIC900超えで認識単語数11000だよ〜ん。

そのあふれんばかりの英語力をつかってやってること
 ………2ちゃんねるの掲示板に粘着

  ↑
プププププププwww

401 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 13:16:48.12 .net
これアンチの自演だろ
昨日から、擁護のコメが馬鹿過ぎる

402 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 13:22:53.38 .net
擁護が本当にバカなんだよ。

403 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 13:32:10.19 .net
擁護も実はリンケージの本で勉強したこと無さそう

404 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 14:16:41.02 .net
アンチが吠えれば吠えるほど、ALL IN ONEの優秀さが証明されているようで小気味いいですなw
批判、非難というのは往々にして嫉妬だからねえ

405 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 14:28:33.51 .net
AIOの優秀さとか、ここ何日かは全く証明されてないのに何言ってんだ?
アンチはアンチでまだ出てもいない本をこき下ろしてるし、両者ともアホだろうw

406 :晩ご(略:2014/02/28(金) 19:10:28.78 .net
>>395
 もともとの趣旨として、旧スレで、
    AIOと高速マスターは、TOEICのスコアでいうとどのくらいにあたるか
 という議論があった。その流れのなかで、こんな(>>313でサルベージ)発言をしました。
 >>312の中間報告で、もうひとつテキストを追加することにしましたが、
 【AIO・高速マスター・Core】より難しいテキストだと「実験」の趣旨が変わってしまうるので、
 それらより易しいテキストを選んだ、というのがひとつ。

 つぎに「DailyではなくBasicを」選んだ理由ですが、アウトプット(話す・書く)の練習も兼ねて
 る、ということ。話す・書くための練習として、「まずは中学英語レベルを」って、いろんな人が
 提案してて、いろんな教材がありますよね?Basicは「中学英語の部」と「高校英語レベル以上」の
 部にわかれている。
 自分は、大学受験はしましたので、読み・訳はそれなりの英文でもなんとかなりますが、アウトプッ
 トが、ネイティブの幼児にも劣るまま。自分のレベルだと、話す・書く練習には、まずBasicレベルから、
 ということです。
 4月13日の試験には間に合わなさそうだけど、Basic中学英語の部の次には、EXの正解文を使おうかな……と。

407 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 23:14:50.87 .net
アメリカ人のブログとかって案外、リスタートレベルの単語だよ
ビジネスの話になると高速マスターレベルだけど

408 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 23:19:41.18 .net
慣用表現はつかってない?

409 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 00:13:48.37 .net
そこで句動詞ですよ

410 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 08:04:39.69 .net
リンケージのホームページってなんであんなに原始的なレイアウトなの

411 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 08:44:22.72 .net
デザイナーをハイアーするリソースをテキストのR&Dにデボウトしてあるね
カスタマーサービスにエンファシス オンしてる

412 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:06:17.54 .net
>>408
文法不明な言い回しはままあるね
会話向けの慣用表現はもちろんあるけど、受験向けの〜でないのと同様〜でないとか
there is no use なんちゃらとかはみたことないw

413 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:06:40.25 .net
何言ってるかわかんね

414 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:50:56.47 .net
いつものおまえよりましw

415 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:52:38.49 .net
ココって何人くらい常連いると思う?

あとクソアンチの数はひとりだけ?

416 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:53:31.73 .net
それこそ何言ってるかわからんけど、>>413>>411に対してだと一応言っとこう

417 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:57:27.66 .net
>>415
アンチで極端なのは一人だけ
擁護も極端なのはお前一人だけだろw

418 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:02:21.66 .net
オレもクソアンチとして書き込みしてるよ〜ん。
リンケの教材なんて読んでもいないけど。
擁護が騒ぐのが面白くてね。ケケ。

419 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:04:47.05 .net
ケラケラケラ♪

420 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:06:46.22 .net
EXにはお世話になったけど、
こんな平凡な問題集を絶賛してるひとがおおいのは驚く

421 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:07:12.20 .net
俺は中立として書き込むが
擁護は馬鹿すぎる
アンチは性格が悪すぎる

422 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:07:58.03 .net
ケセラセラ

423 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:09:19.50 .net
>>421
中立って言うより上から目線のお殿様みたいだ

424 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:09:26.15 .net
>>420
具体的な問題集なり教材名で、良い、平凡、悪い、のランク付けをして欲しい

425 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:11:03.13 .net
>>423
あんだチミは?

426 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:14:36.78 .net
このスレはなぜか伸びが良いんだよな。
こんなに使っている奴いるの???

427 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:15:39.52 .net
いや、書き込みの90%は俺の自演だよw

428 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:21:15.49 .net
I have been struggling for a couple of years with migraine.

429 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:24:00.94 .net
Woher commst du?

430 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:37:21.39 .net
kommen*

431 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:39:10.89 .net
commst www

432 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:41:18.78 .net
pusy

433 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:46:56.75 .net
>>426
使った挙句挫折した人が多そう

434 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:59:25.79 .net
>>416-419
>>416
すれはすまんかった

>>417
極擁護は俺以外にもいるぞ
良い事言ってるなぁといつも思って読んでる

>>418
君はクソアンチまではなさそうだと思ったよ
やつはマジクソだからな

435 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:02:09.68 .net
>>420
EXは問題集形式であるだけの「文法書」でしょ?
上級文法あるからね
語法編の方が俺は好き

436 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:04:46.82 .net
擁護する人は、書籍を使いこなしたからこそ言えるわけで、バカじゃないでしょ。
実際、準1手前まで行けたしねAIOまでで。

437 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:05:43.42 .net
まぁ、学生にはキツイだろうね
じっくり向き合える大人向けだと思う

438 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:17:50.73 .net
ボリュームがちょっぴりあるからね

439 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:55:20.54 .net
>>436
擁護の馬鹿はコメ見れば分かるだろw

440 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:58:38.97 .net
擁護の馬鹿っていうのは、擁護全員を指してるんじゃ無くて
ひと目で分かるアイツの事なw

441 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 13:38:58.06 .net
>>420
>>435

EXは「文法解説つき暗唱例文集」がたまたま問題集形式になってるって感じじゃない?
細かさ・例文の質という点で優れてるから、決して平凡ではないと思う。
問題集としてみると設問の形式が悪いのが欠点ですね。

442 :晩ご(略:2014/03/01(土) 14:41:13.89 .net
リンケの本(AIO、高速マスター)でどんだけ英語力がつく
か人体実験してるようなユーザーは、
 擁護?アンチ?

443 :晩ご(略:2014/03/01(土) 14:48:14.58 .net
イトウカズオやミナイヨシロウの本のように、一読では把握できな
い複雑怪奇な例文ばかりあつめたのとはちがい、EXの例文は、文
型や構文が、単純ですっきりしてるから、いまの自分のレベルだと、
アウトプット(話す・書く)」の練習につかうのに、とってもよさげ。

中学レベルの例文での練習を卒業できたら、その次につかうつもり。

444 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 15:19:38.92 .net
頑張りたまえ

445 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 16:14:46.92 .net
一読では把握できない複雑怪奇な文章って、誰得なの?

446 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 17:50:44.16 .net
>>445
>一読では把握できない複雑怪奇な文章って、誰得なの?

伊藤和夫と薬袋善郎の本は、「一読では把握できない複雑怪奇な文章」を出題する
難関校むけ受験対策の本として、一部の人々に熱狂的なファンがいます……。

アウトプットむけの練習には不要な本です。

447 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 18:18:31.56 .net
Fラン卒が多そうだ

448 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 18:21:37.18 .net
>>441
EXは暗唱にも最適なんですね。
俺は文法にばかり目を向けてた

449 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 18:26:58.98 .net
伊藤和夫 解釈教室・改は理屈好きには面白い本だよ
あれやっても理解出来ない英文はいくらでも存在するけど、
難文に対する嫌悪感は無くなる。

450 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 18:43:24.07 .net
DUOスレ停滞時はこちらが伸びる

451 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 19:34:58.81 .net
マジ?
じゃあ同じやつが行ったり来たり

君みたいにw

452 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 19:38:57.40 .net
底辺スレを巡回して鼻で笑うのは楽しいよ♪

453 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 20:20:34.83 .net
その鼻にピーナツを詰めてやりたいよw

454 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 20:54:47.10 .net
>>449
>伊藤和夫 解釈教室・改は理屈好きには面白い本だよ

高校時代、英語科の先生に、「東大に受かるにはどんな参考書を勉強したらいいですか?」と質問したら、
紹介されたのが、
 佐々木高政「和文英訳の修行」(→英作文) 
 原仙作「英語標準問題精講」(→読解の実践、ボキャビル?)
 伊藤和夫「英文解釈教室」(旧版)
の3冊。意気揚々と近所の本屋で買いそろえ、すべて1ページ目で挫折OTL

解釈教室は改訂版でも、英文に音源はなかったと思う。
リスニングやスピーキング(シャドウイング、リピーディング等)のための教材では、まちがってもないと思う。

455 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 20:56:15.13 .net
>>452
>底辺スレを巡回して鼻で笑うのは楽しいよ♪

  ↑「TOEIC900超えで認識単語数11000」の高いたか〜〜〜〜い英語力をみにつけて、やってることがコレwww

456 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 21:22:37.83 .net
>>455
その類のレスも鼻で笑う対象なんだよね〜♪

457 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 22:15:07.35 .net
人間には2種あって、
高い能力を身に着けたあと底辺を見下す奴と
底辺に能力向上のための手を差し伸べる人
おまえが、ただの英語の出来るヤツで良かったよ
オリンピック選手なんかだったら日本の恥じだったからな

458 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 22:31:41.30 .net
生涯を底辺で終える君のようなタイプも追加しとこーね♪

459 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 22:36:26.46 .net
浅田真央ちゃんの涙を煎じて飲ませてやりたいねw

あ、いや、おまえにはもったいないかw

460 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 09:43:12.61 .net
リスタとEXの例文、音読・暗唱により良いのはどっちですかね?

461 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:26:20.65 .net
本人のレベルと目標によるんじゃないですか?

462 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:53:14.83 .net
>>460
リスタですね
後からexやるときにやりやすい
912の例文で英文法をザッと見渡せるのがいい
他にお勧めは黄ロイヤルの例文集、無料で旺文社からダウンロードできる

463 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 13:23:34.98 .net
リスタは基礎を固める本でしょ。
EXは既に基礎のできてる人が、中級以上の文法・語法事項確認とスピーキング・ライティング表現拡大を狙うもの。

レベルも狙いもだいぶ違う気がします。

464 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:05:56.70 .net
一冊で入門レベルから上級レベルまで、豊富な掲載数をもってカバーする国内最強の英単語帳を教えてください。
音声付か否かは問いません。

465 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:36:06.10 .net
一冊でっていうのはむつかしいね
数冊でよいならSVLになるけど…
あえていうなら
『大学英語教育学会基本語リスト』に基づく JACET8000英単語
http://www.kirihara.co.jp/bookimg/78873X.jpg
ただし、これの後にSVL vol.4くらいはやるべきかも

466 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:23:03.03 .net
音声付いてなくても良いってことは発音記号完璧なんですね?

467 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:28:38.18 .net
>>465
よさそうですけど、在庫が少なそうですね

>>466
発音記号見たらわかるじゃないですかw

468 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 18:01:07.46 .net
このスレが荒れたのは発音記号の話からだったんですよ
発音記号は要りますね

469 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 18:03:17.93 .net
ネイティブの小学生なら誰でも知っている 英単語10000語チェックブック

470 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 18:04:54.90 .net
大学英語教育学会基本語リストJACET List of 8000 Basic Words
http://j-varg.sakura.ne.jp/publications/J8.jpg
http://j-varg.sakura.ne.jp/publications/index.html
こっちにはCD-ROMがついてるようだ

471 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 18:19:32.89 .net
SUPER英単語30000 (アプリ)

472 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 21:09:20.42 .net
>>470
8000か・・Duoに負けてるな

473 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 21:28:59.82 .net
>>468
>発音記号は要りますね

音声CDついていない本なら必須

474 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 22:19:33.74 .net
>>461-463
ありがとうございます。
音読初めてならリスタからがいいみたいですね。

475 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 22:36:06.64 .net
以前、EXの問題出してほしい人いたけどまだいる?

電話は、ベルによって発明された、とかいう問題で、
a/the/無冠詞 telephone was invented by ベル
とか言うのがあります。a/the/無冠詞 どれでしょう?
読んで知ってる人は答えないでね。

476 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 23:42:43.12 .net
the telephoneと予想

477 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 00:53:26.12 .net
これを終えた後で、英検準1級試験には単語だけが500〜1000語不足すると書いてあるんだが、
冷静に考えると1000語ってかなり不足してるよな
前書きの各試験対応表に準1の単語に△がついてるけど、これ×にすべきだろ・・・

478 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 01:48:34.57 .net
>>477
>英検準1級試験には単語だけが500〜1000語不足すると書いてある

AIOは、Re-Startの上位教材という位置づけの、中・上級むけ教材。

初級教材のRe-Startをカンペキにものにしたうえでこれに取り組んだ人なら500語。
初級からのやりなおし英語をやっているようなひとなら、この本には収録されていない初級レベルの語彙500をあわせて1000語。

そういうことだろ。


 >冷静に考えると1000語ってかなり不足してるよな
1000語も不足するような人は、初級語彙も身に付いていないヒトだけ。
初級の語彙をRe-Startか、同レベルの初級語彙教材で学んだ人なら、不足するのは500語程度だから、大丈夫でしょ

479 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 02:47:42.84 .net
中学、高校で曲がりなりにも6年間は英語に触れてきてるんだから初級英語の500語くらいは常識的に身についてるものだろう

480 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 06:54:39.78 .net
>>479
なんか論点がズレてるぞ。

ALL IN ONEで、「不足する語彙」に「500〜1000語」と幅があるのは、
使う者のおツムのほうに、能力差があるから。

準1級や東大・京大を受験するのにAIOで勉強しようという場合に、
 英語語彙のストックの乏しい人だと1000語不足。
 英語語彙のストックがそこそこあるなら500語不足に収まる。
ということ。

Re-Startは中学英語〜高校初級レベル
ALL IN ONEは高校中級〜上級レベル。ボキャビル用教材としては、速読の必修編、速読・速聴のCoreに相当。

だから、準1級をうけるのに、ALL IN ONEで1000語不足するような人は、速読の必修編、速読・速聴のCoreなんかでも1000語たりない。
基礎語彙が身についているヒトなら、足りない語彙が500語で収まる。

481 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 07:31:19.81 .net
そう、そしてその語彙不足を埋めるのが今年発売の単語帳だ

482 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 07:43:54.69 .net
AIOもDUOも基本2〜3000語は知ってるの前提で書いてるでしょ?
AIOで足りない部分ってのは更なる上積み部分じゃないのか?
準1なら9000語程度は必要なはずだし
AIOが9000語レベルの本なら話は変わってくるけどね

483 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 10:00:08.88 .net
>>476
正解!

>>477
×にすべきなのはわかるが、過去問といたら、99点満点で69点合格のところ
59点取れたので、リンケの言う不合格A判定までは到達可能だと思う
準1でもリスニングは単語簡単なので、リス強いやつは運も含めて合格するかもしれない

484 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 10:00:57.75 .net
↑なので△もうなづけると言う話

485 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 10:03:04.49 .net
お、おう

486 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 10:05:02.09 .net
や、やぁ(・・)/

487 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 10:08:31.99 .net
う、うん

488 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 11:22:11.76 .net
>>483
the telephone よければ、解説もお願いしたい。

489 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 11:42:40.41 .net
解説
ベルが発明した時点では電話は存在していない
つまり、唯一のものだからtheが正解
もし俺が現代において、歯ブラシ型の電話を発明したなら、
Ore invented a telephone that is formed Haburasi mitaina katachi.
みたいにaになる
たくさんあるなかの一つだから。
that以下はようわからんがw
どうだ、アンチ君、EXいいだろ?
そろそろ君も仲間にならなかい?w

490 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 12:06:06.59 .net
>>489
thx

491 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 12:29:20.22 .net
俺はアキラだ
君の仲間だ

492 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 19:44:46.96 .net
ん?
しらねぇなぁそんあヤツ

493 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 19:58:35.40 .net
アキラと言えば代紋

494 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 13:58:35.02 .net
>>492
なぜだろう
なぜだろう
心が燃える
たたかえと
たたかえと 
誰かが叫ぶ
行くぞ
ライディーン
はてしない空へ
ライライ ライライ ラーイ

495 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 14:09:23.27 .net
ライディーンと言えばシャクレ顔

496 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 17:47:49.22 .net
そんな歌詞だったの?

497 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 19:53:59.54 .net
EXは、1.2倍速が丁度良さそう
それでも3時間以上かかるのでやる気がちょっとあれだけどw

498 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 20:48:59.91 .net
むしろ、1.4〜5倍にしてやっとナチュラルスピードくらいですかね。
簡単すぎる例文も多いからカットしながら進めると早めに終わりますよ。

499 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 22:37:26.45 .net
前の変なタイトルのスレは1000まで埋めるのに時間がかかったのに、今度はあっという間に500ですな。

500 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 22:58:51.51 .net
>>498
カットかぁ。2〜3回聞いたら削除しようかな。
1.5倍とかって脳がついていかんで、めまいしてくるので無理っぽい。
本来のネイティブ速度と加工した速度感はどこか違うのかも

501 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 00:08:23.61 .net
EXの音源は、リスニングの練習用には遅いと感じる人がおおいようだが、
アウトプット(ライティング、スピーキング)の練習にはあれでちょうどいいよ。

音声にあわせて口をパクパクするとか、書き取りをやるとか。
音声をきいて、停止ボタンをおしてから、口をパクパクするとか、書き取りをするとかの練習ね。

502 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 01:12:21.67 .net
うーん、発声トレーニング用としてみても遅すぎる気がするなあ。
オーバーラッピングでは意識して音声を待ってあげないとつい先にいっちゃうし、
リピーティングでも、聞いた時間の半分くらいで言えちゃうほど遅いと思う。

503 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 09:05:11.98 .net
>>502
具体的に言うとどの教材がいいかな?
アルクの究極のリスリングはどう?

504 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 09:23:55.99 .net
>>501
なるほど。
>>497だけど、俺も>>501の意見に賛成です。

505 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 10:04:28.38 .net
>>502-503
そういう人はAFN最強とか森田勝之とか新崎・石黒あたりトレーニングすればいい

506 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 10:49:47.89 .net
>>505
森田さんて映画ドラマみたいなの作った人だね
面白そうだ
サンクス!

507 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 11:00:02.09 .net
http://ja.englishcentral.com/play/dialogid/10192/accountid/868667/embedType/1/external/1/ShowWaterMark/1

これくらい速いの普通に聴けるようになりたい

508 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 11:28:30.13 .net
これは古館一郎より早いね

509 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 11:35:38.78 .net
EnglishCentralイイね

510 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 20:20:30.49 .net
>>83
>究極の英会話って音声の速度がわりと速いね
>最近の語学書は本格的になってきた?

>>113
>こんな教材有るわけ無い
>あったとしても売れないよ

CDに収録されている音源がMP3形式の教材は、なんぼでもあるじゃん?

>>115
>究極の英会話って、発売されてまだ1ヶ月しか経ってない
>Amazonのレビューすら一つも付いてない本だぞ。
>察しろよ。
「究極の英語スピーキング」〈Vol.1〜3〉を2冊にまとめ直しただけの本じゃん。

内容的には、市橋敬三『話すための英文法』と同工異曲。

511 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 09:04:46.21 .net
同工異曲って難しい単語だね

512 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 10:39:14.34 .net
>>510
mp3だってPC以外でも聞けるし、フリーソフトでもいくらでもファイル形式の変更は出来るだろ。
大体PCを使う事を前提としてるなんてのは、そいつの捏造だし。
議論が劣勢になって来たから、そういう詭弁を使うしかなくなったんだよ。

513 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 18:15:55.63 .net
>>512
>mp3だってPC以外でも聞けるし

PCつかわずに聞ける?

514 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 19:42:06.17 .net
mp3対応CDプレイヤーとかあるよ

515 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 20:04:41.36 .net
iphoneもmp3聴けるよ

516 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 20:16:51.09 .net
>>515
>iphoneもmp3聴けるよ

そのiPhoneでは、PCつかわずにMP3音源きける?

517 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 20:19:16.97 .net
>>516
なんでそんな遠回りな聞き方するの?
はっきりCD-ROMが必要って言えばいいのに!
もうやめようよ

518 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 20:22:21.18 .net
mp3聴けるスマホや携帯だっていくらでも有るのに
なんでそこまで意地張るの?

519 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 20:30:24.58 .net
このスレは悪意に満ちている
とくに全角君

520 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 20:36:44.89 .net
誰だよそれw

521 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 20:37:17.18 .net
>>104>>109 は同一人物だろうが、すり替えが酷い

522 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 20:44:22.22 .net
PCやプレイヤーが手元にあってもなくても
書籍に発音記号が記載されていれば
即座に発音の確認ができていいよね
当然、発音記号は読めないとダメだから勉強しとこうぜ!!

それでいいじゃん、なんで揉めてんの馬鹿なの?

523 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 20:46:04.96 .net
発音記号が読めないんだよ

524 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 22:03:13.14 .net
読めなくても見れたらいいと思うよ

525 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 22:19:34.57 .net
発音記号読めないなら、発声の仕方を理屈から学んでちゃんと読めるようにしたほうがいい
朝鮮語の勉強にも役立つ

526 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 09:40:46.52 .net
わざわざ朝鮮語とか持ちだすんじぇねえよ。

527 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 10:29:37.44 .net
言えてる

528 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 10:57:51.49 .net
発音記号っておおかたなら自然と覚えるけどね
音と記号を比べればいいだけだから
日本語発音はこの場合仕方がないけど

529 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 11:06:26.83 .net
リスタについてる発音記号一覧と音源はわかりやすかったと思うけど

530 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 11:39:32.07 .net
リスタの発音記号解説と音声は↓で公開されてる
http://www.linkage-club.co.jp/entry/hatsuonkigo.html

この発音記号はジョーンズ式と言われるもので世間ではIPA式が広まってる
でもリンケの無料公開はとてもありがたい

531 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 14:22:54.88 .net
なんか知らないけど、中学1年の時の英語の先生がやたらと発音記号にこだわりある人で
数週かけてみっちり教えられた。どこでもそうだと思ってたけど例外だったんだな。

あれは本当に感謝してる。

532 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 15:39:05.83 .net
アメリカ製のテキストだとジョーンズ式の発音記号が使われてるのが結構ある気がする

533 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 20:12:06.08 .net
国語辞典でひらがな読んで発音するからなぁ
発音記号読めないなんてありえんって感じだね

534 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 20:27:01.29 .net
単語耳の1と2をやれば発音・発音記号
さらにはJACETの上位3000語を聴いて理解できるようになる

535 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 11:04:41.99 .net
日曜日はお勉強も日曜日?
それとも、お勉強集中日?

536 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 12:16:40.37 .net
日曜日は10時間勉強する

537 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 16:43:36.59 .net
日曜日はストレンジャー

538 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 21:28:06.39 .net
みんなすげーな

539 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 00:02:43.41 .net
>>521
 ほんとうに、「話のすり替え」がひどいね。

・MP3音源のCDは、PCで聞くか、iPodみたいなプレイヤーやスマホつかうにしても、
 PCの利用は不可欠という指摘(→>>109)に対し、

 PCでなくてもMP3音源はきける!

と力説されてもねぇ……。

>>512 
>mp3だってPC以外でも聞けるし、
で、あのMP3音源収録のCDを「PC以外で聞ける」ようにするのに、PCつかわずにできるの?

>フリーソフトでもいくらでもファイル形式の変更は出来るだろ。
で、君は、あのCDをに収録されているMP3音源の「ファイル形式を」「フリーソフトで」変更するのに、PCつかわずにできるの?

540 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 01:21:25.08 .net
馬鹿じゃねえのこいつw
そんなもんPC持ってる人に頼むとかいくらでも方法はあるだろうw
PC使って勉強することを前提にしてる本なんかねえよ

おめえはその本で勉強する時はPC使ってるんだから、発音を確かめるのに
時間は掛からないとかいう理屈だったのに、詭弁も大概にしとけよw

541 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 01:26:06.82 .net
>>540
>そんなもんPC持ってる人に頼むとか
ほら、君のやり方でも、PCつかうの必須じゃん。

542 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 01:28:14.34 .net
おめえはその本で勉強する時は常にPCを使ってるって言ってんだろうが

だからみんなから話をすり替えるなって言われてるんだろ、バ〜〜カw

543 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 01:34:46.35 .net
>>104
 テキストをひらいて、目をとおす。
 (むにゃ?このことば、なんて読むんだっけ?)
 すでにiTune(mediaplayerでも可)は起動ずみ。
 いま勉強している例文の番号をクリック → PCが例文を朗読。
 その間、わずか10秒。
 「いちいち音声聞く手間」なんて、ごくごくほんのわずか。
 
 あ、もしかしてキミんちにはパソコン無いの?
 それでか。
 うん。わかった。君にとっては「音声記号」が不可欠で必須なんだろうね

発音記号が付いてればPCの前じゃ無くても発音を確認出来るのに
こんな事書いてるからみんなに馬鹿にされてんだろw

544 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 06:24:15.35 .net
我々「究極の〜(に限らずだが)発音記号が載っていれば、音源がない状況でも本だけで発音の確認ができるのにね」

お前「究極の〜様のMP3CD-R付き書籍の音源はPCがないと聴けない、MP3プレーヤーに移すのにもPCが絶対に必要(ドヤ顔)」

我々「えっ?」

545 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 06:57:08.93 .net
我々「ここは、ALL IN ONE(とその他のリンケージクラブの本)のスレッド♪」
お前たちA「究極の〜に発音記号がない」
我々「中学レベルの単語に発音記号が欲しいのかよ。アホめ!」
お前たちB「発音記号がなくてもCDの付属音声をきけばいい」
我々「中学レベルの単語に(以下略」
お前たち「お前がアホ!」「オマエガナー」
我々「お前たち、スレ違いのアホ。うざいから他所へいってくれない?」

546 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 07:00:50.02 .net
ちなみに、リンケージクラブのほんにはちゃんと発音記号があるぞ。
 AIO → 発音記号+CD
 高速マスター → 発音記号+CD
 reStart → 発音記号+CD
 

547 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 07:01:48.54 .net
>>93-97

>>94における(超的外れ)の熱い思いをスルーされ、>>97から詭弁開始

548 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 07:06:02.58 .net
 >>547
  ↑
 スレ違いのアホ。
 なんでもいいから、AIOか、せめてリンケの本について語ってくれない?

549 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 07:18:30.39 .net
インデントスタイル・・・
多重人格的な書き込みもやっちゃう感じ?
悔しいだろうが、そろそろ諦めろ

550 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 09:10:43.99 .net
>>539
MP3を再生できるCDプレイヤーとかDVDプレイヤーとかあるじゃん
http://kakaku.com/item/K0000162474/

551 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 09:30:26.23 .net
>>550
 ↑
スレ違いのアホ。
なんでもいいから、AIOか、せめてリンケの本について語ってくれない?

552 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 09:34:01.77 .net
逃げるつもり?

553 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 09:35:06.90 .net
Mr.インデント、多重人格者さん乙

554 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 09:38:09.88 .net
大体何人居るんだ?

555 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 09:41:32.60 .net
全角インデントするやつは一人
晩ご(略 とかいうコテも同一人物だろう

556 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 10:44:11.85 .net
839 : 836[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 15:55:27.41
>>837
 短いこたえ : ただの消し忘れです
 長いこたえ: 
  スレの内容にはまったく関係ないんだけど、
  2ちゃんの書き込みには、Mac用のBathyScapeという専用ブラウザをつかってるんだけど、
  だれかの投稿のレスしたい語句を選択して「引用」ボタンを押すと、その語句が載っているレスの番号(たとえば「>>836」)
  も自動的に入力されます。>>836に乗っているその番号は、ただの消し忘れです。

869 : 名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!

 今日の晩ご飯のおかずはお好み焼き(山芋たっぷり)

104 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:31:22.18
>>103
 >目で見て理解する段階で発音が分からない場合、一々音声聴くより発音記号見た方が早いだろう。

 テキストをひらいて、目をとおす。
 (むにゃ?このことば、なんて読むんだっけ?)
 すでにiTune(mediaplayerでも可)は起動ずみ。
 いま勉強している例文の番号をクリック → PCが例文を朗読。
 その間、わずか10秒。
 「いちいち音声聞く手間」なんて、ごくごくほんのわずか。

 あ、もしかしてキミんちにはパソコン無いの?
 それでか。
 うん。わかった。君にとっては「音声記号」が不可欠で必須なんだろうね。


Mac用専ブラでアンカー打つと字下げされるんですね、わかります。

557 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 11:44:35.41 .net
>大体何人居るんだ?

認定してる人がひとり。
このヒト、前からリンケスレに居着いて、
 ・自演認定
 ・ステマ認定
 ・八重八重さわぐ
してるアホの人だね♪
なんでもいいから、AIOか、せめてリンケの本について語ってくれない?

558 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 11:57:08.91 .net
319 :晩ご(略:2014/02/27(木) 05:42:00.53
>>318
自演自演いってる頭わるい人って、【自演】ってつけた偽スレたてたり、
前々スレで八重八重いってる変な人だね


お前さん、八重認定好きだな

559 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 12:15:26.44 .net
図星でしょ♪
このスレに居着いている荒らしなんてただヒトリw

560 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 12:17:56.70 .net
どうしてそんなに気になるの? お?

561 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 12:21:21.13 .net
とりあえず、♪使いが鬱陶しいのはよくわかった

562 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 12:36:22.05 .net
特定厨ウザいなw

563 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 12:38:35.40 .net
40歳から本気で英語日記
http://d.hatena.ne.jp/peace2006/archive

ALL IN ONE、Re-STARTを使ったブログ

564 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 12:47:34.05 .net
情報が古いわ

565 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 12:49:23.46 .net
見事な挫折っぷり

566 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 12:57:12.38 .net
挫折したんじゃないよ。
こいつ、良く知っている奴なんだけど、急死したんだ。

567 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 12:57:36.76 .net
マジ?

568 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 13:37:25.27 .net
んな訳ねえw

569 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 14:37:18.34 .net
>>566
>こいつ、良く知っている奴なんだけど、急死したんだ。

じつは、オレが、そのブログ主。
交通事故で急死しちゃってね。
もう続きは書けなくなっちまったのさ……。

570 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 18:03:44.08 .net
八重のいない日曜日は、牛丼のない吉野家みたいだと
たいして上手くないことをつぶやく高山

571 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 18:08:30.62 .net
なぜわかる?

572 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 18:27:07.74 .net
なんでもいいから早く単語帳を発売してほしい
プリーズ!

573 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 19:04:08.38 .net
なんでもいいのかい?
だったらまちなさい

574 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 08:45:21.63 .net
いつまでも待つわ

575 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 08:47:22.51 .net
たとえあなたが振り向いてくれなくても

576 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 09:00:53.41 .net
幾らでも買うわ

577 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 09:02:32.55 .net
あたしのお金が尽きるまで

578 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 11:11:30.17 .net
もう尽きてるくせにwww

579 :♪♪♪:2014/03/11(火) 16:26:08.68 .net
>>570 

今日も今日とてAIOの例文を音読♪
力がついたと実感させてくれるリンケの本!

580 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:34:50.87 .net
MP3 CD-ROM 英検1級英単語大特訓
植田 一三 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4860643917

来月、こんなのが出ちゃうぞ
急げリンケ!
年末まであと293日、293日しかないのだ

581 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:58:34.65 .net
>>580
それもmp3音源だから、PCでしか勉強できないなw

582 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:06:21.68 .net
mp3入りCDをそのまんま読み込めるCD Playerあるじゃん

583 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:16:52.58 .net
馬鹿だなぁ、mp3音源で勉強するにはPCが絶対に必要なんだよ

584 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:47:32.44 .net
その台詞は、晩ご(略 さんの専売特許だぞ!買ってに使うんじゃねぇよ!

585 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:59:28.39 .net
ていうか、englishEXも高速マスターもCDの音源はMP3ファイルなんだけどなw

586 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 11:16:23.84 .net
馬鹿ばっか
発音記号なんてPC持ってれば要らないんだよ!
だってPCが読み上げてくれるんだもん
そうだよね?晩ご(略さん??

587 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 12:04:06.62 .net
それこそバカ

588 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 12:47:31.37 .net
多数の人格を巧みに操られる晩ご(略先生を馬鹿にするとはなんたる不届き!

589 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 13:29:39.64 .net
潜水しのぶ?

590 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 14:34:12.00 .net
晩ご(略 って書いてる奴が一番寒いな

591 :♪♪♪:2014/03/13(木) 14:38:02.33 .net
>>581-590
 ↑
なんか泪目でヒッシだぞ♪

592 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 14:40:31.76 .net
お前がなw

593 :♪♪♪:2014/03/13(木) 14:43:45.28 .net
>>592
 いやいや、泪目でヒッシな>>581-590は、♪の文章ではないよ♪
 たぶん、いつも自演認定、ステマ認定して八重八重いってる変な人の文章。

594 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 14:45:34.10 .net
全員同じ奴が書き込んでるとでも思ってるなら病院に行け

595 :♪♪♪:2014/03/13(木) 14:46:59.49 .net
>>594
多数の人格を不細工に操っておられる君のほうが、緊急性高そう。
どうぞお大事にね♪

596 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 14:49:09.38 .net
本当にそう思ってるなら手遅れになる前に病院に行け

597 :♪♪♪:2014/03/13(木) 16:00:23.26 .net
自作ジエ〜ンのことを、
 >多数の人格を操る(>>588
なんて文学的な表現、実際にやってるヒトでないと思いつかないよ。
まさに「自己紹介乙♪」の法則だねw

598 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 16:05:19.65 .net
なんだ、♪と晩ご(略ってのが自演か

599 :♪♪♪:2014/03/13(木) 16:07:39.46 .net
自己紹介乙♪

600 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 16:09:10.70 .net
図星だったようだな

601 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 16:10:19.70 .net
ここのやり取り英語限定にしたら日常会話力つくかもな
同じことばかり言ってるけどw

602 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 18:51:45.50 .net
319:晩ご(略 :sage:2014/02/27(木) 05:42:00.53
>>318
自演自演いってる頭わるい人って、【自演】ってつけた偽スレたてたり、
前々スレで八重八重いってる変な人だね

593:♪♪♪ :sage:2014/03/13(木) 14:43:45.28
>>592
 いやいや、泪目でヒッシな>>581-590は、♪の文章ではないよ♪
 たぶん、いつも自演認定、ステマ認定して八重八重いってる変な人の文章。

603 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 18:58:58.70 .net
>>597
字下げ癖が抜けねぇみたいだな

604 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 19:03:35.01 .net
>>597>>593

何にしろ、♪=晩ご(略

605 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 19:13:40.83 .net
ところでそのごはんは、誰がつくってるの?

606 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 19:36:05.12 .net
全角字下げ以外にも体裁に癖があるからな、例えば

 ↑

この矢印な、まだ他にもあるから気をつけろよ

607 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 23:53:06.96 .net
その他には↓このあたりだな。
 ・八重八重いっているキチガイに認定する。
 ・「リンケの本について語り合っていると乱入してきて自演認定、ステマ認定するキチガイ」に認定する
気をつけろよ♪

608 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 00:00:02.00 .net
文法を中心に中級レベルまで効率良くレベルアップ!
オールインワン学習書『Re-Start』
ディクテーションができるソフトも重宝 2014年03月10日(Mon) 
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3657?page=1

609 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 06:01:11.86 .net
Re-StartでTOEIC730点でリスニングがやや不足する程度なのか

610 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 06:43:02.76 .net
単語、文法構文は?だがね

611 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 06:43:52.20 .net
上の「?」の部分は「×」

612 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 11:21:52.62 .net
EXが一番大変だね
AIOなんて準備体操だったのかと思うほど

613 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 19:54:20.25 .net
目玉焼き入り焼きそば飯カレー閉じ

なんでも詰め込みゃいいってもんじゃない。

1+1が2にならないどころか、マイナスになることもある。

それがコレ。

614 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 20:28:00.10 .net
AIO1冊よりDUOとフォレストの方が短時間で力がつく

615 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 20:35:24.78 .net
>>614
DUOとフォレストをやりこんだ後、総復習に役立つのがALL IN ONE
そしてこのレベルを維持するのに約70分のCDを聞きながら復習できるのも
ALL IN ONE
ALL IN ON
ALL IN O
ALL IN
ALL I
ALL…

616 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 21:10:34.05 .net
>>614

しかし1年間まわし続けた場合、力がつくのはALL IN ONE

617 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 23:12:08.78 .net
英検2級60点くらいいくからな

618 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 11:34:02.79 .net
実際の英語に触れると、初級中級レベルでも知らない単語が山ほど出てくる。
しかもWeblioで調べると1級レベルに指定されてたり
とてもじゃないけど、DUOやらALL IN ONE一冊をやり込んだ程度でカバーできるほど語彙は甘くないね
やればやるほど、ますます道のりの遠さを実感させられる
語学学習以上に辛い学習って存在するんだろうか

619 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 12:20:20.08 .net
リスタで英検2級受かったって中1が居るのにw

620 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 12:21:34.75 .net
>>618
辛いってw
あんた日本人だろうけど、漢字全部読み書き出来るのかよ

621 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 12:45:10.40 .net
>>619
2級までは受かるんじゃない?
妥当だと思うけど

>>620
母国語との習得難易度と一口に比較はできないだろう
頭おかしいんじゃない?

622 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 12:51:20.62 .net
>>621
>>616-617の流れから>>619が書かれてるんだろw

お前が頭おかしいだろうw
母国語ですら完璧に出来ないのに、外国語学習に何を求めてんだよw

623 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 12:54:14.34 .net
>>621みたいに書き込みの流れとか文意を読み取れない人には
語学学習は特に難しいだろうね。

624 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 13:07:11.79 .net
学べば学ぶほど、未知単語の表情がわかるようになる。
ただの文字の羅列じゃないんだ。
コンテキストの中で本来無口であるはずの奴が、えらく雄弁に感じられることもある。
接頭語や接尾語なんかも重要な手がかりなんだろう。無意識のうちに脳が身に付けた個々の単語を抽象化してるんだと思う。

これは熟語でも同じ。
前置詞や動詞が観念化してると、初めてみる並びの熟語もイメージが浮かぶ。
日本人が日本語でやってるようにね。

だけど、これは知識として前もって覚えておくもんじゃない。英語習得とはまさにこういう感覚を身に付けることだと思うから。

625 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 13:28:41.10 .net
大西本あたりで先取りで知識入れとくのもありだと思うけど

626 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 13:38:52.84 .net
>>625
うん、効率がいいのはそっちだな。

ただ個人的には、そういう感覚が自分の中に芽生えてくるのを感じることが外国語習得の喜びだと思ってるから、楽しみ奪われるのが嫌なんだよ

627 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 13:40:20.75 .net
>>625
お薦めの本は?

628 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 15:40:56.54 .net
語学学習はパズルみたいなものってどこかでみたな

629 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 15:13:24.83 .net
30語なんとかって言うのも前置詞を感覚で覚えるタイプのやつと思っていい?

630 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 18:19:08.76 .net
最近思ったことだけど、英語を勉強として接しているうちは全然ダメだね
例えば、この英語変ですか?とネイティブに尋ねるとすると、
strangeと言う単語を使う事が浮かんだけど、本題より先にこの質問文を直されて、make senseを返されたことがある
表現は人によるかもしれないが、日本語でも、リンゴの皮をむく、と言うが、皮を取り除く、とは普段言わない
外国人が以前、リンゴの皮を取り除く、と書いてきたことがある
こういうのは、それが自然、と思える状態にならないといけないし、無数のケースに慣れないといけないから
単語を知ってて組み合わせるだけではダメだね。
実際に使ってみると、実はヘンチクリンな英語使ってるんだろうな。ショックだわ。
コロケ本とかあるけど。

631 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 18:32:31.88 .net
自然な英語を駆使できるって、相当高いレベルの話じゃない?

だいたい言葉の使い方って一定程度個々人の感性によるところも多いからなあ、日本語においても
人を傷つける可能性のある下品な言葉を使うことが好きな(クールだと思ってる?)人間もいれば極力避ける人間もいる
略語を絶対に使いたくなくてわざわざ原語で言う人なんかもいる

632 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 19:00:13.90 .net
そっかぁ。相当高いレベルの話なのかぁ。だったら今はあきらめ?もつくな
お笑い芸人のTV向けの汚い言葉とか、ちまたでも最近多いね

633 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 20:28:13.37 .net
いまこれを読み、書きしてるんですがすんごい時間かかりますね

634 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 20:30:30.93 .net
復習の回数が増えるとさらに時間とられるし

635 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 21:11:41.99 .net
語学に完璧を求めないほうが良いよ。。
俺なんか40歳過ぎてるけど、未だに漢字の読みとか日本語単語の意味を
調べることも有るんだから、特に資格として必要でないのなら
楽しみながらコツコルやろうよ。

636 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 21:12:15.06 .net
コツコツ

637 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 21:57:09.89 .net
>>635
俺も40過ぎてるけど、少し自信が付いてきた頃だからうぬぼれてたみたい(汗)
準1は受けても無理レベルだけどw
次回本出たらそのうち受けます

638 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 21:57:48.04 .net
なので楽しみながらコツコツ賛成

639 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 06:35:09.79 .net
確かに時間かかるね
はしがきに書かれてある復習のペースでいくと重層的に復習の量も増えていくしw

640 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 09:55:52.49 .net
皆さんどのように復習したりしてるんですか?
Aioは挫折しやすいと聞きますが
大半の理由が復習に時間がかかることなんでしょうかね

641 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 10:42:24.10 .net
大半は1周目でついていけないとあきらめるんでしょうね
冒頭にも書いてあるように、1周目からすべて理解しようとしない姿勢が大事
3周目でだいぶ分かって来るよ
4周目は早く終わるので5周目やるかどうか迷うが、やったらやったで早く進むので楽しい
復習は逆に楽しいものだよ

642 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 10:48:22.42 .net
5周目までは単語は無理に覚えようとしない事
1周目:例文読解、文法解説チラ見
2周目:例文読解、文法解説熟読
以降:2周目と同じ
5周終えたら文法はほぼ完璧なので、例文をプリントアウトして音声を聞きながら
例文内で単語を覚えることを重視する
例文使用外の意味はしなくていい
1年後、また3周やってみると結構よりいい感じになる

643 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 10:54:07.53 .net
語学は一気呵成、チンタラやってるからどんどん忘れて挫折する

644 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 10:59:05.11 .net
>>642
これ賛成。単語に対して日本語を真面目に覚えてもダメ。
日本語は観念化させて、その英単語のイメージとして利用するだけ。
何度も薄く繰り返すとイメージが作られるからいい。
日本語の訳は必要ない。英語力とは関係ないから。
観念化されたイメージを必要に応じて訳せればいいだけ。

645 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 11:13:19.29 .net
日本語無しにどうやって観念化()させるんだよ

646 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 11:16:37.89 .net
上級者ならまだしも、初中級者が日本語に出来ないってのは理解できてないのと同じ

647 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 11:33:16.07 .net
自分は時々aioに書いてある単語を英英辞書で調べることがあるんですが
日本語訳と異なることがそこそこありますね

648 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 11:48:01.55 .net
訳語と定義は別物だから

649 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 11:57:08.51 .net
>>645
日本語を観念化させて英語と結びつけるんだよ。日本語はあくまで利用するだけ。日本語自体をウンウン唸って覚える必要は全くない。

650 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 12:03:01.07 .net
>>646
日本語にできないのはその英単語を習得できてないからだよ。
本当にその言葉が身についていれば、どれだけでも日本語で説明できる。
日本語を覚えれば単語を記憶したと考えるのははっきり間違い。

もし、記憶のトリガーとして日本語が必要なら、一番コアな意味をできるだけ短く、できるだけ簡単な日本語で覚えておくのがいい。訳を覚えるのは英語の勉強ではない。それは日本語の勉強。

651 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 12:13:26.46 .net
句動詞なんて訳語を憶えてないと使えないでしょ

652 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 12:24:04.32 .net
auditorなんてTOEICやってたら
会計検査官, 会計監査役だけど
聴講生って場合もあるわけで
audit-でイメージする?
いやいや、訳語は大切だよ
知らないとそこで終了ってこと多いよ

653 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 12:49:21.78 .net
>>652
単語の難しさに関わらずイメージ、観念でいけるよ。たくさんの使用例に接していれば日本語訳いらずに直感的にイメージできる。日本語はむしろ邪魔に感じることが多い。
まぁ上にも書いたけど、試験のための勉強など日本語のトリガーが効果的な場合もある。ゴリ押し記憶って奴ね。脳への負担は半端じゃないけど。
長く楽しく英語を学びたいならそういう短絡的な学習は見直さないといけない。まぁ、本人がそれで言いっていうならいいんだけど、実際挫折する人多いからな。

654 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 12:57:30.22 .net
>>653
ゲスい質問だけど
どのレベルにいる人なんだろうか?
日本語介さずにとか…夢の様な話なんだけど
まさかAIO学習中レベルではないよね

655 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 13:11:02.65 .net
>>654
自分は高校生の頃からずっとこの学習法だよ。学習レベルが上がればおのずとできるようなものではないし、レベルが低いからと言ってできないことでもない。
普段からそういう方法を意識して繰り返していけば日本語覚えるのがアホらしく思えるときがくると思う。要するに意識の問題で、固定観念を捨てる作業と、それを自動化、無意識化するのがちょっと大変なだけ。でもそれも最初だけだよ。
ちなみに私は当時京大生だった兄からこのやり方を教わった。

656 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 13:17:23.02 .net
まぁここで自分がどれだけ熱弁したところでやらない人はやらないだろうし、変える気がないならそのやり方を続ければいいと思う。
私は英語の勉強は楽しくなければやる意味はないと思ってるから。
レベルが上がれば楽しくなるとかそんなことはない。今の感覚がずっと続くだけだと思う。それが辛い作業なら、英語を学ぶよりもやること他にあるでしょ、と感じる。
強制されて試験英語やってる人は別にしてね。

657 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 13:19:08.92 .net
>>655
まさかのAIO学習者なんですね?
ありがとうございました
時間を無駄にしてしまいました

658 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 13:25:41.77 .net
>>657
というのはあなたの願望でしょ?
どう答えても自分の都合良いように捉えようとする姿勢が分面から感じられたから何も答えなかっただけだよ。

659 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 13:30:09.87 .net
>>658
それについてはコチラも同じことがいえるかと・・・
これ以上時間を浪費できませんので、失礼します

660 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 13:41:22.67 .net
>>659
私はAIO学習者じゃないしTOEICはじめ試験英語は卒業してる立場なので。
自分の耳に痛い方法論に対して否定する材料にその提唱者のレベルを持ち出したいという気持ちはわかりますが。

661 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 14:40:40.52 .net
Aioだけで阪大英語の対策になりますか?

662 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 20:09:33.10 .net
>>661
>Aioだけで阪大英語の対策になりますか?

語彙が300語ほど不足するかも

663 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 20:51:46.95 .net
>>662
ありがとうございます
後300は単語帳買って補うか長文をひたすらやってそこから語彙を増やすか
どちらがよいでしょうか

664 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 21:09:59.97 .net
今高校生?
学校とか塾の先生に相談したほうがよくない?
ここのアドバイスはあまりあてにならない
自分ならセンター向け単語帳と京大の過去問になるだろう

665 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 21:16:12.34 .net
そうですね。
失礼いたしました

666 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 22:58:47.60 .net
観念化の件だけど、あれ、言えてるよ。
AIOを5周ほど回して文法が身に付いたら、あとはなるべく日本語を思い浮かべないで
英語を理解することが望ましい
しかし、AIOの単語はレベル高い(ほう)なので、この作業は事実、難しいかもしれない
よって、リスタ例文あたりから日本語を介さない訓練をすればよい
半年もすればAIOでもできるようになるよ
じゃないと、リスニングなんて出来ないままだから

667 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 23:00:23.49 .net
もっとも、多読経験者は、当たり前にやってることだけどね

668 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 23:39:20.39 .net
とにかく読む多読か一つの長文を完璧に理解できるまで読む精読
どちらが効率がよいのでしょうか

669 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 02:04:54.91 .net
>>668
簡単な英文の多読と難しい英文の精読の両方をバランスよく

670 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 10:10:46.87 .net
毎日何時間英語聞いてますか?聞き流しも可

671 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 12:48:38.83 .net
1〜2時間くらいですかね

672 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 18:54:01.84 .net
参考になりました。
ありがとうございます。

673 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 19:47:46.67 .net
AIOも高速マスターも一応は終えてるけども
今日、試しに阪大の入試英語とか言う本を立ち読みしたが、
知らない単語がいっぱいあった
う〜ん・・・
これではまだ高校生にも負けていると言うことか。

674 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 19:51:01.03 .net
パス単準一級、ジャパンタイムス出る準1級やればおそらく難関大学以上の単語力はつく
もしくは今年発売されるというリンケージの単語帳をやれば…

675 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 20:06:34.76 .net
リンケージの新単語帳を待つよ

前者は、単語力はつく、 と言いきっているが、
後者のは、やれば"…" から判断して
おぬしはアンチですね?w

676 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 20:20:40.55 .net
実際に発売されたら中身を見て判断しようと思う
ジャパンタイムスの出る順1級は覚えたのでリンケの本で復習しようと思っているのだった

677 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 22:26:47.05 .net
そいつはすごい・・・
楽勝だろうね

678 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 22:56:14.88 .net

リンケージから単語帳がでるんですか?

679 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 22:59:54.35 .net
知ってて聞いてる?
ほんとにしらない?
リンケのサイトのどこかに書いてあるよ
しかも、ここの多くの人が待ち焦がれている 噂の上級単語帳

って、みんなハイレベルなんだな\(^o^)/

680 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 23:02:38.72 .net
けっこう前から2014年発売予定と公表されてます。

到達語彙レベルはおそらく、SVLの9000相当くらいかと。

681 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 23:03:17.41 .net
今年なんか発売するとは聞いてましたが
単語帳とは思ってもませんでした笑

682 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 23:03:30.67 .net
>リンケのサイトのどこかに書いてあるよ
>しかも、ここの多くの人が待ち焦がれている 噂の上級単語帳

いま本屋でうっている全てのリンケの本の巻末にも、(2014年刊行予定)って載ってる。

683 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 23:26:16.96 .net
これで準1とれるかなぁ
リスと2次ガヤバイね

684 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 23:28:26.82 .net
Aioってライティングに関しては微妙な気がするんですが気のせいですかね

685 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 23:49:50.14 .net
ライとスピは、リスとリーをある程度上げてからでもいいからじゃない?
EXが一郎、作文用みたいだけど 一応ね。w

686 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 23:50:08.88 .net
2級ってリスタートだけでも単語を少し増やせば受かるレベルなのに
準1級との差がものすごいんだな

687 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/19(水) 23:51:06.18 .net
>>685
リーってなんだよw
ブルースか?

688 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 00:17:37.80 .net
Aioのアプリって消えたんですか?

689 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 02:22:43.82 .net
>>688
>Aioのアプリって消えたんですか?

あれはVer.2用のアプリだったから。
(いまのはVer.4)

690 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 07:20:00.85 .net
>>689
Appstoreに検索かけてもでてこないのですが新しくなって出さないようになったんですかね

691 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 07:29:00.83 .net
消えてるような気がするね
大学受験用に出してるバージョンがあるから無料のは消えたのかも

692 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 10:04:15.72 .net
>>691
それなんて名前で出してますか?

693 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 10:11:22.80 .net
>>692
http://jukenclub.manavino.jp/material/drill/?methods=publish&keys=Linkage%20Club&parents=1388&buttons=buy&sorts=

694 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 10:38:24.22 .net
>>693
ありがとうございます

695 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 19:32:50.70 .net
>>687
なかなかやりますな。
リーと言えばブルー・ス・リーでございます。
おみごと!

696 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 19:34:48.30 .net
その話題のアプリの問題って、CDに入ってる()穴埋めのpdfファイルと同じ問題ですかね?

697 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 22:34:37.82 .net
一緒じゃなかったら詐欺ですよw

698 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/21(金) 09:29:37.09 .net
詐欺?
あ、そう言う用途のアプリでしたか
ありがとうございます

699 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 09:17:37.07 .net
3連休。
みなさん計20時間はお勉強しましょうねwww
俺は、最近英語を見ると眠くなる
どうしてかな?

700 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 09:24:06.38 .net
春だから、老いたから、無呼吸症候群で夜しっかり眠れないから、現実から逃避したいから…

701 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 09:57:25.40 .net
English ex ってネクステみたいに機械的に解くだけでいいのでしょうか

702 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 11:23:24.35 .net
問題解くだけだとテストの点数は上がるかもしれないけど、
ライティングやスピーキングの実力はアップしにくいでしょ。
やっぱり音読・暗唱もしなきゃ。
ネクステだって同じだと思いますよ。

703 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 19:08:56.39 .net
EXって問題集じゃないよね
あの問題解いてもほとんど意味ない気がする
右の解説読んだらすごいレベルアップするけど

704 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 19:45:35.48 .net
みんな音読って、家の人にうるさがられない?

705 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 19:54:37.15 .net
家族と一緒に!
演劇の練習と思って身振り手振りもやりながら音読するとすぐに覚えられるはずだ

706 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 20:27:19.83 .net
小声でやってる

707 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 20:40:16.77 .net
>>705
家族が英語話したら耳が腐るから遠慮したいな

>>706
俺の家はひそひそ声でも隣のクソアニキに聞こえるからなぁ

708 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 21:31:50.91 .net
自分はお構いなしに普通に声だしてます笑
あとトイレに入ってる間覚えた例文を小声で
言ってみたりしてます

709 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 23:23:23.49 .net
文句言われないからいいですね
トイレもですか。えらいですね

710 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 00:24:35.62 .net
>>709
トイレの時はやろうと積極的に思ってやるんじゃなくてなんとなくしようかなぐらいですよ
当然やらないことも多いですし

711 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 22:30:51.24 .net
>>710
トイレでもやろうとするその心意気がエライですよ
俺はトイレではやることは2つだけw

712 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 09:27:06.45 .net
English exのcdのreviewって言うのをコピーしたんですが、かなりの量ありますね、、、

713 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 09:39:38.11 .net
cdのreviewって?

714 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 10:20:44.04 .net
左に日本文があって右に英文があるやつですね

715 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 10:57:56.88 .net
あぁ、エスセルのやつでしたっけ?
俺は、英文だけにしてからコピーしたよ。
これでも120ページもあるけど
でも、コピーは使えるよね

716 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 10:59:37.79 .net
冊子印刷なのでA4 1枚に裏表4Pあるけど

717 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 21:12:42.16 .net
いくらインプットしてもアウトプットしないと忘れちゃいますね。
ライティングの重要性に気がつく今頃

718 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 23:16:08.03 .net
ほんとですね
アメリカ人の彼女が出来れば一石二鳥だけどw

719 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 23:21:36.79 .net
英文は意外と読めるけど、英作文は出来ないもんな

720 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 11:34:21.41 .net
自分の書いた分が文法的に正解でもちゃんとした表現かどうかわからないもんね

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 20:05:33.52 .net
この本そんなにいいの?

722 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 20:28:00.42 .net
買った人だけがわかるのだ
他にも良い本はあるのだが

723 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 21:44:54.48 .net
どの参考書もそうだけど
一回本屋に行って参考書に目通した方がいいよ
レビューだけで買うのは危ない

724 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 09:30:40.48 .net
>>721
初心者には無理だけど
中級かちょっと上の人には良いと思う

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 12:03:18.21 .net
中級者の目安って英検で言うと3級ぐらいですかね

726 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 12:21:32.54 .net
TOEIC Bクラス(730〜860)

727 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 14:36:59.55 .net
なわけあるか馬鹿
中学英語の文法を一通り習得してる者だったら使えるよ
自信がないなら初級版のRe-Startからやればいい

728 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 14:48:32.53 .net
中級者って英検2級くらいじゃね?

729 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 14:54:43.33 .net
リンケ本は全て初級だろ

730 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 14:55:24.44 .net
そんな曖昧な基準どうでもいいから^^;

731 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 15:00:36.81 .net
初級とか中級とか言い出した奴は責任取れw

732 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 16:59:18.05 .net
ギリギリ英検準2級くらいのテクニックはあったほうがいいんじゃないだろうか?

733 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 17:28:16.03 .net
リンケ本自身の記載によれば、
 Re-Startは中学〜高1レベル
 AIOは高2〜難関校受験・英検準1レベル

734 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 18:29:04.12 .net
何を読んだんだ?
リスタは高1までの英語が出来てた人がやり直し教材として使用するもの。

735 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 23:21:13.45 .net
EXやるには、相当な根気がいるんだ
だから初心者程度の域を脱していない人は挫折しやすい
そういう意味でも中級以上が推奨される
英検2級程度
3級の人が手を出すと、英文を読む労力と、解説ページのぎっしり日本語を読む労力の
ダブルで相当しんどいぞ
英文読むのは楽勝な人がやった方が効率がいい

736 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 23:58:14.18 .net
>>735
おっしゃる通り
EXは、文法が細かい故、日本語読むのがえらい
英文はサクサク読めますが

737 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 00:51:09.53 .net
単語帳早く出版しないんですかね
どんなのか気になる

738 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 02:04:55.69 .net
EXじゃなくALL IN ONEについて聞いてるんじゃないの?
だいたいEXなんてよっぽど文法を強化したい人間向きの異端的参考書だろうに

739 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 07:20:32.01 .net
>>737
高速マスターのpass単準1版

740 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 10:39:43.74 .net
みなさん、AIOと高速マスターで覚えた単語、どうやって維持してますか?
次回のが出ると、そっちに集中するだろうから、また忘れたりしそうなですが。
今EXやってますが高速マスターの単語がなかなか定着しない

741 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 10:52:33.32 .net
WEBでも本でも英文を読みましょう

742 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 11:15:33.97 .net
そう言うことですか
ありがとうございます

743 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 13:44:51.26 .net
>みなさん、AIOと高速マスターで覚えた単語、どうやって維持してますか?

音をくり返し聞く

744 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 16:33:06.61 .net
>>740
マジレスすると多読とAnki

745 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 18:49:33.80 .net
>>743-744
みなさんありがとうございます。
多読と繰り返しですね

746 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 20:50:09.17 .net
なぜDUO3.0なんて一生懸命やってたのか・・・
もちろん無駄にはならなかったが、早くAIOに出会っておくべきだった

747 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 20:51:23.10 .net
英語を一からやり直したいのですが、Re-Startにも載ってない
基本文法・語法ってありますか?
例文には「基本文法・語法の全て」が盛り込まれていると記載
されてはいますが・・・

748 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 21:47:26.45 .net
リスタートを一通りやってから気にすりゃいいじゃん。

749 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 22:37:45.28 .net
>>746
あれはあれでリスニングの練習になりますよ

750 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 23:10:23.14 .net
>>747
あると言えばあるよ。
Whose bag is this?
Whose is this bag?
Is this a pen?には、yes, it is.
DO you have a pen? には、Yes, I do.
とか。
リスタの最後の方のレファレンスには、中学でやるような比較級の作り方やsの付け方が載ってるので
そこは読んだ方がいい
どっちにしても、リスタが理解出来るなら気にしないでいいと思う

751 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 00:02:40.77 .net
>>750
学習者の対象が >>734 やこの本自体にも中学卒業レベル以上とかの
記載があったので少し気になりましたが、心配なさそうですね
ありがとうございました

752 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 00:37:41.71 .net
どこまでが基本なんだろうね
関係詞でも連鎖や二重限定を知らないと読めない文多いし

753 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 07:58:41.93 .net
>>752
TOEIC780だけど素で知らん。まじで聞きたいんだけど、なにそれ?

754 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 08:43:21.31 .net
連鎖はTOEFLのITPでは普通にでる

755 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 09:07:42.98 .net
二重限定を知らなくっても、これも関係詞で先行詞はさっきのあれかぁ、
面白い文だなぁって分かったりするけどね

>>753
ネット検索してもあるかと
要は、一個の先行詞に関係詞が2個あるだけだけど
連鎖ってなんだっけ?w
2重限定:
Rensa which I don't know that he knows.

756 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 09:08:51.21 .net
あ、上の英語は間違いだった

A pictureとかならいいけどね先行詞

757 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 09:10:09.64 .net
Rensa, which I −−−− ならOKかも

758 :754:2014/03/28(金) 11:51:08.95 .net
連鎖じゃなくて擬似関係代名詞のこといいたかった
連鎖?は挿入句的なやつでしょ?まあTOEICでもでるんじゃ。

759 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 11:52:15.04 .net
EX、本当にいい本だわ
ネクステなんてやってたのがアホらしい
でもこれやってたらAIOやる暇なんて一切ないしEXの文を暗記した方がよっぽど効率的な気がする

760 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 15:43:59.53 .net
AIOだけやってれば十分よ

761 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 19:04:06.26 .net
そうよね

762 :753:2014/03/28(金) 19:13:49.72 .net
帰宅したので検索してみた。連鎖も二重限定も擬似関係代名詞もおもしろいな。

なんとなく意味はこうなんだろうなで解釈してた文章のうち、クリアになるのがけっ
こうありそうだ。

763 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 19:23:58.31 .net
連鎖・二重限定・擬似関係代名詞って用語はリンケ本には載ってなかったことない?
用語なんてどうでもいいんだけど、こんな時の会話で一瞬戸惑うな

764 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 20:43:17.12 .net
擬似関係代名詞?

765 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 21:38:04.45 .net
リンケ本は体系的な面でやや劣るから
ロイヤルとかwebで確認していったほうがいいかもね。
EXとか何度かはみなおしたけど
さくいんもないし最終的に備忘録にはならないわ。

766 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 21:49:17.42 .net
文法書は一冊必要だよね
ロイヤルあたりを中古で買おう!

767 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 21:52:54.78 .net
EXは索引が欲しいってレビューにもあったな

768 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 21:56:59.97 .net
AIOに話法の転換が載ってなかったので、黄色ロイヤルで調べたって事があったな。

769 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 23:55:33.29 .net
え すごく不安になります
網羅性はAio<ロイヤルってことですよね
今英語はリンケージしか使ってないので、、、、

770 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 00:11:45.48 .net
ある程度のレベルに成ったらネットで調べりゃ良いじゃん
語学に完璧を求めても切りないのに、神経質過ぎるわ

771 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 00:37:50.05 .net
文法書に文法の網羅度で勝てるわけないじゃない。
逆をいえばAiOは重要事項を絞ってるとも言えるし。

772 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 05:21:05.29 .net
160番くらいまで来てようやくAIOを途中で投げ出す人の多さってのがわかるような気がしてきた
限られた時間の中で、漸次増えていく復習の量をこなしつつ先にも進まないといけない。発狂しそうになるな

773 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 07:56:55.57 .net
一冊で全てを済まそうなんて甘いよ
そんなのどんな参考書やったって不可能
AIOで得た知識を基礎に他の勉強をやっていくんだよ

774 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 08:02:00.00 .net
>>769
ポケット百科事典と広辞苑比べるみたいな無茶だそれはw

775 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 09:54:04.68 .net
網羅性とか受験生みたいだな

776 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 10:03:59.56 .net
失礼ながら受験生です

777 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 10:44:32.86 .net
FORESTとAIOだと、ほぼ抜けない?AIOで.
AIO>=FOREST か AIO < FORESTかしりたい(文法事項において)

778 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 13:47:09.03 .net
Forestの網羅性はあまり高くないよ。飽く迄基礎レベル。
網羅性を気にするなら、「ある程度分量があって通読可能な本」+ロイヤル英文法でいいんじゃね。
AIOでもForestでもINSPIREでもチャート式のやつでもなんでもいいけど、それ+ロイヤル。

779 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 14:30:17.69 .net
〜じゃ足りますかっていう質問ほど無意味なものはない
まずは過去問研究しろ
早慶あたりでも実際に解答に絡む文法・語彙についてはAIOぐらいのレベルで十分にカバーできることが分かる
要領のいい受験生は複数の参考書をゴリゴリやったりせずに過去問研究して必要な分だけを何回も反復して身に付けるもんだからね

780 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 14:55:19.01 .net
受験の先輩でも所詮英語やり直し組の考えだからね
半分ぐらい割り引いて聞いておけばちょうどいいよ
あとは信頼できる先生や講師と相談しましょう

781 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 15:07:15.37 .net
AIOに載ってない文法事項で他に重要なものってあるかな?

782 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 15:18:57.67 .net
そういえば高校の時の非常勤の英語の先生が毎日やらないと忘れるからと言って
毎日英字新聞読んでました。

783 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 16:53:05.02 .net
>>781
重要な文法事項はすべて盛り込んであるからそんなもんは一切無いよ^^

784 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 18:57:08.69 .net
>>781
例文には盛り込んであるかもしれないけど、
one is red, another is white, the other is blue.
みたいなのは、EXやらないと新発見出来ないと思います。
EXの語法編って結構いいよ。

785 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 19:12:37.32 .net
毎日やらないと忘れるからと言って
AIOを3年やってる俺はどうなの?

786 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 19:17:20.99 .net
30年やりなさい。

787 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 19:38:09.39 .net
All in oneって4ヶ月半くらいで終わらしてそっからは多読、精読してくださいって本書に書いてませんでしたっけ

788 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 19:49:59.69 .net
理解するっていう意味なら4ヶ月で十分
咄嗟の土壇場でも英文が出てくるレベルまで身に付けたいなら1年2年やり込まなきゃ厳しいだろうな

789 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 19:57:20.82 .net
毎日例文を80個くらい暗唱してる
くうぅ、思い返せばオールインワン生活25年、辛い事がありました…

790 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 20:01:52.25 .net
>>789
それって、町田先生?w

791 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 20:03:01.70 .net
>>786
ありがたいおことば

792 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 22:15:03.22 .net
いま、duo3.0の単語覚え中です。
duoを確実にしてから、all in oneにつなげようと考えています。
オススメのつなげ方やヒントなどあれば教えて下さい。

なお目標としては、TOEICの点数よりも日々の英語ニュースが何とか理解できることです。
TOEICについては、最終目標点は860を目指しています。

先輩方、どうかご教授お願い致します。

793 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 22:42:29.61 .net
Duo 3.0 → 簡単な文法書 → AIO → 今年発売すると言われているリンケの単語帳

794 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 23:31:59.01 .net
英語ニュースは、ニュース英語make itやるのがいいぜ。
先週古本で買って読んだけど、俺は8割がた知ってた。が、もっと
はやく読んでればよかったのになあ、っておもた。

795 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 00:17:35.15 .net
八割型知ってたのに?

796 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 11:46:14.67 .net
もう少しレベルの低い内から読んでおけば力の付きが違ってたと言う意味だろ

797 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 11:51:49.55 .net
なんでや?

798 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 21:39:55.31 .net
考えろ!

799 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 09:23:23.08 .net
どうやって?

800 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 09:35:18.75 .net
Don't think, feel!

801 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 09:50:35.05 .net
ブルース・リー乙

802 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 19:22:21.82 .net
>>792
Duo必要なくね、AllinOne一冊で十分
その後単語補強してから解釈本やれ

803 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 19:36:16.26 .net
>>802
俺はその反対の意見。DUO→AIO→COREで意図的に重複させて定着狙って、ビジュアル
英文解釈とフォレスト使った。

フルタイムで働きながら3年でTOEIC800突破したので、それなりに効果はあったと思う。

804 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 19:47:05.92 .net
DuoとAllinOneって重複多くない?
両者とも受験レベルの単語しか載ってないから両方やる意義あるとは思えない
Duoは文をそのまま会話に使えるとDuo使用者が言うの良く聞くけどそいつら英語喋れんよ

805 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 19:51:46.20 .net
>>802の方法だと初級学者だと基礎単語が欠落するなぁ
時間かかるけど文法書一読してからSLVを1〜9までやるのが堅実だと思う

806 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 21:24:34.03 .net
「hose」を「ホゥス」って発音してる人は黙ってSVLやりましょう

807 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 05:44:06.08 .net
aio一冊やれば後はもう実際の英語に触れていくだけだろう
はしがきにもそう書いてある

808 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 07:36:06.50 .net
educaron as what lemains yfter qne oas forgrn everything he reaned in schola.

809 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 08:25:57.54 .net
AIOすっ飛ばしてEXだけで良いよ

810 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 11:37:25.46 .net
あほだろ手前

811 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 11:37:46.00 .net
どこが〜

812 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 12:58:33.45 .net
EXだけでいいってw
結局楽したいだけだろ

813 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 13:37:16.05 .net
EXだけで十分って事だな
それも楽が出来ると

814 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 14:02:35.57 .net
高山先生の新作は
いつ頃発売ですか?

815 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 14:50:35.15 .net
まだウェブサイトは更新されてませんね。
いつになるんだろう?

どっちにしても初刷りは誤植が多そうだから買いたくない。

816 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 14:54:10.64 .net
船を編むの大渡海位徹底的にやってもらいたい。

817 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 16:21:15.94 .net
高山ー!ALL IN ONE 4th紛失しちまったよー!!!至急新品送ってくれないか?
もちろんタダとは言わん。メール便代160円は負担するよ!

818 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 16:22:39.21 .net
BOOKOFFで100円で売ってるのに?

819 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 16:31:28.48 .net
>>818
>BOOKOFFで100円で売ってるのに?

それは、CDが欠品で、お前の甥っ子や姪っ子(お前本人は実家に居候している5浪ニート)
の手あかやヨダレがたっぷりついた状態のわるいヤツのハナシ。
キレイな状態だと、CDが欠品でも定価の半額。

820 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 16:33:31.38 .net
妄想垂れ流して馬鹿じゃねえの?
>>817は本を紛失したって言ってるんだから、CDとか付いてる必要無いだろうw

821 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 16:52:53.14 .net
よだれなんて普通つかないだろw

822 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 16:57:36.05 .net
甥っ子や姪っ子とか言ってるのは、まさに自分がそうなんだろ。
じゃなきゃそんな妄想すらしないよ。

823 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 18:12:04.00 .net
たしかに。どっから沸いてきたんだろうっていう
レアな人物設定w

824 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 20:16:12.19 .net
連投乙。
そもそも、
>BOOKOFFで100円で売ってる
というのが、妄想。
AIOのVer.4が100円で売ってるとしたらよほどひどい状態のもの。

825 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 20:24:53.42 .net
姪っ子のよだれが付いてのなら売ってるよw

826 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 20:37:09.02 .net
晩ご(略 妄想全開だな、おい?
おめぇは「5浪」が好きなのか?ん?
ひょっとして、おめぇがそうなのか??


321 :晩ご(略:2014/02/27(木) 07:05:38.52
>>320
いや、ここの頭わるい人は英語習得なんかしてないとおもう。
平日の真っ昼間から、粘着書き込み。
どう考えても、普通のまともな生活してる人ではない。

6年くらいまえにリンケージの本をかって挫折。
5浪くらいしている名ばかり受験浪人(実質ニート)……あたりだと思う。


人体実験(>>312)までもう一週間だぞ? わかってんのか?
姪や甥に囲まれて大変なんだろうが、さっさと勉強しろ
中途半端な実力でDUOスレ、速読速聴スレで油売ってるんじゃねぇよ
実験したらしっかり報告すんだぞ、わかったな?

827 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 19:26:54.16 .net
きたねぇ話視点なぁ
変換するのも面倒だわ

828 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 00:37:23.80 .net
八重八重いってたキショク悪い自分のレスにアンカーつけられたのがよっぽどトラウマになってるみたいw

829 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 06:17:50.21 .net
一日7例文遅滞無く進めようと思ったら軽く流しながらじゃないと厳しいよな?毎日が休日の人間でもない限り
覚えようと思って進めたらきつすぎるw

830 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 09:12:44.96 .net
実はDUOもやってたホラ吹きさんは黙ってて下さい。

831 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 12:47:05.44 .net
派生語、同意語、反意語の情報がかなり少ないのですが本当に大学受験にも使えますか?

832 :momi:2014/04/07(月) 12:53:05.97 .net
使えるけど、負荷が大きいからあまりオススメ
しないな。穴探しとかにはいいかもしれないけど。
英検2級の対策だけでセンター8割行くと思う。

833 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 13:47:23.20 .net
>>830
誰に言ってんだ?

834 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 14:12:35.96 .net
ALL IN ONEの理念はあらゆる英語運用場面における基礎固めですから、大学受験始めTOEIC,TOEFL,英検等この世に存在する全ての英語資格試験に対応しております。

835 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 19:02:29.99 .net
なんでAIOのアプリ無くなっちゃったの?

836 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 19:05:58.44 .net
べつに

837 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 20:47:34.55 .net
やっと半分終わりそう!!!!!!!!!!!!!!!!

838 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 21:53:40.29 .net
まだ半分
そんなにはしゃぐんじゃないよ

839 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/08(火) 01:02:18.93 .net
>>835
>なんでAIOのアプリ無くなっちゃったの?

あれはver.2用のだから。
現行の最新版はver.4

840 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/08(火) 15:09:14.94 .net
Ver4ってなくないですか?

841 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/08(火) 15:38:08.87 .net
アプリってスマホ用?webアプリ?

842 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/08(火) 15:39:51.50 .net
スマホ用なら
http://jukenclub.manavino.jp/material/drill/detail/?pdt_id=1546

843 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/08(火) 21:37:50.93 .net
aioの次は何をすればいいですか?

844 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/08(火) 21:42:43.61 .net
多読です

845 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/08(火) 22:20:28.83 .net
渡米です

846 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/08(火) 22:29:39.41 .net
日本のアニメのセリフを読むのがいいです
もちろん英語のサブタイトル

847 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 10:49:06.39 .net
AIOと一億人の英文法と特急シリーズと公式問題集で
TOEIC780点行きました。感謝です。
AIOの徹底的な音読がリスニング力を高めてくれました。

848 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 11:00:05.76 .net
おめでとうございます。
AIOやその他の書籍の効果以上に、あなたの努力の結果です。

849 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 11:06:40.13 .net
>>848
ありがとうございます
最高にうれしいコメントです

850 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 11:18:36.28 .net
おめでとうございます
あなたの努力に敬意を表します
次の問題は、せっかくあげた英語力をいかに維持し、上げるかだよね、
そこから先って。
でも、励みになりました

851 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 15:09:17.16 .net
>>850がTOEIC780点未満だったらと想像して、少し寒くなった。

852 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 16:45:52.18 .net
さて、AIOと高速マスターと速読速聴コアとDUOでいったい何点までいくかな

853 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 18:03:39.57 .net
>>851
俺は、その冷ややかなコメントに凍りついたよ

854 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 20:48:24.98 .net
この本のシリーズだけだとTOEIC何点まで行けますか?

855 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 21:12:20.42 .net
550

856 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 22:52:05.68 .net
>>854
>この本のシリーズ

リスタとAIOと高速マスターとENGLISH EXとenglish x englishと30語超発想英会話
の6冊でってことかな?

857 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 23:11:14.39 .net
>>856
最後の以外の5冊を所有しております。

858 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 23:22:49.70 .net
じゃあ、その5冊全部を、佐藤優氏のいう「墨で塗りつぶす」ようにモノにしたとしたら、その知識だけで800点台後半、
そのあとは参考書なんかつかわなくても、実際の英文(小説・新聞・雑誌・詩歌・論説文)もスイスイよめるようになってる
から、そっち方面で多読すればするほどさらに上積みが可能。

859 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 23:25:11.29 .net
>スイスイよめるようになってる

って言うけど、じっくり精読段階の人間がスラスラになるまでに何百時間くらい必要?

860 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 00:11:19.46 .net
小説・新聞・雑誌・詩歌・論説文を読んだことのない方がいらっしゃるようです。

861 :857:2014/04/10(木) 00:41:20.08 .net
ありがとうございます。
とりあえず塗りつぶすほど頑張ります。

862 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 11:21:31.20 .net
炭で塗りつぶすようにって具体的にどんなの?

863 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 11:37:05.25 .net
白い紙を筆の墨で隙間なく丁寧に塗りつぶすようにって事じゃないの?
隙間が空いてしまった所は戻って隙間を埋めてまんべんなくってイメージを
俺は持ったけどね。

864 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 13:58:36.57 .net
>>863
なるほどね

参考書を挫折させずに最後まで身に着けるには塗り絵をするように薄く何度も繰り返しすることが大切というのはどこかで見たことある

865 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 14:12:08.30 .net
>>863
なるほどね

参考書を挫折させずに最後まで身に着けるには塗り絵をするように薄く何度も繰り返しすることが大切というのはどこかで見たことある

866 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 14:21:10.26 .net
>>863
なるほどね

参考書を挫折させずに最後まで身に着けるには塗り絵をするように薄く何度も繰り返しすることが大切というのはどこかで見たことある

867 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 14:54:33.00 .net
間違って連投してしまった

868 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 16:09:30.35 .net
>>867
気にするな。最後の1回はオレがコピペで投稿したものだ。

869 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 16:29:56.85 .net
>>863
なるほどね

参考書を挫折させずに最後まで身に着けるには塗り絵をするように薄く何度も繰り返しすることが大切というのはどこかで見たことある

870 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 17:06:54.28 .net
>>863
なるほどね

参考書を挫折させずに最後まで身に着けるには塗り絵をするように薄く何度も繰り返しすることが大切というのはどこかで見たことある

871 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 19:05:49.71 .net
なんだよこのバカコピペ

872 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 19:31:47.71 .net
なんだよこのバカコピペ

873 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/11(金) 01:09:48.35 .net
一日20例分ずつ進めれば1ヶ月足らずでで終わるね

874 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/11(金) 22:40:47.97 .net
>>854
シリーズというかAIO一冊だけで730は軽くいくよ

875 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 00:47:42.70 .net
復習はセンスみたいなのあるから伸びしろは本人次第
馬鹿正直に単語や例文単位で覚えるだけだと似た文しか対応できないし

動詞みただけで取れる前置詞の違いだったり 
その単語の後ろに取る種類の大まかな特定とか
その形容詞が好きな名詞まで想定できる人は伸びる
大半はgo get take haveすら5個出ないレベル

876 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 00:52:25.76 .net
索引見ればわかるけど
はっきりいって基本動詞+前置詞(熟語)は
それぞれ5個レベルじゃ話にならない
この本はかなりの量の熟語カバーしてるから
マジで本人次第

877 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 09:18:32.77 .net
>>875
AIOってよりEXも噛んで初めてがっつり理解できる事だね
その辺かなり細かく解説してある 
AIOはあくまで必要十分に深く広くだし
この1冊からそこまで引き出せるのは稀 出来なくても普通だよ

878 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 10:04:02.62 .net
>>874
AIOだけで730行ったの?

879 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 10:38:09.04 .net
312 :今日の晩ごはん:2014/02/26(水) 21:20:47.56
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

流れをぶった切って投稿。

もう誰もおぼえていないだろうけど、2月6日に、
 ・ALL IN ONE
 ・高速マスター
 ・速読・速聴Core
の3冊で4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります! と宣言した者です。
(ALL IN ONE8周達成。各例文の再生回数は65~100回。朗読した回数は150~250回くらい)。

あれ以来、Coreの文章を25こ、それから新たに1冊追加して、速読・速聴Basic2400から、中学英語の部より1〜72の荒読みを完了。
今日から週末までは、先に進むのをいったんやめて、これらの92この文章のリスニング・シャドウイング・リピー
ティング・ディクテーションをじっくりやるつもり。

Coreは、ALL IN ONEとレベル帯が近いのかな?
ALL IN ONEで見かけた単語をよく見かける。ALL IN ONEとは違うニュアンスで用いられていることもわりとあるから、
Coreは、自分にとっては適度な負荷で、サクサク読めるから、読んでいて楽しいね。

高速マスターは例文をあたまから40文ほどすすめたところで、ちょっと放置中。
速読・速聴のCoreとBasicをこなしてから手をつけたら、かなり楽々といけそう。

・ALL IN ONE、Core、Basicに無い単語の落ち穂拾い。
・TOEIC式の単語の用法を押さえる
・英米豪乳の英語ネイティブ4カ国のなまりに慣れる

という目的で、使うつもり。


以上、中間報告でした♪

880 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 10:40:32.15 .net
>>879
4月13日って明日だぞ

881 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 11:48:27.98 .net
「復習のセンス」()なんていう考えは生まれて初めて聞いたなw

882 : ◆DIIe0NzbTpzB :2014/04/12(土) 14:16:49.76 .net


883 : ◆4PTYqpmSLtTC :2014/04/12(土) 14:17:26.27 .net


884 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 16:56:54.93 .net
>>881
バカは黙ってなさい

885 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 18:46:50.39 .net
明日は諸星あたるの誕生日か…

886 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/12(土) 21:41:06.92 .net
>>875
きちんと読めて不自由なく書ける話せる人って
書く話すからできるようになったってより(それも大きいけど)
基本語ばっかりやるからマスターして自然と書けて話せるようになるんだよね
だからそっち系の良書は必ず中学レベルの長期間やらせる

887 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/13(日) 00:39:17.88 .net
池谷祐二氏の提唱する復習ペースきつすぎw

888 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 08:45:45.91 .net
869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!

 今日の晩ご飯のおかずはお好み焼き(山芋たっぷり)

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1347583726/869

889 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 08:48:43.43 .net
877 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:38:55.72
>>870
>Core 900点越えって無理でしょ?
>advancedじゃないと

では、こんどの4月13日の第189回試験で、
・ALL IN ONE
・高速マスター
・速読・速聴Core
の3冊で何点とれるか、人体実験をやります。

878 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:45:51.14
頼んだぜっ!

879 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 22:50:31.21
>>877
では、あなた様の実験コードネームを教えてください。ミトコンドリアとか。
4/13以降の結果報告時に、実験コードネームがあれば、
あぁ、あの時の!と思いだせるでしょうから。
期待しております。

880 :今日の晩ご飯:2014/02/07(金) 08:25:23.80
>>879
では、コードネーム「今日の晩ご飯」で。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1347583726/877-880

890 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 09:12:42.57 .net
コピペバカ現る

891 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 09:40:50.92 .net
【話題】普通にうそをつく人の心理とは?うそをついても悪いと思わない「反社会性パーソナリティー障害」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397371378/
【話題】普通にうそをつく人の心理とは?うそをついても悪いと思わない「反社会性パーソナリティー障害」★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397427452/

892 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 18:49:12.21 .net
>>889
第189回
試験日 2014年4月13日(日)
結果発送予定日 2014年5月13日(火)

893 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 00:44:36.46 .net
何でもいいけど、ここで偉そうなこと書いてる人たちはAIOかEXのどちらか一方かぐらいは極めたの?
で、その結果どのくらいの成果が出たの?

894 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 08:13:16.97 ID:ViVUHpjtt
「極めた」の意味が広すぎて

895 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 08:59:06.28 .net
別人だけど 簡潔に
AIO EX SVL(2,3,4) ロイヤル 英字新聞
英検1級 TOEIC920 890 940
コツは何もなく ただ継続する、速度を上げる、量を増やす

参考書は他にも買ったがきちんとやったのはこの6冊のみ

896 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 09:04:02.73 .net
>>895
SVL vol.4とかスゲー!
ほとんどの読める?

897 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 09:04:15.78 .net
対策本もやらなかった?

898 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 09:04:16.88 .net
できる奴とできない奴って文章見ただけでわかるよね

899 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 09:11:13.30 .net
>>898
相手を考慮しない場合、要領いい人は他人も要領いいと思って
バカは他人もバカだと思って自分のレベルで話すからね
ただ一定レベル超えちゃうとどっちもわかりにくい

900 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 09:30:33.51 .net
語学って母国語依存

普段から新聞読んでない人が第二言語で読めるわけないし
学校の授業ついていくのいっぱいだった人が
第二言語で学問理解できるわけもなく
きちんとした文章いつも書いてない人が別の言語で書けないし
普段から周りとコミュニケーションとってない人が英会話できるわけもない
努力で母国語でやってきたことの半分くらいまで達成できるイメージ

901 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 09:54:21.64 .net
半分出来れば十分じゃね?
母国語の語彙だって個人差は相当有るしね

902 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 09:57:02.30 .net
イメージが足りないよ、イメージが…

903 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 10:29:50.58 .net
語彙力の強化方法
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kaysaka/draft/5g-goiryo.htm

>語彙数がその人の言語力の上限になります。可能性の最大枠を作るのが語彙数です。
>一般に8歳の母国語の語彙数は7000、18歳で4万とされます。
>また新聞を読むのに必要な語彙数は2万語と考えられています。

18歳で平均4万語だとすると半分で2万語。
十分じゃね?

904 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 11:56:37.14 .net
888 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 08:45:45.91
869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!

 今日の晩ご飯のおかずはお好み焼き(山芋たっぷり)

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1347583726/869

905 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 11:57:50.11 .net
889 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 08:48:43.43
877 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:38:55.72
>>870
>Core 900点越えって無理でしょ?
>advancedじゃないと

では、こんどの4月13日の第189回試験で、
・ALL IN ONE
・高速マスター
・速読・速聴Core
の3冊で何点とれるか、人体実験をやります。

878 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:45:51.14
頼んだぜっ!

879 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 22:50:31.21
>>877
では、あなた様の実験コードネームを教えてください。ミトコンドリアとか。
4/13以降の結果報告時に、実験コードネームがあれば、
あぁ、あの時の!と思いだせるでしょうから。
期待しております。

880 :今日の晩ご飯:2014/02/07(金) 08:25:23.80
>>879
では、コードネーム「今日の晩ご飯」で。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1347583726/877-880

906 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 12:02:56.37 .net
コピペ馬鹿登場

907 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 12:06:13.74 .net
>>895とそれ以降の書き込みは別人でおk?

908 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 18:46:40.01 .net
>>907
いや、すべて>>907の書き込みでしょうw

909 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 19:55:59.09 .net
>>900
それは確かにそのとおりだと思う
ただこれはレアな例かもしれないが、俺みたく母国語の能力が高すぎてなかなか思うように外国語学習が進まないというのもある

910 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 20:20:34.03 .net
表現したいことをあえて単純化するという手もある

911 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 21:14:07.70 .net
日本語のすごい語彙数持ちで中型辞書くらいならほとんど分かるレベルだと
1万語くらいカタカナ語知ってるだろうし楽だろうな
英語への編集作業と文法 新語数千語程度で1級余裕そう

912 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/16(水) 08:32:38.95 .net
あと1ヶ月ちょいで2014年も半分過ぎようとしてるのに
アドバンスの情報が皆無なんだが今年中には出ないのかな?

913 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/16(水) 08:41:27.07 .net
EXの時も1年位伸びた記憶が有る。

914 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/16(水) 08:59:47.33 .net
ウェブサイトをよくみると2014年じゃなくて「2014年以降」って書いてあるのが気になる。

915 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/16(水) 09:39:51.46 .net
う〜ん、1年前は「以降」なんて文字なかったんじゃない?
覚えてる人いる?
正月あたりには、年内、って書いてたようにも思うけど。
伸びる可能性が示唆されるね

916 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/16(水) 09:56:08.09 .net
312 :今日の晩ごはん:2014/02/26(水) 21:20:47.56
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

流れをぶった切って投稿。

もう誰もおぼえていないだろうけど、2月6日に、
 ・ALL IN ONE
 ・高速マスター
 ・速読・速聴Core
の3冊で4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります! と宣言した者です。
(ALL IN ONE8周達成。各例文の再生回数は65~100回。朗読した回数は150~250回くらい)。

あれ以来、Coreの文章を25こ、それから新たに1冊追加して、速読・速聴Basic2400から、中学英語の部より1〜72の荒読みを完了。
今日から週末までは、先に進むのをいったんやめて、これらの92この文章のリスニング・シャドウイング・リピー
ティング・ディクテーションをじっくりやるつもり。

Coreは、ALL IN ONEとレベル帯が近いのかな?
ALL IN ONEで見かけた単語をよく見かける。ALL IN ONEとは違うニュアンスで用いられていることもわりとあるから、
Coreは、自分にとっては適度な負荷で、サクサク読めるから、読んでいて楽しいね。

高速マスターは例文をあたまから40文ほどすすめたところで、ちょっと放置中。
速読・速聴のCoreとBasicをこなしてから手をつけたら、かなり楽々といけそう。

・ALL IN ONE、Core、Basicに無い単語の落ち穂拾い。
・TOEIC式の単語の用法を押さえる
・英米豪乳の英語ネイティブ4カ国のなまりに慣れる

という目的で、使うつもり。


以上、中間報告でした♪

917 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/16(水) 10:01:04.71 .net
893 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 18:49:12.21
>>889
第189回
試験日 2014年4月13日(日)
結果発送予定日 2014年5月13日(火)

918 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/16(水) 19:32:56.13 .net
次もちゃんとしたスレタイ頼むよ

919 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 03:56:44.68 .net
AIO第4版に2014年以降と書いてある

920 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 09:55:31.58 .net
やっぱり以降だったのかぁ
ありがとう
じゃあ、来年かもしれないし、今夏かもしれないね

921 ::2014/04/17(木) 14:38:45.04 .net
20年後だろうが30年後でもいいんだよwwwwww

922 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 14:44:29.65 .net
それまで生きてる保証は高山さんはじめ誰にもない

923 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 15:19:04.02 .net
可能性としては一年後でもそうだ。

924 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 15:36:33.36 .net
ただし1年後と20年後では同じ可能性ではない。

925 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 19:01:00.92 .net
まぁ、常識から考えると、少なくとも2015年春か夏までには出るだろう
目途は2014年中だけど、本職じゃないので伸びる可能性あるからな

伸びてもいいから、誤植が皆無であることを願うw

926 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/19(土) 04:34:31.32 .net
allinoneって昔はpart1と2に分かれてたの?
内容なんかもかなり変わったのかな?

927 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/19(土) 05:08:23.82 .net
電子版の方が安いみたいだけど、紙の方がいい?

928 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/19(土) 06:13:42.13 .net
ここの高速マスターって本、絶版になったりしてないよね?
地元のめちゃくちゃ大きい本屋行ったらなくて
店員に聞いたら系列店にもない、問屋にも在庫がない
出版社に問い合わせますか?とか聞かれたんだが

929 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/19(土) 17:48:51.35 .net
>>928
つ アマゾン

930 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/19(土) 19:17:25.95 .net
高速マスターの音声、なんか少し漫画っぽいね

931 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/19(土) 20:10:49.48 .net
>>927
電子版はCDがついてないんじゃないか?

932 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/19(土) 21:59:51.05 .net
目への負担を考えないなら電子版でもいいんじゃないか?
俺は紙にしたいけど

933 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 10:33:16.97 .net
例文って暗記しないほうがいいんですか?

934 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 11:03:19.87 .net
すきなようにすればOK

935 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 11:56:29.92 .net
わかりました。

936 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 16:25:11.80 .net
??926
例文そのものがほとんど入れ替わってるよ。

937 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 16:26:01.23 .net
>>926だった、タイプミス。

938 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 19:49:45.22 .net
そんな一貫性のない教材だったとは

939 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 20:28:42.18 .net
それが言いたかったんだろ?

ほかの質問も君だしね

940 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 21:13:33.66 .net
ちょっと聞きたいんだが、みんなは接頭辞や接尾辞はどのくらい意識してる?
ある一定のレベルを超えたくらいでこのようなことを意識した勉強法に切り替えたほうが良いんだろうか
接頭辞や接尾辞は分かりやすいからこのへんの知識は有効活用して
分かりにくい語源なんかは無視するってのがベターかな?

941 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 21:44:12.00 .net
>>940
意識するに越したことはないよ
ALL IN ONEの最後のほうにまとめられてるよね?
とりあえずあれ覚えればいいのだ

942 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 21:45:13.62 .net
>>939
何を根拠にそんな妄想してるの?

943 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 23:49:36.59 .net
>>936
>>938
「入れ替わる」というほど変わってないでしょ。
微妙な修正がくわえられてるけど、8割以上面影がのこってる、という例文が大多数。

944 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/21(月) 22:15:05.73 .net
EXは英頻と同じくらいのレベル?

945 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 01:36:22.79 .net
226 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 15:29:27.16
だから同じくらいのレベルの単語を収録した
 ・速読英単語(必修編)
 ・速読・速聴英単語Core1900
 ・ALL IN ONE
 ・データベース4500
 ・システム英単語
あたりのどれかひとつを選んで、DUOの復讐と平行してすすめたらいいよ。
DUOにでてない単語が少しずつはあって、それはそれで勉強になるし、
DUOにある単語でもDUOの例文とはことなる意味で用いられていたりすることが多いので、
平行してやることで、相乗効果がアップすること疑いなし

946 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 01:36:55.17 .net
738 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 02:27:03.85
去年の3月にうけたTOEICは430点くらい。
それ以来、AIOを「スロー・スピード」で8周くらいした。
・例文を聞いて即座に意味が思い浮かぶか、
・聞き終えた例文を、口頭で、同じくらいのスピードで繰りかすことができるか
って練習をしてます。
んで、そろそろ「ナチュラル・スピード」での練習に切り替えようとしているくらい。

高速マスターは前のほうからパラパラっとみた限りでは、
 6つの例文あたり3、4個、わからない単語とか、AIOとは違う意味で用いられている単語
をみかける。

947 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 01:37:26.99 .net
312 :今日の晩ごはん:2014/02/26(水) 21:20:47.56
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

流れをぶった切って投稿。

もう誰もおぼえていないだろうけど、2月6日に、
 ・ALL IN ONE
 ・高速マスター
 ・速読・速聴Core
の3冊で4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります! と宣言した者です。
(ALL IN ONE8周達成。各例文の再生回数は65~100回。朗読した回数は150~250回くらい)。

あれ以来、Coreの文章を25こ、それから新たに1冊追加して、速読・速聴Basic2400から、中学英語の部より1〜72の荒読みを完了。
今日から週末までは、先に進むのをいったんやめて、これらの92この文章のリスニング・シャドウイング・リピー
ティング・ディクテーションをじっくりやるつもり。

Coreは、ALL IN ONEとレベル帯が近いのかな?
ALL IN ONEで見かけた単語をよく見かける。ALL IN ONEとは違うニュアンスで用いられていることもわりとあるから、
Coreは、自分にとっては適度な負荷で、サクサク読めるから、読んでいて楽しいね。

高速マスターは例文をあたまから40文ほどすすめたところで、ちょっと放置中。
速読・速聴のCoreとBasicをこなしてから手をつけたら、かなり楽々といけそう。

・ALL IN ONE、Core、Basicに無い単語の落ち穂拾い。
・TOEIC式の単語の用法を押さえる
・英米豪乳の英語ネイティブ4カ国のなまりに慣れる

という目的で、使うつもり。


以上、中間報告でした♪

948 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 01:38:04.39 .net
869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!

 今日の晩ご飯のおかずはお好み焼き(山芋たっぷり)

949 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 01:39:14.54 .net
【3冊】で【4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります!】

普通にうそをつく人の心理とは?「反社会性パーソナリティー障害」
http://woman.mynavi.jp/article/140413-33/

950 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 02:12:25.51 .net
自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

951 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 07:57:42.47 .net
お好み焼きに山芋入れたら美味しいの?

952 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 09:34:14.78 .net
上の階のやつ、ドタバタドタバタうるさいんだよ!
もうちょっと静かに歩け! 

953 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 09:39:37.54 .net
引っ越ししてきたにも拘わらず挨拶にすら来ない常識知らず、
ドタ足で歩くバカ主婦、死ね!

954 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 13:44:46.58 .net
集合住宅ならそれは仕方ないんじゃない?
その程度のことでイライラしてたらどうしようもないだろ
君が悪い

955 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 13:51:46.63 .net
生活板池

956 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 14:30:00.69 .net
コピペキチガイはクレーマーでもあったんだな。

957 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 14:44:23.43 .net
よっしゃ、気分を変えて語彙力診断でもしようぜ
おまえら、何歳くらいだ?
http://fallabs.com/enghelper/engwordquiz.cgi

958 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 14:54:57.18 .net
今してみたら12歳だった

959 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 14:57:15.45 .net
ぼく4歳

960 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 15:46:14.92 .net
>>856 クレーマーで、なおかつキモいキチガイ。
 前スレや前々スレでは、ずっとこんなキショク悪いカキコを繰り返してた。

80 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/05/28(火) 13:44:22.46
日曜夜の夢のなかで八重を抱く高山
96 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/07(金) 18:41:45.25
高山と八重の逃避行
125 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/17(月) 02:31:30.06
高山と八重の日曜日
229 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/08/29(木) 10:05:38.02
八重に夢中の高山
380 1 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/10/03(木) 11:32:55.97
勃起がばれないように、八重にパンツを重ね履きする高山
786 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/11/18(月) 21:50:05.99
八重と梅子の間で心が揺れる高山
(一部抜粋)

961 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 16:02:04.20 .net
>>856 クレーマーで、なおかつキモいキチガイ。
 前スレや前々スレでは、ずっとこんなキショク悪いカキコを繰り返してた。

80 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/05/28(火) 13:44:22.46
日曜夜の夢のなかで八重を抱く高山
96 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/07(金) 18:41:45.25
高山と八重の逃避行
125 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/17(月) 02:31:30.06
高山と八重の日曜日
229 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/08/29(木) 10:05:38.02
八重に夢中の高山
380 1 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/10/03(木) 11:32:55.97
勃起がばれないように、八重にパンツを重ね履きする高山
786 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/11/18(月) 21:50:05.99
八重と梅子の間で心が揺れる高山
(一部抜粋)

962 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 16:31:38.37 .net
大事なことだから、2回書きました

963 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 17:35:27.48 .net
カンはなしで12歳
AIOの人は大体この辺なんだね

964 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 17:40:57.95 .net
けど、おへそとか、うん*とか、肛門とか鼻水とか、
下駄箱とか居残りとか往復びんたとか、のどちんことか、
ある種のことわざとか、徒競走とか綱引きとか、
背泳ぎとか平泳ぎとか、12歳で知ってるけど俺らが知らないのは1000語はありそうだね

965 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 18:11:43.30 .net
belly button
poo
anus
my nose is running
shoe box
,,,,after school......
slaps
Time is money
---meter/yard dash
tug of war
back stroke
breast stroke

966 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 18:47:17.20 .net
なぜ知ってるのだ?
調べたのか?
それとも、帰国子女?

967 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 18:51:00.91 .net
常識なのじゃ

968 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 18:58:18.09 .net
>>966

つ 目の前の箱
つ 和英辞書

969 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 19:02:52.48 .net
英検一級受かってるレベルだから。

970 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 19:05:32.16 .net
throat dick

971 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 19:34:13.30 .net
>>967-969
誰が単語の回答者か分からんが、
英検一級レベルだとこんな語彙も載っている(1級対応単語帳等に)?

「つ」って何じゃね?

972 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 19:37:53.87 .net
つ がどんな形をしてるか想像してみそ

973 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 20:05:35.46 .net
>>971
単語集のようなものは使ってないから、載ってるかどうかわからん。
NHKのラジオの英語講座とかにも出てくるし、いろいろと英語を読んでればどこかで出会う単語。

974 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 22:00:55.33 .net
>>973
へ〜、普通に出会うんだね
ありがとう

975 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 22:03:24.47 .net
>>972
検索して意味は分かった
別の物体にも見えるなw

976 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 07:47:31.25 .net
HPの質問コーナー見てたら、
英検1級取得後に一日4、5時間の勉強を7、8年続けてやっと自分自身の日本語能力に近づくくらいって書かれてたけど、
外国語学習を軽く見てる人間に聞かせてやりたいな

実際、ある程度ものにしようと思ったら死ぬまで勉強なんだわなあ

977 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 08:34:24.75 .net
そりゃそうだろう。
日本語は何もしなくても勝手に聞こえてくるが、英語は自分から機会を設けないと
聞くことすら出来ないんだから。

978 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 10:48:12.87 .net
そうとは知らず甘く考えてる学習者が多すぎるってことね

979 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 11:03:31.27 .net
その通り
英会話学校に1年通ったらペラペラになれると思ってる人も気の毒だ
英語学校の授業より多くの自宅学習時間が必要だとも知らないのだから

980 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 11:09:47.02 .net
カモが居ないと経済が回らないからいい事でも有る。

981 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 12:36:07.05 .net
我が国は理想的な社会主義国だ
カリスマ英語講師は要らない
従順な消費者が居ればそれで良い

982 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 12:44:53.96 .net
でもどうして、この時代の総理大臣が英語を話せないの?
そこらの会社でもTOEIC700点とか言われるんだから、
総理大臣はTOEIC950以上いるでしょ?

983 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 14:01:11.55 .net
>>982
>この時代の総理大臣が英語を話せないの?

スタッフに優秀な通訳がいるから、自分で身につけなくても職務遂行にまったく支障がないため

984 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 14:40:23.78 .net
312 :今日の晩ごはん:2014/02/26(水) 21:20:47.56
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

流れをぶった切って投稿。

もう誰もおぼえていないだろうけど、2月6日に、
 ・ALL IN ONE
 ・高速マスター
 ・速読・速聴Core
の3冊で4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります! と宣言した者です。
(ALL IN ONE8周達成。各例文の再生回数は65~100回。朗読した回数は150~250回くらい)。

あれ以来、Coreの文章を25こ、それから新たに1冊追加して、速読・速聴Basic2400から、中学英語の部より1〜72の荒読みを完了。
今日から週末までは、先に進むのをいったんやめて、これらの92この文章のリスニング・シャドウイング・リピー
ティング・ディクテーションをじっくりやるつもり。

Coreは、ALL IN ONEとレベル帯が近いのかな?
ALL IN ONEで見かけた単語をよく見かける。ALL IN ONEとは違うニュアンスで用いられていることもわりとあるから、
Coreは、自分にとっては適度な負荷で、サクサク読めるから、読んでいて楽しいね。

高速マスターは例文をあたまから40文ほどすすめたところで、ちょっと放置中。
速読・速聴のCoreとBasicをこなしてから手をつけたら、かなり楽々といけそう。

・ALL IN ONE、Core、Basicに無い単語の落ち穂拾い。
・TOEIC式の単語の用法を押さえる
・英米豪乳の英語ネイティブ4カ国のなまりに慣れる

という目的で、使うつもり。


以上、中間報告でした♪

985 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 14:42:16.20 .net
46 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 14:45:45.96
0か100かという精神で生きてるからそれは無理

986 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 14:43:19.28 .net
41 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 13:37:41.54
>>38
・質問者は、甥っ子からおさがりのDuoをもらった「やり直し英語」の人(>>20
・大学受験経験者ならむろん、経験者でも、脳内からモロモロの知識が抜け落ちている可能性が大

 >Core1900じゃ英語新聞とかを素材に使ったってだけで新聞読めるわけじゃない
 
→「英語ニュースを読める」ことを目標にする人(>>20)が「Duoの次に取り組む教材」としては、とっても適切。

 >Daily1500とか英検二級とか中学生レベルでしょ。DUOよりワンランク下のやさしい教材ですよ。

→ >Daily1500が、君にとって、あるいは一般的にどうか、なんて全然語ってないぞ。
  質問者さん(>>20)への処方箋を語っている。
  【質問者さんにとって「Core1900」を読むのがつらいなら】という仮定のもと、Daily1500を紹介している。
  「Core1900」を読むのがつらいようなら、まずはワンランク下げた教材をとりくむのが、遠回りのようで、結局は近道になる。

>39
  質問者さんは、正確には「ネットの英文ニュースを読めるようになりたいです」と言っている。
  まず手始めの第一歩としてDuoを用いることは確定しているようだから、
  その次なる一歩としては、「Core1900」はよいと思う。
  
  ジャパンタイムズの記者の伊藤サムという人の教材なんかも質問者さんが力をつけて行くためには合うかもしれない。
  名前だけ紹介しておく

987 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 14:44:06.00 .net
738 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 02:27:03.85
去年の3月にうけたTOEICは430点くらい。
それ以来、AIOを「スロー・スピード」で8周くらいした。
・例文を聞いて即座に意味が思い浮かぶか、
・聞き終えた例文を、口頭で、同じくらいのスピードで繰りかすことができるか
って練習をしてます。
んで、そろそろ「ナチュラル・スピード」での練習に切り替えようとしているくらい。

高速マスターは前のほうからパラパラっとみた限りでは、
 6つの例文あたり3、4個、わからない単語とか、AIOとは違う意味で用いられている単語
をみかける。

************************************
 ↑
これくらいだと、あと高速マスターだけ勉強するとして、何点くらいとれそう?

988 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 14:44:40.91 .net
869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!

 今日の晩ご飯のおかずはお好み焼き(山芋たっぷり)

989 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 14:52:25.30 .net
113 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 14:24:02.19
>>111
>デイリーはそもそも不要
>他社の同等品が安いからだ
>コアも不要なのだがこっちはしばらく惰性で売れるだろう

このシリーズが購入する基準はべつに値段だけではないぞ。

森沢洋介の著作およびWebサイトに「英語上達完全マップ」というものがある。
この中で「速読・速聴」シリーズは、「音読パッケージ」トレーニングおよ
び「ボキャビル」トレーニングの「おすすめ教材」のひとつにあげられている。
その結果、森沢信者にとって「速読・速聴」シリーズは「聖典」のひとつと化しているのだッッッ!

それに対し、キミのいう「他者の同等品」は、森沢の「おすすめ」にひとつたりとも入っていない。
すなわち、「そもそも不要」とか「しばらく惰性で売れる」というのは、まったくもってキミの心得ちがいといえる。

990 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 14:55:30.87 .net
↓次スレよろしく

991 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 15:11:58.28 .net
373 :今夜の晩ごはん ◆NX8FJaQCew :2014/02/27(木) 22:34:42.26
去年の5月にうけた第180のスコアは440だったからな。
400upしても、さらにまだ150もうPできるぜ。
うPした得点の8割はAIOのおかげってことになるな
夢が膨らむね。

992 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 16:21:24.48 .net
どうでもよくないか?
はっきり言ってあまり興味が無い

993 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 17:01:11.08 .net
著者のサイトにも書かれてるけど
人によって大学入試までに到達したレベルが違うんだから
他人がAIOで伸びようが自分には関係なくないか?

994 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 17:21:35.79 .net
とある医学生とかウソくせーけどなw
これ1冊しかレビューしてねえし

995 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 18:38:03.37 .net
>>993
同意。
やり始めたレベルもやり込み方も人それぞれだし、
一個人の成績の推移がなぜそんなに気になるのか理解に苦しむ

996 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 19:05:28.08 .net
では、こんどの4月13日の第189回試験で、
・ALL IN ONE
・高速マスター
・速読・速聴Core
の3冊で何点とれるか、人体実験をやります。

普通にうそをつく人の心理とは?「反社会性パーソナリティー障害」
http://woman.mynavi.jp/article/140413-33/

自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

997 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 19:07:26.02 .net
104 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:31:22.18
>>103
 >目で見て理解する段階で発音が分からない場合、一々音声聴くより発音記号見た方が早いだろう。

 テキストをひらいて、目をとおす。
 (むにゃ?このことば、なんて読むんだっけ?)
 すでにiTune(mediaplayerでも可)は起動ずみ。
 いま勉強している例文の番号をクリック → PCが例文を朗読。
 その間、わずか10秒。
 「いちいち音声聞く手間」なんて、ごくごくほんのわずか。

 あ、もしかしてキミんちにはパソコン無いの?
 それでか。
 うん。わかった。君にとっては「音声記号」が不可欠で必須なんだろうね。

総レス数 997
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200