2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロゼッタストーン レベル14

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 08:59:05.02 ID:TZwcFJNz.net
ロゼッタストーン レベル13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1392503699/

■英語以外の他言語は↓のスレッドで
【外国語板】ロゼッタストーン レベル1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1332756263/

ロゼッタストーン 公式サイト
http://www.rosettastone.co.jp/
よくある質問
http://www.rosettastone.co.jp/faq/
言語&レベル別コンテンツガイド、資料等
http://www.rosettastone.co.jp/support/users_guide.html

注意事項
※たとえ伏字であっても特定の受講者について語るレスは禁じます。
特定者に意見のある人は、カスタマーに調査及び勧告依頼を出す、もしくは本人に直接伝えるなど、大人の対応を心掛けましょう。
※ >>980 を踏んだ人は後継スレ立てをお願いします。
※スレの立て方の分からない人は、他の住民に依頼、もしくはスレ立て代行スレに依頼して下さい。
※スレを立てる人は重複しないように「スレ立てします」の書き込みをお願いします。

159 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 10:46:05.05 ID:ACzPINlf.net
>>157
いや、ボートの違いかもしれん、わからんけど。
少なくともモーターボートには on の感覚がある。
ボートに乗る(on)というね。

160 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 16:37:02.82 ID:ACzPINlf.net
ロウボートにも乗り込む in の感覚はあるな。
でもセイルボートの from がよくわからん。文脈上の意味も他と少し違うし。
文脈上の判断なら全部 from でも良さそうなものだが。

161 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 03:29:44.04 ID:em3hRvDR.net
肛門にでんでん太鼓を3本刺して
全裸で四つん這いになり
町内を深夜に徘徊してるのは、おいらです

何か質問は?

日常英会話なら中学英語で十分
単語も2000も覚えれば十分

162 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 03:32:38.13 ID:em3hRvDR.net
それで日常英会話が話せないなら
英会話というものを理解してない

スピーキングとヒヤリングは慣れもあるが
センスが必要
一般的に歌が上手い人は英会話の上達は早い

163 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 07:15:11.81 ID:zW1/xDcx.net
いや別にこれならこれでそりゃ話せるけど
違いの理由付けだろ問題にしてんのは

164 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 13:03:43.14 ID:cs/8+ich.net
>>159,160
あれからも調べてたんだけどわからなかった。
こういう時こそコーチに聞けばいいんだけど、たぶん質問の意図を伝えられないし、
答えられても理解できないと思う。
そういうところはリアル英会話学校の方が良いかな?

165 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 16:43:14.49 ID:zW1/xDcx.net
What is the difference~ で切り出せばいいじゃん。

166 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 18:47:16.26 ID:zW1/xDcx.net
めちゃくちゃ適当だけど
" May I ask something ? You used the word 'in' for rowboat, 'from' for sailboat, and 'on' for motorboat.
What is the difference between these word ? "
こんくらいで通じるんちゃう?

167 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 18:52:46.52 ID:zW1/xDcx.net
あ最後sね。

168 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 22:32:55.18 ID:cs/8+ich.net
>>165-167
おお!これはわかりやすい!今後使わせていただきます。
・・・というか、ごめんなさい。
これってスタジオじゃなくコースの中のパネルだった。
日本のサポートに聞いたら完璧に答えてくれるのかな??

169 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 07:43:38.47 ID:G1XfQtn/.net
サポセンは無理だろ。
コースならまぁ理由はさておきそのまま覚えたら?

170 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 14:33:52.58 ID:ovol3XZ4.net
>>162
あんた変態のわりには正論を吐くな
専門家か?

171 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 15:22:56.69 ID:G1XfQtn/.net
うん、間違っちゃいないよね。上の>>166でも充分だもん。
ポイントをデカい声で適当に言えば通じるよ。イカンのは喋れないのをコンプレックスにしちゃうこと。
音感の優れた人は確かに上達も早かった。引っ張るのもアレだけど某Tさんはすごいスピードだった。
引っ込み事案の人は外語でのコミュニケーションは無理。
さきに対人恐怖症みたいの克服しないと。

172 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 15:49:24.76 ID:plrncpkA.net
美空ひばりは英語なんて一言もしゃべれないがジャズを耳コピで完璧な音程、発音で歌うんだよな。ありゃ、すごいよ

173 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 16:25:44.58 ID:G1XfQtn/.net
ま、発音はあんまり完璧ではなかったけどね(今CD聞くと)。
大したもんだよね。

174 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 12:56:19.81 ID:mozhhDbQ.net
楽器とか声楽とか特に音に特化して訓練してきた人は、耳から入った情報を処理するのも早いし、そもそも情報として認識する量が全然違う。
ピアノやってた人とやってない人だけでも顕著に解るもんね、英会話習得のスピードの違いが。

175 :名無しさん@英語勉強中::2014/06/08(日) 13:58:03.26 ID:Y0oO2Hs0.net
>>174
しかし、スピードラーニングでは英語は身に付かない?

176 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 15:53:21.97 ID:mozhhDbQ.net
いや身には付くんだろうけど、そのスピードに差があるってハナシ。

177 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 21:38:23.27 ID:X/Ej0Z54.net
耳の良い人は初めて聞いた単語や文書をすんなりリピートできるんだよな。
なんなくだけど、絶対音感ある人は有利な気がする

178 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/09(月) 11:36:04.60 ID:LRFCijli.net
あ、それは本当に言えてる。

179 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/10(火) 20:36:21.03 ID:fEkvZCnB.net
L5でマーシャルと1対1だた。
25分話し続けると終わった後に疲れがくるね。

180 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/11(水) 13:24:34.35 ID:EQTG0V//.net
それはわかる。
私は子供の頃からピアノやってるし1回聞いたらその曲弾けるんで、外国語も聞いたらリピートできる。
スペイン語もフランス語も1回きくとリピートできる。
でも何を言ってるのかはわからないから、ただ同じようにリピートが出来るだけ…
そうゆう人多いと思う。

181 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/11(水) 14:09:31.45 ID:lrabGvUk.net
久しぶりにPazzBingoやったらボロボロだった。
まだL2の頃にやったキリで、今は2週目のL4。
全然進歩してないって事?(/ _ ; )

182 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/11(水) 14:15:35.19 ID:lrabGvUk.net
>>179
ここ2週間で2回ほどマンツーマンだった。
一人はかなり厳しいM女史。
ちょっとした間違いでも突っ込んでくるし、何度も何度も言い直させられる。
まだレベルが低い頃は涙が出てきそうになった。

もう一人は時々会うハゲ頭のメガネの男性。
何を答えても「エクセレントォ〜!」
あ、間違えたと思っても「オゥ!グゥゥ〜!」

やってる時は前者の方がハラハラドキドキだけど、
振り返ってみると彼女の方がいいよね。

183 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/11(水) 23:19:39.62 ID:PXy9FQQz.net
>>180
普通の人は何度聞いてもちゃんと聞けない、言えないという所から練習で言えるようになるんだから、随分アドバンテージあるよね。
子供とか人の言うこと聞き間違えて、変な言葉言ってたりするし、大人でも聞き間違えはしばしばあるけど。
絶対音感ある人って、そういう経験ほとんどないの?小さい頃から。

184 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/11(水) 23:31:20.61 ID:PXy9FQQz.net
今でも初めて調べた英単語の場合、発音記号と、ネイティブの発声で確認しながら何回も声に出して覚えてるけど。
絶対音感あって、一回で発音を間違えなくなったら、随分時短出来そう。
そもそもある程度になると聞こえる(発音が出来る)単語は綴りも見なくても書けるわけだし。
ディクテーションも殆ど必要はないのかもも知れない。
文構造や例外(文法)は無論理解しなければいけないだろうけれど。アドバンテージめちゃあるかも。

185 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 16:02:22.74 ID:X1qW4y5/.net
最近レアジョブってところをよく聞くけど、ロゼッタと比較してどう?
マンツーマン限定とか、講師が選べたりとか、フィリピン人とか、
微妙にロゼッタと違うところがあるみたい。

マンツーマンもいいけど、やっぱり大勢の方が楽しいよね。
講師はランダムの方が良いと思う。
フィリピン人限定よりも、ネイティブでなくても多くの英語と
触れあえる方がいいよね。

・・・といいながら、気にはなってるところw

186 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 16:20:38.59 ID:wXTbhXPN.net
>>185
また大きな釣り針を…、と言いながらつられてみるが。HPで講師の紹介見れば、フィリピーナが自己紹介してるのが見れるし、気になれば登録だけして体験してみたら?
気にいれば、同時進行で受けてもいいんじゃないかな、時間あるなら。
あと引っ張るつもりなら、そっちのスレ行って聞いたらいいよ。

187 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 16:31:41.06 ID:wXTbhXPN.net
>>185
質問に答えてなかったので。
ロゼッタのネイティブとグループレッスンと、フィリピン人との個別レッスンでは、そもそも比較自体がムリがあるかな。
ネイティブと5分(1人当たり)くらい会話するのと、準ネイティブと25分会話するのの価値付けは人それぞれとしか。
だから気になるならどうぞとしか言えない。

188 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 20:47:42.59 ID:jZFsMew9.net
大勢が楽しいとは思えない。日本人のおっさんはみーんなつまんない。南米の人は楽しい。

189 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 07:50:46.17 ID:XNxj0I8l.net
>>188
平日日中の若い主婦かな?w
もともと目的が違うしね〜こればかりは仕方ない。

女性3人に男1人の時なんて本当に肩身狭いんだから、優しく接してやってねw

190 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 11:35:50.61 ID:U1Q8QG5Q.net
それで某Tさんが弾かれた。ま自分の意思によってだけども。
3ヶ月ガンガンやって、おもろないから返品したんだろーな。

191 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 15:43:27.83 ID:VuQFpKgO.net
〉〉189
いや、夜やっているんで、結構サラリーマンの方が多くて、、、、でもみんなボソボソ喋るし、本当に聞いてもらいたいの?って思う。

192 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 16:34:55.74 ID:U1Q8QG5Q.net
あーそうそう。何かゴショゴショ言い回すばっかで、自分の頭の中で自分と会話したのをただ喋ってるだけってのが多すぎる。
会話の意図を履き違えてるんじゃないかな?私がコーチでも「何を自分語で喋ってるの?ハッキリと言いたいことを表現しなさい」って思うな。
正か雅か昌なんてその典型。時間の無駄。

193 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/16(月) 17:21:23.57 ID:Q+2eh81k.net
>>192
B型にはA型の気持ちはわからんよ。

194 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/17(火) 11:51:24.46 ID:fK7bodUr.net
そういう人って対人恐怖症というか、面と向かっては会話にならないんだろうなって思う。
向こうの人は、ハッキリとズケズケが基本だから。

195 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/17(火) 14:04:22.88 ID:84xWKLpE.net
出会える出会い系
http://minihttp.com/vPf



ライブチャットで生えっち
http://minihttp.com/chat

196 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/17(火) 14:31:15.50 ID:6epXs8A5.net
Where do you live?に l live in Shizuoka.とか返している人とかどうなのかなーって思う。
全然有名じゃないから、ネイティブもなんかポカンとしてる。
何でそのあと場所の説明とかしてあげないのか訳わかんない。
どこ?ってネイティブに訊かれて初めて場所の説明をたどたどしくするとか、なんでそんな受け身なのかなーって思う。

197 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/17(火) 14:49:31.40 ID:/tBb7o9x.net
>>196
マイナーなところなら「near Tokyo」とか付け加えるのがベスト
だとは思うけど、あの場は本当の意味での自己紹介でもないしね。
必要であればコーチが聞いてくるからそれに答えればいいと思う。
「参加者多い時にクドクド説明したら迷惑かな?」
って考える小心者の人もいるかもしんないw

198 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/17(火) 14:53:14.52 ID:/tBb7o9x.net
>>196
ごめん、最後2行も了解。
そういう意味では、あらかじめ質問される事を想定して
予習しておくべきかな?
過去スレで全否定してた人もいたけどw

199 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/17(火) 18:28:51.87 ID:5Em3esYI.net
俺も住んでる場所は東京か大阪のどっちか言っておけばいいのになとは思う
わざわざ鳥取とか高知とか言ってコーチが聞き返したりするとそれだけで挨拶の時間の無駄

200 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/17(火) 20:23:14.17 ID:fK7bodUr.net
静岡の人ね。
ハッキリ言って準備不足!

小心者はそもそも英会話云々のレベルじゃない。

201 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 01:43:12.80 ID:4KQQROW0.net
静岡、おいしいじゃん。
near Mt. Fujiって答えるでしょ、コーチに「ステキ!抱いて!」って叫ばれるでしょ、モテモテだよw

202 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 09:29:34.91 ID:r16iynmp.net
名古屋までじゃない?車のトヨダで一発。
前に旦那とアメリカ行った時、
タクシーの運ちゃんが「オレの夢はトヨダの車を買う事だ」って言ってて少々驚いた記憶が。

203 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 12:00:48.30 ID:swHs7ypT.net
回答者で女性のコーチに対して「イエス、マム!」って返事する人
がいたんだけど、調べたら「ma’am(madam)」の事だった。
コレってよく使うのかな?
他にも「Ya!」「Yes!」とかいろいろあるけど、どれがいいんだろ?

あと「How do you do ?」に対しても、昔学校で習った「I'm fine thank you !」
以外に「I'm doing well.」が結構多いように思う。
最近はコッチが普通??

204 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 12:02:49.56 ID:swHs7ypT.net
>>203
前半の返事だけど、男性への場合は「Yes! sir!」だって。
どちらもググったら軍隊での返事とか書いてあって、
どうも違和感感じる。

205 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 12:27:04.40 ID:ByJL0vj3.net
>>203
元ネタをネタと分かって言っているのか、真に受けて丁寧語として使っているのか。

206 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 12:56:56.95 ID:swHs7ypT.net
>>205
ネタ?いやいや、実際になんにんもの人が使ってたよ。
1人は日本人だけど、もう1人は確かブラジル人。

207 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 15:17:37.49 ID:r16iynmp.net
目上(明らかに年上の男性)の人には普通だよ。
女性にマダムは使わないな、だってマダムかどうかわかんないもん。

208 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 15:41:57.33 ID:swHs7ypT.net
>>207
その時のコーチは50-60代の白人女性で、結婚してるか、
子供がいるかとかは会話に出てきてなかった。
最初「ママ」「マム」って呼んでるように聞こえたので、母親でもない
だろうに・・・と、ググったらマダムだったというわけ。

209 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 17:27:43.63 ID:l3f7raxk.net
海外リゾートで、hotel clerkから「hello madam」は普通にあったけど(一人の時にね)

210 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 18:50:53.60 ID:r16iynmp.net
外れてたら結構失礼な話だよね。
そこら辺りのさじ加減が女性に対しては微妙だよね。

211 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 20:16:57.81 ID:9XjvGiWV.net
英語 三日坊主
検索

212 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 18:02:35.01 ID:NSJpWQVO.net
とにかく、どんなに少しでもいいから、毎日英語に触れるのが大切。

213 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 22:24:04.30 ID:G9s70I3H.net
>>208
翻訳版のスヌーピーの漫画買ったけどyes ma'amって女の先生に使ってるね。マーシーっていう真面目な女の子が使ってるから丁寧、少し固めな返事なのかな。ちなみに先生への返事は語尾にsirも使ってるから軍の言葉ってより尊敬語的なものなのかな。

214 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 00:10:09.76 ID:YrCMz8px.net
中学の英語の教科書にyes ma'am出てきたけど
設定はレストランで女性客に対するウェイターの返事だった

yes mister : yes ma'am

215 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 01:08:33.08 ID:/5bw+MAf.net
コーチはみんなセッション始まりにWhere do you live?って聞いてくるけど、
KimにはHow is the weather in Seatle?と聞くのが笑える。

216 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 06:06:01.01 ID:jvvmrNNT.net
>>212

延長が切れたのでロゼッタ卒業する予定でしたが
他のオンラインスクールはいまいち予定と合わないので
もうしばらくお世話になろうと思います

217 :名無しさん@英語勉強中::2014/07/01(火) 16:19:12.14 ID:cIUxTlNv.net
AGデスクトップレコーダーでスタジオセッションを録画している人。
もしおられたら、実際の使い具合とか、教えてください。よろしくお願いします。

218 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 17:28:09.71 ID:rNTcHNck.net
今日久しぶりに早朝のスタジオ出たんだけど、普段昼前の雰囲気と違って
コーチも参加者も面白かった。
コーチは現地の時間の関係か、こちらが夕方になると深夜業モードになって
ちょっと雰囲気が暗い。
朝から昼ぐらいが若いコーチが多くて面白い。

219 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 22:07:27.34 ID:3g+8JUfj.net
Reflex やってる人いませんか?
もうすぐ終了しちゃうんですが、似たような会話で学べる教材やシステムを探しています。
何かありますでしょうか?

220 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 07:09:48.42 ID:Pg3+c+u6.net
今日スタジオで出そうな会話。
・台風8号が間も無く来るので、今日はジメジメしています。

221 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 08:46:26.42 ID:iyWKtyC8.net
>>219
私も同じ境遇。
でも、日本人が減って、ヨーロッパの人とちらほら会うようになったから、しばらく続ける予定。

222 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 23:25:35.51 ID:yREr0yH/.net
>>221
Reflexよかったですよね。
私はあと3か月で終了しちゃうから、今後の勉強方法を考え中です。
こういう会話で勉強できるもの、他にないですかね?

223 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 19:43:16.69 ID:MqmAizYs.net
>>222
やっぱりそこらへんの外国人と話すのが一番じゃないですかね。
都内なら、喫茶店で隣り合った外国人観光客と雑談出来ますし。
特に、道案内や日本人しか分からない穴場情報は、向こうが真剣に聞きますね。

224 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 07:19:41.87 ID:FL01HKYT.net
>>223
そこら辺の外人さんと知り合いになる機会が無いよね。
以前、スポーツクラブの会員さんの英語の先生と話せてた時があるけど
そうそうあんな機会はないしw

225 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 11:31:33.64 ID:USlI08J5.net
外人と知り合いになる機会なし!
お酒が入るBarや交流パーティーという名のナンパ会には行きたくない!

226 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 14:40:05.52 ID:Ye7Q/4TJ.net
ググってもわからなかったので教えてほしい。
「夏は海に行きます。」
という場合、
「I go to a sea in the summer.」
みたいに季節に「the」が付くけど、他のシーズンは付かない。
これってなぜ??

227 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 09:25:03.50 ID:brwP03th.net
どっちでも良いことだからだよ。
英・米でも違うし。
特に夏だけtheを付けるってことはないよ。
君が読んできた、聞いてきた文がたまたまそう偏っていただけじゃないかな?

228 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 15:18:52.32 ID:+iW1zWUM.net
>>227
どっちでもいいの?
いろいろググりもしたんだけど、たまたま夏だけTheが付いていただけ??

229 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 21:33:33.88 ID:N4V85Tio.net
うん。どっちでもいいよ。そんなどうでもイイことだからググってみても曖昧なだけ。
theに特別な意味を意図的に持たせる場合はあるけど。
米は割とどのシーズンも何故かtheを付けたがる気がするね。

230 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 21:39:56.72 ID:N4V85Tio.net
例えば
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256016707

231 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 22:41:07.40 ID:DBEFcBB1.net
>>229,230
ありがとう!
anyとsomeみたいに深く考えてた。
そういやhave toとmust、be going toとwillは違ったよね。

・・・あ、ブツブツ言わずに復習してきますw

232 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 13:57:44.63 ID:3UjV4edE.net
20回に1回ぐらい音声トラブルがある。
ヘッドセットは使ってるし、毎日スタジオ出てるので何の問題もない。
レッスン中にいきなりこちらの声がコーチに届かなくなり、再ログイン
でもPC再起動でも改善されない。
大抵、次のセッションでは問題なくなるから、何度か試してダメなら
「このセッションは聞くだけで過ごします」とコーチに言って過ごす
んだけど、無理やりサポート呼ばれる事が多々ある。
下のウインドウでやり取りするだけならいいけど、無理やりスタジオ
から追い出されてサポートセッションに飛ばされる事もある。

サポートはヘッドセットの事を始めいろいろ聞いてくるけど、
コーチと違ってかなり言葉がわかりにくい。
定型文に答えるだけと言っても、かなり辛い。
それでも頑張って説明してると、スタジオが終わってしまう。
聞くだけでいいって言ってるのに、解放してくれないから・・

インターネットを使っての接続だから、たまに問題でるのは仕方ない。
だから、諦めて聞くだけでいいって言ってるのに毎回こんな状態。
なんとかならないものか・・・・

233 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 06:31:46.65 ID:rIfAwLi3.net
>>232
お気の毒ですね。
たまにトラブルあるけど、自ら再ログインするかコーチがするかで、解決されてるなぁ。
サポートに飛ばされたことないけど、ある意味サポートとのやりとりは、より実践的な英会話でもあるので、
飛ばされてみたい気もするw

毎回こんな状態、と書かれてるくらいだから、頻繁なのかな。
特定のコーチとの音声トラブルでないなら、232さん自身の通信環境が原因かも。
国内のサポートに電話してみたらいかがですか?

234 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 14:28:46.62 ID:qW5MZj0e.net
>>233
大抵は治るんだけどね。酷いのは20回に一回ぐらい。
数えると10回近く飛ばされてたw
コーチがログインし直してくれる場合はいいけど、昨日みたいに
こちら側だけ再ログイン促された後に問答無用で飛ばされることがある。
コーチにしてみれば数人の中の1人だろうけど、コーチが原因の場合も
多いんだけどねw

以前、国内サポートにも電話で相談したけど、電源入れ直しまで
やって治らなければ諦めてくださいって話になった。
今回みたいに25分の中盤でトラブってたらもう時間無いしね。

235 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 16:16:35.49 ID:rIfAwLi3.net
>>234
自分もやり始めの頃、いろいろ不具合が出て、試した事をいくつか参考までに。
スピードテストをしてみて、推奨スピードが出ているか確認
無線LANから有線ケーブルに
ブラウザはIEからFirefoxへ変更
Flash Playerは最新バージョンに

236 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 17:46:48.54 ID:qW5MZj0e.net
>>235
いろいろありがとう。
実は有線じゃなく無線にしてる。場所の関係で。
以前スタジオ時のデータ速度を測った時に数100kbpsだった。
一番古い世代の無線LANでも数Mbpsは出るから、10倍以上余裕あるしね。
ただ、レンジとか他の電磁波の影響はいきなりくるから、トラブった時は
すぐに数10mのLANケーブル引っ張り出してきた方がいいかもね。
家族に怒られるけど、まあ一時的なものだからw

あと、ブラウザはChrome使ってる。
これは日本のサポセンの人が強く推奨してた。
Flashも内蔵なので自動更新されるしね。

237 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 12:05:58.37 ID:w7MWXy9t.net
ロゼッタのアレ(コーチとの会話)はおまけです。
あくまでメインはコースです。
ってサポセンに言われた。

だからまともな環境が提供されるなんて期待しないでください、的な意味合いが含まれている気がした。

238 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 10:48:17.11 ID:T3hUJy44.net
>>237
最近は、おまけの方が価値ある事多いんだよw

・・・というチャチャはいいとして、かなり問題発言だね。
それでなくとも競合他社増えてきてるのに、延長するかどうか
迷ってしまう。

239 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 10:54:22.78 ID:T3hUJy44.net
そうそう、競合他社とロゼッタ両方やってる人いる?
延長すると月5,000円もするし、乗り換えも考えてる。

・コーチがネイティブ(他社はフィリピンが多い)
・月5,000円(他社は一回200円以下)
・コーチはランダム(他社は指名できる)
・内容はCouseに準ずる(他社は・・何か話すの?w)
・接続は専用ソフト(他社はSkype)
・コッチの顔はコーチに届かない(他社はSkypeだから届くんだよね?)

240 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 09:32:09.52 ID:Q7hVrdc3.net
>>237
CDに入ってる内容だけだったらめちゃめちゃ簡単すぎて実用性無いのに

241 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 10:08:08.60 ID:LeniJRqq.net
↑一昔前からやってて今は追われる立場だから致し方ないんじゃないかな。
前スレくらいの書き込みにも、当初はコースだけで始めたものの、数年も経つとオンライン英会話ってのが
出て来てきてしまって、ロゼッタ的にオンラインに関しては新規参入になるので、そうそう寄り添うのも、どうかな?
と様子を見ている状態かな?
まぁ時代は確実にオンライン英会話にシフトしてるので、
黙って指くわえてみていることが、一秒一秒と時代から取り残されている感が。
もっと真剣にオンラインにテコ入れした方がイイでしょ、この会社。

サポセンからアレ(オンライン)はおまけだから、って聞いた時は耳を疑ったよ。

242 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 11:13:47.57 ID:g1Y5SVsl.net
本国から案内が届いたので調べてみた。
http://t.rosettastone.com/?rurl=buynow#products
明日までなら36ヶ月で$274みたい。
日本だと1年で49,800円だよね。これは高すぎる。
本国のページで手続きできないのかな?
まぁ、できても回数制限あると悲しいけどw

243 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 11:16:48.03 ID:g1Y5SVsl.net
>>242
っていうか、これって新規アカウント取ればいいだけ?
どうせ日本のサポートアテにならないしね。
回数制限って、どこに書いてあるんだろ?

244 :sage:2014/07/31(木) 20:12:22.94 ID:J+ugEUCKl
>>239

延長なら3500円じゃない?
パソコンのブラウザでログインして
マイアカウントの利用期間の延長のところ。

245 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 17:34:46.33 ID:Gx8MF3g6.net
ほんと、回数制限はどこにあるんでしょ…
どこの国のサイトでも、わかりにくくしてるんですかね
春頃は本国オンライン版はスタジオセッションは別料金でしたよ
1ヶ月10ドル、月4回制限だったと思います

246 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 23:00:52.03 ID:8WlgFKsX.net
最近、土日でも時間やレベル選ばなきゃ簡単に予約とれるね。
コース時代はマンネリ化したけど、ヨーロッパや中東の人ともよく会うから面白い。

247 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 08:38:13.19 ID:2HMZeP2l.net
だんだんいなくなったね。コーチも受講者も。

248 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 12:37:17.10 ID:mZY+V2AV.net
>>246
平日午前が取れにくくて困ってる。
最近ブラジルやメキシコの人が多くなったけど、
彼らの夜時間だから仕方ないのかな〜?

249 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 17:21:52.16 ID:7jNoMEvi.net
久々に受講したら、画面が変わるたびにフリーズして大変だった
その都度ログインし直してたら 全然参加できずに終わった
前はこんなことなかったんだけどなぁ

250 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 09:17:25.12 ID:bkkmqaiR.net
先日来、急にリマインダーメールが届かなくなった
どこをどう設定していいのやら

251 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 11:38:37.16 ID:CR89T0uF.net
言われてみればリマインダー来ないね
ロゼッタ側でやめたのかな
自分的には不要だったのでメール減ってよかった

252 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 00:59:11.58 ID:s2HYaBV4.net
あのメールって、ワンクリックでキャンセルできるようになってるから、
欠席率の低下に効果があると思うんだがなあ。
ぜひ続けて欲しいもんだ。

253 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 07:58:17.24 ID:EOwqkxcs.net
>>252
あっ!そうだった!!
今日キャンセルしようと思ってたけど、出先のiPhoneのブラウザから
アクセスできないの忘れてた!
メール来てないしね・・・無断欠席はできないし、どうしよう。

254 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 15:21:20.49 ID:1qsBOBVu.net
最近始めました
友達ってどうやってつくるの?ゲーム??

ゲームのbuzzbingoっていうゲームいくつパターンがあるの?
面白いんだけど、なかなか耳がついていかないよ

255 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 17:05:22.78 ID:EOwqkxcs.net
>>254
以前はスタジオで同席したら登録されたみたい。
今はチャット経由やゲームで一緒になってからリクエストしてかな?
自分もロゼッタ上でリアルな友達(特に海外)欲しいけど、なかなかね。

あと、PuzzBingoは自分も苦手w
もう2年近くやってて、スタジオではそれなりに聞き取れるようになった
と思ってるけど、アレはダメ。
まあ、インターネットラジオやニュース、映画でもダメなんだけどさw

256 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 20:47:26.98 ID:d7CGQ76c.net
忙しくて4ヶ月位1回もやってない
毎月勝手に金だけ引き落とされるのでなんか腑に落ちないw

257 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 22:36:41.40 ID:PECmfCqK.net
>>256
でも、使った分だけ費用発生なら、ホントに使わなくなっちゃうんじゃない?
忙しいのはわかるけど、週に1回でもスタジオ出て英語に触れといた方がいいよ。

258 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 22:59:53.54 ID:R2bHjL0S.net
リマインダーメールはどうして届かなくなったの?
誰か知ってる?

259 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 08:44:07.93 ID:J3L26yMX.net
Webの画面がリニューアルされてるね。
文字が大きくて見やすくなったけど、情報量が減っちゃった。
スタジオの予約切り替えも、遷移中の2と4の切り替えができなくなって
改悪された感じ。

一番悲しいのは、相変わらずiPadでのスタジオ予約ができないこと。
メールでのキャンセルもできなくなったし、iPadでの使い心地は悪いまま。
PC不要でiPad一つでできるようになれば、もっと宣伝効果が高まるのにね。

総レス数 1060
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200