2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 11:56:55.08 ID:x4dDtrrD.net
40歳過ぎて英語の勉強をやり直してます。

入学試験とかがないから
英検を尺度に段階を踏んで行きたいのですが、
英検5級とかオッサンが受けると恥ずかしいですかね?
周りが小中学生だらけで浮きそうなんですけど。

2級くらいまでは学生のほうが多いと聞きますが、
まさかいきなり準1級受けるなんて無理ゲーですし。



どうでもいいけど
中高生と中高年って1字違いで随分意味違いますね

2 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 12:46:22.33 ID:J2bmuAny.net
受けなくて良いです
受かる実力あるかどうかは過去問やって合格点取れたかどうかで判断できます
もし2級まで全部受けてたら受験料だけで1万8千円もします。休日も潰れます
過去問はタダです https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/
余ったお金で参考書買いましょう
>>1さんにオススメなのは「中学英単語formula 1400」「中1英語をひとつひとつわかりやすく」

3 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 12:48:03.99 ID:nCAzqO93.net
俺は三度のメシよりセンズリ好きな超淫乱すきもん野郎だ。
頭ん中はいつもチンポとセンズリの事でいっぱいだ。
野郎のセンズリ雄のセンズリチンポズリ、おぉ〜たまんねぇ。
オナニーじゃねぇんだ、センズリだセンズリ。センズリっつう響きがたまんねぇよ。
俺はいつも鏡の前でマッパでのけぞって両足を上に大股おっぴろげて
センズリぶっこいてる。俺のズリ姿サイコーだぜ、俺かっこいいぜ、
俺は男だ、俺はセンズリ野郎だ、俺はチンポだ、
俺チンポになっちまった変態野郎だ。

4 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 12:52:25.13 ID:Mc2WnLsp.net
>>1
高校生だとオッサンと変わらないくらい老けてる人いるから大丈夫

5 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 12:53:54.60 ID:Mc2WnLsp.net
>>2
3級からは二次試験があるから自己判断は無理じゃね。

っていうかHPに過去問が音源付きで載っているんだ。
なんのために複数出版社から過去問が出版されているんだ

6 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 13:11:27.43 ID:9Dd5EYqo.net
私も準二級・二級の一次・二次を受験した時は、周りが中高生ばかりで恥ず
かしかった。
準一級になると受験生の平均年齢が上がるので、そんなに違和感が感じられ
なかった。

自分の英語力に自信がないのなら、いきなり準一級を受験するのは無理があ
るし、却って学習へのモチベーションが下がると思う。段階を踏んだほうが
いいだろう。

早く三級・二級を脱してもっと上の方の級に進むことを学習へのモチベーシ
ョンにするべきだね。

7 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 17:09:16.08 ID:zNplU37E.net
浮かない
というか
気にならない
48で3級受けた

8 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 21:36:29.33 ID:IBov5LNJ.net
>>7
48歳で3級って
今までの人生でいったい何をやっていたの?

9 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 23:42:42.02 ID:H+M58YVQ.net
そりゃ日本語でしょ。

10 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/19(木) 00:40:28.84 ID:l1z6S/7p.net
さやな

11 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/19(木) 13:23:54.79 ID:7Kr+Qd3Z.net
そんなの気にする?
せいぜい2時間ぐらいの試験時間なのに。

12 : ◆z0MWdctOjE :2014/06/19(木) 22:20:01.64 ID:3E7r72LR.net
Toeicより確実に平均年齢低いですからね♪60台もちらほらいるのがToeic

13 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 02:25:39.35 ID:l800NGFB.net
学生時代の制服引っ張り出して着ていけばいいよ

14 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 09:16:37.57 ID:z/eki/Df.net
2013年の受験者数

英検5級
小学生 111,039
中学生 150,577
高校生 5,624
大学生 29
学生以外 38,054 (会社員+公務員+教員=462)

英検4級
小学生 65,747
中学生 306,685
高校生 26,489
大学生 53
学生以外 40,533 (会社員+公務員+教員=759)

結構いるね。
主婦が多いが、小学生の子供さんと一緒に受けるお母さんとか多そう。

15 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 13:38:17.06 ID:ah4+Whpz.net
>>1
以前やり直し英語を開始した時、英検3級から準2級を経て2級まで受けてみたけど確かに20才前の受験者ばかりだったね
4級と5級はマークシートだけだし簡単過ぎて意味がないので中学修了時が基準の3級からスタートでいいんじゃないのかな?
3級からは面接あるんでスピーキングの弱点も結構見つかる(試験で出来ないと印象に残るので確実に覚えられる)のが特によかった。
時制とか冠詞とか前置詞とかスピーキングでは意外と出来ないし、単語も訳せてもその場で英語で言うことは
なかなか難しいので以降の学習の意識付けがかなり上がったよ。
変に見え張ったりして2級からとか準1級からとかやるより思い切って中学英語から自分の英語力を丁寧に見ていくのは
ブランクが長いやり直し英語組ならば決して間違った戦略ではないと思う。

16 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 16:55:16.69 ID:YczdRt/t.net
>>13
津田塾大学は女子大では難関校だけども、ずっと昔、受験生の父親が女装し
て替え玉受験をしたことがあった。

17 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 16:58:15.92 ID:YczdRt/t.net
>>15
2級の面接試験、殆どまともにしゃべれなくて絶対に落第すると思っていた
けど、担当した試験官がやさしかったのか、まぐれで合格した。

18 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 20:57:40.06 ID:Y9DjT58X.net
そもそも英検「下位」級って、
読んで字の如く「下」なんだから、
1級とか2級とか数字の小さい級を表し、
5級とか4級は上位級っていうんじゃないの?

19 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 21:00:23.03 ID:Y9DjT58X.net
それと、
英検2級はオッサンオバサンも結構いる。

Fランクだと大学生でも英検2〜準2レベルだし
大学生には老けてる奴いるし。
(某Fランク大学は大学2年終了時までに英検2級が目標、かつその目標を達成したものは学年に一桁)


あとは社会人の「やりなおし英語」だと
だいたい目標が2級になるし、
いきなり2級はって人は3級や準2級を挟むべ

20 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/06/20(金) 21:24:32.51 ID:n+Xe30QD.net
逆に、英検の下の級なんか受けてなんになんの?
大人の場合、3級・4級受かったなんて、言わない・書かない方がましだろう。

21 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 21:28:49.42 ID:z/eki/Df.net
>>18
上位下位は数字の大小じゃなくて、位の上下だね。

1級建築士を2級建築士の「下位資格」とは言わないわけで。

22 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/20(金) 23:08:49.07 ID:autOOnOZ.net
>>20
学習到達度の指標にしたいってことじゃないの?

23 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/21(土) 00:27:34.98 ID:TnRYyHx+.net
>>19
Fランク大学の学生だと4級を取るのも難しいだろ。
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1796.html

24 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/21(土) 00:59:25.76 ID:hI+JkPeM.net
英検の下の級って幼稚園児とか小学生が学習の目標として受けるためだけのものじゃない?
5級とか受けて下手にお金使うよりは、3級や準2級から始めた方が効率的だと思う

25 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/21(土) 09:10:47.02 ID:zJPn9ftM.net
4級5級は筆記だけなんだし、HPの過去問をテスト形式で自分でやってみればいいんでね?
3級からは面接の分受ける価値はあるが

26 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 16:10:10.30 ID:XNK7HPdX.net
思い切って、学生服着て受験してはどうですか。
プラスアルファ、新しい自分を発見できるかも。

27 :狐久保 ◆Kwmorei2z6 :2014/06/22(日) 18:54:25.61 ID:qafXO3j1.net
何年か前に3級受けた時は浮いてただろうなあ。
しかし本人が気にしなかったので無問題。
中高生と違ってオッサンオバハンは悲壮感や切迫感は無いしな。あくまで本人の気の持ちよう。
オッサンだろうが何だろうが試験で不利になることはないし。

28 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/22(日) 20:23:48.22 ID:EdqbE5bP.net
>>26
それは制服を保管してあるっていう前提が必要では?
それともまさか今から買うとか?

>>27
>オッサンだろうが何だろうが試験で不利になることはないし。


3級の二次試験でまさか、面接官に
「あんたこの年まで何していたんですか」
って言われることはないよね?

29 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/22(日) 20:29:54.91 ID:EdqbE5bP.net
>>19
俺の知ってるFランクはここまでではないんだが…
Fランクといっても色々あるのかな。
高校も、俺が底辺と思っていた高校よりも、さらに下があるみたいだし。

日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1796.html

30 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/22(日) 20:30:59.82 ID:EdqbE5bP.net
>>23だった

31 :狐久保 ◆Kwmorei2z6 :2014/06/22(日) 20:57:45.35 ID:qafXO3j1.net
>>28
無いよ。面接官は淡々とビジネスライクに質問をこなすだけ。
まあ回りの受験生は関係ないって思うことだね。

32 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 23:19:45.80 ID:L+NIA9nl.net
日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300


くもんの中学英文法 は、
やり直し英語の推奨本とされるが、
上記大学では大学の授業で使う教科書は
「ニューコース中学英文法」だね。

俺もくもんよりニューコースのほうが使いやすいと思う。

33 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 23:41:52.52 ID:L+NIA9nl.net
日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
http://news020.b★log13.fc2.com/b★log-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300

そもそも英検は級間の難易度に差がありすぎる。

1級>>>>>>>>>>>>>>>準1級>>>>>>>2級
>>>>>>>>>準2級>>3級>4級>5級

と、準2以上は難易度に開きがありすぎ。

そして、準1級「大学中級程度」の1級「大学卒業程度」って、
上のリンク先見る限り、
大学の授業でさえ「アルファベットの書き方」をやっていて、
まして仮定法なんて扱ってさえいないのに、
大学卒業して英検1級取れるんだろうか?


英検3級 大学卒業程度
英検準2級 中学教師程度
英検2級 高校教師程度
英検準1級 優秀な高校教師程度
英検1級 通訳レベル

に変えろや

34 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 00:04:21.93 ID:7JvF8UCh.net
あほか

35 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/24(火) 10:51:18.90 ID:T5J6xA5w.net
英検1級ってネイティブと比べても遜色なく
日本語でいうと大学受験現代文が読めるくらいかと思っていたが、
英検1級の上には国連英検が2つ、さらに通訳やらもあるから、
英検1級って実はそんな大したことないのか?

歴代の学校教師はいずれも
「英検1級?ありゃ無理」とか言ってたのに・・・。


本屋で、日本語能力検定?
確か日本語の検定って日本人向けなのと外国人向けなのがあった気がするが、
多分外国人向けのほうのやつだと思うけど、
その1級でも、
せいぜい中学校2年くらいで読むような文章だった。
「小学校よりはレベル高いが、公立高校入試国語に比べれば落ちる。ってことは中2の国語教科書くらい?」
的な。

ということは日本語のこの1級を取ったとして、
中2レベルなら最低限の日常生活は出来るものの新聞でさえたまにではあるが辞書が必要だろう。

英検1級もそれと同じで、
ネイティヴでいう中2レベルなの?
俺は英検1級になったら「知らない英単語がほぼなくなり、成人ネイティブと同レベル」という世界が開けるのかと思っていたよ。
いや、っていうか、英検1級ってネイティブでも落ちてたよな?
日本人が漢字検定準1級の単語をほとんど知らないように、英検1級の単語なんてネイティヴでも知らないし、慶應SFCの英語問題をネイティブは「crazy」と言ってたし、むしろネイティブ以上かと思っていたのだが。


とりあえず英検3級と2級はこういう換算らしいけど。
↓(改行は引用者で削除)
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/143
143 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 06:45:43.11 ID:p0GENB/3 英検3級がネイティブの5歳児レベルって聞いたことある。2級が8歳だったかなぁ…。 当方、英検3級保持者です。
こないだ5歳の女の子と話したけど言ってることがほとんど理解できた事に 感動した。私の知ってる単語しか使ってこないし、私の言ってる事を理解してくれた事に感激。 大人と話しても「君の言ってる事理解できないんだけど」みたく言われた事もあって凹んでました。

36 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 11:09:47.22 ID:kTifuLz0.net
>>35
> 英検1級の単語なんてネイティヴでも知らないし

んなわけない
ネイティブ舐めすぎ

37 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 12:31:41.07 ID:T5N2+TPt.net
英検1級の単語なんてハリポタの小説読んだらいくらでも出てくる

38 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/24(火) 13:04:25.95 ID:J3/z6fdx.net
>>36
じゃあなんで英検1級落ちるネイティブがいるの

39 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 13:08:08.24 ID:kTifuLz0.net
>>38
昔は1級に和文要約問題があったからそこで点取れないのは当たり前だろ
現行の試験で落ちる成人ネイティブはほぼいない
落ちるのは知的障害者とかまともな教育受けてない奴

40 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 18:24:10.14 ID:C9/RQYVW.net
41のおっさんです。
英検3級は高2で合格。
それ以来全く英検、英語から離れてましたが今年、約25年ぶりに英検準2級を2回受験で
2回不合格(不合格A)でした。
準2会場はほとんど中、高校生でなかには小学生もいたかも?
でも、皆さんおっさんの事なんか気にしてませんよ。
皆さん試験前最後の確認でテキスト等を開いて勉強していますのでそれどころではありませんよ。
ブログで58歳の主婦の方が英検1級合格(3→準2→2→準1の順で受験されたみたいです)
で次は通訳案内士(国家資格)の試験を受験されるみたいですよ。

41 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/25(水) 13:02:50.64 ID:f4D5KFrC.net
>>38
ヒント:識字率

42 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 06:32:26.90 ID:58boMz/i.net
会場ではみんな試験のことに頭がいっぱいで回りの人なんて気にしてないけどね。
回りと何の交流もなくて1回一緒の部屋になるだけだろ。

これが飲み会だと回りから浮くのは居心地悪いけど、試験会場ならテストに集中すべし。

43 :◆2FB8utH3Ss :2014/06/28(土) 23:02:48.56 ID:yl4kLbZz.net
俺なんかアラフォーになってから5級から受け始めたからなあ。
回りは殆ど子供ばかりだったから、「なにこのおっさん」って思われてたかもね。
でも回りがどう思ってるかなんて考えないようにした。
とにかく自分が受かること。それだけを考えてた。
5級→4級→3級→準2と受けるにつけ、回りの受験者の年齢も高くなっていった。
10月に2級を受ける予定。

44 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 09:27:28.53 ID:8S7h9B/W.net
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (人気サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (人気サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (人気サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨

45 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 13:43:33.80 ID:gSCB2gnF.net
>>14
学生以外は就学前の幼児が大半だな

46 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 14:38:48.49 ID:exxSmPyB.net
>>1
俺もおっさんで20年ぶりくらいに勉強してるんだけど、
受けるとしたら準1級からだと思ってる。
いきなり準1級受けるのって無理ゲーなのか?

47 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 22:01:20.69 ID:/FLAbxSP.net
>>14
そのお前が勝手に「学生以外」と言ってる数字だけど、
5級については「職業不明(学生もしくは社会人)」の割合が高すぎるから
その数字のほとんどが「職業不詳(社会人)」じゃなくて「職業不明(学生)」と考えられるな

1級の合計18,847のうち職業不明は 3,949 約21%
2級の合計32,756のうち職業不明は13,161約40%
5級の合計38,054のうち職業不明は36,337 約95%

常識的に考えて職業不明の割合は1割程度だろ

48 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 03:17:43.32 ID:cnuEpF4v.net
こういうのを、外国人は So what? と聞くんですよ。

49 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 16:26:39.06 ID:Fbs25eT7.net
>>39
デーブスペクターが落ちたのは旧来の英検1級?

50 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 16:31:40.90 ID:Fbs25eT7.net
>>36
慶應SFCの英語をネイティヴがクレイジーといったことはどう釈明するの?


Mon 080609 パラグラフリーディング ミラノ到着|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10422538774.html
10年前、たとえば慶応SFC1996年か1995年の問題を、試しに見てみればいい。当時、アメリカ人の大学院留学生がSFCの問題を見て「crazyだ」と叫んだという伝説さえ存在する。

51 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 16:51:45.47 ID:Fbs25eT7.net
英検1級 Part114http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1394761954/695-
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/35-
を参考に…。
英語教師は「英検1級なんてネイティブでも無理、あんなもの日本人が取れるワケがないし取る必要もない。日本人が漢検1級どころか準1級だって取れないでしょ」と言ってたが、
日本語に置き換えてみて、
日本語能力検定N1(要は1級)は
https://www.jlpt.jp/about/levelsummary.html
で、まあだいたい中2国語くらいの難易度だ。漢字検定準1〜1級とはワケが違う。あえて漢検に置き換えるなら4級(中2終了程度)だ。

英検も、1級で、英米の学校で言う中2くらいの段階に相当するっぽい。
という事は、到底、「ネイティブでも無理」ではないし、「英語のプロ」と呼ぶには程遠い段階でもある。

日本語に置き換えて、中2学生の語彙力は、
<僭越 上梓 卓越 誤植 推敲 居直り 奥付 修飾 感化 淘汰 輪読 習熟度 中堅 敬遠>
などの単語は知らない学生のホウが多く、
「成就」は「せいしゅう」と読んだり、「優柔が利かない(正しくは、融通が利かない)」
「機転/起点」の区別がつかないとか、
学力レベルの低い人だと、「違和感」という単語を知らないし「このゲームはとても難易度だ(正しくは、難易度が高い)」と言ってしまう。
(語法的な事を言えば、「反射神経が遅い」という表現は間違えなのだが、まあ「劣等感を感じる」とかも普通に使うし、これらは日本語ネイティブはネイティブゆえに逆に雑になっているから、語法的なことは良くわからないので、ここでは語彙力に限定して語った)。

上記の日本語の単語は日常生活で頻繁に使うレベルであり、学術レベルの低いスポーツ新聞にさえどしどし出てくる表現だ。
それらの単語を知らない人間が、「日本語を教えてる」なら、それは滑稽であるが、しかし英語に置き換えて、その程度の英語力の人間が英語を教えているのである。

もちろん、「自身の学力と、教える能力」は別だが、それにしても限度がある。

【会話問題】ネイティブがTOEICを受けたらこんな感じになる
http://www.youtube.com/watch?v=h4JZMwGsaBo
↑ただまあ、チョイックは反射神経や神経衰弱力を使うから、ネイティブでもきついかも

52 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 16:55:02.31 ID:Fbs25eT7.net
と思ったが、
やっぱり英検準1級でじゅうぶんだ。


英検準1級どころか、
2級には受かっても準1には落ちる英語教師でも、
英字新聞読んでるしネイティブ先生と普通に会話してるし。
海外映画も見てるし。

慶應SFCの問題はネイティヴでも発狂してたし(下記参照)、
やっぱ、最終目標だとしても英検準1でじゅうぶんだろう英語教師含めて


Mon 080609 パラグラフリーディング ミラノ到着|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10422538774.html
10年前、たとえば慶応SFC1996年か1995年の問題を、試しに見てみればいい。当時、アメリカ人の大学院留学生がSFCの問題を見て「crazyだ」と叫んだという伝説さえ存在する。

53 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 16:55:52.90 ID:cnuEpF4v.net
>>50
別にそのネイティブにとって難しかったのでなく、
レベルの低い日本人の高校生にこの出題は crazy だと言ったわけだろう。

別にSFCに合格した連中が、英字新聞を楽勝で読みこなして、TOEIC満点連発なわけでなく、
実際は大した英語レベルじゃないのに、出題レベルだけがいたずらに高いことをキチガイ沙汰だと批判してんだろう。

54 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 17:15:17.40 ID:CdQ9n2gX.net
大学入試を受けたことがない人に説明してあげるけど
点数が高い順番で合格を決めるんだよ
定員割れなら0点でも全員合格だね

55 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 19:02:48.60 ID:Fbs25eT7.net
>>54
英検だって相対評価ですけど。
もしかして栄研が絶対評価だと思ってる?

56 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/01(火) 21:05:10.27 ID:T6MsyZQb.net
え、相対評価なん?

57 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 16:35:21.45 ID:IqGEDZaM.net
2014年7月2日讀賣新聞の
コボちゃんに、
経口補水液
って単語が出てきている。

これは日本語能力検定(外人向け日本語試験)N1級の範囲を超えた単語であり、
難易度的に英検1級とほぼ同じだ。

つまり、
日本語能力検定も英検1級も
中2国語程度の難易度であり、
「英検1級に出てくる単語なんて使わない」は大嘘なのである。

ハリーポッター小説版(多分映画版もだが)にさえ
英検1級レベルの単語は次々に出てくるし、
コボちゃんみたいなきわめて基礎的な漫画でさえ
日本語N1を超えた範囲の単語が出てくるのである。


ということで
英検1級に受からない英語教師は猛省してほしい。

準1にすら受からないとか
それで英語のプロって言えるのかよ。


学校の英語の先生って、
もしかして通訳や翻訳家よりも英語できないんじゃないのか

58 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 16:36:30.69 ID:IqGEDZaM.net
>>37
映画は?

59 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 18:55:04.46 ID:GZ2vKYAC.net
>>57
「経口補水液」は商品の製造メーカーが考えた宣伝用の造語じゃないのかな?
「経口〜薬」に似せて薬のような効果をイメージさせて、ただの飲み物ではないんだと思い込ませる。

商品の裏には「清涼飲料水」と書いてあるね

60 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 21:16:40.31 ID:9+ncGM56.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。


大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複もないし。


単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、英検用のは単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。

DUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は
いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。



ちなみに、
●英検3級単語本→上位国公立高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の3割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。
●英検2級単語本→センター試験、マーチ早慶まで対応
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可

61 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 22:04:07.34 ID:du5oX4Mv.net
>>59
そいつ同じレスを複数スレでコピペしてるキチガイだから

62 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 22:45:27.89 ID:sPtIDYBN.net
英会話 三日坊主
で検索してみたかい?びっくりするよ。

63 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 01:14:14.36 ID:wvtw5whj.net
英語はDUO一択
他選ぶ奴は正直言って馬鹿
こんなに効率良い教材は他にない

オススメのやり方

@まずきついけど全部通す
このとき完璧は目指さない

A2回目からCDを聞きながら読む
そんでCDのスピードで読めるようになるまで繰り返す
これが結構きつい
ここが山場

BAを繰り返して何も見ずに聞きとれるようにする

C電車とか暇な時間使って繰り返して聞く

D音読したりシャドーイングしたりしてDUOを脳髄に叩き込む
始めの数単語からその文を復元できるようになれば完璧

ここまでやればDUOの英文が日常で勝手に飛び出してくる
電車で隣のおっさんの加齢臭のせいかYou stinkって自然に発してたときは感動さえ覚えた

俺はこんな調子でDUOを70周やって勿論Dまで完璧にこなせるようになった
自慢ではないが全統記述の偏差値が55→58まであがった
DUOには本当に感謝してる

64 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 02:27:49.17 ID:aCkypEBJ.net
どんなに英語勉強してもネイティブには一生届かない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403174799/l50

自信喪失、マイナス思考のかたまりのようなスレ。
やっぱり国民性だと思う、日本人が英語できない理由は。
能力的な要因ではなく性格的な要因

65 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 02:37:03.12 ID:aCkypEBJ.net
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50

66 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 13:45:55.85 ID:PynOSP1O.net
【お布施】英検1級負け組
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382524255/l50

みんなどんどん旺文社(≒英検協会)にお布施してね

67 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 14:38:13.83 ID:PynOSP1O.net
観光英検3級はオサーンも割りといた気がする

68 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 22:45:56.88 ID:grYE/6cq.net
英検準1級でやっぱり十分だろう。
英検準1級を超えた語彙はネイティヴも使わないし、
英検1級の語彙は日本で言う漢字検定準1級の語彙であり(一般人の)日常的な使用はまずない。
高度な本を読む人の日常でのみ使う、って具合だ。

というわけで、やっぱり英語教師に英検1級は不要。

で、こういうことを言うと、
「私は英検準1級を持っているけど、知らない単語しょっちゅう見えるよ」って人が出てくる。

そりゃあね、「英検準1級ギリギリ合格」と「英検準1級パス単全部知ってる→余裕で準1合格」じゃ、差があるわ。
パス単の語彙を全部覚えなくても合格はできるし。当たり前だけど。
俺なんか英検3級に受かった時はパス単3級の単語なんて半分しか知らなかったぞ。


というわけで、英語教師は、
「英検準1級に『余裕で』合格」することは望ましいが、
英検1級は不要。英語教師どころか、あらゆる人に不要。

ちなみに英語教師はALTの先生(ネイティヴの先生)と英会話したりしてるから、
同時通訳と比べても遜色しない英語力であり、
ということは英検準1級というのは同時通訳レベルである。

69 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/06(日) 00:06:41.06 ID:vCWmRnel.net
下記スレを見てたら
このスレの悩みはいかにも日本人的ってことなんだろうか?
周りの目を気にするっていう・・・




低身長で悩んでるメンヘラ男性
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352347500/9,11

11 :優しい名無しさん:2012/11/09(金) 20:45:07.06 ID:amkOi9jW
アメリカは身長低かろうが、いかに優れた能力をもって、それをアピールするスキルがあるかが重要。しかも人種のるつぼだから、自分より身長が低い人種は沢山いた。そんな環境に長くいたら、ちびっこだから恥ずかしいなんて概念ぶっ飛ぶよ。

70 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/07(月) 23:40:44.02 ID:xk6QJya6.net
二次試験の前日に口内炎ができて
痛くて英語どころか日本語すら痛くてうまく話せなかった。最悪だ。

71 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/08(火) 01:05:46.88 ID:mBlhgpvf.net
トフルじゃなくて英検にしろよな




資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-12



「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2140188723161098201

72 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/10(木) 11:29:42.64 ID:JWKn2xH0.net
日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1298533429/l50

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/69


低身長で悩んでるメンヘラ男性
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352347500/9,11


どんなに英語勉強してもネイティブには一生届かない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403174799/51

73 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 17:32:27.12 ID:s97DAzPE.net
そんなこと全く気にせずに2級受けて来たわw
20年ぶりに受けて準1級は無理かなと

余計な心配せずとも二次試験は似たような年齢の同性ばかり固められて試験受けたよ

74 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 20:48:42.62 ID:KHmFcKI1.net
>>73
20年ぶりに勉強して2級レベルになるのに
どれくらいかかりました?

75 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 22:17:46.80 ID:fQpn8T1g.net
>>38
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/154

154 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 02:34:12.65 ID:ShTpPxEn
ドラゴンボールのラディッツはなぜ地球に来たのですか?

A 悟空を仲間にするため
B 悟空を倒すため
C ドラゴンボールを集めるため
D 地球を滅ぼすため

たぶん、こう設問を作るとほとんどの小学生はBを選ぶ
でも、内容を理解できてないわけじゃない
設問の解き方を知らないだけ
ネイティブでできない人ってのは、たぶんこういうことでしょう
内容そのものがまるで分かってない日本人とは根本的に異なる

76 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 22:19:51.78 ID:fQpn8T1g.net
>>38
まあ、アスペの場合は>>75の限りではないかもしれないが



【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/9

9 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 11:24:21.40
アスペよりもADHDのが問題。
長時間集中するのが不可能だし、短期記憶が壊滅的。
例えば
リサ「ジョン、経営会議の資料まとめてくれた?」
ジョン「まだだよ」
リサ「経営会議は明後日の金曜日よ!?前日の木曜日にはマーケティング部に資料を提出しないといけないのに。」
ジョン「経営会議は来週の水曜日に変更になったよ。マイクからメールこなかったかい。」
リサ「ああ!そうだったわ!じゃあ今週中にお願い。」

問い「資料を作るのは誰か?」
問い「何曜日までに資料は必要か?」
問い「会議が開かれるのはいつか?」

みたいな問題は日本語でも答えられない。

77 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 11:52:38.55 ID:/RoLcTWf.net
>>38

ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/154-158

154 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 02:34:12.65 ID:ShTpPxEn
ドラゴンボールのラディッツはなぜ地球に来たのですか?

A 悟空を仲間にするため
B 悟空を倒すため
C ドラゴンボールを集めるため
D 地球を滅ぼすため

たぶん、こう設問を作るとほとんどの小学生はBを選ぶ
でも、内容を理解できてないわけじゃない
設問の解き方を知らないだけ
ネイティブでできない人ってのは、たぶんこういうことでしょう
内容そのものがまるで分かってない日本人とは根本的に異なる

78 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 11:57:46.35 ID:/RoLcTWf.net
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/154-158

154 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 02:34:12.65 ID:ShTpPxEn
ドラゴンボールのラディッツはなぜ地球に来たのですか?

A 悟空を仲間にするため
B 悟空を倒すため
C ドラゴンボールを集めるため
D 地球を滅ぼすため

たぶん、こう設問を作るとほとんどの小学生はBを選ぶ
でも、内容を理解できてないわけじゃない
設問の解き方を知らないだけ
ネイティブでできない人ってのは、たぶんこういうことでしょう
内容そのものがまるで分かってない日本人とは根本的に異なる




158 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 00:25:54.62 ID:gIcitmIY
>>157
答えはもちろんAですね

解答根拠は17巻75ページのラディッツのセリフ
「3人に加わってくれればなんとかなる」
ですね

Bは悟空が断ったから結果的に戦うことになったので×
Cはラディッツはドラゴンボールのことを知らないので×
Dは81ページで「今度の星を攻め落としたら次のターゲットはこの星に決めた」
と行っており、今、決めたニュアンスがうかがえるので×

79 :獨協神 ◆jSLqhLctoQ :2014/07/14(月) 00:10:46.20 ID:6Trui+ed.net
準一級ぐらい一年半でクリアしろ
だって英語だけやってればいんだろ?

80 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 03:42:57.74 ID:2pbEVddI.net
>>74
さぁ?昔3級を受けたのが中3のときだったから
そこから学校で少し勉強して、会社入ってからはTOEICしか受けてなくて
その後しばらく海外に住んでて久しぶりに英検でも受けるかって感じだったし
何年間とか一日何時間勉強したとか全然気にしてなかったわ
少なくとも試験官より自分の方が発音は良かったはず

81 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 12:15:07.98 ID:s62BWDmP.net
若作りしていけばいいんじゃね?


でも二次試験で面接官には年齢バレるんかな?

82 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 22:01:31.64 ID:g27Wu6B5.net
早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
http://www.edutechjapan.jp/soukeigaigo/sk/result.html



7単語の分からない者は単語帳を捨てよ

「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。

8文法の分からない者は文法書を使ってはならない

効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。

83 :獨協神 ◆jSLqhLctoQ :2014/07/14(月) 22:45:05.69 ID:6Trui+ed.net
>>82
結論:人による

84 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/14(月) 23:16:33.93 ID:3sfax7wG.net
日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1298533429/l50

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/69


低身長で悩んでるメンヘラ男性
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352347500/9,11


どんなに英語勉強してもネイティブには一生届かない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403174799/51


リスニングができなさすぎて自殺したい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1353770698/l50


おれは一生Lを発音できないのかも。http://www.lo★gsoku.com/r/english/1021221372/

85 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 18:02:20.06 ID:p1c3M0FX.net
早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
http://www.edutechjapan.jp/soukeigaigo/sk/result.html



7単語の分からない者は単語帳を捨てよ

「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。

8文法の分からない者は文法書を使ってはならない

効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。

86 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 18:16:40.06 ID:p1c3M0FX.net
慶應SFC英語、
全訳読みながら選択肢も日本語に訳したものをやって、
つまり完全に現代文状態でやったのに
半分くらい分からなかったんだけど。

こういう場合、どうすりゃいいんだ?
英語と並行して現代文の勉強もすべき?

(別に慶應に受かりたいわけではないのだがたまたまやってみた。
当面の目標はセンター試験8割&英検2級合格)




今、これを別スレに書いたことだが、
もしかしたらネイティブでもSFC英語はできないかもしれない。

ってことは、SFC英語を解ければ
ネイティブより上ってことだ。


参考

Mon 080609 パラグラフリーディング ミラノ到着|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10422538774.html
10年前、たとえば慶応SFC1996年か1995年の問題を、試しに見てみればいい。当時、アメリカ人の大学院留学生がSFCの問題を見て「crazyだ」と叫んだという伝説さえ存在する。

87 :日本人の呪縛:2014/07/16(水) 13:39:27.19 ID:OqvmSuzr.net
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/84
↑日本人のマイナス思考関連リンク


発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/l50


なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/355-360
↑ドラゴン桜4巻より


英語はネイティブのように話す必要などない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1405261966/l50

88 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 22:55:56.98 ID:X1X2RFnK.net
英検の二次試験(面接)で社会性を理由に不合格
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1291101995/l50
【お布施】英検1級負け組
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382524255/l50


中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50

【みんなで】英検学習記録スレ5【受かろう】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1405169911/l50

89 :確かに聞き取り易いイギリス英語:2014/07/17(木) 12:51:54.65 ID:u1G8evqd.net
アメリカ英語が駆逐されイギリス英語の台頭を願うスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1401646626/l50


イギリス英語が主流になれば
日本人のリスニング力は格段にUPするのに

90 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 14:10:36.76 ID:4pOv9o4e.net
日本人が英語ができない理由は1にも2にも完璧主義過ぎすぎるからだよ。

完全完璧な発音じゃないと認めない(ネイティブでも訛りはいる)。
文法的に正しくないと認めない(『ブッシュ妄言録』によればブッシュ大統領の英語はメチャクチャ)。
英語教師は英検1級持て(英検1級ってネイティヴでも受からないし、司法試験より難しいんですけどw)

91 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/24(木) 11:11:30.34 ID:F1HeMKPt.net
オッサンオバサンが予備校の授業受けるのは、浮かない?

うちの高校の先生が
研究のためとかで自腹切って
夏期講習だけ予備校に行ったりしているが。。。

92 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/24(木) 11:23:26.29 ID:F1HeMKPt.net
中高年が予備校の授業受けて浮かないかしら
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1406168573/l50

93 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 12:26:06.12 ID:Rop8Kw+G.net
わざわざ受験英語を勉強しに行く人ってなんなんだろうね
よっぽど英語を勉強する目的があいまいなのか

94 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 18:50:29.14 ID:zjWNoNmZ.net
受験英語は基礎英語だからそれを疎かにしてると伸び悩むよ。2みたいに。

95 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 18:52:07.64 ID:zjWNoNmZ.net
間違えた。

× 2みたいに

○ 93みたいに

96 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 19:36:43.15 ID:Rop8Kw+G.net
>受験英語は基礎英語だから
>>94のほうがよっぽど伸び悩んでそう

別のスレにも同じこと言ってたアホがいるからコピペしとく
すぐ、基礎、基礎っていう奴がいるけど
ソフトウェア開発でもいまどきウォーターフォール型なんて流行らないわけですよ
自然にスパイラル型になってしまうわけ
英文法や英文解釈ばっかりやってるのは、要求仕様ばっかりやってる状態で
いつまでたっても先に進めない

97 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 19:46:21.39 ID:Rop8Kw+G.net
だいだい、10〜30年前にやって身につかなかったのに、同じやりかたを繰り返そうって考えがよくわからない
特にインターネットのおかげで、(基礎とやらも含めて)勉強する方法の選択肢は増えてるのに
わざわざ大学入試に縛られた受験英語を選択する理由がない

98 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 20:18:45.86 ID:KHd4oUKg.net
>>96
別のスレってこれ?



なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50

99 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 20:20:37.32 ID:KHd4oUKg.net
>>97
英検と大学入試は似通っているから、
このスレ的に「英検を尺度・到達基準」にするなら、
必然的に受験勉強的になると思うよ。


英検3級までは、
中学校教科書ガイドとかがいいでしょ。
いきなり英検教本とかはかえって効率が悪い。


英検2級も、高校生・大学受験生向けの本をやればいいだろう。

100 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 21:07:04.32 ID:Rop8Kw+G.net
>>99
予備校の話だったから英検のことはすっかり頭になかったけど
英検の話に限るなら、それこそ大学受験予備校はないねえ

個人的には、興味があるustreamの番組で楽しそうに英語で話してる内容が
聞き取れたらいいなというのが出発点なんで>>97みたいに思った

同じ年代として40も過ぎたら自分がやってる(やってた)仕事に関する
英語から入ったほうが楽だと思うんだけどね
俺の場合だとソフトウェア関係だから英語の資料は豊富だし
事実しか書いてないから、文学的表現なんて皆無
ただ読むばかりで聞き取りはない

101 :救世主 今井宏:2014/07/24(木) 21:18:29.40 ID:KHd4oUKg.net
中学までは英語が得意だったのに高校から出来なくなるって人が多い。
これは、高校英語は、教材・教師の教え方のどちらも悪いからだ。

中学までは教科書(教科書ガイド・CDを含む)が有用だが、
高校からは、教科書だと却って効率が悪い。
また、高校英文法はかなり複雑になるのに体系的に文法を教えないのも問題がある。

ハッキリ言って、高校入学したら、教科書やるより
「伊藤和夫ビジュアル英文解釈×2」
をひたすらやったホウが有意義である。
ただ、それでも、文法が体系的でない事と、あとは英文が古臭いとかこの本の解説の日本語が人を選ぶとかの問題点はある。

そこで、今井宏の登場だ。
今井C組は、中3レベルから英検2級・センター試験レベルに一気に持っていく。
高校3年間、教科書をやるより、ひたすら今井c組をやったホウが効果的だ。
(尤も、今井c組は、数ケ月で終わるし時間をかけても1年あれば終わるから、その後今井B組とかに移行してもいいし、あるいは他の科目に専念してもいい。中学レベル怪しい人はD組)
文法・解釈・読解の全てが、中3レベルから英検2級水準に、最短かつ最良の効率で持っていく。体系だってないしバラバラに学ぶ高校教科書より遥かにイイ。

ただ、語彙だけはさすがにC組だけでは不安なので、そこで今井宏トレーニングドリル英単熟語2100を使えばいい。単語と熟語が合わさってるし、2100個まで絞り込んで、この単語選定は神業的である。
(宮崎尊も似たヨウな事言っていたが、数を増やす事は誰にでもできる。大切なのは、まとめあげる事)。

もし、
「高校の授業で、今井c組と同じ事を行う」
となったら、高校生に英語難民なんていなくなるよ。
社会人も、チョイックとかの勉強で、基礎固めにと文法本買ってる人とかは、今井c組を受講したホウが遥かに近道だ。

今井は、教え方も上手いし雑談も上手いし発音も上手いし、今井自身も教養あって頭がい。マレーシア航空撃墜事件を聞いて春の行方不明事件を想起するのも頭の良さだ。
→今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/page-7.html

なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/
予備校行って愕然!俺の高校3年間は何だったの?http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403284013/

102 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/25(金) 00:24:16.31 ID:MXXlW4Zb.net
渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「洋画DVDは『日本語音声+英語字幕』で観ろ。」 渋谷/心療内科/ゆうメンタルクリニック 渋谷駅0分 渋谷駅・精神科・東京・カウンセリング
http://yusb.net/col/768.html

>さすがにここまですれば、見えるのではないでしょうか。


ここは、意味が分からない。
みんな、ここは何に見える?

103 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/25(金) 04:43:26.78 ID:YUF36kEi.net
>>1
>入学試験とかがないから英検を尺度に段階を踏んで行きたいのですが、

どんだけ大学入試にマインドコントロールされてるんだよ。
英語の勉強したいから英検受けたいという短絡思考乙。
英検は【商売】でやってるんだよ。
漢字検定と同じ。
お布施乙

自分の英語力は自分が一番良く分かるだろ。
例えば youtube でネイティブの英語を聴いてみればいい。
聴いてみて理解出来るかどうか【自分が】一番よく分かるだろ。

これは中学レベルの英語

Sesame Street - Bert Gets Angry
https://www.youtube.com/watch?v=zVLCXtG5HZ8

O'Classic Sesame O'Street - O'Grover the Fast Food O'Waiter
https://www.youtube.com/watch?v=j5xHXevVbhg

Classic Sesame Street - Grover delivers a singing telegram
https://www.youtube.com/watch?v=VnGzpoDK_xQ

Sesame Street - Waiter Grover - Airport Restaraunt
https://www.youtube.com/watch?v=vMEakcEkFu8

104 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/25(金) 09:49:08.84 ID:UHPONvGD.net
>>103
あんた、

なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50


のスレでも
相手のレスを曲解したことを指摘されていたけど、
相変わらずだな。
英語以前に日本語やり直せ。

>英語の勉強したいから英検受けたいという短絡思考乙。

1のどこをどう読んだらこうなるんだw

アンタは短絡的以前かどうかの問題だ。

105 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/25(金) 09:57:04.65 ID:YUF36kEi.net
>>104
>相手のレスを曲解したことを指摘されていたけど、

何の話?

> 1のどこをどう読んだらこうなるんだw

英語の勉強をするにあたって英検で自分の実力を見たいとか目標にしたいってことだろ。

106 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/25(金) 10:08:04.47 ID:UHPONvGD.net
ほんと、何から何まで人にきくんだな。
少しは自分のアタマで考えてくれ。

まあ、俺は律儀だからちゃんとレスするけど。

曲解については、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/613
で指摘されていたよね。


>英語の勉強をするにあたって英検で自分の実力を見たいとか目標にしたいってことだろ。


「英語の勉強をして到達尺度に英検で確かめる」
「英語の勉強したいから英検を受けたい(英検のために英語を勉強したい)」


この2つが同じ意味に見えるなら日本語の感性がおかしい。
感性、なんていう抽象的な概念はイヤ? でも、論理的にもおかしいよね。

107 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/25(金) 10:09:18.82 ID:UHPONvGD.net
あと、
仮に、
「英検のために英語を勉強したい」
みたいな本末転倒な人がいても、
それはそれで個人の自由だから、
>>103みたいに書くのはどうかと思うぞ。

ま、自分の考え方がすべて正しく、他人の価値観は認めない、って人なのかもしれないけど。

108 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/25(金) 11:18:22.26 ID:YUF36kEi.net
>>106
>で指摘されていたよね。

レス番号は?

109 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/25(金) 11:22:00.06 ID:YUF36kEi.net
>>106
>この2つが同じ意味に見えるなら日本語の感性がおかしい。

英語の勉強のために英検を受けたいってことじゃん。
お前の日本語理解力が低いだけ。

110 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/25(金) 11:23:59.85 ID:YUF36kEi.net
>>107
>それはそれで個人の自由だから、

それを批判するのも個人の自由じゃん

111 :1:2014/07/25(金) 15:05:19.46 ID:PHBp4KMz.net
なんかスレの題名自体で議論されているようですので。
僕としては、

「英語の勉強をして到達尺度に英検で確かめる」
というつもりでスレを立てました。

「英語の勉強したいから英検を受けたい(英検のために英語を勉強したい)」
という本末転倒ではありません。

>>109は、ちょっと日本語の読解(というか解釈?)がおかしいと思う。

>>108
ダメだこいつ・・
>>106の人ってレス番号指定してリンク先を示してあるのにw

112 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 18:24:11.17 ID:I+pgNeDY.net
馬鹿かお前は

基地外を相手にするな

113 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 19:17:42.01 ID:8p50UIyU!.net
777、逃げずにさっさとこの2点を答えろ。

「会計恒等式」という定訳があるのに、原文の論旨を無視してわざわざ「会計等式」とする理由。

そして、
> accounting identities can only tell you so much

>会計等式による経済現象は限られているということである。

というお前の日本語訳の意味。

114 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 20:35:59.45 ID:5kwHCmdY.net
勉強の習慣化 キッチンタイマー
検索

115 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 22:19:45.04 ID:8PjG7khf.net
>>39
おいおい、
デープスペクターも英検1級は2度目で受かったらしいぞ

116 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 22:50:57.37 ID:8PjG7khf.net
>>103
あんた高校教師なんでしょ?

だったらむしろ、
大学受験に「洗脳されるべき」立場じゃん

117 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/26(土) 09:22:25.08 ID:x1nNsvX3.net
>>116
>あんた高校教師なんでしょ?

妄想乙
てかキチガイ乙

118 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 09:48:52.08 ID:B+U1GS+J.net
>>117
いちいち煽らないとやっていられないのかw

119 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 09:50:48.41 ID:B9CFSQgM.net
>>117
777は爺いで無職だ

120 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/26(土) 09:59:30.79 ID:x1nNsvX3.net
どっから俺が高校教師というのが出てくるんだよw

121 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/26(土) 10:00:18.09 ID:x1nNsvX3.net
>>119
妄想乙

122 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 10:24:56.16 ID:XwXpJcZl!.net
777、逃げずにさっさとこの2点を答えろ。

「会計恒等式」という定訳があるのに、原文の論旨を無視してわざわざ「会計等式」とする理由。

そして、
> accounting identities can only tell you so much

>会計等式による経済現象は限られているということである。

というお前の日本語訳の意味。

123 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 10:45:14.55 ID:B9CFSQgM.net
>>121
777はとうとう自分がじじいということもわからなくなったか

124 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 10:52:10.69 ID:B9CFSQgM.net
777のレスはじいさんの特徴丸出しだよ

125 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 14:10:42.01 ID:xOrOzdih.net
>>124
そうか?
じじいになると達観して性格が丸くなるだろ。

むやみやたらに人を煽ったり
挑発的な文体を繰り返すあたり、
どっちかつーと中2くらいかと思ったが

126 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/26(土) 14:57:45.78 ID:x1nNsvX3.net
>>118
>いちいち煽らないとやっていられないのかw

意味不明
事実を言ってるだけ。
どっから俺が高校教師ってのが出てくるんだよw

127 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 15:23:48.91 ID:B9CFSQgM.net
>>126
こんなスレでぼけ徘徊してないで他人の質問に答えろよな

128 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/26(土) 16:17:01.79 ID:x1nNsvX3.net
>>127
>他人の質問に答えろよな

他人の質問て具体的に何?

>こんなスレでぼけ徘徊してないで

俺が【仮に】ボケてるなら俺に質問しても意味ねえじゃんw
馬鹿かお前は

129 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 16:40:07.62 ID:B9CFSQgM.net
>>128
>他人の質問て具体的に何?

またいつもの質問か
あきれるな
都合の悪いとこだけぼけ老人
それかホントのボケ

130 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 17:38:37.98 ID:B9CFSQgM.net
>>128
777はボケ老人
本人は気づいてないから認めない
周りはその状況を楽しんでいる

131 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 18:35:10.97 ID:XwXpJcZl!.net
777、逃げずにさっさとこの2点を答えろ。

「会計恒等式」という定訳があるのに、原文の論旨を無視してわざわざ「会計等式」とする理由。

そして、
> accounting identities can only tell you so much

>会計等式による経済現象は限られているということである。

というお前の日本語訳の意味。

132 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 19:32:52.05 ID:m9UHf3Vm.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集と同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part72◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406285093/19-21
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50

133 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 19:55:32.56 ID:XwXpJcZl!.net
>>128
>他人の質問て具体的に何?

これだ。

「会計恒等式」という定訳があるのに、原文の論旨を無視してわざわざ「会計等式」とする理由。

そして、
> accounting identities can only tell you so much

>会計等式による経済現象は限られているということである。

というお前の日本語訳の意味。

134 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/26(土) 20:47:45.85 ID:x1nNsvX3.net
>>129
だから他人の質問て具体的に何?

135 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 20:50:58.72 ID:B9CFSQgM.net
777が強く否定するのは言われたくない本当のこと
無視すりゃばれないのにね
>>120があるから元高校教師ってのは可能性高いな

136 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 20:52:54.89 ID:B9CFSQgM.net
>>134
そのレスつまんないから
早くレスをやり直してね

137 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 21:06:25.20 ID:XwXpJcZl!.net
>>134
お前は逃げまわって、答えようとしない。


777、逃げずにさっさとこの2点を答えろ。

「会計恒等式」という定訳があるのに、原文の論旨を無視してわざわざ「会計等式」とする理由。

そして、
> accounting identities can only tell you so much

>会計等式による経済現象は限られているということである。

というお前の日本語訳の意味。

138 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 21:14:19.82 ID:B9CFSQgM.net
>>134
ずいぶん返事がのろいな
もういいからさっさとお前専用のスレッドに戻りなさい
そんなことをわざわざ人にいわれなくちゃならないとはね
777専スレで他人の質問などいくらでも見つかる
もし専スレすらどれかわからないというのなら検索してみたら?

139 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/27(日) 00:21:08.83 ID:n9W9xkeB.net
みんな英語の発音ってどうやって勉強した?
学校じゃほとんど習わないよね?
発音記号は学校で習わなかった・・というより、教師が発音記号読めなかったし。

俺はネイティヴの先生をとっつかまえて個人的に教えてもらったが・・

ふつうに考えれば「発音の本を買ってきて勉強する」「発音指導のある英会話学校に通う」のどちらか(又は両方)だと思うが、
2ちゃん見てると、そういう人は少数派で、

「辞書の巻末で覚えた」
「(英文法の)参考書の発音のページで覚えた」

みたいに、
「発音本ではなく、辞書や文法参考書の発音のページで覚えた」
みたいな人が多いけど…

独学で出来るもんなの?

140 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/27(日) 09:41:46.24 ID:3gBneWR2.net
>>135
> 777が強く否定するのは言われたくない本当のこと

馬鹿かお前は
俺が高校教師だというのはキチガイの妄想だという当たり前のことを言ってるだけじゃん。

141 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/27(日) 09:43:19.70 ID:3gBneWR2.net
俺が高校教師ってどっから出てくるんだよw
マジキチ

142 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/27(日) 09:53:48.24 ID:3gBneWR2.net
>>138
>ずいぶん返事がのろいな

だから質問は何?

> 777専スレで他人の質問などいくらでも見つかる

それらのスレは俺をディスるために立てられたもの。
そんなとこの質問に答える義務はない。

143 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 20:24:33.61 ID:zOv8xMSQ.net
英検の各級合格の間にある(難易度という意味の)壁
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363041478/

144 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 12:10:15.98 ID:5SP7JFNo.net
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf

最近、英検協会=旺文社の本で、
「英検合格者の80%以上が〜」
って記載を見ないと思ったら・・・

145 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 15:12:21.74 ID:9bpSLCeE.net
いい年こいて、マジキチとかディスるとか言ってんじゃねーぞ、爺!

146 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 00:09:08.97 ID:ODO3YRTS.net
>>39
現行の英検1級はネイティヴでも落ちる人いるよw
英検1級はネイティヴ中2レベルっていうのが一般論みたいだけど、
中2がトピック選んで事前知識が必要なスピーチできるわけない

147 :116:2014/07/30(水) 00:30:39.79 ID:ODO3YRTS.net
>>117

高校英語狂師777に質問する
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1401496971/l50


ってスレがあったから、
あんたが高校教師かと思ったんだけど。

148 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 12:45:15.98 ID:nYteyZ+7.net
2013センター試験英語を予備校講師が解いてみた
https://www.youtube.com/watch?v=LZWpaL-iqUw

tarachan2147 か月前

大問6は先に設問を見て指定されているパラグラフだけを読んで解いているのですが、まれに1つ2つ間違えてしまうので、先生のように本文を読んでから解くべきか迷っています。アドバイスお願いします。

返信

·

asanojuku

7 か月前

悩ましいところですね。予備校講師の間でも意見が分かれるところです。私は先に本文を全部読むことをおすすめします。多少わからないところがあっても先を読めばわかることもありますし、何より文章はそもそも前からまとまって読むように書かれているからです。
それでも時間制限という要素もあるので、自分で何度か試してみてやりやすい方法にするのがよいです。








2014センター試験英語を予備校講師が解いてみた
https://www.youtube.com/watch?v=Pb1NwwY7M1Q

149 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/30(水) 13:17:12.46 ID:SvOQBVJf.net
>>147
>ってスレがあったから、
>あんたが高校教師かと思ったんだけど。

2chに書いてあることを全部信用するとかどんだけアホなんだよw

150 :DAY GAME:2014/07/30(水) 13:36:41.99 ID:L8VRyfMr.net
ふっふっふ時代の流れにインプット

部屋の中で学会化を聞いてない事にして無差別殺人か学会で変死
天皇陛下が黙祷を捧げに行った時のテープを聞いた事にしなくて無差別殺人か学会で変死
お前はよーとか言ったりお前これ警視庁まで行くんだぞーとか叫んで


俺を補聴器に例えて無差別殺人か学会で変死

家族とか身内が学会員化した防犯ネットワークの創価工作員の時間の問題でおこぼにされちゃうおこぼが
いいやいいやいいやいいやいいいやいやいいいやってタイミングよく夢に出して無差別殺人か学会で変死
ここまでストーカーをして誰か知らなくない事に無理やりしてきたら天皇陛下が肺炎になった原因だった事にしかならないのに。

大事になってからじゃ遅いのになー。俺は誰か知らない。

151 :DAY GAME:2014/07/30(水) 13:38:11.73 ID:L8VRyfMr.net
ふっふっふ時代の流れにインプット

部屋の中で学会化を聞いてない事にして無差別殺人か学会で変死
天皇陛下が黙祷を捧げに行った時のテープを聞いた事にしなくて無差別殺人か学会で変死
お前はよーとか言ったりお前これ警視庁まで行くんだぞーとか叫んで
俺を補聴器に例えたりされるようにして無差別殺人か学会で変死

車の中の無線とかから解らなくして無差別殺人か学会で変死

家族とか身内が学会員化した防犯ネットワークの創価工作員の時間の問題でおこぼにされちゃうおこぼが
いいやいいやいいやいいやいいいやいやいいいやってタイミングよく夢に出して無差別殺人か学会で変死
ここまでストーカーをして誰か知らなくない事に無理やりしてきたら天皇陛下が肺炎になった原因だった事にしかならないのに。

大事になってからじゃ遅いのになー。俺は誰か知らない。

152 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 14:13:17.17 ID:aQ9Rv6VR.net
6月の英検の会場に行ったけど、老若男女いろんな人がいた。
私は60歳で英検4級受けてる女性と、
英検一級取得者で国際結婚してハーフのお子さんがいらっしゃる40代の女性と話をしたわ。
英検3級までは子供や学生が多いと思う。
その中で高齢者の方々も国際交流がしたいという思いから受験してるみたい。
準一級あたりになると大学生や社会人が多い。
二級で高校生と社会人の中に小中学生が僅かに交じる感じ。
1級はこの秋に受験する。だから知らない。

153 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 17:00:14.37 ID:ufX4EAdG.net
>>147
そいつは高校狂師なんてとんでもない

ただの、北海道在住の無職中卒ニ―ト

154 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 01:14:52.99 ID:EKyMhas6.net
英検1級所持者でも8割の京大。
つまり、大学入試>>>>>>>>>英検1級



京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/l50

1 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:51:19.23 ID:mhGu0qlci
「京都大学」の英語の最高点は何点だろう?
http://m.youtube.com/watch?v=CW0o5dY2iOk


↑英検1級を所持していて、有名予備校で14年間英語の人気講師として活躍してたおじいさんが
実際に18歳前後の高校生達に交じって京大を受験したらしい。
結果、得点開示してみると英語で8割ぐらいだったという。
つまり、京都大学はどんなに英語が得意なプロでも8割しか取れないということを証明した形になる。





2 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:53:36.68 ID:BqfL0mid0
むしろ8割も取れるのかと感心した
デーブスペクターが慶應の問題解いたとき自己採点で8割と言ってた

155 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/01(金) 04:30:07.70 ID:rD8x+5UZ.net
日本の学力低下がやばい TOEIC アメリカ人:950点 日本人:466点 [851847904]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406727176/


1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/30(水) 22:32:56.22 ID:PUY20I8X0● ?2BP(11000)

何点ぐらいなんだろう、ってちょっと気になりますよね。「英語上達完全マップ」にはこう書かれています。

ある調査によると、複数の大学卒のネイティブ・スピーカーにTOEICを受検させたところ得点分布は930〜960点だったそうです。

ネイティブがTOEICを受けたら
http://texkatotoeic422.blog33.fc2.com/blog-entry-212.html


TOEICが公開してるデータによれば、
日本の大卒新入社員の平均スコア466点だそうです。

400点代だと海外旅行で英語の標識が読めるレベルです。

また、英検準2級程度の英語レベルになります。
http://toeic-183.seesaa.net/s/article/155520527.html

156 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 11:40:27.14 ID:QQK/B2Qa.net
英検受験申込をネットでやった。
検定料金が余りにも高くて泣いた。でもTOEICよりは安い。

もう、英検の申し込みした人いる?
英検一級とか準一級の試験会場で小学生がいたら激しく落ち込む。
大抵、小学生は英検5級から4〜3級までがほとんどなんだけど、
マジで、田舎にいた頃「働くことないから」と呑気に構えていた過去の自分に激おこ状態。

157 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 19:07:22.78 ID:bWbLMDAA.net
中学教科書に取り組むスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1402756465/l50

中学基礎英語が不安な俺が英語を頑張るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1402227843/

26で中学の英語からやり始めてるけど恥ずかしい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1354083339/5

最初から英語を勉強するにはどうしたらいいのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1396533496/l50

会話は中学英語だけで充分!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1286999512/l50

中学英語だけでおk は大嘘(最低英検2級必要)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406886700/l50

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50

なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50






日本人が英語ができない理由は、
「中学英語でおk」という迷信のせいだ!

158 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 20:58:28.71 ID:YhNj8Jfc.net
アラフォー主婦のBBAだけど来年の2級一発合格に向けてやることにした
Toeicだと日常生活とかけ離れるから消去法で英検に
試験対策自体は来年から始めるとして今はオンライン英会話と単語と文法強化中
試験代二回も払いたくないから頑張る
中高年同士頑張ろう

159 :これ見ると英検1級=ネイティブ中2国語ってのは正しいな:2014/08/01(金) 23:24:32.00 ID:bWbLMDAA.net
日本の学力低下がやばい TOEIC アメリカ人:950点 日本人:466点 [851847904]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406727176/ (俺がレス改変・・・つーか引用部分追加)


1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/30(水) 22:32:56.22 ID:PUY20I8X0● ?2BP(11000)

何点ぐらいなんだろう、ってちょっと気になりますよね。「英語上達完全マップ」にはこう書かれています。

ある調査によると、複数の大学卒のネイティブ・スピーカーにTOEICを受検させたところ得点分布は930〜960点だったそうです。

TOEICオタクのブログ ネイティブがTOEICを受けたら
http://texkatotoeic422.blog33.fc2.com/blog-entry-212.html
ネイティブがTOEICを受けたら
何点ぐらいなんだろう、ってちょっと気になりますよね。「英語上達完全マップ」にはこう書かれています。
ある調査によると、複数の大学卒のネイティブ・スピーカーにTOEICを受検させたところ得点分布は930〜960点だったそうです。
また、調べてみると、OKWaveにはこういう記述があります。
私の知っているネイティブ(大卒アメリカ人)で模擬テストを受験した人が数人います。950〜970でした。
この二つの情報は出所が不明ですが、ほぼ同じスコアですね。より確実な情報として、大卒ではありませんが、先日の指導者研修でのヒルキ先生のお話によると、
お小遣いを払ってネイティブの12-15歳の子供数人にTOEICを受けさせたところ、全員860前後のスコアだったそうです。中学生なのでビジネス英語が分からなかったのと、集中力が続かなかったのが原因とのことです。
まあそりゃそうですよね。2時間あのテストを受けるのはモチベーションのないネイティブにはきついでしょう。




日本の大卒のTOEICの平均スコア 日本の大卒のTOEICの平均スコア
http://toeic-183.seesaa.net/s/article/155520527.html
TOEICが公開してるデータによれば、
日本の大卒新入社員の平均スコア466点だそうです。

400点代だと海外旅行で英語の標識が読めるレベルです。

また、英検準2級程度の英語レベルになります。

160 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 23:39:00.37 ID:dTDKZqIn.net
こんなのペタペタ貼る奴って何がしたいの?

161 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 23:39:14.52 ID:bWbLMDAA.net
英検1級所持者でも8割の京大。
つまり、大学入試>>>>>>>>>英検1級



京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/l50

1 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:51:19.23 ID:mhGu0qlci
「京都大学」の英語の最高点は何点だろう?
http://m.youtube.com/watch?v=CW0o5dY2iOk


↑英検1級を所持していて、有名予備校で14年間英語の人気講師として活躍してたおじいさんが
実際に18歳前後の高校生達に交じって京大を受験したらしい。
結果、得点開示してみると英語で8割ぐらいだったという。
つまり、京都大学はどんなに英語が得意なプロでも8割しか取れないということを証明した形になる。





2 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:53:36.68 ID:BqfL0mid0
むしろ8割も取れるのかと感心した
デーブスペクターが慶應の問題解いたとき自己採点で8割と言ってた

162 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 00:51:23.18 ID:dPmoO9mO.net
トフルじゃなくて英検にしろよな




資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-



「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201


受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50


中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50

163 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 12:47:21.10 ID:0rfNFj6g.net
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/979

979 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 12:44:21.34 ID:0rfNFj6g
TOEICerをdisる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404034413/l50


こんなスレもあるけど、
チョイックが幅を利かせている限り英語力は進歩しないだろうな。

ある程度英語ができる人間なら
チョイックで測れるのは英語力ではなく情報処理能力と反射神経で、
英語力を測るなら英検のほうがいいと分かるはず

164 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 18:52:14.10 ID:8H7eUv0C.net
トフルじゃなくて英検にしろよな





資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-

「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201

受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50

英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50

165 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 10:21:26.03 ID:7fI4ryhR.net
英語 三日坊主
で検索!

7割が三日坊主。2chにいる人は3割り側の人か。

166 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 21:31:52.03 ID:Lv2V2MIm.net
幼女がまわりにいっぱいいるので
5級は最高です。受験料程度で
試験時間中ずっとながめていられるだなんて
チンコおっきしぱなしです。
ロリ好きには堪らんですわ。

こういう奴が受ければ良い

167 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 02:43:12.38 ID:UNTM9UCw.net
トフルじゃなくて英検にしろよな





資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-

「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201

受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50

英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50

168 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 11:33:11.09 ID:900Nbjgy.net
>>165
クリック乞食、市ねってば!!

169 :三国人:2014/08/13(水) 17:34:07.16 ID:rjuQ4lAv.net
トフルじゃなくて英検にしろよな



資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-

「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン
http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html
TOEIC満点&アメリカ移住ブログ
http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html
どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201

受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50
英検の各級合格の間にある(難易度という意味の)壁
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363041478/l50

英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50
TEAP【日本英語検定協会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50

170 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 13:29:29.95 ID:+WcgaQuO.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/44-47
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50

171 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 15:28:45.83 ID:+WcgaQuO.net
今井宏の英語の発音って別格だったな。
しかも、ただ発音が上手いだけではなく、
キャスター風の発音、〜風の発音、
みたいに色々使えていたし。

日本語も、標準語・大阪弁・秋田弁と
色々使えていたし、
日本語・英語以外にも何ヶ国語か話せたし、
まさに言語の天才と言える

172 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 19:29:05.55 ID:v5xq0Yw3.net
既に書かれていますが、英検5級、英検4級はペーパーテストのみです
しかも選択肢から記号を選ぶだけです
英検サイトからダウンロード可能な過去問や市販の過去問集を解いて、
正答率6割以上とれれば自分でその級に合格できる実力はある、
と判断すればいいでしょう

英検3級以上は1次試験のペーパーテストのほかに
2次試験では面接官との対話が必要になります
挑戦するなら3級以上で自分の実力にあうものにするといいでしょう

いずれにせよ、大人のやり直し英語を志すような立派な姿勢をお持ちの方が
周りの若者の目を気にするのもどうかと思います
周りの学生も自分が合格点をとることで必死ですので
大人が周りにいても大して気にはしません
5,4級も含めて、受験したい級を堂々と受験すればいいと思います

173 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 20:02:38.13 ID:OI5UFDhQ.net
>>172
たった6割で合格できるん?

174 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 20:25:58.27 ID:v5xq0Yw3.net
>>173
合格だけであれば、
英検5級、4級、3級(1次・2次)、準2級(1次・2次)、2級(1次・2次)
これらは全部得点率約6割で合格できます
(厳密には毎回多少前後します)
準1級・1級も、1次は7割、2次は6割で合格できます

旺文社から出ている最新の過去問などは合格ボーダーラインの点数が分かるようになっているので
立ち読みなどして確認するといいでしょう

大人のやり直しということを考えると、6割の合格ラインを突破するだけでは
その範囲の英語がしっかり身に付いたとは言えませんので、
5〜2級くらいまでは得点率9割以上を目指すのもいいかもしれません

175 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 20:35:59.93 ID:OI5UFDhQ.net
今井はきちんと毎回スーツを着用してきていた。
さすがに上着は脱いでることがあったが、 日本の気候を考えたら上着必須はおかしいからいいだろう。

別に講師の服装なんてどうでもいいとも言えるが、
仕事に対する意識・姿勢も見られるし、
「服装で人は判断される」と言うように、
人は無意識のうちに服装で人を判断してしまう。

ちゃんとした服装をしている今井は、
その時点で生徒の潜在意識に入り込んで
「分かりやすい先生」と思わせることに成功し、
結果、生徒もみるみるうちに理解できるんだ。

富田みたいに英語を「形から入る」のは論外だが、
今井のように「外見を形から入る」のは非常に大事だ。

あと、富田は社会人経験がないから分からないようだが、
あいつのシャツってシワシワなこともあって、
ああいうみっともない感じだと、
「やあねえ、あの方の奥さんってアイロンもかけてないのかしら」
とか思われちゃうんだよ。

このように、服装ひとつとっても、
富田の社会性欠如と
今井の社会人経験者としての差が如実に出ている。
関正生の恰好なんて仕事なめてるとしか思えん。

服装ってのは皆が思ってる以上に大事で、
極端な例を言えば、学校でもちゃんと制服を正しく着ている人間は、カンニングを疑われた時でも教師は「まさかこの子がカンニングはしないだろう」と思ってあっさり冤罪(嫌疑)が晴れたりするんだよ。
ちなみに、服装といった「視覚的効果」も分かっている今井は、代ゼミtvネットで、唯一、当初から「黒板」を貫いた。さすが、「わかっている」よ、この人は。

Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html

176 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 21:16:17.47 ID:OI5UFDhQ.net
これらって難しい順に並べるとどうなるの?
もちろん形式が違うから一概に比較はできないが、無理矢理比較するならば。



英検1級
英検準1級
京大英語
慶應sfc英語
慶應文英語
東大英語
東京外大英語
早稲田法英語

177 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 21:53:01.41 ID:OI5UFDhQ.net
今井は英語を返り読みしないし、
訳すときさえも前から訳していた。


伊藤和夫や西きょうじなんかも「返り読みはしない」ものの、
訳すときは後ろからひっくり返ったりしていたから、
そうすると常日頃から潜在的に返り読みしてることになっちゃう。


でも今井は
訳すときも極力前からで、
本当の意味で「英語を前から学ぶ力」が身に付いた。



今井の授業を受けた後だと
あらゆる英文法・英文解釈の本が駄本に思えてくる

178 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 18:59:27.48 ID:axfU/xqN.net
京大英語
慶應sfc英語
慶應文英語
東大英語
東京外大英語
早稲田法英語

問題に多少の差はあれど、
これらは所詮は高校レベルの英語です。
高校程度の知識があれば全問正解出来ますよ。

179 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 06:51:57.27 ID:3+X+NSxM.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/50-53
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50

180 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 23:18:03.97 ID:rBAPSKHm.net
西きょうじ(@dowlandjohn)-2012年04月01日 - Twilog
http://twilog.org/dowlandjohn/date-120401

2012年04月01日(日)5 tweets
source




4月1日

@dowlandjohn

西きょうじ@dowlandjohn

@sophia6a6y8 スタートでルールを知り特講で演習し、英検準1級で語彙を増やす。上智は英検を意識しているので準1の練習が入試に近い。理由はいつか授業で言うつもりだが、結論はそういうことなので特構以外には準1の問題集で語彙を増やそう。

posted at 15:18:04

181 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 23:21:55.79 ID:rBAPSKHm.net
「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない - 寺沢拓敬 - 言語社会学 SYNODOS -シノドス-
http://synodos.jp/education/9264

「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない


安河内の馬鹿に対してデータに基づきながら、丁寧に反論した良記事

182 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 19:36:07.81 ID:qvll8kVk.net
英検2級をとりたい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1409392651/15
>問題を解いて答え合わせをする、解説を読んで文法面から構造を理解する、
> 意味が分かったところで何度もリスニング&音読
> 単語集をやる時間がなくてももしこれらの教材で分からない単語が出てきたら、
> 全部ふつうの単語集に出てくる単語ばかりだからかたっぱしに覚える

183 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 21:33:39.42 ID:qvll8kVk.net
使った参考書を晒すスレ ver2014
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1404313867/54




54 :名無しなのに合格:2014/09/02(火) 19:27:01.02 ID:8iQN2ASD0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/84-85,87,94-96http://www.lo★gsoku.com/r/kouri/1402681590/84-85,87,94-96


84→カナ発音 その1
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本
94→公式
95→カナ発音その2
96→身の丈辞書

184 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 14:54:59.55 ID:xSXiqdX/.net
英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/483-

883以降、
777さんの頭の良さがよく出ている投稿が連続する。

以下の質問に、的確な回答をしている。
(以下の質問は上記スレ483だが、引用者である私がちょっとだけ手を加えている、より厳密な日本文になるように。)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・MEVIUS て、看板とかでよく見るし、日本語でも「メビウス」てよく言うが、
英和辞書にないが、どういう意味なのこれ。

・「自分の尺度で物事を考えないで下さい」
における「尺度」は、和英辞典に載ってないが、
こういうのはどうやって調べるの?
(辞書には数学的な意味での「尺度」しか載ってない)


・「判断」を和英辞典で引くと、
「ジャッジ」とか「デサイド」が出てくる。

でも、これだと、
「外見で人を判断してはいけない」
「障害の有無は外見では判断できない」
「(見た目が)男っぽい女もいるから、性別は外見では判断はできない」
という文脈における
「判断」
だとニュアンスがズレると思うのだが、
こういう文脈での「判断」を知りたいとき、どうやって和英辞典を引けばいいの?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

185 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 02:12:25.96 ID:qI2J5w6C.net
受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-

中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/144-

英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/324-

京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/285-





英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1078404572/748

186 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 02:14:27.93 ID:qI2J5w6C.net
西きょうじ(@dowlandjohn)-2012年04月01日 - Twilog
http://twilog.org/dowlandjohn/date-120401

2012年04月01日(日)5 tweets
source




4月1日

@dowlandjohn

西きょうじ@dowlandjohn

@sophia6a6y8 スタートでルールを知り特講で演習し、英検準1級で語彙を増やす。上智は英検を意識しているので準1の練習が入試に近い。理由はいつか授業で言うつもりだが、結論はそういうことなので特構以外には準1の問題集で語彙を増やそう。

posted at 15:18:04

187 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 20:50:07.10 ID:VW2yeiHu.net
精神障害の受験生の語り場
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408277562/12


12 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 23:31:45.70 ID:pLAQmKU10
以下を見るかんじ、
発達障害でも、
英検では配慮が一切ないものの、センター試験では配慮があるようだね。

ただし、センター試験でも、

・発達障害のうち、アスペルガーの場合は配慮ほぼ無し。
・発達障害で配慮を受ける場合は高校の定期考査でどういう配慮を受けたかなんかの提出も必要みたいだから、ってことは、高卒認定や、社会人の再受験とかで、センター試験を受ける場合はどうなるのだろうか?




2010年10月13日 (水)
発達障害者に広がった大学への道
http://www.nhk.or.jp/school-blog/500/62353.html

資料2 高等学校の入学試験における発達障害のある生徒への配慮の事例:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/054_2/shiryo/attach/1283071.htm

旺文社英検
http://www.eiken.or.jp/eiken/apply/pdf/tokubetusochi.pdf#search='%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3+%E8%8B%B1%E6%A4%9C+%E9%85%8D%E6%85%AE'

188 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 08:48:24.61 ID:vHa620Fy.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/157-160
受験と英語資格試験の対応http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-

189 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 08:48:57.17 ID:vHa620Fy.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/157-160
受験と英語資格試験の対応http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-

190 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/24(水) 05:18:03.79 ID:NFa1jGMS.net
セーラー服おじさんの英語がウマすぎる - 動画 - Yahoo!映像トピックス
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p4b680e25e2bb2d12d73b895bde30f344



目撃情報多数!話題の「セーラー服おじさん」の正体が判明! - NAVER まとめ
http://ma★tome.naver.jp/odai/2136498760187980701


【画像あり】お前ら今すぐ女子高生の制服買え!モテモテになれるぞ! 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51772348.html
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364140660/

191 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 13:23:30.08 ID:IWQtS1tU.net
伊藤和夫もforestも
語学の本なのにCDない時点でゴミなんだよ

解釈本に音声はいらない?

いやいや、フランス語ドイツ語韓国語あたりの本は解釈だろうが文法だろうがCD付いてるのに。
英語教材は需要があるから出版社が強気でCD省くが、本来なら語学に音声なしはあり得ない。

ちなみにこの意味で河合やっておきたいも西基本はここだもゴミな。
長文なら安河内や竹岡やキムタツがCDつき長文問題集出してるし、解釈なら桐原技術やおーぶんしゃ精巧それより初歩だと学研読解ひとつひとつ。

CDないのはゴミ

192 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 15:15:17.92 ID:utNBMjLH.net
今井は本人が言うほどに発音うまくないのは確かだが、それでも、日本訛りを残しつつも英語の基本を抑えていて、
まあ英語教師としてもじゅうぶんな発音だよ。
一般の日本人は今井や関くらいの発音が最終目標でいいと思う。

で、今井がすごいのは、今井は秋田弁英語の教師から学び、発音教材もないし、そんな環境でしかも独力で発音を身に付けたことだ。

実は相当な努力家じゃね?
下手くそな発音で妥協している西や、下手くそどころか英語の基本を全く無視して中1でもしないような発音から改めない富田よりよほどいいわ

193 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 15:49:40.59 ID:eDsBYWsu.net
今井宏の英文法入門にしろ教室にしろ、
仲本英文法倶楽部や山口英文法同様、
説明の仕方が「一世代前」なのはたしかで、
ちょっと古い。

が、本来は、
その「一昔前」の教え方のほうが正しいと思う。

最近のは、
成川や関は当然ながら、
大岩でさえ、学校英語からの逸脱がある。
「学校や従来参考書ではこう教えてるけど、本当はこうなんだぜ」的な。

それは正しい側面もあるし画期的な側面もあるが、
しかし、英語のできない生徒にとっては
学校や従来参考書と異なる説明をされても混乱するだけ。

「学校英語からの逸脱のない範囲内で分かりやすく説明している」
というところに、
山口や今井のすごさがあると思う。(仲本はシラネ)

今井も、「名詞節はitで、副詞節はthenで書き換え可能」みたいに言ってるのも ある意味で独自だが、
これは、 「学校で教えいてることとは違う」
ではなく 「学校では教えないこと」 なので、
劣等学生にこれを教えたところで混乱を招くことはない。

近刊本で学校英語を逸脱しない範囲内で分かりやすく教えているのは、
東進ブックスの渡辺英文法かな。

旺文社から出てる水野の英文法や、出版社忘れたが明慶の英文法は、
1冊にまとまってるのはいいし学校英語からの逸脱もないが、
逸脱がないというより学校英語そのまんまの説明で、格別分かりやすいわけではない。あえて買う理由が見当たらない。

総レス数 193
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200