2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALL IN ONE 23th

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 11:36:13.59 .net
■ALL IN ONE, Re-Start, English-EX, English x English、高速マスターに関する情報交換スレ

■関連URL (出版元:リンケージクラブ)
http://www.linkage-club.co.jp/

下記サイトには為になる「学習 Q&A」があります
http://www.allinone-english.com/

前スレ
ALL IN ONE 22th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386496445/

ALL IN ONE 21th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365988512/‎

ALL IN ONE 20th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1342918746/

ALL IN ONE 19th
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1319185221/

2 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 12:01:52.70 .net
23thってなんだよ
直せよ

3 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 12:20:23.69 .net
八重のことなどすっかり忘れて花子に夢中な現金な高山

4 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 12:30:17.91 .net
 ↑
コピペバカあらわる

5 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 13:41:01.51 .net
312 :今日の晩ごはん:2014/02/26(水) 21:20:47.56
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

流れをぶった切って投稿。

もう誰もおぼえていないだろうけど、2月6日に、
 ・ALL IN ONE
 ・高速マスター
 ・速読・速聴Core
の3冊で4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります! と宣言した者です。
(ALL IN ONE8周達成。各例文の再生回数は65~100回。朗読した回数は150~250回くらい)。

あれ以来、Coreの文章を25こ、それから新たに1冊追加して、速読・速聴Basic2400から、中学英語の部より1〜72の荒読みを完了。
今日から週末までは、先に進むのをいったんやめて、これらの92この文章のリスニング・シャドウイング・リピー
ティング・ディクテーションをじっくりやるつもり。

Coreは、ALL IN ONEとレベル帯が近いのかな?
ALL IN ONEで見かけた単語をよく見かける。ALL IN ONEとは違うニュアンスで用いられていることもわりとあるから、
Coreは、自分にとっては適度な負荷で、サクサク読めるから、読んでいて楽しいね。

高速マスターは例文をあたまから40文ほどすすめたところで、ちょっと放置中。
速読・速聴のCoreとBasicをこなしてから手をつけたら、かなり楽々といけそう。

・ALL IN ONE、Core、Basicに無い単語の落ち穂拾い。
・TOEIC式の単語の用法を押さえる
・英米豪乳の英語ネイティブ4カ国のなまりに慣れる

という目的で、使うつもり。


以上、中間報告でした♪

6 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 13:41:39.42 .net
46 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 14:45:45.96
0か100かという精神で生きてるからそれは無理

7 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 13:42:18.99 .net
41 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 13:37:41.54
>>38
・質問者は、甥っ子からおさがりのDuoをもらった「やり直し英語」の人(>>20
・大学受験経験者ならむろん、経験者でも、脳内からモロモロの知識が抜け落ちている可能性が大

 >Core1900じゃ英語新聞とかを素材に使ったってだけで新聞読めるわけじゃない
 
→「英語ニュースを読める」ことを目標にする人(>>20)が「Duoの次に取り組む教材」としては、とっても適切。

 >Daily1500とか英検二級とか中学生レベルでしょ。DUOよりワンランク下のやさしい教材ですよ。

→ >Daily1500が、君にとって、あるいは一般的にどうか、なんて全然語ってないぞ。
  質問者さん(>>20)への処方箋を語っている。
  【質問者さんにとって「Core1900」を読むのがつらいなら】という仮定のもと、Daily1500を紹介している。
  「Core1900」を読むのがつらいようなら、まずはワンランク下げた教材をとりくむのが、遠回りのようで、結局は近道になる。

>39
  質問者さんは、正確には「ネットの英文ニュースを読めるようになりたいです」と言っている。
  まず手始めの第一歩としてDuoを用いることは確定しているようだから、
  その次なる一歩としては、「Core1900」はよいと思う。
  
  ジャパンタイムズの記者の伊藤サムという人の教材なんかも質問者さんが力をつけて行くためには合うかもしれない。
  名前だけ紹介しておく

8 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 13:43:01.74 .net
738 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 02:27:03.85
去年の3月にうけたTOEICは430点くらい。
それ以来、AIOを「スロー・スピード」で8周くらいした。
・例文を聞いて即座に意味が思い浮かぶか、
・聞き終えた例文を、口頭で、同じくらいのスピードで繰りかすことができるか
って練習をしてます。
んで、そろそろ「ナチュラル・スピード」での練習に切り替えようとしているくらい。

高速マスターは前のほうからパラパラっとみた限りでは、
 6つの例文あたり3、4個、わからない単語とか、AIOとは違う意味で用いられている単語
をみかける。

************************************
 ↑
これくらいだと、あと高速マスターだけ勉強するとして、何点くらいとれそう?

9 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 13:43:32.85 .net
869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!

 今日の晩ご飯のおかずはお好み焼き(山芋たっぷり)

10 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 13:44:13.18 .net
113 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 14:24:02.19
>>111
>デイリーはそもそも不要
>他社の同等品が安いからだ
>コアも不要なのだがこっちはしばらく惰性で売れるだろう

このシリーズが購入する基準はべつに値段だけではないぞ。

森沢洋介の著作およびWebサイトに「英語上達完全マップ」というものがある。
この中で「速読・速聴」シリーズは、「音読パッケージ」トレーニングおよ
び「ボキャビル」トレーニングの「おすすめ教材」のひとつにあげられている。
その結果、森沢信者にとって「速読・速聴」シリーズは「聖典」のひとつと化しているのだッッッ!

それに対し、キミのいう「他者の同等品」は、森沢の「おすすめ」にひとつたりとも入っていない。
すなわち、「そもそも不要」とか「しばらく惰性で売れる」というのは、まったくもってキミの心得ちがいといえる。

11 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 13:45:52.64 .net
>>103
 >目で見て理解する段階で発音が分からない場合、一々音声聴くより発音記号見た方が早いだろう。

 テキストをひらいて、目をとおす。
 (むにゃ?このことば、なんて読むんだっけ?)
 すでにiTune(mediaplayerでも可)は起動ずみ。
 いま勉強している例文の番号をクリック → PCが例文を朗読。
 その間、わずか10秒。
 「いちいち音声聞く手間」なんて、ごくごくほんのわずか。

 あ、もしかしてキミんちにはパソコン無いの?
 それでか。
 うん。わかった。君にとっては「音声記号」が不可欠で必須なんだろうね。

12 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 13:46:33.04 .net
373 :今夜の晩ごはん ◆NX8FJaQCew :2014/02/27(木) 22:34:42.26
去年の5月にうけた第180のスコアは440だったからな。
400upしても、さらにまだ150もうPできるぜ。
うPした得点の8割はAIOのおかげってことになるな
夢が膨らむね。

13 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 14:06:34.47 .net
この種の「テン」に知性を「感じ」ることができないのは、君の知性や文学的感性が貧困なためだろ

14 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 14:07:16.62 .net
AIOを舐めてるか、よっぽどの馬鹿だな
こんな人がAIOやっても時間の無駄だよ
中学の基礎からやった方がいい

15 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 14:07:54.32 .net
では、こんどの4月13日の第189回試験で、
・ALL IN ONE
・高速マスター
・速読・速聴Core
の3冊で何点とれるか、人体実験をやります。

普通にうそをつく人の心理とは?「反社会性パーソナリティー障害」
http://woman.mynavi.jp/article/140413-33/

自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

16 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 14:20:30.02 .net
自己愛性パーソナリティ障害は、
自分は特別な存在だという肥大した自己意識(誇大自己)を持つ事を特徴とするパーソナリティ障害です。
「偉大な自分」にふさわしい華々しい成功を夢想したり、
他人に対して過度に尊大な態度を取ったり、特別扱いを求めますが、
相手の気持ちには無頓着になりがちです。

誇大性、自己尊重の肥大化、究極の成功への没頭、批判への大仰な反応、
自己評価と自己イメージへの過度の関心、対人関係の障害という行動様式が持続します。

よく引き合いに出される要因に、
発達早期における拒絶や喪失によって母親からの共感を受けた経験が乏しいことが関連しているという説があります。

17 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 14:38:09.43 .net
自分の精神的な安定に
「周囲の他者の言葉や行動が自分を否定しない」ということを必要とするため、
普通に生活することが非常に困難で、日々の生活に他の人には想像も出来ないようなエネルギーを必要とする。
その結果引きこもりになることも多い。

自分に不利なことを言われた場合、その言葉を目の前から打ち消さなければ非常に不安になるため、
表面的な正当化を続けざるを得ず、話がかみ合わない。
相手から見ると多くの場合、「不利なことを言われると毎回逆に自分が被害者であるような話を持ち出して論点がずれる」というパターンになる。

評価を求めるため、現実的な立場が悪化してそれまでの評価が得られなくなる状況では、時には奇妙な行動に出て注目を集めようとする。
その行動がかえって奇妙と見なされることは想像できない。
自分自身で(皮相的にでも)評価されることであると感じれば何でもやってしまう。

自分に不利なことを思い浮かべるだけでも直ちに打ち消さないと極度の不安に襲われるので、
自分自身の改善するべき問題について考え続けることが難しい。
そういう意味で自分を変えようと思い立つことも非常に困難で、治療につながりにくい。

18 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 14:52:56.96 .net
コピペバカあらわる

19 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 23:35:51.68 .net
八重八重言ってた奴か?

20 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 23:42:33.70 .net
うん、そいつ

21 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 00:14:49.71 .net
君たちは相当思い込みが激しいようだから、一度病院に行ったほうがいいよ。

22 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 00:31:02.14 .net
>>19-20
コテつけなよ、晩ご(略 くん びびってんの?

23 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 00:51:14.18 .net
>>21-22
図星さされて泪目だぞw

24 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 01:20:36.75 .net
名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/04/25(金) 13:41:01.51
312 :今日の晩ごはん:2014/02/26(水) 21:20:47.56
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

流れをぶった切って投稿。

もう誰もおぼえていないだろうけど、2月6日に、
 ・ALL IN ONE
 ・高速マスター
 ・速読・速聴Core
の3冊で4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります! と宣言した者です。
(ALL IN ONE8周達成。各例文の再生回数は65~100回。朗読した回数は150~250回くらい)。

あれ以来、Coreの文章を25こ、それから新たに1冊追加して、速読・速聴Basic2400から、中学英語の部より1〜72の荒読みを完了。
今日から週末までは、先に進むのをいったんやめて、これらの92この文章のリスニング・シャドウイング・リピー
ティング・ディクテーションをじっくりやるつもり。

Coreは、ALL IN ONEとレベル帯が近いのかな?
ALL IN ONEで見かけた単語をよく見かける。ALL IN ONEとは違うニュアンスで用いられていることもわりとあるから、
Coreは、自分にとっては適度な負荷で、サクサク読めるから、読んでいて楽しいね。

高速マスターは例文をあたまから40文ほどすすめたところで、ちょっと放置中。
速読・速聴のCoreとBasicをこなしてから手をつけたら、かなり楽々といけそう。

・ALL IN ONE、Core、Basicに無い単語の落ち穂拾い。
・TOEIC式の単語の用法を押さえる
・英米豪乳の英語ネイティブ4カ国のなまりに慣れる

という目的で、使うつもり。 e] 投稿日: 2014/04/25(金) 13

25 :コピペバカの発言集:2014/04/26(土) 01:26:15.25 .net
>23 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/04/22(月) 19:55:21.20
>八重を抱く夢を見る高山
>80 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/05/28(火) 13:44:22.46
>日曜夜の夢のなかで八重を抱く高山
>96 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/07(金) 18:41:45.25
>高山と八重の逃避行
>125 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/17(月) 02:31:30.06
>高山と八重の日曜日
>229 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/08/29(木) 10:05:38.02
>八重に夢中の高山
>256 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/09/05(木) 14:08:14.64
>日曜日は八重と脳内バーチャルデートをする高山
>301 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/09/14(土) 08:22:40.99
>画面の向こうの八重に合うのが待ちきれない高山

26 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 01:28:00.23 .net
マジキチ消えろや

27 :コピペバカの発言集(その2):2014/04/26(土) 01:37:10.69 .net
>339 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 03:20:03.37
>八重の録画は準備万端の高山
>368 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 21:18:50.03
>五重塔を見るたびに八重を思い出す高山
>380 1 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/10/03(木) 11:32:55.97
>勃起がばれないように、八重にパンツを重ね履きする高山
>483 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 20:38:09.60
>今晩は八重でシコシコするか思案中の高山
>613 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 11:24:48.76
>八重よりも津田梅子に惹かれている自分に気づき、動揺を隠せない高山
>786 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/11/18(月) 21:50:05.99
>八重と梅子の間で心が揺れる高山
>896 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 02:21:33.82
>八重の夢を見ながらニヤける高山
>953 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 10:31:35.93
>日本で最初にパンティーを履いたのは「新島八重」だと、間違ったトリビアを
>披露してご満悦の高山
>705 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2014/01/02(木) 12:27:51.98
>八重が終わって未だに抜け殻のような高山

28 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 01:48:39.90 .net
>>25 >>27
晒してるつもりかもしれないけど、普通におもしろいんだけど。

29 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 01:50:02.89 .net
コピペバカ乙

30 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 01:50:12.76 .net
八重乙w

31 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 01:51:35.17 .net
AIOスレで八重ブーム再燃w

32 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 01:52:49.67 .net
花子もだまっちゃいない

33 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 01:53:11.81 .net
軍師官兵衛乙

34 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:30:02.43 .net
522 :504・505:2013/10/30(水) 02:15:34.84
>>508 文法・構文はそれで十分だと思います。
 フォレストをやるなら、リスタはいらない。

>>510
 そりゃあ、AIOもEXも、「実際の英文」を読むための「土台」をつくるため
 の本だもの。
 
 これで土台をつくったら、実際の英語(仕事の分野の実際の文章とか志望校
 の過去問の長文)を読みまくる(柱を立て、壁をぬり、屋根をかける)作業
 がもちろんいる。

 それがやれて、はじめて「本当の英語のちから」がつく。

35 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:30:59.63 .net
523 :504・505:2013/10/30(水) 02:17:24.38
>>518 きみ、例文ぜんぶをしっかりとはよまず、拾い読みぐらいしかしてないのでは?

 AIOには、新兵を脅かす鬼軍曹の例文とか、巨漢にカツアゲされるモヤシくんの例文とか、
 NHK教育テレビの理科番組あたりで遺伝の解説を聞いたこともが、「どーしてぼく父ちゃんじゃな
 くて近所のおじちゃんに似てるの?」とつぶやく例文とか、

 かなりシュールな面白い例文が、探してみるとかなりあるよ?
 そんな例文をみつけて観賞にふけるのも、AIOのひそかな楽しみのひとつだw

36 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:32:29.66 .net
553 :505:2013/11/02(土) 07:49:12.32
>>552 そのとおり。AIOをやるだけで「文法が仕上がる」ためには、その前に
 Re-Startかフォレスタレベル(中3〜高2レベル)の文法が入っていないとダメ。

 それなしにAIOをがんばって4周して、いま5周目だが、土台がないと、AIOの
「Grammar & Usage」が、読んでも、脳を素通りして耳から抜けてくのよ。だか
 ら今、Re-Startをやり直してる。

37 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:33:06.44 .net
554 :505:2013/11/02(土) 07:58:43.84
>>510
>>AIO丸暗記しようが英文法の問題をEXでいくら解こうが難しい長文は読めない。

お前さんのいう「難しい長文」がどんなレベルかは知らないが、「速読英単語(必修編)」レベルの
文章は、スラスラ読めるようになったぞ。

AIOにまだ着手する以前、ことしの1、2月ごろ、これで受験対策しようとして買ったときは、わか
らない単語が多すぎて、目がチカチカしていったんは挫折した本。

わからない単語が1ページに20〜30個もあったのが、AIOを4周したあとは4,5個くらいになって、
スラスラ読めるようになったのだから、AIOには充分な効果があることは間違いない。

「速読英単語(必修編)」の単語解説ページは「同意語、反意語、派生語」がとても充実しているから
>>542の主張するAIOの弱点を補うこともできる。

38 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:33:42.58 .net
555 :505:2013/11/02(土) 08:02:09.77
このあとは、
・リスニング中心にAIOを繰り返す
・Re-Startをできるだけ早めに仕上げ、AIOのGrammar & Usageの読み直しに移行
・速読英単語(必修編)をくり返し聞いて、読んで長文読解を仕上げる
の3本でがんばるつもり

39 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:35:02.50 .net
557 :505:2013/11/02(土) 08:13:09.42
>>549 
ことばなんか、なんどもなんどもお手本を聞かなきゃ、「聞こえる」ようにはならないし、
お手本に合わせて口をパクパクしなきゃ、「話せる」ようにはならんよ。

40 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:38:31.38 .net
738 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 02:27:03.85
去年の3月にうけたTOEICは430点くらい。

373 :今夜の晩ごはん ◆NX8FJaQCew :2014/02/27(木) 22:34:42.26
去年の5月にうけた第180のスコアは440だったからな。
400upしても、さらにまだ150もうPできるぜ。
うPした得点の8割はAIOのおかげってことになるな
夢が膨らむね。

312 :今日の晩ごはん:2014/02/26(水) 21:20:47.56
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

流れをぶった切って投稿。

もう誰もおぼえていないだろうけど、2月6日に、
 ・ALL IN ONE
 ・高速マスター
 ・速読・速聴Core
の3冊で4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります! と宣言した者です。
(ALL IN ONE8周達成。各例文の再生回数は65~100回。朗読した回数は150~250回くらい)。

869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!

 今日の晩ご飯のおかずはお好み焼き(山芋たっぷり)

41 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:40:09.23 .net
自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

42 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:46:03.29 .net
>>23 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/04/22(月) 19:55:21.20
>>八重を抱く夢を見る高山
>>80 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/05/28(火) 13:44:22.46
>>日曜夜の夢のなかで八重を抱く高山
>>96 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/07(金) 18:41:45.25
>>高山と八重の逃避行
>>125 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/17(月) 02:31:30.06
>>高山と八重の日曜日
>>229 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/08/29(木) 10:05:38.02
>>八重に夢中の高山
>>256 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/09/05(木) 14:08:14.64
>>日曜日は八重と脳内バーチャルデートをする高山
>>301 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/09/14(土) 08:22:40.99
>>画面の向こうの八重に合うのが待ちきれない高山

43 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:47:34.17 .net
>>339 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 03:20:03.37
>>八重の録画は準備万端の高山
>>368 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 21:18:50.03
>>五重塔を見るたびに八重を思い出す高山
>>380 1 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/10/03(木) 11:32:55.97
>>勃起がばれないように、八重にパンツを重ね履きする高山
>>483 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 20:38:09.60
>>今晩は八重でシコシコするか思案中の高山
>>613 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 11:24:48.76
>>八重よりも津田梅子に惹かれている自分に気づき、動揺を隠せない高山
>>786 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/11/18(月) 21:50:05.99
>>八重と梅子の間で心が揺れる高山
>>896 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 02:21:33.82
>>八重の夢を見ながらニヤける高山
>>953 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 10:31:35.93
>>日本で最初にパンティーを履いたのは「新島八重」だと、間違ったトリビアを
>>披露してご満悦の高山
>>705 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2014/01/02(木) 12:27:51.98
>>八重が終わって未だに抜け殻のような高山

44 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:48:42.97 .net
コテつけなよ、晩ご(略 くん びびってんの?

45 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 02:58:23.86 .net
>>44
コテつけなよ、八重八重 くん はずかしいの?

46 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 03:10:39.73 .net
人より優れていると信じている

956 :949:2014/02/14(金) 18:28:42.80
きみは、【受信(「聴く」「読む」)】訓練と、【発信(「話す」「書く」)】訓練の区別がついていない。

さらには【発信】でも、「話す」と「書く」では、ぜんぜん質的に異なる訓練が必要である。
「聴く」「話す」「書く」の3種の訓練に対し、一律にただ「音声の早さ」だけで「上級〜中級〜下級」のグ
レードがつけられるとおもってるなんて、あさはかすぎる。

330 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:19:41.46
この種の「テン」に知性を「感じ」ることができないのは、君の知性や文学的感性が貧困なためだろ

47 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 03:13:40.14 .net
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす

373 :今夜の晩ごはん ◆NX8FJaQCew :2014/02/27(木) 22:34:42.26
去年の5月にうけた第180のスコアは440だったからな。
400upしても、さらにまだ150もうPできるぜ。
うPした得点の8割はAIOのおかげってことになるな
夢が膨らむね。

48 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 03:15:20.91 .net
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する

46 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 14:45:45.96
0か100かという精神で生きてるからそれは無理

49 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 03:16:03.18 .net
人の感情や感覚を認識しそこなう

104 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:31:22.18
>>103
 >目で見て理解する段階で発音が分からない場合、一々音声聴くより発音記号見た方が早いだろう。

 テキストをひらいて、目をとおす。
 (むにゃ?このことば、なんて読むんだっけ?)
 すでにiTune(mediaplayerでも可)は起動ずみ。
 いま勉強している例文の番号をクリック → PCが例文を朗読。
 その間、わずか10秒。
 「いちいち音声聞く手間」なんて、ごくごくほんのわずか。

 あ、もしかしてキミんちにはパソコン無いの?
 それでか。
 うん。わかった。君にとっては「音声記号」が不可欠で必須なんだろうね。

50 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 03:17:45.31 .net
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する

557 :505:2013/11/02(土) 08:13:09.42
>>549 
ことばなんか、なんどもなんどもお手本を聞かなきゃ、「聞こえる」ようにはならないし、
お手本に合わせて口をパクパクしなきゃ、「話せる」ようにはならんよ。

113 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 14:24:02.19
それに対し、キミのいう「他者の同等品」は、森沢の「おすすめ」にひとつたりとも入っていない。
すなわち、「そもそも不要」とか「しばらく惰性で売れる」というのは、まったくもってキミの心得ちがいといえる。

51 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 03:18:23.73 .net
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる

361 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 18:37:09.49
>>359
>英文なんてなーんにも読めないし、リスニングもなーんにも聞き取れない。

AIOを舐めてるか、よっぽどの馬鹿だな
こんな人がAIOやっても時間の無駄だよ
中学の基礎からやった方がいい

52 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 03:19:19.31 .net
非現実的な目標を定める

869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!

53 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 03:58:42.83 .net
自己愛性パーソナリティ障害

矛盾するようですが、自己愛性とは自分を好きになれない病理であるということができます。
正常自己愛の発達障害が自己愛性パーソナリティ障害の本態です。
異常に傷つきやすい自尊心、他者を見下し、自分が見下されることを極端に怖れます。
順風満帆にいっているときには問題が生じませんが、
思い通りにならなくなると怒り、抑うつ、引きこもり、時には強迫症状を呈します。
他人とはうまい人間関係を持つことができません。人を思いやることが難しく、他罰的です。
受診動機は抑うつ状態や引きこもり、人間関係がうまく行かないとか社会適応困難などになります。

特別な自分がいつも必要になります。
それは容姿や体型、経済力、学歴、一芸に秀でていること、
ファションセンス、見栄えのよい職業、高価で希少な持ち物を持つことなど
外的な価値(誰にでも分かる価値)で恐ろしい自己への不信を補おうとする心理構造を持っています。
美容整形を繰り返す人もいまし、ボディビルで異常な筋肉を持とうとする人もいます。
あるいは誰も知らないような知識や技能を持つこと(オタク)で補おうとする人もいます。
他人が自分をどう見ているのかが重要で、自分が勝っていると見下し、負けていると見下されると感じます。
いつも心理的な鎧を着て他人を信用することができません。
愛することの困難、他人を思いやることができないための自己中心性のため、生きる上で困難を招きます。
治療は精神療法になります。
社会的引きこもりや摂食障害の一部、慢性の出社困難や慢性の抑うつはこの障害と関連があります。

54 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 05:39:22.89 .net
自己愛性パーソナリティ障害

矛盾するようですが、自己愛性とは自分を好きになれない病理であるということができます。
正常自己愛の発達障害が自己愛性パーソナリティ障害の本態です。
異常に傷つきやすい自尊心、他者を見下し、自分が見下されることを極端に怖れます。
順風満帆にいっているときには問題が生じませんが、
思い通りにならなくなると怒り、抑うつ、引きこもり、時には強迫症状を呈します。
他人とはうまい人間関係を持つことができません。人を思いやることが難しく、他罰的です。
受診動機は抑うつ状態や引きこもり、人間関係がうまく行かないとか社会適応困難などになります。

特別な自分がいつも必要になります。
それは容姿や体型、経済力、学歴、一芸に秀でていること、
ファションセンス、見栄えのよい職業、高価で希少な持ち物を持つことなど
外的な価値(誰にでも分かる価値)で恐ろしい自己への不信を補おうとする心理構造を持っています。
美容整形を繰り返す人もいまし、ボディビルで異常な筋肉を持とうとする人もいます。
あるいは誰も知らないような知識や技能を持つこと(オタク)で補おうとする人もいます。
他人が自分をどう見ているのかが重要で、自分が勝っていると見下し、負けていると見下されると感じます。
いつも心理的な鎧を着て他人を信用することができません。
愛することの困難、他人を思いやることができないための自己中心性のため、生きる上で困難を招きます。
治療は精神療法になります。
社会的引きこもりや摂食障害の一部、慢性の出社困難や慢性の抑うつはこの障害と関連があります。

55 :コピペバカの言動(その1):2014/04/26(土) 06:13:06.44 .net
>>>23 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/04/22(月) 19:55:21.20
>>>八重を抱く夢を見る高山
>>>80 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/05/28(火) 13:44:22.46
>>>日曜夜の夢のなかで八重を抱く高山
>>>96 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/07(金) 18:41:45.25
>>>高山と八重の逃避行
>>>125 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/06/17(月) 02:31:30.06
>>>高山と八重の日曜日
>>>229 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/08/29(木) 10:05:38.02
>>>八重に夢中の高山
>>>256 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/09/05(木) 14:08:14.64
>>>日曜日は八重と脳内バーチャルデートをする高山
>>>301 3 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/09/14(土) 08:22:40.99
>>>画面の向こうの八重に合うのが待ちきれない高山

56 :コピペバカの言動(その2):2014/04/26(土) 06:14:09.60 .net
>>>339 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 03:20:03.37
>>>八重の録画は準備万端の高山
>>>368 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 21:18:50.03
>>>五重塔を見るたびに八重を思い出す高山
>>>380 1 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/10/03(木) 11:32:55.97
>>>勃起がばれないように、八重にパンツを重ね履きする高山
>>>483 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 20:38:09.60
>>>今晩は八重でシコシコするか思案中の高山
>>>613 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 11:24:48.76
>>>八重よりも津田梅子に惹かれている自分に気づき、動揺を隠せない高山
>>>786 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/11/18(月) 21:50:05.99
>>>八重と梅子の間で心が揺れる高山
>>>896 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 02:21:33.82
>>>八重の夢を見ながらニヤける高山
>>>953 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 10:31:35.93
>>>日本で最初にパンティーを履いたのは「新島八重」だと、間違ったトリビアを
>>>披露してご満悦の高山
>>>705 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2014/01/02(木) 12:27:51.98
>>>八重が終わって未だに抜け殻のような高山

57 :コピペバカの言動(まとめ):2014/04/26(土) 06:21:42.36 .net
コピペバカくん、この↓書き込みで、自分自身の一連の書き込みと改めて向き合うことを余儀なくされて、
オノレの異常っぷりがよほどショックだったみたい。以後、発狂して現在に至る。

>366 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:26:25.91
> >>360 
>外れるにしたって、↓ みたいなのはドはずれてる。なんか気持ちわるい。頭おかしいとしか言えない
> >>23,>>80,>>96,>>125,>>229,>>256,>>301,>>324,>>339

>487 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 23:04:50.51
> >>23, >>80, >>96, >>125, >>229, >>256, >>301
> >>324, >>339,>>368, >>376, >>380, >>483↑
>
>頭がおかしい「八重八重」さんが、100レスぶりに登場w

58 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 08:22:32.96 .net
新スレたててまで荒らしてる奴、どんだけこの本に恨みあるんだよw

59 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 09:58:39.63 .net
たぶん、受験生の時、信用して買ったけど、
残念な結果だったんじゃないかなぁ。

60 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 13:43:06.46 .net
アンチ?をスルーできなかった結果の惨状といえなくもない・・・

61 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 14:29:23.86 .net
強制ID表示制が導入されそうな流れなんだよね
このスレにとってはとてもいいことだとおもうは

62 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 15:45:07.32 .net
58 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/04/26(土) 08:22:32.96
新スレたててまで荒らしてる奴、どんだけこの本に恨みあるんだよw
59 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/04/26(土) 09:58:39.63
たぶん、受験生の時、信用して買ったけど、
残念な結果だったんじゃないかなぁ。
60 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/04/26(土) 13:43:06.46
アンチ?をスルーできなかった結果の惨状といえなくもない・・・
61 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/04/26(土) 14:29:23.86
強制ID表示制が導入されそうな流れなんだよね
このスレにとってはとてもいいことだとおもうは

63 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 15:45:07.21 .net
強制ID表示制って何?
普通のID付きのスレと違うの?

64 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 17:04:15.04 .net
>>61
うれしい!
どこで議論されてんの?

65 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 17:58:17.55 .net
>>60
すまん、スルーどころか煽りまくった……。

66 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 18:37:12.10 .net
アイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
16 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/04/25(金) 14:20:30.02
自己愛性パーソナリティ障害は、
自分は特別な存在だという肥大した自己意識(誇大自己)を持つ事を特徴とするパーソナリティ障害です。
「偉大な自分」にふさわしい華々しい成功を夢想したり、
他人に対して過度に尊大な態度を取ったり、特別扱いを求めますが、
相手の気持ちには無頓着になりがちです。

67 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 19:27:05.06 .net
>>66 つ 鏡

68 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 10:14:29.11 .net
■ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票について

現在ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票が
行われています。皆様是非奮ってご参加下さい。

【投票期間・場所】
・4/27(日) 0:00:00:00 から 23:59:59.99 まで下記スレにて。
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1291207286/

【ID制について】
・ 同板において、同日、同IPからの書き込みに、同じIDが付きます。
 違う板ではIDは変わります。また、毎日0:00:00頃にIDは変わります。
・ID制が導入された場合、導入以降の書き込みにIDが付きます。
 それ以前の書き込みに付くことはありません。

【投票ルール】
・詳細については下記のレスを参照してください。
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1291207286/292n

69 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 17:15:30.30 .net
■ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票について

現在ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票が
行われています。皆様是非奮ってご参加下さい。

【投票期間・場所】
・4/27(日) 0:00:00:00 から 23:59:59.99 まで下記スレにて。
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1291207286/

【ID制について】
・ 同板において、同日、同IPからの書き込みに、同じIDが付きます。
 違う板ではIDは変わります。また、毎日0:00:00頃にIDは変わります。
・ID制が導入された場合、導入以降の書き込みにIDが付きます。
 それ以前の書き込みに付くことはありません。

【投票ルール】
・詳細については下記のレスを参照してください。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/l50

70 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 18:11:21.76 .net
■ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票について

現在ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票が
行われています。皆様是非奮ってご参加下さい。

【投票期間・場所】
・4/27(日) 0:00:00:00 から 23:59:59.99 まで下記スレにて。
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373
【ID制について】
・ 同板において、同日、同IPからの書き込みに、同じIDが付きます。
 違う板ではIDは変わります。また、毎日0:00:00頃にIDは変わります。
・ID制が導入された場合、導入以降の書き込みにIDが付きます。
 それ以前の書き込みに付くことはありません。

【投票ルール】
・詳細については下記のレスを参照してください。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373

71 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:40:49.92 .net
このスレ、まったく進んでないな
もうAIOに飽きたか?

72 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:46:58.33 .net
アンケート、他人任せで、様子見たるんだと思うよ、おれみたいにw
この件が落ち着いたら、また、にぎわったり、かそったりするとおもう
ここは、安定性はないからw

73 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:05:35.94 .net
俺タチに安住の地はないのか?

74 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:23:06.40 .net
くっ・・・
それを言うなよぉ、辛くなるじゃねぇか・・・

75 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 21:58:38.45 .net
今年中にALL IN ONEの上級本が出る予定だから、出たらスレが伸びるだろう。

オレは出るまで待てなくてパス単1級をやっているけど。

76 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 09:23:19.33 .net
1級?



うまい餌巻いたなw

77 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 09:27:54.70 .net
一級レベルの単語は向こうの中学3年生くらいが学ぶ単語が
ほとんどという分析がEnglish板のどっかのスレで言われてたけど
あの手の単語って日常の会話では使わないよね?
どうなんだろう…

78 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 10:53:49.98 .net
日常の会話では使わないよ
2級の単語でも、ネイティブのお出かけ日記ブログでは多いくらい
たまに、出るけどね、わけのわからないの。

79 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 10:59:00.22 .net
学校の教科書では、中3=1級かもね。
単細胞生物、葉緑素、光合成、2等辺三角形、とか
もっと難しいの、中学で習うもんね。社会科の言葉とか。

ちなみに、林家の新書は、準1対応だよね。ペーじゃないよw

80 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 13:33:01.89 .net
つまり、日本人で言うと高校入試で出る漢字や理科くらいってことでしょ?
高校入試用の国語は塾でわりと戦時中くらいを舞台にした小説を多く読まされて
現代が舞台じゃないから読みにくいんじゃい、とか思ってたな

語彙に関しては向こうのネイティブの子供を調査して5歳で90%以上知ってる語
6歳で90%以上と続けていって、15歳くらいまで漏れなくできたら
それはそれで面白いかもな
あとは無理して覚えなくてもいいけど、向こうの人なら絶対知ってる低俗語とか
本のうしろのほうにまとめて載せたり

81 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 19:37:52.49 .net
結局、ネイティブと本気会話したら、
8割くらいしか、わかるようにならないらしいよ←この日本語あってる?w
芸能人帰国子女みたになるのは、やっぱり向こうで数年すまないとむずいのかな

82 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 21:24:35.96 .net
アノニマスとユノ・ナ?・ニマス ややこしいね

83 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 14:43:54.06 ID:ibP7xE7G.net
ついに俺達にIDが来たぜ!

84 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 16:17:49.75 ID:M+Kc+cbk.net
>>75
本物の高山マニアならWord Up!やろ、そこはー

85 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 19:02:08.61 ID:EnLWbBFG.net
なに?アイデー?じゃと?

どれどれ?わしも初体験してみるかのぅ。

86 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 20:14:47.37 ID:EnLWbBFG.net
ID導入で激過疎化したら、ほとんどが自作自演だったというわけだなwww

87 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 21:12:02.70 ID:4laulZYr.net
IDあるスレでもキチガイは居るからな

88 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 21:33:57.04 ID:t+6oYlsa.net
コピペバカひとり消えるだけでも、スレの正常化、清浄化、平常化には、いちじるしい貢献である

89 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 23:27:26.67 ID:i1JJTy9O.net
では、こんどの4月13日の第189回試験で、
・ALL IN ONE
・高速マスター
・速読・速聴Core
の3冊で何点とれるか、人体実験をやります。

では、コードネーム「今日の晩ご飯」で。

TOEIC公開テスト 第189回
試験日 2014年4月13日(日)
結果発送予定日 2014年5月13日(火)
テスト結果インターネット表示(予定) 2014年5月7日(水)正午

90 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 23:31:22.24 ID:i1JJTy9O.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

91 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 02:29:39.69 ID:phsU7MM0.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

92 :88:2014/05/02(金) 06:21:18.17 ID:Tl6ArpjA.net
召喚しちゃった♪
すまん

93 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 08:29:52.56 ID:maT1hGL5.net
心配ない、我々にはあぼ〜んがあるのだ

94 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 09:23:33.34 ID:hIZvIxWn.net
>>93
どういうこと?
IDついたら使える魔法?
意味は調べた

95 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 22:22:33.44 ID:Tl6ArpjA.net
>>94
専ブラというものがあってだな、ユーザーが任意の文字列を登録すると、
その文字列を含む投稿を、見かけのうえで、消してくれるのだ。

96 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 23:46:58.91 ID:UYRidffe.net
前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/05/01(木) 16:17:49.75 ID:M+Kc+cbk
>>75
本物の高山マニアならWord Up!やろ、そこはー
85 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/05/01(木) 19:02:08.61 ID:EnLWbBFG
なに?アイデー?じゃと?

どれどれ?わしも初体験してみるかのぅ。
86 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/05/01(木) 20:14:47.37 ID:EnLWbBFG
ID導入で激過疎化したら、ほとんどが自作自演だったというわけだなwww
87 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/05/01(木) 21:12:02.70 ID:4laulZYr
IDあるスレでもキチガイは居るからな
88 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/05/01(木) 21:33:57.04 ID:t+6oYlsa
コピペバカひとり消えるだけでも、スレの正常化、清浄化、平常化には、いちじるしい貢献である
89 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/05/01(木) 23:27:26.67 ID:i1JJTy9O
では、こんどの4月13日の第189回試験で、

97 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/03(土) 23:16:08.39 ID:KnKDmHlU.net
コピペしてる人しかいないじゃないですかあ!!!!!

98 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 01:18:03.54 ID:a+3o0CWj.net
うんこ

99 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 10:10:36.06 ID:tCSJPLB4.net
>>97
ネタがないからね
早く出版してくれれば…

100 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 18:03:24.39 ID:YVnPMGDi.net
>>99
そいつもマズぞ
新しいネタが出来ても、批判的な事しか書かないヤツだから

101 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 19:50:44.60 ID:f7S3HlAR.net
英語ってほんと、疲れるね。
読んでも聞いても。

102 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 01:34:45.39 ID:mJqW2D/s.net
やはり人格障害者の自演スレだったんだな

103 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 01:37:06.68 ID:gjYw+dM2.net
 ↑
コピペバカあらわる

104 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 02:07:48.96 ID:BE/kj58Y.net
もう、みんなこの本の学習を終えてしまったか飽きてしまったか

105 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 02:07:56.05 ID:mJqW2D/s.net
瞬間英作スレで偉そうなこといってないで
5/7には忘れずにOTEIC()の報告して下さいね

106 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:14:47.84 ID:F/JbF0YE.net
ちょちょちょっと待ってっよ
おなか痛くて受けなかったんだ
許してw

107 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 13:14:12.45 ID:JLb2LD6W.net
え〜マジ?
そんなのないぜ

108 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 17:36:27.65 ID:gjYw+dM2.net
>>102=>>105
>>103が図星だったからって泪目w

>>102みたいな気色悪い煽りはだいたいコピペバカのしわざということだ

109 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 18:53:17.27 ID:mJqW2D/s.net
あなたが吐いたクッサいレスのコピペですよ

110 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 19:11:36.87 ID:F/JbF0YE.net
>>107
果たして、あの告知すら本物だったのか謎だな
ちなみに、>>106は別人のジョークw

111 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 19:14:27.69 ID:mJqW2D/s.net
>>108
晩ご(略 君と関係ないのならスルーしてみなよ?
自分に不利な言葉は打ち消さずにはいられない?
やっば、>>15-17病気だから無理なのかな??

112 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 19:47:38.69 ID:gjYw+dM2.net
>>111
誤× >自分に不利な言葉は打ち消さずにはいられない?

正○ コピペバカの投稿があると、いじらずにはいられない。

113 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 19:55:41.71 ID:mJqW2D/s.net
346:名無しさん@英語勉強中 :sage:2014/05/06(火) 01:25:03.01 ID:gjYw+dM2
>>345
>英会話とっさのひとこと辞典とか、英語表現辞典とかじゃないか?
こんなのは第3ステージの課題。
第1、第2ステージが未熟なら、それを行うのは十分に意義がある。
第3ステージと平行するのも、無駄ではない。


OTEIC()400点風情がよくいえたもんだ。

114 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 20:08:23.72 ID:gjYw+dM2.net
 ↓ コピペバカのキチガイ投稿

>>102
>やはり人格障害者の自演スレだったんだな

115 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 00:45:16.37 ID:oDRiTddQ.net
なんだこのクソスレ

116 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 18:53:56.07 ID:e66SlaHw.net
では、こんどの4月13日の第189回試験で、
・ALL IN ONE
・高速マスター
・速読・速聴Core
の3冊で何点とれるか、人体実験をやります。
では、コードネーム「今日の晩ご飯」で。

TOEIC公開テスト 第189回
試験日 2014年4月13日(日)
結果発送予定日 2014年5月13日(火)
テスト結果インターネット表示(予定) 2014年5月7日(水)正午


結果はよ

117 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 20:44:16.77 ID:K3xmoJY4.net
はよ?
それ、日本語か?
関西弁?
関東でも使う?

118 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 22:03:38.21 ID:XUz8AjRX.net
ひらがなは日本固有の文字なんですが

119 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 23:25:39.90 ID:K3xmoJY4.net
いみわからん

120 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 23:27:13.06 ID:K3xmoJY4.net
おまばかおまめちば

↑これもひらがなだが?
日本語じゃねえべな

121 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 23:30:37.16 ID:e66SlaHw.net
では、こんどの4月13日の第189回試験で、
・ALL IN ONE
・高速マスター
・速読・速聴Core
の3冊で何点とれるか、人体実験をやります。

では、コードネーム「今日の晩ご飯」で。

TOEIC公開テスト 第189回
試験日 2014年4月13日(日)
結果発送予定日 2014年5月13日(火)
テスト結果インターネット表示(予定) 2014年5月7日(水)正午

実験結果はよ

122 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 23:43:05.98 ID:e66SlaHw.net
晩ご(略 さ〜ん さっさと報告お願いしますよ
400点風情のままで受け売り、吹かしを続けるんですか?

123 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 23:55:17.80 ID:/N50oYmr.net
高速マスターやってるけど
All in one みたいにタイピングやりたいな。

英文はCDから抽出できたけど
日本語文は手入力を頑張るしかなさそう?

どうにか日本語文のデータ欲しいーー。

124 :Mr.T:2014/05/08(木) 00:38:38.40 ID:9ck/a7hN.net
うるせーよ乞食

125 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 05:18:06.97 ID:AbHd+Pxy.net
TOEICって反射試験だから大学入試みたいに
この本やったからこれだけ取れました
みたいなもんでもないんだよな
実験するって言ってた人は全く出来なくて恥ずかしくて出て来れないんだろう
それでも出てきてほしいが

126 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 09:12:41.58 ID:nGU3SRa0.net
>>123
Androidとかchromeに聞かせて日本語をテキスト変換できないのかしら?

127 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 10:16:43.36 ID:gLMRwqsq.net
>>125
俺が思うに、
「はよ結果報告せ!」とずっと以前からコピペってるやつが、
実は最初から自演していると推測
みなが期待して待つのを高みの見物
だれも乗ってこないから、今またコピペしまくりw

128 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 10:18:30.23 ID:gLMRwqsq.net
なので、結果はこの先も来ないよ
もし来てもヤツの演出
信用できない
あの日からすでに筋書があったのだろう

129 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 10:19:42.58 ID:thBoMqoV.net
ネットの書き込みを鵜呑みにするほどピュアな人も滅多に居ないでしょう。

130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok :2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy.net
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて

いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪

>127
>128
 そういうお前こそ、いつものコピペバカだな

131 :130 ◆CAfF86zHok :2014/05/08(木) 16:19:53.98 ID:gSMwfzFy.net
英語の勉強は、最近はAIOは離れて、
速読・速聴Coreの音読と、
通勤列車の中で高速マスターのCD聞き流しをやってる

132 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 17:23:55.57 ID:X8b2/SvC.net
392:【森沢教材で英語の自動化!】(その) :sage:2014/05/08(木) 15:04:48.03 ID:gSMwfzFy
>>387
>自動化とは作ることでなく、事例を覚える事だ。
森沢氏の瞬間英作文・音読パッケージの教材で、今井式の自動化をおこない、話す力・書く力は倍増!


今日も吹かしてるね

133 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 17:57:40.69 ID:gLMRwqsq.net
>>130をみなよ

ほらね。
こいつが全部、最初から自演してるのさ。
TOEIC実験台なんて、最初からない。

134 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 18:03:36.75 ID:SrS/OPA+.net
色んなスレでその教材使って勉強してるアピールしてるのかw
何の為にしてるんだろう?

135 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 18:26:25.12 ID:WkvMmcCu.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
非現実的な目標を定める

◆表面的な言葉にこだわり、話が逸れてしまうことが多い。
自分に不利なことを言われた場合、その言葉を目の前から打ち消さなければ非常に不安になるため、
表面的な正当化を続けざるを得ず、話がかみ合わない。
相手から見ると多くの場合、「不利なことを言われると毎回逆に自分が被害者であるような話を持ち出して論点がずれる」というパターンになる。

◆自分自身の問題点について反省したり考え続けることが難しい。
自分に不利なことを思い浮かべるだけでも直ちに打ち消さないと極度の不安に襲われるので、
自分自身の改善するべき問題について考え続けることが難しい。
そういう意味で自分を変えようと思い立つことも非常に困難で、治療につながりにくい。

◆平気で自慢をする。人の高い評価は当たり前だと認識する。
当たり前のように自慢をすることが多い。
自慢や、周囲の高い評価が欲しいことについて、隠そうとしない。
それを言ってしまうと逆に自己顕示的で嫌われるかもしれないという感覚が無い。

136 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 18:58:07.74 ID:u1oOWR/Z.net
全然オールインワンの話してねえwwww

137 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 19:39:39.74 ID:gLMRwqsq.net
リスタの話でもいいから、

ちゃんとして♪

138 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 22:46:55.31 ID:X8b2/SvC.net
133:名無しさん@英語勉強中 :2014/05/08(木) 22:38:21.46 ID:gSMwfzFy
ひとつの英文をくり返し
 読む
 書く
をくり返すことをつうじて、その英文に含まれる
 構文
 単語
を自家薬籠中のものにし、活用自在の境地に達する

という「英語の自動化」は、きわめて単純明快にして、かつ有効・有益な英語の習得方法♪

またまた吹かしてるね

139 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 23:26:36.81 ID:fyDIyJBi.net
もういいんでその話は

140 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 23:33:53.95 ID:gSMwfzFy.net
コピペバカ、発狂w

141 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 00:13:36.21 ID:O7fWaWIB.net
320 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/13(金) 23:52:48.92
>>319
 森沢さんがあなたに何をどう言ったかは知りませんが、
上で紹介している「音読パッケージ」・「5step アクティブリーディング」・「英語を自動化
するトレーニング」・「リプロダクション・トレーニング」・「K/H System」などの5種類
のトレーニング・メソッドは、すべて「英語」の自動化を目的としたトレーニングで、
読む・書く・聞く・話す、語彙の強化など、インプットとアウトプットのバランスを取って、英語力全般を伸ばせるよう工夫されています。

いったん上記各種のメソッドのいずれかを身につけたら、あとは自身が選んだ任意の教
材をつかって英語力を伸ばしていくことができます。

英語という言語は、「ネイティブ吹き込みの音源付き教材」がきわめて非常に充実している言語であるので、上記メソッドの実践者は、自分のレベルと予算におうじて自由に「自然な音声」の教材を選んで、自らの英語力を伸ばしていくことができます。

322 :320:2013/09/15(日) 22:31:34.68
1日2時間もやるかどうかはともかく、音読は、「英語力をのばす非常に有効なトレーニング」です。

そのあたりの本屋に1冊1500円位からの値段で売っている「自然な音声」の教材をつかってどんどん
トレーニングをかさねたら、とってもリーズナブルに「英語力」が伸ばせる!


いろいろと吹くね

142 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 00:15:10.58 ID:O7fWaWIB.net
桜井爺と舌戦を繰り広げるOTEIC()400風情

【音のストリーム】桜井恵三スレ-その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378435074/

143 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 00:17:13.52 ID:O7fWaWIB.net
国弘正雄大明神がご託宣くださっているように、100回「只管朗読」するんです。
それで、トレーニングにつかっている英文は自家薬籠中のものとなり、「活用自在」の境地に到達します。
「活用自在」の境地にまで到達できた英文(文法・構文・単語・熟語・慣用句)の量が増えれば増えるほど、
英語をつかって書く事も話すことも、自在にできるようになります。

それで、ネイティブ・非ネイティブの教養ある英語話者たちと英語でコミュニケーションをとることは充分にできるようになります。


痺れるね

144 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 00:19:36.00 ID:O7fWaWIB.net
16 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:27:05.14
>>9-12 ← なにやら泪目で必死だが、

「英語上達完全マップ」の本質は、「そのへんで売ってる教材で自分の英語力をのばすトレーニング」方法を説いた本だ。

この本で提示されている7種のトレーニング方法にとっては、森沢自身の本も、「そのへんで売ってる教材」にしかすぎない。

「英語上達完全マップ」の読者が「森沢メソッド」によるトレーニングによって獲得できる成果は、
読者が利用した教材のレベルに依存する。

森沢氏の著作や、森沢氏自身の能力がどーであろうと関係ない。

ちなみに、自分がこれから利用しようと思っている教材は、森沢氏が「おすすめ教材」として提示した、
大杉正明「What'sNEW」
佐藤久美子「カリフォルニア留学物語」
杉田敏「やさしいビジネス英語」
マーシャ・クラッカワー「ラジオ英会話」
などである。

マーシャはネイティブだし、大杉・杉田は、「英語上達完全マップ」で森沢氏自身が、その力量をほめていた人々である。


またまた痺れるね

145 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 00:28:15.62 ID:O7fWaWIB.net
7 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/17(火) 14:55:20.59
『茅ヶ崎方式英語教本』Book3,4(上級編I,II)テキストとCD、思い切って購入してみました。
マップの「おすすめ教材」(ボキャビル)に紹介されている『時事英語教本-応用編』の改訂版。
森沢さんのレビューには「1万語レベルの単語を習得するためのすぐれた教材。題材は時事英語。ボキャビルのほか、リスニングにも好素材」とあって、前から目をつけていました。

吹き込みは、Chris LynchさんとKimberly Forsytheさんの男女二名。
Duoの発展版みたいな感じの例文が1600と、リスニング練習用の長文が40文ついている。

Duoと比べたら、むちゃくちゃ歯ごたえありそうだけど、「本物の英語」がしっかり身につきそう。

8 :7:2013/09/17(火) 14:59:10.43
>>7の文章は、短文がおおいけど、「瞬間英作文」ではなく「音読パッケージ」のほうで覚えていくつもり。

粘着あらしのいかがわしい教材は読み書きには全く対応してないからね。

「本物の英語」を身につけるには、「自分に合った良い教材」を、「森沢メソッド」に従ってトレーニングするのが、
楽しく続けられて、しかもリーズナブルで、よい。


臭うね、プンプンするね

146 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 00:29:31.21 ID:O7fWaWIB.net
9 :7:2013/09/17(火) 15:10:03.06
NHKのラジオ講座で長いことインフォーマントや講師をやっていた
マーシャ・クラッカワーさんの「ラジオ英会話」シリーズもおすすめ。
“音読パッケージ”用教材。

『まるごとラジオ英会話』NHK出版,1999
『たっぷりラジオ英会話』NHK出版,2000
『いつでもラジオ英会話』NHK出版,2002
『だれでもラジオ英会話』NHK出版,2003

レベルは大杉正明さんの「What's New」と杉田敏さんの「やさしいビジネス英語」の中間くらい。

大杉正明
杉田敏
マーシャクラッカワー

このひとたちの本も、「本物の英語」が身に付く、すばらしい教材。
このほかにもすぐれた教材はいろいろあるだろうけど、
マップに説かれている「森沢メソッド」は、自分でえらんだ任意のすぐれた教材をつかって、
自分の英語力を伸ばして行くというトレーニング方法です。


OTEIC()400なんて冗談かもね

147 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 05:19:11.46 ID:RqPiWCfb.net
コピペバカあらわる

148 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 06:47:29.62 ID:28420WCo.net
と、ヒキコモリニートが申しています。

149 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 09:43:14.95 ID:vvmWEhSU.net
英検2級でもTOEIC500くらいなんでしょ?
プラス高速マスターで800いくのかな

150 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 18:55:56.13 ID:jNM9bHho.net
今日の朝日新聞にEnglish EXの広告が出てました

151 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 20:01:21.16 ID:vvmWEhSU.net
出てたんだぁ

152 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 21:30:37.48 ID:DSPpYk9T.net
最近愕然としたのが知り合いで司法試験合格したやつ
4回位落ちたらしいから常人レベルだろうけど
俺がEX一周するより六法全書丸々一周するの早い

最初は嘘かと思ったけど適当なページ開いて、
ある程度百人一首みたいに読み上げると即答するから怖い

153 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 21:33:43.03 ID:HGGNya1t.net
一周でそんな事が出来るなら常人じゃねえよ。
司法試験4回落ちてる間に六法全書何周すると思ってんだよ。

154 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 08:53:19.66 ID:e+7RF6CG.net
司法試験ってまず受ける条件として
法科大学院修了とか同程度の予備試験通る必要ある
普通はここまでに本気で5年くらい費やす
で、本試験の合格率が20%前後だからかなりの難関
医師や司法書士の遥か上いくレベルだろ
受かってる、挑戦する時点で一般人ではない

155 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 08:56:16.67 ID:dr3SYB5l.net
お前らは英語自体が趣味でテストも己を高める遊びの一種
だからイラッとするわけだ、いわゆるいろんな分野で言うオタク

156 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:01:19.02 ID:YNvK4gOJ.net
医師国家試験の合格率は9割前後なのにな。

157 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:02:01.85 ID:dr3SYB5l.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
非現実的な目標を定める

◆表面的な言葉にこだわり、話が逸れてしまうことが多い。
自分に不利なことを言われた場合、その言葉を目の前から打ち消さなければ非常に不安になるため、
表面的な正当化を続けざるを得ず、話がかみ合わない。
相手から見ると多くの場合、「不利なことを言われると毎回逆に自分が被害者であるような話を持ち出して論点がずれる」というパターンになる。

◆自分自身の問題点について反省したり考え続けることが難しい。
自分に不利なことを思い浮かべるだけでも直ちに打ち消さないと極度の不安に襲われるので、
自分自身の改善するべき問題について考え続けることが難しい。
そういう意味で自分を変えようと思い立つことも非常に困難で、治療につながりにくい。

◆平気で自慢をする。人の高い評価は当たり前だと認識する。
当たり前のように自慢をすることが多い。
自慢や、周囲の高い評価が欲しいことについて、隠そうとしない。
それを言ってしまうと逆に自己顕示的で嫌われるかもしれないという感覚が無い。

158 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:03:05.35 ID:dr3SYB5l.net
392:【森沢教材で英語の自動化!】(その) :sage:2014/05/08(木) 15:04:48.03 ID:gSMwfzFy
>>387
>自動化とは作ることでなく、事例を覚える事だ。
森沢氏の瞬間英作文・音読パッケージの教材で、今井式の自動化をおこない、話す力・書く力は倍増!

159 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:04:01.99 ID:dr3SYB5l.net
133:名無しさん@英語勉強中 :2014/05/08(木) 22:38:21.46 ID:gSMwfzFy
ひとつの英文をくり返し
 読む
 書く
をくり返すことをつうじて、その英文に含まれる
 構文
 単語
を自家薬籠中のものにし、活用自在の境地に達する

という「英語の自動化」は、きわめて単純明快にして、かつ有効・有益な英語の習得方法♪

160 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:04:58.57 ID:dr3SYB5l.net
320 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/13(金) 23:52:48.92
>>319
 森沢さんがあなたに何をどう言ったかは知りませんが、
上で紹介している「音読パッケージ」・「5step アクティブリーディング」・「英語を自動化
するトレーニング」・「リプロダクション・トレーニング」・「K/H System」などの5種類
のトレーニング・メソッドは、すべて「英語」の自動化を目的としたトレーニングで、
読む・書く・聞く・話す、語彙の強化など、インプットとアウトプットのバランスを取って、英語力全般を伸ばせるよう工夫されています。

いったん上記各種のメソッドのいずれかを身につけたら、あとは自身が選んだ任意の教
材をつかって英語力を伸ばしていくことができます。

英語という言語は、「ネイティブ吹き込みの音源付き教材」がきわめて非常に充実している言語であるので、上記メソッドの実践者は、自分のレベルと予算におうじて自由に「自然な音声」の教材を選んで、自らの英語力を伸ばしていくことができます。

322 :320:2013/09/15(日) 22:31:34.68
1日2時間もやるかどうかはともかく、音読は、「英語力をのばす非常に有効なトレーニング」です。

そのあたりの本屋に1冊1500円位からの値段で売っている「自然な音声」の教材をつかってどんどん
トレーニングをかさねたら、とってもリーズナブルに「英語力」が伸ばせる!

161 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:07:21.99 ID:dr3SYB5l.net
桜井爺と舌戦を繰り広げるOTEIC()400風情

【音のストリーム】桜井恵三スレ-その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378435074/


128 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:50:06.40
>>1回で覚えられないことを前提としているなら、最適値をどのように得るのでしょうか?
>>そのために試行錯誤するのなら、動物と同じです。

国弘正雄大明神がご託宣くださっているように、100回「只管朗読」するんです。
それで、トレーニングにつかっている英文は自家薬籠中のものとなり、「活用自在」の境地に到達します。
「活用自在」の境地にまで到達できた英文(文法・構文・単語・熟語・慣用句)の量が増えれば増えるほど、
英語をつかって書く事も話すことも、自在にできるようになります。

それで、ネイティブ・非ネイティブの教養ある英語話者たちと英語でコミュニケーションをとることは充分にできるようになります。

すなわち、じーさんのいかがわしい教材なんかいらないよ♪ってことです。





音読するんです。

162 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:07:52.73 ID:dr3SYB5l.net
16 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:27:05.14
>>9-12 ← なにやら泪目で必死だが、

「英語上達完全マップ」の本質は、「そのへんで売ってる教材で自分の英語力をのばすトレーニング」方法を説いた本だ。

この本で提示されている7種のトレーニング方法にとっては、森沢自身の本も、「そのへんで売ってる教材」にしかすぎない。

「英語上達完全マップ」の読者が「森沢メソッド」によるトレーニングによって獲得できる成果は、
読者が利用した教材のレベルに依存する。

森沢氏の著作や、森沢氏自身の能力がどーであろうと関係ない。

ちなみに、自分がこれから利用しようと思っている教材は、森沢氏が「おすすめ教材」として提示した、
大杉正明「What'sNEW」
佐藤久美子「カリフォルニア留学物語」
杉田敏「やさしいビジネス英語」
マーシャ・クラッカワー「ラジオ英会話」
などである。

マーシャはネイティブだし、大杉・杉田は、「英語上達完全マップ」で森沢氏自身が、その力量をほめていた人々である。

163 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:08:37.70 ID:dr3SYB5l.net
7 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/17(火) 14:55:20.59
『茅ヶ崎方式英語教本』Book3,4(上級編I,II)テキストとCD、思い切って購入してみました。
マップの「おすすめ教材」(ボキャビル)に紹介されている『時事英語教本-応用編』の改訂版。
森沢さんのレビューには「1万語レベルの単語を習得するためのすぐれた教材。題材は時事英語。ボキャビルのほか、リスニングにも好素材」とあって、前から目をつけていました。

吹き込みは、Chris LynchさんとKimberly Forsytheさんの男女二名。
Duoの発展版みたいな感じの例文が1600と、リスニング練習用の長文が40文ついている。

Duoと比べたら、むちゃくちゃ歯ごたえありそうだけど、「本物の英語」がしっかり身につきそう。

8 :7:2013/09/17(火) 14:59:10.43
>>7の文章は、短文がおおいけど、「瞬間英作文」ではなく「音読パッケージ」のほうで覚えていくつもり。

粘着あらしのいかがわしい教材は読み書きには全く対応してないからね。

「本物の英語」を身につけるには、「自分に合った良い教材」を、「森沢メソッド」に従ってトレーニングするのが、
楽しく続けられて、しかもリーズナブルで、よい。

164 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 12:08:50.15 ID:IH2XxRti.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
非現実的な目標を定める

◆表面的な言葉にこだわり、話が逸れてしまうことが多い。
自分に不利なことを言われた場合、その言葉を目の前から打ち消さなければ非常に不安になるため、
表面的な正当化を続けざるを得ず、話がかみ合わない。
相手から見ると多くの場合、「不利なことを言われると毎回逆に自分が被害者であるような話を持ち出して論点がずれる」というパターンになる。

◆自分自身の問題点について反省したり考え続けることが難しい。
自分に不利なことを思い浮かべるだけでも直ちに打ち消さないと極度の不安に襲われるので、
自分自身の改善するべき問題について考え続けることが難しい。
そういう意味で自分を変えようと思い立つことも非常に困難で、治療につながりにくい。

◆平気で自慢をする。人の高い評価は当たり前だと認識する。
当たり前のように自慢をすることが多い。
自慢や、周囲の高い評価が欲しいことについて、隠そうとしない。
それを言ってしまうと逆に自己顕示的で嫌われるかもしれないという感覚が無い。

165 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 17:58:34.56 ID:TZUU97ro.net
いよいよ出るのか!?




なんちゃってw

166 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 22:04:46.88 ID:CF8Ba5pP.net
ウンコー!

167 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 22:42:53.89 ID:TZUU97ro.net
キモいんですけど

168 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 00:20:38.09 ID:ZJC2GwGV.net
ウンコ気持ちいいって思うバカいるかよ!出て行けオラア!

169 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 08:31:10.45 ID:defLLRHH.net
http://www.allinone-english.com/
【アプリについて】
アプリの販売は現在休止しております。
iOS7に対応したアップデート版ができましたら
販売を再開させていただきます。

170 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 10:24:48.75 ID:UvdmaY/y.net
>>169

広報担当者なんですか?

171 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 01:25:49.36 ID:B0NXyHqf.net
ステマ認定厨再登場w

172 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 01:47:43.59 ID:Hl1NGBda.net
OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

173 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 05:04:59.51 ID:XObct4pq.net
>>171
図星さしてしまってすみません・・・><

174 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 08:29:07.02 ID:RGn75rNU.net
そんな事すてませんよ

175 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 18:04:40.09 ID:/ReMW5sf.net
これはうける!!!

176 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 10:25:29.24 ID:w2SDMGTy.net
みなのものは、TOEICを受けてるのかい?
俺は英検2級はリンケ本で取れたけど、
TOEICは700行ける自信がないなぁ
もっとも、リス不足なんだけど。
高速マスターもまだマスターしてないし。

177 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 12:33:55.04 ID:AiUXEVMW.net
みんなもう英語やめたのぉ?

俺も最近さぼってるけど。

まさか、頑張りまくってここにきてないとか?(@_@;)

178 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 15:47:00.21 ID:A/FSOako.net
元祖(こちら)をすてて、本家(ひろゆき版)でカキコを始めたヒトがふえてるみたい

179 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 18:02:17.69 ID:AiUXEVMW.net
本家も2ch?

180 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 19:35:14.22 ID:A/FSOako.net
>>179
元祖(こちら)に投稿された文章は、すべて、ちょっと遅れて本家(ひろゆき版)のほうにも収録される。
本家に投稿された文章は、本家のほうには反映されない

本家のほうでは、元祖の利用者には見えない面白情報がある
→ じゃあ本家いこうか

というながれ。

181 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 19:36:32.80 ID:mJ/cY0ap.net
OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

182 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 19:41:41.42 ID:OUx36IDQ.net
元祖なのに本家でないとはこれいかに

183 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 20:37:02.56 ID:AiUXEVMW.net
>>180

English@おーぷん2ちゃんねる

と言うところですか?

184 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 20:38:07.18 ID:AiUXEVMW.net
All in one 関係のスレじゃなくてですかね?

185 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 21:07:02.98 ID:7u7FD3w1B
てす

186 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 21:01:13.83 ID:5DEs4uRL.net
>>183
このスレのURLの「net」部分を「sc」に置き換ると飛べるよ。
AIOスレに関しては全く書き込まれてないよ。

187 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 21:05:06.61 ID:AiUXEVMW.net
飛ばないですよ。
ここの掲示板が映ります。

188 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 21:08:45.60 ID:5DEs4uRL.net
見た目一緒だからね。
向こうはIDの後ろに.netがついてるでしょ?

189 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 21:09:15.95 ID:l3ET0Q/K.net
言ってるとおり、このスレに関しては全然向こうに書き込まれてないからこっちで十分

190 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 22:26:11.59 ID:gMSXOOfa0
本家に書いてみた。
元祖には映らない?

191 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 22:11:42.86 ID:AiUXEVMW.net
>>188
おぉ!なるほど。見た目一緒なんですね!
意味わかりました。ありがとうございます。

192 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 23:44:03.36 ID:cQP34RnvD
>>170,>>173
↑コピペバカあらわる!

と、挑発してみる。
みてるかなww

193 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/18(日) 16:21:16.23 ID:yJNH1KHt.net
オールインワンっていうなら全部一冊にまとめろよ
なんで中学レベル版や問題集は別々なんだよ
結局は複数冊買わされるじゃん

194 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 16:35:42.56 ID:HysjWAmB.net
あるレベルからあるレベルまでの学習が一冊で出来るって意味だろ。
どの世界に一冊で一つの言語を丸々習得できる本が有るってんだよw

195 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 18:42:05.72 ID:rnh0dbXY.net
2年くらい前にも聞いたな>>193の愚痴
俺と一緒でまだいるのかw

196 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 18:57:34.88 ID:2KvCX6t8.net
そんな事よりはやく単語帳出してぇ

197 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/18(日) 19:29:46.10 ID:yJNH1KHt.net
>>195
じゃあ結局、
文法や解釈、単語をバラバラの本でやっても同じことですな。

オールインワンの存在意義なし。

198 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 19:37:13.39 ID:GMPLDiOb.net
困難は分割せよ!
>>197
ばらばらにやったほうが早いよ。AIOは安いだけ。

199 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 19:51:19.57 ID:7yyF/vKL.net
定期的に湧くよな、このバカの一つ覚え的突っ込み。

200 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 20:33:21.63 ID:b40y0h2h.net
あぼ〜んしよう!
オイラの頭髪のようにレス番に抜けが発生中

201 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 21:07:41.01 ID:rnh0dbXY.net
AIOは、復習の神だよな
語彙も文法もリスも一度に復習できる
忘れたころにやると、AIOの良さがさらにわかる

202 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/19(月) 00:36:01.59 ID:qis0pnLH.net
ALL IN ONE 英語学習 (英単語・熟語・構文・文法・リスニング・読解を1冊で)


こういう宣伝なんか。
英作文も含めてもいいと思うけどね

203 :momi:2014/05/19(月) 00:40:23.20 ID:98xDc8Rj.net
実際はAIOはもっぱら単語帳なんだけどね。

204 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/19(月) 00:44:42.26 ID:qis0pnLH.net
英文のスラッシュ邪魔なんだよ、どかせ

205 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/19(月) 00:45:07.93 ID:qis0pnLH.net
>>203
派生語もないのに

206 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/19(月) 02:05:09.27 ID:qis0pnLH.net
ALL IN six
くらいか実質

207 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/19(月) 02:26:35.90 ID:qis0pnLH.net
Re-Start (英語) に関する感想・評価 (高校生)
http://www.allinone-english.com/restart/kanso/kokosei.html

208 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/19(月) 02:27:50.50 ID:qis0pnLH.net
ああ、こういうことか


【全分野網羅】ALL IN ONE【英語参考書】 - READ2CH
http://read2ch.net/kouri/1271572667/


81 + 1:大学への名無しさん[] 2010/12/12(日) 17:36:16 ID:wDKJRotG0 (1/1)

オールインワンに
リスタートとかイングリッシュイングリッシュとか
複数冊出してる時点で、そもそも
オールインワン
という名を名乗る資格なし



82:大学への名無しさん[sage] 2010/12/13(月) 00:42:09 ID:tCBH1z6C0 (1/1)

>>81
オールインワンってこれ一冊ですべてOKの本という意味じゃなく
あくまで単語・熟語,文法,読解,リスニングの分野が一冊で学べるって
言う意味らしいですよ。

209 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/19(月) 16:56:15.73 ID:SFI52wS8.net
前のが2007年なんだから
はよ次の改訂せいや

210 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/19(月) 17:07:11.03 ID:1/q22+sH.net
>>209
完成されたものに改定は必要ないのです
Resistance is futile.
Buy now!.

211 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/19(月) 19:56:29.73 ID:Coe9mjkX.net
聞いてるバカもほんとは知ってて聞いてるんだろうけどな
マジで知らなったら、相当なバカもいいとこだぜwww

212 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/19(月) 23:33:48.94 ID:J9C6VuzO.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51e1NMOs8GL._SL500_AA300_.jpg
ジャパンタイムスがこんなの出すぜ

213 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/20(火) 00:40:23.97 ID:VspKRxZA.net
>>211

「聞いてる」というのは
どの質問を指すのかな?

214 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/20(火) 16:32:12.80 ID:wSgD3mzj.net
>>213

>>193の なんで中学レベル版や問題集は別々なんだよ

215 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/20(火) 20:00:08.32 ID:ijYgEEZC.net
高校レベルが分かれば、中学レベルは含まれている
そして、英語に問題は本来、必要ない
問題というのは試験のために作られてるだけで
英語の目的は読んで書いて聞いて話すだけ

216 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/20(火) 20:24:57.99 ID:KKG/a5wa.net
でも簡単な文法問題は必要だと思う
というわけで↓「Re-Start 各チャプターの習熟度確認テスト」を解こう!
http://www.allinone-english.com/restart/reExams.html

217 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/20(火) 23:10:11.54 ID:7Xve7VEu.net
>>215
試験が何のためにあるか考えような。

218 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/20(火) 23:15:04.49 ID:KpoVesiz.net
>>217

無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) [単行本]
若林 俊輔
(著), 根岸 雅史
(著)
出版社: 大修館書店 (1993/03)

219 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/20(火) 23:22:07.42 ID:KpoVesiz.net
>>217

悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)


これでいいのか大学入試英語〈上〉 [単行本]
Gareth Watkins (著), 小林 功 (著), 河上 道生 (著)
出版社: 大修館書店 (1997/10)
※下巻もあり


欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
単行本(ソフトカバー): 271ページ
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本は出版語、研究社は裁判所にかけこみ、そしてこの本の続編も出たはずだが、続編がアマゾン上で見つからない。


今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著)
出版社: 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。ただし著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。

220 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/20(火) 23:24:11.72 ID:KpoVesiz.net
無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) [単行本]
若林 俊輔
(著), 根岸 雅史
(著)
出版社: 大修館書店 (1993/03)


悪問だらけの大学入試―河合塾から見えること (集英社新書) [新書]
丹羽 健夫 (著)
出版社: 集英社 (2000/12)


これでいいのか大学入試英語〈上〉 [単行本]
Gareth Watkins (著), 小林 功 (著), 河上 道生 (著)
出版社: 大修館書店 (1997/10)
※下巻もあり


欠陥英和辞典の研究(別冊宝島102) [単行本(ソフトカバー)]
副島隆彦 (著)
単行本(ソフトカバー): 271ページ
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4796691022
※この本は出版語、研究社は裁判所にかけこみ、そしてこの本の続編も出たはずだが、続編がアマゾン上で見つからない。


今井の英文読解スタンダード30―代々木ゼミ方式 [単行本]
今井 宏 (著)
出版社: 代々木ライブラリー (2002/08)
※最後であるレッスン30の題材が、試験批判の文章。ただし著者の今井は試験に肯定的なコメントを解説中に書いている。

221 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/20(火) 23:24:57.68 ID:wSgD3mzj.net
リンケの、いい話をしようぜ!

222 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/20(火) 23:55:25.87 ID:ijYgEEZC.net
>>217
そんなもん考えてどうすんだ
試験用の整序問題とか文法問題とかは英作させるには難しいから用意してるだけだぞ
読解問題も外から読めてるか確認のためにあるだけ

223 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 00:30:52.71 ID:vUQR44jB.net
>>222
>試験用の整序問題とか文法問題とかは英作させるには難しいから用意してるだけだぞ

ダウト。なぜ早稲田や慶応、東大が文法問題を出しているか考えろ。

224 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 00:35:01.90 ID:3/vCjiWe.net
>>223
別にそれも問題解いて勉強する必要はないじゃん?
あとから、試験用にまとめてチェックしていけばいいだけだと思うけど
ちなみに東大は自由英作文のほうが大事よ
私大はコスト面でそっちのほうが安いだけ

225 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 00:57:47.63 ID:vUQR44jB.net
>>224
どっちが大切かというのはお前の主観。
東大は自由英作文と文法問題を出す。
それが事実。

226 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 01:00:41.15 ID:PdHRjSkW.net
>>225
まあそれはそうなんだけど
こうやって いらん議論してる連中に限って
肝心の英語力は低いんだよな

227 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 01:06:16.37 ID:l0LkUacr.net
読んでないけど
レッテル貼り乙

228 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 01:08:16.23 ID:3/vCjiWe.net
>>225
いや、俺は文法が大切じゃないとか言ってないぞ?
それと東大の文法問題は一般的な文法問題と違うし
文法の問題を解かなくても文法の学習は出来るってだけ

229 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 01:40:00.34 ID:vUQR44jB.net
>>228
お前誰だよ。IDチョロチョロ変えて何が主張だ。

230 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 01:47:44.38 ID:3/vCjiWe.net
はあ?なに言ってんだ、こいつは
俺のIDは20日のID:ijYgEEZCと21日のID:3/vCjiWeだけだろ

なんでケンカ売ってきてんのか知らんけど好きなようにやれよ
別に文法問題が好きならそればっか解いてればいいだろ、勝手にしろよ

231 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 01:49:08.31 ID:vUQR44jB.net
いや俺は瞬間英作文中心に勉強してるけど。

232 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/21(水) 06:56:28.04 ID:p3Ai2DfU.net
>>225
>東大は自由英作文と文法問題を出す。

文法問題なんてほとんどねえじゃん。
東京大学入試 英語 二次[前期] 2014年
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/14/t01-11p.pdf

233 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 08:46:44.27 ID:vUQR44jB.net
大問一つ分あるだろ。
それを多いと見るか少ないと見るかは個人の主観だ。
東大は文法問題を出す。
これが客観的な事実。

234 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/21(水) 09:10:56.21 ID:p3Ai2DfU.net
>>233
問題4の(A)だろ。英文として不適切な語を指摘しろってだけじゃん。
こんなのは高校の教科書レベルの英文の読み書きが出来れば楽勝。
因みに俺は高校卒業してから文法書は一切読んでないが全問楽勝。

235 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 09:25:21.15 ID:OI+tNVVI.net
>>234
お前が解けるかどうかの議論はしていない。
東大は文法問題を出す。それが事実。私は事実に基づいて話しているだけ。
恣意的に自分の主張に結びつけたいだけの奴とは議論にならない。

236 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 10:23:33.60 ID:7C5IB1VG.net
TOEICごときでテクニックだの言ってる奴はマジで頭悪い。普通に読んで普通に聴けば簡単に解ける問題。解き方もクソもない。
英語力ないのに低スコアの分際でテクニックだの無駄な知恵ばかりに時間かけるアホが伸び悩むだけ。普通に英語をやれ。以上
TOEICごときでテクニックだの言ってる奴はマジで頭悪い。普通に読んで普通に聴けば簡単に解ける問題。解き方もクソもない。
英語力ないのに低スコアの分際でテクニックだの無駄な知恵ばかりに時間かけるアホが伸び悩むだけ。普通に英語をやれ。以上
TOEICごときでテクニックだの言ってる奴はマジで頭悪い。普通に読んで普通に聴けば簡単に解ける問題。解き方もクソもない。
英語力ないのに低スコアの分際でテクニックだの無駄な知恵ばかりに時間かけるアホが伸び悩むだけ。普通に英語をやれ。以上

普通に英語をやれ。以上

237 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 15:34:32.44 ID:Fnn9oN24.net
以上ってシメたんだから、もう書き込めないでね。

238 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 15:43:36.30 ID:l0LkUacr.net
そういうレスでミスるのは恥ずかしいから、1度確認してから送信した方がいい

239 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 15:55:06.23 ID:Fnn9oN24.net
2chでタイプミスくらいどうって事無い。
あんた気が小さいんだなw

240 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 15:57:07.08 ID:l0LkUacr.net
送信する前にさっと見直すくらいはなんでもないから、人に読ませることを考えればね。

241 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 18:07:10.66 ID:Fnn9oN24.net
あんたがそれを恥ずかしいと思うのはあんたの勝手だが、俺にとってはどうでもいい事だ。

242 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 18:16:58.17 ID:YjkJYhVV.net
>>232
注釈本野郎こと食パンおじさんにボコボコにされた777さんチーッスwwwww

243 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 19:29:14.37 ID:iyNUiD49.net
また何やってんだよ

IDが泣くぜ

244 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/22(木) 03:03:17.27 ID:9+8eZNHl.net
>>235
>お前が解けるかどうかの議論はしていない。

文法書を必死にやる必要はないと言ってる。

>東大は文法問題を出す。それが事実。私は事実に基づいて話しているだけ。

文法書の演習問題のようなものは【ほとんど】出ない。
つまり文法書を丸暗記しても無駄。

245 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/22(木) 03:04:52.48 ID:9+8eZNHl.net
>>242
>注釈本野郎こと食パンおじさんにボコボコにされた777さんチーッスwwwww

イミフ。
普通の人間に分かるようにちゃんと説明してみな。

246 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS.net
>>235
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる

247 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 18:38:10.93 ID:7083hnzc.net
例文242の.....being well manneredのwellが全然wellに聞こえない
wellと発音しているのだから、そう聞こえてきていいはずなのだがなあ

248 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 19:04:23.67 ID:ozXhz/rD.net
wellに聞こえるけどなぁ
AIOのCDは一日に1/6づつ約3年以上聞いてる
それでもTV番組のフレンズ、サラコナークロニクルズとか全然わからない
きっとオイラの何かが間違っているんだ

249 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 21:13:06.49 ID:L38w8/Gm.net
根本的に単語が足りないんじゃない

250 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 21:41:41.38 ID:hpoXZRRo.net
英語字幕が有ると良いって話よく聞くよね。

251 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 22:03:37.51 ID:cmwS3A3D.net
DUO>>>AIN


なぜなら、デュオは使用者が多いから
英語板や大学受験板あるいはヤフー知恵袋などで質問するとすぐ答えが返って来るが、
オールインワンはそこまでたくさんの使用者がいるわけではないので質問は自力で解決するしかない。

252 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 22:18:54.16 ID:nDiVBBrLu
>>248
一日で英語:日本語が1:3を超えて日本語が勝つと、
英語力が日本語につぶされる気がするよ。
だから、日本語聞かない、TVを見ない、友達としゃべらない、寝る、必要がある気がする。w

253 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 22:19:48.99 ID:nDiVBBrLu
目・耳に入れる時間の話ね。

254 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 22:27:04.11 ID:TDcqngU5.net
AIN

志村けんのギャグか?

255 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 22:56:21.48 ID:VOmVh64H.net
(_´Д`) 左にアイーン (´Д`_)右にアイーン

256 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 23:15:15.08 ID:khQ4VXeR.net
ALL IN NOTHING

257 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/24(土) 00:33:47.31 ID:haJvefoU.net
>>248
フレンズは口語表現がてんこ盛りだから「英語フレーズ4000」とかを横に置いて、
スクリプトをこれで調べながらリスニンするとイイよ
ネイティブドラマなんだからAIOだけでなんとかなるわけないじゃん

>AIOのCDは一日に1/6づつ約3年以上聞いてる
計算するとAIO全体をすでに182回転してるって、こりゃ凄いや
自分は、聴き取れなかった単語や箇所をチェックしておくんだけど、7年前(2009.6.15が最初)に
チェックした同じ箇所で同じように聴き取れないでいまだに引っかかってるw
方法はもっぱらソフト使ったディクテ中心

258 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/24(土) 02:14:23.26 ID:Daosi0h6.net
>>254
志村けんにそんなギャグがあるの?


>>251
AINのNは、
INのNなのか
ONEのNなのか・・・

259 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/24(土) 09:26:47.64 ID:Bpp10/4V.net
アイ〜ンだろw

260 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/24(土) 10:19:55.12 ID:HdceRsxBq
>>257

みんな似た様なもので安心したよ、マジで

261 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 15:29:46.42 ID:w3PU/mO4.net
AIOって大学入試で使えますか?

262 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 16:19:15.01 ID:M23RU2nP.net
>>261
今の偏差値どのくらい?
今の知識を忘れないように維持するのには使えそうだけど新たに学ぶには…

263 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 18:13:44.63 ID:HPurguLd.net
大学入試にAINなんかやめとけw
知識本と読解の本完璧に回しつつ過去問ひたすら研究しろ。入試の傾向外やるのは無駄アン無駄

264 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 19:36:30.54 ID:w3PU/mO4.net
60台かな
duoはやり込んだのですが若干語彙が不足している気がしましてどうかなと思いました

265 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 19:39:15.57 ID:/wLajF3d.net
(_´Д`)大学入試にアイーン (´Д`_)TOEICにアイーン

266 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 19:51:32.83 ID:lr/MNt4p.net
>>264
目標の大学の過去問とかレベルに応じた単語帳やったほうがいいかも
あなたが大学に入学したらここで俺達の仲間になってくれ

267 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 00:41:23.00 ID:0x22iKZb.net
あい〜んを乾燥した人って何割くらいいるんだろね
一回通読はけっこういると思うけど、100回は附属ソフトでディクテして、
CDの419例文が完璧に聞こえて、完璧にシャドーイングできて、完璧に
リテンションできて、単語も表現も完璧に覚えこんだ人・・・となると
ほぼゼロかな?

268 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 00:50:47.35 ID:0x22iKZb.net
あい〜ん千日回峰満了して即身成仏された方は、是非当スレに御書き込みの上ご連絡ください

269 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 02:30:56.47 ID:pZsB/iMB.net
大学入試にあい〜ん使ってもいいだろ別に。
だって、まえがきに「大学入試にも対応」って書いてあるんだから、著者を信じろやwww

270 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 05:11:42.23 ID:LjSJyCk9.net
大学入試にあい〜ん使っていいのは志村けんだけだろ!!

271 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 08:28:49.00 ID:ec8uCvJ+.net
この流れわろた

272 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 20:31:38.95 ID:vsBFnTLrv
読むのもだるい最近のココ

273 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/27(火) 00:19:45.16 ID:SBSwtT5U.net
[130]晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて
いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪


OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

274 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/27(火) 00:53:57.41 ID:P35MAmc5.net
あい〜んはバカ殿大の大奥学部受験には最適だよ

275 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/27(火) 08:27:57.55 ID:HpVlOkpi.net
だからAINじゃなくてAIOだって
シャープ芯じゃないんだから

276 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/27(火) 16:12:29.81 ID:pFkZhF8PD
この教材やってみて思ったんだけど、
辞書的な役割で使うんじゃなく、単語熟語、文法を覚えるためにある程度やりこもうと思うのなら最初から例文をキチッと暗記する姿勢でやったほうが効率がいいね。
学習法コラムみたいなので、「例文は必ずしも暗記する必要は無い。何度も繰り返しするうちに結果的に覚えるのが理想。」みたいに中途半端なこと書かないで、
例文丸暗記を前面に強調したほうがいい。明らかにミスリードだわ
だいたい「理屈抜きの棒暗記」なんてするほうが難しいわw馬鹿じゃねえの?

277 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/27(火) 23:23:56.93 ID:Aq5R20Co.net
あい〜んって増刷してないの?
どの書店にいって奥付を確認しても
2007年改訂版出版みたいなかんじで終わりになってる。


第何刷、みたいのは書いてないの?
誤植も刷が新しければ新しいほど減ってるだろうし…

278 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 01:57:02.08 ID:QhqNnT0U.net
>>275
まえからこのスレにはり付いて、高山氏やリンケの本に気持ちわるい悪口書いている人が、調子にのっているだけ。
まじめに忠告しても無駄だと思う。

279 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 07:25:38.06 ID:8aTWrpZh.net
ところで志村って何?
>>270

280 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 09:25:06.53 ID:KzBW+pCip
志村じゃなくてよし村だろ

281 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 09:51:46.59 ID:m6mVYYM0.net
AIOを20回くらいは繰り返すといい
1日どれくらい進めるかは個人マターだけど、長文ではないから20題/日はやりたい。
A4横で縦に20をとり、横は419題を20で割り算して21列。20x21の表が作れる。
この表の各セルに1〜419を入力して両面印刷すると一枚でAIO2回分の進捗表ができる。
1題づつ学習するたびに、表の該当番号にボールペンでバッテンを付けていく。
表の枠や文字は黒ではなく、濃度を落としたグレーのほうがバッテンが映える。
進度表は4つ折りにしてAIOに挟んでおけばインデックス代わり。
学習は附属ソフトでディクテやリテンション、英⇒日同時通訳などの音声100%で。
テキストは最後の確認のみ。

282 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 11:17:03.42 ID:iMUkWGlR.net
要するに全部の例文を丸暗記すりゃいいだけじゃないか。
これほど(使い方が)分かりやすい参考書はないよ、あい〜ん

283 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 11:34:46.92 ID:Q2rVeMl8.net
アイン、ツバイ、ドライ…

284 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 13:57:01.63 ID:QhqNnT0U.net
>>282 iMUkWGlR
 ウケてると思い続けているのが痛々しい。

285 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 18:20:10.32 ID:m6mVYYM0.net
構文集じゃないから、丸暗記のための丸暗記は効果ないよ
丸暗記するくらいなら、シャドーイングを1000回転したほうがいいよ

286 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 18:32:52.05 ID:+7G/KTRY.net
シャドーイング1000回転すれば丸暗記出来てるんじゃね?

287 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 19:20:53.23 ID:CvLtJoVk.net
>>284
ものすごい2ch初心者臭を感じる

288 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 19:58:21.16 ID:QCajDkGTw
丸暗記のための丸暗記って何?
そもそも「丸暗記」って何?

289 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 21:24:49.62 ID:YXmhMK7K.net
夏が来るね
出るかな?
高速マスターは夏頃出たけど

290 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/29(木) 00:02:37.71 ID:gN5Fbhoa.net
>>285
AIOは構文も同時に覚えられるっていう触れ込みやんけ。
っていうか30回くらい読めば覚える気がなくても勝手に覚えると思うけど。

291 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 00:48:21.02 ID:iaRUw55g.net
構文を覚える以上の効用があるから、始めに丸暗記ありきで、せっかくの素材を
音声無視して読み書きだけで暗記するのは本末転倒だよ。
AIOから最大の効果を得られるとしたら、音声学習100%で使い倒した場合だろう。
単語や構文が怪しいレベルなら、最初はテキストを熟読して学習を進めることが
必要だけど、できるだけ音声学習に切り替えて、深く深く聴く、完コピくらいになるまで
真似してしゃべり倒す、かたまりをまとめて聴いた直後に英文を口頭で復元、
聴きながら日本語に起こして同時通訳・・・
テキスト熟読は早い段階で済ませて、それ以降の音声学習からを学習カウントするべき。

292 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 01:01:08.00 ID:OWYNzpfX.net
130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて

いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪


OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

293 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 01:08:10.82 ID:OWYNzpfX.net
738 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 02:27:03.85
去年の3月にうけたTOEICは430点くらい。

373 :今夜の晩ごはん ◆NX8FJaQCew :2014/02/27(木) 22:34:42.26
去年の5月にうけた第180のスコアは440だったからな。
400upしても、さらにまだ150もうPできるぜ。
うPした得点の8割はAIOのおかげってことになるな
夢が膨らむね。

869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!
 今日の晩ご飯のおかずはお好み焼き(山芋たっぷり)

OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

294 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 05:57:57.31 ID:35atNn70.net
>>25,>>27
やはり、あい〜んあい〜ん書いてたのは、コピペバカの八重八重くんだったか♪

295 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 07:28:00.80 ID:n99+j8wj6
>>291
音声学習ってそんなに重要なんだ
発音だけわかりゃいいやと思って最初に一度聞いたきりで後は目で読んで小さな声で朗読するだけだったわ

296 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 09:51:32.16 ID:fEwEY7l7.net
>>291
というかそもそも
誰ひとり「音声無視して」と書いてないような

297 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 11:11:51.77 ID:iaRUw55g.net
>>296
>>290は覚えるために「読む」って言ってるよ
丸暗記が目的だと普通は読んじゃうよね

298 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 17:39:04.33 ID:n99+j8wj6
根本論として、何かを「学ぶ」ってのは「覚える(暗記する)」ことじゃないの?
記憶に残すという過程を経ないで逆にどうやって「学習」するんだろう笑

299 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 22:00:27.33 ID:Bg+KTzsN.net
>>297
きみ読解力ないでしょ

300 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 02:42:18.35 ID:Z3elOw82.net
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/243

243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS>>235
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる













公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/271


271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>257-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>>245>>249は論点をずらしてるだけで発端である>>241>>243への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。

とっとと

269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示

こうして置けばいい。

301 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 08:15:16.67 ID:WTl/F1Lj.net
大学に受かりたければ、英語の勉強をやらないで、まずどこに受かりたいかを決めるのが第一
これが決まらないと対策が立たない。立たないと受験勉強でなく、英語の勉強になってしまって受験は失敗する
受験なら過去問を完璧に解きぬくのがキモ。これで大学好みの自分を作る
すると受験にはAIOは不要とわかる。回り道とわかる。だから、最初から受験教材として選んだりしない
受験なら受験に照準を合わせて的を射貫くべきで、受験のその先を見つめて無駄にDUOに手出しも不要
ちなみに、受験勉強を楽しく長続き充実させるコツは、合格して飛び上がって歓喜する臨界最上位を強く決定すること。
でないとアドレナリンが出ない

302 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 09:05:07.96 ID:yWqNIjpf.net
俺と受験とALL IN ONE

303 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 12:49:11.33 ID:MXmr4pAl.net
>>301
必要ない?なわけねーだろw
これだから私文は…。
難関大はaioが必要条件で十分条件ではないだろ

304 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 13:15:14.16 ID:WTl/F1Lj.net
aioを使わずに難関大を突破した人間が1人でもいたら必要条件ってのが論破されちゃうよ
難関大ってどこのことか知らないけど、aioがなきゃ受からないとこなんて無いでしょ
そもそも受験単語と微妙にズレがあるし、419文の長さはリテンションやシャドーなど
通訳学校のオーラル練習には向いてる。でも、大学受験には解釈・長文…どれにも合わないし、
音声が付いてる理由もそこにはなくて、やっぱりオーラル学習に役立ててもらいたいのでわ?
そういう作りだし。
では入試の音声対策に…と思っても、さすがに419文も必要ないし、もっと長い例文や会話文が
ふさわしい。

305 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 13:18:56.81 ID:qXDTYkbP.net
でわ?とか言ってる奴に受験が語れるのか

306 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 13:54:23.05 ID:0/fA3K4G.net
本当に「わ」と「は」の使い分け出来ない奴増えたよな。
あと「ず」と「づ」も。

307 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 13:58:01.56 ID:EkKavDAX.net
>>301
どんな大学でも通用する英語力をみにつけておけばいいだろw

まあ学校ごとの対策を立てるというのは当然かもしれないが、
ただ、最低限の基礎力はつけておかないと対策以前の問題だし

308 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 14:00:21.50 ID:EkKavDAX.net
>>305
それはただの揚げ足取りというか、
2chでは野暮な突っ込みだw

309 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 14:02:12.85 ID:EkKavDAX.net
>>304

>aioを使わずに難関大を突破した人間が1人でもいたら必要条件ってのが論破されちゃうよ


これは>>303の文書を論理的に読めばそうだけど、
>>303はそういう意味で必要条件と言ったのではないと思う。
「難関大はAIOくらいのことは全て習熟して、かつプラスαが必要」
って意味じゃないかな。
一例としてAIOを出しただけで。



まあもし俺の解釈の通りだとしたら、
早い話が>>303の文章が下手ってことだけど

310 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 14:05:06.00 ID:qXDTYkbP.net
>>308
2chによくある言い回しならともかくアホっぽいだけ
漢字変換ミスならともかくひらがななんてそう打たないと出てこないしな

311 :前田大尊:2014/05/30(金) 15:13:25.29 ID:qEABVmyh.net
>>310
こんにちわ
それわ2chつーか20年以上前から見かける書き方ぢゃねーか
20年前にネットがあってもそう書いた奴わ大量にいたと思うよ

312 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 16:41:28.39 ID:WTl/F1Lj.net
ひらがな憲兵さんに摘発されてしまったw
ところでみんなはAIOやってんの?
発売古いからもう飽きてポイした人ばかり?

313 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 17:02:54.32 ID:U/9135xD.net
大学入試は私大と国立でもけっこう違うからね
難関私大はたしかに普通に英語やると遠回りでかなり勉強したのに
点数に結びつかない、一方でたいしてやってないのに
点だけは取れるという人はいるかもしれない
ただ、どっちがちゃんと英語力つくかと言ったら、どっしりやった場合で
国立はそういう人が点取れて、ちゃちなやり方の人は取れないようになってるんだよね

314 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 17:57:04.81 ID:F3qPp3RV6
よしよしわかった
でもここ、大学受験スレじゃないからね^^

315 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 21:09:07.37 ID:MXmr4pAl.net
ちゃんとは覚えてないけど本かホームページかどこかに、早慶マーチ合格圏の人はaioを2,3日で読めるから総復習に良いって内容が書いてあったと思うんだけど
俺もそう思うんだよ
AIOだけで合格できるかと言われたら厳しいだろうけど、ちゃんと勉強積み上げてきた人ならAIOの内容は頭にインストールされてるんじゃないの?
AIOの内容が大学入試から逸脱してるとは到底思えないしな

316 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 21:40:24.01 ID:VSJtdBVr.net
>>312
>ところでみんなはAIOやってんの?

スロー・スピードで8周くらいして、ナチュラル・スピードに移行したところ

317 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 22:25:17.58 ID:BVBfTizu.net
>>312
>ところでみんなはAIOやってんの?

引越しのときにどっかいった。

318 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 23:42:46.01 ID:LPsa1dqO.net
解釈の本に使うには簡単すぎるし長文問題集でもないから受験生には合わない。

319 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 23:47:38.19 ID:MXmr4pAl.net
>>318
簡単すぎるならやらんでいいだろwwww
やる必要がある奴がやればいいんだよww
aioが大抵わかる状態の奴はやらんでいいww
俺がいいてーのはそんなことじゃねーんだよw

320 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 01:21:47.28 ID:koOmw1Rgr
受験生じゃないけど一応やってる
AIOさえすれば英語力の基礎ができるらしいから

321 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 01:07:40.46 ID:suCMtt8p.net
派生語同意語反意語の情報がほとんどないAIOは大学受験には使えません

322 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 01:28:16.62 ID:0DjnNY9Q.net
え?載ってないんだ…早慶には絶対向かないね。時間の無駄だ

323 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 02:09:18.27 ID:jLUA5xjJ.net
DUOよりもAIOのほうが大変だから大学受験生でAIOやれるやつは少数派かもね

324 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 03:13:31.08 ID:T3nnZLze.net
受験生は文法の勉強は別にやっているから、無理に1冊に詰め込んだAIOをやる必要はない。

325 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 06:26:57.29 ID:vuh2I0zw.net
>>321
>派生語同意語反意語の情報がほとんどないAIOは大学受験には使えません

大学受験生って、辞書もってないのですかぁ?

326 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 11:30:43.85 ID:qGls+L0l.net
早慶って、派生語同意語反意語入試なの?
変態ぢゃん

327 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 11:46:40.43 ID:jLUA5xjJ.net
早慶レベルに受かる受験生ならAIOの内容は習得しないとダメだろwwww

328 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 11:47:44.75 ID:jLUA5xjJ.net
派生語同意語反意語ww
ある程度の語彙があれば類推できちゃうからいちいち覚える必要ありませんww

329 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 12:46:08.47 ID:AE/hKGhl.net
>>325
受験に辞書は無駄だから使うなと先生が言ってた

ちなみに別の先生は英和辞典使うな英英辞典使えと言ってた


担任(英語)はどんどん辞書(英和)ひけと言ってた


みんなで言ってること違いすぎ誰が正しいの



ただ、辞書不要説を唱える先生は
「辞書ひくのが面倒で英語嫌いになるくらいなら使わなくていいよ」という意味で言ったのか、
「単語帳に載ってない単語は受験には不要でそれは文脈から類推すべき単語だし辞書使ってはきりがないので、辞書不要。単語帳を辞書代わりにしろ」
という意味で言ったのかhは、
分からない。たぶん後者だとは思うけど

330 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 13:12:17.48 ID:bUPRPTCu.net
設問に同意語反意語聞いてくるのもあるし、だったらわざわざ同意語反意語少ないaioやらずに単語王とか受験生はやればいいんじゃないかな

331 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 13:24:03.54 ID:jLUA5xjJ.net
>>330
どこの大学の話?
大部分が下線部和訳だと思うんだけど

332 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:27:32.65 ID:uGNrk7O1.net
>>328
でもなあ、considerの意味知っててもそこからconsiderableを類推するが難しいのは、
substanceの意味知っててもsubstantialの意味を類推するのが難しいのと同じだ。

あのときちゃんと派生語まで載ってる単語集で勉強しておけば、今頃自分は大学生だったろうに。

というようなことにならないようにしないと。

333 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:32:25.93 ID:vuh2I0zw.net
>>329
>「辞書ひくのが面倒で英語嫌いになるくらいなら使わなくていいよ」という意味で言ったのか、
>「単語帳に載ってない単語は受験には不要でそれは文脈から類推すべき単語だし辞書使ってはきりがないので、辞書不要。単語帳を辞書代わりにしろ」

こんな「指導」するアホ教師なんて実在するのかね。

>辞書使ってはきりがない

多義語の意味を「文脈から類推」する練習から逃げてどうする。

334 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:37:32.58 ID:Ql/FRW6m.net
「コイツ、わかってないな。(プ」
と思うだけ。
「コイツ、わかってないな。(プ」
と思うだけ。
「コイツ、わかってないな。(プ」
と思うだけ。

335 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:39:43.58 ID:Ql/FRW6m.net
312 :今日の晩ごはん:2014/02/26(水) 21:20:47.56
なんか半日で150近くもレスがついてて驚いたw

流れをぶった切って投稿。

もう誰もおぼえていないだろうけど、2月6日に、
 ・ALL IN ONE
 ・高速マスター
 ・速読・速聴Core
の3冊で4月13日のOTEICで何点とれるか人体実験をやります! と宣言した者です。
(ALL IN ONE8周達成。各例文の再生回数は65~100回。朗読した回数は150~250回くらい)。

あれ以来、Coreの文章を25こ、それから新たに1冊追加して、速読・速聴Basic2400から、中学英語の部より1〜72の荒読みを完了。
今日から週末までは、先に進むのをいったんやめて、これらの92この文章のリスニング・シャドウイング・リピー
ティング・ディクテーションをじっくりやるつもり。

Coreは、ALL IN ONEとレベル帯が近いのかな?
ALL IN ONEで見かけた単語をよく見かける。ALL IN ONEとは違うニュアンスで用いられていることもわりとあるから、
Coreは、自分にとっては適度な負荷で、サクサク読めるから、読んでいて楽しいね。

高速マスターは例文をあたまから40文ほどすすめたところで、ちょっと放置中。
速読・速聴のCoreとBasicをこなしてから手をつけたら、かなり楽々といけそう。

・ALL IN ONE、Core、Basicに無い単語の落ち穂拾い。
・TOEIC式の単語の用法を押さえる
・英米豪乳の英語ネイティブ4カ国のなまりに慣れる

という目的で、使うつもり。


以上、中間報告でした♪

336 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:40:37.57 ID:Ql/FRW6m.net
738 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 02:27:03.85
去年の3月にうけたTOEICは430点くらい。

373 :今夜の晩ごはん ◆NX8FJaQCew :2014/02/27(木) 22:34:42.26
去年の5月にうけた第180のスコアは440だったからな。
400upしても、さらにまだ150もうPできるぜ。
うPした得点の8割はAIOのおかげってことになるな
夢が膨らむね。

869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!
 今日の晩ご飯のおかずはお好み焼き(山芋たっぷり)

337 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:41:18.50 ID:Ql/FRW6m.net
130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて

いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪


OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

338 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:42:59.86 ID:Ql/FRW6m.net
普通にうそをつく人の心理とは?「反社会性パーソナリティー障害」
http://woman.mynavi.jp/article/140413-33/

自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

339 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:43:42.61 ID:4LBLbn7r.net
コピペマン登場

340 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:43:52.72 ID:Ql/FRW6m.net
自己愛性パーソナリティ障害は、
自分は特別な存在だという肥大した自己意識(誇大自己)を持つ事を特徴とするパーソナリティ障害です。
「偉大な自分」にふさわしい華々しい成功を夢想したり、
他人に対して過度に尊大な態度を取ったり、特別扱いを求めますが、
相手の気持ちには無頓着になりがちです。

誇大性、自己尊重の肥大化、究極の成功への没頭、批判への大仰な反応、
自己評価と自己イメージへの過度の関心、対人関係の障害という行動様式が持続します。

よく引き合いに出される要因に、
発達早期における拒絶や喪失によって母親からの共感を受けた経験が乏しいことが関連しているという説があります。

自分の精神的な安定に
「周囲の他者の言葉や行動が自分を否定しない」ということを必要とするため、
普通に生活することが非常に困難で、日々の生活に他の人には想像も出来ないようなエネルギーを必要とする。
その結果引きこもりになることも多い。

自分に不利なことを言われた場合、その言葉を目の前から打ち消さなければ非常に不安になるため、
表面的な正当化を続けざるを得ず、話がかみ合わない。
相手から見ると多くの場合、「不利なことを言われると毎回逆に自分が被害者であるような話を持ち出して論点がずれる」というパターンになる。

評価を求めるため、現実的な立場が悪化してそれまでの評価が得られなくなる状況では、時には奇妙な行動に出て注目を集めようとする。
その行動がかえって奇妙と見なされることは想像できない。
自分自身で(皮相的にでも)評価されることであると感じれば何でもやってしまう。

自分に不利なことを思い浮かべるだけでも直ちに打ち消さないと極度の不安に襲われるので、
自分自身の改善するべき問題について考え続けることが難しい。
そういう意味で自分を変えようと思い立つことも非常に困難で、治療につながりにくい。

341 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:44:32.52 ID:Ql/FRW6m.net
矛盾するようですが、自己愛性とは自分を好きになれない病理であるということができます。
正常自己愛の発達障害が自己愛性パーソナリティ障害の本態です。
異常に傷つきやすい自尊心、他者を見下し、自分が見下されることを極端に怖れます。
順風満帆にいっているときには問題が生じませんが、
思い通りにならなくなると怒り、抑うつ、引きこもり、時には強迫症状を呈します。
他人とはうまい人間関係を持つことができません。人を思いやることが難しく、他罰的です。
受診動機は抑うつ状態や引きこもり、人間関係がうまく行かないとか社会適応困難などになります。

特別な自分がいつも必要になります。
それは容姿や体型、経済力、学歴、一芸に秀でていること、
ファションセンス、見栄えのよい職業、高価で希少な持ち物を持つことなど
外的な価値(誰にでも分かる価値)で恐ろしい自己への不信を補おうとする心理構造を持っています。
美容整形を繰り返す人もいまし、ボディビルで異常な筋肉を持とうとする人もいます。
あるいは誰も知らないような知識や技能を持つこと(オタク)で補おうとする人もいます。
他人が自分をどう見ているのかが重要で、自分が勝っていると見下し、負けていると見下されると感じます。
いつも心理的な鎧を着て他人を信用することができません。
愛することの困難、他人を思いやることができないための自己中心性のため、生きる上で困難を招きます。
治療は精神療法になります。
社会的引きこもりや摂食障害の一部、慢性の出社困難や慢性の抑うつはこの障害と関連があります。

342 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:47:47.94 ID:Ql/FRW6m.net
人より優れていると信じている

956 :949:2014/02/14(金) 18:28:42.80
きみは、【受信(「聴く」「読む」)】訓練と、【発信(「話す」「書く」)】訓練の区別がついていない。

さらには【発信】でも、「話す」と「書く」では、ぜんぜん質的に異なる訓練が必要である。
「聴く」「話す」「書く」の3種の訓練に対し、一律にただ「音声の早さ」だけで「上級〜中級〜下級」のグ
レードがつけられるとおもってるなんて、あさはかすぎる。

330 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:19:41.46
この種の「テン」に知性を「感じ」ることができないのは、君の知性や文学的感性が貧困なためだろ

343 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:48:53.60 ID:Ql/FRW6m.net
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす

373 :今夜の晩ごはん ◆NX8FJaQCew :2014/02/27(木) 22:34:42.26
去年の5月にうけた第180のスコアは440だったからな。
400upしても、さらにまだ150もうPできるぜ。
うPした得点の8割はAIOのおかげってことになるな
夢が膨らむね。

自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する

46 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 14:45:45.96
0か100かという精神で生きてるからそれは無理

人の感情や感覚を認識しそこなう

104 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:31:22.18
>>103
 >目で見て理解する段階で発音が分からない場合、一々音声聴くより発音記号見た方が早いだろう。

 テキストをひらいて、目をとおす。
 (むにゃ?このことば、なんて読むんだっけ?)
 すでにiTune(mediaplayerでも可)は起動ずみ。
 いま勉強している例文の番号をクリック → PCが例文を朗読。
 その間、わずか10秒。
 「いちいち音声聞く手間」なんて、ごくごくほんのわずか。

 あ、もしかしてキミんちにはパソコン無いの?
 それでか。
 うん。わかった。君にとっては「音声記号」が不可欠で必須なんだろうね。

344 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:49:08.77 ID:dRdKv4NZ.net
>>339
ID制になったんだあぼ〜んしようや

345 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:50:08.12 ID:Ql/FRW6m.net
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する

557 :505:2013/11/02(土) 08:13:09.42
>>549 
ことばなんか、なんどもなんどもお手本を聞かなきゃ、「聞こえる」ようにはならないし、
お手本に合わせて口をパクパクしなきゃ、「話せる」ようにはならんよ。

113 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 14:24:02.19
それに対し、キミのいう「他者の同等品」は、森沢の「おすすめ」にひとつたりとも入っていない。
すなわち、「そもそも不要」とか「しばらく惰性で売れる」というのは、まったくもってキミの心得ちがいといえる。

劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる

361 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 18:37:09.49
>>359
>英文なんてなーんにも読めないし、リスニングもなーんにも聞き取れない。

AIOを舐めてるか、よっぽどの馬鹿だな
こんな人がAIOやっても時間の無駄だよ
中学の基礎からやった方がいい

非現実的な目標を定める

869 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:05:13.51
>>868
 なんの、ALL IN ONEと高速マスターと、速読・速聴Coreの3冊で900点越えをめざしてるぜ!

346 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:56:56.39 ID:rcebf4Lf.net
>>331
今年の慶應理工の英語なんかは顕著だよ
マーク重視の試験なら大抵同意語反意語を聞いてくるし知ってれば読みも対比を意識したりするから同意語反意語は多く乗ってた方がいい

347 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 15:08:03.28 ID:dRdKv4NZ.net
旺文社の英検準1級向け単語帳なら同義語が載ってるよ

348 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 15:46:52.72 ID:jLUA5xjJ.net
aioが入試に使えない厨は何がやりたいの?
もし使えないのならAIOの著者を全否定することになるが、否定出来るだけの実力あるの?

349 :momi:2014/05/31(土) 16:05:40.91 ID:v6Nid75n.net
効率はよくない気がするけどな。英検教材を積み上げて
いったほうが基礎力育成としては間違いがなくいいと思う。
どうしても神教材ひとつを極めたいっていう思い込みが強い
ならいいかもしれんが。

350 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 16:27:13.93 ID:0DjnNY9Q.net
>>348
使えることと効果的に使えることは別だろうね。受験は英語だけじゃない。受験にベストな他の教材群がある中でとりわけ勧められるものではないだろう。
できるだけたくさん売りたいと思う売り手の気持ちを差し引いて考えれば、受験に使えないと言うことがそのまま著者の否定にはならないと思うけどね。

351 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 16:28:39.53 ID:8sIQd5v6.net
二行目はいらないな。無視してくれたまへ。

352 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 16:57:22.37 ID:xiktCtEi.net
持っていない奴の評価なんて意味あるの

353 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 17:02:52.33 ID:Ql/FRW6m.net
268 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 09:53:13.10 ID:xiktCtEi
Forestでも英文法解説でも現代英文法講義でも英文法総覧でも補語に副詞は認めていた

269 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 10:25:06.45 ID:aMs3w0Qn
>>275
フォレストだと「補語として使うことができるのは〜形容詞か〜名詞である」と書いてあるんだが。

354 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 17:39:38.81 ID:qGls+L0l.net
>>329
受験は要領だから、語学学習の正攻法よりも、受験において効率的な方法を採るのが当然
だから英英辞書なんて論外で、英和辞書も10万語載ってる本格派辞書より、受験に必要な
語彙と例文がきちんと載ってる3万語程度のものを選んで大吉

355 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 18:49:51.70 ID:HIZ/nIBh.net
どの著者も病人の理解は求めてないはずだよ
お薬が合わないなら先生に相談して別の矢津を処方してもらおう
大丈夫○○障害から○○症に呼び名が変わっても僕らの見る目は何一つ変わらないよ
がんばれっがんばれっ^^

356 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 20:09:50.66 ID:r3DveIXe.net
受験は要領だと豪語する人の多くがマーチや関関同立と言った大した事の無い大学に行ってます
受験の戦略にひとつ絶対に正しい答えがあるとしたら,それは頑張り続ける事ではないでしょうか
毎日淡々とコツコツやり続ける事が最強の容量の良さだと思います

東大京大といった難易度の大学を俯瞰できる実力のない人間が「受験は容量」というのは滑稽極まりないと思いませんか?

357 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 21:01:57.02 ID:9LBW220V.net
リスタートって
通常のあい〜んと違って
ただの構文集じゃん。1例文にたくさん詰め込むってわけでもないし


あと通常あいーんも
2の英文の解説を1のところにつけるとかやめろっての

358 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 21:03:00.30 ID:9LBW220V.net
>>324
逆だよ逆

あいーんが1冊に無理矢理詰め込んでいるのではない


他の書籍が
無理矢理分冊化しているんだよ

359 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 21:13:10.24 ID:Qetp05lD.net
>>356
要領よく大量というのは対立しないからね。はい、やり直し。

360 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 22:19:35.34 ID:rl0RUF27.net
要領良くというのは実は妄想
要領悪いは論外だが、要領が悪くなければ、別に要領がよくなくてもいい
つまり、普通以上ならいい

1番大切なのは、遠回りしても問題ないくらいの余裕を持った時間
これはギリギリの時間に家を出るのと電車が止まっても余裕がある場合と
どちらが遅刻する可能性が低いかを考えればすぐ分かる

要領良くと考える人は同時にギリギリでと考えることも多く
実は成功率の低い方法を取ってる

361 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 22:23:06.81 ID:rl0RUF27.net
346の話は一般論の話で具体的な話をするなら
大学入試の場合は、あい〜んを使って基礎力を付けたあとに
個別の大学の対策を入試用の本を使ってやっても問題はない

ただし、最後まであい〜んだけ使うのはダメ

362 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 23:14:10.53 ID:jLUA5xjJ.net
アイーンは確認用な
これ一冊だけで突破できるほど甘くはないし俺自身もこれ以外にもやってる訳で

363 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 23:30:38.02 ID:LPCktCS2.net
あいーん以外にもやってるんじゃ
最初からあいーん使う必要ないじゃん

364 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 00:20:01.40 ID:EgARuyaN.net
本日の戦果報告
ソフト使って262-270のディクテ
これで240-270の縦一列ビンゴ完成

365 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 00:33:40.99 ID:45zPTybe.net
高山様が同志社大学文学部なのをお忘れなく

366 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 00:45:11.66 ID:LA7t5J8p.net
duoやってたけどほとんど覚えて飽きたからアイーンにした

367 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 05:57:22.21 ID:wJ0cqWi2C
>>362
何を突破するの?
そもそも何か一冊をマスターするだけで確実に習得できる言語なんて世界中に存在するとでも思ってんの?

>>365
どこの大学出てようが一切関係が無い

368 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 09:15:33.55 ID:lPlsMA+U.net
>>366
うそおっしゃい!
DUOなげてアイーンやってもまたなげるぞ

369 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 09:57:40.11 ID:LA7t5J8p.net
>>368
匿名掲示板で嘘言ってもしょうがないでしょ

370 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 10:07:55.21 ID:EgARuyaN.net
>>365
人間的にクソしかいないケーヨーよりはるかに信用できる

371 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/01(日) 12:26:57.23 ID:prSPR6iF.net
オールインワンが派生語ないからダメって意見は、
語彙レベルを高めたいなら2014年発刊予定の語彙特化の本を使えばいいんじゃないの?
チョイックならチョイック用のもあるし。

オールインワンの中で派生語を載せてないのは
学習者負担を軽くするためにわざと載せてないんじゃないの?

372 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 12:35:29.24 ID:EgARuyaN.net
一回聴いただけで、英文のすべてを漏らさず・こぼさずに一気通貫ディクテしたり、
リテンションできるレベルに到達した人間って購入者の中で皆無に近くない?

373 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 14:47:59.73 ID:j9wDcHSK.net
英文と音声で徹底的にやり込むってスタンスだから

374 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 19:40:12.68 ID:lPlsMA+U.net
>>372
そんなゴッドハンドは皆無だろう

375 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 19:40:16.14 ID:rY8xiR7D.net
スロースピードと
ナチュラルスピードの
どっち使うべきなんだ

376 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 20:01:15.25 ID:4pMV3ntG.net
最初はスロースピード
一つ一つの単語をしっかり把握するまでスロースピードだ!
俺達がALL IN ONEだ!!

377 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 23:59:33.64 ID:Y69kM4i9.net
スローだとスローに慣れてしまうから
いきなりナチュラルスピードのほうがいいよ
どうせ最終目標はナチュラルなんだし資格試験等もそのスピードで読まれるし

少なくともリスニングは習うより慣れろが多分にある部分だし

378 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/02(月) 00:12:18.36 ID:jqUg2gR0.net
>>377
え、チョイックや英検、大学入試等の聴解力試験→リスニング→
って、ゆっくりスピードじゃないの?


TOEICと英検のリスニングのスピード I See Colors - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/akikare0205/diary/201006040000/

379 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 00:41:14.61 ID:a/0KmKgte
>>372
何を根拠に言ってるんだろう
俺は全ての英文を丸暗記(無論文法事項を完全に理解したうえで)
してる最中なんだが
3回くらい読めば完全に暗記できる程度の記憶力は持ってるんだが、
今1〜140までは完璧に覚えてディクテもリテンションもできるよ

380 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 00:57:03.83 ID:UmhbJBik.net
>>377に3,000点

381 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 03:09:08.18 ID:i35zltYi.net
パソコン持ってない人をバカにしてるだろ、あいーん

382 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 03:09:48.87 ID:i35zltYi.net
カタカナを紙面にも振れや

383 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 12:11:56.94 ID:ZG4Ml9CD.net
大学受験板見たら
あい〜んの話題が皆無でワロタ。
DUOはあっちでも話題多いのに

384 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 14:12:17.31 ID:UmhbJBik.net
DUO…あくまで単語帳
AIO…マルチビタミン

385 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 19:15:59.44 ID:7QwNSuoD.net
DUO…本屋で購入
AIO…薬局で購入

と言う意味でOK?

386 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 20:42:12.60 ID:zCzH+1Qn.net
DUO…質、量共に高水準。英語学習界のスタンダード。
AIO…よくある教材

387 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 22:30:42.42 ID:a/0KmKgte
>>383
そりゃそうだろう
だってAIOって大学受験生向きの学習本じゃないからねえ
学校や塾で勉強してる受験生が補強程度に手出すには負荷大きすぎるわ
その程度の想像力もないか

388 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 23:11:17.04 ID:JIkuz4HY.net
DUOの量ってめっちゃ少ないじゃん

389 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 23:40:33.58 ID:HMkXK5Sc.net
それがメリットという意図では?

390 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 01:51:56.26 ID:AAGMwJfy.net
何周もするうちに派生語等も記憶に残る
アイーンはフォレストみたいなのから解説少なくしただけ

391 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 02:59:55.70 ID:e9ict4S5.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜って実話?創作?さやかは実話らしいが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生 和田秀樹 細野真宏 南極流宗家 池上彰…池上は受験界の人でナイか
・今度こそ「英語は、大丈夫。」今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社,多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城 武則 著)
・池谷裕二→発音本→英語:カタカナ発音でもいいんじゃないかhttp://gaya.jp/english/katakana.htm

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

392 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 12:11:54.29 ID:WjrSrA8t.net
サックス奏者のマルタは1日18時間練習しているってテレビで息子さんがしゃべってた
英語もそんだけやり込めばものになるんだろうね

393 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 12:36:15.18 ID:d/b5rt3+a
そりゃそうだろうねえ
この本の著者も英語の習得に関してそんなこと言ってなかったっけ
英検1級取得した後に一日3,4時間の勉強を最低でも7年間以上続けてようやく母語のレベルに近づいてくるってなこと
まあなんでも、ものにしようと思ったらいろんなこと犠牲にしてそのことに時間も労力もつぎ込まないといけないんだろうね

394 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 12:45:48.94 ID:WhMvk8TQ.net
Amazon.co.jp: 怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術 (ブルーバックス) 池谷 裕二 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4062575744
講談社


のレビュー




私が、大変すぐれた参考書として愛用している参考書・高山英士『ALL IN ONE』の付録「ALL IN ONE LISTENING/SPEAKING TIPS」は、『ALL IN ONE』に収録している全ての例文にカタカナで発音を
表記する理由として、次のように述べています。「発音記号は分量が多くなると認識しづらいため、
この発音マニュアルでは簡易的にカタカナを使用しています。ここで使用するカタカナは実際の発音に到達するためのアプローチであり、英語の発音の正確な再現ではありません。カタカ
ナを参考にしてCDの発音に近づけるようにしてください」。

395 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 13:30:48.17 ID:WjrSrA8t.net
ホッタイモイジルナ

396 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 13:34:21.09 ID:ovpO2PD7.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜は実話?創作?さやかは実話ラシイが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV https://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP http://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社]http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生 和田秀樹 細野真宏 南極流宗家 武田塾 池上彰…池上は受験界の人でナイか
・今度こそ「英語は、大丈夫。」今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社,多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城 武則 著)
・池谷裕二→発音本→英語:カタカナ発音でもいいんじゃないかhttp://gaya.jp/english/katakana.htm

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

397 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 14:03:24.11 ID:olRvi5Ix.net
成川のアウトプット本、まえがきかどっかに
「誤答選択肢がなぜ×かにまで踏み込んだ解説」
とか書いてあったと思うが、実際には殆どの設問に正解肢の解説しかないやん。
全問に「他の解答がどうしてダメか」をつけろや。

関の英文読解は、
網羅性の低くそして柔らかい関の本にしては、読解本は本格派だ。表紙の絵に反してねw
参考↓
何やら面白い英語 世界一わかりやすい英文読解の特別講座http://purio3.bl★og65.fc2.com/bl★og-entry-168.html

で、読解本はとにかく、
関の文法本(世界一文法授業)は確かに分かりやすいけど誰が使うのかよく分からん。
演習書としては設問がないし、
初学者には敷居が高い(というかある程度の知識が前提)だし、
できる人にはいまさら分かりきった事しか書いてないし。
「とりあえず一通り文法学習終えたけどなんかしっくりこない」って中級者向け?

文法語法特別講義はAmazon(のレビュー)に
>網羅率・丸暗記禁止に縛られすぎ
>また,丸暗記禁止に縛られすぎて,遠回りしている部分もあります。
とかあって、俺はこの本は未読だが、世界一文法授業のほうでそう感じた。

カリスマ英語講師「関正生」先生で英語を勉強する! - NAVER まとめhttp://mat★ome.naver.jp/odai/2138190839898714301
イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935- ←参考

その点、今井の英文法本(東進版)はやっぱり最高だね。
成川は上述のヨウな欠点と『成川の「なぜ」がわかる英文法の授業(大学受験Nシリーズ)』は到達点低いし、大岩の東進から出してる英文法は(大岩が旺文社から出してるシリーズ同様に)到達点が低く他の本に繋ぐ必要あるが、
そうなると、「基本レベルから始まり」「到達点も高く」「他の本に繋ぐ必要なく」「誤答選択肢がなぜ×かに踏み込んでる」「理解すべき所と暗記すべき所をハッキリ分け、丸暗記サヨウナラだが暗記すべき所はするしかないと言い『丸暗記回避に固執して本末転倒』がない」
と三拍子どころか何拍子も揃った今井英文法(東進版)が最高だ。※代ゼミ版でもいいが設問や索引がないしそもそも入手困難。あとは旺文社から出てる水野の英文法本も悪くない

398 :1/2:2014/06/03(火) 14:41:27.82 ID:K2jmUYUA.net
吉ゆうそう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257433305/12
上記スレ12番によれば
西の発音は下手らしいが、
発音本を出している関や、
発音発音うるさい今井・安河内、
富田(いや、佐々木の事かもだが)の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、
発音のレベルはどうなのよ?


関は発音本のAmazonレビューだったかな?
「この発音の人が発音本書くんかい」みたいに言われていたけど、発音下手なの?

↓のスレを「発音」で検索(CTRL+F)するとボロクソに言われてるけどww
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←923番から入れる英語板の関スレでも同様に発音が酷評。956番以降では代ゼミ講師の発音についても。


英語の発音記号っていつ習った?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1285205755/
おれは一生Lを発音できないのかも。
http://www.lo★gsoku.com/r/english/1021221372/
劇訳表示。 「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/30106193.html

※ランク内順不同。Aランク内でも例えばM>Eだが素人には同じく感じる。Aが非ネイティヴとしての最高ランク、Dまでがギリギリ英語と言えるレベル。なお俺個人的にはjapalishでいいと思うが一応ランク付けしてみた。
S(ネイティヴレベル) ネイティヴ 帰国子女 吉ゆうそう 同時通訳者
A(非ネイティブとしての最高峰) 佐藤理恵 訛りネイティヴ M E T 飛行機の日本人パイロット 水野卓
B(全体の流れがネイティヴ並みとは行かないが個々の単語の発音は規則を忠実に守る)福原先生 南塾長 西村由起子(チョイック800以上大学教授)
C(LとRの発声区別は出来るが聞き分けは微妙なレベル)今井宏 仲本浩喜 関正夫 安河内哲也 牧原先生 (発音発音うるさい講師自身の発音がイマイチなのは、学生向けに分かりやすいようにわざとカタカナ発音にしている……ということにしておこうよ)
D(lapalish、jamglishでいいじゃない)多くの学校教師・多くの大学教授(チョイック800以下大学教授)・多くの予備校講師・英語可ビジネスマン(例:平井宏) など
E(ジャパリッシュとか以前にまんまカタカナ) 富田一彦 佐々木和彦 パンピー

399 :2/2:2014/06/03(火) 15:00:09.61 ID:Pkml2obF.net
代ゼミ〈講師紹介〉英語/吉ゆうそう講師 https://www.youtube.com/watch?v=X-s-VPOhs1Y
↑吉ゆうそうの発音
世界一わかりやすい英語の授業1 プロモーションビデオ https://www.youtube.com/watch?v=zpkJY-f47vo
↑関正夫

アメリカ人「日本人は英語の発音ヘタだよな」日本人「へーじゃあ」 ダメージ0
http://damage0.bl★omaga.jp/articles/15808.html

外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」 まとめでぃあ
http://totalmatomedia.bl★og.fc2.com/bl★og-entry-1331.html
引用元:外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380569963/

欧米人「日本人の英語の発音が下手すぎて笑えるwww」 稲妻速報
http://inazumanews2.com/archives/23737758.html
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361279628/

英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか http://gaya.jp/english/katakana.htm
Amazon.co.jp: 怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術 (ブルーバックス) 池谷 裕二 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4062575744 講談社

東進 講師紹介 - 英語 - 今井 宏先生 分かりやすい授業
https://www.youtube.com/watch?v=vVBIRWIP9Lk
動画に以下のようなコメントあるが、今井って発音下手なのか?
>mynex71 年前
>将来使うなら発音ちゃんとしてたほうがいいけど、受験英語なんか必要ない。発音良くて授業ゴミの教師か、発音悪いが授業が素晴らしい今井先生か。

400 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 15:38:41.70 ID:GPfkP7tp.net
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1394664713/
↑ドラゴン桜は実話?創作?さやかは実話ラシイが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PVhttps://www.youtube.com/watch?v=1hESrc6jVHg
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JPhttp://storys.jp/story/2096
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社]http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38867
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/

ドラゴン桜http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1293084420/
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)http://desktop2ch.tv/jsaloon/1298375926/
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1337951277/

・関正生 和田秀樹 細野真宏 南極流宗家 武田塾 林修 池上彰…池上は受験界の人でナイか
・今度こそ「英語は、大丈夫」今井宏 ナガセ
・これを知らずに塾には通うな! 今井宏 ロングセラーズ
・英語の勉強法をはじめからていねいに 安河内哲也 漫画 ナガセ
・「超」勉強法(講談社)講談社 野口悠紀雄 *因みに『超勉強法超批判』などの反論本も。
・東大生が選んだ「英語」勉強法 東大家庭教師友の会(著)PHP研究所→参考→マルス端末http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1287209270/860-
・慶應大学絶対合格法ー慶應受験対策指南書ー改訂新版 エール出版社
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城 武則 著)
・池谷裕二→発音本→英語:カタカナ発音でもいいんじゃないかhttp://gaya.jp/english/katakana.htm

偏差値29から独学で東大!杉山奈津子さんの勉強法http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385193862/52
福井一成さんは、和田秀樹さんよりもすぐれていますかhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109711052

401 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 15:41:34.76 ID:WjrSrA8t.net
チョン講師

402 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 17:15:15.96 ID:URxh92hW.net
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)

エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。


英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50

403 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 18:15:07.01 ID:xmEO/Jrw.net
ぼくは英語が苦手なので基礎からやりたいのですが、
2chでおすすめの「くもんの中学英文法」を見たのですが
ある程度の知識が前提のようでちっとも分かりませんでした。
というか、アルファベットが書けません。
そのレベルから説明している本ってありますか?


兄は代ゼミの水野(今は駿台らしいが)って講師で
「書店に『基礎』と書いてある本がちっとも基礎的じゃないから僕は本当の意味での基礎からやる」
とか言ってたそうで、そういう人が書いた本ならいいかなと思ったのですが
アルファベットからの説明はありませんでした。

代ゼミの西という人は代ゼミで体験授業で1講目だけ見たことあるのですが、
「俺ね、oneをオネと読む生徒がいてから、そういうレベルでも驚かなくなった」
とか言ってた割にアルファベットからはやってくれなかったし、
2chでも「敷居が高い」とよく言われてるようです。

まあoneはもはや日本語になってるわけでそれをオネとか読む人はそもそも大学行かないほうがいいんじゃないのと思いましたが、
端から見ればアルファベットを書けない僕も同じようなもんなんでしょうかね?


前置きが長くなりましたが、
アルファベットから教えてくれる受験本を教えて下さい。

404 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 18:44:22.97 ID:+NelTN1g.net
釣り?

405 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 21:43:11.56 ID:WjrSrA8t.net
ナチュラルスピイドを聴き取るのむずい
聴いてすぐにわかる英文と、何度も聴かないとちんぷんかんぷんなのとに分かれるのも発見
どちらにせよ1度聴いただけで25wほどの英文をすべて頭に焼き付けるのはかなりの修行が必要とみた

406 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 22:19:42.49 ID:gqaDiprJ.net
勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~ [単行本(ソフトカバー)]
板野 博行 (著)


↑この本に
「やる気のある受験生はオールインワンのような分厚い参考書を買ってきて〜」
と、暗に批判していてワロタ

407 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 22:50:54.60 ID:9XXZ4bGl.net
やる気のない人は勉強本なんて買わんだろ

408 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 23:35:03.52 ID:18E8QJ5O.net
英文法の参考書、英文法以前に日本語の説明が理解できないんですけど、
そういう僕にも分かる本ってありますか?

例えば「修飾する」という説明があると、
「修飾」っていう言葉の意味がまず分からないので、
いちいち国語辞典をひくようで、
しかし国語辞典をひいてもいくつも意味が出てくるので
結局どの意味なのか特定できなくて…


国語辞典をひかなくても
読み薦められるような英文法の本ってありますでしょうか?

409 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 23:38:26.82 ID:18E8QJ5O.net
西の実況中継の冒頭(本編に入る前)の、
これはハッピーではなくハッピリーにしないとダメだよ、
簡単すぎたかな?

ってやつ、
簡単どころかなんでそうなるのかちっとも分からないんだが…

このレベルだとどのあたりの参考書からやればいいのでしょうか?


一応英検準2級はあるのだが
フィーリングで取ってしまったので
上に書いたようにハッピーでなくハッピリーにする文法的根拠とかサパーリ

410 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 00:29:33.36 ID:vjcqUj9/.net
NGID登録完了、と。

411 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 01:25:05.07 ID:CRgyFHZg.net
211-240のディクテ+シャドーが終わった
知らない単語は聴いてもわからない
間違って覚えている単語や、特定の品詞だけ覚えていると聴き間違える
(例えば、justiceに馴染みがあるが、injusticeをガッツリ覚えていないとin+justiceと聞こえてしまう)
多義語は聞こえても意味がピンとこない(例:cause=主義)

412 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 01:39:28.22 ID:X90BchHw.net
あい〜んの巻末付録、
ハイフンがどういう意味とか。
これって今までなんとなくでは知っていたけど
ハッキリこうだと示してくれた本って本書がお初なんだけど。
他にもちゃんとこういうのを説明してる本ってあるの?

413 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:01:42.37 ID:MQDnagmV.net
96 :名無しさん@英語勉強中[]:2014/06/04(水) 00:13:47.88 ID:X90BchHw
ぼくは英語が苦手なので基礎からやりたいのですが、
2chでおすすめの「くもんの中学英文法」を見たのですが
ある程度の知識が前提のようでちっとも分かりませんでした。
というか、アルファベットが書けません。
そのレベルから説明している本ってありますか?


兄は代ゼミの水野(今は駿台らしいが)って講師で
「書店に『基礎』と書いてある本がちっとも基礎的じゃないから僕は本当の意味での基礎からやる」
とか言ってたそうで、そういう人が書いた本ならいいかなと思ったのですが
アルファベットからの説明はありませんでした。

代ゼミの西という人は代ゼミで体験授業で1講目だけ見たことあるのですが、
「俺ね、oneをオネと読む生徒がいてから、そういうレベルでも驚かなくなった」
とか言ってた割にアルファベットからはやってくれなかったし、
2chでも「敷居が高い」とよく言われてるようです。

まあoneはもはや日本語になってるわけでそれをオネとか読む人はそもそも大学行かないほうがいいんじゃないのと思いましたが、
端から見ればアルファベットを書けない僕も同じようなもんなんでしょうかね?


前置きが長くなりましたが、
アルファベットから教えてくれる受験本を教えて下さい。

414 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:02:17.01 ID:WndfqYYs.net
すっかり呼称がアイーンで定着ww

415 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:04:02.09 ID:WndfqYYs.net
システム英単語のまえがきって
「ひとつの例文中で複数単語覚えるのは一見効率的なようで個々の単語の記憶が薄くなる」
的なことが書いてあったっけ?

これはDUOの批判だと思うけどあい〜んにも当てはまるだろう。
でも逆じゃね?
文章として覚えてるから、個別の単語の意味を忘れていても文章から思い出せる

416 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:15:46.94 ID:QJTPn0uk.net
理想は99%わかる文章の中に一つだけポツンとわからない単語がある状態。
逆に文章中にわからない単語がありすぎる状態は覚えにくい。
ただし文章丸暗記を前提とするならもはやこの理屈は関係なくなる。丸暗記なんだから。システム英単語の前書きの理屈は正しいが、どうせ丸暗記するんだから印象もクソもない笑

417 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:16:00.39 ID:MQDnagmV.net
リスニングができなさすぎて自殺したい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1353770698/523

523 :名無しさん@英語勉強中[]:2014/06/04(水) 03:04:31.69 ID:WndfqYYs
ぼくは英語が苦手なので基礎からやりたいのですが、
2chでおすすめの「くもんの中学英文法」を見たのですが
ある程度の知識が前提のようでちっとも分かりませんでした。
というか、アルファベットが書けません。
そのレベルから説明している本ってありますか?


兄は代ゼミの水野(今は駿台らしいが)って講師で
「書店に『基礎』と書いてある本がちっとも基礎的じゃないから僕は本当の意味での基礎からやる」
とか言ってたそうで、そういう人が書いた本ならいいかなと思ったのですが
アルファベットからの説明はありませんでした。

代ゼミの西という人は代ゼミで体験授業で1講目だけ見たことあるのですが、
「俺ね、oneをオネと読む生徒がいてから、そういうレベルでも驚かなくなった」
とか言ってた割にアルファベットからはやってくれなかったし、
2chでも「敷居が高い」とよく言われてるようです。

まあoneはもはや日本語になってるわけでそれをオネとか読む人はそもそも大学行かないほうがいいんじゃないのと思いましたが、
端から見ればアルファベットを書けない僕も同じようなもんなんでしょうかね?


前置きが長くなりましたが、
アルファベットから教えてくれる受験本を教えて下さい。

418 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:19:53.30 ID:MQDnagmV.net
あい〜んの巻末付録
あい〜んの巻末付録
あい〜んの巻末付録

すっかり呼称がアイーンで定着ww
すっかり呼称がアイーンで定着ww
すっかり呼称がアイーンで定着ww

419 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:24:49.35 ID:ZQO7fUnd.net
自演乙

420 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:54:17.34 ID:QBozNW9r.net
自己愛性パーソナリティ障害は、
自分は特別な存在だという肥大した自己意識(誇大自己)を持つ事を特徴とするパーソナリティ障害です。
「偉大な自分」にふさわしい華々しい成功を夢想したり、
他人に対して過度に尊大な態度を取ったり、特別扱いを求めますが、
相手の気持ちには無頓着になりがちです。

誇大性、自己尊重の肥大化、究極の成功への没頭、批判への大仰な反応、
自己評価と自己イメージへの過度の関心、対人関係の障害という行動様式が持続します。

よく引き合いに出される要因に、
発達早期における拒絶や喪失によって母親からの共感を受けた経験が乏しいことが関連しているという説があります。

自分の精神的な安定に
「周囲の他者の言葉や行動が自分を否定しない」ということを必要とするため、
普通に生活することが非常に困難で、日々の生活に他の人には想像も出来ないようなエネルギーを必要とする。
その結果引きこもりになることも多い。

自分に不利なことを言われた場合、その言葉を目の前から打ち消さなければ非常に不安になるため、
表面的な正当化を続けざるを得ず、話がかみ合わない。
相手から見ると多くの場合、「不利なことを言われると毎回逆に自分が被害者であるような話を持ち出して論点がずれる」というパターンになる。

評価を求めるため、現実的な立場が悪化してそれまでの評価が得られなくなる状況では、時には奇妙な行動に出て注目を集めようとする。
その行動がかえって奇妙と見なされることは想像できない。
自分自身で(皮相的にでも)評価されることであると感じれば何でもやってしまう。

自分に不利なことを思い浮かべるだけでも直ちに打ち消さないと極度の不安に襲われるので、
自分自身の改善するべき問題について考え続けることが難しい。
そういう意味で自分を変えようと思い立つことも非常に困難で、治療につながりにくい。

421 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:55:01.43 ID:QBozNW9r.net
矛盾するようですが、自己愛性とは自分を好きになれない病理であるということができます。
正常自己愛の発達障害が自己愛性パーソナリティ障害の本態です。
異常に傷つきやすい自尊心、他者を見下し、自分が見下されることを極端に怖れます。
順風満帆にいっているときには問題が生じませんが、
思い通りにならなくなると怒り、抑うつ、引きこもり、時には強迫症状を呈します。
他人とはうまい人間関係を持つことができません。人を思いやることが難しく、他罰的です。
受診動機は抑うつ状態や引きこもり、人間関係がうまく行かないとか社会適応困難などになります。

特別な自分がいつも必要になります。
それは容姿や体型、経済力、学歴、一芸に秀でていること、
ファションセンス、見栄えのよい職業、高価で希少な持ち物を持つことなど
外的な価値(誰にでも分かる価値)で恐ろしい自己への不信を補おうとする心理構造を持っています。
美容整形を繰り返す人もいまし、ボディビルで異常な筋肉を持とうとする人もいます。
あるいは誰も知らないような知識や技能を持つこと(オタク)で補おうとする人もいます。
他人が自分をどう見ているのかが重要で、自分が勝っていると見下し、負けていると見下されると感じます。
いつも心理的な鎧を着て他人を信用することができません。
愛することの困難、他人を思いやることができないための自己中心性のため、生きる上で困難を招きます。
治療は精神療法になります。
社会的引きこもりや摂食障害の一部、慢性の出社困難や慢性の抑うつはこの障害と関連があります。

422 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 04:00:45.47 ID:JSxGAdLs.net
赤シートつけろや

423 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 04:02:11.65 ID:JSxGAdLs.net
>>275
あいーんっていうシャープペンシルの芯があるの?

424 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 04:13:28.30 ID:MQDnagmV.net
X90BchHw
 最終目標は英検準1で十分、まず困らない
 世界一わかりやすいシリーズの関正生スレ
 ALL IN ONE 23th
 英文解釈参考書スレッド part11

WndfqYYs
 アメリカ英語が駆逐されイギリス英語の台頭を願うスレ
 英文解釈参考書スレッド part11
 ALL IN ONE 23th
 リスニングができなさすぎて自殺したい
 最終目標は英検準1で十分、まず困らない

JSxGAdLs
 英文解釈参考書スレッド part11
 リスニングができなさすぎて自殺したい
 ALL IN ONE 23th

130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて

いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪

OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

6/16、忘れずに報告して下さいね

425 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 04:55:17.04 ID:phVon0nub
aioの優秀さに嫉妬した馬鹿が発狂してるなw

426 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 09:28:04.41 ID:ETuQY8fD.net
すいません自分は受験じゃなくて就職希望者なんですが書き込んでいいですか?
推薦枠で英検準2級があれば大幅に有利になるんですが、これはセンター試験というやつより簡単なのでしょうか?

学校の副教材は
教科書準拠の単語帳と、
旺文社の
高校とってもやさしい英文解釈
高校とってもやさしい英文法
なんですが、これだけだと厳しいでしょうか?
英文法は答えが同じページにあって使いづらいので学校以外では
高校英文法をひとつひとつわかりやすく 学研
が同じレベルっぽいので使おうと思ったらこちらはセンター入試問題があってちょっと難易度高いのかな??

誰もこのレベルの本を話題にしていませんが、分かる方お願いします

※自分はコピペの人ではないです。このスレ以外には書き込んでいません。ちなみにいわゆるFランク高校です。

427 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 09:42:00.94 ID:CRgyFHZg.net
>>415
>「ひとつの例文中で複数単語覚えるのは一見効率的なようで個々の単語の記憶が薄くなる」
んなわきゃない。シス単の著者がDUOを貶めるために吐いてるただの屁理屈ぢゃん。

428 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 09:51:21.19 ID:RYTuGXJI.net
予備校のクラス編成テスト?で、
高2の1月くらいにセンター試験をやって
「この点数じゃこのクラスは無理だなあ」とか言われたのですけど、
センター試験は範囲が高3までなのに
なんで高2時点で解けることを求められているの??
ちなみに英語

429 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 10:20:24.93 ID:CRgyFHZg.net
>>428
善意に解釈すれば、高2時点で解けるレベルの点数を測っているのでわ>?
でも、英語の場合には一般的には学年で語彙に差があるのと、
文法問題を受験用に解いているかどうかの準備の差が出るくらいで
学年を意識する理由も必要もない。
実際に進学校なら高2の時点でセンター9割なんて普通だし、むしろ
高3になってまでセンター対策なんてやってられない。そんなことしてる時点で負け。
もう少し言うと、旧帝医や東大目指す子なら中学で英数のセンター問題は9割取る
高3になる前に英国数は仕上げておきたいね

430 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 13:37:10.39 ID:yGq57X9c.net
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/248-
↑あい〜ん 誕生の瞬間。鉄道総合板の【グモッ】【チュイーーン】と並ぶ名言へ。

431 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 13:55:53.37 ID:TxeHQ6MA.net
塾講師やってるけど、
うちの塾長(室長)、高校生指導教材に伊藤和夫英文法ナビゲーターを指定しやがってウザイ。
「いい本あるから」「この本で必ず実力がつく」とか言ってたけど。
こんな本のどこがいいんだよ。 しかも古いし。

いや、いい人にはいいんだろうけど、俺には無理ぽ。
頭のいい人しか使えないよこの本。
塾長は私塾とはいえ塾長になれるくらいだから地頭がいいから分からないんだろうな・・・

432 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/06/04(水) 14:30:20.67 ID:f6TuJ2Il.net
>>431
マルチ超うぜえ
とっとと首吊れ
http://hissi.org/read.php/english/20140604/VHhlSFE2TUE.html
http://hissi.org/read.php/english/20140604/eUdxNTdYOWM.html

433 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 14:57:14.30 ID:phVon0nub
気違いだな
病院いってきたほうがいい

434 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 15:07:42.93 ID:dIsfw7hA.net
いちいち文句言いに行くキチガイまでいるのか

435 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 15:34:48.37 ID:qtZitwJC.net
>>434



436 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 16:15:10.39 ID:qtZitwJC.net
学習英和辞典の収録語数
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2008/05/16/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e8%be%9e%e6%9b%b8%e6%94%bb%e7%95%a5%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89-6/

【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/
↑の前スレである
■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767-
の767から始まった英語板史に残るDo you copy?論争





●小学生向け
例解学習国語辞典 ドラえもん版(小学館)
●中学生以上向け
例解新国語辞典(三省堂)
角川最新国語辞典(角川書店)
学研現代標準国語辞典(学研)

「慫慂」が載っていない。
小学生用の辞書(とはいえ我々の知らない単語もいくつかは載っているだろう)に載ってないのは仕方ないにしても、
中学生向けの辞書は、「中学生〜一般」として売られているのに、「慫慂」が載っていない。

中学生用の辞書といえば語彙数でいえば5万はある。
それに載っていない「慫慂」という単語を日常的に使っているJRグループはどういうことなのだろうか。
辞書に載っていない単語など使うな!携帯でも漢字変換出来ないしな。

あと「mar」という英単語は、「〜を損なう」という意味なのだが、これは英検1級レベルである。
だが中学生用の英和辞書には載っていない(高校初級者用には載っている)。
英検1級の語彙レベルは約1万語であり、中学生用の辞書でも1万語以上は載っているから、ならば中学生用の英和辞書でも英検1級範囲を網羅してるはずなのだが、なぜそうはならないのか?

437 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 22:51:32.06 ID:+DMIcXV7.net
いくら底辺学校といえども

You will are able to play tennis

というのが中間考査の模範解答にしてしまう英語教師ってどうなんよ。
うっかりミスって次元じゃないしそもそも「模範解答」にうっかりミスなんてないだろ・・。
授業でテスト問題解説の時も「主語がユーだからビー同士がアーになります」とか言ってたし。。

ぺんぎん書房の『ブッシュ妄言録』って本を思い出したよ。。。


ゴミ高校のほうが学校の勉強がラクな分受験勉強に専念できてかえって良いとの説もあるし、
うちはゴミ高校と言っても「真面目だけど頭が悪い」ってかんじで
不良とかもほとんどいないからそういう意味での環境は良い。
でもこれじゃ教師に質問に行けん。。。
まあ、英検準2落ちの英語教師もいるからそういうのよりはマシかもだが、、。


ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/l50

438 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 23:05:51.24 ID:+DMIcXV7.net
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/l50

いくら底辺高校といえども
You will are able to play tennis
というのが中間考査の模範解答にしてしまう英語教師ってどうなんよ。
うっかりミスって次元じゃないしそもそも「模範解答」にうっかりミスなんてないだろ・・。
授業でテスト問題解説の時も「主語がユーだからビー同士がアーになります」とか言ってたし。。
ぺんぎん書房の『ブッシュ妄言録』って本を思い出したよ。。。

ゴミ高校のほうが学校の勉強がラクな分受験勉強に専念できてかえって良いとの説もあるし、
うちはゴミ高校と言っても「真面目だけど頭が悪い」ってかんじで
不良とかもほとんどいないからそういう意味での環境は良い。
でもこれじゃ教師に質問に行けん。。。
まあ、英検準2落ちの英語教師もいるからそういうのよりはマシかもだが、、。

そういえば中学校の時の先生も・・・(新規採用だったからある程度は仕方ないが)。
中学校の時の
教師が
聞き取りで
AlienをArien
と書いていてLとRの聞き分けって教師でも難しいんだな。
と思っていたが、
そもそもこれってLとRの区別つかなくても
元々Alienって単語を知っていれば間違えようがないよな。
Alienっていう基本単語も
知らんかったのかいこの教師は…。
まあ、教壇に立てるかは別として単に英語科教員免許取るだけなら英検準2級落ちでも取れてたしな…。
ま、教師に必要なのは「教える力」であり、 教師自身の英語力は最低限あれば問題ないのだけれども。 (東進安河内は自身の英語力はブッチギリかもしれないが教え方は答えを言うだけだし)

最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/l50
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/l50
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/l50

439 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 23:45:06.89 ID:FIdQTnms.net
オールインワンは
リスタートが英検準2・センター試験が到達点で、
通常版が英検2級・難関大が到達点らしいが、
英検2級の難易度はセンター試験とほぼ同じなんだから
矛盾してないかこれ?

あとリスタート、
「学校/塾の勉強+本書1冊でおk」
とあったが、
「本書1冊のみ」ではなく、学校等の勉強は前提なのかYO。

ってことは自宅浪人生や高卒認定には使えないってこと?

440 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 23:46:08.54 ID:FIdQTnms.net
でも、

◆◆◆◆英単語◆◆part70◆◆◆◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/375-

によれば、

http://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00000396.pdf&n=
%E5%B9%B3%E6%88%9026%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%87%BA%E9%A1%8C%E6%95%99%E7%A7%91%E3%83%BB%E7%A7%91%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%87%BA%E9%A1%8C%E6%96%B9%E6%B3%95%E7%AD%89.pdf
>『英語』は,「オーラル・コミュニケーションI」及び「英語I」に加えて「オーラル・コ ミュニケーションII」と「英語II」に共通する事項を出題範囲とする。


センター英語は高2までの範囲らしいな

441 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 00:05:07.96 ID:LBXbp7Rv.net
15年くらい前から
「英文法はフォレスト 英和辞書はジーニアス」
といまだに言われているけど、
そんなにいいなら、
他の出版社はどうしてそれらを真似しないんだろうか?
むしろフォレスト自身がこの10年以上の間に
改訂を続け、どんどん分かりやすくなって進化している。
(2000年くらいのフォレストは当時から定番ではあったが今のものに比べると解説が不足していた)

速読英単語のパクリっぽいのは雨後のタケノコのように出まくったが・・・

桐原書店は自社から
フォレスト以外の英文法参考書(高校総合英語 Harvestなど)も出していて、
なんでフォレストに一本化しないのかも謎。


※もちろん、ジーニアスが本当に有用かという問題はあるが、ここでは「多くの高校で推薦されている辞書」という側面を重視した。

紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/951-952,982
英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/197-198,224

442 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 00:20:25.43 ID:LBXbp7Rv.net
>>428-410
>もう少し言うと、旧帝医や東大目指す子なら中学で英数のセンター問題は9割取る
高3になってから受験勉強始めて東大とかに入るやつは そんな奴ら相手にどうやってるんだろう。
ま、さすがに高3から東大ってのは無理か。そういう本はネタか、元々基礎が完璧だった人がやったとかで。
私大最上位なら基礎ない人間が高3から勉強しても可能だろうけど。

ま、そもそも
◆◆◆◆英単語◆◆part70◆◆◆◆ http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/375-
によれば、
〜〜〜〜〜〜
375 :大学への名無しさん:2014/06/04(水) 14:23:48.67 ID:4gQ9gbDY0
>>386
http://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00000396.pdf&n=
%E5%B9%B3%E6%88%9026%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%87%BA%E9%A1%8C%E6%95%99%E7%A7%91%E3%83%BB%E7%A7%91%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%87%BA%E9%A1%8C%E6%96%B9%E6%B3%95%E7%AD%89.pdf
>『英語』は,「オーラル・コミュニケーションI」及び「英語I」に加えて「オーラル・コ ミュニケーションII」と「英語II」に共通する事項を出題範囲とする。
センター英語は高2までの範囲です。
〜〜〜〜
ってことで、センター英語は高2までの範囲らしいな

で、オールインワンは。
あい〜んは
リスタートが英検準2・センター試験が到達点で、
通常版が英検2級・難関大が到達点らしいが、
英検2級の難易度はセンター試験とほぼ同じなんだから
矛盾してないかこれ?

あとリスタート、
「学校/塾の勉強+本書1冊でおk」
とあったが、
「本書1冊のみ」ではなく、学校等の勉強は前提なのかYO。

ってことは自宅浪人生や高卒認定には使えないってこと?

443 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 01:07:23.49 ID:divqySnR.net
電子辞書に入ってる英和ってたいていジーニアスだったなあ、、、
単構本なんてのもあったな

444 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 01:39:14.60 ID:r6tBPc9u.net
これやって読解力上がる?

445 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 01:46:54.25 ID:LBXbp7Rv.net
あい〜んの準拠文法問題集がどこの本屋にも置いてない。。。
あいーん自体は大量に積んであるのに。。。

446 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 02:02:12.77 ID:LBXbp7Rv.net
15年くらい前から
「英文法はフォレスト/入試問題演習は英頻かネクステあるいは両方/英和辞書はジーニアス」
といまだに言われているけど、
そんなにいいなら、
他の出版社はどうしてそれらを真似しないんだろうか?
むしろフォレスト自身がこの10年以上の間に
改訂を続け、どんどん分かりやすくなって進化している。
(2000年くらいのフォレストは当時から定番ではあったが今のものに比べると解説が不足していた)

速読英単語のパクリっぽいのは雨後のタケノコのように出まくったが・・・

桐原書店は自社から
フォレスト以外の英文法参考書(高校総合英語 Harvestなど)も出していて、
なんでフォレストに一本化しないのかも謎。

まあ、桐原の営業力が半端ないから、学校採用が多くなって儲けが出て、
付属品がさらに増えてさらに売れ行きも上がるって好循環に入ってるってことなんだろうけど。
ハーベストはフォレストの基礎編だから一本化の意味はないし。
アトラスははっきり言ってショボい本だからあれは蛇足だな

でもジーニアス英和辞典は桐原じゃないし…
でもジーニアスブランドを醸成とはいかずジーニアス英単語は早々に市場から姿を消したし、ジーニアス和英も「英和がいいから和英もいいはず」と中も見ずにすすめた人を除けば欠陥だらけなのは早期に指摘されていた。


※もちろん、ジーニアス英和辞典が「高校生にとって」本当に有用かという問題はあるが、ここでは「多くの高校で推薦されている辞書」という側面(単なる客観的事実)を重視した。

紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/951-952,982
英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/197-198,224

447 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 07:41:14.96 ID:ZGi7uwAU/
読解力ってのは何か1冊をやればあがり、ある1冊をやらなかったらあがらないとかいう性格のものじゃないのだよ
頑強な基礎を作った上での長期的、継続的な多読によって初めて何かに気づくんだろうなあお前みたいな馬鹿は

448 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 07:38:20.60 ID:0UDyYCf2.net
脱線してるけどコピペなの?

449 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 08:57:11.23 ID:ZGi7uwAU/
>>444に言ったんだが

450 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 09:52:40.06 ID:nHfNPRpW.net
ナチュラルスピード速え〜な
英文の内容によっちゃ、一回で概要がおぼろげにわかることもあるが、たいていは5回以上聴き返して初めて単語がぽつりぽつりとディクテできるようになる
AIOのナチュラル聴いて全部が日本語で聞こえてきている人間いたらかなりのものでしょ
しっかし、やりごたえあるわ

451 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 10:26:29.42 ID:rdLbnYNX.net
日本語で聞こえる?それ違う。

This is a pen. 聞いて日本語に訳さずに「あ〜はいはい」って感じで意味取れるだろ。
あれがもっと複雑な文に対しても起きるようになる。

452 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 10:52:19.42 ID:cDRXWgpc.net
>>451
どのくらいやったらそうなるの?

453 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 11:52:32.45 ID:rdLbnYNX.net
簡単な文法書やってから、DUO→AIO→SVLの3冊目と4冊目(まだ途中)をひたすら
リピーティング。あと語彙制限本10冊ほど読んでシドニィ・シェルダンを5冊ほど。

これで3年くらいでTOEICのリスニングなら400出るくらいになった。正直まだまだなん
だけど始めた頃よりはかなり長文にひるまなくなったと思う。

ただ、俺は高卒のフルタイム40代リーマン(今日は非番)なんで、20代、30代とか学生
とか地頭いいやつはもっともっと早いと思う。

454 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 12:07:23.36 ID:ZGi7uwAU/
趣味で勉強してるの?

455 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 13:41:01.65 ID:fSrBP7oG.net
>>453
あなた素晴らしいでしょ。それだけできるのは脳の耐久性があるから。要するに頭の良さの一つだ。
こういう頑張り自慢のレスみるたびにモチベーションあがる。うん、がんばろうオレも。

456 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 13:49:08.58 ID:KfapQ8kG.net
頑張り自慢って失礼だろう

457 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 14:47:23.14 ID:FXQ+ztMk.net
そりゃあんたが自慢は悪いことと思い込んでるからだ

458 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 15:05:44.43 ID:KfapQ8kG.net
違うよ。
頑張ってること自慢してるようには見えなかったら言ったまで。

459 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 15:08:14.59 ID:KfapQ8kG.net
というか>>453にとってはそれが当たり前のことで、頑張ってるという
意識が有るのかすら分からないけどな。

460 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 17:48:45.53 ID:FXQ+ztMk.net
そりゃ人の考えの違いだわな。人の発言をむやみに失礼と言わないほうがいい。それが失礼にあたるから。

461 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 18:25:51.26 ID:KfapQ8kG.net
あんたも相当失礼だけどな。
人それぞれなら一々突っかかって来るなよ。

462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 18:28:33.75 ID:33IAdRgR.net
上で、アルファベットがどうたらと書いた者だが、
「うちの兄が駿台の水野講師」って読めちゃうな。当然だが、そういう意味ではない。

で、そういう日本語力を持つ俺だから現代文の成績も当然悲惨だが、
英語にアルファベットから説明してる大学受験本がないように、
現代文の参考書もお粗末だ。

まえがきに「システィマティック」とかあり、
現代文が苦手な人がそんな単語分かるわけないだろう。

国語現代文「宗先生の現代文の力を〜」と「船口のゼロから読み解く〜」の流れについて〜80Toppaちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=vdFG6CRshXE
で紹介されている、現代文の力を底上げするって本は、
「底上げ」って題名自体がまず現代文苦手な人には分からない単語だし、本にも「端的」とか、わかるわけねーだろそんな単語ww

そうそう、英語の本も、
アルファベットからやらない以外にも、
「名詞とは何か」の説明がなくて知っているのを当然に話を進めたり、「倒置」という言葉の意味をまず説明しろ。
まえがきにも、カタカナ語使ってる本が結構あるが、英語が苦手な人のための本でどうしてカタカナ語使うんだよw
「パラグラフ」とかさ、「段落」って言えよ。

古典も、古文文法で「『る』は未然形、これは大丈夫ですよね」とか、ハア?
「未然形とは何か」から説明しろや。というか、「『る』は未然形」ということを知っていたら、すでに古典文法の勉強は終了しているだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大学受験で英語をやってきた人間は、チョイックでも予備校講師が書いたもののほうがいいだろう。チョイックはSPI本同様、ただでさえ駄本が溢れているし。
受験学参とチョイック本の双方を書いている人間には安河内と関がいて、安河内は論外なので関で、チョイック本は統一しよう。
関正夫には英検本も描いて欲しいね。

・大学入試 世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生(著)中経出版(2013/4/13)
・世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生(著)中経出版(2011/6/15)

ところで、このふたつは、どう違うのだろう?

463 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 19:29:37.11 ID:x+IVfq8O.net
成川アウトプットはネクステの代替にならない。
文法語法しかないじゃん、熟語も会話表現もないし。
(あ、熟語って言えば、英語苦手な人の本で「イディオム」なんて英単語使われても分からんわな)
まえがきに反して、「なぜその選択肢が×か」の説明がほとんどないし。

ネクステの代替になりそうなのは
中尾 孝司の本や入試英語問題総演習CHARGE! 、
TRUST 英文法・語法 実戦演習 (シグマベスト)
だが、
だったら普通にネクステでいいし・・

ま、フォレスト使ってるなら普通にフォレスト準拠問題集でいいけどな。

ということで
やっぱり「フォレスト+ネクステorフォレスト準拠問題集」
でおk 。
王道になるということはやはりそれなりの裏打ち、裏付け、実績、根拠があるということだ。
先人達が残した安定コースをわざわざ踏み外して冒険することはあるまい。


【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/309
309 :大学への名無しさん:2014/06/03(火) 09:24:08.24 ID:kztBNgb+0
選択肢がダメな理由を説明してるの綿貫シリウスしか知らんわ

464 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 19:42:55.99 ID:x+IVfq8O.net
成川アウトプットはネクステの代替にならない。
文法語法しかないじゃん、熟語も会話表現もないし。
(あ、熟語って言えば、英語苦手な人の本で「イディオム」なんて英単語使われても分からんわな)
まえがきに反して、「なぜその選択肢が×か」の説明がほとんどないし。

ネクステの代替になりそうなのは
中尾 孝司の本や入試英語問題総演習CHARGE! 、
TRUST 英文法・語法 実戦演習 (シグマベスト)
だが、
だったら普通にネクステでいいし・・

ま、フォレスト使ってるなら普通にフォレスト準拠問題集でいいけどな。
(むしろ、フォレスト→ネクステよりも、準拠問題集があるなら準拠問題集やったほうが効率的だが、なぜかその学習法はあまり言われない)

ということで
やっぱり「フォレスト+ネクステorフォレスト準拠問題集」
でおk 。
王道になるということはやはりそれなりの裏打ち、裏付け、実績、根拠があるということだ。
先人達が残した安定コースをわざわざ踏み外して冒険することはあるまい。


【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/309
309 :大学への名無しさん:2014/06/03(火) 09:24:08.24 ID:kztBNgb+0
選択肢がダメな理由を説明してるの綿貫シリウスしか知らんわ

465 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/06/05(木) 20:09:51.47 ID:nJhDLKUn.net
>>462
>>463
>>464
きちがいマルチ乙
http://hissi.org/read.php/english/20140605/eCtJVmZxOE8.html

http://hissi.org/read.php/english/20140605/K3g5cW1wY00.html

http://hissi.org/read.php/english/20140605/MzNJQWRSZ1I.html

466 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 00:12:21.76 ID:9lfTZdtR.net
>>400

これの更新は以下で。


富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1368812996/218-
http://www.lo★gsoku.com/r/juku/1368812996/218-
http://un★kar.org/r/juku/1368812996/218-



>>465
あんたは一体1日何時間2チョンねるやってるんだw

467 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 01:14:50.26 ID:9lfTZdtR.net
>>415-398
>>427

そもそも丸暗記ってそんなに難しくないしな。
あいーんは例文も長文ってわけではないんだし。

合唱コンクールとかは歌詞を暗記して歌っていたし、
それができるなら例文丸暗記だってそう難しくないはず

468 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 01:47:18.68 ID:upX32tH7.net
181-210のディクテーションが終わった
早く25ワード前後の固まりを一回聴きで保持できるキャパを作りたい

469 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 04:49:59.45 ID:o0Kx2RLJC
>>467
中東の方の子共はクルアーンを最初から最後まで空で言えるからな
合唱コンクールの歌詞なんて出してくるあたり、お前今までにまともに暗記なんてしたことないだろw
そんな鳥頭だから何をやってもダメなんだよお前は

470 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 17:36:37.24 ID:MP0y/odm.net
無理じゃない?
そんな人ここにいるのかなぁ

471 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 22:59:28.00 ID:4Gc7JNVP.net
薬袋のリーディング教本の帯見たけど、
ひげ沿って撮影しろよwww

あとコイツ、
「10人中2人が自分の方法に遭う、この割合はいつも同じ」
とか言ってるけど、
じゃあ常に8割の犠牲者を作ってるんですかwww


それと、2chで絶賛される「くもんの中学英文法」だが、
これは、高校版も同様だが、索引が非常に使いづらい。
索引が使いづらいと辞書的使用をしにくいので、大きなマイナス要素だ。

具体的には、「あ・い・う・え・お・か・き」といった見出しでの索引ではなく、
「あ」「か」「さ」という順で見出しがある。

これは、じゃあ「形容詞」という単語を引こうとしたら、
「け」の見出しが無く、
「け」が「カ行」という”五十音”の知識がないと困るわけだ。

五十音という、英語と何の関係もない知識を
要求してきている時点で、あまりいい本とは言えない




それと、西のポレポレは
「読解」という題名だが、基本はここだもそうだが、
これ読解じゃなくて解釈だろ。
本の題名(タイトル)直せよ

472 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 02:38:57.44 ID:k/jFDQIj.net
>>169
販売って、アプリ無料じゃなかっかのかよ

473 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 07:48:32.27 ID:zNDW33K2.net
>>472
販売停止になってるのは高速マスターのアプリだよだよ
ALL IN ONEの無料アプリは無くなった

474 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 09:40:33.04 ID:RoGW+dc1.net
AIOをひとまず終えた!
と言う方、リスタの音声は、
一度聞いただけですべてすんなりと意味が分かりますか?
俺は、文法事項と単語は終えたけど、英文慣れはしてない状態。
久しぶりにリスタを聞いたけど、愕然とした。

475 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 09:43:21.32 ID:5ZsTNLHX.net
>>474
リスタはtheとか、絶対聞き取れない単語がある。
特に男に多い。言ってないのではないかみたいな。
少なくとも私には聞き取れなかった。

476 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 10:01:04.34 ID:RoGW+dc1.net
そうなんですか。
でも、聞き取れる英文でも音声の速さで意味が追い付かない。
ちなみに、1.3倍速だけど。

477 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 10:35:34.09 ID:1yvgT1dZ.net
例えば何番が難しく感じる?

478 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 11:28:34.66 ID:zNcLt/kS.net
リスタをやってないんでわからないけど、自分はAIOはソフトでディクテ三昧。
⇒ その後にテキストで確認 ⇒ 正しく聴き取れなかった単語とかは英文の該当部分を鉛筆で○ ⇒
○の付いた箇所について欄外にコメント付ける感じ
例:beingを○で囲む → beenに聞こえた(=勝手に思い込んで強引に自分の知ってる単語やそこにありそうな単語を引っ張ってしまう)
with the awardを○ → なぜかyour enoughに聞こえた
withstandを○  → with stand
can'tを○ → can
a, theを○ → 間違えや取りこぼし多い
is, wasを○ → 〃
など

479 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 17:57:56.06 ID:RoGW+dc1.net
>>477
大半は5回以内のリピートで次へ行けますが、L54-4のような、
少し複雑なのは何十回かかかりました。文字で見たらすぐ理解できますが。
音に慣れてないんだと思います。

>>478
工夫してやってるんですね。
AIOソフトって、役立ちますか?
私は1日でやめてしまいました。
やる価値があるならまたやってみようかな。

480 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 20:24:55.69 ID:07pi2i/u0
>>471
わろたwww

481 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/09(月) 01:15:47.71 ID:Xq8EQQjX.net
>>479
AIOソフトはイイですよ
・スペースキーを押すだけで例文の音声再生。これは便利。
・「←」でちょいバック再生。
・Ctrlで中断
・「¥」押しで一文字ヒント
・作業秒数表示 ⇒ テキストに学習にかかった時間を記入。回数につれて秒数を減らすモチベ。
自分もAIOを買った当初は読むほうに逃げ込んで、ずっと音声をおろそかにしてた
CDのスピードが速いから訓練になるなと思って買ったのにねw

482 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/09(月) 17:27:32.76 ID:akfsoevM.net
>>481
やりこんでそうですね。
俺もやらねば、とは思ったけれど
いつからやろう

483 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/09(月) 17:35:57.71 ID:HXgJm++S.net
>>481
英検やTOEICはどれぐらい?

484 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/09(月) 23:59:26.29 ID:F8hr/f4k.net
資格試験のリスニングって
あいーんでいう
どっちのスピードで読まれるの?

485 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/10(火) 00:26:49.36 ID:c4ftx4s8.net
>>482
>いつからやろう
今でしょ!(笑)

>>483
英検もTOEICも受けたことない。受ける予定も無いのでなんとも・・・
ただ、英検1級の過去問(6回分)は重ね無しで買って、1年分づつ舐めるようにやってる
長文やリスニングに出てくる単語やフレーズもきれいにさらってまとめて覚えてる
でも受けないw

>>484
naturalは1級くらいかチョト速い?

486 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/10(火) 12:25:08.74 ID:fFoqC+P/.net
>>466

これらの更新は以下で。


富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1368812996/218-
http://www.lo★gsoku.com/r/juku/1368812996/218-
http://un★kar.org/r/juku/1368812996/218-

487 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/10(火) 20:57:36.68 ID:pjqYUgsWi
これからは文脈主義の時代ですよ

488 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/11(水) 14:51:34.92 ID:Q7lrzWLK.net
アスペルガーとしては
この本の
スロースピードとナチュラルスピードと2つ設けるのやめてほしい。
どっちをやればいいんじゃ! ってなる

489 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/11(水) 16:14:44.96 ID:aQv0HBHE.net
ナチュラルがオヌヌメだし、AIOの肝だからね

490 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/12(木) 19:54:41.70 ID:C2AmWqts.net
一般的な学参のCDは
あいーんでいうスロースピードに相当?
それともナチュラルスピードに相当?

491 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/12(木) 21:03:40.06 ID:C90XFubX.net
なぜ、あい〜んはDUOより人気が劣るのか。
CDつき、準拠問題集あり、構文解説あり。
レイアウトもDUOより見やすい・・・・・まあ、レイアウトは主観か。

DUOより劣っている点がまったく見当たらない。
強いて言えばカナ発音がないことだがこれも人によってはカナ発音がないほうがいいっていうだろうし。
やはり圧倒的に
あい〜ん>デュオ

492 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/12(木) 22:35:29.67 ID:HExoeZCI.net
DUOのが例文が簡単だからね
音声もDUOのが聞きやすい

493 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 00:09:23.68 ID:n9OPu9bJ.net
スローならあいーんのほうが聞きやすいと思うけど。
しかもあっちは別売

494 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 00:40:00.06 ID:6VEVRmK+.net
スロー聴いても意味無いぢゃん

495 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 02:10:52.81 ID:n9OPu9bJ.net
慣れるまではスローでいんじゃね

496 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 02:20:48.47 ID:n9OPu9bJ.net
DUOとAIOの比較 - A440Hz ブログ
http://d.hatena.ne.jp/wosugi/20100810/1281433031

中学レベルから英検1級レベルの文法事項までを一応カバーしており、かつそれら全てをこの文量に凝縮しているのはナカナカのもんだと思います。
FAQの解説もナルホドという感じ。こちらの例文はDUOよりマジメな内容です



で、文法。DUOは基本的に文法解説ないのでどうしようもないです。AIOの文法解説は個人的にForestよりは遥かに良いと思いますが、紙面の都合からか、もっと良い説明があるんじゃないかなぁーと感じる部分が部分的にあります(特に仮定法の章)。
高校受験に焦点をあててる以上仕方ないのかもですが、この点が個人的にはモッタイナイなぁと感じました。
それでも次項の資料で補填すれば何の問題もないという気もします。

497 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 02:21:44.84 ID:n9OPu9bJ.net
あいーんは
巻末付録にセミコロンとかの説明があるでしょ。

あれって、他の本にはありそうでなかなかないんだよね、説明が。
辞書にもフォレストなどの文法書にも。

498 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 02:22:21.08 ID:n9OPu9bJ.net
だからその巻末付録だけのために
あいーんは価値があると言っても過言では・・・・・・あるかw

499 :無理してナチュラル速度にしてる人へ:2014/06/13(金) 13:08:35.13 ID:lAOaY3wB.net
本番より読むスピード遅いリスニング本は何がしたいの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1319863020/14

14 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:02:36.65
ムリして早いの聞いても上達しないよー

500 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 18:13:24.21 ID:UCq8is05.net
本番より読むスピード遅いリスニング本は何がしたいの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1319863020/9-10,14

9 :名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 00:44:11.75
試験の模試としてやるような問題集に収録されている音声のスピードが遅かったらいけないが、
じっくり実力を涵養する目的ならある程度スピードがゆっくりしたものがよい

10 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/26(日) 16:42:38.45
無理に速いの聴くよりレベルに合ったもの聴く方が上達するのは
経験的データからも脳は使った観察からも明らか
遅いのにも存在意義がある

14 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:02:36.65
ムリして早いの聞いても上達しないよー

501 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 18:21:15.78 ID:YO4o9WDD.net
その点、ALL IN ONEは遅いのも収録してあるからいいね
遅いので音読やってなれたら速いのに切り替えることができる
まさにオールインワンだ

502 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 19:17:59.20 ID:Lhclj4gy.net
AIOって実は簡単だった
速読速聴のCoreあたりやったら、全然訳せない
やっぱり、例文と、長文は、全然違う。
今、速読速聴のデイリーやってるけど、ちょうどいい感じ。
これで、AIOの語彙になれたらCoreやってみる。

503 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 19:19:59.99 ID:Lhclj4gy.net
デイリーとコアは使用語彙はほとんど同じだから。
英文が簡単らしい(本記載)

504 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 20:52:21.03 ID:1vy8+g+G.net
130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて
いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、

第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪


OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

505 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 21:21:32.33 ID:Lhclj4gy.net
もう、その話いらないから張るなよ

506 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 22:01:32.63 ID:HBvJS/Kn.net
>>505
おまえ、晩ご飯♪だろwww

507 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 22:28:51.26 ID:HBvJS/Kn.net
しかも重大な欠点がある(書いたら儲かって俺が損だから書かないけど)
しかも重大な欠点がある(書いたら儲かって俺が損だから書かないけど)
しかも重大な欠点がある(書いたら儲かって俺が損だから書かないけど)
しかも重大な欠点がある(書いたら儲かって俺が損だから書かないけど)
しかも重大な欠点がある(書いたら儲かって俺が損だから書かないけど)

508 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 00:03:41.54 ID:rlvXN2I+.net
>>300

【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/462-

462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>>486
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw

というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん

509 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 00:05:21.98 ID:rlvXN2I+.net
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/462-

462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>>486
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw

というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/243

243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS>>235
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/271

271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>257-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>>245>>249は論点をずらしてるだけで発端である>>241>>243への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。

とっとと

269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示

こうして置けばいい。

510 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 01:50:14.16 ID:KBFDGXpy.net
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>>486
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw

というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/243

243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS>>235
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/271

271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>257-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>>245>>249は論点をずらしてるだけで発端である>>241>>243への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。

とっとと

269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示

こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365691176/385-387
↑大橋動画など

511 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 11:32:16.83 ID:5FZHS4My.net
昨日はコピペ馬鹿の日だったの?

512 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/15(日) 01:12:33.38 ID:sr9ecGEg.net
http://ty-method.com/duo30?utm_content=buffer1e4e5&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

513 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/15(日) 01:14:57.38 ID:sr9ecGEg.net
http://botamate.doorblog.jp/archives/4105311.html

514 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/16(月) 07:24:38.80 ID:Ff1Eo9ve.net
130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて

いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪


OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

515 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/19(木) 01:42:14.76 ID:QOV0LOOK.net
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/462-http://www.lo★gsoku.com/r/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>>486
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw

というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/243http://www.lo★gsoku.com/r/english/1398393373/243

243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>>235
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/271http://un★kar.org/r/edu/1305850521/271

271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>257-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>>245>>249は論点をずらしてるだけで発端である>>241>>243への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。

とっとと

269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示

こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365691176/385-387http://un★kar.org/r/utu/1365691176/385-387
↑大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/47http://un★kar.org/r/juku/1402922317/47
>もう君の庭には立ち入らんよ。

516 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/19(木) 13:32:58.53 ID:/aQOs+2S.net
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/462-http://www.lo★gsoku.com/r/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>461
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/243http://www.lo★gsoku.com/r/english/1398393373/243
243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>232
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/271http://un★kar.org/r/edu/1305850521/271
271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>257-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>242や>246は論点をずらしてるだけで発端である>238や>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。
とっとと
269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365691176/385-387http://un★kar.org/r/utu/1365691176/385-387
↑大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/47http://un★kar.org/r/juku/1402922317/47
>もう君の庭には立ち入らんよ。
〜〜〜〜〜
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1387982337/451前後=http://un★kar.org/r/sci/1387982337/451前後=http://www.lo★gsoku.com/r/sci/1387982337/451前後
> 俺たちパンピーが
>アンタら専門家の土俵に入る必要なし。

517 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/19(木) 23:38:54.23 ID:9f7t2NEO.net
「高校英語」や「総合英語」の本と、
「英文法」の本って何が違うの?

例えば文英堂「理解しやすい」は、
「英文法」と「高校英語」があるが、
どちらも中身は英文法なのだが…。

学研マイベストも、「総合英語」と「英文法」があるが、
「総合英語」の1章は英文法だし…。

特に文英堂のはほとんど差がないように思うのですが、
一本化しないってことは違いがあるんでしょうか?

そういえば、フォレストも英文法の本ですが
書名自体は「総合英語」ですよね。
ほかにも、「総合英語」という書名でも中身は実質英文法の本は多いですが…。

(ちなみに文英堂のは、参考書の準拠問題集に、
英文法問題集は何も書いてないけど
高校英語準拠問題集は長文問題とかもあって「この本はあくまで日常学習用ですがこの本をしっかりやればセンターで75点は確実に取れます」
と書いてあったかも。
ん?75点じゃなくて7割って書いてあったのかも。今手元にないから確認できないが、200点満点で75点ってw)

518 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 00:15:43.50 ID:8KSL6/ni.net
単語って受験用のちゃんと使わないと駄目なのかな?
俺は高校入って英検用の準2の単語帳やって、次に2級用のやって…。
中学ん時に英検4級パス単と英検3級のジャパンタイムズの単語集使ってたからその流れでやっていたんだが…。
●熟語と単語が1冊にまとまっている●英検2級と大学入試がほぼ同じレベル
がだし、いいと思っていたが・・

大学受験用のを買うと、単語だけで2冊(システム英単語にしろ速単にしろターゲットにしろ入門編と通常編で2〜3分冊)いる上に、
さらには熟語も必要になり、結果、単熟語だけで3〜4冊いるから、だったら英検用の2冊でいいのかなと思ったんだけど。
単語と熟語が同じ本にまとまっているってのも個人的に好きだし。

あと、俺は「英単語側が悪シートで隠せないと覚えられない」のだが、なぜかほぼ全ての単語集は、
「日本語側が赤字印刷で赤シートで隠せ、英単語側はふつうに黒字印刷」ばかりだったり、
あげく、「日本語訳で第一語義のみ赤字で、黒字の第二語義から第一語義が類推できてしまう」とか「英単語側が赤字印刷で赤シートで隠せるのに、なぜか英単語のカナ発音が黒字で書かれていて、赤字の意味がなーい」
だったり、なんか使いにくいのばかりだったので受験用のは・・・。

でもこれらの理屈なら、そもそもDUOやオールインワンをやれば良かったのかな?と思ったこともあるけど、もうやっちゃったんだから仕方ない。

あと、単語集の使い方で、
「長文や文法問題で出てきた未知単語と単語帳は並行して覚える」っていうけど、そういうもんなの?
「長文で出会った未知単語をいちいち覚えていたらキリがないから単語は単語帳に絞って、単語帳に載ってない単語は覚える必要ない」ってことじゃないの?

ちなみに
俺は完璧主義だから、、
1日目 1〜10 を覚えたら、
2日目 1〜20
3日目 1〜30
とやっていた(だから後半は大変だった)が、
みんなは、
1日目 1〜10
2日目 11〜20
3日目 21〜30
とやってるみたいだけど、それだと最初のほうの忘れないの?

519 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/21(土) 22:34:43.89 ID:pyjmufLe.net
英会話 三日坊主
で検索。信者だすわたす。

520 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/21(土) 22:55:29.86 ID:O0nXFL/1.net
>>518
そこまで覚えたのなら志望校の過去問を解くのがいい
わからない単語は全部覚えよう
もし志望校を決めてないなら今のうちに決めてしまおう

521 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 18:33:23.43 ID:wShkdW2X.net
AIOとDUOって収録単語的にはどれくらいかぶってるの?

522 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 20:45:21.95 ID:bFJ2lPYi.net
>>521
それはわからんが、DUOの見出し語を終えたあとにAIOやったら、
相当苦労した覚えがある
しかし、結構、多数かぶってはいる

523 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 20:45:53.65 ID:bFJ2lPYi.net
カッコのタンゴを入れると、さらにいっぱいかぶっている

524 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 20:46:51.11 ID:bFJ2lPYi.net
マジ回答でお願いします。
AIOやったあとに、速読速聴・英単語のCOREやった人いる?
いたら、感想をお願いします。

525 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 22:57:04.07 ID:JtHxzafr.net
難易度的に
core > AIO > duo なの?
この3つの中で1つするなら何がいい?

526 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 23:22:45.62 ID:L+NIA9nl.net
日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
http://news020.b★log13.fc2.com/b★log-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300


くもんの中学英文法 は、
やり直し英語の推奨本とされるが、
上記大学では大学の授業で使う教科書は
「ニューコース中学英文法」だね。

俺もくもんよりニューコースのほうが使いやすいと思う。

527 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 07:14:42.51 ID:o7UiZ3e5.net
英語 三日坊主
検索

528 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 16:51:40.67 ID:CZJMG9xu.net
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/462-http://www.lo★gsoku.com/r/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>461
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/243http://www.lo★gsoku.com/r/english/1398393373/243
243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>>235
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/271http://un★kar.org/r/edu/1305850521/271
271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>257-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>242や>246は論点をずらしてるだけで発端である>238や>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。
とっとと
269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365691176/385-387http://un★kar.org/r/utu/1365691176/385-387
↑大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/47
>もう君の庭には立ち入らんよ。
〜〜〜〜〜
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1387982337/451前後=http://www.lo★gsoku.com/r/sci/1387982337/451前後
> 俺たちパンピーが
>アンタら専門家の土俵に入る必要なし。
〜〜〜
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1363246231/186-188

529 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 21:59:36.67 ID:DsveBpp8.net
DUOの例文は簡単に丸暗記できるけど
あいーんは長めかつ難解な文章だから丸暗記には向いてない。

ま、そもそも丸暗記する必要はないだろうけど。
丸暗記する意気込みの人はDUOのほうがいいいかもね

530 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 22:13:16.90 ID:L6QC1wiN.net
耳の練習するにはDUOの例文は短すぎる。
AIOの例文は、適度な長さでよい

531 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 23:29:23.70 ID:NTZTDl1P.net
130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて

いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪


OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

532 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 13:56:22.68 ID:ur+nox3+.net
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>461
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/243
243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>232
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/271
271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>252-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>242や>246は論点をずらしてるだけで発端である>238や>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。
とっとと
269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365691176/385-387 ←大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/47
>もう君の庭には立ち入らんよ。
〜〜〜〜〜
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1387982337/451前後
> 俺たちパンピーがアンタら専門家の土俵に入る必要なし。
〜〜〜
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1363246231/186-188
【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1292038606/l50
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【14吉】 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1388406624/260

533 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 19:56:30.19 ID:espmjhyw.net
マジ質問
duo3.0+AIOの次、速読速聴・英単語COREやるのってどう思いますか?
無駄?定着狙いでOK?知らない単語もままある?

534 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 21:02:58.56 ID:pwxoIQY3.net
長文慣れのためなら無駄ではない。
しかし、単語増やすためなら無駄。
速読英単語アドバンスとか、レベル高いのやれ。

535 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 21:49:01.89 ID:KmPwrM8/.net
マジレスすれば

自分で単語帳作ったほうがいい。新聞雑誌、ラジオTV、映画何でもいいから
知らない単語や表現をピックアウトしてノートに書いて覚える。

536 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 22:47:22.01 ID:kHpCkNdd.net
>>535
ピックアウトって熟語覚えたわ。サンクス。

537 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 23:59:08.89 ID:5h3sYee6.net
>>533
君のヒヤリング力による。
この本の音源の速い方を一発ですいすい聞き取れるかな?

538 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 11:28:48.00 ID:TvwsvN3u.net
一発ですいすい聴き取れて、かつ、聴いた直後にすべてを口頭で同じように復元でき、
さらに音源を聴きながら同時通訳できれば最高。
この本1冊、419例文で相当の訓練ができる。
本では4回繰り返す学習パターンが用意されているようだけど、これでは全然足りなくて
300回以上は音源を精聴ベースで繰り返して、自分で吹き込んでもオリジナル音源と
区別がつかないくらいまで仕上げたい。

539 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 15:02:29.67 ID:Sru77pLw.net
はいはい。さあ、次行ってみようか〜

540 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 15:07:10.05 ID:m/6xaT/i.net
結局今年は単語帳の発表なしかよ?

541 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 18:53:57.28 ID:C8F6Kzky.net
>>534-512
ありがとうございます。

542 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 18:59:33.56 ID:PFqAmfAx.net
もしニュース系好きならCoreもいいけど
もっといろいろなの読みたいなら英検2級の
過去問とか「英検2級文で覚える」あたりから攻略して
次は準1級という感じで進めていってはどう?

543 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 20:29:59.35 ID:uNPlxy2H.net
AIOの応用編出たら、AIOとEX、合計3冊暗記するまでやって、英語の基礎は終了だな。
あとは、それぞれの過去問とかやればいいよね。

544 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 21:25:32.00 ID:RHZjdYj6.net
おまいら考え方おかしいぞ。
re-start、AIO、EX、ほかいろいろを何年もかけて基礎終了って。。
それでいてしゃべれない。。
文法ちょろっとして、会話で慣れてすぐしゃべれるのに。。
なんかおかしいと思わないか?
オレ的にはAIOの文法レベルはいらない。
Re-Startで暗記ではなく英語に慣れるほうがいい。
俺が間違ってる?

545 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 23:16:43.31 ID:Sru77pLw.net
たぶんものすごく壊滅的英語で、相手が苦労して苦労してわかろうとしてくれるから
通じてる(まったく駄目っていう層からだけペラペラに見える)というパターンになるから嫌だ。

546 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 00:35:03.20 ID:ThQP/0uJ.net
文法一生懸命まなんでもそれは変わらないぞ。相手にかなり負担をかける。聞くに値しない内容しか話せないならそれこそ相手にボランティアを強いてるだけ。

547 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 08:49:15.71 ID:AgVrMYxn.net
パーフェクトになれないってだけで、「変わらない」わけないだろ。

This is a pen. は通じても Is pen a this. は通じん。

548 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 12:04:31.32 ID:RnI5ZZ01.net
AIOや高速マスターの音声、若干遅い気もしますが、
シャドーイングには最適くらいですよね?

549 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 13:39:40.20 ID:KlCRayPh.net
AIOが遅いって凄いな

550 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 13:42:57.37 ID:MhLimeUP.net
AIOが遅いって言ってる人間は「シャドーイングには最適くらいですよね?」とかいう発話をしないがね

551 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 17:38:57.49 ID:RnI5ZZ01.net
わからなければいい

552 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 19:14:24.48 ID:gIZ+Wkrj.net
英会話 三日坊主
で検索!

553 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 21:09:28.65 ID:Fbs25eT7.net
>>546
相手(ネイティブ)は
外国語の勉強をする必要なんてないんだから、
日本人の下手糞英語を理解するくらいの努力はしてくれないと割が合わん

554 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 21:27:47.78 ID:KlCRayPh.net
アホか

555 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 22:08:13.25 ID:pIZ26iSB.net
>>547
当たり前だろ。文法やらなくてもそんなことは当たり前にできるようになる。バカのふりをしてるのか?

556 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 23:22:13.11 ID:AgVrMYxn.net
This is a pen. を正しい語順で並べるのは立派な文法なんだがなあ…。逆にあんたは
文法に頼らずに何に基づいてこの文を並べてる?

557 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 23:45:16.96 ID:rIH6IuFr.net
早く上級編出ないかな

558 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 00:27:48.78 ID:pquCc8Bg.net
>>556
日本語と同じだよ。

559 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 03:17:11.27 ID:N2xuqUtN.net
日本語と同じということは日本語の語順に合わせて並べているのか

560 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 04:05:04.47 ID:pquCc8Bg.net
え?

561 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 20:25:10.92 ID:yZ8aXKT8.net
上級編出たら、誤植覚悟ですぐ買う?
また、誤植お詫び得点付けられたら迷うなぁ。

562 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 20:30:19.33 ID:T11g1NZg.net
アプリ買うというのはどう?
アプリなら無償バージョンアップしてくれそう

563 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/01(火) 21:04:27.75 ID:T6MsyZQb.net
>>544
大学のセンセーも同じこと言ってたわ

564 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 23:03:58.10 ID:S2DpxIG6.net
上級編出たらすぐ買うかなあ(^^)/
修正版でたら、また買うかな♪

565 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 00:22:59.33 ID:p9cL3bqt.net
速読英単語よりは、英検用の本である
旺文社(=英検協会)の『文で覚える英熟語』のほうがいい。


・速単と違い読み下し訳ではないので、下線部和訳にも使える訳。
・CD付きなので経済効率(コスパ)がいい。
・単語と熟語が一緒になっているし、準2級版と2級版で大学受験範囲は網羅(速単だと、入門編・必修編・熟語編で3冊かかる)。
・大学入学後は準1級版をやればいいので、重複なしで入学後の学習に移行できる。
・レイアウトがゴチャゴチャしておらず、速単より見やすい。
・速単より文章が面白いし背景知識の説明もある
・2級版まではそれほど文章が長くないので速単よりやりやすい。
・英検の過去問又はオリジナルの長文なので、読みやすく、
入試問題から引っ張ってきてるゆえに難解な構文の多い速単の長文より読みやすい。
(目的は語彙を覚えることなのだから文構造は単純なほうがいい)

566 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 07:26:32.27 ID:CbRlBGUe.net
130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて

いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪


OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

567 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 13:14:35.27 ID:dXD/i0TT.net
50回転以上聴き込んだ人間だけ発言資格がある

568 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 13:17:48.92 ID:YdJiFejA.net
4年くらいかかるんじゃないの?

569 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 13:35:56.72 ID:DzIBAF2I.net
一回転を何回聴くかによるんじゃないの?
まさか一回聴いて一回転って事は無いだろうけど4年も掛からないでしょう。

570 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 13:55:10.42 ID:ReTky3qA.net
1回転は1周じゃないの?75分だったかそれくらい。
2か月で50回転以上だよね?

単なる釣りだったのか

571 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 16:47:51.71 ID:mt+PLSCH.net
英語はDUO一択
他選ぶ奴は正直言って馬鹿
こんなに効率良い教材は他にない

オススメのやり方

@まずきついけど全部通す
このとき完璧は目指さない

A2回目からCDを聞きながら読む
そんでCDのスピードで読めるようになるまで繰り返す
これが結構きつい
ここが山場

BAを繰り返して何も見ずに聞きとれるようにする

C電車とか暇な時間使って繰り返して聞く

D音読したりシャドーイングしたりしてDUOを脳髄に叩き込む
始めの数単語からその文を復元できるようになれば完璧

ここまでやればDUOの英文が日常で勝手に飛び出してくる
電車で隣のおっさんの加齢臭のせいかYou stinkって自然に発してたときは感動さえ覚えた

俺はこんな調子でDUOを70周やって勿論Dまで完璧にこなせるようになった
自慢ではないが全統記述の偏差値が55→58まであがった
DUOには本当に感謝してる

572 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 16:48:08.86 ID:dXD/i0TT.net
419題をディクテ&シャドーして1回
これを50回以上繰り返すと開眼
1000回満行すると阿闍梨

573 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 17:36:04.61 ID:ReTky3qA.net
>>571
偏差値+3 ってすごいの?
(イヤミじゃないよ)

>>572
419題で阿闍梨になったら、日常英語でも通用する?
その例題・類文に限ってしか極めてない気が。

574 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 17:38:53.12 ID:NvDmWOgT.net
何百回やろうが所詮は単語帳、その領域を越えられない。

575 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 20:40:30.72 ID:dXD/i0TT.net
立派なリスニング教材だよ、AIO

576 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 21:18:06.58 ID:9+ncGM56.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。


大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複もないし。


単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、英検用のは単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。

DUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は
いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。



ちなみに、
●英検3級単語本→上位国公立高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の3割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。
●英検2級単語本→センター試験、マーチ早慶まで対応
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可

577 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/03(木) 22:44:47.28 ID:a2egiIUq.net
アスペは記憶力が良いというが、
短期記憶は逆にニガテなのと、
あとはこだわりの強さから記憶の仕方も人により違うよね?(使い方・覚え方を一例も示してない単語本は正直言って辛い。安河内フォーミュラシリーズや水野卓wecan英単語、今井宏トレーイングドリルみたいに一例でもいいから使い方を示してほしい)。

例えば英単語の暗記は、
俺は「英単語側も赤シートで隠せないと無理」
だった。

大抵の日本は日本語側のみが赤シートで隠せるようになっているし、
大抵の人は「日本語の意味が分かればいいのであって、綴りを書けるようになる必要ないし。日本語意味だけのほうが覚えやすいし。」
と言うが、
俺の場合は、連鎖反応なのか「記憶対象は長いほうが覚え易い」なのか知らないが、
英単語の綴り(スペル)と日本語の意味はセットで覚えないと、覚えられなかった。
片方だけ覚えても、忘れちゃう、いや、忘れちゃう以前に覚えることができなかった。そもそも。

一応手動で書き写したり、単語カードを作ったり、などの工夫で対処は出来るが、
でもそれなら最初から英単語が赤シートで隠れる単語集のほうが効率がいい。
河合出版の入試英単語の王道の旧版のようにシオリ的なもので隠すのも、やはり赤シートで隠す場合に比べてやりづらかった。

ちなみにシステム英単語のような「ミニマルフレーズ」だと逆に覚えにくい、
ちゃんと節っていうか一文として完成した文章でないと覚えづらかった。

というわけで、「英単語側が赤シートで隠せる」のが
オールインワンしかなかったからそれを使うことになったのだが…。
でもこの本、赤シートで隠せるようになってるくせに赤シートが付属してないんだよなww

あとオールインワンにはカナ発音がないからカナ発音を調べるためだけに英和辞書を引いてたが、
まあそうでもしないと辞書を引く機会がないからちょうどいいか。

(アスペの記憶力の良さを生かすには教科書丸暗記や速毒英単語丸暗記がいいのかもしれないが、
単語が分からないから長文が読めないのにその単語を長文で覚えるってのはちょっとやりづらそうで敬遠した。
ちなみに速読英単語よりは、学校受験用ではないがリンダメタリカや文で覚える単熟語のほうが背景知識の説明があって良かったような)。

578 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 01:54:46.81 ID:3nk2dcm2.net
例の歌が、「レリゴー、レリゴーォー」って聞こえてしょうがないんですが、
耳がおかしいんでしょうか?
ナチュラルスピードで耳を鍛えたら、ちゃんと聞こえるようになる?

579 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 09:46:12.53 ID:LI3J2Fgv.net
一回転一周なら、1000回転くらいしないとダメなんじゃ無いの?
大体聴きこむ時って、例文を少なめにしてその日に10周位は聴くでしょ。
俺なんか一例文をシャドーイングする時に連続で5回位はやるし。

580 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 10:32:24.26 ID:sTcElqrH.net
1例文を聴き取れるまで、リアル瓜2コピーできるまでシャドーしてディクテして、
その場で20回でも30回でも聴き込んで1例文終了。
それを419例文やりあげて、それで1回とカウント。
1日30題3時間くらい詰めてやるとすると、30題×20回聴き返す⇒600回聴くことになるけど、
カウントとしては30/419で0.1回転未満。
1例文を20回聴いて次の課題に進むとすれば
1回転(419例文×20回)×50回で開眼
300回超えると奇跡体験
1,000回満行で阿闍梨

581 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 10:35:25.45 ID:sTcElqrH.net
1回転すると1冊の例文を合計419,000回〜628,500回聴いていることになるね

582 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 11:03:12.76 ID:LI3J2Fgv.net
どうやったら一回転でその回数に成るんだよw
お前、自分の説明とも矛盾してんじゃねえかw

583 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 11:09:52.89 ID:LI3J2Fgv.net
普通に一例文20回〜30回で一回転って書けば終わりなのに、何で一冊単位にして回数を増やしたいのかが
分からないし、一回転が一例文1000回なんて訳の分からない結論に成るわけがない。

584 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 19:54:59.50 ID:TZFyslI7.net
>>580
言いたいことはよく理解した
で、
300回超えると奇跡体験
1,000回満行で阿闍梨
は、マジ経験なのか?

585 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 20:03:16.05 ID:TZFyslI7.net
高速マスターの前半165番で月に稼ぐお金と年間見積もりの差が大きすぎない?

586 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 21:19:36.30 ID:AXaX02m0.net
AIOの勉強方法は、419例文を訳す、リスニング、文法精読、単語暗記くらいで、
ディクテーションとか、例文暗記はしなくてよいですか?

587 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 23:21:22.51 ID:E3zoKAmb.net
ALL IN ONE 例文の暗記について
http://www.allinone-english.com/A13E/reReibun-Anki.html

588 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 22:50:45.35 ID:grYE/6cq.net
英検準1級でやっぱり十分だろう。
英検準1級を超えた語彙はネイティヴも使わないし、
英検1級の語彙は日本で言う漢字検定準1級の語彙であり(一般人の)日常的な使用はまずない。
高度な本を読む人の日常でのみ使う、って具合だ。

というわけで、やっぱり英語教師に英検1級は不要。

で、こういうことを言うと、
「私は英検準1級を持っているけど、知らない単語しょっちゅう見えるよ」って人が出てくる。

そりゃあね、「英検準1級ギリギリ合格」と「英検準1級パス単全部知ってる→余裕で準1合格」じゃ、差があるわ。
パス単の語彙を全部覚えなくても合格はできるし。当たり前だけど。
俺なんか英検3級に受かった時はパス単3級の単語なんて半分しか知らなかったぞ。


というわけで、英語教師は、
「英検準1級に『余裕で』合格」することは望ましいが、
英検1級は不要。英語教師どころか、あらゆる人に不要。

ちなみに英語教師はALTの先生(ネイティヴの先生)と英会話したりしてるから、
同時通訳と比べても遜色しない英語力であり、
ということは英検準1級というのは同時通訳レベルである。

589 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 23:03:17.30 ID:4NuMbeN6.net
>562
涼宮ハルヒとか攻殻機動隊SACのスクリプト読んでると1級の単語よく見かけるよ

590 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 01:43:02.18 ID:AZrXLheW.net
>>589
スクリプトってアニメの字幕?
ハルヒは原作の純粋な英語版とか、英単語が覚えられるやつとか、いろいろあるけど、英単語のやつが簡単みたいだね
読んでみようかな

591 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 08:29:12.37 ID:l3uxFIrB.net
>>588
漢検は普段使う言葉の漢字が書けないとダメなんだから違うだろう

592 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 09:53:18.79 ID:2KQleo0m.net
>>590
そう
本の後はしDVDもみてほしい

593 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 10:43:39.63 ID:LrSLB+UG.net
ニュースで見たけど、諮問委員たちが外部の英語試験を利用する提言を夢中でやってて怖くなった
安もニュースでしゃべってて、英語指導では儲けるの上手かも知れないけど、英語教育の見通し議論に参加させて良いのか?って思った。

594 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/07(月) 11:04:40.24 ID:xroWEjnu.net
基礎英文問題精講&基礎英語長文問題精講2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326113444/l50

↑大学受験板であいーんが推奨?されてる珍しいスレ。

ところで、センター試験ならリスタートだけでもいける?

でもリスタートは英検準2級くらいだよね。
2級は通常のあいーんが必要。

ってことは、
センター試験と英検2級がほぼ同程度の難易度なのを考えると
センター試験もあいーんがいるのかしら

595 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 22:35:55.00 ID:VBC9DGAu.net
>>594
Re-startでは単語が足りないね
中学レベルが中心だから

596 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 00:44:09.71 ID:+4K7xTvw.net
あい〜ん♪

597 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 02:20:04.77 ID:AFTOyduA.net

ウケてると思ってやがるww

598 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 03:20:23.41 ID:wKsQf2Luh
つまらなすぎ

599 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 21:27:58.01 ID:ij/0nmSII
あい〜んは大事だな

600 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 21:01:01.48 ID:MQfY4tnP.net
いま、速読速聴・英単語のベーシックに戻ってるんだけど、
AIOの後でも、リスニングに最適だね。

601 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 21:56:57.28 ID:g27Wu6B5.net
早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
http://www.edutechjapan.jp/soukeigaigo/sk/result.html



7単語の分からない者は単語帳を捨てよ

「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。

8文法の分からない者は文法書を使ってはならない

効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。

602 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 00:19:27.59 ID:9nLSqwpe.net
早慶外語ゼミは宣伝が宗教くさかったなあ。学校法人でないのに「交通費全額支給」ってのも、
事務処理費等他の名目できちんと取られてるってOSPの中沢が言ってたが、OSPも単語集が広告だらけで
下品だったなあ。

ところで、高山さんが執筆と校閲に加わった辞書っていったいどれなんですか・・・
どこの語学スクールで教えてるんですか・・・いい加減教えてください。

603 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 06:18:41.48 ID:Hu84Kwjh.net
2014年夏に出る予定の新作はどうした

604 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 08:56:53.02 ID:45F9EocO.net
>>601
なんか、○○啓発セミナーみたいなノリだね。

605 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 09:07:16.94 ID:7MbLg9gY.net
>>600
basicくらいが音読にはいいような気がする
AIOはリスニング用でいいと思う
オイラ、basicくらい話せるようになるといいな

606 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 18:48:06.98 ID:qGqFWPNS.net
>>605
言えてるね。音読もあれくらいの方がストレスがない。
それに、語彙をいっぱい知ってても、
basicレベルさえも実際はスイスイできてないわけで、
せめて、あれくらいのレベルでは流暢に出来るようになりたいね。

607 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 19:04:29.43 ID:dfhg4I8e.net
高山さんが執筆と校閲に加わった辞書っていったいどれなんですか・・・
どこの語学スクールで教えてるんですか・・・いい加減教えてください。

608 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 20:34:32.00 ID:DKuLfbgu.net
HPからメール送って聞いてみれば?

609 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 23:12:35.12 ID:QZwnboBt.net
前も送ったけど返信なかった

610 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 16:15:47.87 ID:lpAHEW5nW
>>607
そんなもの知って何になるの?

611 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 21:16:45.45 ID:f3kRW7Uw.net
AIOって昔はTOEIC700〜800対応って書いてあったけど今は600〜700になってるな

どういうことだ?AIOじゃ700も越えられないのか?

612 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 21:56:05.94 ID:E+fDObON.net
>>611
マジ?
どこに書いてるの?

613 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 22:07:30.31 ID:f3kRW7Uw.net
600〜700
http://www.allinone-english.com/A13E/target.html

700〜800ってのは少し前に出版されたのに書いてある
AIOで700超えないって・・・

614 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 00:52:02.69 ID:1I//xlkM.net
賞味期限みたいなもんだろ
クレーマーが多いのかね

615 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 01:07:30.58 ID:r3W1Q881.net
2冊に分かれてたやつ見たら
「TOEIC730を目標点数にした場合」
英単語、熟語、文法語法、読解に二重丸(充分対応)ってなってる

あーセカンドエディションやりたい

616 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 04:29:29.65 ID:9l4AuWpb.net
600〜780点まで対応してるDUOより完全に劣ってしまったか
AIOは上限が700だもんな

617 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 07:43:16.86 ID:YatvqPfA.net
さすがDUOですね

618 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 13:10:08.17 ID:j0+oX3v3.net
TOEICの得点が欲しけりゃ公式一本でしょ
公式問題を時短しながら100回転すれば800ですら屁でもない

619 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 13:30:19.44 ID:ci98GSQf.net
どんな試験も過去問を徹底的にやり込めってのは鉄則だな

620 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 13:35:48.69 ID:TB7sZuId.net
問題なのはETSが過去問公開してくれないことだよね

621 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 19:58:37.05 ID:jiSahfK6.net
>>618
マジ?
1冊でいいの?

622 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 23:29:00.55 ID:LVT/EJtLj
過去問()

623 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 23:16:16.82 ID:guoJGx2M.net
>>621
公式は、問題集が5冊に、単語集が1冊でてる。

624 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 23:44:01.25 ID:TXBGA8MP.net
リスニング対策本とリーディング対策本もあるね

625 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 00:04:29.21 ID:iabwupqd.net
そういや上級版出ないな。リピーティング教材としてずいぶんお世話になって、
TOEICで750くらいが出るようになったから楽しみにしてるんだけど…。

626 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 17:53:28.35 ID:NassxnT+.net
あいーんは
帯で英検準1級とか書いてるくせに
まえがき的なところでは
英検準1級は△(やや不足)になってるw

627 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 18:19:54.15 ID:hHgiojLIL
そりゃどんな参考書くらい少しくらい自著を大きくみせるだろう
DUOなんて例文覚えて聞けるようにしただけじゃTOEIC600点くらいが限界とか言ってる人も多いし
それでも780点とか書いてるしな。あれも確か英検は準一と書いてたけど、普通にやっただけじゃ厳しいだろどう贔屓目に見てもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

628 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 19:59:08.80 ID:EiIZiCfc.net
あいーんっていつまで言ってんだよ…
ガキじゃあるまいし

629 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 20:22:10.49 ID:MzkU+NtN.net
昔のおわらいのひとがつかってた言葉らしいですね

630 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 20:28:20.37 ID:yRYfWoO7.net
志村けんでしょ?
俺もガキの頃マネしてたよ
んで親に怒られると

631 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 21:42:48.16 ID:qmhQHmXl.net
AIOで600〜700ならDUOじゃあ600行くか行かないかくらいになるじゃねえかw
AIO1冊で700は余裕で超えるんじゃねえのかよ?

632 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 23:51:38.40 ID:7wKnmvab.net
あいーんのほうが打ちやすいので
俺はこれからあいーんって使う
AIOだといちいちシフト押しながら打ち込むようだし、
オールインワンって書くのは長いし

633 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 01:11:08.40 ID:QC8HWi6Y.net
AIOを反復して直前に公式問題集すればTOEIC700以上になると思うよ
AIOと公式問題集で700以上にならなければAIOが身についてないだけじゃないかな

お前らはどう思う?

634 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 01:21:40.14 ID:wnlifUg0.net
AIOの419例文をCDと同じに発音できて、CD聴きながら意味が自然に取れて、
日本語同時通訳できて、一冊に含まれる単語やフレーズが完全に覚えられて
いたとしても、TOEICでどれだけ取れるかはわからない
でも、そこまで足腰鍛えた後でTOEICの公式をやったら、間違いなく離陸は
早いと思う

635 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 01:58:50.24 ID:9DHn74V9.net
>>633
試験である以上、ある程度のコツやテクニックは必要だと思うから、総合対策本を1冊はやった方がいいと思う

636 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 06:23:26.57 ID:QC8HWi6Y.net
なるほどな
今日もAIOがんばるぜ

637 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 10:17:06.90 ID:qCvTm0WFG
自分の場合は別にTOEICや英検を受けるために英語の勉強やってるわけじゃないんだなあ

638 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 17:53:02.70 ID:W9W17bHe.net
AIOの419例文をCDと同じに発音できて、CD聴きながら意味が自然に取れて
一冊に含まれる単語やフレーズが完全に覚えられて

の段階までやり終えた人って、普通に多い?
音読って環境を選ぶよね。そに気になれば、近所の公園でも出来るだろうけど。

639 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 18:00:58.31 ID:sa0G+M4k.net
オイラの周りにそのレベルに達した人は居ないよ

640 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 18:57:16.16 ID:W9W17bHe.net
ほぉ。

641 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 19:14:20.70 ID:W9W17bHe.net
オイラの周り とは何人?
まさか、おいら一人ってんじゃぁないよね?

642 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 19:25:12.64 ID:sa0G+M4k.net
オールインワン団扇
http://img.kie.nu/.21Vc.jpg

643 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 19:26:18.33 ID:sa0G+M4k.net
>>641
うん、てへっ

644 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 20:42:14.45 ID:W9W17bHe.net
>>ガクッ

645 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 23:32:17.67 ID:Ft/2zT9v.net
発音できているから自分じゃ判断できなくね

646 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 23:52:49.65 ID:qCvTm0WFG
発音なんてだいたいでいいだろう
だいたいっつっても一般的な教科書に載ってる各発音記号の意味するところはほぼ確実に発音できるくらいには定着させておく必要があるが
本気でネイティブに似せようと思うと、呼吸法や発声学なんかもしたほうがいいらしいが、
非ネイティブでろくに内容のあるスピーチもできない日本人がそんなことしてたら逆に不気味に感じるしやらないほうが良いと思う

647 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 23:58:46.34 ID:qCvTm0WFG
つまり、意図的に日本語訛りの英語を話すことによって「非ネイティブで英語苦手なんです。わかりやすい英語で話してください」アピールを相手にするわけだ

648 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 01:50:53.59 ID:UEoiY3qK.net
Re-Startのハングル画像がキモイ

649 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 02:20:35.33 ID:sRk37Kaj.net
>>632
>あいーんって使う

受けてると思ってるのかね

650 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 03:13:54.39 ID:AXgxwdtFT
>>648
そんなもんにいちいち反応する嫌韓馬鹿のほうが気色悪い

651 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 00:16:44.25 ID:Q3JwfVC8.net
あいーんって言ってるやつ、受験板にも意味不明なコピペ何回も貼ってるから頭のおかしいひとなんだと思う

652 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 20:36:07.65 ID:x/Xs9Qug.net
130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて

いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪


OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

653 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 22:12:40.27 ID:vbZNT/I/.net
やっぱAIOじゃ700もいかないんだろうなあ
苦労が多い割に報われない教材だなあ

654 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 22:14:40.89 ID:tegTw6o9.net
AIO
あいーん

前者より後者のほうが親しみがわく。よって後者を正統に採用する。

655 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 22:17:16.89 ID:DHpoZreQ.net
AIO終えたら公式問題集Vol.5がいいね
と誰か言ってほしい

656 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 22:22:31.96 ID:vbZNT/I/.net
AIO→公式問題集とDUO→公式問題集
コスパがいいのは?

657 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 23:16:04.87 ID:e9sEMLVK.net
何が言いたいのかさっぱり…

658 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 23:27:00.12 ID:RN9X0c0h.net
AIO終えたら公式問題集Vol.5がいいね

659 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 00:47:33.06 ID:rvtTq2y2.net
TOEICの点数が欲しけりゃ公式2冊を各100回転して時短満点し、単語やフレーズを暗記すればいい
AIOも要らなきゃ、ましてやDUOなどまったく要らない

660 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 01:59:58.86 ID:6/M6SMlQk
>>653
お前の頭の弱さを教材のせいにするのはやめたほうがいいぞ
たぶん、お前の低脳をもってすりゃあ何の教材をどれほどやっても物にはならんだろう

661 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 02:05:11.89 ID:6/M6SMlQk
>>659
だな。

英語を身につけるって、何もTOEICの点数を上げるわけでも英検1級取得するわけでもないからなあ
AIOの著者も言ってるだろう、英検1級取得後一日3,4時間の勉強を最低でも7年間続けて初めて英語の運用能力が母国語のそれに近づいてくるってね
「TOEIC700()取れないんですけど何の教材がいいですか〜??」なんて言ってる馬鹿はもう英語の勉強は辞めてもっと実になることに時間や労力、金を使ったほうがいいと思うよw

662 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 06:14:48.74 ID:JHV3HAiv.net
>>638
CDと同じように音読はさすがに出来ないけど、419例文全部聴いた瞬間に意味が取れるまで反復したら
英検2級のリスニングは余裕になって英検準1級のリスニングが6割くらいわかるようになったな
もちろん、419例文の単語やフレーズや口語表現は全て覚えた
これだけで完璧とはいかないけど相当「地力」はついたなと思った

663 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 06:22:55.60 ID:EMUijauu.net
>>662
>419例文全部聴いた瞬間に意味が取れるまで反復
→何回?

664 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 12:14:28.48 ID:EnDlvMg/.net
AIOは昔は難関大まで対応だったのに
今やAIOじゃ地方国立やマーチkkdr程度にしか対応してないんだな
TOEICでは対応できる範囲が700〜800から600〜700に変わるし
AIOは結局その程度でしかなかったの?

665 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 12:30:19.56 ID:jKpsEDvK.net
>>664
TOEICに最適なのは高速マスターなのです

666 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 13:31:50.83 ID:vEmmp/9K.net
TOEICで高得点とりたいならAIOやるより
模試とか公式とかをやるのがてっとり早いよ。
高速マスターは語彙自体はTOEIC的だけど、
内容や形式が全然TOEIC的じゃないのが謎。

667 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 14:28:31.27 ID:8HXRVlmJ.net
あいーんっていいの?ちな大学@

668 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 18:11:52.46 ID:6/M6SMlQk
>>664
じゃあお前が中学受験から大学受験、私大〜東大、TOEIC,TOEFL.英検1級、全てを1冊でカバーする魔法のような学習参考書作ればいいじゃんw

669 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 20:05:53.60 ID:6q398uwN.net
>>662
俺は、中途半端で次に行ってたようで
いい反省になった
俺も、もう一度やりこむよ
ありがとう

670 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 20:29:30.90 ID:6q398uwN.net
190で、
I recommended he change it to create
a quieter atmosphere to suit the taste of elderly people.
のto createもto suitも目的の副詞用法と本にありますが、
両方ともchangeにかかると言うことですか?
だとしたら、and to suitとせずに、副詞用法のto不定詞を、
いくらでも並べて書くことが可能なんですか?
he change it to create a good atmosphere to suit her to see near by woods to hear sound of wind to sleep anywhere.
みたいに出るんですか?(英文の間違いはおいといて。)
Q&Aでは、形容詞とみることもできるそうですが、
あくまでも副詞用法で見たときの質問です。
分かる方お願いします。

671 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 20:30:59.21 ID:6q398uwN.net
↑みたいに出来るんですか?

672 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 21:35:38.92 ID:JHV3HAiv.net
>>663
毎回カウントしてるわけじゃないから正確にはいえないけど100回以上は少なくとも反復してるな
30回とかじゃ正直全然足りない

673 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 21:36:42.10 ID:JHV3HAiv.net
>>663
毎回カウントしてるわけじゃないから正確にはいえないけど100回以上は少なくとも反復してるな
30回とかじゃ正直全然足りない

674 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 07:06:20.60 ID:t032zn6Q.net
>>670
できそうな気はする。そういう質問思いつくのってすごいなあ。

675 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 08:59:09.20 ID:+U3+vA41.net
出来そうですか。
to----toと不定詞が並ぶのは始めただったもので。
ありがとうございました。

676 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 10:32:32.48 ID:t032zn6Q.net
あ、自信があって言ったわけじゃないよ。2つめのto の前にコンマ無いから atmosphere に掛けるほうが
自然なのかもしれない。

コンマ付きでなら、どんどん連続していって並列させるのは可能みたいだけど、この場合はどうなんだろ…。

677 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 11:34:51.09 ID:+U3+vA41.net
難しいですね。
リンケのQ&Aは、 atmosphere に掛けることも、どちらも解釈可だと書いてました。
なので、連続OKなのかなぁ。

678 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 11:47:02.46 ID:7fe1FzHv.net
やろうと思えばできるんじゃないかな。でもそんな英文は教養を疑われるね。

679 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 11:47:56.06 ID:7fe1FzHv.net
あぁ、2つくらいならいいかもしれないけど。

680 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 12:03:30.61 ID:7FdDqgut.net
AIOのことなら知らないことはない・・・くらいに徹底的にやり込めるかどうか
今は無き東京は内神田の小さな自転車屋さん
中に入るとオーダー自転車のサンプルモデルが数台壁に掛かってるだけ
一回行けば店内のすべてを記憶しているはずなのに、何度行ってもお店は同じままなのに
新しい発見があった
教材も一緒で、一回では粗い知識も、何度も繰り返す中で注意力は次第に細かい点まで
深く到達していく。前回気がつかなかったことに気がつく。
それを繰り返していって、ついには「矢でも鉄砲でも持ってこい」・・・の圧倒的な力が
ガッチリとできあがる。反復学習、力となる。

681 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 12:07:45.94 ID:5Wfk3ltp.net
そこまでするのにどれだけの労力を要するか。
英語を勉強する目的にもよるけど、そんな重箱の隅を突付くような事するより
ある程度やったら多読とかに切り替えた方が効率良いと思うよ。

682 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 12:53:50.53 ID:1vOLwrja.net
例文の暗記について
http://www.allinone-english.com/A13E/reReibun-Anki.html

683 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 13:52:06.26 ID:7FdDqgut.net
回数を追うごとにドンドン効率アップしていき、一方で理解はドンドン進む
多読で散らかして混乱迷走するよりもはるかに果実が大きい

684 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 14:08:32.81 ID:JBhpUuhY.net
>>682
つまり多読が重要なんだな。
英語に慣れるんだな。

685 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 15:33:14.23 ID:WTn5J1Z4W
そんなことは聞いたこと無いなあ
「精読による多読」が重要というのが基本姿勢じゃなかったっけ?

686 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 17:17:49.98 ID:5Wfk3ltp.net
>AIOのことなら知らないことはない・・・

こんなふうに成る必要は全くない。時間の無駄。

687 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 17:36:26.76 ID:WTn5J1Z4W
いや、AIOは必要最低限かつ最重要のことしか書かれてないからテキストに書かれてる内容はすべて丸暗記したほうがいいと思うよ

688 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 17:36:01.32 ID:HAkKkYgm.net
AIOマスターしたらTOEIC何点くらい行きますか?

689 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 18:37:31.34 ID:m9UHf3Vm.net
みんな随分深くやりこんでるね。
俺なんか例文すら読んでないで単語暗記の本と割り切ってやってるわ

690 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 18:59:12.31 ID:52rjgqN/.net
All In Oneの必要性ないね
パス単二級、準一級があってるよ

691 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 18:59:17.27 ID:+U3+vA41.net
みなさん、ありがとうございました。
難しい問題ですね。>>670

692 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 19:29:29.03 ID:m9UHf3Vm.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集と同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part72◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406285093/19-21
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50

693 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 19:51:38.91 ID:JBhpUuhY.net
チョイックって何で言うの?

694 :652:2014/07/26(土) 20:07:04.79 ID:0mf1Qtpt.net
>>693
コピペなんだから貼ってるだけの俺が知るわけないだろそんなもん

695 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 20:31:20.08 ID:QNcepRYL.net
>>694
なんでいっつもコピペしまくってるの?

696 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 21:03:17.61 ID:t032zn6Q.net
コピペってわかるようにしとけや白痴

697 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 21:50:49.44 ID:WTn5J1Z4W
そういうことって、言うべきじゃないよなあ

698 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 22:20:46.83 ID:7FdDqgut.net
>>689
例文と吹き込みの良さがウリだから、それじゃあモッタイナイよ
CDのスピードも速くて、訓練にはもってこいだし

699 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 07:58:03.48 ID:L9eoQiuQ.net
LRの発音とかも聞き取りやすいし、速度もそれなりにあるし、確かに録音はいいわな。

700 :649:2014/07/27(日) 11:32:36.75 ID:F0Esjk5E.net
649だが、勿体ないかもしれないが
「英単語側を赤シートで隠せる」のがオールインワンしかないからね。
俺は、英単語側を赤シートで隠せないとイヤなんだ。
(本のしおり・ハガキの切れ端とか使って手動で隠すのはイヤだ)

あとCDは一応は聞いてみたが
ナチュラルスピードは早すぎて無理だ。
英検のリスニングとかより明らかに速いし。
他の英語本で「ナチュラルスピード」って謳われてるCDでもここまでは速くないと思う
(もしかしたらいつの日か聞き取れるようになる日が来るかもしれないが、今の俺はまだその段階ではない、とりあえず載っている語彙を覚えるのが先)

701 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 12:26:18.36 ID:PnpWNT7T.net
聞き取りやすいし、速度もそれなりにあるし、確かに録音はいいわな。
例文と吹き込みの良さがウリだし構成もなかなか良くできてる。
http://skredu.mods.jp/x1/5.mp3

702 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 12:44:54.95 ID:tLb91Uzo.net
>>701
これなに?
すごくゆっくりに聞こえるけど

703 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 15:22:58.68 ID:ZII/yl9n.net
>>701
これ吉ゆうそうの560の音源だろ、逮捕だな

704 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 15:38:33.93 ID:U3Z1h9al.net
>>700
>ナチュラルスピードは早すぎて無理だ。
英文を読んで文法や単語もきちんと理解できていれば、あとは頑張って聴くだけ。
理解できない英文にかじりついて聴いていても効果はほとんど無いけど、
英文を読んで理解できるならナチュラルスピードが聴いてわかるようになるのは時間の問題。
頑張ってCDをしつこく聴き続けてみることを是非勧めたい。

705 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 19:14:08.09 ID:bBQkNKvD.net
青年期過ぎてる場合は無理して速いの聞いても上達しないよ。
せっかくスロースピードあるんだからそっちにしたほうが結局は伸びも速い

706 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 19:59:16.00 ID:uwQRnScL+
それは幼児期、青少年期でも同じことだろ・・・

707 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 20:40:40.39 ID:kiG6kD4x.net
俺はAIOを1年地道に続けて期待を胸にTOEIC受けてみたら
520点しか取れてなくて凹んだよ。これマジよ。
俺がダメ過ぎたのかもしれないけどね。

ただこれをちゃんと続けてよかったなとは思う。
だいぶ英語分かるようになったからね。
まだTOEICはいい点数取れてないけどね。

TOEICで高得点取りたいんなら
TOEIC用の勉強したほうが手っ取り早いと思うよ。

708 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 21:27:38.16 ID:Dboz2fCU.net
1年ならそんなもんでしょ。
2〜3年で600〜650超えるくらいじゃない?

709 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 21:28:37.01 ID:Dboz2fCU.net
3年間AIOだけをしろとは言ってなので、
つまらない突込みはやめましょうw

710 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 21:57:54.43 ID:kiG6kD4x.net
>>708
さらに1年後で660点になった。
その通りだね。

今年こそは700点越えいくぜー

711 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 19:19:18.51 ID:GLkqPj5X.net
めんどくせーから5割増しで990取っちゃおうぜ

712 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 21:58:16.24 ID:d+eBaXch.net
やはりAIOじゃ700もとれんのか
600〜780狙えるDUOに完敗だな
AIOは効率良いように見えて
実はすごく効率悪い本

713 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 22:01:56.26 ID:tzk8PU4M.net
かもね、かもね、そうかもね

714 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 22:03:07.47 ID:7fRGNIrq.net
挫折したやつがほざいても説得力ないけどねw

715 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 22:37:50.03 ID:vlt/ZXev.net
AIOに入ってなくてDUOには載ってる単熟語めちゃくちゃ多いよね。それが全てだ。

716 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 23:46:42.00 ID:OCRnUtRA.net
逆も言えるが

717 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 00:29:32.46 ID:UGkPHSuX.net
DUOが1600単語
AIOが2600単語だからむしろ逆のほうが多いんじゃないの

718 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 07:59:01.55 ID:9f7rjXE7.net
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ 今更そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

719 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 07:59:13.55 ID:g3+Lortt.net
それが全て…言い方を変えればそれ以外は何もなしってこと

720 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 08:47:44.79 ID:Sd3I80+i.net
DUOは、音声ないやつはノーカウントだろ
発音記号もないのに

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 08:54:07.59 ID:UmaDCKlg.net
データだけ見た場合でしょ。
実際は、その本が自分に合っているかどうかが重要。
AIO2600語の本で学習して半分で挫折しましたでは意味はない。
それよりDUO 数周。
ちなみにAIOは挫折しそうなんで、買ってないです。
Re-Startは利用していますよ。

722 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 09:36:02.20 ID:9jxjQNB0.net
>>721
DUOのあとは何やる?

723 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 09:42:04.28 ID:UmaDCKlg.net
SVLシリーズ

724 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 10:22:42.16 ID:zyP7ut/Q.net
昔PSSスレにシス単のデータ貼ってくれた人が居て
それをPSSに入れて勉強してた事が有る。

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 10:42:32.56 ID:9jxjQNB0.net
>>723
何か読みたいもの無いの?

726 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 11:25:08.48 ID:iKRGvrmv.net
SVLは止めとけ
TOEICなら無駄に語数が多い
英検なら12000語もあるのにいろんな意味でカバー率が悪くて痛い目見てる
単語の派生語が交通整理されていなくて、派生ファミリーのうち、どの単語を
SVLに入れるかがかなりいい加減
ずっと単語の入れ替えもしていないし、本はあの会社らしくデザインや紙面構成、
レイアウトはド素人丸出しで使いにくいことこの上ないし・・・
もう年代物なんだと思う
英検1級用にSVL18000とかがあればいいのにとマジで思うが、どうせ出たところで
ひどい仕上がりになるのは見えているから期待しないw

727 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 11:57:42.26 ID:p4HgKN3h.net
あら いい わん

728 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 15:02:51.65 ID:qSBilwko.net
リスタの後に解釈本1冊やっておけばAIOは挫折しない

729 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 16:20:21.75 ID:UmaDCKlg.net
解釈本って具体的になんですか

730 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 16:37:55.06 ID:qSBilwko.net
ポレポレ

731 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 19:08:49.30 ID:Sd3I80+i.net
リ-ReStartでないかなぁ

732 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 15:42:01.02 ID:6MhV965Z.net
数日前朝日新聞に広告出てた

733 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 19:24:18.16 ID:VEyAOKOb.net
詳しく

734 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 22:43:36.79 ID:vwOM9q22.net
まさか!

735 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 02:45:39.04 ID:VcUuJZ4O.net
ないない
http://book.asahi.com/sanyatsu/TOP/intro/ADTLM20140724105.html

736 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 17:04:47.91 ID:GZt/LD3F.net
AIOかぁ。過去物の販促も抜かりなし。

737 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 18:06:06.54 ID:HYrYRicH.net
姪は中3で準二級受かったっていうのに、今リスタやってる俺w

738 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 18:45:46.87 ID:GZt/LD3F.net
何がつらいって言うと、仮に695と姪さんが同時に2級とったとしても、
その後の伸びは明らかに姪が早い
知識の伸びに大差はないとしても、運用力では若さが光る
で、695は何歳くらい?
俺と同じおじさんだとうれしいなwww

739 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 18:48:06.27 ID:HYrYRicH.net
姪が中3なんだから当然おじさんだよw

740 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 19:38:08.35 ID:GZt/LD3F.net
あ、普通は、そう言う事になると今気付いたw
俺の家は、誰も子孫を残してないから、そういう感覚が非常に薄い
おまけに親戚付き合いも皆無
AIOに早く行けるといいですね!

741 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 11:27:20.53 ID:0rfNFj6g.net
長文読むには背景知識もあるといいから
オッサンのほうが伸び早いと思うけど。

あ、ところで、
俺パソコン持ってないんだけど、
あいーんのcdの「音楽cd」のほうは、
パソコン版cdで言うところのスロースピードとナチュラルスピードのどちらが収録されているの?

742 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 11:38:49.64 ID:FU/z8l+c.net
>>741
ナチュラル

743 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 16:10:49.64 ID:onBuRhpv.net
>>735
GMARCH・関関同立でライン区切ったりして地味にニッコマ以下をディスってるなwww

744 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 16:50:02.20 ID:i6HmudCQ.net
俺、Fラン卒で、いまはAIOの文法と語彙はほぼ完ぺきだけど(長文も読める)、
そういう場合、英語だけで言えば、MARCHの学生と同等の力あるってこと?
イメージとしては、もっとすごそうなんだけど、彼らの方が。

745 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 16:53:36.54 ID:i6HmudCQ.net
それと、AIOで英検2級まで可と言う事は、
英検2級合格する高校生は、英語だけで言えば、MARCHレベルってこと?
英検2級=高卒レベルとも言うけど、
MARCHレベル基準だとすると、設定のハードル高いね。

746 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 17:16:46.37 ID:HO412u0Q.net
英検2級より大学受験のが問題は圧倒的に難しいからねぇ
どうなんだろうね

747 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 17:35:04.90 ID:i6HmudCQ.net
なるほど。難解な英文出るそうですもんね。

748 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 17:35:54.29 ID:i6HmudCQ.net
やっぱり、負けてるのか。
精読なんとかって本読めないもんなぁw

749 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 22:48:19.00 ID:DAsPmwj4.net
>>744
本当にAIOが完璧なら、英語に関してはMARCH以上だと思うよ。

750 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 23:44:57.70 ID:3TNQlxNh.net
>>740
2ちゃん以外にやることないか?

751 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 23:50:18.80 ID:3TNQlxNh.net
>>744
「ほぼ」の範囲によるわな。いっぺんTOEICでも受けてみれば?
自分の英語力がどのへんかだいたいわかる。

以下、参考までに

752点 東京大学(文3)
719点 東京外国語大学
694点 一橋大学
690点 京都大学(生協主催)
688点 東京大学(学部)
640点 東京工業大学
634点 獨協大学外国語学部英語学科
569点 立教大学

752 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 00:08:28.21 ID:S1g4ctRx.net
マーチ関関同立なんて、受験勉強したくない奴がいくとこだろw

753 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 00:10:44.11 ID:Imh+KBfJ.net
At the time which we speak of the boy was very poor.

754 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 00:55:57.20 ID:41ERBpeM.net
At the time which we speak of / the boy was very poor.

755 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 01:48:36.56 ID:Imh+KBfJ.net
He did for her whatever it was in his power to do.

It gave me a stinging sense of what it was to want and not to have.

756 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 03:24:35.52 ID:41ERBpeM.net
なんだ西きょうじか?

757 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 09:14:15.46 ID:a6nhrIU1.net
>>749-709

ありがとうございます。
名門大生は、そこらのTOEICで困っている社会人以上ですね。
高速マスターが終わったら受けてみます。
ありがとうございました。

758 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 09:19:44.45 ID:oFpSYLMs.net
>>752-712
これ日本語でなんて書いてあるの?

759 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 09:20:29.93 ID:oFpSYLMs.net
>>753-713だった

760 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 13:05:16.46 ID:mt+Rh67Q.net
>>751
この点数はウソだと思う
高校の同級生が上の獨協・立教・京大(生協学科)以外すべてにいるけど、
みんなこの数字より100点以上は低いよ
東工大のヤツなんて300点台だし

761 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 13:23:49.29 ID:f2Svm9Qg.net
最高得点じゃないか?

762 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 13:25:48.87 ID:cDMJO6BS.net
生協学科って何よ

763 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 13:43:28.17 ID:InVeP7V1.net
さすがに最高得点ではないでしょう
300点台が1人いても800点台が2人いれば平均600点台になるよ
高校の同級生のスコアなんてサンプル数1か2くらいでしょ?

764 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 14:05:19.24 ID:W8+NoXwE.net
>>760
おまいの知り合いがアホばっかりっていうことじゃね。
恥ずかしいぞ。

765 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 15:02:26.74 ID:A3dQqCIm.net
おまい とか言う奴も相当恥ずかしいけどなw

766 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 15:19:36.12 ID:mt+Rh67Q.net
>>764
かもしれん
東大のヤツは実際に、
早稲田×××
慶應××
明治×
中央×
だった
受かったのが東大ただ一つ。親が東大出て国の試験場で技官してるヤツだから
「役人枠とかあんのか?」って疑われて、みんなに「裏口」と呼ばれてたw

767 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 17:22:53.46 ID:yLTUxC4p.net
カタカナを振ってない時点であいーんは
DUOと比較するまでもなく遠く及ばない

768 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 17:38:17.26 ID:a6nhrIU1.net
カナカナ読む奴なんているのか?

769 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 17:40:45.45 ID:cDMJO6BS.net
音源ついているしな

770 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 18:00:50.06 ID:qj3BVis0.net
あいーんって気持ち悪いわ消えてくれる?

771 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 18:10:54.07 ID:a6nhrIU1.net
>>770
だったらここへくるなよ

772 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 18:18:24.30 ID:qj3BVis0.net
昔はもっとAIOとか格調高く呼んでいたものよ悲しいのう

773 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 18:28:03.56 ID:a6nhrIU1.net
もしかして、あいーんって言ってるやつを批判してる?
それなら、納得

774 :あいーん:2014/08/03(日) 18:36:51.64 ID:EEJXq5bw.net
あいーん

775 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 19:22:25.00 ID:TI1M1got.net
あいーんっていつまでも呼んでる人、精神年齢が低そうに見えることは間違いないですよ。

センス良い略称でもないし、面白くもないし。

776 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 19:29:43.93 ID:InVeP7V1.net
あぼーん

777 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 19:47:51.26 ID:gtVb3VSW.net
ID制移行して良かったね

778 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 14:01:53.88 ID:y8Hq1K2F.net
あいーん

779 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 14:06:26.23 ID:WP0F1/2X.net
はい、あぼーん

780 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 19:10:54.08 ID:K/UmGGGe.net
131 the suspect denied ever being involved in conspiracy to murder,
のやつ、to murderを殺人に対する、と直訳が入っているので、
ここは名詞扱いだと思うのだけど、じゃあなぜ無冠詞なのでしょう?
すでに起きたその殺人をさすのでtheがいりますよね?
と言う事は、不定詞なんじゃないの?殺人の計画と訳すべきじゃあ?
名詞?動詞?

781 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 19:11:59.26 ID:K/UmGGGe.net
殺人のための計画 とか

782 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 19:21:42.69 ID:c5h3HoIE.net
もういいかい?
murderだよ

783 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 19:37:10.95 ID:KJ3iXCtZ.net
細けえこたあ

動詞扱いなんじゃないの

英辞郎
http://eow.alc.co.jp/search?q=conspiracy

名詞扱いでも罪名としてなら無冠詞なんじゃないか

と英検3級のハイレベルな私は思う

784 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 21:13:25.80 ID:kT529+sC.net
>>780
動詞(不定詞)です。

785 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 21:13:41.07 ID:faQNjYMc.net
あい〜んは手抜き本。

せっかく赤字印字があるのに赤シートが付属してない。

CDで1トラック1例文ではない。
本には、CDは99トラックまでしか入らないから、とあるが、だったらCDを二枚組とか三枚組にすればいいだけの話

786 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 22:30:13.69 ID:K/UmGGGe.net
>>783>>784
動詞なんですね。
それなら、しっくりしました。
ありがとうございました。

787 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 22:37:55.61 ID:XLmGJL4s.net
>>785
1トラック1例文あるじゃん

788 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 22:48:09.74 ID:K/UmGGGe.net
>CDは99トラックまで
>だったらCDを二枚組とか三枚組にすればいいだけの話

しかも、簡単な計算も出来ない模様
実は、持ってないんじゃ? 今はもう。

789 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 22:52:55.16 ID:Q6008htQ.net
あいーん

790 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 02:14:09.00 ID:kHJuMRTP.net
AIOは医学部に対応できるの?

791 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 06:32:47.66 ID:8W9V4uOO.net
受験なら受験用の解釈や長文問題集とか過去問やってください

792 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 08:33:42.10 ID:rjOby4F97
AIOはそりゃ全ての英語試験に対応する攻守最強、国内英語参考書総合1位を獲得した名著なんだから対応できないわきゃない
逆に言えばAIOを最初から最後まで全て理解し習得した上で望むような結果が出ないなら、当人のおつむの出来が悪かったってことだからもう頭を使う仕事は諦めるのがよかろう

793 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 08:57:47.47 ID:Ll8CGxav.net
>>790
受ける気無いのに言うんじゃありません

794 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 10:01:05.22 ID:jozIwefT.net
トイックにはトイックの過去問や模試、英検には旺文社その他の教材や過去問、大学受験には大学受験用の参考書や問題集、過去問。
さて、アイーンはなんのために存在してるんだろう?

795 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 10:45:50.80 ID:rjOby4F97
>>794
英語の基礎(基本単語、文法原理)を習得するための本と個々の試験に特化した対策本を同列に並べる馬鹿なんて初めて見たわw

796 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 10:56:14.66 ID:pi5kn9hW.net
基礎工事

797 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 11:42:53.47 ID:EXeNdeVi.net
アイーンは例文(の長さ)が悪い。暗記に向かない。
長文になっていればストーリー性があり覚えやすい。Duoのように一文でも覚えやすい。
アイーンみたいにストーリー性ない3行くらいの文は、最悪だ。覚えにくすぎ

798 :momi:2014/08/05(火) 11:56:57.95 ID:0KjoGjPW.net
単語帳として使うのと、穴探しの総チェックにはいいけどね。
特に各種試験対策には向かない。

799 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 14:01:28.80 ID:XxQcUSTi.net
どこが良書だよ。速読速聴COREと同様不要じゃないか。

800 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 14:03:01.03 ID:APxLaYoQ.net
出る語句1800オススメ

801 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 15:55:12.99 ID:Ll8CGxav.net
>>800
そうですか
お独りでどうぞ

802 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 16:56:35.25 ID:AY1fbGqe.net
>>801
うぐぅ…

803 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 20:29:13.88 ID:O61Kw95H.net
あいーん

804 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 19:46:57.74 ID:qeC+YjIW.net
AIOって結局何のためにあんの?

大学受験は大学受験用の参考書
英検は英検の参考書
TOEICはTOEICの参考書
使うわけなんだろ

AIOする意味ねえなあー

805 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 20:39:13.71 ID:o89HP0nJ.net
AIO検定1級にはAIO

806 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 22:02:13.97 ID:CVkWEp+l.net
>>804
君こそ、何でここに居座ってるの?
AIO嫌いならこなけりゃいいのに

807 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 22:15:36.83 ID:F7PccMnj.net
あい〜ん

808 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 23:37:11.47 ID:KfPHm3Js.net
>>806
あい〜んが嫌いなんじゃなくてあい〜ん信者が嫌いなんじゃない?

809 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 03:14:55.36 ID:5jc1omVB.net
あい〜ん

810 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 04:37:37.69 ID:Fwh3oohMn
>>804
>AIOする意味ねえなあー

じゃあやらなきゃいいだけでは?

811 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 19:31:28.84 ID:a+pv8oFf.net
763 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


764 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


765 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

812 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 20:28:24.25 ID:er0vrRay.net
「あい〜ん」が「あぼ〜ん」に変わってなんか嬉しいのか?

813 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 20:30:12.28 ID:wEq4GLWS.net
duoスレ以下だねwww

814 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 06:49:52.02 ID:p+51UiOX.net
アイーンのナチュラルスピードは早すぎる。
ナチュラルでなく早口スピードだ。

英検本や大学受験本のcdよりも速いし、
BCCやCNNよりも速い。

スロースピード以上ナチュラルスピード未満が
実際のネイティブスピードだ。

815 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 07:50:32.81 ID:4yT/WC72.net
あれがCNNより早いって? ( ´,_ゝ`)プッ

816 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 10:45:35.58 ID:B4DofRe9.net
アイーンのナチュラルスピードは、英語としてはちっとも早くはないぞ
何言ってんだよ
速読速聴・英単語上位版や、某ユーチューバーはめちゃはや

817 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 10:56:18.80 ID:X0T1xs4P.net
CNN, ABCはニュース原稿読みの時は割とゆっくり話してるよ
映画やドラマは2〜3割速いような気がする

818 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 11:43:56.99 ID:BIkJWMXk.net
アイーンのナチュラルをさらにウォークマンで倍速にして聴いてるけど?

819 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 18:44:48.43 ID:R344EPY90
聴くだけなら幼稚園児でも出来ますよw

820 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 18:48:24.82 ID:B4DofRe9.net
自慢オツ

821 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/12(火) 13:20:00.96 ID:cAIdt08Z.net
副都心線パニック 関連サイトまとめ


(ドクター差別さんブログ)
【選ばれし者からの活動報告 その1】
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/archive/2014/7/19?m=lc
空耳あわー(7月18日) - ドクター差別と選ばれし者たち - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32869116.html

(ドクター差別さんブログ)
アクセス急増中!? - ドクター差別と選ばれし者たち - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32914092.html


(レノンさんブログ)
神奈川出張ツアー第4弾! その2 - 差別ネットワーク 埼玉支部 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ukf2860na3o2ya6/19230996.html


(掲示板)
【渋谷】アスペルガー症候群の男性が女性専用車両でブチ切れた一部始終。パニックin副都心線 情報屋さん。
http://jyouhouya3.net/2014/08/asupani_shibuya.html


(ドクター差別さん投稿動画 映像あり)
パニックin副都心線
http://youtu.be/Qh_Fi1jviR8


(当事者であるライトくん本人投稿動画。音声のみ)
副都心線女女性専用車両で騒動.wmv
http://youtu.be/H563PSph2dQ

822 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/12(火) 13:21:06.44 ID:cAIdt08Z.net

掲示板で「すげー早口」って言われてるけど、
俺は早口のつもりがないというか、
動画を聞き返しても早口には聞こえない。


もしかして、
早口かどうかって
受け手による部分も大きい?

823 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/15(金) 20:27:08.04 ID:aVLYi/6i.net
DuoかAIOをやりこんで、偏差値が3つぐらい上がったていうオチのコピペ誰か持ってる?
また見たくなった。

824 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/15(金) 21:37:43.51 ID:VCGVsh25.net
英語はDUO一択
他選ぶ奴は正直言って馬鹿
こんなに効率良い教材は他にない

オススメのやり方

@まずきついけど全部通す
このとき完璧は目指さない

A2回目からCDを聞きながら読む
そんでCDのスピードで読めるようになるまで繰り返す
これが結構きつい
ここが山場

BAを繰り返して何も見ずに聞きとれるようにする

C電車とか暇な時間使って繰り返して聞く

D音読したりシャドーイングしたりしてDUOを脳髄に叩き込む
始めの数単語からその文を復元できるようになれば完璧

ここまでやればDUOの英文が日常で勝手に飛び出してくる
電車で隣のおっさんの加齢臭のせいかYou stinkって自然に発してたときは感動さえ覚えた

俺はこんな調子でDUOを70周やって勿論Dまで完璧にこなせるようになった
自慢ではないが全統記述の偏差値が55→58まであがった
DUOには本当に感謝してる

825 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/16(土) 00:33:47.20 ID:wvgPXTC4.net
>>824
ww

826 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/16(土) 10:04:22.61 ID:MXpfFe1X.net
>>824
最後のオチに感動したww

827 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/16(土) 11:05:26.46 ID:XAJ1jDCZ.net
このコピペが初めてということは、お客さんかな

828 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/16(土) 11:28:11.46 ID:UUEGzRmo.net
スレの住人アピールかよw

829 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/16(土) 11:31:53.10 ID:XAJ1jDCZ.net
帰属意識があるからね。同時になわばり意識も。

830 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/17(日) 18:58:08.19 ID:1OSTk9Mg.net
エスパー戦隊の一員でありながらSOS団に帰属意識を感じる古泉一樹みたいな?

831 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/17(日) 20:16:58.59 ID:1OSTk9Mg.net
>>829
わかった!
昔、「泳がせておくか」っていうレスした人?

832 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 01:00:12.61 ID:GeS+0BF1.net
オールインワンってこれだけで4技能学べるの?

833 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 04:06:27.10 ID:jKKzBq6G.net
4技能ってのが何か知らんが、制作側はこれ一冊で語彙文法解釈がOKと言ってます。

制作側的には英作文は対応してないとのことだが、俺的には英作文も対応してるよ例文覚えればすなわち英作文対策だし。
てゆーか、英作文特化した本は例文暗記しても英作文にしか役に立たないが、あいーんは語彙も学べて一石二鳥、効率いい。

強いて難点言うなら、英文のスラッシュが邪魔。
区切る箇所を示してるんだろうけど、これじゃかえってネイティブ的読み方できなくなる

834 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 06:43:26.75 ID:/3naJmcD.net
>>823
俺があちこちにコピペしたやつだから、
捜せばすぐ出てくるよ。
まあ、もう>>824が書いてるけどさ。

ちなみに文章は俺が作ったわけじゃなくて、
↓を見て面白かったのであちこちにコピペした。だから多分↓が元。



一人一冊オススメの参考書とそのレビューを書くスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1404291704/6

835 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 17:00:36.33 ID:3s1tLy9T.net
>>833
印刷してないの?
ページめくる手間もはぶけるからCDからの印刷が良い
ワードならいろいろできる

836 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 21:19:37.19 ID:jh3MAJK+.net
「あれこれ手を出すより1冊を完璧にすべき」
というのは高校・大学受験の鉄則なのに、
1冊でほぼ網羅できるオールインワンの受験界での不人気っぷりは異常

837 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 21:36:58.37 ID:lOmFG7lK.net
大学受験の対策本じゃ無いからだろ

838 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 21:52:24.99 ID:arILOfUX.net
大学受験でもDUOは人気なのにな
まあAIOは子供にはキツ過ぎるからだろうが

839 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 22:51:13.07 ID:jh3MAJK+.net
>>837
この本からたくさん入試に出てますとか宣伝してなかった?
池袋のジュンク堂でそんな宣伝文句見たが、あれは書店が勝手に作ったやつかな?

840 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 22:55:42.03 ID:jh3MAJK+.net
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/3238601/ref=pd_zg_hrsr_b_2_4_last

あいーんの準拠問題集?は結構上位に入ってるのにな

841 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 13:25:55.78 ID:+WcgaQuO.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/44-47
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50

842 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 13:10:46.20 ID:uJJFAnKu.net
>>838
子供つってももう高校生だからな。
あんたみたいな「中身はガキのまま体だけ大きくなったヤツ」よりは、
今の高校生のほうがよほど精神年齢高いと思うよ

843 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 05:32:23.54 ID:hrjbBhs6.net
日本史なんかでもオールインワンっていう参考書あったような

844 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 06:56:14.97 ID:3+X+NSxM.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/50-53
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50

845 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 07:08:15.43 ID:4CBXQs8d.net
>>842
お前今の高校生に「中身はガキのまま体だけ大きくなったヤツ」いないと思ってるの?

846 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 17:29:06.53 ID:SPUKMz73.net
突っかかりたい年頃なんでしょ

847 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 18:06:00.65 ID:3L2z9co9.net
平均値の話でしょ…

848 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 19:36:56.76 ID:xbRSS3Ky.net
中身は大人になったが
体は高校生の頃から1ミリも身長伸びてない

849 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 21:52:22.55 ID:feBWqAxu.net
うーん、何の自慢?

850 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 23:38:08.16 ID:gXj6Slu9.net
どうみても自慢じゃなくて自虐じゃん>>848

851 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 02:04:07.66 ID:1vlLhJQr.net
高校卒業時から身長が伸びないのは言うほど自虐でもないだろ。
伸びたとしても数センチなんだから。

852 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 10:46:21.33 ID:hW75bjNP.net


853 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 17:44:22.17 ID:W2ZpH8WC.net
AIOのあと、速読速聴・英単語Core をやると、けっこう難しいですね。
単語じゃなくて、英文が。

854 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 21:05:06.09 ID:v01/GcNO.net
COREわかる香具師いないだろ?

855 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 21:56:40.35 ID:JUw0YGiX.net
あい〜んだけじゃ、coreは歯が立たないと思うよ
dailyでもやっとけーみたいな

856 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 09:53:44.80 ID:estY+nm5.net
COREわかる香具師いないだろ?(猛苦笑)

857 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 16:31:07.16 ID:JoAaowUH.net
>あい〜んだけじゃ、coreは歯が立たないと思うよ

やっぱりそんなもんですか
ありがとうございます。

858 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 18:00:33.49 ID:FWPcy+vO.net
本家あいーんの無料アプリ、音声出なくなってる??

859 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 18:08:32.85 ID:MNvTLrgc.net
PC用webアプリは随分前から1しか出ないよ

860 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 20:40:01.44 ID:NPqYVmxS.net
あげ

861 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 00:38:05.99 ID:9M2SowZY.net
あいーんのナチュラルスピードを聞いた時は衝撃的だった。
え、これがネイティブの普通の速度なの? って。

だって、今までやってきた教材・・

・中学校教科書のCD
・英検の対策問題集(過去問)5級〜2級
・大学受験用問題集のcd

そのいずれも、
「ネイティヴが自然に話す速度とほぼ同じ」
「ナチュラルスピードとほとんど変わらない」
ってあったから、
これがナチュラル速度なのかと思ってたよ。(ほぼ、って書いてあるだろ、みたいな揚げ足取りはイラネ)

なんで、
「これはナチュラル速度ではない」
って書いてくれないんだよ。

っていうか、なんで最初からナチュラル速度で聞かせてくれないんだよ。
中1のころから本当の速さで聞かせてほしかった。

英検なんて、5級も2級もリスニングのスピードが一緒だし、
だからこそこれがネイティブスピードだと思っていたわ・・・

強いていえば、東進ブックスから出てる安河内のセンター試験リスニング対策本が、
CDがナチュラルスピードと試験用スピードの2つに分かれているが、
ってことは、センター試験もナチュラルスピードではないのか。

実際より遅い英文で練習させたり試験で放送する意味ってあるの?
英検もチョイックもリスニングは1度しか放送されないが、「ゆっくりスピードを1度しか流さない」より、「ナチュラルスピードを2回流す」ほうが正確な聴解力を測れるんじゃないのか。

862 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 06:44:44.01 ID:+cgjS1rQ.net
youtubeで一般人のをみればナチュラルスピードわかるよ
aioより速く話す人、はっきり話してくれない人はたくさん居る

863 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 08:08:25.94 ID:EHCKqvy3.net
そりゃあ訛りもあれば滑舌が悪い人も居る。

864 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 09:07:46.28 ID:EFvbNNfU.net
aioのおじさんは決して早口じゃないし、丁寧にはっきりとナチュラルより少し遅めに話してるように聞こえる

865 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 17:59:00.02 ID:/E0XQxwb.net
早い人のは英文を目でおえないほどもあるからな

866 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 23:24:54.31 ID:65OPVy4v.net
倍速あいおであなたも開眼

867 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 23:29:42.57 ID:FI4V+yYW.net
>>861
残念だがAIOは戦場カメラマンなみだ。

868 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/29(金) 03:38:58.79 ID:S6HPy/aI.net
>>867
戦場カメラマン並みって
つまり速いってこと?


個人的に、
教材CD系の英語と
実際の英語では、
速さよりも喋り方のほうが辛い。

CDだとハッキリクッキリ喋ってるのに、
実際のアメリカ人だとボソボソ喋る人もいるし。
速くても明瞭に発音してる人はいいのだが、
ボソボソ喋る人は何言ってるか分からん。


まあ日本人でも日本語をボソボソ喋る人は聞き取りづらいから、
ネイティブ同士でもボソボソは聞き取りづらいのかもしれないが

869 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 11:48:17.60 ID:g0peZ5A/.net
英語でボソボソは映画とか深刻な場面でよく出てくるが
実際そんなふうにしゃべるやつは変人あつかいでいい

870 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 12:12:42.85 ID:CkKoEeBh.net
ネイティブじゃ無いと知ってゆっくりハッキリ話してくれる人も居れば
相手に合わせる気なんかサラサラ無いって人も居る。
舌足らずで発音に難が有るとか、内気でボソボソ話す人なんかも居るだろうけど
そういうの想定する前に、ハッキリした発音を確実に分かるように成るのが先決だろw

871 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 13:07:40.57 ID:OXkLdQXt.net
あげ

872 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 00:48:04.22 ID:TOYQuyDW.net
>>870
違うんだよなぁこれが。いかにも温室育ちな甘い考えだな。

873 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 01:28:30.48 ID:8iyfAfc/.net
↑なにが違うのかハッキリ提示しないのがまた恥ずかしい

874 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 09:13:44.23 ID:dq+AttSw.net
母語話者同士でも相手の話を聞き取れないことは多い。(非ネイティブでは)むしろ一回で聞き取れる事のほうがまれ。
このコミュニケーションギャップを埋められる必殺技がSorry?。(...)Excuse me? やPardon?は声が小さくて聞き取れない時、
同じことを大きな声で繰返してもらうための言葉。一方、Sorry?は謙虚さも相手に伝えるから、易しく言い直してもらえる。
(わかったふりや困った表情をすると相手に無礼になるので)笑顔で、話に興味を持つ感じでSorry?と尋ねると、最も効果的。
『英会話ペラペラビジネス100』抜粋

875 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 09:38:48.12 ID:TOYQuyDW.net
>>873
教えて欲しいなら素直にそう言えよな。

876 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 11:16:35.80 ID:DdO8hbEP.net
何事も基礎が大事なのに、それを怠る人は結局何も身につかないんだよね。

877 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 11:47:16.61 ID:Kcwj+e1Y.net
>>874
外人と話す機会は無いから、自分には不要な本だな

878 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 13:52:31.12 ID:uXAZReeL.net
>>874
高校で英語圏の白人先生に「はあ?」みたいな感じで
"Pardon?"て聞き返しまくってた奴がいて
そのうち先生怒り出した
あいつわざとやってたのかな

879 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 18:24:05.71 ID:nI1BkUFX.net
ニュース英語を見聞きする、学習上の利点ってなんですか?
なぜかすすめる人多いので。

880 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 19:00:07.88 ID:4YYHQUiR.net
簡単な文法、単語でかかれてるから

881 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 23:56:33.11 ID:8iyfAfc/.net
>>875
たぶんマトモな説明できなさそうだからもういい。

882 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 10:44:42.44 ID:9PjmZlKh.net
834?

883 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 17:56:07.89 ID:z8Qvcbo4c
久しぶりに音声聞いてみたけど、ちゃんと意味理解しながら聞くと相当頭が疲労した

884 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 12:07:34.82 ID:LTxcl7yH.net
横須賀に寄港する空母とか、乗組員同士が英語でコミュできないからな
出身地が違うとネイティブ同士でも通じないのはどこも一緒やね

885 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 12:28:48.50 ID:d1wJhW2l.net
>>884
マジ?
訛りがきついって事?

886 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 13:01:34.47 ID:FZvsUGsu9
>>884
それはさすがに嘘だろw
イギリス人とアメリカ人間ですらコミュニケーションが成り立たないなんてことはまずありえないと以前聞いたぞ
妄想は頭の中だけにしておいてくれ

887 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 18:34:18.14 ID:tkP3k8Zx.net
そんなもんお互いが努力すれば通じるよ。
極端な例を常識みたいに語って、都合のいい言い訳作ってるようにしか見えない。

888 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 23:51:06.70 ID:Ni36lc5t.net
これの上級編もいいけど和文英訳の本も出してほしいね
サイトで一部の入試問題と解答例が載っているけど

889 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 07:05:37.96 ID:dlXRCYemy
ALL IN ONE自体が和文英訳の参考書でもあるじゃねえか
何言ってんだ

890 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 15:56:15.74 ID:G5FRI6Mg.net
パソコンがないと使いこなせないあいーん、イラネ

891 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 16:15:29.07 ID:jQ7z7ROE.net
パソコン無くても他の語学本と同様に使えます

892 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 16:27:13.61 ID:mcHxWPZm.net
上級編いつでるんだよ

893 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 17:41:37.24 ID:tcnAINRf.net
上級編ってどういう形式になるのかな
TOEIC高速マスターやDUOっぽい感じだろうか

894 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 20:21:06.73 ID:G5FRI6Mg.net
上級編って・・・
現行のあいーんだけで習得すればじゅうぶんに「上級」だろ。英検準1級レベルなんだから。

895 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 20:45:28.66 ID:5AAsCQQ9.net
単語帳だよ
英検1級合格にちょっと足りないくらいのレベルなのだ

896 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 22:05:16.18 ID:LdAy+m7o.net
ちょい足りないんじゃダメじゃん
今は15,000語を提示できる単語帳が求められているのだからお粥はお引き取り

897 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 22:13:47.34 ID:bYWe9li/.net
12000じゃなく15000か
誤差の3000は辞書ひけよ
おれは引きたくないけど

898 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 22:14:01.99 ID:xrWkzjc4.net
>>896
ついにまたやってきたね
新しい本が発売されそうになるとわざわざやってくる

899 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/02(火) 22:20:43.12 ID:+GRTEPHz.net
>>896
漢字が読めないw

900 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 22:33:53.29 ID:ErobruZ/.net
あいーんは準1級にちょい足りないレベルだろ

901 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 22:37:21.74 ID:2Y97ouHq.net
AIOって6000語レベルくらい?
語彙レベルに限って言えば初中級かな。

902 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/02(火) 23:01:12.85 ID:+GRTEPHz.net
>>890
これすごく思う。

『霊媒師いずな』って漫画の最新話で、
いずな「はれまあ えらい時代になったもんだね あたしゃもうついていけないよ」
ってあって、同意。

たとえば最近の語学書は、Cd付ではなく「音声ダウンロード式」ってのが多い。
全然わからんこれ。
「解凍して使ってください」って、解凍ってなに?
そもそもダウンロードとインストールってどう違うの?
mp3ってなに?
意味わからん。

903 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 23:15:05.45 ID:xrWkzjc4.net
AIOはパソなくても使える

904 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 23:38:43.40 ID:dqTr+YhE.net
>>902
おまえは受動態の態ってなに?目的語の目的ってなに?
ってなるようなやつだから、パソコンが使えようが使えまいが関係ない。

905 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 13:21:24.48 ID:m3DJfdywY
今の今までAIOの学習にパソコンなんて使ったことなかったわw
なんか頭悪そうなのが紛れ込んでるな

906 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 19:11:13.81 ID:qvll8kVk.net
あいーんの上級版が欲しいなら
ニュービクトリーアンカー英和使えよw

辞書+参考書+問題集で、
語彙数は英検1級をも凌ぐぞw

907 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 17:18:22.73 ID:GiRyflVuz
どうせならリンケージが出す本を使いたいんだわ

908 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 21:37:13.76 ID:nKaDHivm.net
てす

909 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 08:42:40.32 ID:/dUMKJeY.net
はよ上級編出てくれ

910 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 17:11:07.47 ID:GVBmGU3c.net
上級編てほんとに出る予定あんの?
遅すぎでしょ

911 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 10:59:37.82 ID:F9Ie6Y20N
2014年以降と明記してるだろ、ずっと。
だから今年中には出るのかもしれないし、もしかしたら5年後になるのかもしれない。
そんなことは誰にもわからない。

912 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 11:03:00.26 ID:30tnP6Gn.net
いちいちうるせーなザコが

913 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 11:33:09.69 ID:nN2lKOIt.net
今日の東京新聞の広告にEXの問題例が!

広告: I have just ( ) 38. / 私は38歳になったばかりです。
書籍: I have just ( ) 18. / 私は18歳になったばかりです。

914 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 13:42:41.09 ID:NvarRNgO.net
>>902
頭悪い?

915 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 13:47:50.35 ID:1NabwSwu.net
>>913
若返りの本w

916 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 15:09:37.97 ID:rkfIYX9Ct
その答えってturned?

917 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 09:39:55.69 ID:BX+UhYkJ.net
あい〜ん上級編出たら単語の勉強始めるわ

918 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 12:56:03.47 ID:z0fxZo78.net
上級がどんなにレベルが低く、収録数が少ないとしても、
せめてWord Up !以下にはしないで欲しい
時代は15,000〜20,000語の世界を求めているのだから

919 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 16:24:43.15 ID:YPLz8fAB.net
京大早慶レベルでしょ

920 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 17:00:34.21 ID:BHP0b3BRU
知らねえよそんなもん

921 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 19:50:56.36 ID:MrL0AZlo.net
つか近日刊行の本はAIO上級って位置付けじゃないよ。語彙特化版だから。

準1級レベルは余裕もってオーバー、1級に少し届かないってことは10000〜12000語レベルぐらいかな。

最難関大入試レベルは余裕で越えてると思う。
語彙量は準1級>>最難関大だからね。

922 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 20:52:01.79 ID:dq3Bd8jB.net
京大早慶レベルとか言われるとかなりしょぼそうに聞こえる

923 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 21:04:05.98 ID:BX+UhYkJ.net
どうでもいいけど、あい〜んが完全に定着しててワロタw

924 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 21:08:47.51 ID:SAw9L85y.net
おめえしか言ってないだろ

925 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 22:18:27.54 ID:MrL0AZlo.net
いつから定着したんだよ。
つまらんダジャレをしつこく使う中学生みたいで知性を感じない。

926 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 22:21:54.31 ID:7AAWoaqG.net
内容がよかったらDUO4.0みたいな存在になりうるんじゃない?
内容がよかったらの話だけど。

927 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 23:54:58.50 ID:BHP0b3BRU
AIOを一通り覚えてやることなくなったから英検準1の過去問をやってみたけど、
これ普通に受験すれば受かるわと思った。(少なくとも一次試験は)
単語は確かにちょっと不足してる観が強いけど

928 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 23:58:07.07 ID:BHP0b3BRU
ちなみに筆記問題を除く得点率は約76パーだった(7割前後で合格)

929 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 23:44:46.82 ID:BX+UhYkJ.net
最初にあいーんて言った奴がキレててワロタw

930 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 00:16:37.12 ID:gE5xIafO.net
あいーん

931 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 00:53:57.36 ID:UAPk7k94.net
あいーんってコスパ良いのか悪いのか良くわからないよな

932 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 01:12:04.39 ID:Y6F+MQk/.net
419例文のリスニングとシャドーイング、リテンションは
しつこいくらい繰り返すべき
ある程度の知識がある人は、音声学習でピンとこない例文があったら、
それを本で確認して知識の仕入直しをする逆方向学習を採ると効率的だよ

933 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 05:05:08.36 ID:UAPk7k94.net
単語数がちょっと足りないのが良くないと思う
英検準1級にも、難関大学受験にも単語がちょっと不足

934 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 08:57:17.53 ID:Y6F+MQk/.net
英検に使おうとすると確かに単語は足りない
TOEICに使おうとしても単語は足りないし、カバーエリアがズレる
英語をやる動機がテストと紐付きになる人が多いから、良い本なのに隔靴掻痒になってしまう
(この本で)文法を仕上げたあとは、一つ上のランクの単語群を習得させるための
あい〜ん上級版があってもいいと思う
で、その形式は文法説明を省いて現行のような例文を主体にし、その実戦例文に
単語を4つ5つと忍ばせておく的な・・・500例文で単語が2,000語以上あれば
今のような例文主体の音声中心学習で効果高いと思う
形式は、サイズを小さくハンディにして「Make it !」のような感じで出せば受けると思う

935 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 10:08:07.02 ID:8Fa906b3.net
結局、商業的な理由だろ
語彙に関しては、うしろのページに
大学のための語彙、準1級のための語彙
としてシス単とパス単からパクって補えばそれで足りたが
馬鹿が「すべての例文に入ってないのでクソです」とか言い出すからな

936 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 15:42:19.35 ID:UAPk7k94.net
ちょっと例文増やしてして英検準1級合格レベルまで対応にするべきだったんじゃない?
「これ1冊」で何でもできるっていうメリットが生かし切れてなくて、到達点変わらないのに負担が重いDUOみたいに見えてしまうんだと思う
英検2級やセンター試験が目標の人にはやりすぎだし準1級や早慶の人には足りないからね

937 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 16:32:45.78 ID:8Fa906b3.net
>>936
その例文を自然な文にすることが出来なかったんだろう
そうすると不自然な文が載っていると叩かれるし
学習者独自で補うしかない
「1冊で」は理想であり、妄想だよ

938 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 17:06:51.68 ID:0YAsLuylm
そもそも一冊で何でもできると宣伝してると思い込んでる認識そのものが妄想だろw
試験受ける際にはその試験に特化した準備をしなきゃならんのは常識だろう
知能が低すぎるぞお前ら

ある意味で言えば英語の教科書をしっかり習得すりゃあ東京大学でも京都大学でも受かるだろうよ
それは理想論で、本当に教科書だけでその手のトップ大学に受かるのは極々一部の天才的な言語センスに恵まれた人間だけだろうよ
お前らは凡才でただの馬鹿なんだから、そんな理想論では無理なの。妄想は程ほどにして現実見ろよ

939 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 15:45:31.05 ID:Zo7u3Q6O.net
うるせーよ。黙ってろ素人共。

940 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 19:51:12.82 ID:YAFp2+zP.net
早慶程度を受かるくらいならあいーんと模試と過去問で十分だし
TOEIC700〜800の間くらいならあいーんと公式問題集で十分
それにあいーんはある程度の英語力を維持するのに最適

941 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 20:36:28.77 ID:9k4RvuZtR
EX買うかどうか迷ってる
なんか内容が重そうで足踏みしてしまう

942 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:19:19.83 ID:ZFoCMr5v.net

早慶1学部でも受かってから言えよ。

943 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:55:44.29 ID:YAFp2+zP.net
俺はAOみたいなインチキ入試がない時代のおっさんだけど
慶應の医学部除いて早慶は難関国立の滑り止めでしかなかったな
>>942は早慶1学部すら受ったことがないのか・・・可哀想に

944 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:57:26.30 ID:Hazwy70j.net
どんな仕事してるの?

945 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:10:01.46 ID:ZhRkwUWQ.net
>>943
はいはい。すごいすごい。満足?

946 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:12:03.78 ID:jbG4oe21.net
すごくないって話だが

947 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:53:01.04 ID:c0mFFlvt.net
難関国立(笑)
東大や京大じゃないくせに偉そうにしてんなや

948 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 00:01:14.05 ID:O9C/DGcp.net
高山さん同志社経済・・・

949 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 01:32:17.26 ID:qI2J5w6C.net
>>944
コンビニで客に土下座してタバコあげる仕事

950 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 09:02:46.85 ID:ekpmi+Bk.net
コンプ湧いてるwww

951 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 09:04:25.57 ID:l9PEbQKZ.net
話題がないね

952 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 09:24:52.15 ID:5oPE+YMB.net
みんな真剣にあい〜んに取り組んでいるから、ここに来る暇がないのだろう

953 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 09:34:30.27 ID:e6o8UiFK.net
あいーんあいーん書き込んでるのが、いい年したおっさんだったとはw

954 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 09:49:47.79 ID:aLdD8ud+.net
志村けん世代でしょ

955 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 12:05:25.56 ID:dGSmBoJB.net
学歴にこだわってるやつってそれ以外なんも成し遂げてなさそうだよなww

956 :学歴を記入して下さい:2014/09/11(木) 15:51:57.22 ID:4eG7ykvJ.net
あいーん

957 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 21:54:25.30 ID:qFlnGSVh.net
>>943
医学部だって3科目入試じゃないの?

958 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 22:44:59.43 ID:3j4wWCPa.net
3教科4科目だよ

959 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 02:28:06.99 ID:Y/kSqOy2.net
上級編出ないからパス単準1級と1級をやって、終えたけどパス単二冊覚えても
10000語に届いていない気がする。8000語は超えている気はするが。
だって究極の英単語vol.3,4を見ても知らない単語結構あるし。特にvol.4

見たら何となく意味が推測できる派生語まで入れるなら10000語に届いているのかも知れないが。

960 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 13:21:44.41 ID:RD2lZJly.net
細かいことは気にすんな

961 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 14:01:03.37 ID:y6BOYRCZ.net
黙ってろよ
素人共が

962 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 14:16:08.53 ID:TePdomdf.net
はい、黙っています

963 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 14:23:46.64 ID:jHGKwxih.net
exの音声スピードってallinoneと同じナチュラルスピードなの?

964 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 14:29:37.71 ID:TePdomdf.net
AIOのスローよりも速いですがとても遅く感じます

965 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 14:39:46.24 ID:jHGKwxih.net
ありがとう
じゃあスローとナチュラルの中間ってことかな
なんでナチュラルのみにしなかったんだろう?

966 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 21:45:53.24 ID:z2fHOYX3.net
中間よりスローに近いよ。
EXは非常に良い本なんだけど、音声だけは明確な欠点だと思ってる。
音声ソフトでスピード上げても元々のナチュラルとは違うしね。

上級語彙本の音声は速いことを願う。

967 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 00:22:01.82 ID:D7Y+quVU.net
EXは紙質が最悪

968 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 01:44:04.85 ID:ftAWmy+Fe
aioより悪いのか?

969 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 04:08:11.76 ID:TjIbZ3Pq.net
EXに載ってない文法事項ってある?

970 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 15:41:36.34 ID:XAWzjyn6f
知るか馬鹿!!!!

971 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 20:14:50.34 ID:slBArgIn.net
すげえ速い英語を当たり前のように聞き取れる奴って
どんな勉強してきたの?
純粋に知りたいんだが
シャドーイングとかか?何か月くらいで明確に変わってくるの?

972 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 21:04:06.76 ID:Axdke/ar.net
>>971
リスニングは方法より量
ネイティブ速度普通に聞き取るにはだいたい5年が目安
現地で暮らせるならその半分
どんな方法でも時間かかるから
いろいろ試してモチベ保つのが唯一の道
短文永遠聞いて覚えた気になるのも一つの方法

973 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 21:07:57.54 ID:Axdke/ar.net
ちなみに所々見覚えある単語で聞き取れる、
ゆっくりな速度なら半分くらい聞き取れる、
いつもやってる教材ならだいたいわかる、
からネイティブ速度「当たり前のように」聞くのには3年以上覚悟

974 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 02:02:43.44 ID:yY1VZlOu.net
現役せいなら教科書、コウニンや浪人生ならやった英語長文問題集(又は速単や)を丸暗記してりゃ、
英作文の本ってそもそも必要ないじゃん。

Duoやオールインワンは特に英作文そのものだし。(オールインワンは英作文は公式では守備範囲外だが実際は英作文対応)


英作文の参考書問題集買う人の気が分からん

975 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 02:42:09.45 ID:f/0G8vMg.net
>>974
京大の英作文とかはAIOやDUOだけじゃ無理でしょ?

976 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 08:33:15.51 ID:LjcRI+py.net
AIOじゃとてもじゃないが大学入試の英作文には対応できない
914はおじさんかおばさんなのかもしれないが今の入試栄作伝について知ってんのかな
AIOだけでどうやって自由英作文できるのよ
あと英作文上達のためにはコロケーションのストックをできるだけたくさん持っていることが必要だが
AIOだけではそれにも対応できないよ
AIOはあくまで最低限必要な単語と熟語、文法事項を押さえておくためのもの
英文法についてはこれ以外にも本格的な問題集を一冊やっておかないと
やっぱりセンター、二次、私大どれも対応できない

977 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 08:40:08.59 ID:LjcRI+py.net
入試栄作伝って何だ?w 入試英作文ね

僕がもう一回大学受験するための勉強を始めるなら

山口・ミントンの英単語make it!のベーシックとアドバンス、
キクジュクのベーシックとスーパー、
あとは10月に出る成川の英文法INPUT(参考書)と既刊のOUTPUT(問題集)だな

これで単語・熟語・文法はOK これ以外何もやる必要ない
結局、これらは別々にやったほうが効率がいいってこと

そのあと英文読解と英作文を時間いっぱいまでやり続ける
センターの前には発音・アクセント問題も

978 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 09:06:45.98 ID:BWy9i3ii.net
自由英作文て難しそうだね
受験英作文てTwitterで役に立つ?

979 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 09:47:15.82 ID:E/KR60i9.net
俺が受験やり直すなら
まるおぼえ英単語2600
早稲田塾の出してる英熟語
成川output
和文英訳教本赤
鬼塚のミラクル英文108
解釈、読解は
日栄社の英文解釈
スーパー英文読解上下
早慶英文読解のタクティクス
英文読解のグラマティカ
過去問

980 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 09:54:00.43 ID:d0GpH5zn.net
東進通った方が早いんじゃないの?

981 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 09:59:54.16 ID:AXORR0se.net
英語なんか言葉なんだから誰でも出来る!

982 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 13:55:09.10 ID:D2Qr/7w1.net
>山口・ミントンの英単語make it!のベーシックとアドバンス
自分も使ってるけど、これ良いよね

983 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 14:02:16.40 ID:ZqNyIA8j.net
>>982
準1級くらいまでカバーできる?

984 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 19:32:06.51 ID:MNAJt4SiU
英単語は究極でいいんじゃね

985 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 23:05:12.87 ID:LjcRI+py.net
>>983
make itの学習の手引きには、

※ベイシックコース  
基本語1000項目・1200語
高1〜高2,私大・短大,センター試験,英検2級レベル

※アドバンストコース
標準語1200項目・1300語
高3〜入試,有名私大,国公立大2次試験,英検準1級〜1級レベル

とは書いてあるけど…
他の本にも言えることだけど多少差し引いて考えたほうが…

スレチなのでこれ以上はなんだけど、
make itのいいところは、PART1ではテーマ毎に関連する単語が並べられていて
それらの一つ一つにその単語のニュアンスやどういう使われ方をするかのコメントがあり
それが本当に役立つ(覚える際にも)ことと、
PART2では、ミントン氏書下ろしのオリジナル英文(ネイティブチェックではなく自身の書下ろしというところがミソ)
でPART1で出てきたすべての単語が復習できるところ
この英文のセンスが、ああこれホントに向うの人の文章だよね、って感じのもの(うまく表現できないけど)が多くて
素晴らしい(英文はベーシックとアドバンストそれぞれ450文ずつ、計900英文)

986 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 23:26:50.24 ID:ZqNyIA8j.net
アドバンス買いだな

987 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 00:04:31.01 ID:DRZCI4eU/
それ音声はないんだろ?
それでもニュアンスや実際の使用例がネイティブのコメントとして書かれてるのは魅力だなあ

988 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 01:19:47.57 ID:N7KMT8wM.net
>>986
英検という明確な目的があるなら、単語帳は英検用を選んだほうがいいよ
というか、英検用を選ぶべき
あとになって単語帳を恨んで始まらないからね
アドバンスは使いやすいけど、英検特化ではないから単語選定に英検か顧問分析はしていないと思う
ただ、受験単語帳の割には実用を意識していて、カタカナ発音も併記していたり、
英文⇒日本語訳のページを単語リストとは別に独立させていて、例文を通して単語学習させるとか
いった有用な点も多い
例文で単語学習するほうがサクサク進むし、単語リストに戻っても記憶が早い

989 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 01:27:26.68 ID:N7KMT8wM.net
×か顧問
○過去問

990 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 02:57:16.76 ID:P+Q+rvVD.net
1000語で大学受験から英検1級までカバーできるの?

991 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 03:29:37.55 ID:DRZCI4eU/
>>988
カタカナ発音なんてマジで言ってるのか?
あんなもん百害あって一利なしだろ!!

992 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 07:25:39.59 ID:bRpgRyFn.net
一桁ちゃうなあ。

993 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 08:13:45.17 ID:lYNYJ7TT.net
make itで英検準1級はまあ無理だと思ったほうがいい
あくまでこの本は大学受験用で、売りはミントン氏手作りの英文

994 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 08:49:45.66 ID:N7KMT8wM.net
>>993
アメリカ英語に博学的なこと書いてあるけど、英文はイギリス英語バリバリだよね

995 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 10:58:43.13 ID:bqZTHFId.net
音声付きじゃ無い教材なんか今更使う意味有るの?

996 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 20:27:19.66 ID:DRZCI4eU/
音声付でないと不安ってのは発音記号を見て正確な発音ができないビギナーだけだからね

997 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 21:03:20.30 ID:VdZIZTJE.net
AIOのCD聞いてるんだけど音がちょっとこもってない?
特に男の声

998 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 09:32:58.76 ID:vnmYGPnSZ
>>994
イギリス英語アメリカ英語なんていちいち分けて考えてる時点でお前があほなことは明白。

999 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 10:16:35.22 ID:bxdtX+kU.net
AIOを買う人は多くても、やりあげる人はほんの一握りすらいない感じ?

1000 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 11:27:12.95 ID:h0RZVWOa.net
つまらない、読み通せない、なのに印税は入ってくる。参考書の著者っていいな。丸儲けだ

1001 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 21:43:52.85 ID:qXQi8KtB.net
黙ってろ。素人が。

1002 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 21:49:31.41 ID:bxdtX+kU.net
50回以上繰り返した人って購入者の何%いるんだろ?

1003 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 22:13:16.66 ID:vnmYGPnSZ
>>999>>1002
そんなことどうやって調べるんだよ

1004 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 22:28:08.68 ID:6iAor3Sn.net
>>1000
じゃ、書きゃいいじゃん。

伊東のビジュアル英文解釈なんて面白くてしかも目からうろこでびびったけどな。
参考書全般を「つまらない、読み通せない」って思うのは読む方のお味噌の問題かと。

1005 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 22:30:53.34 ID:bxdtX+kU.net
ビジュアル懐かしい
中3の夏休みの40日間、図書館で毎日ビジュアルやってた思い出が蘇ってくる

1006 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 23:10:30.28 ID:6iAor3Sn.net
>>1005
中3って…あんたすごいな。

1007 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 02:03:58.41 ID:pkxWRupJ.net
○○回繰り返す、完璧に仕上げる
口で言うのは簡単だけど、実際には難しいよな
時間が立てば当然、忘れてるわけだし

完璧にもう忘れないぜ、みたいな感覚になったのって中3のときにやった
中学単語集くらいだわ

1008 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 03:40:43.90 ID:Rm0FqW1VG
久しぶりに生の英語に触れてみようと思って韓国の英字新聞読んでみたらほとんど理解不能で自分の英語力、読解力のなさに絶望したw

1009 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 16:30:45.59 ID:CgDBNO28.net
そりゃ中学単語なら頻繁に出てくるから忘れないわなw

1010 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 01:18:28.29 ID:oLgvCjSC.net
繰り返す度に「あれ?こんなこと書いてあったっけ?」みたいな発見があるなら
まだまだ繰り返しは必要だし、学習は足りないと思う
繰り返す度に自分の注意は深いところへ向かうんだ
これに気がついたのは、・・・小さいお店に行った時のこと
家に帰ってきてそのお店の店内の陳列とか様子を頭で思い出そうとしても細部まで
浮かんでこなかった
小さい店だし、ところ狭しと商品がぎゅうぎゅう詰めだったわけでもない
なのに詳細を思い出せない
繰り返すことで次第に細部にまで気がつくようになるのだと思った
繰り返すことで注意深さが身についてくるんだと思った
発見が無くなった時、旅立ちは自然にやってくる

1011 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 14:50:57.23 ID:/9rzQ4vp.net
AIOのナチュラルスピードって本当にネイティブの話すスピードと同じなの?
それとも遅い?

1012 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 15:53:25.92 ID:IYXXaurz.net
スピードはこの程度だと思うけど、男の人の方は特に一語一語をはっきりと発音している
ネイティブの普通の話し方ではもっと音の繋がりや弱音の消失が激しいように思う

1013 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 17:46:38.07 ID:m9au+ks3.net
ネイティブが落ち着いて喋ってる程度じゃないのかな。櫻井よしこさんとか石橋ゲルみたいな。

1014 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 19:19:26.57 ID:nzti7YNX.net
映画を見れば、本当のネイティブの速度が分かるよ

ネイティブもずっと速くしゃべってるわけじゃなくゆっくり話す時も当然あるけど
速い時は半端なく速い

おそらく教材と生の人の差は
日本語でいうなら声優と普通の人の滑舌くらい違うのでは

1015 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 06:52:45.03 ID:iNxgV79Wx
そんな聞き取りにくい「生」の英語に慣れても仕方ないだろ
正統な発音を体得していれば応用は聞く
つか日本語でもそんなことままあることだろう。聞き取りにくい声でモゴモゴ話す人がいるけど、そういう人間の話し方に慣れるためにわざわざリスニング練習なんてしたか?w
自分自身が持ってる日本語の正統な知識や理解力を用いて何とか聞き取るというのが普通だろう

1016 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 08:21:29.86 ID:J32G+gE5.net
単語集代わりにあいーん使ってた。
例文一切無視して、単語を覚えるために。

今思えば
その使い方なら
システム英単語とかのほうが良かったな。
しかも大学受験目的だったから余計に効率が悪い

1017 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 08:46:59.83 ID:iNxgV79Wx
単語覚えるためだけにAIOとか、ホームラン級の馬鹿だろお前w

1018 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 11:00:29.83 ID:vVzSpSMf.net
あいーんなんて呼び名に拘るような奴はそんなもんだろ

1019 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 11:14:24.58 ID:chvZNe6V.net
あい〜ん

1020 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 00:59:46.81 ID:uwFp+IyT.net
>>1018
それ、志村けんの前でも言えんの?

1021 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 09:33:52.32 ID:8W3NPXHT.net
>>1020
AIOをあいーんと呼んで喜んでる奴と何の関係が有るんだ?

そういう書き込みが面白いとでも思ってるから、あいーんなんて呼び名に拘るんだろうけどな。

1022 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 13:17:32.66 ID:/S4+SiC2.net
結局単語帳出なかったね

1023 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 14:22:20.56 ID:nWZaaQQQ.net
予言者ですか?

1024 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 15:14:46.04 ID:GfjxqDxd.net
既存のちまた単語帳にロクなのがないから、似たもの屋上架で出すくらいならマッタをかけて大吉だろうね

1025 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 19:26:12.29 ID:3qTOVBXx.net
DUOがあるからいらね

1026 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 08:49:52.47 ID:vHa620Fy.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/157-160
受験と英語資格試験の対応http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-

1027 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 08:50:27.14 ID:vHa620Fy.net
>>1021
いや、単に打つのがラクなだけなんだけど俺の場合。

1028 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 10:17:37.51 ID:t7P/BVoH.net
コピペ馬鹿があいーん馬鹿だったんだなw

1029 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 10:52:18.90 ID:0ybJ/O9s.net
>>1004
だれも全般とは言ってないのにw おまえ頭悪いねって言われるだろ。
常識で考えりゃすべての文法書をちゃんと読んですべてダメなんて書く奴はいねーだろ。おまえのお味噌が悪いんだよ

1030 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 11:04:48.63 ID:7dWiXE/8.net
喧嘩するようなら埋めるぞ

1031 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 14:30:17.83 ID:bbgmVmwW.net
あい〜ん誕生の瞬間 偉大な257様に敬意を払えよ


257 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 18:13:44.63 ID:HPurguLd
大学入試にAINなんかやめとけw
知識本と読解の本完璧に回しつつ過去問ひたすら研究しろ。入試の傾向外やるのは無駄アン無駄

258 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 19:36:30.54 ID:w3PU/mO4
60台かな
duoはやり込んだのですが若干語彙が不足している気がしましてどうかなと思いました

259 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 19:39:15.57 ID:/wLajF3d
(_´Д`)大学入試にアイーン (´Д`_)TOEICにアイーン

1032 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 19:06:40.16 ID:1YKFWSf7.net
アインはぁ〜、赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ〜、お父ちゃんのもんとちがうのんやでぇ〜

1033 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/24(水) 00:34:00.96 ID:A+IBzj46.net
>>1032
おっさん、書いてて恥ずかしくね?

1034 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/24(水) 22:20:10.05 ID:F5Tt0kp4.net
AIO勉強しつつTOEICなどの資格試験対策しつつ更に英会話の上達も目指している人いますか?

平行していろんな教材やるのって大変ですよね、結局どれも中途半端に・・

だからといってAIOだけで英会話は上達しないし

1035 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/24(水) 23:35:14.59 ID:iaFg8GEW.net
英検1級とるにはあいーん以外何すればいいの?

1036 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/24(水) 23:50:35.31 ID:feI2Y/gU.net
だっふんだ

1037 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/25(木) 00:09:56.73 ID:O/5Cf+t2.net
>>1035
単語帳、英作文

1038 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/09/25(木) 14:26:28.16 ID:LmHOXGiP.net
>>9621

>>251が先だろ

1039 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/09/25(木) 14:26:53.54 ID:LmHOXGiP.net
>>1031

>>251が先だろ

1040 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/25(木) 19:21:15.36 ID:Y/vopZHo.net
キチガイ

1041 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 18:05:27.75 ID:5i76TSJ4u
久々にDUOの音声聞いてみたらものすごくスロースピードに聞こえた

1042 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 19:25:44.96 ID:5i76TSJ4u
以前やってた教材を期間あけて再度やってみると、その期間中に他の教材で身に着けた基礎を基に新たな視点で見れて楽しいね。

1043 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 12:49:40.48 ID:yuF6duez.net
>>1034
自分はAIOを終わらせた後
英会話やTOEIC向けの勉強を始めました。

まずはAIOだけ取り組むのがいいと思いますよ。

1044 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 13:13:45.02 ID:QJNlzwPF.net
英会話を上達させたいなら市橋とかやって、毎日毎日しゃべる習慣つけないと・・・
もちろん、聴き取りは重要だけど、たいていはTOEICとか勉強してリスニングは
やってたりするからね
ところが、口の訓練は英語学習者の大半が実にお寒い現状で、普段しゃべってないのに
いざというときにとっさに出てくるほうが奇跡というか超常現象ってもん
習慣すらついていない人は、背伸びしないで、まずは短文が自由に聴けて、自由に
しゃべれる訓練するといいよ
リスニングも駿台の「パーフェクトリスニングV1」のレッスン3にある短い英文を
聴き取る練習をしっかり積むこと勧める

1045 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 14:46:51.72 ID:ffth5oeb.net
シャドーイングの重要性が指摘され始めて結構経つのに今更何言ってるんだ?

1046 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 14:55:45.07 ID:QJNlzwPF.net
指摘されてるけど、やってるヤツの比率はかなり低いと思うよ
なんでも継続は難しいんだけど、TOEICの点数上げるほうが就活的にも
先決だったりする点に関しては理解する

1047 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 23:16:15.90 ID:/CeQhIWM.net
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16280
初心者特急がスラッシュ英文みたいなのを採用してる
しかも文章と音声が無料でダウンロードできる
簡単な文章なのでALL IN ONEの学習者にも役立つハズだ

1048 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 10:13:54.91 ID:5G3Jnwis.net
(本日のアマゾンランキング)
ALL IN ONE :
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 6,047位
26位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 単語・熟語
35位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文法・語法
44位 ─ 本 > 教育・学参・受験 > 高校教科書・参考書 > 英語

ALL IN ONE Re-Start :
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 1,422位
6位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > リスニング
11位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 英文読解
12位 ─ 本 > 語学・辞事典・年鑑 > 英語 > 単語・熟語

そこそこ...

1049 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 15:56:50.44 ID:rI3pmFgj.net
そのうち9割はブックオフ行きかヤフオク行き

1050 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 20:24:04.51 ID:2U8Jh0Dt.net
埋めの季節だね

1051 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 20:26:39.07 ID:2U8Jh0Dt.net
これで24時間以内に落ちる
新刊がでるまで次スレは無いです

1052 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 20:32:37.48 ID:LHlPN1Sc.net
また逢う日まで

1053 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 20:47:16.52 ID:kxoDPKsB.net
新スレいらねー

1054 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 21:01:42.35 ID:2U8Jh0Dt.net
2chの没落と共に…
いや時代が変わった

1055 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 00:12:42.57 ID:BLhTbM97.net
AIOの文句言うやつは買ってから言え!わかったか!?

1056 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 00:22:05.78 ID:ktW4Hj3m.net
うめ

1057 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 00:25:19.98 ID:ktW4Hj3m.net
リンケの本で勉強してtoeic受けるって言ってた人は結局toeic受けなかったのかな?

1058 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 00:35:38.03 ID:YbO/7WXO.net
アマの医学生のレビューは嘘だと思ってる

1059 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 00:44:46.45 ID:ktW4Hj3m.net
大学受験の英文はaioだけじゃ無理だろうね
受験の英文は抽象的なのが多くて面白くない

1060 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 02:19:06.96 ID:9x0d6jM2.net
130 :晩ご飯♪ ◆CAfF86zHok [sage] 2014/05/08(木) 13:17:39.50 ID:gSMwfzFy
>>125
>実験するって言ってた人は全く出来なくて

いや、申し込んだら、四月の試験の締め切りは終わっていて、
第190回(5月25日)を受けることになっちゃった♪

OTEIC()公開試験
第190回:2014年5月25日(日)
ネット結果発表(推定):2014年6月16日(月)12:00
結果発送予定日:2014年6月24日(火)

自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

1061 : 【大吉】 !dama:2014/10/01(水) 06:52:29.82 ID:Y4nDZK7X.net
結局どうなったか分からんの?

1062 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 06:53:05.03 ID:Y4nDZK7X.net
埋め再開

1063 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 06:54:22.36 ID:Y4nDZK7X.net
再会、シャアとセイラ

1064 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 06:55:50.02 ID:Y4nDZK7X.net
君はAIO事が出来るか?

1065 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 06:57:37.63 ID:Y4nDZK7X.net
埋めます

1066 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 06:58:31.91 ID:Y4nDZK7X.net
過疎のスレ

1067 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 06:59:08.78 ID:Y4nDZK7X.net
もう直ぐ

1068 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 07:27:55.17 ID:5vrDCGOW.net
埋めます

1069 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 07:28:50.61 ID:5vrDCGOW.net


1070 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 07:29:41.01 ID:5vrDCGOW.net


1071 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 07:30:36.74 ID:5vrDCGOW.net
1000なら年末単語帳発表!

1072 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1072
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200